[12451] H98そろそろ実戦配備しようと思ったら 書込日時:日時:2005/11/02(Wed) 05:54:24
投稿者:mayaさん WEB:none.
H98をそろそろ実戦配備しようと思ったのですが
ないものたくさん(^^;

CRTコネクタがないとかリファレンスディスクがないとかそもそも指すカードがないとかで困っております

また知恵を借りられないでしょうか

1.Re:H98そろそろ実戦配備しようと思ったら
     
総額7600円さん  日時:2005/11/02(Wed) 07:27:13  WEB:none.
H98model90用?5インチリファレンスディスクは大漁エレクトロで見かけました@9/10頃
棚の上に積み上げられているデスクトップ機の前に置かれていました。
でも\5000くらいしてたやうな('A`)

2.Re:H98そろそろ実戦配備しようと思ったら
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/02(Wed) 12:28:27  WEB:none.
私も先週末から自宅のテキスト打ち環境としてフルNESA化したU90怪を整備中ですが、
まだHDDが空っぽです。B12の例の1GB壁に阻まれ、
# 1GB以上に領域を作ろうとすると全部の領域が消えてしまいます。(TT)
4GBのHDDでパーティションをどう切るべきか考え中なので・・・。

1GB以内+残り全部を一括で確保するなら使えそうなのですが、
FAT16ではそれやると3GBまでしか使えないんですよね・・・。
Win98がまともに動くスペックでもないので
NT3.51でも入れてNTFSかFAT64で領域確保するしかなさそうですが、
95/3.1から使えない領域は、いざという時苦労しそうです。
# あとNT3.51ではB12が(95で使うよりも)遅いという噂もありましたし・・・。

ちなみにいくつかHDD(2/4/9GBクラス)を変えてHDB98を掛けたところ、
だいたい4.0MB/sくらいで頭打ちのようでした。
SCSI-1の限界速度とされる5MB/sの実効速度という感じですが、
WD33C93B自体はFAST-SCSI対応なのに、もしかして
CHALLANGERチップがFAST SCSI非対応だったのでしょうか?
NECのSCSI-1仕様は必ずしも5MB/s上限とは限らないようなので、
もっと上を狙えないか気になるのですが・・・。
# PC-9801N-J03(Rの付かないほう)はSCSI-1なのに公称8MB/sだそうで・・・。

(・_・): というか、まだROMは剥がせんのか。
(~_~;): 土日をほとんどつぎこんだというのに、まだU90の整備すら終わっていなくて・・・。
(・_・): そっちが先かい!
(~_~;): 自宅ではH98専用CTR以外のモニタでは640*480以下の解像度しかまともに使えないので、複数ウインドウを開くテキスト打ち用途のメイン機が必要なんです・・・。
# 厳密なことを言えば開発環境にしていたmobioとCe付属CRTが死にかけなので・・・。

> カードがない
お待たせしています。m(_ _)m
必要な部分があれば、ひとまずCバスのボードで代用しておくという手もあります。
# NESA機ではCバスが遅いようなので、応急処置ですが・・・。

ただ、あくまで個人的な見解なのですが、フルNESA化とは、
Eバス(NESAスロット)をすべて塞ぐことではなく、
必ずしも余計なものは差さないで、スロットを空けておくことを言うのだと考えています。
NESAに限らないでしょうけど、原理的に厳密なことを考えれば、差すボードが多ければ多いほど
ボード一枚あたりの速度が(多少なりとも)落ちる可能性があるからです。

> CRTコネクタがない
24kHz対応のマルチスキャンモニタとH98-K04ケーブルはお持ちでしたっけ。
Dsub15ピン3列の変換コネクタが無いという意味でしょうか?
# GA用にK04がもう一本欲しいのであればお譲りしても良いですが。

3.Re:H98そろそろ実戦配備しようと思ったら
     
総額7600円さん  日時:2005/11/02(Wed) 13:26:48  WEB:none.
暴苦損にリファレンスディスク出現!!!(´∀`)
3.5インチでかつ一応model105用↓
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55781348
H98S用でかつ5インチ↓
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55941094
両端が例のあのコネクタのケヱブル↓
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23021179
専用CRT↓
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78696562
内蔵HDD↓
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24146178
(・_・):後の物ほど高いな

4.Re:H98そろそろ実戦配備しようと思ったら
     
mayaさん  日時:2005/11/04(Fri) 23:56:26  WEB:none.
>Dsub15ピン3列の変換コネクタが無いという意味でしょうか?
># GA用にK04がもう一本欲しいのであればお譲りしても良いですが。
これがないのです。
H98>DSUB15PIN
がないのでCRTに写せない罠が待っています

5.Re:H98そろそろ実戦配備しようと思ったら
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/05(Sat) 02:31:48  WEB:none.
> H98>DSUB15PIN
> がないのでCRTに写せない罠が待っています
状況が良く分かりませんので確認させて下さい。
だいぶ前のことなので恐縮なのですが、H98<-->Dsub15ピン2列 であるPC-H98-K04を、
ミニDsub15ピン(3列)に変換するアダプタはK04と一緒にお送りしていますよね?
仮にモニタ側のオスメスが違っていても市販の中継コネクタでCRTに接続はできると思います。

ただし、この場合はNモード24kHz/Hモード31kHzに固定されます。
さらに垂直周波数は標準的なものとは異なるかもしれませんので、
マルチスキャンモニタが必須となります。

したがって、もし31kHz以上のモニタしか都合が付かないのであれば、
Hモード固定で使うことになります。
この場合でもWindows3.1でハイレゾ256色は使えます。

映せないと言うのは、そういう事(CRTがNモードの24kHzを映せない)でしょうか?

もしNモードも31kHzで使いたいのでしたら、ナナオP4A のような、
マルチシンクアダプタ機能を持つ変換アダプタが必要になります。
もしそれが手に入るのでしたら、そのほうが良いと思います。

6.Re:H98そろそろ実戦配備しようと思ったら
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/08(Tue) 16:26:05  WEB:none.
どる仲で立ったH98スレを見て、ようやく何が問題なのか分かりました。
# 以下一部重複するかもしれませんが・・・。

> さらに垂直周波数は標準的なものとは異なるかもしれませんので、
> マルチスキャンモニタが必須となります。
うちには周波数を表示するような高級なモニタが無いので気が付かなかったのですが、
PC-H98-K04ケーブルを使ってH98-Dsub15ピン変換を行った場合、
デフォルトの垂直周波数がかなり標準とはずれたものになるので、
# (恐らく)Hモードでは水平32.8kHzに対し、垂直40Hzなのだとか。
# 追記 よく考えたらインタレース80Hzってやつでしょうか??
かなり低い周波数に対応したマルチスキャンモニタが必要になり、
最近のモニタでは表示できないのだと思われます。
PC-TVのような古いモニタでしかこの方法が使えないのかもしれません。

ナナオP4AのようなH98-マルチシンク設定のなされている変換ケーブルが必要と言う意味で、
> これがないのです。
> H98>DSUB15PIN
> がないのでCRTに写せない罠が待っています
という結果になったのかもしれません。
時間ができたら手持ちの複合29ピンケーブルの切れ端を使って、
P4A相当のものが作れないか試してみたいと思います。

7.Re:H98そろそろ実戦配備しようと思ったら
     
エマティさん  日時:2005/11/08(Tue) 22:51:52  WEB:none.
FD起動のDOSの画面までしか確認していませんが、
nanoの54Tで普通に映っていたように思います。
着払いでよろしければ送りますよ。
ただし、古いものですので、いつまで動くかは保障できませんが。

8.Re:H98そろそろ実戦配備しようと思ったら
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/11(Fri) 12:06:35  WEB:none.
$仲にも報告しましたが、実際にケーブルを作成してテスタで測ったところ、水平同期/垂直同期の組み合わせとして
ノーマル:水平24.8kHz/垂直56.4Hz
ノーマル:水平31.5kHz/垂直70Hz
ハイレゾ:水平32.8kHz/垂直79Hz
ハイレゾ:水平50kHz/垂直60Hz
以外の組み合わせはありませんでした。
(一部、電源LEDが点滅して画面が映らないときにとんでもない周波数を返すことがありますが)

したがって、
> デフォルトの垂直周波数がかなり標準とはずれたものになるので、
は、間違いだったかもしれません。
単に最近のCRTが 水平24.8kHz/垂直56.4Hz とか 水平32.8kHz/垂直79Hz(インタレース)
の組み合わせに対応していなかったのではないかと思います。
# ただ、個人的にはPC-H98-K04ケーブルとカウンターアダプタで
# PC-98ノーマルディスプレイを接続してもノーマルモードが正常に映らなかったのが
# 謎として残りますので、他にも問題がある可能性は残されているのですが・・・。

$仲にも報告した通り、複合29ピンの10/11/12番ピンをGNDにショートできれば、
PC-H98-K04のようなケーブルでもナナオP4A相当に改造はできそうです。
もしまだモニタの問題が解決していないのでしたらご連絡ください。

9.Re:H98そろそろ実戦配備しようと思ったら
     
mayaさん  日時:2005/11/12(Sat) 02:04:06  WEB:none.
モニターは写りますが
#31KHzなモニタなのでハイレゾしか写していない

肝心のケーブルをどこかにやった始末

ジャンク卒業するか

はんだで直接結線すればいいのですが
最近体調が思わしくないのでキャンセル
#3日寝れない日々が続いたり

もう完全に体は壊れている模様、、、医者には数年かかっていますが回復の気配なし

すっかり枯れ果てた人生でもう次は入院しかないかも
#倒れないのが唯一いい点です

[12471] 求む486ODP 書込日時:日時:2005/11/04(Fri) 23:40:44
投稿者:mayaさん WEB:none.
下駄は1個あるので486ODP1個と486系CPU1個譲ってくれる方募集です

1.Re:求む486ODP
     
mayaさん  日時:2005/11/04(Fri) 23:51:19  WEB:none.
H98用コネクタCRT用余っているか違いましたらお願いします

2.Re:求む486ODP
     
新グラデストさん  日時:2005/11/05(Sat) 00:16:54  WEB:none.
うちのAs2に付いているDX4ODP-100ならばお譲りできます。
#どのみちP24Tに変える予定なので・・・

3.Re:求む486ODP
     
まりもさん  日時:2005/11/05(Sat) 07:35:51  WEB:none.
開始価格が書かれてないので、「10000円でしゅ」と応募されて放置になるとガクガクブルブル。
応募していいですか?(笑)

4.Re:求む486ODP
     
SYさん  日時:2005/11/05(Sat) 10:15:05  WEB:none.
DX2ならさしあげます。
(・・;11月第一周参・ご希望ならごみ箱ごと(箱はイランって))
うちのAe用補修部品みたらASのCPUカードにODPと共に刺さってました。
でもODPは他の方のがあるようですのでいいですね
(家にも要外周ピン切り取りODPの83MHzあるし、現在ハイパーメモリCPUとApのカード使ってますのでそれが駄目になったらあきらめなのかも)

5.Re:求む486ODP
     
tsh@大学(田町)さん  日時:2005/11/05(Sat) 10:56:06  WEB:none.
電圧降下下駄付きのAm5x86-133(ファンなし)と486用?のよく分からないファン、
256MBのRegDIMMと一緒に送りましょうか?

#他にも発送対象に出来るものが出てくる可能性もあるので、
#それの確認が終わってからの発送になりますが。

ODPもOT閉店時に買いましたが、自分の持っているのは63MHzの方なんですよね、、、(汗

6.Re:求む486ODP
     
総額7600円さん  日時:2005/11/05(Sat) 11:19:05  WEB:none.
DJOに専用スレッドが立っているのでそっちへ移動して下さい。
#マルチポストやめて下さい。

7.Re:求む486ODP
     
APさん  日時:2005/11/05(Sat) 11:22:07  WEB:none.
DX2-66MHzは無償で差上げます.3個(1個はAPで動作)他は以前DJOAPで動作確認?
1個は自作AT機の残骸.ソケ取り可能ならAPのCPUボード付きで送ります

H98だとゲタ(ODP用JP有り)でDX4-100MHzで動作すると重います(・_・):実感変け
N5200/90で75MHz
ODP用DX4かODP63&83MHz(ODP用)外周カットが楽かと
ギコキゴカットしてソケ付けが汎用性で理想でも.大変かと
ソケ3だと日米にまだ在庫?、ソケ1は秋葉だとボリ価格だとガード下で少し前見た
記憶ですが、某苦ションでODP83飼えますので却下


8.Re:求む486ODP
     
エマティさん  日時:2005/11/05(Sat) 11:51:47  WEB:none.
当サイトの利用手順としては
DJOで逆オークションをかけてから、
リサイクル掲示板で、
「逆オークションをかけました」
という紹介スレを立てていただきたく。

9.Re:求む486ODP
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/05(Sat) 13:22:08  WEB:none.
> H98だとゲタ(ODP用JP有り)でDX4-100MHzで動作すると重います(・_・):実感変け
> N5200/90で75MHz
maya氏のH98はmodel80(16MHz)だったと思います。
FA用のジャンクCPUアクセラレータはお送りしましたが、ピン折れの怪しいものでしたので・・・。(汗)

model90(25MHz)の場合でもAm486DX5で100MHzにするとFDDが動作しなくなることが多いようです。
リファレンスディスクが使えなくなるので不便ですから、うちではDX4/75で運用しています。

10.Re:求む486ODP
     
APさん  日時:2005/11/05(Sat) 16:41:03  WEB:none.
>model90(25MHz)の場合でもAm486DX5で100MHzにするとFDDが動作しなくなることが多いようです。
N5200 Modl98/90ではAMDのDX4-120、586-133とCyrix586-100&120は玉砕でした
487ソケ対応ゲタの設定はJDOの書き込み参照下さい、そのゲタはJP状給電から+5Vがファン用で出てます

!まりも様がDJOに5吋model90出てます

11.Re:求む486ODP
     
エマティさん  日時:2005/11/05(Sat) 17:36:49  WEB:none.
>DJOに専用スレッドが立っているのでそっちへ移動して下さい。
>#マルチポストやめて下さい。
手順的に先にDJOをはじめていますので、良いのですが、
この親スレッドにDJOに触れていないのが問題ですね。
これではこちらで募集をかけていることになります。

今からで結構ですので、
DJOで逆オークションを開始していることを親スレッドに追加願います。

[12483] 買い物報告11月第2週編 書込日時:日時:2005/11/05(Sat) 11:29:18
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
早めに次スレ立てておきます。

■ぼりぱら
USB1.1の時代の3.5インチベイ用4ポートHUBの未開封品が\200で大量にありました。5インチベイ用だったら買ったかもしれません。
(・_・):普通貴重な5インチベイをHUBごときで潰さんやろ
68ピンのSCSIドライブは2台ありましたが、18GB(\3980)と180GB?(\22980)でしたので買えるわけなし。
■ボッタクリNET
PS/2 --> シリアル変換コネクタは\200(怒
PS/2用テンキーは\100。日立のPC-KB3420 (P/N N860-8575-T207) という、右上にPS/2コネクタがついたものを買ってみました。衛星305CDSに繋いだ結果、テンキー単独接続では使用できましたが、これのPS/2コネクタにマウスを接続するとテンキー・マウスとも使えませんでした(号泣
あとT字型の10BASE-2ケーブル分岐コネクタ目当てで\50のLANカードを買いました。
ケース入りの騒音計が2台入っていました。取説欠品。RIONの普通騒音計NL-04(型式承認第S-39号)28−130dB,20−8000Hz。平成10年1月/6月製造。
\4980なんでどうしようかと思ったんですが(ぉぃ)、キャリブレーションがねぇ・・・
壁に下がっている拡張ボードを思い切り背伸びして眺めていたら70歳くらいの知らない老人が声を掛けてきて、「あんたさっき松本無線におったな。同じコースじゃな。ワシは週に大体2回は来る。ワシも買うばっかりでなかなかいじる暇がない」とかなんとか一方的にまくし立てました。爺さんなら時間あり余っとるじゃろが+「ワシも」の「も」って何じゃコラ+ワシはそもそも物を買わんのじゃと言いかけましたが無視しました(殴
■松本無線
(・_・):ボッタクリ無線ちゃうんかい
(;´Д`):ボる5Fがなくなったからしばらく正式表記で逝ってみるわ
すぐそばの銀山(カナヤマ)電停のところで路電とゴミ収集車が大激突した模様。最近路電の事故多いですなぁ。
5Fに上がってみたところ真っ暗でした。ほんまに閉鎖したようです。
レジの人は1Fに移っていました。
1Fに入出力資料社のHDVS-UM20Gのドライブ摘出残骸がありました。値段を聞いたらいくらでもいいとのことでしたので、床の上に転がっていた廃CMの1GBの外付けHDDと一緒に持っていったら2台で600円でした。
PS/2 --> シリアル変換コネクタは\300('A`)
PS/2分岐ケーブルの塩漬け品が3つありました。\1780也('A`)
2FにPC-386NOTE ARとACアダプタが入った手提げ袋がありました。例のベイを開け、ARKWOODの大容量80MBパックの存在を確認後値段を聞くと、「動作確認も何もしていないからサービスする、1000円」と言われました。サービス言うんやったら\100やろと思いましたが、まぁこの位かとも思っていましたので買うことにしました。駐車場で開腹してみたら4MBのSIMMが1枚刺さっていました。エンドウ豆は青汁が出ていたので速攻撤去し、帰りがけにボリボリの電池回収ボックスへ。そのうちバッテリの中身も撤去せなあかんですなぁ。
帰宅して通電してみたら、HDDにはDOS6.2と5太郎だけが入っていました。液晶は中央付近にムラがありましたが、どうせ反転表示させるし、測定用の予備機なんで関係なし。FDDは2基とも動作しましたが、キーボードのNUMキーが撤去されていました。このキー使ったことないのでこれも無問題。
オシロのx1とx10の切替スイッチのあるプローブに使われているのと同型のプローブの先端(先の曲がった針金が飛び出てくる奴)が8つついた謎ケーブル(反対側はフラットコネクタ)がケーブル箱に入っていたので一緒に持っていったら、この分のお金は取りませんでした。サービスしてくれたのか、よく見てへんかったんか・・・
(・_・):お前がレジ台の上に不自然な出し方したからやないか?

古本屋で大量に買い込んだ後、ボッタクリ鉄道で帰ろうとしたのですが、金が30円足りませんでした。
仕方ないので満艦飾状態で3kmほど歩いてから電車に乗りました(死

1.Re:買い物報告11月第2週編
     
エマティさん  日時:2005/11/05(Sat) 12:26:37  WEB:none.
>RIONの普通騒音計NL-04
わたしも騒音計が1つほしいとは思っているのですが、中古品を見たことがないです。

>謎ケーブル
(^o^)ノ:路地穴の付属品に1票

>金が30円足りませんでした。
>満艦飾状態で3kmほど歩いてから電車に乗りました
家に帰って、服を着替えようとしたところ、ポケットから50円玉が
とかいう落ちがあったら完璧でしたが。(まてこら

2.Re:買い物報告11月第2週編
     
新グラデストさん  日時:2005/11/06(Sun) 01:41:38  WEB:none.
まだ前スレが30レス行っていませんが、スレが移動したみたいなので
書き込みを移動しました。

千葉じゃんぱら
IBM HDD DDYS-T18350 18GB 3980円>捕獲
68pinの内蔵用SCSI HDDです。
10000rpmなので冷却を工夫しないといけなくなりそうです。
別メーカーの36GB 10000rpmのもありましたが、サードマシンのV166で使うには高かった(6980円)のと、
32GBクリップの方法がわからないので見送りました。

実家のV166+SC-UPCIでSEモードで動作しました。
HDBENCH3.40でRead/Writeともに30000くらい出ています。
ソケ7で他にボトルネックが多いので、こんなに速いのは要らなかった(7200rpmで十分)のですが・・・(苦笑

2.5インチ IDE HDDをUSBで使うための外付けケース 980円>捕獲
電源不要(パスパワー動作)のためかIDE-USB変換ではかなり安い部類です。
高さ9.5mmまでしか対応していませんが、LibrettoのHDDのデータバックアップには十分なので捕獲しました。

15インチ液晶用光沢フィルム 1480円>捕獲

LeadTekのAGP 6600GTのビデオカード(保証なし)7480円
保証なし、3DMark03がTEST2で必ず落ちるためこの値段のようです。
一瞬手が伸びましたが、電源が6600GTを動かすには心もとない(12V15A、総量300W)ので見送りました。

K6-2 350 箱入り 300円
ソケ7マザーや以前ここに書いたIEEE1394のボード(780円)とともにジャンク箱に放り込まれていました。

隣接のドスパラ
IO USBメモリ256MB 2480円>捕獲
会社で必要だったので購入しました。

ドスパラの外に、ダンボールが置いてあったので
店の方に断って、購入の後、引越用に5箱いただきました。
そろそろ引越の準備しないと(汗

3.Re:買い物報告11月第2週編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/06(Sun) 08:23:13  WEB:none.
本日の陸芋野in 博多

珍しく博多周辺に仕事が出来たので、何時もの予ウニ
時間を作って一滴真下。

PC-NET博多駅前店
収穫賓
なし。
見逃し貧
PC-9801NNV\300 NVは貧痔が生きていました。今更の品ですが、人によっては☆お宝☆かも。
PC-486NAT X1J? \300 久々に三田納豆弟子他が、仕事前なんでパス。裏豚はノーマル弟子他。
あぷあぷ2 蛇んくおー駆使ょん
デスクトップ1台\1000とノート\3100を落札。前者は鵜ぃん98の死ー流突き、後者は鵜ぃん98の
fdとcdとプロダクトID突きだったので。もち、おえm版ですが。
他蛇んく(通情のじゃんく商品 ) 翠でんし制Scsi-2 PCMCIAカード、カードにはでっかく赤で
不動貧と掻いてあった。ケーブル目当てで購入。\180
メーカー不明の3。5ベイ用pcカードスロット、いさのカードとケーブルが突くは図だが、
振ってみた音で入ってそうだったんで確認せず購入。\280だったので。
筆4用蛇んく真座ー \980 箱煎り 珍しく今伝嵯峨吹いて居なかったので。パーつ度痢か。
Nb10/5 他少々\999 パス。
他には興味を引くも野なし。
(・_・):安い物しか興味あらへんくせに。
例によって、変換はPDAの変換です。
納豆は心残りなんで、来週行く時に残って居たら飼うかも。

ついでにチェックた〜〜〜いむ

デスクトップ1台 混むパックのPresario 3574、省スペースデスクトップですが、
起動しません。一応電池抜きとC-MOSクリアのみチェック。変わらず。

電源が一瞬点灯するが、立ち上がらずBIOSにも入れない症状なんで、ユニット
交換しようとしたら、独自でんげんですた。(怒)

面白いのは、内蔵のHDDです。Westtern Digital のWD400という40Gのものが入っているんですが、
シールがあって、
「Replace with COMPAQ Spare sps:HDD 20GB 1.5C00」
って書いてあります。これって不良交換したスペアパーツで、20G->40Gに
したんでしょうか。もしや20Gにクリップしてあったり?
20Gクラスなら不要ですが、40Gなら嬉しいかも。

残りの具は、64MSDRAM、通常サイズCDD、程度でしたので、
HDDが生きていなかったら、\1000では大赤字です。(^^;

3.5塀用カードスロットは、一応ISAのカードとケーブルとドライバFDが
付属していました。

緑電子のSCSIカードは放置プレイ決定。\53でカードだけがあると見込んだ
PC-NETのジャンクカード入れが、見事にSCSIのカードが全て消え失せて
いたためです。ここ2ヶ月以内に、僕同様の廃エナがうろついたようです。

(・_・):一応売りモンなんやけど。廃エナはちゃうやろ。

ノートPCは、メーカーは台湾製、電源は、19Vで、多分東芝の
15V系と同じコネクタであるところまで確認。

今からジャンク箱を探して見ないと、適合するアダプタが
あるかどうか不明です。

#探した結果 本体記載:ADP60CV ADP60DVはNEC用などに使用されている
#みつかったアダプタ ADP61 orz

部屋がますます散らかってます。

既に本日ではありません、昨日ですね。アップが遅くなってしまいました。(^^;


4.Re:買い物報告11月第2週編
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/06(Sun) 11:54:39  WEB:none.
先週の見逃し品

HO東新井
珍しく98NOTEが入っていましたが、もちろん未チェックジャンクです。
初代NとNS/Eが\525。ヒンジもあからさまに壊れてはいないようでした。
# というか壊れかけの判断が良く分からないので。
NS/Eはちょっと良い感じでしたので気になっています。

ちなみに不調だったHDDは本当に壊れかけていたみたいで、
# バックアップを破棄した時に限ってオリジナルHDDが壊れる罠・・・。orz
テスターで計ったら、
PC側のフレームと、外付けHDD筐体のフレームの間に、ACで100Vが掛かっていました。(恐っ
UPSを接地しなかったのが原因かもしれません。
# UPSから別の機器のコンセントを一つ外すだけで40V以下まで改善しました。
(・_・): はよGND取らんか!!
(~_~): 配線したんですがリフォームのとき勝手に切られたようで・・・。(汗
ひとまず別の電源のPCにてデータ救出中・・・。

5.Re:買い物報告11月第2週編
     
hamlinさん  日時:2005/11/06(Sun) 13:31:36  WEB: URL
パソコンエ房
11/5の昼下がり、店内に私以外の人影はありません。JUNK棚を見ましたが、プロのJUNKERが通り過ぎた後なのでしょう、めぼしい物は何もありません。
中古品の棚を見ていたところ、JUNK棚あたりで「ガシャッ」というかなり大きな音がしました。商品の戻し方が悪くて崩れたのかと思い、行ってみると、そこには先程まではなかったDVD-ROM×16/CD-RW×32/CD-R×52のコンボドライブがありました。100円だったので早速購入し、Nero CD-DVD Speedでチェック。
このドライブと他の健全ドライブでフォーマットした各種メディアで相互に読み書きできました。全ての機能が無事、生きていました。
ここの工房の判定技術はばらつきが大きく、中古品を購入するときは注意が必要ですが、JUNK品の場合はときどき美味しい物にあたります。こんな店が増えて欲しいです。

6.Re:買い物報告11月第2週編
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/06(Sun) 13:58:47  WEB:none.
>家に帰って、服を着替えようとしたところ、ポケットから50円玉が
>とかいう落ちがあったら完璧でしたが。(まてこら

いつだったか忘れましたが、
手持ちが\100ほど足らなくて買うのを見送ったら、自宅でポケットから500円玉が、、、
ということならありました。orz

>IBM HDD DDYS-T18350 18GB 3980円>捕獲

調べたらこのドライブ、U160なものじゃないですか!

>10000rpmなので冷却を工夫しないといけなくなりそうです。

ドライブマウンタ、後期型のゴム付きを使うとゴムが熱で溶ける可能性があります。
少々うるさくなりますが、前期型の金具に直接固定するものを使ったほうがよいと思います。

#芝祭の片付けの後なので体がだるいですが、一昨日買ったもののチェックでも始めます。(ぇ

7.Re:買い物報告11月第2週編
     
新グラデストさん  日時:2005/11/06(Sun) 19:59:50  WEB:none.
秋葉
じゃんぱら5
中古通販リストにあった4980円のIBMのSCSI 36GB 68pin U160HDDがなくて
落ち込んでいたのですが、代わりにこれを見つけました。

Maxtor Atlas IV KN36L011
(36GB 68pin LVD ハーフハイト、保証無し)1780円>捕獲

32GBクリップをかましてRa20+CHANPON3に内蔵させる予定です。。
(ハーフハイトなので、5インチベイの下の内蔵スペースに入るか心配ですが)

追記:上のAtlasIV、SEモードの設定を見つけました。
V166+SC-UPCIでも動かせそうです。
#V166はHDDスペースに余裕があるので、Ra20より都合がいいのです

さらに追記:楽勝と思っていた32GBクリップですが、Maxtorのサイトから取ってきた設定表を見てもありませんでした。
ICCもSCSIでは無理な模様で、CHANPON3+Win2000では使えない模様ですorz

AthlonXP3200+(FSB400)コア欠けあり 9800円
AthlonXP2800+(FSB333)7800円
x5〜x11、x24設定しかできない今のM/Bで
100x24で動かすために捕獲しようかと思いましたが、
よく考えてみればFSB400対応のSocketA M/Bを買い、
手持ちの2500+を3200+相当で動かした方が、
速い上に安いことに気付いたので見送りました。

PC-NET
ACアダプタLD-U01 1000円>捕獲
LtのACを無くしてしまっていたので探していました。
よく見かけるNB-Uの端子を削って使うことも考えていましたが
(以前、逆にLD-U01の端子を削ってNb7で使っていたことがあったし)
首尾よく見つけたので捕獲しました。

東芝2.5inch 1.9GB IDE-HDD 600円>捕獲
Win2000SP4で、SCSIPORT.SYSとCHANPON3のドライバを非SPに戻して立ち上がらなくなってしまった
Ra20があるので、このドライブに素のWin2000+SP4を入れて
SCSIPORT.SYSとドライバを取り出そうと思って捕獲しました。

8.Re:買い物報告11月第2週編
     
N.Wさん  日時:2005/11/06(Sun) 21:47:32  WEB:none.
>70歳くらいの知らない老人が声を掛けてきて
電子攻防のお店でジャンクメモリを漁っていたら70歳くらいの知らない老人が老眼鏡をずらして目を凝らして「PC-133の128MBは無いかなぁ…」と探しているのになら出会ったことがあります。明らかに効率が悪く、横で我々がかき混ぜてしまうのでぜんぜん探せて無く…申し訳ないのでその場にいた数人が代理で探すことになりました。
(何故かあの瞬間だけジャンクに群がっていた人の間で休戦協定というか、紳士協定というのか…そんなものが成立しました)

>PC側のフレームと、外付けHDD筐体のフレームの間に、ACで100Vが掛かっていました。(恐っ
デフォルトでそうなのかと思っておりました。
某掲示板で「高級な電源は電源線でアースを取っている」という趣旨の書き込みを見た記憶があります。信用性0ですが…
私のFIC PDA-2000を使った自作PCもそうだったので「そんなもんかなぁ」程度に考えておりました。
きっと高級オーディオ機器のように電源線のどちらかに白いマークが付いててそれをコンセントの0V側?にさせばよかったのだと思うのですが、そんな高級機を使った経験も検電ドライバーも無いので試したことはありません。
(でも、コンセントをひっくり返しても100Vだったよなぁ…単なる漏電?)

この連休、実家に用事があり帰省しておりました。
(勝手に自分で連休にしたんだろうが!)
そのときの報告を…
!icon(秋葉原)
USB2.0 - IDE変換(2.5/3.5インチ対応、ACアダプタつき) 1280円
パソコン用DC12Vファンを使った手製仕事道具の電源用に2個購入。
仙台では1580円するのでちょっとだけですが安い買ったので捕獲しました。
(領収書切っても多分経理でNGなので泣く泣く自腹です(泣)
…せめてIDEケーブル部分だけは趣味で使うことにします…

!HO古淵駅のそば店
(そんな名前じゃないだろ!…でも調べるの面倒だし…実態は表してるので…)
Matrox G400用DVI出力モジュール 500円
なかなか見かけないのですが、ようやく手に入れることが出来ました。
接続用のヘッダPINが無いので自作する必要がありそうです。

東京のHOは物が豊富&新しくていいですね。今回は古淵、堀ノ内、八王子と行きましたが物があふれておりました。
価格も仙台より安い傾向にあります…うむむ。

10.Re:買い物報告11月第2週編
     
tsh@大学さん  日時:2005/11/07(Mon) 13:00:18  WEB:none.
>ICCもSCSIでは無理な模様で、CHANPON3+Win2000では使えない模様ですorz

これのSCSI版をどなたかが作っていたみたいですが、思い出せません。orz

バルクのAHA-2940/W/U/UWを98対応に書き換えられるらしいという情報の確認のため、
とりあえずUWJから吸い出した1.23JをUW/FUJITSU(1.23)に書き込んでV200/MでBIOSが読み込まれてドライブを認識するところまでは確認できました。

#ただ、このあとUWJに戻してUW-SCSI化しようとしたらV200/Mが起動しなくなりました。orz

11.Re:買い物報告11月第2週編
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/07(Mon) 14:10:29  WEB:none.
> これのSCSI版
たしかにどなたかが作っておられてもおかしくないような気はするのですが、話に出ませんね。
SCCTLのようなSCSIコマンドツールで用が足りるからなのかもしれません。
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/49764.html
ただ、ICCより操作が煩雑になってしまうといえばそうなのですが。
また、安価なIDE-HDDをSCSI変換すればICCを利用できますが、
頻繁に書き換える場合は、本体IDEとの繋ぎ替えの手間が馬鹿になりません。

もっとも、頻繁に書き換える必要のある用途は、SCSIボードの容量上限を調べるとき
くらいでしょうから、一般にはあまりあまり問題ではないのかもしれません。
特に55パラメータの場合はCHSも書換えなくてはなりませんし(できるのかどうか知りませんけど)。

> V200/Mが起動しなくなりました。orz
あぅ・・・
それはご迷惑をお掛けしました。(汗
ひとまずV200はスーパーリセットか、こないだみたいに電池を抜いて放置してみてはどうでしょうか。

> >PC側のフレームと、外付けHDD筐体のフレームの間に、ACで100Vが掛かっていました。(恐っ
> デフォルトでそうなのかと思っておりました。
とりあえずあからさまに手がしびれましたので、汗とかで濡れていたら感電死の危険がありそうです。
> 単なる漏電?
という気がします。

> LtのACを無くしてしまっていたので探していました。
ACアダプタの互換性は研究発表のデータがたいへん役に立ちますよね。
私はNX/C、Nm、Ltの3台を、1つのNC-12で使いまわしていますので、
いつか安く出ていたらLD-U01も手に入れたいです。
> よく見かけるNB-Uの端子を削って使うことも考えていましたが
正式対応でない互換性がありそうなACでも、危険な組み合わせがあったかと思いますので、
念のためここのデータを見て検討するとよさそうです。

12.Re:買い物報告11月第2週編
     
tsh@大学さん  日時:2005/11/07(Mon) 15:22:27  WEB:none.
>それはご迷惑をお掛けしました。(汗

このV200/Mでほぼ唯一いじれるところで、今までそんなに気にしていなかったこともあって
手を抜いていたHDDのUW-SCSI化を行うとしたら動かなくなっただけですので、気にしないで下さい。

>ひとまずV200はスーパーリセットか、こないだみたいに電池を抜いて放置してみてはどうでしょうか。

スーパーリセットは試しました。通電したまま電源コードぶち抜きも、、、(滝汗
バックアップ電池を抜いてみる&全分解清掃を行いたいのですが、時間的な都合で先送りになりそうです。

#それでも復活しなかったら、FP1で買うかもしれません。>流星V200/M

(・_・):というか、通電したまま電源コードぶち抜きでマザーのROMが飛んだんじゃないのか?

AHA-2940UWの書き換えに伴い、片っ端からBIOSの吸い出しを行ったのですが
1.23J(UWJ)/1.23(UW/FUJITSU)/1.25(UW/A)/1.343(UW/FUJITSU JA)が得られました。

自分はバイナリ/アセンブラに関する知識がないですが、
1.23Jと1.23、それに1.343から1.343J相当のものって作れるんでしょうか?

#可能ならやってみたいですが、まずはV200/Mを何とかしないと、、、(汗

13.BIOSデータ交換の場ですかそうですか
     
まりもさん  日時:2005/11/07(Mon) 16:01:16  WEB:none.
>ボードのほうはROMデータ(とアップデータ?)を送っていただければ
いくらなんでもおおっぴらにそれはまずいでしょう。
いつのまにここは何でもあり裏掲示板になったんですかね。

>1.343から1.343J相当のものって作れるんでしょうか
データがなければ作れませんね。
人に頼んでデータorボードをもらい、それをもとに書き換えましたっておおっぴらに書くのはマズイんじゃないですかね?個人的にゴソゴソやってみたら出来たってのならともかく。

14.Re:買い物報告11月第2週編
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/07(Mon) 16:39:49  WEB:none.
> いくらなんでもおおっぴらにそれはまずいでしょう。
うっかりしていましたが、その通りでした。ご指摘すみません。
関係する可能性のある方々にはたいへん失礼いたしました。
# ひとまずその個所は伏せておきました。

tsh 様 (追伸)
不都合でしたら無かった事にしていただいても構いませんので、
まずはV200の一刻も早い回復をお祈り申し上げます。


15.Re:買い物報告11月第2週編
     
エマティさん  日時:2005/11/07(Mon) 21:46:20  WEB:none.
>PC側のフレームと、外付けHDD筐体のフレームの間に、ACで100Vが掛かっていました。(恐っ
うちは以前、TVアンテナがビリビリ来ていた事がありました。(^_^;)
アンテナ端子などという弱電の回路にこんな電圧がかかっていて良いのだろうかと思いましたが、繋がないわけにもいかず。(T_T)

>通電したまま電源コードぶち抜き
ACのコードでしたら、うちでは別に珍しいことではありませんが。
というか、亡想してSWで切れなくなったら、もうこれしかないという。(^_^;)

16.Re:買い物報告11月第2週編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/08(Tue) 08:54:26  WEB:none.
>うちは以前、TVアンテナがビリビリ来ていた事がありました。(^_^;)

以前、設計の悪い棿スイッチングレギュレーター2種類を、アースせずに
使用すると、グランドレベルに差が生じて匡体同士で数10vの電位差を
発生する場合がある、って記述を見た記憶があるんですが、どういった場合に
起こり得るのか、参考になるページをご存じの方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。

#安物製品ばかり買ってると、有りそうな話だ、、、。

検索しても、キーワードが悪いのか、オーディオ関連のページしか
ヒットしませんでした。orz


17.Re:買い物報告11月第2週編
     
tsh@大学さん  日時:2005/11/08(Tue) 12:05:20  WEB:none.
>>まりも様、KAZZEZ様、皆様

自分も誘発するような書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。

#該当箇所は削除しました。

>1.343から1.343J相当のものって作れるんでしょうか

製作依頼ではなく、全くといっていいほど知識のない自分でも作れるのか、
という意味で質問しました。手探りでゴソゴソやってみます。

18.Re:買い物報告11月第2週編
     
総額7600円さん  日時:2005/11/08(Tue) 13:53:59  WEB:none.
>HDVS-UM20G
超大容量6GBのHDDを接続したところ,スピンアップしませんでした。よく見たら電源ユニット内のダイオード(D103)の片方の脚を包んでいるプラスチックが溶けていました。これが原因でしょう(何がどうなっているのかはワシの頭では分かりませんが)。
SDAT基板の
(・_・):SDATってメルコの登録商標?やなかったか?
(;´Д`):それより世間的にはSDAT言うたらsenile dementia of the Alzheimer typeのことやろ
電源ケーブルを切断し,4ピンオスコネクタを半田付けしてPCの内部電源コネクタに繋いだところ無事使えるようになりました。変換基板自体は生きていたようです。

#HDVS-UMスレが無くなっている・・・(;_;)

19.Re:買い物報告11月第2週編
     
てんどんさん  日時:2005/11/08(Tue) 23:49:01  WEB:none.
>HDVS-UMスレが無くなっている・・・(;_;)
すいません、ちょっとグレーな話題だと思っていましたので自粛させて頂きました。もし書き込んだ内容が入り用でしたらメール頂ければ内容をそのまま返信致します。(メールアドレスの@を1つ削ってください。)

最近AHA-2940UWの話題が出ていますが、AHA-2940UW 1.34.3Jでぐぐると1.34.3Jが98で動作する最終版のファームウェアと有りますね。
私が持っているのはAHA-3940UWDJで98対応ですが、やはりファームウェアが古く、AT互換機でCDブート出来ません。
購入した当時はかなり高く、ジャンクや中古でも98対応の3940UWDJを見かけないし手放すのは勿体無いので、SCSIボードコレクションとして置いておきます。

20.Re:買い物報告11月第2週編
     
tsh@大学さん  日時:2005/11/09(Wed) 11:10:49  WEB:none.
起動しなくなったV200/Mですが、昨晩通電したら普通に起動しました。(汗

起動しなくなった時は開腹して作業を行うために横倒しにしていましたが、
昨晩は設置場所の都合で本来の立った状態にしていたので
下駄とCPUソケットの接触不良の可能性が高いです。

(・_・):拾い物の下駄なんかに交換したからだろうが!

様子を見ながら少しずつUW-SCSI化していこうと思います。

>AHA-3940UWDJ

現時点でですが、AHA-3940UWDのアップデート用BIOS自体が転がっていないので
CDブート対応のBIOS自体が存在しない可能性もありそうです。

21.Re:買い物報告11月第2週編
     
SYさん  日時:2005/11/09(Wed) 16:35:11  WEB:none.
古いseagate(シンガポールあたりかな?)のSCSIドライブ(512M)ですと縦置きにした場合、左右どっちを下にするかで動かない場合がありましたが(実体験、外付けのHDDと反対になるようにおいたら動かなかった)、それに当てはなるほど古くないですよね?
っていうかこれってそうなっていたのかな??って疑問もあるんですけど
(同機種HDD[で普遍的なのかどうか?ということです)

23.Re:買い物報告11月第2週編
     
総額7600円さん  日時:2005/11/09(Wed) 17:55:33  WEB:none.
>ちょっと
そうでしたか。難しい話題だったので,入出力資料社に置いてあるBIOSデータでBIOSをアップデートするという話かと思っておりやした(゜Д゜)ゞ
>HDVS-UM20G
IDE --> SCSI変換基板の裏面にICとかあって,変換基板をPCに内蔵するにはスペーサーとか工夫しなければいかんようですなぁ。
やっぱ電源ユニット欲しいなぁ。こういうのバカには簡単に直せないもんですかねぇ・・・

24.Re:買い物報告11月第2週編
     
tsh@大学さん  日時:2005/11/10(Thu) 17:48:34  WEB:none.
>っていうかこれってそうなっていたのかな??って疑問もあるんですけど

書き忘れていますね。
電源は入るものの、ビープすら鳴らない(=CPUが正常に動いていない)状態でした。

#電源は長押しで切れたので、余計に微妙な状態でした。

>縦置きにした場合、左右どっちを下にするかで動かない場合がありましたが

HDD自身の構造的な問題か、HDD or 電源コードの電源コネクタが劣化して
接触不良を起こしていた可能性が高いと思うのですが、、、

#実験用に酷使しているATX電源、ドライブへの脱着のし過ぎで
#HDDなど用の大きい方の4ピン電源コネクタがゆるゆるになっているので
#曲げなおして接触圧を上げてから刺さないと悲惨なことになります。(汗

25.Re:買い物報告11月第2週編
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/10(Thu) 18:45:28  WEB:none.
> 左右どっちを下にするかで動かない場合がありましたが
> HDD自身の構造的な問題か、
そういえば学生の頃、
研究室にあった2GBの外付けSCSI-HDD(道場にも出てきたLogitecの2GB/3.2GB/4GBのシリーズ)
には、横置き用のゴム足がオプションで付属していましたが、
横に寝かせて置くときは必ずどっち向きにして、という注意書きがありました。
詳しいことは知りませんが、何か理由があるんでしょうね。

さすがに全く動かないとなれば故障も間近という気もしなくはないですが・・・。

26.Re:買い物報告11月第2週編
     
SYさん  日時:2005/11/11(Fri) 08:36:45  WEB:none.
逆さにすると動くので
なにかあったんでしょうね
あれはどこにあるかな?
1G2Gは手元にあるけど500Mはどこだろう
(壊れた記憶がないので空けなかったはず)

> 動かないとなれば故障も間近
(@@世間ではそれを)
(--いやチャレンジの対象じゃい!)
データ吸い出しチャレンジ対象ディスク絶賛放置中です(_ _)

> 機能の買い物
ジャンクでなくルーターとソニックブラシ
お買い物代が無くなりましたTT)

27.Re:買い物報告11月第2週編
     
総額7600円さん  日時:2005/11/12(Sat) 08:34:17  WEB:none.
仕事が立て込んできたので街に逝けませぬ(怒
明日には逝けるように今日のうちに死に物狂いで処理しねぇとな。
(・_・):ここに書き込んでる時間はあるのかよ(殺

入出力資料社のPCI GA,"GA-S2K32/PCI"の未開封品を貰いました。
S3のSavage2000とかいうあまり聞いたことのないチップを積んでいる模様。
(・_・):検索したら膨大なページが引っかかてきたがな
VRAM 32MBって書いてますが,3D表示用製品のようですし,PC-98では確か2Dは4MBしか有効でないらしいので有り難みがないですね。
ブン投げる前に一応評判見てみっかということで$のログ検索をしたら意外と評判いいみたいですな(ブン殴
1152×864ドット・フルカラー画面(最大リフレッシュレート100Hz)が表示できるというのは魅力ですね。4MBミレじゃあXGA止まりですしね。発色もなかなかよろしいようで。
#2Dがとても遅いという情報もちらほら見かけましたが(滝汗

98でこれ使ってる人いますか?

28.Re:買い物報告11月第2週編
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/12(Sat) 11:14:35  WEB:none.
!昨日の拾い物&廃エナ品

○大宮の廃棄物庫前
・ミレ 2+2MB
・TnT2 32MB
・nVIDIAの正体不明なAGP GA
・ST34371W
廃棄物庫の前に置いてあったので、回収してきました。
中に入れないのが痛いのはいつものことですが、、、

○田町の廃棄物庫
TWINPOS 550というNEC製のレジ端末が2台、田町の大学生協から捨てられていました。
片方は背面のカバーが取れていたのでわかったのですが、PC-9800ベースのものでした。
解体したもののスペックは486SX-33・HDD 814MB・メモリ不明・PC-9801-108ボード付きで
Win3.1を使った端末らしいという情報がありました。
回収したもの:
・FD1148T(26Pin) *2
・2.5インチHDD 814MB *2
・72Pin SIMM2種 *2
・PC-9801-108 *2
・SANYOの青いバックアップ電池 *2

・PLEXTOR PX-W1210TS
TWINPOS 550解体中に、持ってきた人がいたので。

#プレクのドライブは今回が初めてだったりします。(ぇ

追記:
プレクのドライブ、最初はやたらと不安定でしたが、最新版のファームを書き込んだら大丈夫になりました。(汗
ファームが飛びかけていたんでしょうかね?>不安定の理由

>・72Pin SIMM2種 *2
PC-9821A-B03LとG8TBKだったのですが、SIMMテスト用のAT互換440FXマザーでは正常に認識されません。
これがPC-9800専用SIMMというものでしょうか?
また、チップ構成が普通のSIMMと違うようなのですが、、、

大宮で拾ったGAですが、全てBIOSが拝めました。

>・nVIDIAの正体不明なAGP GA

GeForce256でした。

29.Re:買い物報告11月第2週編
     
hamlinさん  日時:2005/11/12(Sat) 19:59:58  WEB: URL
>入出力資料社のPCI GA,"GA-S2K32/PCI"の未開封品を貰いました。
>中略
>98でこれ使ってる人いますか?
使っていました。9821用としては高速描画ができます。BIOSが大きいので拡張機器が多いときは、PCが立ち上がらず、暗闇状態となることがあります。機器を減らして、また、Safeモードで過去のドライバの亡霊を消去してから取り付けるとうまくいきます。また、ドライバのビットマップキャッシュは切っておいた方が安定します。
(・_・):何で今は使こてへんねん?
現在は、BIOSが小さい、一つ前のモデルであるGA-SV432/PCIを使用中です。

> 左右どっちを下にするかで動かない場合がありましたが
> HDD自身の構造的な問題か、
そのとおりです。向きによっては、HDドライブが裏返し状態となります。メーカーはこの向きを推奨しません。

[12508] 亡苦ションは楽し 書込日時:日時:2005/11/07(Mon) 21:51:53
投稿者:エマティさん WEB:none.
ジャンクAs2ですが、誰か修理に挑戦しませんか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d57362107
本体引き取り義務無しなので、武貧鳥用の争奪戦になるかも(滝汗

1.Re:亡苦ションは楽し
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/11/08(Tue) 07:10:43  WEB:none.
無造MOぐらいですかねぇ
AP2で2瀬戸+各パーツ状態が2セット手持ちですから

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26694829
COMPOで8080マシン語と レベル2BASICを勉強する気のある使徒いませんかねぇ

2.Re:亡苦ションは楽し
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/08(Tue) 20:08:12  WEB:none.
うーん、TK-80/80E/85&BSは触ったことが無いので、
分かりません。

Compo-BSは、見たことも触ったこともありますが、不人気だったので。

#当時、福岡のベスト電器本店、7階マイコンコーナーに
#並んでいたマイコン達の1台。

MZ-80K。BasicMasterLevel2、Compo-BS、PET2001、等があった
記憶があります。

カホ無線パーツセンターには、Apple][、TRS-80+フロッピー、
PET2001などがありました。

MZ-80Kを買わず、PC-8001が出るまで待っていたら、僕の人生は
変わっていたに違いありません。(ウソ)

>レベル2BASICを勉強する気のある使徒いませんかねぇ

MZ-80K標準添付のBASICが、LEVEL2相当だったかと。
IF〜THEN〜ELSEやAND、ORが無く、
!100 IF (A>2)*(B=2)THEN 120
!110 S=S+A-B:GOTO 130
!120 S=S-A+B

みたいに、論理積と論理和で判定していました。

8080マシン語は、使えるレジスタに制限が多く、ニーモニックも
覚えにくかったそうで、手を出さずじまいでした。。(^^;
Z-80ですら挫折したので、結局はどっちでも同じだったでしょうけど。


3.Re:亡苦ションは楽し
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/08(Tue) 20:42:21  WEB:none.
> !100 IF (A>2)*(B=2)THEN 120
> !110 S=S+A-B:GOTO 130
> !120 S=S-A+B
なんか懐かしいですね。私はスーパーカセットビジョンのBASICしか知らない頃は、
IF〜THENといった予約語をなるべく使わず、できるだけこういった計算式を多用していました。
! 100 S=S-((A>2)*(B=2)*2-1)*(A-B)
といった具合に。

もともとファイルにはセーブできないBASICでしたので、
内部的に(中間コードの?)容量がどのようになっているのかも分からず、
少しでも容量を節約して大きなプログラムを少ないメモリに入れようとして、
単に総文字数だけ減らしていたのです。
今考えれば予約語を使ったほうが多少はマシだったのではないかと・・・。(汗

4.Re:亡苦ションは楽し
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/08(Tue) 21:10:02  WEB:none.
! 100 S=S-((A>2)*(B=2)*2-1)*(A-B)

すごい式ですね。IF THEN ELSEを使わずに1行にまとまるとは。レ(^o^)J

昔のSTARTREKゲームに、この手の式があって、論理和/積を知らない頃は、
どういう計算になるか、皆目見当が付かなかったのが懐かしいです。

X68KのBASICは公開されたけど、SHARPのMZ用BASICって、無償公開されて
ないよね、、。

昔はSP-5030自腹で買った記憶がある、ジャンキィチェン(^^;

5.Re:亡苦ションは楽し
     
エマティさん  日時:2005/11/08(Tue) 21:52:23  WEB:none.
>今考えれば予約語を使ったほうが多少はマシだったのではないかと・・・。(汗
少なくとも論理演算のほうが処理時間は早かったはずです。

> !100 IF (A>2)*(B=2)THEN 120
> !110 S=S+A-B:GOTO 130
> !120 S=S-A+B
THENの後はジャンプ先しか記述できないBASICもあったような気がしますが、
数式がかけるなら、私なら
100 IF (A>2)*(B=2)THEN S=S-A+B:GOTO 130
110 S=S+A-B
130 ・・・
ですね。
1行減って、goto文を実行する確率も減ります。
確実に早く、メモリの節約ができます。
さらに条件式内部もなるべく真にならない様にします。
プログラムを作る段階から、
if文が真になるのは例外的な処理であり、通常はそのまま次の文に進む
ときめておくと、デバッグも楽になります。

>! 100 S=S-((A>2)*(B=2)*2-1)*(A-B)
のようにもよくやっていましたが、
goto文を減らすのを目的として、
100 F=1:IF (A>2)*(B=2) THEN F=-1
120 S=S+F*(A-B)
などということも良くしていました。

6.Re:亡苦ションは楽し
     
新グラデストさん  日時:2005/11/08(Tue) 22:50:56  WEB:none.
>100 S=S-((A>2)*(B=2)*2-1)*(A-B)
みたいなのを多用した
ベーマガの1行プログラムが懐かしいです

年がバレルorz

7.Re:亡苦ションは楽し
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/11/08(Tue) 23:28:09  WEB:none.
>1行プログラム
なつかしいですねぇ。
月刊アスキー パロディ版 ア・スキー でばかげた企画をまじめに?やっていた記憶がありますが、
特に,BASICリストを無理やり圧縮?したものなどの打ち込みとデバッグなどは地獄ものでした。

>SP-5030
自分の購入したマシンにはデフォで添付されてました。
結局SHARP謹製ソフトはSP-6010とSP-2001を購入しただけでした
あと購入したソフトはハドソンのHu-BASICベータ版(バグあり版)やFORTH(スペル忘れましたぁ)ぐらいです

>http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26687077
懐かしいこんなのも出てます
関東電子?がLkit-8などをサポートしていた記憶があります

9.Re:亡苦ションは楽し
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/09(Wed) 21:56:36  WEB:none.
前にICMのカタログに載っていたらしいという2EDのロジテックのものが出ていました。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b61662805

あと、ICMがらみでいわくつきのものも。(おぃ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n28334750

10.Re:亡苦ションの大ゴミ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/11(Fri) 22:47:16  WEB:none.
>懐かしいこんなのも出てます
>関東電子?がLkit-8などをサポートしていた記憶があります

L-Kit16は、見たことありますが使ったことはないですね〜〜。
「16ビットマイコンボード」って事だったし、雑誌のダンプリストも
Byteでなくワードで表示されていたような記憶があります。

この出品者、他にMZ-2000とHC-88を出してますね。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n28810320
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24639018

MZ-2000は、Make ready FDってメッセージがあるのは、
FD-IFボードが入ってるって事でしょうか。だったら棄商貧かも。

(・_・):希少品やろ!
(〜o〜):なんか〜〜〜捨てられてるもの〜〜拾って〜〜〜出品してそ〜〜〜な気がして〜〜〜
(〜o〜):捨てればゴミ〜〜出品したら〜〜「予想外の高価」が暴クションの大ゴミ〜〜〜。
(・_・#)醍醐味や!そのネタ前も使ったやろ!


11.Re:亡苦ションは楽し
     
総額7600円さん  日時:2005/11/12(Sat) 07:31:35  WEB:none.
MZ-2000の FDD/IFにはシャープ純正品とエプソン製とがありました(他にもあったかもしれませんが)。
純正品は幅の狭いスロットに入れるもので,エプソンの物は幅広。コネクタは同じ形状だったっけかなぁ。
でも互いに互換性はないんですよねぇ。

暴苦損に出したら大量に入札があり,とんでもない値段で落札された記憶があります(MZ関係は皆そうでしたが・・・)
確認しようと暴苦損にログインしてみたら,当時のワシの取引記録今でも残っとりました(驚
もっとも,品物名からのリンクはすべて切れていましたが・・・('A`)

MZといえば,Z-80関連はX1 TurboとMZの自作プログラムのハードコピーを除いて3年前の引っ越し時に全てハードオフで処分し,手を切ったのですが,先日物故腐の\105コーナーで,例の自作自演なマシン語秘伝の書を見つけ,思わずまた買ってしまいましたorz

[12539] 買い物報告11月第3週編 書込日時:日時:2005/11/13(Sun) 11:28:58
投稿者:エマティさん WEB:none.
前スレが29になっていますので、新スレ立ち上げておきます。

!不連積
5インチ用外付けUSB箱・・・1280円*4
ジャンク貧とはいえ、箱入りが4個もありましたので、不良在庫貧一掃セールかと思われましたので、ゲットです。
私の記憶では3000円を切った物は見たことがありません。
で、1台は電源不良で、本物のジャンク貧でした。(T_T)
1台1700円になってしまいました。(T_T)

テスターでチェックしたところ、12V側は18Vくらいを一瞬表示したところで、一旦切れ、
再度また表示するという状態で。
5V側は通常0で、ちょっと電圧が上がりだすと、すぐ切れるのを繰り返します。
正常なものは、
電源SWを入れてしばらくしてから、ファンとかが回りだすので、遅延がかかっているようです。
正常品があるので、一端子づつお城で、電圧を比較しながらチェックすれば、故障箇所も特定できるかもしれませんが、
直したところで、予備の予備の予備機ですので、
手間の割りにあまりうれしくもありません。
(・_・):なに抜かしとんじゃぃ、われ!

1台は正常に使えていたのですが、ドライブが表示されなくなりました。(T_T)
ハードウエア的には認識されているのですが、
winwos上で、ドライブが出てきません。
ただし、取り外すと、外されて旨のメッセージがでてきます。(T_T)

もう一台は最初からその状態です。(T_T)
結局1台5120円になってしまいました。(T_T)

1.Re:買い物報告11月第3週編
     
hamlinさん  日時:2005/11/13(Sun) 11:39:26  WEB: URL
>5インチ用外付けUSB箱・・・1280円*4
>正常品があるので、一端子づつお城で、電圧を比較しながらチェックすれば、故障箇所も特定できるかもしれませんが、直したところで、予備の予備の予備機ですので、手間の割りにあまりうれしくもありません。
正常品も含め、4台もあれば何かの拍子に原因が掴めて復旧できるでしょう。特に18Vを一瞬出力する物は何とかなりそうです。電源さえキチンとすれば動きそうなので・・・。
(・_・):人のこっちゃおもて、ええかげんなこと抜かしくさって、われ!!

2.Re:買い物報告11月第3週編
     
エマティさん  日時:2005/11/13(Sun) 11:52:31  WEB:none.
電源のおかしいのと、インターフェースのおかしいのを2個1したところ、無事フォルダ表示するようになりました。(^o^)丿
とりあえず、1台2560円になりました。(笑)

3.Re:買い物報告11月第3週編
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/13(Sun) 21:17:27  WEB:none.
溜まっていた動作確認作業をほぼ終わらせました。
予想以上に量があって疲れました。(汗
でも、LANカードだけはまったく処理できていません。(滝汗

>・ST34371W

基板が死んでいるようで、SCSI I/Fから正常に認識されませんでした。

>・2.5インチHDD 814MB *2

不良セクタもなく、動作音にも異常な点はありませんでした。
FDISKで領域を確認したら775MBしか取れないのには焦りましたが。

(・_・):久しぶりでも、度忘れしすぎだ!

>・FD1148T(26Pin) *2
>・PC-9801-108 *2
>・SANYOの青いバックアップ電池 *2

実験用機材が無いので、清掃しかできませんでした。

先日大宮で拾ったGAを含め、8枚ほどのGAの簡易描画確認(※)を行いましたが
特に問題ないようです。全てなんてこったい様行きになる予定です。

※簡易描画確認:LinuxのXが16bit/XGAで正常に描画されるかを確認することです。

>GeForce256

冷却ファンが妙に貧弱なので、改良してやら無いとダメっぽいです。

>>総額7600円様、KAZZEZ様

明日か明後日、発送します。
今回は余っているEXPACK500を使うので送料はいりません。

−−−
V13/S改ですが、maya様と新グラデスト様から頂いたマザーとCPUを組み込みました。
マザーの幅が前のものより狭い上に内部コネクタ配置がV13/S改にとって都合がよかったので
エアフローもさほど悩まなくてすみそうです。

#ただ、製作し直したVineLinux2.6r4インストールディスクの調子が悪いのか
#2度も続けてインストール中にエラー吐いてインストールできていません。
#スリムCD-ROMドライブが悪いのか、、、orz

追記:
ディスクをさらに作り直しても一向に改善しないどころか悪化したので、
スリムCD-ROMドライブが死ぬ寸前のようです、、、orz

>5インチ用外付けUSB箱・・・1280円*4

USB-ATA/ATAPI変換って、当たり外れが激しいですよね。

#おかげでなかなか買う気になれないでいます。(汗

4.Re:買い物報告11月第3週編
     
エマティさん  日時:2005/11/13(Sun) 21:37:42  WEB:none.
>USB-ATA/ATAPI変換って、当たり外れが激しいですよね。
>#おかげでなかなか買う気になれないでいます。(汗
私の場合は動く組み合わせを探して使うので、まるっきに使えないということも無いのですが。

今年の2月に入院のため、3300円だしてノートのUSBでDVDを見るために飼ったのですが、
電源の電流容量が5V/12Vとも1Aしかなく、
DVD-ROMは全滅で、DVD-RWが1台だけしか動作しませんでした。(T_T)

で、帰宅したら速攻で、中身はメイン機に移して、側は放置プレイしてました。
前回報告した500円のDVD-ROMが1.2A/1Aだったので、入れてみると無事動きました。
これで外付けUSBDVD-ROMが3台になりました。(^_^;)
(・_・):そんなにようけ使うんかぃ!
(^_^):相性に備えて、違うドライブ入れて、用意しとくんやがな。
(・_・):メーカー製のまともなDVD-RW1台こうた方が安かったんちゃうか?

5.Re:買い物報告11月第3週編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/13(Sun) 23:44:40  WEB:none.
本日のお買い物

仮定殿下清貧

20インチ餌希少TV 新品1年保証\35000 VGAも何も憑いていない安物ですが、
居間の旧旧式TVモニタの代替品として購入。製造はタイ国ですた。

あぷあぷ2ジャンクオークション

落札貧

IBMの液晶15インチ、9513−AW1 12V4.5AのACアダプタ憑き\1701
電源スイッチ破損で電源入らず。適当にカチャカチャやっていたら、
とりあえず電源が入り、No Signalの表示が出たので、生きている可能性
高そう。しかし、いったん電源を切ったら、今度はなかなか入らず。

交換部品が入手可能か?ですが、電気的破損でないので当たりでしょう。

通常ジャンク

メルコ640MMOドライブ\680 ノート用SCSI2-IFカード+ケーブル付き。ACアダプタ憑き
9801・21対応。添付FDも揃っているし、DOS用マニュアルまで込み。
ジャンクでは入手が面倒な、DOSユーティリティが憑いていたら、飼うでしょう。

動作チェックは面倒なんでパス。(爆)


6.Re:買い物報告11月第3週編
     
N.Wさん  日時:2005/11/14(Mon) 01:59:15  WEB:none.
>USB-ATA/ATAPI変換って、当たり外れが激しいですよね。
今のところ致命的外れに当たった事が無いのですが…たまたま運が良かったのでしょうか?
(WindowsデスクトップサーチがUSB変換したHDDドライブを探しにいってくれないのは困りますが…これはメーカー製HDDでも一緒ですし…)

先日のお買い物
(買った日に書け!)

PC NET仙台
LGY-98 …200円
Rage128 (16MB) PCIボード …1000円
NEC N8151-27 (内蔵DAT集合型) …2000円
同じコーナーにあったので纏めて購入。…DATはDDS4でマガジン付が珍しいので捕獲しましたが専用ソフトがいるんですね(泣)
OEM元にソフトがおいてあるようですが、維持費を考えると死蔵するほうがよさそうです。
(なら無理して買うな!)

見逃し品
IFC-USP-M2 …2000円 3枚あり
NEC PC SEMI G
Sony SDT-11000(DDS4) …2000円
どうも98関係品の値段設定を相当下げたようです。PC-9801FAは3000円(当初は12000円!)に下がっていました。
PC SEMI Gは「珍しい98があるなぁ」と思ってCバスを確認しようとしたら…(汗)
どうも研修用システムのリースアップ品のようです。
(ほかにも業務用っぽいごついCPU切替機等が出てましたので…)
SDT-11000は中にテープが入ったままだったのでパス
(…抜けなかったんでしょうか?単なる抜き忘れだとすると復元されて情報漏れなんてリスクが…)

7.Re:買い物報告11月第3週編
     
総額7600円@Ap2さん  日時:2005/11/14(Mon) 09:16:00  WEB:none.
■ぼりぱら
入出力資料社外付けなんちゃってSCSI HDD、HDXG-S40の抜け殻 \200。
中身の40GBドライブを抜いた物。店員に聞いたら変換基板と電源ユニットは残っているということでしたので購入。しかしこの筐体が非常に開けにくい。明らかに分解を妨害することを意図した構造ですな。いやマジで。
妨害に屈せずに分解した模様です:
cgi-bin/kenkyuu/icon/20051114090921.jpg
■ボッタクリマップ
何もなし。
(・_・):逝ってねぇだろ!
(;´Д`):逝かんでも何もないくらいわかるがや(殺
■ボッタクリNET
各種ボード類20%オフセールということでしたが何もなし。
先週報告したリオンの騒音計が\2980に値下げされていました。まだ2つありました。
9801デスクトップはすべてなくなっていました。処分されたんでしょう。
外付け5インチ2ドライブFDD、ACCEL FDC-58 AUTO II \100。のっぺらボード接続用端子あり。フォーマット/ディスクコピー/読み出しいずれも無問題。昔同型の廃エナ品を持っていましたが(内部の基板が明らかに人為的に割られていましたが、ジャンパ線を飛ばして修理)、引っ越し時に人にあげてしまいました。
しかし、この時代の機械は一見して金がかかってることがわかりますなぁ。こいつも当時10万じゃきかなかったでしょう。
11/27に開店1周年ということでセール品/サプライ品以外全品10〜20%オフだそうで。
来週はジャンク小物市をやるようですが、俺来週出張で逝けぬ・・・('A`)
26日は2.5インチ12GB HDD \2500セール(限定10台)のようで。
■松本無線
1FにFC-9883(FC-98用簡易防塵フィルタセット)の未開封品が\3000でありました。埃が積もっていましたので大分前からあったんでしょう。PC-98用の緑箱は何度も見ていますが、FC-98用オプション品の青箱は初めて見ました。明るい青でなく、不透明絵の具の灰色がかった青といった感じの色でした。青箱なんて二度と見ることはないでしょう。
2Fに50ピンSCSIドライブが何台か入っていました。4.3GB〜9.1GBが\1000、2GBが\500。海門9.1GBを買ってみましたが,SC-UPCIのIDサーチ画面に出てきませんでした(怒
※その後,外付けケースに入れ再度トライしたところ,今度は認識しました(殺
ICソケットから抜いたと思われるLF356がたくさんありました。\50くらいなんでしょうけど、挿す物を持ち合わせていなかったのと、すでに満艦飾状態に近かったのとで、家に着くまでに足が折れそうな悪寒がしたため買わず。
ハズシ品のスイッチング電源ユニットが\300だったのでいくつか買ってきました。
(・_・):お前電源ばっか買っとんな
今日はサイレントな海モモでなく音声つきで千と千尋が流れていました。確かに画面赤いですな。

tsh氏>
>>>総額7600円様
>明日か明後日、発送します。
>今回は余っているEXPACK500を使うので送料はいりません。
マジで心当たりがないのですが・・・(滝汗

8.Re:買い物報告11月第3週編
     
tsh@大学さん  日時:2005/11/14(Mon) 10:30:14  WEB:none.
>>総額7600円様
>マジで心当たりがないのですが・・・(滝汗

余っているノート用PS/2分岐ケーブル類です。
入るようなら他にも何か入っているかもしれません。

(・_・):押し付けるな!

−−−
拾い物@大宮
田町->豊洲の移転に伴い、大宮にある工学部の研究室も豊洲に移るそうで
それに関連すると思われる廃棄物が廃棄物庫前に野積みされていました。

○拾ったもの
・68Pin SCSI HDD *4
・IDE HDD 4.3GB *1

->・68Pin SCSI HDD *3
->・IDE HDD 4.3GB *2
・FD-235HG *1
・ATAPI CD-R/RW *2

触った感触では、CD-R/RWは死んでいると思われます。(汗

追記:各ドライブの型番など
68Pin SCSI:
 IBM DNES-318350 (IO DATA HDIS-UWN18.2G)
 IBM DPSS-309170
 COMPAQ BB00923468 (SEAGATE OEM)
IDE:
 SEAGATE ST34311A
 IBM DTLA-307075 <70GBらしいです。(滝汗
CD-R/RW:
 RICOH MP7200A
 メーカー不明 2410SL

さらに追記:
先ほど昼食を食べに行った時に倉庫前を確認したら、
コンテックのCS-104という電子式CPU切り替え器がありました。
朝寄った時に見落としていたようです。(汗

ドイツ語圏?のページでマニュアルのスキャン画像を入手できたのですが、
よく見たらマシン側のVGA端子が3列15Pinのオスになっているので
いわゆるVGA延長ケーブルで特殊構成のものが必要であることが発覚、、、orz

#前にCompuAceとかじゃんぱら横浜店とかで売っていたような気がしますが、
#今頃になって必要になるとは。(苦笑

9.Re:買い物報告11月第3週編
     
hamlinさん  日時:2005/11/14(Mon) 22:47:01  WEB: URL
>ICソケットから抜いたと思われるLF356
Bi-CMOSのOPアンプでしょうか?もし、そうだとしたら、約30年前に開発された物ですね

>USB-ATA/ATAPI変換って、当たり外れが激しいですよね。
何台か購入しましたが、一台としてまともに動いていません。
当たり
散らしたので、部品が一部
外れ
ました。orz-<

10.Re:買い物報告11月第3週編
     
総額7600円さん  日時:2005/11/15(Tue) 07:59:34  WEB:none.
梗塞バスのチケット買いに昨日も街へ出てきました('A`)
(・_・):縁起でもねえぞ
■ぼりぱら
何もなし。
■ボッタクリNET
騒音計残り一台。
捨てられたかと思った9801デスクトップ群は棚に上げられてました(゜Д゜)ゞ
■松本無線
何もなし。
(・_・):用があったのは基町やのになんで銀山町まで逝っとんねん(殺
>約30年前に開発された物
LF356は学校に大量にストックされていたので,オペアンプはこればかり使っていました。
(・_・):大した物も作ってねぇだろ
梅澤無線電機でも置いていたような気がするので現行品かも?
古い型なので,古い本の回路図がそのまま利用できたのが有り難かったです。
(・_・):オペアンプ以外のダイオードとかは廃品種だらけで困っとったろうがよ
さすがに火星人みたいなμA301クラスになると使ったことはありません(セラミックパッケージ型のもあったんでしたっけ?)。これが使われてる機器はたくさんありましたが('A`)

11.Re:買い物報告11月第3週編
     
N.Wさん  日時:2005/11/15(Tue) 12:12:00  WEB:none.
>梅澤無線電機
仙台店によくお世話になっております。
オペアンプを近々買いに行くことになりそうなので見てみます。
(でも、オペアンプが何をするものかよく知らないです…とある仕事用玩具を完成させるのに必要らしいと先輩に言われたので見てこようかと…)
「あそこのお姉さんは電子回路に詳しくて素人が行くと軽くあしらわれるよ」と先輩からは聞いているので、毎回行くのが怖いのが難点ですが…(汗)

12.Re:買い物報告11月第3週編
     
元仙台市民さん  日時:2005/11/15(Tue) 13:43:48  WEB:none.
>梅澤無線電機
札幌・狸小路にも同名の店がありますが同資本ですね。
「梅澤逝くから車出せやオラ」と後輩に車を出させる --> ダイシン --> ボッタクリ商店 --> ハードオフ --> 梅澤 --> 万葉堂鈎取店(殴 というのがお決まりのコースでした。
梅澤が前は市内一等地(片平丁・北門食堂(>今もあるのか?)の横・教会の前)にあったことを覚ゑてゐる者は少ない・・・
跡地は変なバイクが前に停まっている変な店になっていたような。
西多賀に移ってからも1,2度移転してますしね。
あそこではNe2あたりの型の98ノートがまだバリバリ現役だったような。去年逝った時にはまだガラスケースの上で何台も使われてました。
今いるベテランのお姉さんも入りたての時はエラく頼りなげでしたが,今やもう・・・

2001年頃だったように記憶していますが,大学の教授様らしき人物が学生を引き連れてご来店遊ばされているのに遭遇しました。学生がパーツ類をゴソゴソやっている脇でその教授様は店員さんに向かっておもむろに「7400置いてる?」とおっしゃられました。若き日の教授様がご愛用された品種なのでしょう。
(・_・):NANDはすべての論理回路の基礎らしいからなぁ
(;´Д`):学生にそれを実体験させるという教育的配慮かもしれんな
大昔はリレーも論理素子だったんですよねぇ・・・

13.Re:買い物報告11月第3週編
     
エマティさん  日時:2005/11/15(Tue) 20:51:26  WEB:none.
>>USB-ATA/ATAPI変換って、当たり外れが激しいですよね。
>何台か購入しましたが、一台としてまともに動いていません。
そういえば何台も飼っていますが、完璧なものは1つもありませんねぇ。(滝汗
まあそういうものだと思えば。(まてこら
不具合の源は電源だと思っているのですが。
本体直結だと正常なのに、変換器を通すと、回転が上がらない物が多いです。
バスパワーを使う2.5インチ用はある程度しょうがないようにも思いますが、
3.5インチ用はもう少しまともな電源を付属させて欲しいです。

それでも使うのは、PCをいちいちシャットダウンせずに、気軽にドライブを交換できるからです。
変換器経由で動かなかったらしょうがないので、シャットダウンして、IDEに接続するという。(^_^;)

14.Re:買い物報告11月第3週編
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/15(Tue) 21:33:31  WEB:none.
>>総額7600円様

夕方ですが発送しました。
同梱物の一つに先日入手したFD1148Tが入っていますが、未チェックです。

>>KAZZEZ様

宛て先を書いたのに、持って行くのを忘れて発送できませんでした。
明日の午前中に発送します。(撲殺

>オペアンプ

あぅ、ついていけない、、、
そっち系の学科&サークルに所属しているはずのに、、、orz

−−−
今日の買い物

○電子工房の店
Slot1/AおよびSocket370/AのジャンクCPUが大量に入荷されていました。
・PenIII(河童コア) 600MHz \100
このクロックのPenIIIは本当は\200なのですが、
これだけ間違えてセレの値札が貼られていました。(汗
・緑電子 Little F \100
98用外付け3.5インチFDDです。さらにFDDがつなげられるようになっていて、
背面に4連DipSWが3組ありました。<98Junk.docにデータがあります

○ラッコ
・98NOTE用HDDパック(HDD無し) \105
あと、IBM FRUらしきシールの貼られたPCI*3ライザー(\210)を買ったのですがどこかで落としたみたいです。(泣
パターンを見た様子では、アドレス線が重複しないようになっているみたいだったのですが、、、

○PC51 店頭の「ご自由にお持ちください」箱より
・未開封USBブラケット
・未開封シリアルブラケット
・未開封ステレオミニジャックコード
・G400用?のミニD-sub15Pin->S/コンポジット変換ケーブル
・TEAC CD-R50S
・SAMSUNG SC-140
閉店するという話を聞いたので行ってみたのですが、11/20で一時閉店するそうです。
閉店に関する真相は不明ですが、、、(謎汗

また、昨日入手したHDDですが

>IBM DNES-318350 (IO DATA HDIS-UWN18.2G)
はスピンアップしない&認識されないだったので、基板が逝っているようです。

>IBM DPSS-309170
>COMPAQ BB00923468 (SEAGATE OEM)
>SEAGATE ST34311A
は不良セクタも無く、特に問題ないようです。
DPSS、よくよく確認したらU160でした。マジデスカ、、、(滝汗

>IBM DTLA-307075
はよくよく確認したら76GBのようです。
鱈セレ機につないで非修正版FDISKを実行したら約8GBと認識されました。(恐
Win2kSP4からは正常に全領域認識されましたが、50%地点以降でガリガリガリという音がちらほら、、、orz
使うなら32GBクリップしたほうがよさそうです。

同じく昨日拾ったCD-R/RWドライブ2つと切り替え器は持って帰ってきてすらいません。(汗

(・_・X):チェックどころか持ち帰ってすらいないドライブがあるのに、さらにジャンクドライブを増やすなんてことをしているんじゃない!

15.Re:買い物報告11月第3週編
     
N.Wさん  日時:2005/11/16(Wed) 17:10:16  WEB:none.
>梅澤が前は市内一等地(片平丁・北門食堂(>今もあるのか?)の横・教会の前)にあったことを覚ゑてゐる者は少ない・・・
昔は便利だったのに…とぼやく声があちこちで聞かれます。
(青葉山では主に理学部が山の下にあった時代を知る年配の方がよく言ってます)
最近片平キャンパスの近所にマルツパーツ館が出来たので改善したようですが…青葉山からはどっちも遠いです…(泣)

北門食堂は今もあります。なかなか入る勇気が湧かないですが…
(そもそも学食って慣れてないと入りにくいですよね…勝手が違うというか、カラーが違うというのか…)

16.Re:買い物報告11月第3週編
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/16(Wed) 21:27:45  WEB:none.
>>N.W様
>マルツパーツ館

値段大丈夫ですか?

#秋葉原だと秋月・千石・鈴商・日米他があるので、ボリ値にしか見えないんですよ、、、>マルツ

>学食

自分のところなんて、同じ大学内でも校舎ごとに学食の勝手が違うので
前に「田町で昼食」を実行したときは非常に手間取りました。(汗

#雰囲気も違う(大宮:地上・田町:地下)のですが、何より方式そのものが違うのには困りました。

−−−
今日の買い物

○ETC2
・PC-9821NB-C01 \100
使えるノートもないのにまた買ってしまいました。(撲殺
前に入手したNb/Nr系のFDD類と一緒にDJO送りにするしかなさそうです。

>IBM DTLA-307075

32GBクリップしてフォーマットし直したところ、この範囲であればとりあえずは大丈夫のようですが、、、(滝汗
実験専用の壊れてもよいゴミ確定です。(爆

>RICOH MP7200A
>メーカー不明 2410SL
>SAMSUNG SC-140

これら3台のCD-ROMドライブですがまともに読み込めないようです。
いつものようにタクトスイッチ類だけ回収してゴミ箱行きです。

17.Re:買い物報告11月第3週編
     
大熊猫さん  日時:2005/11/17(Thu) 01:53:29  WEB: URL
> そっち系の学科&サークルに所属しているはずのに、、、orz
わたしは学部があっち系で院がこっち系ですが
(・_・):何ゆうてるかわからへんぞ
> 大学の教授様らしき人物が学生を引き連れてご来店
昔買ったICトレーナーキットとか言うのが74LS00とかで構成されていました。
それを買った寺町のニノミヤのパーツ屋さんは無くなってしまいましたが。
学部の実習でパーツ屋さん見学は面白そうですね。

> 学食
学食とは違いますが仙台といえば佐々久では有馬線でしたっけ。

> IBM DTLA-307075
DTLAで中古・・・ひぃぃぃ、怖いよぅ(またんかいこら
昔DTLAを拾ったときは不良セクタが出る前に速攻で売り払いました。

18.Re:買い物報告11月第3週編
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/11/17(Thu) 09:44:59  WEB:none.
>> そっち系の学科&サークルに所属しているはずのに、、、orz
>わたしは学部があっち系で院がこっち系ですが
機械化人間なのに、電子化人間にTK-85を昼メシ題で抗議したとか

p3b-fをH/Oでみかけ乳酒するもチップセットが死んでました orz
#BIOS−ROMがいきてたのでROMのみ予備部品に

>74LS00
LSシリーズ付近なら20年ほど各種デッドストック中


19.Re:買い物報告11月第3週編
     
N.Wさん  日時:2005/11/18(Fri) 11:26:14  WEB:none.
>値段大丈夫ですか?
大丈夫だと思います。A月やS石と比較して決して高いとは思いません。
むしろ「仙台で必要なパーツがその日に手に入る」というのが極めて重要です。
(なんだかんだ言っても仙台は東京より不便です…というか、多分仙台が普通で東京が異常なのでしょうけど)

日米、鈴商は安いですが、あれと似たお店を仙台に期待するのは酷です。日米と似た雰囲気のすごく小さいジャンクパーツ屋(非PC系)もありますが、平日昼間しかあいてないので行く機会がありません。
そのジャンク屋の近所に「連邦軍」(笑)というそのまんまな飲み屋さんがあるのですが怖くては入れません。ガンダムはわかるとしても連邦軍てそんなに人気ありましたっけ?

9月につくばの某研究施設で重大トラブルが発生し、施設を利用した全実験がストップする事件がありました。(原因はとある電子部品の異常と聞いています)
で、担当者が早速TXを利用して秋葉原に買いに行って数時間で復旧…TXができてよかったと早速実感しました。
(最初は「色々な研究施設を巡り秋葉原に結びつけるネタ電車」と笑っていたのですが…効果絶大です)

>仙台といえば佐々久では有馬線でしたっけ。
名前はよく聞くのですが、車が無いので…(泣)
後輩たちは結構行くようです。

20.Re:買い物報告11月第3週編
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/11/18(Fri) 12:06:00  WEB:none.
Sofmap U-FRONT
SocketA用AMD純正CPU_Cooler/(動作しないらしい)AthlonXP 2500+(Barton)付(笑
…\300
純正採用FANは結構風量があるので、Sockt370用の薄型ヒートシンクに取り付けるといけてます。
CPUには期待して無いんで、一応動作確認だけしてからポイでしょうな。
なんか焼き豚さんらしき匂いしますし
(・_・):この値段で動いたらギャグやろ。

#DJO開催中…ニーズ的に微妙なもんばっかりですが。

21.Re:買い物報告11月第3週編
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/18(Fri) 13:04:01  WEB:none.
昨日は弟の学祭を録画したDVD-Rのダビングを頼まれて、
はじめてDVD焼きに挑戦したのですが、B's GOLD/CloneDVD体験版ともに書込エラーでした。orz
USB2.0接続のbuffalo製コンボドライブなのですが、等速書込に下げても同じでした。
使ったメディア(DVD-RW)が合わないか、粗雑品だったのかもしれませんので安いDVD-Rメディア
でも買おうと思っていますが、結局は弟のPC(LB33Hだったか)が遅すぎたせいという気がします。
333MHzといえば、うちではK6-2/400と並んで最速クラスなんですが・・・。

最近のお買い物@ブックオフの\105棚
# 最近秋葉行ってないんで、こんなんばっかしです・・・。orz
・マンガ パソコン通信入門
・萌えデジ パソコン&IT編
刊行年が10年くらい違うのに同じ値段でちょっとびっくり・・・。

> tshさま
このところ忙しくて(&メール不調で)返事が遅れましたが、
昨日届いたようです。念のためハガキ出しておきました。
> 宛て先を書いたのに、持って行くのを忘れて発送できませんでした。
私は逆に、ハガキ(&例のブツ)は用意したのに、
宛先を忘れて職場から出せませんでした。(更撲殺)

>オペアンプ
千石で売っていると思います。
(・_・): そういう問題ちゃうやろ!!

私は大学の頃、学際学科だったので学生実験で習いました
# 授業では習っていないのにいきなり実験してレポート書かされました・・・。orz
が、結局はせいぜい概念的に簡単なボルテージフォロワとしてしか身につかず、
ダイオードと並列の抵抗から安定電圧を取り出す程度にしか使いませんでした。
# しかも素子の特性をまったく無視して使っていたので、
# (しょぼいオペアンプで)リレーが直接駆動できないことにはずいぶん悩みましたっけ。

しかし最近は、ペルチェ素子の冷却で結露防止のため、
サーミスタを利用したサーモコンパレータの自作キットというのを見かけますね。
アナログであるはずのオペアンプでも、電源電圧以上にならないのを利用して、
サーミスタの僅かな応答差分をデジタル情報に変換するというのは
細かい理屈を知らなくても(?)便利な概念かもしれません。

> LSシリーズ付近なら20年ほど各種デッドストック中
(=o=)ノ ・・・(10年ほどですが)
ときどき千石とかで処分部品が袋詰めになってセットで売られていますが、
一度買った一袋がまだ消費しきれていません。というか、欲しい時に手元にあることが
重要なので、デッドストックはある意味正解かも。

当然ながらこのように売られているものは74(LS)00のような有名品ではないので、
私はNANDなら24か38を掴まされていました。
例によって特性無視していたので、74LS24を6VのACアダプタに直接接続しても
動かないことでずいぶん悩みました。38のほうはそれでも動いたのですが・・・。

コンデンサなども同様に半端容量が大量セットで売られることがありますが、
こちらはまったく使った記憶がありません。(汗
大容量品とかもあったので、PL-Pro/IIとか電源にでも使えないかとは思っていますが・・・。

22.Re:買い物報告11月第3週編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/18(Fri) 22:39:32  WEB:none.
またまたジャンクデジカメ

近所にあるカメラのキタムラ

オリンパスデジカメ \525 機種は不明、表面傷だらけ
扉部欠損のもの 電源入らず 一応3.2Mピクセル機種らしい。
内蔵型リチウム充電池も欠品

FujiFinePixF601 \525
外見まあまあ、電源入らず ココによればハニカム型310万画素らしい。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj867.html
酢豆機種なので動いても嬉しくないカモだが、とりあえずあける楽しみが
あるでしょう。もちろん純正リチウム充電電池無し

ソニーCyberShot DSC-P2\1050
これも2.0MegaPixel機らしい。DC-inが、上記2種と違い、専用端子なので
チェックしてませんが、これも純正リチウム電池無し。

このタイプの上位機種(300-400万画素のもの)のパーツを探していた
人がいたので、使えそうなら、そのかたに譲渡予定。

ついでに動作報告続編

IBM液晶は、その後電源の押し方のコツがつかめず、電源が入れられなくなり
ました。(T^T)

土日に全バラで動作確認予定。

先々週だったか?NECの液晶を2台買いましたが、報告した気が
したのに、書いていませんでした。

NEC液晶ディスプレイ デジタル(DVI端子)F15T53-DF\1900

最初、DVIケーブルで接続したら映りませんでした。2週間放置。
やっと暇になって、修理するつもりでチェックしたら、そのケーブル、
両端の端子の形は全く同じですが、片方に「PC」って記入があります。

もしや?と思ってPC側とモニタ側を入れ替えたら、映りました。(^^;
DVIケーブルって、PC側とモニタ側で端子の区別があるんでしょうか?

もう1台もNECで、30ピンの専用端子のものです。型番F14T61ですから
14インチか。玄人志向の変換ユニットで表示可能でした。

#この30ピン端子専用の液晶は、チェックして無いためか、正常率
#高いようです。他のアナログやDVIのものは不動率高い様で。
#正常な液晶パネルを得る目的なら、デジタル専用端子品に限ります。

    ジャンキィチェン

23.Re:買い物報告11月第3週編
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/18(Fri) 23:18:25  WEB:none.
> PC-9821A-B03LとG8TBKだったのですが、SIMMテスト用のAT互換440FXマザーでは正常に認識されません。
> これがPC-9800専用SIMMというものでしょうか?
Xa7やV13のガイドブックでもPC-9821A-B0xやBF型番のSIMMは使用できないとありますから、
道場にもあるように普通のSIMMとは何か微妙に仕様が違うんでしょうね。

しかし、試しに手元のPC-9821A-B02Lを適当な4MB-SIMMと組み合わせたところ、
G8TTYやG8VERでも(一見してですが)ちゃんと動いているようではありました。
そういう意味ではPC-9800専用SIMMなのかもしれませんね。

24.Re:買い物報告11月第3週編
     
エマティさん  日時:2005/11/19(Sat) 06:52:03  WEB:none.
>普通のSIMMとは何か微妙に仕様が違う
>G8TTYやG8VERでも(一見してですが)ちゃんと動いているようではありました。
たんに、応答速度の問題だけかもしれませんね.

>USB2.0接続のbuffalo製コンボドライブ
近墓ドライブって、DVD-ROMとCD-RWの能力憑きの物で、
DVD-Rの機能がないもの(dvdに関しては読むだけで、書き込む能力がない)だと思っていたのですが.

25.Re:買い物報告11月第3週編
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/19(Sat) 15:18:56  WEB:none.
>Xa7やV13のガイドブックでもPC-9821A-B0xやBF型番のSIMMは使用できないとありますから、
>たんに、応答速度の問題だけかもしれませんね.

ガイドブック、、、埋まっているので自分では確認できないのですが、そんなことが書いてありましたか。
前回は詳しく書かなかったと思いますが、それぞれチップ構成が通常と違います。

A-B03Lには28Pinのチップが4個と20Pinのチップが2個ついていて
さらにTi社の55AN2NT ACT11008と書かれたチップが1個ついているのですが、
バッファだとしたら最後のが該当する可能性もありますね。>応答速度の問題

G8TBKには28Pinと20Pinのチップが交互に4個ずつついていて
各メモリチップへの普通のチップコンデンサのほかに大きなチップコンデンサが2つついています。

※忘れなければ、月曜日にスキャン画像をUPします。

(・_・):もっと早くUPしようと思っていたのに、今週はスキャンするのを忘れていたんだろうが!

V200/Mですが、とりあえず全分解清掃を行いました。ですが、寝かせると起動しないので
試しにN2下駄に交換したら何の問題もないのでどうやら拾い物の下駄の問題のようです。(汗

(・_・):清掃する前に確かめろよ!

#一年以上全分解清掃していなかったので、ちょうどよかったのですが。(撲殺

併せて現在UW-SCSI化も行っていますが、4.5GBだったからという理由で
10kのチーター(U2W)と7.2kのVikingII(U3W)を使っています。(何
・・・そんな高速なドライブは無駄&電源への負担という意味では、、、orz

26.Re:買い物報告11月第3週編
     
エマティさん  日時:2005/11/19(Sat) 20:25:44  WEB:none.
>A-B03Lには28Pinのチップが4個と20Pinのチップが2個ついていて
うちのやつは
24Pinのチップが2個
です。
NEC純正のパリありメモリというだけで、ありふれたものだと思っていたので、
めずらSIMM
http://ematei.fc2web.com/kenkyu/72psimm/mezurasimm.htm
には乗せなかったのですが、Ti社の謎IC憑きということで載せますか。

ちなみにうちのA-B02L(4MB)は20P*8+24P*1です。
Ti社のICが必須というほどのものでもなさそうです。

応答速度が原因の場合に疑問なのが、
Xa10ならともかく、Xa7はFSB=50MHzですから、相当余裕ができるはずなのですよねぇ。
まあ、Xa7/9/10の共通の取り説だからという可能性もありますが。

しかもうちのA-B03Lのメモリはすべて60nSのチップ使用です。
残念ながら、A-B02Lは70nSのチップ使用でした。

27.Re:買い物報告11月第3週編
     
エマティさん  日時:2005/11/20(Sun) 10:54:50  WEB:none.
>DVIケーブルって、PC側とモニタ側で端子の区別があるんでしょうか?
そう言えば、そろそろDVI憑きのジャンクVGAやモニタが手に入る圏内(値段的に)になってきたので、勉強しておくか
と思ってサーフィンしてみました。
とりあえず、その疑問に対する回答は得られませんでした。(カエレ!
が、とても詳しいサイトがありましたので、御紹介いたします。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

28.Re:買い物報告11月第3週編
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/20(Sun) 11:12:13  WEB:none.
>Ti社の55AN2NT ACT11008

このチップのようです。パッケージサフィックスはD(SOIC)に該当します。
http://focus.ti.com/lit/ds/symlink/74act11008.pdf

#ありふれたANDゲートみたいですが、、、

>うちのやつは24Pinのチップが2個です。

NECのSIMMモジュールは同じ型番の製品でも出荷時期によって構成が大幅に異なることがあるのでなんとも言えないです。(汗

>しかもうちのA-B03Lのメモリはすべて60nSのチップ使用です。

自分のA-B03Lもすべて60nsのチップです。
G8TBKのチップはすべて70nsのチップですが、、、

とりあえずデジカメで撮影した画像です。1MB近くあるので注意してください。
スキャン画像をUPしたので削除しました。

29.Re:買い物報告11月第3週編
     
N.Wさん  日時:2005/11/20(Sun) 12:48:09  WEB:none.
>DVIケーブルって、PC側とモニタ側で端子の区別があるんでしょうか?
http://www.arvel.co.jp/cable/display/dis_cable/ad349_ke.html
を見るとストレートっぽいです。
(実は図で波打ってる線が入れ替わってたりして(汗)
(…集中力低下のためこんな細かい図は目で追えません(マテ

IOのDVI液晶を使っておりますが、接続方向の指示は見当たりません。

>そろそろDVI憑きのジャンクVGAやモニタが手に入る圏内
PC NET仙台店でEIZOの15インチDVI&15PIN VGA液晶(ジャンク)と富士通15インチDVIオンリー液晶(1ヶ月保証)が共に7000円で売られているのですが…どっちを買おうか悩み結局どちらも買わずに帰ってきました。
(EIZOをPC-98用と思ったのですが、型番メモし忘れてスペック不明…)
…店舗引越し前の処分価格でもっと安くなると期待したんですが、今ひとつでした。
(せめて5000円なら…<お前は5000円で売ってれば「せめて3000円ならなぁ」と言うだろうが!)

30.Re:買い物報告11月第3週編
     
エマティさん  日時:2005/11/20(Sun) 13:20:36  WEB:none.
>このチップのようです。
おおすごい、よく見つけましたねぇ。

>#ありふれたANDゲートみたいですが
ですね。

>とりあえずデジカメで撮影した画像です。
ありがとうございます。
A-B03LはSECの型番もうちのと同じですね。

G8TBKは始めてみたような気がします。

31.Re:買い物報告11月第3週編
     
エマティさん  日時:2005/11/20(Sun) 13:27:09  WEB:none.
>(実は図で波打ってる線が入れ替わってたりして(汗)
図面上は、ストレートに繋がってますね。
でも1-2とその他ではなんで、クロスの数が違うのでしょうか?
他のやつはコネクタ内部でもよったまま使用しています。(笑)

>どっちを買おうか
(^o^)丿:映りを確認して、納得できれば当然2CH憑き!
(・_・):お前そればっかりやな!

[12558] 多苦ションは楽し 書込日時:日時:2005/11/17(Thu) 23:57:54
投稿者:エマティさん WEB:none.
あまり盛り上がらないX1ネタのなのですが、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e51240651
X1turboZ+キーボード+FD系ソフト
+64Kメモリ+BASIC
+データレコーダ+専用ケーブル+カセット系ソフト
のセットで5000円スタートです。

モニタが無いだけで、これだけあれば、ほぼ最高クラスのX1環境といえるでしょう。

私ならこの3つに分けて出品し、
総落札価格が20000円は下るまい、うまくいけば30000円かな
と予想する愚来のオークションですが、
(・_・):人の売り上げ予想してなにがおもろいねん!

さて、まとめて出せばどれくらいで収まるでしょうか?


1.Re:多苦ションは楽し
     
tsh@大学さん  日時:2005/11/18(Fri) 13:01:55  WEB:none.
PC-9800ネタですが、非常に珍しいものが。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50244924

こんなものまであったとは、、、
今では同じ目的にプロジェクターを使いますので、時代を感じます。(滝汗

2.Re:多苦ションは楽し
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/19(Sat) 20:31:35  WEB:none.
>PC-PD101

仕様見ましたが、白黒(白青)なんですね。(汗)
カラーでOHPに投影できるものであれば、ちょい欲しかったカモ(滝汗)。


3.Re:多苦ションは楽し
     
エマティさん  日時:2005/11/20(Sun) 09:43:20  WEB:none.
>こんなものまであったとは、、、
(^o^)ノ
私もはじめてみました。

4.Re:多苦ションは楽し
     
まりもさん  日時:2005/11/20(Sun) 22:52:51  WEB:none.
うちにもこれと同じ使い方の、PC-98液晶型OHPユニット(エプソン製)があるんですが・・・・
なんと入力が昔のデジタルRGB(DINコネクタ型)です。
(・_・)まちがってもDVI-Dではないわな
欲しい方、興味ある方いますかな?

5.Re:多苦ションは楽し
     
エマティさん  日時:2005/11/20(Sun) 23:21:44  WEB:none.
あるという話だけは聞いていたのですが、
MZ-800(海外でのみ販売された機種)が出ていますねぇ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50394526

6.Re:多苦ションは楽し
     
エマティさん  日時:2005/11/20(Sun) 23:29:21  WEB:none.
>なんと入力が昔のデジタルRGB(DINコネクタ型)です。
デジタルRGBの入力は四角のコネクタしか知らなかったのですが、DINのRGB入力端子というのもあったのでしょうか?

7.Re:多苦ションは楽し
     
まりもさん  日時:2005/11/20(Sun) 23:37:15  WEB:none.
http://www.sun-inet.or.jp/~nszak/pc98-dt.html#d-rgb
などにある丸形ですが、厳密に言えばオーディオ用のDINとは違うかな?
また例のブツのはモノクロディスプレイ用のみだったかもです。

8.Re:多苦ションは楽し
     
エマティさん  日時:2005/11/20(Sun) 23:47:49  WEB:none.
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e51240651
ありゃま、昨日の16500円のまま終わってしまいましたねぇ。
このオークションはお買い得だったのではないでしょうか?
(・_・):ほななんで、参戦せえへんねん?

9.Re:多苦ションは楽し
     
エマティさん  日時:2005/11/20(Sun) 23:58:01  WEB:none.
>などにある丸形ですが
私の持っているデジタルRGBケーブルは
モニタ側が四角、本体側はDINで、
DIN6Pの場合(X1シリーズ用)とDIN8P(MZ-2500/FM-8)の物があります。
X1を最初にゲットしたときは、MZ-2500のケーブルがささらないのであせりました。(^_^;)
DIN5Pだったらモノクロでしょうね。

10.Re:多苦ションは楽し
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/21(Mon) 12:11:05  WEB:none.
> モニタ側が四角、本体側はDINで、
紛らわしいのが昔のゲーム機などで使われていた21ピンマルチ用ケーブルでしょうか。
DIN側はそっくりだったように思います。こちらはアナログでしたっけ?

PC-98でデジタル出力を持つ機種って、たしかRDF以前ですよね。
H98やFELLOW以降には(当然9821にも)付いていませんでした。
うちではPC-TVのデジタル入力にUV11を接続していますが、
400ラインが映るのでDOSゲームとかが8色で普通に動いています。

> DIN5Pだったらモノクロでしょうね。
ところでRDFの頃はモノクロとカラーが共通端子だったように思いますが、
茶色アロー機(の頃?)はカラーとモノクロのDIN端子が別々に用意されていますね。
あのUV11の小さい筐体にも・・・。(^^;)

11.Re:多苦ションは楽し
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/11/21(Mon) 17:44:57  WEB:none.
>PC-98でデジタル出力を持つ機種って、たしかRDF以前ですよね
アナログのみからPC/AT互換機一色になり始めた頃
デジタルやデジアナ変換ケーブルが、100円ほどでたたき売り状態があり
大量に変換ケーブルを確保した記憶があります
#どこにしまったのやら?

最近では、デジタルもアナログも絶滅種状態でしょうか?

うろついていたら懐かしいものを発見しました
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33436413
#出品者は、買いから売りに転向したんでしょうか?
#いろいろ出してますね


12.Re:多苦ションは楽し
     
総額7600円さん  日時:2005/11/23(Wed) 08:37:03  WEB:none.
入札ありますね。スゲーなぁ。
TRS-80は,初めて読んだZ-80のマシン語の本(緑と白の表紙の本・HOに売り飛ばし書名失念)のあとがきみたいなところに,著者が初めて買った「パーソナルコンピュータ」だとかなんとか書いていましたな。CP/Mが動くんでしたっけ?
(・_・):何もかもうろ覚えやな
>昔のデジタルRGB(DINコネクタ型)
実験でDAにディジタルCRTとアナログCRTつなげて使ってる奴がいましたな。

13.Re:多苦ションは楽し
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/23(Wed) 22:38:44  WEB:none.
>PC-98用の緑箱は何度も見ていますが、FC-98用オプション品の青箱は初めて見ました。明るい青でなく、不透明絵の具の灰色がかった青といった感じの色でした。青箱なんて二度と見ることはないでしょう。
↑買い物スレッド11月-3より

FC-98のオプションで赤箱がありました。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30158954

14.Re:多苦ションは楽し
     
エマティさん  日時:2005/11/23(Wed) 22:54:06  WEB:none.
別のX1オークションですが、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e51270053
X1turboIIに2万円の値がついてしまいました。(滝汗
性能よりも美品やマニュアル憑きの方が良いんですね。
turboIIは
傷ありの本体・キーボードとモニタケーブルのセットくらいなら、4〜5000円が良いとこなのですが。
参考)
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23600821
FM音源+マウス憑きで5001円

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50155339
FM音源+カラーイメージボード憑きで6250円

ちなみにFM音源だけでも3000円位の落札が多い様に思います。
↓はチト高値で4600円もついてしまっていますが。(汗
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/82526439

15.Re:多苦ションは楽し
     
エマティさん  日時:2005/11/24(Thu) 06:52:28  WEB:none.
FM音源だけでも5500円というのもありますねぇ!(^_^;)
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m16689220

16.Re:多苦ションは楽し
     
PC-9821Na15さん  日時:2005/11/24(Thu) 10:33:53  WEB:none.
>>tsh氏
>PC-PD101
すごいですね。(汗
投影されたものを見てみたいですなぁ。

>垢箱
おぉ! 赤箱なんてものがあったのですか・・・初めて見ました。

17.Re:多苦ションは楽し
     
エマティさん  日時:2005/11/24(Thu) 12:50:02  WEB:none.
>おぉ! 赤箱なんてものがあったのですか・・・初めて見ました。
^)ノ

>PC-PD101
http://cdlmaster.ld.infoseek.co.jp/
の「PC-8801の歴史」−>「周辺機器(NEC純正)」にわずかですが情報有り

18.Re:多苦ションは楽し
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/11/24(Thu) 13:26:29  WEB:none.
apple///Plus すんごくホシー!!!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31252440

ATARI800 日本語の”当たり”から社名をとったと昔聞きました(ほんとかな)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35809528

PET2001 いかにもな風貌のマシン 結構憧れてました
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39956527

同じ人が、いろいろ出してますがPETには誰も手を出してませんねぇ
むかし、ほしいマシンが出たときに、この出品者の方にかっさらわました。(笑

>PC-PD101
新発売の頃の大昔、月刊ASCIIで記事が有った記憶が・・・

20.Re:多苦ションは楽し
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/25(Fri) 18:00:38  WEB:none.
>ATARI800 日本語の”当たり”から社名をとったと昔聞きました(ほんとかな)

一応、本当らしいです。ただし、囲碁用語の「アタリ」からだそうで。

>PET2001 いかにもな風貌のマシン 結構憧れてました

今でも惜しい、ゴミになったPET2001&MZ-80K他
kakolog/200305.htm#3367
拾っておくんでした〜〜〜〜


21.Re:多苦ションは楽し
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/11/26(Sat) 07:15:06  WEB:none.
>ゴミになったPET2001&MZ-80K他

uwa! もったいないお化け、全員集合ですね(古!

実際問題、ドル仲でもスレッドたってますが、保管場所や
転勤のある方は、その都度の保護手段が大問題です
ああ、ドラゴンボールに出てくるようなカプセル化する装置はないのか〜

22.Re:$オク情報
     
APさん  日時:2005/11/26(Sat) 15:31:32  WEB:none.
!。$オクにFT1148T=26PのFDと87カードが出てまよ

[12569] OLDパソコン 書込日時:日時:2005/11/19(Sat) 23:39:13
投稿者:FX-Rさん WEB:none.
所沢ハードオフにて、X1turboZをみかけまして、1度は前をとうりすぎたものの結局、購入してしまいました。こうして、減らずにふえていくんですね〜
ちなみに、ZIIIが4200円でしたが、ちょっと高いかな?

1.Re:OLDパソコン
     
エマティさん  日時:2005/11/20(Sun) 00:23:34  WEB:none.
おめでとうございます。

>ちょっと高いかな?
動作・外観・付属品の量と質によるでしょう。
動作未確認の本体のみだとどうでしょうかねぇ。
私ならそれでも飼っちゃうでしょうが。(お

あと、買うときのセットで不足しているものをすでに持っているか、または手に入るかどうかも重要なファクターでしょう。

ゲームソフトも持っているけど、ジョイスティックが無いので、遊べないとか。
(・_・):そういえばどっかにおったな、そういうやつ!
(^_^):X1twinでPCカードゲームするために、DUOこうたやつのことか?

2.Re:OLDパソコン
     
FX-Rさん  日時:2005/11/20(Sun) 01:09:10  WEB:none.
ちなみに付属品はキーボード、システムFD3枚、マウス、TVコントロールケーブルで、電源入ったが画面で無いのコメント(SWがSTANDARDになっていただけで200ライン(15KHz)もモニタではちゃんと表示されました)つきでした。

4.Re:OLDパソコン
     
エマティさん  日時:2005/11/20(Sun) 09:42:01  WEB:none.
不動作確認済みの本体でしたか。(^_^;)
でもこれだけ付属品があるなら、私なら、本体が不良でも、予備用のFD・キーボード・マウスをゲットと思って買うでしょうね。
マウスはX68用が使えるし、X1ではマウス必須というわけでもないですが、
FD・キーボードは専用品で必須かつ消耗品ですから、予備が多いにこしたことはありません。

さらにチェックミスのためのジャンク品扱いという、良ジャンク品でしたね。
お買い得だったと思いますよ。

Y AHOO値だと動作品でこれぐらいですね。
去年なら、軽く5桁に乗っていたと思うのですが、これだけ付属品があっても4桁のZが出てくるようになりました。http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b60876650
FX-Rさん の飼われたものより、ゲーム・ジョイパッド・アナログRGBケーブル・起動確認済みが+要因
モニタが+要因か−要因かは買い手次第ですが。(^_^;)

[12581] 下意者報告11月第4週変 書込日時:日時:2005/11/20(Sun) 18:41:55
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
前スレが30個超えたので新スレです。

>が、とても詳しいサイトがありましたので、御紹介いたします。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

ありがとうございます。じっくり読んでみます。

本日の陸居者

あぷあぷ2ジャンクオークション

SONY デスクトップJ20\2000 HDD無しメモリ無しコンボドライブ付き
不動機を2台抱えているので、リベンジで。

(・_・):返り討ち確実やな。

PC-NET博多駅前店

キープしていた筈のPC-486NoteAT\300 消失(T^T)

(・_・#):店員の誰にもキープなんぞ頼んどらんやんけ?!
(〜o〜):え〜〜PC-NETの98系は、全部僕のキープ品で〜〜す。
(〜o〜):他に漁ってる人見たことないし〜〜〜
(・_・#):2週間も売れずに置いてあると思うほうがアホや!

まあ、飼わずに済んだのはいいけど、ちょっと惜しかったカモ。

購入貧

\53円のジャンクカードを総ざらいしてゲットしたもの。(全てカードのみ)

I/OデータCBIDEII 2枚、CBSCII 1枚、3comX-jack付きLANカード3CXFE575CT 1枚
10Mフラッシュカード1枚、これは、みいそマークの入った、ATOMWARE5.1とか
いう表記が気になって。何かレアな匂いが。(^^;

無料プレゼント賓

「動作しなかったので、修理できるならあげるよ」って事で
葬鉄屑 15インチ液晶モニタ、L5TAG3 2001.12のシール憑き。
斜亜腐°キーボード1個+余分な本体。型番はPJ-PJ2-X5
類似機種のキーボードのパーツが欲しかったのですが、「本体ごとで無いとダメ」
だそうで。動いたら困るので動作確認せず。(ウソ)

新賓購入

博多駅ヨドバシカメラ ワゴンセール
毎黒BTXとかいう規格のため、在庫処分価格の母板、陰照のD915GMH
同PCI-特急(Express)x16規格のグラボ Asus EXTREME AX700
貼られていた値札は合わせて約\4万円を\7000で購入。

(・_・):microBTXがどんな規格か知らんで買うたったんか!
(〜o〜):例によって「陰照の失敗規格」で「投売り」かな〜〜〜?って思って〜〜。

http://ew.hitachi-system.co.jp/w/microBTXE4BB95E6A798.html
などを読んでも、いまいち感覚がつかめません。(^^;
一応、死んだ規格ではなさそうですね。(^^;

ケースがジャンクで入手できる可能性は低そうな悪寒(爆)
#CPUも違うし、、。


1.Re:下意者報告11月第4週変
     
N.Wさん  日時:2005/11/20(Sun) 21:40:07  WEB:none.
>(^o^)丿:映りを確認して、納得できれば当然2CH憑き!
写りはやはりEIZOが上でした。シャープさと言うか、切れと言うのか…
(デジタルだから変わらないかと思いきや…単なる色温度の違いからくる印象かもしれません)
EIZOのほうは「フレームに酷い汚れ、色むら、全体的に気になるほど暗い、周辺が暗い」との注釈つきでしたが、私にはむしろ全体に明るすぎ・色むらなど一切無い綺麗な液晶…どうも店員さんの目は相当厳しいようです。
(と言うか、あの判断基準だと新品でもジャンク行きになりそうです…19日=ジャンクの日にあわせわざと放出した掘り出し物だったのかも?)

>ケースがジャンクで入手できる可能性は低そうな悪寒(爆)
BTXはぜんぜん流行らないですね…ATXの出だしはもっと早く普及してた様に思います。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26540185
のように∂ SC430の部品が安く売られています。問題はD社なので独自拡張している可能性もあると言う点でしょうか…。
どうもお祭りがあったようで、SC430はオークションで多く見かけます。
(お祭り価格でSC430購入できるなら私も欲しかったです)


2.Re:下意者報告11月第4週変
     
まりもさん  日時:2005/11/20(Sun) 22:55:01  WEB:none.
BTXは今までと逆サイドに筐体のフタがあけられるので、
左手側にマシンを置きたい場合にいいなぁと思ってるのですが、
ATXでも上下逆向きにマザーを取り付けるケースってのを最近見かけました。

3.Re:下意者報告11月第4週変
     
N.Wさん  日時:2005/11/20(Sun) 23:32:34  WEB:none.
>ATXでも上下逆向きにマザーを取り付けるケースってのを最近見かけました。
上下逆ではないのですがこんなケースも…
http://www.lupo.co.jp/lupocase/lupocase_main.html
こいつも左側が開き結構便利かも?
(でもケーブルがみっともなくなりそうなのが何とも…)
というか、昔は5000円くらいで見た目ももっとちゃち(プラスチック)でケーブルカバーなんて無かったと思うんですが進化したんですね。

昔読んだ雑誌によれば「シリアル化されているPCI Expressはケーブルで外にも引き出せる」とのことでしたが、そのメリットを生かしてBTXはケース前面にもIOパネルを用意しケーブルでPCI Expressを引き回す…なんて出来ないもんでしょうか?
ケースもマザーボードも設計の自由度が上がってよさそうに思えます。
(本当にケーブルで取り回せればの話ですが…)

4.みなさん大変です
     
総額7600円さん  日時:2005/11/21(Mon) 08:26:29  WEB:none.
愛媛松山へ逝っておりまして昨晩戻って参りました。
路面電車が走っていました。JRは単線で,また街中を縫うように走っており,大変風情がありました。
大正時代のバスみたいなのも走っていました。大事に乗っているんですなぁ。
(・_・):どう考えても復元品だろ
しまなみ街道を通って四国へ渡りましたが,まさに飛び石ですな:
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=1000000&icon=mark_loc%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=34%2F20%2F34.022%2C133%2F10%2F25.568&el=133%2F04%2F27.945&pnf=1&size=600%2C550&sfn=all_maps_00&nl=34%2F13%2F06.564&
因島あたりの島々では「祝!ポルノグラフィティ紅白出場決定」という垂れ幕が多数垂れてました。
#市町村合併で「因島市」は消滅するという話ですが・・・(´Д`lll)

松山駅前のハードオフに逝きました。
(・_・):ハードオフ目的で松山まで逝ったんかい
PC-98関連品は殆どなく(というかPC関連品が,さらにはジャンクそのものが少ない),なぜか386GE/GS用のインタレース廃レゾボードが単体で転がっているのが印象的でした。
DVDやゲームCDの類は大量にありました。
で,買った物:
・外付け機器用SCSIケーブル
 ハーフ50−フル50 1m \105
 Dサブハーフ50−フル50 1m \105
 Dサブハーフ50−Dサブハーフ50 1m \105
 Dサブハーフ50−Dサブハーフ50 30cm \210(怒
 ハーフ50−Dサブハーフ50 30cm \210(怒
・110ピン拡張バス用FDDケーブル \105
 今年に入って3本目ですかね
・RDFキーボード \105
 15年近く前の物にしては状態はよいのではないかと。キーボードカバーをしてたんじゃないですかね。
 キーボードカバーといえば,松本無線1Fに9821NxやNa9用,La7/10の未開封品が多数ありますが欲しい人いますか?
・3.5インチ2DD FD未開封品,1枚ごとにケース入り \42×6
 手持ちの2DDは消耗が激しいので,この機会に新品も確保しておこうかと思いまして。
問 題 は 次 の 奴 で す よ:
・外付けSCSI CD-Rユニット,Logitec LCW-748S \2100(怒
 PC-9800対応とあり(重要),ライティングソフト(Aplix WinCDR4.0)憑きということでしたので買うことにしました。burn-proofの語がなく,read x8/wright x4と
 低性能で本体取説もありませんでしたが,WinCDRの取説とCD-ROMはありましたのでよしとするかと。
 しかしこのドライブ,キャディ式なのです。そして大方の予想通りキャディ欠品です(殺
 やはり太古の外付けジャンクCD-ROMユニットから奪取するのが一番ですかなぁ。昔キャディ単体で持ってましたけれど,使うことないだろうということで処分
 しちまったんですよねぇ(再殺
 数年前までヨドバシとかでキャディ単体で売られてた記憶もあるんですが,さすがに今はどこも出してねぇだろうなぁ・・・('A`)
 #そもそもCD-ROMとCD-Rでキャディの規格が共通かどうかも不明なわけで・・・('A`)

5.Re:下意者報告11月第4週変
     
tsh@大学さん  日時:2005/11/21(Mon) 10:31:13  WEB:none.
>ケースがジャンクで入手できる可能性は低そうな悪寒(爆)

秋葉原のフリージアにはもうありますよ。>ジャンクBTXケース
「多分世界初」とか書いてありましたし、、、(笑

>上下逆ではないのですがこんなケースも…

いいですね、これ。パーツの動作実験マシンには最適です。(撲殺

#もっともっともっと安ければ買う可能性もあるのですが、、、

>しかしこのドライブ,キャディ式なのです。そして大方の予想通りキャディ欠品です(殺
>#そもそもCD-ROMとCD-Rでキャディの規格が共通かどうかも不明なわけで・・・('A`)

手元に旧型のキャディ(パカッと開くタイプ)余っていたはずですが、送りましょうか?
先日入りきらなくて見送ったもう一つのFD1148Tなどもあるのでいろいろ詰め合わせになりますが。(滝汗
ただ、PC-9821V200/Mなどに使われていたSONY製CD-Rドライブ付属のキャディはスライド式なんですよね、、、<こっちは処分済み

!検索したらこのドライブ、予想通りSONY製のドライブ(CDU948S)が使われるようです。
しかも、オーディオマニアが必死になって探すようなドライブだとか、、、(滝汗

#CD-R58S/R56SがSAOコマンドでの書き込みに対応していればドライブそのものを送るんですけれどね、、、(何
#(古すぎてSAOコマンドにすら対応していないので、ほぼ市販のライティングソフトでしか書き込めないんです)
#ごく初期のCD-Rドライブであるにもかかわらず壊れないので、これ以上の贅沢も言えないのですが。

>※忘れなければ、月曜日に(A03-LとG8TBKの)スキャン画像をUPします。

早速ですが、持ってくるのを忘れました。(おぃ
明日は必ず持ってきてスキャンします。

>おおすごい、よく見つけましたねぇ。

Ti社のHPで型番検索したら出てきました。(汗

−−−
AT互換メイン機の鱈セレマシンの調子が悪いのでこの土日はデータの回収に手を焼いたのですが、
結局原因がいまいち分からないままでした。

#やっぱりあのCPUクーラーかなぁ、、、ばね圧も強すぎるし、、、
#ただ鱈コアはヒートスプレッダーがある分だけ高さがあるので、他のファンも同様の傾向が出るし、、、

ついでに電子工房の店で\100だった河童PenIII 600MHz(600E)の動作確認も行ったのですが、
ベースクロックを落として400MHzにしたらよいヒートシンクを使えばファンレスでもいけそうですね。(汗
しかし、元々持っていた河童セレ600MHzは若松で買った不動マザーに刺した時に燃えてしまったようで起動しませんでした。orz

6.Re:下意者報告11月第4週変
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/11/21(Mon) 12:23:46  WEB:none.
>ばね圧
一般的な板バネ式だったら、ペンチで曲げ角度の調整だけでいけると思いますよ?

>ベースクロックを落として
ファンレス狙いなら、533EBとか600EBでFSB100MHzがいいんですが、あんまり見ないんですよねえ…
結局、ウチではC3/800MHzに大型銅製シンクの組み合わせでファンレスにしてます。
メモリアクセスが遅いぃぃ(汗
#自分用のマシンじゃないですが。

7.Re:下意者報告11月第4週変
     
総額7600円さん  日時:2005/11/22(Tue) 07:55:33  WEB:none.
近所のコンビニに刃物強盗が押し入ったそうです(´Д`lll)
物騒でいやですなぁ。ちょっと前はすぐ近くで発砲事件もあったし・・・
ひったくりなんて日常茶飯やし・・・
歩道脇ギリギリに建っている巨大室外機6台並べた某長崎ちゃんぽん屋は、歩行者に向かって
夏は熱風、冬は冷風を平気で吹き付けるし・・・
(・_・):最後のは治安と無関係なんやないか?

ボッタクリNETに騒音計が残っているかどうか見にボッタクリ鉄道に乗って街へ逝ってきました。
■ぼりぱら
何もなし。
(・_・):騒音計にじゃんぱらは関係ねぇだろ!(殴
店内のレイアウトががらっと変わっていました。
■松本無線
何もなし。\1000な4.3GB SCSI HDDは2台とも売れていました。
基板ハズシ品詰め合わせ袋が大量に増えていました。
■ボッタクリNET
肝腎の騒音計ですが、消失していました(殺
・10円ジャンクメモリ箱
メルコ SX7-512
 V13とか?用の512KB L2。生死不明。
 HAMLIN氏の対応表で見ると,うちのG8WVDなV13(糞)では役に立たんようやなぁ('A`)
NEC PC-9821NR-B03
 生死不明。チェックしていませんが、Nr13あたりが拾えたらはめてみますかね(殴
FP SIMMは8MB以下のみ。ECCつきEDOの16MBが2枚ありましたがEDOなんて使わないしねぇ・・・
あと例のhp印の64MBとおぼしきSIMM(かDIMM)が2枚入ってました。
・3.5インチHDD
 1GB=\100 HDDワゴンに小容量ドライブが追加されていたので買ってきました。
 不治痛 M1603SAU(540MB)\50×2 OASYS HDD UNITと書かれた紙が貼ってあります。
 日電 D3856(100MB)\10
 買ってきてから気づいたんですが、こいつらSCSIじゃないですか。
 データ消去の紙が貼ってありますが、あそこSCSI環境あんのかね?
(・_・):他店で消去したんやろ
 あのワゴンはIDEオンリーかと思ってましたが、もしかしたら他にもSCSIドライブ
 混じってるんじゃないかなぁ。こいつは盲点でしたな。

\10な大容量104MBの日電D3856ですが,さすが13年前のドライブだけあって後ろの方から
不良セクタが検出されました。
故緑電子MDC-926Rs+整磁維新で物理フォーマットをかけたところ,フォーマット中に
エラー発生とのことでNGでした。結局19MB分を無駄にして85MB分領域確保しました。
一番最後の18MBを2個目のパーティションとしてもよかったんですが。
(・_・):あまりにもビンボくさいぞ
(;´Д`):なにわ君,DOSで18MBって結構大きくね?(殴

tsh氏 >
EXPACK500届きました。ありがとうございました。

8.Re:下意者報告11月第4週変
     
tsh@大学さん  日時:2005/11/22(Tue) 10:54:49  WEB:none.
>一般的な板バネ式だったら、ペンチで曲げ角度の調整だけでいけると思いますよ?

写真を撮ってくるのを忘れましたが、一般的な板バネではないんです。
一般的な板バネの両脇を下に折り曲げた断面がコの字の構造で、それなりに肉厚な素材が使われているので
圧力を下げるにはヤスリでゴリゴリするしかないようで、、、(鬱

>ファンレス狙いなら、533EBとか600EBでFSB100MHzがいいんですが、あんまり見ないんですよねえ…

EBは無印・Eに比べてコア電圧が低いんでしたよね?

自分の使っているマザーはコア電圧がジャンパーによる強制指定方式のものなので
マージンがあれば強引にコア電圧を下げることが出来ます。(汗

#連日の不具合の原因がマザーでなければいいのですが、、、

>>KAZZEZ様

はがき届きました。わざわざすみません。

−−−
A-B03LとG8TBKのスキャン画像をUPしました。
ファイルサイズが2.5MB程度あるので注意して下さい。
 A-B03L:http://tsh-tetsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tboard/icon/20051122103346.png
 G8TBK:http://tsh-tetsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tboard/icon/20051122103632.png

また、先日UPしたデジカメ写真は削除しました。

9.Re:下意者報告11月第4週変
     
総額7600円さん  日時:2005/11/22(Tue) 12:28:20  WEB:none.
LCW-748S(消費電力14W(TYP))を分解したところ,電源ユニットはNidec 40-990 SR1505(例によってどれが型番なのか不明)で,搭載ドライブはSONY CDU948Sでした。
CDU948Sをgoogleに食わせたところ・・・・・・・・・orz
ダメだわこれ,手に入りませんわ(死
>ただ、PC-9821V200/Mなどに使われていたSONY製CD-Rドライブ付属のキャディは
>スライド式なんですよね、、、<こっちは処分済み
スライド式キャディ! そんなものがあったんですか!(惨殺
・・・・・もう,終わりやわ・・・_○□=
(・_・):V200/Mを買うってのはどうよ?
(;´Д`):なにわ君,現実的な話をしようや

10.Re:下意者報告11月第4週変
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/22(Tue) 12:35:49  WEB:none.
> 近墓ドライブって、DVD-ROMとCD-RWの能力憑きの物
あっ、マルチドライブでしたっけ。失礼しました。(汗

その外付けドライブを、もっと速いPCに繋いで書き込みを試すわけですが、
うち(自宅)では即稼動可能かつUSBが使えるPCは、
弟のLavieNX LB33H/1(セレ333)か、父親のARMADA(PenII/333)しかありません。
(・_・): お前は持っとらんのか!!
(~_~): というよりまともにUSBの使えるWindowsがライセンス的に足りないんです・・・。
(・_・): USBの使えんPC(mobioとか)にばかり入れとるからやんけ!!
(~_~): アップグレード版の都合なので・・・。

そこで父親のARMADAで書き込みを試したところHDDに空きがないので
Lavieに残っていた一時データをLAN経由で読込みながらの書出しでしたが、
# LB33H/1にはLAN端子がないので、こないだ間違えて(騙されて?)買った
# カードバス用NICがこんなところで役に立ちました・・・。
どうにか3回目で書込み成功しました。
同じクロックでもCeleronとPenIIって結構違うものなんですかね。
(・_・): やはりメディアも粗雑品やったんちゃうか?

> キャディ(パカッと開くタイプ)
私はそれしか知りませんでした・・・。互換性はあるんでしょうか?
個人的にはPDやDVD-RAMに使われるケースも見たことがありません。

私が昔ジャンクで買った東芝のキャディ式倍速ドライブは、雑誌の付録CD-ROMを入れた状態でした。
ドライブによっては、CDなしでキャディだけ収納しようとしても勝手に吐き出すためか、
ジャンクのバルクドライブだとキャディなしの状態で売られることもあるのですが、
そういう意味でキャディが入れたままにしてあったのがラッキーでした。

しかし、NECのドライブではキャディだけでも収納できていた気がします。
このへんは法則がよく分かりませんね。

SONY製のドライブは、あちこちで旧MACから取ったと思われる
イジェクトボタンなしバルクドライブをよく見かけました。
MAC OSの仕様かドライブのハードウエア仕様かは分かりませんが、
これもCDなしキャディを入れたら吐き出したような気がします。

11.Re:下意者報告11月第4週変
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/11/22(Tue) 12:41:58  WEB:none.
>コの字型
ウチにもあります。ベビーバイスに固定して、大き目のペンチで無理やり曲げました。
ヤスるよりは楽だと思います。

>533EB/600EB
500E/550Eだけが1.6Vで、FSB133MHzのEBは1.65Vです。
#C、DステップになるとさらにVcore上がっちゃいますけど。
FSB100で使うとそれぞれ400MHz/450MHzなんで、0.1V程度の減圧にも耐えそうです。
#933MHzのSL4KKが1.6Vってのは、なんかの間違いだよなあ…?

12.Re:下意者報告11月第4週変
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/22(Tue) 12:55:15  WEB:none.
>スライド式キャディ

これとほぼ同じものです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/981017/newitem.html#70

※@大学です。(汗
なんでクッキーが書き換わっちゃうんだか、、、

13.Re:下意者報告11月第4週変
     
RIIさん  日時:2005/11/23(Wed) 01:28:34  WEB:none.
>キーボードカバーといえば,松本無線1Fに9821NxやNa9用,La7/10の未開封品が多数ありますが
壁|_・)ノ
もしまだ残っているようでしたら希望します。

>キャディ
SONY製ドライブはキャディにメディアが入っていないと
空のキャディを吐き出すようですね・・・

14.Re:下意者報告11月第4週変
     
総額7600円さん  日時:2005/11/23(Wed) 08:01:07  WEB:none.
添付WinCDRのバージョンは4.0でした。なかなかよろしいソフトのようで:
ttp://tokyo.cool.ne.jp/bof/soft_aplix.htm
CDU948Sを採用している製品の一覧表を発見しました。調べている人がいるんですなぁ:
ttp://www.cdr.ne.jp/hard_old_table_sony.htm
>>スライド式キャディ
>これとほぼ同じものです。
>http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/981017/newitem.html#70
トレイアダプタで調べたところ,
ttp://tokyo.cool.ne.jp/bof/dri_sony.htm
が引っかかってきました。損yのCD-RドライブではCDU928Eからこれが採用された模様。この記事を見ると,キャディじゃなくてこのトレイアダプタとやらを用意すればいいようにも思えます。
98年頃の日電NXでもトレイアダプタってなってますね:
ttp://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/98020009-2.html
不治痛コワーコではこの3月にトレイアダプタが廃番となっていますが,
ttp://www.coworco.fujitsu.com/business/end_of_sales.htm
今頃電気街あたりで投げ売りされてませんかねぇ。
やっと,希望の光が見えるCD-Rのキャディが見えた。其れはトレイアダプタ といったところでしょうか。12月に上京するのでその時うまく見つからねぇかなぁ・・・

RII氏 >
キーボードカバーはLOAS製で1枚\105だったように記憶しています。
適合本体と必要数量をご連絡いただきたく。
あと関係ないですが,考えてみるとGRは内蔵RAM親亀が2枚挿せるはず(ERFとEP-RB7併用例あり)ですので,EP-RB01がもう1つ刺さるなら,4MBエプソンSIMM 4枚挿した奴をお送りしますが。これなら16×2+1.6=33.6MBにできるかな?
(・_・):親亀の高さの関係で固定金具作らんといかんやんけ

15.Re:下意者報告11月第4週変
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/23(Wed) 21:35:37  WEB:none.
>>Blau-Ritter様

河童PenIIIはコア電圧が高いんですね。

#手持ちの河童セレ600MHz *2はコア電圧が1.5Vなのですが、、、

>>総額7600円様

トレイアダプタの方が一般的な名称でしたか。(汗

#同梱物の選定が終わり次第、「たんすの肥やし」状態のキャディ送ります。

>CDU948Sを採用している製品の一覧表を発見しました。調べている人がいるんですなぁ

「オーディオマニアが必死になって探すようなドライブ」の一つだからでしょう。

#とりあえず使い物にならないから、とV200/M標準搭載のCDU924Sを捨てた自分は呪われそうですが。(滝汗

>今頃電気街あたりで投げ売りされてませんかねぇ。

秋葉原でも自分はFP1のCANBE用の店頭保守分しか見たことがないです。

#なにしろ通常のキャディに比べて絶対的なタマ数が少ないですからね、、、

−−−
鱈セレ機を調整している暇がなかったので、V13/S改に少し手を入れてみました。

具体的には鱈セレ機での災厄の元凶と思われた例のCPUファンを取り付けてみたのですが、
こっち(SocketA+Duron 1200)にはあっさり取り付けられました。
鱈セレにはなかなか取り付けられなかったことから、本来はSocketA用のクーラーだったのでしょうね。

#箱にはSocketA/370とかSocket370 ALLとか書いてあったのですが、、、

最悪はこっちに外付けでSCSI HDDを接続してメインマシンになるかもしれません。

(・_・):それじゃ本末転倒じゃないか!

あと、昨日買ったものなど
○電子工房の店
・河童セレ600MHzのついたi810系使用のmATXマザー \700
前回はあった河童PenIII/セレの箱がなくなっていたので、主にCPU目当てで入手しました。
COMPAQマシンに使われていたもののようですが、
PS/2キーボード端子の挙動が怪しいので起動確認までしかできませんでした。

○いただきもの
・Xc16/Mのマザー一式
・V20/Mのマザー一式
DJOでかっぴい様からいただきました。
実験用のHDDが壊れていたので手間取りましたが、どちらも正常に動作するようです。

#最悪の時にV200/Mのガワに入れることができるマザーが手に入ったので、助かりました。
#V20/Mのマザーは実験用にいただきました。

(・_・):当面のお前には実験している時間がないだろうが!

16.Re:下意者報告11月第4週変
     
RIIさん  日時:2005/11/24(Thu) 01:39:58  WEB:none.
>総額7600円様
お世話になります<(_ _)>
では
9821Nx用を6つ
9821Na9用を3つ
お願いします。

>EP-RB01がもう1つ刺さるなら,
えぇ。現在1枚さしてありますのでもう一枚刺さります…
確か現在はCPUボードに1.6M+4MとEP-RB01(4M*4)で21Mほどだった気がします...

17.Re:下意者報告11月第4週変
     
PC-9821Na15さん  日時:2005/11/24(Thu) 10:32:03  WEB:none.
先日秋葉に行ったらPC-9801NS/Aが\12,600で売っていました。
ぷちぷちにくるまれていましたが、一時は捨て値だった機種がかなり高価になっているもよう。
110ピンバス搭載機種ということもあるのかもしれませんが。

>FD1148T
最近この手のドライブをめっきり見かけなくなりました・・・・

18.Re:下意者報告11月第4週変
     
総額7600円さん  日時:2005/11/24(Thu) 17:23:40  WEB:none.
tsh氏 >
どうもありがとうございます。
しかし,まずトレイアダプタとキャディの互換性についてこの掲示板で識者のご教授を仰ごうと思います。
というわけで,トレイアダプタと旧キャディの互換性についてご存知の方,何卒ご教示いただけますようお願いいたします。
RII氏 >
>9821Nx用を6つ
>9821Na9用を3つ
Nx用はそんなにあったかなぁ。
(・_・#):テメェがぎょうさんある言うたんやろが!
('A`;):数えてへんのや(殺
足りない場合はNb10用を買ってお送りします(超嘘
>現在はCPUボードに1.6M+4MとEP-RB01(4M*4)
ほなCPUライザに+4MBでEP-RB02+EP-SIMM4MB×4をプラスすれば1.6+4×2+16+16=41.6MBまでイけそうですね。
・・・って,現状でライザ上+4MBということは,2MB×2の状態ですか。するってぇと4MB SIMMは6本要りますな。

19.Re:下意者報告11月第4週変
     
RIIさん  日時:2005/11/25(Fri) 10:36:06  WEB:none.
>キャディ
そういえばtsh様からいただいたトレイアダプタが1つありました…
トレイアダプタでは8cmが使える溝があるのでそのまま使えるようです。

>総額7600円様
大量で申し訳ございませぬ…(汗
Nx用でなくてもNpなどのミ田キー無しノートで使えるなら大丈夫です。
NS/Aを買ったときから使っているキーボードカバーがぼろぼろでして…(;´Д`)

>GR
うちのGRは総額7600円様仕様になっております(ぉ

20.Re:下意者報告11月第4週変
     
tsh@大学さん  日時:2005/11/25(Fri) 13:39:06  WEB:none.
>>RII様
>そういえばtsh様からいただいたトレイアダプタが1つありました…

あ、ゴミ箱送りしたと思っていたらRII様のところに送っていましたか。(汗

#昔の物々やり取りに関するデータで、消失している分が出てきたので、、、

>トレイアダプタでは8cmが使える溝があるのでそのまま使えるようです。

旧式のキャディだとこの溝がないので、市販の8cm用アダプタが必要なんですよね。

>>総額7600円様

どこのページで見たか確認できないのですが、CDU948SにはCD-R焼き用のキャディとトレイアダプタの2つが付属していたようです。

また、こんなページを見つけました。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/hiromi-ishii/contents/pc/pc13.html

>>PC-9821Na15様
>>FD1148T
>最近この手のドライブをめっきり見かけなくなりました・・・・

自分も久しぶりです。(自分の場合、大宮で本体を解体して漁ることが困難になったのがありまして、、、)

#秋葉原でもラジデパの地下のボリ値のもの以外はほとんど見かけることがないです。

田町では時間的な都合でたまにしか廃エナできないのですが、
現地の鬼の廃エナさんが機種を問わず漁りつくしてくれるので(泣
本当にあの時は運が良かったと言えます。

(・_・):それ以前にレジの端末を分解しようとする奴の方が珍しいわ!

−−−
今日の拾い物
○大宮
・サウンドボード PCI*2 ISA*1
・PCi ENW-8301-T(PCI LANボード)
・PCI LANとモデムの複合カード

最後の複合ボードなのですが、PCI-to-PCIブリッジとLANとモデムの機能が一つのチップの中に統合されているようです。

21.Re:下意者報告11月第4週変
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/25(Fri) 17:23:23  WEB:none.
>(・_・):それ以前にレジの端末を分解しようとする奴の方が珍しいわ!

最近、店のレジでPOS対応のもの、よく見ると結構WinXP Proのシールが
憑いていますね。そういった端末なら捨ててあれば即分解なんですが。(^^;

>PC-9801NS/Aが\12,600で売っていました。

まだ動作品が入手できるうちに飼って置くといいでしょうか。
\1980ぐらいでたまに出てますが、「HDDパック無し」とかだと
僕は見向きもせず、です。僕が見向きもしない=>誰も、、、、に近いカモ。

(・_・):それが、正常やないか?


22.Re:下意者報告11月第4週変
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/26(Sat) 18:24:12  WEB:none.
キャディですが、Mac用のCD-ROMのキャディのほうが入手性が良いので
そっちが使えませんか?SONY製CD-ROMドライブでした。

オークションでは、単品では無い様ですが、
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14218439
にキャディが映っています。

Mac関連のところ(ショップ/フリマ)なら、まだ見つかると思います。
ただし、Macも98と同じく、古いものを大事に使ってる方が
多いので、ぼった栗価格かも。

#以前TOTOジャンクに出していた分は、譲渡済みで、手元にありません。
#Macジャンクの動作試験用に、1枚ぐらいは残ってるか??。(^^;


23.Re:下意者報告11月第4週変
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/26(Sat) 19:02:55  WEB:none.
以降次のスレッドに移行しますが、一応。

>Mac用のCD-ROMのキャディ

自分が旧式キャディを書いていたものとおなじものですね。

#通常はキャディというとこれを指すんですよね。

これと同じものが自分の手元にあまっているのでお送りする予定です。

(・_・):さっさと同梱物の選定を終わらせろよ!

リサイクル掲示板

    
お名前:
E-mail:
題名:
削除キー: (半角英数8文字以内)
内容:
URL:
表示数: スレッド/発言
  
検索: AND OR
  
  

[ホームへ戻る] [説明書] [表示更新] [管理者専用] [タイトル一覧]    Now access : 009856
gzip: File not found or unset execute flag.

- 最新 10件レス状況 -
2005/11/26 16:30:15買い物報告11月末〜12月頭総額7600円
2005/12/01 10:11:24Re:買い物報告11月末〜12月頭Blau-Ritter
2005/12/01 08:15:58交換 すれちがいぶぅぶぅ
2005/12/01 01:30:00Re:買い物報告11月末〜12月頭RII
2005/11/29 11:38:161MB FDD I/F総額7600円
2005/12/01 00:00:51Re:1MB FDD I/FAP
2005/11/30 22:14:46Re:1MB FDD I/Fエマティ
2005/11/30 17:06:57Re:1MB FDD I/F総額7600円
2005/11/30 14:07:21Re:買い物報告11月末〜12月頭総額7600円
2005/11/30 12:50:33Re:買い物報告11月末〜12月頭tsh@大学

- 最近レスの付いたスレ -
12622. 買い物報告11月末〜12月頭
12622. 買い物報告11月末〜12月頭
12642. 1MB FDD I/F
12581. 下意者報告11月第4週変
12558. 多苦ションは楽し
12539. 買い物報告11月第3週編
12569. OLDパソコン
12483. 買い物報告11月第2週編
12508. 亡苦ションは楽し
12451. H98そろそろ実戦配備しようと思ったら


★この掲示板はお好きなだけ顔文字を使用していただいて結構です。
★突込みを入れたい時は(・_・)(なにわくん)をご自由にご利用下さい。
★レスが30以上ついたスレッドにレスをつける場合はなるべく別スレを立ち上げる様にしてください。
★({[<([{などから始まる行は青くなります。
★>>から始まる行は緑色になります。
★!!から始まる行は赤色になります。
★物を売買したい場合は売買専用掲示板のこちらをご利用ください。
djo.html
★「これ、ちょっとおかしいんちゃうか?」と突っ込みを入れたいときはこちらへ
cgi-bin/tukkomi/gwbbs.cgi

許可しているタグ:PRE/FONT/B/I/H/S/SMALL/CENTER/DIV/BLOCKQUOTE

[12622] 買い物報告11月末〜12月頭 書込日時:日時:2005/11/26(Sat) 16:30:15
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
■ぼりぱら
何もなし。
■ボッタクリNET
本日の目玉,12GB 2.5インチHDD \2500 先着10個セールですが,私が入店した11時半頃にはすでに4個になっていました。
10円SIMM箱が大きくなり,数も増えていました。残念ながらパリ憑き32MBは1枚もありませんでしたが,パリ憑き16MBは17枚,パリ無し32MBは4枚,ECCなし32MB EDOが12枚,ECC憑きEDOが4枚ありました。ECC憑きを含めEDOの16MBはごっそりありました。必要な人がいれば代理購入しますが(笑
前回1GB=\100な3.5インチHDDワゴンでSCSIドライブに当たりましたので今回調査したところ,海門ST32430Nを2個発見しました。海門のドライブは古い物でもジャンパ設定がweb検索で簡単に見つかるので大変有り難いですね。
ドライブのジャンパ設定をweb検索すると,アメリカの中古ショップのページがドカドカ引っかかってきますが,日本では売り物にならないような太古の小容量品も向こうでは売られてるんですよね。ここらあたりにも形あるモノに対する我彼の考え方の差が出ていると考えるのは逝きすぎでしょうか。
68ピンコネクタのIBM DFHSなる2.2GBのドライブも7台ほどありました。同じものを前ぼりぱらで見かけたときにweb検索してみたのですがジャンパの設定が見つかりませんでした。よってパス。今回も調べてみたのですが不明でした。分かる方いますか?
#Macで使われていたドライブ? >DFHSの2.2GB版
■松本無線
キーボードカバーは十分な数がありました。よってPC-9821Nx・Na7用(ELECOM PKB-98Nx)を6枚,PC-9821Na9・Na12用(LOAS KSL-NA9W-K)を3枚購入。しかし前者は1枚120円,後者は1枚300円でした(惨殺
#いずれも定価\2300だそうで。高ぇ〜〜〜
(・_・):\105やったと思っとったのに実際には\300やったさかいしもた〜と焦ったんをゴマ化そうとしとるんやないか?
他にLa7・La10用,シャープメビウス用もありました。PC-9821Lt用も1枚ありましたが,値引き漏れ品のようで\598のシールが・・・('A`)
W1Dというシチズンの薄型FDD(多分新品バルク)が\500で6,7台ありました。HAMLIN氏のコンテンツ:
http://members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/FDD/FDDLIST/98FDS.htm
の98-3-12グループのW1Dと同じものかは不明。部品番号はなく,裏のシールにはW1E27・・・・・と書かれていましたが,・・・・・の部分はドライブごとに異なっていましたので,これが恐らくシリアルナンバーなんでしょう。消費電力700mA。
2FにLEDが大量にはめ込まれているパネルがごっそり入荷(\300)しており,クリスマスツリー作成用にと一瞬思いましたがやめました。

>>PC-9801NS/Aが\12600で売っていました。
>まだ動作品が入手できるうちに飼って置くといいでしょうか。
NS/Aは半永久的に探求者が絶えないに7600レソテソマルク。
>\1980ぐらいでたまに出てますが、「HDDパック無し」とかだと
>僕は見向きもせず、です。僕が見向きもしない=>誰も、、、、に近いカモ。
この値段なら財布に金があれば買いますね。壊れてもこのクラスのギコギコなら大分手慣れてきましたし(轢死
>トレイアダプタでは8cmが使える溝があるのでそのまま使えるようです。
ジジイ限定ネタで恐縮ですが,先日物故腐で,竹書房から去年出た「わた○のアンネoト」の文庫本を見つけましたが,それにこの8センチCDとやらが憑いていました(オープニング曲とエンディング曲を収録したもの)。数あるハウス名作劇場の作品中でも,主人公が悪役なのはこれ一作という(藁
(・_・):悪役の設定やないやろ!
8センチCD用のアダプタを持っていなかったので購入を見送りましたが(涙

以下RII氏宛:
>9821Nx用を6つ
>9821Na9用を3つ
は実現できましたが価格は上の報告の通りでした('A`;;)
これでもよければお送りします。ただし丸めて送るとキーボードに被せた時に変な癖(反り)がつくような気も・・・  名案があればご教授下さい。
あとでメールを下さい。詳細はそちらで。

ほなワシはちょっくら出張逝ってきますわ(汗

1.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/26(Sat) 17:39:47  WEB:none.
>7600レンテンマルク

知らない方に解説。第一次大戦後、独逸は天文学的なインフレに襲われ、
物価が約1兆倍になりました。

そこで、1兆マルク=1レンテンマルクとする新紙幣の発行で
インフレを乗り切ったそうです。

(・_・):知ったふうなクチ聞くやんけ?
(〜o〜):いましらべました〜〜〜。
(・_・):で、7600レンテンマルクって、今の何円ぐらいだ?
(〜o〜;):え〜〜〜〜そんなん分かる訳無いでしょ〜〜〜??

本日のお買い物

自転車で移動中雨が降ってきたので、地元のみ。

邪魔駄電機八幡店中古コーナー

例によって、「陰ばーすネット逝き」と書かれたワゴンに引き取り品多数。
ジャンクは、多分こっちまで戻らず、作業場近くの(首都圏の)
店で売られるんでしょうね、、、。

新品は例によって「見るだけ」で、\100分ポイントをもらってきました。

カメラのキタムラ八幡西店?

例によってジャンクデジカメワゴンを漁りましたが、
最高で130万画素のオリンパスとFUJIしかありませんでした。
\1050です。動作不明ジャンクです。
メディアがスマメのものは、僕はもうこのクラスは
見送りですが、まさか代理購入希望とかいないですよね?
すぐに売れるものではないので、希望者がいたら詳しい型番等を見てきます。


2.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/26(Sat) 19:43:03  WEB:none.
>68ピンコネクタのIBM DFHSなる2.2GBのドライブ

調べていませんが、W-SCSI(SCSI-2のWIDE)でしょうね。

>ジャンパの設定が見つかりませんでした。

IBM印のHDDの場合、ある時期以降のドライブに関しては基板側の面に設定表が張られていますが、、、

>NS/Aは半永久的に探求者が絶えないに7600レンテンマルク。

そんなものを拾った自分っていったい、、、(汗

2GB程度のドライブでも用途があるようでしたら、
DORS-32160WとDCAS-32160W、およびST32171NとST34520Nがあるので
キャディなどと一緒に送ってもよいでしょうか?
4台とも設定方法がそれぞれドライブ側に書かれています。

#処分に困りつつも保管しているドライブ類で、不良セクタ等はありません。
#ST34520Nは原因不明?で約2GBしか使えませんが、、、

>8センチCD用のアダプタ

これも手元に使わなくなったものがありますので、同梱リストに追加します。

#手持ちにキャディ式のドライブがあった時に数回使っただけだったような、、、

>ほなワシはちょっくら出張逝ってきますわ(汗

お疲れ様です。
自分からの件に対しての返事は出張から戻ってきてからで構いません。

−−−
金曜日の帰りに、またも秋葉原に寄ってきました。
どこかでマザー用の二段になったPS/2コネクタの新品を売っていたと思ったので買いに行ったのですが、
売っていそうな店が時間的に閉店していたので買えませんでした。

買ったもの
○電子工房の店
最近、秋葉原によるとほぼ確実にここで買い物しています。(滝汗
・河童セレ600MHz \100
・PC133 Reg 128MB \100
この二つ(+PC133 Reg 256MB)を鱈セレ機のマザーに取り付けたら非常に安定して動作しています。
結局、例のクーラーにマザー半壊と鱈セレ1.2GHz半壊をされたようです。(泣

拾ったものはまだ動作確認していません。

3.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
エマティさん  日時:2005/11/26(Sat) 22:56:21  WEB:none.
でば、わたしも凶のお買い物の豊酷です。

!PC-NET
2号店で転倒ジャンク市をやっていました。
!IOの外付け640MB MO 105円×2
両方とも230MBの読み込みはOKでしたが、
640MBは1台は読みにいくと、黄泉にまで逝ってしまいます。
(・_・):遊んでどないすんねん!
(^_^):現実から離れとうて!

1台は640MBでもFDISK完了しましたが、
FORMATしようとすると150MBと認識されました。
しかもブートセクタを書き込めませんとほざきます。
MODEはともに98、ライトキャッシュありにしているのですが。(T_T)
(・_・):所詮は100円ジャンクやろが!

3.5インチHDDをGBあたり50円セールをしていました。
容量の大きなほうから
!40GB・・・2000円×2
!30GB・・・1500円
をgetです。
その下は20GB/18GB/8GBなどがありましたが、端容量はパスしました。(おぃおぃ

!不錬頭
凍死馬 Dynabook Satelite 2210 C50 4C8・・・300円
ジャンクの原因はヒンジが破壊されています。
2980円で以前から出ていたように思います。
売れなかったので、(笑)値下げされたようです。
さらにキーボードが抜かれていました。
セレ500
マザーはZXでした。
VGAはTident Cyber9525 DVDというのがついていました。
まあ修理できるようなものではないので、とにかくばらして、部品鳥です。

で、今回欲しかった部品は液晶でした。
以前液晶ワレのDynaBook 2710 P50/4CAというノートをいただいていたのですが、
外部モニタに繋げば普通に使えていました。
(・_・):普通はそんな使い方するか!

外見が似ていたので、ひょっとするとと思いゲットです。

液晶のメーカー・サイズおよび固定方法は同じでした。
型番が少し違い・インバータの入力の捏苦多が微妙に異なり刺さりませんでした。(T_T)
が、出力の捏苦多が同じでしたので、液晶だけの交換にしました。

で、結局無事映るようになりました。
ノートの液晶交換による2個1成功は初めてです。(^o^)丿

その他主な取得部品
LANユニット(2710はモデムなのですが、2210はLANがついています。マザーの同じ場所に同じコネクタが憑いているので、後で挿して見ます)
予備バッテリ(同じ形状でした)
予備HDマウンタ
(・_・):そんなもんいらんやろ!
予備CD-ROM、予備FDD
windows98SEのID(お
近来に無い良い300円ジャンクでした。(^o^)丿

30GBはSCANDISKが無事通りました。
40GBの1台は途中でカウントが進まなくなりました。(T_T)

4.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
エマティさん  日時:2005/11/27(Sun) 00:24:07  WEB:none.
>LANユニット
無事認識されました。(^o^)丿
ただし、コネクタの穴がモデム用なので、LANのコネクタが刺さりません。(^_^;)
またばらさないと削れない。(T_T)

5.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/27(Sun) 00:30:59  WEB:none.
>予備HDマウンタ
>(・_・):そんなもんいらんやろ!

良く「マウンタごとHDDが消去」されている暴店でDyna飼うには
必須アイテムかと。DJO希望(^^;

母板も、HDDコネクタがそのまま挿せる、Dynaの母板ですから
KBレスでも、PCカードスロット憑き超小型PCとして使えます。(^^;
\300なら、飼いでしょう。(笑)


6.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/27(Sun) 23:58:49  WEB:none.
本日の汚悔モノ

新品 (faith博多店の7周年記念特価)
3.5インチベイ内蔵型カードリーダー6in1ミツミ製\777

あぷあぷ2

SHARP液晶一体型PC スペック不明、セレロン4-500クラスらしい\4002
電源入るが、液晶表示せず。分解したところ、インバータ故障と判明。
しかし、「4本バックライト憑き液晶用 4口インバータ」という
レアなものを使用しているため、代替品が入手困難か。

液晶の輝度を最小にして立ち上げると、なんとか映ることが分かり、
とりあえずBIOSは拝めました。

15GHDDと64Mメモリ、PCカードスロットx2、PCIスロットx1があり、
インバータの問題が解決したら、TVキャプチャボード付けて
TVにする予定。

しかし、Win98が起動しても、手持ちのKBを認識してくれません。
USBKBしか憑かないのですが、BIOSにUSBレガシーデバイスを
有効にする項目が無いようです。(BIOSではKBは動くのに、
OS立ち上がるとKBを認識していません。)

なかなか骨があるジャンクのようです。

PC-NET博多駅前店
¥300の起動しない、液晶割れ、液晶不映、その他のPC-9821Nx3台、
MNb7/5 1台、9801N、NV、など1台。Nr12 1台。
坊主だったら飼って帰ろうかとも思いましたが、やめました。

いただき物
日立液晶(映らない)1台。DFP端子。修理もしくは部品取り用の予定。


7.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
エマティさん  日時:2005/11/28(Mon) 00:00:44  WEB:none.
>母板も、HDDコネクタがそのまま挿せる、Dynaの母板ですから
なのでこのノートに関しては、売り物にするならともかく、自分で使うためには不要でしょう。

>KBレスでも、PCカードスロット憑き超小型PCとして使えます。(^^;
そういえばそうですねぇ。
KB・マウス・モニタを外付けすれば、
FDD+CDD憑きで厚さ3cmほどのPCですねぇ。
CPUのランク的には我が家で4番目の高速ノートPCですし。(笑)

後この機種は12mmのHDDが入ることも良いですねぇ。(^o^)丿
ちょっとした処理用に良さげです。
そういう用途ができたとき用に捨てずにとりあえず置いときましょう。

8.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
エマティさん  日時:2005/11/28(Mon) 00:07:41  WEB:none.
>またばらさないと削れない。(T_T)
樹脂が柔らかかったので、分解せずにカッターで削れました。(^_^;)

9.Re:本日の汚悔モノ
     
エマティさん  日時:2005/11/28(Mon) 00:32:53  WEB:none.
久々に法事があって、福井に逝ってきました。

!HO鯖江店
PC関連のジャンクは終わってますねぇ。(T_T)

!HO福井南店
PC関連のジャンクは終わってますねぇ。(T_T)

!HO北福井店
上記2店の合計台数の数倍のジャンクPC本体がありましたが、記憶に残るようなものはありませんでした。(T_T)
パーツのジャンクは上記2店よりも高い値段のものが多かったような気が。(^_^;)
またCD-ROM用のトレイが300円で2個ありました。
手持ちのCt20用と見た目に同じだったので、買いませんでした。

X68K用TV憑きモニタに使用可能なTV用のアンテナ線のVHF/UHF分波器が105円だったので、3つ飼ってきました。(^_^;)

ぽんばしではほとんど見かけないのですが、
3店ともゲームやレーザーディスクやビデオのジャンクが結構たくさんありました。
また多愚に不具合が書いてあるのが良いですね。(^_^;)

ぽんばしとは逆にノートPC関連のジャンクは皆無でした。
でたら速攻で消えるのかもしれませんが。

ジャンクボックスを漁る人を結構見かけました。
結構競争が激しそうです。(^_^;)

10.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
tsh@大学さん  日時:2005/11/28(Mon) 15:14:38  WEB:none.
>!IOの外付け640MB MO 105円×2
>両方とも230MBの読み込みはOKでしたが、
>640MBは1台は読みにいくと、黄泉にまで逝ってしまいます。

ユニットの電源がへばっているのではないでしょうか?

昔、M2513Aを何かのユニットから回収した貧弱電源(5V 1A?)で動作確認しようとしたら
230MBメディアは大丈夫なのに640MBメディアだとフリーズする現象に見舞われました。
最終的には容量不明の別の電源を使ったら大丈夫でしたので、容量不足だったようです。(汗

#容量不明の電源、未だに実験用電源として活躍しています。
#(ピークで)5V 3A/12V 2A以上取れるようなので、ほぼ全てのドライブに使えます。(笑

>しかし、Win98が起動しても、手持ちのKBを認識してくれません。
>USBKBしか憑かないのですが、BIOSにUSBレガシーデバイスを有効にする項目が無いようです。
>(BIOSではKBは動くのに、OS立ち上がるとKBを認識していません。)

ログオンしてドライバを入れるまで認識されないんでしょうね。
内部にPS/2キーボード用のパターンがあれば何とかなりそうですが、、、

#大学に持ち込んでいるUSBキーボードも同様の挙動を示します。

−−−
鱈セレの動作検証を行っていませんが、
河童セレ600MHz+Reg 128MB+Reg 256MBの状態で再インストールが完了しました。

SCSI HDDに退避したデータの書き戻しも行ったのですが、
HITACHI製の9GBに書き込んだデータが破損していて回収できなくなっているものがたくさんありました。orz
一番重要なデータ群は何とか回収できましたが、、、

#回転音を確認したらHITACHI製の9GBも壊れかけのようですので、DTLA同様に近いうちにゴミ箱行きです。(泣

とりあえず使える状態に戻ったAT互換機メインですが、
 河童セレ600MHz・Reg 384MB・UATA100 40GB(FAT32)+U2W 9GB(NTFS/ディスクイメージ製作用)
 Rage128Pro 32MB・AHA-2940U2W・REX-CBS52+WN-G54/CBMB・蟹8139DのLANボード
 H/L製のATAPI CD-R/RWドライブ・BenQ DW1640・TEAC CD-R56S-600・OMD-7061(イジェクトに難有り)
と非常にアホな構成になっています。(滝汗

(・_・):光学ドライブを3台もつなぐ必要ないだろうが!

一つ確かなのは、これでやっと他のパーツの動作確認を再開できます。(爆

11.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
N.Wさん  日時:2005/11/28(Mon) 19:28:23  WEB:none.
日曜日のお買い物

!PC NET仙台(移転当日)
USB2.0 HUB 599円
引越し御祝い価格を期待したのですが、全然(泣)

!じゃんぱら仙台
すっかり存在を忘れておりました…
ほしい物が安く嬉しいお店なのですが、今回は予算の都合で何も買わず・・・

私のメインマシンである不治痛のFMV-7000FL2が死亡しました…原因はコンデンサ噴火(怒)
(…どうもこの機種はコンデンサ死亡が多いようで、矢不億でも良く見かけます。)
GSCの安物なんてCPU回りに使うからいけないと言えばそれまでですが腕に自身のある方は矢不億で狙ってみてはどうでしょうか?

私は念には念を入れて予備マザーを予め入手していたのですが、こいつもコンデンサ死亡してます。
(どこに念を入れて探したんだ!)
コンデンサを通販で買ったのですが、素人でもうまく交換できるものでしょうか?
(所有物は半田こてだけです…せめて半田も通販で買うんだった)

12.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/11/28(Mon) 20:29:05  WEB:none.
わーい、コンデンサネタだ〜(ぉぃ
技術的には割と簡単に出来ますよ。
ひたすら手間が面倒なだけです。
ABITのBX133-RAIDとか、MSIのMS-6367、K7T266-PRO(notPRO2-RU)とかでやりました。全部で10枚くらいかな。

ターボスイッチ付の鏝が便利です。
後は、半田吸取り器とベンチバイス、それになるべく細い半田が欲しいですね。

13.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/28(Mon) 21:00:48  WEB:none.
>コンデンサを通販で買ったのですが、素人でもうまく交換できるものでしょうか?
>(所有物は半田こてだけです…せめて半田も通販で買うんだった)

とりあえずは壊れてもかまわないもので練習した方が良いです。

また、半田と半田吸い取り線、半田吸い取り器(あだ名:スッポンなど)もそろえた方が良いと思います。

半田単独では溶けても流動性に難があるので、市販されている半田にはフラックスというものが混ぜてあります。
※フラックスは半田ごての熱で半田付け中に気化してしまいます。
基板についている半田にはフラックスが残っていないことと、半田ごての熱を効率よく伝えるために
コンデンサなどの足つきのものを外す時は新たな半田を適量盛った方が簡単に外れます。

半田吸い取り線と半田吸い取り器ですが、これらは基板から半田を取り除くときに使います。
半田吸い取り線は金属の網線にフラックスが染み込ませてあるので、
半田ごてと一緒に半田を吸い取りたいところにしばらくあてていると半田が吸い取れる、というものです。

半田吸い取り器には大きく分けて二種類あったと思います。
片方は掃除機の先端に半田を溶かすヒーターがついたようなもので、
大量の半田を一度に取り除くときに使う業務用のものです。
もう片方は(表現が適当ではありませんが)注射器にばねをつけたようなもので
半田ごてで加熱して溶かした半田を吸い取らせます。

#自分はダイソーで売っていた後者のタイプを使っていますが、耐久性以外は特に問題ありません。

半田吸い取り線と半田吸い取り器はgootの製品カタログなどを参考にするともう少しわかりやすいと思います。

また半田ごてを長時間あてていると、加熱しすぎて基板が焦げたり壊れたりします。(汗
注意してください。

コンデンサの交換手順ですが、
1)交換するコンデンサの向きを確認する
 電解コンデンサには極性があって、逆に取り付けるとコンデンサだけでなく最悪の場合は基板全体が壊れます。
2)裏から軽く半田を盛ってしばらく加熱する
 足が折り曲げるなどの処置をして取れにくいようになっていない場合、大体はこれだけでコンデンサが外れます。
3)半田吸い取り線と半田吸い取り器でスルーホールを清掃する
 取り外すときに盛った半田を取り除いて、新しいコンデンサを取り付けられるようにします。
4)向きを間違えないように気をつけて、新しいコンデンサを取り付ける
 新しいコンデンサを基板に差し込んで、裏から半田を盛って固定します。
5)取り付けたコンデンサの余分な足を切り取る
 長い足が飛び出したままでは、足が邪魔ですので。
といった流れになります。

特に4)で半田を盛って固定する時は、半田の盛りすぎなどに注意してください。
このあたりは初心者向けの電子工作の解説を行っているページが参考になります。

−−−
今日の買い物
○パソコンハウス東映
ちょっと秋葉原に行く用事があったので、どる仲での質問への確認をかねてパソコンハウス東映によりました。
祖父6がトレジャー館でなくなってから一回も行っていなかったような気がします。
・SDRAM用のメモリ整理箱(小) \60
25枚くらい入る大箱も\60でしたが、かさばるので断念しました。
手元に残す分だけならこちらで十分です。

(・_・):文章が長すぎるぞ!

14.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/11/28(Mon) 23:29:07  WEB:none.
最近?のM/Bはスルーホールのパターン露出が少ないので、あんまりスルーホールを綺麗にしちゃうと半田付けがしづらいです(汗
共晶半田の入手を強くお奨めします。
#鉛入りになっちゃうんで、環境にはやさしくないんですが…腕に自信がないので、背に腹は変えられません(;_;)

15.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
エマティさん  日時:2005/11/29(Tue) 00:04:27  WEB:none.
>40GBの1台は途中でカウントが進まなくなりました。(T_T)
その後チェックに使用した予備機がまともに起動できなくなりました。(T_T)
別のAT実験機(ゴールデンスペシャルリザーブゴージャスアフターケアーケース1型)もまったく起動できなくなりました。(T_T)
急遽別機にW98をインストールして、無事2台ともSCANDISK通りました。(^o^)丿

なぜか1台調子が悪くなると、複数台おかしくなるんですよねぇ。(^_^;)

16.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
総額7600円さん  日時:2005/11/29(Tue) 09:58:51  WEB:none.
>調べていませんが、W-SCSI(SCSI-2のWIDE)でしょうね。
そのようです。コネクタが例のアレでしたので。
>IBM印のHDDの場合、ある時期以降のドライブに関しては基板側の面に設定表が張られていますが、、、
敗,それがこのドライブにはないので困ってゐるのです。
(・_・):買ってねぇんだから困りようがねぇだろ
前にぼりぱらで見た奴にも設定表が貼ってありませんでしたので,この型番はそういうドライブなんでしょう。
>2GB程度のドライブでも用途があるようでしたら(中 略)
>#処分に困りつつも保管しているドライブ類で、不良セクタ等はありません。
大変有り難きお申し出ですが,超大容量2GBも今や持て余しの対象になり下がったということなのでしょうか・・・
(・_・):お前んとこは下は20MBから現役やからなぁ
('A`;):しかも瀰漫性不良セクタに1/3以上侵されとるしな(滝汗
週末所用で上京し,土曜日に千代田区に逝く予定もありますので,都合が合えば秋葉原で手渡しというのでも結構です。
(・_・):善意から申し出てくれた人に鉄の塊をアキバまで運ばせるつもりかよ(殺
仲のオークションに87ボード出現,現在\1 (*´Д`)

17.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
tsh@大学さん  日時:2005/11/29(Tue) 11:27:01  WEB:none.
>あんまりスルーホールを綺麗にしちゃうと半田付けがしづらいです(汗

言われてみれば、確かにそうですね。これもコスト削減の影響でしょう。(滅

>>総額7600円様
>超大容量2GBも今や持て余しの対象になり下がったということなのでしょうか・・・

「いつかPC-9800で使うかも」と思って保管していたのですが、
手持ちのPC-9800の台数が増やせないことと保管場所に余裕が無くなったことが主な原因です。

(・_・):保管場所の問題はお前が買い込みすぎるからだろう!

#また実際のところ、AT互換機とノートPCはIDEだけで済ませていますので、、、

>週末所用で上京し,土曜日に千代田区に逝く予定もありますので,都合が合えば秋葉原で手渡しというのでも結構です。
>(・_・):善意から申し出てくれた人に鉄の塊をアキバまで運ばせるつもりかよ(殺

土曜日(12/3)ですが、郵便局の正月バイトの採用説明会なので秋葉原に向かうことができません。orz

#HDD数台程度であれば、廃エナしたHDD数台をまとめて持ち帰っていることもあって大して重いとは思っていませんが、、、

今週中に元払いで送る予定ですので、もう少しお待ちください。

18.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
総額7600円さん  日時:2005/11/29(Tue) 12:21:51  WEB:none.
>郵便局の正月バイトの採用説明会
それは残念です。年賀状配達のバイトは私もずっとやっておりました。
ちなみに金曜日も夕方まで千代田区の横の文京区におりますので時間によっては金曜でもOKです(何
(・_・#):貴様は何しに上京しとんねん!(殺
#今回の宿泊はホテルなので,テレビ車京(仮称)はともかく,
#4葉テレビ(仮称)やテレビ神奈月(仮称)の番組が見れぬ・・・(;Д;)

19.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
エマティさん  日時:2005/11/29(Tue) 12:42:50  WEB:none.
>(・_・):お前んとこは下は20MBから現役やからなぁ
(^o^)ノ:うちはX1用の10MBから現役で〜〜す。

20.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/29(Tue) 15:15:10  WEB:none.
> (^o^)ノ:うちはX1用の10MBから現役で〜〜す。
フラッシュメモリ類をHDD代わりに使うのであれば、手元に8MBとかあるのですが、
そうでなければ、うちは286LE-20の20MBが最低容量のHDDです。もちろん現役で。
# UV11にもLogitecの初代HDD(20MB)が繋いであり即稼動可能ですが、
# こちらはここ数年火を入れていません・・・。
個人的にはHDDで10MBは遭遇した試しが有りません。
RX4もVX41も20MBありましたので・・・。

21.缶詰の中に入った缶切りをどうやって取り出すか
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/29(Tue) 18:45:41  WEB:none.
>>(BIOSではKBは動くのに、OS立ち上がるとKBを認識していません。)
>ログオンしてドライバを入れるまで認識されないんでしょうね。
>内部にPS/2キーボード用のパターンがあれば何とかなりそうですが、、、
>#大学に持ち込んでいるUSBキーボードも同様の挙動を示します。

これで、困ってます。KBだけでなく、マウスも認識していません。
「シリアルマウスを接続してください」のダイアログが出て、
KBもマウスも動作しないため、そこから先に進めません。

SafeModeだと、ちゃんとKBもマウスも動作しますので、
「USBのマウス&KBのPS/2エミュレーション」は、BIOSに無いけど
自動的にONになってるんでしょう。

それがWin98SE起動途中では、「まだ認識していないUSBKBとマウス」に
なって、ドライバ入れるまで動かないようです。

うーん、このパズルどうやって解決したらいいんでしょう。
どなたか対処方法ご存知ないでしょうか?


22.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/29(Tue) 19:42:35  WEB:none.
うちにはPS/2ポートの壊れたi810マザーがありますが、USBレガシーの利用で
USBマウス・USBキーボードともNT上で普通にPS/2デバイスとして使えています。
# USBの使えるOSはライセンスが足りないので試していませんが
そういう意味では、セーフモード上でデバイスマネージャのUSBドライバを無効に設定して、
ひとまずPS/2デバイスとして操作できるようにはならないものでしょうか。

23.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/29(Tue) 23:21:38  WEB:none.
>そういう意味では、セーフモード上でデバイスマネージャのUSBドライバを無効に設定して、
>ひとまずPS/2デバイスとして操作できるようにはならないものでしょうか。

これが、Windows98のMiicrosoftのQ&Aにも載っていますので、
多分正しい方法なんでしょう。PS/2ポートの無いみいその
NXでも起こるようです。(^^;

ttp://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005141
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=206002

しかし、その通りにやっても動かないんですよね。(汗)
で、ふと思いついて、みいその98配列KBに、PS/2マウスを接続して
みました。

SafeModeでは動くのに、やはりダメでした。
あきらめてOSの再セットアップしましょう。(T^T)

追記:
Win2Kのセットアップ開始。SP4当て済みCDより。ついうっかりメモリ64M(VRAMシェア分引いて56M、(^^; ) で始めてしまい、
1時間以上かかってしましました。orz

機種はPC-DJ100Mでセレ533Mです。
http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-DJ100M/index.asp

Win2k用BIOS入れずにWin98とのデュアルブートで入れてみましたが、
とりあえずエラー出ずに入れられました。もちろんマウスも98配列KBも正常に動作してます。


24.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
N.Wさん  日時:2005/11/30(Wed) 12:49:34  WEB:none.
>コンデンサの交換手順ですが、
ありがとうございます。とりあえず交換してみました。

>共晶半田の入手を強くお奨めします。
買ってみました。これ良いですね。さっと溶けてスルーホールの中にしっかり入ります。
存在は以前から知っていたのですが、てっきり園芸・板金工作用かと思っていました。
(某ホームセンターの園芸関係コーナーで見かけたもので…)

手持ちの半田ごてが園芸・板金工作用100Wだったので、仕方なくマルツパーツ館(仙台店)で新品を購入しました。
はんだ吸取機は100円ショップにもあるとのお話でしたので代走に行ったら半田ごても売ってるんですね…(泣) どうせならコンデンサも代走で売ってほしいです。
(どこに需要があるんだ!)
試行錯誤すること30分、膨張したコンデンサ3個を交換してみましたが症状は改善せず…。正常起動するマザーに換えてみたところそいつでも起動せず…どうも原因はコンデンサではなかったようです。
(そんなの最初に調べておけ!)
…どうもHDDのデータが破損した模様です。AEONはしないので復旧インストールで直りそうな予感…この苦労は一体なんだったんでしょう…。

25.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
tsh@大学さん  日時:2005/11/30(Wed) 12:50:33  WEB:none.
>>総額7600円様
>ちなみに金曜日も夕方まで千代田区の横の文京区におりますので時間によっては金曜でもOKです(何

金曜日は何時に開放されるか分からないという罠が、、、

死す工シス工演習がなかなか終わらないのです。
#それもグループワークだから抜け出すのも困難なので(以下略

>「シリアルマウスを接続してください」のダイアログが出て、

PC-9800だと出ないので、この点に関しては楽ですよね。(論点違

26.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
総額7600円さん  日時:2005/11/30(Wed) 14:07:21  WEB:none.
>シス工演習がなかなか終わらないのです。
しすえって何ですか?
(・_・):システム工学やろ!(殺
>金曜日は何時に開放されるか分からないという罠が、、、
うぅぅ・・・当方も金曜の遅い時刻はダメなのです。なにしろケ■■軍曹を見ねばなりませんので(殺
折角冥土カフェあたりでリサイクル掲示板秋葉原オフ会を開催しようと思っていたのに・・・残念です('A`)
(・_・):はなっから冥土カフェとか逝く気すらねぇだろうがよ
>PS/2ポートの無いみいそのNXでも起こるようです。(^^;
NXではPS/2コネクタが金属板で隠されていることがある罠。

27.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
RIIさん  日時:2005/12/01(Thu) 01:30:00  WEB:none.
>郵便局の正月バイト
私も去年までやっておりました。去年は雪が降って散々でした。
今年は年末忙しくて出来ませぬ…(´Д`)

>コンデンサの交換
私はNS/Aの電源部10uFとFD1138Tの33uF/44uFくらいしか交換して成功した試しがないですな…
(・_・):おまいは知識ゼロやんけ!

28.交換 すれちがい
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/12/01(Thu) 08:15:58  WEB:none.
>交換
無印でバックアップ電池が志望すると
特定のDOSで軌道エラー続発のために
交換した記憶があります。
#TTLのてんこ盛りはおいしいですよ

#MBの部品交換は、場数を踏むしかないですな

#ドル仲で電話回線用に教えてもらった回路が
#いくらチェックしてもTrの委譲発熱で困っていることは内緒 orz
#20年もののTrってことも内緒

29.Re:買い物報告11月末〜12月頭
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/12/01(Thu) 10:11:24  WEB:none.
>どうも原因はコンデンサではなかったようです。
とも限らないですよ。
電圧の異常振幅や高周波でデータエラー起こしたものがHDDに書込まれることもあるでしょうし。
どちらにせよコンデンサ劣化が明らかだったのですから、処置が早かったとしても、それはそれで喜ばしいことではないですか?
手遅れになってると、コンデンサ交換が無駄になるほど電源系にダメージを負うケースもあるので…

[12642] 1MB FDD I/F 書込日時:日時:2005/11/29(Tue) 11:38:16
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
再三報告しておりますように,うちのDOSメイン機Ap2/M2は,入手時より内蔵FD1158Cが2基とも死亡しており('A`),現在は廃ルスロットに3.5インチFDDを装着することでどうにか使っている状態です。
(・_・):FD1138Tの生きてるAp2/U2とかあんだからそっちを使えば済む話だろうがよ
3.5インチ1基だけでもあまり支障はないのですが,DOS機ですからやはり5インチFDを扱えるようにしたいところです。
(・_・):ワイの忠告は無視かよ
そこでPC-9821A2-E02を使って5インチFDDを接続することを考えました。
幸い手元にこのI/Fを装着したAs3がありましたので,
(・_・):そいつをこそAp2/M2の代わりにすりゃあいいんじゃねぇの?
これを使って,内蔵FDDとケーブルを接続しない場合のこのI/Fの挙動を調べてみました。
なんでこんなことをしたかというと,上記のAp2/M2のFD1158CはBIOSレベルでもFDDの存在が検出されないためです。健常な内蔵FDDとの接続が必須なのであれば,このAp2で外付けFDDを使うことは諦めざるを得ません。
テスト機とターゲット機では3.5インチと5インチの違いがありますが,まぁあまり関係ないでしょう(ぉぃ

As3は内蔵HDD籠を抜き,敗ルベイにCD-ROMを装着しています。
■条件1■内蔵FDDとの接続ケーブルを抜く
 →CD-ROMドライブに断続的にアクセス,システムディスク入れろと出るがFDDを入れても読まず。
■条件2■内蔵FDDとI/Fとを接続,ファイルベイバックボードのFDDコネクタを抜く
 →CD-ROMドライブにアクセスしっ放しとなる。他は上と同じ。
■条件3■内蔵FDDとの接続ケーブルとファイルベイバックボードのFDDコネクタをともに抜く
 →条件2と同じ。

というわけで,内蔵FDDに接続されていないと/内蔵FDDが生きていないと,FDD I/Fは使えないらしいことが分かりました(号泣

しかしここで1つ疑問が生じました。昔,故うり通で内蔵FD1158Cが2基とも死亡したBX2/M2を入手した際,前の持ち主から,内蔵FDDが死んでいるのでCバススロットに1MB I/Fを入れてFDDを外付けにしていたとの説明を受けました。これが事実とすれば,上記の結果はこれに合いません。FDDの死に方が違ってたんでしょうか。
(・_・):お前はそのBX2でデータの受け渡しどうしてたんや
('A`;):敗,外付けHDDの付け外しでやってました(殴
(・_・):Ap2にA2-E02憑いたって,5インチは2HDオンリーやんけ
('A`;):なにわ君,そこで先日ボリNETで\100だった高級デュアルドライブFDD,ACCEL FDC-58 AUTO IIの出番よ。
(・_・):のっぺらボード持っとんのかい
('A`;):そう言や持ってねぇなぁ(蹴
(・_・):のっぺらボード持っとったとしても拡張スロット足りんのかい
('A`;):GAやろ,SCSIやろ,NICやろ,A2-E02やろ,あ,足らんわ(殺
そういえば内蔵FDD死んだFA2でもオンボードFDDコネクタは使えました。どうなっとんのかいな。

1.Re:1MB FDD I/F
     
tsh@大学さん  日時:2005/11/29(Tue) 12:22:28  WEB:none.
>このI/Fを装着したAs3

ああ、あのAs3ですね。(何

#HDD籠だけでなく、CD-ROMのケーブルも切り離したらどうなるでしょうか?
#As3/Ap3はATAPI CD-ROMが使える分だけ他と仕様が違う可能性もありますし、、、

>(・_・):のっぺらボード持っとったとしても拡張スロット足りんのかい
>('A`;):GAやろ,SCSIやろ,NICやろ,A2-E02やろ,あ,足らんわ(殺

電気的には1MB I/Fボード一枚に収めることも出来たはずなのに、どこのメーカーもやっていないんですよね。>のっぺらボード

(・_・):以前は1MB I/Fがオンボードだったからだろう!

追記:
ファイルスロットに入れたFDDが外部#1相当で扱われるので
2ドライブのFDDを増設すれば第2ドライブだけは使えたような、、、(滝汗

2.Re:1MB FDD I/F
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/29(Tue) 14:55:44  WEB:none.
> 電気的には1MB I/Fボード一枚に収めることも出来たはずなのに、どこのメーカーもやっていないんですよね。>のっぺらボード
87/A2-E02相当ボードも、のっぺらボードも、INTは使いませんので、Cバス増設BOXなんかを使うと便利だと思っていましたが、
うちではそれでも足りなくて一枚にまとめたもの(ADF-1M)を使っています。
たしかHAMLIN's Pageに写真を投稿していたような・・・と思ってFDD I/Fのページを見ると、
他にもそれらしきミニジャックをもつ87相当と思われるI/Fの写真が散見されました(中にはA2-E02共用のものも)。

3.Re:1MB FDD I/F
     
総額7600円さん  日時:2005/11/29(Tue) 18:15:49  WEB:none.
>ファイルスロットに入れたFDDが外部#1相当で扱われるので
>2ドライブのFDDを増設すれば第2ドライブだけは使えたような、、、(滝汗
件のAp2/M2の場合,内蔵FDDが完全に死亡しており,関連ケーブル類も全て抜いてあるのでどうなのかなと。

4.Re:1MB FDD I/F
     
hamlinさん  日時:2005/11/29(Tue) 22:43:27  WEB: URL
>内蔵FDDに接続されていないと/内蔵FDDが生きていないと,FDD I/Fは使えないらしいことが分かりました
解説させて頂きます。
正常時は、電源投入直後にマザーボード側からBIOSにより、FDDのSTEP端子(34PINタイプのFDDの20PIN、26PINタイプのFDDの14PIN)にステップパルスを一定数送り続けます。そして、FDDが接続されていれば、FDDのヘッドが移動し、トラックの0位置に来ます。
 このとき、TRACK00端子(34PINタイプのFDDの26PIN、26PINタイプのFDDの20PIN)がLレベルとなることを利用し、マザーボード側にFDDが存在することを伝えます。もし、FDDが接続されていなければ、TRACK00端子はマザーボード側から見てハイインピーダンスのままなので、BIOSはFDD接続無しと判定します。
 従いまして、磁気ヘッドコイルが断線してデータを読めなくなったような破損ドライブであっても、ステップパルスに対してシーク動作をしてヘッドが移動するドライブさえ接続されていれば、PC本体BIOSは少なくともFDDが1台以上存在するとして、OSがFDDのドライバを読み込みます。
 つぎに、PC-9801-87等のボードは、マザーからのFDDポートを増やして外部接続すると言う動作をします。
以上の結果、外付けドライブが認識されます。
FDDが本体ドライブに1台も接続されていないときは、PC本体BIOSはFDDが1台も存在しないとします。従って、PC-9801-87等が接続されていても、BIOS上では、FDDが無いため、STEP-PULSを伝えることもしません。この結果、外付けドライブは認識されません。

5.Re:1MB FDD I/F
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/29(Tue) 23:27:18  WEB:none.
> ファイルスロットに入れたFDDが外部#1相当で扱われるので
そういえばA2(A3?)-MATEではファイルスロット接続のFDDを、
ジャンパピン設定で内蔵#2として認識する機能がありましたっけ。
# 内蔵#2と両方存在するのはまずいのかもしれませんが・・・。
# 現在うちのAp2に使えそうなファイルスロットFDDは故障中で確認できず・・・。orz

6.Re:1MB FDD I/F
     
総額7600円さん  日時:2005/11/30(Wed) 17:06:57  WEB:none.
ご教授ありがとうございます。
Ap2/M2で5インチFDDを使うのは諦めます(滝涙

7.Re:1MB FDD I/F
     
エマティさん  日時:2005/11/30(Wed) 22:14:46  WEB:none.
システムセットアップメニューのFD番号の設定は影響ないのでしょうか?
外付け優先にすると、外付けドライブからチェックしにいってくれるとか。


8.Re:1MB FDD I/F
     
APさん  日時:2005/12/01(Thu) 00:00:51  WEB:none.
外付けケース(2〜3台用)にFD1155DかCを2台入れ
34Pケーブル(40〜50?)+シールド+熱収縮チューブ+コアで延長は無理かな

[M/B]□-=■======■=--□--□「外付けケース」
□は34PFD端子&エッジ端子(溝付推奨)
■はフェライトコア(ジャンク想定)
--は34Pケーブル。==はシールド+熱収縮チューブで保護
(・_・):お前だとジャンクFD1155D基板をプラ3.5吋変換ベイ取付でごまかしやろ
(^o^):その考えは内緒やんけ
(・_・):廃スロから信号持って行けば3.5も使えるやな、廃スロはPCカードベイや
(^o^):だとアルミでケース作るかベアボーン箱改造でAp2鯖鴨。【戯言】

SCSIケーブル代用と50Pと50Pピン変換基板を2個
ノイズの問題だと思うのですが
APでFD1155Dは動作しました、簡易確認
VFOを無効だとC相当だと思うのですが、知識無くトホ〜