本体-GA接続ケーブル結線表

インデックスに戻る][ホームに戻る][掲示板にジャンプ][メールを送る]

 KAZZEZ さんから投稿いただいたCバス/ローカルバス GAケーブル結線表です。
 これをご覧になられて、こんなアクセラレータ用のケーブルがあるぞ〜とか
の情報等がありましたら、ぜひご連絡をお願いいたします。m(_ _)m
 本来はKAZZEZ さんHPを作ってそこで発表されるのがベストなのですが、まだHPを作る予定が無いとの事ですので、それまでの間、仮の置き場所として、場所だけ提供させていただきます。
 KAZZEZ さんがHPを作られたあかつきには、ここはリンクのみになります。
この色の部分はエマティが勝手に書き加えた物です。

(総額7600円さんからの投稿分は別表に分割いたしました。2004/2/1

KAZZEZさんのコメント

D-sub15ピン二列−ミニDIN8ピンのディスプレイケーブルについては、 同じメーカーでも時期によって微妙にピンアサインが異なりますが、 互換性は保たれそうです(R,G,B,X,Y,GNDの6線でほとんど決まる)。

ミニDIN-8ピンは98ではキーボードに使われます。 下記表記で一番右上は+5V出力になっています。 ところがGA-98NB系のディスプレイケーブルでは、 その位置にGNDが割り当てられています。 これでは誤挿入の際に致命的な故障を招く恐れがあるため、 GA-98DR系ではGNDが変更になったのではないか、 とか考えることが出来ます。

また、互換性のあるメルコと緑電子系では、 GND割り当てが微妙に異なりますが、これも、 緑電子系ではキーボードとGND位置を同じに合わせたためと思われます。

ちなみにキーボードでは以下のようになっています。

 (6)(7)(8)     (NC) (NC) (+5V)
(3) (4) (5)  (RDY) (TXD) (RTY)
   (1) (2)      (RST) (GND)

 D-Sub15ピンコネクタと丸型8ピンコネクタ間のピン結線に関してテスタで調べてみました.
 導通はあるもののハイインピーダンスである場合は無視しています.
 ジャンクケーブル同定時の参考まで.
 
以下はD-Sub15ピンコネクタのピン番号を,
 _________________________________________
 \  1   2    3    4    5    6    7    8  /
   \  9   10   11   12   13   14   15  /
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と見,丸型8ピンコネクタをピンが2本の側を下に見
た場合の結線状態です.
 
(枠/2/4/6/8/12)
というのは、ミニDIN8ピン側の枠に、
D-sub15ピン側の(2)(4)(6)(8)(12)ピンが導通して
いたという意味で、
D-sub15ピン側の枠とは導通が無かった、
ということです。

右の表はピンのアサイン例です。
2段側参考例)
シャープ製X68000 D-SUB15P2段データの出典)
X68000取扱説明書
()内はPC-9801VM21ハードウエアマニュアルより(KAZZEZさん)

2段側

信号名

1

R信号

2

R信号用GND

3

G信号

4

G信号用GND

5

B信号

6

B信号用GND

7

YS(データの有無)

8

GND

9

N/C(SYNC)

10

オーディオL

11

オーディオR

12

GND

13

N/C(AV)

14

H-SYNC

15

V-SYNC

ミニDIN8ピン-Dsub15ピンの
ディスプレイケーブル

●メルコ
 
[WAP-2000,WAB-2000(たぶん)]

 
(1)  (3)  (5)
(9)  (14)  (15)     (枠/2/4/6/8/12)
  (NC)   (13)

 

---------------------------------------------------
●I・Oデータ
  
 [GV-98SB入力側ディスプレイケーブル]

 (10)  (11)   (2/4/6/8/12)
 (5)   (14)     (15)         (枠/D15枠)
  (1)   (3)
要するにGA-98NB系と同じ。

[GV-98SB出力側ディスプレイケーブル]

D-sub15ピン(二列)コネクタはメスです。
 (10)  (11)  (2/4/6/8/12)
 (5)   (14)   (15)
  (1) (3)               (フレームどうしは導通なし)

●GV-98SBには3種類のディスプレイケーブル/コネクタ[形式:AD-VGA/MF]が付属しており、
さらにビデオ入力とTVコントロールの複合コネクタがある。

---------------------------------------------------
●Canopus
  
[PowerMovie(GAじゃないけど)]

 (1) (5) (15)
(2)  (3)  (14)     
(枠/D15枠)
 (12)   (9)
  
 
---------------------------------------------------

●緑電子(?)または加賀電子(?)
 
[GAB-98x(?)またはGTS-SC(?)]

 (1)  (3)             (5)
(9)  (14)              (15)     (枠/2/4/6/8/12/D15枠)
 (NC)   (2/4/6/8/12)          

---------------------------------------------------
●(不明)
 
[(不明)]

 (15)  (2/4/6/8/12)   (10)
(7)       (14)                (5)  
(枠/D15枠)
     (3)       (1)
 
そのほかの形状のディスプレイケーブル

D-sub15ピン3列<--->ミニDIN-8ピン
[詳細不明]

ミニDIN8P-15P3列 (ミニDIN枠/D15枠)
1-3  (B)
2-5  (GND)
3-2  (G)
4-6  (GND)
5-13 (HSYNC)
6-1  (R)
7-7  (GND)
8-14 (VSYNC)
結線状況からしてVGAには違いないと思われるが、
これは、一般的な98-VGA変換ケーブルを介すと、Dsub15P2列とは
 (1)(GND)(15)
(3) (GND) (14)
   (5)(GND)
このような関係になり、これまでの報告のどれとも互換性がなくなる。
ということで、素性不明の新種と思われる。
備考:ミニDIN8Pコネクタ側は、MACのADBのような外形

------------------------------------------------------------------------
D-sub15ピンの二列−三列
[GV-98Xのディスプレイケーブル]

一般のVGA変換コネクタと互換性がありそうです。

2列-3列        (2列枠/3列枠)
1−1  
2−6 
3−2 
4−7  
5−3 
6−8
7−NC 
8−5 
9−NC
10−11 
11−12
12−10
13−NC
14−13
15−14

 ------------------------------------------------------------------------
D-sub15ピン2列のオス−メス
[WAB-S/WSP-L(メルコ)]
D-sub15ピン2列のオス−メスで、完全にストレート全結線です。
枠どうしも導通あり.

[GA-1024A/1024W/1280A(IO-DATA)]
D-sub15ピン2列のオス−メスで、完全にストレート全結線です。
枠どうしも導通あり.

[PC-88VA-11(K)(NEC)Cバスじゃないと思うけど]
D-sub15ピン2列のオス−メスで、完全にストレート全結線です。
枠どうしも導通あり.

------------------------------------------------------------------------

[PHOTOPAQ-98/PowerWindow928(Canopus)]

↓ミニDIN8ピンもどき?(ピン側から見たピン番号が書いてありました)
     ■
   2    1
 5    4    3
   7    6
 ■    8   ■
    ■   ■
黒いのはフレーム(プラスチック製)の出っ張りです
下の方が階段状になっているのが特徴的です。
   (NC)  (13)
 (15)   (14)    (9) (枠NC)
     (3)  (1)   ただし、
       (5)    (2/4/6/8/12/D15枠)
丸コネクタ側のフレームはプラスチックですので
当然Dsub15P側のフレームとは導通しません。
そのかわりD15側ローカルで2/4/6/8/12がD15のフレームと短絡しています。
あえてGNDを導通させないことで信号を安定させているのでしょうか?

特殊ケーブル


[GV-98SBの複合ケーブル(ミニDIN9ピン)]

 GV-98SBのミニDIN9ピンの複合コネクタからは、4本のケーブル(ビデオA、ビデオB、S端子、TVコントロール)が伸びている。

ここで、ミニDIN9ピンのピン番号を以下であるとし、

 (7)   (8)(9)
 (3)(4)(5)(6)
    (1)(2)

またS端子(メス)のピン番号はマニュアルより

  (4)(3)
 (2)  (1)
  [==]

とし、さらにTVコントロール用のステレオミニジャックを内側(先端)から順に
[内][中][外(フレーム)]と表現すると、ミニDIN9ピンの内容は以下の通り。

1:TVコントロールの[中]
2:S端子の(4)
3:TVコントロールの[内]
4:S端子の(3)
5:S端子の(1)と(2)、また各ビデオおよびS端子のフレームと導通
6:ビデオA(赤いケーブル)
7:ビデオB(青いケーブル)
8:TVコントロールの[外(フレーム)]、またミニDIN9ピンのフレームと導通
9:NC?

補足:
GV-98SBのミニDIN9ピンのピン番号表示はボードでなくケーブル側(オス)です。
また、S端子も複合ケーブル側から見たのでこちらはメスです。
●GV-98SBには3種類のディスプレイケーブル/コネクタ[形式:AD-VGA/MF]が付属しており、
さらにビデオ入力とTVコントロールの複合コネクタがある。

[CRT-TVという型番のケーブル]
MatroxG450/G550のディアルハードといわれる機種のBポートをTV Outにして使用
(このケーブルでは、D-sub15ピン3列コネクタから、ビデオ端子とS端子のケーブルが伸びている。)
(Dsub15P3列の1)-(ビデオ端子)
(Dsub15P3列の2)-(S端子の3)
(Dsub15P3列の3)-(S端子の4)
(Dsub15P3列の5/6/7/枠)-(S端子の1/2/枠)-(ビデオ端子の枠)

GAケーブル互換表

○D-sub15ピン2列<--->ミニDIN-8ピン

(1)アイオー系
メーカー ボード型番
IO-DATA  GV-98SB, GA-98NBx,GA-98NBI/c、
GA-98DRx,GA-98DRVx
Creative SoundBlaster16GA
ICM  GI-5434
NEC PC-9801-90


(2)メルコ系

メーカー ボード型番
メルコ WAB-2000(たぶん1000も),WAP-2000,WSR-E/G, WSN-A/V, WGN-DX
緑電子  GAB-982/983(981は持ってないので分かりません)
加賀電子(TAXAN) GTS-SC


(3)カノープス系

メーカー ボード型番
カノープス(Canopus) PowerWindow805i/928LB/6410VA, PowerMovie


(4)その他

メーカー ボード型番
他/不明 (EPSONのGAやRolandのビデオキャプチャでもミニDIN8ピンのコネクタは見かけたことはあるのですがピン内容は未確認)


○ミニD-sub15ピン3列<--->ミニDIN-8ピン

メーカー ボード型番
不明 詳細不明


○D-sub15ピン2列<--->ミニD-sub15ピン3列

(1)ストレート系

メーカー ボード型番
NEC PC-9821A-E01/02/09, PC-9801-85(たぶん91/96も), PC-9801B3-E02


(2)VGA互換系

メーカー ボード型番
NEC PC-9801-117
IO-DATA GV-98X


○D-sub15ピン2列<--->D-sub15ピン2列(メス)

(1)ストレート系

メーカー ボード型番
NEC PC-88VA-11/11K
epson PCSKB4/5 (たぶんPCPKB4/5,PCSKB(無印)も)
IO-DATA GA-1024W/1024A(たぶんiも)/1280A(たぶんALも)
Melco  WAB-S/WSP-L


○その他のコネクタ

メーカー ボード型番
Canopus PHOTOPAQ-98/PowerWindow928

 

インデックスに戻る][ホームに戻る][掲示板にジャンプ][メールを送る]