Xa無印高速CD-ROM認識法

[インデックスに戻る][ホームに戻る][掲示板にジャンプ][メールを送る]

 起動用のHDと一緒にプライマリにCD-ROMを繋ぐと、DOSでは読めなくなりますが、CD-ROMの認識に1分近くかかるという不具合が無くなり、高速に起動できることが分かりました。まずは第1報です。もう少し条件出しができたら、第2報を報告するつもりです。
 じゃんぱら日本橋店で2000年5月2日にCD-ROMのPC-CD60DRを199円(ジャンク)でゲットしました。
 Xa無印ですばやく認識できる標準装備の2倍速かと思ったのですが、標準の方は60DでRが有りませんでした。(;_;)
 Xa無印1号はジャンクでゲットしたため標準のCD-ROMがなく、他のCD-ROMは認識に1分近くかかり起動が遅くなるので、CD−ROMレスになっているのでこれに接続してみました。
 まず、形状的にはサウンドケーブルの端子の形状が違うので、音楽は鳴らないかも知れません。
 さらに、デフォでは起動できませんでした。(T_T)
 ジャンパの設定の顛末はこちら
(・_・):おい、これじゃ分からんやろが
(^_^):そういう方は、上にリンク貼ってまっさかいに、先に読んどくなはれ。

 とにかく起動を確認したので、ジャンパを2本とも外して、(汗;

 Xa無印1号のセカンダリに接続。時間はかかるが、起動成功。アイコンも有り、中も読めます。
 でもこれじゃあ、他のと同じでXaで使えません。(T_T)
 今度はプライマリに接続。起動成功。アイコンも有り、中も読めます。あれ、今起動がやけに早かったような
 もう一度、再起動しましたが、すぐに認識されています。
(^_^):やった!、これで、Xa無印1号もCD-ROM付マシンに昇格だ。
 でも他のCD-ROMはどうだろうか。
 前に、セカンダリにつけて遅かった。V7やXa7eについていた松下とソニーの4倍速とMITUMIのCRMC-FX140S2もプライマリのスレーブに設定して、起動用のHD(マスター)と一緒につないでみました。
 全て高速認識成功(これが普通なんですけど)。起動成功。アイコンも有り、中も読めます。こればっかりや。
 というわけでジャンクCD-ROMを弄ったおかげで、Xa無印のCD-ROMが高速認識し、起動時間が大幅に短縮できる様になりました。
 ただし、DOSではCD-ROMは使えません。
 が、私はDOSでCD-ROMを読む必要は無いので、これで十分です。
 ちなみにXa無印1号にMITUMIのCRMC-FX140S2(12-16)倍速をつけて、CDspeed99で測定したところ、データの場所にかかわらず、12倍速くらいで、平均でも12.17倍速となりました。
 Xa無印のIDE@K6III-300(60*5)では12倍速が限界のようです。
 他のHDやCD-ROMと組み合わせて、実験してみます。
 続報をお待ちください。
 なお、この件に関しまして何か情報がありましたら、掲示板の方に御願いいたします。

[インデックスに戻る][ホームに戻る][掲示板にジャンプ][メールを送る]