[13721] 買い物報告6月初旬編 書込日時:日時:2006/06/04(Sun) 10:58:11
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
■ボリぱら・ボリ無線
何もなし.
■ボッタクリNET
ボッタクリNETの近くの寺で浴衣祭りがあるため,日中から浴衣姿の人々とテキ屋で歩道がごった返していました.
PC-98祭・お祭り大特価 PC-98コレクター必見!! 98シリーズが3日間限りの大特価でご奉仕です!!  だそうな.
(・_・):どうせ4日後から「ご好評につきセール期間延長!!」となるんやろが
祭りの文字にふさわしく,超多数9台の98ノートが特設コーナーに陳列されており,普通のノート棚にもNe3が1台ありました.デスクトップは皆無.
9台の内訳はNr13クラスが6台,Nb10が1台でNS/Aが2台.Nr13,Nb10,Ne13は各\4800でNS/Aは\9800.値段は暴苦損でも見てつけたんでしょう.
NS/Aは「OSなし・別料金でWindowsXPインストール」だそうですので,買ってOSを入れて貰うかどうか大変迷いました(嘘
30cmくらいの両端ハーフ50なSCSIケーブルが\315で5本くらいありましたが買いませんでした.メルコのSCSI外付けCD-Rが\2999 --> \499となっていましたが,ネジが錆びていたのでやはり買いませんでした.
10GBと13GBのIDE HDDがそれぞれ\1480と\1680で多数ありましたが,金もないので同様に買いませんでした.

今週も古本屋の百均棚で段ボール箱半分くらい買いましたが,全部ヤニ臭い(死

1.Re:買い物報告6月初旬編
     
エマティさん  日時:2006/06/04(Sun) 13:56:07  WEB:none.
>買ってOSを入れて貰うかどうか大変迷いました(嘘
とりあえず、Xpインストール後引渡しという条件で買って、
Xpがインストールできなかったら隣のpen4のノートと差額無しの交換ということでOKなのではないでしょうか?(まてこら

>10GBと13GBのIDE HDDがそれぞれ\1480と\1680
9mmの2.5インチなら欲しいかも。
3.5インチの場合は2000円強で40GBが1W保障付の中古で変えますから、
10GB台のHDDは中古でも500円を超えると考えますね。
(・_・):そんな値段で、中古なわけないやろが!

2.Re:買い物報告6月初旬編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/06/04(Sun) 15:55:27  WEB:none.
>(・_・):そんな値段で、中古なわけないやろが!

先日じゃんぱら秋葉原5号店で買った
>・DNES-39170 68Pin \500
は9GBですけれど、1週間の保証付きでした。

(・_・):通販ページのメモ書きから察するに、SCSI HDDは売れ残って困るからという理由で、これも1k〜2kくらいは値引きされたものなんじゃないのか?

>NS/Aの件

PC-NET秋葉原の質の低下が気になってましたが、全国共通でしたか。(轢死

あぁ、工作的な改造がやれないで終わりそうです。orz

3.Re:買い物報告6月初旬編
     
RIIさん  日時:2006/06/05(Mon) 00:39:37  WEB:none.
>NS/A
すごいNS/Aですね(笑)

NS/Tについていたと思われるセカンドバッテリーの死骸を入手したので、
近日中に1stバッテリーと同様に詰め替える予定です。
NS/Aは所有しているなかで唯一バッテリー駆動できる貴重なノートパソコンなので('A`)

4.Re:買い物報告6月初旬編
     
Blau-Ritterさん  日時:2006/06/05(Mon) 20:52:18  WEB:none.
久しぶりでお買い物報告です。

*S○fmap U-FRONT
 EUA-QP 0M…\200
 ENL-32M…\50
一時期のお宝扱いに比べればその価値は微々たる物とはいえ、さすがにこの値段は破格。というわけで捕獲です。
EUA-QPは、蓋を開けたらENL-16M×1と、61SIMM×2が入ってました。
61SIMMは手持ちが15枚ほどあるんで別に欲しくは無かったんですが…まあ、儲けモノには違いない。
#問題は初代A-mateを所有してないことぐらいで(ぉ

*PC-N○T
 PC-100/Reg-ECC/256MB/SDRAM-DIMM…\480×6
魂魄の保守部品。
パーツナンバーから440BXで全量認識するものであることが判っていたので捕獲。
 EDO/64Mbit/3.3Vな三菱チップが30枚以上付いたReg-ECC/DIMM…\480×4
256MBですね。
これでSocket8/DualなIBMマシンをMem/1GBに出来ます。
(・_・):今更何に使うんや?
(^_^;):…え〜と…単にやってみたかっただけ?
(・_・):真正のアホやお前は!


5.Re:買い物報告6月初旬編
     
AP@ROM厨さん  日時:2006/06/05(Mon) 21:46:23  WEB:none.
>#問題は初代A-meteを所有してないことぐらいで(ぉ
残骸APなら着払いで送りまっせ〜!

(・_・):リサイクル代も贈れや
(^_^):じゃあ〜暇な時ギコ

6.Re:買い物報告6月初旬編
     
エマティさん  日時:2006/06/05(Mon) 23:44:59  WEB:none.
>#問題は初代A-meteを所有してないことぐらいで(ぉ
動態保存中のAPがありますので、お送りしましょうか?

7.Re:買い物報告6月初旬編
     
Blau-Ritterさん  日時:2006/06/06(Tue) 00:05:41  WEB:none.
ありがとうございます。
しかし、Ap2が3台/As2が2台/Ap3が1台/As3が1台在る現状ではちょっと…(汗
Ap2かAs2を処分しないと、頂いてもどこにも置けそうも無いですね。

8.Re:買い物報告6月初旬編
     
KAZZEZさん  日時:2006/06/06(Tue) 00:13:18  WEB:none.
>#問題は初代A-meteを所有してないことぐらいで(ぉ
EUAは背が低いので、他にもCeとかで動作報告があったと思います。
$ログあたりを調べると選択の幅が広がるかもしれませんね。

9.Re:買い物報告6月初旬編
     
総額7600円さん  日時:2006/06/06(Tue) 12:11:04  WEB:none.
ベース25MHz故不人気で今やかえってレアなAeが某所で引き取り手募集中です    って俺知り合いでもなんでもないですが(ブン殴

10.Re:買い物報告6月初旬編
     
Blau-Ritterさん  日時:2006/06/06(Tue) 21:14:26  WEB:none.
>EUAは背が低いので、他にもCeとかで動作報告があったと思います。
Ce持ってました。
そういえばCe入手した時に弗ログ全部チェックしてたんだった…なんで忘れてたんだろ。
思い出させていただいてありがとうございます。

11.東大の金の使い方
     
総額7600円さん  日時:2006/06/08(Thu) 08:13:06  WEB:none.
EUAはAp2でも使えます。メモリ上限が14.6MB+64MBとなりますが。
(・_・):全然ありがたないやんけ
昨晩のトリビアの種 "トンカツの油をすべて吸い取るにはあぶら取り紙が何枚必要か?" で,東大・製紙科学研究所の助教授が解析ソフトを操作しているシーンが映りました。一瞬だったのではっきりしませんが,機種は間違いなくPC-98の5インチ機,色と形からして恐らくはVXかXLあたりかと。画面のフォントは明朝体ではありませんでしたのでXLとしてもノーマルモードかと。
さすが東大,研究資金は何につぎ込むべきかよくご存じでいらっしゃる(何
(・_・):それは廃エンド(当時)マシンにまず投資するいうことか?
('A`):なにわ君,現有設備で十分事足りるなら,最新設備でなければ仕事にならんとばかりに無駄金を使うのはバ(通信途絶

12.Re:買い物報告6月初旬編
     
エマティさん  日時:2006/06/08(Thu) 22:01:08  WEB:none.
>一瞬だったのではっきりしませんが
よく見つけましたねぇ。
(^o^)丿:それでは皆さん鑑定のほどよろしくお願いいたします。
cgi-bin/kantei/tboard004.cgi

13.Re:買い物報告6月初旬編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/06/11(Sun) 10:04:15  WEB:none.
●昨日の工作
前にV200/Mの工作改造用に買ったマウンタの加工を行うことができました。
後で画像を差し替えますが、こんな感じです。
http://sakohiti.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tboard/icon/20060610212904.jpg
http://sakohiti.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tboard/icon/20060610230711.jpg
上の写真を見ればわかりますが、現物あわせで適当に加工したのでUSB用の開口部の出来がひどいです。
結果的には、開口部に余裕があるのでフロントパネルと干渉しにくくなったのですが、、、(苦笑

あわせて4.5GBのSCSI HDD(DDRS-34560)を先日入手したDNES-309170に交換したのですが、
写真撮影後にPD-R(ODX658)をPD(ODX656)に交換するのを忘れたことに気がついてもう一回ふたを開けてます。orz

●昨日の買い物
久しぶりに石川町へ行ってきました。

○テイクオフ 横浜営業所
・82558BなPCI LANボード PLCCソケット付き \315
秋葉原と比べると若干ボリ値な気がしますが、秋葉原でも見かけることは少ないので。

○相模電子
どっかの倒産品らしきPCアセンブリを入荷したところだったので分類を手伝いましたが、
SE W-SCSI用のケーブルとかAT<->PS2のケーブルとかは売れるか微妙です。(滝汗
・AMD AM29F002T-120JC \100
最初は\1000をつけていたが、売れないので朝に値下げしたところだったと言ってました。
上記の82558Bに取り付ける予定です。

14.Re:買い物報告6月初旬編
     
総額7600円さん  日時:2006/06/11(Sun) 10:50:13  WEB:none.
街に用があったのでついでに回ってきました。
■ぼりぱら
\50均ケーブル箱から、5インチFDD用コネクタが2つと34ピンコネクタが3つついたFDDケーブル、50cmくらいのハーフ50-フル50のSCSIケーブル、50ピンコネクタ3つのSCSIフラットケーブルを掘り出しました。近くの冥土喫茶に大量の人々が吸い込まれていました。
■ボッタクリNET
何もなし。チラシ掲載の半月分のセール品にもおもしろい物なし。
■ボッタクリ無線
何もなし。土曜の夕方だったのでどの店も混んでいました。

15.Re:買い物報告6月初旬編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2006/06/11(Sun) 12:25:12  WEB:none.
> AT<->PS2のケーブル

AT互換機とPS2が接続できるのですか?プレステ2のどの端子と接続するんでしょう。
(・_・#):PS/2キーボード<->ATキーボード変換だろが!

先月の買い物を、今頃になってチェックしています。
USB2.0-iCONNECT変換ケーブル憑きCD-RWは、どうやら動作しそうです。
USB1.1-SCSIタイプは持っていましたが、USB2.0対応は嬉しいです。

以前、noaさんに教わった、「iCONNECT+CBIDE+専用ケーブル」で
VAIOのリカバリが可能か、などを今からテスト予定です。

#その前に、ジャンクなVAIOを総チェックしないと。
#しばらく使ってないと起動しない仕様の、505系なんで。

北九州のゴミ出しが変わり、ギコしたものを捨てるのに
4倍もの大幅値上げなため、「早く捨てろ」コールが高まってます。
(・_・メ):今まで\15だったのが\60になるだけやろ!
(・_・#):\500のリサイクル費用ケチってるだけのくせに、よう言うわ!

16.Re:買い物報告6月初旬編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/06/11(Sun) 13:22:43  WEB:none.
>ゴミ出し

横浜も分別が始まってから面倒になりましたが、可燃ゴミの特例を使って捨ててます。(おぃ
可燃ゴミの袋に入っている紙袋に関しては詮索しないという特例です。

#本当はそのまま捨てても可燃ゴミで持っていくらしいですが、一度持っていってくれなかったことがあったので、、、

17.Re:買い物報告6月初旬編
     
新グラデストさん  日時:2006/06/11(Sun) 17:08:10  WEB:none.
叔父さんのRS、本当に臨終の模様です。
手持ちの5インチドライブ(FD1155C)が対応している3.5インチの98もないし
お手上げ状態です。
FMVに5インチFDを無理やり付けられたとしても、
今度はMultiplanのコンバートの壁があるしorz
#一太郎は何とかなりそうですが

19.Re:買い物報告6月初旬編
     
N.Wさん  日時:2006/06/11(Sun) 19:36:31  WEB:none.
>Multiplan
EXCEL95あたりだとコンバータがあったような気も…

5インチドライブといえば、先月仙台のいろは横丁にオープンした中古PCショップに新品外付け5インチドライブが入荷していてびっくりしました。
いまどき新品って…。
(5000円の値段に二の足を踏んで購入しなかったので、PC-98用なのかAT機用なのか不明です…その昔店頭販売されていたころの値段は39800円だった模様)

最近AT機にXPを入れようとしているのですが、インストール直後にノートンさんを入れてからネットにつないだのに、ノートンさんをライブアップデートかけてる途中でウイルスに感染します…。
仕方ないので初期化後再インストールして先にXPのパッチを落とそうとしたら、また感染…何度かやってみましたが…(泣)
(BBRでフィルタしてるはずなんですが…二週間連続出張直前の貴重な週末が消えてしまいました(号泣)

20.Re:買い物報告6月初旬編
     
まりもさん  日時:2006/06/11(Sun) 22:30:33  WEB:none.
>FD1155Cが対応している3.5インチの98
既に研究例があると思いますが、2台目用設定で、1番ピンをカットするなどすれば、FD1231T系34pinを使用している9821に増設できます。ケーブルは34pinパラレル2口で構いません。あるいは1番3番ひねりの、9821用増設ケーブルを延長したものでもOKです。ただしWindowsからは5インチFDDと見なされず3.5インチ扱いになるかと思います。

なおAT互換機用「ひねり」の34pinケーブルはそのままでは使えません。ひねりを元に戻す必要があります。

>5インチFDD用コネクタが2つと34ピンコネクタが3つついたFDDケーブル
これは珍品ですねぇ。合計5台ぶん?

>82558BなPCI LANボード PLCCソケット付き \315
これもかなり珍品で、しかもいいお値段です。
>AM29F002T
ブートブロックタイプで、拙作EXIDE557では先頭ブロックしか書き込めないと思います。

21.Re:買い物報告6月初旬編
     
エマティさん  日時:2006/06/11(Sun) 22:54:46  WEB:none.
!多逆死内
巳の餓死ひんですが、
XP(だったと思う)で、3.5インチ*2タイプに5インチFDを増設したものがありました。
FDインターフェースが採れるかと、裏を見たところ、FDインターフェースが見当たりません。
ファイルベイ用の5インチって要インターフェースボードだと思っていたのですが。
1Kくらいだったら、飼ってみたのですが。(^o^(○=妻:増やすなゆうとるやろが!

22.Re:買い物報告6月初旬編
     
新グラデストさん  日時:2006/06/11(Sun) 23:54:33  WEB:none.
>まりもさん
ありがとうございます。
V166青札にそのままつなげて玉砕(つなげるとメモリカウント、SCSIのデバイスチェックの後沈黙)してしまっていましたが
ピンをカットして試してみます。
ピンをカットするのに勇気がいりますが・・・

23.Re:買い物報告6月初旬編
     
APさん  日時:2006/06/12(Mon) 00:14:24  WEB:none.
ピンを抜くと良い鴨

24.Re:買い物報告6月初旬編
     
まりもさん  日時:2006/06/12(Mon) 00:22:00  WEB:none.
たぶんやり方同じですが、こんなのを出品していらっしゃる方がありますね。
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/58416419/

>ファイルベイ用の5インチって要インターフェースボード
2台目用にするなら必ずしも要らない製品があったような(IDOLのID5FBだったか)。K08だかK12だかいう一列ピンコネクタのケーブルの相当品が必要になります。これようのコネクタは最後の9821にも載っているというほどの互換性の継承。

25.Re:買い物報告6月初旬編
     
エマティさん  日時:2006/06/12(Mon) 00:28:15  WEB:none.
>ピンをカットするのに勇気がいりますが・・・
AT互換機用のFDケーブルからコネクタを外して、コネクタの1番ピンを切り取ってから、98のFDケーブルに増設すれば、
RSと同型機が手に入ったときに、戻すことも可能だと思います。

5インチ用のコネクタは爪が大きいので、3.5インチ用よりも容易に取り外し可能です。

>合計5台ぶん?
マザーとの接続に1個使うと思われます。

26.Re:買い物報告6月初旬編
     
エマティさん  日時:2006/06/12(Mon) 00:35:55  WEB:none.
APさんとかぶった。(^_^;)

>2台目用にするなら必ずしも要らない
それはわたしも考えて、中がどうなっているのかという拝観料に1K円ぐらいならだしても良いかと思ったわけです。(笑)
来週まで残っていたら、中を見せてもらうか。
(・_・):飼う気も無いくせにかよ!

27.Re:買い物報告6月初旬編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/06/12(Mon) 00:41:45  WEB:none.
>>まりも様
>5インチFDD用コネクタが2つと34ピンコネクタが3つついたFDDケーブル

A/Bドライブ用にそれぞれ3.5インチ用コネクタ+5インチコネクタがあって、
さらにマザー用コネクタがついているとこの構成でしたね。
廃エナ時に、古い自作機だと時々使われていました。

>>82558BなPCI LANボード PLCCソケット付き \315
>これもかなり珍品で、しかもいいお値段です。

実は2枚目で、前に秋葉原で漁った時にも1枚手に入れてます。

>>AM29F002T
>ブートブロックタイプで、拙作EXIDE557では先頭ブロックしか書き込めないと思います。

あぅ、、、使い物にならないのか、、、?

#今日は実験できませんでした。

>>エマティ様
>ファイルベイ用の5インチって要インターフェースボードだと思っていたのですが。

ファイルベイ用5インチFDD PC-FD551Dをmate-X以降に取り付けるには
PC-9821-K08相当のケーブルが必要(I/Fボードは不要)ですが、
Xpの場合はこれの26Pin版か何かで接続されているのだと思います。

※K08に関してはHAMLIN様のところに情報があります。

28.Re:買い物報告6月初旬編
     
新グラデストさん  日時:2006/06/12(Mon) 00:57:32  WEB:none.
>AP様、エマティ様
ありがとうございます。
さすがにV166に5インチFDDを付けたままでは不恰好なので
V166+FD1155Cで5->3.5にコンバートして、後はAs2/U7でも使っていただくことにします。
とりあえず叔父さんには「そのRS捨てないで」とだけ言っておきます。
#RS捨てると一緒に外付けHDDとか5インチFDとか捨てられる可能性があって
#情報漏洩が心配なので

29.Re:買い物報告6月初旬編
     
KAZZEZさん  日時:2006/06/12(Mon) 07:03:17  WEB:none.
> PC-9821-K08相当のケーブル
> Xpの場合はこれの26Pin版か何かで接続されているのだと思います。
前スレの23にも書いたPC-9801B3-K01のことでしょうか?
うちではBX3に使っています。

> A/Bドライブ用にそれぞれ3.5インチ用コネクタ+5インチコネクタがあって、
> 廃エナ時に、古い自作機だと時々使われていました。
ピンコネクタとカードエッジコネクタですね。
私も経験あります。物理的な接続場所に利便性を持たせてか、
もっと多くのコネクタを持つフラットケーブルも見た気がします。

ところでDOS/V機ではカードエッジコネクタが長く使われたのか、
486時代の機種を廃エナすると、
カードエッジのフラットケーブルに変換アダプタを介して
34ピンFDDが接続されているというケースが少なくありませんでした。

30.Re:買い物報告6月初旬編
     
まりもさん  日時:2006/06/12(Mon) 07:56:55  WEB:none.
>マザーとの接続に1個使うと思われます。
あぁ、ひねり以降とひねらない部分に3.5"と5"のコネクタを2個ずつつけたやつですね。それぞれをAドライブにもBドライブにも使えるようにしたやつで、全部のコネクタを同時に使えるわけではなくて。

>使い物にならないのか
先頭64KBには書き込みできると思います。普通のブートROMなら十分でしょう。29F002-Tは普通はメインのITF/BIOS用に使われることが多いです。

31.Re:買い物報告6月初旬編
     
総額7600円さん  日時:2006/06/12(Mon) 10:19:03  WEB:none.
>ひねり以降とひねらない部分に3.5"と5"のコネクタを2個ずつつけたやつ
左様でございます。この種のケーブルはコネクタ取り用と決めつけてゐたため通りの悪い書き方になってしまいました(滝汗
>//item.furima.rakuten.co.jp/item/58416419/
この画像には大いに見覚えがありまして,かつては暴苦損にも出品されていました。ベゼルなしの奴の画像もあったはずです。
>そのRS捨てないで
RSのFD1155DはPC/AT互換機での使用例が多数あります(ただし2HDのみ)ので,私も捨てるべきでないと思います。フロントベゼルがないので不格好ですが,5インチメディアが使えるのと使えないのとでは天と地ほどの差があるかと。
ただ,WindowsXPでは無理かも? XPって1.44MBしか対応していない(720kB非対応)とか聞いたことがあります(ベクターに1.2MBの読み書き用のシェアウェアがあったような気もしますが)。
ttp://www.geocities.jp/development_room/5inch.htm
http://web.archive.org/web/20000416000847/http://www.05.alphatec.or.jp/~tagosaku/5inch.htm
http://web.archive.org/web/19990209052101/cgi.biwa.or.jp/~jr3roc/98fdd2at.txt
>XP(だったと思う)で、3.5インチ*2タイプに5インチFDを増設したものがありました。
>FDインターフェースが採れるかと、裏を見たところ、FDインターフェースが見当たりません。
>ファイルベイ用の5インチって要インターフェースボードだと思っていたのですが。
BX3のと同じケーブルが使えますがな。
結線情報は先日ここに投稿しました。参考:
みいそ純正品■cgi-bin/kenkyuu/icon/20060423070549.jpg
材料費\0のクローン■cgi-bin/kenkyuu/icon/20060423071031.jpg
Xnに内蔵■cgi-bin/kenkyuu/icon/20060318122838.jpg

早朝の地震(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000103-yom-soci)で平積みの本の山全部崩れました('A`)

32.Re:買い物報告6月初旬編
     
mayaさん  日時:2006/06/12(Mon) 18:17:37  WEB:none.
どうもお久しぶりです

久しぶりにいろいろ壊したので報告を
PC-9821Ra266 壊してしまいました
どなたか、溝1Raのマザー譲ってくれる優しい方いませんか(ねだるんかい

お買い物ですが
SIMM 128MB Buffered HP製らしい x2 680yen
SIMM 32MB EDo-ECC 50yen x2
SuperSPARK CPUボード 10yen(使い道無し

そのほかいろいろ

PC98を壊してしまったショックで寝込んでいます(ぉぃ

[13734] トトジャンクを開催 書込日時:日時:2006/06/07(Wed) 21:08:43
投稿者:エマティさん WEB:none.
わーるどかっぷをネタにトトジャンクを開催しますので、皆さん古って誤算過ください。(^o^)丿
cgi-bin/totojanku/gwbbs.cgi

1.Re:トトジャンクを開催
     
エマティさん  日時:2006/06/07(Wed) 21:17:01  WEB:none.
日程です。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/data/result/schedule.html

締め切りは6/9日25時になります。

2.Re:トトジャンクを開催
     
エマティさん  日時:2006/06/09(Fri) 22:15:27  WEB:none.
まもなく締め切り時間です。
まだ投票していない人は甥削ぎください。
(・_・):そぐな!

3.Re:トトジャンクを開催
     
なんてこったいさん  日時:2006/06/10(Sat) 01:13:24  WEB:none.
しまった!
10分ほど過ぎてしまった。
(・_・):あほ

4.Re:トトジャンクを開催
     
エマティさん  日時:2006/06/25(Sun) 12:20:53  WEB:none.
余戦リーグに引き続きまして、血漿トーナメントのトトジャンクを開催しますので、古って誤算かください。

5.Re:トトジャンクを開催
     
N.Wさん  日時:2006/06/28(Wed) 13:06:21  WEB:none.
勝手に協賛します。と言うことで、以下の物品を今回の大会限定で供出しますので皆様奮ってご参加ください。
・メルコ WGP-FX16N (箱つきですが欠品確認してません、基本的にボードのみと考えてください)
・メルコ WGP-SF32P (AT機向けのようです、ボードのみ…これだけは先日WindowsXP標準ドライバで動作することを確認しました)
・Pentium3 550MHz/512KB 2nd chash (CPU+ヒートシンクのみ、FANは付いていたかどうか記憶が…)
・NEC PK-UG-M010(32MB EDO2階建て?の144PIN SO-DIMM)
・Jornada690の本体のみ (落下した形跡あり-ヒンジに割れとゆがみあり-なジャンク品なるも私的には実用には問題ない程度。動作確認済み)
(本体禁止って書いてあるだろうが!)

これで多少賑やかになるとうれしいのですが…あんまり魅力的なジャンクがなかった…。

6.Re:トトジャンクを開催
     
APさん  日時:2006/06/29(Thu) 00:45:05  WEB:none.
MOで5.2GBの媒体を数枚提供しますか?

(・_・):50円/枚のやろ!

[13763] 6月中旬のお買い物 書込日時:日時:2006/06/12(Mon) 22:25:54
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
今日の秋葉・・・

以前話に出たSSのAV出力ケーブルですが、
S端子付きのタイプが\1200でTREADER2-3Fに置いていますね。
私的には\210ジャンクで買った本体には釣り合わないので放置でしたが・・・。

地図5
LHA-521UA箱入り・・・\999で捕獲
(・_・): 高っ!!
(~o~): これでもジャンクで、タイムセール値引き対象外でした・・・。(涙
通常のマルチベンダではC/H/Sすべて入力しなきゃならないのですが、
LHA-521シリーズではH/Sを入力すればCを自動で計算してくれるそうなので、その機能目当でした。
PC-98でメニューを出すには付属FDから起動しなければならず、
FD内容はダウンロードできますが、解凍したファイルをFDに展開しても
FD起動はできないというわけで、FD付き中古を探していました・・・。

タイムセールといえば地図4の五のつく日のタイムセールは今月25日で終わりだそうな。

じゃんぱら3
玄人SATARAID-PCIが\1280なのに、同じ3112な他社製箱入りボードは\600。
この違いはいったい・・・??

地図9近くの中古・アウトレットショップ
近年あちこちで出回っていますがPanasonicのUSBスーパーディスク(AC付き)が出ていますね(\500)。
分解すればIDE(ATAPI)接続の大容量FDDが出てきます。
元はMAC用なのでイジェクトボタンはソフトウエアでロックできるタイプです。
!追記
以前買ったLK-RM734UはI/Fがアイコネクトもどき(コネクタはiCONNECTと同じだがピンアサインが異なる)
だったので専用USB変換ケーブルで繋ぐ必要がありましたが、今回のLK-RM934Uは普通のUSBコネクタでした。
しかし専用USBケーブル以外は使わないで下さいという注意書きは同じですね。
どう見ても普通のUSBコネクタなのですが・・・。

旧OT2近くの某店だったかのジャンクPCカード(当然ケーブルなし)
NEC PK-UG003 \100くらい
MACNICA mPS-110(?) \1000
OEMの関係で中身はPC-9801-J03Rとほとんど同じだと思うので見逃し。
この値段の差はいったい・・・?

1.Re:6月中旬のお買い物
     
新グラデストさん  日時:2006/06/13(Tue) 01:22:03  WEB:none.
>KAZZEZ様
>都レーダー2-3FのSSS端子付きAVケーブル
私もチェックしていましたが、ゲーム機の接続が

ゲーム機−ビデオ(LGの安物)−クロシコSATV-7131−Dimension8100

となっていて、ビデオにS端子入力がないため見送っていました。
以前使っていたCu10みたいに前面S端子があると便利だったのですが・・・

2.Re:6月中旬のお買い物
     
総額7600円さん  日時:2006/06/13(Tue) 11:25:51  WEB:none.
Web検索してみましたが,Multiplan --> EXCELのデータコンバートは,やはりExcel5.0を経由するしかないようです('A`)

Excel 5.0とはいつ頃のバージョンかと思ったら,Windows3.1用のMS-OFFICEに廃っているものがそうでした。ヘルプを見ると,これのコンバータで読み込めるMultiplanのデータ廃ルはver.3.1とver.4.1のものとなっています。
というわけで,RSのMultiplanのデータディスクが2HDオンリーなら,あとはExcel97あたりをどっからか掘り出せばデータコンバートは実現できるかと。

3.Re:6月中旬のお買い物
     
tsh@自宅さん  日時:2006/06/13(Tue) 21:01:40  WEB:none.
>>KAZZEZ様他
>PC-9801B3-K01

あ、それのようですね。
V20/M、V13/M用のマニュアルを参照して書き込んだので、型番がわかりませんでした。(射殺

>>総額7600円様
>地震

でも、総額7600円様自身に怪我がなくてよかったです。

>>maya様
>溝1Raのマザー

もう1週間早ければ、FP1でFDDとかHDDとか奪われたあとの廃棄予定のRa**マザーを
一つ二つ保管しておいてもらうように頼めたのですが、、、

#Ra40/Ra43がリースアップなどで大量に在庫がありすぎるので、
#一部を解体してSocket5/7機へのパーツ取りに使っていると言ってました。>FP1の中の人

−−−
今日の買い物

○カクタ祖父
・メルコ WLI-PCM-L11G \800
先週からあったものですが、先日L11GP+クライアントマネージャ3の実験結果が得られたので
V200/M用に買ってきました。(現在、V200/M+L11G@Win2kからです。)

○祖父5
・IBM DNES-309170 \200 *3
18GB以下/U2以下のSCSI HDDは在庫処分ということで、9GBは\200/\300、18GBは\980へ値下げされていました。

#先日、人に頼んで某YオクでNF23Cを落札してもらいました。(何
#これにAAA-131(できればU2対応のに交換希望)+DNES*3でデータ鯖にでもしようかと思っています。

追記:
DNESですが、2台がややうるさいです。(汗
1台は静かなので、V200/Mに入っている静かなDNES *2と今回のうるさいDNES *2を入れ替えようと思います。

4.Re:6月中旬のお買い物
     
総額7600円さん  日時:2006/06/15(Thu) 16:55:04  WEB:none.
ノートソアソチヴィールス2006が俺に無断でWindows98非対応になりやがった(怒)ため,ソースネクストのウィルスセキュリティを入れたところフリーズ頻発(死
現在スタソバイをオフにして様子見厨ですが・・・

追記:
スタソバイオフの効果無し・・・orz==3
(・_・#):この野郎!
現在お気に入りの(;´Д`)kuri_kero.scrを外して再度様子見厨

5.Re:6月中旬のお買い物
     
エマティさん  日時:2006/06/15(Thu) 22:39:47  WEB:none.
うちはAVGです。
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/AVG7/AVG701.html
サブ機はw98SEですが問題なく使用できています。

6.Re:6月中旬のお買い物
     
tsh@自宅さん  日時:2006/06/16(Fri) 00:17:23  WEB:none.
今日の買い物

○ソフ5
・IBM DRVS Ultrastar 9LZX \300
・IBM DDRS-39130 \200
・FUJITSU MAE3091LP (COMPAQへのOEM品) \200
まだ売れ残っていたので買ってきました。
とりあえず3台とも無事でした。

7.Re:6月中旬のお買い物
     
Blau-Ritterさん  日時:2006/06/16(Fri) 18:05:35  WEB:none.
>AVG
当方環境でVMware Player上に構築した98SEだと、インストール後にゲストOS(98SE)が起動しません…orz
幸いセーフモードでの起動は出来たので、アンインストールして事なきを得ましたが。
avast!ではこういう現象出なかったんでこっちにしてます。
#まあ、VMware Player自体が、98SEのEMM386.EXEに非対応な部分があるとか、
#DOSレベル(CONFIG.SYS)で106キーボード読ませると98SEが起動しないとか、
#ゲストOSをWin9x系にしてるといろいろ問題があるんですが。

ホストOS(XP Pro)では問題なかったんだけどなあ、AVG Free。

9.Re:6月中旬のお買い物
     
KAZZEZさん  日時:2006/06/16(Fri) 22:32:23  WEB:none.
ちょっとだけ秋葉

地図屋中古の日を狙ったつもりが、よく考えたらもう16日でした・・・。orz

クレバリー1近くの工作用品とかの某店店頭
サードパーティ製PC-98バスマウス \504 放置
H98以降の丸コネクタです。いまだに箱入り(新品?)というのがちょっと感動。

> PanasonicのUSBスーパーディスク
よく見たら他のメーカーロゴが入ったものもありますね。
色はiMACタイプの青が多いですが、無色も少数あり。
コネクタもUSBなり独自IDEなりで、いくつか種類がありました。

同じ店でWin版(98/NT4SP3以降)Lotus1-2-3(定価\1980の簡易パッケージ品)が\400でした。

10.Re:6月中旬のお買い物
     
mayaさん  日時:2006/06/17(Sat) 12:33:59  WEB: URL
パナソニック製チップ搭載のEDO-32MB-SIMM x10x10yen 合計100yen

あと、72PIN-SIMM128MBとおもったのは144PIN-DIMMでしたorz

あと486用のODP,下駄+CPUなどが当たっている人がいましたらお願いします
EPSON486GE+とH98-Molde80に刺したいので
#本来はDJOに書くのが本筋でしょうけど
ゆずってくれるorいくらかでならOKという方がいましたらお願いします

11.Re:6月中旬のお買い物
     
総額7600円さん  日時:2006/06/17(Sat) 14:41:37  WEB:none.
>mayaさん
DJOに書くのが本筋とご自身で認識されておいでならDJOにお書きになるべきでしょう。
DJOで2005年11月04日に486ODP求むの掲示を出されており,申し出のレスもいくつも付いておりますが,そちらとは条件が合わなかったのでしょうか。

>8GB以下/U2以下のSCSI HDDは在庫処分ということで、9GBは\200/\300、18GBは\980へ値下げされていました。
本日当地ぼりぱらでは68ピンの18GBが\5980・・・orz
ボッタクリNETで\10な中古CD-ROMケースを10個買ってきました。
(・_・):そんなもんまで一々報告せんでええ

12.Re:6月中旬のお買い物
     
mayaさん  日時:2006/06/17(Sat) 16:15:45  WEB:none.
>DJOで2005年11月04日に486ODP求むの掲示を出されており,
すみません、DJOをすべて確認していませんでした、提案してくださった方々に非礼をお許しくださるようにお願いします。

これからはこのようなことがないようにいたします

13.Re:6月中旬のお買い物
     
tsh@自宅さん  日時:2006/06/17(Sat) 23:48:48  WEB:none.
>>総額7600円様
>ぼりぱらでは68ピンの18GBが\5980・・・orz

U160対応とかだと、そのあたりが相場なようです。

#今回買いあさった範囲で、状態がB級以下(不良セクタなし・回転音大)なものでよければ送りますよ?

(・_・):送るならB級以下のじゃなくてまともなのを遅れよ!

>>maya様
>486の件

確か、自分の手元にあったものは別の人のところに送った記憶があります。

−−−
報告していなかった買い物
○PC鯖1.com
・MegaRAID Express200(Series466) 500円 *3
LVDなSCSI HDDが増えたので、ディスクアレイ用に。(汗
全部生きているようですが、最初に買った1枚目でRAID5の構築実験を行っているところです。

#なお、同じく鯖1で同じ値段でDAC960PTLも2枚入手していますが、こっちはBIOSが死んでました。orz

14.Re:6月中旬のお買い物
     
真空管猫さん  日時:2006/06/18(Sun) 00:20:18  WEB:none.
確か2週間前ですが秋葉原ETS1と2でSCSI新品開封品が安売りしてました。
IBM、日立、富士通など色々あり。
MAN3814MP(18GB,68PIN)2,480円(少数)(元値は8,400円)
MAN3814MC(同SCA)1,980円(たくさんあり)
MAN3367MC(36GB,SCA)2,980円(少数)
一番新しそうなMAN3814MPと3367MCを2個づつ買って置きました。
もう秋葉原ではSCSIは売れないみたいです。

15.Re:6月中旬のお買い物
     
KAZZEZさん  日時:2006/06/18(Sun) 04:21:00  WEB:none.
> もう秋葉原ではSCSIは売れないみたいです。
というか、SCSI-HDDは主にサーバの保守用途で生き残っている関係で、
# 秋葉の某店ではいまだにSCSI-HDDの新品を発注しているそうです。
低容量や古いものに価値が無くなってきたということではないかと思います。

最近はIDE(ATA)-HDDのほうがミラーリングやNAS構築のアイテムが流通しているので、
あくまで個人用途の場合ですが、信頼性を求めるならSCSIよりIDEという逆転現象が起きている気がします。orz

私なんかの場合ですとIDEに対応する前の機種(FA以前)で95を使いはじめた名残で今でもSCSI-HDDはほぼメイン環境なのですが、
よく考えたらWin95ではWDMドライバが使えないので最近話題のSiI系ATA-I/Fがまともに使えませんから、
やはりSCSIに頼らざるをえなかったりします。

・・・そのため、FAT16では手に余る18GB以上には見向きしていませんでした。orz (ぉぃ

16.Re:6月中旬のお買い物
     
ジャンキィチェンさん  日時:2006/06/18(Sun) 10:30:52  WEB:none.
昨日のお廃もの

PC-NET博多駅前店

PC-9821Nr13/D10\300
DFPオス=DVIメス変換\420
Fujitsu20V5A 4ピンACアダプタ\1000

上記売価から20%オフのセール中でした。

美濃餓死貧

9801/21用ACアダプタ各種\500 NE用、LD用、N/NV用各1個ありました。

あぷあぷ博多

SunマークのSCSI 18GHDD \680x多数
利用できる環境になく身脳貸

>低容量や古いものに価値が無くなってきたということではないかと思います。

50ピンなら今でも売れると思うのですが。
SCSI機器が、一般的なAT互換機では廃れたため、でしょうね。

6/18 動作チェック追記

Nr13/D10 振るとカラカラと音がします。バッテリ類を外して
何度か振ったら、2個もネジが出てきました。しかもまだ1個が取れません。orz

幸い、HDDマウンタ憑き、脱着型FDD憑き(折れ曲がる部分の破損もない)
メモリ32M入りでした。その状態で、電源が入り、メモリカウントもOK。

外されたネジですが、パームレスト裏側の内部ネジで、多分Nr3桁みたいな、
パームレスト下にメモリがあるタイプと思われて空けたのが、メモリが出てこず
そのまま残されたようです。メモリが残ったのは儲かったのですが、ネジも内部に残った。(笑)

しかし、ネジ取るには全バラシ必要みたいです。余計な手間掛けるくらいなら、
DSTN機ですし、そのまま眠っていただく事としましょう。

17.Re:6月中旬のお買い物
     
tsh@自宅さん  日時:2006/06/18(Sun) 10:46:52  WEB:none.
>もう秋葉原ではSCSIは売れないみたいです。
>というか、SCSI-HDDは主にサーバの保守用途で生き残っている関係で、
>低容量や古いものに価値が無くなってきたということではないかと思います。

そんな感じなんですよねぇ、、、
個人では手が出しにくくなるので、SCSI派の人間にはありがたくないです。

>50ピンなら今でも売れると思うのですが。

出回っているものの大半は、68Pinか80PinSCAです。
50Pinは事実上Ultra-SCSIで打ち止めにされたこともあって、物自体が出てきません。(汗

>あくまで個人用途の場合ですが、信頼性を求めるならSCSIよりIDEという逆転現象が起きている気がします。orz

信頼性ではなく、安価であることが最大の理由だと思われます。
安価で大容量で(理論上信頼性のある)RAID1やRAID5が組めるとなれば、普通の人はそっちに飛びつきますし、、、

>・・・そのため、FAT16では手に余る18GB以上には見向きしていませんでした。orz (ぉぃ

総額7600円様にも振ってますが、状態がB級以下(不良セクタなし・回転音大)なものでよければ送りますよ?

(・_・#):だからB級以下のを人に送るのはやめろ!

次は18GBを飛ばして36GBを一つ買おうかと思ってます。
用途はAT互換機のブート領域にですが、、、(既存のATAドライブが不調気味なので)

#32GBという一種の壁がありますので、PC-9800で(そのまま)ブートに使えるSCSI HDDは18GBという制限もあるのですが、
#V200/Mは(都合により両方ともDDRSに変更したので)4.5GB+9GB程度で打ち止めにする予定です。

18.Re:6月中旬のお買い物
     
真空管猫さん  日時:2006/06/18(Sun) 11:15:13  WEB:none.
家のメイン(ネット巡回用)はまだRvII26改のWin98ですからSCSI必要です。
今年中にCPUもう1個載せてやっとWin2000にする予定。
出張用のサブは去年、FPで大量に出ていた破壊ジャンク品を修理した
VersaPro(VA93JCH)軽量薄型ノートです。
HDDが容量の割りに高価で遅い1.8インチなのが気に入りませんが軽くて
メモリもたくさん積めるので良いです。
壊れても交換部品手元にありますし。
それになにしろ安かった。(修理の手間除く)

19.Re:6月中旬のお買い物
     
総額7600円さん  日時:2006/06/18(Sun) 12:58:03  WEB:none.
>フリーズ頻発
フリーズよりも,いつの間にかマウスポインタ脇に砂時計が出てクリックを受け付けなくなるというケースの方が多いです。
スタンバイ・スクリーンセーバーともにオフで,ウィルスセキュリティも普段オフで通信時のみオンにするという設定で,現在何とか使えています。
>tshはん
どうもありがとうございます。まぁ急いで必要なものでもないので,出物待ちで逝きますわ。
>もう秋葉原ではSCSIは売れないみたいです。
5インチFDDとMOに続いてSCSI全般・・・・・こうやってどんどん滅びていくのか・・・orz
まぁSCSIでもSCAはいらんけど(殴
■報告漏れ
ボッタクリNETで入出力資料社のMac(確か),PC/AT,PC-98対応のスキャンコンバータ(テレビに映せるようにする奴)の動作未確認箱入りジャンクが\3980?で10個以上売られていました。9801のDOS画面表示用にいくつか持っていたいのですが,大幅な値下がりを待って検討することに。

21.SCSIを使う理由
     
KAZZEZさん  日時:2006/06/18(Sun) 16:22:05  WEB:none.
>まだRvII26改のWin98ですからSCSI必要です。
そういえばRvIIではUIDEやATAボードが動かしにくいんでしたっけ。
こうしたオンボードSCSI搭載機もそうですが、PCI2基以下の機種で
・CHANPON初代やCHANPON3(とVGA)を使う場合
などでもSCSI-HDDは必須ですよね。
IDE-HDDを変換アダプタでSCSIとして使うとどうしても遅くなってしまうので、
速度面からもSCSIのHDDは押さえておきたいところですね。
でも最近は、どのみち(デバイス側の)SCSIチップは生産していないとかで
SCSI製品も内部的にはIDE/ATAPI設計のH/WにSCSI変換チップを載せただけ
みたいに聞いた気もしますが・・・HDDもそうなんでしょうか??

あとPC-98でSCSI-HDDが必要なケースとしては、
・AT互換機用CPU下駄でMMXをのせた初期豚猫機
というのもありましたね。
というかよく考えたら私がSCSIメインなのはそれが1番の理由でした・・・。orz
WinChip2AをのせたV13(ネット巡回用)はいつのまにかフルIDE化していましたので・・・。(汗

>IDEに対応する前の機種(FA以前)で95
これもよく考えれば、
・内蔵IDEだと540MB制限がある場合、
にも、フルSCSI化が便利でしたね。特に、
・A-MATE
の場合はスルーボードや縦SCSIを活用したい場合というのもありましたっけ。
SCSI籠にはIDE-SCSI変換や50pin変換アダプタが物理的に入れにくいでしょうね。

あとフルSCSI化すればIDE+USBに比べて
・割り込み節約
という意味もありました。

22.Re:6月中旬のお買い物
     
tsh@自宅さん  日時:2006/06/18(Sun) 20:23:29  WEB:none.
>>総額7600円

了解しました。

>>真空管猫様、KAZZEZ様
>そういえばRvIIではUIDEやATAボードが動かしにくいんでしたっけ。

別の場所でのまりも様の報告ですが、
 BUFFARO IFC-PCI7ESAU2 USB2.0+S-ATA複合カード
 http://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci7esau2/index.html
が大熊猫様のBIOSで動くそうで、RvIIでも安定して動作するそうです。
※詳細に関しては、リサイクルリンク->くろわんこのPC分室のリンクページ->FUJI's HomePageの何でも掲示板へ、、、(おぃ

>SCSI製品も(中略)HDDもそうなんでしょうか??

HDDの場合は、鯖など業務用で使うことが前提なので今でも直SCSI(68Pin/SCA80Pin)です。

#まあ、HDDの場合はさらに高速な直ファイバチャネル(SCA40Pin)ということもありますga(殴

>フルSCSI化すれば割り込み節約

V200/MのWin98SEのシャットダウン不良の原因がリソースの共有にあるようなので、本当はやらなければならないのですが、、、
AHA-3940UWDのPC-9821対応版なんてまず手に入らないですし。(滝汗

23.Re:6月中旬のお買い物
     
真空管猫さん  日時:2006/06/19(Mon) 01:31:22  WEB:none.
RvIIはオンボードSCSIROM抜いています。
アイオーのSC-UPU2をPCIに挿しています。
HDDは富士通のMAM3184MC。
それにカニマークのUSB2.0 PCIを入れています。
チャンポン3は買って一度も使わずに(未開封)オクに出して売ってしまいました。

>AHA-3940UWDのPC-9821対応版
SC-UPU2の前に少しの間、使っていました。
まだ手元に残っています。

24.Re:6月中旬のお買い物
     
エマティさん  日時:2006/06/20(Tue) 23:18:51  WEB:none.
ぴ〜ろ斑板+慰霊さ〜セット・・・1000円
どちらのカテゴリーも初ゲットです。

慰霊さ〜の方は電源を入れるとランプがつきました。
紫外線がどれほど出ているかは不明ですが、とりあえず動いているようです。(^_^;)

ぴ〜ろ斑板の方も電源が入りました。
失敗しても何度でもUNDOが効きそうな良さ下なメーカーです。
(・_・):ANDOや!
モデルはAF-9703というタイプですが、愚愚っても役に立ちそうな情報がありません。(T_T)
メーカー災途を探すと、横河に吸収されてしまったようです。(T_T)
インターネットああ怪場にいってみるも、まともに表示されません。(T_T)

外見上24Pと28PのROMをサポートしている様です。
インターフェースはシリアルのみなので、かなり旧式の様な気が(^_^;)

25.Re:6月中旬のお買い物
     
総額7600円さん  日時:2006/06/21(Wed) 16:49:15  WEB:none.
ソースネクストから連日宣伝メール来ます('A`)
で,今日はこういうのが:
------------------------------------------------
お客様各位
この度は「ウイルスセキュリティ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
さてソースネクストでは、7月6日(木)に業界初の無期限セキュリティソフト
「ウイルスセキュリティZERO」(税込3,970円)を新発売いたします。
それに伴い「ウイルスセキュリティ(1年版)」のご登録をいただいたお客様には、優待価格1,990円(税込)で、本製品への乗換えができるよう準備を整えております。
この機会に、ぜひご検討ください。
「ウイルスセキュリティZERO」は、現在ご利用中の「ウイルスセキュリティ」から期間制限をなくした製品で、年間更新型サービスではなく、OS対応型サービスです。
1度お求めいただくと、年間更新料や継続手続きが一切不要で、
次のOSであるWindows Vistaの公式サポート終了時(2016年見込み)まで、
ご利用いただけます。
また、今お使いのOSを買い替えた場合も、引き継いで使える画期的な製品です。(以下略)
------------------------------------------------
ウィルスセキュリティがウィルス状態となっている今,こういうお誘いをいただきましても・・・orz

26.Re:6月中旬のお買い物
     
mayaさん  日時:2006/06/24(Sat) 08:33:49  WEB:none.
とりあえず買ったもの

PX-755(親のDVD-R)ドライブ破壊のため 10kくらい
ドスパラメカニカルタッチキーボードx2 3kx2
Slot1-P-III-700?256/100MHz 700yen

どるこむで質問を投げたのですがFSB100のCPUをRa300相当のマザーでITFのFSBチェックを回避するには力業ではどういうものがあるのでしょうか

B21(BSEL)をいじくると良いというようなところまで逝ったのですが
いじくるというかパターンカットをして3.3Vにプルアップするらしいという情報があるのですがどこまで良いのかわからずストップ

27.Re:6月中旬のお買い物
     
KAZZEZさん  日時:2006/06/24(Sat) 12:32:01  WEB:none.
あ、SLOT1版Pentium3というのは、河童700MHz版のことだったのですか!?
それでしたら無改造(ですよね?)で動作報告があります。
ttp://www32.ocn.ne.jp/~sorcerer/mate-r/cpu-pentiumiii.htm

CPUIDが若い(6-8-1くらい?)と、河童Slot1でも動くような話だったかと
思いましたが・・・どうでしたっけ。
ロットによってCPUIDが違うのかもしれませんが・・・。

28.Re:6月中旬のお買い物
     
mayaさん  日時:2006/06/24(Sat) 13:02:36  WEB: URL
>あ、SLOT1版Pentium3というのは、河童700MHz版のことだったのですか!?
>それでしたら無改造(ですよね?)で動作報告があります。
ITFで止まります、仕様通りに
ITFでは厳重なCPUチェックを行っておりFSBチェックでFSB66の信号を返さないと起動しません
Socket370をSlot1に変換をしている場合は下駄によっては起動させられるのもあります

古くはB21マスクとかそういう事柄のようです
カトマイコアでも同じようにFSBの関係でITFの段階で止まります

カッパーマインでもFSB66のCeleronでは問題がないので

ということで、B21ラインをカットしてプルアップして0にしてやらないといけないようです。
#オープンプルアップではないような記述が多いので
##intelのサイトでSlot1のピンアサインを調べようと思ったら、なかったことになっていました(^^;

29.Re:6月中旬のお買い物
     
KAZZEZさん  日時:2006/06/24(Sat) 21:01:22  WEB:none.
> CPUIDが若い(6-8-1くらい?)と、河童Slot1でも動くような話だったかと
> 思いましたが・・・どうでしたっけ。
> ロットによってCPUIDが違うのかもしれませんが・・・。
上記リンクの98さんの記事について、元となる$ログを探してみたのですが、
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/mmx/8452.html
の、ちゃま氏の情報によれば、同じ6-8-1のSECC2-PenIII700でも、
ロットによりBSEL無改造のRa300において
起動できるものとそうでないものがあるそうですので、
もしAT互換機などでCPU自体が動作可能品であれば、
後者の起動しないロットだった可能性が高そうですね。

あと一応、RaのSlot1は接触不良を起こしやすいのでご注意ください。

なおBSEL0はパターンが伸びていてチップ抵抗のようなものを介してGNDに短絡
されていたと思いますので、66/100MHzを切り替えるだけでしたら
パターンカットの必要はなかったと思います。それが
> マザーボード上のBSEL(5F11っていうジャンパ抵抗)
ではないかと読めますので、そのチップ抵抗(?)を除去したパターンの
両端のどちらか、Slot1と導通のある方、すなわちGNDと導通のない方を、
220Ωを介して3.3Vに接続すればよいと思うのですが・・・。
私はBSEL改造はやったことがないので、まともにお役に立てず申し訳ないです。

*新しいスレが立っておりますので新たな話題はそちらへお願いいたします。

[13770] ゲイツ氏引退へ 書込日時:日時:2006/06/16(Fri) 11:54:35
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060616-00000102-yom-bus_all
「会長兼最高ソフト設計者」とありますが,まだソフト開発に携わっていたとは・・・
(・_・):肩書きやろが
ビルよ,素晴らしいOSをありがとう。軽くて使いやすいし最高だよ,MS-DOS(誤

1.Re:ゲイツ氏引退へ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2006/06/16(Fri) 14:15:34  WEB:none.
ゲイツ氏の作品には、お世話になりました。

特に、機種を問わず使用できたのが便利です。

なかでも、AhSki!!に掲載されたEarthtrekゲームのように、
機種依存を排して作られたものは、PC-9801は言うに及ばず、
FM-7、X1、MZ-2000、PC-6001、MSXなどほとんどのPCで
遊べました。

名作M-BASICと、その移植、特に大本営と合作のN-BASICと
その直系の子孫たちには、口では言い表せないほど、お世話に
なりました。謹んでご冥福を祈ります。

(・_・#):まだ死んでへん!
(〜o〜):え〜〜〜今の流行りなら、「まだシンドラーん!」でしょ〜〜。
(・_・#):そういう意味じゃない!
(〜o〜):今は亡き、8ビット時代の名機達への「鎮魂歌」です〜〜〜。

もっと時代を遡ってみました。(汗)

冗談はさておき、「移植」が必要だった時代からは、今のPCは
どう見えるのでしょう。

今でも個性的だったあの時代のマシンから見たら、「没個性の
似たようなものばっかりの、楽しくない時代」でしょうか。


2.Re:ゲイツ氏引退へ
     
XEXYZA_7773さん  日時:2006/06/17(Sat) 21:57:38  WEB:none.
>ビルよ,素晴らしいOSをありがとう。MS-DOS
えーと、MS-DOSが素晴らしいOSなのは疑う余地もない事なのですが、
MS-DOSが素晴らしいのは、パクり元のCP/Mが素晴らしかったからなので、CP/M作者こそを感謝すべきだと思います。
# もうこの世には居なくなってしまってますが……(泣)。
CP/Mこそパソコン初の「まともなOS」であり、パソコンにOSという存在そのものを持ち込んだ功績はあまりに大きいです。

某M社のBASICも、素晴らしい出来ではありますが、これもやっぱりパクりである事を考えると、やっぱりFATファイルシステムこそが某M社唯一のオリジナル品・実用的発明品だと思いますorz

それでも、コピー品であるとはいえ、BASICやMS-DOSの出来は極めて素晴らしいと言える訳ですが。
# でもMacの劣化コピーでしかない某GUI環境は、やっぱりどうしようもないですな……。
## 厳密に言えば、Xerox開発のGUIをパクったMac、のパクりと言う事になるのですが。

職場でOS/2が使われているのを発見。本来ならば世の中は某GUI環境なんかにならず、こっちが主流になるはずだったんだなぁと感慨にふけっていました(苦笑)。

3.シンドラーのリスト(誤
     
総額7600円さん  日時:2006/06/18(Sun) 12:42:50  WEB:none.
先日福○逝つた時に乗つたエレヱ"エタアがシンドレル社製だつたやうな・・・orz
>CP/Mこそパソコン初の「まともなOS」であり
敗,その昔初期型MZにもF-DOSとかC-DOS等,DOSの名を冠したものがありましたが,その実アセムブラアやリンカアの立ち上げに必要となるだけで,デスクオペレイチングシステムとは程遠いものでしたorz
># でもMacの劣化コピーでしかない某GUI環境は、やっぱりどうしようもないですな……。
720KB FD1枚で動くRAMSTART(でしたつけ?)でも既に完璧なGUI環境だつたやうな。

4.Re:ゲイツ氏引退へ
     
N.Wさん  日時:2006/06/18(Sun) 15:37:29  WEB:none.
>それでも、コピー品であるとはいえ、BASICやMS-DOSの出来は極めて素晴らしいと言える訳ですが。
># でもMacの劣化コピーでしかない某GUI環境は、やっぱりどうしようもないですな……。
まさか、MSX TurboR FS-A1GTのことですか?
MicroSoftXの名の通り、謎なMSX-BASICやMSX-DOS2、MacのGUIのできそこないコピーであるMSX-Viewとか。
(TurboRは良いマシンでしたが、それでも残念ながら消えてしまいましたね…)

5.MSXは松下・ソニー・未知数の略
     
XEXYZA_7773さん  日時:2006/06/24(Sat) 11:52:23  WEB:none.
えーと、皆さん誤解されていますが、MSXは「松下・ソニー・X」です。
元ASCII社長の西氏自らこのように発言をしています。
# 直後の「公式の発表ですね?」の問いに「今となってはどれが公式も何もないから言ったモン勝ちで公式発表です」という趣旨の答えをしているので、公式発表なのです:-)
## 現時点では「MSXアソシエーション」の発表が「公式」なのかな?

>先日福○逝つた時に乗つたエレヱ"エタアがシンドレル社製だつたやうな・・・orz
職場での話。
エレベーターに乗っていたら、何故か誰も居ない階でストップ。
「シンドラーの呪い」なん云ふ者ありけり。
なんか変にそれっぽい語感なのがアレすぎます……(^^;;;;;;;;。
(・_・): まあ、事の真相自体は、単に乗ろうとしてやめた人がおっただけやろな。

6.MSX View
     
XEXYZA_7773さん  日時:2006/06/24(Sat) 12:02:57  WEB:none.
MSX Viewの正体は、HAL研究所(今は「星のカービィ」等で有名)の「HAL NOTE」です。
結局発売出来なかった(発売はしたけれど数が絶望的に出回らなかった、だったかも)ものを、MSX正式規格に昇格したものです。
決して、某マゾサド社(某パーティーで本当にSMショーをやらかしてドン引きだったとか……(呆))の作では有り得ません。
(・_・): なんか「星のカービィ」の経緯にそっくりやな。
だから、「更にもう一つのXerox」であって、「Macのパクり」ではありません。
多分。

MSX-BASICの方は、言うまでもなくN-BASIC系の親戚です。
MSX-DOSは、MS-DOSをZ80マシンに移植と聞いておおかたの人が想像する通り、ファイルシステムはDOS互換FAT12、バイナリインターフェースはCP/M80互換です。勿論ファイルコンバートさえすればCP/M80のソフトがそのまま動きます。

[13775] 因多ーネットは楽し 書込日時:日時:2006/06/16(Fri) 23:19:06
投稿者:エマティさん WEB:none.
(^o^)丿:チト面白いサイトに流れ着いたので誤紹介します。
http://square.umin.ac.jp/~massie-tmd/mednijo.html

1.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
SYさん  日時:2006/06/17(Sat) 19:19:12  WEB:none.
登録してみました。

[13776] 多苦ションは楽し 書込日時:日時:2006/06/17(Sat) 03:34:57
投稿者:エマティさん WEB:none.
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g42300538
【Tektronix テクトロ二クス 2430A 】オシロスコープ 最近オークションで落札したのですが校正、修理が必要なようなので出品します。完全ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
だそうです。

たぶん落札したのはこれです。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m32035487
落札価格12000円
テクトロニクスの150MHz DIGITAL OSCILLOSCOPE 型番『2430A』の中古品です。
本体のみの出品となります。
テストは通電のみで、写真の通り画面に何も表示されないので何らかの不具合があるようです。
また『INTENSITY』のツマミが360度回ってしまいますので合わせてご了承ください。
1000円から最低落札価格なしで出品させていただきますのでノークレームノーリターンでお願い致します。

INTENSITYのつまみの固定が甘くなって、空回りするようになり、断線しているだけの可能性もありますね。
(・_・):そう思わして、実は他にも故障があって、どうせ鬱乱とか!

しかし、映らないオシロ(デジタルですが)に5桁も出すとは(滝汗
さらに、故障の症状を明記せず、高値売り逃げを図っているような飢餓。
(・_・):残り約40時間でもう4K円超えてるしぃ、ババ抜きかよこれ!

あり、通電確認だけのNC/NRでも27000円か(滝汗
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r24331089

(・_・):さすがはテクトロやな!

1.Re:多苦ションは楽し
     
HAMLINさん  日時:2006/06/17(Sat) 16:44:37  WEB:none.
>テストは通電のみで、写真の通り画面に何も表示されないので何らかの不具合があるようです。また『INTENSITY』のツマミが360度回ってしまいますので合わせてご了承ください。
最悪のシナリオですと、
テストで映らない→INTENSITYつまみを右回しに回す→可変抵抗器のストッパーを壊すまで回す→可変抵抗器のスライダーが浮く、または、可変抵抗器の端子断線→高圧発生回路から異常高圧出力→ブラウン管回路や高圧発生回路が故障→永久破壊
の可能性もあります。逆に単なるつまみの空回りでしたら美味しい話です。
現物確認できるなら欲しいなぁ・・・・・・・

(~o~):現在、30年前の10MHzのシンクロで頑張っています。
(・_・):パルスが映らへんのんちゃうか?

2.Re:多苦ションは楽し
     
真空管猫さん  日時:2006/06/18(Sun) 00:55:50  WEB:none.
テクトロの2400番台のデジタルストレージオシロ故障品は要注意です。
ROMバックアップ電池が消耗すると校正データが消滅してお終いらしいです。
ヤフオクでも一昨年から去年にかけてこの手の故障品が多く出品されていました。
最初の頃は直せると思って落札価格も高めでしたが最近は安くなっています。
うちにもPC-NETで買った映らない2440が1台ころがっています。
今年に入って今までジャンクで買い込んだアナログ系オシロやら測定器類の大物を
ヤフオクで処分しましたがまだオシロは5台程残っています。

3.Re:多苦ションは楽し
     
エマティさん  日時:2006/06/18(Sun) 02:12:59  WEB:none.
>(~o~):現在、30年前の10MHzのシンクロで頑張っています。
数値化するとか、単発現象とかでなければアナログ/デジタルのどっちでも大差ないように思います。
周波数は余裕があるにこしたことは無いですが、自分が測定したい信号を十分解析できるだけの性能さえあれば十分です。

うちのFFTでやっと遊べる様になってきました。
メータの壊れた騒音計をマイク代わりにして、
背痛い式信号発生器の波形観測をしています。(笑)
日ごろ出している肥えだとすんごいノイズが乗っています。(滝汗
それに比べて裏肥えの波形の綺麗なこと。
(・_・):なんかめっちゃきたなそう信号やけどな!

あと、口笛も結構綺麗な正弦波です。
やはり、共鳴させて発信した信号は綺麗な波形のようですね。

もちろん、時間軸の波形だけなら、オシロで十分です。
が、高調波の乗り具合を比較しようと思ったら、FFT機能が必要です。

皆さんも機会があればゲットされることをお勧めします。>FFT

>騒音計
ジャンク品を3.5K円も出してゲットしたものですが。
バッテリチェックやキャリブでもメータが振れないので、
配線を追いかけていったところ、
メータの入力端子まで、ちゃんと信号がいってましたので、 
メータの故障と判断しました。
同じメータが手に入ればよいのですが、期待薄です。(T_T)

まあ、購入目的が最初から、高性能マイクだったので、十分役には立っていますが。(^_^;)

>ROMバックアップ電池が消耗すると校正データが消滅してお終いらしいです。
テクトロ大麻ーですか。(滝汗
しかしそれが原因だと、たとえ中古でも長期保障付にしないと飼えませんねぇ。

4.Re:多苦ションは楽し
     
まりもさん  日時:2006/06/25(Sun) 15:32:08  WEB:none.
>ROMバックアップ電池が消耗すると校正データが消滅
フラッシュROMが高価でSRAMのほうが安かった時代には、そういう設計のがあったんですかねぇ。9821も諸設定データの記憶はSRAMで、最後の機種までフラッシュROMを使わないという頑固さ。

5.Re:多苦ションは楽し
     
エマティさん  日時:2006/07/01(Sat) 00:09:08  WEB:none.
結局17000円で転売成功ですか。(滝汗

[13800] ロフトベット譲ってください! 書込日時:日時:2006/06/23(Fri) 14:59:56
投稿者:じんさん WEB:none.
 ロフトベットを譲っていただける方からのご連絡お待ちしております。それと、当方引越し予定で家電や食器類など、独り暮らし用品が何もない状態なので、冷蔵庫や洗濯機、炊飯器など譲っていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

[13807] 買い物スレッド6月最終週編 書込日時:日時:2006/06/24(Sat) 15:59:08
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
■ぼりぱら
Logitecの230MB SCSI MOドライブが\200でしたが路地の230はMOS331なのでパス。
YOKOの1mのVGAケーブルを\190で,70cm位のDサブハーフピッチコネクタのSCSIケーブルを\50で。多分SCSI-2?
■ボッタクリNET
\100ジャンクノートワゴンが復活し,NS/EがとかNCだとか敗ってましたがスルー。
■ボリ無線
2Fで長く\5000だったACアダプタ無しPC-486noteAUX2が\1500に下がっていましたので買いました。増設メモリ・HDDなしでCPUは486SX-33MHzのまま。何とこのノート,外部CRT出力が水平31kHzにできるんですな!
鍋も納豆も持っていませんが,鮎が水平31kHz出せるならこいつらもできるんでしょう。
1Fで塩漬け品の大幅値下げセールをやっていました。でもガラスケースの中にあった品のはずなのに,どれも開封されてるのは何故?

1.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/06/24(Sat) 18:18:11  WEB:none.
NF23Cですが、PCIスロットが実装されていないロットだったので試しに植えたのですが、、、
作業ミスでパターンのどこかを壊したか、ハード的に「存在しない」ことにされているのか、どちらにしろ使えませんでした。orz
※ PCIスロットが実装されているNF16Cの写真と比較しても、見かけ上は差がないです。
おかげで容量の大きいIDE HDDでお茶を濁すことになりそうです。(汗

報告していない先週の買い物等

○鯖1
・Quantum AtlasV 36GB 10日間の保証付き中古 \2500
現在鯖1では、36GBで10Krpm:\3150・15Krpm:\4200という特売をやっているのですが、その中にひっそりと混じっていました。
7200rpmだからという理由で、ちょっと安かったです。
鯖関連で使われていたもののため、状態もあまり悪くないです。

○PC-NET
・32MBの72PinSIMM \30*8
珍しく、ジャンクSIMM箱に32MBのものが大量に補充されていました。
自分が漁った時点では24Pin*16+20Pin*8(60ns)のパリティ付きとメルコ印の24Pin*18(60ns)のパリティ/ECC付きがそれぞれ10枚位ずつありましたが、
所持金が\246しかなかったので泣く泣く吟味して4組8枚だけ買いました。
結果はパリティ付きが1組2枚・ECC付きが3組6枚でした。
なおこのパリティ付き、MegaRAID Express200であっさりと認識されました。

○ETS
真空管猫様が報告されていたSCSI HDDですが、まだまだ来るらしいとか、、、(店員さんが話しているのが聞こえました)
自分が行った時は、DDRSの9GBが届いたところでした。
あの値段で新品なら、68Pinな36GBのものが欲しくなります

>>総額7600円様
>Logitecの230MB SCSI MOドライブが\200

M2512Aが入っているものもありませんでしたっけ?
相当前に手放したので、該当する型番を思い出せませんが、、、

前スレッドより
>>真空管猫様
>>AHA-3940UWDのPC-9821対応版
>SC-UPU2の前に少しの間、使っていました。
>まだ手元に残っています。

出来れば譲って欲しいのですが、、、お願いできますでしょうか?
これからメールを送る予定です。

(・_・):さっさと送れよ!

2.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
真空管猫さん  日時:2006/06/25(Sun) 02:18:44  WEB:none.
最近はジャンクメールが多いので受信拒否設定しているメール(受信されない)が
たくさんあります。〜hotmail.co.jp、〜hotmail.com、〜Yahoo.com、
〜mail.goo.ne.jp、〜livedoor.com、など。
ゴミ箱行きにしているアドレスも多数ありますが確認はできます。
よろしく。

3.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
総額7600円さん  日時:2006/06/25(Sun) 09:10:22  WEB:none.
kenkyu/molist.htm
路地の230MBには確かに不治痛製ドライブが廃っているものもありますが,同一型番でドライブが統一されているかどうか不明なのです。付属ユーティリティがドライブに依存するようなものなら型番−ドライブが一対一に対応するのでしょうが・・・

路地の230MBが現行品だった頃,路地のカタログには「高信頼のオリンパス製ドライブ採用!」とかと大々的に書かれていたような・・・(´Д`lll)

4.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
まりもさん  日時:2006/06/25(Sun) 09:16:47  WEB:none.
>試しに植えた
PCIクロックが来ていない可能性があるので、B16ピンを追いかけてみるとよいでしょう。案外クロックジェネレータ出力の手前で、抵抗が実装されてなくて途切れているということも。

>DDRS
いまいちなモデルでした。

5.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/06/25(Sun) 13:01:19  WEB:none.
旧IBMのIDE HDD、DLTA以降のはやっぱりダメですね。
前に拾ったIC35L080AVVA07-0 (80GB)が半壊し始めました。(汗

>>真空管猫様

gooメールで送ってしまったので、後ほど大学のアドレスから送り直します。

>>総額7600円様
>路地の230MBなMOドライブ

富士通は昔も今も他社とはフロントの形状が違うので、自分は容易に判別できると思っていますが、、、

>>まりも様
>B16ピン

すでにパターンを追ってみました。
一応クロックジェネレータまで到達していますが、途中で330Ωの抵抗が直列に2つ入れてあったのが気になります。

#PCIスロットを植えるにあたり、以前臨時復活させていたV16/SZ?の記事の内容を参考にさせていただきました。

適当なSCSI I/Fを刺してみてもSCSIスキャンが行われない(が電力は来ている)状態なので、今のところは挫折気味です。

>DDRS

LVDモデルも存在しますが、UW-SCSIでも帯域を使いきれていないのが体感でわかりました。(苦笑
200円程度ならまだ買おうか迷いますが、500円以上出して買う気にはならないです。

6.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
まりもさん  日時:2006/06/25(Sun) 15:26:50  WEB:none.
330Ωというのは無関係でしょう。33Ωならそれっぽいですが。
PCIlistなどで存在が見えるけどブートROMスキャンが行われないということなら、やっぱり存在しない扱いのスロットなのかもしれません。

7.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
mayaさん  日時:2006/06/25(Sun) 16:21:58  WEB: URL
>http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/mmx/8452.html
>の、ちゃま氏の情報によれば、同じ6-8-1のSECC2-PenIII700でも、
>ロットによりBSEL無改造のRa300において
>起動できるものとそうでないものがあるそうですので、
>もしAT互換機などでCPU自体が動作可能品であれば、
>後者の起動しないロットだった可能性が高そうですね。

CPUの製造年が2000年ですので起動しないロットのCPUと思います
そういえば99年販売のカッパーマインCeleronでは1.65Vのものが混じっていますが、00年製造のものでは1.5Vのものが混じっています
当然PPGA互換ではない1.5V品ですのでだまされて数個買いました(でも1000円いかないって安くなったなぁと実感)

>あと一応、RaのSlot1は接触不良を起こしやすいのでご注意ください。

ピポの後のメモリカウントでHALTしているので起動はしていると思います
ので、どるこむの過去ログをみていてBSEL(intel表記ではBCLK)が阻害原因と判断しています

>> マザーボード上のBSEL(5F11っていうジャンパ抵抗)
>ではないかと読めますので、そのチップ抵抗(?)を除去したパターンの
>両端のどちらか、Slot1と導通のある方、すなわちGNDと導通のない方を、
>220Ωを介して3.3Vに接続すればよいと思うのですが・・・。
>私はBSEL改造はやったことがないので、まともにお役に立てず申し訳ないです。
5F11の抵抗は0Ωだったとおもいます。
抵抗を介して3.3Vに配線をするということはやっておりませんので今後やってみることにします
チップ抵抗を除去をしてもSocket370下駄を介してCeleronを利用した場合は「システムディスクをセットしてください」まで進み、SECC2のP-III/650ではメモリチェック後HALTしているので状況は変わっていない模様
5F11はSlot1側のB21に接続されているようでCPU側をだます必要があるのか、ITFをだます必要があるのか判断できなかったため、どちらもそれ以上の改造は行っておりません
#intelのサイトに行きSlot1のP-IIIのpdfを見ようと思ったのですが見あたりませんでした

そういえば最近はSCSIの9〜36GBが非常に安くなりうれしいですね
U160のものが多いのでPC98で使うなら必要十分な性能だと思っております
#68pinのはいいですが、SCAのは変換アダプタの分よけいにコストがかかるので
#買っていませんが
P-III/Celeronもたたき売り状態ですので(特にSlot1)今のうちに予備CPUを確保しておいても良いかなと思ったりします

お買い物リストですが今回はあまり買い物をしませんでしたorz
P-III/550/512/100が200yenがありましたがすでに余っているのでスルー
P-III/600/256/100も300yenでしたが650があるのでスルー
P-III/700/256/100は700yenでしたがゲット
しかし、SECC2のリテールのヒートシンクのはずし方って良い方法がないのかなと考えていますが、intelのはずし方ではドリルで削りましょうとなっているのではずしたら最後ヒートシンクを別途入手しないと使えないというのは問題があるかなと思いました

>旧IBMのIDE HDD、DLTA以降のはやっぱりダメですね。
IBM DTLA3070xxは発熱量が非常に多く壊れているものが多いです

そういえば富士通製のすぎともベークライトのロットで以上発熱で死亡しているHDDですが、富士通に電話をかけたら「そのようなHDDは我々から出荷していないので」と話も聞かないことがありました
同じようにパイオニア製DVD-Rドライブのメルコ製品はパイオニアに電話をかけても我々の製品ではないのでサポートしません。といわれました
そのときに聞いた説明では
レーザーが劣化をすぐにするので消耗品です
という答え
実際の故障箇所はレーザーの偏光ガラスの止めている接着剤が堅くなり割れて偏光ガラスがずれて焦点が合わなくなったようですが。
あとは、反射ガラスがすぐに汚れてしまうとか、構造的な欠陥が非常に多いです
コストダウンという名で部品を粗悪品に変えていき、すぐに壊れるようにセットしてあるというのは企業イメージが悪くなると思うのですが(^^;
NEC/SONY製品はLITEON OEM品ですし、買うDVD-Rドライブはプレクスターしかなくなりますorz

9.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
KAZZEZさん  日時:2006/06/25(Sun) 21:43:24  WEB:none.
もともと河童セレはPPGAではありませんが、1.5V版は偶然に
PPGA互換として捉えても矛盾を起こさないように振る舞うのでしょうか?
HIP6004CBであれば1.5V版河童セレはRa300(Ra266末期)以降で、
PPGA用の溝1下駄でも普通に動いていますし、PL-Pro/II直挿しでも動いていました。
でも河童セレ566/600には1.7V版もあったはずですので注意が必要ですね。

そういえば今日、じゃんぱら某店のジャンク箱でVRMなしの溝1下駄を発見し、
見るとCoppermineの設定があるので買ってみましたが、
6004CBな溝1Rが使用中なのでFC-PGA変換できるかどうかまだ試してはいません。

ちなみに使用中の理由は、
(・_・#): だから聞いとらんわ!!
先月報告した40GBのジャンクHDDのSCANDISKがまだ終わっていないからだったりします。
後半22GBくらいは問題無く使えるのですが、前半は14%くらいでSCANDISKが引っかかります。
で、先月から1ヶ月以上続けてようやく16%まで来たところです。
不良箇所の詳細マップなんか調べるものじゃないですね・・・。orz
大人しく後半22GB(と前半18GBの14%=約2.5GB)だけ使うことにします・・・。

買い物報告のその後といえば、
(・_・): 強引に話を繋がんでもええわい。
バッテリ不良のLtのセルを、ようやくNiMH(1800)に交換してみました。
(・_・): HDD交換は?
(^_^;): まだです・・・。
ただ、なぜか本体にACアダプタを繋いでもほとんど充電されないようです。
バッテリリフレッシュモードを設定しても速やかにLCDが消えて赤いLEDが点灯します。
# もしかしてこのLEDが消えるまで放置するべきだったのでしょうか?
説明書が無いので良く分からないのですが・・・。

まぁ、充電のたびにバッテリケースから取り出して普通に充電池として
充電すれば良いのですが。もともと電池ケースみたいな状態なので・・・。

2000mAの充電池も用意していたのですが、
NX/Cのバッテリパックに入れたまま古くなっていたようで、
何回か再充電しても8本中2本が0Vの短絡状態のままで、復活しませんでした。
しかし以前の情報で、過電圧を掛けて針状結晶による短絡を焼き切ると
復活することがあるという話を思い出し、
NX/Cのバッテリパックに詰めなおして急速充電器に掛けたら復活した様子です。
どうもありがとうございました。

11.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
mayaさん  日時:2006/06/26(Mon) 00:31:37  WEB: URL
>もともと河童セレはPPGAではありませんが、1.5V版は偶然に
>PPGA互換として捉えても矛盾を起こさないように振る舞うのでしょうか?
諸説ありますが
1.5Vの初期のCeleron533Aの1.5V版はPPGA互換にしてあり、動くことが非常に多い
#電源が1.5Vを供給できることが前提
のようです。

逆もあり
Dステップのカッパーマインコアはティアラティンコアと互換性があり
カッパーマイン対応マザーでも動かない場合はある
のようです。

>先月報告した40GBのジャンクHDDのSCANDISKがまだ終わっていないからだったりします。
AT互換機を利用してハードディスクメーカーのディスクユーティリティーでLowLevelFormatはだめでしょうか?
MaxtorだとPowerMax,seagateだとseatool?、IBMだとDFTとあるのでそちらからやった方が良いと思います
LLFをすると通常は代替セクタを作り直しますので故障に強くなるはずですがATAなHDDはほとんど無視されます(^^;

>NX/Cのバッテリパックに詰めなおして急速充電器に掛けたら復活した様子です。
DELLのnotePCのバッテリーは爆発するようです
バッテリー自体に保護回路がなく異常発熱をして高温状態でも無視して充電をし続け熱崩壊する模様
最近のnotePCは筐体温度が60度以上になることも珍しくなく爆発するまで気づかない模様
聞いた話では保護回路は特許で日本のメーカーがすべて握っていて、中国、韓国製のバッテリーはそれを搭載していないので爆発するそうです
#iBookが爆発したのも韓国製リチウムイオンバッテリーでした。

12.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
総額7600円さん  日時:2006/06/26(Mon) 11:31:13  WEB:none.
>富士通は昔も今も他社とはフロントの形状が違うので、自分は容易に判別できると思っていますが、、、
(;∀;)ъソレダ!!!!!

========== 緊急募集 ==========(殴
$モバイラーによればNr用HDDマウンタの後期ロットに外ネジ対応のものがある模様。
そそろ98ノート-パック対応表を公開しようと思っているのですが,Nr用外ネジパックをお持ちの方は画像をいただけませんでしょうか。
同型の内ネジタイプと重ねて横から撮った画像だと特に有り難いです。
またNECでも外ネジ型があったのか,メルコとアイオーのどちらも外ネジタイプがあったのか,あわせてご教示いただけますと幸いです。

13.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
KAZZEZさん  日時:2006/06/26(Mon) 22:55:48  WEB:none.
買い物報告の続き

秋葉の某中古・アウトレットショップ
IO-DATA PCSC-FF 箱入り\100多数 ・・・orz;;
# PCSC-Fのフルピッチケーブル付きモデルですが、なぜかDsubハーフのターミネータが付属しています。
私はこないだPCSC-F(PCSC-FP)のカードのみを\210で買ったばかりなんですが・・・。(TT)
仕方ないのでもう1個買いました。(ぉぃ

既にどなたかから報告があったように思いますが、
予想通りマクニカmPS-100/110互換のピン結線のケーブルでした。
アンフェノールフルピッチのケーブルは持っていなかったので丁度良かったです。

動作は確認しましたが、ハードウエアシリアルNoが2006年1月迄と書いてありました。
・・・どういう意味でしょう??

PCカードSCSIは他には最近RATOC REX-9530を買いましたが、
予想通りこちらはREX-5536/9836系のPCカードSCSIケーブルが流用できました。

14.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
真空管猫さん  日時:2006/06/26(Mon) 23:22:38  WEB:none.
最近、SCSIは全部、富士通製の新品をETSで買っています。
先日買ったMANシリーズもU160の1枚プラッタ品です。
2年前にジャンクで買ったHDDをつないで「しろ」の写真を入れておいた
HDDも道連れにSCSIカードがお亡くなりになってからジャンクを買うのは
止めました。

15.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
真空管猫さん  日時:2006/06/26(Mon) 23:34:01  WEB:none.
Nr用HDDマウンタの件
たぶん、NEC、アイオー、メルコと古いのから新しいのまで
全部揃っているはずです。
写真撮れるのは木曜日ぐらいかな。

16.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
新グラデストさん  日時:2006/06/27(Tue) 00:57:29  WEB:none.
うちの所では河童Celeron533Aが
Ra20/N30+PL-Pro/II直挿しで動いていましたが、
ある日突然Win2000のシステムを巻き添えにして落ちましたorz
やっぱりPL-370/TやNeo-S370をかました方が安定するようです。

17.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
RIIさん  日時:2006/06/27(Tue) 09:31:48  WEB:none.
>バッテリリフレッシュモードを設定しても速やかにLCDが消えて赤いLEDが点灯します。
># もしかしてこのLEDが消えるまで放置するべきだったのでしょうか?
私はLtを持っていませんが、以前Ldを触ったときの記憶ですが、
赤LEDが消灯してから充電が始まったような…

>Nr用HDDマウンタ
うちのは内ネジタイプでした('A`)

18.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
KAZZEZさん  日時:2006/06/28(Wed) 03:30:32  WEB:none.
> 以前Ldを触ったときの記憶ですが、
> 赤LEDが消灯してから充電が始まったような…
情報ありがとうございます。
一応、LtでのバッテリリフレッシュモードはACアダプタが接続されていると
設定できないようでしたので、放電即充電ではないようです。

実は当初、丸1日待っても赤LEDが消えなかったのですが、
その後は待てば消えるようになりました。
しかし充電も短時間で終わるので、2、3分しか駆動できない状態だったわけです。
# 普通に電池として充電すれば急速タイプでも充電時間が2、3時間はかかります。

> 受信拒否
そういえば最近、(他の方からですが)当方にメールを頂いたとき、
うまく返信できないことが立て続けにありました。
もしやと思って別のメアドから送ったらあっさり通りましたので事無きを得ましたが・・・。
(・_・#): すぐに返事書かんからやろが!

それって、着信は拒否しても送信は普通にできてしまうということですよね。
考えてみれば意外と盲点かもしれませんので、気をつけたいところです。

> どるこむで質問を投げたのですが
後から気づいて恐縮なのですが、
どるこむでの質問の写真のURLにはうまくアクセスできないようですので、
返答が少ないのかもしれません。

19.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2006/06/28(Wed) 20:48:48  WEB:none.
>バッテリリフレッシュモード

さすがにLtのものは本家みいそにもありませんが、
http://121ware.com/e-manual/m/html/l_yp7135.htm
に、Nr300のマニュアルがあります。
#98メニュー等、98独自のもん、AT互換機に存在しないものを質問された際、
#Nr300のマニュアルの○○ページを参考に、という形で良く利用してます。

バッテリリフレッシュは、
http://121ware.com/e-manual/m/nl/yp71fp95/sp/v1/mst/nrs____1.pdf
の、111ページに説明がありますが、

1.いったんバッテリを外し、再度取り付ける。ACアダプタは外しておく
2.98ノートメニューで、「バッテリリフレッシュモード」を選ぶ
3.約3分後に、「バッテリをリフレッシュしています」の表示が出る。
4.自動的に電源がOFFになるまで待つ
5.ACアダプタを繋ぎ、充電する

という手順です。要は、基準電圧まで完全放電、その後完全充電です。
#Ltのリチウムバッテリも同手順かどうかは不明です。
#可能でしたら、どなたかLi-ion系のバッテリが付いている9821の
#バッテリリフレッシュの手順が、同様手順かどうか見ていただければ
#幸いです。
#同じ頃のLavieNXのNB30のマニュアルでは、バッテリリフレッシュは
#http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/b3hp/pg/v1/mst/lvp____1.pdf
#の37ページで、ほぼ同一手順でした。


20.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
HAMLINさん  日時:2006/06/29(Thu) 22:54:36  WEB:none.
今週の後悔物です。
過日、PC-9821各種を居室より撤去するようMrs.Hamlinより緊急勧告が出されましたが、「PC-9821はインターネットに有線でしか接続できない」との理由を提出し、抵抗しておりました。しかし、長くは持ちこたえられないだろうということで、PC-9821各種を箪笥部屋に移設し、イーサネットコンバータを導入することにより、ADSLモデム⇔無線ルータ⇔電波⇔イーサネットコンバータ⇔PC-9821各種という方法で接続をする検討を始めました。しかし、JUNKでイーサネットコンバータは見かけることもなく、あきらめかけていました。
その矢先、祖父地図梅田店で1台だけIO_DATAのイーサネットコンバータ新品が6980円(定価15700円)で販売されているのを見つけ、深く考えず速攻で購入しました。そして、浅はかにも安い買い物をしたと思い込んでいたのです。
さて、本日、たまたま立ち寄った祖父地図天王寺店で同じ物が5980円で販売されており、見なければ良かったと後悔。そして、直後に祖父地図神戸店に立ち寄ったところ、IOよりも機能は落ちるもののBUFFALOのイーサネットコンバータ新品が2980円。
イーサネットコンバータは値崩れ中なんですね・・・
被害者をこれ以上発生させないために、本日の価格調査結果を下記に示します。abgは、それぞれ無線規格の略記です。
abgすべてに対応
WN-WAG/C(io_data) \6980祖父地図梅田店〜5980 祖父地図天王寺店
wli2-tx1-amg54(Buffalo)\4980祖父地図神戸店
CG-WLCVR54AG2(COREGA) \9800祖父地図神戸店

bg
GW-AP54SP(PLANEX) \8979祖父地図神戸店
CG-WLCVRG(COREGA) \7800祖父地図神戸店

bのみ
WLI-T1-B11(BAFFALO) \2980祖父地図神戸店

判っていたら一番下の\2980で済んだのに・・・・・

21.Re:買い物スレッド6月最終週編
     
KAZZEZさん  日時:2006/06/30(Fri) 14:46:09  WEB:none.
> 1.いったんバッテリを外し、再度取り付ける。ACアダプタは外しておく
> 2.98ノートメニューで、「バッテリリフレッシュモード」を選ぶ
> 3.約3分後に、「バッテリをリフレッシュしています」の表示が出る。
> 4.自動的に電源がOFFになるまで待つ
> 5.ACアダプタを繋ぎ、充電する
ありがとうございます。どうやらそれっぽいです。
あれからいろいろやっていますが、
1800mAhのほうはそれでうまく行くようになりました。

充電してもバッテリ駆動だとLEDが赤くなるまで10分もつかどうかですが、
警告が出てからもさらに30分くらいは95が動きますので、まぁ実用にはなりそうです。
95上ではバッテリ残量表示が常に不明なのが気になりますが・・・。

2000mAhのほうはちょっとまだ内部が不安定なのか、充電も放電もうまく行きません。
テスタで電圧を測ると十分に高い電圧なのですが、
なぜかリフレッシュが一瞬で終わってしまいます。
# もちろん駆動しても一瞬でLEDが赤くなるので起動せず即休止です。
よく分かりませんが、別の手段で放電する必要がありそうです。

[13832] 題名がありません. 書込日時:日時:2006/06/28(Wed) 20:07:18
投稿者:きよさん WEB:none.
ファックスつきの電話機をいただければと思いますが、譲っていただける方からの連絡をお待ちしております。よろしくお願いいたします!!

1.Re:題名がありません.
     
エマティさん  日時:2006/06/28(Wed) 22:05:04  WEB:none.
板違いです。
↓から入れる掲示板をご利用ください。
djo.html

[13838] 5インチFDD 書込日時:日時:2006/06/30(Fri) 23:28:45
投稿者:試運転さん WEB:none.
こんばんは。
その昔、Ce2の電源の事でお世話になりました。
今日はPC-9821 V200S7C2に5インチFDDを接続する事に成功しましたので、
その動作報告にまいりました。

PC-9821では5インチFDDを、34ピンのコネクタとサブコネクターから
信号を取り出す事で内蔵する事ができますが、使用できるFDDは
VFO付きに限られていますね?

ですが、
http://members.at.infoseek.co.jp/kapitune/vfo5fdd.html
を参考にケーブルを新しく作り、
FD1155Cを接続した所、見事動きました。
ちなみに、3.5インチのFDDと共存(?)しています。
実験したOSはアップグレード版win95です。

この書き込みが迷惑でしたら、削除をお願いします。削除キー:sakura

1.Re:5インチFDD
     
総額7600円さん  日時:2006/08/29(Tue) 13:51:42  WEB:none.
>試運転さん
遅くなりましたがよろしければ結線図を公開(あるいは投稿)していただけませんでしょうか。

2.Re:5インチFDD
     
試運転さん  日時:2006/08/30(Wed) 01:42:16  WEB:none.
こんばんは

>総額7600円様

結線図は書く時間がないので作成できませんが、
別に結線図なんてなくても大丈夫ですよ。

私のHPに、やった事の詳細を載せておきましたので、それを参考にして下さい。
http://shiunten.mizubasyou.com/
読んでも意味不明で分からないんなら、クレーム出してください。
っていうか、テキトーに書いたから分かりづらいかも。(^ ^;)>

エマティ様:私の送りましたメール、届きましたでしょうか?
メールの通り、勝手にリンクさせていただいております。

3.Re:5インチFDD
     
エマティさん  日時:2006/08/30(Wed) 20:39:21  WEB:none.
>私の送りましたメール、届きましたでしょうか?
届いておりました。(^o^)丿
うちはフリーリンクですので、気軽にリンクしてくださって結構です。

今度のうちの怪定時にはリンクさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

4.Re:5インチFDD
     
総額7600円さん  日時:2006/09/01(Fri) 12:52:50  WEB:none.
>試運転さん
どうもありがとうございます。
4の「Bドライブの3.5inchFDDのコネクタをバラして向きを反転ケーブルと同じようにす」るのくだりがちょっと難しいです。まだかっぴぃ氏のコンテンツをよく見ていないからなんですが・・・(殺

あとIDOL JAPANのID-5FBというTEAC FD-55GFRを使ったファイルベイ内蔵用の5インチFDDをお持ちの方,ケーブル(30ピンコネクタとミニ8ピン:後者はCバス籠脇のコネクタと直結?)の結線状態を調べていただけませんでしょうか。
FD-55GFRに小基板(74LS38,74LS14,NEC D71066CT(FDDコントローラらしい)と発信器らしき楕円形のパーツ2個,その他抵抗とコンデンサからなります)が追加されているのですが,これが解析できれば現行品でもあるこの5インチFDDを98に内蔵する道が開けるのではないかと期待しているのですがまだ全然解析しておりません(惨殺

5.Re:5インチFDD
     
試運転さん  日時:2006/09/01(Fri) 22:59:36  WEB:none.
>4の「Bドライブの3.5inchFDDのコネクタをバラして向きを反転ケーブルと同じようにす」るのくだりがちょっと難しいです。

あ〜、この文だけじゃ少々分かり辛いかも。
AT マシンの場合、FDDケーブル のコネクタの突起が M/B 側 FDD側、共に同じ向きですよね。
でも、98 の場合見ると分かるんですが、突起の向きがM/B 側 FDD側で異なってるじゃないですか ?

私の場合、AT マシン用の FDD ケーブル使ったので、
コネクタの向きを 98 で使われている FDD ケーブルと同じように
B ドライブ側のコネクタの突起を逆向きにしてセットしなおしたんですよ。

3.5inchFDD なんて使わないゾ!という方はこの作業は必要ありませんが…。

6.Re:5インチFDD
     
総額7600円さん  日時:2006/09/02(Sat) 08:18:25  WEB:none.
どうもありがとうございます。
FD1155Cが入手できたら自分も試してみようと思います。

7.Re:5インチFDD
     
APさん  日時:2006/09/02(Sat) 09:55:56  WEB:none.
>FD1155Cが入手できたら自分も試してみようと思います。
FD1158Cの牡丹欠(ベゼル梨)ジャンク未確認ですが、送りますか?
出所:電気工房、300円(動作したら募金箱へでも)
(・_・):東京のゴミ廃棄か、お前酸灰免許?...廃棄物処理法違反で逮捕やで

8.Re:5インチFDD
     
ludolphさん  日時:2006/09/03(Sun) 07:44:45  WEB:none.
fddネタなので、久々に書き込みます。
エプソンに入っていたMD5501S等の5inchFDDは
VFOが無かったと思うのですが、これも同様に
したら9821に載せることができるのでしょうか。

9.Re:5インチFDD
     
試運転さん  日時:2006/09/03(Sun) 23:03:19  WEB:none.
> エプソンに入っていたMD5501S等の5inchFDDはVFOが無かったと思うのですが
> これも同様にしたら9821に載せることができるのでしょうか。

物も無いし、手元に詳しい資料がないので、私は何とも言えませんが…。
ちょいとググって見ると、MD5501S ってのは FD1157C と似た物のようですね。
もしかしたら、ピンアサイン等の条件が合えば可能かもしれません。

10.Re:5インチFDD
     
総額7600円さん  日時:2006/09/04(Mon) 07:58:02  WEB:none.
LFD-51/52内蔵の薄型の奴やエプソン機の薄型の奴が使えるなら,ファイルベイに5インチFDDx2内蔵も夢ではないということに(・∀・)

ベゼルなしFD1155Dのためにベゼルを作ろうとしています。まだ試作を繰り返している段階ですが,大分分かってきました。cgi-bin/kenkyuu/icon/20060904075236.jpg

11.Re:5インチFDD
     
総額7600円さん  日時:2006/09/11(Mon) 14:39:24  WEB:none.
>APさん
すみません,見落としてました。
お気遣いありがとうございます。急ぐ物でもありませんので,まずは手近なところを探してみます。

12.Re:Afが使いこなせない
     
試運転さん  日時:2006/09/12(Tue) 23:20:31  WEB: URL
ちと報告…。

今日、ケーブルをもう一本つくり再現実験をしてみました。
見事 5inchFDD は動いたんですが、問題発生。

スレの最初に「ちなみに、3.5インチのFDDと共存(?)しています。」
と書きましたが、今日やった再現実験では共存させられませんでした。

状況を書くと、ケーブルに 3.5inchFDD と 5inchFDD のうち、どちらか片方のみ接続している状態ではちゃんと起動出来るんですが、
両方をぶら下げておくと 3.5inchFDD の方では起動できるのに、 5inchFDD の方では起動出来ないという怪奇現象が起きています。

ちゃんとドライブ番号とかも設定しなおしたんですが、直りませんでした。
前やった時は、こんな事起きませんでした。
一体何が起きたんだ…。

13.Re:5インチFDD
     
試運転さん  日時:2006/09/12(Tue) 23:22:53  WEB: URL
ありゃ?タイトルが…???

14.Re:5インチFDD
     
APさん  日時:2006/09/13(Wed) 21:57:38  WEB:none.
FD側の設定?
みいそ:DX0=1台目、DX1=2台目

15.Re:5インチFDD
     
APさん  日時:2006/09/13(Wed) 21:58:44  WEB:none.
FD側の設定?
みいそ:DX0=1台目、DX1=2台目

16.Re:5インチFDD
     
KAZZEZさん  日時:2006/09/14(Thu) 00:00:56  WEB:none.
>3.5inchFDD と 5inchFDD のうち、どちらか片方のみ接続している状態ではちゃんと起動出来るんですが、
そういえば私も前にPC-9801VXでそんなことがありました・・・。
やはりVFOの関係でしょうか?

ちょっと違いますが、PC-9801FXの5インチモデルを、
FA(3.5インチモデル)のマザーに交換したときも5インチFDDが使えませんでした・・・。
もともとFA側に付いていた3.5インチFDDなら動くんですが。

このへんのFDDの互換性って、実はけっこう難しいんでしょうか・・・?

17.Re:5インチFDD
     
試運転さん  日時:2006/09/14(Thu) 19:46:13  WEB: URL
> APさん

ドライブ番号もちゃんとチェックしたんですが…駄目でした。

> KAZZEZさん
> そういえば私も前にPC-9801VXでそんなことがありました・・・。
> やはりVFOの関係でしょうか?

どうなんでしょう?ただVFOの有無以外にも、ジャンパの設定や
製造ロットの違いがあるので、一概には言えないと思います。

もう一度、ジャンパ設定やケーブルを見直してみることにします。