[12228] 98でないネタは楽し(おぃおぃ 書込日時:日時:2005/10/01(Sat) 16:55:30
投稿者:エマティさん WEB:none.
最終的には5桁いくかいかないかの攻防かと思ってはいましたが、
残り3日で早くも20Kを超えました。(滝汗
RGBI対応のモニタは希少価値かもしれませんが、
本体側をアナログ出力にすれば、普通の24kHz対応のアナログRGBモニタで十分表示可能なのですがねぇ。
ソフトといってもオリジナルは2本のみですし。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19286206
私だったら、中にオプションのボードがどれだけ増設されているかの方がよっぽど重要だと思うのですが。
今争っている人たちはほぼフルオプションのV2と勘違いしてたりして。(汗

1.Re:98でないネタは楽し(おぃおぃ
     
エマティさん  日時:2005/10/01(Sat) 23:39:49  WEB:none.
あ、ちゃんとV2でしたねぇ。(滝汗
じゃあ内部の写真が無いので、中身がちゃんと入っているかというところは賭けですね。
(・_・):ふぉろーになってないわ!

2.Re:98でないネタは楽し(おぃおぃ
     
エマティさん  日時:2005/10/05(Wed) 23:54:31  WEB:none.

[12246] 会社で仕事に使っているNEC PC-9821An/U2 が壊れてしまって困っています。 書込日時:日時:2005/10/04(Tue) 13:47:37
投稿者:SUPER-GLさん WEB:none.
会社で仕事に使っているNEC PC-9821An/U2 が壊れてしまって困っています。
オークションで探してみたのですが仕事で使うパソコンなので「ノークレーム、ノーリターン」では買う気になれません。
予算は会社での購入ですので値段はそれほど気にしませんので、信頼のおける販売店をご存知でしたらご教授下さい。

2.An
     
総額7600円さん  日時:2005/10/04(Tue) 17:51:09  WEB:none.
>「ノークレーム、ノーリターン」では買う気になれません。
ttp://www.pc98factory.com/
ここヤフーオークションにAn出してますが。/C9Tモデルですが。
保証規定についてはホームページを見てご確認下さい。
九州デジコム,98倶楽部,First Point,J-WINでは在庫無し。
あと埼玉に98専門店がもう1つあったはずなんですが店名失念。

3.Re:会社で仕事に使っているNEC PC-9821An/U2 が壊れてしまって困っています。
     
SSBさん  日時:2005/10/04(Tue) 19:46:43  WEB:none.
> あと埼玉に98専門店がもう1つあったはずなんですが店名失念。
九はち亭です。
ttp://www.crest-pc.com/9800/

4.Re:会社で仕事に使っているNEC PC-9821An/U2 が壊れてしまって困っています。
     
SUPER-GLさん  日時:2005/10/04(Tue) 20:30:54  WEB:none.
早速のレスありがとうございます。教えて頂いた「98Factory」のホームページを見てみましたら探している PC-9821An/U2 の在庫がありました。問い合わせてみた所、即日発送して貰えるという事で注文しました。商品が届いたら皆さんに報告いたします。ありがとうございました。

5.Re:会社で仕事に使っているNEC PC-9821An/U2 が壊れてしまって困っています。
     
SUPER-GLさん  日時:2005/10/05(Wed) 15:36:28  WEB:none.
商品本日無事に到着しました。
大変丁寧な梱包で安心して受け取る事が出来ました。
商品の状態も非常に良好で動作チェックも全く問題ありません。
98Factoryの様に信頼のおける販売店を紹介して頂き皆さんに感謝致します。

[12256] 壊物スレッド10月第2週版 書込日時:日時:2005/10/05(Wed) 09:39:11
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
前スレが30レス超ゑましたので後続スレをたてました。

50ピン−68ピンSCSIケーブルについてボリボリから返事が来ました。
ボリボリの店員が三和供給の技術部に聞いたところ,
・規格に従って設計・製造してゐるので動作は問題ないはずである。
・これまで不具合の報告を受けたことはない。
との回答だったとのこと。私のところで前に動かなかったのは,ぼりぱらの
\210な胡散臭いノンブランド変換コネクタを使用したためだったようで(殺

1.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
KAZZEZさん  日時:2005/10/05(Wed) 12:33:18  WEB:none.
> ゴースト
うちでもブースターでゴーストが増幅されているようで、
アンテナの向き次第で、左側にゴーストが見えたりします。
(・_・): そっちがオリジナルちゃうんか。

> 埼玉だか千葉だかは、こっちでも拾ったことがあります。
> とても見れたものではありませんでしたが、、、
室内アンテナは調製が効くので、うまくやれば近隣のU局でも内容が分かる程度になることはありますよね。
確かに見れたものではないのですが、全く見れないよりははるかにマシなので時々利用しています。
実際私は音声の一部だけでもと思ってスクランブル画面を録画することもあるくらいですから・・・。orz

ただ件の環境の場合、もし室内アンテナでもTVKの電波自体は十分得られるのでしたら、
室内アンテナをその都度調節してゴーストの少ない状態を探すほうが
電波の弱い他県のU局をあたるよりも良いのではないかと思います。
# ケーブルだとゴーストが載っても対策が思いつきません・・・。

> 無料でゴルフ練習場の方から、アンテナを設置してくれ....
> るカモ。
そういえば、ゴーストの原因となる建物がはっきり特定できれば、
法的に撤去できるとかいう話もあったような気がします。

2.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
APさん  日時:2005/10/05(Wed) 12:55:05  WEB:none.
横浜だとTVK平塚の垂直偏波が逆方向で受かるかも
以前住んでた場所(江戸川)では雪画像ですか、音だけなら静岡もザラザラながら
ブースター無し
高騰区某所では埼玉はマンション影で、同一chで音だけ長野が聞こえます
完全に遮断されゴーストすら通さない障害物ですた
(・_・):MXのゴースト消えた方向が美ヶ原やんけ、長野放送が受信料払え言うで
(^_^):親会社のフジテレビと殆ど内容同じやし
架設で放送受信のみ屋外用の小型アンテナを室内で鶴見に向けるとか?

!10/6又聞きですが。医尾史巣、阪神優勝セール?
入口に98FDがATに混ざり100円。FD1231T

3.昨日の不法投棄
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/10/06(Thu) 07:34:02  WEB:none.
昨日の不法投棄

アナログモニタ15インチ、メーカー不明。
本体が無いか、と周囲を見渡しましたが、なかったので通り過ぎました。

ボリ金\4500がある限り、これからもディスプレイの不法投棄は
増えるでしょう。

ここ2ヶ月ほど、お買い物は、通販で買った程度です。
珍しくも、2ヶ月半も、PC本体飼ってないです。

次回の連休は、「PC-NET博多」の下見、(買出しでないのは、
そろそろ、3割引〜半額セール開催しそうな予感、なので)
その他で久々に活動予定です。

2か月分、10台ぐらい買いこめるほど安ければいいんですが。(^^;

5.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
総額7600円さん  日時:2005/10/07(Fri) 12:08:56  WEB:none.
68系Macの名機,PowerBook140/170用の
(・_・):名機なんか?
('A`;):知らんが,こう書いとけば誰か引っかかるかと思ってよ(殺
入出力資料社製4MBメモリボード,"AP-PWB-4/6M"がPowerBook140/170本体のドータボードに載った状態で1枚あります。生死不明ですが欲しい人がいれば差し上げます。面倒なのでいつものように私のメールアドレスを知っている人限定です。
(・_・):貴様のメアド知っとる人たちの中にold Mac使いはおらんかったんちゃうか
Mac用ということで,これとは別にiomega製100MB ZIPドライブ,"Z100S2"もあげます。PC-98用Windows95/98ドライバも提供されています。25ピンケーブルとACアダプタもつきます。これも生死不明。
需要なき場合はメモリボードは廃棄,ZIPは破壊後廃棄となります。
(・_・):破壊ってなんや
('A`;):シャーシがネジなしでツメで留める奴らしゅうて破壊して開けるほかないんや
(・_・):なんで開けようとすんねん!(再殺

6.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
APさん  日時:2005/10/08(Sat) 12:50:12  WEB:none.
MAC用のZip-100の媒体は安芸場で100円で売ってます、駅前の媒体屋さん
98ではIDEもDOSで認識します、LSは×なのに
(・_・):みいそでバルク売るからやろ.内緒で対応は北米事業部の圧力やろ.母屋横取りの前段やで
http://support.necsam.com/oem/zip/fz110a.asp

7.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
総額7600円さん  日時:2005/10/08(Sat) 16:10:56  WEB:none.
■ぼりぱら
何もなし(怒
MOS331入りの路地製230MB外付けMOドライブ2台が190円に下げられてました。
筐体代としてなら手頃かも。
■ボッタクリマップ
何もなし(呆
■ボッタクリNET
500円の抱き合わせSIMMセット中にパリ憑き32MB FPが多数混入しているのを発見。買わず。
ノート用DIMM箱にみいそ製PK-UG-M012なる型番のものが100円で多数敗っていました。-M011なら飛びつくんですがねぇ・・・
#11と12では型番が1つしか違わないんですが,12以降はEDOでなくSDRAMなんですな。
同様に名古屋製VS8-S64Mなるものも300円で大量にありましたが,S64MのSにイヤな予感がしたので手を出しませんでした。後で調べたら案の定SDRAM('A`)
ジャンク98ノートは起動せずNa12が1台だけでした。
レジ脇で緊急企画とやらを開催しており,無保証2.5インチHDDの6GBものが1500円,10GBものが2000円で多数置いてありました。
帰り際に外に置いてあったチラシを貰ってきましたが,ボッタクリNET日本橋二号店本日10時オープンだそうで。協賛セールとして当店でも保証品全品1割引,ジャンク全品2割引だったようですな。
ボッタクリNET広島店の他に,広島支店ちゅうのもあるんですな。そっちで買い取り・引き取りを始めたそうで。レンタル部門なんですかねぇ? 西区庚午南? どこだそりゃ(殴
■ボッタクリ無線
1Fの膨大なケーブルを引っかき回して,両端が68ピンの200円ケーブルを2本発掘。1本は例の父印のFWB製の30cm位のものですが,もう1本は1mくらいのノンブランド品。後者は片方のコネクタの第34ピン(コネクタの幅の広い方を上に見て右上隅のピン)が奥に引っ込み,先端が少し欠けています。これがNCかGだと有り難いのですが・・・
こちら花小金井3丁目のぴんあさいんのへやで調べたら,Wide <--> Narrow変換ではこのピンは使われていないようですが,純粋Wideではどうなのか・・・
両端が68ピンのケーブルは他にも1本ありましたが,ピンが1本折れていました。また一方が68ピン,他方がスリムコネクタ(端子数調べてこず)というのもありました。
5F何もなし。外付け2ドライブ5インチFDDが2000円で2台ありましたが,欲しい人いますか?
2Fのケーブル箱を引っかき回し,
(・_・):引っかき回してばかりやなぁ
両端が68ピンのフラットケーブルと3コネクタの同種のケーブルを100円で何本か発掘。無論ターミネータなんてついていません。AINEXの7000円ケーブルと違い,エラく貧相ですが,こんなんでイけるんですかねぇ・・・
あと例のハーフハイトドライブを回していたとおぼしきスイッチング電源基板が300円で出ていましたので大奮発して買ってきました。
しかし,どうも様子がおかしい。店長も店員氏もいつも以上に親切だし(いや,いつも非常に良くしてもらってますが),何より海モモが流れていません(滝汗
ひょっとしてこの掲示板でのヲレの報告読まれてるんじゃねぇか?(´Д`lll)
(・_・):なんでそう繋がんねん

今暦見て気づきましたが,世間は3連休やんか('A`;)

8.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/08(Sat) 18:32:56  WEB:none.
>他方がスリムコネクタ(端子数調べてこず)というの

ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/01scsi/scsi.html
ttp://www.keyton.co.jp/top-info/SCSI-Con.html
に載っているVHDCIですか?

#一部のHVDは内部コネクタも外部用のと同じコネクタを使っているみたいですし、、、

>!10/6又聞きですが。医尾史巣、阪神優勝セール?
>入口に98FDがATに混ざり100円。FD1231T

雨の中秋葉原に行った時に見かけましたが、あんまり汚いんで自分は見送りました。

#強いて挙げるなら、Compaq機に使われていた269なFD1231Tが混じっていたことぐらいです。
#↑固定用ねじ穴のある金具が、M3ではなくI6のものになっているだけです。

!今日の見逃し品
○ソフ横浜
特になし
HVDホストがジャンクに混じっていたような、、、(汗

○じゃんぱら横浜
・68PinのSCSI HDDが少々
オンラインに載っていない分ではATLAS IV(容量失念)が安かったことぐらいです。

#家を出る前にオンラインではあったAHA-2940U2W(LVD対応・\1980)が
#店についた時には売れていたことが痛かったです。

ちょっと質問ですが、230MBのMOドライブ必要な方いますか?
M2512Aが一台、余っているので、、、必要そうならDJOに出します。

9.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
APさん  日時:2005/10/09(Sun) 00:38:35  WEB:none.
>230MBのMOドライブ
DOSはみいそPDのPdformat.exeで対応してます

! tsh様
平塚中継局は障害物で× ?
水平偏頗:― アンテナ取付方
垂直偏頗:|
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/jpg/p022.jpg
アンテナ各社HP。補足
http://www.yagi-antenna.co.jp/index.html
http://www.nippon-antenna.co.jp/
http://www.dxantenna.co.jp/index.html
http://www.maspro.co.jp/index.html

10.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
エマティさん  日時:2005/10/09(Sun) 00:39:06  WEB:none.
>ボッタクリNET日本橋二号店本日10時オープン
逝ってきました。
2号店は中古専門ショップになっていました。
1号店2Fはジャンク専門フロアになっており、ぽんばし最大のジャンク品スペースを埃ります。
(・_・):ヘンがへんなんちゃうか?
(^_^):ジャンクやからこれでおうてるやろ。
1号店の3Fはマック・98専門フロアになっていました。
といってもマックの方がほとんどですが。(T_T)
ジャンクノート2割引でしたが、いまさら5桁近いノート飼ってもしょうがないので、何も買わず。

!不連図
ダイヤモンドマルチメディアのFIRE GL1というVGA・・300円×2
99年27週生産らしい、ちょっと古いものですがメモリが16個のっています。
SGRAMらしいので、ひょっとすると高級品かもと思い、飼ってみました。
最悪薄型のファン憑きのクーラーが手に入ります。
で、帰って調べるとこれらしいです。
http://web.archive.org/web/20030502113123/http://support.jp.dell.com/docs/video/1999p/Ja/specs.htm
geforce初代クラスかと思って買ったのですが、性能的にはどうなんでしょうねぇ。
AGP×2というのは遅そうな仕様なんですが。
1つは故障らしく、表示が出ません。(T_T)
もう1つはファンから異音がします。(T_T)


11.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/09(Sun) 01:25:45  WEB:none.
>>AP様、他

室内アンテナ持ってないです。
そのうえ自室にはテレビが無いので諦めモード全開です。

>FireGL1

自分も拾ったことがありますが、OpenGLに特化しているため
DirectXはボロボロになることが多いです。

で、自分はなんてこったい様の所に送ってしましたが。(おぃ

#ビジネス用途程度なら、実用に耐えると思いますので、、、

一昔前の業務用(WS用)はOpenGLに特化、
コンシューマー用はDirectXに特化している傾向があります。

#最近のコンシューマー用はOpenGLにもそれなりに対応しているみたいですが、、、

試しに、「Fedting」を実行してみることをお勧めします。
 (前に$中で紹介されたスクリーンセーバーです)

12.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
hamlinさん  日時:2005/10/09(Sun) 12:18:55  WEB:none.
>PC_NET日本橋二号店昨日10時オープン
私も久しぶりに行きました。2号店は1FはJUNKの大衆化路線と言うところでしょうか。見回して10秒で退出しました。
日本橋界隈を3時間徘徊しましたが、特に魅力ある欲しいものが無く、とぼとぼと引き上げました。
購入したのは、P2用左側ファン付ヒートシンク100円(P2-266MHz付)、VGAケーブル1.8mを1本300円、JUNK検証用にSCA80PIN-50PIN変換コネクタ980円のみ。
P2用左側ファン付ヒートシンクは、PC-9821Ra266等でCPU上部にHDD/PC_CARD_ADAPTER等の機器を増設した状態でP!!!を動作させるときに必需品なものです。PC98-NX用の右側ファン付ヒートシンクは多数見かけますが、左側は最近少なくなりましたので・・・・
今日は、いまから近所のJUNKショップに出かけます。予算300円で何が買えるか、楽しみです。

13.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
PC世捨て人さん  日時:2005/10/09(Sun) 16:09:09  WEB:none.
>自室にはテレビが無い
つ【Canbe/CEREB各機種】

14.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/10/09(Sun) 20:25:32  WEB:none.
本日のお廃物 10/9

カメラのキタムラ博多駅店

ジャンクカメラワゴンセール展開中。
銀塩カメラ\100、デジカメ\1000 全て均一価格。

銀塩カメラは、価値が分からないので(^^; デジカメ約10台ほどに
的を絞り、以下の基準でゲット。

1.既に容量の大きなメディアを持っているもの

16M までしかもっていないスマメを使用する機種は、FUJIとOLIMPUS中心に
数台ありましたが、美濃餓死。SDとCFとメモリースティックの3種類が候補です。

2.CCDのピクセル数が大きそうなもの

大部分は、*M pixcelとか表示があったので、大きい順に
2.1、2.0の2台を確保。3台目は、1.5MのSONYと???のPanasonicに
しぼり、SONYは固定少数点、Panaは浮動小数点だったのと
(・_・):固定焦点と光学ズーム憑きやろ!
(〜o〜):え〜〜このぐらいの比喩、わかるでしょ〜〜〜〜。

Panaのほうは、レンズの横にLEICAと書いてあるので、三条レイカを連想して
(・_・):大嘘つくな!
(〜o〜):ライカのレンズだって分かったので〜〜。
Panasonicを大胆3にも決断しました。

帰ってから、型番を確認したところ、DMC-F7、2Mピクセルのものでしたので、
判断は当たりでした。

他2台は、EpsonのCP-800(CF)、東芝のsora、PDR-T10(SD)でした。

で、EPSONと東芝は電源が入りました。これから、どこが不調か調査
予定ですが、もしかしたら正常かも。(^^;

あぷあぷ2ジャンク市

珍しく、黒9821が7-8台、灰9821が5-6台、9801が2台ほど廃ってました。

黒はNW150、Nr15、Nr13/D、Nr12、Ls12/ベース憑き、Ls13ベース&ポートバー憑きなど。
灰はNe2、Ne3、Nd2、Na12などでした。値付けは\780-\980でしたが、ほとんどはHDD無しのシール憑き。
一部、HDD無しのシールが貼ってないものがありまして、Nw150、LS12、Ls13です。
1台\780のNw150をレジに持って行き、中身を確認したら、HDDと32Mが入って
いたので購入。(入ってると、さすがに安くしろ、とは言いにくいので)\780です。
他は、半額なら飼うのですが、未納菓子。
PC-9801は、初代Nが例の液漏れ貧、NAがヒンジ破損貧だったので、無視。

PC-NET博多駅前店

購入貧

\300コーナーの、PC-9821Nr15/S14F 液晶不良の表示あり。
ここは、ジャンク9821は、必ずチェック後、HDDもメモリも抜いてあるのですが、
(抜かれたメモリは、横で\300で販売中でした。PC-9821NR-B03他でした。)
先日のメモリワゴンセールで32M EDOを多数確保済みなんで、ノープロブレムです。
HDDマウンタも内蔵FDDも肺ってましたので、値段分は十分あるでしょう。

SONY製8mmタイプ用クリーニングテープ 未開封品\52 
これは、単純に欲しかったので購入。

じゃんぱら博多駅前店

ジャンクACアダプタ、\1000x2+\500x1 購入。
これは全てAT互換機用なんで省略。

久々の遠征でしたのが、収穫はまずまずでした。

追記:

!チェーックターーイム
!PC-9821Nr15/S14
液晶不良は、「液晶割れ」でした。このクラスの液晶は
ストックがあるので問題なし。手間だけです。
!PC-9821Nw150S200
なんと、Win95Bリカバリ直後でした。\(○o○)/
HDDも2G!メモリも48M!表面もきれいな超掘り出し物です。
!デジカメ: ゑぷそんCP-800
乾電池駆動可能ですが、新品アルカリ乾電池を入れていても、電池マークが半分しか表示しません。
そのままで撮影すると、記録メディアに書き込むところで電源が落ちてしまいます。
電源周り、特に、3Vを内部で昇圧している回路の不具合が疑われます。
幸い、この機種は、液晶消灯、ファインダーで撮るモードがあり、これでは問題なく撮影可能でした。
記録メディアは、CFですので、安価なのがメリットでしょう。
東芝は、電池2本で問題なく電源が入りました。「メモリカードがありません」という表示が出ます。
松下は、内蔵の充電電池しか使えない仕様です。幸い、充電は、ACアダプタ(統一型プラグ)で
5V供給したら、本体が充電するタイプでした。90分充電で無事終了。
電源を入れて、「メモリがカードがありません」と表示されました。
ところが、SDカードの在庫が、例によって、恥ずかしがって出てきてくれません。
なんせ、ほとんどのジャンクを先日全て段ボール詰めにしていますので、
どこに入れたか思い出すまで、出てこないものと思われます。
動作チェックは、カードが出てきてからになりそうです。
(・_・):オマエが自分で仕舞い込んだんだろうが!

15.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
KAZZEZさん  日時:2005/10/09(Sun) 22:05:44  WEB:none.
先週のHOで買った物

! Planex PCi FNW-3600-T(PCカードNIC、10/100自動切換え)
こないだ間違えてCardBus用を買ったリベンジで同じPCiブランド(?)を買いましたが、
マニュアルをDLしたらPC-98とPC98-NXは10baseT限定だそうな・・・。orz

! PK-K6H400/DV・・・の下駄なし(爆
ファンに下駄用の3ピン電源分岐ケーブルが付いたままだったので、
下駄のほうは(あったとしても)単品じゃ使えない状態かと思うのですが、
肝心の下駄は探しても売り場に見当たらなかったので、CPU側だけ買いました。
# K6系CPUを買うといつもファンに困るのですが、今回は専用ファン付きの状態だったのでそっち目的で。

これで手元のK6-2は400MHz版ばかり3個目ですが、よく考えたらうち(自宅)に400MHz超のPCはありません。
# 河童セレを載せたDELLの810マザー(S55P)はありますが、
# フロントコネクタの仕様(ピンアサイン)が分からず組立頓挫中。
余らすのも勿体無いからTVキャプチャマシンでも組もうかとか思案中・・・。
(・_・): いつになったらK6-III買う気や!
(^_^): K6-2より安なったら。
(・_・): なるかぃ!!

16.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
新グラデストさん  日時:2005/10/09(Sun) 23:48:24  WEB:none.
某コスプレイベントの帰りに、DELL Dimension 8100に合うDELLの黒い液晶を探してきました。

秋葉PC-NET
IBM 黒 junk 18.1インチ液晶 12000円 3台あり
junkと書かれていましたが、FFXIのデモをぱっと見た感じでは普通に映っていました。
黒だったのでDELL用に買おうかと思いましたが
やっぱりDELL製が欲しいので見送りました。

秋葉離陸
10月いっぱいは、通常は休みの日曜祝日も営業で
土曜出勤の多い私にとってはいれしい限りです。

DELL 黒 15インチ液晶 11500円
待望のDELL黒があったのですが、D-subオンリーでしかもケーブル直付けだったので見送りました。

DELL 白 15インチ液晶 11500円
こちらはD-sub/DVI-Dの2入力対応でしたが、白だったので見送りました。

もっともあと2万追加すれば、
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=11016
新品でDELL黒の19インチが買えるのですが、
TV専用機、しかもそんなに長時間見ないのでオーバースペックなのです。

P.S.PC-NETでAs2と一緒に長期間置いてあった9801FAがなくなっていました。

17.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
総額7600円さん  日時:2005/10/10(Mon) 10:41:57  WEB:none.
昨日のニュースでゴミ屋敷について報道されていました。
屋敷の主がのべつまくなしにゴミを掻き集めてきては野外に積んでおくため,近所の人たちは大迷惑,行政の指導も効果無しという毎度おなじみの事例。
しかし,全く使えない無価値なゴミと断じられた品々の中に我が愛機と同じV13(G8WVD('A`))の姿が!!!!!
しかも見間違いでなければ,廃ルベイには5インチFDDが!!!!!
(・_・):世間的には完全にゴミやろ
('A`;):なにわ君,G8WVDは世間的でなくとも(ry

18.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/10(Mon) 20:10:46  WEB:none.
>つ【Canbe/CEREB各機種】

これ以上、箱は増やせないっす。
それに、部屋にはアンテナ端子も無いですし、、、

>スマメを使用する機種

メディアの生産が終了しちゃっているみたいですし。>スマートメディア
未だにスマメなデジカメ(オリンパス C-1 Zoom)使っているので、
そろそろメディアを確保しておかなければとは思っているのですが、、、

>下駄のほうは(あったとしても)単品じゃ使えない状態

ティッシュでくるんでそのままジャンク箱にポイッですからね、、、>HO

>P.S.PC-NETでAs2と一緒に長期間置いてあった9801FAがなくなっていました。

そういわれれば、いつのまにかに無くなっていたような、、、(おぃおぃ

>全く使えない無価値なゴミと断じられた品々の中に我が愛機と同じV13(G8WVD('A`))の姿が!!!!!

う゛っ、、、元V13ユーザーとしては、、、orz

>廃ルベイには5インチFDDが!!!!!

わざわざ標準付属のCD-ROMを取っ払ってまで、ということは
元のオーナーはよっぽど廃な方でしょうね。

#欲しいと思ってしまった自分が恨めしいです。

(・_・):お前のV200/Mはもういっぱいいっぱいだろうが!

動作報告等:
RATOC REX-PCIU2は、$ログのとおりRATOC製ドライバを使うことによって
V200/M上のWin98SEとWin2kから使えました。

#ついでにCRW-F1/UXをREX-PCIU2につないでWin2k上から焼いてみたのですが、
#HDDが貧弱(オンボードIDE)なので実質7倍速で打ち止めでした。
#例の鱈セレ1.2GHzなAT互換機ではほぼフルスピード出ていたようですが。(苦笑

そういえば、先日入手したCバス用FDCボードですが
自分の手には負えないので必要な方がいたら一言書き込んでおいてください。
DJOに出品しますので、、、

19.混臭の小怪物
     
エマティさん  日時:2005/10/11(Tue) 21:07:14  WEB:none.
HDD未消去のままでしたので、あえて天命は臥せさせていただきまふ。
!IBM製ThinkPad 570(2644-NT1) ウルトラベース憑き(CDD無し)・・・2980円
penIIシールが貼ってありますので、性能的にはたいしたことはありませんが、
TFT14インチなので、飼ってみました。
うちのノートはpenIIのXGAかセレ400クラスのSVGAばっかり増殖中です。(^_^;)
セレ400でよいからXGAのが欲しいです。(T_T)
(・_・):もうちょっと金だしたら飼えるやろが!

電源アダプターを繋いで、電源を入れると、無事起動はしましたが、
死す手無がおまへんで〜〜〜
というようなメッセージがでます。
まあ、どうせHDDは抜いとるに決まってるわ ということでなっとくなのですが。

しかし起動音を良く聞くとHDDが回っているような気が。(^o^)丿
せっかくのFD憑きですので、FD起動してみると、4GBが入っています。
ファイルも残っています。(滝汗
windows起動FDを用いて起動したところ
kenkyu/3cdrv.htm

>これをCドライブ起動FDと名を付けます。
です。)
無事windows98が起動しました。(^o^)丿
が脳尽と汚腐椅子がインストールされている以外、ほとんど新規インストール状態で、面白いデータはありませんでした。(T_T)
(・_・):泣くな、こら!
メモリも+64MBされており、久々の良ジャンクノートだったようです。
これからもこの店にはデータを消さずにがんばって、いただきたいものです。(こらこら

概略仕様
penII:333MHz
メモリ:64MB(オンボード)+64MB
HD:4GB
ウルトラベース+FDD憑き
windows98インストール済み

20.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
エマティさん  日時:2005/10/11(Tue) 21:15:08  WEB:none.
>TFT14インチなので、飼ってみました。
死様をみると13.3インチのXGAだそうです。
12よりは大きいと思ったのですが、その間もあったんですね。(滝汗

21.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
KAZZEZさん  日時:2005/10/11(Tue) 21:33:39  WEB:none.
>メディアの生産が終了しちゃっているみたいですし。>スマートメディア
そういえば秋葉ヨドバシでは(ざっと見では)見かけませんでした。orz
在庫のあるところはまだあるみたいなのですが(近所のデポでもまだ売っていましたし)・・・。

スマートメディアの後継はxDピクチャーカードだそうですが
私的にはまだスマメほど馴染みが無く、リーダライタや変換アダプタも持っていません。
結構普及しているんでしょうか?
こないだのニュースではコンパクトフラッシュよりもシェア伸ばしているそうですが。
# CFはそのデカさがネックでシェア落としているそうですね。

22.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/11(Tue) 23:40:27  WEB: URL
>>エマティ様
>!IBM製ThinkPad 570(2644-NT1) ウルトラベース憑き(CDD無し)・・・2980円

友人のなる氏が同等機種を持っていますが、USBコネクタが逝っている場合と
ヒンジが逝っている場合があるそうです。

#自分のHP->リンク(友人)->なる研->日記の2004/11付近参照

あと、TP570からBIOSがIBMオリジナルではなくなっているはずです。

#その関係でPCカードに刺したCFからブートできないので、ある意味TP560系よりも不便です。(おぃおぃ

>(スマートメディア)在庫のあるところはまだあるみたいなのですが(近所のデポでもまだ売っていましたし)・・・。

あっても店頭の在庫限りだと思われます。

>xDピクチャーカード

名前のとおり、写真記録専用で著作権保護機能がありません。
そのため、SDカードのように多用途に使えないのであんまり普及していないです。

># CFはそのデカさがネックでシェア落としているそうですね。

元々はPCカード(メモリーカード)の延長上の規格だったはずですからね。

拡張されてPCカードスタンダード相当のI/Oデバイスが使えるようになったという点は便利ですが、
こっちでもSDカードの規格拡張でシェア奪われているみたいですし、、、

#PCカード(含むCardBus)も、小型なPCIeのモバイル版で駆逐されるらしいですし、
#空間を占有する大型の規格は廃れる一方ですね、、、

!今日の買い物
○カクタ祖父
先週、初めて入りました。(ぇ
その時に金が無くて見送ったものを買いに行ってきました。
・Mathey CUA-02 \1980
 カプラ式のUSBホストカード(CardBus)です。
 どうやら、USB1.1/1.0用というレアもののようで、、、(苦笑
・USB-PCI \500
 もはや説明不要ですよね。
あと、メルコ印なカプラ式のIEEE1394ホストカード(CardBus)もあったと思います。

○じゃんぱら3号店
今回始めて行きました。じゃんぱら3号店の場所を失念していたので
ドスパラアキバ店でDJ店舗の地図を貰ったのですが、
じゃんぱら3号店移転前の古い地図を渡されたのでしばらく迷わされました。(怒
結局、じゃんぱら2号店まで修正版の地図を見るためだけに引き返す羽目に。
・PLANEX GW-EN11X \2980
 11b対応の無線LANコンバータです。

#V200/MにメルコのL11GPを刺してみたのですが、Win98SEがいろいろいじっても
#ネットにつながらなかったのでその対策として買いました。
#Win2kでは、アクセスポイントの設定とドライバの導入だけでつながったのですが、、、(謎

あと、F川で某ゲームに\6980注ぎ込みました。
買い物しすぎですね。(滝汗

23.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
爆竹銃さん  日時:2005/10/11(Tue) 23:41:58  WEB: URL
>こないだのニュースではコンパクトフラッシュよりもシェア伸ばしているそうですが。

 あれはBCNお得意の瞬間風速測定結果ですよ。使われているメディアの数や
容量ではCFの方がずっと多いでしょうね。
 もっとも、集計期間中の売り上げ枚数とはいえxDがCFを上回るってのは
近頃はCFを使うデジカメとかPDAが減った証拠かなー。

 容量・価格・サイズ・耐久性・対応機器の全ての面で他のメディアに劣るのですけど
富士かオリンパスのデジカメを買った人が仕方なく買っているのでしょうね。
 MMCのアクセス方法の資料を探していた最中に出会った
http://www.freelabs.com/~whitis/sd_card/
で、xDは 最悪・いいこと無し とばっさり切り捨てられてました。

 F11のメディアがxDじゃなかったらいいのになぁ…。

24.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/12(Wed) 00:20:53  WEB: URL
>>爆竹銃様
>MMCのアクセス方法の資料を探していた

マイコンなどからのアクセスなら、
先のレスで出したなる氏のHPに実例があります。

#あぷ秋葉原の4MB MMCを2シートも買って、マイコンを使った自作ハードで
#フラッシュに入りきらない大きいデータの置き場に使っているようなやつですので
#質問をしてもそれなりの答えが返ってくると思います。(無責任)

(・_・):無責任なのは問題だろうが!

動作確認結果:
USB-PCIは正常に動作しているようです。
やっぱりこのボードは丈夫ですね。

25.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
エマティさん  日時:2005/10/12(Wed) 00:43:28  WEB:none.
>USBコネクタが逝っている場合とヒンジが逝っている場合があるそうです。
両方OKでした。(^o^)丿

26.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
まりも@おまけデバッグ中さん  日時:2005/10/12(Wed) 00:54:01  WEB:none.
うちもゴミ屋敷になりそうですので、はなてん(←あえて変換しない)しないと。

>全く使えない無価値なゴミと断じられた品々の中に我が愛機と同じV13
Xa12とかXb10なんか未だあるんで超高価で差し上げたいのですがぁ。

27.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/10/12(Wed) 07:48:29  WEB:none.
CFカードですが、実質的に大容量分野ではCFの独壇場です。

ユーザーが買うのではなく、機器に内蔵されているんですが。
(CF/マイクロドライブ装着可能な、ソリッドオーディオですね)

内部にコントローラを持つ関係で、小容量のものは、コスト高で
廃れますが、大きさがデカイ=集積度が低い=安価というメリットが
ある限り、この用途でのCFが消えることは無いでしょう。

対抗馬としての、超小型HDDが超安価になれば別ですが。(^^;


28.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
総額7600円さん  日時:2005/10/12(Wed) 12:07:08  WEB:none.
>Xa12とかXb10
Xa10(G8TTY('A`))--> EMF-P('A`)4Mx2+高速大容量内蔵120MBで約1年間連続稼働厨。
(・_・):何で電源切らんねん
(;´Д`):内蔵電池くたばっとるさかい起動時にDATE/TIME必須やねん
(・_・):その手間だけのためにどれだけ炭酸ガス出したかわかっとんのかこの野郎!(惨殺
Xb10(M/B不明,PTOSモデル(笑))--> 引っ越し時に首都何とかの知人に譲渡。生体動作解析?のシステムに組み込まれた由。
先日Xe10の内蔵HDD固定金具のクローンを作ろうと
(・_・):入出力資料社の\1980な現行品がまだあるようやで
久しぶりに触ったのですが,やっぱ3・4代目Fellowはええですわ(*´Д`)
二代目も,どっかの奇特な人が完動マザーを寄贈してくれはるんやったらいっぺんに好きになるんやけどねぇ・・・
(・_・):まだ言うとるんかい

29.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
爆竹銃さん  日時:2005/10/12(Wed) 20:23:27  WEB: URL
>>tshさん
>名前のとおり、写真記録専用で著作権保護機能がありません。
>そのため、SDカードのように多用途に使えないのであんまり普及していないです。

 Secure Digitalってのはほとんど建前のような気がします。
著作権保護機能に対応したリーダライタって少ないですよねぇ…。

 xDピクチャーカードを普及させる気なんて富士やオリンパスには
さらさら無いように思えます。
 対応情報機器が増える必要なんてなくて、デジカメを買った人が
仕方なくSDの倍の値段のメモリカードを買ったり、リーダライタを
作っている会社が仕方なくロイヤリティーを払ってくれれば成功なのでしょう。

>拡張されてPCカードスタンダード相当のI/Oデバイスが使えるようになったという点は便利ですが、
>こっちでもSDカードの規格拡張でシェア奪われているみたいですし、、、

 SDIO用の機器なんてほとんど無いじゃん、って思っていたのですが、
いつの間にやら色々出てますね。無線LANとかBluetoothとかEDGEとかはともかく、
FMラジオやバーコードリーダーまで出ているとは…。
 世の中、パラレルインターフェースはことごとくシリアルインターフェースに
置き換えられつつありますなぁ。

>マイコンなどからのアクセスなら、
>先のレスで出したなる氏のHPに実例があります。

 実は、あの親切丁寧な解説ページを見てこれならわたしゃでも扱えそうだと
思って色々調べ始めたのです。
 SPIモードはスピードがいまいち遅いらしいので、20Mbpsまで出せるという
MMCモードのアクセス方法の資料を$500出さずに見れるところがないかなー、
とWebを彷徨ってました。
 ちなみに、先ほど改めて彷徨っていたら
http://documentation.renesas.com/jpn/products/flashcard/rjj11c0013_mmc.pdf
が見つかりました。古い規格だとSPIモードは5MHzまでだけど今の規格だと
20MHzまで対応なのかー。

>#あぷ秋葉原の4MB MMCを2シートも買って、

 秋葉原にはそんな一般人が振り向きもしないお買い得品があるのが羨ましいです。
わたしゃは首都圏から出戻りしてしまって秋葉原分が不足しています…。

30.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
新グラデストさん  日時:2005/10/13(Thu) 01:09:23  WEB:none.
先日ゲットしたAs2のメモリ増設のため、
10日に実家に帰り、SIMMマシンのSIMMの内容をチェックしました。結果、

PC-9821V166青札(本来はEDO/パリなしを使用)・・・2枚の32MB SIMMすべてがEDOパリなし
PC-9821Cu10(本来はEDO/パリなしを使用)・・・6枚の32MB SIMMのうち、2枚がEDO
ECC、残り2枚がEDOパリなし
PC-9821An(本来はパリ付きを使用)・・・4枚の32MB SIMMすべてがパリ付き
PC-586RT(本来はEDO/パリなしを使用)・・・6枚の32MB SIMMのうち、2枚がパリティ付、残り4枚がパリなし

であることがわかりました。
ということで、PC-586RTのパリ付き32MBSIMM2枚を持ち帰り、As2に付けたところ
無事メモリチェックを通りました。SIMMの高さもOKでした。(^o^)丿

しかしこれだけメモリを増設しても
適量サイズのHDDが見つからないため(現在SCSI40MB)DOSとN88BASICしか起動できません・・・orz

>廃ルベイには5インチFDDが!!!!!
これいいですね。5インチのFDのコンバートの必要があるので
5インチが使える98、あるいは増設ドライブが欲しいのです。
でも増設ドライブは入手困難だし、
RAとかの本体丸ごとの入手も、コンバートが終わった瞬間からゴミとなることを考えると、なかなか手を出せません・・・

30レス達したので新スレに移行させていただきます。

31.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
総額7600円さん  日時:2005/10/13(Thu) 17:46:28  WEB:none.
ウチの586R群にはECCなしEDOが刺さっていたような記憶があります。
が,とてもEDO搭載機とは思えぬパフォーマンスだったようなorz
>5インチが使える98、あるいは増設ドライブが欲しいのです。
外付け5インチドライブ(2FDD内蔵)ならボッタクリ無線5Fに\2000で何台もあります。エレコムのが格好よかったような。
(・_・):内蔵増設タイプが欲しいいう意味やろが!
エプソン機で3.5インチx2+5インチx1という構成のものが存在(型番の最後に3がつく)しますが,3.5インチが3モードのものは486HA/HG/HXしかありません。でもこれ3種類とも3モデル完備だったかなぁ・・・
(・_・):こいつらはこいつらで内蔵RAMが難物(厨)だでよ
厨:8MBのエプソン仕様のSIMMをまとめて入手するのはほぼ不可能,さらに親亀はエプソン純正品しか存在せず,486Hシリーズがセールス的に完全な失敗作だったため,問題の親亀のタマ数も極端に少ない模様('A`)
>RAとかの本体丸ごとの入手も、コンバートが終わった瞬間からゴミとなることを考えると、なかなか手を出せません・・・
RAの動作品はFP1が引き取る悪寒。

32.Re:壊物スレッド10月第2週版
     
エマティさん  日時:2005/10/13(Thu) 21:53:29  WEB:none.
>とてもEDO搭載機とは思えぬパフォーマンス
ゑぷ機は異様にメモリの悪セスが遅かったように思います。(^_^;)
CPUアクセラレータをつけても全然ありがたみがなかったような気がします。(^_^;)

>486HA/HG/HXしかありません。でもこれ3種類とも3モデル完備だったかなぁ・・・
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/
=>サイトマップ=>486HA/HX/HG 機能仕様
へお出かけください。

[12263] 【DJO】えっちな98 書込日時:日時:2005/10/06(Thu) 14:19:52
投稿者:まりもさん WEB:none.
ただの98と違い捨てるのは勿体ないので、H98model90をDJOに出しておきました。
ハイレゾモードDOS依存なソフトを使っているかた、探求したいかたはどうぞ。

[12276] “FD”作者、出射厚氏逝去 書込日時:日時:2005/10/09(Sun) 22:22:07
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
情報元です。

http://www.maruo.co.jp/STARSEED/1/x01749_.html#1749

心より、ご冥福をお祈りいたします。

1.Re:“FD”作者、出射厚氏逝去
     
大熊猫さん  日時:2005/10/10(Mon) 05:48:14  WEB: URL
DOSコマンドをきちんと覚えていなかったころからFD使ってました。
惜しい方を無くしたものです。心よりご冥福をお祈りします。

2.Re:“FD”作者、出射厚氏逝去
     
APさん  日時:2005/10/10(Mon) 10:32:27  WEB:none.
DOS/V版&98版でお世話になりました。
心よりご冥福をお祈りします。

↑リンクからβ版→正式版DL先に行けます、DOS版もDL可能3.13

3.Re:“FD”作者、出射厚氏逝去
     
総額7600円さん  日時:2005/10/10(Mon) 10:54:41  WEB:none.
FD現役ユーザー。現に今も横のAp2/M2+損ny製CPD-17SF8でFDの画面が開いています。
大分前ですが,システムが立ち上がらなくなったノートPC(Windows98?)のデータファイルをフロッピーディスクに入れたDOS/V用FDを使って救出し,泣いて感謝されたことがあります(笑
出るの486SX-33なOptiPlex+Windows3.1でしぶとく粘れたのもDOS/V版FDのおかげですなぁ。
(・_・):2000年くらいまで粘り続けてたからなぁ
('A`;):なにわ君,FDがあったからこそ粘れたんや

4.Re:“FD”作者、出射厚氏逝去
     
KAZZEZさん  日時:2005/10/10(Mon) 18:02:39  WEB:none.
今でもDOSの起動ドライブ(FD/HD)には必ず入れています。
AUTOEXEC.BATに記述することもありますから、
Windowsを入れたとき毎回FDが立ち上がるというミスもしばしば。

私は使いはじめたのが遅かったのでDOSコマンドは覚えていたのですが、
LHAはFD上から使いはじめたのでLHAのオプションがいまだによく分からず、
DOSからLZHを扱うときFDが使えないとやはり不便です。

そういえば最近古本屋でFDの活用本をよく見る気がします。
惜しい方をなくして残念でなりません。

5.Re:“FD”作者、出射厚氏逝去
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/10(Mon) 19:22:32  WEB:none.
自分は使ったことが無いです、、、>FDとその派生ソフト

#Win95が登場した頃に自分は小1だか小2だった&父親が即刻V10/Sを買ったんで
#初っ端からエクスプローラーを使っていました。(汗

高校に入ってから自分個人のパソコンを手に入れてからも、FDの存在を知らなかったので
直接DOSコマンドを打ち込むか、エクスプローラーかDOSSHELLかでファイル操作していました。

#DOSSHELL、あまり使い勝手がよくなかったんで未だによく覚えています。(殴

大学に入ってLinuxもつかうようになり、コマンドの違いなどから
いまさらながら、FDの使い方を勉強しようかと思いましたが、未だにやっていません。(滝汗

6.Re:“FD”作者、出射厚氏逝去
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/10/10(Mon) 22:36:21  WEB:none.
僕はWD派なので、それほどの頻度では使っていないのですが、
それでもファイルスタンプをいじる時にはFDを使っています。
# WDには2000年問題があって、2000年以降の日付を入力すると
# 変な日付になります(^^;;;;
そしてUNIX系OSを使う場合は、FD互換であるFDcloneが欠かせません。
(PC-98のFreeBSD環境だけでなく、MacOS XやSL-Zaurusにも、当然インストールしています。)
何れにしても、この手の殆どのファイラーは、恐らくFDにインスパイアされた物だと思われます。
その意味で、僕にとってもFDの存在はとても大きなものです。

心より、ご冥福をお祈りいたします。

7.Re:“FD”作者、出射厚氏逝去
     
K.Takataさん  日時:2005/10/10(Mon) 23:11:19  WEB:none.
> # WDには2000年問題があって、2000年以降の日付を入力すると
> # 変な日付になります(^^;;;;

私も WD 派です。この問題は、マクロをいじって touch コマンドを
呼び出すようにすることで解決しました。

もっとも、最近は SpringM (春M) を使うことが多いのですが。
WD では LFN が扱えない上に AT 機では動きませんし、Win2k では
DOS ソフトの動作が非常に遅いですから。
SpringM はパッチを当ててディレクトリのタイムスタンプも
いじれるようにしてあります。

8.Re:“FD”作者、出射厚氏逝去
     
KAZZEZさん  日時:2005/10/11(Tue) 15:05:42  WEB:none.
> DOSSHELL
私も使っていました。もっともDOSSHELLからFDを立ち上げたりしていましたが、
フロッピーの容量に余裕があればDOSSHELL+FD、そうでなければFDだけという感じで。

フロッピーディスクで擬似GUIが運用できるので、CPUのアップできないV30機や、
HDDを搭載していない2FDDマシンを素人に使わせたりするときを想定して、
マウスで操作できるメニューOSとして環境を整備していました。
というか、古いPCで最低限の環境を組むというのもPCの遊びとして結構楽しめます。

操作性はWindows3.0のファイルマネージャとプログラムマネージャに準じているようで、
(↑SHIFTではなくGRPH+ドラッグで移動というあたりとか)
ファイルをダブルクリックすれば拡張子に関連付けしたアプリが起動できますし、
慣れればMELWAREやMemoryServerと組合せたりFEPの常駐/開放BATなんかも登録したり(危険)、
B:ドライブをアプリ用ドライブとして3太郎やLotusを登録してディスク入替えて使ったり、
DOSツール類を同じグループに入れてコントロールパネルごっことか、
OSらしく活用しようと結構いろいろやっていました。

ちなみにファイルマネージャといえば今でも使っています。
フリーソフトの拡張メニューでLZHなど扱えるので、FDの動かないWin環境においては、
私はいまだにファイルマネージャからしかLZHを作る方法を知らなかったりします。
(・_・): 自慢にならんわ!
9x付属のファイルマネージャはLFNが使えないのが難点でしたが、
NT付属のファイルマネージャはLFNにも対応しているのでいいですね。
# ちなみに2kでは9xやNT3.51付属のものは動きませんが、
# Win3.1とかNT4.0付属のファイルマネージャは一応動くようです。

9.Re:“FD”作者、出射厚氏逝去
     
まりも@おまけデバッグ中さん  日時:2005/10/12(Wed) 00:59:27  WEB:none.
ご冥福をお祈りします。

FDは一つの目標みたいなものでした。
既に世に出ていたエコロジイ(notエロジジィ)の操作体系になれてしまっていたので、自分でFD類似のファイラーを作ってみたりしましたが、劣るとも勝らない程度のものしかできませんでした。
FDは、ディレクトリエントリの取得をDOSファンクションの4Eと4Fを使わないでやっているところがすごかったですね。超高速だし不可能はないしで。

10.Re:“FD”作者、出射厚氏逝去
     
マッピークラブさん  日時:2005/10/13(Thu) 12:55:23  WEB:none.
FDにはDOS時代に大変にお世話になりました。
軽い操作性、他のソフトとの組み合わせ、DOSコマンドのめんどうさを
解決していただいたソフトです。
WIN時代になっても心にのこるソフトの1つです。

心より、ご冥福をお祈りいたします。

    
お名前:
E-mail:
題名:
削除キー: (半角英数8文字以内)
内容:
URL:
表示数: スレッド/発言
   
検索: AND OR
   
   

[ホームへ戻る] [説明書] [表示更新] [管理者専用] [タイトル一覧]    Now access : 001019
gzip: File not found or unset execute flag.

- 最新 10件レス状況 -
2005/10/11 23:49:57 玄人志向秘話 hamlin
2005/10/13 23:35:49 Re:玄人志向秘話 てんどん
2005/10/05 09:39:11 壊物スレッド10月第2週版 総額7600円
2005/10/13 21:53:29 Re:壊物スレッド10月第2週版 エマティ
2005/10/13 17:46:28 Re:壊物スレッド10月第2週版 総額7600円
2005/10/09 22:22:07 “FD”作者、出射厚氏逝去 ジャンキィチェン
2005/10/13 12:55:23 Re:“FD”作者、出射厚氏逝去 マッピークラブ
2005/10/13 12:22:55 Re:玄人志向秘話 tsh@自宅
2005/10/13 01:09:23 Re:壊物スレッド10月第2週版 新グラデスト
2005/10/13 00:57:22 Re:玄人志向秘話 ウルトラギブン@私祈ってます

- 最近レスの付いたスレ -
12293. 玄人志向秘話
12293. 玄人志向秘話
12256. 壊物スレッド10月第2週版
12276. “FD”作者、出射厚氏逝去
12203. 本日は(珍しく)御廃者@9/28
12228. 98でないネタは楽し(おぃおぃ
12246. 会社で仕事に使っているNEC PC-9821An/U2 が壊れてしまって困っています。
12158. リサイクルサイトですから〜
12195. デュアルCPUテスト結果
12160. 今週も大怪物@9/23


★この掲示板はお好きなだけ顔文字を使用していただいて結構です。
★突込みを入れたい時は(・_・)(なにわくん)をご自由にご利用下さい。
★レスが30以上ついたスレッドにレスをつける場合はなるべく別スレを立ち上げる様にしてください。
★({[<([{などから始まる行は青くなります。
★>>から始まる行は緑色になります。
★!!から始まる行は赤色になります。
★物を売買したい場合は売買専用掲示板のこちらをご利用ください。
djo.html
★「これ、ちょっとおかしいんちゃうか?」と突っ込みを入れたいときはこちらへ
cgi-bin/tukkomi/gwbbs.cgi

許可しているタグ:PRE/FONT/B/I/H/S/SMALL/CENTER/DIV/BLOCKQUOTE

[12293] 玄人志向秘話 書込日時:日時:2005/10/11(Tue) 23:49:57
投稿者:hamlinさん WEB:none.
最近、玄人志向製品で苦労と思考を致しております。解決を期待してGOOGLEして見ましたら、元祖・本家・本舗・本元玄人さんがいらっしゃいました。皆様ご存じと存じますが・・・・・・
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/04/06/634996-000.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/04/06/imageview/images681474.jpg.html

1.Re:玄人志向秘話
     
まりも@おまけデバッグ中さん  日時:2005/10/12(Wed) 00:47:07  WEB:none.
よく存じています・・・
それにしても2001年のチャンポン1の記事が未だ残っているとは驚き。

2.Re:玄人志向秘話
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/10/12(Wed) 00:52:17  WEB:none.
>CHANPON1
山猫機用に期待して購入しましたねぇ...
山猫機では動作しませんでしたけど。(T_T)

3.Re:玄人志向秘話
     
まりも@おまけデバッグ中さん  日時:2005/10/12(Wed) 00:55:04  WEB:none.
動くんです・・・PCIクロックを25MHz〜28MHzくらいに落とせばですが(泣)
あとブリッジをHinTのHB1にすると山猫でも動くらしいというのもありました。

4.Re:玄人志向秘話
     
ウルトラギブン@私祈ってますさん  日時:2005/10/12(Wed) 02:13:45  WEB:none.
>動くんです・・・PCIクロックを25MHz〜28MHzくらいに落とせばですが(泣)
以前、「まりも」さんのHPでその記事を写真入りで拝見した覚えがあります。もしかして山猫機ってノイズに特に弱いのですかね。昨日、別件で「どるこむ」の過去ログを見ていたのですが、ノイズ対策したらSCSI等が安定したとの書込みがありました。ちょっと興味が沸きましたので近日中に試してみようかと思います。

5.Re:玄人志向秘話
     
KAZZEZさん  日時:2005/10/12(Wed) 12:09:01  WEB:none.
>CHANPON1
私的に、これの一番の価値は(ZEROを除けば)唯一、95でも動きそうなCHANPONという点はないかと。(^^;) ←いまだ95メインな奴
# USBにはOSR2が必要ですが、OSR1でもSCSIとLANの複合にはなるかも・・・。
$ログでは95だとリソースの割り振りがうまくいかないそうですので、CHACHAなどの対策は必要でしょうけど。

ちなみにCHANPON3のSCSI部は95で使っていた方がいらしたようですが、
サウンド部はPC-98ではWDM必須とのことなので95じゃ動かないでしょうし、
CHANPON2/4系だと、(USBと)1394が95aからは使えません。

これからPC-98を(Windowsで)使い始める人は、本体付属の95しか選択肢が無い状況ですから、
複合ボードが使えないという事態になるのではないかと危惧します・・・。

6.Re:玄人志向秘話
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/12(Wed) 19:49:33  WEB:none.
>もしかして山猫機ってノイズに特に弱いのですかね。

Cバス迂回のために山猫チップの仕様を超えた長さの配線長になっているそうです。>PCI
そのため、元々山猫機のPCIスロットは不安定だと言われているみたいですが、、、

#クロックが下がれば、仕様を超えていることによる信号遅延の影響も小さくなりますので
#(安定して)動作するようになるものと思われます。

Intelチップの機種の場合、チップセットのPCIへの配線可能距離が長いので
山猫機と比べて安定して動作しやすいそうです。

7.Re:玄人志向秘話
     
hamlinさん  日時:2005/10/12(Wed) 22:38:19  WEB:none.
>Cバス迂回のために山猫チップの仕様を超えた長さの配線長になっているそうです。>PCI
>そのため、元々山猫機のPCIスロットは不安定だと言われているみたいですが、、、
そうなんですか。存じませんでした。ところで、山猫チップの仕様はWEB上のどこにもなさそうですね。かつて、PCIスロットを増設しようとして調べましたが、入手できませんでした。

8.Re:玄人志向秘話
     
真空管猫さん  日時:2005/10/12(Wed) 23:12:54  WEB:none.
前に川根で名刺交換したっけ。

9.Re:玄人志向秘話
     
ウルトラギブン@私祈ってますさん  日時:2005/10/13(Thu) 00:57:22  WEB:none.
「tsh」さん、リプライ有難う御座います。<(_"_)>

>Cバス迂回のために山猫チップの仕様を超えた長さの配線長になっているそうです。>PCI
>Intelチップの機種の場合、チップセットのPCIへの配線可能距離が長いので〜
そうだったのですか...知りませんでした。
...不安定な上、ノイズで更にダメ...と言う事になるのかな...
(この辺りは自分でも試してみたいと思います)

10.Re:玄人志向秘話
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/13(Thu) 12:22:55  WEB:none.
>Cバス迂回のために山猫チップの仕様を超えた長さの配線長になっているそうです。>PCI
>そのため、元々山猫機のPCIスロットは不安定だと言われているみたいですが、、、

!重要なことを一つ忘れていました。
この情報のソースは現在となっては分からないです。(おぃおぃ

>山猫チップの仕様

今も昔も公開されていないそうです。

#そのため、上記の情報の信憑性に問題が、、、

11.Re:玄人志向秘話
     
てんどんさん  日時:2005/10/13(Thu) 23:35:49  WEB:none.
Wildcatチップセットは自身がスレーブ動作する際、マスター側が発行した
波形の受信で波形のオーバーシュート・アンダーシュートのノイズを正常な
波形として誤認識してしまう為、PCIバスクロックを遅くしてノイズが無くな
った時にサンプリングするかダンピング抵抗を入れてマスター側からのノイズ
を軽減させて対策するしか無いと考えています。

もちろん全てのマスター側のデバイスの波形がノイジーという訳ではありま
せんが、Intel(DEC)製PCIブリッジとか、一部のPCIデバイス(SCSI/ATAコン
トローラ、サウンド)などはノイズが大きく対策が必須な様です。

メーカー製AT互換機にもWildcat搭載PCが有り、正常に動作しないPCIボードが
有った事を記憶しています。(このボードは430FX,430VXでは正常に動作してい
ました。)

昔読んだPCI規格策定時の規格書ではWildcat Supercore591チップセットがリファレン
スとして記載されていましたが、レジスタ構成の詳細までは記載されていなかったと
記憶しています。

[12317] 壊物スレッド10月第3週版 書込日時:日時:2005/10/14(Fri) 07:16:54
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
後続スレたてときますかね。

ボッタクリ無線で\100だった貧相な内蔵68ピンSCSIフラットケーブルですが,SC-UPCIで無事使用できました。大したもんですなぁ。
おかげで,長年の懸案であったIBMの4.3GBと不治痛の9.1GBのチェックができました。
これでWIDEドライブも怖くなくなりましたな。
早速某無線5Fの容量不明な68ピンドライブを買うてくるとするか(嘘
(・_・):あの露骨な落下跡のある,型番がナイフで抉り取られた奴か

1.暴苦損・mate-A関連出品物より
     
総額7600円さん  日時:2005/10/14(Fri) 08:00:23  WEB:none.
君が望(ry
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r20289480
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24341830
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26342477
 後二者はプレス機制御用プログラム作成機なんですかねぇ?
■初代/M2
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21107926
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38951767
■廃ルスロット5インチFDD(割に安いもの:例の業者が参戦('A`))
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81385411
□関連品:廃ルベイ用5インチFDD
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m22459601
■緑電子MDC-FA001
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24302888
■Ax3用廃ルベイアダプタ
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79723234
 うろ覚えですがこいつの定価って5000円くらいじゃありませんでしたっけ?
■VRAM 2MBのPowerWindow964LB
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m22415253
■廃ルスロット5インチFDD+PowerWindow928IILBつきAp2(例の業者が参戦('A`))
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81411773
■廃ルスロット5インチFDDつきAp3
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81338837
■ついに出ました
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21171208
□番外編1:例のアレのカタログ(笑
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r20013608
 番外編2:Viper-jet
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21036729
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6493189

2.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
APさん  日時:2005/10/14(Fri) 22:21:03  WEB:none.
ウインドーアクセラレータボード A2(MGA)
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17218445
開始\300→2900→\3000-10/16終了、適正価格700〜1500程度かと.ドライバー&取説&ケーブル付きで
フルカラーウィンドウアクセラレータボードA(S3)
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79752232
開始\300→¥310-10/16終了

3.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
新グラデストさん  日時:2005/10/15(Sat) 14:00:23  WEB:none.
出身大学での廃エナ

総鉄屑の抜け殻(Slot1・AGP、Win95とPenIIのシール付き)
Slot1デスクトップの抜け殻(AGPなし)
FMV5120D5
G3、SDRAM時代のiMac(青)抜け殻
イラネ

Dynebook EZ425 4台
9821Ne 1台
ACなし いずれもHDDがガワごと抜かれていました
イラネ

9801F
残念ながら2DDです。2HDなら廃エナ考えましたが

Celeron500
Logitecの270MB(270GBではありません)の外付けSCSI-HDD
FD1137Dx2台
9801DA時代の98キーボード(一番貴重なのこれだったりして・・・

雨ぬれしていたこともあり、結局何も廃エナしませんでした。

4.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/15(Sat) 22:35:57  WEB: URL
!本日の廃エナ品@田町
サークルの買出しで秋葉原に行く用事が出来たので、行きに田町へ寄っていきました。

○拾ったもの
・TATUNG L7300/L7200
モバセレ450MHz/192MB/12GBでバッテリー無しでした。
PC-NETで入手したジャンク電源と別のDCジャックで起動しました。
Win2kとWinXP*2のマルチブートになっているみたいなんですが、、、<後で消します
かばんに詰めた方法の問題だと思いますが、液晶の中央付近に傷が二つあります。(滝汗

・3com XJACK 3CXFE575CT
上記ノートPCに刺さっていました。
CardBus専用で10/100対応です。

・東芝製5インチFDD
80286を使った東芝オリジナルのPCについていました。
FDDコネクタが34Pinカードエッジだったので拾ってみました。

・日立製WIDE SCSI 9GBのHDD
基板を見ると、SH2が使ってありました。(笑

・DEC Alpha機から取った168Pin Reg DIMM*2
二階建てになっています。詳細不明。
なお、21164をそれだと気がつかずにクーラーをはがそうとして割りました。(滝汗

・VGAカードとLANカード 何枚か
VGAはPCIのみですが、LANはISA/PCI混合です。
どれも枯れたチップのもののようなので、OSドライバで使えると思います。

○秋葉原で買ったもの
・ジャンク電源(19V/2.4A) \1000@PC-NET秋葉原店
本体には19V/2.65Aと書かれていますが、バッテリーが無いので大丈夫だろうと。(汗
ジャックが合わないので交換する必要があるのですが、半田ごて類が大学のロッカーの中でした、、、orz

他には千石で交換用ジャックを、あきばおーで6つ口の個別スイッチ付きタップ(\599)を買いました。

しかし、久しぶりにTATUNGのロゴを見ました。

#大宮で廃エナ出来た頃は、Pen120MHz程度のTATUNG製マシンが頻繁に捨てられていたので、、、

5.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/10/16(Sun) 17:13:19  WEB:none.
本日の岡伊藻乃

なんてこったいさんとご一緒に、博多のジャンク購入巡回に行きました。

ハードオフ新宮店

ジャンクは時間が無く、ざっと見たのみ。絵盤下痢音(仮名)の
LD-BOXNo.1(1-10話収録)が\840だったので購入。ガワが汚いので
安かった様。ガワの綺麗なものは\3150と高価でした。

あぷあぷ2ジャンクオークション

デスクトップ1台を\6990で落札。
多分自作機またはAopenオリジナルベアボーン?、Aopenのマザーで
コンデンサの膨張、液漏れ多数あり。

Pen4/1.8GとMEM512MとGeforce4のグラボ(D-sub/DVI)があったので
高め落札。HDD無し、Comboドライブ入りでした。

ケース、電源、死亡マザーとComboドライブはなんてこったいさんに
寄贈。(またの名を押し付け)CPU&マザー&グラボが僕の収穫でした。

他は、AT互換機ノートで2位になった程度で、今回もハズレでした。

アプライド(あぷあぷ)西福岡店ジャンク市

PC-9821\980でNr15〜Nm程度までいろいろ。\500のPC-9801NS/A表面綺麗、を
購入。最近は、PC-9801型番で、ガワが綺麗なものはまず見ないので、
HDDパック無しでしたが、しょうがなく?購入しました。

USB青色林檎KB\500 ブルーベリーで、僕のものとはやや色違いでしたが
綺麗なKBだったので。

本体は、多分266か333のiMacが、別に赤とオレンジが残ってました。
どっちもOSCDなどの付属品込み、\3980でしたが、買わず。

ジャンクDIMM\100箱より、128と判定したデスクトップ用メモリ4枚。

ハードオフ原店

店が消えてました。HOのHPで確認したところ、
「移転のため2005年4月5日を持ちまして閉店致します。」と。(T^T)

とりあえず、動作確認前の報告。今から、チェックタイムです。

チェックタイムその1(22:30と23:30に追記)

NS/A 1stバッテリはOKでしたが、内部のバックアップ用ニッカド電池が少し液漏れしてました。
周囲の被害はほぼありませんでしたが、電源は入りませんでした。多分これもコンデンサでしょう。

Pen4/1.8、DDR-(PC2700)512M

両方を手持ちマザーに取り付けたら、電源が入りました。両者生きていたので元は取れました。

メモリはSD-RAM128Mx4 メモリカウントで確認出来ました。\100x4なら収穫としては上々です。


6.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/16(Sun) 20:17:22  WEB:none.
他のものの動作テストが進んでいないのですが、ノートPCのOS入れ直しを始めました。

その準備としてFORMAT&SCANDISKを行ったら、↓のような状態でした。
http://tsh-tetsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tboard/icon/20051016180620.jpg

パーティションを切りなおすにも、この状態だと連続したまともな容量が取れないので
このまま全体を一つのパーティションとして使うことになりそうです。

#ゲーム端末にする予定なので、HDDは不良気味でもあんまり問題ないのですが。(汗

>「移転のため2005年4月5日を持ちまして閉店致します。」と。(T^T)

こういうのって、気が付いていないと痛いですよね、、、

追記:
TATUNG印のノートPCですが、Win2kデフォルトではVGAドライバが入りませんでした。

仕方が無いのでシステム情報を調べたら、ASUSTeKのL7000シリーズということがわかりました。
おかげでドライバは何とかなりそうです。

7.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
新グラデストさん  日時:2005/10/16(Sun) 22:48:58  WEB:none.
秋葉
じゃんぱら5
ASUS V9570/TD/256M(AGPのGF5700ビデオカード)ボードのみ 5980円
これでようやく玄人のPCI5700Vを、本来載せるべきマシンのRa20に載せられます。

補足:前回玄人PCI5700Vを載せてムービーが異様に遅くなった、電車でGO!山陽新幹線編をやってみたたところ
こんどはムービーが普通に表示されました。
やっぱりPCIなのが原因のようです。
なお、肝心のゲーム中の3Dの速度は玄人PCI5700Vとほとんど変わりませんでした。
(わすかに差があったけど、5700Vと無印のクロック差と想定されます)

PC-NET、離陸も見ましたがめぼしいものはありませんでした。

実家(川崎)にて
誇りをかぶっている
4.3GB(愛王)、500MB(ロジ)、500MB(牛)の外付けSCSI-HDDを発掘しました。

4.3GB(UHDS-4.3G/AP)のHDDの中を開けてみました。
4.3Gの頃は、ちょうど純SCSIからなんちゃってSCSIに
切り替わろうとしていた時期だったので心配でしたが、
幸運にもIBMの純SCSIドライブが出てきました。(^o^)丿

早速As2に内蔵してみたいと思います。

そういえば地震がありましたね。(私はちょうど実家にいました)
皆さん大丈夫だったでしょうか。

8.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
KAZZEZさん  日時:2005/10/17(Mon) 11:55:33  WEB:none.
家に帰ったら例の室内アンテナが倒れていました・・・。
# この日は使っていませんでしたが。(冷汗;;
他にめぼしい被害はなさそうでひと安心です。

先週は特に買物はありませんでしたが、
壊(れ)物といえば、Nmのキーボードが不調になっていました。
キーによって隣のキーなど別のキーが複数反応したり・・・。
しかし電源を入れっぱなしで時間が経つと直るので、
接触とかの問題というよりハードウエアのどこかが死にかけている気がします。
デスクトップならキーボードごと交換するだけですが、
ノートだとこういうとき大変かもしれませんね・・・。

9.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
総額7600円さん  日時:2005/10/18(Tue) 08:08:59  WEB:none.
■ぼりぱら
何もなし。玄人志向のUSBカードがあり,98で使えるかと思い,HAMLIN氏の資料のメモを見たら型番の後ろの方が違っていました。よく見たらPCカードのようでした(蹴
■ボッタクリマップ
何もない。あるわけない。何かあったためしがない(撲殺
■ボッタクリNET
「24cm×14cmのビニール袋にジャンク詰め放題\500」とかいうのをやっていました。要するに宿便的見切り品の処分ですね。「袋が破れずに袋のチャックがしめられるなら何個でもOK。入るならキーボードでもOK!」だそうで。誰か笑うとでも思ってんのかね。HDDは対象外と言いながら、HDDを詰めたオヤジの袋にはレジ打ってたしね。前から思っとったけど、ここ(検  閲  削  除)
で、散々荒らされた後でロクなものが残っていませんでした。
\2200のADP52がこの袋にいくつ入るか試してみたところ、4つしか入りませんでした。棚には5個あったのに。隙間に\300のターミネータが何個入るか試したところ、わずか7個しか入りませんでした。
(・_・):詰める前に長時間ビニールの引き伸ばしやっとったもんなぁ
(;´Д`):そこまでするかいう顔で店員が見とったな
また\486なDX4が残りの隙間に1個しか入りませんでした。
(・_・):セレロンとかMMX Pentiumやのうて486か
ADP52にはメガネケーブルも付属していましたので、嵩が張り、これくらい詰め込んだだけでフラットケーブル1本入らなくなってしまいました。
DX4は開店直後からあったもので、1年以上かき回されていたはずなのですが、思ったほど脚は曲がっていませんでした。Xe10に挿したらピポりました。
(・_・):買うたんかい
32MBのFP SIMMがごっそり入っていたSIMMパックは消失しており、メモリはゴミしか残っていませんでした。
■ボッタクリ無線
5Fが10/31いっぱいで閉鎖決定。まぁあの雰囲気ではねぇ・・・(謎
2年もったかもたないかくらいでしょうか。多分太古のオーディオ機器や計測器、球の類の大半は2Fか1F奥にでも下ろすんでしょうが、細かい物の中には廃棄するもののあるとのこと。98はともかく、全く動きのない88、MZ、X68000、またあの膨大なレコード類はどうなるんすかねぇ。Cバスボードとかも・・・
レジ担当者が「値を下げて販売」という札を作っていましたので、閉鎖1週間前くらいから一部値を下げて売るんでしょうか。外付け機器類の値段を下げて欲しいですなぁ。
2FでValuestarのHDD2台目増設用金具を加工してXe10用HDD固定金具を作るのに必要な継ぎ足し用アルミ板(なんかのシャーシの一部? 直角に折れている部分があるので折り曲げの手間不要)を\150で買いました。旧98ノート用高速大容量純正40MBパックが\500で出ていましたが買いませんでした。同じく\100なNr用純正32MBも買いませんでした。

あんな単価の安い、ハズシ品も多く混じっている(ハーフピッチ/フルピッチコネクタの類まで基板からのハズシ品あり)真性ジャンクばかり売ってようあのビル維持しとるのぉと思っていたのですが、毎週棚を注意深く見ていると、動かない物は全く動きませんが、全体としては品の出入りが結構激しいですね。やはりモノ造りの人が開発研究のために買って逝くんですかねぇ。考えてみると広島って関西電機とかインタフェースとかマツダとかサタケとかダイソーの本社あんねんな。
(・_・):強電と最後の奴はあんま関係ないような
(;´Д`):なにわ君,前二者も開発用の小物はすでに十分手持ちがあると思うで
(・_・):わかっとったら言うな!
レジでの会話に聞き耳を立てていると
(・_・):下司野郎が
企業や学校とも頻繁に取引があるようですが、そんなに大口で納入してるようにも見えないんですが・・・
そう言えばここ暴苦損にも出品してますな。
(・_・):暴苦損はともかく法人部門には専門の仕入れルートがあるんやないか?
(;´Д`):確かに奥の方にレジの人以外のスタッフ何人かおるな
>9821Ne 1台
>ACなし いずれもHDDがガワごと抜かれていました
>Logitecの270MB(270GBではありません)の外付けSCSI-HDD
>FD1137Dx2台
>9801DA時代の98キーボード(一番貴重なのこれだったりして・・・
>雨ぬれしていたこともあり、結局何も廃エナしませんでした。
(;Д;)

10.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
mayaさん  日時:2005/10/18(Tue) 18:17:31  WEB:none.
お久しぶりです。

最近ハイエナしていないのですが広いものは飯山15inch液晶です
24.8KHz写るのでどうにか使いたいかなと思っております

後はヤフオクなので相場なりの値段になっちゃいます
みなさん最近元気そうでいいですね
#病気で参っている

11.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
KAZZEZさん  日時:2005/10/18(Tue) 19:57:39  WEB:none.
買い物ではありませんが、職場で新しいLCDディスプレイ(アイオーのLCD-AD193GW)が入りました。
年功序列(?)で、私のところにまわってきたので、持ち込んでいたRa40で試してみました。

結果からいって640*400(24.8kHz)にも対応しているようです。
640*400(31.5kHz)では720*480と見なされましたが、表示位置や表示の幅が手動で調整できるので同様に使えました。
しかしながら、なぜか縦の幅(高さ)を調整できないので、640*400の横長画面は実現できませんでした。orz
横幅の調整だけでアスペクトを調整できたのかもしれませんが、
実ドットが1280*1024(5:4)なので、画面をはみ出してしまいます。
LCDディスプレイのマルチスキャニングは表示の縦幅を基準に作られているのでしょうか?
どうもライン数でも制限があるようで、1024ライン(実ドット)を超える解像度が映りません。
1920*1080すらアウトでした。これまでの環境は17インチCRTで1600*1200だったので、
1600*1024というひしゃげた画面にはどうしても納得がいかず、結局LCDは他の人に使ってもらうことにしました。
19インチLCDよりも17インチCRTのほうが良いだなんて変わっているとか言われましたが・・・。(^^;)

まぁ1280*1024でも良かったのですが、どのみち経験上アナログ15ピン接続だと
実ドット表示がきっちりいかないのが好きでないので・・・。

以下私信・・・

> maya氏
B12(G8LUX)のSCSI-ROMの件、延び延びになってすみません。
あれからも時々いろいろ試しているのですが、
ソケットなし直付けのROMがこれほど外し難いとは思いませんでした。
足周りを銅テープで囲って半田槽代わりにして外せないものかと考えています。

ソフトウエアで読み出そうとしても、Undoc2のIO_SCSI.TXTにあるROMバンク切替え情報では、
CバスSCSIのROM吸出しには成功したのですが、NESAのSCSIではバンクを切替えられませんでしたので、
結局リファレンスディスクを少し調べてみないと無理そうです。
そういうわけですので、もうしばらく掛かりそうです・・・。m(_ _)m

12.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
まりもさん  日時:2005/10/18(Tue) 21:30:19  WEB:none.
B12のBIOSの改良(8GBきちんと対応とか)を試みるのでしょうか?

>直付けのROMがこれほど外し難いとは
ガスコンロであぶって外すのが簡単です。

13.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/18(Tue) 23:07:50  WEB:none.
>(・_・):詰める前に長時間ビニールの引き伸ばしやっとったもんなぁ
>(;´Д`):そこまでするかいう目で店員が見とったな

こっちではそういうイベントがない(一応品がはける)のですが、
あったらあったで自分もやっているでしょうね。>ビニールの引き伸ばし

>>maya様
>みなさん最近元気そうでいいですね
>#病気で参っている

病気ですか、、、お大事にです。

#自分はレポートやら芝祭の準備やらで体力的にやばくなってきています。(滝汗

>>KAZZEZ様

正式対応していない液晶だと、やっぱり難しいんですね。>24.8kHz

>直付けのROMがこれほど外し難いとは

高出力の半田ごてが二本あると簡単に取れるかもしれません。
加熱時間に注意が必要ですが、、、

!今日の買い物

○FP1
・サンワの新品USB2.0フラッシュ 128MB \1750
ドライバが無いのでWin98/98SEでは使えないために少し安いそうです。
USBフラッシュを買うつもりは無かったのですが、
今まで使っていた拾い物のフラッシュメモリ壊れかけのを無くしたので、、、(泣
追記:サンワのHPに行ったら、ドライバありました。
単純に付属していないだけですので、お買い得でした。(笑

○テクノ東映
・TEAC CD-220EA ブラックベゼル \2580
20倍速のスリムCD-ROMドライブです。
諸事情でスリムCDが必要になったのですが、V13/S改を分解して取り出すのが面倒だったので、、、(おぃおぃ

○カクタ祖父
・TEAC CD-R56S-600 \500
前からあるのは知っていたのですが、持ち帰れる余裕がかばんに無かったので見送っていました。
このドライブに関しては説明不要ですよね。(おぃ

・DNN-R4000 \500
Nr13など用のHDDパックです。
元々は\6000だか\20000だかの値札がついていたようですが、値引かれて\500になっていました。
しかし、専用パックになっているからって備考欄に「専用I/F」と書くとは、、、
中身はTP560X(65J)で使う予定ですが、HDDパック必要なようでしたら(以下略

#後は芝祭で使う予定だったコイルの代替品を探して何種類か買い込んで
#横浜の祖父でガチャを二回やりました。(何

しかし、本当に今月は買い物し過ぎた気がします。
何とかして物欲を抑えなければ、、、(滝汗

14.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
mayaさん  日時:2005/10/18(Tue) 23:59:29  WEB:none.
>直付けのROMがこれほど外し難いとは
はずしてから送ればよかったか

60Wくらいのコテと半田吸い取り気があればスホール抜く可能性がありますが
簡単にはとれます

というか
元ROMいらないなら足切ってやればいいのではないかと

15.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
KAZZEZさん  日時:2005/10/19(Wed) 03:23:08  WEB:none.
>B12のBIOSの改良(8GBきちんと対応とか)を試みるのでしょうか?
いや、めっそうもないです。N5200用のG8LUXにB12のROMを載せれば
H98でも動くという話があったので、それをしようとしていただけです。
実際、B12でNESAセットアップ済なら、N5200用G8LUX(型番失念)に交換しても動きましたので。

しかし、どのみちROMを書換えるならついでに改良というのも面白そうですね。
と言っても私はBIOS ROMの書式を知らないので自信はないですが・・・。
# 個人的に、12ビットシリンダを利用して120GB(128GB)の壁やぶりができないか?
# とか考えています。それでもCHS=4096*255*255で127GB(136GB)壁でしょうけど。
(・_・#): これ以上パラメータ増やす気かい!
もっとも、そこまで大容量のHDDは持っていないので予定はありませんが・・・。

> はずしてから送ればよかったか
> というか
> 元ROMいらないなら足切ってやればいいのではないかと
いえ逆で、送っていただいたものはちゃんとソケット化されているのですが、
手元のB12が直付けなんです(orz)。ですからROMも基板も傷めるわけにいきません。 
もしソフトウエアで読めれば外す必要は無いかもしれませんが、
読めたとしても内容が正しいか、それで全部かとか分からないので、
結局ROMを剥がして確かめなくてはなりません。

FAとかからYM2203をはがしてSB16/98に載せ替えたことは何度かありますが、
熱の掛けすぎで一度おしゃかにしたことがあります。
貴重なB12(のROM)には予備がないので、大きなクリップをヒートシンク代わりに噛ませ、
慎重に剥がしにかかっているせいか、なかなか剥がれないのです。

>あったらあったで自分もやっているでしょうね。>ビニールの引き伸ばし
そういえば以前じゃんぱらでジャンクメモリ詰め放題とかあった気がします。
個人的に、熱収縮チューブにちょうど良い物が無くて小さすぎるとき、
ラジオペンチを突っ込んで引き延ばして、ひとまわり大きなチューブとして使うことがあります。
(・_・): だから慣れていると?
(-_-;): それは自信無いです・・・。(汗

>正式対応していない液晶だと、やっぱり難しいんですね。>24.8kHz
いえ、正式対応していても画面いっぱいに表示されるだけで、
400ラインではドットが正方形にならないLCDディスプレイが多いのです。


16.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/10/19(Wed) 21:18:58  WEB:none.
>こっちではそういうイベントがない

http://f44.aaa.livedoor.jp/~moriyan/junk.html
http://f42.aaa.livedoor.jp/~akipara/new_page_105e.htm

によれば、アキバPC-NETでも少なくとも一度は行なった様です。

福岡のPC-NETで開催された事があるかどうかは、情報系HPの数が
違うためか、発見出来ませんでした。

#開催されたとしても、予告無く突然、とか直前に店舗で予告、とか
#それに出会えるほど頻回に行っていないと無理なのかもしれません。

>あったらあったで自分もやっているでしょうね。>ビニールの引き伸ばし

o〜)ノ 廃

店も内容も違いますが、「詰め放題」ってのは魅力ですよね。
あぷあぷ系ジャンク市で、一度だけ遭遇して狂喜しました。

kakolog/200404/r24201013.htm
#00023

記憶にあるかとも思いますが、袋が破れるほど詰め込みました。(^^;

ttp://www.geocities.jp/junkie_chan/fukuro.jpg

PC-NET博多店で、やってくれないかな〜〜〜

17.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
mayaさん  日時:2005/10/20(Thu) 06:35:16  WEB:none.
>いえ逆で、送っていただいたものはちゃんとソケット化されているのですが、
ソケット化していましたか。
すでに過去のことなので忘れ気味(^^;

今日のお買い物
モバイルAthlonXP1400+
モバイルDuron800

後余ったのがKT133マザーとDuron750
これは近いうちに処分(人にあげる予定です)
#ヤフオクで落札したのを人にやるな、馬鹿

あとは、死んだと思っていtsSempron2200+が生きていたのでラッキーでした
チェック用に小型マザーがほしい

18.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
N.Wさん  日時:2005/10/20(Thu) 14:34:54  WEB:none.
ご無沙汰しております。
急な出張、しかも何故か出張先の設備調整に借り出され出張期間が急遽延長、という悲惨な目に会いしばらくネットから離れておりました。
昨日の昼にようやく開放されましたので、帰路休暇をかねて秋葉原に行ってみました。そのときのお買い物報告を…

○某ジャンクショップ
(電子工作の店?QC-PASSや俺コンのあるとおりに面したお店で↓辺りのお店)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/e_1.html
入り口外側のジャンクボックス内
・SCSIカード各種 100円
Adaptec製を含め色々大量にありました。私はSC-U2PSを購入しました。

・DIMM各種 100円
とりあえず大量にありました。多分数千枚?千枚以上は確実。
私の見た限り内訳は
15% PC-100の128MB
5% PC-133の128MB
5% PC-100の256MB(両面)
0.1% PC-133の256MB(両面)
1% PC-100の256MB(両面Reg)
1% PC-133の256MB(両面Reg)
1% その他のPC用メモリ(RIMM、DDR DIMM)
5% ワークステーション専用メモリ
90% PC-100かPC-66の64MB
(計100%超えてるだろ!…でも、そう思えるくらい64MBが多かったです)
とりあえずPC-100のノーマル256MBを20枚、256MB(2階建reg金属カバーつき)を3枚、PC-133の256MB regを3枚、DDRの256MBを1枚、容量判定できず気になった予想128MBを1枚、何かの間違いでPC-100の64MBを1枚
計30枚を購入しました。さすがにこれだけあると動作チェックするのも一苦労ですが、我が家では既にDIMM搭載機が退役してしまっているのでどうやってチェックしましょう…。

とりあえず2階建カバーつきRegメモリのカバーを一つ外してみました。
チップ表面に印刷はなく、鏡面処理されているかのように綺麗です。チップがむき出しなのでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/wadatsumi/dimm3.jpg
作業中チップを1枚割ってしまいました。きっともう動かないでしょうね。こんなに脆いとなると金属板が変形しているものは危険ですね。

○がんこ家
・こってりチャーシュー大盛り
10年前はスープも含め完食できましたが、もう無理なようです。

だいぶ感が鈍ったようで…掘り出し物はもっとあったはずなのですが「もう一回り見てから買おう」と思って忘れて買わずに帰ったものがいくつか…(泣)
(リス並みの脳しかないようです)

19.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
新グラデストさん  日時:2005/10/20(Thu) 23:29:20  WEB:none.
今日の御壊物 AthlonXP 1600+

メインマシン Athlon自作機のCPUを
XP1600+からXP2500+に変えました。
旧CPUのCPUファンの金具を外した後
「そういやBIOS更新忘れたな」ということで
CPUファンをCPUに乗せただけの状態で電源ON・・・

焦げ臭い(汗

慌てて電源オフにして、CPUとCPUファンの匂いをかぐと、両方とも焦げ臭くなっていました。
CPUファンの裏に、白いものに混ざって茶色いものが付いていました。
ヒートシンクとむきだしのCPUコアがショートしてしまったようです。

落胆しましたが、XP2500+を付けないとメインマシンが動かせないので
XP2500+と付属のCPUファンを(熱伝導シートを挟んで)付けたところ、こちらは普通に起動しました。
(端子を鉛筆ゴシゴシしてモバイル化したはずが、モバイル化されていませんでしたが・・・)
今のところ133x11のダウンクロック稼動ですが、もう代わりのCPUがないし、電力の節約になると思って当分このままで使います。

http://shop.janpara.co.jp/kaitori/?PRM_CLASS=1&PRM_ITEM=Athlon+XP&Serach.x=0&Serach.y=0
勉強代2900円(じゃんぱらの買い取り価格)で
「AthlonのCPUコアとヒートシンクを直接くっつけてはいけない」
とひとつ勉強したと思えば安いものです。

20.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/21(Fri) 00:34:41  WEB:none.
>>ジャンキィチェン様

過去にやったことがあったんですね。
今では採算性が悪すぎてやってくれないのでしょうけれど、、、

>>N.W様

お疲れ様です。

>・DIMM各種 100円
>とりあえず大量にありました。多分数千枚?千枚以上は確実。

最近そっち方面までいけていないので店が思い当たらないのですが、PC-100/64MBでも安いですね。
なによりその値段なら、256MBのが欲しくなります。

(・_・):PC-100/128MB*3でも使い切ること無いのに何言っているんだ!

手持ちに余裕があれば、適当に買い込んでなんてこったい様に送るのですが、、、(汗

#そういえば、このスレッドの4.で報告したDIMMはまだテストしていないya(殴

>>新グラデスト様

そんな仕様だったんですか>Athlon

#河童とかはコア剥き出しでも問題ないので、他のCPUも同じなんだと思っていました。

○本日の拾い物@大宮
・MATROX G4+MA32G 二つ
片方はヒートシンクがなくなっていました。
直感では両方とも死んでいそうです。(汗

>・TATUNG L7300/L7200(以下L7000と表記します)

ASUSに転がっているドライバが破損しているものもあることと、Win2kではどうあがいてもうまく行かないので
TP560X(70J)に入れている英語版WinXPのCDデータを使って英語版WinXPを試しに入れたところ、
OS標準のドライバで何の問題もなくインストールできました。
今までの苦労は一体、、、orz

#後で一旦OSを適当なものに入れなおして、大学で日本語版WinXPを入れなおします。

21.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
新グラデストさん  日時:2005/10/21(Fri) 01:18:19  WEB:none.
>tshさん
すみません。
前回の書き込みの後、ネットでAthlonXP+1600の死因をいろいろ調べてみると

単にヒートシンクが微妙に離れていて熱で逝った

可能性が高いことがわかりました。
発熱が多いので、ヒートシンクを付けていないと一瞬で逝ってしまうようです。
#でもヒートシンクに焦げ後が付着しているし、微妙

本当は再度2500+のモバイル化にチャレンジしたいのですが
メイン機で、壊れると何もできなくなってしまうので
壊れた場合の代替CPUが買いに行ける土日まで待とうと思ってます。

22.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
mayaさん  日時:2005/10/21(Fri) 07:18:32  WEB:none.
>XP1600+からXP2500+に変えました。
2500+ちょっと高くないですかね
Sempronでがんばっています

GeodeNXとか

メモリ壊れました(泣
DDR400/512MBなのに〜

23.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
総額7600円さん  日時:2005/10/21(Fri) 07:50:12  WEB:none.
>今では採算性が悪すぎてやってくれないのでしょうけれど、、、
秋葉原店は回転が速いのでやる必要がないのでしょう。
>・DIMM各種 100円
>とりあえず大量にありました。多分数千枚?千枚以上は確実。
V200/Xc13等で64MB品として使える奴が5枚くらい欲しいですなぁ。
一度ぼりぱらにそれらしきもの(256MB品)が出ていたことがあったのですが,持ち合わせがありませんでした。
その後も各所で目を光らせていたのですが,そうこうしているうちに肝心のDIMMのメモを紛失('A`)

廃CMの外付け37ピンSCSI HDDが捨てられるというので,一瞬の隙を突きドライブを死亡1GBに換装。
摘出した大容量100MBにスキャンディスクをかけたところ不良セクタの存在を確認orz

24.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/21(Fri) 12:22:10  WEB:none.
>単にヒートシンクが微妙に離れていて熱で逝った

いや、それも怖いですよ。
自分も簡易実験時はクーラー載せただけなので、、、

>V200/Xc13等で64MB品として使える奴

どのチップでしたっけ?

#自分もV200/M用に一枚欲しいことは欲しいので。

時間があれば今日の帰りにでも寄ってみて適当に漁ってきます。

27.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
KAZZEZさん  日時:2005/10/21(Fri) 16:53:50  WEB:none.
職場で備品の廃棄がありまして、久々のお廃もの

!PC-9801EX2
昔からRXの代換としてコンパクトな286機が気になっていたので、つい確保・・・。(汗
(・_・): RXまだ持っているやんけ!
自分の部署から出た廃品ですが、備品登録してあったので苦労しました。
まさか事務に掛け合ってまで交渉することになるとは。(汗
・・・おかげでしばらくは手放せそうにありません。A^_^;)

!PC-9801UF
FDD#1が不調みたいですが、6年前に故障したURの代換になりそうです。\(^o^)/
# UV11でWin2.11+フォントボードだと荷が重かったので・・・。
別部署のものらしいですが備品シールが無いのでこちらは特に気にせず・・・。(^^;)

ちなみにいずれもHDDは内蔵されておらず、情報漏洩がなくて安心ですね。

!PC-9801-90(ビデオボードB)
箱入りでしたが肝心のケーブルが入っておらす、調べられませんでした・・・。orz
# まぁアイオーのケーブルが流用できることは分かっているのですが。
5インチのドライバFDが残っていただけでも幸運でした。説明書はA-E08と共通なんですね。

!SC-PCI(+フラットケーブル)
箱説だけ持っていたので・・・。(汗
(・_・): 売る気かぃ!?
ちなみにこれ、SC-UPCIとは違って最新BIOSでも8GB壁ありでした。
そのかわりマルチベンダ機能は12/16ビットシリンダ両対応みたいです。
# SC-UPCIではなぜか16ビット固定でしたので。

!IF-2771
WD33C93非互換チップを搭載し、ハードウエアエミュレーションで55互換を実現している
と聞いたので、互換性が気になっているところでした。

!MDC-553L
これは用途が思い浮かばず。552Lとの性能比較でもするしか・・・?

外付けCD-RWもありましたが、光学ドライブは故障している可能性が高いと思って
スルーし、付属のキャディとSCSIケーブルだけ確保。
しかしそのSCSIケーブルが一部ピン曲がりでショートしてたことが判明。
もしかしてCD-RWはそのせいで動かなかなくて捨てられただけなのかも・・・??
(時既に遅し)

28.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
N.Wさん  日時:2005/10/22(Sat) 01:46:47  WEB:none.
前に書いたジャンクメモリを、チェック用PC(i815チップセット)を用意しBIOSの起動チェックのみですがやってみました。
256MBモジュール17枚を試した結果16枚がOK、1枚が起動すらしませんでした。
どうも起動しないやつはモジュール上部にコンデンサがない”安物”なので相性のような気がします。
(でもECC用パターンがあります…私の基準ではECCパターン付は”当たり”だったのですが…)
王様石社製なので永久保証のはずだから…送りつければ修理してくれるんでしょうか?
(ジャンク品を無償修理に出すな!…でも永久保証だし…)

並べてみて気づいたのですが、チップの断面の銀色の部分(半導体部分?)の形状が各社で違うんですね。安物OEM品もここを見ればどこの製品かわかりそうです。
(64Mbit SDRAMを見ると三菱と三星が同じパターンです。いつの間にか菱→星と微妙な変化をしたのでしょうか?)

容量判別できないDIMMは3枚ありました。いつの間にか増殖していました。
(どうも徹夜明けの頭で相当ボケていたようです)
i815では64MBと認識する両面実装(18チップ)のメモリで…割り算すると32Mbit DRAM??
(32Mbit SDRAMって聞かないですよね…チップの外見は64Mbit以上のSDRAMと変わりません)
基盤、チップとも日立製で搭載チップは5232C85DTTB60か5232C85FTTB60の二種類です。
(ひょっとして512MBを誤認識しているんでしょうか?…まだ何枚もあったのですがわざわざ選別して見送ってしまいました(泣)
100円なのだからあと何枚か買えば良かったかも。

29.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
エマティさん  日時:2005/10/22(Sat) 07:51:40  WEB:none.
>並べてみて気づいたのですが
そんな情報をまとめたサイトがあったのですが、見つかりません。(T_T)
誰かご存知ありませんか?

30.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/22(Sat) 12:05:18  WEB:none.
※田町で拾ったL7000から書き込んでいます。
このスペックでかつソフトを入れていない状態だと、WinXPもサクサク動きますね。

>>KAZZEZ様
>SC-PCIとSC-UPCIのマルチベンター機能

微妙な仕様ですね。
父親のV10/SのIF-2769にぶら下がっているHDDをつなぎかえる際の参考になりそうです。

>>N.W様

昨日の帰りに行ってみました。
DIMMが\100/枚は電子工房の店ですね。

#ただ、「一人20個まで」との制限が、、、
#(大量購入したい場合は平日に店長まで掛け合ってくれとのこと)

!昨日買ったもの
○電子工房の店
・店頭の\100ジャンク 19個 \1900
内訳は、
・DIMM 11枚(買い間違えたRegが1枚)
・PCI VGA 2枚
・SC-UPCI-5A 1枚
・AHA-2940UW 1枚
・LGY-PCI-TXC 3枚
です。

現在、田町で拾い物以降のもののチェックを行っています。

#なお、DIMMなどの選定に時間をかけすぎて、ほかの店には寄れませんでした。

31.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
mayaさん  日時:2005/10/22(Sat) 15:36:02  WEB:none.
ぶしつけなことでもうしわけないのですが

AP2が帰ってきてチェックしようと思ったら2列から3列に変換するコネクタがなくなったのですがどなたか譲っていただけないでしょうか

代わりに4.3GBのHDD差し上げますので
SCSI2GBバラクーダとかでもよろしいですが

#30レス超えているので次のスレッドがたつのでしょうか?

32.Re:壊物スレッド10月第3週版
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/22(Sat) 17:39:17  WEB:none.
>>maya様
>2列から3列に変換するコネクタ

98などにミニD-sub15Pinのコネクタのモニターをつなげるようにするものですよね?
定形or定形外でよろしければ送料こっち持ちで送りますよ。
あと、HDD類は余剰気味なので必要ないです。

>>新グラデスト様

明日発送する予定です。遅くなって申し訳ありません。

以下現在のテスト状況:
時間かかるメモリのテストをやっているのですが、
今のところは32MBが1枚・64MBらしきものが2枚・128MBが3枚・256MBらしきものが1枚です。
ほかはGA-586SGMで認識されなかったりで10T(S370機)でテストしてみる予定です。

あと、田町で拾ったAlpha機から回収した二階建てReg DIMMですが
切り裂き位置が通常のDIMMと同じなので10Tに刺したところ256MBとして認識されました。(ぉ

#この分だと、なんてこったい様の所に128MBのDIMMがまとめて送れそうです。

次の方、新しいスレッドをお願いします。

[12332] HDがへん? 書込日時:日時:2005/10/18(Tue) 23:00:20
投稿者:エマティさん WEB:none.
IBM製のIDEの40GBのHDDの中を見ようとしたところ、なぜか10GBと認識される様になってしまいました。
40GBのうち、実際に使っていたのは3GBくらいで、98MEがインストールされていました。
現在、win2Kで
容量:10246856704バイト
使用領域:3644121088バイト
空き容量:6602735616バイト
と認識されています。
ところがフォルダをあけても、何もファイルが表示されません。
不可視のパーティションというのは知っていますが、全フォルダおよびファイルが不可視というのは初めてです。(^_^;)

ディスク管理では
容量:38.34GB
9.55GB FAT32 正常(アクティブ)
28.79GB 見割り当て
と認識されています。
FinalDataでも何もファイルを検出できませんでした。

メールのデータだけでも救出したいのです。

まだ完全に死んでいないようなのですが、何かあがく手段は無いでしょうか?

1.Re:HDがへん?
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/18(Tue) 23:18:15  WEB:none.
BIOSなどでは正常にパラメータを所得できているようだが、
OS側が領域を正常に認識できていないものと思われます。

パーティションテーブルなどが破損しているものと思われますが、
自分には手におえないのでどなたかよろしくお願いします。<無責任すぎるぞ

2.Re:HDがへん?
     
まりもさん  日時:2005/10/18(Tue) 23:18:50  WEB:none.
PC-98での話なら パーティション情報の異常と考えられるので、一旦パーティションテーブルだけをクリアにしてから、MkPtnTblを実行してみるという手も。AT互換機の場合は、FinalDataが使えないならファイル死す手無かも。

3.Re:HDがへん?
     
エマティさん  日時:2005/10/18(Tue) 23:28:27  WEB:none.
早速のリプライありがとうございます。

>PC-98での話なら
>98MEがインストールされていました。
似た名前なのですが(お

>MkPtnTblを実行してみるという手も
AT鬼は不可ですか。(T_T)

4.Re:HDがへん?
     
エマティさん  日時:2005/10/19(Wed) 23:10:00  WEB:none.
>BIOSなどでは正常にパラメータを所得できているようだが、
>OS側が領域を正常に認識できていないものと思われます。
fdiskでパーティションを切り直しただけなら、
FATやファイルはそのまま残ってますよね。
その状態で、FinalDataを走らせてみますか。
いまは10GB分しかチェックしていませんが、残りの30GB分のところにデータがあるかもしれません。


5.Re:HDがへん?
     
まりもさん  日時:2005/10/19(Wed) 23:23:52  WEB:none.
>fdiskでパーテイションを切り直した
FDISKは極悪なので、先頭(第一の基本)領域の断片(ブートセクタやFAT)をまっさらにしてしまいます。パーティションを切り直してはいけません。FDISKを使わずにパーティションテーブルの間違っている(と思われる)情報だけを削除する必要があります。
これの操作はφなるデータではできないんでしょうか?。

6.Re:HDがへん?
     
エマティさん  日時:2005/10/20(Thu) 00:07:27  WEB:none.
>パーティションを切り直してはいけません。
アドバイスありがとうございます。
2・3日レスの様子をみてからやるつもりでした。(お

>これの操作はφなるデータではできないんでしょうか?。
通常はパーティションを指定するのですが、それ以外に
減る腐をみると、パーティションに無関係に、先頭と最後の競苦多を指定して、スキャンするモードがあるようです。
これでやってみます。

7.Re:HDがへん?
     
hamlinさん  日時:2005/10/21(Fri) 00:48:00  WEB:none.
エマティ様
別のPC/AT機orPC-9821で覗いてみるというのはいかがでしょうか。
微妙なところでインターフェイスの動作が違うので、データを救えるかもしれません。今回のように同じディスクでありながら、インターフェイスを変更すると所定容量と見かけ容量が丁度4倍違うのに遭遇したことがあります。

8.Re:HDがへん?
     
エマティさん  日時:2005/10/21(Fri) 19:17:03  WEB:none.
>パーティションに無関係に、先頭と最後の競苦多を指定して、スキャンするモードがあるようです。
パーティションの範囲内で、範囲を指定できるだけでした。(T_T)

>別のPC/AT機
何台も換えてみましたが、状況は同じでした。

>PC-9821
Xa20+UIDE-133で除いてみましたが、同じでした。

で、あと考えているのは、
>28.79GB 未割り当て
にパーティションを切って、そこをφ鳴るデータしてみるという手です。
その前にFDISKでパーティションをきりなおした場合に、
どのくらい、読めないところが出るのか、実験してからにします。(^_^;)

9.Re:HDがへん?
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/10/21(Fri) 20:59:34  WEB:none.
>ところがフォルダをあけても、何もファイルが表示されません。
と言いますと、ディレクトリ情報だけは目に見える形で残っているのですよね。

実はLFNが壊れていてファイル名が表示されていないだけなんて事も考えられますので(実際そのような事があるのかは不明で無責任な話となってしまい恐縮いたしますが)、別のHDDにWindows98あたりを入れた後、エクスプローラからフォルダをWindows98のHDDにコピー&ペースト又は、生DOSから同様にcopyコマンドを実行してコピー先を見てみるというのはいかがでしょうか...LFNが無効な生DOSにてdirコマンドを実行して当該フォルダの中身を表示(全ての属性解除のスイッチにて)させてみた方が早いかもしれませんね。
(・_・#):試すのにどれだけ多くの労力使うと思うとんのや!

...でも、φなるデータで検出されないと言う事は可能性が限りなくゼロだとは思うのですが...
(・_・#):なら、さいしょからいうな.

10.Re:HDがへん?
     
エマティさん  日時:2005/10/21(Fri) 21:31:17  WEB:none.
>ディレクトリ情報だけは目に見える形で残っているのですよね。
少なくともどの領域が使われているかという情報は、残っていると思われます。

FDISKやフォーマットをしたわけではありませんので、
ハード的に壊れて読めなくなっていることはあっても、
すべてのデータがクリアされているわけではないと思われます。

不愛成るデータが読み込みエラーを起こさないので、
ディスクその物も物理的に壊れているということはなさそうです。

容量が1/4なので、1セクタのサイズを表すデータが、化けている可能性があります。
でもその場合はフォルダの使用量も1/4にカウントされると思われるので、違うように思います。

データの記録開始位置が化けている可能性があります。

すると、当然違う場所をカレントフォルダだと思って読みにいくので、
中身が無いということになります。

ただし、最初の3GB程度しか使用していないわけですので、
先頭から10GB分もサーチすれば、残骸が見つかってもおかしくはないはずです。

よって、カレントフォルダの先頭の位置が実際よりもかなり後に化けている可能性があります。

パーティションにかかわりなく、ディスクの先頭から最後までをサーチして、何も見つからなければ、あきらめるのですが、
この中途半端な壊れ方のせいで、なかなかあきらめきれないです。(滝汗

12.Re:HDがへん?
     
エマティさん  日時:2005/10/21(Fri) 21:42:40  WEB:none.
>パーティションにかかわりなく、ディスクの先頭から最後までをサーチして、何も見つからなければ、あきらめるのですが、
私の手持ちのはV1.0で
最新のV3は物理ドライブのサーチができるようです。(^_^;)

13.Re:HDがへん?
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/10/21(Fri) 23:16:01  WEB:none.
あ、いえ。フォルダが開けると言う事はフォルダ自体はエクスプローラで見えているのかなと思ったものですから...

>最新のV3は物理ドライブのサーチができるようです。(^_^;)
もう少し安価なものでしたら、DL版ですが以下のものはいかがでしょうか.
ちなみに私はこの手のものは使った事がありません。(爆)
(・_・):そんなヤツがすすめんな.

!DataSalvager 2.0
http://www.iodata.jp/prod/storage/option/2005/d-sal2/
上記HPの中ほど、「復旧方法の特長」・ドライブ全体へのスキャンにて"・ファイルシステムが破損している場合"で復活するかもしれません...2980円かかってはまいますが(汗)。

14.Re:HDがへん?
     
エマティさん  日時:2005/10/21(Fri) 23:52:48  WEB:none.
>もう少し安価なものでしたら、DL版ですが以下のものはいかがでしょうか.
おお、良いですねぇ。

現在不相成る出餌多のおた飯版を実行しています。
復旧はできないけど、ファイルは見つけてくれるようですので、
見つかったら、こちらを飼う様にしましょう。(お
ちなみに不相成る出餌多V3はFAT32の39GBのパーティションは見つけてくれました。
残念ながら私が今日起きている間にはサーチが終了しそうにありません。(^_^;)

15.Re:HDがへん?
     
N.Wさん  日時:2005/10/22(Sat) 00:42:34  WEB:none.
>φなるデータ
思わず反応してしまいました…前半部分に…

こういう場合どうなるのかわかりませんが、同容量のHDDを用意して安物IDE RAIDカードでミラーリング操作?をしたりすると壊れた状態のままをコピーできたりするんでしょうか?

>インターフェイスを変更すると所定容量と見かけ容量が丁度4倍違うのに遭遇したことがあります。
IDE->USB変換やIDE->SCSI->USBとか変換をかまして読めた、という例を聞いたことがあります。私の記憶の限り、成功確率はあまり高くないようでしたが最後の手段としては”あり”かと思います。

16.IDE BIOSの設定がへん?
     
まりもさん  日時:2005/10/22(Sat) 07:11:53  WEB:none.
>インターフェイスを変更すると所定容量と見かけ容量が丁度4倍違うのに遭遇
それってPC-98でのSCSIの場合じゃないですか。8GB壁があるBIOSをもつインターフェイスだとそうなるので。

AT互換機の場合は、BIOSのIDE DISKで昔風のパラメータ(LBA AUTO以外)を設定できるものがありますが、ここが(フォーマット時に)誤った設定になっていると、領域の容量が異常というのはあるかもしれません。でもよほど旧いDOSのFDISKでフォーマットしたのでなければ可能性はないと思うんですがねぇ。Windows2000なら普通にLBAで領域の位置を算出しますし。

もしその場合はφなるデータ等でいじるとかえって悪化させることになります。
>28.79GB 未割り当て にパーティションを切って、そこをφ鳴るデータしてみる
これも、最初の手段としては×です。

パーティションテーブル(先頭のセクタ0)だけ何かのツールで読み出し、その結果をアップしてもらうのがよいかも。

17.Re:HDがへん?
     
エマティさん  日時:2005/10/22(Sat) 07:34:19  WEB:none.
不愛生るデータの惨プル版でいくらかのファイルを見つけてくれましたが、
メール系のものはありませんでした。(T_T)

同じ会社でいくつもの同じような製品を出しているところがありますねぇ。
物によって結果が違うらしいです。(滝汗

というわけで、いろいろ試してみる価値がありそうです。

現在
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/08/25/mediarescue.html
で、サーチ中

>何かのツールで読み出し
私も見てみたいのですが、どんなツールであれば、できるのでしょうか?
ご存知でしたらご紹介ください。

18.Re:HDがへん?
     
エマティさん  日時:2005/10/22(Sat) 21:33:55  WEB:none.
>MediaRescue.R2 Personal
体験版ありで2980とお安いのがとりえなのですが、jpgしか拾ってくれませんでした。(T_T)
今回の目的には不適です。

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr051143/index.php
体験版ありです。
特定のファイル(拡張子)を指定できるので、必要なファイルだけ救出できるのと
自動で、物理デバイスを選択できる分、不相成るデータよりも使いやすいです。
今回はメールだけでも復活させたいという目的があるので、この評価です。
普通のアプリで使用されていない拡張子のデータを復活させたい場合はどうなるのかはノーチェックです。
outlockのメールデータを518個見つけてくださいました。
このうち必要なのはあっても1個なのですが。(滝汗

>DataSalvager 2.0
体験版がDLできないようです。(T_T)

19.Re:HDがへん?
     
エマティさん  日時:2005/10/25(Tue) 06:16:23  WEB:none.
たいへんお騒がせいたしましたが、約1年前のものですがメアドのバックアップが見つかったから、とりあえずそれで、OKということになりました。

で、w98のFDISKを1パーティションで、全域を切ったところ、
formatできません。(^_^;)
w98seとw2kともにエラーが出ます。
なんかサイズが合わないというようなエラーが出ます。
W2kで、領域を一旦削除し、再度全域を1パーティションで確保しましたが、やはりformatできません。

しょうがないので、DESTROY で、先頭近くをつぶしてから、
再度FDISKをかけると、今度はformatできました。(^o^)丿

なんか微妙にデータが化けていたんですねぇ。

というわけで、今日持ち主のところに帰っていきます。
(⌒0⌒)/~~:げんきでね〜〜〜!

[12370] Re:壊物スレッド10月第3週版Part2 書込日時:日時:2005/10/22(Sat) 18:46:14
投稿者:mayaさん WEB:none.
>98などにミニD-sub15Pinのコネクタのモニターをつなげるようにするものですよね?
>定形or定形外でよろしければ送料こっち持ちで送りますよ
どうもありがとうございます
お返しするのでしばらくお貸ししてください

HDDがだめならKLE133だったかなマザーはいりますか?
余っているので(^^;

統合AthlonFSB266、AGPなしです

>あと、田町で拾ったAlpha機から回収した二階建てReg DIMMですが
あと、RegSDRAM余っていたらいただきたいのですが
不適切発言でも仕分けないのですがよろしくお願いします
#ECCはあるけど安定性でRegECCがいいのですよ
BXマザーで使いたいので

1.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
KAZZEZさん  日時:2005/10/22(Sat) 19:17:05  WEB:none.
> SC-PCIとSC-UPCIのマルチベンダ機能
ひとつ書き忘れたのですが、手動設定での話です。
自動検出については試していません。

> IF-2771
92パラメータでフォーマットされたHDD(512MB)は認識しました。
ハードウエア的な55互換性を確認しようと、Win95で自動検出を行ったところ、
案の定、新しいデバイスを発見したのですが、詳細を見てみると、
「ICM IF-2771 (BUSMASTER MODE)」・・・orz;;; ←(あほ)
# ちなみにDMAモードにしても55ドライバでは動きませんでした。

> PC-9801UF
とりあえず分解してみました。手持ちのURとは電源が違っているようで、
PU495F 電源ユニット 指定番号808-891186-101 日本電気精器株式会社 Y41-520212
でした。
URとマザーも比べてみましたが、IDEソケットやジャンパピン、RAMなどいくつかの部品が
実装されていない以外は、ほぼ同じ基板を使っているようでした。
基板の型はURのG8HGXに対し、UFではG8HGXAのシールが貼られていました。
# 単に製造時期による違いかもしれませんので何ともいえませんが。

面白いことに、マザー上のROMをURと交換しても問題無く動きます。
セットアップメニューにちゃんと「UF」と出るあたり、
もしかしてRAMDISKの有無でURかUFかを自動判別しているのか、
それともメニューROMは別のROMに用意されていたのか・・・謎です。
# 故障したURの方はROMを交換しても復活しませんでしたので、
# ROMではなく基板のどこかが本格的にいかれているようです。

とりあえずUFは不調のFDD(1138D)をFAのものと交換し、無事起動しました。
しかしときどきスピーカーから雑音が出て、FM音源もちょっと小さい気がします・・・。(--;)
まぁどのみちWindows用途を想定しているのでとりあえず気にしないことにしましたが。
HDD(C-FLAT)、マルチフォントROMボード、カードメモリをURから移植し、
無事Win2.0環境が復活しました。

あと一つ気になったのですが、手持ちのメモリカードRCS-2000(2MB)は、
URのときと同じく、バンクモードでは正常に起動しませんでした。
# 画面が緑になってBASIC起動後にハング・・・
512-640KBを切離してもメモリカウントは640KBまでしますから認識はしているようですが。
手持ちのRCSが壊れているのか、単にUF/URではバンクモード非対応なのか・・・
今となっては情報がありませんね。
# プロテクトメモリモードではちゃんと起動し、
# EMSを認識しますので実害は無いのですが。

(・_・#): よくまぁV30機でこう長々と遊べたもんやなぁ。
m(_ _)m: 長文失礼しました・・・。

2.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/22(Sat) 20:33:02  WEB:none.
>>maya様
>お返しするのでしばらくお貸ししてください

あともう一つあるので、返していただかなくても大丈夫ですよ。
21:00までに、こちらからメールします。

>KLE133だったかなマザーはいりますか?
>統合AthlonFSB266、AGPなしです

microATXであって、(できるだけ定格に近い電圧で)GeodeNXが使えるなら
少し欲しい気がします。

#V13/S改に入れていた拾い物のmicroATXマザーが死んだので、、、
#GeodeNXを使いたい理由は、V13/S改の廃熱能力の弱さが理由です。

>あと、RegSDRAM余っていたらいただきたいのですが

実験として一度V200/Mに刺してみますが、それでもよろしければ。

時間がかかりすぎるので一周しかやっていないですが、Memtest86で問題が出ませんでした。
2枚ありますので、両方とも送ります。

#256MBだったのはうれしかったのですが、Memtest86上で166MB/s程度しか出ないので
#使う予定がなくなりました。(通常のだと258MB/s程度出ているので)

上記のRegDIMMを除いた残りのDIMMを含めた容量だけの結果ですが、
32MBが1枚・64MBが4枚・128MBが3枚・256MBが1枚・不良品等が2枚でした。
思っていたよりも容量が大きいものが多かったです。

#PC-100に耐えられるかの簡易テストがまだなので、最終結果ではありません。

昨日、電子工房の店の店員から聞いたのですが
メモリは分別・テストが面倒なので掘り出しの確立も高いが死亡率も高く、
減った商品は補充しているがHDDで容量が大きめのものはもう在庫がない、とのことです。

#確かにHDDは〜4.3GB/8.4GBがほとんどでした。

来週の火曜日まで残っているとうれしいのですが、、、>正常な大容量のDIMM

3.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
mayaさん  日時:2005/10/22(Sat) 23:01:55  WEB:none.
>>KLE133だったかなマザーはいりますか?
>>統合AthlonFSB266、AGPなしです
>microATXであって、(できるだけ定格に近い電圧で)GeodeNXが使えるなら
>少し欲しい気がします。
>#V13/S改に入れていた拾い物のmicroATXマザーが死んだので、、、
>#GeodeNXを使いたい理由は、V13/S改の廃熱能力の弱さが理由です。
GeodeNXはたぶん乗りますが
今ちょっと手元に余っているGeodeNXがないのでテストできません。
GeodeNXならFSB266なのでぴったりですが電圧関係がデスクトップ仕様になりますから1750なら14Wではなく30W近くなると思います
#廃エンドじゃないハイエンドPCはここでは禁句?(笑

こちらではnForce2マザーをY奥で落札して劣化ケミコンを交換したのですが面倒だったので、かなり適当な実装になってしまいました
AthlonXP1666MHz相当ノ性能なので文句はありませんが(^^
詳しくはmixiで日記を書いているのでよかったら招待をしてもよろしいです
やっているのでしたら
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17558
こちらになります

>#256MBだったのはうれしかったのですが、Memtest86上で166MB/s程度しか出ないので
Regが遅くしていると思われます
ECCを加えるとさらに3割程度落ちます

>メモリは分別・テストが面倒なので掘り出しの確立も高いが死亡率も高く、
ジャンパら名古屋で
同様の容量不明メモリ200円っていうのがありますが明らかに選別してありました
すべて片面or32MBで
200円出すのはもったいないものばかりでした

4.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/23(Sun) 01:05:27  WEB:none.
>>maya様

やはり発熱がかなり増えてしまいますね。
すみませんがマザーの受け取りは見送りの方向でお願いします。

>Regが遅くしていると思われます

やっぱりそれですか。

#鯖は速度より信頼性重視ですが、ここまで速度が落ちるとは思っていなかったので、、、(汗

>ジャンパら名古屋で

じゃんぱらは店によっては半分詐欺なときもあります。(おぃ

−−−
RegDIMMをV200/Mに載せた結果ですが、64MBとして認識されました。(ぉ
ただ、自分が刺している二階建て64MBよりもさらに大きいので
!第1ソケットだけに刺した場合でもHDDが干渉して取り付けられなくなりました。orz

#第1ソケットにだけ刺した場合はFDDは一応取り付けえられますが、
#第2ソケットに刺す場合はFDDの電源コネクタに改造が必要です。

DIMMの比較写真をUPしました。
http://tsh-tetsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tboard/icon/20051023005829.jpg

#やはりデカイです。>256MB

参考までに、256MBで使われているチップの型番を載せておきます。
 LGS
 GM72V66441CT7J
 9808 KORIA

5.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
新グラデストさん  日時:2005/10/23(Sun) 01:12:45  WEB:none.
きょうは自作Athlon機のXP2500+をモバイル化しました。
でも茨の道が・・・

1.ネットで調べると、CPUの接点を鉛筆でゴシゴシする前に
安全ピンで接点を突付いて金属を露出させないとモバイル化できないことがわかり
その通りにしたが、M/Bに戻すとモバイル化以前に起動すらしない

2.ボード、IDE・FDDケーブル等外しても同じ

3.M/Bが壊れているかCPUが壊れているか、原因切り分けのため、近くのじゃんぱらでDuron1200を2480円で購入

4.しかしDuron1200でも起動せず

5.M/Bの故障と思い再度じゃんぱらへ行きM/Bを物色、しかしSocketA、バートン対応で安いのがなかったため明日秋葉原へ行くつもりで見送り

6.とりあえずCMOSの電池をクリアしてみたが起動せず

7.M/Bの裏を取り出し、裏を見ると、SocketAの裏の一部のピンに白いものが付着していたので、爪楊枝で取り除く

8.Duron1200がFSB200だったことがわかり、FSB266->200にしたらとりあえずDuron1200では起動
M/B無事でホッ、しかし相変わらずXP2500+では起動せず

9.XP2500+のCPUをよく見ると、抵抗にグリスがべったりと付いていたので、ティッシュと爪楊枝で取り除く
ようやく非モバイルながらXP2500+起動

10.再度CPUを鉛筆でゴシゴシし、モバイル化で起動

かくしてXP1600+の犠牲とDuron1200の購入によって、ようやくXP2500+のモバイル化に成功しました。
でも起動時の133x11でも30分くらいで熱暴走で落ちてしまうので、133x5にダウンクロックして使っています。

今回は原因がCPUの故障か、CPUの放熱ミスか、M/Bの故障か、M/Bの設定ミスかがわからず、切り分けに苦労しました。

これだったら、最初からFSB400のM/Bに換えて、XP2500+を倍率固定のままクロックアップさせて使った方が早い気がしました。

さて余ったDuron1200(とXP1600+用CPUファン)どうしよう。
じゃんぱらの買い取り価格1400円だし・・・

>>mayaさん
2列-3列の変換コネクタ、あいにく私の手元にもありませんが
千葉のヨドバシで1000円で売っていたので、もしまだお探しならばお譲りします。
ちなみに私のAs2では、PW928IILBの接続ケーブルで代用し
本体2列15pinRGB OUT-PW928IILB RGB-IN-PW928IILB 3列15pin OUT-ディスプレイ
とつないでいます。

6.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
総額7600円さん  日時:2005/10/23(Sun) 09:07:44  WEB:none.
某所の廃棄予定備品中にPC-486ハードゲ○が
(・_・):PC-486HGな
含まれているとの情報をゲット。メモリが20MB以上積まれているらしいのでどうやらRAM親亀を内蔵している模様。
SCSI HDDも廃っているようです。しかし直接処分業者に引き渡す模様('A`)

■ぼりぱら
大容量3.2GBのIBMの2.5インチHDDが\1000で出ていました。日立の古いNS1でネジ穴が合うかと聞いたら,日立なら古くてもまず大丈夫との返事だったので購入し,帰宅後にNS1のHDD枠を抜いて確認してみました。結果,内ネジ(死
外ネジという規格を考えた奴は○刑にして欲しいもんですなぁ(怒
(・_・):お前を○刑に処したろか
■ボッタクリNET
先週ほぼ買い占めてしまったと思われたADP52が大量補充されていました。こいつの在庫はいくらでもありそうな悪寒。
98ジャンクノートは起動せずNb7/5(FDDつき)が\100であったのみ。
例の起動せず9801デスクトップ群は全く売れません。そのうちFAとか衝動的に買ってしまいそうで怖いです(殴
■ボッタクリ無線
閉店1週間前だというのに5Fではセールをやっていませんでした(怒
ピンポイント値下げにとどまり、処分セールはしないのかもしれません(怒

豆電球とソケットが急遽必要になり、ホームセンターやボリボリなどの電器店、文房具店などに片っ端から電話を掛けたのですが扱っているところなし(怒
結局東急ハンズで入手できました。天下の100万都市も便利なようで不便ですなぁ。

SC-UPCIのジャンク購入報告も増えてたようですので,忘れなければ明日にでも基板全パターンのジャンパ設定をここに上げますわ。

7.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/10/23(Sun) 09:14:39  WEB:none.
>同様の容量不明メモリ200円っていうのがありますが明らかに選別してありました
>すべて片面or32MBで
>200円出すのはもったいないものばかりでした

「チェック済みジャンク」を「未確認」として売るのは、一種の詐欺?

見た目でだいたいの容量を選別できる目利きがいたら、128M以上は
目で選別、残りを「未チェック」で売るのは嘘ではないでしょうし。

もっとも、128M以上が狩られてしまって、32M/64M、EDO、Regしか
残ってない、って場合はありそうですが。

#先日、僕がデスク用128MSD-RAMを4枚ゲットしたカゴのように、いいものから
#消えてゆくのが常ですから。

3割引きとかのセールがあれば、\100も\70になるから、64Mでも狩られる
と思います。実際僕がなんてこったいさん用に刈りました。

#それにしても、256Mが大漁ですね。僕は128Mと思って飼って、256Mだった
#事はありますが、256Mを、狙って獲れたのは1枚だけでした。


8.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/23(Sun) 12:11:18  WEB:none.
>「チェック済みジャンク」を「未確認」として売るのは、一種の詐欺?

サポートが面倒なので、という理由でそうやっていることもあるようです。

#じゃんぱらは、店舗ごとにその時の店長の考え方や性格が反映されるので
#店舗ごとの差が大きいです。(横浜店で経験済み)

>見た目でだいたいの容量を選別できる目利きがいたら、128M以上は
>目で選別、残りを「未チェック」で売るのは嘘ではないでしょうし。

それならよいのですが、通電までして選別してあるのに「未チェック」な店舗がありました。(滝汗

>#それにしても、256Mが大漁ですね。僕は128Mと思って飼って、256Mだった
>#事はありますが、256Mを、狙って獲れたのは1枚だけでした。

自分は判別できるだけの技量がないので、64MB以上であることを願って(ぇ
容量の大きそうな「両面実装」か「BGAなチップ」のものを選定しました。

#実際、片面でBGAなものは64MB・両面でBGAなものが256MBでした。(両者は別のチップです)

片面でBGAなものはまだまだあったと思うので、
今度行った時に他に良さそうなのがなかったら買い占めてしまおうかto(撲殺

−−−
電子工房の店で買ったDIMMの最終的な結果ですが、
32MB 1枚
64MB 4枚
128MB 2枚
256MB 1枚
不良品等 2枚
EDOな128MB 1枚 orz
となりました。
SDRAM 8枚はPC-100でMemtest86を走らせてもエラーが出ませんでしたので、PC-100対応とみなせそうです。

#一部を手持ちと入れ替えたので、下記VGAボードと
#64MB*4と128MB*3のSDRAMはなんてこったい様行きになる予定です。

VGAボードは大宮で拾ったG400 2枚以外はBIOSが拝めました。描画は後で確認します。
AHA-2940UWとSC-UPCI-5AもSCSI BIOSを拝めました。
SC-UPCI-5AはこれからV200/Mに刺してみますが、大丈夫そうならV200/MのUW-SCSI化と
X-B09相当の追い出し(父親のV10/Sへ)が可能になるので動いて欲しいです。

#父親がV10/SにWin2kを入れて(既知の)IF-2769が認識されないことに悩んでいたので。

PCI/ISA LANボードはテストに時間がかかるので先送りになりそうです。

#おかげで10枚ほどテスト待ちの山積み状態に、、、(汗

9.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/10/23(Sun) 12:33:03  WEB:none.
>Athlon
四隅のクッションがコアより高いので、ヒートシンク乗っけただけだとほぼ確実に焼損しますよ(汗
テストだけなら、河童セレロン用とかで取り付けの簡便なものがいいと思います。
うちではPL-iP3/Tの付属クーラーでやってます。
Junkチェックなどではグリス無しで使ったりもしてますが、ショートさせた事は無いですねぇ。

10.モバイル版AthlonXP系
     
爆竹銃さん  日時:2005/10/23(Sun) 15:15:22  WEB: URL
!GeodeNX
>GeodeNXならFSB266なのでぴったりですが電圧関係がデスクトップ仕様になりますから1750なら14Wではなく30W近くなると思います

 電圧を自由にいじれないマザーにモバイル版のAthlonを載せるなら、CPUの電圧設定用のピンをマスクすれば定格に近い電圧で動かせますよ。わたしゃはXP-M2500+がそのままだと1.575Vとして認識されるので、ピンマスクで1.475Vで認識させて使っていました。

 GeodeNX1750はVIDが10001となっていて、ピンマスクでは0を1にすることしかできないですけどかなり自由に電圧をいじれるはずです。ピンを1本マスクしてVIDを11001としてやればデスクトップ用マザーでは1.25Vで動作するはずです。
 GeodeNX1500は定格1.0Vですが、そのままデスクトップ用マザーに載せると1.175Vという手頃な電圧で認識されます。電圧の比の二乗の単純計算では消費電力は平均8W・最大13Wぐらいになります。反面、元々のVIDが11011でピンマスクではそれ以上いじれません。

 わたしゃはピンマスクに素材不明の梱包用超透明テープを使っていてとくにトラブルもなく動いていましたけど、耐熱性に不安があるのでポリイミドテープを使った方が安心です。

参考資料:Fab51: Geode NXプロセッサの電圧設定
http://fab51.com/mobile/tbred/geode_nx12.html

GeodeNXを載せたいマザーは色々あるのに、まだ載せたことはないのですが…。orz

11.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/23(Sun) 19:57:41  WEB:none.
>>新グラデスト様、maya様

夕方、横浜中央郵便局より発送しました。

>>爆竹銃様

モバイル版Athlon/GeodeNXの電圧設定に関する情報をありがとうございます。

モバイル版のVIDに関して調べる必要がありそうですが、
最悪はCPUの該当ピンをすべてマスクorカットした上で
マザー側に鏝入れしてスイッチをつけてしまえばよいんですよね?(汗

あと、GeodeNXは値段の都合で買えるのが最下位の1250になりそうです。

12.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
N.Wさん  日時:2005/10/23(Sun) 21:44:08  WEB:none.
>そんな情報をまとめたサイトがあったのですが、見つかりません。(T_T)
「tanukiの世界」さん
http://www.biwa.ne.jp/~yok/
の中のページのチップ鑑定教室
ttp://www.biwa.ne.jp/~yok/CHIP-KANTEI.htm
でしょうか?
(直リンクは良くないのですが…トップページからのたどり方が分かりません…汗)
今回の捕獲品でこのサイトになかったのはELPIDAだけですが、当然(?)NECと同じでした。

>V200/Xc13等で64MB品として使える奴が5枚くらい欲しいですなぁ。
ちょっとネットで調べたらADAの推奨チップはあったのですが…今回の捕獲品にはありませんでした。
「What's ADA」のサイトにあった記述からDIMMの39pinと123pinをGNDに落とせば大体安定して動くのかと思っていたのですが…改造となると大事でちょっと手が出ないですよね…。
(そもそもDIMMの刺さる98が無いので直ぐには問題にはならないのですが…今にして思うとADAは偉大ですね)

>DIMMが\100/枚は電子工房の店ですね。
はい、そうです。電子工作ではなかったんですね、失礼しました。

>#ただ、「一人20個まで」との制限が、、、
原因の一端は私が担っているんでしょうね…20分くらい居座って選別してましたので…。
でも、さらにツワモノがいてBOXを指差し「これ、全部買うよ。お金ならあるよ。」という方がいました。
(結局「お金の問題じゃないですから」と断られてました。あんなに沢山何に使うんでしょう?)

>RegDIMMをV200/Mに載せた結果ですが、64MBとして認識されました。(ぉ
PC-9821はRegタイプも使えるんですね。2階建てDIMMの利用法として検討してみます。
今回のRegDIMMは富士通FMV-7000FL2 (PC-133 unbufferd ECC SDRAM DIMMのみ対応)に使えないかという実験のため捕獲したのですが起動すらしないという目に…(泣)
(PC-100やECC無しでもちゃんと画面に警告が出て止まるのですが、RegDIMMは画面に警告すら出ずビープ音のみ発して止まりました)

>#それにしても、256Mが大漁ですね。僕は128Mと思って飼って、256Mだった
>#事はありますが、256Mを、狙って獲れたのは1枚だけでした。
私の場合は256MBとシールがあるものを中心に捕獲したので判定精度が高かったというのが実情です。
(それでも何故か128MBシール付DIMMを買うという失敗をしました…)
普段は「大きなチップ」でSUMSONGとMicronを除きチップ表面に「64」の数字があるものは64Mbit、それ以外は128Mbit以上との判断で購入しております。
SAMSONGは64Mbit品と一部128Mbit品の型番を覚えているので記憶と照合し64Mbit品を排除しています。
(卒業した大学のゴミ捨て場で入手したDIMMの多くがSAMSONGなので覚えたのですが…どうして皆さんSAMSONGを買うのかは不明です)
Micronは…64Mbit、128Mbit、512MBit品の型番を覚えていますが役立った記憶がありません。
(そんな高級品はなかなか見かけないので…)

13.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/23(Sun) 22:11:46  WEB:none.
>あんなに沢山何に使うんでしょう?

そういう人はほぼ業者(転売業者)でしょう。

だから個数制限と「大量に買いたい〜」という張り紙がされたのでしょう。(前スレNo.30参照)

#張り紙の文章には「業者の方へ」という一言も書かれていました。

>RegDIMM

EDO同様、対応していない機種だと認識すらされないです。
メモリがないので、ビープだけ発して停止したものと思われます。

#VIAのアポロ系はRegでも使えることが多い、特殊な例です。

V200/MでRegが使えた理由ですが、単純にチップセットが古すぎて
遅いメモリー(=EDO)と同等の扱いをしていただけだと思います。(何

#自分がV200/Mに使っている二階建てDIMMはどうやらEDOらしいです。確認していませんが、、、

>私の場合は256MBとシールがあるものを中心に捕獲したので判定精度が高かったというのが実情です。

自分のときはそんなDIMMはありませんでした。
64MBなら一応、シールの型番から特定できたものが結構ありましたが、、、

>Micron

今回の箱には少数ながら混じっていたような、、、(ぉ

#現地で見かけた時は、本当に選定していないのだと思いました。

14.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
エマティさん  日時:2005/10/23(Sun) 22:41:23  WEB:none.
>ページのチップ鑑定教室
おお、ここです。(^o^)丿

>トップページからのたどり方が分かりません
OLD CONTENTS => チップ鑑定教室
でたどれます。

>今回の捕獲品でこのサイトになかったのはELPIDAだけですが
最終更新が2001/4だと、まだ、あまり出回ってなかったのかも。(汗

>DIMMはどうやらEDOらしいです。
DIMMの簡易鑑定方のコンテンツを書こうと思って、手持ちのDIMMの鑑定をし終わってから、早半年(滝汗
(・_・):さっさとやらんかぃ!
鑑定方法は本来チップの型番からというのが王道ですが、
私の手持ちの物限定の話ですが、
通常のSDRAMよりもピンの間隔の広い(足の数が約半分位)物は100%EDOです。

3.3V REG ECC憑きのEDOはSUNのワークステーション用らしいです。
256MBものまでは所有しています。
GA-BX2000+のメモリチェックで確認しました。

15.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
新グラデストさん  日時:2005/10/23(Sun) 23:30:21  WEB:none.
モバイル化したAthlonXP2500+ですが、
133x11でもSuperπが落ちる状況で、クロックを上げることができません。
(さすがに133x5ならば安定しています)
コア欠けが怖くて、グリスべったり+熱伝導シートと重装備にしたので
それが原因だと思っていますが、
CPUファンの付け直しが面倒なので、今週はこのまま使います。

>tshさん
SIMMを送っていただき、ありがとうございます。
SIMMのお礼で、XP2500+のモバイル化の過程で余ってしまった
Duron1200+逝ったXP1600+に付いていた、CPUファン(+おまけで逝ったXP1600+も)を
送料のみでお譲りできますが、いかがでしょうか。

ただしDuron1200は定格では発熱すごいので(54Wくらい)
GeodeNXレベルまで発熱を少なくするには、
L1クローズで倍率可変にした上、100x5までダウンクロックさせる必要があります。

16.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
N.Wさん  日時:2005/10/24(Mon) 02:45:10  WEB:none.
>OLD CONTENTS => チップ鑑定教室
>でたどれます。
お恥ずかしいです。よく見ないといけないですね…。

>自分のときはそんなDIMMはありませんでした。
私のときは捜索中に店員さんが次から次に補充してくれたのでいつも新鮮なJUNK品を漁っておりました。
(新鮮なJUNKって何だ?)

>今回の箱には少数ながら混じっていたような、、、(ぉ
64MBit品は少量見たような気がしますが、競争相手が多く急いでいたものであやふやです…。

>EDO同様、対応していない機種だと認識すらされないです。
そうかもしれません。440BX機を用意してRegDIMMを読ませたところ正常動作するのにFMV-7000FL2では動作しませんでした…。
ついでにi810機で起動しなかったPC-100 nonreg DIMMを再チェックしたところ正常起動しました。やはり単なる相性のようです。
さらに電子工房の店で購入したRegDIMMのチェックをしたところ、カバー付3枚中2枚が死亡しておりました。
(一枚はカバー外す時に誤って割ったやつです)

問題は…一部256MB RegDIMMは両面実装にもかかわらず半分の128MBしか認識されませんでした。
そこで、以前正常動作したPC-100 非RegDIMMと比較して考察してみました。
使われていたチップと内部構成?は以下のとおりです。
!正常認識
・KM48S16030T-GH  4M×8bit×4bank
・K4S280832F-TC75 4M×8bit×4bank
・HY57V28820HCT-H 4M×8bit×4bank

!誤認識
・K4S280432C-TC75 8M×4bit×4bank
・HY57V28420AT-P  8M×4bit×4bank

どうも最初の容量が4Mか8Mか、とbit数が違うようです。
私にはよく分からないのですが…440BXはROWアドレス信号線が12本(=4Mbit)分しかないので8Mbitの半分しか認識できないのかなぁ、と思います。
(実験でこんな調査不足&いい加減なレポートを書いたら再提出ですね…汗)
(以下の結論を導くため目をつぶってください)

ここからが本題ですが、PC-9821のDIMM機(=440VX搭載機?)ではROWアドレス信号線が12本だったはずで、さらにBank切り替えが上手くいかず256MB DIMMを1/4の容量で認識していたと思います。
つまり、今回誤認識したメモリチップ製品を使うと32MBしか認識しないということになりそうです。
PC-9821で256MB DIMMを64MBとして使うには4M×8bit×4Bank品を使う必要がありそうです。
(でも8M×4bit×4bank=128Mbit SDRAMはほとんど見かけないですね…不要な情報だったかも)
(それ以前にあまりに「いまさら」な情報だろ!)

17.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
総額7600円さん  日時:2005/10/24(Mon) 07:19:24  WEB:none.
>#ただ、「一人20個まで」との制限が、、、
PCと何の関係もありませんが,昔某食堂でサービス品として向こうが透けて見えるくらい薄いたくあん2切れが載った小皿が置かれており,ワシが2皿取ったら翌日には「お一人様1皿でお願いします」との貼り紙が(藁
そんな糞な店に二度と逝かなかったことは言うまでもありません(藁
(・_・):勝手にせいや
そうこうしているうちにその店はボヤを出して信用を落としたようです(藁
(・_・):たくあんの件と関係ねぇだろ

追記:すみません,昨日予告しときながら載せるの忘れてました(殺
SC-UPCI (I・Oデータ)

マルチベンダ(PC-98のみ)・SCSI-3対応PCIバスバスマスタSCSI I/F。ロットにより6種類の基板あり。

【SC-UPCI SC-UPCIB】
(1)基板名:SC-UPCI-5 SC-UPCI-5A SC-UPCI-5AS
・2本×2連ジャンパスイッチJP1
 1-3 2-4間ショート■BIOS有効 (出荷時設定)
 1-3 2-4間オープン■BIOS無効
・2本×4連ジャンパスイッチJP2
 5-6 7-8間ショート■内蔵ターミネータ自動(ソフトウェア)制御 (出荷時設定)
 1-2 7-8間ショート■内蔵ターミネータ・ナロー部分強制切り離し
 1-2 3-4間ショート■内蔵ターミネータ強制切り離し
(2)基板名:SC-UPCI SC-UPCI-1
・2本ジャンパスイッチJP1
 ショート■BIOS有効 (出荷時設定)
 オープン■BIOS無効
・2本×4連ジャンパスイッチJP2
 1 2ショート■内蔵ターミネータ自動(ソフトウェア)制御 (出荷時設定)
 1 4ショート■内蔵ターミネータ・ナロー部分強制切り離し
 3 4ショート■内蔵ターミネータ強制切り離し
(3)基板名:SC-UPCI-3
・2本×2連ジャンパスイッチJP1
 1-3 2-4間ショート■BIOS有効 (出荷時設定)
 1-3 2-4間オープン■BIOS無効
・2本×4連ジャンパスイッチSW1
 3-6 4-5間ショート■内蔵ターミネータ自動(ソフトウェア)制御 (出荷時設定)
 1-8 4-5間ショート■内蔵ターミネータ・ナロー部分強制切り離し
 1-8 2-7間ショート■内蔵ターミネータ強制切り離し

【SC-UPCIN SC-UPCINB】(内部68ピンフラットケーブル用コネクタなし)
基板名:SC-UPCIN-1
・2本×2連ジャンパスイッチJP1
 1-3 2-4間ショート■BIOS有効 (出荷時設定)
 1-3 2-4間オープン■BIOS無効
・3本ジャンパスイッチJP2
 1-2間ショート■内蔵ターミネータ自動(ソフトウェア)制御 (出荷時設定)
 2-3間ショート■内蔵ターミネータ強制切り離し

【SC-UWPCI SC-UWPCIB】
(1)基板名:SC-UWPCI-2
・2本×2連ジャンパスイッチJP1
 1-3 2-4間ショート■BIOS有効 (出荷時設定)
 1-3 2-4間オープン■BIOS無効
・2本×4連ジャンパスイッチJP2
 5-6 7-8間ショート■内蔵ターミネータ自動(ソフトウェア)制御 (出荷時設定)
 1-2 7-8間ショート■内蔵ターミネータ・ナロー部分強制切り離し
 1-2 3-4間ショート■内蔵ターミネータ強制切り離し
(2)基板名:SC-UWPCI-1
・2本ジャンパスイッチJP1
 ショート■BIOS有効 (出荷時設定)
 オープン■BIOS無効
・2本×4連ジャンパスイッチJP2
 1 2ショート■内蔵ターミネータ自動(ソフトウェア)制御 (出荷時設定)
 1 4ショート■内蔵ターミネータ・ナロー部分強制切り離し
 3 4間ショート■内蔵ターミネータ強制切り離し

以下の部分は現在鋭意推敲中也(汗

ボードの内蔵ターミネータを有効にした場合,ドライブ側でのターミネーションは必要なんでしょうか。私が試した時には,ボードと内蔵ドライブの両方でターミネーションを行いましたが,壊れることはありませんでした。本当はどうすべきなんでしょうか。
CバスSCSIボードにピン植えしてHDDを内蔵させる場合にはボード上のターミネータを撤去しますので,「ボード上のターミネータは無効」ってのが正しいんですかねぇ・・・

さて日本シリーズはロッテが連勝,このまま突っ走って決まりですな。
(猛虎ファン):この野郎!!=○)ъ')・:'...
舞台は甲子園へと移るそうですが,仮に連敗してもまた渡辺俊がヒネってくれますよ。
(・_・):なんやお前,ロッテファンになったんかい
(;´Д`):いや,渡辺俊個人のファンなんやけど(殴
(・_・):ほな渡辺が○塵に移籍してもファンを続けるんかい
(#´Д`):ハァ? 応援するわけねえだろ
(・_・#):この野郎!(殺

18.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
tsh@大学さん  日時:2005/10/24(Mon) 10:37:41  WEB:none.
>通常のSDRAMよりもピンの間隔の広い(足の数が約半分位)物は100%EDOです。

今まで自分が入手してきたものも、ほぼ全てがこれに当てはまったと思います。

#ノート用などでその逆はたまにありますが、、、

買い間違えたものはチップの足の間隔が広いので確かにそうなのですが、
V200/Mで使っている二階建てDIMMはメモリカウントの速度がSIMMと変わらないので
もう一度調査する必要があるようです。

>3.3V REG ECC憑きのEDOはSUNのワークステーション用らしいです。

買い間違えたものはReg無しでした。

#Reg有りだとGA-586SGMが認識しないです。(汗

二階建てDIMMの調査もあるので、この買い間違えたEDO DIMMもV200/Mに刺してみる予定です。

>チップの断面の銀色の部分(半導体部分?)の形状が各社で違うんですね。

今回BGAなチップのメモリを入手して思ったことですが、
BGAなチップだとこれができないんですよね、、、

>>新グラデスト様
>ただしDuron1200は定格では発熱すごいので(54Wくらい)
>(中略)100x5までダウンクロックさせる必要があります。

定格の半分以下ですか、、、

#正常に動作するならそのくらいのスペックでも構わないのですが。
#(実験用VineLinux端末にする予定なので>V13/S壊)

まだmaya様にメールを返していないのですが、
SocketAマザーが手に入ることが確定したらお願いします。>Duron1200とファン

#しかし、定形外の送料が\200だったので申し訳ない気もします、、、(汗

>>N.W様
>私のときは捜索中に店員さんが次から次に補充してくれたのでいつも新鮮なJUNK品を漁っておりました。

補充時にいると新しい分(=漁られていない当たりの確立の高いもの)が漁れるんですよね、、、
自分は閉店少し前に行ったのでカス率が高く、うらやましいです。

>問題は…一部256MB RegDIMMは両面実装にもかかわらず半分の128MBしか認識されませんでした。

古いマザーだとアドレス幅が足りなくて正常に認識できないという話ですよね?

#VIAアポロ系以外はRegが使えないので、テスト専用に440BXと両方持っている人もいるとか、、、(汗

(・_・):お前なんてSIMM用にIDE破損のでかくて邪魔な440FXマザーまで残しているだろうが!

>(それ以前にあまりに「いまさら」な情報だろ!)

自分は知らなかったので、助かります。<$ログ漁っておけよ

19.Re:Re:壊物スレッド10月第3週版Part2
     
mayaさん  日時:2005/10/24(Mon) 16:41:43  WEB:none.
>まだmaya様にメールを返していないのですが、
別のメールアドレスからメールをしてしまったのでそのせいかもしれません
iij4uから送ったやつです

確認ができなければもう一度メールを差し上げます

とどいたRegDIMMですが
Y奥で1臭管放置プレイしていたやつが今更メール送ってきて
使えそうにないので
どうするか悩み中です
#440BXで使いたかったのでorzです

[12391] ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2 書込日時:日時:2005/10/24(Mon) 16:46:12
投稿者:mayaさん WEB:none.
そろそろ第4週にしませんか?

間違えて消してしまいました

誠に申し訳ない

tsh氏
ものは届きました
iij4uから返信してしまったので誤認しているのかもしれません
すみませんです

あと、本当に消してしまって申し訳ない

GeodeNX1250だと1.250Vくらいで認識すると思います
定格が1.1V、666MHzですから
定格で使えば10W程度の発熱と思われます

#どちらかといえばRegDIMM認識する、512Mbit認識するってほうがtsh氏には価値があるのかもしれませんね(^^;

1.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
総額7600円さん  日時:2005/10/24(Mon) 17:12:16  WEB:none.
管理者氏の手により今晩中に復活するであろう可能性に7600票。
(・_・):お前が仕切るな

2.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
エマティさん  日時:2005/10/24(Mon) 21:26:14  WEB:none.
残念ながら、うちに残っているのは10/21のログが最新でした。
明日会社に行って、忘れていなければ、今日の昼のログを回収できるかもしれません。

3.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
新グラデストさん  日時:2005/10/24(Mon) 22:18:10  WEB:none.
メインマシンのAthlonXP2500+(モバイル化)が、発熱で
133x5までクロックダウンしないといけない状態が続いていますが
どうやら”自分自身”も、発熱でクロックダウンしないといけない状態になってしまったようです。(ぉ
窓開けっ放しで寝てしまったのが原因のようです。

>tshさん
SIMM、今日届きました。
パリ付きの方を早速As2に付けてみると
640KB + 126976KB OK
と表示されました。\(^o^)/
EDO SIMMの方は後で586RTに装着して確認します。
ありがとうございました。

以下消えてしまったので再度書きます。
SIMMのお礼で、AthlonXP2500+のモバイル化の過程で余ってしまった
Duron1200と逝ったAthlonXP1600+付属のCPUファン(+おまけで逝ったAthlonXP1600+も)を
送料のみでお譲りできますが、いかがでしょうか。
ただしDuron1200は発熱が大きいので(消費電力54W)
GeodeNXレベルまで発熱を減らすには、
L1クローズで倍率可変にして、100x5までクロックダウンさせる必要があります。

4.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/25(Tue) 00:12:22  WEB:none.
>>エマティ様

あれ、GWBBSは管理人専用モードに突入すると
通常のユーザーが削除してしまった記事を復活させられませんでしたっけ?

#新規スレッド投稿用のフォームのすぐ下の「管理人専用」から突入です。

>>maya様、新グラデスト様

無事に届いたようですね、安心しました。

>iij4uから返信してしまったので誤認しているのかもしれません

maya様からのメールは読んでいます。(送り先確認のため)
時間がなくて、返信できていなかっただけです。
この後、返信します。(SocketAマザー、よろしくお願いします)

>#どちらかといえばRegDIMM認識する、512Mbit認識するってほうがtsh氏には価値があるのかもしれませんね(^^;

RegDIMMは現時点では常用することはないと思います。
また鱈セレ載せているSocket370マザーがVIAアポロ系なので、一応RegDIMMも使えますし、、、

#KLE133もVIAアポロ系ですから、RegDIMMもだいじょうぶだったような気がしますが、、、
#512Mbitは当面入手することがないと思われるので、どちらでも問題ないです。

>ただしDuron1200は発熱が大きいので
>(中略)100x5までクロックダウンさせる必要があります。

V13/S壊は実験用VineLinux端末にする予定なので、その程度でも特に問題ないです。
すみませんがお願いします。>Duron1200とクーラー

>窓開けっ放しで寝てしまったのが原因のようです。

急がないので、体調が落ち着いてから送ってください。
お大事にです。

−−−
今日の昼過ぎに秋葉原へ行く必要が生じたので、ついでに電子工房の店にも寄ってきました。
ただ、今日は大掃除をやっていたこともあって、ジャンクが補充されていませんでした。(泣

それでも\100ジャンクを買ってきました。(マテ
・LGY-PCI-TXC *2と同ロープロ版*1
・DIMM 7枚

PCI LANボードは相変わらずほとんどが蟹8138Dを使ったもので、TXC以外はかなり遅いチップばかりでした。

DIMMは一枚だけPC-133な両面実装RegDIMMがある以外は片面実装64MBでした。
 (籠にもRegDIMMか32MBのものしか両面実装がなかったです)
RegDIMMですが、テストしたら256MBで、Memtest86上で254MB/sが出ていました。

#maya様に送ったRegDIMM*2ですが、もしかしたらPC-66用だったのかもしれないです。
#何枚かまともな容量のRegDIMMが集まったら、送ります。

また、帰りに大宮でAHA-2940U2Wとメルコ印GbEを拾いました。
AHA-2940U2Wが正常に動作するのであれば、やっとLVDに手が出せます。(爆

5.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
エマティさん  日時:2005/10/25(Tue) 06:02:20  WEB:none.
>#新規スレッド投稿用のフォームのすぐ下の「管理人専用」から突入です。
おお、そんな業があったとは!(おぃおぃ

というわけで、復活させました。(^o^)丿

6.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
tsh@大学さん  日時:2005/10/25(Tue) 08:48:37  WEB:none.
>>エマティ様

復活させたはずなのですが、表示されないですね、、、

#ログそのもの(./log/log.txt)には書き込んだデータが残っているので、ルーチンが不調なのかもしれません。

とりあえず、買い物スレッドはこちらに移行でよろしいんですよね?

7.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
エマティさん  日時:2005/10/25(Tue) 20:27:01  WEB:none.
今度こそ復活できたようです。
何か使い方を間違えていたようです。

8.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
APさん  日時:2005/10/25(Tue) 22:56:03  WEB:none.
>エマティ様。
お疲れさまです

某苦ションに自作廃スロMOが、何か参考になれば
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80241896
ttp://img179.auctions.yahoo.co.jp/users/3/3/1/5/desire_98-img320x240-1130237276fa2mo-01.jpg
ttp://img179.auctions.yahoo.co.jp/users/3/3/1/5/desire_98-img320x240-1130237281fa2mo-02.jpg

ローカルバス用
Power Window928II LB
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23426899
PC-9821A-E09。2MB+2MB、ボッタクリ価格ですが拝むのはタダ
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81960537
ttp://img181.auctions.yahoo.co.jp/users/6/4/4/1/myt012345-img450x600-1130156638dsc01567.jpg

9.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
新グラデストさん  日時:2005/10/25(Tue) 23:23:49  WEB:none.
>エマティさん
お疲れ様です。
掲示板の書き込みを復活させていただき、ありがとうございます。

>tshさん
Duron1200+AthlonXP1600+用CPUファンの申し出、ありがとうございます。

mayaさんからM/Bを送っていただくことになったら、
*ベースクロック100MHzの設定ができるかどうか
#mayaさんのKLE133より新しい、私のChaintech社 7VJDA(KT266A、Barton対応)でも
#100MHzの設定ができたので、多分大丈夫だと思いますが
*5倍設定ができるかどうか(最悪、CPUの方をいじればいいのですが)
*できれば、M/BでCPUの電圧設定ができるかどうか
を確認していただけませんでしょうか。

その上で、CPUをお送りします。
#計算上は定格電圧、100x5でも消費電力54*500/1200=22.5Wなので、
#100x5に対応していないと発熱的に苦しいと思います。
よろしくお願い致します。

10.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/26(Wed) 00:45:05  WEB:none.
>>エマティ様

完全に復活しましたね。(普段は使わない機能なので、自分も使い方を忘れています)

>>新グラデスト様
>マザーの仕様確認

すでにmaya様が発送してくださったので、こちらに届き次第確認したいと思います。

#もっと低倍率が指定できればいろいろと便利なのですが。>AthlonXP/Duron
#完全固定しかないPenIII/Celeronよりはマシですが、、、

−−−
!拾い物

昨日大宮でハイエナしたDELL機がまだ表に転がっていたので確認したら、128MBが一枚刺さっていました。
チェックしましたが、問題ないようです。(昨日のは本体の上に置かれていました)

!今日の買い物

(・_・):またかよ!

○電子工房の店
・NLX用G200 8MB

何年か前に横浜のじゃんぱらで\3000ほど払って買ったG200の様子に気になることがあったので、予備として。
NLX用なのでブラケットの問題がありますが、バラックなので関係なしです。(撲殺

#メモリ類の次の入荷は早くて金曜日あたりだそうです。(現在はカスばかり)

あと、しばらく前に某所で9cmファンを使った新品の静穏CPUクーラー(S370/A用\1780)を入手していたので
実験ついでに交換しました。

レバーがえらく硬くてかなり苦労しましたが、風量が多くて十分に冷える上に静かなので
今度はHDDの音が気になり始めてしまいました。(苦笑

11.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/26(Wed) 17:46:28  WEB:none.
>>maya様

受け取ってきました。ありがとうございます。

#今日は授業が朝一だけなのに、18:00に大学で用事があるという事態になったので
#昼過ぎに横浜まで受け取りに行ってきました。(笑

マザーですが、MSIのMS-6378 Rev.2でした。(Morganコア対応です)
マニュアルを探すのに手間取りましたが、FSB266/200対応で
マザー側では倍率と電圧を変更できないようです。

#Windowsが起動してしまえば、一応倍率は変更できるようです。(KLE133とAWARD BIOSなので)

>とどいたRegDIMMですが(中略)
>#440BXで使いたかったのでorzです

ご愁傷様です。

#前にクレバリー2に出ていたSlot1 440BXマザーもいつの間にかなくなっていました。(汗

※@大学です。またミスしてしまいました。

12.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
新グラデストさん  日時:2005/10/26(Wed) 22:49:34  WEB:none.
>>tshさん
M/Bで電圧・倍率が変えられないのがちょっと残念ですが、
Duron1200の100x5動作、大丈夫そうですね。
CPU+CPUファンを送料着払いの郵パックで送りたいと思います。
よろしくお願いします。

13.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
mayaさん  日時:2005/10/26(Wed) 22:52:32  WEB:none.
>http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m22195156
出品しました

欲しい方どうぞ

というか多角化って(w

tsh氏
L1ブリッジだったかを全部カットしてやればデスクトップ設定で1.10Vになるのでそれで試してみては?
ただし、定格では動かなくなる可能性があります

14.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
tsh@大学さん  日時:2005/10/27(Thu) 12:56:27  WEB:none.
昨晩、このスレッドの4.にある
>PC-133な両面実装RegDIMM
と、前のスレッドに書いた
>買い間違えたEDO DIMM
をV200/Mに刺してみましたが、どちらも認識されませんでした。

#第1スロットにEDO DIMMを刺したらとメモリーカウント時にエラーが出ました。(汗

またV200/Mで使っている二階建てDIMMですが、確認したらSDRAMでした。
ただし、SPDチップが憑いていませんでした。(何

#そのために起動時のメモリーカウントが遅いようです。

>>新グラデスト様

先ほどメールを出しました。こちらこそお願いします。

>SocketAの電圧

最悪はマザーのSocketにコテ入れて電圧を手動設定にすることも考えています。

#Fab51に一応情報がありました。

15.久しぶりの戦利品
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/10/28(Fri) 22:12:02  WEB:none.
Y電気Junkコーナー
Tyan Tiger MP…\980

見たとこコンデンサ死亡やコネクタ/FETの焼損も無く、悪くてもBIOS飛んだ程度だろうと判断して購入。
何の問題も無く動作。
ひょっとすると検証時に電源容量が足りなくて起動しなかった or Reg/ECC DDR-SDRAMが無かった=Junk送りだったのかも。
Athlon XP-M 1700+あたりでDualにしたいですね。

16.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/29(Sat) 11:02:05  WEB:none.
>>Blau-Ritter様

これはまた掘り出し物ですね。

#Y電気などはおまけでやっているようなところがありますからね。>中古

!昨日の買い物

このスレッドの10.に書いたとおり、電子工房の店の入荷予定日だったので行ってきました。

○買ったもの(すべて\100ジャンク品)
・DIMM 3枚(すべて64MB)
1枚は128MBだと思っていたのですが、片面だったので64MBでした。(鬱

#おかげで一部のチップに対してのみ有効な簡易判定法が確立してきました。(汗

・G200 8MB

基板はNLX用と同じでしたが、ブラケットがノーマルだったので。

・PCI SCSIボード 4枚

PC-9821X-B09(G8XSFA)とAHA-2940UWとQLogic製のもの*2です。

#分かっていて買ったのですが、QLogic製のものの片方はSCSI Diff(HVD)でした。
#自分はBIOS画面を拝むところまでしかできないと思いますが、誰か要りませんか?(おぃ

現在チェック中です。

17.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
総額7600円さん  日時:2005/10/29(Sat) 11:26:59  WEB:none.
今日一日雨降りだと言うから仕事に来たわけですが,なんやいつの間にかおもいくそ晴れとるやないけ(怒
明日はボッタクリ無線5F閉鎖の1日前ですから,なんとしても街へ逝かねばならぬ(゜Д゜)

18.凶のぽんばし
     
エマティさん  日時:2005/10/29(Sat) 15:03:12  WEB:none.
朝から雨なので、凶は来魔で逝ってきました。

!PC-NET
ジャンクメモリ1枚50円セールをしていました。

DIMMは32MBオンリーです。
5円でも飼う気にはならないでしょう。
SIMMは未選別のようですが、常連さんの選別済みではないかと思われます。
別に欲しくもなかったのですが、簡易鑑定法でパリありの32MBのものが2枚ありましたので、記念に飼ってきました。
辛くも坊主を免れただけでした。(T_T)

19.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/29(Sat) 19:54:41  WEB:none.
>>新グラデスト様、maya様

日中、Duronその他を受け取ってきました。

最初は少々手間取りましたが、
とりあえずKNOPPIX 3.8が起動するところまで確認した。

#とりあえずは定格動作させています。
#このスレッドの10.に書いたCPUクーラーを使えば、
#ケース内の排気をしっかり行えば定格でも問題ないかもしれません。(ぉ

あと、グリスつけすぎですよ。>新グラデスト様
グリスはCPUとCPUクーラーの微小な隙間を埋めることが目的であって、
グリス自体の熱伝導特性はあまりよくないですので、、、

#そのまま取り付けて動作させたら熱暴走みたいな症状で固まったので
#グリス類を全部ふき取って取り付けたらなんともなかったです。
#(現在はグリスを付け直して取り付けてあります)

あと、LANボード以外の実験待ちだったものの簡易動作確認しました。

日立のUW-SCSIのHDDやVGAは特に問題ないようです。
SCSI I/Fは簡単にしか見ていませんが、とりあえず大丈夫そうです。

#しかし、DIMMがものすごいことになっています。
#PC100/64MBが10枚以上あって、さらに128MBも5枚ほどって、、、(滝汗
#(これらとは別に保守用のDIMMが何枚かあります)

DIMMやVGAは他のものと一緒になんてこったい様送りになるとしても、
2枚もあれば十分のはずなのに4枚もあるAHA-2940UWはどうしよう、、、orz
ツイストペアなW-SCSI用ケーブルやターミネーター(LVD用)も持っていないし、、、

>>総額7600円様、エマティ様

天気に振り回されてしまったようですね、、、お疲れ様です。

20.Re:喜酔のお快物
     
hamlinさん  日時:2005/10/29(Sat) 21:01:24  WEB: URL
近所のJUNKショップに立ち寄り、50円均一のJUNK_BOXを引っ掻きまわしましたが、めぼしい物は無し。取り敢えず、
50円:IO_DATA製無線LANブロードバンドルータWN-B11/BBRH
を購入したところで、中古品コーナーに移動、
2800円:玄人志向製複合インターフェイスボードCHANPON2'TURBO-PCI
を見つけ、即購入しました。相場価格を知らない店員の居る店っていいですね!ということで明日も少し期待して行きます。σ(^^)/~
(・_・):わしも連れてってくれ

21.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
新グラデストさん  日時:2005/10/29(Sat) 22:28:30  WEB:none.
放熱不十分のため、133x5でしか動かなかった
AthlonXP2500+のパフォーマンス発揮のため
CPUのグリスを塗り直しました。
それまでコア賭けが怖く、熱伝導シート+たっぷりのグリスで重ね着していましたが
一肌脱いで、グリスのみにしたところ、
とりあえず起動時のクリック:133x11でSuperπ838万桁が通るようになりました。
これでもまだ定格よりは低いですが・・・(汗

明日は所要(イベント)で秋葉に寄るので、いろいろ見てきます。

>tshさん
動作確認、ありがとうございます。
重装備(熱伝導シート+過剰グリス)申し訳ありませんでした。

22.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/29(Sat) 23:05:39  WEB:none.
>>新グラデスト様

奇遇ですね、自分も芝祭の買出しでとはいえ秋葉原に逝きます。

>コア欠けが怖く

河童を最初に触った時は自分もかなり怖かったですが、
横浜の祖父で「コア欠け品」として売られていたものだったので
思い切ってやっても割れなかったので度胸が付いてしまいました。(笑

#それでも10.に書いたファンを鱈セレにつけたときは怖かったです。

そういえば、河童などのコアむき出し系は
・グリスの量の目安は「大豆一粒程度」でコアの上においたグリスをクーラーで延ばすのがよい
と言われていたような気がします。

#実際にこの程度の量で取り付けた後に外して確認すると
#コアのところは必要最低限しかグリスが付いていませんでした。

もはやあやふやな知識ですが、参考までに、、、

23.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
エマティさん  日時:2005/10/30(Sun) 01:20:54  WEB:none.
>50円:IO_DATA製無線LANブロードバンドルータWN-B11/BBRH
じゅうぶんめぼしいと思いますが。(^_^;)

>コア欠けが怖く
)丿
まだ値段が高かったころ、2つほど殺した記憶があります。(T_T)
最近は、結構欠けさせなくなりましたが。(汗

24.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/10/30(Sun) 02:04:39  WEB:none.
>コア欠けが怖く

ケチってソケ7用のバネの弱いものしか使わなければ
欠けにくいようです。
Cyrix6x86用あたりがお勧めです。

(・_・):そういう問題やあらへん!


25.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
まりもさん  日時:2005/10/30(Sun) 08:36:22  WEB:none.
>4枚もあるAHA-2940UWはどうしよう
こいつはうちにも有り余ってうなってますがぁ・・・
一時期、稼働可能な9821の全部に入れていたためです(笑)
32GB容量制限でも解除して、またDJOに出品しますかねぇ。
でも高いとかケチつけるだけで買ってくれない人もいるし。

26.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
エマティさん  日時:2005/10/30(Sun) 13:01:38  WEB:none.
>でも高いとかケチつけるだけで買ってくれない人もいるし。
別にまりもさんが吊り上げているわけでも無いですし。
わざわざ匿名で投稿してくるのは、コテハンで投稿するのが恥ずかしいことであると、ご本人も自覚しているからです。
いちいち、気にしないようにしましょう。

また出品者があまりに高額になったと思われる時に備えて、最初から
>○実際の取引価格は値上げにならなければ、両者の合意により、自由に決定してもらってかまいません。
という条項も入れてありますし。

27.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
新グラデストさん  日時:2005/10/30(Sun) 23:46:14  WEB:none.
今日の秋葉
PC-NET
DELLの黒い15インチ液晶 12600-13650円 3台あり

ELSA Synergy4 550XGL 5250円(ファンレス、ビデオメモリ64MB、コネクタ特殊、ケーブル無し)
珍しくQuadroのボードが出ていました。
ケーブルはじゃんぱらで投げ売りされているQuadroNVS280のものが使えそうですが
、調べてみると3DがGF4MX440相当のため見送りました。

3Com 3C590 10-BaseT PCI LANカード 21円 5個あり
とうとうここまで安くなってしまいました。とりあえず空いているPCIスロットこれで埋めましょう。

バッファロー Gigabit PCI LANカード 1050円 2個あり
Gigabitもここまで安くなってしまいました。パッケージの写真を見る限り蟹ではないようです。

露天も一通り回ったのですが、イベント帰りで夕方になってしまったため、めぼしいものはありませんでした。

メインマシンのAthlonXP2500+、CPUを付け直したら立ち上がらなくなってしまいました。
FSB133では完全沈黙、FSB100ではピー音の後、画面が一瞬フラッシュするだけになってしまいました。
CMOSをクリアしたら、FSB100でBIOS画面が出てきたのですが
「Unknown CPU 2400MHz」
CPUが100x24倍クロックで動作しているようです。
おまけにBIOS画面の右の方がおかしくなってしまっています。
#PheonixBIOSなので、モバイル化すると本来は11倍で動くはずなのですが・・・
#道理でFSB133でうんともすんとも言わないわけだ・・・
とりあえずマザーとCPUが生きていることは分かったので、また暇を見ていじってみます。

28.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/31(Mon) 00:25:52  WEB:none.
>>まりも様

それ、自分です。
もっと早く出品に気が付いていれば入札するつもりでした。

#書き込んだ後、DJOに行くのを忘れていました。(おぃ

まことに申し訳ありませんでした。

−−−
●今日の買い物
毎年恒例の田町でのビラ配り(実は事前申請していなかったことが発覚)の後、
材料の買出しも兼ねて秋葉原へ行ってきました。

!買ったもの
○電子工房の店(すべて\100)
・AHA-2940UW *2
・RATOC REX-PCI32 (UW-SCSI)
またしてもAHA-2940UWですが、N8503-17のラベルの貼られたものと
AHA-2940UW PROという他と基板が違うものを買ってきました。
先日買ったのと同じFUJITSUへのOEMが何個かありましたが、スルーしました。
REX-PCI32は何気なく買ったのですが、調べたらPC-9821対応だそうで。(汗

(・_・):そんなに買い足してどうするつもりだ!>AHA-2940UW

○PC-SEVER1.COM
・LVD内蔵用ケーブル \500
コネクタが二つ(ホストとデバイス)のみですが、AHA-2940U2W用に。
ツイストペアなこの系統のケーブルって、べらぼうに高いんですね、、、orz

○フリージア
・Skytec製のPCケース(電源なし) \1980
この値段ですが、マザーを取り付けるボードの処理がかなりまともだったので買いました。
しかも、ケースの骨格は同じでフロントが少々違うだけの次のケースが出たので特価になっていました。(汗

#組み立て時に分かったのですが、スチールケースでした。(ぉ

現在、バラックだった鱈セレマシンを移植したのですが、共振等も特に問題ないです。

他は小物やらDVD-Rメディアやらを少々。

追加で報告し忘れ品ですが、少し前にカクタ祖父でBenQのDW1640-0R1を\4980で買いました。
ソフトはWinDVDとNero6 Expressが付いていました。
2chのCD-R,DVD板だと叩かれているようですが、このドライブは当たり外れが激しいようです。
-Rの16倍速焼きで失敗しましたが、とりあえず8倍速なら問題ないようです。(メディアの問題かもしれませんが)

#カクタ祖父の中古レジ前に積んであったもので、元々台数は少なかったです。
#BenQから後継のDW1650がもうすぐ出るのだそうで、それにあわせた売り切りらしいという話も。

29.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
N.Wさん  日時:2005/10/31(Mon) 12:44:57  WEB:none.
>をV200/Mに刺してみましたが、どちらも認識されませんでした。
Regタイプはだめということですね。残念。
手持ちの2階建てメモリはRegタイプのが多いのですが、BXでの使用を検討したほうがよさそうです。

以前書き込みした
>基盤、チップとも日立製で搭載チップは5232C85DTTB60か5232C85FTTB60の二種類です。
のDIMMですが、週末暇が出来たのでSPDchでSPDを読んでみました。
どうも本当に64MBでした。512MBを誤認識して64MBと表示したわけではないようです。
(32Mbit SDRAMってビデオカード用だけではなくメインメモリ用にもあったんですね…)
#私はこれまで大きなメモリチップで両面実装のDIMMは最低128MBと考えていたのですがどうやら誤りのようです。

ついでに前に書いた440BXで半分の容量しか認識しなかったRegDIMMもSPDを読んで見ました。
Rowアドレスについては「10 row adress bits」と表示されました。どうやら私の考察は思いっきり誤っていたようです。お詫びいたします。
(普通の256MB両面実装DIMMよりColumnアドレスが多いようです)

30.手製BIOSミレニアム
     
まりもさん  日時:2005/10/31(Mon) 14:45:35  WEB:none.
>まことに申し訳ありませんでした。
まあ学生のお小遣いでは高すぎるのはわかりますが、DJOに書くのは入札妨害です。本家スレで希望とか質問ということで書けばよいだけのことです。ミレニアムに載せたROM内容と同等のROMデータは、オンボードSCSI用ですが niftyでずっと公開もしていましたから、ちょっと勘所がわかれば(PCI ROM構造体のベンダIDとデバイスIDをミレに合わせるだけのパッチで)流用できたはずなのです。

ミレ用ROMデータもこれから公開しておきますので、自力でROMの半田外し、ROM焼き、半田付け、動作確認をおこなっていただきたいものです。この手間賃で4200円なんて安いもんじゃないでしょうか。私がやっても、外すとき結構失敗(基板が反るのでRAMDACあたりのQFPパッケージの足が浮きやすい)するので、歩留まりは高くないんです。

>AHA-2940UWですが、N8503-17のラベルの貼られたもの
これはサブベンダIDにNECと書かれていて、OSドライバによっては、無視してしまうことがあります。NECマシンのOEM版なら大丈夫でしょうけど。もちろん98 BIOSは入っていません。

>AHA-2940UW PROという他と基板が違うもの
これはSCSIバスを枝分かれさせるバスブリッジが載ったものです。
初期のBIOSバージョン1.xxは9821用コードが入っているという噂もありましたが真相わからず。もしROMデータを覗いてみて98コードが入っていれば、下さい(ぉぃ。

>REX-PCI32は何気なく買ったのですが、調べたらPC-9821対応
チップはAdvansys3050Bで、メルコのIFC-USPと同じです。RATOCのBIOSは出来が非常に悪いので、9821では使えないと思った方がよいです。私は実験したことがないですが、メルコのBIOSを上書きして使うなんていうことやった人はいますかね?。

31.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
tsh@大学さん  日時:2005/10/31(Mon) 16:09:52  WEB:none.
>>N.W様
>Regタイプはだめということですね。残念。

いえ、その前のAlpha機から廃エナしたものは64MBとして使えたので
相性と言うか使われているチップの問題だと思います。

#両者ではMEMTEST86上での読み書き速度も速度も極端に違いましたし、、、

>>まりも様
>DJOに書くのは入札妨害です。本家スレで希望とか質問ということで書けばよいだけのことです。

はい、以後気をつけます。

>この手間賃で4200円なんて安いもんじゃないでしょうか。

手間賃としては非常に安いと思います。(自分は外す時に基板のパターンを壊してしまうので)

DJOの方でまりも様からレスが付いていますが、
>とりあえずイケイケで高額提示したもん勝ちってところはあるでしょう。

とりあえず、で高額な値段を入れてしまって後で値引き交渉をするのは、
出品者になんとなく悪い気がするので精神的に入札しにくいんです。(弱気

>(N8503-17のラベルの)これはサブベンダIDにNECと書かれていて、

わざわざ書き換えてあるんですか、、、NECのそれも鯖用ですからなんとなく判る気もしますが。

>(AHA-2940UW Pro)SCSIバスを枝分かれさせるバスブリッジが載ったもの

そんなシロモノでしたか。(滝汗
まだ通電していないのですが、AT互換機とPC-9821上でBIOSが読み込まれるようであればお送りします。

#ただ、AHA-2940U2Wよりも後に発売されていることと
#オリジナルのAHA-2940UWとはBIOSやデバイスドライバが微妙に変更されているという情報もあるので、、、

>(REX-PCI32)チップはAdvansys3050B

いえ、自分の入手したものはIOIのチップだったと思います。
IOIのチップは非公式でPC-9821対応BIOSが存在するんでしたよね?

※AHA-2940UW PROも含めて、今晩帰宅したら確認します。

#IFC-DPおよびIFC-USPも大量に入っていました。>電子工房の店のジャンクSCSI I/Fの籠
#IFC-DPはバグで有名・IFC-USPは見た目でダメだと思ったので見送りました。

30レス超えていますね。「買い物報告他11月第1週号 」へ移行ですね。

32.Re:ミスってスレッド消してしまいましたorz 物欲スレッドPart2
     
まりもさん  日時:2005/10/31(Mon) 16:18:43  WEB:none.
あ、AdvansysのはPCI30HXでした。PCI32はIOIでしたね。メルコのにも98 BIOSのがあります(使ったことはないですが)。

>わざわざ書き換えてあるんですか
わざわざではなく、OEMで書き込んでよいことになっていますが、OSのデバイスドライバ用infファイルなどが想定していなくて、ドライバをインストールできないということがあります。

[12392] エプソン機内蔵FM音源 書込日時:日時:2005/10/24(Mon) 17:08:25
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
なんか前のスレッドが消えたようですのでこっちにメモしておきます。

PC-486SRでbeep音を発生させる必要が発生しましたので
(・_・):ややこしいな
早速dispell!適用済み(多分)のN88-BASICでbeepと打ってみましたが音が鳴りませぬ。
設定メニューを確認し,ボリュームもいじりましたがNG。内蔵26K互換音源死亡か!?('A`;)と思い,SuperDepthを起動したところやはりBGM鳴らず。
一瞬絶望しかけましたが,こいつ昔PCSKB3積んどったなぁと思い,筐体のカバーを開けてみたところ,案の定ジャンパスイッチがデフォルトから変更されています。J11を元に戻したところ無事beepもDepthも鳴るようになりました。
水牛WAP-2EP/4EPと化膿附子PowerWindowT64ELでは本体のジャンパはいじらないようですので,純正ローカルバスGA特有の設定なんですかねぇ・・・
なんにせよ,内蔵サウンドが鳴らない場合,こういうケースもあるということで。
(・_・):全く今日的意義のない情報やな 

1.Nb7とNr13
     
総額7600円さん  日時:2005/10/25(Tue) 07:48:30  WEB:none.
1. Nb7でscan31を使い,外部CRTにDOS画面を出力させようとしたのですがNG。
$のログではNb10ではできたとあるのにorz
2. それならとNr13を持ち出してきたら,今度はN88-BASICの
100 CONSOLE ,,,1
110 COLOR 7,7,7,0
120 SCREEN 2,0,0,0
のSCREEN命令の行でIllegal function callのエラーがorz (理由不明)

・・・・・使えぬ(怒

2.Re:エプソン機内蔵FM音源
     
PC-9821Na15さん  日時:2005/10/26(Wed) 19:05:36  WEB:none.
SuperDepthはFM音源で音が出るんでしたっけ?
PC-9821Xsでも音が出た記憶が・・・・・

3.Re:エプソン機内蔵FM音源
     
tsh@大学さん  日時:2005/10/26(Wed) 19:26:16  WEB:none.
SuperDepthはFMなBGM?を除いて全てビープ音のはずです。
(ビープオンリーなNe3やNAでも鳴っていましたので)

#今回のケースは、内蔵サウンドが全て停止になるのだと思います。>J11

4.Re:エプソン機内蔵FM音源
     
総額7600円さん  日時:2005/10/27(Thu) 07:39:09  WEB:none.
SuperDepthのBGMは,beepしかない機種ではbeepで,FM音源積んでればそっちで鳴る,というモノだったように記憶してるんですが,違ったかな?

486SRのJ11ですが,リース上がりでWindows95で動いていたらしいので,ローカルバスGAの動作のためでなく,DOSのゲームとかされないように音源を切っていたのかもしれません。

5.Re:エプソン機内蔵FM音源
     
総額7600円さん  日時:2005/10/29(Sat) 08:37:22  WEB:none.
486SRのベンチ結果載せてなかったかもしれないので:
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
使用機種 PC-486SR+PK-EP586x3 (device=pk586.com /wb /b /dte-)
Processor Cx5x86-120GP (100MHz WB) [Cyrix ID FF step F Rev F]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display PCSKB3 (S3 86C928-1MB)
Memory 19868Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
1923 3619 4653 3875 929 983 41 -1073741819 689 598 1563 A:10MB

HDDは内蔵純正320MB2.5インチIDEパックですので遅いのは当然ですが,Cx5x86が・・・('A`)
#SCSIでないので実はもっと多くの高速化スイッチが使えるかもしれませんが。

さて昨晩CD-ROMのない不法投棄な日立NS1に日米で\500で買ったWindows95Bをcabsセットアップしてみました。cabsはV200+Windows98SEで移しました。PC/AT互換機でconfig.sysを書いてcabsセットアップするのは初めて?でしたが,特に支障無くできました。98よりたくさんのsysをconfigに登録せないかんのですな。jfont.sysとjdisp.sysはDOS起動時での組み込みに失敗しましたが・・・
#95Bなので実際には使いません。念のため。

ところで同じく日米で\50?で買ったUSB Supplement for Windows95 NEC PC-9800シリーズ用アップデートディスク(未開封品) というのがあるのですが,これはOSR2でUSBポートを使えるようにするためのものなんでしょうか。バグフィックス用なのかなぁ。
Windows95ってまともにUSBが使えないと聞いたことがあるのですが・・・

6.Re:エプソン機内蔵FM音源
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/29(Sat) 09:37:55  WEB:none.
>jfont.sysとjdisp.sysはDOS起動時での組み込みに失敗しましたが・・・

一応これは組み込まなくても問題ないです。
DOS画面で文字化けするだけですので、、、(おぃ

#HIMEM.SYSは組み込んでおかないとSCANDISKが起動できなくてエラーをはくことがありますが
#/isオプションで回避可能なのでDOS本体だけでも十分だったりします。(汗

>Windows95ってまともにUSBが使えないと聞いたことがあるのですが・・・

そのFDは確か本体のUSBをWin95OSR2系で使えるようにするものだと思われますが、
Win95OSR2系でUSBは一部のプリンター程度しか使えなかったと思います。

#ドライバがWin98以降とまったく違うものらしいです。

7.Re:エプソン機内蔵FM音源
     
総額7600円さん  日時:2005/10/29(Sat) 09:47:48  WEB:none.
>PC/AT互換機でconfig.sysを書いてcabsセットアップするのは初めて?
すんまへん,にわかに記憶が蘇ってきやした。何年も前に不治痛麻疹でやったんでした(滝汗
(・_・):トリ頭が
>そのFDは確か本体のUSBをWin95OSR2系で使えるようにするものだと思われますが、
>Win95OSR2系でUSBは一部のプリンター程度しか使えなかったと思います。
これを読み,速攻でフォーマットしました。
(・_・):速攻ですることもねぇだろ

[12430] 買い物報告他11月第1週号 書込日時:日時:2005/10/31(Mon) 09:31:47
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
(・_・):まだ10月だろ
■ぼりぱら
\50なケーブル箱から電源分岐ケーブルを何本か掘り出しました。
ぼりぱらの前(というよりその隣のアニメイト/メロンブックスの前)の唐揚げ屋の右隣に冥土喫茶が出現しており,人の列ができていました。黒服みたいなのが2人,整理券あるかとか言いながら列の整理をしていました。先週はなかったと思ったので,土日のいずれかに開店したんでしょう。
■ボッタクリNET
1.4GBな2.5インチHDDが\980でたくさん廃っていましたが買わず。
9801デスクトップ機に動きなし。
ジャンク98ノートは売り切れ。代わりに東芝衛星ジャンクが大量に廃っていました。
俺の305CDSより後の機種ばかり・・・('A`)
■ボッタクリ無線
5F逝ったら,オーディオ機器を中心に大きな物が多少減っていました。閉店1日前だというのに宿便ジャンクの投げ売りはされていませんでした。レジの人に聞くと,閉店後は多分廃棄されるだろうとのこと。ほかす予定のもん,下げてくれるんやったら買いまっせと言いかけましたが,先程球を大量に買うからまけてくれと別な客が言った時にその店員氏が返した,「値段を下げてくれと言われると気分が悪いんですよね。もう十分下げてるんで。まぁこっちから勉強させて貰うことはありますけどね」という言葉を思い出したので,小心者のワシはビビッて言い出せませんでした('A`)
#宿便ジャンクの小物類は,多分分解して2Fのジャンクの山に放り込まれる運命にあると思われ。
#でも1Fの階段脇に積まれた「ハイキ」品ってパーツ取りされてないのも多いんだよなぁ・・・
球のコーナーには結構入れ替わり立ち替わり人が来てました。閉店という情報を聞きつけて,手に入るなら今のうちとでも思ったんでしょうか。9801を覗き込んでいる客もいました。
2F逝ったら,メルコのSDAT基板らしき物がありました。\500だったのですが買ってみました。SCION14-BAというシルク印刷の文字列をgoogleに食わせたら,やはりSDAT基板であることが判明。電源部なしで\500は高かったか?('A`;)
ttp://homepage2.nifty.com/h344/jank6.htm
ttp://www.iwafune.ne.jp/~varizion/new_page_2.htm
によれば46/60/120GBが使えるらしいんでひとまずよしとするか(汗
(・_・):そんなドライブも対応I/Fも持ってねぇだろ
5F無くなったらボッたくるところがなくなるから,ちゃんと店名書かんといかんようになるなぁ(何

質問です。USBポートの憑いていない太古のPC/AT互換機ノート(Windows95/98)で,マウスとテンキーを同時使用できないかと思っているのですが,昨日某電器の不愉快な対応の店員に聞いてかつ自分で売場を確認した限りでは,現行品を使う限り不可能に近いようでした。マウスとテンキーが合体したものもあると思いますが(98用があるのでAT用もあるんでしょう),あれは最終手段として一応除外。
昔,PS2マウスにはシリアルポート?に接続するための変換コネクタみたいなのが添付されていたような記憶があるのですが,あれはOS標準のドライバ?で使用できるのでしょうか?

1.Re:買い物報告他11月第1週号
     
tsh@大学さん  日時:2005/10/31(Mon) 10:21:32  WEB:none.
>USBポートの憑いていない太古のPC/AT互換機ノート(Windows95/98)で,マウスとテンキーを同時使用したいのですが,

PS/2端子の分岐ケーブルという手もありますよ。
ノートの場合、デスクトップではNCになっているところに信号線を割り当てて二組分の信号線が出ているので、
対応した分岐ケーブルを使うとPS/2マウスとPS/2キーボードの同時使用が可能になります。
ただしマウスのホイールが使えなくなりますが、、、(キーボード用の信号を使用しているためらしいです)

#PS/55で採用されていた方法なので、PS/55用のテンキーにはマウスをつなぐするためのコネクタがあります。
#分解して調べたわけではないですが、内部で同じように信号線を分けているものと思われます。

問題は、最近では外付けケーブルのコーナーに行っても滅多に売っていないことです。

#手元になぜか余剰が一本あるので、定形外で送りましょうか?

>PS2マウスにはシリアルポート?に接続するための変換コネクタみたいなの

このアダプタでシリアルマウスとして使えるはずですが、組み合わせによっては相性が出たような、、、?
2ボタンのシリアルマウスのドライバはWin95/98は標準で持っているはずです。

#PS/2マウスをつながないで起動させると、「シリアルマウスをつなげ」といった由のエラーウィンドウが出ましたので。(滝汗

2.Re:買い物報告他11月第1週号
     
N.Wさん  日時:2005/10/31(Mon) 18:19:31  WEB:none.
今週末のお買い物
PC-NET仙台店
(11/23に移転のため閉店、新店舗で11/27から営業再開だそうです)
Adaptec ASC-29160N 300円
何気なくJUNKボックスにあったので購入。ジャンパピンが曲がっており、状態はあまり…。
搭載チップに関する情報を探していたらこちらの「32bit_PCIタイプSCSIボード一覧表」がヒットしました。
AT機のみの対応なんですね…末尾のNは飾りでしょうか?(マテ)
AIC-7892…これってAVA-2915LPのようなNarrow SCSIカードと同じチップですよね…もったいないような…
(ということはAVA-2915LPが特売品なんでしょうか、それともチップなんて安くて上位機種はサポート料金?が高いということなんでしょうか…)

>SDAT基板
今日仕事で12V 電源が必要になり、ゴミ捨て場に捨ててある外付けHDDから拝借することになりました。
が、先客がいたようで既にコンセントからAC-DC変換基盤まで抜かれたHDDが2台…私の欲しいところだけちょうど持っていくとは酷い輩も居たものです。
(お前も同じことするつもりだったんだろうが!)
そんな中、何故か無傷のLogitec製13GBのHDDがありましたのでバラしてみたところ「AEC-7720LU」なるSDAT基盤を回収できました。
(こうなると箱と電源も欲しくなり…結局12VDC電源を求めて明日お店にお買い物に行くことになりました(笑)
(…SDAT基盤は500円が相場となるとどっちが高かいんでしょう?)
AEC-7720LUは、チップ等はAEC-7720Uと共通で基盤の形状が外付け用に変更されたもののようです。
今日帰ったら早速29160Nと組み合わせて実験してみます。

3.Re:買い物報告他11月第1週号
     
新グラデストさん  日時:2005/10/31(Mon) 19:34:09  WEB:none.
書き忘れていましたが、
昨日の秋葉のじゃんぱら5号店で、
レジの奥に薄型スキャナが大量(100台くらい)に積んであるのを見ました。
そのうち売り出すのかもしれません。

モバイル化、倍率可変を目論んでいたAthlonXP2500+ですが
24倍で起動してしまう問題がどうしても解決できない上
実家への引越しが決まり、会社への提出物が増えて
これ以上メインマシンを塞ぐわけにいかなくなったので
鉛筆を取り除いて、元の倍率固定に戻してしまいました。
今は133x11で安定動作しています。

100x24動作でWinXPが安定動作する個体(2500+ではまず無理)だったらよかったのですが・・・
今度は3200+等の中で、100x24安定動作が期待できる個体を探してみます。

4.Re:買い物報告他11月第1週号
     
tsh@自宅さん  日時:2005/10/31(Mon) 23:14:18  WEB:none.
>>新グラデスト様

また転勤ですか、お疲れ様です。

#CPUなどって、当たり外れが激しいですよね。

>>まりも様

AHA-2940UW PROですが、BIOS Ver.2.11でした。orz
チップに貼られているシールにも書かれているので、出荷時から2.11だったようです。

#Adaptecのサイトに置いてある最新のBIOSと同じVer.です。

またAHA-2940UWですが、
以前から持っていた2枚のうちの片方が行方不明になっていたので探したところ、AHA-2940UWJでした。
とりあえずV200/Mに刺したら、そのまま使えました。(汗
BIOS ROMに貼られているシールのとおり、Ver.1.23Jのようです。

#PC-9821対応BIOSにはVer.1.23JとVer.1.34.3Jがあるそうで、
#後者は末期の2940UWJAというシールの貼られたものに書き込まれているそうです。

最近入手したものに2940UW/FUJITSU JAなるボードがあったので試してみましたが、やはりダメでした。orz

#最近入手したものはAT互換機用の最新Ver.(Ver.2.20)かVer.1.23Jに書き換えてしまうつもりですが、
#こんなに持っていてどうするんだか、、、
#その上で、セットアップディスク目当てで申し込んじゃっているし、、、(滝汗

(・_・):最近のお前は本当にSCSI廃人になってきているな。

SCAでなければ、\1000くらいの9GB/18GBドライブを買い込むのですが、、、(マテ

!訂正:
REX-PCI32にはIOIのチップではなく、initioのINIC-950Pが使われていました。

(・_・):確認してから書き込めよ!

5.Re:買い物報告他11月第1週号
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/11/01(Tue) 09:19:59  WEB:none.
>PS/2端子の分岐ケーブルという手もありますよ。
東芝 Dynabook GT-R575 で 98NX用ノーホイルマウスと98NX用テンキー動いてマツ

どるこむのノート板がへーん

6.Re:買い物報告他11月第1週号
     
総額7600円さん  日時:2005/11/01(Tue) 09:21:46  WEB:none.
>>PS2マウスにはシリアルポート?に接続するための変換コネクタみたいなの
>このアダプタでシリアルマウスとして使えるはずですが、組み合わせによっては相性が出たような、、、?
>2ボタンのシリアルマウスのドライバはWin95/98は標準で持っているはずです。
どうもありがとうございます。スクロールマウスは大嫌い(あのカリカリいう音を聞くと気が狂いそうになります)なので使いません。
しかし考えてみたらこの変換コネクタが手元にないorz
松本無線でもボッタクリNETでも確か\300orz
この前のボッタクリNETでの詰め放題セール時に気づかなかったのが悔やまれるorz
ぼりぱらの\50ジャンク箱あたりを狙うしかあるまいorz
(・_・):出るかどうかすらわかんねぇだろ

AHA-2940UWが話題となっているようですが,ウチにもありました\(゜Д゜)/
ぼりぱらで\480だか\680だかで買ったような?
検索したら,定価は6万近かったようで(´Д`;)
今はSC-UPCIを使っていますが,使い始めてみていかにIFC-DPがクソだったかよくわかりました。
IFC-DP,仙台駅裏のSuperでスイッチ設定情報目当てに\800も出して買ったのに・・・('A`)
>ノート板
早朝管理者サイドに通報したのでじきに直るかと。
#最初ウイルス感染か!?(´Д`lll)とビビりましたが。

7.Re:買い物報告他11月第1週号
     
まりもさん  日時:2005/11/01(Tue) 11:58:53  WEB:none.
>ノート板の異常
モバイラHELPのcounterページになぜかパスワードが掛かっただけで、$自体に異常はないのでは。

8.Re:買い物報告他11月第1週号
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/01(Tue) 21:44:06  WEB:none.
今日の買い物
芝浦祭用の材料買出しの関係で、昼間と夕方の2回も秋葉原に逝きました。(汗

○GENO
・何かのトラックボールとクリック用スイッチのついた基板*4 計\200
昼間通りかかった時に見つけました。基板を見たところ、
なんとなくPS/2互換の気がしたので店頭にあった分を買い占めてしまいました。
後で実験してみる予定です。

○電子工房の店
※次の入荷予定は明日の夕方だそうです。
・EGOSYS AUDIOTRAK Prodigy 7.1 \300
昼間寄ったと時にSB16などに混じってジャンクサウンドボードの箱に入っていました。
7.1chなんて使う予定はない(使える環境ではない)ですが、
ミニジャックコネクタ脇に横取り用ジャンパーがあったので買ってしまいました。

・エース電子 PLUS-TEN ACE-10 \50
98用テンキーと思われるもの。(WEB上にデータなし)
昼間見落としたのか、夕方寄った時にその他ジャンク品ダンボールの中に入っていました。

・Nb/Nr系用FDDと外付け用ケーブル(日曜日の分で報告し忘れ品) \100
使う予定はないですが、確保しました。
FDDは後期のもので、折りたためる部分がなくなっています。

○CompuAce
・PC-9801N-23
・Nb/Nr系フロッピー外付け用ケーブル
・小物を少々
N-23とケーブルは外の\10/個のジャンク箱に入っていました。
通常の品を\1以上買い物すればタダになるというサービスでした。

#記憶によれば、3ヶ月以上行っていなかった気がします。
#前回行った時に比べて、SCSI用の各種変換コネクタ/ケーブルが増えていました。
#SCA->50Pin変換もありましたが、今回は都合により見送りました。
#やはり、この店は夕方に行くに限ります。(何

○FP1
・PK-UG-J009 \525
CS01/CS01X以外のCardBus対応の10/100なLANカードが久しぶりにありました。
CS01と違い、コネクタ構造的にはあまり接触不良を起こさないはずのカプラだったので、、、

○若松
・440BXなSocket370マザー \1980
買出しで、普段面倒がって行かない(おぃ 若松にも行ったのですが、
前に440BXで河童が使えるマザーを売っていたことを思い出したので探したところ二つ残っていました。
ただし、電解コンデンサーが一つ、上から漏っています。(汗
電解コンデンサーを交換した上で正常に動作するようであれば、いりますか?>>maya様
送料だけで送りますよ。

電源は入るのですがそれ以上進まないので、BIOSが飛んでいるようです。
型番を入れてもメーカーが見つからなくなっていますので、BIOSの入手は困難のようです。

○カクタ祖父(\50/個のサプライ特売箱)
・SPDIF OUTとRCA端子のついたブラケット
・短い電源延長コード
・外付けSCSIケーブル
・SPDIF用の少し長いケーブル角型−角型
ブラケットはSPDIF端子が対MD用に欲しかったので。

(・_・):今回も買い物しすぎだぞ!

9.Re:買い物報告他11月第1週号
     
総額7600円さん  日時:2005/11/02(Wed) 08:30:38  WEB:none.
上記SDAT基板はブッ壊れていた可能性が濃厚となって参りやした(;Д;)
鑑定談の方に載せておきますのでコメントを頂きたく >SDAT廃人各位
(・_・):SDAT廃人なんておるか!

そうそう,1つ報告忘れ。松本無線2Fでコンデンサが逝ったPentiumIVマシン用の電源ユニットを貰いました。コンデンサを換えれば使えるようですが,IVはおろかIIIもIIも持っていない奴には・・・
シャーシとかのパーツ取り用ですかなぁ。

10.Re:買い物報告他11月第1週号
     
SYさん  日時:2005/11/02(Wed) 09:33:20  WEB:none.
> PS/2端子の分岐ケーブル
thinkpad だけ対応品と未対応品が有りました。
少し違っているとのこと
逆は使えます。
(よく考えたらTP用のをDECノートで使ってました)¥

> PentiumIV
一瞬P-54とかかと思った(IVがVに見えたらしい)

11.Re:買い物報告他11月第1週号
     
SYさん  日時:2005/11/02(Wed) 18:37:57  WEB:none.
先月押しつけられたゴミ箱の中身のパラレルボードを確認
EPSON PARALLEL I/F BOARD Y5820500000
う〜ん、市場価格210円のお宝でした

(・_・) 誰かいります?着払いで他の物と一緒に送ります
(・_・) 他の物ってなに?
(--;)ICMの2726とかDX2です特別にベゼル無CDDつけます
(ーー)海豚木瓜

13.Re:買い物報告他11月第1週号
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/02(Wed) 20:14:34  WEB:none.
> RATOC REX-PCI32
$ログを調べてみました。PCI-30HXのほうはともかく、
REX-PCI32のBIOSの出来については良く分かりませんでしたが、
起動時のスキャンが長い(?)のか、評判はあまり良さそうではなかったです。
また、32GB壁なしかも(メーカー回答では無制限)という話題も見付かりましたが、
結論は出ておらず、たぶん32GB制限ありではなかろうか、という話でした。
実際はどうなのでしょうね。
(^_^): 意外と8GB壁だったりして・・・??
(・_・): 洒落にならんわ!!

> EPSON PARALLEL I/F BOARD
EPSONスキャナI/Fですか。近所のHOでも\30で出ていました。
うちでは対応スキャナ(GT-6000です)が1台しかないのに、使いまわしのために2枚持っています。
割り込みを使わないので、とりあえずCバスに突っ込んでおくのに便利です。
ちょっと前まではCバス増設BOX(PC-9811N)に差していたのですが、
それでもCバスが足りなくなって、とりあえず外しています。

14.Re:買い物報告他11月第1週号
     
総額7600円さん  日時:2005/11/03(Thu) 07:55:04  WEB:none.
PS/2コネクタ --> シリアルコネクタ変換アダプタ(マウス付属品らしい)を借りてきて試しましたがダメです。スタンダードシリアルマウス(でいいんですよね?)のドライバをハードウェアウィザードまたはコントロールパネルのマウスのところから組み込んでも,システムのプロパティで「このデバイスは存在しないか正常に−−−」のメッセージが出ます。日立NS1+Windows95Bのままトライしています。マイクロソフトシリアルマウスのドライバを組み込んでもNG。マウスは不治痛デスクトップ付属の普通の2ボタンマウスです。なおご教授いただきたく。

ところでこの不法投棄NS1(Pentium120MB+RAM 40MB)でWindows95BのCabs(違反)+Windows95B(違反)+OFFICE2000(違反)+8太郎(違反)でHDDがおよそ500MB埋まります。よってこのクラスのマシンでこのクラスのアプリケーションを使う場合,HDDは1GBもあればまず十分ということになりそうです。CD-ROMドライブもUSBポートもありませんが,FDDは内蔵しているので,LANカードを入れてフォントを大きくすれば高齢者用の端末くらいにはなるかと。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-5NS1-V85D51
Processor Pentium 120.2MHz [GenuineIntel family 5 model 2 step C]
解像度 800x600 256色(8Bit)
Display Chips and Tech. 65548 PCI (new)
Memory 40032Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 1111) B
HDC = スタンダード IDE/ESDI ハード ディスク コントローラ
A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC IDE DISK TYPE40 (Toshiba MK1403MAV)
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
3782 7033 7426 3054 2562 2710 49 2 3791 3636 6930 C:10MB
なんで今こんなのいじってるかって言うと,人に貸し出すことにしたからであります。
#OSは製品版のWindows95,太郎は正規品の7太郎(藁)を入れて送り出すのでライセンスは大丈夫でっせ。

15.Re:買い物報告他11月第1週号
     
まりもさん  日時:2005/11/03(Thu) 08:05:17  WEB:none.
>PS/2コネクタ --> シリアルコネクタ変換
こういうのは特定のマウス専用です。一般に他のマウスに流用不可。

>意外と8GB壁
PCI30はそうでした。

16.Re:買い物報告他11月第1週号
     
総額7600円さん  日時:2005/11/03(Thu) 08:28:25  WEB:none.
>こういうのは特定のマウス専用です。一般に他のマウスに流用不可。
早速のご教示ありがとうございます。
あーもう,なんで俺ってこうバカなんだろなぁ(怒
殺厨剤シューやな ( ゜д゜)ノ鹵~<巛巛巛(lll´Д`)
不治痛マウスの他,LogitechのOEMな困吐マウスとA4 TECH(?)のPRO-9Vとかいう,右手親指がくる位置に楕円形の謎のボタンがついているマウスも不可でした。
あーもう,気晴らしに近くの女子大の学祭にでも逝ってくっかなぁ・・・(*´Д`*)
(・_・):やめとった方がええで
2ボタンマウス付属のアダプタなら,それ自体の結線は多分共通ですよね。三和供給のCOMFORT MOUSEにこの種のアダプタが同梱されているのを店頭で見た記憶がありますので,そこらあたりから攻めてみますかなぁ。互換機用のCOMFORTマウスはボッタクリNETで買った記憶もあるような・・・

17.Re:買い物報告他11月第1週号
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/11/03(Thu) 08:43:42  WEB:none.
>こういうのは特定のマウス専用です。一般に他のマウスに流用不可。

それでも動作する組み合わせを試してしまうのが、ジャンカーかも。(^^;

要は、シリアルでもPS/2でも動くように設計されているマウスが必要です。
手持ちには、逆に本体はシリアル端子、変換でPS/2対応になるマウスで、
キティちゃんの付いたものがありました。
多分メーカーはエレコムあたりです。

スクロールの無い時代のサードパーティ製品には、両用品は結構ありました。

マウスのコントローラIC?を多数のメーカーが競って作っていたワケでは
ないから、捨てられていたPS/2マウスを片っ端から試すといい事あるかも。

メーカーロゴのあるものでなく、日本のサードパーティ製のほうが
多少はその頻度が高いようです。

18.Re:買い物報告他11月第1週号
     
APさん  日時:2005/11/03(Thu) 11:42:17  WEB:none.
>ノート板
ペンギンノートがウイルス感染かと.ログ見ても解らんし.侵入の可能性低いしFORMATで駆除しか・・・・.対策ソフトは高すぎやし
ペンギン穴埋め情報収集の前に気分転換で.遊び来ました.(#^^);;
>モバイラHELPのcounterページになぜかパスワードが掛かっただけで、$自体に
>異常はないのでは。
知らんで yokoham116.mydns.toは先週電子部品検索で韓国HPに行って、
ネスケが激ヤバサイトに飛ばされたのが原因と疑い.でも不思議でした
(・_・):リサイクル掲示板のお陰で無限地獄行かんで済んだな.ペンギンをMSだと嘘吐くから祟り除けでお札シール貼れな
(^_^):串入れたら正規のHPに行けたし.寒損互換ICは松下AN**
(・_・):日米でNセミと間違いで買うたICの在庫処分出来たしな、会社マークは見ろな
<(_ _)>

ダンボール整理で不明カード検索したらキャンビー専用ですた
G8TYX A1・。136-551126-A-01(PWD-1186)。キャプチャと同時ハイエの未整理?
(・_・):ハイエナ品の元持ち主が買うて.玉砕やろ

19.11/3のお買い物
     
エマティさん  日時:2005/11/03(Thu) 23:27:34  WEB:none.
!デジット
DIN5P=ビデオオスのケーブル 6本で100円
グリーンモニタ用ケーブルだと思い購入
そういえばグリーンモニタはさすがにいらないといって先日断ったんだった!(爆

とりあえず、FM-8のグリーンモニタ出力とTVのビデオ入力に繋いでみましたが、映りませんでした。(^_^;)

!スワン
98用キーボード延長ケーブル・・・105円
プラケース入りの新品でした。
倉庫にずっと寝ていたものらしいです。(^_^;)
まあ、こういうものは見た時に飼っておかないといざという時にはなかなか手に入りませんからねぇ。

!PC-NET
DVD-ROM・・・480円
とりあえず、DVD表示能力のある本体については、すべてDVD対応にしようかなと思い購入。(お

20.Re:買い物報告他11月第1週号
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/03(Thu) 23:40:33  WEB:none.
> >こういうのは特定のマウス専用です。一般に他のマウスに流用不可。
> それでも動作する組み合わせを試してしまうのが、ジャンカーかも。(^^;
以前、たしかPS/2コネクタにシリアルマウスを接続するアダプタ(つまり逆)
のものに対して、ピン結線を調べたことがあるのですが、
手持ちの2個の変換アダプタ間に、全く共通性が見られなかったので
諦めてしまいました。orz

(9ピン)シリアルコネクタにPS/2マウスを繋ぐアダプタは
2個持っていますが、こちらは共通性があって複数のマウスで使えた気がします。
Ra40(Win2k)で確認しただけですが・・・。
# ちょっと前の記憶ですので違っていたらすみません。
(・_・): 確認せんか!!

そういえば親が仕事で使う富士通のノート(FMV BIBLO 5100NA/W)では、
USBマウスをPS/2変換して接続してもなぜか動かないので、
純粋なPS/2接続品を探さなくてはなりません。(TT)
何故なんでしょう??

> >意外と8GB壁
> PCI30はそうでした。
情報ありがとうございます。
PCIのSCSIならHDD容量壁はほとんど8GBか32GBにしかないだろうと考え、
情報をまとめていたところでした(仮公開)。

しかしBIOSバージョンで異なったり、マルチベンダで回避できたり、
壁越えHDDに対し、全く無視するものと、壁ぎりぎりまで使えるものがあったりで、
結局、釈然としない集計にしかなりませんでした。orz

21.Re:買い物報告他11月第1週号
     
新グラデストさん  日時:2005/11/03(Thu) 23:42:40  WEB:none.
>エマティ様
>DVD-ROM
私は、DVD表示能力のあるマシンどころか、
DVD表示能力のないEPSON PC-586RTにまで
DVD-ROMドライブ(正確にはコンボ)を入れてしまいましたが・・・
#もちろんDVDビデオは無理ですが、CLA○○ADができるという恩恵あり

22.Re:買い物報告他11月第1週号
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/04(Fri) 21:53:45  WEB:none.
>>KAZZEZ様
>USBマウスをPS/2変換して接続してもなぜか動かないので、
>純粋なPS/2接続品を探さなくてはなりません。(TT)
>何故なんでしょう??

USBとPS/2ではまったく信号が違うはず(確かUSBはパケット通信)なので、
コントローラーチップなどの問題だと思います。

#自分はUSBキーボード付属のUSB->PS/2変換でもマザーとの相性が発生しました。(汗
#USB->PS/2変換はマザーによって対応できない場合があるようです。

>結局、釈然としない集計にしかなりませんでした。orz

メーカー差や製品差が激しいようですね。お疲れ様です。

>PCI32の壁

時間があれば8GBに関しては試して見ます。(32GBを超えるSCSI HDDは持っていないので)

>DVD-ROM

自分はずいぶん前に相模電子で\500円で入手した日立のを友人に押し付けてきました。

#理由は、Nαvel(仮)などの布教のためです。(おぃ

−−−
芝祭の出し物の材料で足りないものが出たため、買出しに秋葉原に行ったので
電子工房の店の方まで寄ってきました。

!買ったもの
○電子工房の店
昨日の朝から入荷分が放出されていたはずなので、メモリーなどは漁りつくされていましたが
個人的にはうれしい出物が残っていました。
・Nb/Nr系のFDD+外付け用ケーブル \100
FDDは2つ目、ケーブルは3つ目です。対応する実機を持っていないのに、、、(汗
・98用外付け3.5インチFDD(1ドライブ) \100
埃っぽいのでちょっと不安ですが、久しぶりの出物だったので。
・CD-R58Sの使われているアイオーデータ印の外付けSCSI CD-Rドライブ \300
背面のファンを見た時に気がついてはいたのですが、開封したらまったく埃が付着していません。(ぇ
ある程度日焼けはしているので、クリーンルームで使用&必要な時にしか通電していなかったようです。

(・_・):CD-R58S/CD-R56Sをそれぞれ2台も持っていてもお前には使い道がないだろうが!

○GENO
・IBM KeypadIII \50*2
蓋付きのPS/2接続のテンキーです。背面にマウス用のPS/2端子もついていて、
市販されている分岐ケーブルはこれと同等になるように結線されていたと思います。
片方はケーブルが断線していて使えませんが、もう片方は問題ないようです。

#余っている分岐ケーブルとあわせて、正常な方をEXPACK500で強制送付してもよろしいでしょうか?>>総額7600円様
#(今回は送料を送り返さないで結構です。)

そういえば、純粋な2ボタンのシリアルマウスも余っているんだっけ、、、

#PCA-6151用に買ったけれど、PCA-6151自体をまったく使っていないので。(滝汗

23.Re:買い物報告他11月第1週号
     
KAZZEZさん  日時:2005/11/05(Sat) 03:09:49  WEB:none.
>時間があれば8GBに関しては試して見ます。
どうもすみません。
>(32GBを超えるSCSI HDDは持っていないので)
というか、私も32GBを超えるSCSI HDDは持っていません。
標準フォーマットで8GB超のHDDを認識できれば、まず32GBまでは対応する可能性が高いと考えているからです。
詳しく言いますと、ヘッド数やセクタ数はHDB98などで簡単に調べられますから、
8GB超のHDDに対して8ヘッド128セクタを返せば、たぶん32GBまでは対応だと思います。
そこを注意していただければよいかと。

そういう意味では、あのページにはまだだいぶ類推が残っていますので、仮公開です。
集計と言っても表にしたわけではありませんし、
手持ちのSCSIとメーカーページと$ログあさっただけですので、まだ情報は少ないです。
どなたかが本格的にまとめた時に多少でも参考にしていただければよいかという程度かと。(汗

>AHA-2940UW
私はPCIなSCSIといえばIFC-USP系かSC-(U)PCIばかり使っていましたので、全く馴染みがありませんでした。
ただ、2940UWは貴重なNoAtBoot対応SCSIみたいですので、私も秋葉寄れたら探してみようと思います。
# ちょっとAT用GAを使いたい必要が生じましたので。

うちでは今まで、電源の弱いとされるXa7にHDDは内蔵せず、SCSI外付けにしていたのですが、
最近寒くなったせいか、上位8ビットをターミネーションせずに50ピン変換で外付け使用していると、
なかなかHDDが立ち上がらず、立ち上がっても不安定ですので、HDDが死にかけいても分かりません。
そんなこんなで、うちでは最近、HDDまわりの内蔵Wide化が急務と考えており、2940UWにも期待していたりします。

24.Re:買い物報告他11月第1週号
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/05(Sat) 08:21:03  WEB:none.
>詳しく言いますと、ヘッド数やセクタ数はHDB98などで簡単に調べられますから、

了解しました。時間が取れたらやってみます。

25.Re:買い物報告他11月第1週号
     
総額7600円さん  日時:2005/11/05(Sat) 12:21:01  WEB:none.
>98用キーボード延長ケーブル・・・105円
>プラケース入りの新品でした。
>倉庫にずっと寝ていたものらしいです。(^_^;)
あー いいなぁ。俺もあと5本くらい欲しいですなぁ(殴
#なお自作すべく,廃本体からメスコネクタを,廃KBからオスコネクタをもいではいるんですが・・・
>グリーンモニタ
MZのとか9801Mのとか,これにはいい思い出がまるでないですな(蹴
>FM-8
こんなのも持っとんのかいな(滝汗

質問です。例の悪名高き呉556ですが,556の表示がない潤滑油の製品には入っていないのでしょうか? 556ってのは分類名でなく製品の固有名詞なんですか?
CPU冷却ファンの潤滑油として良質のスクアランヲイルと車のエンジンヲイルの空き缶に残った奴とを狙っていたのですが,手に入りそうもないので店で買おうかと・・・

26.Re:買い物報告他11月第1週号
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/11/05(Sat) 15:03:10  WEB:none.
プラスチック部品のある場所は、5-56に限らず鉱物系はアウト、っつー認識だったんですが。
#セラミックグリスは例外ですね。あれ化学合成油+セラミックボールだし。

ミニ四駆/ラジコン用の奴が便利ですよ。少量購入できますから。

##そう言えばKURE3-36ってのもありましたね。あまり見かけませんが。

28.Re:買い物報告他11月第1週号
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/11/06(Sun) 11:31:12  WEB:none.
>潤滑油
最近は、ホームセンターで大澤ワックスのBOLLオイルスプレーを
購入してよく利用してます
モロ オイルってかんじです

29.Re:買い物報告他11月第1週号
     
総額7600円さん  日時:2005/11/08(Tue) 13:32:27  WEB:none.
どうもありがとうございます。

[12438] 家庭無い嵐 書込日時:日時:2005/10/31(Mon) 21:48:23
投稿者:エマティさん WEB:none.
昨日ついに2Fの私の部屋と1Fの愛妻(ぉ)の部屋とを有線で接続できました。(^o^)丿
愛最号は我が家最速のノート機(IBM X20)+最速のレーザープリンタのセットなのですが、
無線LANでデータを送るととても遅いので、我慢していました。
が、これからはじゃんじゃん印字できます。(^o^)丿
(・_・):なんで自分でそのプリンタつかわへんねん?
(^_^;):置き場が。

1F<=>2F間にケーブル用の配管だけはつけておいたのですが、
工事をしてもらうと、結構高くつくし、
自分で、ワイヤー飼っても、1人でできるものやら分からなかったのですが、
たまたま、家に工事に来た人がワイヤーを持っているとのことだったので、
貸してもらいました。
結構簡単にできるもんですねぇ。
もう線を引きまわす予定はまったくありませんが、
ワイヤーが欲しくなってしまいました。(爆

無線LANアダプターが1個回収できたのもありがたいです。

1.Re:家庭無い嵐
     
SYさん  日時:2005/10/31(Mon) 22:27:33  WEB:none.
そういえば人にワイヤ貸したままです(爆)

宇〜ん、甥っ子のPCの為に無線嵐あり
隣の建物(敷地同じ)まではわせたいけど出すとこない
窓も駄目

2.Re:家庭無い嵐
     
エマティさん  日時:2005/10/31(Mon) 22:45:00  WEB:none.
>そういえば人にワイヤ貸したままです(爆)
おお、マイワイヤをお持ちとはつわものですねぇ。

>隣の建物(敷地同じ)まではわせたいけど出すとこない
建物の外壁にはあまり穴はあけたくないですよねぇ。
換気扇は結構隙間がありますので、LANケーブルくらいでしたら、通せます。
屋外コンセントとかの設置に使ったこともあります。

またエアコンの配管の穴も有力です。
穴埋め用のパテも、最近は百均においてあったりします。

チト高いですが、窓から引き出せるLANケーブルも売っています。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/9522.html

3.Re:家庭無い嵐
     
noaさん  日時:2005/11/01(Tue) 00:14:22  WEB:none.
我が家は中古物件でしたが、購入して入居する前に外壁に穴を開けて
有線LAN通しました。
本来壁の中に通すべき塩ビ?の配管?を壁面につけまくりです。
私の部屋(2階)から2階2部屋と1階1部屋にLANケーブル通し、
室内は壁面のコンセントにLANのコネクタのパーツつけたり、
自分でコンセントのパネルつけちゃったり…もうやりたい放題です。

4.Re:家庭無い嵐
     
SYさん  日時:2005/11/01(Tue) 01:47:13  WEB:none.
そうなんですよね、できたらやりたいですがエアコンが建てたときの設計に入っていて使える穴ナインです。
サッシは作るときに「専用アンテナ線とおる?」って聞いたら「駄目です」って言われていて試す気がしません。お試しには高いですからね。
使っていない壁だし電話線管あるのですが母屋にワイヤ受ける金具の準備が無いのと貸部屋のベランダに出ているので・・・(このあいだCATV張り替えたときに手すり用金具確保すれば良かった;CATVデジタル化2件にケーブルモデム入れ替えに母屋の10年物仮設ケーブル(^^;)を本張り替え同時進行で忘れてました)
電話線が本来だったら張ってあるので母屋にも金具ついたはずなのですがミカカが「安くあげましょう」といって表の道路の電話線に内線を抱かせたので母屋の設備し損ねました。
(「外の電話線張り替えるときはあきらめてね〜」;この間張り替えた気がするけど付け替えてくれたみたい)
それができてたら安心料にサージフィルタ両端に噛ませて張ったんですけどね。

> マイワイヤ
まあ細いのが出回っているからそっちを買い直してもいいんですけど
あれば地元の皆で使えるし既存の電線管に追加通線(6P電話線とCAT5が通ってますがCAT5もう一本くらい楽に通る事は通るんです)するのにもいいかな?などと妄想してます。(切ってつないでひっぱれって)
(貸し出しているのは秋葉の知り合いのところ)

仕事部屋の配線がちょっとなのでアクセスデコ(高そう)か電話線管に入れ直しか(こっちだな)考え中です。どうもモールがはがれます。

5.Re:家庭無い嵐
     
hamlin@tokioさん  日時:2005/11/01(Tue) 22:54:08  WEB:none.
>マイワイヤ
電線管に電線を通す際、引っかかってしまう事があります。ワイヤーの端につけた電線がなかなか通らず、その表面に「すべり粉」をつけて引っ張ったことが懐かしく思い出されます。すべり粉なんていまどき使わないんでしょうねぇ・・・・

6.Re:家庭無い嵐
     
tsh@自宅さん  日時:2005/11/01(Tue) 23:25:51  WEB:none.
自分のところは少し前に父親が無線を入れたのですが、
それまでは父親の方でV10/SとAT互換機をつなぐ必要がある場合は
V10/SをAT互換機のところに持っていってつないでいました。

自分の部屋では必要なマシン同士をクロスケーブルで直結するパターンが多かったのです。

#いや、今でもよく行いますが。(無線はインターネット接続時のみ使用)

で、本題?の工事の話ですが、上記の理由により別の部屋まで有線LANをはわせたことがありません。
ただし、電話線は父親が平行線を壁の端子に共締めにしてパソコンの置いてある部屋まではわせてモデムをつないでいました。
平行線がかろうじてドアの隙間に入っているので蹴ったりしない限りは大丈夫ですが、
昔は線が動いてしまって頻繁にドアに挟まっていました。

#本当は共締めで分岐させるのはよくないんですよね。
#モデムからFAXに転用した線から発信すると、元々の黒電話がチリチリなりますし、、、(汗

7.Re:家庭無い嵐
     
新グラデストさん  日時:2005/11/02(Wed) 00:04:03  WEB:none.
>#本当は共締めで分岐させるのはよくないんですよね。

これに関しては苦い思い出があります。
それはちょうどシドニー五輪の頃、
五輪が始まってから、急にネットの動作が重くなる状態が続いてしまいました。

私はずっと
「これはきっと五輪でネットのアクセスが急増したからだ」
と思って何もしていなかったのですが、五輪が終わっても重いままでした。
ようやく、原因が電話回線の元締めを電話+モデムで分岐させていたことだとわかりました。
#雷対策でちょう五輪開幕の日に付け替えていたのです
元に戻したら、普通にネットが使えるようになりました。

当時はまだネットは会社の連絡等で使用していなかったので大事には至りませんでしたが、今思うとバカをしたものでした。

8.Re:家庭無い嵐
     
SYさん  日時:2005/11/02(Wed) 09:45:00  WEB:none.
>「すべり粉」
通線スプレーというのがあるそうです。
家?無くて556(後でひどいことになる予定・・・でも一番ひどい経路は使わないからいいや;仕事場の警報機用配管、結局それはワイヤレスになったので、こっちも電話管系を使えるので(一部細い・・・)
居間と寝室の間の電線管か150Cmくらいの所ではずれかけているみたいで大変でした
電話線で引っ張ってその後3本(6pTEL1CAT52)逆引きしました。

関係ないけどホームテレホンのRJ15-RJ45な線ってどうしてこうも複雑怪奇に入れ替えてあるんだろう・・・

9.Re:家庭無い嵐
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/11/06(Sun) 11:28:33  WEB:none.
> マイワイヤ
ダイソーで3mのドレインクリーナーを2ヶ購入して
簡易6mとして利用してます
#それぞれの端をスポット溶接します