[インデックスに戻る][ホームに戻る][掲示板にジャンプ][メールを送る]
HAMLIN
さんに投稿いただきました9821シリーズ用の 「<ご注意>本ボードは抜かないでください。」 とかかれたシールが貼ってあるGAの研究成果です。 これをご覧になられて、何か情報がありましたら、ぜひご連絡をお願いいたします。m(_ _)m |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本来はHAMLIN さんHPを作ってそこで発表されるのがベストなのですが、まだHPを作る予定が無いとの事ですので、それまでの間、仮の置き場所として、場所だけ提供させていただきます。 HAMLIN さんがHPを作られたあかつきには、ここはリンクのみになります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HAMLIN さんのコメント |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Ra266やXa13/W,Xa200/W等のPC-9821シリーズでは一見PCIスロットが3つあるように見えますが、そのうちの一つは専用のビデオボード用です。 そして、そこに取り付けられている専用ビデオボードのビデオチップは、化石ともいえるTGUI9682であり、極遅表示です。 描画速度を向上するなら高速ビデオボードを使用して解決できますが、それでは貴重なPCIスロットを消費してしまいます。 そこで専用ビデオボードに搭載のDOS表示回路と任意のビデオボードを組み合わせ、「自家製抜いちゃだめボード」ができないかと考えました。 その予備実験として、いわゆるNECの「抜いちゃだめボード」であるG8WMPとG8XZTの合体ボードを製作しました。具体的には、G8WMPの上にG8XZTを段違いに固定して2階建て構造とするとともに、PCI関係の各端子を配線し、G8XZTの描画出力をG8WMP内のアナログスイッチを介して出力するものです。 結果は大成功でした。 この過程を通じて各種「抜いちゃだめボード」を研究するうちにいろいろなことが判りました。 たとえば、これらのボードはPCIバスに接続されてはいますが、PCI規格で予約された端子を利用して、PCI規格で定義された以外の信号をマザーボードとの間でやりとりしています。 そして、その予約端子の使用方法は大まかに分けて2種類あることが判りました。 このことから端子定義の異なる他機種の「抜いちゃだめボード」を本体に搭載すると破損することも判ります。 さらには、G8XZTやG8YWBは別途VGA端子を用意し、PCIクロックを1/2分周して1064SG-Dに加えれば、Mystiqueと同等に使用可能です。 私のように自家製「抜いちゃだめボード」を作ろうとする人がそうそういるとは思えませんが、ジャンクの単体「抜いちゃだめボード」を本来以外の本体で使用し、マザーボードを破損する悲劇を避けるための情報として、今回の研究結果を報告いたします。 なお、今回は「まりも様」の研究結果をベースに進めさせていただきました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。 PCI予約端子の機能・ビデオボード内接続先表1
PCI予約端子の機能・ ビデオボード内 接続先表2
注1:上記PCI端子のうちB16以外は、PCI規格の予約端子である。B16はPCI規格で定義されているPCI
CLK 端子である。 |