[インデックスに戻る][ホームに戻る][掲示板にジャンプ][メールを送る]
ミックでWindowShopingをしていると、1人のお客さんがクレームで来ました。 1)ここでアスロン1700XPを買った。 2)他の店でマザーを買った。 3)家で組むとFSB=100MHzだと正常に起動できる 4)が、FSB=133MHzだと、最初にBIOSが立ち上がって、設定の記録をした後、再ブート時にハングする。 5)マザーを買った店で見てもらうと、100MHzでは動いたが、133MHzで動かなかったので、店にあった1800を付けたら、動いたので、CPUのせいではないかと言われた。 6)動作確認して欲しい。 というようなことでした。 社長さんはSB品の組み立てをしていたのですが、そのCPUを外して、お客さんの持ってきたCPUに差し替えて、動かないのを確認しました。 お客さんは、自分の持ってきたマザーとメモリでやって欲しいというので、 チェック用のケースを持ってきて、 動作チェックをしましたが、起動しません。 CPUを替えると起動できたので、マザーとメモリはOKであることが分かりました。 しかし、100MHzにしても起動できません。 客:家では動いていたし、マザーのチェックの時もマザーのショップは動いていたといっていた。 社長:でも今は既に死んでいます。 社長:ちょっと焼けた感じの色をしているので、マザーの店で壊されたのではないか。いちおうAMDに送って、チェックしてもらい、不良と分かれば交換してもらえるけど、送ってみますか? 客:いちおうマザーの店に状況を確認してみます。 ということで、一旦ミックを出ました。 斜め向かいのパソコン工房に入っていきました。 (・_・):どこがとあるショップやねん。 奥のレジで、ミックでの状況を説明し、こちらでどういう状況だったのかたづねていました。 最初はレジの人が対応していましたが、最終的には作業した担当者が出てきて言った、工房の言い分は 7)最初パソコン工房に持ち込まれたときから、CPUは動いていなかった。 8)CPUが動かないので、店のCPUを使って、マザーは正常であることを確認した。 9)アスロンはよく死ぬので、取り扱いは十分注意している。 10)お客さんのところで動いていたかどうかはうちでは分からない。 ということでした。 客:さっき聞いた話と違う。 エマティ:チェックした記録とか、レジに伝えた記録とかは無いのですか? 店員:口頭で伝えました。(きっぱりとした口調で) あまりのあほらしさに、2の句がつげませんでした。(^_^;) 根本的な違いとして、店の大きさや店員の数なども有るでしょうが、 客の目の前で、取り付けて、いくつかのケースやマザーを交換して動作確認をしたショップと もし目の前で、壊れる原因になりそうな扱いをしたら、既に壊れていた物であっても、交換に応じなければならないでしょう。私なら、そんなプレッシャーのかかる作業はごめんですね(汗 店の奥へ持っていき、こそこそチェックし、記録も残さず、口頭で状況を連絡するショップと、 どちらが信用できるでしょうか? 検査記録を残していないということは、クレームがあったことすら残らないわけです。 ということは今後どうすればクレームが減るかということも考えないということですね。 一度でも伝言ゲームをしたことがある人なら、伝言というものは全くあてにならないことぐらい分かりそうな物なのに。 個人商店ならいざ知らず、複数の人間がかかわる必要がある組織というものになれば、手違いが起こらないように記録・報告という作業が必要であることぐらい分かりそうな物なのに。 CPUがどこで壊れたかはわかりませんが、 少なくともミックの対応に不備は無いと思いますし、 パソコン工房の対応は不備だらけであると思います。 この事件があろうが無かろうが、パソコン工房で、新品の部品を買うことは永久に無かったでしょうが、(値段が高いから)(ぉ あまりにお粗末な対応だったので、ここに記録をとどめておきたいと思います。 また、他の掲示板でミックの悪評を聞いたことがありますが、少なくとも私はこれからもミックに通うことはやめないと思います。 (・_・):通うだけやのうて、たまにはまともなもん買うたれや! |