[16052] あけましておめでとうございます! 書込日時:日時:2007/01/01(Mon) 00:30:28
投稿者:Blau-Ritterさん WEB:none.
重複しちゃうかな?
今年はいい年にしたいです…いろんな意味で。

#まあ、当面の目標は引越しが出来る状況に持っていく事、ですね(汗

1.Re:あけましておめでとうございます!
     
N.Wさん  日時:2007/01/01(Mon) 01:01:54  WEB:none.
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

>今年はいい年にしたいです…いろんな意味で。
私もそうしたいです…が、なぜか大晦日の晩にPCのセットアップをする羽目になり今もセットアップ中…本当は2年参りにいくはずが2年セットアップしてしまいました。
なんか新年早々しょうもない状況です。この後はぜひ逆接を続けたいものです。

2.Re:あけましておめでとうございます!
     
hamlinさん  日時:2007/01/01(Mon) 01:24:31  WEB:none.
皆様明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今年の抱負は、JUNKを半減することです。ちなみに昨年は倍増しました。

3.Re:あけましておめでとうございます!
     
Blau-Ritterさん  日時:2007/01/01(Mon) 02:04:27  WEB:none.
>2年参り
おや。N.Wさんも長野県の方でしたっけ?
これ、当県独特の習慣で、他にやる地方はほとんど無いと聞いていたのですが。
私は今年は足を負傷して出歩くのは無理なんであきらめました。

4.Re:あけましておめでとうございます!
     
APさん  日時:2007/01/01(Mon) 02:43:31  WEB:none.
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

>2年参り
東京の下町でも....長野藩の上&中&下屋敷詰め藩士の影響は否定しませんが
江戸の町は武家屋敷と寺社もの面積大ですので

5.Re:あけましておめでとうございます!
     
大熊猫さん  日時:2007/01/01(Mon) 02:47:21  WEB: URL
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

> が、なぜか大晦日の晩にPCのセットアップをする羽目になり今もセットアップ中
奇遇ですね。私もメール用PC/AT互換機の敏子氏セットアップ中です。
(・_・):フェニックス1号スレみたいやなあ!
メールデータなど色々たまってきてそろそろ起動ドライブがデフラグできない状況になってきましたもんで。

6.Re:あけましておめでとうございます!
     
総額7600円さん  日時:2007/01/01(Mon) 09:05:11  WEB:none.
金が信念(´Д`)ノ
(・_・):「謹賀新年」やろ!
万惣が3日まで休みでもゆめタウン(=イズミ)は元旦から営業してゐることが判明orz
買い出しは無駄な行動だったやうでorz
>当県独特の習慣で、他にやる地方はほとんど無い
長野は御柱祭など,独特の風習が多いようですね。
(・_・):それは長野の中でも極端に狭い地域の風習だろ
2年参りというのはわかりませんが,初詣より元朝参りの方が俺的にはしっくりきますなぁ。

本掲示版の益々の発展を祈念いたます。
(・_・):判で押した如く毎年同じこと言うとるな
本年最初のPC作業は,JGの線画編集モードでの図の作成でしたorz

7.Re:あけましておめでとうございます!
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/01/01(Mon) 11:04:00  WEB:none.
!明け御女子とよろ

>2年参り

地元神社で1度やって懲りました。
医師団が200弾くらいあるのですが、その全てに人が並び、3時間かかって
やっと本田の前に到達できました。御魔炒り時間3分で、曹操に耐酸しました。

まさかそんなに多いとは、思っても美奈買ったので。
翌年からは、空いてる2日以降にゆっくり産廃しています。

#文字化けは、御屠蘇のせいですので、各自怪毒してください。

本年もよろしくお願いいたします。


8.Re:あけましておめでとうございます!
     
総額7600円さん  日時:2007/01/01(Mon) 12:49:52  WEB:none.
>医師団が200弾くらいあるのですが、その全てに人が並び、3時間かかって
>やっと本田の前に到達できました。御魔炒り時間3分で、曹操に耐酸しました。
なんとなく「待ち時間3時間,診療3分」というのを思い出しました。
先日久しぶりに病院(広島市民病院)にかかったのですが,まさにこの状態でした(怒
(・_・):正月ぐらい怒らないようにしたらどうやねん

9.Re:遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
     
エマティさん  日時:2007/01/01(Mon) 13:12:31  WEB:none.
(^_^)ノ:あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

大晦日は私もPCの再インストールをしていました。(滝汗
息子のPCをワイヤードLANにしたのですが、家庭内乱には入れ、各PCは見えているのにアクセスできません。
この掲示板にもアクセスできるのですが、非常に時間がかかり、タイトルだけしか表示されません。
いろいろあがいて、改善できなかったので、OSの災インストールをして見ました。
が結果は同じでした。(T_T)
結局LANケーブルが中途半端に断線していたようで、ケーブルを変えると、ちゃんと通信できるようになりました。orz
アプリケーションのセットアップが新年の仕事始めです。(T_T)

10.Re:あけましておめでとうございます!
     
tsh@実家さん  日時:2007/01/01(Mon) 22:42:47  WEB:none.
#完全に乗り遅れました、、、(汗

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


今年は、もう少し金銭欲を持てるようにしたいです。(某バイトを始めるため)
その延長で、業務用製品に手を出せるようになりたいと思っています。(おぃ
#業務用製品の良さを知ってしまうと、民生用の製品では我慢できないことがあります。(滝汗

※もちろん、PC-9800関係物資の入手やDJOでの送料のみでの出品は、可能な範囲で続ける予定です。

>OSの再インストール
自分はクリスマス前後にTP560Xでやりました。
症状が出るのがもう少し遅かったら、正月休みが明けるまで再インストールできなくなるところでした。(汗

#最低限度の部分しか復旧させていないため、まだまだソフト類の入れなおしやチューニングが終わっていません。

(・_・):たいしたソフトを入れていない(スペック上、入れられない)だろうが!

11.Re:あけましておめでとうございます!
     
mayaさん  日時:2007/01/01(Mon) 23:29:59  WEB:none.
信念からOSの入れ直しをしていました

Win2kが1基、WinXPが1基

VistaRC1が余ったのでどれかにつかってみようかなぁー

tsh氏にいただいたi810E2のマザーはi810Eのマザーとサウスが違いこれもOS入れ直しをしました
さらに、新しくてATA100対応のI810E2の方は127GB壁機種で古いi810Eは250GBをつないでも問題なしだったので放置プレイをしていたVIA-KLE133Aだったか、Socket370,ティアラティン対応マザーをつっこみました

12.Re:あけましておめでとうございます!
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/02(Tue) 01:32:37  WEB:none.
私も元旦は再インストールに明け暮れました。

親が店で使っているAT互換機は顧客情報が満載なので、
PCごと盗まれたら新聞沙汰です。
そこで以前OT2の閉店セールで買っておいた
玄人のSE64-IDE(IDEセキュリティボード)を投入しました。
これならセキュリティキーが無ければHDDを読まれる心配は無いでしょう。

HDDを暗号化すると再フォーマットしなければならないので、
95付属のバックアップで全データをバックアップし、書き戻したわけですが・・・。
うっかりシステム一括バックアップセットを開くのを忘れ、
レジストリほか主要システムが失われてしまい、95が起動しなくなったので
上書きで何度か再インストールしました・・・。orz
# 余談ですが、既にファイルがある状態でIE5.xを再インストールするとこけます。
# エラーメッセージをweb検索すればどのファイルを消せばよいか分かります。

ところで、MSのサイトでは95のセルフサポートも終了した旨の表示があって
修正ファイルの多くがダウンロードできなくなっていますね・・・。orz
まぁ手元のHDD探せばいくつかありましたが。

ダウンロードページ自体は残っているのでどんな不具合があったかは確認できますが、
修正ファイルはnot found・・・。orz
# ウェブアーカイブでもRobot.txtで抑制されていてだめでした。

そういえばWin98以降はWindowsUpdateの自動まかせだったので手元にファイルを残していません。
Win98のサポートも切れたわけですので、
今のうちに個別にダウンロードしておいたほうがよさそうですね・・・。
(・_・): 半年もたっておるやんけ! まだDLしとらんかったのか!!

追記
AVGがインストールできませんね・・・AT互換機なのに。
ちょっと前に$で95での動作報告があったと思ったんですが・・・。

13.Re:あけましておめでとうございます!
     
ぶぅぶぅさん  日時:2007/01/02(Tue) 08:07:55  WEB:none.
アケマシテオメデトウゴザイマス。
#完全で遅れ

年末に仕入れておいたLinkStationの改造と、手持ちのAP2のうち1台に液漏れを確認したので
駅漏れたい策作業の予定です。
LinkStationは、録画データの増加対応のためにHDD交換ラックとの2個1化
Ap2は、まず電解コンの確保が課題です

14.Re:あけましておめでとうございます!
     
Blau-Ritterさん  日時:2007/01/02(Tue) 09:43:51  WEB:none.
>tshさん
業務用と言うと、TRISSさんトコでやってるアレとか、
…まさか電脳ぺ○ぎ○氏のような鯖収集ですか(汗

15.Re:あけましておめでとうございます!
     
総額7600円さん  日時:2007/01/02(Tue) 10:37:20  WEB:none.
民生用と対比されるのは通常軍用ですので,ファクトリーコンピュータFC-98などではなく,ミリタリーコンピュータMC-98を指すのではないかと思われます。
ミサイルをも跳ね返す特殊超合金の筐体に守られ,ストレージは激しい衝撃をものともせぬ高信頼のSCSI接続シリコンディスク,メモリはパリティチェックありで接触不良を避けるため直付け(増設不可)。不慮の事故そして敵のスパイによる妨害工作を防ぐためリセットボタン,電源スイッチともになく,外部との通信は軟弱な無線LANなどではなく漢な有線RS-232Cで,その速度もデータ取りこぼしなど絶対起きない200暴固定。CPUはCx5x86で分岐予測を有効にしてあり,OSはWindowsMe,電源はコンセントからアンビリカルケーブルを介してとるようになっています。
(・_・):思いっ切り不安定で脆弱やないか
真空管も軍用管ちゅうのがあり,民生品より高性能で価格も激暴価だった模様。暴苦損にもナチス軍用管とかでマークの消された奴が時々現れていますが,一体どっから出てくるんだか・・・
あるいは宇宙規格かもしれません。億単位の386SXとか。
(・_・):どっから払い下げられんねん

>Ap2は、まず電解コンの確保が課題です
電源は入るがピポらなくなってしまったAfもコンデンサの液漏れが激しいです。コンデンサを取り替えてみるか,あるいは思い切ってギコギコするか決断がつきません('A`)

16.Re:あけましておめでとうございます!
     
大熊猫さん  日時:2007/01/02(Tue) 12:44:29  WEB: URL
>> Ap2は、まず電解コンの確保が課題です
> 電源は入るがピポらなくなってしまったAfもコンデンサの液漏れが激しいです。コンデンサを取り替えてみるか,あるいは思い切ってギコギコするか決断がつきません('A`)
暴苦ションで大量に仕入れてた業者の方々は一体どうするんでしょうかねえ(滝汗

17.Re:あけましておめでとうございます!
     
tsh@実家さん  日時:2007/01/02(Tue) 22:30:52  WEB:none.
>>Blau-Ritter様
TRISSさんの所の関係(FC-9800)はすでに手を出していますよ。>FC-9801K

#さすがに電脳氏の領域までは無理ですが、ネットが使えるようになって最初にたどり着いたところが
#かつての電脳氏のHPでしたので、かなり影響を受けていますが。(汗

>>総額7600円様
>MC-98
スペックや実用性はともかく、実在するなら1台くらい欲しいですね。(爆

>ピポらなくなったAf
うっかり「ギコギコするくらいなら、メモリ親亀憑きでください」と言ってしまいそうで(以下略

(・_・):メモリ親亀憑きでって、ずいぶんと欲張りだな。

>>大熊猫様
自分らで交換するか、バラして個々のパーツとして販売することになるんでしょうね。

#そういえば最近、電気技師(?)を名乗る業者がやってきて
#壊れやすいDAなどの電源の中身を独自に交換して強化したものなどを出したりしているのですが
#どうも胡散臭いんですよね、、、
#企業秘密ということなんでしょうけれど、電源の中身がどうなっているか公開しないので怪しさが増すばかりです。

18.Re:あけましておめでとうございます!
     
総額7600円さん  日時:2007/01/03(Wed) 07:30:41  WEB:none.
転売業者は整備なしで売ると思います。1ヶ月程度の保証付きで。
入荷時にDOSが動くかくらいは確認するでしょうから,その後放置しておいても1ヶ月くらいならバレないでしょう。保証期間中にタイマーが誤作動しても在庫があればそれをその客に回せば済む話ですし。
コンデンサ貼り替え等のメンテナンスをして売る業者は稀ではないでしょうか。その場合価格は6桁いくでしょう。またみいそ以外がそういうことをしたマシンを嫌う客も多いでしょう。
入荷時に不具合が見つかった機体も修理を試みたりはしないで,パーツ取り用にストックしておくか,あるいは写真を撮ってそのまま暴苦損に戻すのではないかと思います。そいつが自分のところに戻ってくるのを防止するために。
転売業者は,拡張ボードの清掃すらやっていないところが多いのではないでしょうか。前に仕事で買った奴は埃まみれでした。詳細は書けませんが,「そちらで動作確認した際に不具合があれば返金」という対応だったように記憶しています。
転売づなけっきょぐ手っ取るばえぐもうげるち (kiとchiの中間音) す (suとshiの中間音) てやるのだは (ha) て,手間し (shiとsuの中間音) まかがるずよなごだぁえづらは (ha) まるっち (同上) るどやらねのすぇ。
(・_・):何て言ってるんだよ
訳:転売というのは結局手っ取り早く儲けるつもりでやるものですから,手間暇のかかるようなことはあいつらは全くやらないんですよ
Afはバラしたまま2年くらい放置していたので,その時にさらにおかしくなったのかもしれません('A`)

19.Re:あけましておめでとうございます!
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/01/03(Wed) 10:35:41  WEB:none.
>転売づなけっきょぐ手っ取るばえぐもうげるち (kiとchiの中間音) す
>(suとshiの中間音) てやるのだは (ha) て,手間し (shiとsuの中間音)
> まかがるずよなごだぁえづらは (ha) まるっち (同上) るどやらねのすぇ。

九州弁訳(一部意訳)

商い人っちゅうやっつぁ、たーげーいこすうかせぐこったぁかんがえちょるで手ぇかかるこったぁ丸っきし しなかもんですばい。


20.Re:あけましておめでとうございます!
     
N.Wさん  日時:2007/01/03(Wed) 21:39:49  WEB:none.
>これ、当県独特の習慣で、他にやる地方はほとんど無いと聞いていたのですが。
そうでしたか。私自身2年参りという習慣を知ったのは大人になってからで、京都出身の方から聞きました。
ただ、2年参りという名前ではなくても、関東で年越しにおまいりする人は結構多いです。
(ひょっとしたら2年参りはただ年越しにおまいりするだけではないのかもしれませんが…)

>医師団が200弾くらいあるのですが、その全てに人が並び、3時間かかって
>やっと本田の前に到達できました。御魔炒り時間3分で、曹操に耐酸しました。
私は1/2に駅前の四度婆視に御参りしました。私の前に約1000人ほど並んでいました。
2時間待ってお参り5分…欲しいものは買えずに撤退しました。来年はもう1時間早く行かねば。

21.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
SYさん  日時:2007/01/03(Wed) 22:19:36  WEB:none.
あけましておめでとうございます

> 医師団
節深鋳也の選凡戸利鋳:挫折
違和染図鉢饅:上から降り切りました(上にいくのに弐拾万厘)

などしていて出遅れました

22.Re:あけましておめでとうございます!
     
大熊猫さん  日時:2007/01/04(Thu) 00:00:26  WEB: URL
> 転売業者は整備なしで売ると思います。1ヶ月程度の保証付きで。
> 入荷時にDOSが動くかくらいは確認するでしょうから,その後放置しておいても1ヶ月くらいならバレないでしょう。
> 保証期間中にタイマーが誤作動しても在庫があればそれをその客に回せば済む話ですし。
むー、そうなると、客が「経年劣化で寿命付近のマシンである」と認識しないで買うことが
起き得るということなんですね。なんかまた売買に関してトラブル多発の悪寒です(汗

>#壊れやすいDAなどの電源の中身を独自に交換して強化したものなどを出したりしているのですが
http://web.archive.org/web/20051214191015/http://www2.ucatv.ne.jp/~masokubo.sea/pow/pu463.html
大久保システムズの内容そのままなのか、それとも別のAT電源とかを流用(詰め替えとか)
してるのかでしょうかね。まあ、すぐ壊れることを知りながら高値で売りつけるよりは
マシといっていいんでしょうか。

うちの5'FDDも読めなくなって中をあけてみると電解コンの足に緑青が出来てるので、
今年の正月休みは電解コンデンサ交換がメインイベントになりそうです。

昨日の広いもの
PC-9801FAにささっていたPC-9801-29N

23.Re:あけましておめでとうございます!
     
SSBさん  日時:2007/01/04(Thu) 04:00:07  WEB:none.
遅ればせながら明けましておめでとうございます。m(_ _)m
年明け早々RvIIがピポらなくなっていきなり2日潰れましたorz
カードエッジ部が大量にあるので端子磨きが大変ですわ。

>電脳氏の領域
ってーと、satori-kernelですか???w

24.Re:あけましておめでとうございます!
     
総額7600円さん  日時:2007/01/04(Thu) 07:52:47  WEB:none.
>うちの5'FDDも読めなくなって中をあけてみると電解コンの足に緑青が出来てる
>PC-9801FAにささっていたPC-9801-29N
kenkyu/980129n.txt
うちで最も大切なマシンであるFA/U2のFD1138Dが片方死亡('A`) 液漏れコンデンサを交換しても復活せず(;Д;)
こんなコンデンサ造りやがって!! 許せん!!!!!(怒
(業者様):寿命きてんだよ。ガタガタ抜かさねぇで弊社から無清掃ノーメンテ品を暴価で買えよ(藁
>客が「経年劣化で寿命付近のマシンである」と認識しないで買う
PC-98も多く10年選手ですから,
(・_・):20年選手くらいのも多いで
転売野郎以外の出品でも注意は必要かと。
(・_・):中小企業とかで業務/制御で必要でもハードのことはよう知らんちゅうとこはどないすればええんや
('A`lll):なにわ君,そういうとこは暴苦損やのうて1ヶ月保証憑きの業者から買うたらええがな
(・_・):ノーメンテの転売業者も含まれとるんやないんかい!
('A`lll):コンデンサ交換も頼んだらええがね
(・_・):暴価だろが!!
('A`lll):実務で使うもんに金ケチってもしゃぁないですやん
(・_・):貴様自身は滅茶苦茶ケチッとるやないか
('A`lll):金ないとこは自分で動いて情報集めとかするしかないやんけ
(・_・):この掲示板におると一般常識が麻痺してくるようやな
('A`lll):なにわはん,貧乏人の自衛のためにこの理財繰り掲示板があるんやないんかね
(・_・):転売暴者も確実にここ見とるんやけどな
('A`lll):まぁワシらがそれの上を行ったらええことやがね
(・_・):ワシらってお前は自分でなんとかできる人間なんかよ
('A`lll):徹頭徹尾一貫して始終他力本願一辺倒ですが何か?(撲
(・_・):たまにはこの掲示板にも何かプラスしたらどうやねん
('A`lll):なにわはん,ワシは長くなってきたスレッドの後続スレッドたてたりしてますやん(轢

25.Re:あけましておめでとうございます!
     
大熊猫さん  日時:2007/01/04(Thu) 08:33:50  WEB: URL
>9801FA
雨かぶってる可能性大ですがFDD回収してきましょうか?

26.Re:あけましておめでとうございます!
     
tsh@実家さん  日時:2007/01/04(Thu) 10:27:44  WEB:none.
>>SSB様
>ってーと、satori-kernelですか???w

アレは無理です、自分。(satori-kernelの存在、すっかり忘れていました)

>>総額7600円様
>FD1138D

これは確か、34Pinの2MODEでしたよね。(5インチFDDとI/Fが共通仕様でしたっけ?)
採用されている機種が少ないからか、ほとんど見かけないですね、、、

27.Re:あけましておめでとうございます!
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/04(Thu) 14:47:50  WEB:none.
SE64-IDEを介したAT互換機ですが、WinドライバがHDDを見つけてくれず、
DOS互換モードで動いています・・・。orz
# ジャンパ設定でも間違えたんでしょうか・・・??
玄人のページでは95も対象に入っているのですが、付属の英文マニュアルでは
98SE以降となっているのが気がかり・・・。(^^;)

なおOSR2でしたので、試しにPC-98上の95aではDX8.0aやIE5.5を入れても動かなかったゲームを
いくつか試したところ、動作不動作は1勝2敗でした・・・。

> 採用されている機種が少ないからか、ほとんど見かけないですね、、
ベゼル付き(1137D含む)ならUV11/UX/EX/ESあたりで使われたと思うのですが、
ベゼルなし34ピンで、かつボタン形状の合うものとなると
UR/UF/Dシリーズ/Fシリーズあたりを探さなければならないでしょうね。
9801Tとかではピン数が異なった気が。
# モデルによっても異なったかもしれませんが・・・。

28.Re:あけましておめでとうございます!
     
総額7600円さん  日時:2007/01/05(Fri) 11:42:48  WEB:none.
>大熊猫さん
何かのついでで構いませんのでよろしければお願いします。
明らかに死んでる臭ければ結構です(涙
(・_・):死んでるっぽいかどうか取り出してみるまでわかんねぇだろが!!(殺

29.Re:あけましておめでとうございます!
     
大熊猫さん  日時:2007/01/07(Sun) 15:28:24  WEB: URL
総額7600円さんのは/U2なんですね。落ちてたのは5'FDDモデルでした。
FAって長いプラスドライバで無いと下段のFDDを取り出せないんですね。(汗)
とりあえず一個拾ってきて乾燥のために基板のねじを外したのですが、
電解コンデンサがはげしく液漏れしています。('A`)

小さいコンデンサを日本橋でまとめて買って来るつもりでしたが、風邪か
ノロウイルスかでダウンしまして、交換待ちの物で部屋が片付きそうにありません。

30.Re:あけましておめでとうございます!
     
ぬけさん  日時:2007/01/22(Mon) 23:40:36  WEB:none.
謹賀新年
非常に遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
ノロ→過労→風邪→風邪というリレーを年末から・・・・。

件のコンデンサ破裂Asですが、皆様のご助言により該当コンデンサの張り替えで
とりあえず、動作するようになりました。御礼申し上げます。

CPUボードはApのモノを積みましたので、Ap相当になっています。
HDDは240MBが吐いていましたが、Win3.1も吐いておりサクサク動いています。
松6、桐4、123も吐いており、かつて使い込んだソフトに新しく再会もでき
ました。

純松茸に触れるのは何年ぶりでしょうか・・・。この松茸は、使い込みが浅く、
結構辞書が汚れていないようです。
しかし、常駐FEPが松茸とは、原オーナーは結構アレですかね。
一太郎+ATOKが幅を利かせ、特に4太郎以降は7TO6を入れなきゃ他のソフトに
FEPを渡さないのには、違和感がありましたが(花子に7TO6には笑ったが)。

久々の半田鏝練習になりましたが、老眼対策を痛感させられたのも事実。
久々に半田吸い取り機に通電しましたが、こちらもメンテ不良でまともに動かず。

人も機械も劣化がかなり進んだようです。

31.Re:あけましておめでとうございます!
     
HAMLINさん  日時:2007/01/22(Mon) 23:47:27  WEB: URL
>久々の半田鏝練習になりましたが、老眼対策を痛感させられたのも事実。
>久々に半田吸い取り機に通電しましたが、こちらもメンテ不良でまともに動かず。
そういえば、今年は半田鏝の使い初めをしていませんでした。ぬけ様に倣って今週末にはコンデンサの張り替えを使用かと思います。

32.Re:あけましておめでとうございます!
     
エマティさん  日時:2007/01/23(Tue) 00:26:03  WEB:none.
>松6、桐4、123も吐いており
そういえば管理工学製の表計算はなかったんでしたっけ、
(^_^):坊主っていうソフトは聞いたこと無いし。(お

>老眼対策を痛感させられた
弩近眼の上に、老眼で、メガネを外すと焦点距離5cm
メガネをかけると、最低でも30cmははなさないと見えません。
最近半田ごてを持つ度に、止めをさしてしまうので、(おぃおぃ
もう持つのを止めました。(T_T)

33.Re:あけましておめでとうございます!
     
ぬけさん  日時:2007/01/23(Tue) 23:53:22  WEB:none.
>(^_^):坊主っていうソフトは聞いたこと無いし。(お
松に鶴が着いてくるのは、やっぱり意識してるのかなぁ。
話変わって、楓てどんな奴でしたっけ?
そうそう、松風4がいつの間にか消えています・・・。もう少し粘ってくれたら。

>最近半田ごてを持つ度に、止めをさしてしまうので、(おぃおぃ
半田鏝もそうですが、右人差し指を怪我してから、はっきり言って不器用になって
ます。プラモすら作るのに難儀したりしていますし・。
(._.):実際は根気が続かない(以下略

[16064] 安い(出来ればタダ)のメールのお勧めは? 書込日時:日時:2007/01/01(Mon) 22:52:55
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
例によって、ケチるための作戦です。

以前から、メインHP用のメールなどに使う、公開用メアドは、
最初に取ったFreemailのアドレスを使っていましたが、Freamaleが
今月末には使えなくなります。
http://www.freemail.ne.jp/whatsnew.html
休みを利用して、Yahooなどのタダで登録できるメールをいろいろ探して
いますが、Yahooは、現状でさえ数種類のIDを使い分けている関係で、
(オークション&HP用メインID、掲示板など用サブID、同ニックネーム)
これ以上増やすとややこしい事になる事が確実のため、出来れば
別のアドレスで探しています。

1.タダであること。SPAM対策も考えると、HPで公開するメアドは、
無償ですぐ変更できる方がベター
2.POP受信/SMTP送信に対応していること。(必須)
3.出来れば簡単な迷惑メールブロック機能が付いていること。

現状では、サブIDを正式にメールIDに昇格させるか、別に現IDに似た
メール専用IDをYahooで作るのが手っ取り早いんですが、何か良い
フリーメールをご存知でしたら、お教えください。

#追記

そういえば、旧ジオシティのHPを、消さずに残すために
適当なIDを作った事を忘れていました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846/
の分です。
そっちを生かすのが今のところ一番早そうです。


1.Re:安い(出来ればタダ)のメールのお勧めは?
     
tsh@実家さん  日時:2007/01/02(Tue) 00:17:06  WEB:none.
gooメールやGmailなどのメールアカウントだけのものと
HP領域やblogなどと一体となったアカウントのものがありますね。

>1.タダであること。

Hotmailは動作に問題があるので除外すると、それなりに有名なところでは
Yahoo!メール(JAPAN)、Gmail、gooメール、Infoseekメール、でしょうか。

※一覧になっているサイトをいくつか見つけました。
ttp://www.kooss.com/freemail/ 不定期に?稼動しているか調査されているようです。
ttp://enchanting.cside.com/hp/freemail.html 最近は更新されていない模様、、、

>2.POP受信/SMTP送信に対応していること。(必須)

POP受信だけならできるものも多いのですが、SMTP送信の条件があるとほとんどが消えますね、、、(汗

#POP&SMTPという条件が無ければ、gooメールあたりがそれなりに便利なのですが、、、

−−−
余談ですが、Freemailと関係のある、Freecomの方はAPが日本テレコムの回線に切り替わってしまったので公衆電話から使えなくなってしまいました。
モジュラーのある公衆電話さえあればインターネットに接続できるので重宝していたのですが、、、

#かつては、IDがひとつあれば、追加IDでいくらでもメールアドレスを生成できたりして便利だったのですが、、、

2.Re:安い(出来ればタダ)のメールのお勧めは?
     
エマティさん  日時:2007/01/02(Tue) 00:25:17  WEB:none.
以前誤紹介したように思いますが、こちらなどはいかがでしょう。
http://zenno.com/bin/sch.php?flg=free
アカウント@PC.117というのが気にいっています。

キャンビーのCXユーザーなら、cx.117というのもよいかと
(・_・):ほとんどおらんやろ!

3.Re:安い(出来ればタダ)のメールのお勧めは?
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/01/02(Tue) 00:43:40  WEB:none.
tshさん、エマティさんありがとうございます。

>※一覧になっているサイトをいくつか見つけました。
>ttp://www.kooss.com/freemail/ 

おお、こんなページが先に見つかれば苦労しなかったのに。
Gmailは良さそうです、海外なのでメールアドレスが.comに
なることを除けば、条件は悪くないですね。

ただ、消す作業が面倒になりそうな気がします。(笑)

http://zenno.com/bin/sch.php?flg=free

アドレスが、SPAMが多い.cxや.toになるのがネックです。
送信されても、spamに誤分類されそうで。(^^;

まあ、どうせHP用公開アドレスで、SPAMもたくさん来る
でしょうから、それでも良いですけど。

とりあえず、比較検討、および試験的に使用するものを
絞り込んでみましょう。

ありがとうございます。

#追記&表現を修正

表でPOPメールに関する機能で、思い違いをしていたことが判明。orz

#表のまとめかたが、両者を区別していないようなので。

欲しい機能は、「POPメール対応」、と表現されるもののうち、
A:通常のメールアプリケーション(PDAなどを含む)で送受信が出来る。
B:Webメールから、他のメールサーバーに対してPOP受信を行なう事が出来る。

Aで十分です。Bは「あればよりベター」ですが必須ではありません。

「送信サーバーにも認証がある」ほうが良いですが、必須では無いです。
#Webメールからしか送信不可、というのは困る場面がありうるので、
なるだけ、メールアプリで送受信ができればベターです。

1/4追記

IDとメアドが一致しなくても任意のメアドが取れることが判明しましたので、
junkie_chan01@y阿呆.個.jp (注:阿呆=ahoo 個=co)
というメアドを作り、こちらをしばらく試すことにしました。
皆さんありがとうございました。

[16090] お怪物始め 書込日時:日時:2007/01/04(Thu) 14:29:53
投稿者:エマティさん WEB:none.
ぽんばしに初詣に行って、小災銭をたくさん祓ってきました。(^o^)丿

!増廉図が特売セールをしていました。
512MBUSBメモリ・・・700円×2
USBメモリはたくさん持っているのですが、とりあえず、安そうだったので。(おぃおぃ

30漫画粗USBカメラ・・・500円×2
980円の10漫画粗のものはあちこちで見かけますが、30漫画袖この値段は初めてです。

16ボタンUSBゲームパッド・・・300円×2
高級そうなパッドだったので、飼いました。
(・_・):これ使うようなゲームするんか?
(^_^):さあ?(おぃおぃ

SW憑き7口テーブルタップ・・・200円×2
こういうものはいくらあってもよいので、ゲットです。

3in1コンボアダプタ・・・300円×2
miniSDとメモリスティック用のPCカードアダプタです。
USBが1個しかない昔のノートにデータを移す時に便利かなと想いゲットです。

!ATA133用スマートケーブル(新古品らしい)・・・50円×4
惨話製ですが、低下5980円だったらしいです。(^_^;)
フラットケーブルだったら、もう飼わないですが、これは持っていなかったのでgetです。

(・_・):怪もんだけやんけ、それ!
(・_・):近くに恵比寿神社があったやろが!
(^_^):えべっさんは9〜11日に行くとこや!

1.Re:お怪物始め
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/01/04(Thu) 22:28:43  WEB:none.
>先日報告の、HDDが飛んだノート、休みの間に預かって修復予定。

のために飼った80Gの新品HDDが、店の渡し間違いで、SATAのものを
渡されていたことが判明。

開けて端子見て、SATAを間違って飼ったかと一瞬思いましたが、
並んでいた80Gで一番安いものを迷わずゲトした以上、SATAより
安いものを飼ったはず。

確認したら、レシートに書いてある型番とHDDの型番が全く違って
いました。orz

今週末は、取替えに行かないと。
たまにしか買わない新品HDDを買って、こんな目にあうとは。

中古/ジャンクでは、ノート用メモリ2枚が入って、¥500円のお年玉
袋を買いました。
256MDDRと128MSD-RAMが入っていました。友人はSD-RAM256M
 (16枚もの、希少品)と256MDDRの組み合わせでしたので、そっちが
当たりだったようです。

(・_・#):その値段なら、十分当たりじゃ!文句ゆうな。

追記:

近場のジャンクワゴンにFinePix4800Z発見。例によって1050円。
スペック不明(200万画素くらいかと推定)のため美濃賀詞。
家に帰ってスペック検索したところ、ハニカム400万画素相当品。(実画素230万画素)
この店は、経験上、スマメ機の動作率は高いので、
明日買いに行くまで残っているかな?というところ。
#レンズカバーが開いたままなんで不動の可能性あり。

ついでに、2日の福岡散策で、128Mのスマメが中古\2680で売っている
店がありました。
某ヲクよりは安いですが、他のメディアなら4-8倍の
容量が買えると思うと、手は出ないですね。

2.Re:お怪物始め
     
N.Wさん  日時:2007/01/05(Fri) 14:04:10  WEB:none.
年末年始のお買い物報告
(どれが年末でどれが年始に買ったものか判らなくなりました)

ヨドバシマルチメディア仙台店
・RadeonX1600Pro搭載ボード(128MB) … 8500円
・水牛製 USB2.0 320GB HDD … 11800円
・TDK DVD-Rメディア(60枚) … 2800円
・電車でGO!旅情編
全部HDDレコーダ用に購入。X1600カードはAVIVOで動画をDivX圧縮すると非常に高速らしいので購入…結果は…(泣) 
(非常に高速でしたが、どの辺がGPU使って圧縮なのか不明な上画質が終わってます…2pass設定があれば十分使い物になるんでしょうけど…この値段なら直ぐ売り払えば損害は無いのかも)

電車で〜はDivXエンコード中暇だろうから買ったのですが、完全にはまりました。
江ノ電はすごくよく再現されています。博士論文書いていてうんざりすると現実逃避して気分転換に江ノ電に乗り出かけていたのですが、本当にそっくりで泣きそうになりました。
「あの海岸で後輩が鳶にコロッケを奪われていたなぁ」とか「あの家の門雰囲気いいなぁ」とか「あの100円ショップで買い物したなぁ」とか「あそこで食べた釜揚しらす丼は大しておいしくなかったなぁ」とかいろいろ思い出しました。正月は仙台に居ないで実家に帰って江ノ電に乗ればよかったかも。

PC NET仙台店
・MovieMaker200S 300円
i960付きキャプチャボードは珍しいので購入。付属ソフトがGV-MPEG2用なのが?ですが、同じエンコーダチップを採用しているので動くのでしょうか?(この場合i960は無視されそうです)

Hard Off仙台
・D2VOX(本体のみ) 3150円
・Millennium 4MB(2+2MB) 105円
D2VOXはUSBのサウンドでUSB HUB付きなので購入…ソフトが無いのでDVD再生時に5.1チャンネル出力が使えないようですが、PC内蔵音源よりはるかにましです。

3.Re:お怪物始め
     
SYさん  日時:2007/01/05(Fri) 21:26:59  WEB:none.
白寿に電源を還しました。
対応がよいです。
(でも500円払ってないとどうなったんだろう?)
そのまますぐ近くの知り合いの店で電源購入
おっと、性悪客^h^h^h御優待価格で差が少なくなりました。
最初からそうすれば良かった。
(交通費分損した)
これで駄目ならHDD交換(リチウム電池だったりして)

で、結局やはりへたれ古電源でないのでHDD交換作業中

4.Re:お怪物始め
     
総額7600円さん  日時:2007/01/07(Sun) 10:07:23  WEB:none.
買い物初めになるのかなぁ・・・
■物故腐
ナツメ社 Word2000操作ハンドブック \105
ところでこんなのが出たようです:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000036-zdn_n-sci
古いファイルをCD-Rにでも焼けば4.3GBでまだまだ粘れるなと思っている奴には想像もつかぬ世界ですな。1Gバイト当たり40セントだそうでorz

5.Re:お怪物始め
     
tsh@大学さん  日時:2007/01/08(Mon) 18:07:23  WEB:none.
昨日、秋葉原によって買い物をしてから東大宮に戻りました。
後で計算したら、10kほど使っていたようです。(汗

●買ったもの(一部抜粋)
○FP
・IF-2769 BIOS ROM Ver.1.03
やっっっっっっっっと入手できました。

○祖父9
・NEC PC-CD800 \100
店頭ジャンクにあったもので「不動品」とのことですが、あっさり動作しました。
こいつの電源スイッチ、かなりスバラシイことになっていました。
そのうち写真を撮ってUPする予定です。

○ETC1
・TP560/E/X用のキーボード 中古? \525
何枚かありましたが、とりあえず状態のよさそうなものを。

>>総額7600円様
>ところでこんなのが出たようです:
某クションで、別途送料+代引き手数料がかかるとはいえ
250GBのHDDとか512MBのmicroSDとかが1円で落札できる状態になっています。(滝汗

※昨年末に発送できなかったPC-KD854nですが、一番状態のよいものに変更します。

−−−
とりあえず、DA5等の4台をDJOに出しました。
PC-KD群は後日出します。

[16093] リサイクル掲示板の過去ログの更新のお知らせ 書込日時:日時:2007/01/04(Thu) 23:41:09
投稿者:エマティさん WEB:none.
リサイクル掲示板の過去ログを2006年12月分まで掲載しました。
12月のスレッドにレスを付けていただいてもかまいません。
ただし過去ログに反映されるのは次回の更新時になります。

[16094] DVDレコーダーは楽し! 書込日時:日時:2007/01/04(Thu) 23:52:20
投稿者:エマティさん WEB:none.
東芝RDの熱飛出荼毘ん愚利用者さんにお知らせです。
先月誤紹介したVirtualRDと似たようなツールですが
LANDE-RD
http://www.hdbench.net/software/garakuta/
というのを使用してみました。
こちらのよいところは、データーの転送状況が一覧表になっていて、
今どのタイトルを転送中か
タイトルのデータ量
転送済みのデータ量
転送時間
等が表示されます。

こちらの方が、使い勝手がよさそうですので、お勧めいたします。
またまだ未検証ですが、PCからRDにも戻せる様です。

1.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
N.Wさん  日時:2007/01/05(Fri) 13:23:51  WEB:none.
これはよさそうなソフトですね。
VirtualRDもβ版でPC-RD転送可能なようですが、ここ1年半ずっとβ版の更新が無いのでちょっと不安でした。
(それだけ問題が無いということなのかもしれませんが)

RD-H2は導入後1ヵ月で既に半分使ってしまったので早めにPCに転送しなければいけない状況です。
(お正月特番で取りためたのが大きいですが、HDD一杯まで撮るのは気持ち悪いので…)

ところで、PCにデータ店祖が可能なレコーダをお持ちの皆様は、PC転送後データをどのように処理されていますか?

我が家ではHDDレコーダにDVDが無い関係上、HDDレコーダで編集後PCに転送し、その後DivX圧縮(Divx6.4で2-pass(fast 1st pass)設定)を掛けてDVDにデータとして保存しています。ただ、この圧縮が非常に重く実録画時間の2倍かかっています。
素直にそのままDVDに焼くのが無難でしょうか?
(DVDメディアは高いので避けたい…と思っていたら、最近は国産でも50円/枚〜で売ってる様でコストの問題はなさそうです)

2.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/05(Fri) 16:05:24  WEB:none.
私もこの年末年始からPC録画を始めたので、DVD書き込みについてはどうしようか迷っています。
以前散発的に録画したものは(時間は気にせず)とりあえずWM9で圧縮してHDDに放置していましたが、
今後は無難にDVDとして焼こうかと思っています。
(・_・): HDD13GBしかないでよく録画用PC組む気になったもんやな。
(^_^;): うちでは昨年当時の最大クラスの容量だったわい!!

ところで便乗質問と言えば恐縮ですが、DVD/HDDレコーダのデータ処理といえば、
CMカットの処理はどうされていますでしょうか?

私がDVD/HDDレコーダを買って4ヶ月、
目下、昨年撮り溜めたデータをDVDに移しているところなのですが
30分番組12〜13話ぶんの手動編集におよそ30分〜1時間かかり、
さらにこれらをまとめてDVDに書込むには30〜40分程度掛かります。
その間は編集できませんので、
十数タイトルぶんの作業の出口がまったく見えてきません。orz
# なんとか新番組ラッシュ前にHDDを開けたかったのですが・・・。
# ↑DVD書込み中は録画できませんし、録画中に編集するとハングしやすいので。
ついでに時々DVD-Rの書き損じもあるため、余計に時間を悔います。
(・_・): 安物メディアばかり買うからやろ!!
年賀状みたいに書き損じを格安で交換してくれるCD/DVDリサイクル所が欲しいと思う今日このごろ・・・。(殴

CMカットといえば、VTRではモノラル/ステレオの変化を感知して
再生時にCM自動スキップの機能を持つものがありましたが、
HD/DVDレコーダにはそのようなものはありましたでしょうか?

> 最近は国産でも50円/枚〜で売ってる様で
上記の「安物メディア」は秋葉原で買ったものでSW technologyとか書かれており、
どこの国かは存じませんがノンブランド扱いで一枚あたり\20でした。
10枚スピンドルも50枚スピンドルもあまり変りませんでしたので
書き損じの程度を調べるために10枚を買ってみました。
(・_・): 以前RとRWを買って、結構ドライブ選んだやんけ。
(^_^;): ま〜一つでも相性が良いドライブがあれば、RW経由でダビングして使えば良いかと思うので・・・。
(・_・): 余計時間喰うやんけ!!

3.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
エマティさん  日時:2007/01/05(Fri) 21:10:45  WEB:none.
>CMカットの処理はどうされていますでしょうか?
以前はコマ送りしてまで、CMカットしていましたが、
編集に時間がかかりすぎるのと、
DVDの規格上本編を完全に残しながら、CMを完全に除去することはできないということで、
どうせ残るならと、基本的に止めました。
よほど綺麗に残しておきたいものだけ編集するようにしています。

録画中は編集およびPCへの転送ができませんので、RDのW録画機2台態勢にしました。
編集したい方で、もうすぐ録画が始まるという場合は、編集したい方の録画の実行のチェックを外して(録画の設定は消さずに録画しない状態にする、機種によりできないものもあります)、他方で録画します。

うちのDVDメディアも最近は1枚20円がデフォですね。
それよりも転送・一時保存用にDVD-RAMを20枚ほど飼いました。
RD(私用)-DIGA(家族用)間のデータ転送用です。
家族用で録画が重なったときはRDで録画してRAMに焼いて、家族に渡します。
逆にDIGAで録画して、RDで録画していない場合はRDのDVDからPCに転送します。
RAMで焼くのは、-Rに焼くと、RDにもどせなくなるからです。(最近の機種はできる戻せる機種もあるそうです)

>その後DivX圧縮
そういえば去年の今頃は最速CPUが片惨1GHz程度でしたので、テストする気にもならなかったのですが、
今は2GHz台なので、そろそろ私も検討してみようと思います。
今はそのままHDDに置いてあるだけでなので、HDD代がもったいないです。(^_^;)
320GB/250HB/250GBのほぼ9割がたが埋っています。

>CMカットといえば、VTRではモノラル/ステレオの変化を感知して
>再生時にCM自動スキップの機能を持つものがありましたが
DVDレコーダにも通常実装されているはずです。
ただし、一般的に機能するのは災煙コード荼毘n愚のときのみで、
高速荼毘n愚時はデータをコピーするだけですので、無効になります。
事実上役にはたた無いでしょう。(^_^;)
CMがすべてステレオとは限らない(私がスポンサーなら簡単に消されないようにTV局に圧力をかけます)し、番組自身がステレオならどうしようもないでしょう。

もし100%自動でCMカットしてくれるなら、
30分番組13週分を6時間半かけて災縁故ダビングすれば良いことになります。
1晩寝ている間に変換させれば問題ないかもしれません。
ただし、EP-EPの災縁故は画像の劣化が問題になるかもしれません。

4.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
XEXYZA_7773さん  日時:2007/01/05(Fri) 21:48:56  WEB:none.
あけましておめでたうござります。
(・_・): 遅過ぎや!

>>CMカットの処理はどうされていますでしょうか?
>DVDの規格上本編を完全に残しながら、CMを完全に除去することはできないということで、
>どうせ残るならと、基本的に止めました。
そんな貴方にDVD-VR規格を(殴
DVD-Video規格だと何かと問題があるので、僕はVR規格で統一しているんですが……。
パソコンに取り込んで何かしようとするととても使いづらいです(汗)。
マトモにVRに対応しているソフトの少ない事少ない事……。
TOAST7はVRインポート機能が憑きましたが、
! かなりの高確率(多分100%)で後ろ数秒が欠ける
という余りに致命的な不具合が……(汗)。
# 後ろ0.5秒程度では無いので、明らかに不具合です。
その後、バージョンアップパッチが出たので当ててみましたが、やっぱりこの不具合については全くの放置の様で。
30秒のAVIファイル(デジカメ動画)を某とらみん社携帯ゲーム機に入れるため、AVI→DVD-Video(VRでは無い!)→PSP(バラしてるがな(汗))と変換したら、何故か29秒になっていたので、TOASTそのものが全般的にその辺りの事が無神経なだけなのかもしれませんが。

……何かVRモード取込/書込できる良いソフトを紹介してください(死)。
勿論、MacOS XかPC-98 DOSかPC-98 FreeBSD/pc98限定で(ぇ

5.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/01/05(Fri) 23:38:38  WEB:none.
>うちのDVDメディアも最近は1枚20円がデフォですね。

以前、DVDメディアが高かった頃は、DVDレコーダでビットレート落とし目で30分録画、
簡易編集後、それをDVD-RWに「DVD互換モードで」コピー、PCで全データを
CD-Rに焼きなおし、で「ミニDVD」を作ってました。

#PCでは再生できますが、もちろんDVDレコーダ等での再生は出来ません。

最初に飼った10枚\198の性能が最悪でしたので、3G程度までのデータ一時
保存用にしてますが、100枚飼ったため、まだ70枚以上残ってます。orz

#βテープの時代から、安いメディアに撮ったものは、保存性で泣きを見る、
#というジンクスが抜けず、残したいものは、相対的に高いメディアに保存しています。

6.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/06(Sat) 00:29:16  WEB:none.
LANで取り出せるHDDレコーダというのも便利そうですね。
サブ機に考えてみようかとちょっと思ったり・・・。

>>CMカットの処理はどうされていますでしょうか?
>以前はコマ送りしてまで、CMカットしていましたが、
>編集に時間がかかりすぎるのと、
>DVDの規格上本編を完全に残しながら、CMを完全に除去することはできないということで、
>どうせ残るならと、基本的に止めました。
>よほど綺麗に残しておきたいものだけ編集するようにしています。
やはりそんな感じですか・・・。
うちのもコマ送りでも0.5秒単位なので、完全にCMカットすると本編も一部カットされてしまいます。
どこかで妥協するしかないですね・・・。

> CD-Rに焼きなおし、
うちもDVDを搭載したPCばかりではないので、できればビデオCDとして保存したいところです。
本来GV-MVP-RXLEにはビデオCDにも対応したオーサリングソフトが付いていたのですが、
バルク中古だったのでソフトなしでした・・・。orz

> 安いメディアに撮ったものは、保存性で泣きを見る、
うーん、恐いですね・・・。
レーベル面がはがれたりしたら一気に読めなくなりますから・・・。(汗

> 相対的に高いメディア
\100ショップで売っているものとかでよいのでしょうか?
深夜に家の近所となると、それかコンビニくらいしか足を伸ばせないのですが・・・。

7.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
おやじいさん  日時:2007/01/06(Sat) 03:15:44  WEB:none.
最近の芝機には本編自動チャプター分割とおまかせプレイリスト作成機能が付いているものがあります。これならVTRのCMカットに近い感覚でざっくりとやれます。絶対に間違えないと言うことはないですが、本編をCMと認識したことはうちではありません。

8.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
エマティさん  日時:2007/01/06(Sat) 12:32:57  WEB:none.
>最近の芝機
この最近の機種を飼うかどうかというのが、結構悩みどころです。
世代毎に少しずつ便利そうな機能が追加され、欲しいとかと聞かれれば、欲しいと答えるでしょう。
が、値段敵にはそう簡単には飼えません。

H11年の問題が無ければ、追加された機能により突撃もありうるのですが。(^_^;)

HDの寿命を考慮すれば、あと4年も使えりゃ十分と言う意見もありますが、
HDは交換すれば良いというか、交換できる機種を選んで飼っているので、私にとっては理由になりません。
160GBが気軽に買えるようになれば、ガチャポン化もできるでしょう。
DVDが死んでもLANで転送できる機種を選んでますから、致命傷ではありません。

したがって、家では寿命は電源の寿命で決まると考えられます。
電源の活きている内に停波になるとねぇ。(T_T)

9.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/06(Sat) 15:39:48  WEB:none.
>停波
変換チューナを一台買って分岐すれば良いのかと思うのですが、
デジタル放送のほとんどはコピー制御信号付き放送らしいので、
HDDに録画したらそれまでなんですよね・・・。orz

追記
リサイクリンクからこの板へはうまく飛べないようでした。

10.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
N.Wさん  日時:2007/01/06(Sat) 19:33:27  WEB:none.
>30分番組12〜13話ぶんの手動編集におよそ30分〜1時間かかり、
私はまだなれないせいか5分/話かかっています。録画は主にキッズステーションなので地上波の番組に比べCM回数が1回少ないのですが・・・。

>CMカットといえば、VTRではモノラル/ステレオの変化を感知して
>再生時にCM自動スキップの機能を持つものがありましたが
RD-H2にもあったので早速試しましたが、この機能はひょっとして外部入力の録画に対しては無力でしょうか?全然分割されず。
無音部分で自動分割する機能もあるようなのでこっちも試して見ます。
(今録画しているのはドキュメンタリー番組なので無音部分で切られるとインタビューごとに切れてしまいそうで…)

>DVDの規格上本編を完全に残しながら、CMを完全に除去することはできないということで、
そうなんですよね。RDシリーズに限らないかもしれませんが、最近のレコーダはGOP単位ではなく擬似的にフレーム単位で編集できるようですが、30fpsでしかないので冒頭の音がちょっと切れてしまいます。
これを防ぐには1コマだけCMを残すのはちょっと癪…そういえば話は全然違いますが、友人が某種ガンダムを録画したとき、某電話会社東日本のCMに冒頭1フレームだけ西日本のが入ってる、と不思議なことをいっていました。

>今はそのままHDDに置いてあるだけでなので、HDD代がもったいないです。(^_^;)
ここ30時間かけて圧縮してみました。1GB/25分のを30話圧縮したところ31GB→6.0GBとほぼ1/5まで圧縮できましたが、1話1時間の圧縮時間がネックですね…
Dr.Divxはバッチ処理とプロセスの優先順位設定ができるのでほかの作業の邪魔にはならないのですが、バッチ処理の登録は1ファイル毎にやらねばならず面倒で、しかも登録作業中にハングアップすることが多いです。

>そんな貴方にDVD-VR規格を(殴
これにはトラウマが…最初に買ったMPEG-2ハードエンコーダ搭載ボードがVR規格で録画してくれるものだったのですが、どうにも使いにくいボードでそれ以来ちょっと手を伸ばせずにいます。
今はVR規格を使わず一応フレーム単位編集&スマート・レンダリング対応MPEG-2編集ソフトで騙し騙しやってます。
(何かよいフリーソフトがあればいいのですが、結局製品を買いました)

> 安いメディアに撮ったものは、保存性で泣きを見る、
これはCD-R時代からの悩みでした。怖いので、これまでは台湾製にしては質がよい(色素の色が台湾製にしては濃い)Mag-LabオリジナルのDVDを使っていたのですが、それでも信頼性は国産に及ばないものでした。最近は高くても国産メディアにしていますが、やっぱりちょっと高いイメージがあるのでDivx圧縮で何とか枚数を減らす努力をしています。

>本編自動チャプター分割とおまかせプレイリスト作成機能
>この最近の機種を飼うかどうかというのが、結構悩みどころです。
これはEXキット(追加ソフト)でも提供されているんじゃないでしょうか?RD-X5/RD-XS46/RD-XS36/RD-H1/RD-H2用があるようです。
ただ、これを入れるとHDD交換できなくなるとの噂があり手を出せずにいます。真相はどうなんでしょうか。
(20:25追記)

11.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/06(Sat) 19:54:12  WEB:none.
>某電話会社東日本のCMに冒頭1フレームだけ西日本のが入ってる、
そういえば昔、似たようなことがありました。
某マ●ーベルのオープニング冒頭で、一瞬だけ競輪のような画像が見えます。
たしか前番組か後番組(ゲ●ターロボGOだったか)でも同様の現象があったと思いますので、
当時のテレ東18:00共通の現象だったのでしょうか?

12.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
エマティさん  日時:2007/01/06(Sat) 20:46:05  WEB:none.
>無音部分で自動分割する機能もあるようなのでこっちも試して見ます。
これはXS53を飼ったときに、すぐに試してみました。
ほぼCMの前後で、分割してくれます。
多少ずれる場合もあり、その場合、切る位置を補正することもできるようです。
が以下の問題がありました。
CMの最後で、無音が続くと、CMの後が残るときがある。
ほとんどの場合CMごとに分割されるので、3分間CMが続いたりすると、15秒ごとに12個のCMチャプタがきられたりします。
無音部分の多い番組の場合、1番組で100を超えるチャプタがきられたこともあります。
RDシリーズは1台あたりのチャプタ数に限度があるらしいです。
最初、XS53で録画する場合すべて設定していたところ、まだ70%くらいしか使っていないのに、編集時にチャプタが切れなくなりました。
先に述べたように無駄に多くのチャプタがきられてしまうために、凍死場の設計者の予想を超えてしまったようです。

CMの最後が本編側についていたりすると、編集時にCMだと思って、飛ばしてしまうことがあります。
それが本当にCMかどうかを判断するためには、再生してみる必要があります。
しかし無駄にたくさんCMチャプタがきられてしまうので、全部チェックしていると結構時間がかかります。
そこで私はそのチャプタが15秒だったら、CMと決め付ける事にしました。(お

結局、それほど手間隙欠けて、
(・_・):欠けてどないすんねん!
編集してまで、将来そう何度も見直すのだろうか?
ということで、最近はCMカットは止めました。

DVDに焼くしか方法が無い場合、後2分削ればもう1番組入るのにとかいうと、編集するかと思うこともあるでしょうが、
PCに転送するなら、1度の転送の容量の制限はないので、気にならなくなります。

13.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
tsh@実家さん  日時:2007/01/06(Sat) 21:51:39  WEB:none.
>RDシリーズは1台あたりのチャプタ数に限度があるらしいです。
フロッピーとLFNによる罠と同じような現象ですね。

(・_・):たとえとしては、わかりにくいぞ!

14.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
エマティさん  日時:2007/01/06(Sat) 22:47:43  WEB:none.
8月に購入したXS53(300GB)が正月より番組表の受信ができなくなりました。(T_T)
で、設定をいじっても、どうも直らないので、初期化することにしました。
ネットで荼毘n愚の転送速度は1時間で3GB位です。
300GB転送するためにはまる4日かかります。(滝汗
1/2日の録画を終わってから、転送を始めました。
半分ほど転送したところで、番組表が受信できるようになりました。
受信できなかったのは何でやねん!(^_^;)
まあ乗りかかった船ですので、そのまま続けて、一昨日転送を終わり無事HDを初期化しました。
その間、XS36の方で、全部録画しているのですが、こちらも満杯になってきており、昨日/今日はXS36のHDDの空きを作ったり、XS53の設定をしていました。
番組な微下駄と熱留で裏盛根は便利ですね〜〜。(^o^)丿
フォルダの名前や設定もTV番組表からコピペで済ますことができます。

15.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
未確認内部情報さん  日時:2007/01/07(Sun) 12:13:57  WEB:none.
>某電話会社東日本のCMに冒頭1フレームだけ西日本のが入ってる、

昔、痴呆局では、キー局から流れる放送が、CMに切り替わる時、
「手動で」地元用CMに切り替えていたワケですが、その時代は
切り替えのタイミングでは良くあることでした。

キー局からの「CM切り替え信号」で切り替えるタイプの機器が
普及してからでも、仕様上、数フレームの遅延は良くあることでした。

痴呆局では、古い機器を大事に使っておりますので、特に12ch系などの
予算の少ない痴呆局ではまだまだ残っているハズ。


16.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/07(Sun) 21:34:59  WEB:none.
HDD交換したレコーダですが、以前と比べてやたら時間が正確です。
# 設定は同じはずですし、ファームの変更も多分ないのですが・・・。
以前は録画時間の数秒前から録画されていたのですが、
今は、録画ファイルを見ると開始時にCMが全く撮れていないか、
CMが入ってもほとんど一瞬という状態です。(汗

逆を言えば時計の状態や開始のタイミングで
先頭を1秒程度撮り逃す可能性がありそうで、ちょっと心配なのですが・・・。
かといって録画開始時間は1分単位なんで時計を進めるしかないのですが、
(正午の時報による)自動時間合わせ機能は使いたいですし、
1分前から撮り始めるとEPG予約したときのタイトルが前番組になってしまいますから・・・。(汗
今のところ大した害も無いのでとりあえず諦めています。
(・_・): 悩みがゼータクや!!

一方で、PCで録画するほう(DELLのi810ジャンクマザー+GV-MVP/RXLE)
では、PCの時計(意外と遅れが激しいです)を使いますから
桜時計を入れてみたのですが、
これもわざと秒単位で進める機能は見当たりませんね・・・。

実のところPCの電源を入れっぱなしだと、時々耳障りなHDDアクセスがあるので
# 通常のカリカリ音ではなく、キッ!キッ!と、電話の受話器を外しっぱなしにしたような音で紛らわしいです。
省電力設定でHDD電源を落とすようにしたのですが、
そうするとスピンアップの時間が掛かるのか、
先頭を撮り逃すようになってしまいました。orz
(・_・): WinFAQでも調べて異音の原因を究明せぇや。

余談ですが、その録画PCはうちで最強のAT互換機(河童セレ733/メモリ192MB)なので、
以前どる仲で話題になったUCベンチを走らせたら、スコアは2でした。(激汗;;
(・_・): 溝Raでも50は下らんかったはずやで!?
(^_^;): 途中でEPG番組データのダウンロードが始まったせいかも。

17.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
エマティさん  日時:2007/01/07(Sun) 23:45:58  WEB:none.
LANDE-RDとVIRTUALRDですが、
LANDE-RDの方がかなりよいですね。

1.複数のPCで、実行したとき
VIRTUALRDはVIRTUALとしか表示しないので、どのVIRTUALがどのPCなのかわからないですが、
LANDE-RDはLANDE-RD(PC名)というような表示で出るので、目的のPCにDLすることができます。

2.VIRTUALRDは起動してすぐにはRDに認識されない、されてもRDからPCのHDDが見えていないときがあり、信頼性に問題がありますが、
LANDE-RDは必ず見えています。

別件ですが、XS53よりもXS36は1.4倍ほど転送速度が速いです。
1世代ごとに改良は進んでいるようです。(^o^)丿

もうひとつ別件ですが、
ネット出荼毘n愚中に録画が始まると、荼毘n愚が中断されてしまいますが、
録画中にネット出荼毘n愚を開始することができました。
並列処理ができるんやったら、荼毘n愚の虫断すんなよと思うのはわたしだけでしょうか?(T_T)

18.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
N.Wさん  日時:2007/01/08(Mon) 14:10:37  WEB:none.
>>無音部分で自動分割する機能もあるようなのでこっちも試して見ます。
>これはXS53を飼ったときに、すぐに試してみました。
拝見したのですが、私の用途では試すまでもなく無音部分で自動分割は無力そうです。

やはり、お気に入りの番組以外は割り切ってCMを切らない方向にします。
お気に入りはRD-H2でちゃんと編集してからPC転送後に圧縮保管…と思ったら、RD-H2の編集機能って擬似的にフレーム単位編集できますが、転送するとカットしたCMの一部が残っています。
うむむ、結局はGOP単位で編集し再生時に指定したフレームから始まるように細工しているんでしょうか?

>LANDE-RDの方がかなりよいですね。
私もそう思います。今も使っていますが転送澄%、転送レート、残り時間が表示されて、いつ終わるのかよくわからないVirtualRDに比べ非常に便利です。

>別件ですが、XS53よりもXS36は1.4倍ほど転送速度が速いです。
我が家では、PCと相性があるのか同じ番組を同じように転送しても転送レートがPCによって25%程違います。
CPUパワーに比例するわけでもNICの性能によるわけでもなさそうで、よくわかりません。

我が家では結局あまっていたPCを一台動画専用に立ち上げ転送・圧縮に使うことにしました。AC3を扱えるDivX圧縮ソフトがなくDr.Divxを使おうとしていたところ、どうもMPG2AVIでできそうだとわかりました。が、大晦日ー正月に立ち上げたPCではうまくいかず…
(コーデックの入れたり消したりを繰り返したせいでMPEG2がまともに再生できなくなっていました)

手順ですがXPをクリーンインストール後
・GPLのMPEG2デコーダ
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=98765&package_id=105790
・AC3フィルター
http://ac3filter.net/
・午後のこーだ
http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm
・MPG2AVI
http://www5.plala.or.jp/hider/
・DivX5.1Pro
ttp://download.divx.com/divx/oldversions/DivXPro511.exe
(これはPro版ですが広告なし低機能フリー版でも十分らしいです)
を導入したら正常に圧縮できるようになりました。RD-H2の動画もVOBもバッチエンコードできて便利です。
…と自分が忘れた時に備えここにメモを。
>当時のテレ東18:00共通の現象だったのでしょうか?
結構あることなんでしょうか。私は地上波を録画しないのでよくわからないですが…。

>> 相対的に高いメディア
>\100ショップで売っているものとかでよいのでしょうか?
>深夜に家の近所となると、それかコンビニくらいしか足を伸ばせないのですが・・・。
100円ショップのはちと怖い気がします。ずいぶん前から売れ残ってるのもあるようで、そのころの100円/枚だと信用できません。
近くにドンキホーテがあったりするなら夜2:00まで国産メディアが安く変えるのではないでしょうか?
(ドンキホーテには昔散々お世話になりましたが、メディアはそこそこ安かったです)

>キー局からの「CM切り替え信号」で切り替えるタイプの機器が
>普及してからでも、仕様上、数フレームの遅延は良くあることでした。
なるほど、そういう原因ですか。ガンダムシードは毎日放送作製でそれをTBSで視聴したからでしょうか。

CMをシーン変化で自動検出してくれるMPEG編集ソフト 某社 SceneCutter3.0を試してみました。
設定にアニメというのがあったのでやってみたのですがCM自体もアニメというのは想定外のようで検出がめちゃくちゃ…。
このブランドはCM部分を自動で録画しなくするキャプチャソフトを出していましたが、恐ろしいことになりそうな予感…
(ベンチャー企業で目の付け所もなかなかだとは思うので応援はしてあげたいけどこれは…)

19.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
エマティさん  日時:2007/01/08(Mon) 15:32:03  WEB:none.
>コクーンなどの、SONY製HDDレコーダーでは、HDDをコピ−して乗せ変えるできるようです。
という情報が1件見つかりました。(^o^)丿
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010096/SortID=3658541/

20.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
XEXYZA_7773さん  日時:2007/01/08(Mon) 18:02:17  WEB:none.
>HDD交換で時計が正確になったので先頭が削られてそうで恐い
えーと、僕は一番最初の頃は時計自動設定+EPGを使っていたのですが、
番組前のコマーシャルが一コマも入らないのが恐くて、時計の自動設定を切ってしまいました。
# この機能が切れない機種の場合、放送されていないチャンネル(例えば東京なら7ch等)に合わせれば事実上切れます……。
その上で、常に時計を数秒〜数十秒だけ進んだ状態になる様に手動で管理してます(汗)。
特にうちのDVR-920Hの場合、時計が遅れ気味になる個体なので、自動設定に任せていると、それが正確だったならば必ず頭が切れる事に……(汗)。
# 時報検出遅延なんて考えたくもない頭の痛い問題もありそうですし。
なぜかうちのDVR-720Hの方は、逆に進み気味になる癖があります。
どちらも、一ヶ月に一度〜二度は時刻を再設定しなければならない(誤差が数十秒(一分弱)を超える)くらいの精度です。
# 時計でこの精度ならばかなり酷い部類になってしまうような……。
要するに近頃の機種は、時計が自動設定できるのをいいことに精度がとても悪いものが使われているんですね……。
# 同じくその気になれば時計を自動設定できる「玄箱」の時計の精度の酷さはさらにこんなもんじゃないらしいですが(汗)。

うちのDVR-920H/720Hは(恐らくはこの手の機種はみんなそうだと思いますが)、入力された画像が一度フレームバッファに入れられ、リタイミングされてから内部で取り出され、使用されている模様です。
要するに、NTSC規格に合致しない周波数の映像が来ると、どうやら時間の帳尻合わせの為に重複コマor欠落コマが発生する作りになっているらしいという事です。
もしも、そのタイミング取りにも、その「酷い精度の時計」のクロックが使われているとするなら……。
い、いや、考えない、考えちゃ駄目だorz

21.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/08(Mon) 19:27:40  WEB:none.
うちの15年モノのビデオデッキなんかは、
夏場は1週間で10秒以上ずれますので結構頻繁に調整していました。

でもPCの時計なんかは1日で10〜20秒は当たり前のようで、
PC録画の場合は時刻自動合わせが無いとつらいですね・・・。

ただ、以前$仲でサーバの時刻(AM/PM)が狂っていたことがあったなんて
恐い話もありましたから、時計合わせ機能は分単位以下だけ合わせるとか
何秒進めるとか柔軟に設定できるものだと良さそうですね。
(・_・): 自分で作れへんなら文句ばかり言わんといてや。
(T_T): ひー。

> 時計の自動設定を切ってしまいました。
うちのHDレコーダは時報合わせ機能を切れるようですが、
時計の合わせ忘れを考えると、なかなか切る気になれないんですよね・・・。

22.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
XEXYZA_7773さん  日時:2007/01/08(Mon) 21:26:53  WEB:none.
>でもPCの時計なんかは1日で10〜20秒は当たり前のようで、
>PC録画の場合は時刻自動合わせが無いとつらいですね・・・。
我らがPC-98の場合、こんな事は無くて、少なくともまともに時計として使える最低ラインの精度はありましたね。
(・_・): なぜ過去形で話す?
(^_^;): いや、そろそろ僕のも電池が切れてるのが出始めてて……(汗)。
(・_・): 早くなんとかせな壊れるんちゃう?
(^_^;): それがその……現象発動機がノートなもので、おいそれと……。とりあえず起動時に適当な値にリセットだけはする様にしましたが。
僕のメインマシンPC-9801BX/U2怪^H改はもう十年選手ですが(購入時からのカウントでです)まともに時計を合わせ直した記憶すらありません。
もし設定しなおしていたとしても、精々数年に一度程度ですね。
(・_・): あんた適当に10分程度実時間より進めてたやんけ
(^_^;): いや……もともと10分程度進めて設定というアバウトな運用ではあったんですけど、それにしたってうちのDVR-920H/720H並みの精度なら数ヶ月に一遍は修正してたはずなんですよ。

近頃のAT機はみんな1日あたり10〜20秒も狂うんですか……。
たとえ毎日始業時に設定し直していても業務とかがマトモにできる精度じゃないような……心配になってしまいます(汗)。

>時計合わせ機能は分単位以下だけ合わせるとか
>何秒進めるとか柔軟に設定できるものだと良さそうですね。
そう、オフセット機能、それ是非是非欲しいです。
それはずっと思っています。
時計自動設定機能が実は使えない機能だと発覚した際、自動取得した時間にオフセットをつけて内蔵時計の時間設定をする機能は無いものかと一生懸命マニュアルを読みましたよ。
当然そんな機能などあるはずもありませんでしたがorz

23.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
エマティさん  日時:2007/01/08(Mon) 22:46:10  WEB:none.
>時計自動設定機能が実は使えない機能だと発覚した際、自動取得した時間にオフセットをつけて内蔵時計の時間設定をする機能は無いものかと一生懸命マニュアルを読みましたよ。
(^o^)丿:廃

24.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
XEXYZA_7773さん  日時:2007/01/08(Mon) 23:38:14  WEB:none.
>>時計自動設定機能が実は使えない機能だと発覚した際、自動取得した時間にオフセットをつけて内蔵時計の時間設定をする機能は無いものかと一生懸命マニュアルを読みましたよ。
>(^o^)丿:廃
考える事はみんな一緒、なんでしょうか(苦笑)。
# ならなぜ開発者も同じ事を考えてくれないんだっ!!
(・_・): そんな機能があってもユーザーの大半が混乱するだけだからやろ

そういえば、本当に時計が正確で、一コマも遅れず正確に録画が始まっても、それでも番組の頭が欠けないとは限りませんね。
番組によっては、開始するはずの時間よりも1〜3フレーム程前から始まるものも……(汗)。
# 時報憑きの時間帯の番組だとよくわかります。たしか「ぴちぴちピッチ」とかもそうだったと思います。
まあこれもオフセット機能さえついてくれれば万事解決する類の問題なのですが。

25.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
エマティさん  日時:2007/01/08(Mon) 23:48:19  WEB:none.
うちのレコーダの録画開始時刻を調べてみました。
XS53は30フレーム(1秒)
XS36は2秒+8フレーム
前から録画が始まっていました。
頭の録り逃し防止のため少し早めに録画開始させているようです。

機種は忘れましたが、マニュアルに3秒早く録画が始まるとか書いてあったものがあったように思います。
確かこの機種は
7:00〜8:00
次が
8:00〜9:00
のように終了時刻と次の開始時刻が同じ場合は、録画時間が重なっているという警告を出していました。
無理やりそのまま設定できたか、設定そのものが認められずできなかったかまでは覚えていません。
かなり使い勝手が悪く、さっさとうっぱらったやつの一つなので。(おぃおぃ

26.Re:DVDレコーダーは楽し!
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/20(Sat) 18:18:59  WEB:none.
今更ですが、HDDを移植した某ゲーム付きHDDレコーダーについて・・・。
なぜかネットワークに接続できなくなっていましたので、一応報告を。

ネットワーク設定の接続テストでは異常が無いのですが、実際に使おうとすると接続できません。
もしかしてMACアドレス関連のチェックを行っていたのでしょうか??
新しい本体のHDDはすでに書き換えているので元のHDDでの確認はできませんが、
これまでの経緯を見ても、やたらとHDD交換に関してシビアな機種である
ということには間違いなさそうです・・・。

まぁもともとダウンロードのできないPSBB見ても面白くないですし、
ネットゲーも興味ないので実害はなかったのですが・・・。

> 1日で10〜20秒は当たり前のようで、
桜時計の自動取得を60分間隔にしてみたら、一回あたり0.4〜0.5秒遅れていましたので
たしかに一日で10秒以上遅れることになります。
でも電源を切っているときはそうでもないので謎ですが・・・。

[16095] Ap2液漏れ交換用コンデンサで 書込日時:日時:2007/01/05(Fri) 10:48:18
投稿者:ぶぅぶぅさん WEB:none.
そろそろ、仕事始めということで。
基板上のコンデンサが液漏れを起こし始めているということで、
自分も交換用コンデンサを確保しようと思ったのですが、

10V15μF、16V4.7μF、16V10μF、16v47μFなどで
寸法的に交換に向く電解コンデンサがなかなか入手できないために、
タンタルを調べなおしたところ、

タンタルは電解コンデンサに対して特性は上であるが、
機械的取り扱いに電解コンデンサより注意が必要である
#金額もちょいと高い

と言うようなところは確認したのですが、実際にタンタルは交換部品用として
利用することはいいのでしょうか?
是非詳しい方のご意見をお聞かせください。

ちなみにAp2の対象にすべきと思われるコンデンサは
10V15μF  9ヶ
16V10μF  5ヶ
16V4.7μF 8ヶ
16V47μF  10ヶ
25V10μF  2ヶ
25V22μF  2ヶ
25V4.7μF 11ヶ
25V33μF  2ヶ
50V1.5μF 1ヶ
50V4.7μF  3ヶ
上記10品となりました
#抜け漏れあるかもかも

1.Re:Ap2液漏れ交換用コンデンサで
     
総額7600円さん  日時:2007/01/05(Fri) 11:50:50  WEB:none.
偶然ですが私もコンデンサ交換に向けゆうべAp2のマザーボードを取り出したところです。
>10V 15μF  9ヶ
は22μFで代用できるとしても,
>50V 1.5μF 1ヶ
が難物ですな。容量から考えて時定数回路ですかねぇ・・・ でも変な位置についてるんですよねぇ・・・
1μF+0.47μFではマズそうですから1μF単品で代用して良いかどうか・・・
#USではそうやったような気もしますが・・・

2.Re:Ap2液漏れ交換用コンデンサで
     
ぶぅぶぅさん  日時:2007/01/05(Fri) 16:30:55  WEB:none.
>でも変な位置
リセットSWのすぐ後ろでROMとカスタムチップの間ですね。
それこそ、パワーONリセットなどの時定数?かな。

>50V4.7μF
上も1ヶ所PHONE端子すぐ後ろのが作業やりにくそうです。

ついでに、Cバス用とメモリボード用の各ソケットの間の2ヶも
交換作業の難所ですかね。

もっとも、まえのスレッドでどなたかが書かれておりましたが、
リードを先に切断して、コンデンサをちょいと引っぺがして
残ったリードを半田を足して取り除くですか・・・

でも、結構交換対象があるんですねぇ(>_<)

3.Re:Ap2液漏れ交換用コンデンサで
     
hamlinさん  日時:2007/01/05(Fri) 22:29:41  WEB:none.
各位
電解コンデンサの代わりにタンタルは使用してはなりません!!!!
なぜならば、動作原理上、大電流の充放電には向かないからです。特にスイッチングレギュレータの平滑用に使用するなどもってのほかです。タンタルを使用してよいのはタイミングコンデンサです。
ちなみに使用してどうなるかというと、一定時間を経過すると端子間ショートで昇天します。

4.Re:Ap2液漏れ交換用コンデンサで
     
ぶぅぶぅさん  日時:2007/01/06(Sat) 03:21:20  WEB:none.
>hamlin さま
危ないところでした。ありがとうございます。
電解コンデンサで揃えるようにします。

5.Ap/U2電解コンデンサ貼り替え
     
大熊猫さん  日時:2007/01/14(Sun) 18:59:51  WEB: URL
件のAp/U2修理用の16V15μFのコンデンサは数軒まわって、デジットで買えました。
50V1.5μFはケースには表記はあるものの、空。常時置いてるわけではなくて、
まとめて入ってきたときとかには置くこともあるような話でした。
OSコンだと25V1.5μFと言うのはあったのですが、耐圧的に元のものより低いので、
瞬間的にも25Vは超えない!と自信があればいいんでしょうが。どうせもとの50V1.5μF自体が
25Vとか16Vとかの物が手に入らなかったからなんでしょうが。
とりあえず無極性型の電解コンデンサで50V1.5μFと言うのがあったので、
これで済ませました。ちょっとでかいんですが・・・。

一応どこがどの容量だったかの記録です。
16H1,16H2,19C6,7M1,7M2 16V4.7uF
2Q1,9H1,11G1,14F1,2L1,1B1,1C1,1E1,1F1 10V15uF
16F1,19B1 25V22uF
2K1 50V1.5uF

極性を確認して電源投入するもぴぽ言わずorz
とりあえず煙を吐いていないのを確認して10分程度放置したところ起動してきました。
エージングと言う奴なんでしょうか。

さて、ノイズがかなり軽減したと言うデータです。前回とほぼ同じ操作をしています。
前: http://homepage3.nifty.com/ookumaneko/apnoise.mp3
後: http://homepage3.nifty.com/ookumaneko/apnoise_.mp3

エマティさん過去ログ編集どうもありがとうございます。
早速過去スレにリンク貼らせていただきます。
[14957] 古いPC-98のマザーボード上の電解コンデンサ
kakolog/200609.htm#14957
[15661] A-mateなどのノイズについて
kakolog/200612.htm#15561

次に来るのは電源かそれとも総額7600円さんのFAみたいにFDDでしょうかねえ。
逝くとしたらまたケミコンなんでしょうねえ。

6.Re:Ap2液漏れ交換用コンデンサで
     
mayaさん  日時:2007/01/14(Sun) 20:01:50  WEB:none.
>OSコンだと25V1.5μFと言うのはあったのですが、
OSコンは電源部と思われる部分に利用してはいけません
熱劣化が激しく不良発生時DC成分を流したはずです
#固形電解質タンタルコンデンサがOSコンのSANYO名称だったと思います

コンデンサ続きでONKYO(オンキヨ)社製のサウンドカードは85度品を使っていて、抵抗などは±20%の製品を利用しているようですね

7.Re:Ap2液漏れ交換用コンデンサで
     
電源開発講団さん  日時:2007/01/14(Sun) 22:00:17  WEB:none.
>OSコンは電源部と思われる部分に利用してはいけません
>熱劣化が激しく

えっと「電源部」にふつ〜にOSコンは使われているので、この記述は補足しないといけないかな。常用温度帯ではアルミ電解よりずっとロングな寿命です。ただ超高温になると逆転傾向となるので、極端に温度が高いところ向きでないという意味に限定されます。だから囲った「電源ユニット」なんかには確かにほとんど使いませんね。コスト的に無意味だからというのもありますが。

>不良発生時DC成分
故障がショートモードっていう意味ですか。

8.Re:Ap2液漏れ交換用コンデンサで
     
HAMLINさん  日時:2007/01/15(Mon) 23:00:30  WEB: URL
>故障がショートモードっていう意味ですか。
電子部品が故障したとき、特定の2端子(通常は、抵抗やダイオードなど2端子素子であれば、その端子そのもの。2端子以上の素子であれば、入力端子又は出力端子など特定の2端子)が故障したときに短絡又は極めて低抵抗となることをいう。

9.Re:Ap2液漏れ交換用コンデンサで
     
総額7600円さん  日時:2007/01/16(Tue) 07:55:00  WEB:none.
>極性を確認して電源投入するもぴぽ言わずorz
>とりあえず煙を吐いていないのを確認して10分程度放置したところ起動してきました。
原因は電源ユニットじゃないでしょうか。周囲温度が低いとコンデンサの容量が減ったりしてうまく起動しない由。
ただし電源ユニット内のコンデンサが劣化している場合にも同様の症状が出ます(´Д`lll)

10.Re:Ap2液漏れ交換用コンデンサで
     
APさん  日時:2007/01/16(Tue) 15:41:32  WEB:none.
長期保管の電解は1KΩ程度の抵抗を入れ、電圧処理して
電解膜を回復させ使用下さい。漏れ電流対策
自分の場合は6.3Vで5V、16Vで12V、25Vで19V、450V〜35Vで24V
以前200V22Φ〜25Φ電解入手難の時は→電源試運転の時はパターン切、1KΩの面実装→半田

放電も1KΩ
詳細は電解メーカーの資料参照下さい

タンタル電解のM/B使用例
台湾製?2.2μF 50V 印加は5Vでした、25V〜35V採用を50V採用には意味有り?

風邪にご注意を!!

11.Re:Ap2液漏れ交換用コンデンサで
     
大熊猫さん  日時:2007/01/18(Thu) 01:19:24  WEB: URL
>APさん
やっぱり基板実装後に電源入れて放置は多少やくざなやり方ですから、
実装前にしておいた方が良いんでしょうね。(^^;

>総額7600円さん
> 原因は電源ユニットじゃないでしょうか。
確かに電源ユニットもそろそろ飛んでもおかしくないですよね。
こちらも先手を打って部品交換しておいたほうが良いんでしょうかねえ。
FDDも液漏れ後の交換では直ったり直らなかったりと言う感じですので。

[16111] 【警告】NEC製マウス内9ピンコネクタ【警告】 書込日時:日時:2007/01/06(Sat) 14:42:54
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
表題のものですが,Cバス籠脇の8ピンコネクタとピン幅の違う奴が使われている場合があります(怒
コネクタ目当てで入手する場合は注意して下さい。左の青いコネクタがそれです。真ん中のは旧98ノートの外部CRTパック接続用コネクタ(10ピン),右のはそれとピン幅が同じコネクタを使った純正マウスの内部です。
cgi-bin/kenkyuu/icon/20070106144045.jpg

1.Re:【警告】NEC製マウス内9ピンコネクタ【警告】
     
総額7600円さん  日時:2007/01/07(Sun) 13:08:44  WEB:none.
本体の分解清掃ついでにAp3/As3用のセカンドキャッシュボードの写真を撮りました。
何でも分解する地方のハー暴腐のジャンク箱に廃っていたり暴苦損で一般の人が何かの基板とかいう名前で安く出してきた時などに速攻でゲットできるよう研究発表会掲示板に画像をアップしておきます:
cgi-bin/kenkyuu/icon/20070107130053.jpg
基板上のシルク印刷はG8SDTとあります。

2.Re:【警告】NEC製マウス内9ピンコネクタ【警告】
     
APさん  日時:2007/01/09(Tue) 00:34:19  WEB:none.
M/Bの8Pは端子製造メーカー:ヒロセ電機(黒端子=HSR)
FD3-8S-2Ch
http://www.hirose.co.jp/catalogj_hp/j54300012.pdf
秋葉入手先:ラジオデパートの1F西川電子部品

M/Bの12Pは航空電子製(オレンジ色)、マルツで互換端子(オレンジ色)入手出来ます
IL-S-12S-S2C2-S。________海外メーカー製TJC1912A
http://www.jae-connector.com/jp/pdf/IL-S.pdf

リチュームの端子も航空電子製IL-S、マルツで互換端子入手出来ます
足P2mm日本圧着端子=PHで基板側交換なら転用可能
(・_・):端子がボリ値やからだで〜!!!
(^^):日米さん入荷まだ〜か...汗

3.Re:【警告】NEC製マウス内9ピンコネクタ【警告】
     
ぶぅぶぅさん  日時:2007/01/09(Tue) 12:02:41  WEB:none.
>FD3-8S-2Ch
DigiKeyカタログP65 圧着ソケット 7枠

残りは、探してフゥ〜


4.Re:【警告】NEC製マウス内9ピンコネクタ【警告】
     
APさん  日時:2007/01/09(Tue) 23:35:48  WEB:none.
>FD3-8S-2Ch
あちゃ〜!!!
DF3-8S-2C
(・_・):DF3-22SCと圧着工具もやろ!
(^^):会社の圧着工具借りたのは内緒
-------------------------------------------
http://www.hirose.co.jp/
通販で端子と弾を購入、先細のラジオペンチで加工
http://nishikawa.or.tv/
12ピン互換は下記
http://www.marutsu.co.jp/

5.Re:【警告】NEC製マウス内9ピンコネクタ【警告】
     
総額7600円さん  日時:2007/01/12(Fri) 10:02:35  WEB:none.
LFA-19所有者から余ったケーブルを貰って加工するという手もありますな >8/12ピンメスコネクタ

[16118] トトジャンク開催のお知らせ(^o^)丿 書込日時:日時:2007/01/07(Sun) 00:00:58
投稿者:エマティさん WEB:none.
お年玉年賀はがき当選番号を当てよう2007
をスタートさせましたので、皆さん古って誤算化ください。
cgi-bin/totojanku/gwbbs.cgi

1.Re:トトジャンク開催のお知らせ(^o^)丿
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/01/07(Sun) 00:57:48  WEB:none.
今回も賞品ゴミを出しています。
振るっ手護惨禍下さい。


2.Re:トトジャンク開催のお知らせ(^o^)丿
     
エマティさん  日時:2007/01/13(Sat) 17:28:25  WEB:none.
明日が締め切りですので、まだの方はお早めに投票願います。(^o^)丿

[16127] 皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について 書込日時:日時:2007/01/08(Mon) 14:38:17
投稿者:HAMLINさん WEB: URL
昨年末にまりも様よりご指摘をいただきましたので、改めて、PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について、結線を再調査致し、その結果を拙宅HPにアップ致しました。
作業に伴い、疑問が湧いてきたのですが、PC-9821-K08の拙宅HP内、K08CABLE.PDFは純正品でありながら、どうもPC-9821-K08ではなく、別のケーブルのものではないかと言うことです。何ぶん、JUNKでPC-9821用ケーブルとして入手したもので、出所の信頼性は今ひとつです。しかし、使用材料などどう見てもNECらしい作りとなっています。
「M/B側が34PIN、FDD側がK08類似の特殊ケーブルを標準で使用していた機種」または「5インチドライブ添付品で同様接続のもの」は存在するのでしょうか?
いずれも現物確認したものであり、結線自体は間違っていないと思います。よろしくお願い致します。

1.Re:皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
総額7600円さん  日時:2007/01/09(Tue) 17:47:58  WEB:none.
>「5インチドライブ添付品で同様接続のもの」
PC-FD511Dはケーブルが添付されておらず接続ケーブルは全て別売りなはずです。新品で買ったという人から聞いたので間違いないと思います。みゐそ商法というより単にユーザー側の自由度を大きくしたのかと。
表示されるかどうかわかりませんが,121WAREの情報でもそうなっています:
http://121ware.com/support/product/data/spec/out/o178-1.html

2.Re:皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
まりもさん  日時:2007/01/09(Tue) 18:46:43  WEB:none.
121我を一歩掘り下げて概観図です
http://121ware.com/support/product/data/spec/acb/95050018-3.html
私もジャンク品入手で持っていますが概観はこのとおりです。K08であろうと思います。

3.Re:皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
HAMLINさん  日時:2007/01/09(Tue) 23:31:03  WEB: URL
to_総額7600円様、まりも様
情報を提供頂きまして誠に有り難うございます。
34pinコネクタの10番PINは明らかにNCですので、
http://members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/FDD/FDDCABLE/k08cable.pdf
はK08ではありませんね。しからば、DRIVE_SELECT_3に接続されているケーブルはどの機種のものなのでしょうか?

4.Re:皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
APさん  日時:2007/01/10(Wed) 00:10:38  WEB:none.
PC-9801B3-K01?
研究発表掲示板投稿の元画 145KB
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/で1MB パス無し ichi69264.jpg
-------------------------------------------------
! どうしたら画像がでますでしょうか?
1MB Uploader を選択
【カサマツさん 1MB】下のアップローダー選択
ichi69264.jpgの番号付近を選択1〜232の間
ichi69264.jpgを選択
ダウンロードを選択  IE6クッキー中-高
画像表示とIE6クッキー中-高、他は止め
出張先でメールの代りに報告をパス付(物も)便利です
--------------------------------------------------
某苦損画像
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r33032480

>動態保存
火入れも…廃棄が現実問題に
(・_・):防火壁ボロ廃棄が先やろ、英DOSゲーム機もな

5.pc-9821-k09
     
YZE750T Super TENEREさん  日時:2007/01/10(Wed) 22:20:29  WEB:none.
PC-9821-K09
ファィルベイ用ミニカートリッジテープドライブインタフェースケーブルhttp://121ware.com/support/product/data/spec/acb/95050019-1.html

PC-BK120D
ミニカートリッジテープドライブ
http://121ware.com/support/product/data/spec/out/bk120-1.html

PC-9821-K08 PC-FD511Dと排他使用

PC-9821-K08 34P+8P DS2
PC-9821-K09 34P+8P DS3
PC-9801B3-K01 30P+8P
PC-9821A3-K03 30P+12P


6.Re:皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
HAMLINさん  日時:2007/01/11(Thu) 00:35:25  WEB: URL
AP様
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/で1MB パス無し ichi69264.jpg
どうしたら画像がでますでしょうか?
>http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r33032480
この画像は既に拝見致しております。ビニルがかぶっておりますので、接続の詳細が判りません。

引き続き、情報提供をおねがいいたします。


7.Re:皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
HAMLINさん  日時:2007/01/11(Thu) 00:45:37  WEB: URL
to_YZE750T Super TENERE様
多分、お初にお目にかかります。情報提供頂きまして誠に有り難うございます。
もし、可能でしたら、ケーブルの接続をご教示願えませんでしょうか?
何分、15年も前のことですので、ご無理を申し上げますが、よろしくお願い致します。

to_各位
最近は、PC-9821/9801の動態保存も難しくなって参りました。席亭のエマティ様のようにPCやDVD_DECKを沢山飼えるような身分でしたら良いのですが、自宅では、PCを置く余地も少なくなって参りましたし、何より最近は我が身の動態保存自体難しくなって参りました。従いまして、検証自体ができなくなりました。

8.Re:皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
総額7600円さん  日時:2007/01/11(Thu) 07:59:22  WEB:none.
メールにも書きましたが,昨年12月に, http://members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/FDD/FDDCABLE/k08cable.pdf の通り作ってうちのBX4ではFD1155Dが使えました。システム入り5インチFDからの起動と,3.5インチFDから起動して5インチメディアのフォーマットを試したのだったと思います。ただし2DDはテストしていません。
これは kakolog/200612.htm#15628 の19で報告した件です。週末にでもまた試してみますか。

9.HAMLIN様に業務連絡K08cable
     
まりも@PCパーツ大量廃棄中さん  日時:2007/01/11(Thu) 21:26:49  WEB:none.
前スレッド(kakolog/200612.htm#15628 )で、G8YKKメインボードには目視ではDS2と3がFDDコネクタに配線が来ていないと書きましたが、導通チェックなしでは断定できないので改めて調べてみたところ(ていうか関係者誰も確認しなかったんですか?)、I/O統合ASICとFDDコネクタ上のDS2、3には導通があることが判明しました(なぜかI/O統合ASICとK08コネクタ上のDS2、3との間に別の導通もある)。旧版のk08cable.pdfの通りで問題ないかと思います。私が持っているのもこれの通りです。

ところでk08cabel.pdfによると、33番pinは全てに繋がっていますので、オンボード〜5インチ間を切断する必要は、特になさそうですね。

手持ちのFD1155、1157系は、DJOで愛好家に全部お渡ししてしまったので、当方はこれ以上調べることができません。よろしくお願いします。>5インチ、8インチFDD愛好家の方

10.Re:皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
HAMLINさん  日時:2007/01/12(Fri) 00:36:33  WEB: URL
総額7600円様 
稼働実績報告をいただきまして有り難うございます。ほっとしました。

まりも様
導通チェック有り難うございます。私自身不安なのは、I/O統合ASICとFDDコネクタ上のDS2、3に導通がないM/Bが存在するのではないかと言うことです。まりも様にならい、手持ちのボードの導通チェックをしてみます。

ご報告は別途と言うことでよろしくお願い致します。

11.Re:皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
総額7600円さん  日時:2007/01/12(Fri) 08:42:35  WEB:none.
すみません,k08cable.pdfの通りでVFOあり5インチFDDが動いたので,FDDコネクタに3基目用の
ドライブセレクト信号が来ていると判断して導通は調べませんでした('A`;)
http://members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/FDD/FDD98/8pinsig.pdf
を見て作業すれば調べられますね。

12.Re:皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
まりもさん  日時:2007/01/12(Fri) 22:01:09  WEB:none.
うちでも昔一応動作実績があります。K08ケーブルを使った場合、DISK BIOS上のDA/UAが92hになりますし、1.44MBフラグも立ちません。いっぽう1番3番ひねりの34pinパラレルケーブル増設ですと、2台目は91hになります。という違いがあり、見かけは旧1MBFDDインターフェイス経由の接続に似ます。

>動いたので,FDDコネクタに3基目用のドライブセレクト信号が来ている
のはそうですが、K08コネクタ経由なのかFDDコネクタ経由なのかは、簡易増設ケーブルを作成する上で重要な問題です。

>>不安なのは、I/O統合ASICとFDDコネクタ上のDS2、3に導通がないM/Bが存在する
と私も思っていましたが、5インチFDDのDS0がK08ケーブルでは3.5インチFDDコネクタ側のDS3と繋がっているだけで、8pinコネクタのそれとは繋がっていないということからすると、そのようなM/Bは存在しないように思います。そのような機種があれば、そもそもK08ケーブルとPC-FD511Dの接続対象外でしょう。

しかしK08用8pinのDS23に繋ぐようにK08ケーブルの5インチ側10番の先を改造して、一般の機種で動くかのどうか、ちょっと興味ありです。

13.Re:皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
総額7600円さん  日時:2007/01/16(Tue) 07:43:38  WEB:none.
急用で盛岡へ行っておりました。
>K08用8pinのDS23に繋ぐようにK08ケーブルの5インチ側10番の先を改造
BX4ではK08コネクタから信号を入れてもFD1155Dが動きました。一般の関心が高いであろうmate-Rは持っていないので不明です。

14.総額7600円様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
まりもさん  日時:2007/01/19(Fri) 23:07:29  WEB:none.
>急用で盛岡
「急行で盛岡」って一瞬読んで、いまどき八甲田とか十和田かと思いました。

>K08コネクタから信号を入れても
えーとこれは単にK08を使ったという意味でなく、5インチ側10番(DS0)を、K08コネクタの4番か3番(よくわからないがDS2、3となっている)に接続するよう改造して動いたということですか?

15.Re:皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
APさん  日時:2007/01/20(Sat) 11:50:13  WEB:none.
>「急行で盛岡」
博多発〜青森行きとか
(・_・):松江と秋田が乗換駅け

>mate-R
多分、拾い物は荷物未開封の中に
(・_・):秋にギコした恐れもな!

16.Re:皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
総額7600円さん  日時:2007/01/21(Sun) 07:20:19  WEB:none.
http://members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/FDD/FDDCABLE/k08cable.pdf すなわちHAMLINさんのPC-9821-K08等価品(3.5インチFDDの6番ピン(DRV SELECT 3信号)が5インチFDD側10番ピンに接続され,8ピンミニコネクタの3,4番が未使用となっているケーブル)の3.5インチFDDの6番ピン−5インチFDD側10番ピン間を切断し,5インチFDD側10番ピンに8ピンコネクタのDRV SELECT信号線を接続しました。すなわちPC-9821-K08と同一結線です。

17.TEAC FD-55系も
     
tsh@アジトさん  日時:2007/01/28(Sun) 19:17:36  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
1MB I/Fの実験の少し後から調子が悪かった、元拾い物の5インチFDD*2ドライブですが
バラすか悩みつつふたを開けたらヘッドカバーっぽいものが脱落しかけていました。

今回、使用されていた5インチFDDはTEAC FD-55GFVです。
唯一新品で手に入るFD-55GFRもほぼ同様の構成になっているようです。
心当たりのある方は時々チェックしたほうがよいかもしれません。

−−−
1/28 19:53 追記:
ついでなので、謎が多いこの5インチFDDユニットの中を少し調べてみようとしたのですが、、、
それぞれのFD-55GFVの制御基板上のICの足から数本ずつジャンパー線で引き出して
50Pin−34Pinの変換基板に接続されていたりと
かなり特殊なことになっていて手に負えません。orz

とりあえず脱落しかけていたヘッドカバーだけ撤去しましたが
ここまで特殊なものを解析しようという方、いますかね?
本気で廃棄しようかと思っているので、希望者がいれば簡易梱包で送りつけますが、、、

作業中にミスをして、取り返しの付かないことになりました。
電源ユニット以外は廃棄決定です。

−−−
ケースも制約が多く、電源ユニットを残して廃棄しました。

18.Re:皆様に業務連絡 PC-9821-K08およびPC-9801B3-K01について
     
新グラデストさん  日時:2007/01/30(Tue) 22:37:35  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>盛岡
今月6,7日に行ってました。
#まあ、Ka○○n他コスプレ撮影会目的だったのですが・・・
盛岡は積雪ゼロ、雨で、オワタ\(^o^)/
と思っていましたが、山の方に行くと雪が積もっていてなぜかほっとしました。
2/4に、またKa○○n雪ロケに行くのですが、今度も雪不足で苦しみそうです。

>急行で盛岡
もう体が持ちません。
#これでも昔は2日連続夜行とか普通にやっていたんですけど・・・

[16140] 多苦しょんは楽し! 書込日時:日時:2007/01/09(Tue) 21:06:51
投稿者:エマティさん WEB:none.
DVD関連を見ていたら、おもしろいオークションがありました。
東芝DVDレコーダー用のリモコンなのですが、
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g52277665
3550円スタート、残り3時間で4350円(送料込み)です。
でもこれ定価3045+300(送料)=3345円で凍死馬から飼えるんですよね。(笑)
https://toshiba-le.com/basket/user/BasketList.jsp

さていくらで決着がつくことやら!(お


1.Re:多苦しょんは楽し!
     
えしゅろんたいさくのためとくめいさん  日時:2007/01/09(Tue) 22:15:53  WEB:none.
百億円ついてからうやむやになるに一票!
(・_・): PlayS○ation3かいな!
(^_^;): 某P○3、半月程前に某店で在庫が積まれているのを見てしまった……(汗)。しかも今日その
店に行ったら巨大な「大量入荷!」の張り紙が虚しく……(滝汗)。
(・_・): 12月末時点でもWiiがその機種の倍も売れてたらしいでんな。発売時期の差考えたら実質
三倍・四倍の差なんちゃう?
(^_^;): なにわ君、危険!危険!それ禁句!(汗)

2.Re:多苦しょんは楽し!
     
N.□さん  日時:2007/01/10(Wed) 00:10:35  WEB:none.
>(・_・): 12月末時点でもWiiがその機種の倍も売れてたらしいでんな
某カメラ仙台店では初売1/2、3、4の各日に○×3と△×liteと□||を1000台ずつ販売していました。1/2の夕方に店に行ったらきれいに○×3だけ残ってました(汗)
値段の差と思いたい所ですが…

3.Re:多苦しょんは楽し!
     
特名器某さん  日時:2007/01/10(Wed) 17:33:58  WEB:none.
某所の情報でも、「せとあ」(仮名)は、「てにに」(仮名)に比べて
売れ行きが少ないし、在庫も潤沢になってきたようです。

#バブル化した「せとあ」相場が冷えて、ええこっちゃ。

家族も「しと」を買いたい(使徒を飼いたい???、笑)って言ってたのが、
今は「てにに」飼いたいって言ってます。
#最初から、「せとあ」は考慮すらされていませんね。

ところで、各「千台」ってダジャレですか?=>ビックリ亀ラ仙台店様

暴落して多大な損害を与えた、PSXの二の舞になると思うのは、僕だけ?

4.Re:多苦しょんは楽し!
     
APさん  日時:2007/01/10(Wed) 22:08:43  WEB:none.
ボタですが
AP2用
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97239221
P 83MHz
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97240569
(・_・):ポリ罵羅の箱とちゃうで!
(^^):25円〜100円...250円、83円...100円…だから秋葉見逃し多い…汗

5.Re:多苦しょんは楽し!
     
エシュロンタイサクノタメトクメイさん  日時:2007/01/11(Thu) 00:19:46  WEB:none.
>暴落して多大な損害を与えた、PSXの二の舞になると思うのは、僕だけ?
大丈夫です。垂直立ち上げと豪語しておきながら、現実は生産のもたつきで「水平立ち上げ」になったので
(・_・): すげー言われようだなー
初動で下手に大量生産→大量売却→大量赤字という流れになるよりは、皮肉にも却って傷口が小さくて済んだのではないかと(^^;;;;;。
でも、あまりにも膨大な開発費も、もう回収の目処は無いでしょうから、多額の赤字に苦しむ事になるのは確実なんでしょうね。
イギリスの某メディアに至っては、既に「とらみん社ゲーム撤退!」と報じたところもあるという位ですから、その報自体はもちろん勇み足かと思いますが、あまり現実離れした話に聞こえないですね。(汗)

6.Re:多苦しょんは楽し!
     
N.Wさん  日時:2007/01/11(Thu) 12:21:08  WEB:none.
>ところで、各「千台」ってダジャレですか?=>ビックリ亀ラ仙台店様
多分相だったんだと思いますが、こんなしゃれのために心血を注いだせいか、他の初売り商品の充実度が低かったと思います。

>暴落して多大な損害を与えた、PSXの二の舞になると思うのは、僕だけ?
私もそうかと思ってました。
この会社、夢は大きいけど需要を無視した独善的なシステムをユーザーに押し付ける傾向があるのではないかと思います。今回は、とうとうユーザーにそっぽ向かれた、と言うことではないかと。

7.Re:多苦しょんは楽し!
     
反撃対策のため匿名さん  日時:2007/01/11(Thu) 13:11:38  WEB:none.
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u5122981
他の出品物でもそうなのですが、3940UWDなどで使われ始めたミニチュアコネクタ(VHDCI)をナローと勘違いしているようで(爆笑


8.Re:多苦しょんは楽し!
     
エマティさん  日時:2007/01/17(Wed) 22:15:48  WEB:none.
>固定式木切棚
ってなんだろうと思ったら。(笑)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d69077308?u=bantora7000

[16163] 1月中旬のお買い物報告 書込日時:日時:2007/01/14(Sun) 15:57:48
投稿者:N.Wさん WEB:none.
仙台は初売りの余韻もひと段落し、通常価格に戻りました。
通常品の値段が高くなったようにも思えるのですが、きっと気のせいでしょう。

PC NET仙台
富士通製ゲームパッド (ATARI仕様) 30円×4
A、B、RUN、SELECTと方向キーしかない単純なものですが、使用歴が非常に短そうだったので4個購入。まだまだありました。

HO仙台店
お見逃し
AVアンプ…3150円〜
RD-H2で録画した番組(4thメディア)の音声があまりに小さいので探してみました。もっと安いのがあると思って出かけたのですが、AVアンプは需要があるのか高値でした。
チューナーもCDプレーヤも数百円だったのに…。

1.Re:1月中旬のお買い物報告
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/14(Sun) 16:46:52  WEB:none.
そういえば今年はまだ買い物していません・・・。(汗

> A、B、RUN、SELECTと方向キーしかない単純なものですが、
いや、アタリ規格で4ボタンというのはなかなか豪勢な仕様なのではないかと・・・。
# 本来2ボタン分の信号線しか無かったような気がするので。

Windowsのゲームともなると4ボタン前提のものが多いので、
アタリパッド用のキーボードエミュレータを使っていると、
4ボタンのパッドを繋いでも2ボタンしか認識されませんので、
どうしてもボタンの少なさに泣かされます・・・。

> AVアンプ
個人的に、メイン機のひとつXa7怪ではファイルベイを含めHDDを三台内蔵した関係で
DVDもCD-RWも外付けであり、さらにCバスMIDI、HDレコーダ、リンクプレーヤと、
最低でも4系統の音声を取り込み、PC出力で一つのヘッドホンにまとめたいのですが、
サウンドボードにLINE-INは一つしか無かったりします・・・。

ヘッドホン端子とLINE OUTでは音量が違うので
単なるステレオ分岐コネクタではうまくまとめられませんから、
うまくMIXできる装置が欲しいところなのですが、AV関係はよく分かりません。(ぉぃ

・・・ので、あきらめてCバス増設BOXでサウンドボードをフロントに向けて
その都度ステレオミニジャックを差し替えています。(^^;)

2.Re:1月中旬のお買い物報告
     
XEXYZA_7773さん  日時:2007/01/14(Sun) 17:35:04  WEB:none.
>> A、B、RUN、SELECTと方向キーしかない単純なものですが、
>いや、アタリ規格で4ボタンというのはなかなか豪勢な仕様なのではないかと・・・。
># 本来2ボタン分の信号線しか無かったような気がするので。
ええと、これ多分FM-Towns用のジョイパッドだと思うのですが、
FM-TownsのパッドのSELECT/RUNは本当にシステム用キーとしてしか使い物にならない代物です。
というのも、それぞれ「上下同時押し」「左右同時押し」として送信される仕組みになっているからです。
つまり、SELECTやRUNを押している間は、まともに十字ボタンが使えないという事です。
FM-Towns版「AFTER BURNER」では、加速や減速にこれらのボタンが割り当てられている上に、よりによってトグル動作にする等の工夫もされていなく、押している間しか加減速ができない仕組みになっています。
加速中や減速中はまともに自機を操縦出来ないので、まともにミサイルを避ける事もできず、とても素敵ゲームになってしまっています(汗)。
まあ、あのゲームの場合は、それ以前に「世間を驚かせたFM-TOWNSの超機能・超性能」を丸ごとスポイルするほどの素敵プログラミング科学力で、まともに操作できたとしてもゲームとして成立していなかったのですが。
# ……えーと、全然誇張してません(汗)。
# 実際「FM-Towns初期に発売され、FM-Towns売上げ大幅***減***に貢献した」なんて言われている位ですので(滝汗)。

まぁ、そんなSELECT/RUNボタンでも、あると無いとでは大違いの有難い存在ではあるのですが。
# 但し、このボタンに対応するプログラムを書く場合、SELECT/RUNボタン認識をOFFにする機能も付けておかないと、ボロボロに古くなった一部ジョイパッド等が悲惨な事になるそうです(汗)。

3.Re:1月中旬のお買い物報告
     
XEXYZA_7773さん  日時:2007/01/14(Sun) 17:45:22  WEB:none.
言い忘れましたが、FM-Towns MARTY系用のジョイパッドには、更にZOOMボタンが追加されています。
が、こちらは確か「ATARI仕様ではあまり使われていない某ピンとGNDをショートさせる」ボタンなので(ピン番号は忘れました)、非MARTYのFM-Towns/NEC PC/MSX等では矢鱈に押さない方が良いかも知れません(汗)。
# でも、このパッドの出来が非常に良いのでこれらのマシンで常用しています(汗)。

セガ系ジョイパッドは、MSX等のATARI仕様と互換性がありませんが、別にセガがひねくれているのが原因と言う訳では無く、本来のATARIゲーム機(VCSとか2600とか、かな?)のATARIコネクタが1ボタン仕様で、それを別々に拡張したのが原因の様です。

4.Re:1月中旬のお買い物報告
     
tsh@実家さん  日時:2007/01/14(Sun) 17:46:44  WEB:none.
>ヘッドホン端子とLINE OUTでは音量が違うので
きちんと調べたわけではありませんが、
ヘッドホン出力をLine Inに直接つなぐのはできれば避けたほうがよいと思います。

>うまくMIXできる装置が欲しいところなのですが
オーディオ機器のミキサーでできるはずです。
特に各入力chごとにレベル調整ができるように、スライダーがたくさんついているのが外見上の特徴ですが
そのために大きさが大きいのが難点です。
探せば小型のものもあるはずなのですが、HOには流れてきにくいようで滅多に見かけません。(汗

#別途コネクタ類とケースが必要ですが、簡易なものであれば2連ボリュームを使って自作することもできなくはないはずです。
#ただ、自分は作ったことがないので、、、(おぃおぃ

>その都度ステレオミニジャックを差し替えています。(^^;)
レベル調整はできませんが、切り替えるだけならAVセレクターで代用できます。
家電量販店で探せば、2k〜5kくらいであるはずです。
ただ、機能に対して割高感がするのでなかなか買う気になりませんが、、、

−−−
買い物ではなく、某クションでの落札物ですが
AIT-1用のテープドライブや重量30kg超の某/2の落札に成功しました。
おかげでしばらくは金欠確定です、、、(汗

5.Re:1月中旬のお買い物報告
     
N.Wさん  日時:2007/01/14(Sun) 18:10:15  WEB:none.
>># 本来2ボタン分の信号線しか無かったような気がするので。
>ええと、これ多分FM-Towns用のジョイパッドだと思うのですが、
裏面にはパッド MODEL FMT-PD103とありました。調べてみたところFM-Towns用のようで、SELECT/RUNはATARI仕様からの拡張とのことでした。
とりあえずこれでFM-Towns版「AFTER BURNER」が快適にプレイできるということですね。
(その前にTownsを手に入れないといけませんが…)

>FM-Towns MARTY系用のジョイパッドには、更にZOOMボタンが追加されています。
Zoomはついていませんでした。ひょっとしたら企業が大量にTownsを手放してそれが流れてきたのでしょうか?

暇ができたらこれを使ってMSXエミュレータで遊んでみたいです。

6.Re:1月中旬のお買い物報告
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/14(Sun) 18:14:23  WEB:none.
> tsh さん
情報ありがとうございます。やはり高そうですね・・・。
> 探せば小型のものもあるはずなのですが、HOには流れてきにくいようで滅多に見かけません。(汗
やはりそうでしたか。(汗
ありそうで見ない気がしたので。

> SEGA系
そういえばこのページがいつのまにかリンク切れに・・・。(汗
ttp://web.archive.org/web/20050424154212/www.geocities.jp/doldomn/pc_hard.html
MDのパッドをアタリに変換すれば6ボタン使えるそうですね。
対応ソフトがあればですが(実は手元に一つあったり・・・)。

まぁそれを言うならSELECT/RUNもソフトが対応していれば使えましたが・・・。

7.Re:1月中旬のお買い物報告
     
大熊猫さん  日時:2007/01/14(Sun) 19:19:28  WEB: URL
土曜のお階もの@ぽんばし
!不連図
LHA-301 300円
動作確認済み薄型CD-ROMドライブ 500円*2
奥の方にはバッテンがついたジャンクCD-ROMドライブが300円でありました。
こっちは多分動かないんでしょう。早速Nr150/S20に取りつけ、満足。
お見逃し品 Windows Me 英語版 2800円?

!じゃんぱら日本橋3号店
9-KE(カモン社) 400円*2
Linkstation HD-HGLAN250にシリアルコンソールをつけるのに使えるかも
とか言う話なので買ってきました。

シリコンハウス共立
FD-1158CやFD-1158D修理用小型電解コンデンサはここで買いました。

バスアンドタグ
NEC OP-560-69001-1/PC-VP-TS01 100円

イオシスの横のどすぱらが鬼気迫る客引きをしていたのでぎょっとしました。

じゃんぱらなんば2
PC66-128MB SDRAM SO-DIMM 750円
ノートの98NXに突っ込みました。結局NetBSDが入って勉強用マシンになりそうです。

デジット 電解コンデンサは修理スレで詳述します。
LFD-331の2ドライブ化に関してですが、SOPの74LS11は品切れ、74LS74Aは購入しました。

しかし4時間では日本橋は回りきれないですね。早起きせねば。

先日寺町で買ったもの
エキスパートPDF2 1500円
PDF作成ソフトです。PC-98のWindows98ではGhostscript経由ではフォントの関係で
表示は出来ていても検索とかが出来ないPDFが出来ていたので、便利でした。

> ヘッドホン端子とLINE OUTでは音量
インピーダンスの整合の話ですね。突っ込んだ電力がどこで消費されますかって言う。

8.Re:1月中旬のお買い物報告
     
mayaさん  日時:2007/01/14(Sun) 19:59:02  WEB:none.
>AVアンプ…3150円〜
新しいAVアンプをもらったので(もらったのはTEAC-AD-G8900ですが)
古い仕様のAVアンプなら差し上げますが
山水のやつでS端子までしか使えないとか、オーディオinがLineINしかないとか、バリが乗っているのでよろしければ

>オーディオ機器のミキサーでできるはずです。
>特に各入力chごとにレベル調整ができるように、スライダーがたくさんついているのが外見上の特徴ですが
>そのために大きさが大きいのが難点です。
普通のオーディオミキサーは40inなどはあります
別名ノイズ発生装置ともいいます
5ch-inのもありますがそういうのは豪快にノイズが乗るのでおすすめしません

そういえば、AUX,LINE-OUT/IN、MIC,PHONO、SPK、ヘッドホンはそれぞれインピーダンスが違うので流用しないようにしましょう

そういえば、うちのプリメインアンプはPhono端子が3本もついているなぁー

ぼりNET 大須
PC9821As2/486DX4 ODP搭載
例のコンデンサの液漏れ機種です、その検証用に買ったのですがビンゴで漏れていました、漏れだしている箇所とそうでないコンデンサがあるようです

PC-9801FS 1280yen
見逃し、汚すぎたorz

9.Re:1月中旬のお買い物報告
     
エマティさん  日時:2007/01/14(Sun) 22:20:24  WEB:none.
>オーディオ機器のミキサーでできるはずです。
ジャンクですが、現在700円ちゅうのがありました。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f54263023

10.Re:1月中旬のお買い物報告
     
ぶぅぶぅさん  日時:2007/01/14(Sun) 22:48:38  WEB:none.
取引先会社の都合(無駄な派ーティ)で名古屋まで出張った帰りに寄ったのですが

>ぼりNET 大須
>PC9821As2/486DX4 ODP搭載

HDD/メモリなしでおいてあったやつですね。買わなくてよかった。

同じ場所で大本営製オフコン用に使用? N3???型番(?は忘れました)
外つけ5インチFDD用箱に3.5インチを入れたFDD(えええいまわりくどい)
¥480−なり 1135D が2台入り

通常のPC-9801用の外つけ5インチの箱にアダプタをかませて1135Dが
取り付けてありました。2台内臓で34ピンストレート接続で、
I/F部はIC回路で26ピンになって下ります。

3.5インチ用の箱がまだ間に合わなかったのか、5インチと置き換えで
寸法をそろえたのか?
(電源も5インチ用そのまま、電源コネクタを変換アダプタかましてます)

ついでにSDT-9000なんてのも¥1980−なり

Ap2用の電解コンを探したのですが時間的に必要数は探せず、
足りないものは DigiKey で通販してしまおうかと・・・

11.Re:1月中旬のお買い物報告
     
HAMLINさん  日時:2007/01/15(Mon) 00:13:10  WEB: URL
じゃんぱら
PC-2100メモリー 256MB×3枚 300円
12cm筐体用ファン2200rpm 12V用 100円
478ソケットM/B 但し、液漏れコンデンサ付 100円
お正月にお金を使いすぎて、突発性金欠病にかかってしまいました。
しかし、ワンコインで購入することができました。
これで、暫くは楽しめます。

12.Re:1月中旬のお買い物報告
     
HAMLINさん  日時:2007/01/15(Mon) 00:18:13  WEB: URL
ぶぅぶぅ様
>同じ場所で大本営製オフコン用に使用? N3???型番(?は忘れました)
>外つけ5インチFDD用箱に3.5インチを入れたFDD(えええいまわりくどい)
>¥480−なり 1135D が2台入り
是非、部品番号等をご教示願えませんでしょうか?
P/N:136-?????
N3?????????

13.Re:1月中旬のお買い物報告
     
mayaさん  日時:2007/01/15(Mon) 02:36:27  WEB:none.
>PC9821As2/486DX4 ODP搭載
>HDD/メモリなしでおいてあったやつですね。買わなくてよかった。

メモリボード付き(バッファローの物)
メモリはしっかりと乗っていました
HDDなしはIDEかごなどがないという意味でしょうか
486DX4/100MHzなのでそれなりに使えそうです
コンデンサがばっちり液漏れをしているので交換部品を探してきますか
#ところで、コンデンサが置いてあった場所が空きパターンの部分があったのですがAP2用とAs2用で分けてあるということはあるのでしょうかねぇ

14.Re:FD1135D
     
ぶぅぶぅさん  日時:2007/01/15(Mon) 11:58:05  WEB:none.
時間がとれたら写真をアップさせていただきます。

まず、ユニット型式・名称 N3470-47 フロッピーディスク入出力装置 (デュアルFDD)

内蔵 FDD型式 FD1135D P/N 134−500182−012−0  96/8製造?

2台共です

追加

九十九製  TS-3EX シングルドライブ

内蔵FDD FD1135D P/N 134-500182-001-0 88年8月製?

なお、イジェクトボタンの寸法がすこし違うようです
TS-3EX 縦x横  4.55x23.55

N3470-47 イジェクトボタンについては測定次第アップします

15.Re:1月中旬のお買い物報告
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/15(Mon) 13:44:39  WEB:none.
結局、CD-DAやMIDI出力をLINE-INから録音することはまずない(=聞こえりゃ良い)
ということで、LINE-INにはHDレコーダの出力をつなぎ、HDレコーダの入力にリンクプレーヤを繋いだ上で
分岐アダプタでPCの出力(ヘッドホン)側にMIDIとCD-DAをまとめました。A^^;)
後三者はどれもボリューム(恐らく可変抵抗)付きの出力ですから、
ボリュームを調整して音量をそろえれば問題無いと思ったのですが、
・・・なんだか音質が激低下です。
音が割れやすいうえに、画面やHDDが動くと耳障りなノイズが走ります。
HDDとCDがどちらもSCSI接続なので連動しているのでしょうか?

何にせよ皆様のご忠告の通り、分岐コネクタでまとめるのはよくないということでしょうか。

> PC-2100メモリー 256MB×3枚 300円
ぐはっ!! デスクトップ用でしょうか?
安くなるのをずっと待っていたので羨ましい限りで・・・。
# iRAMが二枚あるのにいまだに4スロット分が空き状態なもので・・・。
# どうしてこうもメモリは安くならないのでしょうか・・・。
# (・_・): iRAMが安くならんという突っ込みを期待しとるんか?
# (^_^;): プロバイダ変更の特典で1万円引きしてもろたわい。

普通ならDDR266-256MBは一枚\1680(先月のノンブランド非メジャーチップ中古価格)
するはずなので、難あり品のような気もしますが、特売でもあったのでしょうか・・・?
以前、不良512MBが\2000強で出たことがあり、
iRAMなら不良クラスタとして処理してくれるかもしれないと思ったのですが、
店員に話を聞くとまったく認識しないメモリかのような念を押されたので断念したこともあります。
まぁ、Vistaが出れば256MB以下のメモリなどは大きく値崩れすると見ていますが。
実際、512MBは一時期に比べて割高ですが256MBはそうでもありません。
そしてすでに128MBは投げ売り状態です(いずれも先月の段階での中古価格)。

しかしVistaが出るということは、またソフトウエアが
古いOSを対象から外すということで・・・。
もはやビジネスアプリで2kが対象外、ゲームでも2k/XP対応というのが増えていますね・・・。
まぁ基本システムがDirectX5対応とかの既存システムの使いまわしのエンジンなら
公言していなくても普通にPC-98やWin95/98で動いちゃいそうですが。

16.Re:1月中旬のお買い物報告
     
tsh@実家さん  日時:2007/01/15(Mon) 20:30:15  WEB:none.
>>KAZZEZ様
!個々の機器のアンプを壊す恐れがありますので、分岐コネクタを使ってまとめないほうがよいです。
音が割れたり電源ノイズが大量に乗るのも、アンプの出力をまとめたことが原因だと思われます。

>後三者はどれもボリューム(恐らく可変抵抗)付きの出力ですから、
確かにボリューム付きではありますが、それはアンプへの入力信号に対してのものです。

17.Re:1月中旬のお買い物報告
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/15(Mon) 21:22:13  WEB:none.
やはり気をつけたほうが良さそうですね。

そういえば最近はそれほどでもないですが、
X-PCMのMIC端子に(抵抗入りケーブルで)VTRのAUDIO出力(モノラル)を繋いでも、
左右どちらだったか片方にノイズが入って来ました。機器間でGNDレベルが合っていなかったのでしょうか・・・。

18.Re:1月中旬のお買い物報告
     
tsh@実家さん  日時:2007/01/15(Mon) 22:22:59  WEB:none.
>X-PCMのMIC端子

ピンアサインを確認したほうがよいです。
少なくともデスクトップ型のフロントにあるMIC端子はPC-9821A-U01専用でピンアサインが異なるはずです。

#以前に430FX/山猫系で使われているフロント小基板を解析しようとしたのですが、小基板の部分だけを追ってもわけがわからず
#かといってA-U01側を一つつぶしてまで解析する気になれずに放置しています。

(・_・):途中で投げるな!

TP560XのCookieを直し忘れているのですが、実は@アジトです。(ぉ

19.Re:1月中旬のお買い物報告
     
HAMLINさん  日時:2007/01/15(Mon) 22:56:38  WEB: URL
to_ぶぅぶぅ様
FD1135Dにつきまして情報提供有り難うございます。
久しぶりの新ネタになります。画像をお待ち致しております。

to_ KAZZEZ様
>> PC-2100メモリー 256MB×3枚 300円
>ぐはっ!! デスクトップ用でしょうか?
>安くなるのをずっと待っていたので羨ましい限りで・・・。
デスクトップ用です。
毎回こんないい話があればよいのですが・・・・。こんなことは久しぶりです。

20.Re:1月中旬のお買い物報告
     
ぶぅぶぅさん  日時:2007/01/16(Tue) 17:58:01  WEB:none.
>HAMLIN 様

N3430-47につきまして、研究会掲示板に写真をアップしておきました。
なお、N3430-47のFD1135Dイジェクトボタンのサイズは 17x5 でした

また、九十九の増設FDDの写真につきましては、折を見て追加しておきます。

では!

21.Re:1月中旬のお買い物報告
     
tsh@アジトさん  日時:2007/01/16(Tue) 20:08:49  WEB:none.
#鑑定依頼と同時にDJO出品予定物の告知でもあるのですが、、、

先日、某クションにて詳細不明72PinSIMMの詰め合わせということで40本ほどSIMMを入手したら
中にエプ互換SIMMや61互換SIMMが混じっていました。(ぉ
#でもパリ/ECC有りのペアSIMMはありませんでした。orz

また、↓のようなSIMMも混じっていました。
http://sakohiti.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tboard/icon/20070116194105.jpg

↓の写真のものと酷似している(パリティビット分が無い?)のでエプ互換SIMMかと思われるのですが、、、
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13501832
どなたかわかりますでしょうか?

61互換SIMMは使う可能性があるので手元に保管しますが
エプ互換SIMMは使う当てが無いためそのうちDJOに出そうと思っています。

#あ、AHA-3940UJも入手しました。V200/Mに刺してSCSI 4ch化します。(爆

22.Re:1月中旬のお買い物報告
     
N.Wさん  日時:2007/01/16(Tue) 21:00:47  WEB:none.
>maya様

>山水のやつでS端子までしか使えないとか、オーディオinがLineINしかないとか、バリが乗っているのでよろしければ
お申し出ありがとうございます。山水…調べてみると非常に高級なメーカーのようで(汗)

tshさんと大熊猫さんのインピーダンスの整合の話を読むと音が小さいからといって不用意にアンプを突っ込んではいけないように感じました。
そこで適当なものがないか考えてみたところ、DivXエンコード用PCにLine INとスピーカー出力があることがわかり、これを利用すると簡易アンプになりました(喜)

山水のような高級機は私には使いこなせないように思いますので、今回はお気持ちだけいただくことにさせてください。

23.Re:1月中旬のお買い物報告
     
総額7600円さん  日時:2007/01/17(Wed) 07:10:09  WEB:none.
>また、↓のようなSIMMも混じっていました。
kenkyu/epsimm/epson.jpg
kenkyu/epsimm/iodata.jpg
多分上の純正品。

24.Re:1月中旬のお買い物報告
     
ぶぅぶぅさん  日時:2007/01/17(Wed) 08:09:47  WEB:none.
>HAMLIN 様
九十九電機のTS-3EXにつきましても研究会掲示板にアップしておきました
写真は、必要でしたらご自由にお使いください。

25.Re:1月中旬のお買い物報告
     
tsh@アジトさん  日時:2007/01/17(Wed) 20:45:30  WEB:none.
>>総額7600円様
鑑定ありがとうございます。
手元のものにも「YWP-C」というシルク印刷がありますので、純正品のようですね。

#研究発表会の下のほうに、判定法のページがあることを忘れていました。(撲殺

○今日のお買い物@HO東大宮
・アイオーデータ製61互換SIMM \105 *4
すでに小さく落札報告していた、SV-98/2用にパリつきメモリを探して
久しぶりにメモリ箱の中身を全部チェックしたら出てきました。
目的だった、パリつきは8MB/枚で70nsチップ品が数枚あるだけだったので買っていません。
#状況しだいでは、直接某クション送りになるかも、、、(マテ

(追記)
>>HAMLIN様
CバスLANカード関連で、名前とコネクタの記録しかないですがIntel製?のものなどがあるようです。
http://sakohiti.hp.infoseek.co.jp/totojunk/sakujo.htm
の後半エリア内

26.NW 様への業務連絡
     
APさん  日時:2007/01/17(Wed) 22:22:39  WEB:none.
NW 様
エマティ様了解の場合ですが

エマティ様商品188、家庭用UHFブースターご入用ならNW様宛荷物に含めて下さい。

27.Re:1月中旬のお買い物報告
     
HAMLINさん  日時:2007/01/17(Wed) 23:06:28  WEB: URL
to_ ぶぅぶぅ様
情報をご提供頂きまして有り難うございます。
早急にHPに反映させて頂きます。取り敢えず、今週いっぱいは本業が忙しいのですぐできませんが、よろしくお願い致します。

28.Re:1月中旬のお買い物報告
     
HAMLINさん  日時:2007/01/17(Wed) 23:19:19  WEB: URL
to_tsh様
>http://sakohiti.hp.infoseek.co.jp/totojunk/sakujo.htm
>の後半エリア内
有り難うございます。これに関しては、no markでした。是非、画像が欲しいところですね。

29.Re:1月中旬のお買い物報告
     
tsh@アジトさん  日時:2007/01/18(Thu) 09:03:00  WEB:none.
>>HAMLIN様

検索してみたら、Intel内のサポートページと当時自分が書き込んだ分しかヒットしないです。(汗
3年位前に、写真を撮らずに手放してしまったことが悔やまれます。

また、メルコのLGH-98とcoregaのEther 98-TもCバス用LANボード製品として存在します。
Ether 98-T、coregaのページでマニュアルを見てきたらWin2k対応なんですね。

30.Re:1月中旬のお買い物報告
     
N.Wさん  日時:2007/01/18(Thu) 20:43:32  WEB:none.
AP様
>エマティ様商品188、家庭用UHFブースターご入用ならNW様宛荷物に含めて下さい。
お申し出有難うございます。我が家は地上波アナログの映りが悪く、ブースターを探しておりました。で、年末に大掃除をやったところひょんなところから出てまいりました。
(何故か衣装ケースから…)
このためブースターが不要になりました。

いろいろ試した結果、ブースターでは解決しない問題のようです。風が吹いたり、雪が降ったりするたびに(徐々にですが)悪化していくので受信設備自体に問題があると考えています。
(大家さんに相談しようかとも思うのですが…アパートは50室以上あるので誰か先に言ってくれててもよさそうですが、実はみんな「誰か言ってくれるだろ」と思って待ってたりするのかも?それともみんな既にデジタル化してしまったんでしょうか?)

31.Re:1月中旬のお買い物報告
     
APさん  日時:2007/01/18(Thu) 21:13:37  WEB:none.
NW様
大掃除ご苦労さまです

エマティ様
適当に入替お願いします

各位様へ
暴苦ション電話から芽亜度1/31付けで廃止ですので

32.Re:1月中旬のお買い物報告
     
HAMLINさん  日時:2007/01/19(Fri) 00:40:30  WEB: URL
tsh様
情報提供有り難うございます。
超希少品のintel C-BUS LANについては、存在が判っただけでも貴重です。
目標を持って探せますので・・・・・・・・

33.Re:1月中旬のお買い物報告
     
Marumeさん  日時:2007/01/19(Fri) 02:09:00  WEB:none.
http://members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/LAN/LAN_CBUS/LAN_CBUS.html
こちらに載っていない C-BUS NIC だと
3COM Etherlink III 3C569
もありますね。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d66461766
これに写真がついてました。

34.Re:1月中旬のお買い物報告
     
Marumeさん  日時:2007/01/19(Fri) 02:14:56  WEB:none.
http://www.jp.freebsd.org/pc98/docs/98readme/Hardwa98.html

既に同様の情報はみているかとは思いますが、
一覧を作るならば有益なので念のため。

36.Re:1月中旬のお買い物報告
     
APさん  日時:2007/01/20(Sat) 12:02:40  WEB:none.
>3COM Etherlink III
NT3.51→NT4だと動作ですが2KUP?
ドライバー無しで希望4戦円・…汗

LGY-98
LAN魔で動作の記憶

[16193] 83JISの混乱はまだまだ続く……(鬱) 書込日時:日時:2007/01/16(Tue) 23:27:24
投稿者:XEXYZA_7773さん WEB:none.
↓頭にhttp:を付けること
news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/vista/story/20070116jcast200724916/

Windows Vistaでは漢字が化けるそうですね。
でも、これは常用漢字制定の時点で既に出されていた「常用漢字以外の漢字は伝統字体とする」という見解が最近になってようやく明文化された事によるものなので、こればかりはMicrosoftの所為にするのは可哀想というものでしょう。
元々JIS X 0208(JIS C 6226)の1978年版ではこちらの字体で表示される筈ですから、元に戻っただけとも言えます。(本当はこれでもごく一部の文字だけなんですが)
JIS X 0208(JIS C 6226)の1983年改正の時の大混乱は、多くのPC-98ユーザーの記憶にしっかり残っている事と思いますが(何せ規格改正の筈なのに膨大な非互換性を産み、余りに影響が大きいが為に結局PC-9821Ra43に至るまで本体フォントは78年版JISのままでした)、その大混乱は今に至ってもなお続いているという事なんですね……。
今回、字体の変更による混乱は本当に大きいものですが、それでも過去の経緯や未来の事も考えると、こうするしか混乱を最小に押さえる方法は無かったのでしょう。

勿論今に至る大混乱の全ての元凶は83年度版JIS改正(改悪との呼び声が多い)にあります。
現実に存在しない嘘字を大量に発明し、多くの字をその嘘字に置き換えたうえ、そうで無い字もコードポイント交換された文字が200文字以上という酷さなでした。
こんな酷い事になった理由もまた酷くて、改正に関わった学者がバリバリの漢字廃止論者で、漢字をこの世から消し去る為ならどんな事でもするような人が改正にあたってしまったからですね。
コンピューター上で「漢字を利用したい」から文字コードを制定するのに、その制定に「漢字をこの世から抹殺したい」人を起用する時点で無茶苦茶なんですが、その上ほとんど全ての改正をその人にまかせてしまったのですが、なんでこんな事になったのでしょうね……。
文字コードというものは、一度産まれるとそれがどんなに酷い文字コードであっても永遠に残さなければならなくなってしまうので、文字コードの制定には本当に気をつけなければならないものなのですが……。
# 今の僕の職場でも、自社独自コードの設計の古さが色々問題を起こしていたりするのですが、独自コードは捨てられません……。

# ちなみにISO 2022の仕組みを使えば一応JIS X 0208の78年版と83/90/97年版とJIS X 0213(通称2000JIS)をはっきり区別して扱うこともできるので、やっぱりこの方法しかないんでしょうか……。

[16218] 3週間ぶりのお買い物 書込日時:日時:2007/01/18(Thu) 21:52:49
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
やっと新年の空気を吸うことができました。(ぉ
例によって新規のお買い物です。

3ケ月分の撮り溜めをDVDに焼いていたら、
年末に買った10枚スピンドルがあっという間に無くなったので、
\100ショップで買おうかと思ったんですが、1枚\104とすると
一枚あたり\20に比べてやはり割高なので、日が暮れていましたがあわてて秋葉へ。

50枚100枚のスピンドルにすればよいのですが、
安物ばかり買うと保存性が不安なので、10枚ずつ製品を変えながら買っています。
万一ハズレにあたっても被害が最小限で済みますので。
(・_・): ハズレに当たる確率も増えるやんけ!!
結局10枚スピンドルを\198と\247の2個だけ買ってきました。

見逃し品
ottoの鯖1 店頭ジャンク
PenIII 800 \500 1個?
ベース100版なので迷ったんですが、
こないだ850MHz版がそれなりの値だったので、動作確率を考えてパス。

既にうちの溝1RにはMS6905に河童セレ600を直載せしているので、
河童下駄でPenIII@533MHzにしたところでどの程度効果があるかといえば、
DX4にPODPを載せるようなものでしょうから・・・というのもありましたが。
(・_・): その河童セレ600で、PenII@366MHzにボロ負けやったやんか(某PCI速度限界の件参照)。

1.Re:3週間ぶりのお買い物
     
大熊猫さん  日時:2007/01/18(Thu) 23:39:54  WEB: URL
>DVD-R
外れに当たっても良いように計測できるドライブ買っとくと便利ですよ。
BenQが良いんですが、もう自社設計のドライブ出さないので、DW1655なんかが。

[16228] CバスNICスレッド 書込日時:日時:2007/01/19(Fri) 08:43:51
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
続くかもしれないので独立させました。

>CバスLANカード関連で、名前とコネクタの記録しかないですがIntel製?のものなどがあるようです。
私もずいぶん前にweb上のどこかで見ました。型番も出ていたように思います。
重複があると思いますが一応。web検索するともっと出ると思います。お願いします各位 >撲殺
10BASE-T,-2はそれぞれT,2と略記。

★EPSONノートのLスロット
・EPSON
NIC-L■T(W95まで対応していたような気がするのですが,Epson版Windows95インストールマシンをお持ちの方はお調べ願います)
(・_・):自分でやらんかい
他にICMからも出ていたように記憶しています。検索してみて下さい。

★110ピン拡張バス
・NEC
PC-9801N-25
kenkyu/9801n25.txt
・メルコ
LGY98J-NT■T■DOS W3.1 W95
EGY-note■同上。上との違い不明
・ICM
NB-ET-T■T■W95まで対応していたはずです。NT3.5は失念
NB-ET-2■2■同上
・CONTEC
C-NET(9N)E-10■W95まで対応していたはず
・RATOC
REX-9883
・AlliedTelesis
ME1502■T■W95非対応
ME1503■T■W95非対応
・Ungermann-Bass
Access NOTE N98■T■W95まで対応。INT3使用のため音源との共存は困難だそうです。

★Cバス
kenkyu/kakutyou.html のLANを見て下さい。
うちAD-ET2-2はドータボードです。これの末尾を-Tとしたものも存在します。無論10BASE-Tで性能も同じ。
そこにないもの。
・Ungermann-Bass
PC85152
PC-NIU98 PC80151
Access/PC N98C+■T■W95非対応
同社製品ではW95に対応していたものはありましたが失念。Windowsのハードウェアウィザードを見て下さい。
・NETWORLD
EP98X■T■W95非対応
EC98X(上と同じものかも?)
・Fujikura
FN1700-98■T■W95対応

HAMLINさん,メールは以前お知らせいただいたアドレスで届いていますか?

1.EXOS298TPいろいろ
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/19(Fri) 17:06:53  WEB:none.
macnicaのEXOS298TPですが、
EXCELANブランドからも同じ型番のものが出ており、微妙に異なっています。
よく知らないのですが、これはmacnicaのバージョン違いブランドなんでしょうか?
それともOEMか何かの別メーカーだったのでしょうか??

ともかくmacnicaブランドのEXOS298TPとの比較です。
必要なら写真を利用していただいて構いません。
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/temp/excelan1.jpg
基板レイアウトはずいぶん違いますが、使われている部品の特徴は近いものがあります。
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/temp/excelan2.jpg
パネルはよく似た物が使われていますが、POWERコネクタの形状だけ異なっています。

対応OSはいろいろありますが、macnicaのダウンロードページのファイルには
Windowsドライバが含まれていません。かといってOS標準でもなさそうです。
でもweb検索すると確かにWin対応のような情報も見付かりますね・・・。
DOSドライバを流用するのでしょうか?? それでもINFくらいあってもよさそうなのですが。
もしお使いの方がいらしましたら、Winドライバはどうされているのでしょうか?

実はこれらは以前、
急にCバスLANが必要になり閉店間際の大漁エレに駆け込んだことがありまして、
ゴミとして処分されかけていたものを買い取ったものです。
しかしWin95で使えそうもなかったので、捨てようかと思ったのですが
せっかく金を払ったのですから、せめてホームページのネタにでも、と
とっておいた物です。役立ちましたら幸いです。

なお、このとき一緒に83ボードも買ったのですが、これはどうやっても動きませんでしたので
# 給電コネクタは未接続でしたが・・・。
これらも本当に動かない物だったのかもしれません。

2.NICではありませんが
     
ぶぅぶぅさん  日時:2007/01/19(Fri) 18:42:26  WEB:none.
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g52812333
↑はCバス用の今は無き目留子時代のシリコンディスクで
多分店頭展示か棚ずれ品のようです。
#つば付けてみようかな?

4.Re:NICではありませんが
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/19(Fri) 21:29:00  WEB:none.
> http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g52812333
最近のフラッシュメモリとは違うのでしょうけど、
見た感じ、(起動ROM付き?)Cバスメモリ+バッテリのセットでしょうか??

もし鉛畜電池だとしたらとっくに放電しきっていそうなのが心配ですが・・・どうなんでしょう?
バッテリが無くてもRAMディスク側の電源を入れっぱなしなら使えるかもしれませんが。

かく言う私も、もっと古い製品だと思いますが、
旧メルコのCバスメモリで、外付けバッテリ対応のものを持っています。
AC付きバッテリは持っていますが、バッテリが死んでいるので単なるACアダプタとして使っていました。
起動ROMが別売りなので単なる不揮発バンクメモリとしてしか使えませんでしたが・・・。
まぁHDDのないPCには便利でした。

5.Re:CバスNICスレッド
     
まりもさん  日時:2007/01/19(Fri) 22:34:52  WEB: URL
SDRシリーズ、これは私も所蔵しています。もちろんBootROMつきで、SASIやSCSIのエミュレーションをします。したがって対応OSはDOSまでです。バッテリはシール鉛ですが、もうくたばっていると考えるべきでしょうね。

>もっと古い製品
おそらくXCEシリーズですね。こいつもバッテリ、アダプタともにウチにあります。
http://www.buffshop.com/old/mem_n_s/mem_xce.htm
DOSで数千行のプログラムのコンパイル作業に使っていました。テンポラリやオブジェクトファイルが作られるのが一瞬というのは、当時としては非常に快適でした。

いずれも散逸した付属品をきちんと探すのが面倒なので付属品完備に自信がないので、DJOにも出さず絶賛死蔵中。

6.Re:CバスNICスレッド
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/01/19(Fri) 22:36:27  WEB:none.
>起動ROMが別売りなので単なる不揮発バンクメモリとしてしか使えませんでしたが・・・。

僕が持っていたのは、その「起動ROMも一体になった」もので、
「バッテリバックアップ憑きHDD互換バンクメモリ」だったと思います。
2Mのもので、F2で使ってました。
多分、今でもジャンク箱に転がっているでしょう。

名前がシリコンディスクですから、その進化形と思われます。これには、
起動ROMは間違いなくあると思います。多分、システムからは、
HDDと認識されDOS2.11でも、4MのHDDとして初期化可能な分でしょう。

さらに後期になると、SASI互換IF+外付けドライブ型シリコンディスクが
あったと思います。
この場合、Cバスボードのほうは、単なるIFです。

ヲク画像の外見からだと、メモリボード+バッテリタイプか、IFボード+
外付けDiskか分からないですね、どっちでしょうか?

まりもさんのRES&画像をよく見ると、メモリボード+電源タイプですね。失礼いたしました。

>もし鉛畜電池だとしたらとっくに放電しきって

それも間違いないでしょうね。最低でも10年選手のはずです。

10倍屋が10倍以上の値段を憑けて落札する、に4194304リン。

KAZZEZさんのお持ちのもののと僕の不揮発バンクメモリと併用したら、
合計の容量の不揮発HDD互換バンクメモリが出来るはず。(^^;

添付のドライバで、HDD互換だけでなく、FDD互換にも出来たと記憶しています。
普段は使わないモードなんで詳しい記憶はありません。

#メモリの転送速度が遅いため、PC-286VGではクロックを6MHzに落とさないと
#エラーが出て使い物にならない、というのがなければ、もう少し延命
#出来たんですが。

#上記は、後のものですので、クロックの早いものでも動くかな?


7.Re:CバスNICスレッド
     
まりもさん  日時:2007/01/19(Fri) 22:48:24  WEB:none.
>SASI互換IF+外付けドライブ型シリコンディスク
それがそのオクで出されてるというSDRシリーズです。

8.Re:CバスNICスレッド
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/19(Fri) 23:52:38  WEB:none.
> 名前がシリコンディスクですから、その進化形と思われます。
ふと思ったんですが、CバスメモリがベースということはPCI機では使えないのかもしれませんね。
起動ROMでどう扱われているかが分かりませんが、
512-640KBを切り離さないでI/Oアクセスだけで使えれば望みがあるのかもしれませんが・・・。

> XCEシリーズ
言われてみればそんな感じでした。BP-26使用とあるので多分それです。2MBの。
# 実際、引っ張り出して確認しましたので・・・。

箱入りのものはとっくに手放したので バルクしか手元になく、型番を失念しておりました・・・。
たしか98JUNK.DOCに設定があったと思います。
# 今にして思えば説明書を控えておくべきでした・・・。

基本はバンクメモリなのでおっしゃる通りWindows3.1では使えないものでした。
# ROMがなかったのでDOS互換ファイルシステムにならなかったせいかもしれませんが。

> 合計の容量の不揮発HDD互換バンクメモリが出来るはず。(^^;
ええまぁ。ただボードの数だけ外付けバッテリが必要になる上に、
# だから一枚は手放したのですが・・・。
起動ROMを使えばさらにCバスをふさぐので、実質的な上限容量は限られそうです。

9.Re:CバスNICスレッド
     
tsh@アジトさん  日時:2007/01/20(Sat) 08:35:10  WEB:none.
>・ICM
>NB-ET-T■T■W95まで対応していたはずです。NT3.5は失念
写真発見しました。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61777077

あと、こんなのも出品されています。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r32154337
CバスLANでは珍しく(?)、MPXのチップが使われています。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b63568799
こっちは複合ボードですが、一応LANを持っているので。
マニュアル↓によると、IND-SPTになるようです。
http://buffalo.jp/download/manual/net/ind/95023_04.pdf

10.Re:CバスNICスレッド
     
HAMLINさん  日時:2007/01/20(Sat) 23:32:46  WEB:none.
to_総額7600様
>HAMLINさん,メールは以前お知らせいただいたアドレスで届いていますか?
この書込でプロバイダーの不具合を発見できました。有り難うございます。
実は年末よりメールがあまり来なかったのですが、それほど気にしていませんでした。また、特定のメールアドレス(「@」以降の文字列)からのメールが届かないので、プロバイダー側に問い合わせメールを出していました。
今回、総額7600様の書込をきっかけに改めてメールの受信操作を何回も繰り返したところ、大量のスパムメールが届きました。約2時間かけてスパムメールの中から、総額7600様のメールを発掘致しました。
異常に気づくきっかけを作って頂いたこと、そして貴重な情報&画像をお送り頂きまして誠に有り難うございました。早速検討開始させて頂きます。

to_各位
c-bus NICの豊富さに改めて驚いております。HPに書き足さなくては・・・・


11.Re:CバスNICスレッド
     
総額7600円さん  日時:2007/01/21(Sun) 18:22:39  WEB:none.
PC-9821A3-K03の件でしたら,私も来週末に時間が取れたらトライしてみようと思います。
mate-Aの12ピンミニコネクタとmate-X/Rの8ピンミニコネクタの信号極性が異なる件ですが,FD1138T内蔵機種では信号の極性は共通ということはないでしょうか。まだ調べていませんが・・・
そしてTwo Side Diskピンはプルダウンではなく,単にGに落とせばいいとか・・・
(・_・):実測してから書けや!!(蹴

12.Re:CバスNICスレッド
     
tsh@アジトさん  日時:2007/01/22(Mon) 19:12:57  WEB:none.
>>HAMLIN様

110Pinバス用で、アライドテレシス製のものが出ていました。
これもリストから漏れているようです。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d64784961

#製品として世に出回った種類が多すぎて、恐ろしいです。

13.Re:CバスNICスレッド
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/22(Mon) 23:27:26  WEB:none.
ちょっとだけ1.の続き・・・。
検索するとEXCELANでEXOS298シリーズがいくつかヒットしますが、
EXCELANでもEXOS298TPはマクニカのように言われていることがありますね。
前述の写真(映りが悪くて恐縮ですが・・・)でも分かるように、
EXCELANのほうにもTPはあるみたいですから、素性がよく分かりません・・・。
やはりmacnicaの一種なんでしょうか??

14.Re:CバスNICスレッド
     
HAMLINさん  日時:2007/01/22(Mon) 23:42:13  WEB: URL
to_tsh様
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d64784961
を見に行きましたが、時間切れで判りませんでした。

>#製品として世に出回った種類が多すぎて、恐ろしいです。
おっしゃるとおりです。さすがに「98」はシェア98%と言われたことだけはあります。

to KAZZEZ様
>やはりmacnicaの一種なんでしょうか??
oemかもしれませんね!


15.Re:CバスNICスレッド
     
tsh@アジトさん  日時:2007/01/23(Tue) 00:51:48  WEB:none.
>>HAMLIN様

自分がアクセスする範囲では普通に見られるのですが、、、
当該ページをmhtで固めたものを、さらにzipをかけてここに転がしてありますので
最悪はそちらを参照ください。(用が済んだら書き込みごと消します)
(さくじょしました。)

16.Re:CバスNICスレッド
     
総額7600円さん  日時:2007/01/23(Tue) 07:50:32  WEB:none.
アライドテレシスの製品一覧はここですね:
http://www.allied-telesis.co.jp/support/list/adapter/
で,今気付きましたが,SIC-98NOTE-E,SIC-386NOTE-E,SIC-98NOTE-Tの3点が110ピン拡張バスでなくCバスNICのところに来てますね >98用拡張ボード設定表
>シェア
故e+B 2001年11月号の例の”栄光の[NEC PC-98]戦記”の66ページに富士キメラ総研提供のデータがあり,それによればNECのPCのシェアは,81年には32.3%だったものが87年には78.0%に達しその後低下,89年から94年までほぼ50%をキープしていたものの97年には37.7%にまで落ち込んだとなっています。NECのPCは厳密にはPC-98だけではないんでしょうが多分ほとんどPC-98でしょう。
記事ではなぜか一言も触れられていませんが,87年以後の急激なシェア低下はエプソン互換機発売によるものでしょうか。そして”92年に困吐が安価なマシンで日本に上陸した時には全然怖くなかった”とあるようにWindows3.1まではなんとか持ちこたえたものの以下略('A`;)
まぁ単なる場末の末端ユーザーである俺は誰が何を殺そうが関係なく10年選手を日々使い続けていくだけですよ(゜Д゜)
(・_・):記事を読んだ人間にしかわからんやないか

17.Re:CバスNICスレッド
     
エマティさん  日時:2007/01/23(Tue) 20:44:36  WEB:none.
>SIC-98NOTE-E,SIC-386NOTE-E,SIC-98NOTE-Tの3点が110ピン拡張バスでなくCバスNICのところに来てますね >98用拡張ボード設定表
これでよろしいでしょうか?
kenkyu/kakutyou.html

18.Re:CバスNICスレッド
     
HAMLINさん  日時:2007/01/23(Tue) 23:13:56  WEB: URL
to_ tsh様
>自分がアクセスする範囲では普通に見られるのですが、、、
見えました!!!
単にモデムの電源が入っていなかったような・・・・・。失礼致しました。
お手数ですが、zipファイルは消去して下さって結構でございます。

>NECのPCは厳密にはPC-98だけではないんでしょうが多分ほとんどPC-98でしょう。
N5200、PC8801、PC6000などもありましたね。N5200の流れを組むオンライン端末は、吉野家の牛丼店の店長室に鎮座していました。こういった業務用のものもシェアを押し上げていたかもしれませんね。

19.Re:CバスNICスレッド
     
tsh@アジトさん  日時:2007/01/24(Wed) 00:35:32  WEB:none.
zipファイルは消しました。

>N5200、PC8801、PC6000などもありましたね。

え〜と、PC-100なんてのもありましたね。

(・_・):PC-9800が成功したもんだから、存在そのものが抹消されたようなものだろうが!(おぃ

また新種っぽいものを見つけましたので、報告。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37044118
よりによってアンガマンバス社のものです。(汗

先日、ヤフオクで売れたPC-KD 4台の利益をDJOのSIMMの送料に回していなければ投資してもよかったのですが、、、(マテ

20.Re:CバスNICスレッド
     
総額7600円さん  日時:2007/01/24(Wed) 08:05:41  WEB:none.
どうもありがとうございます。
もっとも今時110ピンバス用NICの需要があるかどうかはなはだ怪しいところですが・・・
>tshさん
案の定死んだFD1138Tが敗っていましたので,休眠As2から動作品を移植しました。ただ敗ルスロットの蓋が見当たりません(死

[16249] 1月下旬のお買い物報告 書込日時:日時:2007/01/20(Sat) 14:11:38
投稿者:mayaさん WEB:none.
前すれが30をとっくに超過しているので

>中にエプ互換SIMMや61互換SIMMが混じっていました。(ぉ
えぷSIMM、61SIMMともに足りない状況です(^^;
486GR+はメモリスロットが飽き飽きなのが寂しいけど
#電源入れていないから別にいいじゃねーかというつっこみはなしで

>まぁ、Vistaが出れば256MB以下のメモリなどは大きく値崩れすると見ていますが。
>実際、512MBは一時期に比べて割高ですが256MBはそうでもありません。
>そしてすでに128MBは投げ売り状態です(いずれも先月の段階での中古価格)。
今は1GbitDRAMが主流なので512MBの片面実装が多いです
逆に256MBのDIMMを作る場合はD-RAMバスが16bit分ないと作れないので高コストになります
ということで、要領あたりの単価は512MB/1GBが最安値になっていると思われます

ただし、Windows32bit版は3GBまでしかメモリを扱えません

>お申し出ありがとうございます。山水…調べてみると非常に高級なメーカーのようで(汗)
高級品も作っていたメーカーですね。
今回いっているAVアンプは3流品質の製品です
うっても二束三文にしかならないので保管してあるだけです

1.Re:1月下旬のお買い物報告
     
tsh@アジトさん  日時:2007/01/20(Sat) 14:39:43  WEB:none.
>えぷSIMM、61SIMMともに足りない状況です(^^;
SV-98/2が増えて以前にも増して場所がないのに、A-mateは欲しいかなぁと思っているので(おぃ
61互換SIMMはちょっと無理ですが、エプSIMMは気が向いたらDJOに出します。(DJOに出したとはこっちで告知しない予定)

−−−
○最近の廃エナ物
IDE HDD 2個 フォーマットした様子では大丈夫そう
マザー 数枚 いずれも動作せず、、、
拡張ボード類 数枚 上記のマザーが生きていたら
    それを使って動作試験予定だったので、未チェック
久しぶりにHDDが手に入っただけで、それ以外はまったく駄目です。
#今回は、なんてこったい様にまともなものがお送りできるか微妙です。

この先2月〜3月にいいものが出てくることを祈ります。

2.Re:1月下旬のお買い物報告
     
エマティさん  日時:2007/01/20(Sat) 16:59:36  WEB:none.
>えぷSIMM、61SIMMともに足りない状況です(^^;
61SIMMはトトジャンク賞品にUP中です。
春の高校野球でまた開催の予定ですので、次回はがんばって優勝してください。
(・_・):がんばったらどないかなるんか?

えぷSIMMはうちでも不足しています。(T_T)
メモリの本数よりも本体の数の方が多いかもしれません。(T_T)
(・_・):本体の方を減らしたらええんちゃうか?

3.狂のお買い物報告
     
エマティさん  日時:2007/01/20(Sat) 17:09:41  WEB:none.
!不廉頭
10/100BPSの8ポート酔珍愚ハブ・・・500円
実怪風品/怪風品入り混じっていましたが、
(・_・):それって、どこがちゃうねん?
実怪風品をよって5個だけ怪増した。

ハブは合計5個飼っているのですが、
PCだけでなく、最近はDVDレコーダーまでLAN対応になり、
分岐のポイントごとにハブが必要になり、不足気味だったので。
8Pで500円は私の知る限りぽんばし災安値です。
ケースはいかにもやすもんぽいプラスチックですが、AUTO MDIX憑きで、結構良さげです。
ACが取れないときはUSBから電源を取れるし、
結構強力な磁石で、机に貼りつくし、文句なしです。(^o^)丿

4.Re:1月下旬のお買い物報告
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/20(Sat) 19:24:56  WEB:none.
> PCだけでなく、最近はDVDレコーダーまでLAN対応になり、
最近は、TV自体もLANに対応していて全部繋ぐと大変です。
まぁWebコンテンツの閲覧機能が家電としてのTVに必要かどうかは疑問ですが・・・。

最近うちでは親が世間の風潮に躍らされ、デジタル対応のTVを買ったんですが、
多機能でも使いこなせないからと(旧来の)TV以外の機能は勝手に使ってくれみたいに言ってきました。
しかしBSアンテナからTV番組表を得るタイプのTVだったので、うちでは番組表機能は使えず。
しかもビデオレコーダのない部屋においてあるのでVTR予約録画コントロール機能も使えず。
仕方ないのでせめてLAN機能は活用しようと繋いでおきました・・・。orz

> 分岐のポイントごとにハブが必要になり、不足気味だったので。

むしろLANケーブルも不足気味です。中途半端な長さばかりで・・・。
しかも10baseと100baseをどう分けるかも悩みどころです。
# 前述のTVは10baseですし、PC-98もPCカードがないとCバスで10baseが多いので・・・。
100base同士は100baseで繋ぎたいですから、最近100(1000)base対応のハブを増やし、
10baseのハブが余り気味だったりします・・・。

> えぷSIMM
うちのPC-486HAも、8MBのメモリがもっとあれば
Ap2の前にメイン機になったのでしょうけど・・・。

> 今は1GbitDRAMが主流なので512MBの片面実装が多いです(略)
最近のメモリではそうなんですか・・・。
今後それが中古価格に反映されるようになれば512MBが安くなって良いのですが、
中古では単に性能で価格を付けられそうなので、
256MBはさらに安くなることを期待したいです・・・。

最近は裏番組をPCで録画するようになり、その編集作業には
128MBx2枚ではやや力不足かと思うので、メモリが欲しくなったのですが、
256MBのDIMMって以前と比べてぜんぜん安くなっていないんですね・・・。orz

5.Re:1月下旬のお買い物報告
     
tsh@アジトさん  日時:2007/01/20(Sat) 20:30:40  WEB:none.
>256MBのDIMMって以前と比べてぜんぜん安くなっていないんですね・・・。orz

壁|T)ノ
ADAいただいたのに、256MBのSDRAMがなくて封印されています、、、(おぃっ

6.Re:1月下旬のお買い物報告
     
Blau-Ritterさん  日時:2007/01/20(Sat) 20:49:21  WEB:none.
あらら…
まあ、ADAはメモリチップ選びますし、手持ちに256MBモジュールがあったとしても、動作したとは限らないでしょうけれど(汗

#じゃんぱらだと、今やMoselやWinbondチップはノンブランド扱いで、サムスン、Hynixがメジャーチップなんですよね。SDRAM時代は逆だろ!と突っ込みたいんですが、その分安いからまあ良いか、と言う…

7.Re:1月下旬のお買い物報告
     
大熊猫さん  日時:2007/01/21(Sun) 16:02:20  WEB: URL
>tshさん
> A-mateは欲しいかなぁと思っているので(おぃ
うちのAs2/U8W怪なんかはいかがですか? (^^;

8.Re:1月下旬のお買い物報告
     
mayaさん  日時:2007/01/21(Sun) 20:17:14  WEB:none.
>> A-mateは欲しいかなぁと思っているので(おぃ
>うちのAs2/U8W怪なんかはいかがですか? (^^;

386/286ベースのマシンがほしいものでと書けば送りつけられてくるのだろうか

9.Re:1月下旬のお買い物報告
     
エマティさん  日時:2007/01/21(Sun) 20:51:13  WEB:none.
>386/286ベースのマシンがほしいものでと書けば送りつけられてくるのだろうか
えぷの286な物でしたら、送りつけますが。

10.Re:1月下旬のお買い物報告
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/01/21(Sun) 23:07:47  WEB:none.
本日の見逃し報告

Map九州

MS-DOS3.3Dインチ版\500 多分未開封品??
MS-DOS5.0ゑぷ版\6500 たぶん開封品?

ショーウィンドー内 PC-9801NS/A\42000
ジャンク棚 PC-9821Na系、9801NS/A他、各\980
!値段差より推定すると、\980は不動であることは間違い無さそう。(笑)
9801用/Win用各種ゲーム\100〜\4980

その他

PC-NET博多 ゑぷ機(P4/1.8Gデスクトップ) 不良表記\3980x5台ほど。
「電源を入れるとポンと音がする」らしい。

ペン4のデスクのジャンクも、安くなってますね。つい買いそうになりました。


11.Re:1月下旬のお買い物報告
     
総額7600円さん  日時:2007/01/22(Mon) 07:26:57  WEB:none.
>tshさん
Ae(モデル不明)なら当地で引き取り手を捜しているところがあります。まだ残っているんじゃないでしょうか。増設状況は不明ですがRAM親亀+61SIMMくらいは入っているのではないでしょうか。ということでメール出します。
ベアボーンになりつつある例のAp2もお入り用なら(撲殺

12.Re:1月下旬のお買い物報告
     
N.Wさん  日時:2007/01/22(Mon) 13:20:23  WEB:none.
>ペン4のデスクのジャンクも、安くなってますね。つい買いそうになりました。
仙台でもジャンクP4は安くなってきました。さすがに3980円は無いですが…

ただ、P4は驚くほど電機を食うマシンが居るので要注意…FMV D5310(P4 630(3.0GHz))の通常80W/最大358Wって…80Wは普通としても最大358Wは省スペース機とは思えない消費電力です。
FMV-C601(P4 2.8C)は53W/192Wなので約2倍、構成はそう変わらないと思うんですが…

13.Re:1月下旬のお買い物報告
     
ぶぅぶぅさん  日時:2007/01/24(Wed) 18:40:09  WEB:none.
東海北陸自動車道すぐ乏H/O
手持ちLt2の予備機として少し高めだけど Lt2 \2100-

見物
9821La10 P100type 3台 各\3150- ACアダプタなし
9821Np \4200-

D-VHS 型式みてない \42000- たか〜
β SL-HF900 \21000- 懐が暖かければ欲し〜

ふる〜い 30品から72品までのSIMM詰め合わせ20本ぐらい
追い始祖ーなものがなかったのでそのまま
Mac用の68品とかはいってましたが・・・

環境LD 各\189 数枚確保

14.Re:1月下旬のお買い物報告
     
新グラデストさん  日時:2007/01/25(Thu) 00:58:53  WEB:none.
秋葉
リバティーとじゃんぱら本店の間にある某店(店名忘れました)
ノーブランドのカードバス用USB2.0カード 1500円>捕獲

早速廃エナVAIOノート(PCG-C1XEPenII266USB1.1)につないで
カード経由でのDVD干渉にチャレンジしてみました。
カードのドライバはあっさりインストール完了、
USB2.0経由でDVDも認識しましたが
やっぱり激しく音飛びします・・・
DVDの中身をHDDに移し、HDDから再生して激しくも音飛びしたので
やっぱりこのスペックでDVD干渉は無理っぽいですorz

15.Re:1月下旬のお買い物報告
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/01/27(Sat) 08:59:01  WEB:none.
本日の尾蚊胃喪野

地元 カメラの棄汰斑
300漫画疎 出痔瓶
子濁 Digital Rebio KD-300Z、\1050 電池部分の金属端子に緑青あり。=>購入。
5VのDC-IN端子にACアダプタを接続して電源オン。=>基本機能は正常動作。

まあいい岡井者だったようです。

NETで調べたら、一応小型化のはしりの頃の製品です。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/07/13/627897-000.html
充電池は、ガム型ですが、ニッケル水素ではなくリチウムイオン3.6V
でした。orz

この機種に限りませんが、電源周りが弱いようです。
http://rikkie.web.fc2.com/Camera/dejikame/KD_300Z/CAMKD_300Za.html
コレ、専用バッテリを飼う気にならなくなる、ジャンクレビューですね。
しかも本体価格がこっちの飼い値の1/3以下 orz

#今は、5V電源の出次亀は、4個電池ケース(Ni-H1.2Vx4=4.8V)+統一型プラグ、で
#運用してますが、快適です。電池が重いけど、単3Ni-Hの低コストにはかないません。

16.Re:1月下旬のお買い物報告
     
tsh@アジトさん  日時:2007/01/27(Sat) 18:26:24  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>>新グラデスト様
>秋葉 リバティーとじゃんぱら本店の間にある某店(店名忘れました)
ツクモeX.じゃないでしょうからETSの3号店ですかね?

>やっぱりこのスペックでDVD干渉は無理っぽいですorz
GAチップがDVD再生支援に対応していて、その機能が使える場合以外は厳しいかと思います。(汗

>>総額7600円様
遅くなりましたが、日中にメールさせていただきました。

○今日の買い物@HO深作中
・アンフェノール36Pinオス−D-sub25Pinメスなケーブル \315
多分PC-9821のパラレルポート用変換ケーブルです。
以前からあるのは知っていたのですが、懐に少し余裕があるときに買わないと買い損ねるので。(汗

17.Re:1月下旬のお買い物報告
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/01/27(Sat) 19:56:52  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
本日の陸意藻乃

絵個戸喪酷螺顛(エコトモ小倉店) ジャンク市

4時の割引セール開始と同時に\5000のWinXPシールと\500x2のWin2000
シールを購入。硬い箱憑き
(・_・#):正確に書かんかい!
AT互換機ジャンクノート4台\6500 出る拉致中度V740 凍死馬差手月4260x2台
売汚505X=>これはバッテリが憑いていたので購入。 
(・_・#):月をライトって読ませるのは、ムリちゃうか!?
(〜o〜):え〜〜〜〜夜神月(ヤガミライト)、DeathNoteの主人公です〜〜〜。

とりあえず、問題なくどれもジャンクでした。
(・_・):「問題なく」ってどういう意味や?
(〜o〜):え〜〜〜すんなり動いたら面白くないでしょ〜〜〜。
1.ジャンクのはずなのに、問題ない、ジャンクにあるまじきジャンク
2.ジャンクの表示通り、不良がある、いろいろ遊べそうなジャンク
3.ジャンクな点(例えばキートップの1個欠損)なんて問題にならない。

さて、どの意味でしょうか。(笑)


18.Re:1月下旬のお買い物報告
     
HAMLINさん  日時:2007/01/27(Sat) 23:19:37  WEB: URL
  @@NEWでおまっせ〜
本日のお買い物

32倍速書込のCD/RW・・・・100円
RAID1のNAS(HDD無し)・・・7,160円(JUNKERとしては高すぎてかなり迷いました。)
(・_・):ほんでどやってん?
(_ _):具合ええことに両方とも動きましてん。NASは160GBのHDD入れて、いま、詳細テストしてま。

19.Re:1月下旬のお買い物報告
     
エマティさん  日時:2007/01/27(Sat) 23:47:22  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
!尻困狂率
愕臭リモコン・・・980円
32点×4台のコントロールができるということで、
DVD3台+TVが1個のリモコンで動けば便利そうということで飼ってみました。
学習の操作性はかなり悪いです。(T_T)
粗似ーのTVは動きましたが、肝心の#のTVが動きません。(T_T)
RDは動きましたので、とりあえず、役には立ちそうです。

20.Re:1月下旬のお買い物報告
     
エマティさん  日時:2007/01/28(Sun) 00:43:23  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>2.ジャンクの表示通り、不良がある、いろいろ遊べそうなジャンク
でしょうね。
V740クラスでしたら、ぽんばしではHDDやメモリは抜かれて、液晶が死んでいたり、起動しないようなものでも、その値では手に入らないです。

大怪物追加です。
PC-RJ970R・・・12500円(HDD20GB、メモリ128+128kB憑き)4〜5台ありました。
BIOS起動のみ確認というジャンク貧です。
CPU=800MHzなので、いまさらそう欲しくも無いスペックなのですが、
以前からSXGAのノートが1台欲しかったので、
1400*1050という怪増度につられてしまいました。(滝汗
#性なので、ドライバーが心配されたのですが、やっぱりメーカー災留には転がっていませんでした。
で、中古で売れずにジャンクにまわしたのでしょう。(笑)

まあ、こんな変な解像度をサポートするVGAなんて限られているだろうということで、検索するとすぐにドライバーが見つかりました。

LANもサウンドもXPに標準で入っており、
あとはモデムとPCIデバイスが1個「!」憑きで残っています。
モデムはいまさら要らないので問題ないですが、
正体不明のPCIデバイスが何なのか気になるところです。

で、我が家最大解像度になったのですが、15インチで、この解像度はかなりつらいですねぇ。(汗

21.Re:1月下旬のお買い物報告
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/01/28(Sun) 07:05:47  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>V740クラスでしたら、ぽんばしではHDDやメモリは抜かれて、液晶が死んでいたり、
>起動しないようなものでも、その値では手に入らないです。

先週ですが、V740の中古が「ぷあぷあ2」に5台以上あり、\19800でした。
スペックは、セレロンM1.7G、256M、30G、AC憑き、保証(多分6ヶ月、または1W?)憑き。
OSシールがはがされていたので手を出しませんでした。

今回のものは電源を入れると「ピピピ」音が出ました。
DELLのBIOSのBEEP音の意味は、ココ
http://www.bioscentral.com/postcodes/dellbios.htm

30GHDD+256MDDR+ACアダプタ+動作保証で\13800の価値があるか、
これからいろいろ検証する予定。

以下、例によって隠しレポートです。
東芝の1台のCDに、店が出し忘れたと思われる、OSインストール用CDが
ありました。XP HEって書いてあります。
多分OEMのXPHomeEditionでしょう。コソーリ使ってみる予定。(爆)


22.Re:1月下旬のお買い物報告
     
総額7600円さん  日時:2007/01/28(Sun) 07:43:08  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
■じゃんぱら
何もなし。一番容量の少ないHDDでも13GB(\1380)だったので何も買わず。
■PC NET
PC-486NOTE AV,PC-9801NA・NS/R・NX/Cなど \100/台。買わず。
XRE-4000 \10。
■松本無線
2Fに「15ピン44cm」というケーブルが\300で30組くらいありました。両端のメスコネクタが1MB FDD I/F用の8ピンケーブルとして使えるピン幅の物です。コネクタ単体で買うのとどっちが安いのかは不明。
場所ですが,2F奥の事務所の前のケーブルの棚で,ターミナル売場の前にぶら下がっています。
私は両端メスの12ピンケーブル(15cmくらい?)2本入り\200を買いました。ケーブルは何本か間引かれていますが金具をはめかえれば無問題。

PC-FD511Fのカードエッジ端子の信号を以前調べていたので(注),変換コネクタを作ってAp3/U2の敗ルスロットの内側の金具を外せばFD1155Dが使えるようになるのではと思っていたのですが,電気的にはイけるくさいものの見栄えが大幅にダウンします。FD1155DのカードエッジがバックボードのFDDコネクタと干渉するため,FD1155Dがフロントパネルから飛び出した状態となります。
なお敗ルスロット5インチFDDが暴苦損に\3100で出ていますがいつもの業者が参戦開始('A`)
なおAx3用廃ルベイバックパネルをAnに移植できる(ネジ留めは1箇所のみ)という話は研究発表会に書きましたが,SCSIは動くもののIDEはダメとのこと。えーめいたーずの過去ログを漁っていたら出てきました。

注.前も投稿したような記憶もあるのですが再掲します:

2 4 6 8 10・・・のコネクタがFDDとの接続コネクタです.1番ピンはFDDの1番ピンと接続
されています.
1 2 3 4・・・はエッジコネクタです.表側を1〜22,裏側を23〜44と数えました.

1 2 3 4 - - - - 20 21 22
_____________________________________
| || || || || || || || |
OMOTE | || || || || || || || |
______________| |__________________
| 2 4 6 8 10 --------- 26 28 30 32 34 |
| 1 3 5 7 9 --------- 25 27 29 31 33 (+5)(G)(G)(+12) |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

23 24 25 26 - - - - 42 43 44
_____________________________________
| || || || || || || || |
URA | || || || || || || || |
______________| |__________________
| |
|(+12)(G)(G)(+5) |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以下,導通のあった 34ピンコネクタのピン−カードエッジコネクタ の組です.
カードエッジコネクタの18 27 29 30 32 33 34 35 36 37 38 40 42 44ピン
はFDDのグラウンドピンに接続されていましたのでまとめてGと表記します.

1−G 2−1
3−43 4−2
5−G 6−3
7−41 8−4
9−G 10−5
11−39 12−6
13−G 14−7
15−G 16−8
17−G 18−9
19−G 20−10
21−G 22−11
23−G 24−12
25−G 26−13
27−31 28−14
29−G 30−15
31−G 32−16
33−28 34−17

+5Vはカードエッジコネクタの22 23ピン,+12Vは同じく20 25ピンです.カードエッジ
コネクタの19 21 24 26ピンはNCです.

23.Re:1月下旬のお買い物報告
     
エマティさん  日時:2007/01/28(Sun) 10:32:59  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>30GHDD+256MDDR+ACアダプタ
中古の部品価格として、
HDD:4K
メモリ:1K
ACアダプタ:3K

>OSシールがはがされていたので手を出しませんでした。
これをどれほどのマイナスと見るかですが、
裡化罵詈できないようなものを中古として売るのはどうかと思うのですが。

ということで、私も手を出さないでしょうね。
(・_・):どうせスペックは関係なしに、値段見ただけで、スキップやろが!


24.Re:1月下旬のお買い物報告
     
エマティさん  日時:2007/01/28(Sun) 11:29:43  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>1400*1050という怪増度
見えなくはないのですが、労癌の目にとって、長時間の使用はできそうにないので、SXGAの設定にしたところ、
端が黒くなるだけで、意味がありません。(T_T)

その下はXGAです。
普通の液晶と同じです。(滝汗

文字はにじんだ感じになるのが嫌いなので、表示の文字の設定を大きくしてみました。

通常のウインドウ内の文字は大きくなるのですが、一番よく使う、この掲示板の入力ボックス内は大きくなりません。(T_T)

25.Re:1月下旬のお買い物報告
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/01/28(Sun) 14:32:33  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>中古の部品価格として、
>HDD:4K
>メモリ:1K
>ACアダプタ:3K

8Kですか。厳罪の動作チェック状況です。

以前、DELL機で使用していたDDR256Mを入れても起動島戦。
外すと、3-3-1のビープ音(最初に1が入れば、先のページのでは、メモリエラー)
手持ちにDDRなんて高級メモリは数枚しかないので、次に128M片面を
挿して見ましたら、起動しました。\(^o^)/

CD-ROMをジャンク箱から調達したら、OSインストールにチャレンジ
してみる予定です。

>これをどれほどのマイナスと見るかですが、

DELLの離蚊針ですが、DELL用XPは、BIOS?をチェックして、DELL
だったら認証無しで動くというハナシなんで、マイナスはほぼ無いかと。

個人的には、ライセンス認証が必要なXPは大嫌いなんですが、
正規OSのライセンスを1つでも増やしておきたい、という事もあって、
シール無しは敬遠してしまいます。

#ちなみに、HDDの数に比べてはるかにライセンス付き本体が多く、HDDを使いまわす
#ため、OSライセンスが足りなくなることはまずありません。


26.Re:1月下旬のお買い物報告
     
エマティさん  日時:2007/01/28(Sun) 16:23:34  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>挿して見ましたら、起動しました。\(^o^)/
おお、おめでとうございます。

>CD-ROMをジャンク箱から調達したら
あれま、抜かれていたんですか?

>HDDの数に比べてはるかにライセンス付き本体が多く
うちはHDDの数の方がはるかに多いのですが、そういえば昨秋ぐらいから、XPシール憑きのジャンク品が増えたなぁという気はします。

27.エマティ様へ業務連絡
     
APさん  日時:2007/01/28(Sun) 23:10:32  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
遅くなりましたが物送りました、本日の便出た後で
明日扱いで19-21で送りました80サイズで920円 中古PDゴミ?追加

28.Re:1月下旬のお買い物報告
     
エマティさん  日時:2007/01/28(Sun) 23:41:09  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
(^o^)丿:ありがとうございます。 >AP様

29.Re:1月下旬のお買い物報告
     
ジャンキィチェンさん  日時:2007/01/29(Mon) 17:26:52  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>あれま、抜かれていたんですか?

この機種、メモリ部分の蓋の横に、CDを固定するネジがあって、
そこを外せばCDは抜けます。
URL追記:DELL HPのマニュアル
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/latv740/ja/sm/upgrades.htm#1013462

CDを固定しないなら、OSインストール時のみ
スリムドライブを入れれば事切れます。
(・_・#):それを言うなら、事足りますや!

陳列されていたジャンクノートは、CDのものは全て残されていましたが、
DVD/CDRW/Combo以上のものは全て外されていました。

ゆえに、抜かれる前は最低CD-DW、多分コンボドライブが入っていたかと。
どうせCD単体ドライブなんて、OSのリカバリにしか使わないでしょうから、
手持ちのRWに換装するか、USB接続で使うか、でしょうね。


30.Re:1月下旬のお買い物報告
     
N.Wさん  日時:2007/01/30(Tue) 08:00:36  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>>1400*1050という怪増度
>見えなくはないのですが、労癌の目にとって、長時間の使用はできそうにないので、SXGAの設定にしたところ、
>端が黒くなるだけで、意味がありません。(T_T)
私も14.1インチで1400*1050のノートを持っていたのですが、字が細かすぎてつらいのと液晶の一部に黒ずみがあるのが嫌で自力でXGAのパネルと交換しました。
PIN数と液晶の厚みさえ合えば結構交換可能なようです。
(液晶のコンバータのコネクタが合わなかったですが、冷陰管側を無理やり自作しました)

液晶は秋葉原だとQC-PASSにIBMマシンからの取り外し中古品が結構でていたりします。

31.Re:1月下旬のお買い物報告
     
エマティさん  日時:2007/01/30(Tue) 19:22:55  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>私も14.1インチで1400*1050のノートを持っていたのですが、字が細かすぎてつらいのと液晶の一部に黒ずみがあるのが嫌で自力でXGAのパネルと交換しました。
やっぱり同じように思う人がいるんですね。
2年ほど前に、SXGAのノートPCをXGAで使っている人がいて、
ノートもSXGAの時代が来たのかという思いと、
わざわざ狭くして、ずいぶんもったいない使い方をしているな
と思ったのですが、結局SXGAでは、使っていられなかったから、そうしていたんですね。


32.Re:1月下旬のお買い物報告
     
tsh@アジトさん  日時:2007/01/31(Wed) 11:48:03  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>14.1インチで1400*1050という怪増度
画像を楽しむにはよさそうですが、フォントのサイズが大きくならないんじゃテキスト処理には辛そうですね、、、

テキストボックスの文字が小さいという件ですが、画面のプロパティで文字サイズを大きくしてみては駄目でしょうか?

#そういえば、NECがQXGA液晶搭載のノートPCを作っていたような?(滝汗

−−−
今日まで1月なので。
○昨晩の廃エナ物
久しぶりに突撃して来ました。
・PenPro200MHz/512KB SANYOファンと5V INなVRM付き 2個 NEC印の板付き
 L2=512KBがやっと手に入りましたが、手元に動作可能なSocket8マザーがないので、、、orz
・FPパリ付き16MB 16本 NEC印の板付き
 まったく同じものが16本です。4本1組のインターリーブが4セットの疑いが、、、
・DELL用?のいわゆるミッキー型電源コード
 コードが太くてしっかりしており、長さもやや長いです。
 今度のトトジャンクの景品にしようかと思います。
・VIA CyrixIII 600MHz(100*6)
 CyrixIIIは初めて見ましたが、使い道がないので某クション送り決定です。(汗

33.Re:1月下旬のお買い物報告
     
Blau-Ritterさん  日時:2007/01/31(Wed) 16:03:44  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>CyrixIII
某クションでは殆ど値が付かないと思われ…
(-人-)ナモナモ

34.Re:1月下旬のお買い物報告
     
エマティさん  日時:2007/01/31(Wed) 20:58:59  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>画面のプロパティで文字サイズを大きくしてみては駄目でしょうか?
サイズが標準の文字はそれでOKなのですが、
サイズを指定された文字は、大きさが変わらないのです。

35.Re:1月下旬のお買い物報告
     
新グラデストさん  日時:2007/01/31(Wed) 22:05:34  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
昨日の秋葉
ETS 3号館
U-TEKの2GB CF 2980円>捕獲
普段の2GBx2(だいたいはこれで足りる)で
足りなかった時の予備で購入しました。
やっぱり遅いです。
A-DATAの120倍2GBに比べると体感で半分くらいの速度しか出ていません。
なぜか1GB1980円 2GB2980円で2GBがお買い得になっていました。

>tsh@アジト様
>>秋葉 リバティーとじゃんぱら本店の間にある某店(店名忘れました)
>ツクモeX.じゃないでしょうからETSの3号店ですかね?
ビンゴです。

>CyrixIII
倍率が可変で叔父さんのFMV(440LX)用に載せられたら面白いかもしれません。
#SSE+Win2000/XPが動かない魔のチップセットなので・・・(現在はWin98SE+Celeron1.4@933で運用中)

36.Re:1月下旬のお買い物報告
     
エマティさん  日時:2007/01/31(Wed) 22:35:13  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
昨日とどきました。
ありがとうございました。>AP様

おまけでいただいたものはDJOの賞品にさせていただきます。(^o^)丿

37.Re:1月下旬のお買い物報告
     
Blau-Ritterさん  日時:2007/01/31(Wed) 23:48:05  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
CyrixIII/C3とも倍率固定ではないですよ。
Samuel(1)は倍率8、コア的には700MHz程度で打ち止めなもので、LXだと533MHzにしかならず、旨みが無いです。
#初期の製品はFSB66時に9倍で動くと言う噂がありましたがガセ臭いですし。

個人的にC3系は32Bit演算でIntel石に致命的に劣る部分が有る為、NT系OSで使うべきでないと考えています。
Samuel〜Nehemiahまでの全てのコアの物を所有していますが、Win9x系で使う分には結構快適にもかかわらず、NT系OS使うと途端にストレスが溜まる動作になると言う印象が強いです。
#Ezra-Tまでは、実質超高速の486互換コア+MMX+3DNOW!なんで当然だとは思いますが。
#なんせパイプライン4段、アウトオブオーダー実行が無いので、並列処理は苦手。
(ショートパイプラインで処理するなら要らないと設計者は思ったのかもしれないですが。)
ちなみにi81xなMBに載せてWin3.1動かすと、同クロックのIntel石より体感速度が速いです(笑

[16282] 今頃になってPSPが欲しくなってきました 書込日時:日時:2007/01/23(Tue) 22:47:20
投稿者:新グラデストさん WEB: URL
お久しぶりです。

世間はDS一食ですが
なぜかここにきて急にPSPが欲しくなってきてしまいました。

理由1.2/20にメモ捨て→CFのアダプタが単体販売されることになり
私のデジタル一眼(EOSKissデジタルN)の画像がPSPで見られる見通しがついたこと

理由2.メモ捨てが安くなってきたこと

理由3.ようやく華音とか雪とか

理由4.ピンク色が発売されたこと

で、デジカメの画像ビューア中心で使うとして、
早速秋葉で相場とかソフトのラインナップとか見てみたのですが
結構ソフト揃っているんですね・・・
メモ捨てを安く買えた時にでもPSP本体を買おうかと思ってます。

でも華音とか雪とかうちの携帯(ドコモ)でもできるんだよな

1.Re:今頃になってPSPが欲しくなってきました
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/24(Wed) 09:39:42  WEB:none.
> メモ捨て
地図では以前紹介した128MBのSANDISK製ProDuoがまだ\980で出ていました。
そういえばこないだ秋葉でMicroSDをMS Duoに使うアダプタも見ました。
MS使いには便利そうです。
CFはPCカードと同様なのでいろんなメモリカードアダプタがありますが、
それ以外のメモリカード同士の変換って、あまり見ませんよね。
# SMスロットに後継製品のxDピクチャーカードを差すアダプタくらいでしょうか・・・?

私は某HDDレコーダ(録画データをMP4に変換できないモデル)をメディアプレーヤ代わりに使うために
時々MSを使うくらいですが、動画を再生するには少々力不足のようです・・・。orz
実のところHDDレコーダを買うときに、MSに直接MP4録画できるデッキ
というのもあったので少々気になっていたのですが、
Windows(MediaPlayer)でMP4を再生するコーデックがうまく見付からなかったので、PSPが無いんじゃ意味無かったような気が。
# ↑QuickTimeでは再生できましたが、すでに95は非対応らしいです・・・。orz

2.Re:今頃になってPSPが欲しくなってきました
     
tsh@アジトさん  日時:2007/01/24(Wed) 11:34:38  WEB:none.
>それ以外のメモリカード同士の変換って、あまり見ませんよね。

CFは体積が大きいですが、他のメモリカードは小さいので
変換アダプタのようなものが作りにくいのかもしれません。

#その点、microSDは極端に小さいのでMS Duoぐらいの大きさでも収まるのだと思いますが、
#自分としてはすぐになくしそうで嫌いです。>microSD

SMとxDは電気的には等価だったはずですので、例外的な事例だと思います。

3.Re:今頃になってPSPが欲しくなってきました
     
新グラデストさん  日時:2007/01/24(Wed) 22:38:05  WEB: URL
新宿TRADER
「電源入りません」junk白PSP 4980円
ACアダプタとかバッテリとか別途購入することを考えると
junkにしては大して安くないので、見送り

>xDをSMに変換するアダプタ
デジカメが富士だった時に一時使っていました。
#実際には、SMをPCカードにする変換アダプタとセットにして使っていました。

そういえばSMって128MBまでしかなかったと思いますが、
変換アダプタを使ってSMのデジカメに1GBxDとか使えると面白そうですね。

[16290] 官吏高額県救助(なんか汚職してそうな県の職員救済みたい、笑)スレ 書込日時:日時:2007/01/24(Wed) 18:47:49
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
前スレが伸びそうなので新スレです。

(・_・):伸びそうにないのに無理に伸ばさんでもエエ!

>坊主っていうソフトは聞いたこと無いし。

松ですが、ワープロソフトが「上中下」の意味の「松竹梅」だった事は
かすかに記憶にあるんですが、「竹」「梅」は発売されたんでしょうか?(笑)

官吏高額県救助は、「蘭」「鶴」とか、漢字一文字だったので、
「坊主」は語呂もイメージも悪いし使わなかったでしょうね。

「楓」って、画像処理関係でしたっけ。もう記憶の彼方です。
「蘭」はその名の通り、LAN関係だったと思います。


1.Re:官吏高額県救助(なんか汚職してそうな県の職員救済みたい、笑)スレ
     
エマティさん  日時:2007/01/24(Wed) 21:28:30  WEB:none.
>「楓」って、画像処理関係でしたっけ。もう記憶の彼方です。
>「蘭」はその名の通り、LAN関係だったと思います。
http://zeak.air-nifty.com/main/2006/06/post_161e.html
だそうです。

私にとってワープロと呼べるソフトは未だに「」だけです。

2.Re:官吏高額県救助(なんか汚職してそうな県の職員救済みたい、笑)スレ
     
ぬけさん  日時:2007/01/25(Thu) 00:55:39  WEB:none.
>「楓(かえで)」:日本語グラフ作成
日本語グラフって、八角形の方陣とか?<レーダーチャートの元祖?

しかし、「n松」は知りませんでした・・・。

Ap3にAMD5x86-133、2ndCash256MB、速いIDEHDD搭載で松を使うと
ものすごく快適かもしれません。
(-.-):具材はそろっているじゃん。
(^_^;:う〜ん、気力が全く無いと来てます。
(-.-):メモリ満タンにしてRAMドライブ構築、そこに松をとばしたら最強じゃ?
(^_^;:最速の松マシン(PC-98)ってどなたかお持ちになっています。

ただ、松を使わなくなりMS-Wordに毒されること6年になり、今回
すっかり松のキーを忘れたことが判りました。<ちと寂しい。

3.Re:官吏高額県救助(なんか汚職してそうな県の職員救済みたい、笑)スレ
     
総額7600円さん  日時:2007/01/25(Thu) 07:34:44  WEB:none.
松本無線で7TO6とかP1.EXEとか売られてます。各\500だったかな。
P1.EXEのナツメ社のハンドブックも以前物故腐で見かけましたが,先日行ったらなくなっていました。捨てられたのか,はたまた信じがたいことですが誰か買ったのか。

DOSのJGがまたフリーズし,作業がパーになりました(怒
どうも線画編集画面での文字入力確定のESC --> 1キーを続けて押す時に別なキーも押してしまうと固まるようです。JGはフォントが壊れている時に300倍表示すると色化けして固まりますし,Cx5x86で /WB /B /DTE-を同時設定していると頻繁にフリーズするし,やっぱ再起動の必要なパソコンはいかんですわ。とっても安定しているOS10とやらを使うべきですかなぁ。
(・_・):貴様んとこのJGのフリーズの原因はすべて人為的なもんやんけ

4.Re:官吏高額県救助(なんか汚職してそうな県の職員救済みたい、笑)スレ
     
エマティさん  日時:2007/01/25(Thu) 07:49:29  WEB:none.
>(^_^;:最速の松マシン(PC-98)ってどなたかお持ちになっています。
K6-IIIなら256KBの2次キャッシュにほぼ全て収まって、超速なのではないでしょうか?
(・_・):しょうかゆうてんとやってみいや!

5.Re:官吏高額県救助(なんか汚職してそうな県の職員救済みたい、笑)スレ
     
mayaさん  日時:2007/01/25(Thu) 12:07:37  WEB:none.
>>(^_^;:最速の松マシン(PC-98)ってどなたかお持ちになっています。
>K6-IIIなら256KBの2次キャッシュにほぼ全て収まって、超速なのではないでしょうか?
P3-Sならコンベンショナルメモリを512KBにしておけばすべてのコンベンショナルメモリがL2キャッシュの上に乗るので超高速なのではないでしょうか

>(-.-):メモリ満タンにしてRAMドライブ構築、そこに松をとばしたら最強じゃ?
DOS上で64MB以上のメモリを扱えましたっけ?(^^;
VEM486だったら64MBまでだったかな
プロテクトモード動作のRAM-DISCがあればP-ODP83MHzの方が早いかと>Am5x86-133MHzよりも

6.Re:官吏高額県救助(なんか汚職してそうな県の職員救済みたい、笑)スレ
     
エマティさん  日時:2007/01/25(Thu) 21:31:50  WEB:none.
>P3-Sならコンベンショナルメモリを512KBにしておけばすべてのコンベンショナルメモリがL2キャッシュの上に乗るので超高速なのではないでしょうか
P6系CPUはDOSのプログラムは苦手という話なのでK6IIIの方が早そうに思ったのですが、実際はどうなんでしょうかねぇ。
当時は286マシンでも実用的に使っていたので、たぶんどっちでやっても早すぎてその差は体感できないような気がしますが。

>DOS上で64MB以上のメモリを扱えましたっけ?(^^;
扱えます。
「メモリモデル」で愚愚ってみてください。

7.Re:官吏高額県救助(なんか汚職してそうな県の職員救済みたい、笑)スレ
     
N.Wさん  日時:2007/01/26(Fri) 13:14:00  WEB:none.
>P6系CPUはDOSのプログラムは苦手という話なのでK6IIIの方が早そうに思ったのですが、実際はどうなんでしょうかねぇ。
その昔、P6は32bitコードは速いけど16bitコードが遅いと言う話がありました。この欠点はP2で直したと当時の雑誌に書かれていたので、きっと取り立てて遅い、と言うことは無いんじゃないかと。

当時Ra20が(PentiumPro機としては)非常に安価に登場したり、秋葉原でPentiumPro 200MHz+マザーボードで8万円と投売り価格で出たことがあったのですが、飼おうとしたら「16bitコードが遅いからやめとけ」といって部活の仲間に止められました。
あの時買っていたら、思い入れが強すぎて捨てられないPCが1台増えるところでした。
(当時の経済力から考えてもし買っていたらかなり苛烈なダイエットを3ヶ月ほどすることになると思います…きっと色々な怨念のこもったPCになったことでしょう)

8.Re:官吏高額県救助(なんか汚職してそうな県の職員救済みたい、笑)スレ
     
tsh@アジトさん  日時:2007/01/26(Fri) 13:59:06  WEB:none.
>P6は32bitコードは速いけど16bitコードが遅いと言う話がありました。この欠点はP2で直したと当時の雑誌に書かれていたので、きっと取り立てて遅い、と言うことは無いんじゃないかと。

初代P6ことPenProは、32bitコードオンリーのPC-UNIXの処理はクロックやチップセット周辺を考えてもそれなりに速いのですが
16bitコードと32bitコードの入り乱れるWin9xでは真価を発揮できないのでかなり遅くなります。(汗

特に、当時主流だったWin95の実行速度で性能比較されることが多かったために
同クロックのPentiumよりも処理速度が遅いとひどく叩かれたのでPen2から直したそうです。

#でもセカンドキャッシュという観点では、PenProやPen2ODP、セレの方がPen2よりは速いのですが。(苦笑
#Ra18/Ra20には搭載できないと思いますが、PenPro/1Mならコンベンショナル+αがすべてセカンドキャッシュの中です。(爆

>きっと色々な怨念のこもったPCになったことでしょう

自分はV200/M7Cがちょうどそんな状態です。
高校時代の思い出や怨念が全てこもっています。(滝汗

#現状で万が一ぶっ壊れたら、10k単位の金をつぎ込んでも復活させようとすると思います、、、

9.Re:官吏高額県救助(なんか汚職してそうな県の職員救済みたい、笑)スレ
     
KAZZEZさん  日時:2007/01/26(Fri) 15:06:31  WEB:none.
少なくとも
>取り立てて遅い
ということは無さそうですが、
PenIIの16bitコード処理はあくまで「改善された」というレベルで、
根本的にはP6アーキテクチャを引きずっていますから、
当時のDOS使いにとってPenIIの不信感は少なくなかったようです。

たしか、高クロックやキャッシュ増量などのP6のアドバンテージを加えて
「95では」どうにか問題ない程度だったというような気がしましたが・・・。
そういう意味では必ずしもDOS最強と言えるかどうかは
判断の分かれるところでしょうね。

まぁ私は当時486SX/25MHzでDOS+Win3.1を使っており、
PenPro150機なら爆速だったことでしょうから
そんな問題はまったく気になりませんでした。

> 秋葉原でPentiumPro 200MHz+マザーボードで8万円と投売り価格で出たことがあったのですが、
実際、PenII発売の半年くらい前には同クロックのPenPro機がソケ7機より数万円も
安くなっていました。95上での性能差を考えてもかなりお得な印象があり、
当時の自作本にも(一般ユーザーが)選択肢に考えてよい旨の記述がありました。

しかし今、CPU史上のPenProの解説を見ると、高価で一般にはまったく普及しなかったような
記述が目立ち、当時を知る者としては結構違和感があります・・・。

> 当時は286マシンでも実用的に使っていたので、
卒研の頃、大学でRXにIBM486SLC2/50MHzと、ICMのWORD-FIFOなSCSI-HDDで
一太郎4を使っていたときは、ぶっ飛ぶように快適でした。
# メモリはまったく増設していなかったのですが・・・。
Windowsを使うようになってからは、いまだにあの時のような
快適なワープロ環境は得られていない気がします。

10.Re:官吏高額県救助(なんか汚職してそうな県の職員救済みたい、笑)スレ
     
ふがじん@今日は代休さん  日時:2007/01/27(Sat) 01:43:24  WEB:none.
なつかしいソフトの話なので参加を・・・
(あっ今年初めての書き込みでした)

dbソフトのP1.EXEを使ってました。DEODEOに名が変わる前のダイイチで
一太郎の値段でワープロと図形ソフトが買えるというので選択しましたが、
それでも中学生に4万円強はつらかった思い出が・・・
結局FEPのFDDアクセスに耐え切れず、HDDも買いましたし、Ver2のARUGAにもバージョンアップしました。
HDD運用ならVMでもそんなに重く無かったです。
年賀状シーズンになると毛筆フォントの購入案内が届くのって今の年賀状ソフトの
走りなんかじゃないかと思ったりします。

11.Re:官吏高額県救助(なんか汚職してそうな県の職員救済みたい、笑)スレ
     
ぬけさん  日時:2007/01/28(Sun) 00:21:58  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>快適なワープロ環境は得られていない気がします。
DAでは松6で罫線を引く時にややもたつき感がありましたが、NS/Rでは
そのもたつき感が解消され、486マシンの威力を知った気がしました。

(-.-):クロックの差じゃないのか?
(^_^;:同一機種でDX、DX2、DX4、AMD5x86と交換していけば、クロックの所為か判るかも。

手持ち機種ではBpなら可能かのぉ。
(・_・):なら、やれャ!

12.Re:官吏高額県救助(なんか汚職してそうな県の職員救済みたい、笑)スレ
     
総額7600円さん  日時:2007/01/28(Sun) 10:09:11  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>DAでは松6で罫線を引く時にややもたつき感がありましたが
学生の頃,赤貧講座では不治痛Windows95マシンに混じって286VE?(286-12MHz?+Cバス4MB+日電SASI大容量40MB)/9801DS(386SX-16+内部増設4MB+敗CMSCSI大容量80MB)で松6/5太郎/JG3.1/WordPerfect(バージョン失念)も日々酷使されていましたが,作業中勝手に行われる5太郎の自動バックアップ時のユーザー操作停止とJGの印刷の遅さ(プリンタスプーラの設定を行っても焼け石に水)にはほとほと困らされました。ただディスクキャッシュによって,もたつきながらも私の打鍵速度では日本語変換時の実害はほとんどなかったように記憶しています。
今のAp2ではHDDが1GBと大きすぎるのでMelcacheでディスクキャッシュが使えず,メモリを120MB積んでいるにもかかわらずDOSではHDDが猛烈にガリガリ言います('A`)

[16293] 変な仮定無い乱 書込日時:日時:2007/01/24(Wed) 22:59:37
投稿者:エマティさん WEB:none.
以前、無銭ルーターが故障したことを報告しましたが、その後です。
家族の個人用のPCはすべてワイヤードにしたのですが、
私が布団で寝ながらPCを使うことができなくなりました。
(・_・):使うなよ損な床で!

しょうがないので、無銭ルーターを飼ってきてセットアップしたのですが、
変な症状がでました。

ルーターとADSLモデムの両方がDHCP機能があり、そのアドレスも一緒です。
別個にPCにつないだ場合は問題なく動作します。
が当然両方を1つの回線につなぐとまずいです。
よって、ルーターの方のDHCPを止めたのですが、それでも動作が変でした。

最初はルータの設定がおかしいのかと思い、いろいろ変えてみたのですが、改善しませんでした。

メインPCはインターネットに繋がります。
他の機器もインターネットに繋がっています。
他の機器から、メインPCは見えたり、見えなかったりします。
見えてもアクセスしようとすると、エラーが出たり、出なかったりします。

メインPCからも他のPCが見えたり見えなかったりします。
見えてもアクセスできたり、できなかったりします。

最初は無線ルータ(もちろんジャンク品です)をつないだせいだと思って、咽んルー多の電源を切ってから、各機器を再起動したりしていました。

もともと、無銭ルーターが故障する前はちゃんと動いていたわけですから。(お

しかし、あんまり面倒なので、もう1つ無旋ルータを飼ってきました。(もちろんジャンク貧です)
(・_・):こりんやっちゃな!
(^_^):あたりまえや、いまさらこんなもん、新品が飼えるか!

が、症状は変わりませんでした。orz

あるとき、うまく繋がっていないのが、私のメイン機だけだと気がつきました。
(・_・):気がつくのが遅すぎや!
(^_^):せやけどメイン機を使わずに他のPC間で、LANを使う用事って無いがな!

LANカードの故障か?
OSを再インストールするか?
とか考えましたが、とりあえず一番お手軽な、LANのドライバーを一旦削除し、再インストールしたところ、不具合がなくなりました。(滝汗

ドライバーがおかしくなってるだけってこともあるんですね。(滝汗
まったくインターネットに繋がらないとか、他が見えないということは、飽きるほど経験しているのですが、
見えているのにアクセスできないというのは、ちょっと覚えがありません。
症状が再現できないため、どう悪かったのかもよく分から無いのが残念です。(おぃおぃ

1.Re:変な仮定無い乱
     
N.Wさん  日時:2007/01/24(Wed) 23:47:34  WEB:none.
>ドライバーがおかしくなってるだけってこともあるんですね。(滝汗
LANではないのですが、ドライバの故障?がつい最近我が家でも起きました。
壊れたのはPS/2キーボードのドライバでXP上のデバイスマネージャでは!マークがついていました。
ちょっと前からどうやってもXP上でキー入力できず再起動してもNGだけどBIOSには入れるので変だとは思っていたのですが…
(窓の手で自動ログオンをONにしていなかったらデバイスマネージャに入れず直せないところでした。恐ろしい話です…)

2.Re:変な仮定無い乱
     
mayaさん  日時:2007/01/25(Thu) 01:20:50  WEB:none.
4蔓延くらいのルータでしょうか?
安いのですと高周波が回路に回り込み誤動作をして頻繁にリブートなどを行い整合性がとれなくなります


3.Re:変な仮定無い乱
     
エマティさん  日時:2007/01/25(Thu) 21:39:14  WEB:none.
>4蔓延くらいのルータでしょうか?
そういえば定価はいくらなんだろうと調べてみました。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/08/28/gateway.htm
32000円ですか。(滝汗
私の購入価格は2000円でした。@不連図

4.Re:変な仮定無い乱
     
エマティさん  日時:2007/01/25(Thu) 22:02:31  WEB:none.
>壊れたのはPS/2キーボードのドライバでXP上のデバイスマネージャでは!マークがついていました。
たしかにこれは怖いですねぇ。

5.Re:変な仮定無い乱
     
Marumeさん  日時:2007/01/26(Fri) 03:53:56  WEB:none.
>ちょっと前からどうやってもXP上でキー入力できず再起動してもNGだけどBIOSには入れるので変だとは思っていたのですが…

今うちのRvIIの状態に近いです。!マークはついてないですが。
mackyさんとこの真似して、SP4+ロールアップ 1のWin2000をインストールした直後からこの状態です。インストールやり直してもダメなので、元のドライバファイルが壊れているのかも。。。


6.Re:変な仮定無い乱
     
N.Wさん  日時:2007/01/26(Fri) 13:00:34  WEB:none.
>mackyさんとこの真似して、SP4+ロールアップ 1のWin2000をインストールした直後からこの状態です。インストールやり直してもダメなので、元のドライバファイルが壊れているのかも。。。
よく考えてみると、うちでもXPをインストールしたすぐ後にSP2を当ててからこうなったように思います。

2台のPCに同じ手順でXPをインストールしてSP2を当てたのですが、どっちもExplorerが異常終了する等、非常に不安定になってしまいました。キー入力ができないのも同じ症状…
(一台はCeleron 2GHzマシンなのに体感速度もHDDベンチの結果もP3-700MHzに負けると言う変な不具合もあります)
ダウンロードしたSP2が不完全だったんでしょうか?
(また週末に再インストールですか…)

7.Re:変な仮定無い乱
     
Marumeさん  日時:2007/01/28(Sun) 00:55:59  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>元のドライバファイルが壊れているのかも。。。
原因は違っていました。
USBにトラックボールを繋いでいたのがいけなかったみたいです。
よくわからないのですが、
インストール時に純正キーボードと純正マウスだけを繋いでおかないといけない
という制限があるようです。