[18077] 亡クションのページに謎のスクリプト 書込日時:日時:2007/08/01(Wed) 19:11:42
投稿者:ぶぅぶぅさん WEB:none.
タイトルのごとくなんですが、本日昼休み時間にふらふらと亡クションを眺めていたら
やたらと開くのに時間がかかるページがありまして、そのページとその人物の評価から商品案内に戻った後に
スクリプトか何かのエラーダイアログが開きまして、うかつにもその時には軽いエラーと思ってしまいました。orz
#そのページを忘れてしまった!!!履歴で見てもそこが見つからない

でその後に、ウイルスバスター2007の定期的な検索が始まり、なにやらクッキーがぞろぞろ
慌てて削除したほかに、別マシンから亡クションとその時開いていたWebメールのパスを変更したんです。

たまたま、いろんなクッキーが出てきただけなのか、亡クションの商品紹介ページになにやら埋め込んでいたのか?
どっちでしょうねぇ。心配でトホホです。

再度ウイルスバスターで検索中です。
#ロシア製のアンチウイルスソフトをいれにゃいかんかなぁ。OTL

で、H/O巡りで、拘束移動中に高蔵寺にあるH/Oへ途中下車
金沢の会社性98葉カードドック@420−なり 2箱 確保
1030 scsi 箱入り館品 @420−なり 確保
なぜか SUN用シュリンクD-SUB15とSUN企画コネクタの変換アダプタ @210− 
必要ないけど確保

津嶋H/O
ZONY性2インチディスク @315−なぜか確保
ZONY性DDS3テープ SDT-9000用に @210− を複数確保
ZONY性150MB/QIC-150 QD6150Bなるバックアップテープ 見本に1ヶ@105−確保

バックアップメディアのオンパレードでした。

3.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
総額7600円さん  日時:2007/08/10(Fri) 12:33:02  WEB:none.
spamに流されそうなので内容を下のレスに移動させました。

4.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
mayaさん  日時:2007/08/10(Fri) 23:17:31  WEB:none.
DJOにゴミを出品中
必要なものがありましたら入札をお願いします
なければ捨てる!という覚悟

5.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
mayaさん  日時:2007/08/16(Thu) 20:20:03  WEB:none.
DJO出品物を追加(主にSCSI-CD-R)
0円からということに変更(誰も入札がないもので

入札の場合は「DJO」とタイトルの先につけてaikoあっとまーくbyoujyaku.org
にメールでお願いします
誰も入札がないと寂しいなぁ

6.某クションで見つけた変なものなど(おい
     
tsh@アジトさん  日時:2007/08/23(Thu) 01:15:36  WEB:none.
・アインシュタイン98VXが組み込まれたセットだそうで。(汗
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u15883977

・珍品ですかね。Cバス側I/F板がPC-9811シリーズとよく似ていると思います。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u15884792

・DX2じゃない、高クロック品のほうですね。(滝汗
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e69570820

・これはHAMLIN様向けかも。(汗
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h44171766

7.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
総額7600円さん  日時:2007/08/23(Thu) 22:06:40  WEB:none.
>珍品
PC-9801FA-03をgoogleに食わせるとUudocumented2のSCSIとSASIの記事が引っかかってきました。121WAREには具体的情報なし。商品説明にあるようにRA/DAなど用の内蔵SCSIユニットを内蔵して使うもののようですが,FA-02と共存できるんですかね?
>DX2じゃない、高クロック品
見たことねぇのがいくつもあるなぁ(汗
(゜Д゜):こんなのの現役バリバリユーザーがここにいるとは出品者は夢にも思うまい(滝汗
他に286〜386系CPUも出してますな。セットの方が絶対価値あると思うんですが,そうなると買い手がつかないのかなぁ。

8.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
tsh@アジトさん  日時:2007/08/24(Fri) 10:37:27  WEB:none.
>FA-03とFA-02の共存

いずれもCバス系ですから、FA-03にSASIを刺した場合は共存できると思われます。
#構成としては、RA51やDA5にCバスSCSI I/Fを刺した場合と同じですので。

一方、FA-03にSCSIを刺した場合は、FA-02などと両者が干渉すると思われます。
#IDE(内蔵固定ディスク端子)を持つ機種と、FA-03にSASIを刺したものも同様です。

>CPU
その出品者の人、少し前に、かなりレアなものも含めて片っ端から出品していました。
#ただそのときに、業者に目をつけられてしまい、K6-IIIやらWinchipやらを根こそぎ持っていかれて(以下鬱

9.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
KAZZEZさん  日時:2007/08/24(Fri) 11:21:15  WEB:none.
> FA-03
これ、Fxシリーズのガイドブックに書いてあるので私もずっと気になっていたのですが、
R/Dシリーズ用HDDを、フルSCSIのFシリーズに外付けする方法は、文面からは
まったくイメージが付きませんでした。実物(の写真)を見たのは初めてです。
てっきり、外付けSCSIドライブに変換するものかと思っていました。(汗)

Cバス外付けと同じというのはなるほどです。
R/Dシリーズ内蔵HDDは、内部Cバス相当みたいなI/Fですから、
HDDユニットがSASI/SCSI-I/F自体を含んでいるということですね。

いっそ、Cバスでなく縦SCSIに接続するI/Fで出されていれば、
ファイルスロットSCSIデバイスと併用できたかもしれませんね。
逆にPC-9811シリーズと付け替えて遊べたかもしれませんし・・・。

でもまぁ、Cバスというのがデータ吸出しに便利ということなのでしょうね。
# tshさんのおっしゃるようにSASI/IDEとSCSIの競合には気をつける必要がありそうですが。
実際うちでも、いちいちR/Dシリーズを引っ張り出すのは結構面倒でしたので・・・。

追記
そう言えばFシリーズの純正縦SCSIはデフォルトでSASIと同じINT/DMAでしたっけ。
ガイドブックが見当らないので確認していませんが、内蔵HDDとの併用は保証外だったような気もします。
tshさんのおっしゃるようにリソースずらせばSASIとの併用は出来そうな気もしますが・・・。

10.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
総額7600円さん  日時:2007/08/24(Fri) 19:46:38  WEB:none.
>一方、FA-03にSCSIを刺した場合は、FA-02などと両者が干渉すると思われます。
SCSI BIOSがぶつかるので基本的に同時使用できないのだろうとは思うのですが,55/92ボードの取り説
kenkyu/scsi/pc980155u.txt  /pc980192.txt
には,「カセット磁気テープユニットを接続する場合には他のSCSI機器とI/Fを分けること(本ボードが2枚必要)」の記述があり,また
http://web.archive.org/web/20000411004612/plaza20.mbn.or.jp/~dorompa/dblscsi.html
にA-E10でSCSI I/F2枚挿しの記事があり(文字コードは日本語ISO-2022-JP),またFA/FS/FXには最初からFA-02が刺さっているモデルがありますので,ひょっとしたらNECが併用法を提示していたのかなとちょっと思った次第。
(・_・):ほなFA-02のマニュアルになんぞ書かれとるんやないの
('A`;):なんも書いとらんのう
kenkyu/scsi/pc9801fa02.txt
(・_・):それはお前が打ったやつだろうが!!(蹴
('A`;):FA-02のだかA-E10のだか忘れたんじゃが,ばり意味不明な記述の箇所のあるマニュアルがあったのう
------------------------------------------------
上のレスがspamに流されそうでしたのでここに移動させます。
入れ替え第10弾death。
■MS-DOS6.2 基本機能セット
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11301488
■5インチFDD(FD1155D?)二基とも不調なれども外付け3.5インチFDDつきでリファレンスディスクや内蔵RAM・HDD,256色ボードもついているH98model100現在\1100
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73224845
■前にも取り上げましたがこの人は商品価値を少しでも上げるために自分で加工しているのか,単に工作好きなのか。まさかこんなのをわざわざ外から仕入れてくるわけでもないんでしょうが・・・
私には大いに参考になっていますが・・・
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46650867
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r40188574
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75056956
■キーボードなし386M現在\1000
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k49160841
■PC-9821As2/U2+敗ルスロット5インチFDD現在\10。これもまた業者にかっさらわれる運命と思われ('A`)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n58631166
■PTOSキーボード\10
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/100617468
■サブボードはコプロボードですかね
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m39104760
■PC-9801-102現在\1000
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11565288
■PC-9821Ra18/20/II23/266/300/333やXa/W用の2台目HDD固定金具DBN-XA2
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n53651393
■需要は完全に0ですがまぁ珍品といえば珍品
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n58634708
■これ98デスクトップについてるの初めて見ました
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43498268
■このようなものにさえ業者は入札('A`)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11565753
■リセットボタンのない青札が「DOS使用に最適」と主張する根拠を教えてくれ('A`)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5801293
■専用CRTつきH98model100現在\1000。メモリとかHDDとか内蔵されてるようですがレファレンスディスクはあの薄い箱に入っているのかな?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16138648
■H98model105付属冊子とレファレンスディスクだけ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11667717
■WaveSmit \3000。今となっては・・・
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43502236
■メモリとViperの載った386GE5現在\1000
 あまり知られてませんが,ここら辺りのエプソン機は外付けFDDとして使うこともできます。
 FDDのモーターが回りっぱなしになりますが。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16035320
■兄弟機GS3現在\1000円。俺んとこのエプソンデスクトップ機はこいつと586RXの2台だけになっちまいました
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11661698
■BX2/U2現在\500。早々と業者参上
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16146314
■こんなにされてしまっていますがこいつ386DXなのに大容量32KBのL2を積んでたんですよねぇ。PC/AT互換機では珍しくもなかったそうですが。ちなみにFDDは例の680Lですね。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11248515
■LFD-51現在\380
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r39888093

12.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
総額7600円さん  日時:2007/08/27(Mon) 19:10:59  WEB: URL
連日連夜の腐れspam何とかならんもんですかねぇ(怒
(・_・):ロボットが指令通りに送ってんだよ。何ともならんよ
('A`;):なにわ君,速攻で会話が終了しますた
なんもネタないのですが,spamのため投稿が減ってきているようですので,ツナギに夕べちょっと調べたことなど。

Undocumented2のio_prn.txtにI/Oポート0042hの情報が載っています。
これには8MHz系(大麻クロック2.0MHz)本体ならば1,5/10MHz系(同2.5MHz)系本体ならば0がbit 5に出力されるとあります。
FAは16MHzなので8MHz系。ならばベースクロック33/66MHzのマシンも8MHz系かということで上記のビットの状態を見たところ,0が返ってきました。
なんか大昔にもやったような記憶が(滝汗
その時はまぁええわで終わったのですが(殺),今回は少し気になったのでwebで調べたところ,WikipediaのPC-98のところに答えがありました。曰くPC-9821では5/10MHz系に統一されていると。
・・・・・あっけない幕切れでしたな('A`)
この問題がはっきりしなかったので,Xa10あたりでの時間制御には外部クロックを使っていましたが,今後は5/10MHz系用のルーチンを1つ作れば事足りるということに。
(・_・):どんだけ気づくのが遅いねん

13.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
tsh@アジトさん  日時:2007/08/28(Tue) 20:52:18  WEB:none.
>■FD1165A現在\500
>■LFA-19つき起動せずBA3現在\1
すみません、いただきたいと思いまsu ○=(・_・X):狙っていたんかい!

>■なんでこの出品者がこの値段で?な敗レゾボード現在\980。バックボードがないからとかですかなぁ

ボードを抑えている金具がないこと以外にも、手元にAp/As/Ae/Afがないからかもしれません。
恐ろしいことに、ハードウェアH/N SWのある機種で、H指定でしつこく通電すると復活するんですよ、、、>廃レゾ板

>■HDD固定法に注目。こんなのにまで業者らしき入札あり
HDDの容量が500MB以下ということや、まともな固定具を持っているからでしょう。
バラして個々の部品と見ても、元が取れそうdeathし。(汗

#kamkam_xは業者の買い入れIDのはずです。
#めぼしい機種にはとりあえず入札していたり、bonbonboo312よりも高値で入札することがあったりしていますので。

−−−
固定具やコネクタ類を自作すれば、ファイルスロットに入りそうなCDD
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e68130576

14.FC-9821Xa
     
エマティ@kuniさんの代理さん  日時:2007/08/29(Wed) 00:11:27  WEB:none.
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=w11197811

あと数分残しで張り合ってます。

15.Re:ファイルスロット
     
KAZZEZさん  日時:2007/08/29(Wed) 00:50:07  WEB:none.
> 固定具やコネクタ類を自作すれば、ファイルスロットに入りそうなCDD
実際にファイルスロット(以下FSと略)に入れてみたわけではありませんが、
既存のFSデバイスと比較する限り、微妙にFSには入らなそうでした。
フロントパネルを外したり加工しても、割と前方に飛び出す形になると思います。

このドライブには見覚えがあり、
手持ちのICMの外付けCD-ROMドライブCD-300Lに同じドライブが入っていました。
# ↑いまだにRXにつないで配備中です。滅多に電源入れていませんが・・・。
せっかくなのでCD-300Lの蓋を開けて、ドライブの形状をNEC製のFSCDDと比較してみました。
(・_・#): 略し過ぎや! ファイルスロットCD-ROMドライブやろ!!

トレイの幅はFSの口に合いそうですが、
ドライブ自体の横幅はFSより広いので少なくともレールの位置にしか入りそうもありません。
しかしレールの長さよりもドライブの奥行きのほうが長そうです。
さらに言えばドライブの奥行き自体がFSデバイスと同じくらいあり、
ちょうどレールの高さにFSのSCSIソケットが位置していますので。
SCSIの50ピンをFSのカードエッジに変換する空間的余裕も無さそうでした。

16.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
tsh@アジトさん  日時:2007/08/30(Thu) 23:33:59  WEB:none.
>ファイルスロット、CDD
やはり奥行き方向に長すぎますか。
#となるとやはり、完全に非可逆なファイルベイ化改造か
#スリムドライブ+40Pin変換+ATAPI-SCSIブリッジを突っ込むしかないのか、、、

>■前にも取り上げましたが(以下略
Xaのには、さすがに笑いました。そこまでやりますか、、、(滝汗

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75056956
ってこれ、例のBIOSアップデートが適用されている個体みたいですね。

17.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
総額7600円さん  日時:2007/08/31(Fri) 18:24:50  WEB:none.
>そこまでやりますか
パネルが平面でなく裏面に複雑な凹凸がありますので,工作は思いの外難度が高ぇどころでなく相当に難しいかと。これくらい綺麗に加工できるのはかなりの腕と思います。初めてなら半日くらい潰れるんじゃないでしょうか。
FDD一基モデルのパネルを2個1にしているものと推測されますが,下図のようにパネル上下で曲率?が異なっているため,隙間をパテで埋めているようですが,切り出し・はめ込みには技術とセンスが要求される模様。はめ込み時には切り出し部を少したわませて接着しているのではないでしょうか。
cgi-bin/kenkyuu/icon/20070831182040.jpg
cgi-bin/kenkyuu/icon/20070831182209.jpg
パネル開口部の水平方向の凹みの部分の両端を残して切り出しているのは,はめ込み後のパネルの強度を考えての処置というより,パネル裏面のツメの関係でしょう。
この辺りの機種なら,FDDとロゴの間のパネルと裏の金属板をブチ抜いてPCカードスロットアダプタを突っ込むこともできそうですが,筐体の強度も落ちるしあの鉄板をくり抜くのは気が遠くなりそうだしで誰もやらんでしょうなぁ。それをやってFDDもこの通りでベイにはパネルが紫外線で猛烈に変色したFD1155DなんてのがDJOに出たら速攻で入札ですな。
(・_・):けったいなやっちゃなぁ
#次は敗ルベイ/5インチベイの蓋を加工したFD1155D用のパネルを発表してくれねぇかな。

妙に肌寒いと思ったら今日の最高気温は17゜だったそうで・・・(;´Д`)
10日くらい前まで37゜とか逝ってなかったっけか・・・

18.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
APさん  日時:2007/08/31(Fri) 21:53:22  WEB:none.
>ファイルスロット、CDD
IDEノート用CDの流用は無理ですかね
(・_・):専用IDEにノートCD取付、起動するんけ IDE-98はダメやで
(^^):みいそ製ならの希望的発想で、RAMまでとは言わないので
(・_・):BIOS&NECCD.SYS付 DVD-RAMが9821万やな
(^^):120GBの壁とか14.6の壁無くし16MBでも、滝涙な灰汁感

>そこまでやりますか
Xa10でやりましたが、上のFDから位置を追い内側に孔空け微調整
少しの隙間はOKの感覚で、少し前出しでM3大座金で固定出来ます

みいそ製ZIP100はDOSで認識、LS-120はWin95B&98SEで認識

>妙に肌寒い
ロシア軍が北極圏から白い●空輸準備完了まじか

19.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
保身のため匿名さん  日時:2007/08/31(Fri) 23:53:59  WEB:none.
>ロシア軍が北極圏から白い●空輸準備完了まじか

北海道上空で、○い恋人を投下する予定。マジか?

(・_・):あんまり出来が良くないで、最近。


20.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
KAZZEZさん  日時:2007/09/01(Sat) 03:33:16  WEB:none.
> BIOSアップデート
もしかしたらPCIを使っていないせいもあるのかとも思って、
ちょっと試してみたところ少なくともうちのG8VERはPCIボードの有無に関わらず
IDEをケーブルごと引っこ抜いて切り離さないとPC自体起動しませんでした。
ただ、当時の情報では豚猫機のMMX時の挙動には
個体差があったと思いますので、結論には至りませんが・・・。

少なくとも2nd FDDがIDE接続ですので、読み込みテストできたのなら
DOSドライバ(?)か、Windowsが起動したことになりますので
普通に動いたと読めますが・・・どうなんでしょう。

21.Re:亡クションのページに謎のスクリプト
     
APさん  日時:2007/09/02(Sun) 06:35:18  WEB:none.
>少なくとも2nd FDDがIDE接続ですので、読み込みテストできたのなら
>DOSドライバ(?)か、Windowsが起動したことになりますので
>普通に動いたと読めますが・・・どうなんでしょう。
書き方悪くスマソです

IDEのZIP、LS-120件
山猫機でBIOSアップデート無しです、Xa10/C12とV13タワー(山猫機)
ZIP-100はDOSレベルで認識、起動可の記憶
LS-120はDOS6.2からは見えない状況です、Ra43などの最終修正では?ですが
DOS用ドライバーで認識?、例のSCSI物入れて撃沈です

>電源
豚猫機 3.3Vの電圧が低いとか.....濃霧の記憶
(・_・):増設で電圧上がるが12V不足で、IDEが不安定なら5Vノート用で皆さん解決済やろが

山猫機では から、とちと、りに が弱い感じです 12V
100MHzで不安定も、200MHzを100MHzで使用だと付属剣山で正常動作です
(・_・):CPUクーラ付け正常やんけ、みいそは改造にせんとくで終りやんけ
    みいそは輸送でバネが弱くなり密着低下....
(^^):シリコングリスを塗ってダメで、CPUクーラなのに
(・_・):安物やから、P3〜4用の高級品でテストやと正常動作やろ!、電源劣化防止で100MHzに戻し確認済やボケ

[18104] ぼうずのお買い物 書込日時:日時:2007/08/04(Sat) 17:45:56
投稿者:エマティさん WEB:none.
(・_・):まるで買もんしてないようなタイトルやんけ!

!座右留守
164P DDR256MB・・・1180円
やっとこさ、メインPCのメモリが256MB*2=512MBになりました。(^_^;)

USBFD・・・680円
USBなFDをまだ盛ってなかったので、ついでにゲットです。
(・_・):盛ってどない寸念!
(^_^):98本体やCD-ROMやFDDやHDDがみな山んなってんで。
(・_・):普通はないわ、そんなもん!

1.Re:ぼうずのお買い物
     
N.Wさん  日時:2007/08/05(Sun) 02:11:59  WEB:none.
8月をいろいろひねってみましたが、どうしてもぼうずになりません…

ここ1ヶ月ほど林檎にはまってました。でも飽きたので今週からジャンク戦線に復帰です。

PC NET仙台
Panasonic 外付けSCSIなDVD-RAM 480円 (ACアダプタ付き)
2台確保。今日見に行ったらHOに転売した人がいた模様…1050円ACなしになってました…

DDR SO-DIMMの中古を探していますが、仙台にはモノがないです…全国的に品不足なんでしょうか?

2.Re:ぼうずのお買い物
     
エマティさん  日時:2007/08/05(Sun) 06:25:21  WEB:none.
>8月をいろいろひねってみましたが、どうしてもぼうずになりません…
日本古来の伝統娯楽、ふらわあかあどを知らない人には絶対わからないでしょうねぇ。

昔は忍転胴の主力商品だったんですよ。
(・_・):いつの時代やねん!

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP224JP224&q=8%e6%9c%88%e3%80%80%e3%81%bc%e3%81%86%e3%81%9a%e3%80%80%e8%8a%b1%e6%9c%ad

>DDR SO-DIMMの中古を探していますが、仙台にはモノがないです…全国的に品不足なんでしょうか?
ぽんばしでも、玉は少ないです。
すでにDDR2の方が安く手に入ります。
DDR2を使用する本体のジャンクはまだ見たこともないのに(滝汗

3.Re:ぼうずのお買い物
     
tsh@アジトさん  日時:2007/08/05(Sun) 07:46:06  WEB:none.
>昔は忍転胴の主力商品だったんですよ。

おもちゃ売り場で探すと、今でもしっかりと製造販売していますね。
#ものの耐久性が高いところは、電子ゲーム機にも受け継がれていますし。(ぉ

−−−
>渡来豚マザー死亡のV12/Sのガワにでも入れますかね、、、(何
実は、BabyATでもドライブベイに干渉することが判明。orz

一方で、GA-5AX Rev.5.2ならギリギリ干渉しないことがわかり
電源をなんとかするということでそっちを使うことに。(汗

4.Re:ぼうずのお買い物
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/08/05(Sun) 08:23:06  WEB:none.
>全国的に品不足なんでしょうか?

DDR2メモリが安い=>新品が安い=>新規に2G飼っても1万円=>
元から入っていた2枚を中古ショップに売る=>512Mすらダブついて中古は値下がり=>数が多いので、すぐには売れず、在庫を嫌うショップは安くする

DDRメモリが安い=>中古も安い=>新品はDDR2に比べると割高=>空きスロット1個に
1Gまたは512M1枚入れたほうが安あがり=>中古ショップに出回らない=>数が少ないのですぐ売れるので、値段も強気

Vista対応の新品ノートの場合前者が、XP時代の場合後者が主と推定。(汗)

妊顛胴といえば、鼻腐堕と賭乱不でしょう。この2つは、麻雀牌と並び、
税金(物品税)があった時代がありましたね。

ギャンブルに使われる、という理由なら、DSの転売ヤーにも課税してくれ〜〜〜(笑)

坊主といえば、松、桐と連想するから、官吏高額研究所の名作を
連想しますな〜〜。

あと、トラボで坊主って名前のものがあったっけ。

どなたか関連品飼われていたら、報告希望。(汗)


5.Re:ぼうずのお買い物
     
エマティさん  日時:2007/08/05(Sun) 10:03:36  WEB:none.
>坊主といえば
あとはピーカーですね。

6.Re:ぼうずのお買い物
     
管理総額研究所さん  日時:2007/08/05(Sun) 12:46:40  WEB:none.
>トラボで坊主って名前のものが
コ暴ズといったやうな記憶あり。うろ覚えですが真四角でトラック暴ルの直径が5cmくらいあったやうな。
タッチパッドもさうですが,よくあんなので操作できるなぁと。

7.Re:ぼうずのお買い物
     
坊主のビーカーさん  日時:2007/08/05(Sun) 15:14:16  WEB:none.
>>坊主といえば
>あとはピーカーですね。

え?ビーカーにも坊主製あったの?
cgi-bin/kantei/icon/20070805151129.jpg
(・_・):しょうもないネタに、貴重な鑑定談ページ使うな!オマケに変造ミエミエやで!


8.Re:ぼうずのお買い物
     
エマティさん  日時:2007/08/05(Sun) 15:34:27  WEB:none.
>あとはピーカーですね。
あり、酢がきえてるしぃ。(T_T)

9.Re:ぼうずのお買い物
     
mayaさん  日時:2007/08/05(Sun) 17:27:36  WEB:none.
>DDR2メモリが安い
はじゃんぱらの買い取り価格がすごいですよね(512MB以下は

あと緑の家の箱入りDDR2-1GBが4000円くらいで出回って大変なことになったのではありませんでしたっけ?

DDR2はBGAチップなので片面8chip 両面16chipが比較的に簡単に作れますが
DDR1はTSOPなので片面4chip 両面8chip と8chipで
容量単価が悪いのもあります

10.Re:ぼうずのお買い物
     
tsh@アジトさん  日時:2007/08/05(Sun) 19:44:49  WEB:none.
●今日の買い物@秋葉原
久しぶりに行ってきました。
#ただ、帰りに雨が降ってきて、干したままだった洗濯物が全滅したのは、、、orz

○ザ・コン
・AINEX SCA-8068A 新品 \1650
SCA-8068Aが確実に手に入るうちに入手するために、久しぶりに行きました。(おぃ

○GENO
・カードエッジコネクタ付きFDDケーブル 店頭ジャンク 3個合計\70
\10が1個に\30が2個あったので、問答無用で。(マテ

○otto(紙風船の向かい)
・Slot1用ユニバーサルリテンション 処分品 \100
店頭の処分品100円均一に混じっていたので。

○鯖1
・LVD/SE対応ターミネーター(内蔵用) メーカー不明 ジャンク \500
店頭のジャンク箱ではなく、店内のケーブルジャンクのそばのほうです。
他にもLVD/SE対応のHONDAのが何個かありましたが、これだけLED付きだったので。
#店頭のものは放置しているのだそうで、店内のほうが安い状態に。(汗

○杉元
・AHA-2944UW \500
Diff SCSI I/Fです。十倍目的で。(おぃ

11.Re:ぼうずのお買い物
     
N.Wさん  日時:2007/08/06(Mon) 13:53:05  WEB:none.
>日本古来の伝統娯楽、ふらわあかあどを知らない人には絶対わからないでしょうねぇ。
なるほど、そういうことでしたか。
(ふらわあかあど…一瞬苦労かあどのほうを思い浮かべてしまいました)

>昔は忍転胴の主力商品だったんですよ。
これも一瞬某N社営業社員がさらし姿で背中に龍や桜吹雪をしょってる映像が浮かんでしまいました…。

>数が少ないのですぐ売れるので、値段も強気
結局負けて、新品バルクなDDR SODIMM 512MBを4980円で買うはめになりました。
土曜日はPC NETに在庫があったんですが…そういえば以前店長さんが「昔はみんなDDRだったのにどこ行っちゃったんですかね?中古には全然流れてこないんですよ」と言ってました。この話は仙台ローカルかと思ったのですが、仙台だけでなく全国的に不足なんですね。

19.Re:ぼうずのお買い物
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/08/12(Sun) 21:15:32  WEB:none.
お盆ですので、坊主も忙しいようです。

ゆえに、坊主ではなく、そこそこ収穫がありました。

PC-9821ノート用 シリアルケーブルと思われる謎の黒ケーブル。\50 新品
PC-9821Nrシリーズの色に合わせた、黒のケーブルを作ってくれる、
危篤なメーカーが、今もあるんですね。
(・_・):普通は、別のものを思い浮かべるんちゃうか?
(〜o〜):え〜〜〜映像対応だったら、ケーブル細すぎるし〜〜端子も金メッキされてないから〜〜〜まさかD端子ケーブルじゃないでしょ〜〜〜
(・_・):普通はD端子ケーブルだ!それに危篤なメーカーって何や。
(〜o〜):え〜〜〜今頃9821用シリアルケーブル作ってるメーカーがあったら、もう瀕死のはずです〜〜。

他の収穫

不治 フィネピン 6900Z\980 酢豆対応の催行宝亀です。
才代要領の128Mの酢豆を使用しても、催行餓死津では7枚しか撮れないという、
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj769b.html
素晴らしく無駄に画質の良いモードを持ってる機種です。
(・_・):ホメとんのか、ケナしとんのか。
(〜o〜):.........歴史が証明してますね。

WLA2-S11\580 ACアダプタ付き
ジャンク新古ACアダプタ9.5V\380x2 端子が横3列という特殊なものだったので。

未納餓死貧
SCSI640MMO 箱入り 付属品も全てありそう \680

追記:デジカメですが、16M(当社比最大級)の酢豆で撮影したところ、
特に問題なく撮影可能なようです。
これで酢豆が手放せなくなってしまいました。(汗)


25.Re:ぼうずのお買い物
     
エマティさん  日時:2007/08/13(Mon) 15:32:26  WEB:none.
!PC網
ACアダプターが1個200円だったので、飼ってきました。

!出るの3Pの特殊コネクタ 16.2V-2.6A
最低1つは持っていますが、この値段なら、死蔵してもいい矢ということで。(おぃおぃ

!IBMの16V-2.2A
特に不足はしていませんが、見た中では最安値だったので。(まてこら

!Cima C GEAR19
19V-3.42にしては異様に堆積が小さいです。
コネクタは丸ピンですが、結構細いコネクタで、このままではあまり実用的ではないです。

!GETPOWER
16.1-24V 4.3A 75Wmax
電圧に幅があるってなんやねん!
というわけで飼って来ました。
凍死馬の15V奇用のコネクタと同じと思われたので、最悪コネクタ取りできるので、よいお買い物かもと、他も探しましたが、1個しかありませんでした。
これです。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f60864509
実質出力は15Vです。
-24Vは何の意味なのでしょう。
先端のコネクタは3Pのコネクタでつながっており、着脱可能です。
先のコネクタ内に、抵抗か何かがついており、コネクタによって、電圧が切り替わるのかもしれません。
が、どこか先のコネクタの周りで断線しかかっており、出力が不安定なため、
使い物にならなさそうです。(T_T)

>無駄に画質の良いモード
容量敵には無圧縮のbitmapみたいですね。

26.Re:ぼうずのお買い物
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/08/13(Mon) 23:46:22  WEB:none.
GETPower尻伊豆ですが、コネクタで電圧が切り替わる
仕様で、例えばIBMなら19Vと16V、という様に切り替え
可能です。

単純にその電圧2種類を、ピンの欠線で切り替えてると思ったんですが、
違うのかな?
(・_・):結線やろ!
(〜o〜):接続していないほうの線に意味があるのかも〜〜〜〜。

多分、IBM用??の予備コネクタなら持ってますが、要ります?
東芝の15V横型2ピンコネクタのオマケに憑いてきたものです。


34.Re:ぼうずのお買い物
     
新グラデストさん  日時:2007/08/15(Wed) 00:19:27  WEB:none.
1週間くらい前の中野 不二家カメラ
EOS用の古そうなCosinaのズームレンズ 1050円 junk>捕獲

昨日の中野 不二家カメラ
フィルムのEOS Kiss III 1050円 junk 塗装はがれ、ストラップ金具曲がり、液晶漏れ>捕獲

で、今日CR2の電池(1本180円)2本を入れて上記の組み合わせで試し撮りしました。
フィルムを入れると、1枚も撮っていないのにいきなり全部巻き取られてしまい、1枚も撮影できませんでした。
よく見ると、フィルム強制巻取りのボタン(小さい)が引っかかっていて、常に押された状態になっていました。(汗)
気付くまでにフィルムを3本無駄にしました。
引っかかりを取って以降、動作は問題ありませんでしたが、
junkでない動作確認済みの中古も5000円くらいで出ていたので、ひょっとするとそっちを買った方が良かったかも知れません(汗)

#ちなみにレンズの方はメインのEOS Kiss Digital Nでも使えました。
#シルバーのレンズなので、黒ボディとの組み合わせはかなり違和感がありますが・・・(汗)

35.Re:ぼうずのお買い物
     
noaさん  日時:2007/08/15(Wed) 11:20:01  WEB:none.
> !GETPOWER
> 最悪コネクタ取りできるので

私も先端コネクタがイカレているヤツを持っているのですが、
これ用のコネクタ、メーカー取り寄せできません。
アーベルのサポートセンターまで行って取り寄せをお願いしましたが
無理だと断られました。

どこかから取り寄せられるのであれば情報をいただければ助かります。

36.Re:ぼうずのお買い物
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/08/15(Wed) 21:35:56  WEB:none.
>どこかから取り寄せられるのであれば

残念ながら、僕はそういうルートは知りません。
オークションで、先端のみ販売している人が居て、
購入しました。

推定ですが、「代用ACアダプタ」として純正のコネクタを
付属して中古のノートを販売し、余ったコネクタのみを、
50個とかの単位で入手したのではないでしょうか。

ついでに、HDDを購入しましたので、報告です。

故障HDD(POST時、HDDにアクセスするとハングする)のデータを
救済するため、MAXTOR 1D080H4という型番のHDDを探してるの
ですが、ヤフオクで買ったジャンクはハズレでした。
そこで、動作している中古を、ショップに探しに行きました。
3日前は、ありませんでしたが、今回は見つかりました。

しかし、大きな重いハコが邪魔でHDDの型番しか分かりません。
リビジョンが不明ですから、ギャンブルです。OSから認識している
し、起動していますので、状態は問題無さそうです。

ジャンクな液晶モニタ(バックライト切れの表示、でも店頭で
電源入れると、点灯しています。)憑き。

重い思いをして家に帰って、すぐに分解してHDDを確認しました。
型番は、MAXTOR 1D080H4で、合っています。
が、残念ながら、HDD基板のIC配置からして違う、リビジョン違いでした。

念のため、故障したHDDに基板を移植しましたが、やはり
Maxtor ROMULUSと表示され、正しい型番が帰って来ません。
 (上記型番は、正しく認識されなかった時のもののようです。)

80GHDDに、大金、\9800円も出したのに、とても残念です。

ハコには、SONY VAIO LX56/BPとか書いてあり、他にハコの中には
メモリ(SD-RAM256M)、Pen4/1.8G、外側にWinXPシール憑き、
リカバリDVD憑き、OfficeXP憑き、とオマケはいっぱい憑いていました。

ですが、最大目的が果たせなかった以上、ハズレでしょう。

(・_・):他は全部「当たり」のクセに、よう言うわ!
(〜o〜):え〜〜〜所詮ジャンクです〜〜〜

ということで、残った本体は、手持ちの故障LX55/BPとのパーツ
交換で、前者の故障部位を特定しなければ。(汗)

いいお買い物でした。

追記:

LX55/BPの故障部位が判明。チップセットのヒートシンクを留める部分が2箇所脱落していて、ヒートシンクが
外れたまま通電し、マザーがいかれたようです。

買ったときに、既にHDD/メモリ/CPU等抜かれたジャンクだったんで、
まさかヒートシンクの留め具までは確認していませんでした。orz


37.Re:ぼうずのお買い物
     
新グラデストさん  日時:2007/08/15(Wed) 23:11:39  WEB:none.
一昨日捕獲したEOS Kiss IIIの続報

3ヶ月前、秋葉原のGRACEで1050円で捕獲していたjunkの望遠ズームレンズ(EF 75-300/4-5.6 III)が使用できました。

このレンズ、マウント部分が異常に硬く、他のEOSカメラ(EOS-1N/55/Kiss Digital N)では途中までしかはまらず、MFでしか使えなかったのですが
なぜかEOS Kiss IIIではあっさりはまってAFもMFも普通に使用できました。
EOS Kiss IIIだけマウントがプラスチックだからでしょうか。

[18158] SC-98III(P)に50ピンコネクタ植え('A`) 書込日時:日時:2007/08/08(Wed) 20:13:35
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
散々既出のネタで何の新味もありませんが,SC-98IIIに内蔵50ピンフラットケーブル接続用コネクタ増設工作に関してwebで公開されている画像は美しい仕上がりのものばかりで,ド素人を尻込みさせてしまいます。そこでド素人の同志を奮い立たせ一気に工作へと駆り立てるべくド素人が果敢にチャレンジした戦禍戦果を敢えて公開します。以下の記事はド素人のみ閲覧可・達人閲覧禁止です。達人の方はこちらをどうぞ→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000001-rbb-sci
(・_・):失礼だぞ
作業自体はずいぶん前にやったものですが,まぁいいでしょう。
まず基板上の集合抵抗を撤去します。SCSI-2のI/Fが搭載しているターミネータがパッシブというのもどうかと思いますが,所詮Cバスだしよ(藁)というのがその理由でしょう。
これを撤去しなくても自分のところでは問題なく動いているようですが何かという書き込みが散見されますが,必ず撤去して下さい。我々はド素人であり,ない方が安心できるものは撤去,あった方がよいものは取り付けるという謙虚な態度で逝きたいと思います。
(・_・):要するに理屈がわかんねぇんだろうが
そして我々ド素人がこの集合抵抗を基板から外す場合,ゆめゆめ美しく作業しよう・あとで戻せるように綺麗に外そうなどと思い上がってはいけませぬ。
(・_・):さっきからあまりにも失礼だぞ
「あとで戻せるように」って,戻す必要ができる時なんて永遠にやって来ませんよ。集合抵抗つきのI/Fがどうしても必要になったらDJOで逆オークションすれば100枚くらいオファーありますがな。
「美しい作業」にこだわる貴方,貴殿は他人に見せるために工作をなさるのですか?
「商品価値が下がる」という方,あなたはこの工作せんほうがええですわ。こんなん付加価値ゼロどころかマイナスで全く金になりまへんで。
ド素人式集合抵抗外しは例によって不可逆的加工ですので,作業には覚悟と美に対する鈍感さが必要です。何しろ集合抵抗の脚をニッパで切断するなどという子供だましのやり方ではなく,集合抵抗の胴をニッパで破壊するのですから(・∀・;)
ニッパがないからペンチでねじ切ったるわ/手持ちのハサミで何とかできねぇだろうかなどと考える方,ダイソーへ行って下さい。\100で手に入りますから。こういうのは道具が大事なんすよ。
ただこの場合も,変な力が抵抗の脚の部分に加わらないように注意する必要があります。ジャンク基板等で練習するか,少なくともシミュレーションを繰り返してから作業を行うべきでしょう。何でもそうでしょうが,作業の見通しをつけず計画も立てないでいきなり作業に入ってもたいていロクな結末は待っていません('A`)
抵抗本体をニッパで砕いて抵抗の胴がズタボロになってもなお破壊を続け,ニッパではこれ以上切り縮められないというくらいまで脚の部分を短くします。この場合,ラジオペンチを使うなどして,残った脚同士が接触しないようにします。
ド素人式撤去法には作業の簡略化・興味の持続という実際的なメリットもあります。だって作業の最難物のスルーホールハンダ抜きの前に時間のかかる細かい作業,しかも二度と使うことのないパーツを無傷で救出するという無意味な作業なんかやったらたまりまへんで正味の話。それに集合抵抗引き抜き自体は成功しても,肝心のスルーホール周りの作業で大ミスして全部パーでは浮かばれまへんがな。
採用されている集合抵抗には2種類あります:
cgi-bin/kenkyuu/icon/20070808181710.jpg
上記は普通のタイプ(って言うのかな)に対する撤去方法です。チップ型のは素直にハンダごてを使うのが良さそうですが,細かい作業になりますのでこのタイプの基板のものは避けても良いでしょう。これを撤去してコネクタを植えて使っているという報告も実際にあります。私自身はチップタイプの載ったSC-98IIIPは1枚しか持っていないので試していません。

1.続き('A`)
     
総額7600円さん  日時:2007/08/08(Wed) 20:15:00  WEB:none.
本工作最大の難所が集合抵抗脇の50個のスルーホールからのハンダの撤去作業でしょう。これが気を遠くさせるために皆この工作を敬遠するのだろうと思います。ところでこれは絶対に錐やドリルで貫通させようなどと思ってはなりません。いや,思うのは結構ですが,実際に行ってはいけません。絶対にできませんから。固まっているハンダは思いの外硬いですし,穴の中で盛り上がっているところではドリルの先端が横滑りして基板を破損します。何しろ我々はド素人なのです。
なんとしてもハンダごてを使ってハンダを撤去しなければなりません。ここでも道具が大事になります。先の太いハンダごてしか持っていないという方は,先が細くて使いやすそうな物を新たに入手する必要があります。ダイソーの\200?のやつがこの作業に適当かどうか私にはわかりませんが,ワット数があまりに小さい奴はハンダがなかなか溶けないので買わないようにして下さい。この工作に興味を持つような人が,この工作だけやったら後はコテを握らないなどということは常識的にありえませんので,いい物を買ったらよいでしょう(´ー`)
どうやってハンダを抜くかですが,人によってやり方はまるで違うと思われますが,基板の片面側からハンダを熱し,溶け出したそれを裏面側から吸い取るという作業は共通でしょう。私は小型万力に基板を垂直に挟み(当然当て板は必要です),基板の一方からスルーホールにハンダごての先を突き立て,反対側から手動のハンダ吸い取り器(注射器みたいな奴)を突き立てて溶けたハンダを吸い取るという方法を使いました。小型万力は,卓上ボール盤(ジュンテンドーで7000円くらいの一番の安物)付属の亀みたいな奴(この言い方でわかるかと)か,同じくジュンテンドーで1200円くらいの机の端にクランプで固定する奴を使いました。基板に重量がありますし,コテ先を押しつけますのでダイソーの100円の吸盤式のバイスでは役不足でしょう。
この作業の勝利の鍵は,ハンダごての先を予め十二分に熱してから手早く作業するということでしょう。コツをつかめば(コツは作業開始後程なく会得できるかと。じわーっときて一気に抜けるといった感じです)結構スピードが上がります。結局思ったほど時間はかからないものです。
ただ,作業を始めてはみたものの,全くうまくいかないという場合,思い切ってその日の作業をスパッと中止するというのも最終的な勝利への鍵です。うまくいかない原因は色々あると思いますが,寝不足等でイライラしていたとか,ハンダごてが十分暖まっていなかったとか,実はハンダごての先がスルーホールより大きかったとかが多いのではないかと。焦って作業すると,まず確実に基板上のパタンを剥離あるいは破壊して面倒なことになります。

2.Re:SC-98III(P)に50ピンコネクタ植え('A`)
     
総額7600円さん  日時:2007/08/08(Wed) 20:16:55  WEB:none.
ハンダを撤去し終えても,すぐコネクタを植えようとしてはいけません。第一多分コネクタのピンがスルーホールにはまらないでしょう。スルーホールに残ったハンダの撤去,スルーホール周りに飛び散ったハンダの掃除という作業が絶対に必要です。スルーホール内の残存ハンダの撤去にもドリルを使ってはいけません。危険です。コネクタのピンが穴にはまるようになるまで穴の中のハンダを溶かして撤去します。作業後は基板上をルーペで精査して,ハンダ屑そして無惨に砕かれた集合抵抗の残りカスが逆恨みして変なところをショートさせていないかチェックします。
いよいよコネクタを植えます。コネクタは1ピンの位置に注意します。コネクタをはめ,ピンをハンダ付けします。この場合も予めハンダごての先を十分に加熱しておき手早く作業します。
コネクタを植え終わったところです。
cgi-bin/kenkyuu/icon/20070808181817.jpg
コネクタは横向きの奴がベストなんでしょうが,使用したコネクタが松本無線3F奥の特価ジャンクパーツコーナーにて5個入り\200というものだったため,フラットケーブル固定用のクランパのようなものがついていて,Cバスに挿した時に邪魔になるため破壊撤去しました。下の画像ではクランパ破壊時にコネクタの側壁まで破壊してしまったという。また上の画像ではド素人式集合抵抗不可逆的撤去法が如何に壮絶なものであるかを雄弁に物語っています。
使用したコネクタが大きく,基板上の2本ジャンパと干渉しました。kenkyu/sc98iii.txt にある通り出荷時設定がショートで取説でも存在が抹消されているものですので変更することも金輪際ねぇだろうとジャンパピンを撤去し,基板裏面でランドをショートしました。
cgi-bin/kenkyuu/icon/20070808181950.jpg
最後に再びルーペなどを使って基板を精査し,飛び散ったハンダがどこかをショートさせていないか調べます。
これでおしまい。ただしこの工作を行うと,I/Fはターミネータを持っていないことになるため,SCSI機器を外付けせず内蔵だけさせる場合には,外部SCSI端子にターミネータを取り付ける必要があります。逆に内蔵なし・外付けのみの場合には,ターミネータ付きのフラットケーブルを今回植えたコネクタに繋いでおく必要があります。内蔵とともに外付けでも運用する場合,内蔵機器・外付け機器両方でターミネーションを行います。
で,最後にお約束の一言。
こんなのでも作れば動くんですよ奥さん('A`)
(・_・):さっきからずいぶんと偉そうですけどこの男スルーホールのハンダ撤去時にパタン剥離させてジャンパ飛ばしたことありますから
cgi-bin/kenkyuu/icon/20070808182105.jpg

3.Re:SC-98III(P)に50ピンコネクタ植え('A`)
     
APさん  日時:2007/08/08(Wed) 21:00:04  WEB:none.
>本工作最大の難所が集合抵抗脇の50個のスルーホールからのハンダの撤去作業でしょう。

錫の含有が多い低温半田を先に盛り、無鉛半田を工作容易にすると楽です
後は細いアルミ棒か竹籤や楊枝で、半田を追出し
半田吸取り線で除去が楽かと思います

リサイクル掲示板の常連様は、ジャンクATのママさんから調達の予感が
集合抵抗用に端子植えで完璧?
(・_・):鯖ママをハイエナから皆様は回収済やねん
***********************************************
資料として
>■ベゼル付きミツミ5インチFDD現在\100
http://web.archive.org/web/19970516060608/www.mitsumi.co.jp/Products/pc/catalog/FDD/D509V5.html
http://web.archive.org/web/19970605011356/http://www.mitsumi.com/supflop.htm

他機種用FD ネタとして  (MSX用と思い保護)
松下製 EME-219TW 平ベルトドライブ 26Pフィルム
基板 EME19PB10A  東芝ワープロ用
電解各6.3VでC11:220μF、C6:47μF、C15:22μF(4Φリード)
松下製 EME-219SN 平ベルトドライブ 26Pフィルム
基板 EME19PB20A シャープワープロ用
電解各6.3VでC15:220μF、C18:47μF、C8:22μF
http://www.baboo.net/bbb/doc/conkout21.html
http://www.rougan.com/index.php?e=63
http://www.h6.dion.ne.jp/~levin_tr/sub08.htm
http://www.geocities.jp/arcus_270/c/word_processor.html
FDwww.geocities.jp/arcus_270/c/image4/word_processor_9.jpg
http://arcanum.jp/hp/myroom/msx/004/
http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/fddbeltshop.htm
http://web.archive.org/web/20041010023407/http://www2.nagasakinet.ne.jp/s-ohta/hpfdd01.htm
http://web.archive.org/web/20040616122832/www2.nagasakinet.ne.jp/s-ohta/hpfdd02.htm
ミツミ製 D353M3D-5057 26Pフィルム 
シャープ機で動作。本来用途は不明
MSX用FDD調達依頼で保護しましが、全部ワープロ用で
依頼主が転売後に報告です。ATの3.5FDDとベゼル巾同じ 角ボタン
MSX用FDD:EME-231M
(・_・):お前はみいそに感謝しろな! 2D&2HDのAT機向け事業部の皆様にな
(^^):ほんまかいな! 文豪に松下製EME-213NHBV

4.Re:SC-98III(P)に50ピンコネクタ植え('A`)
     
ぶぅぶぅさん  日時:2007/08/08(Wed) 22:09:54  WEB:none.
>コネクタのピンがスルーホール
自分は1穴づつはんだがゆるいうちに針を刺してスルーホール化してます

>どうやってハンダを抜くかですが
バイスにはさんだあと、片側に古い(新しくてもいいですが)掃除機の
吸引ホースをあてて、反対側から鏝あてです
とてもうるさいので休日の昼間にしかできませんが・・・

[18184] 2007年8月トトジャンク怪催のお知らせ 書込日時:日時:2007/08/09(Thu) 06:42:14
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
新しいトトジャンク「第89回全国高校野球選手権大会の優勝校を当よう」を立ち上げましたのでみなさん奮ってご参加下さい('A`)ノ
(・_・):少しは字とか直したらどうやねん
('A`;):完全コピペでお送りしております(殴
※エマティさん,これで問題なければトトジャンクのレスを見えなくして下さい。

1.Re:2007年8月トトジャンク怪催のお知らせ
     
エマティさん  日時:2007/08/09(Thu) 22:10:32  WEB:none.
>これで問題なければトトジャンクのレスを見えなくして下さい。
レスを見えなくしましたので、灯標OKです。(^_^)ノ

2.Re:2007年8月トトジャンク怪催のお知らせ
     
総額7600円さん  日時:2007/08/10(Fri) 06:00:17  WEB:none.
どうもありがとうございます。
早速新規の方がたくさんご参加下さったようです。
(・_・):どう見てもSPAMだろが

ここもSPAMが再上陸を始めましたが,「スレタイの頭が半角アルファベット(半角英数?)ならはねる」が機能していない模様。
SPAMが来るスレッドとそうでないスレッドとがあるような気もしますが,SPAM送信とスレッドへのレスのタイミングとの関係なんですかねぇ・・・

3.Re:2007年8月トトジャンク怪催のお知らせ
     
エマティさん  日時:2007/08/11(Sat) 18:03:49  WEB:none.
ようやくウザイ棲破無屋さんを表示しないようにできました。(滝涙

4.Re:2007年8月トトジャンク怪催のお知らせ
     
総額7600円さん  日時:2007/08/12(Sun) 08:19:00  WEB:none.
暑い中どうもお疲れさまです。
私も昨日は35怒の気温の中終日草取りさせられました。
本日も予想35怒の気温の中昨日の続きですorz

5.Re:2007年8月トトジャンク怪催のお知らせ
     
総額7600円さん  日時:2007/08/12(Sun) 20:37:10  WEB:none.
どうも,先程解放されました('A`)
恒例のビール飲みが始まろうとするところを振り切ってきました。
(・_・):タダ酒じゃろ下品な本性剥き出しにしてガボガボ飲みよったらええがね
('A`;):なにわ君,俺飲むと一晩中猛烈に発汗するんよ(滝涙

まだ参加がない・・・俺が先鞭を付けるか・・・
(・_・):終わった試合の結果すら一つも知らんやんけ!

6.Re:2007年8月トトジャンク怪催のお知らせ
     
tsh@実家さん  日時:2007/08/13(Mon) 11:24:35  WEB:none.
>ようやくウザイ棲破無屋さんを表示しないようにできました。(滝涙

お疲れ様です。

ですが、、、表示されないだけで書き込みがあるとログの順番が壊されますね。(滝汗
7月の買い物スレッドなどは、過去ログとして切り離してしまったほうがよいかもしれません。

追記:
トトジャンク板に、タイトルにパイプ記号を混ぜた書き込みがきています、、、orz

7.Re:2007年8月トトジャンク怪催のお知らせ
     
エマティさん  日時:2007/08/13(Mon) 14:45:46  WEB:none.
>ですが、、、表示されないだけで書き込みがあるとログの順番が壊されますね。(滝汗
投稿自身を受け付けないようにしたいのですが、今のところ対処できていません。(お
スパムに負けないよう現役スレにじゃんじゃん投稿していただくということで、お願いします。(まてこら

>トトジャンク板に、タイトルにパイプ記号を混ぜた書き込みがきています、、、orz
ついにきましたね、(^_^;)
海外からローマ字投稿するための何らかの手段は残しておきたいですし。

とりあえず、内容のチェックではじくようにしました。(^_^)ノ
しかし、レスの全文検索が増えると、処理がどんどん重くなりますしねぇ。
あまりサーバーに負担をかけたくないのですが。

8.Re:2007年8月トトジャンク怪催のお知らせ
     
エマティさん  日時:2007/08/13(Mon) 15:48:35  WEB:none.
投稿の締め切りですが、2回戦がすべて終了する予定の8/16の夜に変更いたします。

9.Re:2007年8月トトジャンク怪催のお知らせ
     
N.Wさん  日時:2007/08/13(Mon) 16:28:00  WEB:none.
>海外からローマ字投稿するための何らかの手段は残しておきたいですし。
最近の海外からの書き込みですが、見てみるとE-MAILとURL欄に書き込みがあることが多いように思います。
とりあえずタイトルが半角で始まるURL欄が空欄ではない書き込みをはじく、と言うのはどうでしょうか?

海外からローマ字で投稿する時はURL欄が使えなくなってしまいますが、常連さんを見ていると活用率は低いのでとりあえずしのげそうに思います。

10.Re:2007年8月トトジャンク怪催のお知らせ
     
エマティさん  日時:2007/08/13(Mon) 19:35:54  WEB:none.
>タイトルが半角で始まるURL欄が空欄ではない書き込みをはじく
いくら注意書きを入れても、先頭に半角文字を入れて、投稿してしまう人は大勢出ると思われますので、それはできないですね。

どうしても酢覇無をはじけなくなると、
最低3文字以上全角文字or|を用いること
というようなルールにするかもしれません。

11.Re:2007年8月トトジャンク怪催のお知らせ
     
総額7600円さん  日時:2007/08/14(Tue) 09:40:23  WEB:none.
トトジャンクに参加してきました。
>いくら注意書きを入れても、先頭に半角文字を入れて、投稿してしまう人は大勢出る
私もよくやりますが,そういうのは無条件にはねるようにすればいいんじゃないでしょうか。ルールを知っている(投稿規定を読んでいる)人なら少し考えれば原因に思い当たるのではないかと。
#確かに毎回@@NEWでおまっせ〜を探してスクロールするのはちょいと骨が折れるやうな('A`;)

12.Re:2007年8月トトジャンク怪催のお知らせ
     
SYさん  日時:2007/08/14(Tue) 11:07:27  WEB:none.
商品
前回と同じ物を同条件で胸杉します

(・・) 商品ってなんじゃ
(~~)ここのデフォといわれる御返還
(・・) 返還って・・・ジャンク扱いだからノーリターンじゃぞい!

[18400] DOS PC−9821でUSBDVDが 書込日時:日時:2007/08/19(Sun) 21:50:26
投稿者:Kuniさん WEB:none.
買い物じゃ無いんですが、ちとうれしかったので。
USB-DVD がDOSで読めました。
DOSでOKとは思いませんでした。
(PC-9821Ra20/Celeron1.4G/66MHz + CHANPON3 + Windows98 FD起動)
---
USBドライバを騙す「ドライバ」作った人がいるんですね。
hp.vector.co.jp/authors/VA037191/
ちなみに作者様環境ではEHCIもOKの様ですが、私の環境ではOHCIしか認識しませんでした。
---
PS.
 BigDrive対応のDOS用USBドライバなんて無いかな〜〜〜
 AT互換機用でいいんですが、、、

1.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
reiriaさん  日時:2007/08/19(Sun) 23:52:52  WEB:none.
いつもROMっております。作者です(^^;

> ちなみに作者様環境ではEHCIもOKの様ですが、私の環境ではOHCIしか認識しませんでした。

当方、CHANPON3を持っておらず、今まで試したことがなくてよく判りません(;_;)

なお、EHCIに対応しているUSBASPI.SYSはVersion 2.x系で、
Version 1.x系は各社いずれも非対応かと思われます。

ともあれ、EHCIで認識したとしても体感的には大差ないかもです。
以下参考までに当方のUHCI/EHCIのベンチです。

■環境
USB I/F
・BUFFALO IFC-PCI4U2V [VIA VT6212] (UHCI/EHCI)
USB ドライバ
・Panasonic USBASPI.SYS 2.20
・Panasonic USBCD.SYS 1.00
・Workbit NJ32DISK.SYS 1.06
USB DVD CD-R/RW ドライブ
・Panasonic KXL-CB20AN
USB HDD
・BUFFALO DUB2-P20G

■UHCI
CHKCD Ver 1.12 program by S.Fukuoka
====== <<< CD-ROM(ISO9660)情報表示プログラム >>> =============== 1995-06-07 ===
CD−ROMベンチマークテスト
テスト開始
シーケンシャルリード(100*75セクタ=15.36Mbyte 倍速の理論値50秒) : 83秒
ラ ン ダ ム リード(1000*2セクタ=4.096Mbyte ) : 162秒

■EHCI
CHKCD Ver 1.12 program by S.Fukuoka
====== <<< CD-ROM(ISO9660)情報表示プログラム >>> =============== 1995-06-07 ===
CD−ROMベンチマークテスト
テスト開始
シーケンシャルリード(100*75セクタ=15.36Mbyte 倍速の理論値50秒) : 13秒
ラ ン ダ ム リード(1000*2セクタ=4.096Mbyte ) : 127秒

■UHCI
DISK Drive Speed TEST v0.03 Copyright 1992 ZOBplus Hayami
500 Kbyte file Write & Read Testing...
Sequential DISK Write Time: 00.48 秒
Sequential DISK Read Time: 00.49 秒
Random DISK Write Time: 01.34 秒
Random DISK Read Time: 01.25 秒

■EHCI
DISK Drive Speed TEST v0.03 Copyright 1992 ZOBplus Hayami
500 Kbyte file Write & Read Testing...
Sequential DISK Write Time: 00.26 秒
Sequential DISK Read Time: 00.24 秒
Random DISK Write Time: 02.90 秒
Random DISK Read Time: 02.94 秒

↑EHCIのHDDのランダムアクセスが遅くなるのは謎です(^^;

あと、OHCIの記録もあるのですが、
USB 1.1のみの古いカード(BUFFALO UCI2-P2 [CMD 0670B-400] (OHCI))の記録
なので割愛しました。速度的には上記のUHCIと同等です。

2.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
Kuniさん  日時:2007/08/20(Mon) 00:17:15  WEB:none.
> いつもROMっております。作者です(^^;
わわわ・・・びっくりです。
---
> なお、EHCIに対応しているUSBASPI.SYSはVersion 2.x系で
バイナリエディタで覗いて見たらバージョンは2.2の様です。
「ASPI Manager for USB mass-storage Version 2.20」
---
> ともあれ、EHCIで認識したとしても体感的には大差ないかもです。
何倍もの差ではない様ですね。DOS上では「数MB/S」等は期待する方が無理かもですね?
---
ちなみに、
OHCIでは、正常動作です。体感速度は400KB/S程度でした。
UHCIでは、デバイスが無いと判定されました。
EHCIでは、...Scaning USB Device...でフリーズです。
---
CONFIG.SYSは下記の様な物です。
[Menu]
menuitem = OHCI-USB-DVD
menuitem = UHCI-USB-DVD
menuitem = EHCI-USB-DVD
menuitem = MO-DRIVE
menucolor = 7, 0

[OHCI-USB-DVD]
DEVICE = HIMEM.SYS /testmem:off
REM DEVICE = EMM386.EXE RAM /UMB /DPMI
DEVICE = EMM386.EXE /UMB
DEVICE = 擬装.COM 開始
DEVICE = USBASPI.SYS /V /O
DEVICE = 擬装.COM 終了
DEVICE = USBCD.SYS /D:CD_101

[UHCI-USB-DVD]
DEVICE = HIMEM.SYS /testmem:off
REM DEVICE = EMM386.EXE RAM /UMB /DPMI
DEVICE = EMM386.EXE /UMB
DEVICE = 擬装.COM 開始
DEVICE = USBASPI.SYS /V /U
DEVICE = 擬装.COM 終了
DEVICE = USBCD.SYS /D:CD_101

[EHCI-USB-DVD]
DEVICE = HIMEM.SYS /testmem:off
REM DEVICE = EMM386.EXE RAM /UMB /DPMI
DEVICE = EMM386.EXE /UMB
DEVICE = 擬装.COM 開始
DEVICE = USBASPI.SYS /V /E
DEVICE = 擬装.COM 終了
DEVICE = USBCD.SYS /D:CD_101

[MO-DRIVE/EMM386]
DEVICE = HIMEM.SYS /testmem:off
DEVICE = EMM386.EXE RAM /UMB /DPMI
DEVICEHIGH = MODISK.SYS

[COMMON]
FILES = 10
BUFFERS = 10
DOS = HIGH,UMB
LASTDRIVE = Z

3.追伸その。。。
     
Kuniさん  日時:2007/08/20(Mon) 14:43:17  WEB:none.
[追伸]
●PC−9821で成功したので、ついでにとAT互換機でもUSBにチャレンジしました。
 最近のAT互換機はUSB−DVDからOSを起動出来ますので、FD起動(FDエミュCD起動も含め)で、DVDが読めれば便利かなと。。。

●DVDを使えません。。
 なぜかPC−9821で出来ていたDOS−DVD読み込みがAT互換機で出来ず苦労していました。
 AT用のドライバなので、出来ないはず無いのですが、、、

●結論
 USBがレガシー(USBキーボード利用時などの設定)になっているとダメなようです。
 BIOSでUSB Legacy Disable にしたら使えました。
 ???USBキーボード使ってる人はどうするんでしょうね?

PS.
 Scanning の前に MEM=1FFFF000h-1FFFF0FFh(256Byte)等と出ていますので、存在しないメモリを設定しているのかなと感じています。
 ちなみにRa20のメモリは、128MBです。

4.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
reiriaさん  日時:2007/08/20(Mon) 19:48:37  WEB:none.
CHANPON3とたぶん同じUSBコントローラの
BUFFALO IFC-USB2P4 [NEC μPD720100AGM] (OHCI/EHCI)
で昨日と同じベンチしてみました。
HIMEM.SYSとEMM386.EXEはWindows98付属版です。

■OHCI
CHKCD Ver 1.12 program by S.Fukuoka
====== <<< CD-ROM(ISO9660)情報表示プログラム >>> =============== 1995-06-07 ===
CD−ROMベンチマークテスト
テスト開始
シーケンシャルリード(100*75セクタ=15.36Mbyte 倍速の理論値50秒) : 45秒
ラ ン ダ ム リード(1000*2セクタ=4.096Mbyte ) : 133秒

■EHCI
CHKCD Ver 1.12 program by S.Fukuoka
====== <<< CD-ROM(ISO9660)情報表示プログラム >>> =============== 1995-06-07 ===
CD−ROMベンチマークテスト
テスト開始
シーケンシャルリード(100*75セクタ=15.36Mbyte 倍速の理論値50秒) : 14秒
ラ ン ダ ム リード(1000*2セクタ=4.096Mbyte ) : 127秒

■OHCI
DISK Drive Speed TEST v0.03 Copyright 1992 ZOBplus Hayami
500 Kbyte file Write & Read Testing...
Sequential DISK Write Time: 00.59 秒
Sequential DISK Read Time: 01.01 秒
Random DISK Write Time: 01.23 秒
Random DISK Read Time: 01.18 秒

■EHCI
DISK Drive Speed TEST v0.03 Copyright 1992 ZOBplus Hayami
500 Kbyte file Write & Read Testing...
Sequential DISK Write Time: 00.33 秒
Sequential DISK Read Time: 00.35 秒
Random DISK Write Time: 02.61 秒
Random DISK Read Time: 03.07 秒

体感的には昨日のBUFFALO IFC-PCI4U2Vと同じ感じです(^^;

5.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
reiriaさん  日時:2007/08/20(Mon) 19:49:56  WEB:none.
> 「ASPI Manager for USB mass-storage Version 2.20」
うちのもそれです。2004年の産物ですが今のところ最新版っぽいですね。

> 何倍もの差ではない様ですね。DOS上では「数MB/S」等は期待する方が無理かもですね?
うむむ、どうでしょうね。
USB I/Fの性能とは別に、USBASPI.SYSの処理に結構ウェイトが入っているので、
そのウェイトを減らせばほんのちょっと速くなりそうだけど・・・(^^;

> EHCIでは、...Scaning USB Device...でフリーズです。
デバイススキャン中に固まった場合、外部電源のUSBデバイスは一度電源オフしてから
再チャレンジしたほうが認識率上がるような気もします。
気のせい・・・むしろ、おまじないかもですが(^^;

6.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
reiriaさん  日時:2007/08/20(Mon) 19:51:41  WEB:none.
> USBがレガシー(USBキーボード利用時などの設定)になっているとダメなようです。
> BIOSでUSB Legacy Disable にしたら使えました。
それは仕方ないところかなぁ
BIOSがUSBを制御することとUSBASPI.SYS等を共存させることは通常無理かと思います。
両者とも、いわゆるUSBホストドライバとして自分勝手に動いて破綻します(;_;)

> ???USBキーボード使ってる人はどうするんでしょうね?
USBASPI.SYSにオプション/NORSTを指定するとどうでしょうか。
効果あるかどうか判りませんがあるという情報もあるようです(ややこし^^;
http://www.asahi-net.or.jp/~AA4T-NNGK/dongara.html
のページの下のほうに「USBASPI.SYS のコマンドラインオプション」があります。

> Scanning の前に MEM=1FFFF000h-1FFFF0FFh(256Byte)等と出ていますので、存在しないメモリを設定しているのかなと感じています。
PCIの制御空間(というよりEHCIの制御空間)ですので、それで正常かと思います。
OHCIにも同じように制御空間があります。

7.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
Kuniさん  日時:2007/08/21(Tue) 00:20:11  WEB:none.
reiriaさん色々調査を有り難うございます。
シーケンシャルリード45秒と14秒の差はずいぶん大きいですね。
---
すぐには出来ないのですが、Ra20の予備機が有りますので、(殆ど同構成)そちらでチャレンジしてみます。
成果が有ったらまたここに記載させて頂きます。
---
PS.
 SCSIフラッシュカードリーダがID:6にかぶっていたので、IDをずらしました。

8.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
Kuniさん  日時:2007/08/22(Wed) 19:00:49  WEB:none.
予備機で試しました。
CHANPON3のSCSIはターミネータのみ。
CHANPON3のUSBはCD−ROMのみ。
の構成で起動したのですが、やはりEHCIは通りませんでした。
残念ですが、とりあえずOHCIは通るのでおそいながらもそれで使います。
速度が必要な時は、SCSIのDVDをつなぐ事にします。
reiriaさんどうも有り難うございました。

9.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
reiriaさん  日時:2007/08/23(Thu) 08:39:28  WEB:none.
やぁ、こちらこそどうもです。自分は何もしていないような・・・(^^;
今までCHANPON3で試したことがなかったので、貴重なご報告感謝です。ありがとうございます。

> やはりEHCIは通りませんでした。
むー、残念(;_;)
自分でも試してみたくなってきました。オクでCHANPON3探してみます。

> SCSIフラッシュカードリーダがID:6にかぶっていたので、IDをずらしました。
擬装.comにNOCHECKSCSIという隠しオプションがありまして、
これを指定するとID:3 ID:6に接続機器があっても無視して擬装するようになります。
なので、ID:3 ID:6の接続機器が使えなくてもOKな状況であれば、
接続機器のIDをずらさずに一時的にNOCHECKSCSIでいけるかと思います。

10.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
Kuniさん  日時:2007/08/23(Thu) 10:16:39  WEB:none.
> 接続機器のIDをずらさずに一時的にNOCHECKSCSIでいけるかと思います。
SCSI-ID:6にかぶっていたのは、CardDockと言うPCカードリーダー(IO-DATA)でした。
DOSからもPCカードが読めるので便利しています。
現在 SCSI ID は、
 0:80GB+AEC-7726H(32GB-CLIP:FAT16:実使用8GB) A:B:C:D:
 1:80GB+AEC-7726H(32GB-CLIP:FAT16:実使用4GB) E:F:
 4:MO     ID:5から4に移動
 5:CardDock  ID:6から5に移動
となっています。
FAT16としているのは、DOSでも使う為です。
---
このオプション便利そうですね。
---
アドバイスありがとう御座いました。

11.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
Kuniさん  日時:2007/08/23(Thu) 10:20:14  WEB:none.
上記書き込み正常ですが、以下の様なメッセージが出ました。
前回の、DJOの時とは異なるメッセージですが、、、色々と楽しませてくれます。
---
- ERROR -
--------------------------------------------------------------------------------
バックアップファイルの作成に失敗しました.[発生箇所:blms.pl]
./backup/log.txt.37
---

12.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
総額7600円さん  日時:2007/08/23(Thu) 21:42:43  WEB:none.
こいつは昔から出ます。原因はワシには知るべくもありませんが,書き込み自体には成功してゐるはずです。
メッセージから推すに,この掲示板はバックアップファイルをどっかに作成するシステムとなってゐるようなのですが,同時にSPAM等で掲示板の内容がまるまるフッ飛んだ場合にはウェブマスタから閲覧者にログ提供依頼が出るという謎な仕様ともなってゐます。
(・_・):そのバックアップファイルも一緒に飛ばされるからだろが!!
(・_・):って,↓全然違っとるやないけ!!!=○ъ')・:'...

13.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
エマティさん  日時:2007/08/23(Thu) 21:59:27  WEB:none.
このサーバーは50MBまで使用できるのですが、
48MB強使用中でした。
とりあえずアクセスログを5MBほど消したので、容量超過が原因でしたら、
数ヶ月はでなくなるとおもいます。

14.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
KAZZEZさん  日時:2007/08/24(Fri) 12:40:12  WEB:none.
DOSからUSB光学ドライブが使えるとすれば、緊急DOS起動時のCD-ROM用に
オンボードIDEを使う必要がなくなりますので、かなり便利そうですね。
# オンボードIDEに繋いでおくとHELPメニューで内蔵HDDを切り離してもIRQ9を占有し続けますので。

特にSATA/USB(/その他)の複合ボードの場合、SATAが2ポートしか使えないのが普通みたいですから、
SATAが2ポートともHDDに割り当てられることになりますし。

手持ちの光学ドライブはSCSIが多いのでまだ試していませんが、
個人的にはWindows3.1や95aでの動作も気になりますので、時間がとれたら試してみようと思います。

15.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
sfishさん  日時:2007/08/24(Fri) 13:41:13  WEB:none.
>BigDrive対応のDOS用USBドライバなんて無いかな〜〜〜
>AT互換機用でいいんですが、、、
DOSUSB というのもあるのですが、試していないので対応については
わかりません。パワーのある人は、自分で拡張できるようです。
http://www.georgpotthast.de/usb/

それから、reiriaさんにお伺いします。
lep "PE loader" の新しいバージョンは出ないのでしょうか?

16.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
Kuniさん  日時:2007/08/24(Fri) 14:03:24  WEB:none.
DOSでもUSBが使えるのが解りましたので、AT互換機の5インチベイ不足対策で、外付けUSB−DVDに取り替えてしまいました。
---
困った点が1つ、、古いOSでは駄目です。
時折、ウインドウズCDブート、ウインドウズ復旧操作「R」で fixboot c: 等をするのですが、
 ウインドウズ2000 SP4 迄全滅
 ウインドウズXP SP無 エラー
 ウインドウズXP SP1/2 OK
 ウインドウズビスタ    OK
と言う結果でした。
古いOSでは、USB−BOOTのCD/DVDには対応していないようです。
PC−9821のDOSでさえドライバが有れば使えるのに、2000のSP4が使えないのは某社の怠慢なのでは?

17.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
reiriaさん  日時:2007/08/24(Fri) 18:35:17  WEB:none.
> lep "PE loader" の新しいバージョンは出ないのでしょうか?
これはまた懐かしいネタが・・・(^^;

現在の公開バージョンの次(release 15)は作ったのですが公開していません。
release 14→15の変更点は一つだけで、イメージベースが固定されたイメージへ対応しました。
従来のlepで「PE flag - image base fixed」というエラーが出るイメージをロード出来るようになりました。

それで、せっかくだから何か新しいネタのDLLを同梱したいと思い、
det98.exe(K.Takata氏作)をWindowsNT/2000のコマンドプロンプトで動かすDLLを作りたかったのですが、
NT系WindowsのDPMIから素のBIOS-ROMにアクセスして機種IDをゲットする裏技が見つからず、
そのまま順調に放置中です(^^;

18.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
Kuniさん  日時:2007/08/24(Fri) 20:24:07  WEB:none.
> DOSUSB というのもあるのですが、試していないので対応については
全文英語で、「どこかに DEVICE = xxxx.sys 」なんて文字がないか探したのですが、見つからず、ギブアップです。
中学の時、もう少しまともに授業を受けておけば、、、、(;_;)

sfishさんありがとうございました。

19.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
sfishさん  日時:2007/08/24(Fri) 23:24:26  WEB:none.
 reiria さん
>これはまた懐かしいネタが・・・(^^;
PE ファイルを DOS で動かしてしまうというのは、
便利ですよね。参考にさせてもらっています。

最近、HX DOS Extender というものを知ったのですが、
コマンドラインのツールだけでも 98 で使えたらと
思ったりします。
http://www.japheth.de/HX.html

 Kuniさん
確かに設定例が無いですね。
BigDrive は、持っていないので試せませんが、
USB メモリは、下記の設定で認識できました。
--- config.sys ---
devicehigh=\dosusb\usbdisk.sys
--- autoexec.bat ---
\dosusb\dosusb.com

20.AT互換機でBigDrive
     
Kuniさん  日時:2007/08/25(Sat) 09:46:05  WEB:none.
●sfishさんありがとうございます。
 98君にはSCSI−CF Flashカードリーダーが付いているので、USBメモリは無くとも大丈夫です。
 と、言うかUSBメモリ持ってないです・・・今どきUSBメモリ持ってない人は、なんて言わないで下さいね。
 USBメモリ買った時には参考にさせて頂きます。
●AT互換機でBigDrive試してみました。
 DUSEで駄目だったので諦めていたのですが、DVDと同じ手口で
 device=USBASPI.SYS
 device=Di1000dd.SYS
 としたら250GBのUSB−HDD(FAT32)を認識しました。
 怖いので読み込みのみです。書き込みテストはしてません。
●もしかするとDOS上のPC−9821でもBigDriveいけるかも?
 確認はしていませんけど。
 ちなみにWin98上のUSB接続ではPC−9821Ra20+CHANPON3+BigDriveを問題なく認識してます。

21.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
KAZZEZさん  日時:2007/08/25(Sat) 10:52:02  WEB:none.
> 今どきUSBメモリ持ってない人
・_・)ノ
USBカードリーダはありますが・・・。

22.DOS PC−9821でUSB−BigDriveは無理でした
     
Kuniさん  日時:2007/08/25(Sat) 14:09:39  WEB:none.
●やってみました。
 PC :PC−9821Ra20/Cel1400/66MHz
 USB:CHANPON3
 HDD:BUFFALO 250GB USB
 DOS:WINDOWS 98 FD起動
---CONFIG.SYS---
[OHCI-USBHDD]
DEVICE = HIMEM.SYS /testmem:off
DEVICE = EMM386.EXE RAM /UMB /DPMI
DEVICE = 擬装.COM 開始
DEVICE = USBASPI.SYS /V /O
DEVICE = 擬装.COM 終了
DEVICE = Di1000dd.SYS
---
●結果
 ディスクとして認識(H:)するのですが、
 H:¥> DIR *.* /S
 とするとエラー表示が出て画面がめちゃくちゃになりました。
 PC−98のウインドウズ98DOSでBigDriveは無理なのかも?
 ちなみに窓98上ではBigDriveを問題なく認識します。

23.Re:DOS PC−9821でUSBDVDが
     
reiriaさん  日時:2007/08/25(Sat) 19:29:32  WEB:none.
> PC−98のウインドウズ98DOSでBigDriveは無理なのかも?
うーん、どうなのでしょうね。
現在当方には3GのUSB HDDしかなくてBigDriveは試せないのですが、
FAT32での挙動が気になったので、とりあえず3G FAT32で試してみました。

■環境
・PC : PC-9821RvII26/N20 (無改造)
・USB I/F : BUFFALO IFC-USB2P4 [NEC μPD720100AGM] (OHCI/EHCI)
・USB HDD : BUFFALO DUB2-P20G (3Gに換装して3G FAT32のパーティション1区画)
・DOS : 7.1 (Windows95 OSR2)

■結果
・擬装+USBASPI.SYS+Di1000dd.SYSで認識して読み書き出来るようです。
・DOS6ではDi1000dd.SYSが「FAT32のパーテーションは割り当てできません」というエラーを出します。
・NJ32DISK.SYSでも同様でした。
・98版Windows2000とAT互換機WindowsXPでフォーマットして試しましたが同様でした。

いったいどこまで正常動作(?)するのかよく判りませんが、
Di1000dd.SYSやNJ32DISK.SYSは一応FAT32を考慮して作られている感じがします。

[18440] 葉月後半買い物雑談スレッド 書込日時:日時:2007/08/20(Mon) 19:27:19
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
ちょっくら早いdeathが次スレをたてておくの de 下司。

1.Re:葉月後半買い物雑談スレッド
     
残額774円さん  日時:2007/08/20(Mon) 21:44:25  WEB:none.
[17733] 買い物雑談スレッド7月上旬編
という空スレッドがありますけど〜
ネタがないときに無理にスレ立てする必要はない気がするのですが・・・
(・_・):お前自身はジャンク何か買うたんかい
('A`;):ハァ? 財布に774円じゃ買えまへん

2.Re:葉月後半買い物雑談スレッド
     
総額7600円さん  日時:2007/08/20(Mon) 21:58:17  WEB:none.
そいつはレスがいい加減続いたところでSPAMに一気に内容をフッ飛ばされて"空スレッド"になっちまったわけdeathが(゜∀゜)
ちうわけで前スレッドの続きにはこのスレッドをご利用下さい。

3.Re:葉月後半買い物雑談スレッド
     
大熊猫さん  日時:2007/08/21(Tue) 02:41:28  WEB: URL
先週の金曜に大阪に行ったついでにぽんばしによってきました。

・負レンズ
ジャンクノート放出とかいうので数台デモしていました。
NEC VersaPro PC-VA70J(VA70JWXA) 12000円くらい Pen!!! 700MHz メモリ128MB バッテリ、ACアダプタ憑き
メール用兼電車で作業できるように一台ノート機が必要だったので買いました。
電源OFFだと時計が進まないので、電池が死んでる感じです。それ以外は状態良好。
店で入れてた動作チェック用WindowsXPを消して、Windows2000をインストールしてみましたが、
LANとオーディオに!マークがついて使えません。
仕方ないのでWPCREDITでデバイス名を調べると、LANは8086 1229とあり、Xv20と同じNICであったので、
Intel 8255X〜を指定してインストールしたところLANが使用可能に。
オーディオは色々調べてみるとYamaha AC-XG用のドライバを121wareで提供しているので、
それを使えばよいらしいとのこと。しかしsetupを走らせてもエラーが出てドライバが
インストールされません。WPCREDITでオーディオデバイスを確認し、YAWN0.INFの[Yamaha]セクション
にven_8086&dev7195&SUBSYS80CC1033で終わる行を追加してsetupを走らせると無事使えるようになりました(^o^)ノ
そこそこ満足なお飼い物でした

5.Re:葉月後半買い物雑談スレッド
     
RIIさん  日時:2007/08/21(Tue) 23:46:57  WEB:none.
最近PC/AT互換機に浮気してしまったRIIです.
しかし文書作成などの作業は未だPC-98ノートでやっていたりするのですが…

S-YXG50相当の音源が無料で使えるということで
http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?S-YXG50
今は使ってないのですが一時期PC/AT互換機でこれ使っていました.

今PentiumDを使っているのですが,意外にも"静音"でびっくりしました.
とは言っても私が使っているPC-9821Xaではどうにも処理ができないので仕方ないのですが...

6.静止した闇の中で
     
総額7600円さん  日時:2007/08/23(Thu) 08:34:19  WEB: URL
首都圏大停電の可能性が出てきているようですな('A`ll)
(・_・):ヤ○マ作戦でもすんのかい
('A`;):なにわ君,不謹慎だよ(殴
yahoo!の天気予報を見ると,雨天のため今日の最高気温は30゜に達しない見込みですが,明日明後日あたりから超暑が戻ってくる模様。
(・_・):486機で作業している貴様は節電に協力しとるっちゅうことやな
('A`;):なにわ君,17インチCRTが接続されとる時点で節電もクソもないわ(殴
日光受けまくりのガラス張り高層ビルとか冷暴かけまくりネオン回しまくり機械動きまくり毒煙渦巻きまくりの
(・_・):最後の電気と関係ねぇだろ
パチ○コ屋とか見ると,個人のセコセコ自己満足的節電努力がアホ臭くなりますな。
(・_・):なに,供給電力増やすなら火力でなく原(削除
(某エネルギー供給会社グループ):ライバルの瓦斯屋を壊滅に追い込む暴ル電化の実現に必要なもの,それは原(削除
('A`;):君ら変な餌蒔かんでくれ(滝汗
(M党N岡先生):猛暑だクールビズだぁ? 笑止(藁) 制服着てる子もいるんだネクタイ締めろや
('A`;):あんたも帰ってくれ。そしてまずご自身が冷暴止めて節電に協力してくれ
(・_・):東電はとりあえずこの次男に節電させる必要があるらむ↓
http://www.tepco.co.jp/denkochan/kakei/kakeizu-j.html
>文書作成
最近すっかり無気力になり,テキスト文書でも少し長い奴だとVZでなくメモ帳か秀丸で作成するようになってしまいました。

7.Re:葉月後半買い物雑談スレッド
     
tsh@アジトさん  日時:2007/08/23(Thu) 09:03:13  WEB:none.
>首都圏大停電の可能性が出てきているようですな('A`ll)
>(・_・):ヤ○マ作戦でもすんのかい

自分はグランドスラム作戦が浮かびました。(おぃ
(・_・):お前も不謹慎だな。

−−−
デスクトップ機種だと内蔵HDDが、タワー機種だとFDDが物理的な干渉で使えなくなる
あの巨大2階建てDIMMをまた入手しました。(爆汗
#なんでかこれだけは認識されるんですよね、、、>V三桁機

8.Re:葉月後半買い物雑談スレッド
     
mayaさん  日時:2007/08/23(Thu) 19:09:20  WEB:none.
>#なんでかこれだけは認識されるんですよね、、、>V三桁機
16Mbit x32chip構成だからじゃないですか?

9.Re:葉月後半買い物雑談スレッド
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/08/25(Sat) 16:54:11  WEB:none.
本日の汚隗者

エコトモジャンク市

軽いハコ憑き セレD&XPHomeシール \1000x2 
(・_・#):真面目に書かんかぃ!
(〜o〜):え〜〜〜〜目的はXPシールです〜〜。
飯山KDC335DMTの何にも無しジャンクケース、一応、電源とカードリーダーは
憑いていました。全部入っていたら、
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/07/01/656744-000.html
で、セレD2.8G、HDD200G、ビデオボードなどが入っていたようです。全てすっからかんのカスでした。
(・_・#):入っていたら、その値段になるワケないやろ!
(〜o〜):え〜〜〜せめて入手困難なminiITXマザーくらい憑いてても、バチ当たらないとおもうんですが〜〜〜
(・_・):基板がないのは見てから飼ってるんやから、文句言うな!

ジョークはこのぐらいで。基板はありませんが、オールアルミのケースで、
軽い!です。多分、miniITXマザーが入手困難でDJO行きかな。(汗)

他:
DVI端子が憑いたジャンクビデオカード4枚、\100x4
スリム上開き型CDRWドライブ\500x2。Panasonicの外付けCDRWドライブですが、
付属品皆無なんで、この値段。型番はKXL-RW30ANです。


10.Re:笹屋かなお買い物
     
エマティさん  日時:2007/08/25(Sat) 19:43:07  WEB:none.
竹小腐
5V-2.3AACアダプター・・・100*2
丸ピンの出力ですが、刑違いがあったので、1個づつ飼ってきました。

腐レンズ
!SS3490・・・5800円
http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/ss/010228ds/ds.htm
このシリーズ用のCD/FD/バッテリ/ポトリは持っているので、好きな機種です。
起動確認済みで、20GBのHDD憑きです。
HDDをジャンパラで買えば3480円ですので、HDDレスのジャンクを飼うよりもよいお買い物でしょう。(^_^;)
現在+128MBして、windowsXPをインストール中


11.Re:葉月後半買い物雑談スレッド
     
試運転さん  日時:2007/08/26(Sun) 21:20:12  WEB: URL
本日の特攻嗚悔喪埜
某H/Oにて。

GCE-8160B 420円
少し前に戦死した、支那産のなぞのドライブを置き換える予定。

ATX電源 420円
昔、秋葉原で鹵獲した電源が死亡したので、捕獲してきました。
お亡くなりになったのはSCY-SP450Aという電源で、2萬円くらいした記憶があります;;
どうやら、1次側のTAICONが死亡したようなんですが、ケースを外して直そうにも接着剤漬けにされているのか外せません orz
(T_T):買うたの1年前なのに〜〜。しかも新品;;
(・_・):お前の日ごろの行いが悪い性や!!!!

12.Re:葉月後半買い物雑談スレッド
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/09/01(Sat) 00:51:26  WEB:none.
>多分、miniITXマザーが入手困難でDJO行きかな。(汗)

某苦ションで2台分入手に成功しますた。
ただ、届くまでは、ケースに合うかどうかは分かりません。(笑)

合わない時は、他のケース(例えばプレステ2)に入れる事にしよう。

9月になったので、新スレ立てておきます。

[18467] DJOに書き込みできない 書込日時:日時:2007/08/21(Tue) 18:32:40
投稿者:Kuniさん WEB:none.
ドリームジャンクオークションに書き込みができません。
メイルアドレスに異常があるとのことではねられてしまいます。
どうすればよろしいのでしょうか?
今までは書けたんですが、、、、
ちなみに AHA-2940AU/J を逆オークションしようと思ったので、、、

1.Re:DJOに書き込みできない
     
総額7600円さん  日時:2007/08/21(Tue) 19:12:28  WEB:none.
壱)半角英数で始まるタイトルのものは撥ねられることあり(というかそれが正常なはずdeath。撥ねられないこともありますがそれがなぜなのかは俺にはわからんdeath)。
弐)特定の半角英数文字列が本文中にあると同様の措置をされる模様。私もこれでハマッたことがあります。それらしい半角英数文字列を全角文字にしてみてはどないでっしゃろ。

2.Re:DJOに書き込みできない
     
tsh@アジトさん  日時:2007/08/21(Tue) 19:18:13  WEB:none.
DJO板で、少し書き込み実験してみました。
(・_・):勝手にログを汚すな!

結果は、メールアドレス欄に入力があるとはじかれる、ようです。
#SPAM書き込みはメールアドレス欄に入力があるものが多いための処置だと思われます。

メールアドレス欄は空欄にして、本文にメールアドレスを記載する形で代用するしかなさそうです。

3.Re:DJOに書き込みできない
     
Kuniさん  日時:2007/08/21(Tue) 19:35:10  WEB:none.
タイトル文字をすべて全角に
メイルアドレスを空欄に
して書き込みできました。
ありがとうございました。
---
スパム対策とは言え、大変ですね。。。
---
と、いうわけでAHA−2940AU/J余っていましたら、格安でお願いします。
---
PS
 このビスタ、突然メッセージ表示「認証が切れたので、2日で使えなくなる」とのこと。
 正規ユーザが使ってるのに、、、

4.Re:DJOに書き込みできない
     
エマティさん  日時:2007/08/21(Tue) 20:27:32  WEB:none.
>結果は、メールアドレス欄に入力があるとはじかれる、ようです。
メアドは特にさわっていないはずです。

>タイトル文字をすべて全角に
最低1文字全角文字があればOKです。

すいません、注意書きを更新していませんでした。m(__)m

リサイクル掲示板とDJOの 最新 10件レス状況 の下の注意書きを更新しました。

5.Re:DJOに書き込みできない
     
tsh@アジトさん  日時:2007/08/22(Wed) 01:33:53  WEB:none.
>メアド

というわけでもう一度書き込みを試してみました。
・・・今度はすんなり書き込めました。(謎
#クッキーに登録されているデータを使っていますので、同じはずなんですが、、、

偶然誤爆したと考えたほうがよいみたいです。

>>Kuniさん
とりあえず、AHA-2940AU/JのCかDらしきものがありました。

ただし未チェックで放置しているものなので
簡単にチェックしてみて問題ないようならDJO板へ正式に書き込みます。

−−−
ちょっと気になったので質問させていただきます。
DJO板の書き込みから察するに、AHA-2940AU/JをPC-9821のPCIスロットに刺して
使用することが目的と考えてよいのでしょうか。

もしそうであれば、AHA-2940U/Jでもほぼ同等だと思われますが、いかがでしょうか。
#なお、こっちは手元にありませんでした。(汗

両者(AHA-2940AUとAHA-2940U/UW)の違いは
 BIOSが書き換えられるかどうか、BIOS ROMが取り外せるかどうか
 WindowsNT/2000で使用できるかどうか
の大きく分けて2点があるようです。

AHA-2940AUは、BIOS ROMが取り外せるがBIOS書き換えが行えず
PC-9800シリーズではWindowsNT3.5x/4.0/2000では使えないとなっています。
http://www.adaptec.co.jp/product/scsi/2940au.html
#AT互換機でも、BIOS Ver.1.3x以降でないとWindows2000で使えないという情報が。(汗

AHA-2940U/UWは、BIOS ROMが取り外せないがBIOS書き換えが行え
WindowsNT/2000でも特に問題なく使える、定番的なボードです。
#WindowsMEでサスペンドする際に問題が発生するらしいですが。

ただし、使用しているチップとBIOSに違いはありますが
ドライバやASPIマネージャからの認識や扱いはまったく同じらしいです。
実際、ドライバの配布ページは兼用ですし。
http://www.adaptec.co.jp/support/download/scsi/2940au.html
#なので、AHA-2940AUと対応OSの関係の理由が謎だったりします。(汗

6.Re:DJOに書き込みできない
     
Kuniさん  日時:2007/08/22(Wed) 13:07:30  WEB:none.
tsh@アジトさんありがとう御座います。
・秋葉原探索
 2年前頃秋葉原で裏道を探すと、数百円で販売されていたので、根気よく探せば良いのですが、
 事情があり秋葉原探索が出来ないためDJOでお願いしています。
・対応OS
> PC-9800シリーズではWindowsNT3.5x/4.0/2000では使えないとなっています。
 9821では、NEC型番の2940(Sorry:型番失念)が有るくらいなので、全OSでOKなのではと、、、思っていたのですが。。
・AHA−2940U/UW
> もしそうであれば、AHA-2940U/Jでもほぼ同等だと思われますが、いかがでしょうか。
 ADAPETCでしたら、Windows標準ドライバで行けるので、OKだと思いますが、
 AHA−2940AU/Jしか使った事がないので、その様にDJOに書いた次第です。
 ドライバに互換性が有り、使えれば何でもOKです。。。

と、言うわけで、よろしくお願いします。

追伸
 アダプテックusサイトでは、Vistaのドライバも有るようです。
 www.adaptec.com/en-US/downloads/ms/ms_win_vista?productId=AHA-2940AU&dn=AHA-2940AU

8.Re:DJOに書き込みできない
     
Kuniさん  日時:2007/08/22(Wed) 20:48:52  WEB:none.
追伸です。

>DJO板の書き込みから察するに、AHA-2940AU/JをPC-9821のPCIスロットに刺して
基本的には、AT互換機に刺して使いますが、PC−98も数台利用していますので、そちらと共用出来ればと思っています。
ATがメインなので、BIOSはA,BでもOKなのですが、「PC−98に付け替えるときの事を考えると、C以降だと助かります」。
しょっちゅうとっかえひっかえしてますので。。。
---
現在は、SCSIカードにAHA−2940AU/J、SC−UPCI、IFC−USP、CHANPON3等が混在しており、
FD起動で動作させる折りなど、どのFD(SCSIドライバ)を入れれば良いか混乱状態です。
各社のドライバ全てを1つのFDに入れると、FDの容量が不足して。。。

よろしくお願いします。

9.アスロン・デュロンお願いします。
     
Kuniさん  日時:2007/08/22(Wed) 22:02:27  WEB:none.
今度はCPUが逝かれてしまいました。(;_;)
クロックアップなどしていないのですが、、、
と、言うわけでDJOよろしくです。

[逆オークション アスロン or デュロン (K7T266 Pro2 用)]

よろしくお願いします。

PS.
 今回は一発でDJO書き込みできました。

10.Re:DJOに書き込みできない
     
tsh@アジトさん  日時:2007/08/23(Thu) 08:52:55  WEB:none.
>NEC型番の2940
SCSI-2なAHA-2940無印/2940N相当のPC-9821X-B02/B02LとSV-98/2-B03
あたりでしょうか。

#PC-9821X-B09(G8XSF)がAHA-2940AU/J相当ではありますが、基板がNEC製で
#AT互換機用のBIOSが含まれていないらしいという問題が、、、

>Adaptecでしたら、Windows標準ドライバで行けるので、OKだと思いますが、
>AHA-2940AU/Jしか使った事がないので、その様にDJOに書いた次第です。
なるほど、そういうことでしたか。

余談ですが、AHA-3940U/JとAHA-3940UWD/Jの場合は、Windows2000はドライバを持っていましたが
Windows98SEはドライバを持っていませんでした。(汗
(・_・):そういう珍品を引き合いに出すな!

11.Re:アスロン・デュロンお願いします。
     
Kuniさん  日時:2007/08/26(Sun) 23:36:12  WEB:none.
●先日
[逆オークション アスロン or デュロン (K7T266 Pro2 用)]
としたのですが、祖父地図通販でCPU購入。
---
●、、、ット「間違って」サラブレッドを飼ってしまいました。
Palominoじゃないと動かないのに、、、
あわてて祖父地図再通販。今度はPalominoで動作OK。
---
●ふとHPを徘徊していると、www.h3.dion.ne.jp/~fidia/msi_mod.htmlでサラも動くとの事。
篭手を入れるのはためらわれたのですが、チャレンジ。
で、、サラは動きませんでした。
・・・コンデンサ外したままでPalomino動いてます。
●Palominoは、祖父地図動作確認品。サラは、ジャンク扱いバルク品。でしたので、原因がCPU不良なのか、私の篭手先の問題なのかは不明です。
---
●つまらない落ちですいません。
---
●なお、CPUは購入したのですが、予備用にもう一つほしいので、引き続き募集致します。
---
●また、AHA-2940AU/Jも募集しておりますので、よろしくお願いします。

[18617] DJO逆億損の詳細 書込日時:日時:2007/08/29(Wed) 19:14:43
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
ここも最近閑古鳥が哭いてきました('A`)
枯れ木も山の何とかのため,スレッドもう一つたてますかなぁ。
(・_・):閑古鳥鳴くってほど寂れてもいねえだろ。元々極端に繁昌もしてなかったけどな
(〜o〜):なにわ君,この掲示板には哭きの竜を突きの竜だと思ってた奴がおるらしいで

本題ですが,居酒屋・CanBeがしばらく前に閉鎖され,$仲オークションも7月に閉鎖され,spamのため亀も使える状態ではなくなってしまった現在,ろくなジャンク屋のない地方在住者がゴミを手に入れるには,暴苦損かここだけが頼りというのが悲しいかな現状なのです。
(・_・):他にもオークションサイトとか個人売買掲示板とかいくらでもあるだろ
DJOには逆オークションという制度があり,実際に過去何度も活用されています:
djo.html
しかし先日改めて規定を読み返したところ,よくわからない箇所が出てきました。
「逆オークション」というのが,怪始金額(希暴金額)から
(・_・):真面目な話なんやからちゃんとした表記をせえや
「逆オークション」というのが,開始金額(希望金額)から競り下がっていく(で意味通じますよね?),つまり入札(譲渡希望)が多いほど価格が下がってゆく制度であることはわかりました。しかし落札金額の決定法がよくわからんのです。
逆オークションでないDJOだと,二番目に高い入札金額が落札金額となります(落札者は一番高い金額で入札した人)が,DJO逆オークションでの落札金額と落札者はどうなるのでしょうか。
1)落札金額は二番目に安い入札額(=下から二番目の額),落札者(品物を譲る権利を得た人)は一番安い金額を提示した人。DJOに準ずるならこういうことになるかと思います。
2)「可能な限り安く手に入るように配慮する」ということなら,落札額は最安値,落札者はそれを提示した人ということに。
3)逆オークション希望者(DJO掲示板に買います掲示を出した人)が落札者を選べる。例えば多少入札額が高くても,状態の良さそうな品物の持ち主を落札者にすることもできるなど。
他にもいくつかやり方が考えられると思います。
エマティさんから一言「逆オークションはこういう規定にする」という宣言が出ればそれまでのことなのですが,まぁ利用者の声を一応出してみようかということで。
個人的には1)だろうかなとは思っています。2)と3)はかなり魅力的なんですが,DJOの規定とバランスが取れないような気もします。
どんなもんでしょうか。

1.Re:DJO逆億損の詳細
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/08/29(Wed) 20:36:31  WEB:none.
個人的には、3.かな。

オークションの場合、状態で値段がある程度推定出来ますが、逆奥損の場合
「相手の所有するジャンクの状態が、入札があるまで不明」という点で、
状態が良ければ、上乗せしても欲しい、というものがあると思われるので。
事前に細かい条件をつけるのは、DJO精神から見ると問題あり、かもですし。

例:僕が今欲しいもの

miniITXマザー、\1000
CPUオンボードでBIOS起動が確認できているものなら、\2000
コンデンサが膨らんでいるもの、とかでもOK。

ただし、パターンが液漏れで侵食されてるものは、自分の
修理能力を考えると、不可とします。

募集は○月△日まで。メールはxxx@junk.jpまで、、、。

、、、、、、、、とかいう感じでしょう。
!あくまで例です、念のため

#今、某クションで魚っ痴中ですので、DJOする前に過って仕舞う可能性が
#高いので、逆奥粗音スレ立てようかと思ってましたが、やめてます。(汗)


3.Re:DJO逆億損の詳細
     
エマティさん  日時:2007/08/29(Wed) 20:41:59  WEB:none.
3)が正解です。
応募の中から、仕様・状態と金額を謀りにかけて、
(・_・):謀ってどないすんねん!
一番気に入ったものを購入すればよいようにわざと何も規定していません。

また、複数応募があった場合、全部購入するということでもOKです。

通常のオークションの場合は品物は先に決まっていますから、後は金額だけの問題です。

逆オークションの場合、品物の状態はすべて異なります。
したがって、単純に金額だけで決定することはできません。

傷だらけ・誇りだらけだけど安いものと、
ちょっと高いけど未開封のデッドストック品となら
少々高くてもデッドストック品がほしいと思いませんか?

Xa10で使用できるVGAを募集したら
1000円の万死ーと100円の歯味が応募されてきたら、万死ーが欲しくなるでしょう。

DJOは皆さんの善意で成り立っているものですから、お互いに失礼のないようにお取引をしていただければ、結構で、
できることなら何の規定も定めたくないと思っています。
ですから、DJOで決めている規定は最低これだけ決めておかないとまずいかなと思うものに限っているつもりです。


4.Re:DJO逆億損の詳細
     
総額7600円さん  日時:2007/08/29(Wed) 21:56:15  WEB:none.
>一番気に入ったものを購入すればよいようにわざと何も規定していません。
>DJOは皆さんの善意で成り立っているものですから、お互いに失礼のないようにお取引をしていただければ、結構で、
>できることなら何の規定も定めたくないと思っています。
「オークション募集要項」に記載のない事項(=公式のルールのないもの)についてはその都度取引者間の話し合いで処理していってもらいたい/構わない,ということですね。いわれてみれば常識的なことですが大事な観点かと。
この考えでいけば,(逆)オークション開始時にその取引限定で独自ルールを追加するのもアリということになりますな(実際そういうケースは過去何回もありましたが)。
> ○特に明記しない限り、商品はジャンク扱いとし、クレームは禁止とします。
DJO逆オークションがDJOの一種である限り,DJO逆オークションでもクレーム禁止は当然という理解になるはずです。出品物は「大抵の人にはただのゴミ」と規定されていますので,DJO逆オークションを立ち上げることは,当方は○○という名のゴミを買い入れますという宣言をしたのに等しいことになりますから,譲られたその○○が本人にとっても真性のゴミであっても文句は言えないことになります。購入前に明らかな嘘情報を伝えられたという場合は問題かもしれませんが,そもそも大損をするようなゴミをDJOで募る方が悪いかと >殴
動作保証なしジャンクの条件については,DJO逆オークションでは必ずしも適用されないのではないかと思います。完全動作保証品以外お呼びでないという逆オークションに対しては,その条件が気に入らなければ入札しなければよいだけのことかと。

総じてDJO逆オークションは,開始金額と募集期限を宣言する必要がある以外は,一般的な買います掲示と同じと考えてよいようですね。
(・_・):開始金額の宣言は必須やないやろ
('A`;):敗,宣言せんでもよかですが,超糞ジャンクでも1万円で引き取り義務が発生するいう恐ろしか罠があるばい

5.Re:DJO逆億損の詳細
     
Kuniさん  日時:2007/08/29(Wed) 23:11:54  WEB:none.
私は、
●DJO出品時:
 欲しい人いるかもしれないから、みんなに聞いてみよう。
●逆オークション:
 ほしいんだけど、直ちに必要になる物では無いし、余ってる人もいるのでは?
です。
---
落札額の1円や10円頂いても手間を考えるとゴミ箱に捨てた方が早いんですが、昭和??年生まれの貧乏性が身に付いてるので、捨てられません。
DJOは、とてもありがたいです。
---
10BASEの小さなハブを予備品として備蓄していたのですが、100BASEの物を購入したので、余りました。
今時10BASEははやらないかもしれませんが、欲しい方が居たら有効活用して下さい。
動作確認してからの出品になりますので、DJOには数日後になります。

[18623] DJOに出品しました。10Baseのハブ Bufflo LGH−M5 書込日時:日時:2007/08/30(Thu) 01:06:34
投稿者:Kuniさん WEB:none.
10Baseのハブ Bufflo LGH−M5をDJOに
出品しました。
よろしくお願いします。

1.AHA−2940AU/J
     
Kuniさん  日時:2007/09/04(Tue) 01:04:58  WEB:none.
AHA−2940AU/Jの逆オークションについて

DJOで一枚、某苦損で一枚の合計二枚GETする事が出来ました。
DJOの逆オークション終了とさせて頂きます。

AHAのスレッド分からなくなったので、、、、ここに(;_;)

皆様ありがとう御座いました。

2.Re:DJOに出品しました。10Baseのハブ Bufflo LGH−M5
     
エマティさん  日時:2007/09/04(Tue) 21:33:50  WEB:none.
>AHAのスレッド分からなくなったので、、、、ここに(;_;)
一番下の「次のページ」をたどっていくとまだありますよ。

3.エマティさん有り難うございます。
     
Kuniさん  日時:2007/09/05(Wed) 20:35:47  WEB:none.
> 一番下の「次のページ」をたどっていくとまだありますよ。
書き込みが多いんですね。それほど前のものでは無いと思うんですが、スレッドが別ページになってるんですね。
---
PS.
 祖父地図で中古CPUを購入し、一昨日全ソフト(OS)動く様になりました。
 それに伴い、AMDのCPU逆オークション変更しました。
 予備品が必要かと、、、苦労しましたので(;_;)
 よろしくお願いします。

4.Re:DJOに出品しました。10Baseのハブ Bufflo LGH−M5
     
エマティさん  日時:2007/09/05(Wed) 20:49:29  WEB:none.
>スレッドが別ページになってるんですね。
まだ、低速な回線をお使いのために、少しでも軽くするために、通常は一部しか表示しないように設定しています。
いちいちたどるのが面倒な方は親スレ投降用の
表示数: と  スレッド/発言
の間のボックスに600とかを入力し、ENTERを押せば全部表示可能になります。

5.Re:DJOに出品しました。10Baseのハブ Bufflo LGH−M5
     
総額7600円さん  日時:2007/09/06(Thu) 06:37:31  WEB:none.
spamに飛ばされたレスは過去ログで復活可能でしょうか?
もしこの掲示板上で消滅したら敗それま〜で〜よ〜ということになってしまうなら,スレッドが短いほどspamが押し入ってきても上の方のレスが生き残る可能性が高くなるのではないかと。書き捨ての買い物雑談スレッドでのレスの消滅はまぁしゃあないかとも思いますが(殴),ここの過去ログ内の情報はgoogleでもヒットしますので,技術論の部分はなるだけ過去ログに残しておければなと。

6.Re:DJOに出品しました。10Baseのハブ Bufflo LGH−M5
     
エマティさん  日時:2007/09/07(Fri) 22:07:31  WEB:none.
>spamに飛ばされたレスは過去ログで復活可能でしょうか?
どれくらい飛んでいるのか分かりませんが、
月に2回くらい、ログを保存しており、
それに残っているものは過去ログで、復活可能です。

7.Re:DJOに出品しました。10Baseのハブ Bufflo LGH−M5
     
総額7600円さん  日時:2007/09/09(Sun) 09:04:44  WEB:none.
>復活可能
(・∀・)ъ
まぁあんまり長くならないうちに次スレッドを立ててspam攻撃によるレス消滅を減らす方向でいくということで(汗

8.Re:DJOに出品しました。10Baseのハブ Bufflo LGH−M5
     
Kuniさん  日時:2007/09/16(Sun) 22:43:17  WEB:none.
希望者が居ませんでしたので、終了します。(;_+)

[18636] お壊物&お懐物 書込日時:日時:2007/08/31(Fri) 00:36:40
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
買物ではありません。別スレからの引用ですが、
> いまだにRXにつないで配備中です。滅多に電源入れていませんが・・・
とか言ってたところ、いつのまにかRXの電源が入らなくなっていました・・・。(ぉぃ
例によって電源のコンデンサ不良ぽいです。暑さのせいもあったのかもしれません。
ひとまず配備中のRA21は無事だったので用は足りたのですが、RXのほうは
もし直らない場合は予備のRA2と電源を交換しますか・・・。orz

電源いえば最近、メイン機のXa7怪で頻繁にHDDが停止するようになりましたが、
Xa9からとった予備の電源に換えたら収まりましたので、これも電源劣化だったようです。
悪名高いXa7/9/10の電源で、Wide-SCSIなHDDを4台内蔵していたのも
ちょっと荷が重かったのかもしれません(サービスコンセントは使っていませんが)。
前述のRXもかつてはメイン機として使っていたものですので、
長年使用した電源は何かと負担をかけた履歴から劣化しやすいのかもしれませんね。
個体差もありそうですが・・・。

ところで今回、久しぶりにRXに電源を入れた用とは、
以前FDDの故障で内容を破損したDOSゲームのFDについて、メディアコンバートの際の
バックアップが見付かったので書き戻して動作確認するというものでした。
気が付けば、5インチ・3.5インチのFDx2基を、直ちに扱える環境が
身の回りで意外に少なくなっていたことに驚かされます・・・。
メイン機のXa7怪はドライブレターが足りなくなって2nd FDDや外付け5インチを外していますし、
どのみちPentium以上の3モード機種だと、FDD増設していても要FDD2基なゲームは
正常に動かないことも結構あるんですよね・・・。

それにしても、たまには初心に返って9801時代の旧機種で
FDDのみのDOS運用というのも、なかなかオツなものです。

こういうフレームモデルを使いこんでいると、やがてメモリを増設してキャッシュにしてみたり、
ソフトが増えてくるとHDD増設して、空き領域にWindows入れてみたら遅いのでCPU換えてGA差して
と、どんどんパワーアップにはまるんですよね・・・。
(・_・): 結局Win機にする気かい!
(^_^;): 使っていない旧Winライセンスのリサイクルや!

リサイクル掲示板

    
お名前:
E-mail:
題名:
削除キー: (半角英数8文字以内)
内容:
URL:
表示数: スレッド/発言
  
検索: AND OR
  
  

[ホームへ戻る] [説明書] [表示更新] [管理者専用] [タイトル一覧]    Now access : 004194
gzip: File not found or unset execute flag.

- 最新 10件レス状況 -
2007/09/02 11:30:10download party pokerPeggy
2007/09/02 11:29:42strip blackjack gamesNaomi
2007/09/02 11:28:56online free rouletteFawn
2007/09/02 11:27:54free online casino gamePeggy
2007/08/31 22:46:51南海電車の歌ついにみっけ!(^_^)ノエマティ
2007/09/02 09:37:34Re:南海電車の歌ついにみっけ!(^_^)ノエマティ
2007/08/01 19:11:42亡クションのページに謎のスクリプトぶぅぶぅ
2007/09/02 06:35:18Re:亡クションのページに謎のスクリプトAP
2007/07/21 23:06:04トトジャンク開催のお知らせ。エマティ
2007/09/02 00:55:33Re:トトジャンク開催のお知らせ。ジャンキィチェン

- 最近レスの付いたスレ -
16095. download party poker
18644. 南海電車の歌ついにみっけ!(^_^)ノ
18644. 南海電車の歌ついにみっけ!(^_^)ノ
18077. 亡クションのページに謎のスクリプト
17927. トトジャンク開催のお知らせ。
18440. 葉月後半買い物雑談スレッド
18623. DJOに出品しました。10Baseのハブ Bufflo LGH−M5
18617. DJO逆億損の詳細
17723. 110Gd レポー途
18467. DJOに書き込みできない


★この掲示板はお好きなだけ顔文字を使用していただいて結構です。
★突込みを入れたい時は(・_・)(なにわくん)をご自由にご利用下さい。
★レスが30以上ついたスレッドにレスをつける場合はなるべく別スレを立ち上げる様にしてください。
★({[<([{などから始まる行は青くなります。
★>>から始まる行は緑色になります。
★!!から始まる行は赤色になります。
★物を売買したい場合は売買専用掲示板のこちらをご利用ください。
djo.html
★「これ、ちょっとおかしいんちゃうか?」と突っ込みを入れたいときはこちらへ
cgi-bin/tukkomi/gwbbs.cgi

サイト紹介だけの迷惑投稿防止のため
1)特定パターンを検出した場合は表示しないようになっています。
2)タイトルは最低1文字以上全角文字を用いて入力いただくようにお願いいたします。
(全角の入力ができない場合は半角の”{”または”|”をタイトルに入れていただくようにお願いいたします。)
もし投稿できない場合はメールでお知らせください。
許可しているタグ:PRE/FONT/B/I/H/S/SMALL/CENTER/DIV/BLOCKQUOTE

[18644] 南海電車の歌ついにみっけ!(^_^)ノ 書込日時:日時:2007/08/31(Fri) 22:46:51
投稿者:エマティさん WEB:none.
むかしこの掲示板で質問したような気がしますが。
昔々、南海電車のCMソングがあったんです。

ずいぶん長い間探していたのですが、ついに見つけました。(^_^)ノ

メモ代わりに残しておきたいと思います。
さすがインターネットですね。
便利な世の中になったものです。

http://nankai-aikoukai.hp.infoseek.co.jp/
資料のコーナー
南海電車の歌

はて、なぜか覚えているのが2番のみさき公園からなんですが、
こんな1番があったとは?
しかも2番でも、最初の2行分の仮死とメロディーがまったく記憶にありません。(^_^;)

不思議だ!

1.放送禁止歌(誤
     
総額7600円さん  日時:2007/09/01(Sat) 10:56:12  WEB:none.
(▽θ▽):(ガラッ) 話は聞かせてもらったぞ! 理由は大人の事情だ!
(^_^;)(・_・)(〜o〜)('A`;):な・・・・何だってーーー!!
というわけで理由を推測してみました:
■1番が放送されなかった理由
・2行目の歌詞の意味がわからないという意見が出た
・当初は1番も流されていたが,若い人魚の歌声のせての箇所に関して,
  1)なんや南海はんは年寄りは乗せてくれんのかいというクレームがついた
  2)人魚なんか乗ってへんやんけというクレームがついた
  3)南海はんは声は乗せるが人は乗せんのかいというクレームがついた
  3)なんや車内で歌てええんかいと,京橋はええとこ云々を大声で吠える奴が続出した
 ために途中から流せなくなった
・「なァーン なァーん」となるべきところが1番だけ「なァーン なァーン」となって
 おり,これが会社幹部の逆鱗に触れた
■2番の最初の2行分が流されなかったと記憶している理由
・大阪のビールは箕面ビールやろ,キリンいうたら東京やんけ,ライオンズはホークスの
 敵やんけ,何が友達じゃ何いちびっとんねんというクレームがついた
・コマーシャル製作会社のミスで2行分がカットされた曲がつけられてしまったが,
 それを理由に制作代金を大幅に値切ることに成功したためそのままのCMが流された
・痛天閣から発せられた謎の光によりこのCMを見た人間全員の記憶からこの歌の当該部分が消去された
(・_・):これら以外の理由であることは間違いないな

2.Re:南海電車の歌ついにみっけ!(^_^)ノ
     
エマティさん  日時:2007/09/02(Sun) 09:37:34  WEB:none.
楽譜が読めない人のために、打ち込んでみました。(^_^)ノ
(・_・):自分のこっちゃないか!

便利な世の中になったもんですねぇ。(^_^)ノ
(・_・):楽譜の入力→演奏ぐらい8bit機の時代からできるわ!

other/nankai.ggkf

このデータを聞くには↓が必要です。」
GGKF楽譜エディタ2.5.0
http://pbgreen.moo.jp/download/sonota/ggkfnormal/index.htm

何度も視聴しているうちに、最初の2行分もなんとなく聞いたことがあるような気になってきました。(おぃおぃ

パートをいろいろな楽器に割り当てることができますので、適当に変更して聞いてください。