今週のハードオフ /人'A`;人\ 2017年9月16日(土) 18:57 |
金曜の朝7時頃,高速バスでの移動中に突如何とかアラートだかの音が車内のあちこちの席から鳴り響き, (・_・):まぁ空気を運ぶついでに人間も運んどるような便じゃから文字通りあちこちからじゃろなぁ /人'A`;人\:まぁどういうわけか俺の席だけからは鳴らなかったんですがね(謎殴 その後すぐにバス会社から無線で指示が入り,路肩に緊急停車ですよ緊急停車!!!!! 「安全が確認されるまで停車します」言うたかてこっちはばり急いどるんじゃコラアァァァ!!!! (・_・):バス会社別に悪くねぇだろうが(蹴 結局20分も足止めですわ.当然ながら到着後に乗り換える予定だった本数の少ない路線バスには間に合いまへんでした(怒
■Logitec LMO-640F 外付けアクティブターミネータ付き \324 中古の大容量40MB(<--[追記]後日再確認したら20MBでしたよ20MB!!誰が買うんや!!!!! それと16MBのも同じ値段でありましたわ.何なんやこの店!!!!)コンパクトフラッシュが\216だったのでHDD代わりに買おうかと思いましたが,それよりこいつをHDDモードで使い潰した方が経済的じゃね? と思いこちを購入. 調べたところ,どうやらM2513A62はHDDモードを持たない実に全く極めて使えないドライブのようですな(怒殴 (・_・):どうすんねんこれ /人'A`;人\:どうもせんよ(殴 メディアは挿入も取り出しもできたので,内部のレバー折れ(?)だかの持病は発症していない模様.
|
乗り換えは、災難でしたね。 #自分は、恒常的に遅れる路線に知らずに乗って、似たような目にあったことはあります。
>M2513A62 あれ、そんな不具合がありましたか。 確かにロジのページだと、昔のMac向けのモードの切り替え設定しか載っていませんね。
#手元のM2513A6とM2513A66も、確かめてみないと。 (・_・):そういって半年放置するパターンじゃないのか?
|
今週のハードオフ /人'A`;人\ 2017年9月22日(金) 21:18 |
■メルコ WHP-PS8(だったかな? Permedia2搭載でVRAMが8MBの奴) 箱入り開封品 \540 動画表示はサイズの大きなアニメーションgifでさえボロボロなMillenniumの代わりにこいつを付けりゃあDVD再生とかもできそうじゃなと思いましたが,以下の三つの理由から購入を見送りました. (1) EXIDEMGAが入れられんやないけ!! (2) それ以前にワシDVDドライブ持っとらんやんけ!! (3) あ,ワシそもそもDVDのソフト持ってまへんでしたわ(惨殴 (・_・):普通DVD再生より先に君球再生ちゃうんか /人'A`;人\:なにわはんよ,下り平均474.86kbps(59.35kB/sec)ちゅう環境でどないせぇっちゅうんじゃ(蹴
|
exidemga まりも 2017年9月23日(土) 0:20 |
EXIDEMGAを公開して10年近く経った頃になり、このソフトの適用からミレニアムボードの画像信号がおかしくなったという報告が来ていますし、私のも1枚画像に乱れが出るものがあります(おかしくなったあとROM書き込みもできなくなった)。経年的劣化なのかもしれませんし因果関係がわかりません。もともと書き換え方法は試行錯誤的に見つけ出した(いきさつはここの過去ログにあるかと)ものなので、かなり危ういとは思っています。
|
/人'A`;人\ 2017年9月23日(土) 11:43 |
Millenniumもほぼ四半世紀選手で加えてあの発熱ですから経年劣化等も致し方なしですわなぁ('A`)
|
コレGBA用? かかっくん 2017年9月25日(月) 17:12 |
> ・某所 ライトシールドプラス (ジャンク) > GBAの通信端子から電源を取るタイプのムギ球のようです。 > 接続端子の接触が悪くてなかなか点きませんでしたが、一応使えました。 > しかしかなり電気を食うらしく、GBソフトを差したらACアダプタが電流オーバーで飛びました。orz
此れってGBA用ですか?GB用のやうな気もしますが? 電源に余裕のある初代GBなら分かりますが、電源がギリギリのGBP/GBC/GBAはちょっと… 純正ではなく社外品のACアダプタ+電池ブタなら使えるかも(もうないようなので自作するしか)?
追伸 気付いたらレスをするスレを間違えたようです。過去ログ化の際は此の追伸を消して 移動願います>エマティさん
|
Re:コレGBA用? KAZZEZ 2017年9月25日(月) 19:44 |
> 此れってGBA用ですか?GB用のやうな気もしますが? GBA用のコネクタはGB側のソケットには入らないはずですし、 ↑(追記)すみません。コネクタ自体はGBP/GBL/GBCの流用のようです。 形状的にもGBA初代しか想定されていないようですのでGBA用なのは間違いありません。
最近の2000mAとか3000mAのニッケル水素電池でどうにかなれば良いのですが。 古いものなので回路が壊れている可能性も排除できないのが厄介なところです。
> 千石ではなぜか1uF 50Vのだけ同じ形状のものが見当たりませんでした。 千石電商に問い合わせてみましたが、データベースに無いとかで、 やはりあの形のチップコンデンサ50V1.0μFは取り扱ってはいないそうです。
|
>・某所 ライトシールドプラス (ジャンク) >↑(追記)すみません。コネクタ自体はGBP/GBL/GBCの流用のようです。
自分は同種のライト部分だけのを持っています。 コネクタ部分とライト部分とがコの字型の関係になっていて ライトは確か白色LEDだったはずですが、どこにしまいこんだか思い出せず。(汗
自分はGBCで乾電池or単三充電池での運用だったので、消費電力のほうは分かりません。
GBLを除くと、GBAまでは反射前提の液晶しか使われていませんでしたから この手のものは一応の需要が見込まれたのでしょうね。
−−− >まりも氏 EXIDEMGAなどは、PCIバスのブートROMでないと実装できないのでしょうか。
AP3EXIDEは機種限定での対応ですが、CバスのブートROMから適用できるようになっているので やろうと思えばできるのかな、と思ったためです。
特に100ボード/AHA-1030Pならば、SCSI BIOS ROM無効でも Windows上から使う分には特に制約を受けないですし SCSI MOを繋ぐ程度なら、これのROMの中身を入れ替えるのもありかなと思いまして・・・
|
Re2:コレGBA用? KAZZEZ 2017年10月1日(日) 21:12 |
> ライトシールドプラス これは検索してもGBA用しかヒットしないので皆さんのおっしゃるGBP/GBC用はどんなものかと思ったんですが、 検索するとブランドの異なる「ライトプラス」というGBC/GBA兼用の品もあるようですので、 それのことみたいですね。
> SCSI BIOS ROM無効でもWindows上から使う分には特に制約を受けないですし そういえば昔、BX3+アイオーのCバスSCSIにその手のIDE対策ROMを入れたときだったかと思うのですが、 どうもWin98上でSCSIのリソースが変更できなくなったような様子で、 デフォルトでIRQが9と認識されておりオンボードIDEとは併用できなかったような記憶があります。 SCSIボードにもよるのかもしれませんが、ただ単にROMが無効になるだけなのとは違うのかもしれません。
> 気付いたらレスをするスレを間違えたようです。 なるほど、そういうことでしたか。 私も各スレの位置付けがよく分からなかったのでこちらが9月後半スレと見なされたのかと思い、 一部で勝手に別スレのレスをしておりました。m(_ _)m
-------- 今週末は録画予約の総入れ替えの時期とBS/CS無料放送日が重なって思いのほか忙しく、 オールドPC関係はほとんどいじることができませんでした・・・。(汗
|
PCI機Cバス用なら まりも 2017年10月1日(日) 21:49 |
tshさん >PCIバスのブートROMでないと実装できないのでしょうか。
「PCI機種用の」IDE容量制限解除はPCIのROMでもCバスのROMでもどちらでも可能です。以前PCIIDECBだったかいう名前のものを作ったことがあります。最近98いじりが復活したので、98用ハードディスク内に昔作り散らかしたファイルを漁ってみます。
CバスボードBOOT ROMのほうがボードを問わず使えるので汎用的です。PCIボードBOOT ROMはそのボードのデバイスIDベンダIDさらにはチェックサムまで合わせないといけないため機種毎に作らねばならず、面倒です。 用途がない55互換SCSIボードのROMに焼いて使ったり、9801-100ボードに、オリジナルのSCSI ROMにパッチ当てで追加機能にしたり(つまりこれ自身の8GB容量制限も外したSCSIブートと、PCI機用IDE容量制限解除とのどちらも可能に)していました。
いっぽう「Cバス機種用の」IDE容量制限解除モノは、なぜAp3/As3,An,BA3/BX3用しか作っていないかというと、この3台より古い機種(H98以外)は所有していなかったからです。 最近ここで話題のVm2(1)とかVX2(1)は持っていたことはない、ある意味98新参者ですね。
|
>まりも様
やはりCバスからでも可能なのですね、回答ありがとうございます。
#自分は実質PCI機種から入ったのに(V13/SやV200/Mから) #いろいろこじらせて気が付いたらST-506なHDDに執着するようになっていて #もはやなんともいえません・・・
|
|
|