SC-98III/(P)

ボード選定に戻る][インデックスに戻る][ホームに戻る][掲示板にジャンプ][ メールを送る]

動作結果
 
 

(・_・):「それはお前の使い方が悪いんや」という突っ込み歓迎します。


ボードの設定メニューの出し方
[Ctrl]+[GRAPH]+[S]を押しながら起動

Pの有無はコネクタの違いだけのようです。
ただし基板上にはPの法が5つほどコンデンサが増えています。


その1)SC-98III(コネクタがハーフ50P)
項目 データ
検証者 エマティ・なにわ
本体 Xe10
本体の主な設定 FD:1MB、内蔵音源:OFF、2ndCCU:OFF、DMA:高速
起動用HD 内蔵IDE+Maxtor82560D3(2.5GB)
評価用HD ICM製SX-500DB(500MB)
 シリンダ:3874、ヘッド:3、セクタ:89、容量505MB
基板の記号等 上面:SC-983-1
下面:SC-983-1 IOD5Z8/18
ROM  
INT PNP (0(IRQ:3))
DMA PNP (0)
その他のボードの設定 PNPモード S1 1-OFF、2-OFF J2-short
OS Windows95(無印)
評価ソフト HDbench2.61のREAD/WRITE
FIFO時ドライバー I-O DATA SC-98III (PnP モード)
バスマスター時ドライバー I-O DATA SC-98III (PnP モード)
CPU/メモリ DX4-100(PODP-83)/32MB
FIFO時スコア 968/492
SMIT H 時スコア 2182/2266(2239/2292)
SMIT M 時スコア 1834/1903
SMIT L 時スコア 2155/2269
その他  
判定 I/Oに設定できますが、意味はありません。

その2)SC-98IIIP(50ピン高密度SCSIコネクタ)
項目 データ
検証者 エマティ・なにわ
本体 Xe10
本体の主な設定 FD:1MB、内蔵音源:OFF、2ndCCU:OFF、DMA:高速
起動用HD 内蔵IDE+Maxtor82560D3(2.5GB)
評価用HD ICM製SX-500DB(500MB)
 シリンダ:3874、ヘッド:3、セクタ:89、容量505MB
基板の記号等 上面:SC-983-P
下面:SC-983-1 IOD67910
ROM  
INT PNP (0(IRQ:3))
DMA PNP (0)
その他のボードの設定 PNPモード S1 1-OFF、2-OFF J2-short
OS Windows95(無印)
評価ソフト HDbench2.61のREAD/WRITE
FIFO時ドライバー I-O DATA SC-98III (PnP モード)
バスマスター時ドライバー I-O DATA SC-98III (PnP モード)
CPU/メモリ PODP-83/32MB
FIFO時スコア 963/468
SMIT H 時スコア 2233/2269
SMIT L 時スコア 1856/1896
その他 なぜかMの設定がありません。(^_^;)
判定 I/Oに設定できますが、意味はありません。

 

ボード選定に戻る][インデックスに戻る][ホームに戻る][掲示板にジャンプ][ メールを送る]