[16645] エプソン98互換機・9801ノート 書込日時:日時:2007/03/02(Fri) 17:34:50
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
いじる気力が失せてきましたので,エプソン互換機を386GS3の1台にしようと考えています。PC-586RA(Winchip2-240),586RT(MMXPODP-180を200MHzで動かしていますが,Pentiumに交換する予定),486P(ERFかEP-RB02内蔵),486SE(中身は486SRだったかも),386P(Viper-486),欲しい方がいれば差し上げます。586RAは内蔵FDDケーブルがありません。ジャンク入手ですので状態はいずれもそれなりです。欲しい方がおいででしたら早めにレスを下さい。ACアダプタ・HDDパック・メモリ増設済みのDSTN/モノクロな386noteA,486NAS,486NAUもあったと思いますが,こっちは需要はないでしょうなぁ。

98ノートも大分増えたので,欲しい方がいればACアダプタ付きで差し上げます。全部ハイエナまたはジャンク入手ですので状態はそれなりです。01ノートはヒンジ修理品やシャーシの爪折れ品が混じっています。
01ノートは,PC-9801NS/A,NX/C,NS/R。
21ノートはDSTNなVGAばかりですので需要はないでしょう(Nm,Ld,Lt2,Ne2 Nd2 Ne3,Nr13)。
HDDパックとメモリは,申し出があれば調べます。まとめて引き取って下さる方を優先しますと言いたいところですが,希望者いるのかどうか・・・

1.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
mayaさん  日時:2007/03/02(Fri) 22:14:52  WEB:none.
PC586RAと486NAU、386noteA、21ノートのNr13/D
をお願いしたいのですが
Nr13/DはFM音源を搭載していなかったと思いますがNr15とかの物資から音源部だけ余っているので交換できるか実験用とほかは捕獲目的です

386Pは最後まで余っていたらお願いします
#さて、明日は収納スペースを作るために金属製の棚を買ってくるかな
(メールアドレスの正規表現で@をどこかで足さないと逝けないんですね

2.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
tsh@アジトさん  日時:2007/03/02(Fri) 22:36:35  WEB:none.
Ne2とNe3は、VGAですけれどTFT液晶です、、、(泣
#Nd、Nd2がそれぞれの下位機種としてDSTN液晶のはずですので。

売れ残ったら、LdとNe3とNd2をお願いします。
ACアダプタは適合するものがありますので大丈夫です。
残りもこっちで引き取りますが、、、それこそ練金mo(撲殺

>>maya様
スレッドをまたぎますが、もしかしたらFDDのないFA2丸ごとで送るかもしれません。
#当分、分解して必要部分だけにする時間的な余裕がなさそうなので。

3.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/03/02(Fri) 23:22:08  WEB:none.
Lt2/Ne2/Ne3は、DOSで使用の場合、黒い部分が少ないので(TFTでもありますから)
SVGAのNrシリーズよりかえって使い勝手はよいと思います。

Lt2は、僕の職場の机の上で現役バリバリです。(笑)

難点はACアダプタがこれ専用な点だけで、AC憑きなら、むしろ小型な分
Ne2より便利かもしれません。

AUのACアダプタは、過去のごく一時期(液晶ディスプレイの電源が品薄の時)
プラグを変換して流用されて品薄でしたが、今は液晶のACが潤沢に
市場に出ているので、わざわざプラグ変えて使うユーザーも居ないでしょうね。

そろそろ、僕自身も放出のタイミングなんで、RESだけです。(笑)


4.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
mida_clさん  日時:2007/03/03(Sat) 01:51:39  WEB:none.
NX/Cをお願いします。
486Pも半壊品があるのでニコイチ/部品移植目当で他の方がいなければ。
NX/CのACと筐体等はジャンクが何台かあるのでこちらで補えます。

NX/Cは過去に何台か手に入れましたが、RAMドライブ保持用のNi-Cd電池が液漏れしてパターンを直撃しており正常に起動できるものに未だ当たりません。

# 他にも98ノートに使われたニッカド電池は大方寿命が来ているようなので正常なうちに取り出しておいた方が良いと思います。
# 一見大丈夫に見えても、コネクタ周りをよく見ると黒い絶縁板に隠れた部分(NS/A等)や
# バッテリのコネクタ、スルーホールに青いもの(カドミウム?)が付着していたりします。
# 筐体の塗装が剥げるような激しい物はメイン/サブバッテリの方が原因でしょうが、内部の電池は外からは解らないため厄介です。

5.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
総額7600円さん  日時:2007/03/03(Sat) 08:46:35  WEB:none.
>VGAですけれどTFT液晶
面倒なので一括しました。
お三方にご希望のマシンをお譲りできます。メールしましたのでご覧下さい。動作確認等は少しお待ち下さい。

■追加です。
・Nr用ACアダプタ 複数個あります メガネケーブルは探してみないことには・・・ 
・Nb用ACアダプタ 複数個あります メガネケーブルは探してみないことには・・・
・未使用5インチFD 4箱(40枚)
・H98 model90用リファレンスディスク 金を大量に取るエレクトロで買ったまま使わずにいたものです。5インチ。
・シンクロスコープ(オシロスコープ) 岩通SS-3100 取説・プローブつき。特性については取説を見ますので質問して下さい。

6.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
エマティさん  日時:2007/03/03(Sat) 18:34:18  WEB:none.
>岩通SS-3100
小型の7MHzらしいですが、これ希望します。
 

7.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
DALTさん  日時:2007/03/03(Sat) 20:48:53  WEB:none.
記載の機種でまだ持っていないのが、Lt2ですので。PC-9821Lt2 お願いします。それと、Nr用ACアダプター2台!!
部品だけお願いできるのでしたら、エプのノート用ハードディスクパックと、ERFかEP-RB02 のメモリボードもお願いできればと、SE,SRが好きなもので、DOS用のデイスクトップは総て手放し、SR、SE各2台持っております。

8.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
総額7600円さん  日時:2007/03/04(Sun) 09:01:21  WEB:none.
■追加第二弾
・486SE/SR以降用純正ローカルバスGA PC-SKB3(86C928-1MB)×3+メルコWAP-2EPのセット スペーサーがありませんが問題ないでしょう。
・コンピュータテクニカCバス増設キット Cバススロットが2つ増えます。
・EP-RB01+4MBエプソン互換SIMM4枚 2セットあり。
・RX/EX用内蔵RAMボード(3MB固定:これらの機種ではこれ以上の内部増設は不可)ERX-3000
・FA,初代mate-A用RAMボード EFA-4000
・インタフェース製CバスA/D変換ボード98WAVE(4).MEM(16K) 取説つき。
・CバスI/Oボード。制御計測用。お問い合わせを。
・MSI製V30マシン用Cバス型CPUアクセラレータM3(V33搭載) 箱つき一式あり。Cバスボードはまとめて受け容れていただけると幸いです。
・各種外付け用SCSIケーブル(ICM37ピン-ハーフ50のもあり),3つ穴電源ケーブル多数。電源ケーブルを大量に引き取って下さる奇特な方はおられませんでしょうか。

9.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
DALTさん  日時:2007/03/04(Sun) 09:10:32  WEB:none.
次のも、お願いできないでしょうか?
・486SE/SR以降用純正ローカルバスGA PC-SKB3(86C928-1MB)×3+メルコWAP-2EPのセット
・EP-RB01+4MBエプソン互換SIMM4枚 2セット
 

10.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
総額7600円さん  日時:2007/03/04(Sun) 10:38:02  WEB:none.
DALTさん,メールアドレスがわからないので直接連絡のしようがないのですが・・・('A`)
■追加第三弾
・486SE(DX2-50 ODP)。上の中身がSRなSEは$の方で希望者がありました。
・CバスLANボード。複数枚あり。まとめて引き取って下さる方を特に優先。
・486HA/HX/HG用L2キャッシュ1個
・PCRB41(4MBx6枚増設済み) 2セットありますがこれについてはできれば1人1個でお願いできればと思います(希望者が複数いればですが/理由は486H系ユーザーの方にはご賢察いただけるかと)。
・東京ニーズ製?110ピン拡張バス用FDDケーブル 外付けFDDを繋げるもの。
・コンピュータテクニカ製110ピン拡張バス用I/F増設キット Cバスボードが1枚挿せます。
・自作I/OターミナルBOX 制御計測ボードの入出力信号線を繋ぐために自作した物です。ケーブルは切りましたのでI/Fに合わせて再結線して下さい。2つあり。
cgi-bin/kenkyuu/icon/20070304121631.jpg
・死亡?FD1138T 4台くらいあります。コンデンサを換えてもダメ臭かったもの。
・PC-9801BA2/U2用電源ユニット,バックパネル,フロントパネル
・PC-9801NV V30HL搭載の二代目98ノートです。
・テクノジャパンかどっか製のPC-9801DAあたり用の内蔵SCSI HDDユニット。ICMの内蔵ユニットのガワもあります。
・カラー液晶(DSTN)な486noteAS パームレスト?みたいなのがついています。ACアダプタなし。
・アイオー製GA-S2K32/PCI

私のメールアドレスをご存じの方は直接メールいただいても結構です。

12.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
langさん  日時:2007/03/04(Sun) 16:54:59  WEB:none.
総額7600円様、お譲り頂きたい物があるのですが、
詳細をお伺いしたい事がありますので、ご連絡頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。(@はひとつ外して下さい)

13.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
tsh@アジトさん  日時:2007/03/04(Sun) 17:02:29  WEB:none.
メールにも同じことを書きますが、一応。

>・各種外付け用SCSIケーブル(ICM37ピン-ハーフ50のもあり),3つ穴電源ケーブル多数。電源ケーブルを大量に引き取って下さる奇特な方はおられませんでしょうか。
>・CバスLANボード。複数枚あり。まとめて引き取って下さる方を特に優先。
>・東京ニーズ製?110ピン拡張バス用FDDケーブル 外付けFDDを繋げるもの。
>・死亡?FD1138T 4台くらいあります。コンデンサを換えてもダメ臭かったもの。

特に電源ケーブルと110Pin拡張バス用FDDケーブルが欲しいです。
#後者は以前持っていましたが、今頃になって必要になりましたので。

14.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
tomoさん  日時:2007/03/04(Sun) 22:04:23  WEB:none.
総額7600円様、486HX延命の為
・PCRB41(4MBx6枚増設済み)を1セット希望します。

15.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
総額7600円さん  日時:2007/03/05(Mon) 08:08:29  WEB:none.
PC-586RA,586RT,486P,486SR,486SE,386P,386noteAR,486NAU,PC-9801NX/C,PC-9821Ld,Lt2,Nd2,Ne3,Nr13決定。
Nr用,Nb用ACアダプタもほぼ決まったようです。多分。
SS-3100,PC-SKB3×3+WAP-2EP,EP-RB01+4MBエプソン互換SIMM4枚全部,M3,110ピン拡張バス用FDDケーブル,PCRB41+24MB(1個)決定。
制御計測ボードはまとめて手放したいのでとりあえず(実に不本意ながら)業者に連絡を取ってみます('A`)

16.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
mayaさん  日時:2007/03/05(Mon) 22:24:25  WEB:none.
・PC-9801BA2/U2用電源ユニット,バックパネル,フロントパネル
・PC-9801NV V30HL搭載の二代目98ノートです。
・テクノジャパンかどっか製のPC-9801DAあたり用の内蔵SCSI HDDユニット。ICMの内蔵ユニットのガワもあります。
・アイオー製GA-S2K32/PCI
・コンピュータテクニカ製110ピン拡張バス用I/F増設キット Cバスボードが1枚挿せます。

まだ余っているようでしたら追加でお願いしたいのですが

就職も決まったので今度はこちらも時間がとれなくなるかもしれないですが
(続けばね

17.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
ジョークのため匿名さん  日時:2007/03/05(Mon) 23:23:29  WEB:none.
>電源ケーブルを大量に引き取って下さる奇特な方

電線にみせかけて資材置き場に置いておいたら、夜のうちに無償で
持って行ってくれるそうですよ。


19.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
総額7600円さん  日時:2007/03/06(Tue) 07:48:09  WEB:none.
■追加第4弾
・ピポらぬPC-9821Af/U9W RAMボードあります。原因は液漏れコンデンサかと思うのですが分解して時間が経っているので今はどうか・・・
・Fellowあたりに付属のKB多数 2,3本以上まとめて引き取ってくれる方。
・98用バスマウス色々
・TEXA製TRUST-HS100のガワ PC-H98用内蔵HDDユニットのガワだけです。
・液晶が黄色くなったジャンクPC-9821Lt本体のみ
・関西電機製CバステレビチューナーTV Watcher 箱ごと一式あり。

20.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
机上パソコンさん  日時:2007/03/07(Wed) 01:35:10  WEB:none.
>DALTさん
ディスクトップとはまた変わり種を(笑)

21.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
tsh@実家さん  日時:2007/03/07(Wed) 10:40:17  WEB:none.
>・98用バスマウス色々
特に、NEC謹製の旧型のものがほしいです。(おぃ

#先日思いっきり落下させてしまい、挙動がおかしいので調べたら
#ロータリーエンコーダーのスリット部が大破していました、、、orz

22.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
エマティさん  日時:2007/03/08(Thu) 23:37:48  WEB:none.
>SS-3100
本日到着しました、ありがとうございます。(^_^)ノ
これは軽くていいですね。


23.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
総額7600円さん  日時:2007/03/09(Fri) 07:40:59  WEB:none.
>tshさん
ACアダプタと大量のマウスを本日お送りします。Nb用の奴はいろんな人にあげたので残ってなかったです(うっかりして自分の色々死亡('A`)Nb7の奴も送るところでした)。
上記のジャンクAf,どなたかいりませんか? 近いうちに処分予定。
Xpも2台あるので片方処分しようと思っていたのですが,どっちもPODP+128KB_L2+96MB+XGA廃カラーでもWindows95で全然ハングしねえ個体なんで悩んでいます。
mate-AとかUSとかFellowとかは,いらなくなれば
(・_・):今でもいらねぇようなもんだろ
某氏に送って暴苦損で回してもらえるかなぁと思って梱包しちまいました('A`;;)
(某氏#):勝手に頼るな!!(殺 =○)ъ')・:'...

24.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
サトルシャンさん  日時:2007/03/10(Sat) 00:50:20  WEB:none.
総額7600円さんこんにちは、サトルシャンです。
掲示板に書き込みをするのはしばらくぶりです。
みなさんお元気そうで何よりです。

・ピポらぬPC-9821Af/U9W
・TEXA製TRUST-HS100のガワ

こちらを譲っていただきたいのです。

25.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
総額7600円さん  日時:2007/03/11(Sun) 07:10:58  WEB:none.
■追加第5弾
・PC-9821Nr166/X30F。使わねぇだろうということで放出します。ただしジャンク入手につきジャンク扱いです。
モノクロノートがあまり捌けませんので,4月以降暴苦損に再加入して1円出品で回しますかなぁ。
・PC-386noteAR。HDD+増設メモリ+ACアダプタつきです。
Ne2持ってると思ったんですが出てきませんでした。液晶パネルだけはありました。これも必要な方に。
・PC-486HA/HG/HX用独自PCI(例のCバスと排他の奴)用GA,PCPKB4(1895VG Board)+増設メモリ1895D2 Board 86C928搭載。
ボード本体にはMT42C8254DJ-7が4個載っており多分1MB。ドータボードには同じ石が12個載っていますので多分3MB(ということはPCKBZM31か)で合計4MBかと思います。純正ケーブルは異常に長いので拾ってきませんでしたが普通のストレートの奴で代用できます。
・外付け3.5インチ1ドライブFDD Logitec LFD-381RE。
・PCI SCSI I/F SC-PCI-1,AHA-2940。
・Cバスボード PC-9801-92,IFN-SC,IFC-92S,WGN-V2,WAB-1000,IF-2769,SC-98II。
・ApのCPUライザ+As2のCPUライザ+アイオーデータ製As2/Ap2用RAM親亀。
・関西電機製Cバステレビチューナーボード,TV WATCHER (TVW-N98)。箱ごと一式あり。
・Xs/Xpセカンドキャッシュ。1枚目の方。Xp/U7W丸ごとも可。
まとめて引き受けてくれる方を優先したいと思いますが,いるかな?

26.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
DALTさん  日時:2007/03/11(Sun) 10:41:09  WEB:none.
> 総額7600円さん
今回追加の第5弾「PC-9821Nr166/X30F」をお譲り戴けないでしょうか。
X型番が魅力です。よろしくお願いします。

27.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
tsh@アジトさん  日時:2007/03/11(Sun) 12:16:29  WEB:none.
明日の到着ですので、到着したら連絡させていただきます。

>モノクロノートがあまり捌けませんので,4月以降暴苦損に再加入して1円出品で回しますかなぁ。

本人確認手続きが終わらないと出品できなくなっていますので、要注意です。

28.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
総額7600円@残務処理厨('A`)さん  日時:2007/03/15(Thu) 11:52:37  WEB:none.
>本人確認手続きが終わらないと出品できなくなっていますので、要注意です。
仕方ないので向こう行って少し落ち着いたら,なんとか倶楽部とかなんとか亭とかなんとかFactoryなどのネット販売業者に買い取り査定を頼んでみますかなぁ('A`)
(・_・):この野郎!!!(殺

29.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
mayaさん  日時:2007/03/15(Thu) 14:52:11  WEB:none.
>査定
査定が納得できなかったらこちらに譲ってほしいです
(モノクロノート
>・ApのCPUライザ+As2のCPUライザ+アイオーデータ製As2/Ap2用RAM親亀。
>・Xs/Xpセカンドキャッシュ。1枚目の方。Xp/U7W丸ごとも可。
これはもう里親が決まっているんでしょうね(旅に出ていたので判断する時間がなかった

>・TEXA製TRUST-HS100のガワ PC-H98用内蔵HDDユニットのガワだけです。
H98-Model80にSCSIボードだけがあるのでガワだけがあると内蔵できるかもとおもって挙手をします

ところで、386-noteARが2台送られてきたのは太っ腹なことからでしょうか

30.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
総額7600円@残務処理厨('A`)さん  日時:2007/03/16(Fri) 08:07:21  WEB:none.
譲渡が一通り終わり,最終梱包しました。何かあればまた後日。
>DALTさん
Nr166はメモリとの抱き合わせ譲渡が決まってしまいました。
>mayaさん
Xp(とL2)とH98のHDD金具は譲渡,Ap云々は決まらなかったので梱包してしまいました。
386noteARは他に2台あります(うち1台を上で追加で出しましたがこれは決まらず梱包済)。引き続き計測に従事させる予定。386SX-25MHzはPC-98系では珍しいので台数確認後お送りしました。486noteAU用のメモリとACアダプタがもう一つ出てきたので(エプソンノートでは586noteATまで共通),次何かお送りする時に同梱します。

Ne2出てきました。やはり持っておったか(゜∀゜)
Ndを1台,NS/Rを2台,Neを3台,Ltを2台,La13を2台,NS/Aに至っては9台持っていることも新たに判明しました(死
某ボランティアへの寄贈用に掻き集めたものですが,広島ではWindows環境に移行したため要らぬと言われ一気に不良在庫にorz

31.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
mayaさん  日時:2007/03/16(Fri) 19:02:09  WEB:none.
残念。

H98の金具はほしかったなぁー
nECのベンダーID返しそうなHDDがありますが
内蔵SCSIが55互換ですから未だにH98を配備できず
(配備する気がないとも言う

model90もすでにデッドストック化しています、たぶんカスタムチップが逝っているのかなと思っていますが(m80と同じマザーで25MHz駆動なので)

32.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/16(Fri) 21:16:05  WEB:none.
Winではドライバが無いので分かりませんが、DOS上では
昔のPC雑誌の記事によれば、TRUST-HS100はNEC純正の55互換NESA-SCSIよりも
倍くらい速いそうで、DMA転送ながら1MB/S近い転送能力があるそうです。
# うろ覚えですが、たしかH98の遅いDMAクロック8MHzを逆算して(??)
# DMA転送では12μsごとにバスを明け渡さなくてはならないそうですが、
# なぜかNECの55互換SCSIはそのうち4μsしか活用していないそうです。
# サードパーティ製NESA-SCSIでは8〜12μsかけてデータ転送していたという話だったような・・・。

私信・・・なかなか時間が取れなくて済みません。思いきってはんだ槽とライタ買うべきか・・・。
うまくいった際にはH98ページでも立ち上げて情報提供したいので、それまで逝かずに持ってくれればよいのですが。

とかなんとか言っているうちに、メイン機のXa7怪が逝った模様・・・。汗
SCANDISKをかけてもエラーは無いので、マザーかキャッシュか、拡張スロットの接触不良あたりか。
NASもまだ復旧していなくてメールも見れないというのに作業ばかり増えます・・・。orz
(・_・): はよ復旧せんからや。

33.Re:エプソン98互換機・9801ノート
     
tsh@実家さん  日時:2007/03/29(Thu) 20:54:31  WEB:none.
遅くなりましたが、無事に到着しています。

[16670] 3月上旬悔喪之スレ 書込日時:日時:2007/03/04(Sun) 11:49:44
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
前スレが30超えたのと、月も変わったのでツキも変わることを期待して新スレ立てます。


1.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/05(Mon) 12:55:07  WEB:none.
そんなわけで、買い物の続きです・・・。

杉本ガレージ
DOM(Disk On Module)64MB \1500
これだけの容量があれば95ならどうにか入るはずです(ディスク圧縮が必要かもしれませんが)。
ということは32MB版と違って静音サーバ構築が現実的になるのでちょっと惹かれるのですが、
最近のフラッシュメモリの価格を考えて見逃し。
相性の問題はありますがCFアダプタ使えば大容量化が容易なことを考えると・・・。

某露店
某FC用のキーボード+BASIC ROMカセット
安い方を買ったら、案の定動作がおかしいです。orz
(・_・): ツキ変わらんやんけ!!
(^_^;): 続きですから・・・。
はたして私に直せるだろうか・・・。
断線とかキーのショートくらいなら良いんですが、
回路がどこか逝かれていそうな予感・・・。(汗

地図カクタ
HDDクーラー \500
最近のSCSI-HDDのジャンクは回転数の多い熱いものが多いので結構必要かも。
でも熱いHDD+ファンばかりではかえって電源の心配も・・・。

おっと7
溝1セレ433 \100 残1
このごろはマクサスでもほとんど溝1−そけ370系の下駄を見ませんから、
下駄無しでの溝Raのパワーアップ選択肢では最強の433MHz版をとりあえず確保。
今のところ使う予定はないですが、そのカテゴリで最強と最低のCPUは
押さえておきたいと思うのはジャンカーの性か・・・?

Fujitsu FMDVA-111 \2000 十個くらい?
外付けSCSI-50ピン(ピンタイプ)のDVD-RAMドライブです。
今となっては貴重かもしれないので自称SCSI派(というか95派)としては見逃せず、一つ確保。
これまでDVD-RAMには縁が無かったのであわててWEBで情報を探しているところです。
!追記
ACアダプタが他社製である注意書きがありましたが、私が買った物はアイオー製でした。
ちょうどアイオーの光学ドライブに使いまわせそうです(メガネコードが別途必要です)。

旧OT2向かいくらいの店
SCSIの変換アダプタ類 \100 いろいろ
外部68ピン-50ピン変換ACTIVE \315 残少
ターミネータ入りの変換アダプタは持っていませんでしたので一個確保。

千石
知らないブランドの2750mAh(?)なNi-MHバッテリ 1本\220、4本\840、6本\1260だったか。
Ltの交換バッテリ用に8本購入。安くなったものです(他社の製品はもっと高かったですが)。
今そのLtで書込んでいますが、普通にバッテリチャージャで充電した後では
警告が出るまでに約70分かかり、多分90分以上使えました。
充放電ともバッテリが熱くなることもなかったので実用にはなるかもです。
でも本体の回路でまともに充放電できるかどうかが問題なんですよね。
いつも気が付くといつのまにかバッテリ運用できなくなっていますので・・・。


2.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
N.Wさん  日時:2007/03/05(Mon) 12:55:22  WEB:none.
今週の仙台

先週に続き安売り合戦が行われていました。250GB USB HDDはさらに安値(7700円)で売られてました…仕入値はいくらなんでしょう?

ヤマダ電機
USB & IEEE1394の5インチベイ内蔵HUB 100円
MEMOREX TELEX MSB2904(AHA-2910 OEM) 10円
Li ion外付けバッテリー(2400mAh、10〜16.8V) 100円
箱に印刷された使用例の写真が98noteに見えたので購入。動くんでしょうか…なんか火を噴きそうです。

PC-NET仙台
・富士通ノートPCのリチウムイオンバッテリー(デッドストック品) 980円
9セル構成でした。どうもFMV-Stylistic シリーズ用バッテリーFMVTBBP106のようです。ちょっと用量が小さいFMVTBBP104も混ざっていますが、まだたくさんあります。
お店の人に「宣伝してください」と言われたので一応…でも仙台まで買いに来る人は居なそうな予感。

・PocketGear MC/PG5000 (PCカード拡張アダプタ付き) 500円×2
・上記ACとクレードル 500円
先月からありましたが、補充があったようで比較的綺麗なのがいくつかあったので購入。ネットを見るのにちょうど良いかも、と思ったのですが…要らなくなってしまいました…

ヨドバシ
・W-Zero3es 19800円
月々5000円でネット&メール使い放題だったので思わず購入。通話は全然しないネット端末と化した今の携帯(25000パケット/月しか使わないようかなり我慢して約6000円/月)を解約すれば十分ペイすることがわかりました。MNP対応して無いのが痛いです。
これが結構便利で、ジャンク品を買いに行ったときその場でスペック等を検索できます。
(ただ、ネットを我慢しないで済むせいか、昨日1日でメール抜きで5000パケット、このままだと15万パケット/月を軽く超えそうです)

こうして車を買う野望は遠のいて行く…

3.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
tsh@アジトさん  日時:2007/03/05(Mon) 15:06:21  WEB:none.
>旧OT2向かいくらいの店
最近素通りすることが多いのですが、そんなものが出ていたなんて、、、orz

>ネットを我慢しないで済むせいか
パケット定額を有効にしているため、自分もそんな感じです。
某クションとか某SNSとかに携帯からアクセスするとすぐにそうなります。(滝汗

−−−
○昨日の買い物@HO深作中
・CRC-FD5SA \105
買い取り査定中でレジ脇にあるのを発見したので、買取成立を確認してから
店員さんに頼んで即刻売ってもらいました。(おぃ

今日チェックしようと思っていたのですが、これから急用で
実家に戻らなければならなくなったので、、、(泣

4.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
mayaさん  日時:2007/03/05(Mon) 18:42:42  WEB:none.
>・PocketGear MC/PG5000 (PCカード拡張アダプタ付き) 500円×2
>・上記ACとクレードル 500円
名古屋PC-nETではセットですが5kでした

馬鹿にしすぎているぞあそこは

5.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/03/05(Mon) 22:04:28  WEB:none.
本日のお買い物  #新品です。ジャンクで無いので、汚怪者ではない。

代走 CR2032x2(三菱製)今までは1個で\105だったのが、2個入りに
なったため2組(計4個)購入。

いつも、ちょっと必要になった時はストックのマザーから抜くのですが、
その必要がなくなる分、ちょい良いかも。

>・PocketGear MC/PG5000 (PCカード拡張アダプタ付き) 500円×2
>・上記ACとクレードル 500円
>ネットを見るのにちょうど良いかも、と思ったのですが…要らなくなってしまいました…

無線LANカード買ってホットスポットからNET出来ないかな〜〜なんて
考えてしまいますね。

DJOで放出とかの予定はありませんか?


>先週に続き安売り合戦が行われていました。250GB USB HDDは
>さらに安値(7700円)で売られてました…仕入値はいくらなんでしょう?

ヨドは、博多では開店してしばらく、「タイムセール」や「広告の品」で、
1世代くらい前のメーカー在庫を安く仕入れて販売してました。

「目玉商品にする目的」で、メーカーと交渉して、大量に仕入れている場合は、
多分その値段でも原価以上でしょう。

#ライバル店も、「目玉商品」などではその値段程度で出しますから。

6.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
N.Wさん  日時:2007/03/06(Tue) 00:43:34  WEB:none.
>パケット定額を有効にしているため、自分もそんな感じです。
やはり私だけじゃないんですね。
私の使っていた携帯は一世代前のものでパケット定額プランがないので我慢するすかない状況でした。

>名古屋PC-nETではセットですが5kでした
仙台店でも4980円のセットがあったと思います。動作保証付きで特に綺麗な物をセットで別にとってあるようです。この値段だとさすがに手が出ません…。

>「目玉商品にする目的」で、メーカーと交渉して、大量に仕入れている場合は、
>多分その値段でも原価以上でしょう。
なるほど、メーカーと協力してるのかもしれません。一人当たりの台数制限がないところからしてポイント還元後でもきっと原価を超えているんでしょうか。

ジャンキィチェン様
>DJOで放出とかの予定はありませんか?
私のところでは現在使い道がないので出品するのがよいと思うのですが、3月は出張が多く対処できそうにありません。
ジャンクなので程度がましといってもそれなりですが、それでもよければ着払いでお送りいたしましょうか?
(発送は来週後半になってしまいそうですが…)

7.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/06(Tue) 00:43:42  WEB:none.
Ltをバッテリ運用してもLANが有線なのでAC運用とあまり使い勝手が変わらなかったりしました・・・。(汗

> これまでDVD-RAMには縁が無かったのであわててWEBで情報を探しているところです。
やってみたところ、PC-98でもWindows95でも動作はするようでした。
キャディ式CDと違ってDVD-RAMはケースの有無にも両対応なんですね。
データ交換には向きませんがDVD再生もできてMO感覚で4.7GBストレージはたしかに便利ですね。
# 当初、読み書きにソフトを必要とせずFDと同様に読み書きできるというwikipediaの説明を誤解して
# MOみたいにドライバなしで使えるのかと思って四苦八苦したのは内緒ですが・・・。


> うちのV13/S*R(G8VER)はすでに原型をとどめていないのですが
> (以前何度か出したコレ→http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/98/v13rbak-.jpg)
今はこんな感じです↓。テスト機だけにパーツてんこもり・・・でも小型電源(電力不明)のままだったりします。(汗
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/98/v13rbak.htm

> CR2032x2
私も以前から気になっていましたが、店によって\105で二個買えたり買えなかったりしますよね。
私の場合、ちょっと必要になったときはCR2025で代用しています・・・なんとなくまずいのかもしれませんが。

> 通話は全然しないネット端末と化した
私の携帯もそんな感じでした。パケット定額ですか、いいですね・・・。通信速度はどんなものでしょうか。
うちではもうすぐTUKAがサービス終了というので、次はモバイル通信に適したプランを探したいと思いますが、
それなりに高速で安いプラン調べなきゃ・・・。

8.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
新グラデストさん  日時:2007/03/06(Tue) 00:57:58  WEB:none.
>Ltをバッテリ運用してもLANが有線なので
11bならば非カードバスのPCMCIAで使える無線LANカードがあったと思います。
でもLtのintelDX2-50(クロックアップしても66MHz)
だとWin95が限界なのでやはりつらいかも・・・
#私のLtは66Mhzにクロックアップ、メモリも35.6MBにしてWin98を入れていましたが、とてつもなく遅かったです

9.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
N.Wさん  日時:2007/03/06(Tue) 01:27:45  WEB:none.
>知らないブランドの2750mAh(?)なNi-MHバッテリ 1本\220、4本\840、6本\1260だったか。
単三電池でしょうか?私も秋葉原に出かけるといつもあそこで充電池を買っています。
同じブランドの電池は仙台でも売っていたのですが、パッケージ化されていて値段もそれなりなので信頼性はそこそこあるんでしょうか。
(でもズボンのポケットにずっと入れていたら陽極側から錆が…私が汗っかきなのも一因でしょうし同じ条件なら他社製品も錆びないとは限らないのですが、ちょっと不安…)

>通信速度はどんなものでしょうか。
基本は128Kbpsでさらにデータ圧縮されているのですが、体感速度は十年前の「INSテレホーダイ」並に感じます。エマティさんのトップページを表示し終えた状態からこの掲示板を開こうとしたら、操作可能になるまで10秒近く待たされました。
某誌の記者は家でもちょっとぐぐるのに使ったりするようですが、渡し的にはあくまでも外出用という感じです。

活動範囲が東京23区・名古屋・大阪ならイーモバイルという選択肢もありそうですが、仙台は…(泣)
Willcomの無線LANスポットがもう少し多いとうれしいんですけど…。

10.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/06(Tue) 06:10:47  WEB:none.
おっしゃる通り、Lt+32MBメモリ環境は95でもかなり遅いです。
たぶんIE5.5SP2を入れているせいかと思いますが、
最近はIEも5以上でないとあまり使い物にならないですからね・・・。orz
(・_・): 不精せんで他のブラウザ探したらどうや。

それでも我慢すれば使えるレベルなので私は現在ノート機としては一番使っていますが、
信じられないことに肝心のメモ帳がかなり遅いです・・・。(汗

特に10〜20KBクラスのテキストを「右端で折り返す」設定にして、
先頭の方で日本語入力を行うと一文字あたり一秒は待たされます。
# 普通は数文字まとめて変換ですから、変換のたびに数秒の間が開きます。
DOSウインドウでSEDIT使えばそんなことはないんですが・・・。

まぁ半角テキストならそういう制限もありませんし、
SCSI-BIOSやPCIレジスタの動作確認に使えないことを我慢すれば
Ltで用が済んでしまうことも多いので、もうしばらく活躍してもらうことにします。

あとIE内の投稿ボックスに直接テキストを入力するときも同じくらい待たされます。
やはりメモ帳からコピペが基本ですかね・・・。

(・_・): それだけ遅けりゃ高速通信する意味無いんとちゃうか。
(^_^;): うちのモバイルでは現状9600bpsなんで・・・。

> 単三電池でしょうか
そうですね。まあ使ってみることにします。

11.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
tsh@実家さん  日時:2007/03/06(Tue) 17:23:14  WEB:none.
>知らないブランドの2750mAh(?)なNi-MHバッテリ
あれ、いつものGPじゃないんですか?

> Ltをバッテリ運用してもLANが有線なのでAC運用とあまり使い勝手が変わらなかったりしました・・・。(汗
メルコのWLI-PCM-L11系などを探してきてはいかがでしょうか?
#有線LAN以上にCPUの処理が増えますが、、、(滝汗

>メモ帳がかなり遅いです
WinXPでも大きいファイルを開くとかなり重たくなります。
メモ帳のプログラムの仕様自体に問題があるようです。
#約32KB(?)制限もそうですが、せいぜい1KB程度のファイルを操作することしか想定されていないのでしょう。(汗

−−−
実家の父親のV10/Sですが、ついに外付けHDDがダメになってきたそうです。
4台中、1台が先日死んだそうで、残りも2台ほど音がやばいそうです。
#せっかく、ICM RX-1000相当が4台そろっていたんですけれどね、、、(苦笑

−−−(22:30)
実家の父親のV10/S、マザーのPCIスロットが逝かれたようです。
デバイスを正常に検出してドライバを読み込むのですが、通信が正常に行えません。
PCI LANボードが使えない状態です。
今度アジトのストックマザーと84ボードを使って調べて見る必要がありそうです。

12.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/03/06(Tue) 22:27:34  WEB:none.
N.W.さん:

了解いたしました。以後は直メールいたします。
僕は、以前とメールアドレスが変わっております。

junkie_chan01
間にあっとまーく
yahoo.co.jp
からお送りします。

N.W.さんは、nifty.comのほうでOKでしょうか?


13.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
N.Wさん  日時:2007/03/06(Tue) 23:45:31  WEB:none.
>N.W.さんは、nifty.comのほうでOKでしょうか?
メールアドレスを出しておりませんでした。失礼いたしました。
はい、nifty.comでお願いします。

一応書いておくと
wadatsumiあっとまーくnifty.com
でお願いします。

送信元を確認いたしましたので、もしジャンキィチェンさんがセキュリティ上好ましくないとお考えでしたらメールアドレスの記述を削除してくださってもかまいません。

よろしくお願いいたします。

14.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/07(Wed) 10:57:23  WEB:none.
> いつものGPじゃないんですか?
BetterPower AA2750
でした。良く見るとURLも記載されています。中国製みたいですね。

> メモ帳のプログラムの仕様自体に問題
NT系のOSではメモ帳に32KB制限が無くなっていて喜んだのですが、
あちこち編集していると何かの拍子に改行がおかしくなるんですよね。
NT3.51を使っていたときからそうだったので、
Windowsを更新すれば直るかと思っていたら、2kにしてもまったく同様なので
メモ帳はあくまでおまけとして、そういう仕様ということなんでしょうね。

いろんなPCを使う機会が多いと、OS標準ツールで済むならラクですから
結局我慢して使っていますが・・・。

16.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
新グラデストさん  日時:2007/03/07(Wed) 22:10:06  WEB:none.
いずれもPC-9821AnおよびEPSON 586RTでWin2000を動かすための捕獲です。

昨日の秋葉
User's Mac
IO-DATA HDVS-UM40G/UNのケース 500円>捕獲
アンフェノールハーフ50pin-アンフェノールハーフ50pinのSCSIケーブル 500円>捕獲
アンフェノールハーフ50pinのターミネーター 210円>捕獲

今日の秋葉
ファーストポイント
昨日夜に回送されて1FがNX、2FがPC-98専用になりました。
1F入り口
SV-98/2-H02(アンフェノールハーフ50pin-D-subハーフ50pinのSCSIケーブル)箱入り新品 1050円>捕獲
D-sub-D-sub、アンフェノール-アンフェノールはファーストポイントやUser's Macで結構見かけますが、
アンフェノール-D-subは珍しいので、少々高いですが捕獲しました。

某所での中古通販 PC-9801-100 2980円+送料1100円>捕獲
秋葉のどこにもなかったボードですが、ここでは結構在庫があって意外とあっさり入手できました。

17.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/08(Thu) 11:24:02  WEB:none.
> PC-9821AnおよびEPSON 586RTでWin2000
Anなら9821グラフィックがあるので可能性は高そうですが、
個人的にはローカルバスMGA-2がX-B01ドライバで動作するかどうかが気になります。
もしこれが動けば、100ボード+二種盛りでWindows2000 Readyなパーツ構成を考えるのも楽しそうです。

> ファーストポイント
そういえばPCカードスロットのボード部だけとか、83ボードが気になりましたが結局放置でした・・・。

(日曜の時点の)2Fでは久しぶりにmobioが出ていましたね。DSTNモデルが\12800で4台ほど・・・。
# 最近は秋葉でもめったに見なくなりましたので、どうなったか気になるところです。
あれば\6800〜\9800程度だと聞いていましたので、とりあえず見逃しでした。
以前にもジャンク箱の中に\12800で付属品ほぼ全有りのmobioが出ていたことがありましたが
とてもジャンク価格ではないので放置したことがありましたっけ。
なぜジャンクだったかと言えば、別売りの専用外付けCDが無ければ再セットアップが
保証されないから、出来る人だけ買ってくれということだったようです。
さすがにこの値でジャンク箱に放り込んであると躊躇してしまいますが・・・。

> アンフェノール-D-subは珍しいので、
そうみたいですね。私も一本しか持っていませんので、しょっちゅう変換アダプタのお世話になっています。
しかしアンフェノールでもフルピッチ50ピン〜ピンタイプは結構見かけたりします。orz

> いつも気が付くといつのまにかバッテリ運用できなくなっていますので・・・。
Lt本体で充電して放っておいたら、案の定、15分程度で警告が出るようになりました・・・。orz
充電完了の判定がうまくいかないのか、レジューム機能で充電完了後も放電しつづけていたのか・・・。
# ACアダプタは繋ぎっぱなしなのですが・・・。
とりあえずバッテリを何度か差し直して何度も充電を試みてみますか・・・。

ところで、Lt世代でも例のヒンジ問題ってあったんでしょうか?
良く見るとうちのLtのヒンジにも少しヒビが・・・。orz

前から気になっていたのですが、この時代の98ノートのLCDって、
蓋を閉じても留め具を外すと自然に蓋が少し浮き上がりませんか?
だとすればLCDを閉じている間はヒンジに力が加わり続けていることになります。
これではヒビも入るでしょうね。

どうも普通にLCDパネルの先っちょに手を添えて蓋を閉じようとするとこのような状態になるようです。
ある程度蓋を閉じたら、LCDの先端ではなくヒンジの根元を掌で押さえることで
一気に蓋を閉じれば、完全にヒンジを閉じることが出来るようです
(留め具を外しても蓋が浮き上がりません)。

まぁヒンジの劣化はそれだけが原因ではないのでしょうけど、
Ltを運用するにあたり、精神衛生的には良さそうでしたので
ご参考まで。

18.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
エマティさん  日時:2007/03/08(Thu) 12:40:12  WEB:none.
>秋葉のどこにもなかったボードですが、ここでは結構在庫があって意外とあっさり入手できました。
DJOだとmottoassari(boso

19.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
tsh@アジトさん  日時:2007/03/08(Thu) 13:03:48  WEB:none.
>(PC-9801-100)秋葉のどこにもなかったボードですが、
もっと早く言っていただければ、WSNと一緒にお送りしたnodesuga(ase

−−−19:15ごろに追記−−−
午後になってから、秋葉原へ行ってきました。
平日の日中でもそれなりに人がいますが、やっぱり休日よりはすいていますね。(苦笑

買ったもの
・ジャンク72Pin SIMM \10*176
え〜と、自分がPC-NETに行ったときに店頭にあったのをすべて買い占めました。(マテ
思いのほかに本数が多く、DIMMとの選別はしたものの容量選別する気にならなくなったので、、、(おぃおぃ

・SCSIのアダプタ類 計\300
パソコンハウス東映の店頭ジャンクに混じっていました。
ほかにも、緑電子印のケーブル巻取りなどがありました。
※今回探しに行ったものが手に入ったので、チチブデンキから末広町方面には行きませんでした。

あと、某所にヒロセのカードエッジ用コネクタ(34Pin)が出ていました。

20.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
新グラデストさん  日時:2007/03/08(Thu) 20:49:51  WEB:none.
>KAZZEZ様
Lt、私のはヒンジは大丈夫ですが、クリックボタンが逝きました。
もしご希望ならば送料のみでお譲りしますが
(ただしクロックアップしてあり、CPUにヒートシンクを貼り付けたためマシンの底がが少し浮いています)
いかがでしょうか。

>エマティ様
PC-9801-100、もう1枚必要になるかもしれません。
(EPSON 586RTの内蔵IDEがWin2000で使えないor不安定だった場合。
AnではWin2000で内蔵CD-ROMを使うのに必須なので、2枚必要になります)
その際、もしまだお持ちならばお譲りいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

21.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
エマティさん  日時:2007/03/08(Thu) 23:29:18  WEB:none.
>その際、もしまだお持ちならばお譲りいただけませんでしょうか。
らじゃぁ〜ッス!

22.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/08(Thu) 23:43:43  WEB:none.
> 新グラデスト様
申し出ありがとうございます。
今のところ当方のLtはバッテリ充電の問題のほかに、サムボールの調子が若干悪いのと
95上からバッテリ残量が確認できないこと(仕様でしょうか?)、
それにカレンダのバッテリ切れ(毎回のようにTIMEDATE・・・)
を確認していますので、たいへん気になる話です。
ただ、直ちに問題ということはなさそうですので、もしすぐに処分したいのでないのでしたら
必要になったときにご連絡でも良さそうですが・・・いかが致しましょうか。

23.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
試運転さん  日時:2007/03/09(Fri) 23:05:27  WEB: URL
どぅもみなさんお久しぶりです、試運転です。
昨日のお買い物

相鉄鶴ヶ峰駅近くのH・O
RTL8139Cの載ったNIC(ジャンク)…105円

秋葉原 otto
LFD-592R(ジャンク)…100円
otto7号店の前で、こいつを捕獲するかどうか悩んで
2〜3回行ったり来たりしたバカは、この私です。
9821に5inchFDを読ませたくて捕獲。
結果はそのうちHPで公開します。

> あちこち編集していると何かの拍子に改行がおかしくなるんですよね。
XPでhtml書くのにメモ帳使ってますが…たまに暴走しますよね。
改行の所で、誤って変換キーを押した時とか…殴りたくなる。

#全く関係ない話ですが、中央快速線のE233系、すっごい乗り心地良いですね。びっくりしました。

!3/12追記…結果を書いてUPしました。暇な時に読んでやってください。

24.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
エマティさん  日時:2007/03/11(Sun) 00:11:42  WEB:none.
本日のお買い物
!PC網
トナー・・・100円

以前報告した1000円のレーザープリンタが予想外にはやく、印字がかすれるようになりました。
トナー切れになっったようなので、これも以前報告した、買い置きのトナーをいれてみたところ、見事復活!(^_^)ノ
気をよくして、次の補給用にトナーを買ってきました。

メーカー不明・対応機種不明のリサイクルトナーですが、たぶん使えるでしょう。
いくつか箱入りがあったのですが、中袋の未開封のものを選びました。
外箱に開封後がある場合、交換した殻だけだったりしますので、よく確認して買うようにしましょう。
(・_・):おお、珍しくほんまのリサイクルネタやな!

25.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/03/11(Sun) 00:37:23  WEB:none.
本日の陸芋乃

青春18切符\8000 福岡往復は\920x2なんで微妙にオトクなので。
もち、何回かは遠出に使う予定。
#JR20周年記念価格です。

未納賀詞貧
PC-NET博多 PC-9821Ls12/D10 ポートバー&ファイルベース込み\500 未通電ジャンク
PC-9821Nm/2台 PC-9821Ne3/1台 \300
みいそ製PDAジャンク扱い(通電チェックしても可)\4980
他チョボチョボ。

購入賓
じゃんぱら博多駅前店 256MPC2700DDR200Pin\1380
あぷあぷジャンクオークション 総鉄苦の15’液晶\1000
2001年製=多分コンデンサ不良と予想して。外観は、ジャンクとしてはまあまあ。


26.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
エマティさん  日時:2007/03/11(Sun) 18:58:46  WEB:none.
今日のお界もの
!はあどおふ橿原店
BSアンテナ・・・1050円
BSチューナーはあるので、どんなものか試したくて、げっとです。

CSW-MR3尻有セレクタ・・・105円
マック用の3チャンネルの切り替え器です。
98のキーボード切り替え器に使えるかもということで、げっとです。
でもよく考えると、、オス-オスのケーブルがないとつなげないんですね。(T_T)
(・_・):作れよそれぐらい!
(^_^):1CHあたりキーボードを2台も犠牲にせなあかんやんけ!

#用18V-2.6AのACアダプタ・・・315円
特に必要というわけではないのですが、ぽんばしでは見かけない値段だったので。(おぃおぃ

27.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
エマティさん  日時:2007/03/11(Sun) 23:42:58  WEB:none.
BSのアンテナ角度の調整って、結構シビアなんですね。(滝汗
近くの家のアンテナが向いている方向に向けて、
手で持って角度調整しただけでは、感度が0のままでした。
いちおうベランダ用取付金具もついていましたので、来週にでも、まじめに固定したいと思います。

28.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/03/12(Mon) 00:09:12  WEB:none.
>BSのアンテナ角度の調整って、結構シビアなんですね。(滝汗

我が家は手動の3脚型のアンテナ(窓際の床において使う)を
使用しています。もちろん、「みくの集金人」よけの為です。
#ていうか、衛星放送を見たくなるのは、年に10回ぐらいしか無いので。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=TDK+%E5%8D%93%E4%B8%8A%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%80%80BS&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1&u=page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d66337410&w=tdk+%E5%8D%93%E4%B8%8A+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A+bs&d=aPKjfRIeOSiW&icp=1&.intl=jp
に同じアンテナの画像があります。
方向と仰角を合わせないといけませんが、方向は午後2時の太陽の方向、
という目安を利用しています。
http://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe11000.htm
仰角は、その地点の緯度にあわせれば良いような目盛りが付いて
いるんですが、三脚部分の歪みで、役に立っておらず、結局画面を
見ながら、一番良く見える所に移動させてます。

時々、ネコが体当たりして方向がずれて、映らなくなることがあり、
床に丸印で目安を書く事で、ずれてもすぐ戻せます。


29.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
総額7600円さん  日時:2007/03/12(Mon) 07:24:05  WEB:none.
>3/12追記…結果を書いてUPしました。暇な時に読んでやってください。
壊れたFD1155Cを捨てる時にはフロントベゼルとイジェクトレバーを外して下さい。
PC-98至高の5インチFDD,FD1155Dが手に入った時に流用できます。フロントベゼル
なしの奴だと超売れたDAなどが投棄されているのを見かけた場合に抜き取れます。
FD1155CのフロントベゼルはFD1155Dのと似ていますが固定用のツメの位置と形状などが
一部違い,またベゼル裏面が部分的にFDDと干渉するためそのままではFD1155Dに移植
できません。しかしながら干渉部をカッターで削り,固定に役立たないツメは折り取り,
さらにパテを使ってFD1155Dの金具と接着固定すれば移植可能です。
こんないびつな奴でも5インチベイに取り付けてしまえば全くわかりません。

30.Re:3月上旬悔喪之スレ
     
tsh@アジトさん  日時:2007/03/12(Mon) 13:28:01  WEB:none.
>>総額7600円様
先ほど荷物が到着しました。後ほどメールします。

−−−
○先日の廃エナ品
・小型UPS 専用USBケーブルつき
UPSの大手であるAPC製です。しかも現行の製品っぽいです。(淀の通販で16kぐらい)
ソフトを入れてモニタリングしていませんが、負荷試験の結果からはバッテリーの状態は良好です。(ぉ

・Socket8マザー+PenPro200MHz/256KB
・プレクスターのW-SCSI CD-ROM+SCSI CD-R/RW
・長〜いFDD用ケーブル(コネクタが合計7つ付いているやつ)
ケースがぼろぼろになったG6-200から回収したものです。
このFDD用ケーブル、実はこれで2本目です。(1本目はAT互換機の動作試験用に酷使中)
#前にもG6-200を解体したことがあったか思い出せません。(爆

ほかにもPCIのビデオボードなどを回収できました。
#ただし、HDDだけは全部つぶされていたので、、、orz

[16703] 引っ越し作業中('A`) 書込日時:日時:2007/03/07(Wed) 08:08:37
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
4月から岩手へ行くことになりました。親戚の古い離れを貸してもらえることになったので家賃は激安なのですが,当然ながらインターネット回線がありません。盛岡市内からも少し離れています。
勝手に使ってくれとのことなので回線を引きたいのですが,ついに携帯に加入することにしましたので固定電話は要らないのです。
映画とか重いのは一切見ないのでネット接続は10BASE-Tか100BASE-TXのLANで行いたいのですが,月々定額のおすすめプランがありましたらご紹介下さい。テレビでよく見るNTTのBフレッツかなぁと思ってNTT東日本のサイトを見たのですがこれがベストなのか・・・ プロバイダ情報もBフレッツのページにありましたが岩手だとどこがいいのか・・・

1.Re:引っ越し作業中('A`)
     
N.Wさん  日時:2007/03/07(Wed) 09:55:51  WEB:none.
あんまり参考になりませんが、我が家の状況です。

私は東京ー>仙台に引っ越すときnttに「光ないですか?」と聞いたら後は適当にやってくれました。簡単な質問に答えたらほぼ完成して記名&判子を押すだけの書類が着ました。プロバイダはniftyのままでした。

我が家はマンションタイプですが、nttに電話代込み5500円/月、プロバイダ料金がほかにかかる(1000円/月だったと思います)…結構高いのかもしれません。
一軒家にBフレッツを引くとBフレッツwithNiftyで6700円/月かかるようです。
(あとちょっと高ければ7600円だったのですが…)

ただ、高いもののBフレッツ光を選んでよかったと思うのは4th Mediaの存在です。家が山中なので入らないチャンネルがあり、またノイズがひどいのですがこれのおかげでクリアな画質で見られます。
(地上波が見られるわけではないのですが、私的には無いと寂しいです。…ただ、こいつのせいでniftyからの請求が総額4500円/月程度でした)

極限まで速度を捨ててよいのでしたらWillcomの携帯+定額プラン+リアルインターネットプラスで5000円、これでPCも接続放題です。ただ、ちょっと市街地を離れると県外になってしまう可能性があり、また通信速度が128Kbpsなのでちょっと…10年前の速度が体感できます(汗)
(最近のページは重たいのが多いので常用はきつそうです)

2.Re:引っ越し作業中('A`)
     
tsh@実家さん  日時:2007/03/07(Wed) 10:37:20  WEB:none.
実家がNTT東日本の光(Bフレッツ ハイパーファミリー)ですが、同じ回線内に糞ヘビーユーザーがいるらしく(以下略
#おかげで、フレッツスクウェアなんてまともに見られやしません。(汗

NTT東日本の場合、1本の光回線を最大32ユーザーで共有するシステムですので
この点は東電のテプコ光の方がよいようです。

DSL系はNTTの収容基地局からの距離の問題で速度が伸びないという問題がありますので
そういう意味で(いわゆる僻地では)光回線かCATVがよいと思います。
#ただ、CATVは住所で回線業者が決まってしまうため、その場所を担当する業者に依存するのが弱点です、、、

プロバイダに関しては、どこがよいのか自分にはわかりません。(汗
各種コンテンツサービスを使う気がないのであれば、大手ならどこでも似たり寄ったりだと思われます。

3.Re:引っ越し作業中('A`)
     
N.Wさん  日時:2007/03/07(Wed) 11:48:25  WEB:none.
>同じ回線内に糞ヘビーユーザーがいるらしく(以下略
すみません、私もこれん該当する人種かも…
常時4th mediaがONですが、こいつが7Mbps食っています。そのほかはネットサーフィンでそれほど負荷を掛けない利用が30分/日程度で、それ以外殆ど使わないので見逃して欲しいところです。

ただ、最近引っ越してきた人の中に私以上のヘビーユーザーが居るようで、4th Mediaが一瞬止まったり音声が途切れたり、ネットサーフィン中に「サーバが見付かりません」エラーを多発することがあります。
時間帯に関係なく、しかもサーバエラーは2、3分続くところからして、他ユーザーが使っているファイル交換ソフトで回線の負荷が異常に高くなることが原因ではないかと推測します…学生マンションの悲しさでしょうか。
(U社に移ればこんなことは無いんでしょうけど、4th Mediaが…)

4.Re:引っ越し作業中('A`)
     
新グラデストさん  日時:2007/03/07(Wed) 22:25:27  WEB:none.
私はいまだにWillcomで64Kbpsです。
しかも1年前までは32Kbpsでした。
これでもテキスト中心のためか何とかなっています。
100MB以上ある、Win2000のSP4やひぐらしの体験版も気合で落としました。

5.Re:引っ越し作業中('A`)
     
エマティさん  日時:2007/03/07(Wed) 23:49:03  WEB:none.
私もそろそろ、プロバイダを変えようかと思って調べてみました。
http://kakaku.com/bb/ranking/1111000002701500000000000000000000024000/

価格込む割引なんていうのがあるようですね。
24ヶ月平均で、尽き1.2K円なら固定電話の基本仕様料金を含めても3K円です。
今月下旬に申し込んで、来月はじめに切り替え沃化と重い枡!

6.Re:引っ越し作業中('A`)
     
総額7600円さん  日時:2007/03/08(Thu) 08:09:49  WEB:none.
どうもありがとうございます。
回線はNTT東日本のBフレッツでプロバイダはSo-net('A`)でADSL('A`)でしょうか?
http://kakaku.com/bb/ranking/1211000100301500000000000000000000012000/
光だとプロバイダ料金が一気に6000円以上になるようで。こんなに高いもんなんでしたっけ?(怒
光でも年に4・5万しか違わないんですけどね。
(・_・):4・5万「も違う」やろ!!!
大阪の倍くらい金かかるんですけど(怒
地方在住者の足元見やがって(怒
”“光”。ひろがる。ひびきあう”って,ひびくのは家計じゃねぇか(怒

7.Re:引っ越し作業中('A`)
     
N.Wさん  日時:2007/03/08(Thu) 09:26:46  WEB:none.
>地方在住者の足元見やがって(怒
東京の価格を見てみると、キャッシュバックが大きいみたいです。
契約すると価格COMから42000円キャッシュバック…条件面を見ると、開通の翌月〜2年以内に解約すると5000円の違約金取られるようですが、これって開通させて翌月解約すると37000円儲かるのでしょうか??
変なシステムですね…

8.Re:引っ越し作業中('A`)
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/08(Thu) 10:26:42  WEB:none.
> 24ヶ月平均で、尽き1.2K円なら固定電話の基本仕様料金を含めても3K円です。
そうなんですか。
私は昨年、ADSL 1M/512kのエントリーコースで\1600+プロバイダ\1380で、月々\2980のプランにしました。
このコースを選ぶ為にわざわざ業務用回線を一般回線に変更したので
電話代も安くなったと喜んでいたんですが・・・。

> DSL系はNTTの収容基地局からの距離の問題で速度が伸びないという問題がありますので
1Mなのでそういうこともほとんど気にする余地がありませんでした・・・。
それでも以前のダイアルアップ3kより300倍も高速化したので
まったく不満はありませんが・・・。

> キャッシュバック
最近は店頭でブロードバンド契約すると1〜2万円分の特典が付いてくることが多いみたいですが・・・地域によって違うのでしょうか?
たしか昨年当時の店頭で、地方から契約に来ていた人もいたようですが、そんな裏があったんでしょうか??
全国チェーン店ならその必要も無いのではないかという気もするので杞憂だとは思いますが・・・。

昨年当時、地図屋ではお買い物が1万円引き、BICでは商品券1万円分でした。
最近の2万円クラスの割引とか見ているとちょっと羨ましいです。

中には中古ノートPCプレゼントなんて謳っている店もありましたが、
機種が分かりませんのでどの程度のサービスなのか当り外れが大きそうです。

> 開通させて翌月解約すると
前述のBICの特典(\10k)は回線とプロバイダで\5kずつだそうで、
3ヶ月未満で解約すると\5k止まりになるから解約するなら3ヶ月は運用してくれと念を押されました。(^^;)
やはり最近のキャッシュバックのインフレ(?)で、頻繁に変える人が多くなってきたのでしょうか?

9.Re:引っ越し作業中('A`)
     
APさん  日時:2007/03/08(Thu) 11:08:03  WEB:none.
>6000円以上
ACCAの12MBでSo-netが2年で最安ですが、So-net内状況はご利用者様お願いします
貧民プランADSLの下町で1MBだと少し修正DLの時間辛い3MBでま〜、多摩5MBで4.9375bps=1.52Km:27dBぼちぼち
(・_・):山の中でも電話局隣りなら安〜い&ぼちぼちやで!
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=39%2F41%2F56.623&lon=141%2F9%2F28.343&layer=1&sc=5&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=252&CE.y=236
http://flets.com/adsl/adsl_area_iwate.html
http://www.acca.ne.jp/cgi-bin/dummy_tel/dummy_tel.cgi?ID=3
http://www.eaccess.net/cgi-bin/servicearea.cgi?address=3
http://www.tohknet.co.jp/indiv/adsl/area.php?a=2
http://www.t-com.ne.jp/
https://amethyst.sbb-sys.info/cs/startingSvInfo/ServiceInfo.jsp?BC=%8A%E2%8E%E8
12〜8MでOKならの場合で、それ以上やと光料金比較で
プロバイダー選定は行くUr頻度で事業者を選定が良いかも、DIONで国内遠いのが・・・嘘404、503
(・_・):みいそEUがやたら重いのは何やねん、国際電話に追われて短波回線け
(^^):多分みいそが新ファーム直後に鯖点検厨でや
データベースや研究サイトはどないやか
(・_・):総額7600円様は、小岩井農場の里工学部でみいそ講座の教授や、その次引越しは文京区やで〜!、学06延長で秋葉から東大構内行き都バスや
修正

10.Re:引っ越し作業中('A`)
     
総額7600円さん  日時:2007/03/09(Fri) 07:33:34  WEB:none.
http://kakaku.com/bb/plan/26134103122/
このSo-netのプランって,すでにNTT東日本に言って回線引いてもらった後の話ですよね?
ちゅうことは3月下旬までに回線開通工事終えてもらっておく必要があるということなのかなぁ('A`;)

11.Re:引っ越し作業中('A`)
     
APさん  日時:2007/03/09(Fri) 19:38:14  WEB:none.
>このSo-netのプランって,すでにNTT東日本に言って回線引いてもらった後の話ですよね?
0120-117-268
So-netのタイプ2だとADSL専用で申しこみでOK。二年間で61568円
So-netのタイプ1だとADSL電話共用でNTT東へ申しこみ
http://www.so-net.ne.jp/BB/12m/
ADSL電話共用やと。二年間で27730円
http://kakaku.com/bb/ranking/1111000100301500000000000000000000024000/
(・・):電話代も忘れんときや〜
補足
加入権有り、
加入権無し→ライトプランで基本料高いか、購入:正規&業者
業者から購入は未払い料金の有無、業者信頼性→パクリ注意
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&as_qdr=all&q=NTT%E3%80%80%E5%8A%A0%E5%85%A5%E6%A8%A9%E3%80%80%E8%B2%A9%E5%A3%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
例denwa.to/hanbai.html未確認

12.Re:引っ越し作業中('A`)
     
mayaさん  日時:2007/03/09(Fri) 22:01:58  WEB:none.
ATMでも引っ張ってきては?

最近やすくなっているらしいので

個人的にはプロバイダの料金よりも品質面での信頼性を重視します

13.Re:引っ越し作業中('A`)
     
匿名希望さん  日時:2007/03/09(Fri) 23:08:40  WEB:none.
>ATMでも引っ張ってきては?

http://www.tochigi-tv.jp/news/news.cgi?job=show&y=2006&m=12&d=07
 (一番下の記事、動画のニュースもあったはずだがハケーソ出来ず、、。)

こっちを連想してしまいました。(滝汗)

14.Re:引っ越し作業中('A`)
     
総額7600円さん  日時:2007/03/10(Sat) 15:15:00  WEB:none.
通常の電話回線が引いてあれば('A`),

■NTT東日本のホームページ http://flets.com/adsl/s_fee.html の「提供エリアの確認」で,「フレッツ・ADSN」のモアIII(47Mタイプ),モアII(40Mタイプ),モア(12Mタイプ)
いずれもサービス提供中のエリアと出ましたので,
【電話共用型】 で,
・通常料金 モアIII (47Mタイプ) 2800円
・ADSLモデムレンタル料 540円
・工事費 弊社がお伺いして工事を行う場合・電話共用型の場合 合計18650円

■またこれにSo-netの【フレッツ・ADSLコース】(NTT東西の「フレッツ・ADSL」に対応)のフレッツ・ADSLコース・下り速度47M(サービス提供中)
月額基本料2048円がプラスされる http://www.so-net.ne.jp/access/adsl/fadsl/index.html

という理解でよろしいのでしょうか?

やっぱ地方だと月々5千円くらいかかるんだなぁorz
でも(当然なのか)従量制の記述がないんですね。

15.Re:引っ越し作業中('A`)
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/10(Sat) 18:14:27  WEB:none.
そういえば回線引いた当時、屋内の電話線の配線とスプリッタ取り付け工事を
自分でやるか業者に任せるかによって万単位で工事費が異なったような気が・・・。(汗
すべてモジュラージャックであれば自分でやっても良いそうなので
もちろん自分でやりましたが・・・。

16.Re:引っ越し作業中('A`)
     
エマティさん  日時:2007/03/10(Sat) 18:42:22  WEB:none.
盛岡、電話回線:引いていない、戸建て で検索すると困難で増した。
http://kakaku.com/bb/ranking/1211000000301500000000032010000000012000/

17.Re:引っ越し作業中('A`)
     
総額7600円@残務処理厨('A`)さん  日時:2007/03/17(Sat) 07:30:19  WEB:none.
ぼちぼち申し込まなあかん時期ですなぁ・・・(滝汗

電話共用型の方に教えていただきたいのですが,電話共用型だと通話代は従量制で,ネットは通信代月額一定と,2種類の通信費が切り離されて請求されるのでしょうか?
小学生の3割が携帯を所持してゐるこのご時世に実にお恥ずかしい話ですが,俺電話に加入したことがないもんで・・・('A`;;)

18.Re:引っ越し作業中('A`)
     
tsh@アジトさん  日時:2007/03/17(Sat) 13:59:50  WEB:none.
>電話共用型だと通話代は従量制で,ネットは通信代月額一定と,2種類の通信費が切り離されて請求されるのでしょうか?

固定回線の電話の基本料金+従量課金の通話料+定額のネット通信費
になるはずですが、自分もADSLはよく知らないもので、、、(汗

NTTの親回線(柱上〜基地局間)が光ファイバー化されている場合
ADSLを申し込むと、親回線をメタルに戻す(NTT内部での)工事が必要になるので
申し込んでから使えるようになるまで時間がかかる場合が多いようです。

19.Re:引っ越し作業中('A`)
     
APさん  日時:2007/03/19(Mon) 08:45:05  WEB:none.
夜間搬入で…午後出ろを未消化可代休あるぞで、寝る前に

DIONの5MB(3MB代替)場合
NTT:基本料金+US+(電話機使用料)+イチリッ+通話料:従。(障害発生度合いで選択がお徳116)
DION:ADSL利用料1870+モ連500+ADSL回線使用料120円

多分
NTT:基本料金+通話料:従。又は基本料金+通話料+フレッADSL利用料+ADSL回線使用料
ソネ:ADSL利用料+ADSL回線使用料。又はソネット利用料
ADSL利用料=ソネット利用料+フレッADSL利用料

NTT基本料金:加入権有り
大都市等が3級電話局=1700円、加入者4万〜40万加入者:2級電話局=1600円、4万以下1級電話局=1450円
因みに南トトロの郷は1700円
資料http://ocw.kyushu-u.ac.jp/00105/0001/lecture/1.pdf
NTT西エリアの加入権を業者から飼うか、業者から加入権と舞ライン抱合せで飼う
加入権無しで使うか
! 116の方から加入権を業者から飼う場合は未納電話料にご注意を、NTTE&他社
(・_・):他社てNTT混む含むのかいな
(^^):ソフやKDと同じ商売敵やねん、プラネの商売敵でも

[16709] シャープ製冷蔵庫(一人暮らし用) 書込日時:日時:2007/03/07(Wed) 15:03:33
投稿者:koujiさん WEB:none.
シャープ製冷蔵庫、型番SJ-9MB-BL
89Lサイズ(そのうち冷蔵室が66L)
50/60Hz両用です。
89年製造のものです。
現役で故障もなくばりばり動いてくれています。
捨てるのももったいないのでどなたかに使っていただければと思っています。
基本的に取りに来られる方のみとさせていただきます。
当方神奈川県藤沢市です。
ご連絡お待ちしております。気軽にメールください。

[16723] SATAのSCSI変換 書込日時:日時:2007/03/08(Thu) 13:24:40
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
少々長くなってしまいましたので、スレ立てておきます・・・。

> SATAドライブをIDEに繋ぐアダプタ \1480 残り少ない?
> 逆の変換は別として、MARVEL以外の石を使うのは初めてです。iRAMがSCSI変換やIDE-98で動くかどうか見物です。
IDES921というシールが貼ってありました。OTBの変換チップ(6836)を使った製品です。
これまで私が持っていたSATA-IDE変換アダプタはいずれもシステムトークスのもので、
Marvel製の変換チップ(88SA8040または8818030)が使われていました。

これまでの話では、私の行った限りですがi-RAMをパラレルIDE変換したうえでSCSI変換するのは
変換アダプタの相性があるようで、どうもうまく行かないというものでした。
# 強いて言うならIFC-USP-M(M2不可)でI/O転送程度の速度(2MB/S)で一応動いたくらいですが。
もともとSATA-IDE変換アダプタ類はATA-100/133くらいしか保証していないせいもあるのか、
PC-98オンボードIDEはおろかIDE-98やUIDE-98でもうまく動作しませんでした。

今回の変換アダプタを試したところ、若干マシな結果になりましたので報告します。
# 私が安物の変換アダプタしか買わないという問題は置いておいて・・・。
ところで逆差し防止で穴があいていないピンがあったので穴を空けました。
PC-98関係のIDEではこのピンが欠けていないコネクタが多くて・・・。orz

結果的にオンボードIDE/IDE-98/UIDE-98ではうまく認識できなかったようですが、
旧メルコの外付けHDD(DSC-GTRシリーズ)のSCSI変換を介してSCSI接続してみましたところ、
いくつかのSCSIボードで試す限り、
起動時にはドライブとして認識しないがデバイスとしては認識していることが多かったです。
実際、Windows上で普通に動くこともAHA-2940UWで確認しました。
HDBENCHではR/Wとも15MB/S以上出ていましたから、
DSCシリーズのUltraNarrowSCSIの実効速度としては悪くなさそうですが、
やはり変換アダプタがネックにはなっていそうです。
ATA100/133対応でU160対応のWideなSCSI変換があればそれなりの速度が出るのかもしれませんね。

SCSI変換はできそうだということで、(意味は薄いですが)非PCI機でも一応使える可能性が出てきました。
さらに起動に使えるSCSI環境も探ってみたくなるものです。

ひとまず手近にあったCバスやらEPSON LスロットやらのSCSIボードをいくつか試したところ、
とりあえず唯一、起動時にBIOS上から認識できた環境がなぜかPC-H98mU90+PC-H98-B12でした。(汗
もっともケーブル長が結構シビアだったので、どこにどんな相性があるのか最早わけ分かりませんが。

[ SCSI固定ディスク ID #2 A2h 総容量 511(MB)]
Grain size: 32768 16384 8192 4096 2048 1024 512 (B)
------------------------------------------------------------------------
Speed(top): 3100 2930 2640 2200 1660 1090 657 (KB/sec)
Speed(end): 3090 2920 2640 2210 1650 1090 657 (KB/sec)
Seek time : 839 points.

一応ちゃんとバスマスタの速度は出ています。
SCSI-1(5MB/S)の実効速度を考えればこんなものかもしれませんが、
HDDでは4MB/S出ることも考えれば、やはり変換アダプタのロスはあるように思います。
この速度であれば実用的にはフラッシュメモリのほうが良いかもしれません。

ところでここで少々問題が発生・・・。いろいろやってみましたところ、
他にHDDを接続していればi-RAMからも起動できますが、i-RAM単独の環境では起動できないようでした。
つまり(何度やっても)IPL起動メニューが正しく書き込まれないようなのです。
某ツールを試してもパーティションテーブルが異常とか言われます。
i-RAM上のメモリは512MBなので例の92系SCSIの1GB壁とも違うとは思うのですが・・・。
HDD起動メニューさえ出せれば起動自体はできるのでデータ転送もうまくいってるはずですし。

SCSI変換する際にAT互換機と違ってPC-98環境の起動領域が想定されていないのでしょうか?
今のところ起動時に認識できたSCSI環境が他に無いのでB12固有の問題かどうかは分かりませんが、
気になるところです。

1.Re:SATAのIDE変換
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/10(Sat) 19:18:16  WEB:none.
えーと、i-RAMをOTBチップのIDE変換アダプタでIDEやSCSIに接続してみた話の続きですが・・・。

> 結果的にオンボードIDE/IDE-98/UIDE-98ではうまく認識できなかったようですが、
もしやと思ってWindowsを起動してみましたら、V13オンボードIDEではWindows起動後に認識しました。(汗
デバイスは認識しても何故かドライブとしては登録されないというのは同じでした。

しかし調べていくと問題はそう単純ではなく、どうもドライブとしてBIOSに登録する段階で
パラメータかLBA関連のエラーを起こしているような感じで予想されました。

BfのオンボードIDEに接続すると、BIOSにドライブとして登録されました。
(・_・): H98の次はBfで動作確認かい!
しかしHDB98をかけてもセクタが読み出せないエラーが出ており、フォーマットしたら不良セクタ多発、
スキャンディスクをかけるとLBAと非LBAを誤認するかもしれないとか警告が出ます。
当然起動もできません。

Windowsを起動するとスタンダードIDEコントローラに(!)が付いていますが、
HDBenchでは何故か異様に速い結果が得られました(Windows98)。
Read Write Copy Drive
9490 8525 7365 B:\10MB

オンボードIDEってこんなに高速になることもあるんでしょうか?
上記はHDBENCH3.30の結果であり、2.61でもREAD 11〜15MB/S、WRITE 10MB/Sくらい出ていたのですが・・・。

なおIDE-98(非PnPドライバ)で認識させると普通に2〜3MB/Sでした。
IDE-98でもBIOSにドライブとして登録はされましたが、こちらはFDISKでフォーマットすらできません。
FORMATXでもMBRだかIPLだかのセクタが不良で使えないようなエラーが出ました。
Windows上ではややまともな印象ですが、512MBのi-RAMが1024MBとして認識されました。(汗
# フォーマットしてSCANDISKをかけると当然ながら後半が不良セクタになりました。

なおUIDE-98ではDOSでもWinでも認識しませんでした。

そんなわけでパラメータかLBA関連のエラーではないかと予想してみたわけですが、
Marvel製の変換チップを使っていた時のようにエラー時に変に待たされる印象はないので、
今回の変換アダプタの動作は素直な感じです。

実はSiI0680を用いたSATA133RAID-PCIに某くま猫BIOS(I/O DMA 両対応版)を入れて繋いだときも、
システムトークスの すごい アダプタ(Marvelチップ)を介してi-RAMを繋いだ場合、
起動時に変に待たされたり読み書きが出来なかったりOSが起動しなかったりしたので、
# i-RAMを外付けした時にA15(Reset)ピンを処理しなかった時と同じ症状です。
仕方なくI/O版BIOS(i-RAM非対応の旧版)にパッチを当てて使っていたのですが、
今回の変換アダプタ(IDES921)では普通にI/O DMA 両対応版BIOSで普通に動作するようでした。\(^o^)/

そういう意味でもMarvelチップよりは安定な印象がありました。
もっともチップの違いなのかファームの違いなのかは分かりませんが、ご参考まで。

[16763] 汚悔喪乃スレッド3月中旬編 書込日時:日時:2007/03/12(Mon) 20:00:58
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
前スレが30に達したので新スレです。

本日のあぼーん

最寄りの老損が、「平成19年3月11日PM6時をもって、閉店させていただきました。云々」の
表示であぼーんされておりました。

「マップ九州」も閉店していました。
既に地元のMLでは報告されていましたが、土曜日に前を通って確認。

最後にこの店で買ったのは何だったか、記憶に無いほど「商売成り立ってるんかいな」な
店でしたが、30年以上続いていた老舗ですので、心からご冥福をお祈りいたします。


1.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
試運転さん  日時:2007/03/12(Mon) 22:07:01  WEB: URL
> 前スレ 総額7600円様
> 壊れたFD1155Cを捨てる時にはフロントベゼルとイジェクトレバーを外して下さい。
> PC-98至高の5インチFDD,FD1155Dが手に入った時に流用できます。
FD1155Cは一応、部品取り用に保管してありましたが、
フロントベゼルとイジェクトレバーがほぼそのままで流用できるとは…知らなかった。
ご教授ありがとうございますm(_ _)m
しかし、FD115xx見つかるかなぁ…?

> フロントベゼルなしの奴だと超売れたDAなどが投棄されているのを見かけた場合に抜き取れます。

ガー(゜Д゜;)ーン!
某ハードオフに転がってたDAを確保しておくんだった orz

2.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
tsh@アジトさん  日時:2007/03/12(Mon) 23:15:28  WEB:none.
総額7600円様から届いた荷物やら、直前の廃エナ物やら、それ以前からの物資やらとの格闘になっています。(汗

>FD1155C/D
少なくともVM/VXとRA/RS/RXとDA/DS/DXに採用されています。
このうち、VM/VXのものだけがベゼル付きで、残りはベゼルなしです。

しばらく前にVXをいじる機会があったのですが、搭載されていたFD1155Dが明らかに古いタイプで
レバーが六角ダボねじ?(頭のないねじ)で固定されていました。(引いてもレバーが抜けない)
そのため、適当な工具がないとレバーがはずせないです。

ロットによって異なると思いますが、もしかしたら試運転様のFD1155Cも同様の構造かもしれませんので
取れないからと無理やりドライバでこじってレバーをはずそうとする前に、一度確認されることをお勧めします。

#さて、手元のFD1158C/D計6台の電解コンデンサを交換できるのはいつになることやら、、、(おぃ
#(交換用の電解コンデンサは千石の地下で買ってあります)
(・_・):さっさと荷物を片付けて、作業できる時間を確保しろや!

−−−追記−−−
>フラットケーブル用ピンヘッダ類の圧着工具
圧力に気をつければ、確か万力で代用できたと思います。
#ダイソーなどで売っている、ちゃちなのでは無理でした。

しょうがないので、以前に自分はラバーハンマーでたたいてやりましたが
ちょっと力を入れすぎるとコネクタが壊れるので、かなり難しかったです。
#A2-E02のケーブルを作ったときは、力加減が把握できるまで何回やり直したか、、、orz

3.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
大熊猫さん  日時:2007/03/13(Tue) 03:47:09  WEB: URL
日曜のお買い物@ぽんばし
大阪の方で胃に穴の開きそうな用事が済んで開放感に浸りながら店めぐり

!PC-NET
ICM IF-2767 50円 UV-EPROMのAm27C512が2個で50円なら安いものだと購入。
なんか角に溜めてある9821を処分するそうです。月曜からと言ってました。
値段までは聞きませんでしたが、Mate-Rとかも1000円くらいで出たりするんでしょうかね。
お見逃し Nr15/S10 1500円 まあ、この辺はもういいかと。
!不レンズ
肛門 LANコネクタ圧着工具 1200円 あると便利そうなので。
LANコネクタとか 1個20円くらいだったか・・・

!祖父
戦国ラ○ス 2chの学問・理系の某板のスレで盛り上がってたので買いますた。

もう少し時間があればもっと見て回れたんですが・・・・。
特に、業種変更した?大阪竹刀を見たかったんですが。

4.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
総額7600円さん  日時:2007/03/13(Tue) 07:19:17  WEB:none.
>「マップ九州」も閉店
個人的には1MB FDD I/Fの行方が気になりますな。
>六角ダボねじ/適当な工具
普通のレンチでゆるめられます。
VMのはFD1155Cじゃありませんでしたっけ? 55Dもあったんでしたっけか。
>万力で代用
ホームセンターで買ってきた鉄製の小型万力を使っています。若干のコツはいるかと。100円ショップのではダメです。
>フロントベゼル
↓ こういうのもあります(殴
cgi-bin/kenkyuu/icon/20060904075236.jpg

5.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
noaさん  日時:2007/03/13(Tue) 12:22:47  WEB:none.
>BSのアンテナ角度の調整って、結構シビアなんですね。(滝汗

地デジよりシビアではないかと…。(違?
地デジはエマティさんのおかげで見られるようになりましたが、
飛行機やヘリなどが上空を飛ぶと途切れます。ww

BSは自分でテキトーに設置して、家族に感度を読みあげてもらいながら
微調整でソコソコ映るようになりました。
我が家では左右より仰角の方がシビアだった気がします。

6.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/13(Tue) 14:36:53  WEB:none.
> 少なくともVM/VXとRA/RS/RXとDA/DS/DXに採用されています。
ということは、逆にR/Dシリーズの交換用FDDとして使うかもしれない
と思いますので、私はベゼルと金具類は両方確保しています。
また、外付けFDDのたぐいでもベゼル付きを採用している例と、
R/Dシリーズ(とVM11)同様の形態のFDDを採用している例がありますので、侮れません。

# RA/DAといえば、エプ機でWin2kが動いたということでハイパーメモリCPUでも可能性が出てきたと思うのですが
# なかなか試す時間が取れません・・・。もし非PnP機でも動作するなら行けそうなのですが・・・。


> #A2-E02のケーブルを作ったときは、力加減が把握できるまで何回やり直したか、、、orz
フラットケーブルにコネクタを圧着するのであれば、
私は普通に大型ペンチでゆっくり押し付けるか、足で体重をかけてくっつけますが・・・。
挟んだときの幅を調節できるタイプのペンチが便利です。

> 溝1セレ433
動作確認しましたところ、Ra266怪の2ndHDD金具とはぎりぎりで干渉せず、拍子抜けなくらいでした。\(^o^)/
しかし考えてみればRa300/333はもともとSEPPですから当たり前なのですね・・・。orz
一般のSECC-PentiumIIを取りつけた時は2ndHDD金具の干渉で結構苦労したんですが・・・。

> 胃に穴の開きそうな用事
そういや確定申告の締め切りが・・・。(苦
(・_・): 今から始めるんかい!!

7.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
ぶぅぶぅさん  日時:2007/03/13(Tue) 18:36:25  WEB:none.
>フラットケーブルにコネクタを圧着
百斤の万力、これ便利です。
(場所により型式が違うのがあるのかな)
#幅が足りないので左右交互に数回締め直さないといけないですが・・・
#あと、何とかならないものですかねぇスパムくんたち

8.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
試運転さん  日時:2007/03/13(Tue) 19:59:36  WEB: URL
どぅも試運転です。

> 少なくともVM/VXとRA/RS/RXとDA/DS/DXに採用されています。
ガー(゜Д゜;)ーン!
山中に不法投棄されてたRXを、キーボードもろとも回収しとくんだったぁ〜!
アッ、でも少し錆びてたからアウトだったかも。

> レバーが六角ダボねじ?(頭のないねじ)で固定されていました。
そうです、このタイプです。ラベルによると、91年頃の製造らしい…。

> 万力で代用
万力で代用ですか。当て板を咬ませながらやれば、結構きれいに仕上がりそうですね。

> こういうのもあります(殴
前に拝見させていただきましたよ〜。
正規のフロントベゼルを、レジンとか使ってコピーするのは無しですか?
(・_・): コストがかかり過ぎやっちゅうねん!

> 大型ペンチでゆっくり押し付けるか、足で体重をかけてくっつけますが
小さいコネクタなら、こっちの方がよさそうですね。

> スパムくんたち
私のところでも最近急増中です…。

9.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
新グラデストさん  日時:2007/03/13(Tue) 21:30:10  WEB:none.
User's Mac

新鮮屋(コンビニ)の前にある方
外付けSCSI端子を内蔵用にするコネクタ(PCIスロット用)100円>捕獲

末広町の駅に近い方
SCSIケーブル(内蔵用、50pin、1:2)315円>捕獲

これでPC-9801-100でも、SCSI機器が内蔵できそうです。
(変換コネクタはCバスのjunkボードに無理やりはめ込む予定です)

10.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
N.Wさん  日時:2007/03/13(Tue) 21:55:05  WEB:none.
ようやく出張から戻ってきました。この週末、ご当地仙台はすごい雪だったようです。ようやく冬らしくなってきました。

TW○ TOP
(一応伏字…意味が無いですが…)
・ASUS WL-330 (11bな無線LANアクセスポイント)… 500円
同梱のACアダプタは付属品ではなく、あくまでもオマケとのこと…そんなに不良品率が高いんでしょうか?それとも電圧が違うのか…?

・Celeron355(ジャンク品) … 100円
355なんてあったっけ?と思いとりあえず買ってみました。空けて見たら366…まぁ、新品が買えたのは貴重でしょう。

どうも入り口に携帯電話コーナーを新設する模様。先ほど作業していました。
携帯電話コーナーを店舗内に設置するのは本業が苦しいから(某Sが多額の負債を抱えたときも店頭に携帯コーナー導入してましたし)と言うイメージがあってちょっと不安…潰れないといいけど。
似たような感じで、私の中では「敷地(店の外)に自販機コーナーがあるファミレスは不味い」と言うジンクスがあります。自販機で稼がないといけない店なんて旨い訳が無い、と思うので…すが、なんと私が10年前バイトしていたファミレスもある日、自販機を導入しました(汗) 結構ショック…

ヤマダ電機
来店ポイントにつられていきました。10ポイントもらえました…
お見逃し品
・フラッシュメモリ各種(SD、miniSD、CF、MS Pro、MS Duo、xD)
 64MB 680円
 128MB 980円
 256MB 1480円
 512MB 1980円
(主にIO、ハギワラ、SUN DISK、LEXER、TDK製品でした)
他に1GB 2980円、2GB 3980円の値札もありましたが早々に売り切れた模様。MSやxDの安売りは仙台では貴重かもしれませんが、対応機器が手元に無いので見逃し。

11.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/03/13(Tue) 22:50:29  WEB:none.
>MSやxDの安売りは仙台では貴重かもしれませんが、対応機器が手元に無いので見逃し。

小容量のxD〜MSを確保しておくと、ジャンクなデジカメの選択の幅が
広がっていいカモですね。

CFとSDは上記値段でもあまり買う気にならないですが。

上の値段でSMがあれば、即買い!でしょう。(汗)

(・_・):スマメには256M以上は無いで!


12.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
新グラデストさん  日時:2007/03/14(Wed) 00:02:52  WEB:none.
>スマメには256M以上は無いで
スマメ-xDのアダプタに256MB以上のxDを入れると、ひょっとすると使えるようになるかもしれません。

スマメの300万画素あたりのデジカメが捨て値になってきたので、試してみたくなってきました。

13.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/14(Wed) 00:53:49  WEB:none.
こないだミラー組んだNASが、もう根を上げてエラー吐いています。(汗
復旧作業はまだですが、NASが使えないのはちょい不便ですね・・・。

本日のお買い物

!HO東新井
何気に近くのBOの向こうでPCNET埼玉支店の表札が見えたんですが、いつのまに・・・?

SCSI外付けコンボドライブ
こないだ買ったDVD-RAMの半額くらいだったので、思わずまた外付けSCSIドライブを買ってしまいました。
メイン機のXa7怪がドライブレター不足気味なので、CD-RWとDVDを一緒にして
ドライブ番号をひとつ空けようという魂胆です。

キーボードエミュレータ PJ-01
ジャンクコントローラの中にまた混じっていました。これで入手3個目です。(汗
何気にこのコントローラって結構流行っていたんでしょうか?
$で話を出したときも相手は存じていらしたようですし・・・。(汗

!PCデポ新所沢
SCSIケーブル(アンフェノールハーフピッチ〜フルピッチ、1m) \50 多数
ケーブル固定ピン(?) 多数
見逃し。まだ売れ残っていたんですね・・・。(汗

> 上の値段でSMがあれば、即買い!でしょう。(汗)
_・)ノ

14.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
ぶぅぶぅさん  日時:2007/03/14(Wed) 18:07:14  WEB:none.
>レジンとか使ってコピーするのは無しですか?
いっそ、ローランドのモデラを利用して無垢からの削りだしぃ〜

15.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
N.Wさん  日時:2007/03/14(Wed) 22:36:29  WEB:none.
>スマメ-xDのアダプタに256MB以上のxDを入れると、ひょっとすると使えるようになるかもしれません。
今日ちょっと買うものがあって郵便局に行ったついでにxDの256MBを押えてみました。
やはり512MB以下の容量のは全然売れないようで、何人か見ていくものの誰も手には取っていませんでした。

xD-SM変換を試してみたかったのですが、よく考えたらそれ以前に大容量のSM対応機器を持っていませんでした。
(16MB迄対応のデジカメは持ってますが…)

最近手持ちのFlashメモリ規格をどれか一つに統一したいと考えています。手持ちの情報機器は
・ノート3台 SD
・デジカメ1台   SD
・携帯オーディオ SD
・PHS       miniSD
・機種変後の携帯 microSD
・PC用USBメモリ USB
と最後以外すべてSD系なのですが「これはmicroSD+変換アダプタで乗り切れるのでは?」と考えちょっと試しにSDとmicroSDについてFD Benchをとってみました。両製品とも特に高速タイプではないはずです。

  事前予想…microSDをUSB変換したり、SDに変換しても速度面で不利
  結果…そのとおり

とつまらない結果に終わりました。
(miniSD->SD変換アダプタを家に忘れたのでチェックできなかったのが残念です)
安物microSD->USB変換の性能の低さからmicroSDで我が家のメモリ規格を統一する野望が早くも崩れ去りました…。
(MitsumiのFA404Mに比べKingMaxのリーダーは6割程度のRead性能のようです…Writeは変わりませんが、これはメモリ性能自体が頭打ちなのかと思われます)

とりあえず各項目の意味も考えずグラフ化してみたものをアップしておきます。同じことを考えた人は参考にしていただけると幸いです。
(でも学生さんがこんなグラフ書いてきたら…うちの学生さんが見ていないことを願うばかりです)
ttp://homepage2.nifty.com/wadatsumi/sd.gif

16.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/03/15(Thu) 23:34:55  WEB:none.
>最近手持ちのFlashメモリ規格をどれか一つに統一したいと考えています。
>手持ちの情報機器は

僕の場合、外部記憶は主にこんな感じです。

・98ノート多数台 CF+アダプタ、SM+アダプタ、FD(720K/1.2M/1.44M)すら現役(^^;
・デジカメ多数台 SM、CF、xD、MS、SD、MMC等 各種あり SD以外全て64M以下(汗)
・携帯オーディオ SD、USBメモリ型(増設不可)
・携帯 MSDuo
・WindowsPC用  主としてUSBメモリ(とDVD-R/RW)
・Mac用 主としてSCSI-MO(USBがない機種も持ってるので)

今統一するとしたら、価格面で圧倒的優位のSDとUSBメモリですが、
常用してるPC-9821ノートで使えない、という大問題があります。

手持ちのSD用PCカードアダプタは、3.3V専用なのか、486時代の9821
ノートには入らないので。(5V仕様のものって存在したのでしょうか?)

9821ノートの外部記憶としては、CF+アダプタで64Mあれば、たいていの
データは楽に移動出来ますので。

もし、486ノートで512M以上のSD+PCカードアダプタが使えるなら、HDD1台分
全部が1枚のカードに入りますね。(汗)

0スピンドル化(内蔵RAMディスク+PCカードサポートソフトでCF+アダプタを
ドライブ化、そこにDOSアプリを置く、という感じ)が出来ると面白いかも。


17.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
nicoさん  日時:2007/03/16(Fri) 00:09:18  WEB:none.
> 手持ちのSD用PCカードアダプタは、3.3V専用なのか、486時代の9821
> ノートには入らないので。(5V仕様のものって存在したのでしょうか?)
当方が常用しているPCカードアダプタは5V用となってますね。
ハギワラシスコムのHPC-SDA01 という奴です。

18.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
tsh@アジトさん  日時:2007/03/16(Fri) 01:22:50  WEB:none.
>手持ちのSD用PCカードアダプタは、3.3V専用なのか、486時代の9821
>ノートには入らないので。(5V仕様のものって存在したのでしょうか?)

探せばあるはずですが、店頭のデットストック以外は中古になるでしょうね。(滝汗
特に、4in1(SM、SD、MMC、MS)とその延長のタイプは5V/16bitのものが多かったように思います。

−−−
○昨日などの廃エナ物
いろいろありすぎて、把握できていないのが本音です。(爆汗
・汚い元箱入りのFA2
・ミレ 2MB+6MB(ぉ
・1.3GB対応のSCSI MOドライブ
・AUI->10base-T変換(LANボードの10base-5端子に取り付けるやつ) *5
・Socket8関係
ほかいろいろたっぷり。(マテ

この中から、動作するもので適当なスペックのものを優先的に動作チェックして
私的に使うもの(某クションに出すものも含む)となんてこったい様のところに送るものになる予定です。

19.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
N.Wさん  日時:2007/03/16(Fri) 07:22:08  WEB:none.
>ノートには入らないので。(5V仕様のものって存在したのでしょうか?)
値段が3000円程度(棒クションで私が買った当時)するのがちょっと…ですが、SD->CF->PCMCIAアダプタ「BN-CSDABP3」は5V対応でまだ新品があります。家電量販店でも見かけます。

ただ、SDは変換してもMBSの管理がCFと異なるので(CF変換しただけでは?)起動に使えないとの書き込みをどこかで見た気がします。

20.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/16(Fri) 11:29:33  WEB:none.
昨日のお買い物

池袋の中古OA屋で、店頭ジャンクの
!無線LANアダプタ(\500)
を買う・・・。カードバスでないのはDELLとIOがあったので後者(WN-B11/PCMN)にしてみたところ、
95a非対応(OSR2以降対応)で、実際ドライバが組みこめません。orz つかえねー・・・。
まぁもともとPC-98もサポート外なんですが・・・。
AT互換機(Win98無印)では認識しましたが、
うちには無線LANのターミナルが無いので動作しているかどうかは不明。
ただ、ユーティリティの画面を見ると時々微弱な電波を拾っている様子。(・・ )?
動作確認前にセキュリティ対策しなきゃ・・・。(汗)

池袋ではBICパソコン館をもう少し行ったところにじゃんぱらがあるんですが、
!OPTiチップを用いたWin98標準ドライバで認識可能な外部5ポートUSB1.1ボード 未開封\300 多数
数ヶ月前にも報告しましたが、未だに売れ残っている様子です・・・。(汗
数えたら15枚はありました。OPTiチップの1.1はPC-98でも標準で使用できたんでしたっけ。
私も以前はこういうの(USB1.1だけど安いもの)をPC-98用に探していると言ったことがありましたが、
既に持っていましたので見逃し・・・。
# 以前、地図の店頭ジャンクで\380くらい(?)で買ったのですが
# 2ポートしかないバルクだった気が・・・。orz

> 0スピンドル化(内蔵RAMディスク+PCカードサポートソフトでCF+アダプタを
> ドライブ化、そこにDOSアプリを置く、という感じ)が出来ると面白いかも。
たしか、PCカードサポートのバージョンによるかもしれませんが、
DOSでまともに認識できるのは128MB〜256MBが限度だったような気がしました。

そういえばBICパソコン館ではCenturyのSDカード4枚ストライピングユニットを見ましたっけ。
CF版もありました。値段は高かったので失念ですが・・・。
SD版は都合のいいことに2.5インチIDEサイズであり、最大でも8GB(2GB×4枚)ですから
8GB制限のあるノート機にはちょうどいいですね。
安い1GBのSDカードを使えば4.3GB制限の機種にもいいかも。
これでもう少し本体が安ければ・・・。orz

> もし、486ノートで512M以上のSD+PCカードアダプタが使えるなら、HDD1台分
> 全部が1枚のカードに入りますね。(汗)
実際、うちではノーマルLtのHDD増設代わりに1GBのSDとPCカードアダプタを使っていました。
しかしサウンドカードとLANアダプタでPCカードスロットが足りなくなったのと、
前述のようにDOSでは使えないので、結局2GBのHDDに交換してしまいましたが・・・。

> 外部記憶は主にこんな感じ
うちの場合はもともとPCカードスロットの動作確認の為に買ったので
安いCFから始めたのですが、いまだにCFに対応する機器を持っていなかったりします。(汗
# 当時、職場のデジカメがCF/SM対応だったので役には立ちましたが・・・。
結局98ノートでFD(1.44MB)以上のデータ交換の為に使うのがメモリカードの主な用途でした。
その後もmobioとかLtのように、FDDが外付けだったり、Type3のHDDカードが使えないサブノートが
増えたので、PCカードアダプタでType2になるメモリカード類は重宝しました。

最近は
デジカメ SD
携帯オーディオ SM
HDレコーダ MS (USBキーボードが使えるのに、なぜかUSBメモリやマウスは使えなかったり・・・。)
メディアプレーヤ USBメモリ (旧モデルならPCカードが使えたんですが・・・。)
と、CFとxD以外の機器はおおよそ揃っています・・・。

> FD(720K/1.2M/1.44M)すら現役


> 4in1(SM、SD、MMC、MS)とその延長のタイプは5V/16bitのものが多かったように思います。
話は違いますが、逆に4in1のたぐいだとSMスロット側は3.3VのSMカードしか対応していないことが多いですね。
SM専用のPCカードアダプタは5V版SMにも対応していることが多いようですが・・・。

> >ノートには入らないので。(5V仕様のものって存在したのでしょうか?)
私がLtで使っていたのはPanasonicのBN-SDAAP3で、Win標準ドライバでも動きますが
専用ドライバを落とせば著作権保護にも対応だとか(使ったこと無いですが)。
BICヘ行ったときも(型番は確認していませんが)同型のアダプタを見たので
確かめてみる価値はありそうです。

> SDは変換してもMBSの管理がCFと異なるので(CF変換しただけでは?)起動に使えないとの
うーん、PC-98での挙動が気になりますね。
少なくともSCSIカードリーダでSCSI変換したときは起動にも使えたような気がするんですが・・・(うろ覚え)。

21.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
tsh@アジトさん  日時:2007/03/16(Fri) 13:19:09  WEB:none.
>!OPTiチップを用いたWin98標準ドライバで認識可能な外部5ポートUSB1.1ボード 未開封\300 多数
>数えたら15枚はありました。OPTiチップの1.1はPC-98でも標準で使用できたんでしたっけ。
OPTiのこの石はNECの石とコンパチらしいので、そのまま使えるはずです。
USB1.1で5ポートということは、こいつもルートハブ直結1ポート+ボード上のUSBハブの4ポートでしょうね。
#USB1.1は、一つのコントローラから2ポートしか取れませんので。(汗

>外部記憶
デジカメ SM(3.3V 4MB/8MB/16MB/32MB/32MB) <デジカメに使えませんが、規格外の3.3V 2MBもあります
携帯  microSD <古い携帯はSD
簡単なデータの受け渡し  USBフラッシュ(32MB)
また、使っていませんが、4MBと8MBのCFは持っています。

> FD(720K/1.2M/1.44M)すら現役
さすがに2DDは使っていませんが、3.5インチFDとともに5インチFDも現役です。
#そして動作する8インチには、感動しましたし。(爆

>5VのSM
SM専用アダプタのうち、PCカードアダプタ以外では対応しているものを見た記憶がありません。(汗

さて、廃エナ物の処理などを進めないと、、、(おぃおぃ
(・_・):よそ見せずに、どんどん作業せいや!

22.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/03/16(Fri) 19:38:32  WEB:none.
皆様ありがとうございます。

5V対応のSD用PCカードアダプタもある、という事ですので、
探索してみます。

もちろん、ジャンクで\105以下が目標です。

(・_・#):そんな値段で簡単に見つかるか!
(^o^;):中古\1000以下を目標に、頑張ります。(汗)

#SM専用アダプタなら、過去に\105でゲットしました。動作品でした。
#もちろん、もっと過去には、新品\1000以上で購入していますけど。
#最近はUSB2.0で7種類以上のメディアに対応、が主流なので、
#PCカードでかつSD/MMCのみ対応なら、投売りされてないもんでしょうか。
#先日、ジャンクでminiSD/MSDuo対応カードは\680で見かけましたが。


23.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/03/17(Sat) 21:58:46  WEB:none.
本日の丘異藻乃

爺馬堕伝鬼 蚤の市 (福岡ドーム)とやらに逝ってきやした。
ジャンク好きにはたまらない、「現品限りワゴン」が多数あると
聞いたからです。
実際、あぷあぷ系の、昔のジャンク市並みに、旧型貧が多数ありました。

確保していたが、いつの間にか消えうせてしまったモノ(多分、他の客が、
僕が確保済みのカゴから抜いていったもの):

巣豆 32M\100  (T^T) 滝涙

飼ったもの(値段順)
PDメディア\10x5
SONY Win95時代のデジカメプリンタ\10 もちろん本体より付属品目当て
等速DVD-RAM5枚組\100 等速とはいえRAM\20なら飼い!でしょう。
USB/PCカード両用SMカードリーダ\100 I/O製PCSMC-UADP 珍らしい、USBとPCカード兼用のリーダ。
16M巣豆x2 \100 16Mとはいえ、これは安い。
菓子汚 出痔亀用ACアダプタAD-C630J 6V2A\100x5対応機種:QV系単3x4の機種用 手持ちのジャンクなデジカメの在庫整理用
Canon 出時価芽用接続キット (PowerShotPro90IS用らしい)PK600 付録のPhotoshopLE及びそのCDキー目当て
itan IPCM1394A カードバスIEEE1394IF\100 マイナーメーカーなので?\100
Toshiba PAD0C001 機種不明マルチメディアポトリ\100
MEMOLEX MSC1460 PCMCIA SCSI-IF\100 Adaptec APA1460相当品との表示があり、
98x1対応が明記されていたので。(ただし、飼った後でよく見たらDOS非対応orz)
カードとケーブルが一体型のものでした。しかもD-SUB25Pin
JUSTY PC自動切換え器 JS-102SU\100 PS/2(KB+マウス)、USB、VGAを切り替える
タイプです。

以上は、ジャンクでもなかなかこの値段では無いものばかりですので、店頭
在庫であれば動作確率高いので、即ゲットでしょう。

新品保証つき購入
種類と値段のみ。(汗)
64MMP3プレーや\300x1
128MMP3プレーヤ\500x2 癌堕無のキャラモノだったので。(MS-06、ザクですが)
256MMP3プレーヤ\1000x2 BlueTooth対応という変わったものだったので。
ノート用USB2.0カード\980
Desktop用USB2.0&IEEE1394IFカード\980
PSPなど用に動画をMS-DUOに録画できる機器(EASY RECORDER2)\980
1.44MFDに32M記録もできるUSB外付けFDドライブ\980x2(これは単なるUSB-FDとして購入)
PCケース400W電源憑き\980 軽いのでアルミ製でしょう。
TVチューナーカード(ノート用)\1980
USB2.0外付けTVキャプチャ\2980

巣豆の32Mが惜しかったけど、とても散財した1日でした。

\100の分は、自分で使わないものは、TOTOジャンク商品になる
予定です。(笑)

5VのSDカードアダプタ、とかは、探しましたが影も形もありませんでした。
まだ現役と解釈されたんでしょうね。

ジャンクな\100は文句なしにお怪毒でしたが、新品在庫はやや高めだった
気もします。

#各購入物の内容は、後で追記があるかもしれません。

3/18 0:02追記:
東芝マルチメディアポトリ、PAD0C001は、「SS3480/3430用」だと判明。
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2000/06/2001tsba.html
やはり、ワゴンセールは美味しいです。(笑)


24.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
残務処理厨('A`)さん  日時:2007/03/18(Sun) 08:26:40  WEB:none.
>福岡ドーム
本が異常増殖したので古本屋へと思いましたが,当地にはロクなところがないのdeath。いわゆる古本屋は交通費のかかる街のド真ん中にしかないし,郊外には物故腐くらいしかないし。
で,1月から紐で縛って資源ゴミの日にドカドカ出していたのですが,当地の大型チェーン店に新刊文庫を買いに行ったら読み終わった本の買い取りを始めましたの貼り紙があったので,試しに少し持って行ってみました。
中日ドラゴンズと故南海ホークスと故阪急ブレーブスと故東映フライヤーズと故西鉄ライオンズ関連の10年にわたって集めたコレクションをまとめて持って行ったところ,値段の付いたのは5冊で,総計215円と言われました。値段の付いたのはここ2・3年間に出たものだけでした。まぁ稲尾・豊田・三原・鶴岡の名も知らん店員のいる店などクソ以下ですな(゜Д゜)

25.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/18(Sun) 13:41:57  WEB:none.
> 巣豆の32MB
あぁ・・・それは残念でしたね。今でもまだまだSMを使っている人が多かったのでしょうか??

私の場合、32MB品を2年くらい前にデポで処分されていたときに\480で買いましたから
それ以上の値段が割高に思えて、以来ほとんど購入していません・・・。orz
珍しい5V版(4MBで\500だったか)を見つけたとき一枚買っただけです。
(・_・): 32MBより高いやんけ!
(^_^;): でも未開封やったし。
(・_・): いまだに未開封じゃ意味無いやんけ!!

> 5VのSDカードアダプタ、とかは、探しましたが影も形もありませんでした。
> まだ現役と解釈されたんでしょうね。
PCカードアダプタはSM用のは\210とかで安く出ることもあるようですが、
SD用は(一時ジャンク処分セールで安く出たことはあっても)、
通常は地図のジャンク値でも\680〜\980はするようです。やはり需要の違いでしょうか。

それなら新品の4in1のたぐいで安いものを探したほうがお得な気もします・・・。
# 私は\2kくらいのときに買いましたが、その後\980〜\1280くらいのも見たような気が・・・??

私的には普段はその5in1(SDとMMCを別に数えた製品なので)
に予備のMSを入れてデータ交換用のPCカードメモリとして活用しています。
MS専用のPCカードアダプタが\105〜\210程度まで下がれば買おうかとも思っていましたが、
そうならないところを見るとMS用もSM用よりはジャンク値が高いのでしょうね。

> こないだミラー組んだNASが、もう根を上げてエラー吐いています。(汗
HDDが2台ともスピンアップしないから変だと思っていたんですが、
アイコネクト基板が電源のシールドに触れてショートしていたようです。(滝汗;;
プラ板を挟んだら何事も無く動き出しました・・・。(^^;)
(・_・): SCSIの箱に無理やり2.5インチ用アイコネクト基板を押し込んで使っていたからやんけ!!

そういえばNASが使えない間はメールが見れなかったわけですが、
何気にメイン機のXa7怪もCバスPowerMovieでビデオモニタに使っていたので、
不調の間の録画がなかなか見れなかったりしました・・・。(汗
(・_・): HDレコーダ背面の配線をいじりにくいように設置するからや!!
(T_T): 設置場所の都合で閉所に縦置きなんや〜。
# PowerMovieのS入力は複合ピンなので市販のS端子中継コネクタが使えないため
# レコーダからの出力先を簡単には変更できなかったのです。

なおXa7怪の不調の原因は、やはり2ndキャッシュまわりだったようです。
豚猫機でもよく接触不良起こしますね。
CPUファンからの風でスロット部に埃がたまるようです・・・。

分解したついでにHDDを交換し増量・・・いよいよZ:以降をどうするか考えなきゃなりません。
5インチFDDは使うときだけ電源を入れるとか、
ネットワークドライブとPCカードストレージでドライブレターを共用するとか・・・。
(^_^): どのみちLANもPCカードなわけやし。
(・_・): いーかげんWin98にアップグレードしたらどうや。

26.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/03/18(Sun) 23:16:30  WEB:none.
本日のゲット賓

小型TV兼電話

新賓です。子供の毛痛胃の貴酒片に付き合って、いろいろ見ていたら、
欲しくなったので。前期首は既に丸4年使っていたので、頃合いかと。
比多痴 W43HII 椀背具対応とかいう新し目の貴酒です。
鶏亜絵図、痴出痔は映りました。舞黒SDとかいうのを買うと、録画も
出来るらしいです。多分使うことは少ないでしょうけど。

貯まったポイントを使って、春割とやらで\7000台でしたので、まあ安いか。
今までのと、多少料金体系が変わるようですが、多分、家族割の無料通話
以内で済む予定です。


27.Re:汚悔喪乃スレッド3月中旬編
     
残務処理厨('A`)さん  日時:2007/03/19(Mon) 11:03:23  WEB:none.
ソースネクストからウイルスセキュリティの有効期限迫るの通知が来ました。
これを入れてから無数の不具合(例 エクスプローラやExcelがたまに操作不能になる,スクリーンセーバーを有効にすると不安定になる,OS起動後しばらくするとSusieを起動できなくなる等々)に見舞われていますが,
(・_・):どれもあんま大したことないやないか
PC-98+Windows98SEだと実質こいつ以外ねぇんだよなぁ。K6-III-400MHzでも相当重いんですがねぇ・・・  まぁpdf展開の重さの比ではないですが・・orz
(・_・):CMで見たがMacはウィルスは大丈夫らしいで
('A`;):ワシも見たがあの演出はMacがパソコンをウィルスから守ってくれるともとれるで
(・_・):結局叩きかよ

[16827] 汚悔喪乃スレッド3月下旬編 書込日時:日時:2007/03/21(Wed) 18:06:17
投稿者:エマティさん WEB:none.
凶、ぽんばしにいくと、矛添やってました。
出店でも出るのかと思いきや、超すプレさんたちが出ているだけでした。

兄女や不意ギュア系のお店は気合が入っていましたが、PC系はいつもと代わり映えはないようでした。

!不連図
売れ残りジャンクノートが3000円で大量に値下げされていました。
PC-VA60JBH・・・3000円
600MHz、XGAらしいB5ノートだったので、持ち歩きようになればと思いゲットしてみました。
メモリ:64MB、HD:10GB尽きでした。
BIOSはみえるのですが、CDがないので、OSがインストールできません。
手持ちのUSBのCD-ROMをつないで見ましたが、CDからは起動してくれません。

しょうがないので、先にHDにOSをコピーしてから、起動させようと思ったのですが、
HDがとりだせません。
ゴム足の下に2箇所ネジを見つけ、ケースの表/裏の間がだいぶ浮いてきたのですが、
まだ分離できません。

ネットで、情報収集したところ、2CHで質問した人がいたのですが、
あきらめろといわれてるしぃ〜〜!(T_T)
http://pc.2ch.net/hard/kako/1006/10062/1006239406.html

どなたか分解に成功されて方はいらっしゃいませんか?
枝番が異なりますが、外観はこれと同じものです。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t30959318

1.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
エマティさん  日時:2007/03/21(Wed) 18:26:08  WEB:none.
よい災途がありました。(^_^)ノ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/hdd/lm40h3/lm40h3.htm

2.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/03/23(Fri) 17:45:46  WEB:none.
先日の\10〜¥100岡芋乃報告の動作状況です。

>SONY Win95時代のデジカメプリンタ\10 もちろん本体より付属品目当て

肝心の付属貧が欠品でした。(泣)
とりあえず、新品の眼鏡ケーブルが\10で手に入った、と思って我慢です。

\10 PDメディア

DVD-RAM/R4.7G対応機では、アクセス出来ないんですね。尻ませんでした。
 (2.6G機種までだったんでしょうか。)
友人が捨てる予定のPDをゲットできたらテストできますが、とりあえず、
TOTOジャンク小貧とする予定です。

>等速DVD-RAM5枚組\100
>USB/PCカード両用SMカードリーダ\100
>16M巣豆x2 \100
当然動くでしょうからチェックしてません。(汗)

>菓子汚 出痔亀用ACアダプタAD-C630J 6V2A\100x5対応機種:QV系単3x4の機種用
デザインは、手持ちのPDA用(BE-500用)と同じで色違い、電圧/電流も6V2Aで同じでした。
予備ACに最適です。

>Canon 出時価芽用接続キット (PowerShotPro90IS用らしい)PK600 付録のPhotoshopLE及びそのCDキー目当て

ケーブルと付属ソフトだけでした。予想通り、PhotoshopLE5.0とCDキーが
入っていました。Mac用/Win用のハイブリッド、ちょっとした画像の修正には、
最適なんで愛用してます。前回入手のものもデジカメの付属キットですが、
このキット、定価が\9000近くします。PhotoshopLE5.0の分かも。(笑)

>itan IPCM1394A カードバスIEEE1394IF\100
まだ対応機器が少なく、チェックしてません。

>Toshiba PAD0C001 \100

DynabookSS3480/3430用のポトリでした。この機種は、ジャンクで
飼って、対応CDDも対応理科罵詈も飼った、沢山凍死下機種ですので、
いいご褒美になりました。

>MEMOLEX MSC1460 PCMCIA SCSI-IF\100 Adaptec APA1460相当品との表示

添付のFD3枚が、アダプテックのメーカーHPからドライバで入手できないなら
希少品だったんですが、出来そうな幹事。(笑)
動作チェックは、まだSCSI機器をジャンク部屋から掘り出せてません。(滝汗)

>JUSTY PC自動切換え器 JS-102SU\100 PS/2(KB+マウス)、USB、VGAを切り替える
タイプです。

多分動きそうです。まだ開けてないです。(汗)

>64MMP3プレーや\300x1 惨要製

ちょっと形が違う、ミニUSBケーブルと、ヘッドホンがゲット出来ました。
本体は64Mですので、遊びにしか使えません。(汗)
\500の癌駄無MP3は、128Mですから、移動用にちょっとしたアニソン仕込んで
聞く、という使い方が出来そうです。(汗)

980円以上賓

保証書憑き、多分動くでしょうから、全部未チェック(爆)

3/25 追記:少し動作チェックしました。

Panasonic LK-RF240U 

添付CDで、Macにドライバ等をインストールしました。
#OS9以前のMac用のドライバが添付のUSB-FDDって、少ないんですよね。

とりあえず、通常のFDが読めることは確認出来ました。
目的の98.01%は実現できたので、これでOKとしましょう。(汗)

#動作音がスーパーディスク独特の「ウィーンシャカシャカ」なのが耳障りですが、
#「自動でFDが出てこないと、Macじゃない、」って人にはオススメかも。(汗)


3.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
SYさん  日時:2007/03/23(Fri) 23:57:34  WEB:none.
1)どの程度だろうと思って買った100円製品壊れてました。orz

2)某所でかったMINISD、相性出ました。orz
(相性保証無しの説明受けてなかったので追加払いしてといわれました)

4.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/24(Sat) 17:35:06  WEB:none.
> 本体は64Mですので、遊びにしか使えません。(汗)
> \500の癌駄無MP3は、128Mですから、移動用にちょっとしたアニソン仕込んで
> 聞く、という使い方が出来そうです。(汗)
12時間の組曲とか、無圧縮WAVでなく、普通の兄損の.MP3でですか!?
まじですか・・・ヘビーユーザーなんですね。

私的な使い方ですと、主題歌のたぐいは大抵90秒ですからビットレート64kでMP3にしても700kB程度でした。
この場合、64MBあれば100曲近く入ると思うのですが・・・。

私の携帯オーディオはボイスレコーダ用に本体メモリを空けておきたいので
曲はすべて32MBの巣豆でやりくりしています。
(・_・): というか、本体メモリいじるにはUSB使うからやろが。
(~_~): PCカードアダプタなら95でもドライバいらんので・・・。

5.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/03/24(Sat) 19:20:38  WEB:none.
>ちょっとしたアニソン

いえいえ、主題歌とかではなく、「サントラ」のパターンです。
アニソンだけでなく、ゲームミュージック(DQやFF系)も一緒です。

ガンダムMP3は、文字通りガンダムのBGMが中心だったりするわけで。(汗)

CD1枚を、どのプレーヤでもたいてい対応してる、MP3に変換するのが
デフォですが、音質を中等度にしても、128Mでは、CD4枚分しかありません。
 (CD700M=>10分の1でも70M、レート落として32Mに押し込んで4枚分、しかありません。)

大昔に集めたものが主体ですので、最近のものはあんまりないですね。

#レンタルCDからMP3化するのがてっとり早いんですが、近所に置いてないから。

昔の、主要なメディア用のMP3プレーヤは、CF、MMC、SD、SM用を
持ってたりします。一時期、「USBリーダー兼用」として数千円くらいの
ものを収集しましたので。
MMC用、SM用なんて、今や過去の遺物です。(笑)

今なら、SDカード対応で、比較的音質の良いプレーヤを1台持っておけば、
HDD無くても、十分使い勝手が良さそうです。


6.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
エマティさん  日時:2007/03/24(Sat) 22:32:08  WEB:none.
私の場合は、気に入った曲のみ繰り返して聞くので、
1メディア1曲が原則です。(おぃおぃ
車で、512MBのMP3プレーヤー兼用USBメモリに「テルーの歌」のみ20曲ほど入れて、聞いています。(滝汗
(・_・):リピートかけたら、ええんちゃうんか?
(^_^):エンジン切るたびに、設定がクリアされるので、毎回操作すんのが面倒やさかい!

奔実のお買い物
HO痛み店
無美の操作慣れをかねて痛みまで怒来分してきました。

ジャンク品は先日行った菓子腹店のほうが品揃えがよかったです。
カメラ用3脚・・・525円
ジャンキィチェンさん にご紹介いただいた3脚方式でいってみます。
まずはこのアンテナが生きていることを確認してから、
必要があればベランダにくくりつけることにし、安いのを探していました。
(・_・):3脚ぐらいようけもっとるやんけ!
(^_^):金具で締め付けたら、傷つくやん!
(・_・):どうせ、ぜんぜんつこてへんやんか?
(^_^):それなりに思い出の品やのに、わざわざ傷がつくような用途に使えるかぃ!

雲台の上のゴム?がはがれているので、ジャンクにまわしたものだと思って買ったのですが、
上下の微調整用のハンドルのギアがぼろぼろで、空回りするという、欠陥貧でした。
まあ私の用途にはまったく影響ありませんので、OKですが。(笑)

TVアンテナケーブル(両端コネクタ憑き)・・・105円*3
(・_・):コードもコネクタもようけあるやんけ!
(^_^):ケーブル剥くのがめんどいやんか!
(・_・):2度とここにくるな、こら!

我が家から見たBSの衛星の方向ですが、
南から西にかけて、隣の家が。(T_T)
で、うちのベランダの東の端だと何とか、建物は避けられそうなのですが、
木があります。
今は枝だけですが、夏場は葉の影になりそうです。
BSの電波って、木は通過できるのでしょうか?(滝汗

7.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
mayaさん  日時:2007/03/24(Sat) 23:34:17  WEB:none.
> (CD700M=>10分の1でも70M、レート落として32Mに押し込んで4枚分、しかありません。)
こんなのを気にならない貧相な装備なら良いのですが
アナログコーデックチップのノイズやホワイトノイズ、電源ノイズまで拾うイヤホンを使っていると最低256kbps、リッピングするなら320kbps or ロスレスしかしないですねぇ

というか、これくらい圧縮するとシャリシャリとなるのとか高域がなくなっているのは気にならないのか不思議です

8.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/25(Sun) 22:54:48  WEB:none.
私もこないだ買ったSCSIコンボドライブを動作確認・・・。
データDVD読み込み、CD-R書き込み、2倍速RWのデータ消去に成功し、一安心でした。

何気にうちは2倍速RWドライブが多いので安い2倍速RWメディアも結構あるのですが、
最近のドライブってRW2倍速メディアに対応していないことがあるんですよね・・・。
データ交換しようと思ってRWメディアを入れたらCD-ROMとして見えて書込めないので焦ったら
ドライブが-RW 4〜24倍速対応だったというパターンとか・・・。(汗
このへんが、USBメモリのようなポストFDとなるためには落とし穴だったような気がします。

> DVD-RAM/R4.7G対応機では、アクセス出来ないんですね。
そうらしいですね。手元の電子辞書では
松下自身が出した4.7GB対応機にPD機能が無かったことからPDはその役割を終えた
ようなことが書かれていました。パワーアップ道場の当時はNECが採用したことで
まだ将来性があると思われていたわけですが、それだけ時代が変わったということで
ちょっとショックでした・・・。

> 主題歌とかではなく、「サントラ」のパターンです。
なるほどです。確かにCD単位で収録すればちょっとやそっとでは足りませんよね・・・。

> 設定がクリアされるので、毎回操作すんのが面倒やさかい!
何曲入れておくかをあらかじめ調整して、簡単なタイマー代わりの用途にも使えそうですね。

9.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
tsh@アジトさん  日時:2007/03/25(Sun) 23:47:56  WEB:none.
>DVD-RAM/R4.7G対応機では、アクセス出来ないんですね。
そうなんです、PDを扱えるのは第1世代のDVD-RAMドライブのみです。(泣

○最近の廃エナの結果
この時期固有の大量廃棄ゆえ、拾ってしまうものも多くて、、、(以下略

・MSI MS-6368 Ver.5
PPGA不可なものの、鱈コア1.3GHzまで対応(VRMの問題)するものです。
Micro-ATXマザーなのですが、珍しいことにISAスロットが1本あります。(PCIとの兼用ではないです)
なお、VIAチップマザーなのですが、Regメモリには非対応でした。
#マウスコンピュータのマシンに入っていたもので、BIOSが多少カスタムされているようです。

・ASUS P2B-B Rev.1.02+下駄+河童600MHz(PenIIIかセレか失念)
440BXマザーではおなじみP2BのBaby-ATマザー版のようなものです。

・3列50PinなコネクタのSCSIケーブルとターミネーター
ある意味、ICM独自37Pin以上にレアかつ使い道のない気がしますが、一応。

・5インチFDD用カードエッジコネクタの付いたFDDケーブル(AT用)
20本くらいあります。多すぎです。(苦笑

他にもまだまだあるのですが、把握できていないです。(おぃおぃ

10.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/03/26(Mon) 07:43:26  WEB:none.
昨日の未納餓死賓

PC-NET博多店

I/Oデータの640M-MO \500

外見綺麗、付属品はACケーブルと、なぜか添付CDD、ターミネータ等。SCSI
ケーブルはありません。

PC-9821Nm、PC-9801NSx2 各300
PC-9821Ne3 \300 未通電でジャンク、の表示

法事の後だったので未納餓死。

メーカー忘れた、以前エマティ氏も報告のポータブルプリンタ+汎用(ハンディカム、チャンドラ等用)電池+充電器\500

電池だけ、生きていたら欲しいかも。

じゃんぱら博多駅前

サードパーティ製19V用ACアダプタ(IBM用2個、Muramasa用1個)\1980

他は、詳しく見ていないので略。(汗)

11.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
N.Wさん  日時:2007/03/27(Tue) 13:43:43  WEB:none.
出張中のお見逃し

ハードオフ鹿児島宇宿店
2GBのxDカード…6500円くらい
このお店は、東京のHOに比べPC系ジャンクが少なかったです。鹿児島の人はどこでジャンクを仕入れるんでしょうか?
(一般人はジャンクを仕入れたりしないだろ!)

中古パソコン市場 鹿児島店
G550ジャンク 値札なし(多分580円?)
ジャンクパーツ、中古パーツともそれなりにありました。中古のG400が980円、
G550が1480円だったような…(記憶があいまいです)
鹿児島では中古品。ジャンク品はHOよりもこういったお店に流れてそうな予感がしました。

鹿児島はいいところで、出張中殆ど遊びにいけなかったのが残念です。

>PC-VA60JBH
これの下位機種(500MHz)のを持っています。こいつは持ち運ぶにはちょうど良い大きさですが、悲しいことにメモリが256MB迄しか載りません。しかも、256MB積むには192MBなんて中途半端なモジュールを探す必要があります。どうして440MXなんて中途半端なチップセットを作ったんでしょう…。

12.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/03/27(Tue) 22:51:23  WEB:none.
>どうして440MXなんて中途半端なチップセットを作ったんでしょう…。

印照が、BXのあと、ノート用の良いチップセットを作るだけの
余裕が無く、廉価版しか作らなかった、に7600票。

確かに、当時の環境を考えれば、最大192Mもあれば十分、って考えたのも
多少は頷ける気もします。

VXとMXチップセットは、印照最大の失敗作??

>2GBのxDカード…6500円くらい

xDって、互換性に難があって、2Gが使える機種は少ないのでは?
悪いところも、スマメを引き継いでいる気がします。

そういえば、マイクロSDをメモステに変換するアダプタ、なんてのが
あるようですが、マイクロSDなら、xDやスマメに変換するアダプタ作れば
売れるかも。昔のプレステ用128K8バンクカードのように、128M8バンクで
1G、とか。(汗)


13.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
N.Wさん  日時:2007/03/29(Thu) 21:59:47  WEB:none.
>確かに、当時の環境を考えれば、最大192Mもあれば十分、って考えたのも多少は頷ける気もします。
440MXは99年5月発表らしいですが、確かにそうですね。この当時はデスクトップでも256MBあればOfficeアプリでは十分過ぎる時代だったように思います。
当時研究室の助手の先生のPCは64MBで、あまりにかわいそうだったので廃品回収で拾った虎の子の128MBを2枚寄贈した記憶があります。
Intelとしてもこの世代のノートPCをこんなに大切に使う、とは思ってなかったのかもしれません。
(大切に末永く使う=買い換えない、と言うことで営利企業としては考えたくないシナリオでしょうし…)

>そういえば、マイクロSDをメモステに変換するアダプタ、なんてのが
これ、浜田電気の通販で990円なのでちょっと悩んでます。トランセンドのSDカード1GBが1130円とか他にも安いのがあって、どうしたものか…。
と思ってサイトを眺めるとZJゲージなる規格の鉄道模型付き食玩があることを発見。ブランドはPC周辺機器で昔はよく名前を聞いたAKIAでした。
面白そうなので2ボックスほど購入しました。大人になって一番良かったことは、大人買いができることかもしれません。
(でも、大人買いって分別ある大人はしないような…)

14.Re:汚悔喪乃収め@3月変
     
エマティさん  日時:2007/04/01(Sun) 00:01:06  WEB:none.
仰天すると一手板大阪市内が、実は東側のメインにしていた店舗は暁天ですが、
西側の倉庫みたいに使っていたほうは、中古PCショップとして存続するようです。
明日のお昼から会葬祈念セールだそうです。

15.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
masashiさん  日時:2007/04/04(Wed) 20:52:05  WEB:none.
ご無沙汰しております。
>PC-VA60JBH・・・3000円
はい、私も買いました。(マテ)

以前、別の店で入手したのも含めて3台持っていたりするのですが

>どなたか分解に成功されて方はいらっしゃいませんか?
>http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/hdd/lm40h3/lm40h3.htm
ボトムのネジを外してフロントカバーをベキベキとめくり上げるようにして外します。
コツとして変換、ひらがなキーの手前辺りに力を入れる感じかな、DISK換装後元に戻すのに
爪が上手くかみ合って無いと、スペースキーの下辺りが若干膨らんだかなと

ちなみに専用コネクタをRJ-45(LAN)に変換するケーブル(品名:LAN TRANSFER CABLE)
と専用CDROMとFDDもあると便利ですよ

専用CDROMはPC-NETで今も2kぐらいで売っています。
専用FDDはmobioの奴でもOKでした。

しかし大阪市内が潰れたのは痛いですね、このノートのACアダプタやLANケーブルが、一時期
叩き売りで数百円で売っていたのですが

以前はWindows2000 + coLinux(Vine4.0)で使っていたのですが、かなり重かった。(汗)
Vine4.0をWindowsから起動するにはcoLinuxに128MB割り当てないといけないのですが、256MBしか
メモリを乗せることが出来ない、このノートではかなり厳しかったです。

16.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
エマティさん  日時:2007/04/04(Wed) 21:55:53  WEB:none.
おひさで〜〜す>masashiさん
一時期しょっちゅうぽんばしで出合ってたのに、この数年出会いませんねぇ。(おぃおぃ

>256MBしかメモリを乗せることが出来ない
64MBはオンボードで、底に1スロットしかないのですが、196MBなめもりがひつようなのでしょうか?
手持ちの256MBをさしても認識されず、64MBになってしまいます。(T_T)

17.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
N.Wさん  日時:2007/04/05(Thu) 01:49:34  WEB:none.
>手持ちの256MBをさしても認識されず、64MBになってしまいます。(T_T)
BIOSでも64MBしか認識していないでしょうか?
Win98とかの場合、メモリ容量をどこかで指定できたはずで、BIOSで256MB見えていれば256MBに指定することで使えるはずです。
ただ、条件として128MBit DRAMの256MB DIMMが必要だったかと。

こちらが参考になりそうです。
http://7113.fc2web.com/fmv-biblo_ne4_600r.html

18.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
masashiさん  日時:2007/04/05(Thu) 02:53:46  WEB:none.
>一時期しょっちゅうぽんばしで出合ってたのに、この数年出会いませんねぇ。(おぃおぃ
そうですね、ホンバシを巡回している時間帯が、勤務形態が完全にシフト体制になりましたので
以前と大分変わりました。

またお会いする機会もあるかなと

>64MBはオンボードで、底に1スロットしかないのですが、196MBなめもりがひつようなのでしょうか?
>手持ちの256MBをさしても認識されず、64MBになってしまいます。(T_T)
128MBitの256MB SO-DIMMでしたら普通に認識しますよ、その場合オンボードのメモリは認識されない仕様です。

製品情報
http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/versa/20001012/shiyou4.html#cf
>*42: 256MB DIMM装着時、オンボードメモリ64MBが無効になります。

>ただ、条件として128MBit DRAMの256MB DIMMが必要だったかと。
256Mbitの256MB SO-DIMMを挿すとエラーが出るか認識せず、オンボード64MBが有効になるみたいです。

あと当方が動作確認したメモリですが、殆どジャンクばっかりですが(汗)
BUFFALO VN133-H256Mというシールが貼られている物がOKでした。
http://buffalo.jp/qa/ram/b1930030.html

19.Re:汚悔喪乃スレッド3月下旬編
     
N.Wさん  日時:2007/04/09(Mon) 12:56:23  WEB:none.
>BUFFALO VN133-H256Mというシールが貼られている物がOKでした
これはいいメモリをお持ちですね。
私もかつて持っていたのですが…母親がテキストエディタとネットサーフィンとE-MAILだけしか使っていないPCがあったのですが、128MBしかRAMがなく非常に遅いのを無理やり使っていたので提供しました。そしたらなんと、取り付け方法がわからないとか言って捨てました(泣) 取り付け方は父親に聞け、といったのに…

私の母親は「パソコンは買ったらすぐ使えるもの」で何かを買い足すと言う概念がない様で…ウイルス対策ソフトも入れてませんでした。我が家で唯一ブラインドタッチができる一見一番PCに一番精通してそうに見えるのですが(汗)

[16829] 恐怖のAC100V 書込日時:日時:2007/03/21(Wed) 19:11:08
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
昨日、Ra40に外付けのSCSI光学ドライブを取りつけようとしたところ、
思いっきり感電してしまいました・・・。(汗;;

前々から気になっていたのですが、どうも機器間でGNDレベルが大きく異なっているようで
テスタを当てるとACで40-50Vくらい掛かっていることが珍しくありませんでした。
それで共通のアースを取るようにしていたのですが、
アース端子がないものはケーブルのシールド同士を合わせるしかありません。

しかし今回、機器間のシールド同士がAC100Vありました・・・。
コネクタを手で持って接続したので、感電もするわけです。(劇汗;;
ただしACアダプタをコンセントから抜いて接続すれば感電しないので、
PCをいじるときにはスイッチを切るだけではなく、コンセントを抜けと言われているのは真理のようです。

試しにUPSにまとめてあるGND線を外してみたところ、
電圧差は40V前後まで下がりましたが、まだ感電します。
各アース線の電圧差を測ったところ、特にUPSのシールド電圧が異なっているようでした。

そこでふと目に入ったのはUPSよりも元に取りつけてある雷ガードで、
これにもアース線が繋がっていました。
ふと、このアース端子と雷カードのACコンセントの2端子間でAC電圧を計ったところ
片方の電源端子に対しては100V近くあるのに、もう片方に対しては1V以下でした。Σ(・・ ) !?

試しに雷カードに繋がっているUPSのACコンセントをひっくり返して繋ぎなおしたところ、
シールド間に発生していたAC電圧が1V前後まで改善しました。
家庭用コンセントではこんなところに落とし穴があったんですね。

やはり私のような素人が何も考えずに電気を扱うのは危険なようで、よく火事にならなかったものです。( ̄▽ ̄;;)
ほかにも識者からの突っ込みがございましたらよろしくお願いしたいしたく思います・・・。m(_ _;;)m (汗

1.Re:恐怖のAC100V
     
エマティさん  日時:2007/03/21(Wed) 22:02:52  WEB:none.
家庭用のコンセントのアースは信用できません。
工事した業者によるとは思いますが、単に短相3線の中性点側をアース端子につないで、ごまかしている可能性があります。

アースを気にするなら、つなぐ前に先にチェックすべきでしょうね。

私はTVのアンテナ線で、感電したことがあります。
そのときはコンセントの接続を逆にしても、改善できませんでした。
アンテナのような微弱な信号を拾う回路に、ビリビリ来るほどの電圧がかかっていていいのかと思いましたが、別にTVもビデオも壊れませんでしたねぇ。(滝汗

2.Re:恐怖のAC100V
     
tsh@アジトさん  日時:2007/03/21(Wed) 22:16:33  WEB:none.
>ふと、このアース端子と雷カードのACコンセントの2端子間でAC電圧を計ったところ
>片方の電源端子に対しては100V近くあるのに、もう片方に対しては1V以下でした。Σ(・・ ) !?

知られているような、でも知られていない話ですが
いわゆるコンセントも、2つの線のうち片方は電柱から分かれてくる段階で接地されています。
#これがつながっていないと、機器側でアースにつながっていても意味がないはずですので。

建物内で正しく配線されていることが条件となりますが(おぃおぃ
この接地されているほうの線であることを識別できるようにコンセントにも印が付いています。
国内のメーカーの製品の場合、まともなものであればよく見ると片方に N と書かれているはずです。
ACタップもよく見るとプラグにもコンセント口にもかかれているはずです。
#記号は国やメーカーで異なるようなので、この点には要注意です。

−−−
機器の内部ではどうなっているか、正しく把握できていないのですが(汗
トランスを介して1次側にも2次側の+と−に対応するものができているはずなので
これの−に対応する側を電柱の段階でアースにつながっているほうにつなぐのが正しい接続なのだと思われます。

−−−
後半になるにつれて、自分の勝手な分析が強く入ってきていますので
同じく識者の方に訂正していただければと思います、、、(滝汗
(・_・#):だったらでしゃばってくるな!

−−−追記−−−
>>エマティ様
>私はTVのアンテナ線で、感電したことがあります。

必ずテレビなどの電源を切ってから作業してください。
記憶が正しければ、テレビなどの内部の受信機からアンテナに向けて電量供給を行っているためだったと思います。

また、共同型の場合は、アンテナ側に独立した電力供給装置(分配用ブースターなど)がつながっている場合もありますので
そっちから電気が漏れている可能性も否定できなくはないと思います。

3.Re:恐怖のAC100V
     
エマティさん  日時:2007/03/21(Wed) 22:51:05  WEB:none.
TVアンテナの敗戦は何十箇所もやっていますが、感電したのはその部屋のアンテナだけです。

同じブースターから引いた線を他の部屋で、触っても感電しませんでした。
たまたまDCパスのラインだった可能性もあります。

>共同型の場合は
アンテナ線といっても、近くにできたマンションによる電波障害解消のための共同受信設備からきている線なので、そちらからの影響だったのかもしれません。

こんど感電したら、もう少しまじめに調査してみます。(おぃおぃ

>2つの線のうち片方は電柱から分かれてくる段階で接地されています。
最近といってももうすでに30年以上前からですが、
家庭用のACは単相3線200Vで引き込まれています。
真ん中の線と端の線を配線すると、AC100V
両端の線を配線するとAC200Vが取れます。
AC200Vは大型のクーラーや電磁調理器用などで、必要な場合があります。

4.Re:恐怖のAC100V
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/21(Wed) 23:19:01  WEB:none.
早速の情報有難うございます。

> 家庭用のコンセントのアースは信用できません。
本件のアースは13年前にUPSを導入した際に自分で作ったもので、
金属性のアサガオ支柱にはんだ付けして窓から引きこんで壁に這わせてUPSに繋いだものです。
したがって普通のコンセントにはアースが来ておらず(たぶん)、
機器がUPSとフレームシールドで繋がっていないとアースが取れなかったりします。
# ただしその後改装しているので今でも昔這わせた線が繋がっているのか不明ですが・・・。(ぉぃ
# でも有線でLANをひいたのでLANのGND経由で各機器にアースが取れたことになるのでしょうか??

> いわゆるコンセントも、2つの線のうち片方は電柱から分かれてくる段階で接地されています。
> #これがつながっていないと、機器側でアースにつながっていても意味がないはずですので。
なるほどそういうことでしたか・・・。
それでGNDをとったUPSと極性が逆で不具合が起きていたのでしょうか・・・。
他の機器も暇なときチェックしなきゃなりませんね。

5.Re:恐怖のAC100V
     
試運転さん  日時:2007/03/22(Thu) 13:34:36  WEB: URL
> 機器間のシールド同士がAC100Vありました・・・。
別々のコンセントに繋いでません?
たまに同じ部屋に+100Vと0V、0Vと-100Vを引く業者がいるそうで・・・。

> アースを気にするなら、つなぐ前に先にチェックすべきでしょうね。
一般家庭の場合はD種接地を施してあると思いますが、配線とか接地抵抗とかに基準があります。
図面とにらめっこして調べると良いでしょう。

> いわゆるコンセントも、2つの線のうち片方は電柱から分かれてくる段階で接地されています。
本来は、万が一トランスの2次側に1次側の電圧がかかっても、
安全なようにするためだったかと思います。

> この接地されているほうの線であることを識別できるようにコンセントにも印が付いています。
コンセントが正しく施工されているなら、穴の長い方が接地側です。
コンセントと機器を繋げる時は、電源のヒューズが付いていない方とコンセントの接地側を接続してください。

電源を調べるのがめんどい時は、

1.テスタを持ってきてAC数Vのレンジに合わせます。
2.テスタ棒の片方を機器のGNDに、もう片方を手に持ちます。
3.機器の電源を入れ、GNDの電位を見ます。

これで調べられます。
電位の低い方が正しい向きで接続されている時です。コンセントのチェックにも応用できます。

!18時15分頃追記

ただ簡易的な方法ですので、人間より大きい機械の時とかスイッチング電源の場合、
判定結果に間違いが生じる可能性があります。

6.Re:恐怖のAC100V
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/23(Fri) 00:02:19  WEB:none.
テスタで周辺のPCと周辺機器のシールド間のAC電圧を計ってみたんですが、
NASのシールドが他と40V前後違っていました。
中間点でGNDをとるデバイスがどこかに混じっていたのでしょうか?
ぴったり100V違うならともかく、半端に違うとなると
コンセントをひっくり返すくらいでは難しそうです・・・。
!追記
NASのドライブ側は普通の電源内蔵のACコンセントだったんですが、
サーバユニット側のACアダプタを逆にさしたら収まったようです・・・。(汗;;
何気にACアダプタを使う機器ってこの問題が発生しやすいのでしょうか・・・?

> 別々のコンセントに繋いでません?
Ra40の周辺機器はすべて同じタップから取っていました。
ディスプレイだけ違うコンセントだったので真っ先に外しましたが改善せず、
Ra40とSCSIドライブ以外のすべてのコンセントをはずしても同様でした。

> たまに同じ部屋に+100Vと0V、0Vと-100Vを引く業者がいるそうで・・・。
言われて思い出したんですが、10年くらい前にCATVの工事をしたとき、
チューナだか分波器だか増幅器だか(?)のコンセントを追加で設置したんでした。
これってCATV専用のAC電源だったんでしょうか? (汗
停電時に録画できないと困りますから、実はその電源に雷カードとUPSを介して
前述のCATVの分波器(?)を繋いでいたんでした。(ぉぃ
せっかくUPSを繋いだのだからついでにPCも接続していたわけです。
(・_・): ビデオ録画がメインかい!
(^_^;): というか、時期的にPC手に入れるよりもVTRデッキ買うほうが先だったんで、PCよりもUPSが先でした・・・。

> 穴の長い方が接地側です。
そのようですね。テスタで見てみました。

調査方法もいろいろと示して頂いてありがとうございます。> 皆様
物陰に隠れてアクセスしにくいコンセントもあるので完全な調査は難しそうですが、
暇を見て調べたほうが良さそうですね・・・。
(・_・): そんな悠長で大丈夫なんか!?

3/25 21:45追記
ACアダプタ逆差し後、ひとまずアースは落ち着いた様子でしたが
昨日、背面を手探りでコネクタ類を外していたらまた感電しました・・・。(汗
PC本体のコンセントは外していたはずなので
何と何に電位差から来たのかは不明ですが、
けっこうビリッと来たので多分また100Vはあったのではないかなと・・・。(汗
# 簡易調査法も教えてもらったことですし、今後はその都度調べていきますか・・・。

[16874] 無線LANとかプリンタサーバとか 書込日時:日時:2007/03/28(Wed) 23:50:16
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
レスの無い新規のお買い物なので、スレ分けておきます。

書き込みDVDが足りなくなる季節なので昨日は夕方に秋葉へ。
約\20/枚のメディアとなるとどうもブランドが限られます。

ツクモ某店
スピンドルケース(多分50枚用)\180
メディア代と比べると何とも・・・。

ツクモex
ケーブル類手掴み\200
色差信号ケーブルがたくさんあるようだったので
玄人のダウンスキャンコンバータのD端子側に合うケーブルを探しましたがどれも合わず。
SSのAV出力のときみたいに合いそうで合わない丸コネクタですね・・・。
しっかり電源ケーブルやSCSIケーブルなどは確保しましたが。

おっと7
SCSI外付けPDドライブ \210 数個 見逃し
以前報告したDVD-RAMは見当たりませんでしたが、溝セレ433(\105)はまだありました・・・。(汗

地図ミナミ
ジャンク箱にbuffaloの無線LANアクセスポイントがあったので
無線LAN初心者の私としては迷ったのですが、
付属品はACだけで、足すら付いていません(汗)。しかし95やNTに正式対応しています。
その一方で中古でPlanexだかの無線LANスターターキット(無線コンバータ+カードバス無線LAN)
が、箱入り全付き(多分)で同じ値で出ていたので、カードバスを無視してもこちらのほうが良さげ。
しかし95に対応していないのでどちらが良いか悩んだ末、放置したら売れていました・・・。orz
そこで目に付いたのがジャンク扱いのLaneed無線LAN付きBBルータ(付属品ACだけ)。
カードスロットに同社の無線LANカードを搭載した構造になっているもよう。
それでいて前2者より安い(\3桁ぎりぎり)だったので思わず購入。しかしよく考えたら、
無線LANカードをPCに使えばルータ側に無線LAN機能が無くなってしまいますね。(ぉぃ
プリンタサーバ機能(パラレル)も付いていますが
2段ルータにした場合、WAN側のルータに繋いだプリンタが使えるのかどうか・・・。

だからというわけではありませんが、同ジャンク箱からは
ついでにUSBプリンタサーバー(corega FPServerUSB)を購入しました。
これはNetBEUIにも対応していてWindows95でも使えることになっています(双方向通信には非対応)。

・・・ということは、USBの使えない95でも、
95非対応のUSB専用プリンタが使えるのかどうか気になるところです。
実のところ親の複合機(CANON MP500)を使って試したかぎり、
Win98などの正式対応環境を介してプリンタ共有をすれば、Win98を介して
95にもドライバがインストールされ、印刷できることは分かっていました。

ただ、このプリンタサーバはUSBハブを介してはいけないことになっていたので
複合機(コンポジットデバイスの先にプリンタがある)で動くかどうかが心配だったのですが、
同じ方法でドライバをインストールし、出力先のポートをUSBプリンタサーバに変えたところ
無事印刷することができ一安心です。\(^o^)/
95に限らず、USBの使えないPCでもUSBプリンタが使えそうなのは嬉しいところです。

1.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/29(Thu) 22:37:52  WEB:none.
買物の続き。
過日の買物のもう一つの目的は不調のミラーリングNASの片割れHDDを買うことでした。
# おかげでここ数日メールが見れません・・・。
旧ラッコ跡の店で、\500高いけどチェック済みジャンクを買ったので
不良クラスタはありませんでした。
目下NASのミラーリングを解除して旧HDDをチェック中ですが・・・半日経っても終わりません。orz
NASのサーバ側ユニットが壊れていないことを祈るばかりです。(汗

本日のお買い物。
出張の帰りにLANケーブルを探しに途中下車・・・。
部屋の中でごく近い距離を結ぶ場合でも、
障害物をよけたり壁に這わせると意外と長い距離になるんですよね。
3mで届きそうで届かない・・・。(汗

ダイソー南千住
詰め替えインク
こんなものも売っていたんですねぇ・・・。一つ(\105)につき二回分でした。
スピーカコード3m
ただの赤黒に色分けされた2線ビニール被覆線です。何かと使うので・・・。
CDラベルシール10枚入り
プリンタブルでないDVD-Rがあるので使ってみることに。

肝心のLANケーブルは売り切れのようでした。orz
・・・ので、秋葉にも寄ることに。

地図8
buffalo製CF用カードバスアダプタ(ジャンク)
CF-USBは速度的には非カードバスでもあまり変わらないようでした。
(・_・): カードバスなら普通にUSBを増設せんか!
カードバスの使えるPC-98は持っていませんが、カードバスPCIボードを買ったときに役立つかも(?)。

IFC-PCI7ESAU2(中古)
↓PCIが1基しかないV13にZERO2で拡張を試みているのですが、
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/98/v13rbak2.jpg
ZERO上の起動デバイスは(普通は)複合ボードにできなくてなんだか悲しくなってきたので
奮発してまともな中古を買ってしまいました(\2680也)。orz
# PCI側のSATAボードからのNoAtBoot機能はAGP側には効かなそうでしたので
# AGP側のBIOSに細工が要りそうです。とりあえず細工の要らないPermedia2を差していますが。

同じ値段でChanpon2LTDも見ましたが、肝心の赤箱がシールべたべたヒモ食い込みまくり
だったので見逃し・・・。orz
箱無しChanpon4Liteのほうが高かったです(\3480だか\3980だかで見逃し)。
# でもこれ、どう見てもロープロには見えなかったのですが・・・。

ECC付きSDRAM 256MB(PC100) \1260(8号店限定特価だったか) 見逃し
ECCなしPC133の半分くらいの値段でした・・・。(汗
DDR266の256MBはじゃんぱらと同じ\1680になっていました。
不良のDDR400-1GBが\3980というのも気になりましたが
さすがに修理できる自信も無く、見逃し・・・。

結局LANケーブルはコンピュで買いました・・・。
カテゴリ5Eで3mが\205、5mが\298だったか。

2.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
N.Wさん  日時:2007/03/29(Thu) 23:32:48  WEB:none.
>CF-USBは速度的には非カードバスでもあまり変わらないようでした。
今月のDOS/Vパワレポにカードバス・非カードバスの比較が載っていましたが、数倍の性能差があったように思うのでCF-USB自体の性能が足を引っ張っているのでしょうか。

私はまだCF-USBを買っていない(と言うより買う理由がなくなってしまった)のですが、CF-SD変換カードを持っているのでこいつの性能を測ってみました。
MitsumiのFA404M(CF、SD棟が読める3.5インチ内蔵リーダー)を使って、トランセンドのminiSDカード(1GB)をCF変換した場合とSDに変換した場合でFDBENCHを使い比較してみました。
    CF-SD変換 そのまま
READ  2539    6240
WRITE  2041    3104

…READ/WRITEともに性能低下しているのが良くわかる結果でした。
やはり、フラッシュメモリは変換せずに使うのが一番と言うことでしょうか。
(microSDを用意すればUSB/SD/miniSD/CF/MS変換できるのは魅力ですが…)

3.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
tsh@実家さん  日時:2007/03/30(Fri) 00:00:19  WEB:none.
>箱無しChanpon4Liteのほうが高かったです(\3480だか\3980だかで見逃し)。
># でもこれ、どう見てもロープロには見えなかったのですが・・・。

CHANPON4LITEは、CHANPON4LITE-PCIが通常のPCIスロット用(通常の背丈)で
CHANPON4LITE-LPがロープロ対応(ブランケット交換で両対応)です。
#店側が表記を間違えていたのではないでしょうか?

4.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
KAZZEZさん  日時:2007/03/30(Fri) 00:17:03  WEB:none.
> カードバス・非カードバスの比較が載っていましたが、数倍の性能差があったように思うので
そうみたいですね。手持ちの32MBのCFを測ってみましたら、
WRITEはどちらも1000あまりで変わらなかったのでCF側の速度かと思いますが、
READ では1000台と5000台という差が出ていました。
フラッシュメモリですからREADで性能を発揮できるようですね。
# それにしてもフラッシュメモリは一段と安くなっていますね。
# 通常のDRAMが(容量比で)同じくらい安かったら良かったのですが・・・。orz

> USB自体の性能が足を引っ張っているのでしょうか。
USB変換がネックなんでしょうね。
DOS/VノートでHDBENCHかけてみましたが、READ400台、WRITE300前後でした。

> CHANPON4LITE-LPがロープロ対応(ブランケット交換で両対応)です。
あっ、失礼いたしました(店側の表記の詳細は失念)。
私が以前買ったものはジャンクでしたのでうっかり・・・。(滝汗;;
ご指摘ありがとうございます・・・。m(_ _)m

5.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
tsh@実家さん  日時:2007/03/31(Sat) 22:57:28  WEB:none.
>CHANPON4
-PCIを、移転前のヨドバシ横浜で新品を買い、以前は所有していましたので。(苦笑
#6000円くらいしたと思います。

−−−
○もらい物
・PC-9821V10/Sとその関係いろいろ
父親がVistaマシンを買ったため、PCIスロットが死んだっぽいV10/Sを引き取ることになりました。(汗

6.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
KAZZEZさん  日時:2007/04/01(Sun) 13:15:16  WEB:none.
NASのチェックはまる2日近くたってようやく終了、やはりファイルシステムのエラーでした。
ミラーリングの同期が取れなくなったときにいろいろいじって
電源を入れるたびにどちらのHDDにアクセスするか変わったためにそうなったものと予想します。
(・_・): 型番の違うHDD使ったせいで同期とれなくなったんちゃうか。

しかし修復後もユーザーと共有フォルダの対応が取れていないようで、
個人フォルダにはアクセスできず、巨大な無駄領域と化しています・・・。orz
以前と違ってHDD自体が壊れたわけではないのでデータ救出の術も無いわけではないのでしょうけど、
前回バックアップ時より日付の新しいファイルは直前に退避しているので、
そろそろ諦めてフォーマットしようかと思います・・・。
# 実害があるとすれば最近NASに放りこんだ古いファイルくらいでしょうけど、
# 重要なファイルでは無いと思われますので・・・。

お買い物
安い魔法下駄でも探しに、と秋葉へ・・・しかし見つからず。
DOS/Vに使えないCPU下駄は最近あまり見ないような気がします・・・。

見逃し品・・・
じゃんぱら5
ベゼル無しSCSI DVD-RAMドライブ \500
謎の金具に入っているので、一見すると5インチよりでかいです。
家電用のOEM品か何かでしょうか?
! 追記
JVC製でした。業務用抜き取り品とか注意書きがありました。

7.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
N.Wさん  日時:2007/04/02(Mon) 10:52:40  WEB:none.
>JVC製でした。業務用抜き取り品とか注意書きがありました。
数年前現品.COMでべぜル無しで変な金具入りJVCの2.6GBタイプが売っていたので買ったのですが、それと同型かもしれません。
あの時は結局使わずに実家に置いておいたら家のリフォームと同時に捨てられてしまいました。結局素性は分からず…。

しかし、最近の現品.comはどうしてしまったんでしょう…ちょっと買える雰囲気でなくなってしまいました。

8.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
エマティさん  日時:2007/04/02(Mon) 20:46:08  WEB:none.
>最近の現品.com
つぶれたもんだとばっかり思っていま死他。(滝汗
まだやってたんですねぇ。(こらこら

値段的に、ノート用FDD17320円を見た瞬間、後を見る気はなくなりましたが。

9.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
エマティさん  日時:2007/04/03(Tue) 22:33:36  WEB:none.
http://mono-zukuri.net/blog/archives/2005/03/post_118.html
やっぱり一度閉鎖しててんですね。

10.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
N.Wさん  日時:2007/04/04(Wed) 02:01:38  WEB:none.
>やっぱり一度閉鎖しててんですね。
はい、一度閉鎖してその後復帰しました。
値段もさることながら、今の問題は中性子が云々…真偽は置いておくとして、放射化した硬貨なんて売らないで…
(閉鎖した時より悲しかったです…貴重なサイトなのでもう一度復活してほしいものです)

11.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
絵主論対策のため特命さん  日時:2007/04/04(Wed) 13:08:10  WEB:none.
>真偽は置いておくとして

劣化ウランで汚染されてる、ってのは十分ありそうですが、
中性子じゃないでしょう。

#例の臨界事故の際に近所の家の硬貨が放射化した、ってのだったら
#まだ説得力ありそうですが。

ちなみに、当時の日航機は、当然劣化ウランを使用しています。
最近も、取替え残りの劣化ウランが発見されたニュースがあった
くらいですので、「どこに使用されていたか」が不明なまま
御巣鷹に散布されたままなんでしょうね。


12.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
バレバレですが、今回は匿名で…さん  日時:2007/04/04(Wed) 18:13:26  WEB:none.
>ちなみに、当時の日航機は、当然劣化ウランを使用しています。
劣化ウラン…当時の航空機では部品の一部が劣化ウラン製だったんでしたっけ…そんな報道があった気がします。
あれは未だ回収されていないんですね。

>中性子じゃないでしょう。
私も中性子じゃないと思います。じゃなんで中性子で放射化された硬貨かと言うと、どうも中性子爆弾で撃墜されたと言う陰謀説があるようで、そのとき放射化された岩が出す中性子で硬貨が放射化される、と言う主張のようです。
でも、これは…明らかにありえないです。もし硬貨を1ヶ月置いといて放射化するような場所に人間が数時間も居れば当然ヤバイでしょう。そんなとこにどうやって行ったのか…
(それ以前に一体を封鎖するでしょうし、ポケット線量計でも持ってけばすぐ判ることでしょう)

>#例の臨界事故の際に近所の家の硬貨が放射化した、ってのだったら
>#まだ説得力ありそうですが。
確かにこっちの方がありそうです。

仕事の関係上、試料の組成分析で「放射化分析」を行うことがありましたが、これはきわめて過激な方法で…
大雑把に説明すると、試料を専用カプセルに入れて原子炉を通る配管に送り込みます。詳しくは知りませんが、この時原子炉内で中性子を浴びた試料が放射性同位体に変化します。
(間違ってるかも…詳しくは原子核物理学者にでも聞いてください)
で、適当な時間が経過したら取り出して出てくる放射線のエネルギーや量を測定すると組成がわかる、と言う方法です。
(大雑把過ぎるだろ!しかも肝心な放射化のプロセスを省きやがって!)
もしこれが原子炉を使わずにできるんなら画期的ですが、そんな話は聞きません。
(もちろん中性子爆弾とやらの直撃を食らえばその限りではありませんが、放射化分析に原爆使うのはありえないでしょう)

また、試料の結晶構造や磁気構造を調べる目的で原子炉から出てくる熱中性子を使って回折実験(実験時間は数日程度)を行いますが、この際も試料が放射化します。でも数日もすれば放射線管理区域から持ち出せるレベルまで冷めます。
(原因・プロセスは放射化分析と同様でしょうが、だいぶ弱いので放射化分析に比べればだいぶ時間がかかります)
ただ、だいぶ弱いと言っても人間がダイレクトビームを長時間浴びれば、当然よろしくないわけで…
(とりあえず一瞬ならどうということはありません…私は何回か直撃くらいましたがそれは秘密です)
硬貨が簡単に放射化してしまう状況では人間は長く生きられそうにありません。

13.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
大熊猫さん  日時:2007/04/06(Fri) 01:00:22  WEB: URL
>放射化分析
むかーしアクチバブルトレーサというので主任者の試験勉強でちょっとだけやったような。
環境へのRI垂れ流しはまずいので、RI一歩手前で、かつ自然にはあまり存在しない
放射化されやすい核種を垂れ流して、回収後そこに中性子を取り込ませるとRIになるみたいな。
東海村バケツリレーのときにも<del>10円玉</del>集めてたような淡い記憶があります。
(追記)10円じゃなくて5円玉でした。
http://dandoweb.com/backno/991125.htm

14.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
試運転さん  日時:2007/04/06(Fri) 20:56:19  WEB: URL
>ちなみに、当時の日航機は、当然劣化ウランを使用しています。

調べてみるとどうも、主翼の重心を調整するための死重として使っていたようです。
劣化ウランてのは重くて硬いらしいですから、死重にはもってこいですね。
この特性を生かして兵器にも使われてる訳ですが…某ゲイツさん住むの国が、
劣化ウラン製の兵器を某国で大量に使ってるために、結構批判されてるみたいですね。

15.Re:無線LANとかプリンタサーバとか
     
N.Wさん  日時:2007/04/09(Mon) 12:46:21  WEB:none.
>(追記)10円じゃなくて5円玉でした。
亜鉛が放射化しやすいんですね。
JCOの事故のとき近隣住宅の被爆量をどうやって見積もったのか不思議でしたが、家にあった硬貨を分析していたんですね。納得できました。

>この特性を生かして兵器にも使われてる訳ですが…
タングステンよりも安いでしょうし、自国が戦場にならない軍隊なら安価な材料として魅力的なんでしょうけど・・・

その昔、ドイツでは戦車の砲弾に貴重なタングステンを使っていて、優勢な敵に対抗するために大量に弾薬を消費して国が傾いたなんて話を聞いたことがあります。