[20955] 紙餓都のお階者 書込日時:日時:2008/04/01(Tue) 19:07:05
投稿者:試運転さん WEB:none.
芯スレ立てました。
本日のお買い物

VN8-S64MP \1980

こいつを見た時きっとLs12で使えるだろう、そう思って買ったのですが・・・
後で調べてみると、バッファローのメモリは 32M までしか認識しない可能性が発覚。
案の定、合計で 48M までしか認識しませんでした orz

SPD 破壊したら、何か変わるかな?

(・_・):お前は 1980yen をドブに捨てる気か!

追記:
> N.W 様
> こんなサイトがありました。

どうも情報ありがとうございます m(_ _)m
前スレでの投稿の後に気付いたんですが・・・電源を入れっぱなしにしないと、
内臓電池って充電されないんですね;;
V200 の時に、コンセントに差して置けば充電できた記憶があったので、
勘違いしてました orz

再び接続してしばらく電源を入れっぱなしにしたら、かろうじて充電できたようです;
ただ、過放電気味なのでどのくらい持つかは未知数でありますが・・・。

1.Re:紙餓都のお階者
     
エマティさん  日時:2008/04/01(Tue) 21:23:36  WEB:none.
惨月の戒ものスレで報告した
>http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
ですが、30日の夜注文して、たった2日で、早鯔来ました。
ちなみに、凶は1000円値上げされてました。(滝汗


2.Re:紙餓都のお階者
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/04/02(Wed) 08:28:27  WEB:none.
先月の未報告仏

(・_・):ホトケかい!
(^^;):実は運慶作で、価値10億円超とかにあやかって。(爆)

常陸駅匠ディスプレイ、DFP接続、AC無し\1350

電源が行方不明で、まだ動作確認してません。(滝汗)
確認するまでもなく、例によって、例の症状でしょう。

>ちなみに、凶は1000円値上げされてました。(滝汗

4月に入って続々と値上げラッシュのようですね。(激違)
徒歩&電車&気動車通勤ですから、ガソリン値下げの恩恵に
与れません。残念!

道路特定財源廃止で、税金の無駄遣いをやめさせることが可能になれば
いいんですが。


3.Re:紙餓都のお階者
     
エマティさん  日時:2008/04/04(Fri) 22:55:46  WEB:none.
>http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
3日間出張していたため、やっといじれました。(^_^;)

本来のメモリ仕様はPC2-5300アンバッファDDR2 SDRAM(667MHz)
なのですが、DDR2-4200 256MBを2本さしてもwindowsが起動できました。
本来2本以上のメモリを挿す場合は、同じ容量の物をペアで挿す仕様らしいのですが、3本挿して1GBでwindowsが起動しました。

このあたりは110GDよりも使い勝手がよいですね。(^_^)ノ

ヒートパイプつきのでっかいクーラーがついています。
これだけでも値打ちものです。(^_^;)

4.Re:紙餓都のお階者
     
エマティさん  日時:2008/04/05(Sat) 16:53:13  WEB:none.
凶は安愚裸慕を探しにぽんばしに行ってきました。
じゃんぱらでELZA GLADIAC PCX 736・・・2280円というのを買ってきました。
予算は1980円程度と思っていたのですが、15%も高価なものしか見つかりませんでした。

まともなGAはここしばらく、飼った記憶がありませんので、PCI-EなGAでしたら、どんなくそGAでも我が家最高性能であることは間違いないでしょう。(^_^;)

(・_・):機種にこだわらんかったら、オークションのほうが安かったんちゃうか?

で、帰ってから(お
調べたら2004年発売で、当時の相場が2万凶クラスのボードだそうです。
私の要求仕様はSVGAでDVDが見れて、逆走99さえできればOKなんですが。(^_^;)

5.Re:紙餓都のお階者
     
KAZZEZさん  日時:2008/04/05(Sat) 22:40:36  WEB:none.
> 要求仕様はSVGAでDVDが見れて
関係無いですけど、DVDを見れるPCのスペックってどの程度なんでしょうね?

うちですとPenIII1.1GHzの733MHz駆動でGeForce2MX400なRa40では見れています。
セレ733でi810オンボードGAのDELLマザーでも同じくらいで、
親父のCompaq製ノート(PenII333MHz/RAGE LT PRO)でもどうにか見れる様子です。

微妙なのがメイン機のSt15(PenIIODP300MHz駆動+メルコSavage)で、

とりあえず数秒間は普通に再生できるんですが、だんだん音声が途切れ、画像とずれていきます。
DVDドライブをSCSIからオンボードIDEやUSB接続のものに変えても状況に変化が無いので、
恐らく処理が追い付いていない様子です。やはりDVDデコーダボードの類を買うべきなんでしょうか?
# メルコSavageにも多少その機能はあるのかもしれませんが・・・。
V233とかC233あたりでも再生できるのですからSt@PenIIODPにできないとは考えにくいのですが・・・。

6.Re:紙餓都のお階者
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/04/05(Sat) 23:25:55  WEB:none.
>DVDを見れるPCのスペック

MPEG2デコーダボード+対応再生ソフト、の組み合わせなら、
クラPen200MHzで余裕でした。もちろんAT互換機ですけど。
C233やV233DVDモデルにも、MPEG2デコーダボードがあったはずです。

ソフトウェアのみでなら、AT互換機の場合は、Pen3/450かセレ500、
くらいと思われます。

ATIでしたっけ、DVD再生支援機能が付いたビデオカードを使用すれば、
多少は下限が下がったはずです。

http://www5.airnet.ne.jp/enjoypc/dvd/report.htm

7.Re:紙餓都のお階者
     
N.Wさん  日時:2008/04/06(Sun) 02:13:41  WEB:none.
>まともなGAはここしばらく、飼った記憶がありませんので、PCI-EなGAでしたら、どんなくそGAでも我が家最高性能であることは間違いないでしょう。(^_^;)
こんなのもありますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0714/matrox.htm
これだとGeForce2MXシリーズといい勝負だと思います。

新職場ではMacが多数派で希望者全員にMac G5(アルミ筐体のタワー型)が配布されることになりました。
でもそんなの貰っても…ということで、古くてあまってた数少ないWin機をさっさと確保したんですが…
なんと予算が余っているらしく、新人希望者向けにWin機を新規購入することになり…「あ、君はあるからいいな」と私だけ買ってもらえませんでした(泣)
どうしてこう裏目に出るんだろ…。
(どうせ支給されるPCなんて低スペックなんだから…、と自分に言い聞かせてます)

新職場は持ち込みPC禁止(備品管理番号が必要)なのですが、管理番号は筐体に張ってあるので自分でパーツを買って中身を総入れ替えしようと思ってます。
ただ、Macアドレスも必要なのでマザーボードの交換ができません。
どこかにMacアドレス書き換え可能なネットワークカードが安く売ってないでしょうか?
(お前は早速セキュリティに穴開ける気か!)
…実際のところ持ち込み禁止は建前なのでいいんですけど、MACアドレスが変わった理由をなんて説明すればいいんだか…

8.Re:紙餓都のお階者
     
エマティさん  日時:2008/04/06(Sun) 02:34:21  WEB:none.
手餅のサウンドカードが刺さりません。(T_T)
3.3V専用のPCIバスだそうです。
こ、こんな罠があったとは(T_T)

9.Re:紙餓都のお階者
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/04/06(Sun) 09:29:36  WEB:none.
>希望者全員にMac G5

え〜〜〜〜〜じゅるじゅる。いい職場ですね。(^^;

>どうせ支給されるPCなんて低スペック

新規購入なら、SATAとDDR2メモリーが標準なんで、同じ予算で
大きなHDDと大容量メモリがもれなく憑いて来るんで、CPUの
スペック低くても、十分快適ですよ。予算が余るなら、廃園時を
希望してはいかがでしょう。22インチくらいの液晶画面つけて。

(・_・):傷に塩塗るんじゃない!

1.5万の鯖クラス(セレ2.93GHz、メモリ2G)でも2万、OSを飼わなくて済むなら
十分です。

Macアドレスについては、
「まずギガイーサカードを入れて、そのMacアドレスを登録してもらう」
「後は、中身は適宜入れ替え」

あたりでいかが?


10.Re:紙餓都のお階者
     
ガソリン値上げしますさん  日時:2008/04/06(Sun) 12:32:14  WEB:none.
オンボードネットワークアダプタのMACアドレスは登録しないで、別途ネットワークカードを用意して登録し、それを使い回するのが一番よいですね。WindowsXPの認証も、ネットワークカードごと移動なら条件緩和されますし。

MACアドレスといってもパケットが出すヘッダのそれが所定のものならOKかと思いますので、ネットワークアダプタのドライバでMACアドレス偽装する手もあります。intelとかrealtekなどのメジャーチップのものはそれができます。ドライバはOSによりますが。

ルータにもそれができるのがありますから、ルータを挟んで使い放題という手も。しかし管理がきついところはルータ持ち込みが禁止されている場合も多いですね。

11.Re:紙餓都のお階者
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/04/06(Sun) 13:58:16  WEB:none.
>3.3V専用のPCIバスだそうです。
>こ、こんな罠があったとは(T_T)

http://r1h2.s153.xrea.com/pci3.3v/
検索ですぐ出てきますね。

工作してまで音が欲しい訳ではないので、当方のML115は、当然「音なし」です。(汗)


12.Re:紙餓都のお階者
     
KAZZEZさん  日時:2008/04/12(Sat) 00:31:50  WEB:none.
何故か最近は秋葉に行くことが少なくなりましたが、
夜に少しだけ寄ったので、久々のお買い物。

CF-IDE変換(CF2枚用)\980
1枚用ももう少し安く出ていましたが、既存のシステムを置きかえるとなると
マスタ/スレーブが使えたほうが都合がよいので。

河童PenIII 1.1
地図屋で久々に見たので確保。(あれば)地図値でも\2kを切る時代なんですね。orz
これで2台目の溝Raにも同じCPUが使えそうです。というかPL-iP3/Trev2の類を探さなくては・・・。(ぉ
# VRMなし河童下駄ならありますが、さすがに733MHzですと溝RaのオンボードVRMではかなり無理がありそうですので。

地図5
PK-MXP200/98 見逃し \800くらいだったか?
調べてみるとMMX-Pentiumみたいですね。豚猫のIDE問題には対応しているようですけど、
K6用の魔法機能は無さそうなので放置。
他にもK6-2のCPUアクセラレータの類が2、3000円くらいでいくつか出ていましたが、DOS/V用ばかりでした。

>手餅のサウンドカードが刺さりません。(T_T)
>3.3V専用のPCIバスだそうです。
そういえば以前は普通のIEEE1394ボードの多くが5V優先設計だったために、
IEEE1394を増設するためにわざわざ3.3V優先設計のサウンドブラスターAugidyを買う人が結構いた
なんて某書の話を思い出しました・・・。PCI形状の話かどうかまでは存じませんが。(ぉ

最近のPCIが3.3V専用だとすれば、確かに私も手持ちのPCIボードでは使えそうなものがかなり制限されそうです。

ところでUSBサウンドという手では・・・?

> MPEG2デコーダボード+対応再生ソフト、の組み合わせなら、
> クラPen200MHzで余裕でした。もちろんAT互換機ですけど。
ありがとうございます。
今日ついでにMPEGデコーダボードのたぐいも探してみたのですが、
時間が遅かったので地図屋くらいしか廻れませんでした。
安い中古でも\2980が相場みたいでしたが、
それ以前にWin98対応のものがなかなか見付からなそうです・・・。

13.Re:紙餓都のお階者
     
エマティさん  日時:2008/04/12(Sat) 01:53:54  WEB:none.
歯ー度汚腐 血瘤添
めがねケーブル・・・84円×2
珍しく100円以下でしたので、ゲットです。

LD 税多癌惰無シリーズ・・・105円×4
タイトルを見て、永遠のフォウというのが目にとまりました。
おお、なつかしい、そういえばこのころフォウという名もなかなかよいなぁと思っていたのですが、
今はけったいなおっさんのほうが先に頭に浮かんできます。(T_T)
懐かしついでで、あるだけゲットです。

LD 42円×4
聞いた覚えのないタイトルですが、値段につられてゲットです。(^_^;)
ロストユニバース
ブルーシード
万能文化猫娘 1,2
皆さん見たことがありますか?

>ところでUSBサウンドという手では・・・?
値段さえ安ければ、何の問題もないですが。(^_^;)

14.Re:紙餓都のお階者
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/04/12(Sat) 11:30:39  WEB:none.
>>USBサウンドという手
>値段さえ安ければ

壁|_^)ノ

ところで、どなたかUNIX系に詳しい方に相談。

先日ゲットした謎の装置、東芝Magnia SG25ですが、今日蓋を開けてみました。やはり中身は
PCと同じパーツが多用されたものでした。セレ566、128MDIMMx1(スロットはx2)
IDEコネクタ、多分PCIスロットx1があり、VIAのチップセットとAMIのBIOS-ROM
があります。

多分、抜かれたHDDには、LINUX系のOSが入って、LAN端子からリモートで
中のHDDにアクセスできるような感じだったんでしょう。

元のHDD無し、情報もほとんどWeb上に無いので、ここで完全に
お手上げとなりました。

LINUXのリモートで動かすスキルがあるかたなら、結構面白そうなんですが。

何か使い道あるか、、、、。

なければ分解廃棄か、某クション逝きでしょうね。


15.Re:紙餓都のお階者
     
tsh@アジト撤退済みさん  日時:2008/04/12(Sat) 14:50:25  WEB:none.
>>ジャンキィチェン様
>東芝Magnia SG25

背面写真などが見当たらないので推測になりますが、シリアルポートがあれば
シリアルコンソールでインストールできるのではないでしょうか。
#もしかしたら、基板上にピンヘッダだけあるかもしれません。

HDDにLinuxなどを入れてtelnetやsshで操作するにも、OS本体のインストールと
ネットワーク関係、telnet鯖やssh鯖の設定が済んでいないことにはどうしようもないと思いますので、、、

16.Re:紙餓都のお階者
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/04/12(Sat) 17:08:20  WEB:none.
基板上には、com2というシルク印刷の端子がありますが、非道にも
8ピンの特殊コネクタです。Mac用と同一結線、とかならいいんですが、
(^^;

LAN端子は、PublicとPrivateの2個しかありません。どちらのLAN端子も、
HDD端子(2.5インチ用)も、サブ基板上です。

AMI-BIOSという事が分かっているので、出来るのは、借り腹で
とりあえずFMVあたりでインストールして、途中で繋ぎ替える感じでしょうか。

ネットワーク関係は、LANの付いたサブ基板に蟹印がありますので、
蟹ドライバでいけると踏んでます。

しかし、リモートのインストールの経験がありませんから、どっちにしても
そこで袋小路です。

こういった制限の多い機器を楽しむ事は好きなんで、うまく袋小路を
脱出出来たら面白いんでしょうね。


17.Re:紙餓都のお階者
     
エマティさん  日時:2008/04/14(Mon) 00:50:28  WEB:none.
http://r1h2.s153.xrea.com/pci3.3v/
最初、コネクタを逆に半田付けされているのかと思って、調べたら、ここに流れ着きました。(^_^;)

しかし、DVDが見れなければ、とても目淫気には使えませんので、
(・_・):何を見んねん!

しょうがないので、3.3Vパターン憑きのサウンドカードを1000円でゲットしました。
こんなところに金をかけていたら、せっかく安く買った意味がなくなります。(T_T)

とりあえず、DVDは死徴可能になり、激走99の正規版は走るようになりました。
がデモ版はエラーが出ます。(T_T)

18.エアステーションWLI-USB-L11G \1480也?? orz
     
KAZZEZさん  日時:2008/04/20(Sun) 02:56:58  WEB:none.
週末のお買い物

LtのCF化に使う予定のCFと、MPEGデコーダボードを探しに秋葉を回りました。

こないだ買ったTranscendのCF(8GB)は、玄人の2.5インチHDDアダプタで
親父のAT互換機ノートではとりあえず動いてはいましたが、稀にエラーを起こすので
他のIDEアダプタでV13+SiI680に付け替えてみたところ、正常に認識しません。(^^;)
やはりCFは相性がシビアなようです。
V13でも前述の玄人のアダプタに付けかえると普通に認識はしましたが、
# 何気に玄人のCFアダプタって相性に強いのでしょうか?
HDB98を走らせるとやはりエラーになるのでCFを変える事にしました。
というわけで現在V13でよく動いているpqi製の2GBのCFを買いました(じゃんぱらで\1680)。

安いMPEGデコーダはMPEGファイルをTV出力するだけの機能で、
DVD再生はできないような店員の説明でしたので見送り。

で、本題なのですが・・・。

パレットタウンでNEC Aterm WL11CBのバルクカードが\500で出ています。
調べてみるとエレコムの無線LANカードのOEMみたいですね。
無線LANカードはあまり持っていなかったのでなんとなく1枚買いました。

それと、近くにはUSB端子とPCカードスロットを持つ謎の基板が\980で売られていました。
一見するとPCカードメモリのUSBストレージアダプタのようにも見えます。
個人的に、PCカード型のスキャンコンバータを使っているので、
USB型のACアダプタと組み合わせることで、強制的にPCカードに電源を供給して
外付けのスキャンコンバータとして使えそうだ、ということで一つ買いました。

で、早速PCに繋いでみたところ、認識して出てきた文字列は
! BUFFALO WLI-USB-L11G
・・・って、USB無線LANの基板でしたか。PCI無線LANと同じで中身はPCカード無線LANだったんですね。
PCカード部分にはカードバスが差せないため、ここにはPCI製品とは違って
typeIIカードであるBUFFALO WLI-PCM-L11Gを差すようになっているようです。
これはたまたま持っていたため、使ってみたら普通にUSB接続の無線LANとして機能しました。\(^o^)/

ここでふと見ると、NEC Aterm WL11CBとBUFFALO WLI-PCM-L11Gは、
印字以外は全く同じ形のカードであることに気付きました。

というわけで先ほどの基板にNEC Aterm WL11CBを差してみたところ・・・やはり普通に動いています。 ̄|_|○
そういえばAterm WL11CBをよく見るとカード裏に不自然な粘着剤の跡もあったりします。
(まさかBUFFALOのエアステーションをばらすとNECの無線LANカードが出てくるのでしょうか??)
↑それはどうか分かりませんが、少なくとも今回はガワなしUSB無線LANを\1480で買ったことに相当するわけで。
普通に中古で買えばもう少し安かったような気がしない気もしなくはないのですが、
まあ、その差額分はいじって遊べたので良しとしましょう。ちょっとした発見でした。

もっとも、私はUSB接続の無線LANは持っていなかったので、けっこう役には立ちそうです。

19.Re:紙餓都のお階者
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/04/20(Sun) 15:21:29  WEB:none.
>NEC Aterm WL11CBとBUFFALO WLI-PCM-L11Gは、
>印字以外は全く同じ形のカード

http://telec.org/base/base4.html

コレ見分け方は、上記に紹介されている、無線機器の認定番号を見るといいです。
同じ番号のものは、基本的に全く同じもので、メーカーのID等の差異があっても、
同じドライバが使用できます。

無線カードのドライバが見つからないときの裏技のひとつです。
(認識しない場合は、infファイルの書換え等を要します。)


20.Re:紙餓都のお階者
     
KAZZEZさん  日時:2008/04/22(Tue) 09:40:14  WEB:none.
> ジャンキィチェンさん
なるほどです。
番号は微妙に違っていましたが、確かにPCでは同じドライバで動くみたいですね。
# Buffaloのソフトウエアは使用承諾要件が厳しいのが難点ですが・・・。

なお基板のほうについては、当初の
> USB型のACアダプタと組み合わせることで、強制的にPCカードに電源を供給して
という目的ではうまくいきませんでしたので、
# LogitecのUSBカードリーダではうまくいったんですが・・・。
おとなしくUSB無線LANに使うことにします。

そのほかのお買い物

なんとなくDOSに対応したLANカードでコネクタ一体型(カプラレス)のものを探していたので、
先週土曜の地図屋8号店のジャンク市でPLANEX PCi FNW-3600-TXを買ってみました。
PCカードからはみ出る部分がでかくてごついですが、
分厚い98ノート(Lt)に装着するぶんには丁度良い厚さで、あまり違和感がありません。(^^;)

3600-TXはメーカーDLページでは何故かDOSドライバが言及されていないのですが、
コネクタ別モデル(3600-T)はDOSに対応しており、アップされたファイルは共通で、
DOSドライバ(NDIS/ODI/PD/WFW(ぉぃ))も含まれています。
コネクタ一体型なのにDOSドライバが使えるとすれば珍しい気がします。
(・_・): なら早よDOSで使えや。
(~_~;): PCカードサポートソフトの設定(?)に手間取っていまして・・・。

その後、別号店で「はみ出る部分」が小型化されたFNW-3700-TXを見つけて少々悩んだのですが、
付属CDにDOSドライバが見当たらなかったので見送り。(ぉぃ
こちらもコネクタ別タイプの製品(3700-T)ではDOSドライバがあるのですが、
3600-T/TXと違って3700-Tと-TXではダウンロードするドライバが別々のようです。

なぜコネクタ一体型のLANカードだとDOSがサポートされていないのでしょうね。

21.Re:紙餓都のお階者
     
mayaさん  日時:2008/04/22(Tue) 23:28:11  WEB:none.
>http://r1h2.s153.xrea.com/pci3.3v/

微妙に間違っているかも
Rev2.2から3.3Vオプションで利用可能になります
Rev2.3で3,3VIOは必須で5Vがオプション化
Rev3.0で3.3Vのみ
となっていたような
ですがICH9などではPCIは3.3Vしか動かないようですが

22.Re:紙餓都のお階者
     
sfishさん  日時:2008/04/23(Wed) 00:25:29  WEB:none.
>先週土曜の地図屋8号店のジャンク市でPLANEX PCi FNW-3600-TXを買ってみました。

このカードは、NE2000互換のドライバーで動くようです。でも、100BASE-TX に対応
してるというのは珍しいですね。

>PCカードサポートソフトの設定(?)に手間取っていまして・・・。

イネーブラも付いてたはずですが。


23.Re:紙餓都のお階者
     
KAZZEZさん  日時:2008/04/23(Wed) 16:24:01  WEB:none.
> イネーブラ
なんとそんな罠がありましたか。(汗)
メーカーページの3600-T/TX共通の最新ドライバには含まれていなかったので気付きませんでした。
# それにReadmeではNDISイネーブラという表現があるのでNDISドライバがイネーブラを兼ねているかと思いました・・・。
幸い、何故か旧版ドライバも公開されていましたので、その中から見付かりました。

しかしそれでもうまく行かないと思ったら、良く見ると3600-Tのほうのドライバでは
DOS(NDIS等)のPC-98対応版ドライバが別に公開されていました。 ̄|_|○
最新版に付属のNDISドライバはAT互換機用だったのですね・・・。(恥

そんなわけでLtでLANマネージャを動かしてDOSからNASにアクセスできるようになりました。

結論。
コネクタ一体型のLANカードで、PC-98のDOSでも使用可能なものは存在しました。

> 100BASE-TX に対応
100base-TXについてはPC-98の16ビットPCカードスロットで使う分には、速度的にはあまり期待していません。
例によって95上からNASにHDBENCHをかけても数百KB〜1.2MB/S前後と、
10base-TのNIC(同、約1MB/S前後)と大差ないスコア(というかむしろ遅い)でしたので。

もともとPCカードスロットはISAの先にぶら下がる規格と聞きます(カードバスはPCI)。
件のカードはAT互換機の16ビットPCカードスロット(mobioNX)では約2MB/Sと、ISAの限界付近の速度が出ていました。
そしてCバスはISAより数倍速いはずなので、Cバスの速度がネックだったとは考えにくいです。

もしかしてPC-98の16ビットPCカードスロットは内部的にISA変換してネックになっているのでしょうか??
PCカードでUltraSMITなSCSI/IDEカードあたりでもっと速度が出る事例があれば、
PCカードスロットの速度ではなくネットワーク側に問題があるということになるのですが・・・。
どうなんでしょう。

24.Re:紙餓都のお階者
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/04/27(Sun) 18:45:36  WEB:none.
昨日の汚隗者です。

AT互換機 ノート6台。CPU速度合計は、多分5-6GHzくらい。
(追記):一応のスペック順では、1.7G、1.6G、1.2G、850M、800M、500Mで、合計6.65Gでした。(汗)
量が多くて嫁の目が離婚宣言が怖いので、
職場の机の下に隠しています。一番小さい1台のみ持って帰りました。

昨日の大悔モノ

X1用新品ディスプレイ、ローズレッドとパールホワイトとブラックの3色から
選べるのですが、無難なブラックにしました。

(・_・#):今時、X1用新品ディスプレイがあるかい!
(〜o〜):え〜〜〜あの色とメーカー見たら、絶対そう思うんですが〜〜〜

#マジで、赤白黒買ってX1の3色と比較してみたいです。アップスキャン
#コンバータでX1画面表示させれば最高???

以下、やや真面目バージョン

昨日の大物御買い物賓

(・_・):珍しく「御買い物」って真面目な表示やんけ。

インチ当たり5000円のディスプレイ、デジタルなら1920×1080、
アナログでも1360×768で表示可能だそうです。
地デジ対応です。ビックカメラ福岡店(天神店)でした。

サイズは、対角線でX1用の3倍です。面積は横長の関係で8倍くらいか。
配送は連休中の予定。これは女房のリクエストなんですが、予算は
当方の貯金から吐き出させられました。(T^T)

小型PCで、リモコンで電源が入って、静音で、ジャンクで5000円以内で
入手できるものって無いですかね。あったらこっそりリビングに置くんですが。


25.Re:紙餓都のお階者
     
大熊猫さん  日時:2008/04/27(Sun) 22:47:09  WEB: URL
えおの回線が開通しました。
ぽんばしで週一でアルバイト始めまして、昼の休憩を長めに取ってぶらぶら見回ってます。

お買い物
堺筋に面したパーツ屋さん
携帯電話用端子にさして使うイヤホン・マイク \10 *2

じょーしん
BHR-4RV 9800円 バッファローのルーターです。BRL-04FMのWAN側において2段構えにして使うつもりで買いました。
NTTのアンケートに回答するとくじ引きが出来て、3等だったので洗剤のちっちゃいのをを貰って帰りました。

ETS(これはその前の週の分)
USBケーブルと携帯電話やらゲーム機やらの充電用アダプタのセット 900円くらい
今日使ってみようとしたらあうのアダプタが二個入っててDoCoMoのアダプタが入ってないorz

お見逃し貧
うppers computer
USB接続のMOが一台500円とか

フジコーキ(前の週)
98用テンキー新品が200円だったか

ツートップ
PLANEXのLAN接続の音源 3000円だったか4000円だったか

ところで、日本橋で夜9時過ぎにいける飯屋さんでお勧めはありませんか?
一食800円以内まで位で抑えようと思っていますが。
とりあえず、やよい軒、むなし、マクド、王将くらいは把握しています。

26.Re:紙餓都のお階者
     
総額7600円さん  日時:2008/04/28(Mon) 19:58:44  WEB:none.
>日本橋で夜9時過ぎにいける飯屋さんでお勧め + 一食800円以内
http://www.denden-town.or.jp/insyoku.html
地元の方々どうでっしゃろか。
電気街は早々にシャッターを下ろすでしょうが,なんとかロード沿いの店々が何時に閉まるのかがポイントでしょうか?
http://www.otamap.com/map/otamap_ponbashi.html
(・_・):その近辺は800円じゃ済まねぇ店が多いんじゃねぇのか?

千石電商5/2オープンだそうで。浪速区日本橋4-6-13 NTビル1階。

27.Re:紙餓都のお階者
     
エマティさん  日時:2008/04/28(Mon) 23:23:08  WEB:none.
>日本橋で夜9時過ぎにいける飯屋さんでお勧め + 一食800円以内
>地元の方々どうでっしゃろか。
残念ながら、夜の9時にぽんばしで食事という経験はありません。(^_^;)
ほとんどの店は19:00くらいまでですので、飲食店もそのくらいに閉まってしまうんじゃないかと。
少し足を伸ばして、難解の難波駅周辺とか
千日前あたりの飲み屋街まで出れば食事ができそうなところはあると思います。
またもし、ぽんばしの南の端のほうからでしたら、通天閣・新世界方面に行くと、開いている店もあるかと思います。

>千石電商5/2オープンだそうで。浪速区日本橋4-6-13 NTビル1階
お店が増えるのはうれしいですね。
最近の出店は堺筋の西側ばかりでしたが、東側が盛り返してくれるとよいのですが。

28.Re:紙餓都のお階者
     
大熊猫さん  日時:2008/04/30(Wed) 17:38:00  WEB: URL
どうも、レスありがとうございます。
確かにでんでんタウン周辺は9時過ぎるとかなり閉まってますね。
冥土関係は余計にかかりそうですw。たまにならいいのかもしれませんが。

北の端付近からですので、難波駅周辺を探してみます。

29.Re:紙餓都のお階者
     
保身のため匿名さん  日時:2008/04/30(Wed) 17:54:26  WEB:none.
家庭でもっと省エネに取り組め・・・経団連会長
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080429-OYT1T00821.htm
会長はんよ,貴社の「使い捨てプリンタ」は大局的見地から省エネ商品言えるんかね(怒
(キヤノソ):インクタンクの交換ができるかもしれない弊社製の高いのへの買い換えをご提案いたします
('A`;):対応機種にろくなのがないip1500のインクのストックまだ大分あるんすよ(滝涙
>少し足を伸ばして、難解の難波駅周辺とか
>千日前あたりの飲み屋街まで出れば
大阪はよう知らんのですが,中央区北久宝寺町にごっつ高級な料理店があるそうだすえ。
(・_・):それはかの有名な船場(通信断
(〜o〜):「そうだすえ」の用法も間違うとるで

(・_・):これ書いた後で上の有名な超一流最高級料亭に関して新燃料の報道があったな
('A`;):へぇ,わてら下々のもんも腹話術料亭はんを見なろうてもっとリサイクルに励まなあかん思いましたわ(藁

30.Re:紙餓都のお階者
     
新グラデストさん  日時:2008/04/30(Wed) 22:13:58  WEB: URL
Canonのプリンタ
いい加減、今のBJC-F850から乗り換えたいのですが、
6インクが残っているために乗り換えできません。

本当はiP4100(Canonのプリンタでパラレル対応の最後の機種。7インク使用)が使いたいのですが。

30レスに達したのでそろそろ次スレに移りましょうか。

31.Re:紙餓都のお階者
     
KAZZEZさん  日時:2008/04/30(Wed) 22:59:38  WEB:none.
スレというか月が変わる前に4月のお買い物で未報告のものを・・・。

・DVBK-CW200
Win95やtype2スロットでも使えるPCカードDVキャプチャ(静止画用)ということで、なんとなく買ってみましたが、
専用のDVソフトはアップデータしかダウンロード出来ないようですね。orz
# ドライバはインストールできましたけど、「サウンド、ビデオおよびゲームコントローラ」のカテゴリの割には
# イメージング等のTWAIN準拠ソフトからはキャプチャデバイスとして見付かりません。
市販の汎用DVキャプチャソフトが使えるとも思えませんし、どうしたものか。
(・_・): どうせ動いたところでコレクションにしかならんやろ。

以下、FNW-3600-TXのNDIS2ドライバその後

先週、DOSでLANカードが動いたまでは良かったのですが、
あの後、Windows95上で16ビットNDIS2ドライバを動かすのに手間取っていました。orz

イネーブラとLANマネージャとNDISドライバが組み込まれていた状態で95上から「既存のNDIS2ドライバ」を組み込むと、
CONFIG.SYSにはPROTMAN.DOSとNDIS2ドライバが残され、AUTOEXECの先頭にNET STARTが追加されるのですが、
NET STARTの時点で何故かバインドできないと怒られます。orz
そこでNDISをやめてODIドライバを試すも、こちらはドライバ自体がエラーで正常に常駐しませんでした。orz

M$のページを見ると、95での16ビットNDIS2ドライバの組み込み方がずばり書いてあるのですが、
ttp://support.microsoft.com/kb/406941/ja
何故か通常の95用ドライバの組み込み方法と同じなので、NDIS2ドライバを読み込ませようにも、infが無いと怒られます。(ぉぃ
当然ながらLtのPCカードスロット側は16ビットDOSドライバで動いているので、
この方法で通常の32ビットドライバを組み込んでも動作しません。orz

そこで、M$の示す方法でWindowsFW3.11用のoemsetup.infを読ませたところ、
32ビットドライバ、リアルモードODIドライバ、リアルモードNDIS2ドライバが選択肢に現れましたので、
とりあえずリアルモードNDIS2ドライバを組み込むことができました。しかし当然ですがこれはAT互換機用です。
NDIS2ドライバファイルをPC-98用に置き換えたら、
ようやく95上のFNW-3600-TXが16ビットPCカードドライバ上で動作するようになりました。
この場合はCONFIG.SYSではなくNET STARTの時点でNDIS2ドライバが読み込まれるのですね。

LANマネージャでNASにアクセスした場合と違って、ちゃんと長いファイル名も表示されます。
もちろんインターネットにも繋がります。DOS用NDIS2ドライバでもちゃんと95で使えるように出来ているのですね。

私の場合は使用するカードの中に、DOSドライバで使いたいものがあるので、
併用するLANカードも16ビットドライバで動かす必要があったのですが、
通常は普通に32ビットのPCカードドライバで使ったほうが面倒が無くて無難そうですね。

ご参考まで。

32.Re:紙餓都のお階者
     
SYさん  日時:2008/05/01(Thu) 10:36:57  WEB:none.
> 6インク
干飯す(笑)
870も使ってますんで
でもiP4001(これもある、もう一台買っておけば良かった)ってE無しカートリッジOKですし
ink77のバージンカートリッジって6も7も共通ですからそのまま無保証ですが使えるかもしれませんよ

[20960] オークションは楽し('A`)ノ 書込日時:日時:2008/04/03(Thu) 22:44:38
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
持ちネタはなくともこのスレッドはたてられるいうことで(殴
■PC-FD512R \1000
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75794060
■AD-F51W
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h62458077
■外付け3.5インチFDDたち。これから激しい争奪戦になる悪寒
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64418152
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64321610
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45552606
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m51005340
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h62367313
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84376410
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51629632
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h62398009
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45696388
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75825056
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n58873443
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105962712
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/111081279
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d84174565
追記:↑どうやら外付け3.5インチFDD(特に2ドライブ品・3モード品)は今後はこういう価格帯での攻防戦になる模様。
ドライバで2・3モード動作させうるFDDで専用ドライバが手に入らない場合に:
kenkyu/ext_fdd.txt
■FD1137Dx2
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105967698
■PC-FD321F
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u24204167
■PC-FD511Dの5インチFDD部
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64675650
■PC-9831MF2
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/111278781
■ PC-9831-MW
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d84351979
■YD-380B,FD-55BV-06-U,FD-55GFR-7393-U,ベゼル付きFD1155D,同FD1157D,ベゼルなしだけれど\100なFD1155D
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51897782
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r46170163
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82290190
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64796942
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/106163864
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84859924
■FDD-5WN
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82310494
■てんこ盛りAsとAp2
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e76081156
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82358964
■廃パーメモリCPUとかODPとか486時代のCPU大量セット
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/111344563
■AD-F50S \100
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b85036534
■Af/U9W \500
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m56023997
■WinChip2-240MHz
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57226086
■Be内蔵FD1148Tフラップ欠動作未確認 \1000
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64744858
■FD1137D+FD1155Dの外付けFDD。同じところから以前5インチ+8インチの自作ユニットが出品されて落札されていました。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f62133016
■An/U8W \3000
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67591035
■ツクモTS-5SR
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d84610133
■ベゼルつきFD1155D
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w23877453

1.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
エマティさん  日時:2008/04/05(Sat) 09:29:54  WEB:none.

2.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
総額7600円さん  日時:2008/04/05(Sat) 09:49:33  WEB:none.
画像を見てMZのアルゴ船のシンボルのスタンプを掘りたくなって検索したらアップの絵が出てきました。インターネット恐るべし:
http://gshoes.dyndns.org/furupaso/algo.jpg
http://t-kun.sakura.ne.jp/fo/room03/picture/algomark.gif

3.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
年の貯め特命さん  日時:2008/04/05(Sat) 10:42:36  WEB:none.
>MZのアルゴ船

この絵のついたマニュアル(当然MZ-80K用)を持っていましたが、
某クション開始以前に、友人にあげた際に、一緒に渡したか、
捨ててしまったか、です。

>手が出せません。(滝涙
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w23277824

以前も書いたネタですが、「書院」として某市の関連に大量に
(多分仕様を満たす入札が、コレの在庫処分が一番安かったんでしょう)
納入された事があります。「ワープロとして」まだ現役の所もあるようです。

脳味噌がレトロな方、の机に残っている事が多いです。(滝汗)

4.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/04/05(Sat) 12:25:54  WEB:none.
この3台は、まだ回ってます (笑)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64083804
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61847097
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45546821

でも、アルゴ関係は本体の出品が少ないうえに、I/F関係も滅多にありませんね。
プリンタ、FDD、RS−232CあたりのI/Fがほしいような・・・
#Webを漁っても自作情報になかなか当たらないです
#80K/Cシリーズ用のT3444Mは入手できないし

#10年ほど動かしていない80Cが屋根裏でプリンタ、FDDと塩漬けになってるけど動くかなぁ

も一つ、アルゴ関係はBASICなどの言語テープ・FDなどがないと全くだめですし
でも、同津西都からおとしてテープに落とすという最終手段も(核爆)

追加
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64083804
分解後、ばら売りされるかな?

mz-2500 いきなり強気ですね@65000-より
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45690875

3.5インチ FDD×2ドライブ 九十九ブランド
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45663751
これ画像から判断すると37品コネクタですね。たぶん。
変換ケーブル持っていればいいのだけど・・・(合唱

SCSI PCカード+CD-ROMドライブ セット
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m50407856
mobioにほしいところだけど、サポートソフトを持っていない・・・orz


5.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
エマティさん  日時:2008/04/05(Sat) 13:41:25  WEB:none.
>画像を見てMZのアルゴ船のシンボルのスタンプを掘りたくなって
もっと詳細な画像が必要でしたら、送りますよ。

6.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
Kuniさん  日時:2008/04/06(Sun) 16:32:56  WEB:none.
ピポの確認さえ取れていれば参加するのですが、、、(私には、マザー修理するスキルは無いので)
見るだけです
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e79578897

7.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
総額7600円さん  日時:2008/04/08(Tue) 22:29:34  WEB:none.
>もっと詳細な画像が必要でしたら、送りますよ。
すみません,見落としてました(惨撲
上の画像を拡大したりしてなんとかできそうです(汗

8.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
tsh@大学さん  日時:2008/04/09(Wed) 12:27:20  WEB:none.
>>Kuni様
>ピポの確認さえ取れていれば
この出品者、デスクトップ/タワーに関してはチェックしない、という方針のようです。
ノートPCやワープロに関しては、可能なものは通電のみチェックしているようですが。

未チェックな分、一見ハイリスクに見えますが
HDDを撤去した人が内部にネジなどをばらまいているかもしれないものが出品されている可能性があると考えると
通電されることなく手元に来てくれたほうが安心な気がします。

実際、過去にH98-80をこの出品者から落札したことがありますが
内部は一切手つかずのままのようでした。

9.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
Kuniさん  日時:2008/04/09(Wed) 23:17:36  WEB:none.
> この出品者、デスクトップ/タワーに関してはチェックしない、という方針のようです。
tsh@大学さん有り難うございます。

この出品者、評価は良いみたいですね。
・・・でも動かないと辛いので、< 心配性 蚤の心臓

11.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
Kuniさん  日時:2008/04/10(Thu) 10:27:07  WEB:none.
         さん有り難うございます。
あの価格ではキツイので、今回は辞退させていただきます。
---
私は、このBBSのテーマ「オークションは楽し('A`)ノ」で楽しんでいます。
一昨年頃「Win2kが途中で固まるジャンク」というRv20をGetしました(楽天オークション)
途中まで行くという事はマザーは正常、体内時計が原因と判断。
・2000円で落札。
・MSDOSでDATE/TIMEコマンドで時計を修正。
・CPUをデュアルに
・Win2kを再インストール
無事動いています。・・・その後互換電池に交換。>DJOありがとう
オークション記載事項を見て購入するスリルが、楽しみの1つとなっています。しかし、「未テスト品」では判断のしようがなく、私のようなチキンには手が出ないです。
---
ちなみに、今回のRv20落札された方は頑張ったみたいですね。動作未確認品にあそこまでの価格を付けるのはすごいです。動作品でも、あの価格ではなかなか手が出ません。

12.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/04/13(Sun) 21:52:08  WEB:none.
>http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64083804
1円で落札後

>http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105800364
5800円で出品です
(質問されてますが、80C型キーボードは別売りであったのですヨ、ホホホ)
#キーボードのうえのはライトペンですかね

人それぞれですので・・・
(商売なら仕方ないか ハァ)

mz-80C ↑のキーボードは手前左側前面に
sharpのロゴが取り付けられていますが、オプションのためです
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67126131

FM16ベータですが
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105754546
PC-9801系とソフトorハード上で互換機能ってありましたでしょうか?
自分の記憶上では思い出せません???

追加
元祖 TK-80 たぶん -E なしタイプ どこまで行くか
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k51727154

13.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/04/24(Thu) 23:14:18  WEB:none.

14.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/05/02(Fri) 10:57:04  WEB:none.

98用5インチFD1155D + 自作外付けケーブル
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m51356690

自作?の変換アダプタがケーブル杜仲にあります


15.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
総額7600円さん  日時:2008/05/02(Fri) 17:38:34  WEB:none.
これは私もチェックしていました。電源を別に用意する必要あり。
カセットテープのケースに基板を収めるというのは,キャリブレーション用のタイムベースモジュールを載せた自作基板でやったことがあります。
私が作ったFD1155D外付け用ケーブル(再掲)--> cgi-bin/kenkyuu/joyful/img/13.jpg
ついでに:
■緑電子製3.5インチデュアルドライブ外付けFDD
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67577147
■LFA-19現在\510
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57313966

16.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
新グラデストさん  日時:2008/05/03(Sat) 09:03:48  WEB: URL
ヤフーでなくドリームジャンクオークション(DJO)になりますが、
PCIのGeforce8500GTのビデオカードGF8500GT-P256H、
FMVノート(Celeron600)、Pentiumiii-S 1.13G ES
を出品致しました。
もしご興味があったら見ていただけませんでしょうか。

17.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
Kuniさん  日時:2008/05/16(Fri) 07:12:03  WEB:none.
9821Rv20
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e80759539

欲しいのですが、ここまで上がると手が出ません。
(数k円で入手した過去の記憶がぬぐいきれないで居ます)

18.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/05/17(Sat) 14:35:02  WEB:none.
>http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g66002037

この出品者、次々に懐かしいPCが出てきます。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tora_no_motojime

つい入札、の魔力が、、危険です、、。


19.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/05/17(Sat) 16:00:55  WEB:none.
>ジャンキィチェンさま

趣味で逝けば
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52083498

mz系もFDD憑きなのが評価ポイント高いですねぇ。
(カセットデッキ周りは持病が出ているようですが)

20.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
エマティさん  日時:2008/05/17(Sat) 17:35:12  WEB:none.
ひさびさにMZ-2500のしゅっぴんがありましたが、これではねぇ。(^_^;)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d85113077

>mz系もFDD憑きなのが評価ポイント高いですねぇ。
B用のHDDって無かったはずなのにと思って説明を見たら、こっちはFDDでした。(^_^;)
この出品者はマニュアルやテープやFDもセットで、起動までの動作確認をしてくれているのもポイント高いと思います。

[20977] TOTOジャンク開催のお知らせ 書込日時:日時:2008/04/06(Sun) 11:36:29
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
風゜呂屋旧の4月末時点の順位を当てよう

恒例、風呂屋灸のTOTOジャンクを開催します。ルールは簡単にします。
cgi-bin/totojanku/gwbbs.cgi
4/30 終了時点での、背、覇゜の1位を予想してください。締め切りは4/15です。

開幕時の予想に反し、我が軟銀行は首位に立っていません。(4/4現在)
!なんと楽天が首位! 予想外!

しかし、施は、我が半身大河明日は首位、腎虚腎虚腎虚腎虚・・・・腎は、西海と
いう予想通りの展開になってます。
(・_・):なんか叩きかたが誰かに似てるで〜〜〜。
(〜o〜):え〜〜〜気のせい、機能性、木の精ですよ。

両者的中を友松とします。(10ジャンク)

現在の賞品リストです。

totojanku/syouhin.htm
http://www.geocities.jp/junkie_chan/toto3.html

賞品は随時変動しておりますので、投票時にあったものが、当選時になくなって
いることもあるかもしれませんが、ご了承ください。

みなさん古って誤惨禍ください。(^_^)ノ

1.Re:TOTOジャンク開催のお知らせ
     
エマティさん  日時:2008/04/14(Mon) 20:26:16  WEB:none.
今回のTOTOじゃん苦は明日締め切りです。
(臭感慎重のCMの父子で四で苦だ再)

[20992] 電気に詳しい方に相談です 書込日時:日時:2008/04/12(Sat) 03:20:31
投稿者:N.Wさん WEB:none.
このたび、某施設で記念すべき最初の実験の検出器を作ることになりました。

やることは簡単で、CCDカメラで白黒写真を撮ってそれを画面に表示して、一部を切り出して1次元データ化するだけです。
(その簡単なことに何時間かけてるんだか…)
とりあえず解析ソフトはそれなりに形になりました。

問題はCCDカメラの制御なんですが専用ソフトは付属するものの、ソフト自作のためのAPI等は非公開(別途有償で守秘契約を結べば教えてくれる)というもので、シャッターをきるためには専用ソフトを使わないといけません。
ただ、逃げ道があって「5V(CMOSレベル)のトリガでシャッターが切れる」のだそうです。
この機能を使えば、専用ソフトを裏で動かすことで「あたかも自作ソフトでシャッターを切ったように」できるんだそうです。
(そんなのよりシャッターを切る命令だけでも公開して欲しかった…)

そこで質問ですが、こういう5Vのトリガの信号は
1. 乱暴ですが電池三本直列したものを突っ込んでもよいのでしょうか?
2. もうちょっとスマートにパラレルポートのPin #2(DATA0)とPIN #17 (GND)を直結しても大丈夫でしょうか?
(あまりに乱暴すぎるでしょうか・・・間に何かをかましたほうが良いんでしょうか?)
いかんせん知識がなく、やって良い物かちょっと不安です。
もしよろしければご意見をお聞かせください。

…今書きながらマニュアルを確認して気づきました…この外部トリガは「オプション」扱いだそうで、標準では端子しかついてなくて、返送して有償で回路を取り付けてもらうんだそうで。
結局付属ソフトでシャッターを切ってから自作ソフトで読むという情けない仕様になりました(泣)
(あぁ、私の今日一日の仕事が…)

もしお分かりの方が居られましたら、後学のためにお教えください。
よろしくお願いいたします。

1.Re:電気に詳しい方に相談です
     
エマティさん  日時:2008/04/12(Sat) 15:54:59  WEB:none.
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/
私は使ったことがありませんが、↑あたりの自動操作ツールは使えませんか?


2.Re:電気に詳しい方に相談です
     
エマティさん  日時:2008/04/12(Sat) 19:42:55  WEB:none.
>2. もうちょっとスマートにパラレルポートのPin #2(DATA0)とPIN #17 (GND)を直結しても大丈夫でしょうか?
わたしならこっちでしょうね。
あと、シグナルグランドは共通の可能性があるので、確認すれば、DATA0だけでOKかもしれません。
1bitだけ出力すればよいのなら、シリアルのほうが使いやすいかもしれません。
最近のPCには憑いていないかもしれませんが。

最近のパラレルは高速で、データは双方向なので、なんか取扱に気をつける点が出てきそうです。
シリアルの方が低速なので、ノイズの影響を受けにくく データ端末レディ や 送信要求 なら出力オンリーで、1bitのみ出力で、出力出しっぱなしでほったらかしても他に影響を与える可能性がありません。
たとえ、出力端子が短絡しても、壊れないように保護されています。
また古くからあるので、コントロール方法に関しても資料が豊富だと思います。
(私は25年位前にDOSのBASICで使っただけで、windows機では使ったことがないですが)(おぃおぃ

3.Re:電気に詳しい方に相談です
     
エマティさん  日時:2008/04/12(Sat) 20:45:03  WEB:none.
VBでのシリアルの使い方のサイトがありましたので、誤哨戒します。(お
http://spectrum123.at.infoseek.co.jp/vb/vb_menu.htm
ポートの直接制御は
http://spectrum123.at.infoseek.co.jp/vb/vb_2/vb_2.htm

4.Re:電気に詳しい方に相談です
     
総額7600円さん  日時:2008/04/12(Sat) 21:26:36  WEB:none.
>間に何かをかましたほうが良いんでしょうか?
遅延時間が無視できるなら,私ならアイソレータを挟みまs(゜Д(G=(・_・):素人はすっこんどれや
入力端子以降で回路中をどんな電圧の電流が走っているかわからん相手に接続する場合は極力フォトカプラを挟むようにしてきました。8255のポートをブッ壊した事例を見ているだけに・・・
シリアル/パラレルの話が出ているのでこの機会に。ケーブル接続用のクロスケーブルの中には今日入手困難なものがあり,またウェブ検索しても結線情報が見つけにくいですが(PC-98同士のパラレル接続用やPC-98とPC/AT互換機の接続用など),RDISK付属のDRIVER.DOCに結線情報があります。

戦前の弾道学とかウィルソン霧箱を使った研究とか生体電位の研究なんて手でカメラのシャッターを切っていたんじゃないですかね。職人技なんでしょうかね。

6.Re:電気に詳しい方に相談です
     
エマティさん  日時:2008/04/12(Sat) 23:14:50  WEB:none.
>PC-98同士のパラレル接続用やPC-98とPC/AT互換機の接続用など
インターフェースケーブルメーカーの災途に行けば結構ありそうです。
http://www.sanwa.co.jp/product/cable/rs232c/interlink.html
http://buffalo-kokuyo.jp/htmls/cable/rs232c.html

7.Re:電気に詳しい方に相談です
     
総額7600円さん  日時:2008/04/13(Sun) 08:26:01  WEB:none.
パラレル接続(プリンタポート同士接続)用の奴の情報がメーカーのページには残ってねぇんすよ('A`)
で,PC-98の双方向通信対応プリンタポートにはめるコネクタですが,新品は多分高いし地方では売ってすらいないでしょうから,例えば下の画像の3つある部品(プリンタ変換コネクタ)等から奪取すると良いかと思います。これだと地方のジャンク屋でも時々見かけますので。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/110927059

8.Re:電気に詳しい方に相談です
     
sfishさん  日時:2008/04/13(Sun) 09:49:56  WEB:none.

RDISK の頃のパラレル接続は、旧式の 4bit 転送なのですが、Windows95/98 の
ケーブル接続(directcc.exe)は、ECP モードに対応しているようです。

 ケーブル接続機能をインストールして構成する方法
 http://support.microsoft.com/kb/298446/ja/

で、その ECP ケーブルなんですが、Nutshell の書籍に接続図があります。
1番下の表(Table 23-6)です。
http://www.tar.hu/pchardware3/pchardnut3-chp-23-sect-1.html

また、実際に作った人の画像がこちらにあります。
http://www.geocities.com/keinhong/nfpt/ecp_cable.html


9.Re:電気に詳しい方に相談です
     
N.Wさん  日時:2008/04/13(Sun) 18:50:58  WEB:none.
レスありがとうございます。

>1bitだけ出力すればよいのなら、シリアルのほうが使いやすいかもしれません。
>最近のPCには憑いていないかもしれませんが。
>最近のパラレルは高速で、データは双方向なので、なんか取扱に気をつける点が出てきそうです。
双方向というのはぜんぜん頭にありませんでした。なるほど、確かにシリアルのほうが楽そうです。
シリアルというと12Vというイメージがあって、5Vのトリガに使うと装置が死ぬんじゃないかと思って頭から抜けていたいたんですが、工作例を検索したところ12Vというのは変な思い込みだったようです。
シリアルも検討してみます。

>最近のPCには憑いていないかもしれませんが。
職場に行って使用予定のPCを確認したら、こいつはむしろパラレルをつんでいませんでした。
最も最後に新品購入したDELLのPCにはむしろパラレルがなくシリアル1ポートのみでした。
USB-シリアル変換が容易に買えることも考えると、今後のアップグレードも考えシリアルにしたほうがよさそうです。

>VBでのシリアルの使い方のサイトがありましたので、誤哨戒します。(お
助かります。何年か前にVB 6.0で作ったときは例がわかりにくく、通信機器側も信頼できないものだったのでデバッグにえらい苦労させられましたので、
(300ボーでもデータを取りこぼす自称9600ボーな装置で、何で通信できないのか悩みました)
結局電気屋に走り、クロスリンクケーブルを買ってきてPC同士をつないでソフト側は予期した動きをしていることを確認する羽目に…

>遅延時間が無視できるなら,私ならアイソレータを挟みまs(゜Д(G=(・_・):素人はすっこんどれや
遅延時間は数秒までなら無視できます。
というか、シャッターを押す命令は出せるものの、シャッタースピードが専用ソフト側で決め打ちという仕様で…シャッターを開ける信号と閉じる信号両方のトリガーを用意してくれればよさそうですが、なぜかそうはなっていませんでした。
(例によって外部信号入力オプションにさらに追加オプションを買うと、シャッターを「開ける」「閉める」両方が外部信号で制御可能になるらしいですが…)

とりあえず
1.カメラとの通信APIを購入する
2.外部トリガ信号オプションを買ってもらう
3.あきらめて専用ソフトと自作ソフトを組み合わせる
の3通りを上に提案して見ます。
(きっと3になりそうな予感…)

最近わかったんですが、どうも私の作成する装置はいざというときの予備みたいなもので、本命には非常に信頼性が高い、すでに完成しテストも終わって万全な状態の大変高価な装置があるんだそうで…私の仕事の意味って何ですか(泣)

10.Re:電気に詳しい方に相談です
     
KAZZEZさん  日時:2008/04/14(Mon) 00:04:47  WEB:none.
> 書籍に接続図
トラ技の95年10月号にもAT/98共に詳しく載っていました。
PC-98のパラレルクロスケーブルには、双方向モード用のものと、
そうでない4ビット通信用のものがあり、全く結線が違います。
通信ソフト側も違うプログラムを用意する必要がありそうですね。

手持ちの36ピン-36ピンパラレルクロスケーブルの導通を調べたら後者でした。
双方向の使えないハイレゾ機の36ピンプリンタポートでも使えるのは良いのですが、
以前、Win95のケーブル接続では通信できなかった記憶があります。
もしかして、95のケーブル接続でパラレルポートを使う場合は双方向でないとだめなんでしょうか?
Win98のヘルプでは4ビット通信用パラレルケーブルが使えると明記されていますが、
95aのヘルプには明記されていませんでしたので・・・。

11.Re:電気に詳しい方に相談です
     
sfishさん  日時:2008/04/14(Mon) 07:37:06  WEB:none.
>以前、Win95のケーブル接続では通信できなかった記憶があります。

Windows 95 の「4.00.950」や「4.00.950A」だったらドライバが、
原因かもしれません。

 Windows 95 パラレルケーブル接続用ドライバのアップデート
 PC-9800シリーズ対応版
http://www.microsoft.com/japan/win95/modules/98_288.htm

当方のパソコンの場合、たまに使おうとすると接触不良で通信できない
ことがあります。コネクタを拭いてみると動き出します。

12.Re:電気に詳しい方に相談です
     
KAZZEZさん  日時:2008/04/15(Tue) 16:31:28  WEB:none.
> Windows 95 パラレルケーブル接続用ドライバのアップデート
そういうものがあったのですか。失礼しました。
この手の95アップデートモジュールは大抵のものはDLしておいたはずなのですが、
これはどういうわけか気にとめていなかったようです。(汗
VXDをWin98のものと置き換えてもだめみたいですので、やはりWin98を使うしかなさそうですね。

そのモジュールの対応機種は双方向の機種だけみたいですから、
もしかしてRLやH98同士ならうまく行くのかも、と一瞬思いましたが、
よく考えたら95ではハイレゾ(単方向)フルセントロプリンタポートのドライバが無くて、
通常の14ピンプリンタ端子と同等の扱いだったような気が・・・。orz

[21020] エプソン機は楽し(´Д`)ノ 書込日時:日時:2008/04/18(Fri) 22:52:49
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
(・_・):今時盛り上がるわけねぇだろ
('A`;):誰かが新ネタ投下してくれるまでのつなぎですよ(滝汗

(1) エプソン98互換機の3モードFDDのイジェクトボタンの位置について
雑誌やインターネットの画像を研究発表会の資料と突き合わせたところ,
・EPSON SMD-300 がケーブルの種類(フラット・フィルム)にかかわりなく外寄り
・MITSUMI D353T3 が内寄り
ということのようです。

486SE(FDDはつねに2基) 外寄り
486SR(FDDはつねに2基) 外寄り
486HA2(FDDは2基) 外寄り
486HA3(3.5インチ部は2基) 外寄り
486HX3(3.5インチ部は2基) 外寄り
486FE1GW(FDDは1基) 外寄り
486FR1GW(FDDは1基) 外寄り
486FS1HW(FDDは1基) 外寄り
486FS2(FDDは2基) 外寄り
486MU(FDDはつねに2基) 内寄り
486MS(FDDはつねに2基) 外寄り
486MR(FDDはつねに2基) 研究発表会の資料では内寄りとなっているが,雑誌に外寄りの画像あり。前者が誤りか,2種類あったか??
486MV2JXM(FDDは2基) 外寄り
586MV1JM(FDDは1基) 内寄り
586MV2(FDDは2基) 研究発表会の資料では外寄りとなっているが,ネット上に内寄りの画像あり。前者が誤りか,2種類あったか??
486ME1LM(FDDは1基) 内寄り
586RA1LW(FDDは1基) 内寄り
586RA2(FDDは2基) 外寄り
586RV2(FDDは2基) 外寄り
586RX1LW(FDDは1基) 内寄り
586RV1JW(FDDは1基) 内寄り

(2) PCZFDU3 について
研究発表会の資料では,PC-486GR5(5インチFDDを2基内蔵したモデル)の3.5インチFDD部にキヤノン電子のMD3541Gが使用されているとなっていますが,これはPCZFDU3ではなく,MD3541Gを直接内蔵したものと推測されます。
というのはPCZFDU3らしきもののドライブ部分を入手したからです。
PCZFDU3を内蔵していると思われるGR5の画像がネット上にあります:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/zaku/pc486gr.jpg
手元のPCZFDU3のドライブ部分らしきものには,PC-386M STDのFDDと同じキヤノンのMD3522が使われています:
cgi-bin/kenkyuu/joyful/img/77.jpg
どうやらGS・GE・GR・GFの5インチFDDモデルの最下部のFDDベイの奥には,上記の画像にある基板(1502MF BOARD)が取り付けられているようです。
MD3522に1502MF BOARDを接続したものをFD1231T用の反転ケーブルで386GSに接続したところ使用できました。ジャンパは3基目用の設定になっていましたが,1,2基目用の設定でももちろん使用できました。
FD1231Tの360/300信号をカットしたものも接続してみましたが,アクセスランプがつきっぱなしになり使用できませんでした。
関係ないですがPC-386初代機の画像も見つけました:
http://www.koka-soft.com/okada/hobby/programing/epson_pc-386(r486)_01s.jpg
5インチベイは4個,電源容量に至っては実に250Wという化け物。私の記憶が正しければエプソンは純正機器としてCD-ROMユニットまでも用意していたはずです。

(3) MD5501Sの修理
MD5501Sが故障したという話をいくつか聞きますが,個人的にはこのドライブが特に壊れやすいとは思えないのです。電解コンデンサの液漏れにも遭遇したことはありません。
これまで何度か不調なドライブを見てきましたが(数が多いとはとてもいえないのですが),いずれも多少手を入れるだけで使えるようになりました。
・メディアの出が悪い/イジェクトボタンの戻りが遅い
cgi-bin/kenkyuu/joyful/img/78.jpg
FDDのトップカバーを外し,上の画像の白丸の部分に機械油の類を少量垂らしてしばらく放っておきます。垂らしすぎは禁物です。次にFDDにメディアを挿入してイジェクトボタンを押し,すぐにイジェクトさせます。これを何度か繰り返すと,次第に動きが滑らかになります。この時,黒い汚れ(劣化したグリス等)が油に溶け出して来ますので拭き取ります。状況にもよりますが,この汚れを完全に取り去るには時間がかかりますので,適当なところで切り上げて再度給油します。
・メディアが読み込めない
トップカバーを外して綿棒とアルコール等でヘッドを清掃します。上下のヘッドの間のスペースが狭いので,綿棒の先をペンチなどで潰して平たくします。
ヘッドの動きが悪いようでしたら,画像の青丸のシャフトに薄く油を塗ります。
なお画像右上の黒いプラスチック部品は書き込み許可/禁止判別用ノッチ検出用のセンサのようですが,単に金属部にはまっているだけで固定されていませんので,これの位置ズレに注意して下さい。

(4) MD5501S搭載機での他の5インチFDDの動作
SD-680Lは2HD,2DDともOK。FD-55GFR,FD-155GF,FD1158C,VFOを無効にしたFD1155Dのいずれもダメでした。エプソン機の5インチFDDは単なるVFOなしFDDとは違うのかもしれません。

(5) PC-286〜PC-486前期用の一般的な内蔵HDDの電源
SASI,SCSIともにHDDユニットのカードエッジコネクタの前方8ピン(片面4ピンずつ)が電源ピンです。表裏両面とも,一番前が+12V,次の2本がGND,4番目が+5Vです。

(6) PC-386GSのCPUライザのすげ替え
386GEのライザは問題なく動作。486GFのは起動すらしませんでした。

1.Re:エプソン機は楽し(´Д`)ノ
     
総額7600円さん  日時:2008/05/10(Sat) 21:06:55  WEB:none.
新ネタもないので,I・Oデータ製エプソンSIMM,"EP-SIM32-8MP"の画像をアップします。滅多に見かけないでしょうが,探している人(今時いるのか?)は参考にして下さい。元々紙ラベルのないものが存在したかは不明(EP-RB02等に最初から刺さっている奴があったとしても4MB品だと思いますが・・・)。
cgi-bin/kenkyuu/joyful/img/99.jpg
2・4MB品の見分け方はこちら ↓
kenkyu/epsimm.htm

2.Re:エプソン機は楽し(´Д`)ノ
     
総額7600円さん  日時:2008/05/12(Mon) 20:38:23  WEB:none.
$にエプソン機の敗レゾモードの話が出ていたので先日しまったばかりの386GSを引きずり出して来ました。
水平24.8KHzに対応したモニタを引っぱり出すのが面倒だったので,入出力資料社TVC-XGAを介してシャープ21C-S100に出力することにしました。
結論ですが,本体前面下部のノーマル/敗レゾ切り替えスイッチを敗レゾ側に設定しておいても,敗レゾボード1502HV BOARD
cgi-bin/kenkyuu/joyful/img/103.jpg
が刺さっていないとノーマルモードの画面が出ます。
またTVC-XGAでは,最初の表示において敗レゾモードでも640×400ドット画面と出ました。
左がノーマルモード,右が敗レゾモードの画面です。テレビが21インチなのでドットが粗いです。
cgi-bin/kenkyuu/joyful/img/104.jpg

本家A-E02は引っ越し時の荷物から掘り出せていません(殺
この前何か掘り出した時に見かけた記憶があるんだけどなぁ(更殺
従って$の件の直接的原因が電解コンデンサの劣化であるかどうかは推測できませんが,A-E02が出た時期的およびA-E01他のボードやAn等に載っている奴を見るに,使用されているコンデンサは例の四級塩品である可能性7600%かと(滝汗

[21027] Windows98のUSBドライバー 書込日時:日時:2008/04/22(Tue) 12:20:24
投稿者:Kuniさん WEB:none.
最近購入する外付け機器は殆どがUSBになっています。ウインドウズXPで利用する分には問題ないのですが、気まぐれでWin98+PC−9821で利用する時にハタと困惑!
メーカサイトにWin98用ドライバが無い時はどうすればよいのでしょうか?
USB−HDDのドライバ等は同じ内容と思うのですが。同一メーカのHDD用ドライバが入っているのですが使えませんでした。(;_;)

環境は、PC-9821+Win98SE+CHANPON3+玄人志向KRHC-SATAIDEです。

PS
 DOS認識は可能なので、DOSドライバをCONFIG.SYSに書き込んで、DOS互換モードで使えると思いますが・・・・あまりやりたくないので。

1.Re:Windows98のUSBドライバー
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/04/22(Tue) 21:14:01  WEB:none.
>Win98用ドライバが無い時

互換ドライバを探す、とか、しかないでしょう。
USB2.0対応のものは、MassStorageドライバの流用が効く事が多いので、
強制的に認識させるか、他の機器のドライバのinfを細工します。

ただ、失敗すると起動しなくなったりするかもしれませんが。
なんせ対応外のPC-9821系ですからね。

具体例は、うまく検索できませんでしたが、
http://park2.wakwak.com/~tsuruzoh/Computer/Fp4900z/fp4900z01.html
みたいな感じです。


2.Re:Windows98のUSBドライバー
     
mayaさん  日時:2008/04/22(Tue) 23:25:37  WEB:none.
自分で書くというのは?

3.Re:Windows98のUSBドライバー
     
Kuniさん  日時:2008/04/23(Wed) 00:58:43  WEB:none.
皆さんありがとう御座います。残念賞の報告です。

HDH250U2(MELCO) の OEM3.INF に以下の行を追記しました。
%Melcoinc.Atapi.Desc% = USBATAPI.Dev, USB\VID_152D&PID_2338
ダメでした。
同じメーカでもチップセットが異なるかも?
WindowsXP,2000では、チップセットに関係なくUSBストレージは認識するのに (;_;)

ちなみに、Vipower の SwapRACK は認識されいるので、IDE−HDDでは大丈夫なのですが、SATA−HDDを認識させようと企んでいた次第です。

ちょっと怖いけど、
日を改めて予備機で「Windows2000のドライバにチャレンジ」してみます。

4.Re:Windows98のUSBドライバー
     
Kuniさん  日時:2008/04/23(Wed) 18:09:24  WEB:none.
> 自分で書くというのは?
 自力でinfを書くスキルは無いのでパスです(;_;)

●Windows2000 (PC−9821)
 最初はちとトラブルが有りましたが、なんとかIDE,SATA共に接続成功です。(^_^)

●Windows98SE (PC−9821)
 Windows2000の成功に気をよくして、ディュアルブートしているWindows98SEにチャレンジ。
 Windows2000のドライバをを98SEに当ててみたのですが、ダメでした。
 なかなか手強いようです。(;_;)

その後・追記
ネットを探し回ってチップセット互換のWindows98用ドライバを見つけました。(当然AT互換機用)
USBを刺すと自動的にドライバを認識しするのですが、ドライバインストール中に
KEBUGCHECKX:
called by ff03ab58
Error code is d2
Parameters:0 0 0 0
システムが停止しました。
 ←「システム」の部分は半角文字で表示されます。
と、表示されてウインドウズが停止します。(;_;)
なお、この画面はブルーバックてなく「ブラックバック」画面でした。
(上記エラーメッセージは手動キャプチャの為スペル等が違うかもです)

6.Re:Windows98のUSBドライバー
     
Kuniさん  日時:2008/04/26(Sat) 18:10:16  WEB:none.
・玄人志向は諦めて別途 Logitec LHR-DS01U2 を購入しました。
 http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhrds01u2.html

・最初は認識せず(;_;)

・ジャンキィチェンさんに教わったHPの記事を必死に読んだりと、さんざん苦労した末に、何故か原因不明で認識しました???(^_^)

・HDBENCH3.30で10〜13MB/S程度の転送速度でした。
(AT互換機Core2Duoでは30MB/Sを越えます)

・他のパソコンで認識させる再現性は低いのですが、SATA−USBも認識する事が確認出来ましたので、引き続きチャレンジしてみます。

7.Re:Windows98のUSBドライバー
     
reiriaさん  日時:2008/04/30(Wed) 16:32:23  WEB:none.
>DOS認識は可能なので、DOSドライバをCONFIG.SYSに書き込んで、DOS互換モードで使えると思いますが・・・・あまりやりたくないので。

久しぶりにUSBASPI.SYSを探してみたところ2.24 (2007-10-17)が出ていました。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/other/f2h_usb.html

2.20 (2004-11-8)を最後に歴史から消えたものと思っていたのに・・・むぅ(^^;

とりあえず「USBASPI 2.24」でぐぐったら海外ばっかりヒットするようで、
日本では忘却の彼方ぽいですが、海外では結構需要あるのかなぁ

2.21〜2.23はぐぐってもヒットしない(?)みたい。

去年の夏頃にCHANPON3のEHCIだとUSBASPI.SYS駄目ぽいという話題がありましたが、
2.24ならもしや・・・やっぱり駄目そう(^^;

8.Re:Windows98のUSBドライバー
     
Kuniさん  日時:2008/04/30(Wed) 19:40:43  WEB:none.
> 去年の夏頃にCHANPON3のEHCIだとUSBASPI.SYS駄目ぽいという話題がありましたが
情報有り難うございます。
---
その後の実験結果報告です。
o EHCI DVD OK
x EHCI DVD NG (OHCI or UHCI となる)
? 実験していません
---
・試験環境
 9821Ra20:CHANPON3 (NEC Chip?)
 9821Rv20:Via Chip ?
--- 以下が実験結果 ---
・DOS
CHANPON3 x
CHANPON3 + Hub ?
Via Chip o
Via + Hub ?
・Windows 98SE
CHANPON3 o
CHANPON3 + Hub x
Via Chip o
Via + Hub o
---
と、言うわけで、Ra20 に繋いでいたUSBハブは撤去となりました。(;_;)

9.Re:Windows98のUSBドライバー
     
Kuniさん  日時:2008/05/02(Fri) 14:56:13  WEB:none.
> 久しぶりにUSBASPI.SYSを探してみたところ2.24 (2007-10-17)が出ていました。
ドライバを取り替えてみたら、EHCIで認識していたVIAチップでUSBハブ以下を認識しなくなりました。
UHCIでは認識します。(;_;)
---
と、言うわけでドライバを旧バージョンに戻しました。

10.Re:Windows98のUSBドライバー
     
reiriaさん  日時:2008/05/03(Sat) 16:02:52  WEB:none.
>と、言うわけでドライバを旧バージョンに戻しました。

あらら(T_T)

うちでちょこっと試した感じでは2.20と2.24の違いがよく判らなくて、
USB制御上の違いというより、ただ単にVendorID ProductIDを追加した程度の違いなのかも
と何だか残念な気分だったのですが、そうでもなさそうで微妙に嬉しいです(^^;ォィ

11.Re:Windows98のUSBドライバー
     
Kuniさん  日時:2008/05/03(Sat) 19:16:56  WEB:none.
DOS上のベンチマークソフトが手元になかったので、200MB程度のファイルを同じディスク上で別フォルダに複写試験しました。
(Read=>Seek=>Write=>Seek の繰り返しなので負担の重い処理になると思います)
---
・複写失敗
 ハングアップしました。
・原因判明
 USBドライバとSMARTDRVの相性が悪いようです。
・SMARTDRVを外して再試験
 90秒程度で複写しました。
 217MB(Read)+217MB(Write)=434MB
 434MB/90=>約5MB/Sです。
 9821純正IDEより早いです(^_^)
・なお、上記はRv20+VIAチップです。
 CHANPON3だとEHCIにならないので遅くなります。(;_;)

[21041] AC アダプタ 書込日時:日時:2008/04/26(Sat) 22:12:08
投稿者:試運転さん WEB:none.
こんばんは、試運転です。
題名の AC アダプタについて質問です。
製造元が知りたいのですが、いまいちよく分からないので
ご存知の方、教えて頂けないでしょうか?

ブツの画像:
ttp://gup1.nazca.co.jp/?act=download&key=5459ae299770e62343a036f090604ff7cd7413cb&d=4424
ttp://gup1.nazca.co.jp/?act=download&key=6df2a38281cf0a803ed133fddcb5c916a908c370&d=4421

Logitec の LDR-HA125U2 に付属していた物です。

ttp://www.tamura-ss.co.jp/
ここが製造元のような気がしなくもないんですが、LTC というシリーズ
がないのはもちろん、(過去にあったかは不明。)
ロゴがないので断定できなくて・・・。

(・_・):ところでお前、そんなん知ってどないすんねん?
(´Д`;):いやまぁ、ただ知りたいだけでして・・・。
(・_・#):なめとんのかゴルァ!

1.Re:AC アダプタ
     
エマティさん  日時:2008/04/27(Sun) 06:08:14  WEB:none.
>ttp://gup1.nazca.co.jp/?act=download&key=5459ae299770e62343a036f090604ff7cd7413cb&d=4424
>ttp://gup1.nazca.co.jp/?act=download&key=6df2a38281cf0a803ed133fddcb5c916a908c370&d=4421
irfan V4,1ではヘッダが読み取れないというエラーがでます。(T_T)

2.Re:AC アダプタ
     
総額7600円さん  日時:2008/04/27(Sun) 07:06:13  WEB:none.
Irfan View 3.97では見れました。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h55482314
とJQA TAMARA.S という表記が共通ですし,左下のロゴがタムラ製作所のものとそっくりに見えます。

3.Re:AC アダプタ
     
試運転さん  日時:2008/04/27(Sun) 22:47:41  WEB:none.
こんばんは、試運転です。

> エマティ様

えぇ!?それは失礼しました;;
うpろだにうpする時って、ヘッダ情報削る方が良いんでしょうか?

> 総額7600円様

確かに、表記が共通ですしロゴもそっくりですね。
きっとタムラ製作所製なんでしょうね。
情報ありがとうございましたm(_ _)m

(・_・):気が済んだか!?
(´Д`;):灰、気が済みました。

[21057] ドリームジャンクオークションに出品しました。 書込日時:日時:2008/04/27(Sun) 20:23:23
投稿者:通行人Mさん WEB:none.
初めまして。壊れてしまったPC-9821V20M7ですが、もしほしい方がいれば譲りたいと思い、こちらのドリームジャンクオークションを利用させていただくことにしました。出品は本体とOSのセットです。
詳細はドリームジャンクオークションの掲示板に記入しました。
このような場所を利用させていただくのは初めてなので、至らない点がありましたらお知らせください。
OSの譲渡についてはマイクロソフトの譲渡規定を確認して出品していますが、まずいようでしたら取り下げます。
よろしくお願いします。