NOTE-PAC(98)H-2A,NOTE-PAC(98)H-4A, NOTE-PAC(98)H-2B,NOTE-PAC(98)H-4B  (Contec) 旧98ノートの110ピン拡張バスコネクタに接続するCバス拡張BOX. CバススロットはNOTE-PAC(98)H-2A/2Bでは2つ,NOTE-PAC(98)H-4A/4B では4つ.他に外付けFDDコネクタ(アンフェノールフルピッチ50ピン) を1個備えている. -2A/-4Aでは側面内部の外付けFDDコネクタ脇に10連ディップスイッチ 1個,また-2B/-4Bでは側面内部の外付けFDDコネクタ脇に8連ディップ スイッチ1個あり. ・10連/8連ディップスイッチ:拡張ボードのスイッチレバーの状態の  指定,本体機種の指定,メモリアドレスの指定 1-2-3-4:拡張ボードのスイッチレバーの状態の指定  ディップ1,2,3,4がそれぞれCバススロット1,3,2,4に対応.  スイッチレバーを使用するボードが装着されたスロットに対応する  ディップをON,スイッチレバーを使用しないボードが装着された  スロットに対応するディップをOFFに設定.-2Aと-2Bではディップの  2と4はそれぞれ1と3と逆の状態に設定するらしい. 5:本体機種の指定  ON■386/486搭載機種  OFF■V30搭載機種 6-7:メモリアドレスの指定  ON-ON■設定禁止  ON-OFF■C0000h〜DFFFFh  OFF-ON■80000h〜9FFFFh  OFF-OFF■メモリアドレスに対するアクセスを許可しない 8:つねにON 本設定表はNOTE-PAC(98)H-2B/4Bの取説の記述に基づいているため, -2Aと-4Aのディップ9と10の設定については不明.筆者がこれまで見た 2台の-2AではいずれもOFF-OFFとなっていた. たかやさんに情報をいただきました.ありがとうございました.