戻る
<< BACK  2017年7月  NEXT >>
 不良LANケーブルその後  Kuni  2017年7月1日(土) 13:16
>6月26日以前の親スレにはレスをつけずに新スレを立てるようにお願いします。

との事なので、新規に。。。(写真はコピペです)

---
返品に応じるとの事だったのですが、その後の連絡が途絶えました。

単なるメールトラブルなのか、遅れているだけなのか、それとも・・・(;_;)

 一件落着しました  Kuni  2017年7月4日(火) 9:32
・昨日
 返品方法のメール着。(クリックポストの宛名書きPDFが届きました)
・昨日
 返品発送。
・昨日
 ショップから返品処理した旨のメール着(返品着荷前です)
・昨日
 ヤフーショップなので、ヤフーからも同様なメール着

昨日1日で一気に解決しました。
実際の返金は数ヶ月後かな?

皆様ご心配をおかけしました。

 蛇足  Kuni  2017年7月4日(火) 11:46
ロジテックLCW−S24SU2にハードディスク80GBを入れて遊んでます。
ブートさせるつもりは無いので、AT互換機からのFoamatで試しています。

USB
 AT Windows10 OK 初期化・領域確保実施
 98 Windows2k OK ベンチもそこそこ出ました
SCSI
 AT Windows10 OK
 98 Windows2k OK 認識の確認のみ

ttp://blog1.bakw.sub.jp/?eid=1089419

 PC-9821-K08  /人'A`人\  2017年7月1日(土) 14:28
(ここを見ている人には)周知の通り,PC-9821-K08には二種類あります.
HAMLIN's PAGEの資料(http://www.geocities.jp/cpuparts98/FDD/FDDCABLE/K08CABLE.htm)でいえば
 (1) K08CBL_2.PDF(新公開データ)
 (2) K08CABLE.PDF(旧公開データ)
がそれになります.
(1) では5インチFDDのDRV SELECT 0(10ピン) が8ピンサブコネクタのDRV SELECT 2(3ピン)に結線
(2) では5インチFDDのDRV SELECT 0(10ピン) がM/BのDRV SELECT 3(6ピン)に結線
という点だけが異なります.

私は(2)がBX4 (G8VBD)・Xa10 (G8TTY)・V13 (G8WVD)・Xc13 (G8XZR)・青札V200 (G8YVZ) で動作することを確認していますが,結局 (2) が動かないのはMATE-Rということなんでしょうかね?

--------------------------
あとどるこむの過去ログ検索(雷獣王GRIFFON氏作の方)で近年分の検索があまりうまくいかないのはどうしてかと思っていましたが,マニアックスのログの検索プロセスが壊れているのが一因みたいですね.有名な話なのかもしれませんが私は先日初めて知りました.
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/98maniacs/7020.html

もっとも,うまく検索できないのはマニアックスのログだけじゃないような気もしますが・・・

 (1)が"正規"なんじゃあ?  /人'A`;人\  2017年7月1日(土) 17:11
自分で書いたのを読んで気付きましたが,これ(1)の方が "正規" なんじゃないですか!!!!!
1MB FDD I/FもDS2・3信号は8ピンサブコネクタから引いてますしね!!!!!

ということはM/BからDS3を引いてくるやり方((2)の方)で動くというのが本来イレギュラーなんじゃぁ?

 終了  /人'A`;人\  2017年7月1日(土) 17:56
あ〜,配線を弄ってみたところ,(1)でも(当然ながら)ちゃんと動きますね.というか今自分のウェブページ見たら(1)に準じた結線図を公開してましたなぁ(殴

初めてK08相当品を作った時にはまだ(2)の方しか公開されていなくて,それで真似して作ってみたら動きましたたという報告をisweb時代のリサイクル掲示板で行った少し後に,某氏から手元の某機種の配線を追ってみたがどうもこの結線では動かないようだがという投稿があってHAMLIN氏との間にやりとりがあったんでしたな.

B3-K01でもA3-K03(もどき)でも5インチFDDのDS0はサブコネクタのDS2から取ってますね.

ということでこのスレッドは無事終了ですかな.
(・_・):一人で勝手に騒ぎ立てて何がしたかったんや貴様(殺

 スマホのデータ使用量  エマティ  2017年7月1日(土) 16:18
購入後ちょうど1ヶ月たちましたので、記録を残しておきたいと思います。
SIM1:834MB
Wifi:1.88GB
出歩くときはなるべくスマホを携帯し、知っている道でもナビがどういう案内をするか、なるべく聞くようにしていたのですが、1GBに遠く及びませんでした。
当分の間は1GBの契約で十分と思われます。

 過去ログ 更新  エマティ  2017年7月5日(水) 12:30
昨年12月から6月までのリサイクル掲示板(仮)の過去ログを掲載しました。

http://ematei.s602.xrea.com/kakolog/kakorogu.htm

   /人'A`;人\  2017年7月8日(土) 20:33
三つとも404 NOT FOUNDですね.

   tsh  2017年7月9日(日) 15:12
ファイル名が全角文字を含む名前になっているので
環境によっては開けたり開けなかったりするようです。

お手数ですが、ファイル名を昔ながらの半角英数へと変更していただけますでしょうか。

   /人'A`;人\  2017年7月9日(日) 15:52
あぁ普通の環境で閲覧できるのであれば私の方は今のままで全く構いません.
私ほど古い環境で見ている人もいないでしょうし,私は仮掲示板のログは一応全部持っていますので・・・

-----------------------------------------------
あぁOperaなら見られるわね.こういうもんなんやねぇ・・・

 環境  Kuni  2017年7月9日(日) 21:19
私の環境では読めてます。

調査した環境
OS:Win8.1
プラウザ IE(最新) と クローム

OS:WinMe (VMWARE上)
プラウザ IE(6.0)

OS:WinXp (VMWARE上)
プラウザ IE(8.0) と Sleipnir (1.66)


 過去ログへのレス  かかっくん  2017年7月10日(月) 17:02
本来は過去ログへのレスはすべからざる行為ですが、当時の事情(落書きで荒れまくっていた。3分割されて
いるのも此れが原因)をお察し下さい

過去ログ(仮)2 #39:

HDMI to VGAアダプタですが、
・箱形でHDMI IN/VGA OUT/電源(/音声)の3〜4ジャックがあるもの
・箱形でHDMIだけケーブルになっているもの
・箱形でVGAだけケーブルになっているもの
・ケーブル形で両端がプラグのもの
等、色々ありますね

玄人のコンバータでS出力すると4:3になるそうですが、S端子のC信号にセラコンをかましてAC結合にして、
端子側を数十kで5Vにプルアップすると似非S1信号になり元が縦長のスクィーズならちゃんとワイド表示に
なります。キャプチャするならキャプチャ側もS1に対応しなければダメですが、某社の画像安定季を使えば
S1にID-1を付与できます。一時期793が安くなっていましたが、此れもACアダプタに不具合が出たんだよなぁ
(コンデンサの容量抜け(多分トランスの熱によるドライアップ)で横縞が出た)

 Re: 過去ログへのレス  KAZZEZ  2017年8月7日(月) 17:46
ありがとうございます。いずれ参考にしたいと思います。

なかなかお返事できる機会がなく、お返事が遅くなりました。(汗
# そうでなくとも最近は居間のTVの内蔵Operaで見ることが多くなり、
# 気付いたときすぐにはお返事できないことが多くなっておりますので何卒ご容赦を。m(_ _)m

ビデオキャプチャボードもそうですが、手持ちの機器は古いものが多いですので
強制的に4:3化されている可能性もあってS出力が本当に4:3だったのかどうかはよく分かりません。

とりあえずTV側で手動で4:3か16:9かを切り替えられますので、実用上は今のところ大丈夫です。
# 欲をいえば16:10のモードがあれば98のDOS画面にも便利だったんですが・・・。

 7月買物雑談  /人'A`人\  2017年7月1日(土) 12:32
>・スーファミ用の純正マウス
それ用でなく純正でもないようですが,少し前にハードオフでときめきメモリアル特典マウスなる珍品?を買いました.PS用というのはプレイステーション用?
 ↓ こういう奴 ↓
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-1d/hirokik61/folder/867077/79/21209679/img_3?1290357302
コードなどにも全然汚れがなかったので未使用品だったのかもしれません.他のコ汚ねぇマウスが\324−\540なうちこれだけが\108だったのでスイッチ取り用に購入.駿河屋の情報だと,
>中古 PSハード | 人気上昇中
>マウス[単品](ときめきメモリアル〜forever with you〜[限定版]特典マウス)
>コナミ
>発売日:1995/10/13
>¥930 税込
だそうですから結構するんですな.しかしこんなの(失礼)が本当に現在人気上昇中なんですかねぇ・・・

■今週のハードオフ
imation FlashGO! PCカードアダプター4 in One FlashGO PCA-4in1 カードのみ \216
imationのサイトの情報では,対応可能メモリーカードが,
メモリースティック 128MB
メモリースティックPRO 1GB
マルチメディアカード 64MB
スマートメディア 128MB
SDメモリーカード 512MB    <---------- !?
となっており完全にゴミじゃないですかこれ(怒
実際,pqiのmicroSD+付属アダプタでは2GBも4GBもダメでした.

-------------------------------
ちょっと前からウェブページ用のftp転送ソフトをmoorからFTP忠太に変更しました.忠犬みたいな名前だけあって(殴)忠太の動作すこぶる快調だがや.レジストリ不使用というのもポイント高し.ファイル転送後にサーバ側のファイルリスト表示が消えることがありますが,一度フォルダの上の層に上がってから再び下層に下りるなどすれば再表示され,ファイル自体の消失や破壊もありませんので,バグの一種なのかもしれませんが使用上問題なし.作者の方には申し訳ないんですが,moorは俺の環境では使い続けるうちにツリー構造が正しく把握できなくなり回復もしない(当初はWindowsの再起動で回復していましたがそのうちにそれも効かなくなりました)という致命的な不具合が発生するため継続使用に耐えませぬ・・・

 人気上昇中  かかっくん  2017年7月1日(土) 13:27
> .駿河屋の情報だと,
>> 中古 PSハード | 人気上昇中
> だそうですから結構するんですな.しかしこんなの(失礼)が本当に現在人気上昇中なんですかねぇ・・・

確か駿河屋はその商品が1ッでも売れると人気上昇中になった気がします。1週間だったか1ヶ月
だったか?は忘れました。

> imation FlashGO! PCカードアダプター4 in One FlashGO PCA-4in1 カードのみ \216
> SDメモリーカード 512MB    <---------- !?
> となっており完全にゴミじゃないですかこれ(怒
> 実際,pqiのmicroSD+付属アダプタでは2GBも4GBもダメでした.

此れは2004年の製品ですから、2005年発売の1G以上には対応していなくても仕方ないでせう
SD(SC)はブロックサイズとブロック数のどちらも最大値の規定しか規格になく組み合わせの規定がなかったので
1Gあたりから非互換品(サイズと数の積は同じでも組み合わせが異なる)が出回るようになりました。
そして規格外の4G(サイズ・数ともに上限)なんてモノも出ました。
pqiの4Gはこの規格外SDですか?それともSDHCですか?

# 本当はデバイス側は全ての組み合わせに対応しなければいけないのですが
# まともに対応すると4Gにも対応するというおまけ付きです

   /人'A`人\  2017年7月1日(土) 14:26
>確か駿河屋はその商品が1ッでも売れると人気上昇中になった気がします。
恐るべき情報操作ですな(汗
>pqiの4Gはこの規格外SDですか?それともSDHCですか?
SDHCですね.そう言やSDとSDHCって違うんでしたね(殴
ちなみに上記FlashGO!の表面には対応カードの一つとしてSecure Digitalの文字が書かれていて,最初何のことかと思いましたがこれがSDの本名だったとは(再殴

   tsh  2017年7月2日(日) 5:27
>PS用というのはプレイステーション用?
おそらくそれで間違いないと思います。
#テレビゲーム機は、一部を除いて2文字か3文字かの略称を使うことも多いので。

>SDカードをPCカードスロットに刺せるようにする変換アダプタ
自分の手元にある古いパナのやつも、似たような制限があります。
ただ他に低容量の手持ちがなくて、64MBのSDカードしか認識することを確認できませんでした。(汗

現行でまともなSD/SDHC/SDXC対応の製品となると、サンワサプライ ADR-SD3ぐらいですかね。

−−−
追記:
PC-286V-H20の蓋を開けて、HDDユニットのHDDを確認しました。
使われていたのは、エプソン HMD-720というST-506系インタフェースのドライブでした。
写真→ https://twitter.com/sakohiti/status/881416131595993092

型番が近年のヘッドマウントディスプレイと被っていることもあって、ろくに情報が出てきません。(汗

HD-830/850/860という5インチフルハイトのST-506系インタフェースのHDDと
HMD-726Aという3.5インチハーフハイトのSCSI HDDと
HMD-755/765という3.5インチハーフハイトのIDE HDDは存在していたという情報が有るので
本当にそういう型番で間違いないと思われます。

実際のディスクのパラメータが不明のためなんともいえない部分がありますが
NECのD3142などがセクタ数17を貫き通したのに対して
HD/860やHMD-726AやHMD-755ではセクタ数が32や33や34になっているそうなので
エプソン HMD-720とNEC D3142等では、相互に入れ替えは厳しいものがありそうです。

 512x32〜34?  かかっくん  2017年7月3日(月) 1:10
> 使われていたのは、エプソン HMD-720というST-506系インタフェースのドライブでした。
> HD-830/850/860という5インチフルハイトのST-506系インタフェースのHDDと
> HMD-726Aという3.5インチハーフハイトのSCSI HDDと
> HMD-755/765という3.5インチハーフハイトのIDE HDDは存在していたという情報が有るので
> 本当にそういう型番で間違いないと思われます。

みいそはI/F種別が百位ですが、えぷは一位のようですな
そーいえばPCSHD200(486H系のSCSI HDD)に入っていたT社OEMの2.5SCSIのIDは
EPSON R-TYPEだったっけ
なんでもPCSHDはHDDを他社品に替えるとキャッシュが効かなくなるとか?

> 実際のディスクのパラメータが不明のためなんともいえない部分がありますが
> NECのD3142などがセクタ数17を貫き通したのに対して
> HD/860やHMD-726AやHMD-755ではセクタ数が32や33や34になっているそうなので
> エプソン HMD-720とNEC D3142等では、相互に入れ替えは厳しいものがありそうです。

これですが、512x32〜34ですか?
stason.org/TULARC/pc/hard-drives-hdd/epson/HD-860-20MB-5-25-FH-MFM-ST506.html
には256x32とありました。それでも微妙ですが、多分98のI/F等につなげば使えそうな...
なぜならST-506のトラックあたりのセクタ数はHDDによって決まっているのではなく
I/Fによって決められるからです。
ex. みいそD3142の変調方式をMFMからRLLにするとセクタ数は17→26 (512)

stason.org/TULARC/pc/hard-drives-hdd/epson/HMD-726A-20MB-3-5-HH-SCSI1-SE.html
は256x33、
stason.org/TULARC/pc/hard-drives-hdd/epson/HMD-755-21MB-3-5-HH-IDE-XT.html
stason.org/TULARC/pc/hard-drives-hdd/epson/HMD-765-42MB-3-5-HH-IDE-XT.html
は512x34でした。

拙作ソフトでサルベージすると動作中にBIOSから認識されるCHSと仮想LBAが表示されます。
ちなみにLBAはunsigned longにしたつもりですが16ビットでオーバーフローしています。
LSI-C86試食版の仕様でしたっけ?
# 仕事用には試食版は勿論、製品版LSI-Cも使っていないので詳細は知りません

 PC-9801DA-37  sfish  2017年7月3日(月) 1:24
遺品を整理していたら出てきた PC-9801DA-37 です。
ドライブは、NEC D3861 で 1991.06 だとか。
本体が無いので動作は、不明です。

 Re: PC-9801DA-37  かかっくん  2017年7月3日(月) 2:47
> 遺品を整理していたら出てきた PC-9801DA-37 です。
> ドライブは、NEC D3861 で 1991.06 だとか。

DA-37(DA7/U7のもの)でD3861ですからSCSI 100Mですね(このI/Fは当然55系)
DA以外にRA21/51・RL・RS・DSでも使えます。DXはどうでしたっけ?

 Re: PC-9801DA-37  /人'A`;人\  2017年7月3日(月) 21:40
>なんでもPCSHDはHDDを他社品に替えるとキャッシュが効かなくなるとか?
EPSONベンダを返さないドライブに対してはキャッシュが無効になるんだとか.私ははせこ〜氏が2004年にどこかの掲示板に投稿した画像を持っていますが,キャッシュとしてEPSON SIMMが制御基板の裏面に2枚刺さるようになっていますね.
一方でより高速なドライブに換装すると結果的にキャッシュが効かなくても以前より速くなるとの報告も.
なんで2.5インチドライブ採用かというと,あの当時あの辺りの容量のSCSI-2ドライブは2.5インチのものしかなかったからではという推測がありますね.実際どうだったのか分かりませんが.
あとは外部端子に何か接続すると途端に安定度が激減する・CD-ROMなど接続するとまともに動かなくなるといった話もありましたな.

>DA以外にRA21/51・RL・RS・DSでも使えます。DXはどうでしたっけ?
DXにも対応していたと思いましたがどうでしょう.RLのはノーマルモード設定だと使えるのでしたか.
http://98epjunk.shakunage.net/storage/hdd_kanagu.html


最近突如うちのブラウザ環境でもツイッターが見られるようになりました.以前は強制終了して全然見られなかったのですが.
ただしレイアウトが崩れまくり,画像なども全然表示されません.しかも見ることができるのは直近の1ページ分(?)だけ.さらに "ツイート" と "メディア" しかダメ."ツイートと返信" はロクインを要求され侵入不可.だもんで一体何についてつぶやいてるのか全然分からんこと多し(汗

画像のURL(ツイッターでもこう言うんでしょうか)はページのソースを表示させてjpgでサーチすれば突き止められると分かったので,そうやって見ています(蹴

 eMLC−SSDについて  Kuni  2017年7月3日(月) 22:10
サーバー用かな?

eMLCの旧型SSDが売られているみたいです。
サーバー用SSDだと総書込量を気にせずに使えるので安心です。

ただ、古い製品なので、砂コンの可能性が有ります。
きちんとチューニングされていれば問題無いのですが・・プチフリ?

OCZ エンタープライズSSD 2.5インチ Deneva2 R eMLC 200GB (D2RSTK251E19-0200)
7,980 円(税込)5,000円以上お買い上げで、送料無料! ※沖縄、離島を含む
eMLCでこの価格なら安いと思うが???

ttp://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000014192/ct924/page1/price/

   tsh  2017年7月4日(火) 4:36
> /人'A`;人\様
>最近突如うちのブラウザ環境でも(略

それは申し訳ないことをしました・・・

とりあえずでコメント無しですがこっちに画像をミラーしましたので
お手数ですが閲覧可能かご確認していただけますでしょうか。
https://yahoo.jp/box/B6AdHw

−−−
>(PC-9801DA-37)
>DA以外にRA21/51・RL・RS・DSでも使えます。DXはどうでしたっけ?

RA2/5とRX2/4とVM11が、コネクタが1列しかないためSASIユニットのみの対応で
RA21/51とRSとDAとDSとDXは、コネクタが2列なのでSCSIユニットも使えたはずです。
#そういう意味では、DXは286マシンなのにいろいろと優遇された仕様ですよね。

 Re:  かかっくん  2017年7月5日(水) 23:52
> RA2/5とRX2/4とVM11が、コネクタが1列しかないためSASIユニットのみの対応で
> RA21/51とRSとDAとDSとDXは、コネクタが2列なのでSCSIユニットも使えたはずです。
> #そういう意味では、DXは286マシンなのにいろいろと優遇された仕様ですよね。

RX2/4とありますが、RX21/51も1列(SASI)ですね。
DXはDSと共通の設計で一部を変えてあるのでせう
相違点
・CPU (286/12と386SX/16)
・FSB (10M/独立クロックと8M/CPUクロックを分周(共通クロック))
・他

   tsh  2017年7月6日(木) 2:38
>RX2/4とありますが、RX21/51も1列(SASI)ですね。
RX21/51は存在を忘れていました。(殴
#フロントロゴの変更と標準での内蔵HDDの容量を変えただけという話もあるので
#マザーそのものは使いまわしなのかもしれませんが。(汗

>DXとDS
CPU周りはまったくの別物ですけれど、他の部分はどうなのでしょうね。

DSはメモリ土台ボードがフロント側に取り付けなのに対して
DXはメモリ土台ボードがCバスバックボード側に取り付けの他に
マザー上に61SIMMソケットが1つだけあって、この61SIMMソケットは80286のバスにバッファだけで直結に等しいので
いろいろと例外的なものだと聞いた覚えがあります。

−−−
>ST-506なHDDのパラメータの件
状態のあんまり良くないD3142でもあれば、テストしてみるところですが
手元にあるのは比較的状態の良いものばかりなので・・・

D5126はテスト用個体もありますが、いろいろ分解しないと接続できない構造上の制約が面倒d(ry

   /人'A`;人\  2017年7月6日(木) 4:33
あ〜 すみません,上のような直リンク記事では画像もちゃんと表示されます(なんでかは勿論不明).わざわざありがとうございます.
(画像自体は直リンク記事でなくても上記のソース内jpg検索画像抽出法で見ることができました)

 Re:  かかっくん  2017年7月6日(木) 23:49
> >RX2/4とありますが、RX21/51も1列(SASI)ですね。
> RX21/51は存在を忘れていました。(殴

RX21(318k)はRX2(398k)のロゴを変えて8マソ安くしたののやうな...
ちなみにRX2の価格でRS21が出ました。同じだけ出してあまり速くなくて8M系のRSにするか、安いRXにするか、
頑張ってRA21(498k)にするか(RA2は8M系なので却下。尤も、内蔵SCSIに興味なければ同じ8M系でも
市価がほぼ同じくらいのRA2もRSとの比較対象になりましたが)?
ちなみにもっとあとに出たD*はもっと安くなっていましたが。

 Re: PC-9801DA-37  sfish  2017年7月8日(土) 0:43
貴重な情報ありがとうございます。

ドライブ(NEC D3861) の方を検索して驚いたんですが、
AHA-1542 で認識できるようです。
http://www.funkygoods.com/schwarzschild/2009_06/2009_06_20.html
h ttp://www.funkygoods.com/schwarzschild/2009_06/scsi_14.jpg

早速、手元にあるドライブ(NEC D3861) を外して白い DIP-SW を見ると
4. START CMD とあったので、これで設定を変えてるのか!?と思い HDD
の画像と見比べたのですが、こちらと同じ設定でした。???
h ttp://www.funkygoods.com/schwarzschild/2009_06/scsi_04_l.jpg

ということで、このドライブ(NEC D3861) を 9821 の SCSI 基板に繋い
でみようかと思います。

   tsh  2017年7月8日(土) 1:27
>ドライブ(NEC D3861) の方を検索して驚いたんですが、
>AHA-1542 で認識できるようです。
一応そこはNEC D3861もSCSI HDDだから、ということに尽きると思います。

この頃のNEC製のSCSI HDDの難点とされている点は
SCSIホストからのドライブパラメータの問い合わせに対して返す値が
後の一般化した方法とは違う独自仕様のパラメータを返すことにあるそうです。
(時代的にそのあたりの共通仕様が策定される前ということもあったようですが)

この独自仕様には、NEC純正55ボード(相当)とNEC純正92ボード(相当)のみが正式に対応している状態で
他のSCSIインタフェースだとパラメータの取り扱いで問題が出る部分があるそうです。

いわゆるNECチェックが無くなったとされているNEC純正92ボード(相当)でも
この取り扱いを切り替えるために実はチェックされているそうですので
可能であればNEC純正92ボード(相当)で試すのがよいかと思われます。

 Re:  かかっくん  2017年7月8日(土) 19:29
揚げ足取りのやうな気がしますがいくつか。

> この頃のNEC製のSCSI HDDの難点とされている点は
> SCSIホストからのドライブパラメータの問い合わせに対して返す値が
> 後の一般化した方法とは違う独自仕様のパラメータを返すことにあるそうです。
> (時代的にそのあたりの共通仕様が策定される前ということもあったようですが)

この仕様はどうもSASIと似た仕様のようで、98等のディスクBIOSに合った仕様のやうです
確かに98のディスクBIOSはどのディスクに対してもC/H/Sで指定しますし
(LBA等にはI/FのBIOSで変換する。此れでアクセスできないCD-ROM等は他の手段(ネットワーク扱い)で
アクセスする)

> この独自仕様には、NEC純正55ボード(相当)とNEC純正92ボード(相当)のみが正式に対応している状態で
> 他のSCSIインタフェースだとパラメータの取り扱いで問題が出る部分があるそうです。

これにはNESA・N52用・みいそのオフコン用やミニコン用等も入りますね

サードパーティのはマルチベンダでないとダメでしたっけ?それとも
IDが'NEC'(完全一致)ならみいそ仕様で認識しましたっけ?
あまりにも旧い物でなければ対応していそうな気がしますが

> いわゆるNECチェックが無くなったとされているNEC純正92ボード(相当)でも
>この取り扱いを切り替えるために実はチェックされているそうですので
> 可能であればNEC純正92ボード(相当)で試すのがよいかと思われます。

55系でも良いと思いますよ。純然たる'NEC'のIDのHDDなんですから
ただ9821で55系が動作保証されていたか?は不明ですが
92系以降(初出はNESAのB12)はチェックをやめたのではなくIDが'NEC'で始まって
いるか否かで扱い方を変えただけのやうで。55系の時点でこの仕様なら良かったの
ですが。

その頃のは'NEC Corporation D*8**'で始まっていたので、実際には'nEC'で出した物は
'NEC_Corp.'にする(NECの後がスペースでなく_でCorp.の省略形)等して55系にも対応する
(あるいは設定でコマンドとIDを変更できる)仕様ならもっと良かった気もしますが。

# あ、他社からのOEMだからそもそも55系コマンドには対応しないのか

--- キリトリ ---
# 98用のSSD TRIMソフトはオンボードIDE(またはIDE互換HDD I/F)専用になる見込みです
# SATA SSDはIDEに変換してオンボードに接続下さい
# 拡張カードのI/OアドレスがBIOSから解れば別ですが
# UNDOCUMENTEDのio_ide.txtは試験済みですが、まだATA/ATAPI-8やACS-2の仕様書と
# にらめっこしているのでもう少しかかりそうです
# でもモタモタしていると大熊猫さんやまりもさんに先を越されるかも?

   /人'A`;人\  2017年7月8日(土) 20:32
こういうのはPC-98用のマルチベンダSCSI I/Fなら普通にOKでしょう.
マルチベンダ対応の奴はCバスの他にPCIにもPCカードにもありますので,どちらのご家庭でも探せばどれか一つくらいは出てくるでしょう(殴

■今週のハードオフ
50線3コネクタSCSIフラットケーブル(ターミネータなし) \216×2
先週までPCジャンク青箱にこんなの入ってませんでしたが,値札のセロテープが古いので楽器とか車用品とかの別なコーナーから移されたものでしょう.無論使う予定は今のところ皆無ですがまぁそのうち何かに使えるでしょう(蹴

 NEC D3861  sfish  2017年7月8日(土) 21:37
NEC D3861 は、海外へは SCSI1のドライブとして輸出していたようで、
こちらに詳しい情報がありました。でも、2-pin コネクターに関する
説明がないので配線していないのかもしれません。
http://www.4drives.com/DRIVESPECS/NEC/2847.txt

PC-9801DA-37では、制御基板と HDDを3本のケーブルで繋いでいます。
2-pin コネクターをケーブルで繋ぐことで 55 互換の動作になるのか
もしれません。

また、他のドライブも輸出していたようで、こちらにドライブ一覧が
あります。
http://www.mfarris.com/hard/nec2.html

 Re: NEC D3861  sfish  2017年7月9日(日) 0:57
今、9821 と IFC-USP で NEC D3861 を認識できるか試したところです。
まだ、HDD が生きていて、 SCSI-1 NEC D3861 102MB と表示されていま
した。しかし、残念ながらパラメータが違うので、中のファイルが読め
ませんでした。

ここから先は、junnnoさんやり方で行こうかと思います。
  1. PC/AT 機で HDD のイメージファイルを作る
  2. イメージファイルから DOS ファイルを取り出す
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/98hdd/

色々と気を使って頂きありがとうございました。

   試運転  2017年7月10日(月) 0:32
> /人'A`;人\ 様
> ツイッター

「2モードFDDの3モード化改造」のページでFlyingharukaさんの改造に触れていますが、
記事そのものの直接リンクをお知らせします。
https://twitter.com/Flyingharuka/status/876403763547848705
ついでに、内部写真も置いておきます。
https://twitter.com/Flyingharuka/status/876406059736350720

> NEC製のSCSI HDD

55ボード関連では、SASIの仕様に合わせて交代セクタを含まない値を返すとか、
シリンダ数の壁とか色々言われてますが、X68k向けに「RaSCSI」というデバイスを
制作されている方曰く、55ボードのNECチェックはHDDからMODE SENSEで返ってくるCHSや
SASIとの互換性以前に、BIOS側の処理が悪くて問題を抱えているのを隠そうとして、
泥縄的にベンダチェックを入れた様に見える、という感想を言っておりました。
後の事を考えずに決め打ちで作っている部分があって、それが尾を引いているとか何とか。

   /人'A`;人\  2017年7月10日(月) 5:52
>試運転はん
どうもありがとうございます.速攻でリンクを修正しました(汗
私の閲覧環境では個別の記事のURLはどうやっても割り出せませんでしたので,ああいうふうにしていました(汗殴

>2モードFDDの3モード化改造
その昔$でFD1155Dの3モード化改造報告(改造手順の報告はなし)がありましたが,多分FD1137D・38Dあたりの3モード化改造の応用なのでしょう.

 なす  Kuni  2017年7月15日(土) 9:31
アウトレット

HDDを買うと、なす箱がタダで付いてくる様な価格設定?
東芝のアメリカ版?、スペック不明でポチはしていません。

USB側は2.0:旧モデルな事は間違い無いのですが。
LAN側速度?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/marshal/nb2tb-nas.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/marshal/nb3tb-nas.html

RAIDは無いのですが、2つのNAS買って定期Backupすれば安心かなと・・・

スペック解れば検討するのですが・・・

----------

追記
じょーしんの4TB−USB−HDD(中身はもしかしてWD)
いつもは1点限りだったのが、お一人3点迄になってます。
在庫が潤沢になったのかな?
バラしてRaid−NASに入れるには2つ必用なので・・・

http://joshinweb.jp/peripheral/23423/4953103275829.html


微妙に高いですが、ヤフーポイントが余っている方は下から
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4953103275829-44-23423.html

中のHDDはNAS用ではないので、IntelliPark が色々と面倒みたいです。
WDが入っている保証は無いですが。
HGSTが入っている・・・夢!

---

私のなすは4年経過してますが、お小遣い不足に付き我慢中です。
(そろそろ更新時期と言うのは解っているのですが)

 Re:  かかっくん  2017年7月19日(水) 13:40
> SASIとの互換性以前に、BIOS側の処理が悪くて問題を抱えているのを隠そうとして、
> 泥縄的にベンダチェックを入れた様に見える、という感想を言っておりました。

CD-ROM専用とされていた50はSCSI HDDがあるとメーカに関わらず一切起動しないんですかねぇ?
ROMはあるやうなので何らかの動作をするやうですが。
あと窓9xで50や55系からROMを抜いて使えば一応起動はする(窓では使えるがDOSモードでは認識しない)んで
せうか?

# 50や初代55はフルピッチなんですね

ところで、研究発表会のSASI HDDの資料を見ていましたが、各社のSASI I/Fや9801-27に接続できる機種が
みいそSASIの1台目(内蔵含む)にも接続できる機種がありますが、SASIの増設用ポートはST-506 I/Fなのでは?と
思いますが、実際にはどうなんでせうか?
ematei.s602.xrea.com/kenkyu/mc40sl.txt
ematei.s602.xrea.com/kenkyu/lhd32v.txt
後者は2台目にする場合にコネクタが違うので判りますが、前者も1台目の場合とは別のコネクタですか?

   /人'A`;人\  2017年7月19日(水) 18:29
>mc40sl.txt
>lhd32v.txt
そいつらはスイッチ設定情報等の提供のために以前の職場にあった取説を見て打ち込んだ資料ですので,今となってはそこに書いてあることしか私には分かりません.個人的にはSASIに積極的な興味を持ったこともありません.

 PC-9801-50  試運転  2017年7月22日(土) 0:06
> かかっくん様
> 50はSCSI HDDがあるとメーカに関わらず一切起動しないんですかねぇ?

どうなんでしょう?PC-9801-50は現物すら見た事が無いので、なんとも・・・
ただ、トラ技SPECIAL No.67によれば、これはSCSI-2の場合ですが、デバイス毎に
個別コマンドが定義されているという記述があります。
もしかすると、PC-9801-50ではHDDに関するコマンドは省略or中途半端な実装に
なっていて安全には使えない、という事なのかも知れませんね。

# 某所のデバイスIDに関する記述が???な内容なんですが、SCSI IDという
# 認識で合ってますよね?

 今週のハードオフ  /人'A`;人\  2017年7月23日(日) 6:16
■CANON BCI-10 バラ1個 \108
(・_・):終わりか
/人'A`;人\:仕方ねぇじゃん合うの1個しかなかったんだから
少し前からあった3.5インチ2HD FD 20枚入り\5,400也が売れていました.バラの1枚\108也の奴も綺麗さっぱりなくなっていました.ディスコンメディアの地方での払底ぶりは目を覆うばかりですなぁ.
(・_・):隣のPDの山の方は一向に変わらんようやけどな

   tsh  2017年7月24日(月) 1:20
○ワットマン サクラス戸塚店
今年の1月にオープンしていたことに、まったく気が付いていませんでした。(汗
店内は地下にもかかわらずそれなりのスペースがありますが、ジャンクコーナーはあまり広くありません。
立地的に空白地帯をカバーしているようで、しばらくはなんか出てくるかなと期待しています。
#レジ前になぜかアーケード筐体(10万弱のジャンク品)がありました。(汗

○ワットマン 鎌倉手広店
立地は県立深沢高校の目の前で、分かりやすいです。
店内はそこそこ広く全般的に中古品は多いのですが、ジャンクコーナーは狭く特にPC系ジャンクは残念でした。

○ハードオフ 鎌倉大船モール店
小田栄店と同じく、コーナンモール内の店舗ですが、小田栄店とは違ってとても狭いです。
オフハウスエリアとオーディオビジュアル系を優先したためか、ゲームソフトや中古DVDなどもあまり置けていないほどです。

上記の店舗等で買ったものは
・DDR 256MBメモリ (MY28V/R-F等のWin9x化予定マシン用に)
・NEC UF0001と、YE-DATAの似たようなやつ
・3.5インチ2DDメディア
・3.5インチ128MB MOメディア
・TEAC CD-R55S
ぐらいです。

−−−
>ディスコンメディア
フロッピーやMOの新品メディアは、状態が悪くなければ気が付くと売れているみたいですね。

#PDは、うん、まあ、しょうがないのかなぁと思う部分がありますが。

 今週のハードオフ  /人'A`;人\  2017年7月29日(土) 9:25
今週も行ってみましたが何も買いませんでしたなぁ(蹴
ノートPCが文字通り棚から溢れてました.でもOSついてないからねぇ・・・
店員にOSは売らんのかと聞いたらウチでは扱ってまへんとのこと.まぁ今のハードオフはそうなんでしょうなぁ.

>MOの新品メディア
プラケース入り未開封品の230MB×5が\1,620,640MB×5が\1,836でバラが各\324やったかな,数は結構ありました.個人がたまに買うくらいなんでしょうか,見た感じ毎週全然変わっていないような.SCSI MOドライブの方なんかは出ると速攻で捌けるようですが.数百キロ(?)内域に競合店なんて全然ないんでもう少し物が出てもいいような気はするんですが・・・
書いててふと気付きましたが,ジャンク箱1箱近くもあったDサブ3段アナログRGBケーブル\540も外付け50ピンSCSIケーブル\540もいつの間にか消えています.一体どこ行ったんじゃろ.

   tsh  2017年7月30日(日) 23:34
●ヤフオク
・PC-9821Xf/U8W
珍しくXf出ているじゃん、とやってしまいました。
ゴム足どろどろ、内部未清掃でかなり汚い状態でしたが、オリジナルのMGA-IIが付いたままでした。
そしてDOS画面のG信号だけが出力されない不具合が出ています・・・
(MGA-IIからの信号のスルーはきちんと出力されます)

#しかも入れ違いでDOS画面が正常はXf/C9Wが出てくるという(ry

−−−
>OS
パッケージ自体があまり出回らないせいか、普通の店には中古OS単体は出てこないですね。

MSが公式にこちらのページでDVD-ISOを配布しているのですが
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7
メーカーPC本体貼り付けのライセンスキーではこれの認証を通らないようです。(今試しました)

ショップ店頭で販売されたDSP版のキーならいけるのかもしれません。

−−−
>SCSIケーブルとか
最近のレトロブームの影響に加えて、RaSCSIが出てきたので
SCSIケーブルと変換アダプタはやや需要が増えた気がしますが
ごっそりなくなっているのであれば、店が在庫整理した可能性も・・・?

 狂ったマイクロソフト  Kuni  2017年7月10日(月) 9:23
これってマイクロソフトが狂っていると思うのですが

私の勘違いでしょうか?

http://blog1.bakw.sub.jp/?eid=1089424

   tsh  2017年7月11日(火) 0:02
別ソフトでHDDの中身をミラーして、両方で認証がOKかチェックしちゃったんでしたっけ?

ミラー後の環境でオンライン状態にしてしまうと
ライセンス側にHDDのハードウェア変更後の構成データで紐付けられるので
ミラー前の環境はライセンス構成が不正なコピー品扱いになるはずです。

面倒くさいですが、XPあたりから一応そういう仕様だったはずです。
ミラー前の環境データのHDDは別マシンなりでデータを抜いたらフォーマットしなおすなりするしか手が無いはずです。
#ミラー後の環境に、データHDDとしてミラー前の環境のHDDをつなぐと
#そっちに含まれている不正状態のライセンスデータを見つけてきちゃってトラブルの元だった気がします。

 Windows2000時代に戻してくれ  Kuni  2017年7月11日(火) 18:25
機能的には十分なWindows2000がセキュリティ上使えなくなり久しいですが、機能としてはあれで十分です・・・私にとっては

3Dでぐりぐりやる事も無いし
DOS窓がCOMMAND.COMで便利だし
ロースペックのパソコンでも軽快だし

と、愚痴ばかりが出てきます。(;_;)

マイクロソフトにしてやられた感じです。
これ以上、ビルゲイツの資産増やすのに協力する気は無いのでこのままで行きます。

tsh様、有り難うございました。

 面倒でしたが・・・  Kuni  2017年7月13日(木) 14:20
認証済みのSSDバックアップイメージ=>対象SSDにリストア。
無事認証出来ました。

面倒(;_;)

ちと長いURLです
http://blog1.bakw.sub.jp/?search=%A4%C0%A4%E9%A4%B7%A4%CA%A4%A4%A5%DE%A5%A4%A5%AF%A5%ED%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A1%A1%A3%D7%A3%E9%A3%EE%A3%E4%A3%EF%A3%F7%A3%F3%A3%B1%A3%B0%A4%CE%C7%A7%BE%DA

皆様お世話になりました。

PS.
バックアップとリストアはアクロニスWDエディションを使っています。

   まりも  2017年8月8日(火) 17:30
再認証発生は、バックアップの取り方にもよるかと思います。
HDDのファームウェアとの対応までは調べていないようですから、完全なコピーなら大丈夫のはずです。
・ディスク署名の変化
・アクティブパーティションの変化
これらが発生するようなバックアップ/リストアをやると再認証が起こりえます。