Japanese text only

PC-9821に5inchFDDを積む

インデックスに戻る][ホームに戻る][掲示板にジャンプ][メールを送る]

試運転さんからFDDの増設のレポートを投稿いただきましたので紹介します。

試運転さん ありがとうございました。

試運転さんのコメント
この記事を書くにあたり、エマティなリサイクルの掲示板、記事No.15628、FD1155C総合スレッドのまりも様やその他の方の
書き込みを参考にさせていただきました。
ご指南いただき、ありがとうございました。

かつて国民機と呼ばれ、シェアNo.1を誇った日電のPC-9800シリーズですが、今となっては、過去の語り草ですね...。
で、そのPC-98用の一太郎とかJW-CADとかのファイルを救出したいと思っている方もいたりすると思います。
片手で数えられるほどしかいないと思いますが(汗
しかし、不幸な事に保存しているメディアが...


5inchFD。


AT互換機に5inchFDD突っ込んでエミュレータ上で見たら良いんですが、悲しいかな、FDのフォーマットが異なるかもしれないという罠が...

もしそうだったら、PC-98で読むしか方法はありません。
だからといって、あまり古い機種だと寿命の点から宜しくありません。(近年、MATE-Aシリーズの死亡報告が増えている様です。)
そこで後期のPC-9821に5inchFDDを積んでみようと思います。

材料

  • PC-9821で、98用FD1231T相当34pinコネクタ搭載機 1台
    Xa7以降になると思ふ。
  • 5inchFDD(VFOのないタイプ)をひとつ
  • 自作ケーブル作成用の材料を1セット
  • 98が焼け落ちても泣かない根性を2セット (爆

工作

私は最初、N5267-07というPC-9831mf2のN5200向けっぽいものに内蔵されていたFD1155Cを使ったのですが、
自分の不注意が原因で死亡させてしまいました。
で、代わりにLFD-592Rに内蔵されていたFD-55GFRを使っていました。
日電のFDDをつける時には、例の外れ易い小さな金属に注意してください。

マザー->-3.5inchFDD->5inchFDDの順に接続する時
1 まずはAT互換機用のFDDケーブルと同じように、端にマザーボード用のコネクタを、
もう片方に5inchFDD用のコネクタを圧着します。
2 その時5inchFDDのコネクタは、1、3、33番ピンに繋がるケーブルは接続しないようにしておきます。
3 真ん中に3.5inchFDDのコネクタを接続しますが、
このコネクタはいわゆる「反転ケーブル」と同じピンアサインになるように接続してください。
4 そして、、1、3、33番ピンに繋がるケーブルは5inchFDDと3.5inchFDDの間は撤去してしまいます。
3.5inchFDDとマザーの間はそのままです。

たったこれだけの事で、PC-9821に5inchFDを読ませる事が出来ます。

ちなみに2HDしか読めない、この改造が効かない、それどころかFDDを破壊する危険性もあります。
実際に行う時はよく資料を集めてから実行してください。
 

事故事例

さきほど私は、FD1155Cが自分の不注意が原因で死亡させてしまったと申し上げましたが、
その原因は、ケーブルが見えない所でショートしていた事が原因だったようです。
せっかくですから、私が体験した症例を報告しようと思います。

  • FDDを1台しか接続していないのに、複数認識する

はい、これは有名なATマシン用のケーブルを使って3.5inchFDDを接続した時の現象です。
こうなった時にすぐに電源を切れば生存している可能性がありますが、アクセスした瞬間死亡します。
3.5inchFDDを間違ってつなげた場合、2台とか4台と認識されますが、5inchFDDを繋げると、3台と認識される事があります。

  • 5inchFDDのスピンドルモーターの回転が異常に遅い

ディスクを入れると止まりませんか?それはケーブルがショートしている(と思われる)時の現象です。
すぐに電源を切れば生存している可能性がありますが、私の持っているFD1155Cではアウトでした。

  • 3.5inchFDDと5inchFDDのアクセスランプが同時に光る

もしかしたら、Disk Change信号とReady信号の選択を誤っているかも知れません。
私のところでは、FD-55GFRで設定を調整している時にこうなりました。
98ではReady信号が使われているようです。
 

おまけ

FD-1155Cのジャンパピンの設定です。これなら動くという訳ではないです。

FD-1155Cのジャンパ設定表
ジャンパ 意味 設定
DX ドライブ番号 1
DCG DISK change or ready信号切替 1
DEN 2HD or 2DDモード切替 1
HDE 2DD時のスピンドルモータ回転数(360or300回転) 1
USE ヘッド制御信号 or IN USE信号切替 1
MON スピンドルモータのモード 1

上記補足

DENピンの設定表
設定 モード
1 2DDor2HD自動切替
2 2DDor2HD自動切替その2
3 2HD固定
オープン 2DD固定

お次はFD-55GFRのジャンパピンの設定です。

FD-55GFRのジャンパ設定表
ジャンパ 意味 設定
D0,D1,D2,D3 ドライブ番号 D1
DC,RY Disk ChangeとReady信号切替 DCオープン、RYショート
I 2DD時のスピンドルモータ回転数(360or300回転) オープン
LG Density信号入力レベル選択 オープン
U0,U1,IU Drive Select、Ready、In Use信号の組み合わせ U0,U1ショート、IUオープン
FG,HL,HS 不明 ショート
IS,ML 不明 オープン

上記補足

Iピンの設定表
設定 Densityレベル 回転数
オープン HI 360
Low 360
ショート HI 360
Low 300

UO,UI,IUピンの設定表
IU U0 U1 モード
オープン オープン オープン Drive Select
ショート オープン オープン Drive Select、In Use
ショート ショート オープン In Use
オープン ショート ショート Disk Change or Ready
ショート ショート ショート In Use、Disk Change or Ready

 



Copyright (C) 試運転