2021年4月  
 CF-IDE-SCSI変換時代のSCSI I/F  まりも  2021年4月1日(木) 10:38
いまやSCSIディスクは入手困難で、現実的にはIDE-SCSI変換ですが、そのIDEも入手困難な時代です。SATA-IDE変換かCF-IDEpin変換しか現実的でないですが、このような多段の変換となると、さまざまな相性問題が発生し、SCSIアダプタとの関係もさまざまとなります。「使えるかどうか」については無数の組み合わせがありますが、個別の動作結果を詳細に記録しておくことは意味があると考えて、隔離して別スレを立てさせていただくことにします。たぶん長期戦にはなるでしょう。以下、SCSI I/F(のBIOSバージョン)ごとに、特定IDE-SCSI変換器での動作を記述してみます。手始めに4件報告しておきますので、皆さんお手持ちの機器でご報告ください。
なおIDE-SCSI変換器によってはIDE(CF)側が(U)DMAモードに対応していないと動作しないようです。CFで試す場合は、CF-IDE変換器がDMA関連pinの接続があり、CF自体もDMA対応(最近のは大丈夫)であることを確認しないといけません。

 IDE-SCSI変換と55互換パラメータ  まりも  2021年4月1日(木) 10:38
古めの(92以前の)SCSI アダプタのかなり多くでヘッド数:セクタ数が16:63になる理由ですが、どうもIDE-SCSI変換をしているからのようです。メルコDSC(YU)変換器がIDEのH:SをSCSIコマンドの容量取得でそのまま返すようです。16:32や15:63を返すCF/SSD/HDDを変換したらSCSI側でもそうなりました。MODE SENSEで取得する55モード状態ではないかと考えられます。
これはいろいろと厄介な問題を含みます。まずデバイスによっては容量を正しく取得できないかもしれません。そして変換器のSCSIコマンド実装が異なると、H:Sは変わり得るということになります。変換器を違うものに変えたらパーティション認識しなくなるわけです。
SCSI変換器を介した場合には、SCSIアダプタは絶対に55モード動作をしない(NECベンダチェックではねられる)物、NEC純正の92や100ボードを使うべきだということになります。もちろんSMIT世代のも大丈夫でしょうけど。バスマスタは最終世代でも避けるべきです。そもそもバスマスタがPCI機やPentium機で怪しいですから。ハングアップでなく平然とデータ化け化けで動作するヤバいものもあります。
(・_・):古いSCSIアダプタはみんなゴミっちゅーことやね
(^ ^):なにわくん、今日は本当のことを言ってはいけない日ですよ

 LHA-203 BIOSバージョン1.01  まりも  2021年4月1日(木) 10:45
IDE-SCSI変換 : メルコDSC-YU
自社パラメータ: IDE側H:Sに依る、16:63では12bitシリンダが上限、超えると容量誤り
92パラメータ: 8GBまで完全サポート、8192シリンダ壁なし(E10CHKがパス)
PCI機 B/M mode: とりあえずひどい化けなし、速度1600KB/sで遅い

総合判定: 92モードに固定すればまあまあ使えそう、2015MB以下のCFは自社モードでも

 LHA-201 BIOSバージョン1.31  まりも  2021年4月1日(木) 10:57
IDE-SCSI変換 : メルコDSC-YU
自社パラメータ: IDE側H:Sに依る、16:63では12bitシリンダが上限、超えると容量誤り
92パラメータ: なし
PCI機 B/M mode: ひどい化けあり、転送速度も異常

総合判定: 92パラメータモードもないしPCI機でも使えないのでゴミ
<追記>LHA-15、LHA-20Bも同様と見られます

 IF-2767 BIOSバージョン1.01  まりも  2021年4月1日(木) 11:15
IDE-SCSI変換 : メルコDSC-YU
自社パラメータ: IDE側H:Sに依る、16:63では12bitシリンダが上限、超えると16bitだが使えない
92パラメータ: JP1を1L側にすると92モードらしいが、実際にはそうならいことが・・・(下記)
PCI機 B/M mode: Asyncでは動作しているようにみえる

詳細情報:どうやら16:63のディスクの容量が2015MB以内では、92モードに設定しても、16:63になる。それを超えると 8:32の92モードになる。移行期であることから旧いディスクの流用を考えての仕様かも?しかし8192シリンダ壁があるので使える容量帯が存在しない(笑 Read capacityのみ対応のリアルSCSIドライブなら1023MBまで行けたのでしょうけど。このように変換なのかリアルなのかで容量上限が違うわけで、一概に何メガバイトなどと言えない。

総合判定: 2015MB以上では結局使えないのでまあゴミ

 B55U-BMN バージョン 1.72  まりも  2021年4月1日(木) 15:46
IDE-SCSI変換 : メルコDSC-YU
自社パラメータ: IDE側H:Sに依る、16:63では12bitシリンダが上限、超えるとおかしな挙動(下記)
92パラメータ: なし
PCI機 I/O mode: B/Mモードは無い、I/Oモードの速度はせいぜい700KB/sで遅い

詳細情報:12bitシリンダを超えてもint 1Bh, func 84hではヘッド数16を返してくる(普通は16は0に切られる)。シリンダ数は4096(12bit)でラップアラウンドした値が入る。わかりやすい異常である。しかしSCSIのシステム共通域では16bitのフラグが立っている矛盾がある。

総合評価: 2015MB以上では使えず、16bitシリンダはおそらく非対応、I/O転送も遅く、ゴミ

 確実に変換したいのではなくて  まりも  2021年4月1日(木) 17:05
IDE-SCSI変換とSCSIアダプタの容量問題に決着をつけようとしてやっています。デバイスがCFかSSD/HDDかは関係ないような。PATAのSSD(initialize device parametersコマンド不可)でもテストしています。CFかどうかは、デバイスとSCSI変換器の間のデータ転送動作(とくにSCSI側にエラーを返すかどうか)には関係するでしょう。
ところでバッファローの現行のCF RCF-XはどのSCSIアダプタでも容量パラメータの異常を引き起こしやすいです。セクタ長1024Bなどとなることもあります。IDE-SCSI変換器との相性の可能性が高いです。このCFはIDEで使うとCFリセットを起こしにくいメリットはありましたが、SMITボード併用時にハングアップする曲者です。SATAとの変換でも異常を起こしていました。

<4月2日追記>SCSI変換器をアイオーのHDXGシリーズ版himawariでテストしていますが、基本的にはメルコDSC-YUと同じです。少し違うのはCFがバッファローのRCF-Xだとどうにも動作しないことです。SCSIドライブのCF化においてはバッファローのRCF-Xは禁忌です。これは98クラスタに拡散していい情報でしょう。
(・_・):昨日言うたらフェイクニュースだと思われるので今日言うたんか?

アイオーのHDXGおよびHDVSシリーズの変換器では、PIO転送のみのデバイスでは動作しないようです。10年以上昔のCFやCFアダプタでは要注意です。

 確実に変換するならSAS-SCSI  かかっくん  2021年4月2日(金) 4:56
で、確実に変換する方法の案ですが、SAS HDD/SSDを遣ってSAS-SCSI変換する方法です。
此の場合、建前上プロトコルの変換を伴わないのでIDE-SCSIよりも確実な気がします。
# もっとスゴい事を期待した?在り来りでゴメンね〜
ところで変換番長を遣った場合ってどォなんでせう?98やX68のSASI/SCSIで遣うのを前提に創られたので
汎用品よりも確実な気はしますが

あと↑の『Read capacityのみ対応』のやり方としては変換の方のFWをパッチするとか?向日葵はCPUがH8なので
資料が有りますし
# BIOSのパッチの方が楽そうですが
抑々変換がRead capacityとMode senseの両方に対応して居ると云うのはCCSやSCSI2コマンドセットの
観点からしてどォなんでせう?互換性に配慮しての事でせうけど
# あ、'NEC'品以外('nEC'含)でも(代替域の有無の違い有れど)一応はMode senseに対応するのか

で、CCSを調べるとMode senseはオプションに成って居ます。各社で解釈が違ったので当然かもですが。
Mode senseを遣う板のBIOSの方にも問題が有る気がしますが。抑々VIDが'NEC'の場合だけ55板と同じ動作
だったやうな気が?

まぁ何だかんだ云っても33C93を遣う以上2TiBの壁は有りますが。SPCに有る8GiBよりはマシですが!
# PCI板で33C93でない石での上限はどォなんでせう?

 危ないシリンダ数の最大値  まりも  2021年4月2日(金) 16:56
>抑々VIDが'NEC'の場合だけ55板と同じ動作だったやうな気が?
ミイソ純正がそうなわけですが、サードパーティ製は単にミイソチェック無しにしただけなのかもしれません。従来互換性を意識しすぎてデバイス間互換性をなくしてしまっているような。ちなみにMODE SENSEでの容量取得は代替セクタ数も含むことがあるそうですが、それだと総容量が怪しくなりますよね。そういう由々しき問題もあるので、92ボードの存在が意識される前に設計されたサードパーティ製SCSIアダプタは、早いことゴミに出すべきです。あ、もしかして、、、SCSI BIOSで16bitシリンダ数の最大値が65535ではなく65534にされるのは、これを見越して減らしているのかな?12bitのとき4095まで行けるのか調べたらやはり4094にされていました。

 多段変換アダプタは相性が出やすい?  KAZZEZ  2021年4月2日(金) 18:12
以前どこかで安いUSBメモリを分解したらmicroSD (と変換アダプタ) が出てきたなんて話がありましたが
こうした組み合わせだと挑戦者のCF-USB経由では認識できないことが多かったので
USBメモリとしては相性が多かったのではないかと思いますが、どうなんでしょうね。

まさかCF製品の場合はそんなことはない…と思いたいですが。
# むしろそうしたほうがCFリセット問題が起こりにくくて(?)良いのかもしれませんが…。

 HA-55BSW ROMシール表記E5001/2  まりも  2021年4月2日(金) 18:26
IDE-SCSI変換 : メルコDSC-YU および アイオーHDXG
自社パラメータ: *IDE側H:Sに依る、16:63では12bitシリンダが上限、超えるとラップアラウンド
本来パラメータ: IDE側H:Sに依る、16:63では12bitシリンダが上限、超えるとラップアラウンド
92パラメータ: 8192シリンダ壁あり(壁撤廃改造手段はSCSI_RAMで)
PCI機 B/M mode: 動作しない(対応改造法は判明済み)

詳細情報:ここで「自社パラメータ」と書いたのは、BIOSのメニュー(ST同時押しで出現)のいう「TEXAパラメータ」、「本来パラメータ」とは同じく「ナチュラルパラメータ」のことである。IDE-SCSI変換では両者は同じパラメータ値となったが、おそらく、本来パラメータは55互換方式のことであり、それが不都合な場合(MODE SENSEがない場合?)に自社で別途パラメータを定義していたと推測される。過去にリアルSCSI HDDを繋いだときには自社パラメータで4ヘッド64セクタなどになっていた。他のメーカのSCSIアダプタも、自社と本来の区別はとくにしなくても動作上このようになっているのでは。

総合評価: デバイスにも転送モードにも関係なく64KBにつき2バイトのデータ落ちが稀にあるので、ゴミ

 ARC-760B  リウ  2021年4月2日(金) 20:36
Logitec LHDシリーズの中身のSCSI-IDE変換チップです。
DMA非対応の古いHDDやCFを持っていないのでわかりません。
http://web.archive.org/web/20000606031526/http://www.acard.com.tw/Products/SCSI_IDE_Chip/ARC760.htm
PIO OKと書かれてはあります。
internet上にはもう情報はないようです。

な ぜ か CFの設定をスレーブにしないとまともに認識しないものがいくつもあります。
マスタよりスレーブの方がうまく行く気持ち悪い例です。

ごみばかり出てくるので たまにはましなものを
SC-98II ver1.07
本来パラメータ:92互換
92パラメータ:8192シリンダ壁なし 24bit(8GiB)壁あり
マルチベンダ:9999シリンダ壁あり? 8bitヘッド?(99までしか指定できない)
大容量の場合自動パラメータ解析で間違えると起動不可

特筆: 壁ごえSCSIはこれでテストされているので、その意味ではとても素直には動きます。

 変換との相性に問題が有るからゴミと云い切るのも如何かとも  かかっくん  2021年4月2日(金) 22:20
此れ等のデータ化けが有る板の中で、CF-IDE-SCSI変換でなくIDE HDD/SSD - SCSI変換やSAS-SCSI変換では
問題が出ない板は問題無さそうな気がしますが如何でせう?
抑々PCI機(山猫除)であればSCSIはPCIで増設すべきであり、Cバスで増設せざるを得ないのは山猫機とPCI以前の
機種ですが、PCI以前の機種で遣ってもデータが化けますか?当時は問題が無かった筈ですし

あと、Mode senseで代替域を含まず、他社と解釈が違うのは何を隠そう'NEC'のHDDですから、ゴミとして
棄てるべきは'nEC'以前の'NEC'のHDDと55板とH98-B03板とFA-02板と純正SCSI籠(と92以前のオンボード
SCSI)でせう(板や籠はROMだけ棄ててASPIで遣えば問題無し)
其れなら何の板や籠でもASPIなら(略)

因みに、オプションに成る前のCCSではMode senseは代替域を含む(大半のHDDの仕様がデファクトスタンダード)
と成って居ますた。此方をゴミにせよと云うなら当時の粗全てのHDDをゴミにせねば成りません。其れよりも
'NEC'のHDDだけ別処理にして他社のはMode senseを遣わない実装にする方が賢明です。SCSIではLBAの
DA/UAが有りますから其方を遣うべきかと
# LBAのDA/UAを遣う場合BIOSにはどのやうに指定するんでせう?

ところで、一部の板用に有るASPIってB/MとかSMITとかは遣える(遣って居る)んですかねぇ?

いちばん良いのは満足のいくIDE板を作る事ですかねぇ?当分SD-IDEは手に入るでせうし。
然うすればSCSIは既存のHDDを讀めるだけで良くなるので

 SC-98初代,SC-98II  まりも  2021年4月2日(金) 22:47
SC-98初代も-IIと全く同じ結果です。同じ天下統一BMX-2チップ採用で、セカンドバスのために基板レイアウトが変わっただけであろうと思います。BIOS 1.07であれば92パラメータで完全8GB対応。

>此れ等のデータ化け
特定のCFにおいて必ず化けるもの(RCF-X)と、本体がPCI機だからデバイス(HDDはSCSI変換)に関係なく化けるもの(多い)と、なにがなんでも化ける物(HA-55BSW)、の3通りを確認しています。後者行くほど発生頻度が少ないといえますが、よほど実験計画をうまく立てないと識別は難しいです。PCI機でバスマスタなんて論外ですから、個人的には絶対やりませんが、ついでなのでテストしています。非PCIでは普通は化けることはないでしょうが、それでもLogitechのマニュアルを見ると特定本体専用の設定が数多くあったりして、速度を稼ぐためにいろいろ無理してるのかなと思います。対応表にない本体機種でバスマスタを使うのは怖いです。ICMのもPCI機ではCバスにメモリ・リフレッシュ信号を出すようにしないと化けるというのがあったと思います。

その点、アイオーのSC-98,-IIは、転送速度があまり速くないですが鉄板です。PCI機でも問題がみあたりませんが、やめたほうがいいでしょう。PCI機には「PC-9801-100」か「SMIT」の2択です。バスマスタのボードは仮にPCI機で動作しても100ボードより遅かったりします。あと、久しぶりに98に戻ってきた人や今から98の人には、100ボード以外のCバスSCSIボードのリソース割当が難しいのではと思います。PCIセットアップから始めないと行けないのですよね。それにリソース設定がBIOS内や別FD供給だと、動かなかったり逸失だったりで始まりません。

>当時の粗全てのHDDをゴミにせねば成りません。
いやもう経年でそれらは勝手にゴミになっておりますが、仮に同じ仕様で大容量のSCSIディスクドライブを作ったとしても、SCSIアダプタがこの状況ではやはりゴミです。55互換モードパラメータでは、容量過大でもハングアップしない(起動メニューまでの間に)代わりに、シリンダ数がデタラメになったりラップアラウンドしてしまうからです。拙作E10CHKを改良して、12bitシリンダ時のラップアラウンドがわかるようにしましたので、そのうち公開します。

>LBAのDA/UAを遣う場合BIOSにはどのやうに指定するんでせう?
DA/UAの最上位bitをへし折ります。例: 80-->00, A1-->21

 卯月のコロナ関連スレ  エマティ  2021年4月1日(木) 19:05
月が替わりましたので新スレを建てました。

東京
移動平均:372.3人、3.2%増
微減は1日で終了しました。
1週間で16.4%の急増中です。

新規感染者:475人(予定より1人増)
明日は428人の予定です。

大阪
移動平均:410.0人、13.9%増加
移動平均でも東京を抜き去りました。
1週間で139.0%の急増中です。

新規感染者:616人(予定より27人増)
明日は627人の予定です。

北海道は比較的安定しているので、人口当たりが大阪以上の感染者数になっていいる宮城県に変更しました。
移動平均135.7人、2.9%減
1週間で14.2%の増加中です。
なお。宮城県の人口は約220万人なので、大阪の約1/4、東京の約1/6です。
宮城県の200人は大阪の800人東京の1200人に相当すると考えるとかなりの人数です。

 消毒用アルコール  エマティ  2021年4月1日(木) 21:12
久しぶりに薬局のアルコール棚をみたら、満杯で
値段は高いのか安いのか分かりませんが、容易に買えるようになっていました。

 4/2の冠千斜  エマティ  2021年4月2日(金) 21:56
東京
移動平均:381.4人、2.5%増
1週間で15.48%の急増中です。
緊急事態宣言解除後10日以上経ちましたが、思ったほど影響が出ていません

新規感染者:440人(予定より12人増)
明日は467人の予定です。

大阪
移動平均:454.7人、10.9%増加
1週間で137.0%の急増中です。

新規感染者:613人(予定より14人減)
明日は642人の予定です。

宮城移動平均130.4人、3.9%減(数値修正しました4/3)
1週間で0.59%の微増中です。

 4/3の韓線捨  エマティ  2021年4月3日(土) 23:01
東京
移動平均:383.4人、0.6%増
1週間で11.9%の増加中です。
緊急事態宣言解除後2週間経ちましたが、思ったほど影響が出ていません

新規感染者:440人(予定より12人増)
明日は333人の予定です。

大阪
移動平均:494.7人、8.8%増加
1週間で137.0%の急増中です。
1日で移動平均が8.8%増というのはとんでもない急激な増加なのですが、15%以上が連日続いていたのに慣れたせいかずいぶん下がってきたなぁと思うのはおかしいでしょうか。(滝汗

新規感染者:666人(予定より24人増)
明日は522人の予定です。

宮城移動平均131.4人、0.6%増
1週間で3.45%の微増中です。

 民間のPCR検査  リウ  2021年4月4日(日) 0:06
というものを受けてきました。
医療機関の診断とは違って安くて早いのは売りのようです。

細かいことは省略しますが、受けなくては安心できない状況に陥ってしまったためです。
どのような検査を行って、提供サンプル中にどの程度ウイルスの確認があったのかなど細かいことは全部抜きで、陰性と判定されました。(イソジンうがいはしません。)
何も安心できませんが来週の仕事は行えるようです。

 4/4の感線斜  エマティ  2021年4月4日(日) 19:57
東京
移動平均:389.7人、1.6%増
1週間で11.0%の増加中です。
じりじりと増加はしていますが、さほど急激な拡大はしていません。
なぜでしょう。(汗

新規感染者:355人(予定より20人増)
明日は265人の予定です。

大阪
移動平均:533.4人、7.8%増加
1週間で107.6%の急増中です。
1日で移動平均が7.8%増というのはとんでもない急激な増加なのですが、昨日よりまた減ってるしよかったなぁと思うのはおかしいでしょうか。(滝汗

新規感染者:594人(予定より72人増)
明日は426人の予定です。

宮城移動平均123.7人、4.9%減
1週間で4.94%の減少中です。

 変異ウィルス  まりも  2021年4月4日(日) 22:39
>なぜでしょう
東京で流行っているの変異ウィススは感染力が弱いのに対し大阪兵庫で流行っているイギリス株は強いからというのと、濃厚接触者の追跡が東京の方がやや手薄だから(報告される陽性者数が実際より少な目)と言われてますが、どうなのでしょうね。大阪の人出を見るともう無理という気がします。大阪はこれから欧米化するのかもしれません。イギリス株は子どももしっかり感染するというし...

 4/5の完栓紗  エマティ  2021年4月5日(月) 23:52
東京
移動平均:391.2人、0.5%増
1週間で9.54%の増加中です。

新規感染者:249人(予定より16人減)
明日は345人の予定です。

大阪
移動平均:551.7人、3.4%増加
1週間で99.8%の激増中です。
1日で移動平均が3.4%増というのもかなりの急増なのですが、1日で17%なんて見てきたので、異次元の減少ぶりに思うのはおかしいでしょうか。(滝汗
大阪の急増は感染力の強い変異株の影響というのは分かるのですが、
この急減速の理由が思い浮かびません。(滝汗

新規感染者:341人(予定より75人減)
明日は526人の予定です。
先週(213人)に比べて1.5倍以上増えているのですが、一昨日までは2倍前後の増加ペースだったので、急ブレーキ感があります。(滝汗

宮城
移動平均120.1人、2.9%減
1週間で11.4%の減少中です。

きょうから万亡が適用開始されました。
4/1に決まったこととはいえ、大阪も宮城も数日前から新規感染者の増加ペースが低下してきました。
さすが日本政府が1年かけて練り上げた万亡ですねぇ。
たいした威力です。(滝汗

 4/6の韓栓謝  エマティ  2021年4月6日(火) 21:11
東京
移動平均:396.9人、1.3%増
1週間で9.76%の増加中です。

新規感染者:399人(予定より54人増)
明日は467人の予定です。

大阪
移動平均:592.6人、7.4%増加
1週間で90.0%の激増中です。

新規感染者:719人(予定より193人減)
明日は789人の予定です。
が移動平均が7%増加する傾向がありますので、あと50人ほど増えて800人台に突入するでしょう。

宮城
移動平均112.4人、6.4%減
3日連続で減少です。
1週間で9.4%の減少中です。

 きょうの多さか府内の新規感染者がもう発表  まりも  2021年4月7日(水) 12:56
昼のニュースで
「府内の新型コロナウイルスへの新たな感染者は、7日は、800人台後半になる見通し」
って出るのが早すぎですよね。午前中に異常なハイペースだったのでしょうかね。
(・_・):選挙開票速報かなにかみたいやな
扶養不給の害出自粛妖精も出ました。

 4/6〜7の勘戦車  エマティ  2021年4月8日(木) 22:13
昨日は精神衛生保護のため人空に行ってきました。
帰りに手辞意から糖尿病が悪化していることを告げられ、疲れが・でて、何もする気がなくなり、報告が欠けませんでした。m(__)m
(・_・):欠けとるやんけ!
悪化の原因は運動不足と思われます。
去年の12月初めに紅葉を見に出かけたあとは大阪市内から出た記憶がありません。(滝汗
また近くの散歩すらあまり行きませんでした。
というわけで今日は運動せねば、と再度山(神戸市)に行ってきました。
決して不要不急の外出ではありません。
・_・):取手付けとるな。

東京
移動平均:
7日:417.0人、5.1%増、1週間で15.66%の急増中にランクアップ。
8日:427.0人、2.4%増、1週間で14.70%の増加中にランクダウン。
最近のペースで増加して場合を赤の線で追加しました。
5/16日ごろで1000人にたする予定です。
が、実際はイギリス型変異ウイルスが増加してもっと早く1000人に達することでしょう。

新規感染者:
7日:555人(予定より109人増)
8日:545人
明日は492人の予定です。

大阪
移動平均:
7日:632.4人、6.7%増、1週間で75.7%の激増中。
8日:673.1人、6.5%増、1週間で64.3%の激増中。
激増ではありますが、8日連続100%以上続いたことを思えば増加のペースが半分近くにまで減少しています。

新規感染者:
7日:878人(予定より89人増)
8日:905人
明日は965人の予定です。
が移動平均が7%増加する傾向がありますので、1000人の大台に突入するかもしれません。
グラフに細菌の増加傾向を延長した青い線を追加しました。
4/15頃に、移動平均が1000人に達する見込みです。
新規感染者は1500人程度になるでしょう。(滝汗

宮城
移動平均
7日:100.7人、10.4%減、1週間で27.9%の減少中。
8日:673.1人、6.5%減、1週間で30.6%の減少中。
宮城県はいったいどんな感染防止をしたんでしょうかねぇ?

 福島県最大都市  まりも  2021年4月9日(金) 6:32
福島県が異様に多いと思ったらこれが原因だったようです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210408/6050014100.html
仙台で感染が多かったときに憑ったようです。練習はいいが遠征はあかんでしょ。
ところで福島県はシン・コロナ感染者の死亡率が高いのだそうです。医療提供体制の問題なのか基礎疾患持ちが多いのか。

 4/9の完洗車  エマティ  2021年4月9日(金) 18:57
東京
移動平均:440.9人、3.2%増
1週間で15.5%の急増中になりました。

新規感染者:537人(予定より8人減)
明日は568人の予定です。

大阪
移動平均:712.3人、5.7%増加
1週間で56.6%の激増中です。
明日辺りは1週刊で1.5倍を切りそうですね。

新規感染者:883人(予定より82人減)
明日は925人の予定です。
1000人どころか900人を割ってきましたねぇ。

宮城
移動平均94.9人、0.8%増
今日は少し増えました。
1週間で27.3%の減少中です。

奈良も増えてきましたね。
人口当たりに換算すれば、東京よりも多くなっています。

 清明節  大熊猫  2021年4月9日(金) 21:59
中華圏の墓参りイベント、清明節が武漢では当局によって昨年は禁止されました。
今年は武漢現地では初の清明節になるわけですが、案の定

清明節より10日ほど前の投稿
墓苑に大量の人、ずらり整然と並ぶ同じ規格の新しい墓
https://twitter.com/Vincent198964/status/1373484726183411716

清明節初日の夜、大渋滞となっている武漢の道路
https://i.ntdtv.com/assets/uploads/2021/04/post-664460-606a52c409d8c_-600x900.jpg

《武漢大暴雨,32萬人擠滿陵園:人群散去,他們哭了》
というのが検閲削除されたり、供え物の菊花が高騰して売り切れたりしていて、当局はリバウンドで消費が高まっているだけだと言い訳しているようです。

中共当局の武漢の死者3000人だけだというのを信じている人はいないでしょうが、火葬の状況から3万か、30万かという矮小化規模や時期の嘘が超重要事項なのに、WHOはなぜ墓地を見に行ったり、殯儀館の聞き取り調査を行わないのでしょうか。


日本も累計陽性者数50万人を超えたということですが、実際は10倍は感染しているでしょう。
すると地方で1%前後、大都市部で10%以上くらいが既感染かと思われます。
(昨年3月の大阪市大のモコバイオや神戸中央市民病院のクラボウの抗体検査の陽性率が真でしょう)
再感染、再陽性化等で実際にうつして回るのが都市部では1%くらいはいると判断して買い物は平日午前に行って、髪もセルフカットしています。

 4/10の管船紗  エマティ  2021年4月10日(土) 21:22
東京
移動平均:458.6人、4.0%増
1週間で19.5%の急増中になりました。

新規感染者:570人(予定より2人増)
明日は426人の予定です。
東京も感染者の増加ペースが微妙に上がってきているようにみえます。
もちろん大阪の増加ペースに比べれば微々たるものですが。

大阪
移動平均:748.3人、5.1%増加
増加のペースが、5日連続けて低下しました。
1週間で51.3%の激増中です。
残念ながら1週間で1.5倍は切れませんでした。

新規感染者:918人(予定より7人減)
明日は722人の予定です。
1000人どころか900人を割ってきましたねぇ。

宮城
移動平均91.0人、4.1%減
1週間で30.8%の減少中です。
年始の東京の緊急事態宣言時の目標のペースで減少中ということです。

中国のニュースは全て大本営発表ですからねぇ。
昔は中国の歴史書の数字は半値八掛け二割引(実質3割)と思っておいた方がよいとか言っていたのですが、今は9割引きで発表ですか。(汗

日本の感染者数はもともとまともに計る気がないですからねぇ。
とくに東京のやる気のなさが際立っています。
東京よりも大阪の方が検査数が多いってどうゆうつもりなんでしょうねぇ。
五輪ピックを考慮して少しでも感染者を少なく見せたいんでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a5d91f49b56771cc3e8ac9e13511c90c4552cfe

 新スレたてました  エマティ  2021年4月11日(日) 21:02
中旬になりましたので、新スレに移行します。


  卯月のコロナ関連スレその2  エマティ  2021年4月11日(日) 21:08
中旬になりましたので、新スレに移行しました。

4/11の感栓斜
東京
移動平均:468.0人、2.1%増
1週間で20.1%の急増中になりました。
じりじりと増加ペースが上がってきています。

新規感染者:421人(予定より5人減)
明日は292人の予定です。

大阪
移動平均:772.6人、3.2%増加
増加のペースが、6日連続けて低下しました。
1週間で44.7%の激増中です。

新規感染者:760人(予定より38人増)
明日は545人の予定です。

宮城
移動平均:89.9人、1.3%減

増加ペースが徐々に上がっている東京と、増加ペースが急激に減少している大阪で
明日には移動平均の1日の比較の増加ペースが逆転して東京の方が大きくなるかもです。

 4/124の勘選者  エマティ  2021年4月12日(月) 23:09
東京
移動平均:476.1人、1.7%増
1週間で21.51%の急増中です。

新規感染者:306人(予定より14増)
明日は424人の予定です。

大阪
移動平均:809.4人、4.8%増加
6日ぶりに増加のペースが上がりました。
1週間で46.7%の激増中です。

新規感染者:603人(予定より58人増)
明日は929人の予定です。
明日は無理でも明後日には1000人台に乗りそうです。

宮城
移動平均:86.9人、3.3%減

 4/13の缶宣斜  エマティ  2021年4月13日(火) 18:49
東京
移動平均:492.0人、3.3%増
1週間で24.0%の急増中です。

新規感染者:510人(予定より86増)
明日は683人の予定です。

大阪
移動平均:863.7人、6.7%増加
1週間で45.8%の激増中です。

新規感染者:1099人(予定より170人増)
明日は1206人の予定です。
>明日は無理でも明後日には1000人台に乗りそうです。
見事に外れて、1000を軽く超えてしまいました。(滝汗
当然予定より多くなるので、明日は1300人を超えてくるんでしょうねぇ。(汗

宮城
移動平均:87.6人、0.8%増
3日ぶりに増加しました。

 4/14の館線写  エマティ  2021年4月14日(水) 19:28
大阪ではついに重症者が20名重傷者病棟に入れないという状態になりました。
すでに医療崩壊中になっています。
今後さらに重傷者は増えることは間違いないので、もう絶対に感染できないdeath

東京
移動平均:497.1人、1.0%増
1週間で19.2%の急増中です。
以前入れた赤線のペースで増加していますが、増加ペースがなかなか上がりませんねぇ。

新規感染者:591人(予定より92人減)
明日は671人の予定です。

大阪
移動平均:899.7人、4.2%増加
1週間で42.3%の激増中です。
依然入れた青線に見事に沿って上昇していますね。
早ければ明日から万亡の効果が表れ始めるはずですが、どうなるでんしょうか。
一気に減少のペースになることはないでしょうがねぇ。

新規感染者:1130人(予定より76人減)
明日は1160人の予定です。
>当然予定より多くなるので、明日は1300人を超えてくるんでしょうねぇ。(汗
1200人にも達しませんでした。(滝汗
大阪で252人の集計漏れがあったことがわかりました。
がいつが何人というデータが見つからないので、修正はしていません。(汗

宮城
移動平均:84.4人、3.6%減
着々と減少しています。

 4/15の管戦捨  エマティ  2021年4月15日(木) 18:23
東京
移動平均:523.4人、5.3%増
1週間で22.6%の急増中です。
5.3%は3/3の5.9%以来の増加ペースです。
まだ1日だけですが、グラフを見てもちょっと増加ペースが上がった感じが見えます。

新規感染者:729人(予定より58人増)
明日は658人の予定です。

大阪
移動平均:943.0人、4.8%増加
1週間で40.0%の激増中です。
今日ん時点では万亡の効果は表れていませんね。

新規感染者:1208人(予定より68人増)
明日は1228人の予定です。

宮城
移動平均:79.7人、5.6%減
着々と減少しています。

 4/16の完千紗  エマティ  2021年4月16日(金) 21:58
東京
移動平均:542.0人、3.5%増
1週間で22.9%の急増中です。

新規感染者:667人(予定より9人減)
明日は704人の予定です。

大阪
移動平均:989.6人、4.9%増加
1週間で38.9%の激増中です。
今日ん時点では万亡の効果は表れていませんね。

新規感染者:1209人(予定より6人増)
明日は951人の予定です。

宮城
移動平均:72.0人、9.5%減
着々と減少しています。

 「瞞謀」で「万亡」  大熊猫  2021年4月17日(土) 13:29
職場で近々第一弾のファイザーの接種をやるようです。
アナフィラキシー対策でボスミンを出しておいて救急カート用意しながら打つようです。狂気の沙汰です。副反応の生々しい話もぽつぽつ聞こえていますが矮小化されている印象です。
日本人の500万人程度は既感染で、特に医療関係者はハイリスクで既感染率は一般人口より高く、欧米カットオフ不正流用のアボット、ロシュではなく、クラボウかモコバイオのヌクレオカプシドIgGで直近数ヶ月の感染既往、接種前後のスパイクIgM,IgGの抗体検査(シスメックスがよさそうに見えます)を確認して打つべきであるのに、実際の感染規模を隠蔽するために、意図的に抗体検査を省いています。
めちゃくちゃひどい副反応にあいながら中和抗体できませんでした、ということも当然あるわけですが、抗体検査しないと分からない話です。
抗体検査は相当に安価ですからやらない理由がありません。
誤魔化す気満々ですので、そのような隠蔽工作に加担したくないので、私は優先接種対象ですが接種拒否しました。

関西(特に大阪、兵庫)ではどうも組織的に方々の病院で上層部から圧力がかかっているようです。実際、拒否のつもりで希望票を出さないでおいたら非常に不快な思いをしました。

 4/17の韓腺者  エマティ  2021年4月17日(土) 19:07
大阪の記載漏れ美のデータが見つかりましたので、修正しました。

東京
移動平均:569.0人、5.0%増
1週間で24.1%の急増中です。

新規感染者:759人(予定より55人増)
明日は523人の予定です。

大阪
移動平均:1035.3人、2.4%増加
1週間で33.5%の激増中です。
2.4%は3/22以来の低さです。
ようやく万亡の効果が出始めてきたのかも。
新規感染者:1161人(予定より127人減)
明日は957人の予定です。

宮城
移動平均:65人、8.7%減
着々と減少しています。

 4/18の完戦社  エマティ  2021年4月18日(日) 18:13
東京
移動平均:586.4人、3.1%増
1週間で25.3%の急増中です。
だいぶ前にいれた予想線の上にはっきり出てきました。
増加ペースが上がってきていますが、大阪に比べれば微々たるもんです。

新規感染者:548人(予定より25人増)
明日は381人の予定です。

大阪
移動平均:1090.0人、5.4%増加
1週間で35.0%の激増中です。
低い増加ペースは1日だけでしたね。(汗
それでも以前入れた青い予想線より、少し下に向いてきました。

新規感染者:1220人(予定より263人増)(滝汗
明日は875人の予定です。
月曜日に次いで少ないはずの日曜日で過去最高が出ました。
通常に戻る火曜日はどこまで増えるのでしょうか?(滝汗

宮城
移動平均:59.4人、9.6%減
5日連続で減少。着々と減っています。

 増す苦値崩れ情報  エマティ  2021年4月18日(日) 18:59
久しぶりに新記録が出ました。
50枚で200円(税込み)です。

 4/19の韓選写  エマティ  2021年4月19日(月) 19:05
1週間前から何%増加したかという数値をグラフ化してみました。
青が大阪、赤が東京です。
大阪はどんどん感染者の伸び率が低下しています。
東京はじりじりと伸び率が上昇しています。
でよく見ると明後日くらいには伸び率が逆転しそうなことがわかります。
いま大阪はすべてのパラメータがダントツで悪いですが、
重箱の隅をつついて探した東京に負けそうなパラメータです。(汗
実数で約2倍、人口当たりで約3倍の新規感染者が出ているのを逆転する見通しは全くありませんので。(滝汗

東京
移動平均:600.6人、2.4%増
1週間で26.1%の急増中です。

新規感染者:405人(予定より24人増)
明日は561人の予定です。

大阪
移動平均:1106.6人、1.5%増加
1週間で30.9%急増中にランクダウンしました。
1.5%の増加というのは急増前の3/22以来になります。(3/23から1日に10%以上の急増し始めました)

新規感染者:710人(予定より165人減)
明日は1108人の予定です。
昨日大幅に増えた過ぎた影響で、今日が普通なだけでも大幅に減ったような数値になってします。
たとへば日曜が1000だったら、今日は710が普通の曜日補正人数になります。

宮城
移動平均:57.7人、2.9%減
6日連続で減少。着々と減っています。

 大阪は社会崩壊  まりも  2021年4月19日(月) 22:22
だそうですが。
https://news.livedoor.com/article/detail/20051402/
まあコロナにかかったかな?と思ったら重症化する前に他の都道県にGOですな。

 あげ  かかっくん  2021年4月20日(火) 10:26

 4/20の冠戦者  エマティ  2021年4月20日(火) 21:40
>でよく見ると明後日くらいには伸び率が逆転しそうなことがわかります。
明日を待たずに額転してしまいました。(汗
今日から新規感染者増加の主役は東京に交代しました。(汗
ただし感染者数ではここ当分主役の抗体はないでしょう。(滝涙

東京
移動平均:629.3人、4.8%増
1週間で27.9%の急増中です。

新規感染者:711人(予定より150人増)
明日は833人の予定です。

大阪
移動平均:1114.3人、0.7%増加
1週間で24.1%急増中です。。
0.7%の増加というのは急増前の3/15以来になります。

新規感染者:1153人(予定より45人増)
明日は1264人の予定です。

宮城
移動平均:55.1人、4.5%減
7日連続で減少。着々と減っています。

 制御の位相ずれ  まりも  2021年4月20日(火) 21:45
行政のやることぁいつも位相が遅れるのですよね。陽性者数の実数(ナマの)値を見て変化率を見ないというか。陽性者数の減少割合が大きいときに菌休辞退宣言だしても意味ないような気がします。実数にとらわれずに、再生産数が高くなった(2に近づいた)ときに金窮時耐宣言を出すべきでしょう。まともな庶民は実数の増加で自発的に行動抑制してますからね。
(・_・):てことは「きょうはn人」じゃなくて「きょうの再生産数はd.dd」って報道すべきやな

 新スレ建てました。  エマティ  2021年4月22日(木) 4:31
下旬になりましたので、新スレに移行します。