RII PC-9801NS/Aの電源基板
(投稿日) 2004年02月24日18時29分   返信   編集/削除
ジャンキィチェン氏から頂いたNS/A('94 2月製造)と
総額7600円氏から格安で譲って頂いたNS/A('94 3月製造)とを
眺めてみると電源基板部分に違いが見られました。

←総額7600円氏から頂いたNS/A('94 3月製造) 【JPEG/641*481/95KByte】
 RII家に昔からあるNS/A('94 1月製造/死)も同じ。
 右の基板には56uFの電解コンデンサーが空中配線されています。(^^;
 左の基板には例の10uFの電解コンデンサーが・・・。
RII PC-9801NS/Aの電源基板
(投稿日) 2004年02月24日18時41分   引用   編集/削除
←ジャンキィチェン氏から頂いたNS/A('94 2月製造) 【JPEG/641*481/94KByte】
 空中配線されていた電解コンデンサーもなく、非常にすっきりとした
 基板になっています。改良型なのでしょうか。
 Npなどの電源基板に近い印象を受けます。

研究会でもなんでもないネタですいません。(汗
削除キー:delete

KAZZEZ Re:PC-9801NS/Aの電源基板
(投稿日) 2004年02月24日20時34分   引用   編集/削除
> 改良型なのでしょうか。
NS/Aはロットにより電源容量不足の不具合がありませんでしたっけ?
もしかしたら対策版なのかもしれませんね。

関係ないですが、冬眠で起動しなくなったNX/Cでは、
この小基板の隙間に暖かい息を吹きかけると、一発で復活しましたっけ。
分解せずにコタツで温める方法だと2時間以上は待つ必要がありました。

総額7600円 Re:PC-9801NS/Aの電源基板
(投稿日) 2004年02月28日07時52分   引用   編集/削除
>NS/Aはロットにより電源容量不足の不具合がありませんでしたっけ?
ロットにより,ではなく全ロットで電源が弱いと考えています.私はPC-98パワーアップ道場の記述が正しいとは考えていません.
メモリ増設+3倍速以上のCPUアクセラレータ搭載ではFDDにアクセスした瞬間に電源が落ちます.CPUの消費電力を考えると,本体内部基板ではなくN-12Lの電流値の方をなんとかする必要があると思います.私はN-12Lに加えてバッテリ端子からも電源供給しています.
NECが改修したという話は聞かないので,対策が施されているとすればキュービジョンその他の手によるものだと思いますが,ここの構造から言ってこれだけの改造を無償で行うとは考えにくいです.従って単に下請けメーカーの違い等によるものでないかと思います.