PC-98用内蔵5インチFDD増設ケーブル

3.5インチFDDを内蔵したPC-98に5インチFDDを内蔵させるためのケーブルの結線の資料です.
自作するための資料の提供が目的ですので,信号の意味は記載していません.信号の意味やコネクタのアサイン等については,HAMLIN'S PAGE(http://members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/ --> FDD関係)に詳細な資料が公開されていますので是非ご覧下さい.
以下で公開するケーブルは,すべて総額7600円が実際に作成して動作を確認したものですが,ご利用は自己責任でお願いします.

・PC-9821-K08の結線は,HAMLINさんが現物について調査されたものです.HAMLIN'S PAGEではK08CABLE.PDFとK08CBL_2.PDFの2種類の結線情報が公開されていますが,ここで公開するものは前者に基づくものです.一部の機種で動作しない可能性があるとのことですが,私はBX4 (G8VBD),Xa10 (G8TTY),V13 (G8WVD),Xc13 (G8XZR),V200 (G8YVZ) で動作することを確認しました.
 ・FD1231T1台+VFOなし5インチFDD1台接続用ケーブルの作成にあたっては,まりもさんのご指導を賜りました.ありがとうございました.
 このケーブルでFD-55GFRとSD-680Lが動作しましたが,1.25MBメディアのみ使用できます.ただしVFOを無効にしたFD1155Dでは640kB/720kBメディアも扱えました.
 このケーブルを用いた場合,PC-98本体のDISK BIOSやOSは5インチFDDを1.44MB対応のFDDと誤認識します.マザーボード上のFDDケーブルコネクタの360/300ピン(DRV 0は1番ピン,DRV 1は3番ピン)をGNDに接続すると,対応するドライブ番号のFDDは2モードFDDとして認識されます.VFOを内蔵していない5インチFDDでは,3番ピンがGNDですので,3番の信号線を結線すると,5インチFDDとして認識されます.しかしVFOを無効にしたFD1155Dでは,3番ピンはGNDではありませんので,3.5インチFDDと誤認識されます.この場合,マザーボード上のFDDケーブルコネクタの3番ピンをGNDに接続すると,5インチFDDとして認識されます.
 しかし,3番の信号線を結線した場合の安全性について十分に検討してはおりませんので,本稿ではこの信号線を切断したケーブル結線図を提示しました.
・PC-9821A3-K03相当ケーブルは,現物について結線を調べたものではありませんが,これまでに2本作成し,いずれも問題なく動作しています.作成にあたってご指導いただきましたmida_clさん,aochanさん,tshさん,また作成にあたって参照させていただいた資料を公開されているHAMLINさん,まささんに深くお礼申し上げます.

注1)BX2, BA2. BS2, BX3, Xs, Xp, Xn, (XaとXfも?) Ap3. As3では,ファイルベイ機器用の電源ケーブルのマザーボード側コネクタのピンアサインが通常のものと+5V/+12Vが逆になっているのでご注意下さい.
注2)Cバスボックス脇のコネクタと接続する8ピンメスコネクタは,NEC純正マウス内部のコネクタ,PC-9801NS/Eなどの本体に内蔵されているCRTパック用コネクタケーブルをマザーボードと接続するコネクタ,FD1158C/Dの基板上のコネクタ,メルコの外付けSDAT SCSI HDDのSDAT基板上のコネクタ,パナソニックのれんたろう等のビデオ内部のコネクタなどを加工して流用することが可能です.12ピンメスコネクタも同じピッチです.
 8ピンメスコネクタの型番は,日本圧着端子のB8B-PH,PHR-8,ヒロセ電機のFD3-8S-2C,航空電子のIL-S-8S-S2C2-S,また12ピンメスコネクタは日本圧着端子のB12B-PH,ヒロセ電機のFD3-12S-2C,航空電子のIL-S-12S-S2C2-Sとのことです.情報をいただきましたぶぅぶぅさんとAPさんに感謝いたします.

FD1231T2台内蔵用ケーブル

PC-9821-K08相当ケーブル

FD1231T+5インチFDD各1台内蔵用ケーブル

FD1231T2台+5インチFDD内蔵用ケーブル

FD1231T1台+VFOなし5インチFDD1台内蔵用ケーブル

PC-9801B3-K01相当ケーブル

PC-9821A3-K03相当ケーブル