[11731] N88-Basicの逆コンパイラ 書込日時:日時:2005/08/01(Mon) 14:24:37
投稿者:しろさん WEB:none.
どなたかN88-Basicの逆コンパイラもって
いませんか?
昔会った、The Basicという雑誌の付録についていた
らしいのですが。

1.Re:N88-Basicの逆コンパイラ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/08/01(Mon) 20:46:33  WEB:none.
検索されました?ここの過去ログが出てきます。

ttp://ematei.web11.jp/kakolog/200205/r160031_.htm

今となっては入手困難でしょうね。

2.Re:N88-Basicの逆コンパイラ
     
エマティさん  日時:2005/08/01(Mon) 20:49:05  WEB:none.
(^o^)丿廃

懐かしい話題が登場しましたね。
知らない人用にちょっと解説おば

N88BASICコンパイラは中間コードにコンパイルするだけですので、
コンパイル時間が短く、インタープリタよりは速いプログラムが書ける。
販売用ソフトを作るときには、ユーザーが勝手に改変できないようにできる。
ということで、一時期結構使われたものです。

で、中間コードを解析して、逆コンパイラを作ってくださった方々がいらっしゃいます。
発表の場は私の知る限り「THE BASIC」という月刊誌の誌面のみです。
87/10号 安田充久氏 発表(サブセット版だったらしい)
88/6号 多田昌司氏 改造版を発表
88/7、10、11号 多田昌司氏 バグ情報および修正レポート
90/1号 JH6NOA氏 完成版を目指して

手に入れるなら、90/1号でしょうね。
この号以外はFDは添付されておらず、打ち込むのがいやな人は別途3000円必要でした。(^_^;)
90/1号はFDがなくても、ほんの10Pほどのリストを打ち込むだけですので、がんばれば何とかなるでしょう。(おぃ
本は図書館を当たれば、中には所蔵しているところがあるでしょう。
ちなみに大阪市立図書館は廃刊間近のころのものはあったのですが、ここまで古いものはありませんでした。

私は88/6と90/1しか持っておらず、これらの号には再配布についてはなんら触れられていません。
再配布OKという許可がなければ勝手に配布はできませんので、悪しからずご了承ください。

3.Re:N88-Basicの逆コンパイラ
     
APさん  日時:2005/08/01(Mon) 21:24:13  WEB:none.
エマティ様
88/6、90/1は?P〜?Pですか、お手数お掛けします。
国立国会図書館等で複写請願すれば入手可能かと
http://www.ndl.go.jp/
請求記号 Z14-1026
タイトル The Basic
出版者 技術評論社
所蔵事項 13号(1984年6月)〜103号(1991年12月)
改題情報 「ざべ」と改題=104号〜155号
改題情報   「The Basic」と改題=156〜171号(97/9)
他は下記を検索で所蔵確認
http://www.ndl.go.jp/
結果http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=AN10067093
http://www.jla.or.jp/link/public.html

4.Re:N88-Basicの逆コンパイラ
     
エマティさん  日時:2005/08/01(Mon) 21:38:23  WEB:none.
90/1はP129〜P140まで
88/6はP20〜P26まで
です。

>APさん
国会図書館に行かれるのでしたら、調査をお願いしたいことがあるのですが、よろしければメアドを教えていただけませんでしょうか?
何年も前から東京に行ったら、調べようと思っているのですが、ぜんぜん機会がないのです。(T_T)

[11732] 久々の亡苦ションは楽し 書込日時:日時:2005/08/01(Mon) 18:34:47
投稿者:エマティさん WEB:none.
NEC PC-modelU8−100 がでています。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27985700
なんか見たことのないようなボードが刺さっています。
一番下はNOVELL.incと読めるのですが、ビデオボードでしょうか?

1.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
N.Wさん  日時:2005/08/01(Mon) 19:34:23  WEB:none.
>一番下はNOVELL.incと読めるのですが、ビデオボードでしょうか?
Novellと言えばきっとネットワークではないでしょうか。
コネクタの形も10Base-5に見えます。

2.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/01(Mon) 22:23:27  WEB:none.
>コネクタの形も10Base-5に見えます。

10base-5ですね。スライド式のストッパー?が決定打だと思います。

しかし、このボードは10base-5オンリーなのに珍しく外部電源端子が無いですね。(何

#今まで自分が入手したCバスNICで10base-5コネクタ持ちのボードには全て外部電源端子がありました。
#ISA NICで10base-5コネクタ持ちのボードではほとんど見たこと無いですが、、、

便乗質問ですが、10base-5って常にトランシーバーに通電しておく必要があるんでしたっけ?

また、下から2段目のボードのコネクタもハーフピッチのSCSIコネクタよりもピン数が多いように見えるのですが、これは何のボードでしょうね?
自分にはCardDock2-EX/98のI/Fにも見えるのですが、、、

3.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
APさん  日時:2005/08/01(Mon) 22:32:44  WEB:none.
>#ISA NICで10base-5コネクタ持ちのボードではほとんど見たこと無いです
>が、、、
結構ありますよT&BNC&10base-5コネクタ持ちのボード、ISA&EISA
10base-5のみはほとんど見たこと無いです

5.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/01(Mon) 22:49:53  WEB:none.
>外部電源端子
Access/PC N98 C+(アンガマン・バスの10Base-2/5/Tコネクタ対応Cバスボード)もそうですねぇ...

6.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/01(Mon) 23:59:42  WEB:none.
> 下から2段目のボード
「CN1」と書いてありますね。SCSIとは雄雌が逆に見えなくもないかも?
計測器か何かのI/Oボードではないでしょうか?

>自分にはCardDock2-EX/98のI/Fにも見えるのですが、、、
そちらは持っていますが、コネクタが端に寄っているので違うと思います。

7.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
総額7600円さん  日時:2005/08/02(Tue) 08:00:48  WEB:none.
廃廃,H98model70元オーナーの俺が来ましたよ。
(・_・):単に一瞬持っとっただけやんけ
SCSIは右端にありますな。
2段目のは増設RS-232Cじゃないですかね。H98だからスキャナとかタブレットとかX-Yプロッタでも接続してたんじゃないかと。
3段目のは,引っ張るところの形状に見覚えがありますね。Interface社のボードかもしれません。4段目の10BASE-5臭いのともどもNESAバスボードではないかと。
>Access/PC N98 C+
ウンゲルマン・バッスの
(・_・):アンガマンバスな
Cバス/110ピン拡張バスNICのスイッチ設定資料お持ちの方っていませんかね。
あちこちで使われてるの見るんですが,この会社の製品って全くと言ってよいほど資料がないんですよねぇ・・・

8.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/02(Tue) 13:57:26  WEB:none.
>>AP様

ISA NICで10base-5コネクタ持ちで「外部電源端子持ち」なボードはほとんどみたことがない、
という意味です。言葉足らずで申し訳ありません。

>CardDock2-EX/98
>コネクタが端に寄っている

現物見たことがなかったので、知りませんでした。(滅

#値段が一晩で約3倍(\1100->\2800)になってますね。(汗

9.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/02(Tue) 20:02:42  WEB:none.
>ウンゲルマン・バッス
昔ジャンクで購入したヤツなのでボードのみですが欲しい人がいたら上げます。
(ちなみに動作も未確認)
(・_・):そんなモン欲しがるヤツおらんわ.

10.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
HAMLINさん  日時:2005/08/02(Tue) 23:44:29  WEB: URL
このPCは98%の確率で社会復帰できそうな気がします。
(・_・):こないだ、98.21%の確率と言われつつ、完全社会復帰してた9821Ra40もおったなぁ。
一瞬、ファンが回って停止すると言うことは典型的な電源の起動不良ですね。5V回路の電源を測定しながら起動し、0V→数V→約0Vであれば、電源内の全ての小容量コンデンサを取り替えれば、多分復帰することでしょう。
(・_・):おまえ、買う気があらへんから、勝手なこと言うとんちゃうか?


11.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
総額7600円さん  日時:2005/08/04(Thu) 08:14:44  WEB:none.
Ungermann-BassのPC-98用NICの設定についてあらためてwebで調べてみようとしましたが,やはり殆ど情報がありません。
同社製PC-98用NICの概要:
http://www.fexx.org/fe/nec.html
「Access/PC N98 には製品番号が異なりソフト的にも互換のない複数のモデルがあるようです」とあります。やはり取説がないと苦しいか?
同画像:
http://www.fexx.org/fe/w-n98.html#a-n98
この他に,110ピンコネクタから10x10x5(高さ)cm程度の黒い箱にケーブルが伸びているNICもあったはずです。HO仙台鶴巻店でくたびれたのが\100で大量に叩き売られていたのを,何やエラいきしょい名前のメーカーやなぁとスルーしたのが非常に悔やまれます('A`)

どの型式のものか不明ですが,外部電源使用/不使用を指定するジャンパスイッチを持つモデルがあることは突き止めました:
http://flex.ee.uec.ac.jp/japanese/computer/install/PC98
(・_・):それは単に10BASE-5用のジャンパなんやないか?

12.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/04(Thu) 23:17:50  WEB:none.
>Ungermann-Bass
ネットワークOSの言葉が出てきた頃には良くみたのですが...
私のは取説もないので如何ともし難いのですが、ボードを見てみますとI/Oアドレスを指定するロータリー・スイッチのみあって、ディップスイッチやジャンパ・ピンは見当たらないですねぇ...

13.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
総額7600円さん  日時:2005/08/05(Fri) 08:11:56  WEB:none.
Access/PC N98 C+のLANドライバはWindows95無印でも標準で持っています。
>I/Oアドレスを指定するロータリー・スイッチのみあって、
>ディップスイッチやジャンパ・ピンは見当たらない
FujikuraのFN1700-98がこんな感じでした。知人の廃パーメモリCPU搭載BXに入れてWindows上で設定をいじってたら動くようになった記憶があります。これはWindows95のSP1で初めてドライバが提供されたボードだったような。Access/PC N98 C+も増設状態の低い非PCI機なら簡単に認識するんじゃないですかね。
(・_・):今そういう状態で使おうとする奴がおると思うか?
思い出しましたが,昔知人が学校のAp2?にWindows95を入れた時に,Ungermann-BassのNICを挿したままOSのインストールをして成功したはずです。「外国のメーカーのLANボード」というので見に行ったら,「異様な名前」のメーカーのボードだったので覚えています。
今FAで繋いでいますが,制御盤で見る限りアライドテレシスのRE1000PlusはINTもDMAも食わないみたいですね。古いバスマスタでないNICはI/Oポートだけ食うんですかねぇ。なんか変な感じですが。

14.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/05(Fri) 23:14:40  WEB:none.
>Access/PC N98 C+も増設状態の低い非PCI機なら簡単に認識するんじゃないですかね。
そう言えば、試してすらいないまま押入れに入れ放しでした。(汗)
お盆休みにでも試してみようかな...

>INTもDMAも食わないみたいですね
PIO転送だからDMAは未使用と言うのは理解できるのですが、INTも未使用でどの様に通信しているのでしょうね(某緑電子のSCSIボードと同様の方式を使用しているのかな...)。

15.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/05(Fri) 23:25:46  WEB:none.
> INTも未使用でどの様に通信しているのでしょうね
あくまで私の経験上ですが、少なくともRE1000plusに関しては、
INTが未使用というより、単に表示されていないだけのように思えます。
実際には、DOS上の設定ツール(デバイスマネージャとは連動しません)で
設定したINTに固定されているみたいで、
別のデバイスがそのINTを使おうとしてもうまく共存できませんでした。

だとすれば、PnPなどで勝手にそのINTを使われては困るので、
デバイスマネージャのリソースの予約などで
RE1000PlusのIRQを予約するなどの対策が必要になると思われます。

RE1000ではそのようなことは無く、
ちゃんとデバイスマネージャにIRQが表示されたのですが、
なぜかRE1000+ではこのような妙な仕様に・・・?

16.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/06(Sat) 23:54:02  WEB:none.
>INTが未使用というより、単に表示されていないだけのように思えます。
そう言う事でしたか。
同様の症状(?)が起きているボードがたまにありますね。

17.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/07(Sun) 11:00:51  WEB:none.
表示されないのもかなり困りますが、
マシンによっては設定が書き込めないボードというのもありました。(汗

#某所に押し付けたDAに取り付けてあるLGY98(10base-T)はV200/Mでは設定が書き込めず、
#またIF-2769がAs3だと設定が書き込めないのにBpだと正常に書き込める現象が、、、

(・_・X):お前、As3/C8Wの件は現オーナーに伝えるのを忘れていただろが!

18.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/07(Sun) 12:44:17  WEB:none.
> 同様の症状(?)が起きているボードがたまにありますね。
私的にはWSN-A4Fではまりました。
Windows上ではサウンドのIRQは変更できることになっていたのですが、
DOS上ではドライバ無しで26/86互換FMが使える都合か、
少なくとも起動時はINT5を使っていたらしく、
起動デバイスにINT5を使ったらWindowsが起動しない・・・。orz
実質的にINT5固定で使うべきボードでした・・・。

19.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/07(Sun) 22:26:51  WEB:none.
>#某所に押し付けたDAに取り付けてあるLGY98(10base-T)はV200/Mでは設定が書き込めず、
>#またIF-2769がAs3だと設定が書き込めないのにBpだと正常に書き込める現象が、、、
実は書き込むためのリソースが塞がっていた...なんてことはないですね。(^^ゞ
(・_・):おまえといっしょにすんな.

>DOS上ではドライバ無しで26/86互換FMが使える都合か、
>少なくとも起動時はINT5を使っていたらしく、
確かにそれはあるかもですねぇ。

20.Re:久々の亡苦ションは楽し INT篇(何
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/08/08(Mon) 01:54:29  WEB:none.
> PC-9801-26K/86 FM音源のINT
あれ、元々26K/86系はDOSでもINT可変だったような……(汗)。
DOSでも本当は考え得る全てのINTに対応しなきゃいけないんですけどね。
# でも、やっぱり一部のソフトは手抜きでINT 5専用だったりするんでしょうけど……。

INT 6固定と思われているマウスI/Fも、本当は可変なんでしたっけ?(汗)
それどころか26K/86系がINT 6に来る事さえあったような(シ干)。

21.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/08(Mon) 11:40:49  WEB:none.
>>ウルトラギブン様
>実は書き込むためのリソースが塞がっていた...なんてことはないですね。(^^ゞ

今となっては確認できないのですが、可能性は否定できません。(滝汗

#一応、該当機種の当時の状態で、リソースに絡みそうな部分をあげると
#V200/M:CD-ROMを本体のATAPI(第二IDE)に接続、PCIにはデフォルトのX09相当のSCSI I/F、Cバスは問題のLGY-98のみ増設
#DA:MDC-552を増設済みのところに問題のLGY-98を増設
#As3/C8W:FDD増設済みで、HDDがIDE籠、CD-ROMがATAPIなほぼデフォルト状態に問題のIF2769のみを増設
#Bp:内蔵IDE HDDは接続してあるが、Cバスは問題のIF-2769のみ増設
#だったと思います。

22.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/08(Mon) 23:37:06  WEB:none.
何の気なしにDAだったらIRQ空きまくりだなぁ...と思って軽い気持ちで書いたのですが...(汗)
(・_・#):相変わらずおまえは他人に迷惑掛けまくるな.
「tsh」さんのことですから、先に確認・処置済みだと思うのですが念のため...

LGY-98Jのマニュアルを見てみたのですが、トラブルシューティング欄にWindows9*上でV200はデフォルトでIRQに空きが無いとの記載がありました。この点はいかがでしょうか。また、リソースの変更はデバイスマネージャから行う様な事が書いてありますが、この場合はDOS上の設定プログラムを使用しても設定が可能かは不明です。「tsh」さんが変更を試みた方法はどちらでしょうか。

同様にVシリーズ(一括りで記載)では内蔵音源のIRQと競合する場合があるみたいですが(特に明記はされていませんが、デバイスマネージャ上では競合無しになっていても実際は競合している場合もあるみたいです)、ここに書かれている方法は試されましたでしょうか。

>#またIF-2769がAs3だと設定が書き込めないのにBpだと正常に書き込める現象が、、、
こちらは怪奇現象のなせる技です。
(・_・#):なわけあるかぃ.
私自身の情報が不足しているせいだと思うのですが、わかりませんです。
でもIF-2769は俗に言う「癖のあるボード」(と言う言葉が適しているかは私自身?なのですが)ですのでもしかしますとその辺りに原因があるのかもしれませんね。

>INT 6固定と思われているマウスI/Fも、本当は可変なんでしたっけ?(汗)
試しにデバイスマネージャからIRQ6に変更しようとしたら跳ねられました。他に方法ってありますでしょうか。

23.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/09(Tue) 20:14:23  WEB:none.
>V200はデフォルトでIRQに空きが無い
>内蔵音源のIRQと競合する場合がある

自分のV200/Mは流星モデルなので、第二シリアルなどを殺してIRQは確保しました。(青札は不可らしいです)

>リソースの変更

LGY-98のリソース変更は、Windows98SE上からもMS-DOS上からも試してみましたが、だめでした。

24.亡苦ション情報
     
APさん  日時:2005/08/10(Wed) 21:41:27  WEB:none.
982IILB、800円
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21964178

25.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
新グラデストさん  日時:2005/08/11(Thu) 07:57:54  WEB: URL
928IILBは3年ぐらい前(すでに964LBが暴騰していた頃)に
秋葉の某中古屋でケーブル付きで3000円で購入した覚えがあります。

むしろケーブルの方が貴重かもしれません。
ケーブルはこの頃のPW全部で流用できるので。

26.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
総額7600円さん  日時:2005/08/11(Thu) 10:38:47  WEB:none.
>982IILB
ハァハァ(´Д`;) (殴

27.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
APさん  日時:2005/08/13(Sat) 23:07:35  WEB:none.
>982IILB
ハァハァ(´Д`;) (殴
(・_・):ハァハァやな!暴苦暑ンは売れんで、1600円に値上げするんけ!
(^_^):次は3200円、次は6400円....80000円 (殴

廃スロ3.5FDが4000円
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17280924
AsにE09銀箱付が1円〜2200円
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28391924
3.5FDと銀箱の値段としては....

28.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
総額7600円さん  日時:2005/08/14(Sun) 08:20:27  WEB:none.
>982IILB
どうしても欲しい方,九はち亭に14,700円で3枚在庫があります。ケーブル欠品ですが。
(・_・):誰が買うねん!

29.Re:久々の亡苦ションは楽し
     
APさん  日時:2005/08/14(Sun) 09:41:40  WEB:none.
>ケーブル欠品ですが。
FPの5Fに在庫、値段?
(・_・):500円〜1000円だろ、新品のAT-ATが1000円やし
(^_^):希少価値が違うねん
(・_・):ジャンク98規格のVGAケーブルと端子の値段で考えろ!
(^_^):ジャンクネジ止め新旧VGAケーブルを2本の値段だと200円以内
8/15追加
?ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59390697
(・_・):みいそは修正モジュール航海せんのけ〜

[11746] トトジャンクのお知らせ。 書込日時:日時:2005/08/01(Mon) 23:22:48
投稿者:エマティさん WEB:none.
今年も高校野球の季節がやってきました。
というわけで、トトジャンクを開催します。(^o^)丿

1.Re:トトジャンクのお知らせ。
     
エマティさん  日時:2005/08/06(Sat) 14:16:56  WEB:none.
あっというまに、大会が始まってしまいました。
(^o^)丿:賛歌予定の方はお忘れなきように。

[11773] 困臭のお買い物 書込日時:日時:2005/08/06(Sat) 16:01:00
投稿者:エマティさん WEB:none.
前スレが30スレ目前ですので、新ネタように、立てさせていただきます。

!ボリミヤ
今日は何故か中古貧を20〜50%引きしていました。
客が私も含めると、なんと3人もいました。
久しぶりに見る大入りでした。(おぃおぃ
(・_・):めったにここにけえへんからやろ!
で、割引後の値段でも、現行品の新品を飼っておつりが来そうである事を除けば、良い企画なのですが。(滝汗
で飼ったものですが、
X1用FDケーブル(ICM製)・・・100円
(・_・):またかいな!
(^_^):まあ見たときにかっとかないと、2度と飼えない飢餓して(汗

5mLANケーブル・・・100円
1〜2m程度の場合は百均で買えますが、長いものはなかなか買えません。
長すぎて邪魔になることはあっても、使えないわけではないし、
必要に応じて、切って2本にして使うこともできますので、
長ければ長いほど良いので飼っておきました。

!ACアダプター 東芝 ○ピンの18V 1.7A・・・500円
東芝の○ピンは1個持っているのですが、予備用です。

!ACアダプター PR101/Tn103-82・・・500円
これは確か持ってなかったので。(お

!不練頭
3.5インチIDE 10GB ・・・270円
3.2GB、4.3GB、10.2GBがどれでも1個270円でした。
わたしはほんの10個しか買いませんでしたから、
(・_・):またんかいこら!
まだまだ10GBもたくさん残っていますよ。(^o^)丿
こんなのがでてくるとわねぇ。
これが1個や2個でただけすと、
不良選別品のジャンク品の可能性が非常に高いわけですが、
何十個も出ているということは、
企業のリース上がりの本体から採ったものと思われますので、
正常動作確率が非常に高いんですよねぇ。
ついこの間まで、6GBや8GBのHDDを狙って、ジャンク本体をあさっていたのがばかばかしく思えます。(T_T)

1台のみ中身消し忘れていました。(滝汗
他の9台は全域1パーテイションでformatまで終了
1台はSCANDISK終了で、罰度競苦多は0とでました。
予想通り良ジャンク品のようです。(^o^)丿
3台のPCでやっていますが、結構操作に忙しいです。(^_^;)

PC9801LV・・・もらい物
電源アダプターとFDインターフェース憑き
ROM BASICは立ち上がりますが、どうもFD起動ができないようです。
いちおう1.2MBフォーマットのDOS7.0と640KBフォーマットのDOS5.0でチェックしたのですが。

まず、DIPSWの設定をチェックしようと思いますが、他に何か注意点がありますでしょうか?

1.Re:困臭のお買い物
     
HAMLINさん  日時:2005/08/06(Sat) 20:18:04  WEB: URL
>予想通り良ジャンク品のようです。(^o^)丿
おめでとうございます。
ところで、PC-9801NS/EやPC-9801UV2用のHDDパック(HDDをケースに入れて本体に差し込むもの)を外付けSCSIドライブとして使用するためのドライブケース(2台まで収納可能)が販売されていました。SCSI接続で、ベローズタイプのコネクタでした。1993年頃の製品ですが、今時必要としている方はいらっしゃるものでしょうか?それならば、良ジャンク品として保護してやりたく思います。予想が付かないものですから、諸兄のご意見をお伺い致します。

2.Re:困臭のお買い物
     
エマティさん  日時:2005/08/06(Sat) 23:27:27  WEB:none.
9ドライブについてはバットクラスタ0でした。
1ドライブは思いっきりおかしなDISKです。
たぶん、データを消せなかったのでしょう。
最初は6GBと4GBの2パーテイションで、6GBの方にはwindowsがインストールされているのが見え、
4GBのほうはフォーマットされていない状態に見えました。
そのうち、
FDISKとDESTROYで8GBと認識されるようになり、
現在はBIOSも各種ツールも5GBと認識されます。(滝汗
まあ5GBで270円でも十分に安いですが、ついでですので、98で使いやすいように4GBにして、社会復帰を試みてみます。

LVの方ですが、DIPSWでおかしかったのは
内蔵FDが#3/#4になるように設定されていたことと、
CPUがV30以外の方に設定されていました。
もちろん、#1/#2とV30に設定しても症状は同じです。
起動できない状況は
FD1に起動用FDを入れた場合、アクセスした後、
DOS5.0の場合I/Oエラーという表示が出て、ピ〜〜〜〜となりっぱなしになります。
EPDOS3.3の場合はなにも表示がなく、ピ〜〜〜〜となりっぱなしになります。
そういえば昔はFD1にシステムがないといつも怒られていましたねぇ。(^_^;)

FD2に入れた場合はROM BASICが起動します。

FD1のみの故障かもしれませんので、FDを入れ替えたいのですが、分解方法が分かりません。(汗

3.Re:困臭のお買い物
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/07(Sun) 00:09:20  WEB:none.
>内蔵FDが#3/#4になるように設定されていたことと、
内蔵FDDが壊れていたので、外付けにしたのですかね。

4.Re:困臭のお買い物
     
エマティさん  日時:2005/08/07(Sun) 07:06:44  WEB:none.
>内蔵FDDが壊れていたので、外付けにしたのですかね。
それは私も考えたのですが、内蔵FDが壊れるほど使い倒してから、FDインターフェースを買うというのも変なんですよ。
FDインターフェースと外付けFDを買うくらいなら、修理した方が安いでしょう。
外付けからしか起動できないようだと、せっかくのポータブル機種のメリットもなくなりますし。

へんな1台の方ですが、AT互換機の場合はFDISKもエラーが出て、実行できません。
RA40+UIDEにつないで、1晩かかってFDISKさせたのですが、最初の容量の認識のところが、14%までしか進みませんでした。
ギブアップします。(T_T)
9勝1敗という結果になりました。
270円という微妙な値段は、本当は300円だけど、不良貧が10%あるので、270円にしたのでしょうか?
(・_・):そんな技術力ある訳無いやろ!

5.HAMLINさんに業務連絡
     
エマティさん  日時:2005/08/07(Sun) 10:21:29  WEB:none.
(^o^)丿:FD2は生きていました〜〜〜!

というわけで、業務連絡です。
PC-9801 LV22用FDDは
>ETC-1グループ:特殊品および未整理分

>FD1137C NEC 134-500519-007-0 34PIN 25.4 黒 外付けドライブ用? 厚さ25.4mm 34PIN 2MODE
です。

6.Re:困臭のお買い物
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/07(Sun) 11:34:14  WEB:none.
>>ウルトラギブン様
>昔の光学マウス

昔のSunのマシンの光学マウスの話を思い出しました。(蹴

>>エマティ様
>1ドライブは思いっきりおかしなDISKです。

それは何を書き込んでも一切反映されないという症状のドライブではありませんか?

#今のところ、自分はその症状がでたドライブを復活させることに成功したことはないです。

>>HAMLIN様
>PC-9801NS/EやPC-9801UV2用のHDDパック(HDDをケースに入れて本体に差し込むもの)を外付けSCSIドライブとして使用するためのドライブケース(2台まで収納可能)

ビルト館などと同じような製品だと思いますが、
パラメータ変換部分が80MBか500Bの壁持ちのものがほとんどだと聞いています。

!ここ何日かネットできなかった間の手に入れたもの

○ETC
・初代ミレ用増設メモリ2MB \100
店頭の一枚\100のジャンクメモリの箱に混じっていました。
前半1MB分しかチェックできなかったのですが、特に問題ないようです。

○ラッコ
・CR2032(基板直付け用)*2 \105
TP560X等の交換用内部電池の自作に使えそうな資材です。
電圧を見た限りでは、電池自体は新品みたいです。(ぉ
同じ加工がしてあるCR2330もありましたが、店頭の箱の中で両者が混じっているので要注意です。

○ソフ5
・HK6-MX300-L \980 動作未確認
メルコの廉価CPUアクセラレータです。
白箱などに開封跡はあるのですが、ほとんど使用した形跡がありませんでした。
PCA-6151に使おうかと思ったのですが、CPUソケットの3.3Vを下駄上のレギュレータで2.2Vに降圧しているのでPCA-6151では使えないことが発覚、、、
正常に動作したとしても、V200/Mの保守用品にしかなりそうにないです。

!見逃し品等

○電子工房の店1号店
・FD1155D 値段失念
店内足元の箱に投げ込まれていました。状態はいろいろみたいです。

ケイテクは閉店したと思っていたのですが、別の場所に移転して営業していました。

大漁のならびにQCが移転してオープニングセールやってました。
GENO跡はQCのジャンク品専門店になってました。

じゃんぱらとFP1、PC-NETは寄るのを忘れました。(おぃ

#秋葉原のジャンク屋街方面へ行ったのが久しぶりだったので、変化が激しくて戸惑いました。(滝汗

(・_・):それはお前が不精していたからだろうが!

7.Re:困臭のお買い物
     
APさん  日時:2005/08/07(Sun) 12:08:46  WEB:none.
>・FD1155D 値段失念
>店内足元の箱に投げ込まれていました。状態はいろいろみたいです。
大分以前は500円で春頃300円に値下げ、先週末は2DDと1155D?各1台でした

某所HOFF見逃し
品薄で......
PC-9821A-E11:基板に油汚れで3900円、暴苦暑ンより高すぎ
(・_・):お前が日米さんでFD、FPでケーブル買うてれば出品出来たやんけ
(^_^):換気扇用洗剤で洗い.なにわ君は1万円で売るのけ.最近安いから無理やで

玉砕報告
ハイエナAP(5.25)にFD1148T(34P)はアイコンのみで、読めませんでした
ストレート34Pと1台目設定

9.Re:困臭のお買い物
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/07(Sun) 12:29:54  WEB:none.
> 初代ミレ用増設メモリ2MB
> HK6-MX300-L
なかなか良いお買い物でしたね。
私も豚猫機が現役なのでHK6-MX300-Lの相場は注目していたところです。
地図価格で\1000を切るとは、良い時代になったものです。

>PC-9801NS/EやPC-9801UV2用のHDDパック(HDDをケースに入れて本体に差し込むもの)を外付けSCSIドライブとして使用するためのドライブケース(2台まで収納可能)
ということは、40MBくらいしか想定していないものなのでしょうか?
FDDの死んだNmを持っているので、500MBくらいか、せめて120MBまで使えるなら
データ交換用に気になるところですが・・・。
(・_・): 前にもそんな事言ってシリアルケーブルもらったばかりやんけ。
>パラメータ変換部分が80MBか500Bの壁持ちのものがほとんどだと聞いています。
パラメータを変換しているのですか・・・。どういう仕組みなのでしょうね。
マルチベンダのSCSIか、55パラメータが前提なら、
変換しないでも使えそうなものなのですが・・・。

10.Re:困臭のお買い物
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/08/07(Sun) 12:51:27  WEB:none.
>HK6-MX300-L
Socket5なノートに使うのが楽しいです。ファンレス可能だし。
Vcore2.8V以下なマシンだと、降圧用スイッチングレギュレータが異常加熱で逝ってくれちゃいますが…(汗
#張り替えれば直りそうな気もするんだけど、めんどくさくて放置中。誰か要ります?

\980だったらいくつか確保したいなあ。次にアキバに行った時に入荷して無いかな。

11.Re:困臭のお買い物
     
爆竹銃さん  日時:2005/08/07(Sun) 13:20:36  WEB: URL
>PC-9801NS/EやPC-9801UV2用のHDDパック(HDDをケースに入れて本体に差し込むもの)を外付けSCSIドライブとして使用するためのドライブケース(2台まで収納可能)

 "EN-98BOX"ではないでしょうか? すくなくともわたしゃは2台収納可能なのはこれしかしりません。
参考:http://www.h5.dion.ne.jp/~baku/loft/NSL_HDDPack/
 どるこむのログによると、EN-98BOXには前期型・中期型・後期型があって、後期型は4.3GBまで対応しているそうです。うちにあるEN-98BOXのシリアルは0094xxxxで、540MBまでしか認識せず後期型ではないようです。

 今でも9801ノートに関わることがあるなら、あればとても便利な一品だと思います。後期型だったら、9821Ns/Np/Nf/Es, 9821Nx/Na使いなら是非欲しい逸品です。

12.Re:困臭のお買い物
     
PC世捨て人さん  日時:2005/08/07(Sun) 15:23:52  WEB:none.
>私も豚猫機が現役なのでHK6-MX300-Lの相場は注目していたところです。
こいつは魔法機能無しなんで猫豚では使えませんが(;´Д`)(一部の豚は除く)

14.Re:困臭のお買い物
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/07(Sun) 15:56:48  WEB:none.
あっ、よく見たらHK6ということですから、たぶんK6系ですね。
HP5〜で同じ型番があったので見間違えていました。(汗
# 純粋にMMX-PentiumならフルSCSIで動くかと思ったので・・・。

16.Re:困臭のお買い物
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/08/07(Sun) 16:50:07  WEB:none.
>HP5-MX300-L
あああ…
私も同じカンチガイしてました。
(^_^;):今までの書き込みはノーカウントで。
(・_・):意味わからんわ!

17.Re:困臭のお買い物
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/07(Sun) 17:08:51  WEB:none.
>>AP様

私が行ったのは木曜日ですが、週末にはなくなっていましたか、、、orz

>HK6-MX300-L

魔法回路なし(下駄底面にパターンらしきものあり)で、K6-2 300MHz(コア混在?)です。

#自分が入手したものでは新コアでした。

ググッた様子では、HK6-MX300-Nから魔法回路を省いたバルク品らしいです。

#付属のマニュアルには、V16/Sが例として取り上げられていました。
#Socket5/7後期のBIOS Ver.が新しいもの(+PODP付属のBIOS適用済み機種)が対象のようです。

>>Blau-Ritter様

今回のHK6-MX300-Lは、自分が知る範囲では久しぶりのCPUアクセラレータです。

#ソフ6が改装直後はソフ6から流れたものがいくつかあったのですが、
#それ以後は見かけた覚えがありません。
#またソフ6から流れたものの値段は、種類を問わず\980だったとおもいます。

18.Re:困臭のお買い物
     
エマティさん  日時:2005/08/07(Sun) 17:54:59  WEB:none.
>HK6-MX300-Nから魔法回路を省いたバルク品らしいです。
N/V下駄とN2/V2下駄とL下駄の違いですが、
VとN2/V2とL下駄はソケットサイズに収まるコンパクトサイズですが、
N下駄はコンデンサが大きくはみ出していますので、周りの部品配置により実装できない場合がありえます。
(ちょっと修正しました)
N/Vはジャンパがあれば(初期のころ)、電圧が可変です。
なくても(後期ではCPUに合った電圧にハンダ付けで設定され、ジャンパピンが切られていた)一度植えておけば可変です。
N2/V2は抵抗のハンダ付けで電圧可変ですが、L下駄は固定です。
N2/V2は倍率変更に一部要ハンダ付け(5.5倍から6倍に変更しようとしたときとか)ですが、
N/V/L下駄はSWで容易に可変です。

実験でいじり倒すなら、N/Vの初期型がすべて可変でお勧めです。
まあ一長一短ありますってことで。(^_^;)

19.Re:困臭のお買い物
     
HAMLINさん  日時:2005/08/07(Sun) 18:34:54  WEB: URL
to 爆竹銃様
>"EN-98BOX"ではないでしょうか? (中略)後期型だったら、9821Ns/Np/Nf/Es 9821Nx/Na使いなら是非欲しい逸品です。
逸品なんですか?ノートに疎いもので存じませんでした。画像も拝見致しました。どうやらEN-98BOXです。もう、一月近く店頭に転がっていますので、来週まで店頭に残っていたら、保護することにします。

to エマティ様
>PC-9801 LV22用FDDは
>>ETC-1グループ:特殊品および未整理分
>の
>>FD1137C NEC 134-500519-007-0 34PIN 25.4 黒 外付けドライブ用? 厚さ25.4mm 34PIN 2MODE
貴重な情報有り難うございます。データベースに反映させて頂きます。できれば、イジェクトボタンの形状と色を併せてお知らせ頂けるとありがたいのですが・・・

20.Re:困臭のお買い物
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/07(Sun) 19:49:23  WEB:none.
>>エマティ様
>N/V下駄とN2/V2下駄とL下駄の違い

解説ありがとうございます。

でも、GA-586SGMはSocket脇の電解コンデンサが干渉して取り付けられませんでした。>HK6-MX300-L (ぇ
↑GA-586SGMのソケットから、HK6-MX300-Lのレギュレータ周りが少し飛び出していました。

#しかも、CPU自体の動作確認時にうっかりシングルボルテージモード(Vcore=3.3V)で通電してしまったので、
#GA-586SGMに使っていたK6-2 450MHz(AFX)とHK6-MX300-LのK6-2(AFX?)の両方が即死しました。(滅

なお、前に拾って放置していたPowerLeap製の下駄(K6-III 2.4V使用)は正常に動作するようです。(GA-586SGMに取り付けられました)

#こっちはK6-2 AHXに差し替えればそのままV200/Mで使えそうですので、やっぱり保守用品になりそうです。(汗

21.Re:困臭のお買い物
     
エマティさん  日時:2005/08/07(Sun) 21:27:56  WEB:none.
>できれば、イジェクトボタンの形状と色を併せてお知らせ頂けるとありがたいのですが・・・
リストアップ済みでしたので、お持ちなのかと思っていました。(汗
>6 FD1137D NEC 134-500534-211-0 25.4 角18x5.5 ベゼル有 
と外形上およびFD番号の設定方法およびボタン・フロントベゼルの装着方法は同じです。
色のみ黒です。
ただし、このFDとは動作上の互換性はありませんでした。

>GA-586SGMはSocket脇の電解コンデンサが干渉して取り付けられませんでした。
私の手持ちのものは1mmたりとも基板からはみ出してはいないのですが、
形状の違うタイプがあるのでしょうか?
http://members2.tsukaeru.net/ematei/other/lgeta/top.jpg
http://members2.tsukaeru.net/ematei/other/lgeta/side.jpg

22.Re:困臭のお買い物
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/07(Sun) 22:41:40  WEB:none.
>昔のSunのマシンの光学マウスの話を思い出しました。(蹴
私が使用したのは多分その頃だと思います。(汗)
まだPCでは一般的ではなく、マウスパッドも専用(ハードタイプで表面は鏡面仕上げかつ移動検知用と思われる黒いドットが規則正しく並んでいる)のものでした。

...今は光学式とは言わないのでしょうか...オプティカル・マウス?

23.Re:困臭のお買い物
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/08/08(Mon) 02:04:20  WEB:none.
>光学式マウス
廃!僕も光学式マウスと云えば未だに専用パッド必須なアレを思い浮かべます(笑)。
専用パッドが必要な分だけ、模様誤検出が格段に少なく、突然おかしな動きを
するような事もないため、余計なストレスが無くて快適なのが良いですね。
機械式(ボール式)や模様認識型光学式と違って、移動の座標軸がマウスでは無く
マウスパッドなので、マウスが斜めの時の挙動が違うのは、慣れが必要なところ
なのですが(笑)。

……ところで、スレ名のバージョンナンバーの「ver 8.0」はいづこに?(ぉ

24.Re:困臭のお買い物
     
エマティさん  日時:2005/08/08(Mon) 06:05:05  WEB:none.
>ところで、スレ名のバージョンナンバーの「ver 8.0」はいづこに?(ぉ
次のに憑けてください。

25.Re:困臭のお買い物
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/08(Mon) 11:18:56  WEB:none.
>>エマティ様
>私の手持ちのものは1mmたりとも基板からはみ出してはいないのですが、

あの後日米で買った生Socket7があったので比較してみたのですが、
GA-586SGMのCPUソケットのレバー軸が通っている部分の幅が狭い(=CPUソケットが小さい)ので
ソケットのすぐ脇にある電解コンデンサと干渉したものと思われます。

#自分のHK6MX300-Lもエマティ様の写真のものと同じものと思われます。

訂正等:
>前に拾って放置していたPowerLeap製の下駄(K6-III 2.4V使用)

新コアK6-2 400MHz AFR(2.2V)使用のJV-400K6D2でした。
CPUを交換することなくそのままV200/Mの保守用品確定です。(汗

なお、JV-400K6D2がGA-586SGMに取り付けられた理由ですが、
JV-400K6D2の下駄基板の一部が最初から(製造時から?)切り落としてあったため
GA-586SGMの問題の電解コンデンサにかろうじて干渉していませんでした。

>マウスパッドも専用(ハードタイプで表面は鏡面仕上げかつ移動検知用と思われる黒いドットが規則正しく並んでいる)
>専用パッド必須なアレ

結構採用例があったんですね、知りませんでした。

#SunのはLEDが二つのと一つのとあって、それぞれに専用マウスパッドが存在し、その上両者に互換性がない
#という記事は「ジャンクの花園」に書いてありましたが、他の採用例が載っていませんでした。

26.Re:困臭のお買い物
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/08(Mon) 23:41:31  WEB:none.
>模様認識型光学式
と致しますと、呼び方はこれが一般的と言う事でよろしいのでしょうか。

27.Re:困臭のお買い物
     
総額7600円さん  日時:2005/08/09(Tue) 13:27:19  WEB:none.
ボッタクリ無線にR&D製のPC-98上でZ80のエミュレーションを行う"EZ-80+"なるCバスボードがありました。8086/V30/286機用CPUアクセラレータ一覧表にも漏れている
(・_・):これは「アクセラレータ」なのか?
珍品也。ただし付属ソフト・取説ともになし。

28.Re:困臭のお買い物
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/09(Tue) 20:07:15  WEB:none.
今日の見逃し品

○PC DEPOT 横浜本店
・PHOTRON GT-786-98? \570
型番失念気味です。(汗

29.Re:困臭のお買い物
     
エマティさん  日時:2005/08/09(Tue) 20:39:05  WEB:none.
今日もついでがあったので、行脚してきました。

!不練頭
10GBがまだ2個残っていました。
ここで紹介したら、翌日には綺麗さっぱり消えるかと思っていたのですが、
みなさんもう10GBなんてなはしたHDはいらないのでしょうか?(^_^;)

!粗不マップ
!IDE延長ケーブル・・・10円
以前から100円でも見つけたら即怪ですので。(お

!FDケーブル・・・10円
5インチ用のコネクタに見たことのないカードが刺さっていたので飼ってみました。
FDC-3Dというものです。
FDC-3DIIというのが現行品のようですが、II無しの情報が見つかりません。
たぶん似たような機能のものだとは思うのですが。(^_^;)
うちでは、3modeの98がいくつもLANで繋がっているので、AT互換機が3mode対応する必要性はまったくありませんし。(おぃおぃ

30.Re:困臭のお買い物
     
エマティさん  日時:2005/08/09(Tue) 23:34:02  WEB:none.
追加です。
!祖腐マップ
!DVD-RW・・・980円
私が見た初めてのジャンクDVD-Rなので、飛びついてしまいました。(^_^;)
GSA-4081と書いてあるのは飢餓憑いていたのですが、
すでに1台持っているやつでした。(^_^;)
いちおうRa40につないで、CD-RとDVD-Rに書き込みできることは確認できました。(^o^)丿


[11823] トランスについて 書込日時:日時:2005/08/09(Tue) 12:17:59
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
恒例の電源質問スレッドです。
(・_・):毎回愚問ばかり出してきやがって!(殺
あまりにも基本的な事項らしくて,検索しても情報がうまく引っかかってきません。
#「トランス」で検索すると違うのばかり引っかかってくる・・・('A`)

1個のトランスの端子が,

___ 15
|
|-- 8
|
~~~ 0
___ 0
|
|-- 8
|
~~~ 15

となっている場合,

___ 15
|
|-- 8 ------------------ +(1)
|
~~~ 0 ------------------ G(1)
___ 0 --------- G(2)
|
|-- 8 --------- +(2)
|
~~~ 15

とすれば,(1),(2)とも,絶縁素子の前後の回路(=互いに電気的に絶縁された回路)の直流電源の入力部として機能させられるのでしょうか。昔,G(1)とG(2)とを短絡して,±電源用のAC入力として使ったことはありますが,こういう使い方はしたことがありません。
またトランスの端子が,

___ 16
|
|-- 12
|
|-- 10
|
|-- 8
|
~~~ 0

というようになっている場合には,

___ 16 ------------- +(1)
|
|-- 12
|
|-- 10 ------------- G(1)
|
|-- 8 --------- +(2)
|
~~~ 0 --------- G(2)

とやって,上と同じ「独立2系統DC電源回路」の入力にできるものでしょうか。
これまでこういう使い方も試したことはなく,

___ 16 ------------- +
|
|-- 12
|
|-- 10 ------------- G
|
|-- 8
|
~~~ 0 -------------- -

と,やはり±電源のAC入力を作ったことはあります。

1.Re:トランスについて
     
エマティさん  日時:2005/08/09(Tue) 19:18:11  WEB:none.
最初の怪答
0同士に導通が無ければ(絶縁されていれば)、完全に2つの独立した電源として使用可能です。

2番目の戒等
負荷同士を独立して使用する限りにおいて、2つの電源として使用可能です。
ただし、万が一2つの負荷の回路が、触れ合った場合は、ショートしてどこかが壊れますので、よほど負荷が独立でしか動作させない自信が無い限りこのような使い方をするものではありません。

3番目の場合
こういうときはDC化するための整流回路も明記しなければいけませんねぇ。
半端整流の場合はOKでしょうが、全波整流をすると(汗

p.s.
言いたいことは分かるのですが、トランスの出力に(+)(-)という記号がつくのはおかしいと思われ。

2.Re:トランスについて
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/08/09(Tue) 22:28:13  WEB:none.
修正:最初の回路図を1、次を2、3番目を3、として、
DC取り出し部分の回路を(1)、(2)とします。

サージ電流を考慮したら、1,2,3ともあまりお勧めしません。
トランスというのは、かなり強力なインダクタです。
しかも、回路(1)と回路(2)で、強力に磁気結合してますよね。(^^;

1,2,3とも、回路(1)の負荷をスイッチ等で切断しますと、急速な磁束密度の
変化が起こり、磁気結合率ほぼ100%(笑)のコイルですから、そのまま
回路(2)の電圧が瞬間的に変化する事になります。

1,2,3を、実際に作成し、回路(1)をOFF/ONした時の回路(2)に発生する
誘導電圧を、デジタルテスタ等で測定してみるといいでしょう。

そういった変化に対して対策済みでしたら、心配ありません。
多分、全て、この後に整流回路、平滑回路、そして安定化回路などが
入っているのでしょうから、影響はかなり軽減されるはずです。

3.Re:トランスについて
     
HAMLINさん  日時:2005/08/10(Wed) 00:09:04  WEB:none.
1については、整流回路を通した後、直流安定化電源の入力として使用する分については問題ありません。変圧器の二次巻き線が二組あるような変圧器はいくらでもあります。負荷の二組の直流回路を絶縁したり、インピーダンス結合をしたりする際には、よく使われる回路といえます。
2については、整流回路を通した後の二組の直流回路が互いに何らかの素子、配線等により結合されていなければ、問題はありません。しかし、二組の直流回路が互いに一カ所でも接続された場合は、いつ破損してもおかしくはありません。一般的には、同一機器で負荷に二組の直流回路を設け、全く相互に接続しない状態はあまり無いため、このような変圧器の使い方はしません。
3番目は整流回路が半波整流であれば、問題はなさそうです。しかし、センタータップ整流のような回路にした場合は、10Vと6Vの非対称回路であるため、10Vの方からしか整流電流が流れず、非効率な使用方法といえます。
ジャンキィチェン様ご指摘の件ですが、コンデンサ平滑回路の場合は、回路1で負荷の遮断をしても、誘導電圧としてはそれほどの影響は出ないとおもいます。


4.Re:トランスについて
     
総額7600円さん  日時:2005/08/10(Wed) 13:00:36  WEB:none.
どうもありがとうございます。当方の予想では,
(・_・):なんやその後出しジャンケンみたいなやり口は
1については,

磁気

~~~~~~~0 | 0~~~~~
0 | 0
0 | 0_____
0 | ↑
0 | 絶縁
0 | ↓
0 | 0~~~~~
0 | 0
0 | 0
_______0 | 0_____

絶縁

であるため,答えはYES。理屈はともかく合っていたようです。
(・_・):大事なのは理屈やろ!
絶縁専用でパルストランスちゅうのもありましたな。
2については,

磁気

~~~~~~~0 | 0~~~~~
0 | 0
0 | 0_____
0 | 0 ↑
0 | 0 非絶縁
0 | 0 ↓
0 | 0~~~~~
0 | 0
0 | 0
_______0 | 0_____

絶縁

であるため,答えはNO。しかし自信がありませんでした(滝汗
ちなみに誘導については考えつきすらしませんでした('A`;;)
回路の電源ON/OFFは電源のトランスの一次コイル側で行うのが普通かと思っておりましたので。
(・_・):普通なのか?
3については,全波整流しておりましたので,コモンを挟んでたまたま同じ電圧差の端子を選択していたと思われます(撲殺

>言いたいことは分かるのですが、トランスの出力に(+)(-)という記号がつくのはおかしいと思われ。
('A`)

5.Re:トランスについて
     
エマティさん  日時:2005/08/11(Thu) 22:33:36  WEB:none.
>3については,全波整流しておりましたので
これって実際はどういう配線をされたのでしょうか?
全波整流した後3端子で、+、com、−の電圧を作ったのでしょうか?

とっても疑問なのですが。(^_^;)

6.Re:トランスについて
     
HAMLINさん  日時:2005/08/11(Thu) 23:17:46  WEB:none.
>トランスの出力に(+)(-)という記号がつくのはおかしいと思われ。
極性が意味を持つ場合は、+、−、H(ホットエンド)、C(コールドエンド)、・(+と同じ意味)、U(ホットエンド)、u(コールドエンド)などの印を端子に付ける場合があります。

7.Re:トランスについて
     
総額7600円さん  日時:2005/08/12(Fri) 07:12:01  WEB:none.
>実際はどういう配線
真ん中の端子をGとして,両脇をダイオードブリッジに入れて+−を作ったんじゃなかったかと思います。
もしこれでおかしければ3自体が記憶違いということに(殺

9.Re:トランスについて
     
エマティさん  日時:2005/08/12(Fri) 08:25:01  WEB:none.
>真ん中の端子をGとして,両脇をダイオードブリッジに入れて+−を作ったんじゃなかったかと思います。
それで、
>たまたま同じ電圧差の端子を選択していたと
だったんですね。
了解です。

[11831] 混臭のお買い物 Ver8.0 書込日時:日時:2005/08/10(Wed) 00:05:00
投稿者:新グラデストさん WEB:none.
前スレが30に達したので、立てさせていただきました。
もうすぐ夏恒例の、混雑して臭いイベントが始めるのでこのスレタイにしました。

以前12000円で捕獲したiiyamaの18.1インチ液晶ですが、
購入後1ヶ月経過した今頃になって、画面の上1/4左1/4の部分に
ドット落ちのような、うっすらと変色した部分を見つけてしまいました。

最初は引越の時、何かとがったもので液晶に圧力がかかったのかと思いましたが、
プチプチで2重にくるんでいたので、引越時の圧力はありえず、
購入時からの変色を見逃していた可能性が高くなってきました。
(画面が青のとき以外はほとんどわからない微妙な変色なので、今までずっと見逃していました。)
それでもまあ12000円ならばお買い得ですが。

1.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/10(Wed) 01:43:53  WEB:none.
>EZ-80+
386機以上のマシンに載せることができれば、アクセラレータかも。(^o^)
(個人的には興味がありますね...しかし付属品無しがいたかったり)

>DVD-RW・・・980円
おぉ、良い買い物されましたねぇ。私だったらまず躊躇してしまいます。

2.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
エマティさん  日時:2005/08/10(Wed) 06:45:19  WEB:none.
>購入時からの変色を見逃していた可能性が高くなってきました。
飼ってしまったものは、品質をあれこれ気にしないようにしたほうが、精神衛生的に良いかと。(笑)
そういう、私の線多、4隅暗いな液晶ですが、左下の暗いのだけは気になりようになってきました。(お
スタートボタンを探すときに。(^_^;)
(・_・):せやからSXGAで表示させんとけっちゅうとるやんけ!

>私だったらまず躊躇してしまいます。
私もだいぶ迷いました。
3000円台で中古があり、
5000円台で2層対応の新品がソフト付きで飼えますので、
対応能力の不明なドライブを買うのはどうかなと。
でも、DVD-Rが1台欲しかったのと、
DVD-Rのジャンクを始めてみたので、飼ってみました。

3.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/10(Wed) 13:12:23  WEB:none.
>もうすぐ夏恒例の、混雑して臭いイベント

金があれば、三日目だけ行ってみたいと思っている自分が。(滝汗

>スタートボタンを探すときに。(^_^;)

Windouwsキー or CTRL+ESCキーばかり使っていると、スタートボタンを探すのが煩わしくなりますよ。

(・_・):それは個人差があるだろうが!

>記録型DVD

個人的にはTEACの新型が欲しいです。

(・_・):ドライブの性能を引き出せる機材がないだろうが!

4.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
エマティさん  日時:2005/08/10(Wed) 20:20:25  WEB:none.
>Windouwsキー or CTRL+ESCキーばかり使っていると、スタートボタンを探すのが煩わしくなりますよ。
実験用のPCなので、FDISKの操作以外はキーに触れることはありませんので却下です。(お

>(・_・):ドライブの性能を引き出せる機材がないだろうが!
(^o^)丿:廃
-Rは8倍対応のはずですが、いまだにそんな高級なメディアを買ったことがありません。(滅
16倍速や2層対応のドライブを飼っても、当分の間、メディアが手に入らないでしょう。
(・_・):そんなところでケチるな!

5.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/10(Wed) 20:58:16  WEB:none.
Ra40というのはオンボードIDE接続なのでしょうか。
うちの等速ドライブはDVDメディアを認識できなくなるのですが、
認識できるドライブは認識できるのですね・・・。

> >(・_・):ドライブの性能を引き出せる機材がないだろうが!
> -Rは8倍対応のはずですが、
DVDで8倍速と言ったら、もしかしてUltraSCSIでも追い付かないのでは・・・?
4倍速くらいの時代だったら最上位の外付け製品ではSCSI端子を持っていたと思うのですが、
どおりで最近、SCSI対応の光学ドライブを見なくなったわけですね・・・。orz

6.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
APさん  日時:2005/08/10(Wed) 22:03:26  WEB:none.
>私が行ったのは木曜日ですが、週末にはなくなっていましたか、、、orz
金曜日の夜です、今日まだ5.25FDは2個ありました3.5FDと同居で傷みが....
ジャンクAP2が2000円=FD無し

地図1F入口
三菱5.25MO、600MB(リンゴ用)100円。(シール780→380→100)
(・_・):他で100円なので値下げ、遅すぎやな
FPの5F
P54C&P55Cの200MHz、各100円
見逃し
2.6GBのDVD-RAMとMO:昔は根美尼
FPの5F、PC-9821-K10、1980円?
書忘れ8/11追加
!。FDD用I/Fの12ピン端子.航空電子ILSは山長通商1F在庫限り100円+弾は15円/個=180円.海外製はマルツで在庫

7.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/10(Wed) 22:21:52  WEB:none.
>個人的にはTEACの新型が欲しいです。
奥行きが少し短いのでなかなか良さそうですね。

8.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
エマティさん  日時:2005/08/10(Wed) 22:25:12  WEB:none.
>Ra40というのはオンボードIDE接続なのでしょうか。
UIDE-98経由です。
オンボードのIDEにも8倍速DVD-ROMをつないでありますが、
DVDを見るときのコマ落ちの状況はほぼ同じ程度と思われます。
動画の配信をインターネットでやろうかという今日この頃ですので、
オンボードIDEの3MB/secの能力もあれば十分におつりがくるでしょう。
(・_・):その使い方やったら、8倍速の意味がないやんけ!

ちなみに、4台のPCに2台づつDVDドライブを接続し、
そのどれかで読めればOKとしています。(汗
実際にはこのドライブでは読めるが、このドライブでは読めないということがしょっちゅう起こっています。(滅

9.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
総額7600円さん  日時:2005/08/11(Thu) 07:55:09  WEB:none.
夕べのニュースでやっていましたが,このところ全国的に?エンドユーザーのPCの故障が相次いでいる模様。
原因はクールビズという言葉に踊らされて冷房温度を上げ,そのためPC内の温度が上昇したためだとか。
周囲温度がたった数゜C上がっただけでそんなに違うもんなんですなぁ。
486とかクラシックペンティアム等の太古の時代から,PCルームはギンギンに冷えているものと決まってましたなぁ。
(・_・):それはサーバ機とかだろ
あの時代から熱に対するPCの脆弱性は変わってへんいうことやね。
(・_・):ワイの言うことは無視かよ
うちでは自然空冷オンリーのマシンが冷房のない環境でエンドレス動作してますが,別に不具合も出てないようですがねぇ・・・
(・_・):DOS機だからやろ
>PC-9821A-E11:基板に油汚れで3900円、暴苦暑ンより高すぎ
許し難いですな(怒

10.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
エマティさん  日時:2005/08/11(Thu) 12:41:57  WEB:none.
うちは最近夜9時ごろに部屋にはいっても38℃です。
とても恐くて、昼間の不在時にPCを起動させておくことはできません。(^_^;)

11.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
エマティさん  日時:2005/08/11(Thu) 12:47:41  WEB:none.
今日会社のゴミ捨て場より、FDインターフェース憑きのAp2を吸湿しました。(^o^)ノ
(・_・);救出やろ。
(^_^;):雨にぬれてたので。

せっかくの5インチタイプなのにFDのボタンが1個壊れていました。(T_T)
フロントパネルに×が書かれているので、廃棄前に既に故障していた可能性が高そうです。
今晩が楽しみです。(^o^)ノ

12.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
総額7600円さん  日時:2005/08/11(Thu) 16:48:57  WEB:none.
1994年にM2モデルを導入するとはかなり廃な会社と思われ。
(・_・):単に5インチFDの資産が多かったんやろ
>廃棄前に既に故障していた可能性が高そうです
仮に完全に逝っていたとしてもパーツ取り用に暴苦損に\1で出して回していればそのうち\200位で落ちるかと。
(・_・):手間賃だけで足が出るやんけ
逆にDJOでは食い付きが悪いかと。
(・_・):DJO参加者は大概ここを見とるからやろ

13.Ap2動作報告
     
エマティさん  日時:2005/08/11(Thu) 22:06:05  WEB:none.
まず、CPUはODPにUPされていませんでした。
メモリボードは刺さっていますが、ソケットは空でした。
HDはIDEの240MB尽きでした。
電源を入れるとピポるのですが、8MBまでメモリカウントして止まります。
HDを外して、Ra40につなぐと、Ra40もメモリカウントまでしか進みません。
HDを持ってみると、まったく振動がありません。
(^_^):おお、こんなバランスの良いHDとは良い品ですねぇ。
(・_・):回ってへんからやろ!

軽くたたくと、回りだしました。(おぃ
どうやら固着していたようです。

♪カッチンコッチンHDさん。♪
♪カッチンコッチン動いてる。♪
(・_・):それは動いてるうちにはいらへんちゅうねん!

というわけで、1.5倍の大容量のHDに交換したところ、無事HDからも起動できました。

FDは2台とも起動可能でした。
廃棄の最大の原因はHDによる起動不漁だったようです。
(・_・):例え動いてももう使いもんにならんからやっちゅうねん!

FDインターフェースにはAPC-115 FDB-1MFAとかいてあります。
エレコム製らしいです。

私にとっては汚い&傷だらけであること以外は何の問題もない良ジャンクだったようです。(^_^;)
(・_・):それだけでも十分な問題やろ!

(・_・):ところでFDインターフェースはどないやねん!
(^_^):どうせ使わんから。(殺

14.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
HAMLINさん  日時:2005/08/11(Thu) 23:24:15  WEB:none.
>FDインターフェースにはAPC-115 FDB-1MFAとかいてあります。エレコム製らしいです。

私は残念ながら、現物も画像も持っていませんが、それは多分、エレコム製のFDB-1MFAですね。大きくE、C、ELECOMと書いてありませんでしょうか?

15.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
エマティさん  日時:2005/08/12(Fri) 05:55:23  WEB:none.
>大きくE、C、ELECOMと書いてありませんでしょうか?
それが書いてないんです。なので、
>エレコム製らしいです。
としました。

>現物も画像も持っていませんが
写真はいりますか?

16.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
総額7600円さん  日時:2005/08/12(Fri) 07:27:25  WEB:none.
>FDは2台とも起動可能でした。
うちのAp2/M2はFDD2基とも死亡('A`)
(・_・):廃棄時期といい,SIMMなしといい,個人のPCがほかされとったんやないか?

17.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
HAMLINさん  日時:2005/08/13(Sat) 15:26:01  WEB:none.
エマティ様
>>現物も画像も持っていませんが
>写真はいりますか?
是非、裏表とも頂戴致したく存じます。スパムメール防止対策済みの上記メールアドレスまでお願い致します。
(・_・):えらい、原始的な防止対策やな。カタカナ−アルファベット変換がいるやんけ。

18.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/08/13(Sat) 18:24:16  WEB:none.
>スパムメール防止対策済みの上記メールアドレスまでお願い致します。

そういえば、当方の遊び用アドレス(freemail) に、SPAMが
集団で到着しますので、最近は.com ドメインを削除フォルダ行きに
したら、大分すっきりしました。多い日で、20通くらいがゴミ箱直行かな。

HP見た方の、問い合わせメールも、稀に来るのですが、自衛上、
あきらめてます。DJOは、YahooがSPAMをある程度自動ではじくので
困りませんし。

#いちおう、完全に捨てる前にタイトルは確認します。
#個人の既にアドレス帳に登録してあるアドレスはOKです。
#それでも、たまに差出人詐称のウィルスが来ます、、。(怒)

一時話題にした、ウィルス定期便は、プロバイダに確認する前に
来なくなりました。何だったのか、ちょい気になってますが。


19.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
エマティさん  日時:2005/08/13(Sat) 20:27:48  WEB:none.
>裏表とも頂戴致したく
>上記メールアドレスまでお願い致します。
まあ他にもすぐに見たい人がいるかもしれませんので、
other/acp115t.jpg
other/acp115b.jpg
そのうち消しますので、お早目にDLしておいてください。

20.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
エマティさん  日時:2005/08/13(Sat) 20:33:20  WEB:none.
other/acp115t.jpg
わぉ〜、よく見るとコネクタのところで、埃が信号をショートさせとるやん!(汗
(・_・):お前のジャンクな目ぇより、デジカメの方がよっぽど解像度があるやんけ!

21.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
総額7600円さん  日時:2005/08/14(Sun) 08:29:05  WEB:none.
街に早く着きすぎ,店がまだ開いていないので,本通りをブラブラしていたらDOS/Vパラダイスの向かい/パソコン荒暴の斜め向かいにと○のあながあることに気づきました(lll´Д`)
■ぼりぱら
何もなし。
■ボッタクリマップ
同上。
■ボッタクリNET
PC-9801N-04R \100。旧98ノート用増設RAMカード(8MB)。8MB品はメルコ製のは時々見るのですが,純正品は初めて見ました。
■ボッタクリ無線
1FでDサブハーフ50ピンのアクティブターミネータのバルクが\50/個で数百個ありましたので6つ買ってきました。レジへ持っていったら全部で1800円と。まぁ想定の範囲内ですが。
あ  ん  さ  ん  が  つ  け  た  値  段  や  な  い  ん  か  い  (怒
(・_・):そんな怒るとこかよ

22.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/08/14(Sun) 18:20:49  WEB:none.
混臭のお飼いモノ

朝から仕事をさせられた腹いせに、あぷあぷ2ジャンクオークションに参加。
超勤分で、交通費ぐらいは出るでしょう。(^^;

飼ったモノ

20V 2.8AのACアダプタ\700 変わった付属品憑き
CD-ROM薄型ドライブ\100、大きなハコ入り。

(・_・):ちゃんと内容を書かんかい!
(〜o〜):え〜〜書くの〜〜〜?
(・_・#):普通は付属品の方が高いんじゃい!
(〜o〜):メーカー名の無い、液晶ディスプレイ15インチ、型番はP181、
一応アナログ15ピン入力、スピーカー端子他あり、日焼け強度。画面傷多数。
もう1台は、EPSONの小型デスクトップ、CPUと薄型CD-ROM、電源以外は収奪された
ベアボーン状態のジャンク。ソケ7でPentiumらしきCPU憑き。

とりあえず、パーツ代で入札したら、不人気で、落としてしまったものです。
こんなパターンのほうが、値段的には、美味しいものがゲットできます。

(・_・):暗ペン200のマシンなんて、普通は金払って廃棄するんだぞ!?
(〜o〜):それは〜〜〜言いっこ無しで〜〜〜〜す。
一応、シルク印刷ではK6/300の設定があるようです。(^^;

無償入手貧(オークション参加の友人より)

SCSIテープドライブ SONY SDT-5010 DDS2対応らしい
PCI-SCSIカード(50Pin)
内蔵用SCSIケーブル50ピン

飼った本体と液晶の組み合わせで動作チェック予定。

23.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
HAMLINさん  日時:2005/08/14(Sun) 20:05:11  WEB:none.
TO エマティ様
貴重な画像をご紹介頂きまして有り難うございます。このタイプは、Can-beが発表されてから発売されたものであり、画像を見たのは初めてです。
FDB-1MFとは相当異なりますね。
いずれにしましても、有り難うございます。

24.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
APさん  日時:2005/08/14(Sun) 20:32:21  WEB:none.
むいむい様
>確証は無いですがPC-9801-15のようです。
-15は8インチ標準FDインターフェイスです
「外付け1MBタイプの8インチ&5インチ&3.5インチFDDユニット1台目接続用」
http://members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/FDD/FDD_IF/FDD_IFB.htm
亀過ぎで処分済かもしれませんが
PC-9801シリーズ資料館のHPに画像
ttp://vuj.dip.jp/~mkato/pc98/98fdd.html
ttp://vuj.dip.jp/~mkato/pc98/01-15.jpg

25.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
エマティさん  日時:2005/08/14(Sun) 22:35:04  WEB:none.
>メーカー名の無い、液晶ディスプレイ15インチ、型番はP181
これでしょうか?
http://auction.woman.excite.co.jp/pitem/46306296

26.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
エマティさん  日時:2005/08/15(Mon) 00:16:30  WEB:none.
もう、昨日になりましたが、お買い物報告です。
!ボリノミヤ
最大80%引きになっていました。
だいぶ物がなくなってました。
!98キーボード(winキーなし)×2+98マウス=200円
キーボードは清掃後のようで、ビニールに包んであったので確保しておきました。

!3point
miniSDメモリ128MB 1580円
今日はカメラの交換用に32MBか64MBを探しにきたのですが、もう64MBですらほとんど売っていないという。(^_^;)
で、64MBの最安値が1100円ほどでしたので、どうせ飼うならということで、贅沢こいてしまいました。(^_^;)
交換用を購入した理由は
撮影後、メモリのみアダプターにさして、PCに取り込むのですが、
よく戻さずに次の撮影をしてしまいます。
すると、内蔵メモリに録画されてしまいますので、それをSDに移すという手間がかかります。
これが結構面倒なので、1000円くらい出せばこの作業から開放されるので、飼っちゃえということにしました。(お
ちなみに、カメラをUSBでPCにつなぐという方法もあるのですが、
PCに画像を取り込んだ後、電源を切り忘れて、次の撮影をしようと思ったときに電池が空になっていたりするからいやなのです。(爆
(・_・):どっちもお前の人為的ミスやんけ!

27.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/08/15(Mon) 06:51:37  WEB:none.
>これでしょうか?
>http://auction.woman.excite.co.jp/pitem/46306296

メーカーのADTECマークがありませんが、外見は似ていますね〜〜。
アドテック自身が売ったのではなく、OEM元の小貧かも。
(Made in taiwanでした。)
本体の記載では、電源は19V-20V入力、1.5Aとなっています。
この程度のACアダプタに入れ替えて、DJOに出品しましょうか。
それとも、人気薄のトトジャンク小貧としますか?(^^;


28.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
エマティさん  日時:2005/08/15(Mon) 07:22:54  WEB:none.
>アドテック自身が売ったのではなく、OEM元の小貧かも。
社員数人の小さな会社の社長さんから伺ったのですが、
いまはROMとマニュアルを日本語化してやれば、
OEMでハードを購入して、簡単に自社ブランドの液晶モニタを売ることができるそうです。
ADTECも自社では作らずに、OEMということは十分考えられますね。
そういえば量販店の液晶売り場にやけにI/O DATAの液晶が並んでましたが。(^_^;)

29.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/08/15(Mon) 19:15:03  WEB:none.
そういえばもうすぐ次スレですけど、次はどんなバージョンなんでしょう?(^^;;
次はPC-DOS 2000あたりですか?(ぉ
# PC-DOS 2000のバージョン(INT 21Hの返り値)は幾つなんでしょう……。

30.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
総額7600円さん  日時:2005/08/19(Fri) 10:29:13  WEB:none.
>ボリノミヤ
なら,
>3point
はさしずめ3borintかと。
(・_・):わかりづらいのう
同様に,
プ○ススリー --> プラ○ボリー
パ○コン荒暴 --> パ○コン荒ボリ
ファー○トポ○ント --> フoース○ボリント
テイク○フ,ハード○フ等は思いつきませんなぁ(殴

31.Re:混臭のお買い物 Ver8.0
     
エマティさん  日時:2005/08/20(Sat) 07:54:38  WEB:none.
>テイク○フ
すなおに
たけ〜○フでよいのでは。
ぽんばしには売っていないものが手に入った覚えはありますが、
値段的にはおいしい買い物をした覚えは無いです。(大阪店しか知りませんが)


[11860] 本日の御壊物 書込日時:日時:2005/08/12(Fri) 08:34:46
投稿者:エマティさん WEB:none.
買い物スレではありません。
壊れ物スレです。
(・_・):ことわらな分からんようなスレ立てるな!

本日、半年ほど前にGETしたX68000XVIをやっと使う気になって、(こらこら
整備していたところ、突然画面が消えました。
よく見ると本体の電源ランプが点いていません。
電源のご臨終に立ち会ってしまったみたいです。
モニタが使用中に壊れたことは何度かありますが、
PCが動作中に死なれたことは初めてです。

うちの最新式X68000が最新死期X68000になってしまいました。(T_T)
(・_・):それがいいたかっただけかぃ!

1.Re:本日の御壊物
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/12(Fri) 11:59:10  WEB:none.
> モニタが使用中に壊れたことは何度かありますが、
何と言いますか・・・うちでも昨晩、メインPC(Xa7怪)のCRTが突然落ちました。
古いTVとかでも動作中にヒューズが飛ぶのは経験ありますし、PCのCRTでもありましたが、
家のPC用CRTとしては初めてです。典型的な寿命症状のような気がします。

このモニタはELECOMのHRM-14で、型番からして14インチのようです。
LCDよりCRT派の私としては、小さめで24KHzも映るため少しばかり気に入っていました。
# 設置場所の都合で、これより大きいCRTはTV台の下には入らなかったので・・・。

WindowsのモニタのINFファイルを見る限り、インターレースでハイレゾ対応しているらしく、
公称32KHzで、最大解像度1120*750となっています。
しかし24KHzから38KHzくらいまでマルチスキャンしているようで、
VGAモニタや98専用CRTばかりの自宅では、ほぼ唯一、(リフレッシュレートの低い)800*600や、
リフレッシュレートの高い640*480がまともに映るという最高性能のCRTだったのですが・・・。(悲
Σ( ̄□ ̄): SVGAのゲームができなくなるやんけ!!
(・_・): そこそこまともでないSVGAが映るモニタならいくつかあるからまぁ平気やろ。
(~_~): 表示位置調整ができる9821用PCI-GAを調達せねば・・・。

考えてみれば、このCRTは学生時代にゴミ捨て場から救出して、メイン機がRX/DXだった頃から
毎日のように使いつづけて、もう7年くらいになるんですよね・・・。
廃棄品としてはよくもったものだと思います。何が悪くて捨てられていたのでしょうか・・・?
(・_・): 98年にもなって32KHzしか映らんなら金持ちの研究室から見りゃゴミやろ。

しかしこれをどうするべきでしょうか・・・。
分解掃除してヒューズ替えたくらいで、もし映れば使いつづけても良いものでしょうか?
廃棄には\3000だか\4000だか取られますし、無料回収業者もここまで古いと引取らない可能性も。
何より今どき14インチCRTなんて中古でもまず見ませんからなんとなく勿体無い気が・・・。

というか、PC本体なら増やしてもどうにか苦労すれば隠しておけるのですが、
新しいCRTなんか手に入れても、隠す場所はありません。(爆
やはり修理に出してでも使うべきなのでしょうか・・・?
(・_・): いくら掛かると思っとるんや!!
(^_^;): さぁ・・・?

2.Re:本日の御壊物
     
総額7600円さん  日時:2005/08/12(Fri) 12:38:43  WEB:none.
土曜日にぼりぱらで保証なしDPES-31080 (1080MB) を\100で買ったのですが,
(・_・):報告してへんやんけ
(;´Д`):なんやと報告の義務あるんかコラ!
(・_・#):一々口答えすな!=○)ъ')・:'...
ケツの100MBほどの中に不良セクタがごっそりあることを発見しました(怒
店員の話では,保証なし扱いだが動作チェック自体はちゃんとやったとのことですがこの不良セクタの状況から見て信用できません
(・_・):たかが選手100円でグダグダ抜かすな!
現在は先頭800MBだけ領域確保 --> 386GSの内蔵SASI HDDの抜け殻改に突っ込んでいます。

3.Re:本日の御壊物
     
エマティさん  日時:2005/08/12(Fri) 16:01:21  WEB:none.
>保証なし扱いだが動作チェック自体はちゃんとやった
が正常でしたとは一言も言ってなかったりして。(^_^;)

>しかしこれをどうするべきでしょうか・・・。
とりあえず、亡苦ションに1円スタートで出してみましょう。
自分の気に入っていたところを散々ほめておいて、
突然映らなくなりました。
修理できる方いかがですか?
とかいってみてはいかがでしょうか?

4.Re:本日の御壊物
     
総額7600円さん  日時:2005/08/12(Fri) 17:46:19  WEB:none.
>が正常でしたとは一言も言ってなかったりして。(^_^;)
いやいや,以前HDDの「動作確認」の内訳について確かめたところ,「不良セクタがなかった場合のみガラスケース内に陳列,不具合があった場合にはジャンク段ボール箱逝き」との回答をもらっています。
(・_・):100円ジャンクごときでいつまでブー垂れとるつもりや!(殺

5.Re:本日の御壊物
     
エマティさん  日時:2005/08/12(Fri) 20:00:56  WEB:none.
いま、帰宅してAT互換機のサブ機の電源を入れたところ、轟音を発するようになっていました。(^_^;)
調査したところ、フロントカバーについているファンでした.
うちの家訓として、PCのカバーは外して使っていますので、
今までずいぶん無駄な電気を食わしていたものです。(^_^;)
マザーから電源コードを引っこ抜いて、修理完了です。(おぃおぃ

6.Re:本日の御壊物
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/12(Fri) 20:05:45  WEB:none.
> 正常でしたとは一言も言ってなかったりして。
私が以前テスト用に買ったジャンクで40GBのHDDは、Windows2000から検査してもエラーが出ないのに、
OSR2のDOSモードからスキャンディスクを掛けたら不良セクタが出まくったことがありました。

Windows2000には「スキャンディスク」が無いので、代わりに「ディスクのチェック」をするのですが、
それだとエラーを検出しにくいのでしょうか? (もしかしてXPでもそうなのでしょうか?)
不良セクタのスキャンにチェックを入れても、なぜかDOSのスキャンディスクのような
長い時間が掛からずに、すぐ終わってしまう気がするのです。

もしかして大容量HDDにDOSや9xからスキャンディスクをかけると
HDDに負担が掛かって誤動作の原因になったりするのでしょうか??
(・_・): さすがにそれは仕様上考えにくいやろ。
(T_T): 死にかけのHDDやから問題なんや〜。

7.Re:本日の御壊物
     
HAMLINさん  日時:2005/08/12(Fri) 22:19:49  WEB:none.
KAZZEZ様
>分解掃除してヒューズ替えたくらいで、もし映れば使いつづけても良いものでしょうか?
良いと思います。と申しますのも、多分ガラス管ヒューズか使用されていることと思いますが、溶断部分は長期間のうちに劣化していきます。通電しなくても酸化しますし、通電の都度発熱して膨張収縮して披露していきます。その結果、振動やラッシュカレントが引き金となって溶断することがあります。取り替えて普通に映るならしばらくは使用可能です。但し、短期間に再度溶断するようであれば、引退させた方が良さそうです。ヒューズ交換のため、キャビネットを開けた際、プリント基板の変色をご確認下さい。おそらくは、ベークライトまたは紙エポキシ基板が使われているはずですが、電力部分に明らかに変色が認められるなら、辞職勧告した方がよいと思います。

8.Re:本日の御壊物
     
APさん  日時:2005/08/13(Sat) 09:42:38  WEB:none.
KAZZEZ様&ROM各位
CRTや電源は、コンセントを抜き電源ONで、コンデンサーを放電後に分解下さい

拾い57Tは高圧回路部と整流D部が基板変色で整流D交換で暗いが映りましたが
高圧回路の小信号Dの部分基板浮発見と?ダイオード=ショットキDで部品入手無理
と判断、映像回路も電解膨張で廃棄命令
(・_・):青やから400V仮定を1000Vを直列で使えばOKやけど、?は高速でも電解交換やと新品飼えるで〜
(^_^):だから無料引取りの業者さんに渡しました
(・_・):元の場所に返さんのけ
(^_^):不法陶器は良くないよ、業者さんは2個1出来るから

後、日米さんにまだウィンドウアクセラレータボードA2のFDあり(210円)、保護しました
ID:136-931883-680-A、136-931883-681-A
(・_・):FDやなくて、PC-9821A-E11を探せや
(^_^):でも湯留せる値段は無いかと、FPでE01が1980円やし
(・_・):ぼりばらとかDOS/V系かMAC系でや、98系で安いと他の方が保護済やで、そんでHOFFに390円の間違いと聞くのが先やな

9.Re:本日の御壊物
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/13(Sat) 11:11:09  WEB:none.
>HAMLIN様、AP様
ありがとうございます。
とりあえず分解掃除してみましたが、ヒューズは切れていない様子でした。
目に付かないところにまだヒューズがあるのでしょうか・・・?
また基板は、特定のダイオードや、でかいトランス(?)付近が
割と黒ずんでいました。微妙にやばいのかもしれませんね。
とりあえず近所の電気屋で修理見積もりを見てから考えます。
ありがとうございました。

10.Re:本日の御壊物
     
AP@出先さん  日時:2005/08/16(Tue) 11:04:34  WEB:none.
>HOFF
売切れですた.めぼしい物無し
(^_^):見逃した後短期間に飼うたと人がいるとは、汗
(・_・):売れ残りでも390円で飼えるわけね〜やんけ、「3900円です」言われるや

>でかいトランス(?)付近が
フライバックトランスです、高圧生成トランスです
付近太いDだと倍圧Dだと思います、ダイオードとコンデンサーでステップ
(・_・):公衆電話にモジュラー刺すな!

11.Re:本日の御壊物
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/20(Sat) 22:37:02  WEB:none.
メインモニタの代換にテスト用として汎用で使っていたTERADRIVEモニタを昇格させたため、
かわりにRA21で使っていたCe付属CRTを汎用VGAモニタとして使うことにしたのですが、
これも壊れたかも知れません。画面の一番右端に緑の縦線が出ます。
しかも同期が取れないときは画面が緑の波線で覆われます。
まあ使えないこともないのですが、ちょっと恐い現象ですね・・・。

[11875] 研究発表会(写真館)移転のお知らせ 書込日時:日時:2005/08/13(Sat) 21:03:20
投稿者:エマティさん WEB:none.
http://ematei.fc2web.com/
に引っ越しましたのでお知らせいたします。
盆休み中に完全に引っ越したいと思いますが、
リンク切れなどが発生していましたらご連絡ください。

1.リサイクル掲示板過去ログも更新
     
エマティさん  日時:2005/08/14(Sun) 00:22:36  WEB:none.
皆様おまたせいたしました、過去ログを更新しました。
(・_・):半年もサボりやがって!

[11891] 鮮臭の岡芋の8.0a 書込日時:日時:2005/08/16(Tue) 10:51:03
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
95用DXとしては最終版でしたよね。
(・_・): それよりこのセンスの無いタイトルは何や
(^_^;): 田舎からジャガイモとタマネギ送ってきたんで・・・。

2ヶ月ぶりの秋葉
一日では回りきれず3日がかりでした。
しばらく見ないうちに店舗が無くなったり移動したりで
大変でした。店舗名覚えるのも大変です。

OEM(DSP)の2kはまだあちこちで見ますね。某ぽちが消えたのは心細いですが・・・。

OSといえば前に話の出たOSR2が大漁の通りの露天にまだあるかと思って探したのですが、
見付かったのはNT4とかOSR1ばかり・・・。orz
私が欲しいのはOSR2のコンパニオンで良いのですが・・・。
# 中古の98にOSR2が入っていても、これが無いとOS標準ドライバの機器が動かせないので
# 実験用にしてもめちゃ不便です。

先週CRTが壊れた事を受け、モニタを増やすわけにいかないので
代換のCRTとしてTERADRIVE用CRTを使ったら、
800*600はどうもリフレッシュレート56Hzしか映らない様子で、
60Hzだと表示位置が大きくずれます。そこで表示位置調整の出来る(かもしれない)
サードパーティ製PCI-GAを探しました。
PC-NETでアイオーのSavage4Proが\2900だったか。ちょっと高いので見逃し。
結局日米1でVirgeDXを調達。これって性能はどうなんでしょう?
2D速度とDirectXがそこそこ使えれば良いのですが。
(・_・): それよりSVGAで56Hzに対応しているかどうかやろ!!

GAといえばケイテクの店頭ジャンクでCHIPSチップのPCI-GAで
SCSIと同じAH50ピン端子付のがありましたが、たぶん専用の
LCDコネクタかと思って見逃し。

OTTOが店舗増やしていますね。7号店とはたまげました。
どこかでCeleron500を\100でゲット。面倒533は発熱で不安定らしいですから、
ややオーバースペックにしてもこれくらいが丁度良いかも、と思って
Ra40に挿したところ割と安定している様子でした。
レギュレータのヒートシンクが効いたのかも?

CPUといえば、念願のPenIII 1.1Gをようやく確保しました。
これで当分はITF書換えの危険を冒さずに済みそうです。
ついでにC3も(当面は使用できませんが)あるうちに確保しようと探したのですが、
2、3ヶ月前まではあったクレバリー2でももはや見当たらず、
中古を探しまくってようやく地図屋でひとつ確保しました。
この時期ならすいているかと思ったのですが、こうも運良くレアCPUに出会えるとは・・・。
(・_・#): 合計で1万以上も散財しおって・・・。
ところでNehemiahって何て読むんでしょう。ネハマと言ったら全く通じませんでした。(汗

日米2でPC-9821用FDD(OSD-U)をゲット。しかしFD起動したらI/Oエラー。orz
試しにフォーマット/起動/スキャンディスクしたら1.44/1.2ともいたって正常。
つまり、フォーマットに互換性がありません。(T_T)
手持ちのOSDとジャンパピンは変わらなかったので、
他にどこを調整すればよいのでしょうか・・・?

旧OT2の向かいの通りのどこかで、スリムCD用アダプタらしきものが\105で数個ありましたが、
ケーブルを繋ぐコネクタがIDE40ピンではなく、SCSIと同じ68ピンなんですよね。
もしかしてコネクタが普通のスリムCDで、中身がSCSIなスリムCDというのがあって、
それを繋ぐものでしょうか?
単にIDE-SCSI変換をしてくれるものだったら嬉しいのですが・・・。
基板が単純で変換チップも載っていないので無理かな?
でも普通のATAPIアダプタに比べるとチップ抵抗とかが多い気が・・・。
(・_・): 単にターミネーションちゃうか??

そうそう、LAOXアウトレット館が予想通り閉店セールをしていました。
光学PS2マウス\680
ビデオテープ10本パック\498
など・・・。

追記
東映無線やラジ館で、春頃報告したAVマウンタがまた出回っていました。(\680-980)
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/slimcd2.htm
ただし、スリムCDのIDEアダプタは付いていないようでした。AVケーブルとネジは付属していました。

FP1は98売り場が減っていますね。
店頭のごみ(?)の中にCB2型番のL2キャッシュ(?)など気になるものがいくつかありましたが、
どんな値をかけてくるか分からないのでほとんどは見逃し・・・。
\105コーナーはSIMMばかりでCバスボードコーナーはありませんでした。

1.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/16(Tue) 22:06:35  WEB:none.
>手持ちのOSDとジャンパピンは変わらなかったので、
>他にどこを調整すればよいのでしょうか・・・?

この症状だと多分、ヘッドずれてますね、、、

告知:
前にDAの電源スレッドで触れたDJOの件ですが、この書き込み後に出品します。
HDD以外も出しますが、気がついたらHDDがメインではなくなっていました。(汗

2.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/18(Thu) 13:21:32  WEB:none.
* 買い物の続き

> 旧OT2の向かいの通りのどこかで、
アナログモデムとシリアル-USBアダプタのセットが\200でたくさん出ていました。
LANなら企業で入替えたものが大量に出回ることはあるので分かるのですが、
USB接続モデムが大量に出るというのはどういう背景なんでしょうね。

私はOMRONの5614EとPlanexのURS-01の組み合わせにしました。
しかしUSBアダプタのドライバがリンク切れ(?)でDLできません・・・。
自宅ではUSBは使っていないのでシリアルモデムが56kbps出てくれればよいのですが、どうなるか・・・。

* 昼休みのお買い物

ちょっと高かったですが、火曜の昼休みにラジ館地下で念願のLt(HDD540MBモデル)を入手しました。
(・_・#): いったいどこまで食いに行ったんや!?
(^_^;): 地下鉄の乗り換え(要30分以内)の時にちょっと寄っただけです・・・。
バッテリ不良の注意書きがありましたが、皇宋堂器譜様にあったみたいに
中身を単3のニッケル水素(でしたっけ?)と入替えたら、メイン機として最前線で使う予定です。
# mobioのLCDが半分映らなくなったため。
Winではスタンダードディスプレイアダプタしか使えないのがネックですが・・・。

FDD40枚使って95インストールする覚悟はできていたのですが、
親切なことにHDDには最低限のDOSシステムとPCカードサポートだけは残されており、
デフォルトでATAメモリカード類の読書きができますので95インストールも楽でした。
もっともDX2-50+メモリ12MBでは意外と時間が掛かりましたが(特にIE5.5SP2重すぎ・・・)。
ハイパーメモリCPUにのせたENL-32Mと交換すればよいのでしょうけど、
Ltに最初から差さっていたのはNEC製だったので、たぶんEUDじゃ使えませんよね・・・。

日曜に行ったら定休日だったテイクオフもまわりましたが、
FP1同様に、\210均一だったCバス箱が見当たりませんでした・・・。
というか、PCI/AGPボードに押されてもはやCバスボードがほとんど見当たらない状態です。
HOでも最近はCバスボードは\100を切って何十円ということが多いですが、
Cバスボード処分も底をついたということでしょうか・・・。

とりあえず掘り出し物(?)としてCONTEC RT-1007を確保しました。
Cバスに差すハブだそうで、メルコでも似たようなものがありましたっけ。
ただこちらはC-NET(98)無印相当だそうで、Win32ネイティブドライバがありませんでした。orz
それでも単なるハブとしてスペースが節約できるので使えそうですが・・・。

> 光学PS2マウス\680
火曜の時点では既に見当たりませんでした。

> ヘッドずれてますね、、、
そうですね。中身も見比べてみるべきでした。
何かヒントが見付かると良いのですが・・・。

3.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
tsh@大学さん  日時:2005/08/18(Thu) 14:26:35  WEB:none.
>バッテリ不良の注意書きがありましたが、皇宋堂器譜様にあったみたいに
>中身を単3のニッケル水素(でしたっけ?)と入替えたら、メイン機として最前線で使う予定です。

ニッケル水素だったと思いますが、当時は1500mAh程度のものしかなかったので二組並列にしていたと思います。>皇宋堂様

#現在は単セルで3000mAh程度のものもありますが、発熱の点では外付けにしたほうがよいと思います。

>何かヒントが見付かると良いのですが・・・。

ヘッドずれはFD1138Tのグリス切れでねじをいじってしまった場合に多発するあの症状ですので、
前の持ち主がいじっている可能性があります。

#調整はウィザード98のアナライザを使って根気強く行うしかないそうです、、、orz

4.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
総額7600円さん  日時:2005/08/18(Thu) 14:37:23  WEB:none.
小容量HDDはいくつでも欲しいですなぁと思ったら既に終了してゐる・・・_| ̄|○

5.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
新グラデストさん  日時:2005/08/18(Thu) 20:49:49  WEB:none.
>>KAZZEZさん
Ltゲットおめでとうございます。

Ltって、FDD外付けで(当時としては)コンパクトで
HDDも4.3GBまで、メモリも35.6MBまで載るし、いいマシンでしたね。
千葉に引っ越して、PC-98のほとんどを実家に置いてきてしまいましたが、
PC-98でないと動かないソフトがあるので、Ltだけは持参しました。

私はLibrettoが手に入るまで、
廃エナしたLtをDX2-50MHzのCPUを66MHzにクロックアップさせて使っていました。
が、CPUの放熱がまったく考慮されていない設計
(CPUがMBの裏面にあり、さらにヒートシンクすら付いていない)
のため、素のままでは66MHzではすぐにハングアップしてしまいました。
CPUの裏に薄型のヒートシンクを貼って、ようやく安定動作させることができるようになりました。

皇宋堂器譜様のサイトも見ました。
単3充電池が使えると便利ですが、発熱が心配なので私は元のバッテリをそのまま使い続けようと思います。

6.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
エマティさん  日時:2005/08/18(Thu) 21:25:30  WEB:none.
>C-NET(98)無印相当だそうで、Win32ネイティブドライバがありませんでした。orz
こちらのやつは使えませんか?
http://www.contec.co.jp/product/net/support/lib/jlibnic.htm

7.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/18(Thu) 21:57:31  WEB:none.
tshさん新グラデストさんどうもです。

> (当時としては)コンパクトで
今となってはどちらかと言うと普通、もしくは厚めの印象すらありますが、
やはりPC-98を本格的に持ち歩くとなると選択肢が限られますから狙っていました。
ハイパーメモリCPUからメモリが流用できるのも便利ですが、
(・_・;): 逆やろ。
やはりLt2では廃止されたトラックボールというのがポイント高いです。
# Lt2はACアダプタも特殊でしたし・・・。

> CPUの放熱がまったく考慮されていない設計
使ってみるとトラックボールの裏あたりが触れないくらいに発熱しますね。
# つまり両手で持って操作すると右手がやたら熱いです・・・。(^^;)

> 現在は単セルで3000mAh程度のものもありますが、発熱の点では外付けにしたほうがよいと思います。
>
> 発熱が心配なので私は元のバッテリをそのまま使い続けようと思います。
とりあえず元が1900mAhなので、2000mAhくらいにしておこうかと思いますが、
やはりコンデンサ劣化とかで無駄に電力を喰って発熱しやすくなっているのでしょうか??
もし本体側の問題ならバッテリを壊すだけ無駄ということになりますが・・・。
# 一瞬ですがLEDが点くのでバッテリも完全に死んでいるわけでは無さそうです。
(・_・;): 一瞬なら死んでいるのと同じちゃうか。

> HDDも4.3GBまで、メモリも35.6MBまで載るし、いいマシンでしたね。
はい。ただ、分解が難しそうなのと、540MBモデルということもあるので
当面は分解せずに済むならそれで使おうかと思っています。
# 起動のたびに初期状態に戻りましたとなるのが気になりますが、
# とりあえずカレンダは保持されているようなので・・・。

しかしメモリ32MB以上積めるのですから、機会があれば2GBクラスのHDD載せて
Windows2000の起動テストとかもできたらいいなと思っています。
(・_・;): 何時間かかるのやら・・・。
# Nmもありますが、こちらは32MBメモリが手元にないので。

エマティさんどうもです。

> こちらのやつは使えませんか?
まだ試してはいませんが、FreeBSDなどの情報では、
RT-1007はC-NET(98)無印相当という話が見付かりました。
またCONTECのC-NETシリーズは似た型番でも中身が結構違うものがあるらしいので、
それ以外のドライバは望み薄かなと・・・。

で、DLしたC-NET(98)無印の95ドライバは16ビット(DOS互換?)版で、別途
「NetWare 3.1xJ Novell NetWare DOSドライバディスク(WSDOS_1)」
が必要なのだそうです。探せばあったかもしれません。
もっともOS標準NICでもH98-B04/09のように、DOSドライバ+αの形を取っている
ものはありますから、95ドライバなのは間違いないですよね。失礼しました。
もし設定するまではINTを使わないのであれば単なるハブとして使いますが、
常にINTを占有するようならNICとして使いたいと思っています。

8.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/18(Thu) 23:06:40  WEB:none.
>>総額7600円様

トラブルにより出品が予定からずれてしまったことと、
出品から一昼夜くらいでほぼ落札されてしまいました。

#少し異音がするドライブなら残っていますが、いらないですよね?

Ls13(下記参照)にMS-DOSゲーム用にしていたHDDを流用したため、
NS/Aで使っていたBLT-N80が余りましたが、いかがなさいますか?

>Lt

ねじを外すだけで、HDDの摘出は出来たと思います。

#その先は、コネクタ連結されている基板を分解する必要がありますが。

>やはりコンデンサ劣化とかで無駄に電力を喰って発熱しやすくなっているのでしょうか??

本体云々ではなく、バッテリー自体の問題のようです。

#皇宋堂様のところでも、元々のバッテリーも発熱するということが書いてあったと思いますし、
#同じバッテリーパックを使ったNe3でもバッテリーパックは発熱していました。

!今日の買い物
大学に行く用事があったので、帰りに秋葉原に酔ってきました。

○PC-NET
・PC-9821Lt13(以下失念) \200
メモリ無し/HDD無しでV/B/Nのキーがなくなっていましたが、ベース付きだったので。
でもポトリが無いことを忘れていました、、、(汗
本体は一応正常に動作するようですが、バッテリーを取り付けると
前に入手しておいた電源(ADP75)から嫌な音が発生します。(危

○FP1
特に何も買っていませんが、9日に改装を行ったそうで、
7日や8日に行けば処分品をタダ同然でもらえたそうです。orz

#また、先日の地震でPC-98NXのスリムモデルが大量に落下して売り物にならなくなったという話も聞きました。

○テイクオフ
やはりこちらでも何も買っていませんが、
CバスだけではなくPCI/ISAボードのジャンクも大量に処分したみたいですね。

#はっきり言って、ほとんど売れていないです。>テイクオフのジャンクボード

他は時間が無くて巡回できませんでした。

9.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
hamlinさん  日時:2005/08/19(Fri) 00:54:50  WEB:none.
日米2でPC-9821用FDD(OSD-U)をゲット。しかしFD起動したらI/Oエラー。orz
試しにフォーマット/起動/スキャンディスクしたら1.44/1.2ともいたって正常。つまり、フォーマットに互換性がありません。(T_T)
手持ちのOSDとジャンパピンは変わらなかったので、他にどこを調整すればよいのでしょうか・・・?

OSDは詳細型番が印字されています。E26Jでしょうか?単に、OSDやOSD-uだけではPC/ATと区別できません。もし、正真正銘のPC-9821用であれば、モーターの回転数またはトラック00の原点位置調整がずれている場合の典型的症状です。(1)どのパソコンでも安定して読めるFDを用意します。
(2)ドライブのすべての調整個所に油性マジック等で現在の調整位置をマーキングします。
(3)ある調整個所について、現状位置を中心として適当に増減した位置で動作させ、FDの読み書き情報を調査します。
(4)正常に読める位置を探し固定します。

なお、トラックの位置調整は、ドライブ後部のモーターの固定位置をほんの少し回転させて行います。最初の位置の記録は絶対となります。また、プリント板は絶対にはずしてはなりません。これは、トラック00位置を検出するためのフォトセンサが実装されているからです。プリント板の取り付け位置がずれるとトラック00の位置が狂い復旧不可になることが多いです。測定器を持たないアマチュアができるのは以上の手法程度と思います。

ご参考まで・・・・・

10.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
総額7600円さん  日時:2005/08/19(Fri) 10:32:05  WEB:none.
17日はうちのビルは設備点検とやらで終日停電+断水('A`)

シチズンのFDDは壊れやすい印象があるんですがどうでしょう? >識者
今回FDDを人にあげるのでチェックしたら動作不良なのはOSD(-u)だけ(2個)で,ソニーのFDDとNECのものは問題ありませんでした。

11.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/08/20(Sat) 00:41:11  WEB:none.
>17日はうちのビルは設備点検とやらで終日停電+断水('A`)

今日は、雷雨で、近所に落雷したらしく、1時間半ほど予期せぬ
停電を食らってしまいました。

おかげで、ジャンクUPSの動作試験が出来ました。
ただ、PCは電源を入れていなかったので、居間に持っていって、
蛍光灯と扇風機の電源にしました。(^^;

定格出力が、300Wで3.5分なのを、50〜60Wで20分ぐらい持ちましたので、
少なくともバッテリは死んでいなかったようです。

本来は自動シャットダウンソフトとケーブルが付属しています。
それがないと、PCの自動OFFが出来ないので、PCでは実験しませんでした。

12Vバッテリを外部に接続すれば、300WのDC-ACコンバータにもなる、
というのが、万一バッテリが逝っていた場合のプランでしたが、
幸い、本来の用途でも使える感じです。

\2100円無駄にせず済みました。よかったよかった。


12.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
N.Wさん  日時:2005/08/20(Sat) 17:56:06  WEB:none.
ようやく出張から帰ってまいりました。
出張中にいつのまにか甲子園が終わってました…というのは置いといて、地元仙台で大きな地震があったそうですが、幸い我が職場では人的損害はありませんでした。
(前回の宮城県沖地震を体験済みの秘書さん曰く「すごい揺れで死ぬかと思った」そうです)

!お買い物報告
HO米沢店
買った物
シチズンの電波時計 1575円

見逃し品
CASIOのポケコン 525円
多分型番はVX-4だったと思います。CASLをいまさら使うとも思えないのでお見送りです。

明日新発田まで足を伸ばす予定ですので、もしHOを見つけたら入ってみます。
(せっかく譲ってもらった18きっぷで何してるんだ!)

13.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/20(Sat) 22:38:22  WEB:none.
hamlinさん
ありがとうございます。
バーコードのシールはOSD、OSD-UともにE26Jでした。
どのパソコンでも安定して読めるFDというのが難しそうですが、
ひょっとしたらフォーマット済で出荷されているものが利用できそうですね。
もっとも1.44MBだとBASIC版Wizardは使えないかも知れませんが・・・。

> Ltに最初から差さっていたのはNEC製だったので、たぶんEUDじゃ使えませんよね・・・。
よく見たらNE-SDIM-4M/8Mとか書いてあるのでアイオー製でしょうか?

> スリムCD用アダプタらしきものが\105で数個ありましたが、
> ケーブルを繋ぐコネクタがIDE40ピンではなく、SCSIと同じ68ピンなんで
鑑定談に写真を出しておきました。

14.困臭の岡芋の8.0a
     
エマティさん  日時:2005/08/21(Sun) 00:33:05  WEB:none.
今週もぽんばしに来てしまいました。(滝汗

!PC-NET
土日はジャンク液晶(一部かも?)2割引らしいです。
先週以前からあったような気がしますが、(^_^;)
nanaoの17インチでDVIとアナログの2チャンネル入力の液晶がありました。
中央に傷あり
暗い
というようなことが書いてあります。
値段は約12K円です。
傷は確かにかなりでかい物があります。(^_^;)
暗いの方ですが、確かにかなり暗いです。
暗い液晶=寿命末期
という公式があるので、こんなものを5桁円も出して買うやつはかなりの物好きに違いない。
という感じでスキップしていたものす。

ところが、設定をいろいろいじっていると、
R/G/B各色のゲインがかなり小さな値に設定されていました。
100%に設定すると、結構明るくなりました。
これはチェッカーが見逃したのか?
部屋が暗いので、実際にどれくらいのレベルか判定が難しいところですが、
2割引だと4桁円に収まります。
これが使い物になるなら、チェッカーに勝ったような気分がして、いい気分になれそうです。
高級品で有名なナナオです。
スリムタイプで、わりと新型っぽいです。
いちおう2入力です。
17インチのSXGAなので、メインで使う気は起きないでしょうが、(おぃおぃ

ということを考えていたら、いつの間にか、手には紙袋が。
(・_・):またこうたんかよ!

で、動作確認と仕様のチェックです。
形式はL565というタイプです。
http://review.ascii24.com/db/review/peri/monitor/2002/08/24/637903-008.html
(買ったのは黒ではなくシルバーです)

暗さの件につきましては、我が家のSXGA液晶の中では最も明るい液晶といえるでしょう。(^o^)丿

液晶の質としては高級なタイプらしいです。
ただし、右上隅が暗くなるという持病があるらしく、これも暗くなっています。

とりあえず、実験用AT機にDVI接続、切替器経由で、4台の98にアナログ接続というポジションを与えることにしました。

解像度にかかわらず、自動的に全画面表示しますが、スムージングが結構優秀で、見やすくてよいです。(^o^)丿

傷はモニタになんか汚れがついているような感じで、けっこう目に付きますが、まあ実験用なら問題はないでしょう。
先日報告した、線ありのやつよりはずっと品が良いです。

ただし、対応周波数が、線ありのやつよりかなり狭く、
あまり適当に解像度を変えると、追従しなくなって、つなぎかえる必要があります。(T_T)

15.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
APさん  日時:2005/08/21(Sun) 07:46:52  WEB:none.
>明日新発田まで足を伸ばす予定ですので、もしHOを見つけたら入ってみます。
HO新発田店。新栄町3-1-13.0254-22-1755。営:10-20
地図のみhttp://www.hardoff.co.jp/shop-m/m11006.gif
http://www.hardoff.co.jp/shop-h/h11006.htm
http://www.hardoff.co.jp/block/block.htm

16.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/21(Sun) 13:03:44  WEB:none.
>傷はモニタになんか汚れがついているような感じで、けっこう目に付きますが、まあ実験用なら問題はないでしょう。

研磨剤で磨くことも出来ませんものね、、、

17.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
エマティさん  日時:2005/08/21(Sun) 15:02:15  WEB:none.
>研磨剤で磨くことも出来ませんものね、、、
つや消しになっている場合は縦か横に傷をつけると比較的目立たなくなるのですが、
表面が光沢のあるタイプです。
ちょっとメラミン樹脂スポンジで、磨いてみましたが、効果ないです。

もう捨ててもいいという気になったら、
バフをかけてやろうかとか思ったりするのですが、
まだ飼ったばっかりですし。(^_^;)

水拭すると、濡れている間は傷が目立たなくなりますので、
ちょっと油で拭いてみたところ、かなりましになりました。(^_^;)
(・_・):そんなもんいつまでもつんや。
(^_^):まあ触るところやないし。


18.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
新グラデストさん  日時:2005/08/21(Sun) 21:23:54  WEB:none.
手持ちのAir-H'のカード(本多エレクトロンAH-G10・・・PCMCIA TYPEIIの、まだ5Vにも対応していた頃のカード)の調子が悪くなってしまいました。

○ャ○ーズのコンサートのチケット発売時刻のぴあのように
99%リダイアルになってしまい、100回に1回くらいしか
ネットに接続できない状態です。

どのマシンで使っても、どの場所で使っても同じ症状で
Air-H'サービスやプロバイダ(DION)のトラブルの話も聞かないので
カードの故障の可能性が高くなってきました。

買い替える予定です。
今売られているカードのうち
本多のAH-H407Pが5Vにも対応しているので
これに機種変更しようと思います。
(訂正:5Vに対応しているカードがあったので大きく訂正しました。すみませんでした)

19.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
にこちゅうさん  日時:2005/08/21(Sun) 21:27:46  WEB: URL
> 水拭すると、濡れている間は傷が目立たなくなりますので、
古い液晶を最新式みたいにぷかぴかにするシートってありますよね。
あれを貼ると少々の傷なら隠せませんかね。

20.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
総額7600円さん  日時:2005/08/22(Mon) 13:38:26  WEB:none.
週末は東広島逝ってたので買い物ができまへんでした。
今週末は福島逝くんでこれまた買い物はできまへん('A`)
(・_・):なら出てくんな!

21.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
新グラデストさん  日時:2005/08/22(Mon) 21:39:43  WEB: URL
AirEdgeのカード、機種変更しました。
予定通り5V対応の本多のAH-H407Pにしました。3990円でした。
(USB接続のも1万くらいでありましたが、Libretto70で使えなくなってしまうので見送りました。)

まずメインの自作AT機(WinXP Home SP2)で動作を確認しました。

続いてLibretto70(Win95OSR2)でも動作を確認しました。
パッケージに「対応OS 98/98SE/Me/2000/XP」と書かれていて
自動設定ツールもOSではねたのですが、
手動でモデムを設定したら、無事動作しました。
今はそのLibretto70から書込みしています。

これで、今日購入したAirEdgeカードが壊れるまで、Libretto70が延命できそうです。

22.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
APさん  日時:2005/08/22(Mon) 22:21:02  WEB:none.
HO玉地区
みいそPD-RのFD(98とAT)を保護、ATのは98では読めるのに(^・^;;滝汗
他は高過ぎで見逃し、先客の品が気になるAPです

それと書き忘れの日米さんで保護ODXDのFD比較だと
Pcrbios.sysのタイムスタンプの違いのみ?

(・_・):お前の.みいそPDは松下のOEMやんけ、FDはセクタずれやろ
(^_^):みいそFDもドライバー読込拒否で貢献、98シチズンは読むし
(・_・):比工場のFD1231H(改T)は愛社精神ある良いドライブやで.他人の餌場荒らすな

23.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
総額7600円さん  日時:2005/08/23(Tue) 16:05:13  WEB:none.
DOSのJG様ご専用となっているHPのDESKJET 300Jでございますが,ついにカートリッジのストックが底をつきました。今入れている奴も使用期限が2000年(´Д`;;)。
webでHP 51633Mの価格を調べたら1個4000円以上(´Д`lll)
これはもう詰め替えインクしか選択肢がねぇだろうと思って調べたら,サンワサプライのがすぐヒットしました。2回分で約2000円。しかし例によってボリデオに在庫なし(怒
で,その検索過程でHPプリンタWindowsXP対応表とかいうのが引っかかってきました。見ると我が300Jも載っています。
HPのサイトにはWindows3.1用ドライバしか置いていなかったので,てっきりWindows95以降では使えないのかと思い込んでいましたが,どうやらOSがドライバを標準で持っているといういつものパターンだったようで。
試しにパラレルポートが双方向通信対応のAp2に加賀電子の2倍速CD-ROMを接続してWindows95のCD-ROMを読ませたところ,案の定ドライバが組み込まれ,テストプリントもできました。
(・_・):どこまでバカなんや(殺

24.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/24(Wed) 12:04:57  WEB:none.
>みいそPD-RのFD(98とAT)

ODX658用のものだと思いますが、MS-DOS用のPDドライバが含まれているんでしたよね?

#Win9xにはTEACのを流用する方法もあるのですが、MS-DOSのドライバはありませんでしたので、、、
#(CD-ROMの読み込みはNECCD*.SYSで可能でした)

!最近の復活ブツ
ケースに取り付けたら起動しなくなったので放置していた10T(Socket370、河童&鱈専用)ですが、
先日の整理中に通電したら起動しました。(何
しばらく動作試験をしてみたのですが、普通に動作します。

#同じケースに取り付けて起動しなくなったP5A(Socket7)は起動しませんでした。

手持ち最高スペックの鱈セレ1.2GHzマシンが復活したのはうれしいのですが、
ケースに組み込むとまた起動しなくなる可能性が高いのでバラック運用に確定です。(汗

#しかも、予想以上にうるさいので夜間は使えないことが発覚、、、orz

追記:
!総額7600円様に業務連絡
本日発送したのですが、詰め忘れたものがありました。(おぃおぃ
明日の朝、EXPACK500で発送します。

(・_・X):梱包容器を選ぶ時点で見落としていることに気がつけよ!

25.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
APさん  日時:2005/08/24(Wed) 21:19:20  WEB:none.
>ODX658用のものだと思いますが、MS-DOS用のPDドライバが含まれているんでした>よね?
ODX658=PC-MCDR220ADだと思うのですが、現物はHO売切れで不明です
ポリばらでODX658が手に入ればと

FD中身はPC-MCDR220ADのDOS\97〜98年
Chkdir.exe。Neccd.sys。Pcrbios.sys。Pdcopy.exe。Pdformat.exe。Pdinssub.exe。Pdinst.bat。Redman.sys
PC-ODXDのDOS\96年。Neccd.sys。Pcrbios.sys。Pdinssub.exe。Pdinst.bat。Redman.sys
PC-ODXDのUTY.96年。Pdcopy.exe。Pdformat.exe。です

DEVICEHIGH=A:\DOS6\NECCDY.SYS /D:ODXD_11
DEVICEHIGH=A:\DOS6\PCRBIOS.SYS
DEVICEHIGH=A:\DOS6\REDMAN.SYS /D:PCRBIOS0
Autoexec.bat。A:\DOS6\MSCDEX.EXE /D:ODXD_11 /L:Q /E /M:32

PC-ODXDのはODX-654P-801(A)で98で動作確認(豚VX)
ATのDOSはみいそ北米でDLか、Lf-1196松下の過去?(以前は英国で)
SCSIはみいそからDL出来ます、121でPCI用SCSI(PC-9821X-B02)
ttp://121ware.com/support/download/000/odxup.exe

>#Win9xにはTEACのを流用する方法もあるのですが、MS->DOSのドライバはありませんでしたので、、、
みいそからDL出来ます、差分。北米事業部
ttp://121ware.com/support/download/000/pdup.exe
ttp://support.necsam.com/OEM/downloads/Win95-98.zip
滝汗Win3.1=DOS(Ntlpd.sys)が消えてます、過去みいそ.comのStorage

26.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/26(Fri) 22:26:01  WEB:none.
>JG様
懐かしいですね。昔仕事で使っていました。
結構使い勝手良いんですよね。

>OSR2
最近何方かが探していたと思いましたが...
(・_・):ログ読めよ!
1つだけありやしたぜ、ダンナ、ヘッヘッヘッ.
(・_・#):なにもんだおまえは.
場所は「秋葉原パレットタウン」(大漁エレがある通りのじゃんじゃん亭対面)に1枚だけですが、98用Companionと書いてあったので多分そうだと思います。2625円也。
(でもUSBドライバFDがついていなかったので違っていたらごめんなさい.)

27.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
エマティさん  日時:2005/08/27(Sat) 16:15:21  WEB:none.
今日は嬢診が苦労人死行の放出をしていましたので、いくつか飼ってきました。(^o^)丿
!KVM-PS2X4・・・2000円
2CH切り替え器なら2000円台のものも珍しくなくなっていますが、4CHで2000円はちょっと記憶にありません。
箱を開けてみると、電源付でしたのでもしかしてと思いKB/mouseを繋がずに使ってみると、ちゃんと映りました。(^o^)丿
やっと98系用の4チャンネルのCPU切り替え器が手に入りました。(^o^)丿
後3つほど欲しいです。(おぃおぃ

!X4HD-USB 2.0・・・2000円
4台のHDを1つのUSBポートに接続できるボードらしいです。
http://review.ascii24.com/db/review/hard/case/2004/01/17/647751-000.html
実売価格約1万円でしたか。
それはともかくとして、使い道が。(こらこら

!KVM-USB・・・4000円
ちょっと高いなぁと思いながら、
USB接続の物を探していたので、飼ってみました。
4K円は記憶にありませんが、5K円台ならいつでも飼えそうな気が。(^_^;)

!GW3.5BP/GIU2・・・2000円
GbaseとUSB2.0と3.5HD外付けケースのセットですが、
この外付けケースはプラスチックで、いかにも放熱が悪そうなのにファンレスです。
(・_・):変換ボードだけ裸で使うから一緒やんけ!

28.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
N.Wさん  日時:2005/08/27(Sat) 16:21:12  WEB:none.
先週は結局新発田まで足を伸ばせませんでした。
(先週書け!)
気になったのですが、
>頭http://www.hardoff.co.jp/block/block.htm
新潟と韓国が同じ色なのは意味があるんでしょうか?

今週のお買い物@PC NET仙台
NEC PK-UP012 USBポートバー 480円
まだ30個以上あります。状態が見た目傷が多いのですが、とりあえず買ってみました。
USB→PS2×2、シリアル、パラレル各1なので結構お得だったかも。
(18:40追記)
分解してみたので中身の写真をアップします。
(約200KBと大きいので注意です)
http://homepage2.nifty.com/wadatsumi/G7CRR.jpg
こんなシンプルなんですね。しかも、空きランドがまだあります。なにが入る予定だったんでしょう…

>!KVM-USB・・・4000円
羨ましいです。私も一台USB付きCPU切替器を持っていますが、2台までしか対応していません。しかもUSB→PS2変換機のせいかホットキーまで聞かないと言う始末…。

29.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/27(Sat) 19:44:30  WEB:none.
>ODX658=PC-MCDR220ADだと思うのですが、

はい、そうです。
http://sakohiti.hp.infoseek.co.jp/pc/v13/odx658.htm

>OSR2

自分もCDだけあったような気がしますが、積みCDの中なので探していません。(汗

>USB→PS2×2、シリアル、パラレル各1なので結構お得だったかも。

注意補足なのですが、USB->パラレルではなくUSB->プリンタポートだと思います。

#パラレルとUSBの仕様上、双方向の完全なパラレルはUSBポートの先に作るのは無理があるとか。
#マイコンなどをやっている人はこれでかなり困るそうで、、、

>!KVM-PS2X4・・・2000円

羨ましいです。機械式のVGA切り替え器でも同じくらいの値段がしますので、、、orz

今日は友人と東総(大井町工場)に行った後、秋葉原に行ったのですが
友人と一緒だったので買い物している時間がありませんでした。(違

30.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
総額7600円さん  日時:2005/08/29(Mon) 15:09:52  WEB:none.
建物内でも異常に辺鄙なところにあるうちのオフィスに珍しくPCのセールスマンが来ました。初めて聞く会社なので,新しい業者のようです。
(・_・):わざわざ新製品の紹介に来ても一度も買ったことないから古参業者は来なくなったんやろ!
パナのLet's noteのカタログを何種類も持参してきました。気合いの入った若いセールスマンでしたが,液晶全盛のこのご時世に煤けた巨大なブラウン管が並び,やたらめったら外付け機器が接続された10年以上前のマシンがPCIでもAGPでもUSBでもない拡張スロットをこちらに向けながら轟音を発している光景が彼のやる気を殺いでいきました('A`)
結局カタログ掲載機の説明をすることなしに,「本日はご挨拶に参りましたので」と言って名刺を渡してそそくさと帰っていきました。彼が戻って来ることは二度とないでしょう(涙
カタログは資源ゴミ分別箱へ移動しました。
(・_・):目ぐらい通してやったらどうやねん

31.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/29(Mon) 22:32:25  WEB:none.
>液晶全盛のこのご時世に煤けた巨大なブラウン管が並び,やたらめったら外付け機器が接続された10年以上前のマシンがPCIでもAGPでもUSBでもない拡張スロットをこちらに向けながら轟音を発している光景

さ、最強の光景ですね。(汗

#古いマシンに慣れている人間でない限り、逃げていくのも納得ga●=(・_・X):おまえもそんなこと言うな!

自分のところも、磁気の研究をやっている教授のところが似たような状態だそうで。(ぉ

32.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
エマティさん  日時:2005/08/29(Mon) 22:47:00  WEB:none.
>教授のところが似たような状態だそうで。(ぉ
ちょっと前までの私の部屋もそんなもんです。(^_^;)

いまは液晶の比率が50%に落ちぶれてしまいましたが。(笑)

33.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
HAMLINさん  日時:2005/08/29(Mon) 23:02:00  WEB:none.
>液晶全盛のこのご時世に煤けた巨大なブラウン管が並び,(中略)彼のやる気を殺いでいきました('A`)
もし、彼が再度くる気配があれば、二度と足を踏み入れたくなくなるように、お手伝いしましょうか?たとえば、本体はPDP11、プリンタはIBMのゴルフボールASR33、入力はIBMパンチカードリーダー、モニターはグリーンディスプレイまたはモノクロディスプレイで12インチあたりを研究室に持ち込むということでいかがでしょうか?

34.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
総額7600円さん  日時:2005/08/30(Tue) 07:22:54  WEB:none.
>本日はご挨拶に参りましたので
こう書くと何かエラそうに聞こえますが,ボスが出張で不在のため,誰かいないかと探して私のところへ来たようです。
ちなみにセールスマン氏が名刺を2枚くれたので,1枚は靴べら(注)の補強用にしました(殴
注:名刺を何枚か重ねると,簡易靴べらとして使えます。紙がくたびれてきたら資源ゴミへ。
>本体はPDP11
そのボスがこれを激しく憎悪しているため不可です(殴

35.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
HAMLINさん  日時:2005/09/01(Thu) 00:05:12  WEB:none.
PDP11がお嫌いですか・・・・。ということは、PC-9801(無印)の拡張スロットに地元インターフェイス社の拡張ボード類とメカニカルキーボード、PC-9881K、PC-PR201等なら許されそうですね。

36.Re:鮮臭の岡芋の8.0a
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/09/01(Thu) 04:46:56  WEB:none.
>10年以上前のマシンがPCIでもAGPでもUSBでもない拡張スロット
NuBUSですか (爆)
しーどさんとこにあるしゃしんのこたちですか?

>入力はIBMパンチカードリーダー、モニターはグリーンディスプレイ
送料負担していただけるなら、NECの紙テープリーダー&パンチャ アリマスヨ (笑)
#50Kg以上の重量がありますけど

>Lt
仕事柄、LtLdLt2を計7台ほど確保してありますが
LtLdNmは、カードサポートが共通で使用でき、緊急用FDが1枚ですみました

Lt2は、使用チップが違うのか又はconfigを間違えたのか共通化ができず
CBSC2のお世話になってます

名も亡きジャンクやで、Ltを入手したのですが、不動とのことでしたけど
ばらしたところ、以前のご主人が組み立てなおしたときに内蔵バッテリのケーブルを
パーティングでくわえてショートさせてました。
バッテリは、死んでましたので取り外して電源を入れたら、起動したものの
G-RAMの一部が死んでいて、グラフィック表示をさせると縦に緑の線が出てしまいます 
もっともDOSマシンとしてしか使用しないから、¥980ならよかったかな 

tuika
>AX3815U
コンデンサ志望で不動品を、知り合いから壊れたとの理由でもらい
使い捨てカメラのフラッシュ回路のコンデンサに置き換え使用してます
1年ほどそのままですが、今のところ火は出ないですね
#よい子は真似しちゃだめよ

37.Re:Lt
     
KAZZEZさん  日時:2005/09/01(Thu) 11:09:29  WEB:none.
> Lt2は、使用チップが違うのか又はconfigを間違えたのか共通化ができず
あ、やはりそうなのですか。

手元のLogitec製サウンドカード(LPM-SU)は、Panasonicのサウンドカード98のOEMらしいのですが、
Panasonicのページにダイレクトイネーブラがあり、そのドキュメントを見ると
(ダイレクトイネーブラの)対象機種はPCカードスロット二基の機種に限る、とあります。

Ne初代やNX/C、NS/A、NL/RなどのPCMCIA2.0に対応しないのは分かるのですが、
同じくスロット1基のLt2はどうなんだろうか? と思っていました。
やはり何かハードウエアに違いがあるのでしょうね。

ちなみにこのサウンドカードは86FMと独自(?)PCMが排他使用なので95上でMIDIが使えません。
Ltじゃエミュレートは重そうですのでDOSドライバでFM音源に固定して使っています。
その都合でATAカードもDOSドライバで使用しますが、
いちいち「PCカードの取り外し」操作をしなくてもFDD感覚でカード交換できるので便利です。
ところが困ったことに、ダブルスペースのドライバと誤認されるのか、
ドライブスペースが使えなくなります。なんでやねん・・・。OTL

[11893] ゴミあげます 書込日時:日時:2005/08/16(Tue) 11:25:20
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
以下のものを欲しい方に差し上げます。いつものように私のメールアドレスをご存じの方限定です。希望者はメール下さい。ゆうパックか宅配便の着払いで発送します。
■PC-9801NS/T内蔵FDD
(0)FD1139C 動作確認済。
■ノートPC用ACアダプタ(メガネコネクタのケーブル欠品)
(1)Panasonic AL-AA170 +15V, 2.33A 中央ピンつき丸ピンセンタープラス 動作未確認。
(2)HITACHI PC-AP4700 +18V, 2.5A 丸ピンセンタープラス 動作確認済。
■デジカメ用?ACアダプタ
(3)FUJIFILM AC-5VS +5V, 1.5A 丸ピンセンタープラス 動作未確認。
■CバスNIC
(4)CONTEC C-NET(98)E-11 複数あり 動作確認済。
■CバスGA(ケーブル欠品)
(5)メルコ WGN-V2 動作確認済。
■PC-9801N, NS用EMSカード
(6)メルコ RCN-1000 動作未確認。

1.Re:ゴミあげます
     
総額7600円さん  日時:2005/08/18(Thu) 08:19:48  WEB:none.
■SIMM
(7)61(互換)SIMM 若干 動作未確認。
■PC/AT互換機用FDD
(8)CITIZEN OSD E26L 動作未確認。

[11908] VGA用ファンの死亡 書込日時:日時:2005/08/20(Sat) 06:00:54
投稿者:エマティさん WEB:none.
我が家の最高速で、メイン機で使用中のVGAのファンが死亡していました。(T_T)
黙祷(おぃおぃ

数週間前から、時々画面が青っぽくなる
という感じがしていたのですが、
てっきりこの前飼ったジャンクTFTモニタが早速いかれてきたのかと思っていました。

数日前から、とても青っぽい画面になるようになりました。
昨日は時々完全に赤が出なくなり、真っ青な画面になるようになりました。
しょうがないので、原因の調査をしたところ、
(・_・):何もそこまで我慢せんでもええんちゃうか?
(^_^):めんどくさいやんか(バキ

で、調査したところ、ファンがすごく重たくなっていました。
ベアリングがいかれたものと思われます。

とりあえず、ファンを交換して、動いているようですが、
起動時に、表示がおかしくなる場合があります。

思い起こせば、もう丸4年もメイン機で使ってきたんですねぇ。
500円にしては良いお買い物でした。(^o^)丿
junk/gf2mx.htm
そろそろ買い換えなさいということでしょうか?
(・_・):2枚あんねんから、交換すりゃええだけやろ!
(^_^):せやかて、ええかげんに新しいのんこうてもええやんか!
(・_・):次のジャンクVGAが手に入るまでまっとれや!
(^_^):もう4年もまってるがな!(滅

1.Re:VGA用ファンの死亡
     
APさん  日時:2005/08/20(Sat) 09:32:58  WEB:none.
>ファンがすごく重たくなっていました。
>ベアリングがいかれたものと思われます。
!過電流で電源やママ道連れで無く良かったですね
(^_^):中華は初期不良率高いな〜.ATジャンク電源は3個中ファン死亡1個飼うし
(・_・):何年使こうてや.機器保障1年やろ.最短が5年は贅沢アルヨ.はずれは100円ジャンクろ
(^_^):中華でも12年使こうて元気も居るやんけ、98(AP)の山洋は15年?
(・_・):ほぼ毎日稼動やろ.今は防火壁で.ファンに謝罪とグリス給油要求するアルヨ

ISAのカードですが、7〜8年裸放置でお亡くなりなりました
AGPカードのトラブルで使うとお亡くなりでした、
原因はVGAケーブル不良でした、AGPは異常無し、
非常用ISAは日米さんで100円で先日保護、ミレのみ?書換対応
(・_・):静電気か保護無しで部品欠落や

[11915] 液晶の性能 書込日時:日時:2005/08/21(Sun) 00:48:09
投稿者:エマティさん WEB:none.
液晶の性能に関してよいサイトを見つけましたので、お知らせいたします。
http://home7.highway.ne.jp/subtea/
のコラムをご覧ください。
03の一番下のチェック画面ですが、
NANAOのL565は縦横ともちゃんと同じ色に見えています。
さすがです。
iiyamaのTSA4634JTとAS4635Uは、縦が横よりも色が薄くなって、ちゃんと追従できていないのがはっきり分かります。

もちろん、静止画面を見ている限り、何の問題もありませんが。(笑)

1.Re:液晶の性能
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/08/21(Sun) 08:55:59  WEB:none.
アナログ液晶モニタとアナログCRTモニタ共通ですが、
機種によっては、「水平/垂直周波数ごとに状態を記憶」しておいて、追従までの時間を早くしたり、
輝度や表示範囲を記憶して、切り替え後の調節の手間を
省く機能がありますが、中古/ジャンクで買ったものは
以前の本体の記憶?が邪魔してか、うまく映らない事があります。
.(それがジャンクの原因じゃないか?って例もありましたが、笑)

マニュアルがあれば、そういった場合の初期化方法って載ってるんでしょうか。(工場出荷時に戻す方法)

参考になるサイト等、もしあれば、お教えください。


2.Re:液晶の性能
     
エマティさん  日時:2005/08/21(Sun) 09:09:12  WEB:none.
日立PC-DT3183(線入り)とTOTOKUのCV511Rも色が違います。(^_^;)
02の中間色の全画面表示ですが、TOTOKUのCV511Rは上下の視野角がかなり狭いのが良く分かります。(T_T)
EIZO L556、飯山TSA4634JTとAS4635U、日立PC-DT3183は上下、左右とも十分な視野角の広さがあります。
が、気持ちNANAOのが一番良さそうです。

3.Re:液晶の性能
     
エマティさん  日時:2005/08/21(Sun) 09:30:18  WEB:none.
>マニュアルがあれば、そういった場合の初期化方法って載ってるんでしょうか。(工場出荷時に戻す方法)
工場出荷状態にする、リセット機能はどの機種にもついているでしょうが、
ユーザーの設定を消すのか残すのかということに関して、記述を見た覚えがありません。
それより、AUTOのボタンを押して、まともに位置が合うモニタのほうが珍しいような状態ですので、
(・_・):死にかけのジャンク品ばっかり飼うからやろが!
デジタル設定値を工場出荷状態に戻したところで、アナログ回路が傷んでいれば、あまり意味はないのではないかと思っています。
いまのところ、安心してAUTOボタンを押せるのは、今回飼ったL565だけです。(笑)
ちなみに飯山コンビは、間違っても押したくないボタンと化しております。(T_T)

また20設定ぐらいユーザー登録ができるとかいうCRTを使っていたことがありますが、
同じXGA-60HzでもPC本体によって、微妙に位置がずれて表示されたりしました、
似たような周波数がくればモニタのほうでは判別できないのは仕方がないことだと思います。
また同じ解像度でもリフレッシュレートがいろいろ設定できるようになって、
いちいち記録しても仕方がないのかもしれません。
(・_・):普通の人はPC1台で、解像度と色数を変えるだけやろ!

>マニュアルがあれば
最近はPDFでDLできるところが多いと思いますので、
メーカーのサイトを探してみてはいかがでしょう。

4.Re:液晶の性能
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/08/21(Sun) 10:55:48  WEB:none.
>最近はPDFでDLできるところが多いと思いますので、
>メーカーのサイトを探してみてはいかがでしょう。

(^_^):最近のもんなら、苦労しまへんがな。1998年とかでっせ。

一応見てみました。

飯山

AX3815Uは、さすがにマニュアルはありません。これは2001年製なんですが。

http://www.iiyama-sales.com/eshop/index?c=article&p=D5#LCD

新しいもののマニュアルには、工場出火事にリセットの項目があります。
(・_・):工場出荷時や!
同じ操作が出来るかどうか、次回試してみます。

アドテック

モニタのダウンロードには「マニュアル」はありませんでした。
こっちのほうが、調整が必要なんですが。

Hyundai

ドライバのみでマニュアルのPDFはありませんでした。

その他

まだ見てません。

SONY 珍しく高乳児に、マニュアルが憑いていました。

(・_・#):購入時や!

やはりWebにはマニュアルは無い様です。

つないで、映ればそれでOK、ってのがディスプレイですから、HPに
マニュアル置いても、見に来る人は少ない、ってので置いてないのかも。


5.Re:液晶の性能
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/21(Sun) 13:02:19  WEB:none.
>それより、AUTOのボタンを押して、まともに位置が合うモニタのほうが珍しいような状態ですので、

自分が使っている半死のRDT141Sですが、AUTOで設定される値がずれていても
AUTOの値がどちらかの限界になっているので手動で直せないという罠があります。
また、周波数によってはAUTOで選択される候補が二つ以上ある場合があり
その中で適切なものが選ばれるとは限らないという罠が、、、orz

(・_・):そのRDT141Sはずいぶん前から制御回路が死に掛けているんだから、いい加減に次を買えるだけの金を貯めろ!

ついでにこのRDT141Sの表示性能も。
パネル自体はかなり古いもので、先代のRDT141Xと共通のパネルだったりします。
そのため、縦方向だけでなく横方向でも色ずれがはっきりと分かります。
特に、下から見るとメタル色みたいな反転が発生します。(滝汗

6.Re:液晶の性能
     
N.Wさん  日時:2005/08/23(Tue) 16:16:44  WEB:none.
>iiyamaのTSA4634JTとAS4635Uは、縦が横よりも色が薄くなって、ちゃんと追従できていないのがはっきり分かります。
私の仕事用液晶LCM-T174A/SとIO-DATA LCD-AD173CBも同じです。尾を引いているのも丸見えです。
テキストがそれなりに見れればいい仕事なので問題は無いのですが、目に見える形で指摘されるとちょっと気になります。
(指摘されないとと判らないと言う事は、気にすべきは自分の目だろ!)

>それより、AUTOのボタンを押して、まともに位置が合うモニタのほうが珍しいような状態ですので
CPU切替器でアナログ入力液晶ディスプレイを切り替えていますが、片方でAUTOチューニングしてしまうともう片方が悲惨なことになります。切替器に繋いだPCで同じVGAカードを使えば解決しそうですが、2枚買うとなると出費が大きく…
(現在は適当にデチューンして使ってます)

7.Re:液晶の性能
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/08/23(Tue) 20:31:52  WEB:none.
>片方でAUTOチューニングしてしまうともう片方が悲惨なこと

スレッド1でも触れていますが、どうも
「水平/垂直周波数ごとでのチューニングを記憶できるモニタ」では、
それが邪魔して、画質が変になることがあるようです。

その数が決まっている場合、あるモニタの説明書では、
「最後に記憶したものが書き換わるのみ」(昔の古いモードは
消去されない)でした。

これは、偶然繋いだ他のモニタの設定を記憶してしまい、メインの
PCの信号の記憶を消去しないように、ということでしょうが、何人もの
手を渡った?ジャンクモニタでは、すっごい邪魔な機能ですよね。

うまく、昔の不要な記憶を初期化出来れば、両方記憶できるように
なるんでは?と初期化方法を探していたりします、、。

エマティさんが、書かれていますので引用しながら説明すると、

>似たような周波数がくればモニタのほうでは判別できないのは仕方がないことだと思います。

ということで、2台のVGAカードのリフレッシュ周波数を

>また同じ解像度でもリフレッシュレートがいろいろ設定できるようになって、

片方を70Hz、もう片方を75Hzというふうに、あえてリフレッシュレートを
ずらせば、両方のモードが記憶できる場合もあるようです。


8.Re:液晶の性能
     
エマティさん  日時:2005/08/23(Tue) 22:08:36  WEB:none.
>片方でAUTOチューニングしてしまうともう片方が悲惨なこと
ですから、うちは片方でもデチューンになってしまうんですってば!(爆

>現在は適当にデチューンして使ってます
CRTのときはわざと、広めに縁を残して、少々ずれても、全部のPCの表示が見えるようにしていましたが、
液晶の場合は、この手が使えず、困ります。(T_T)

>ずらせば、両方のモードが記憶できる場合もあるようです。
むかし、CRTではこの手を使っていました。(^o^)丿


9.Re:液晶の性能
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/24(Wed) 00:43:09  WEB:none.
>工場出荷時に戻す方法
私のは随分古いのですが、ナナオの「FlexScan 33F」(CRT)ではこの設定は憑いてますねぇ...コイツは画面下部に釦が10数個付いているのですが、最近何の釦を押しても反応しやがらなくなりました。
(・_・):べつにおまえのモニタのことなんぞきいとらんわ.

10.Re:液晶の性能
     
エマティさん  日時:2005/08/24(Wed) 07:09:58  WEB:none.
あと、標準のドライバー自身に大きさや表示位置の調整能力がなくても
PowerStrip
などのツールで、調整できるというパターンもありましたね。

[11933] Af with PL-54C 書込日時:日時:2005/08/24(Wed) 00:32:46
投稿者:ウルトラギブンさん WEB:none.
なかなか試す時間が取れませんでしたので、ここに来にくかったのですが、やっと暇ができたので、御借りしていたPL-54Cを取り付けてみました。

それで結果なのですが...
!レバーが当たって灰らねぇ!(T_T)
OSまで入れたのに...
(・_・):その前に気付けよ.

背丈を稼ぐ下駄もない事ですし、何か上手い方法ってないですかね...

1.Re:Af with PL-54C
     
エマティさん  日時:2005/08/24(Wed) 07:06:10  WEB:none.
>!レバーが当たって灰らねぇ!(T_T)
下駄がついていませんでしたか?
先に下駄だけさして、うえからアクセラレータを押し込むというのは昔からの伝統的な使い方です。(^_^;)

2.Re:Af with PL-54C
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/24(Wed) 15:47:04  WEB:none.
先に素通し下駄をつけてからその上に取り付けるタイプでしょうか。
386/486時代のCPUアクセラレータには多かったですよね。
当時は、よく見ると素通し下駄がついた状態だったりして、外せる物がありました。
PODP5V83を、普通の486ソケットに挿す時にも使えましたっけ。

既出ですが、旧メルコのHDA-C12Tなんかは、本来の対応機種RA/DAに挿す時はレバーが干渉するので素通し下駄が必要なのに、
保証外のH98/70に挿したら、なぜかレバーが干渉せず、素通し下駄なしで普通に挿せました。(もちろん一応動作しました)。
不思議に思ってソケットを良く見たら、なんとH98/70のレバーの位置はRAとは180°逆向きでした・・・。
よく1番ピンの位置を間違えなかったものです。(汗

> 背丈を稼ぐ下駄もない事ですし、何か上手い方法ってないですかね
386/486の素通し下駄は、ちょっと前に日米で売っていたことが話題になりましたが、
ソケット4の素通し下駄は、もし無いと入手が大変かもしれません。
# かつて日米には生ZIFソケット4はあったのですが、レバー付なので無意味ですよね・・・。
日米の486素通し下駄から、素通しビンだけを引っこ抜き、ソケット4の上に並べなおして、
その上にCPUアクセラレータを載せるという手もありますが、ピンが多いので大変かもしれません。

ところでPentium以降のレバーなし素通し下駄は、CPUアクセラレータ付属品くらいしか無いのでしょうか?
個人的にはソケット5/7の素通し下駄が安く手に入るなら、
下駄上で倍率設定ピンをいじって倍率を固定して、Pentium200とかWinChip2Aを、
倍率設定ジャンパの足りない豚猫機あたりで、ODPのように使えるので便利だと思うのですが、
考えてみればなかなか見当たらない気がしますので・・・。。
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/geta.htm

3.Re:Af with PL-54C
     
N.Wさん  日時:2005/08/24(Wed) 19:17:31  WEB:none.
>ところでPentium以降のレバーなし素通し下駄は、CPUアクセラレータ付属品くらいしか無いのでしょうか?
目的は一緒のものとしてこんなのもありますが、明らかにレバーつきですね。
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/ev7.html
一時期秋葉原で500円程度で売っていたのですが、最近は見ませんね…
(なんか地震で建物がみしみしと…カキコしてないで逃げたほうが良いんでしょうか…?)

4.Re:Af with PL-54C
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/24(Wed) 19:42:06  WEB:none.
>ところでPentium以降のレバーなし素通し下駄は、CPUアクセラレータ付属品くらいしか無いのでしょうか?

「生Socket7を改造で」と思ったのですが、反転改造が必要ですね、、、orz

5.Re:Af with PL-54C
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/24(Wed) 22:13:58  WEB:none.
>先に下駄だけさして、うえからアクセラレータを押し込むというのは昔からの伝統的な使い方です。(^_^;)
おおっ...そうですよねぇ(滝汗)。
昔その手の雑誌の組み立て写真では良く見ていたのに、言われてみて思い出しました。
と致しますと、リムーバ(でしたっけ?)みたいな工具が必要ですね。知人が持っていたので明日にでも借りて試してみます。

>ソケット4の素通し下駄は、もし無いと入手が大変かもしれません。
と言う訳で、御騒がせ致しました。<(_"_)>

動いたらいいなぁ...

6.Re:Af with PL-54C
     
エマティさん  日時:2005/08/24(Wed) 23:12:17  WEB:none.
>リムーバ(でしたっけ?)みたいな工具が必要ですね。
4〜5個は持っているはずですが、
うちのはどうも恥ずかしがりやさんが多くて、(汗
(・_・):ちゃんとなおすとこ決めてへんからやろが!

そんなときはカッターでやってますので。
足を切り取りさえしなければOKですから。(^o^)丿


7.Re:Af with PL-54C
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/25(Thu) 23:28:23  WEB:none.
どもです。

>そんなときはカッターでやってますので。
>足を切り取りさえしなければOKですから。(^o^)丿
ぐはっ、御貸し頂いた物では抵抗がありましたので、借りてきました。

それで結果なのですが、残念ながら動作しませんでした。(ピポ音も鳴らず)
下駄の差込具合も見てみましたが特に問題なさそうですのでどうやら駄目そうです。

あと試していない事と言えばジャンパピンの設定位ですねぇ...
設定内容が不明ですので何とも言えませんが何となくFSB切替(60/66MHz)の様な気がしますので、とすると動作は絶望的か...(T_T)

8.Re:Af with PL-54C
     
エマティさん  日時:2005/08/25(Thu) 23:49:12  WEB:none.
>FSB切替(60/66MHz)の様な気がしますので
たぶん、倍率の設定用でしょう。
その他の可能性としたら、電圧でしょうね。

>それで結果なのですが、残念ながら動作しませんでした。(ピポ音も鳴らず)
いまのところ98は全滅ですねぇ。(T_T)

9.Re:Af with PL-54C
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/26(Fri) 00:49:00  WEB:none.
あと数日少し調べてみて何か解りましたら、書き込みさせて頂きます。
(その後に御返しさせて頂きます)

10.Re:Af with PL-54C
     
エマティさん  日時:2005/08/26(Fri) 12:47:25  WEB:none.
何年ぶりかで、ソケ4用の下駄をみたのですが、取りに行くべきだったかな。(滝汗
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20761863
本体無しの下駄だけなら参加していたのですが。(爆

11.Re:Af with PL-54C
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/26(Fri) 22:34:50  WEB:none.
PC-9821(EPSON?)でもいくつか動作する機種があったみたいですね。
...Af以外でというのが残念ですが。orz

[11953] TFTモニタ および 98でDVD鑑賞 その後 書込日時:日時:2005/08/28(Sun) 10:07:58
投稿者:エマティさん WEB:none.
98で使える電子式切り替え器をゲットしたので、モニタの配線を変更しました。
VGAを繋ぐだけなので、最初切り替え器のみ換えたところ、映りません。(汗
専用のGAケーブルでないといけないようです。
(たぶんグランドの配線の問題だと思われ)
(・_・):調べろよ、それぐらい!

映り具合のチェックをしていると
Xa20+WGP-FX16NとRa40とRa40+GA-SV432/PCIの2台でDVDをなんとか見れるようにしていたはずなのですが、(^_^;)
いつの間にか両方見れなくなっていました。
Xa20をW98の再インストイールからしてみましたが、やっぱり見れません。(T_T)
別の用途を探すか。(滝汗

別件ですが、だいぶ前から、いつの間にかV166も起動できなくなっていました。
USB対応の切替器の動作確認のために、調査したところ、
V2下駄だとメモリカウント終了で、止まって、起動できなくなっていました。
最終的にN2下駄にすることによって、今は起動できます。
V2下駄は2個で試して同じ症状でした。(^_^;)
前はV2で使っていたように思ったのですが。
(・_・):ていうかV2下駄が刺さっててんから、それ挿したときはうごいとったんやろ!

先日、TFTモニタ+切り替え器で使用していて、画面がずれるとかいう話がありましたが、
位置的にずれるだけではなくて、フェーズ等の調整も、VGAごとに異なり、
最適に調整した場合と、単に切り替えただけの場合では、かなり画質に違いがあることが分かりました。(T_T)
まあ、結局は、一番使用頻度の高いものにあわせておいて、
他のもんは我慢するしかないということなのですが。
このあたりはCRT式のモニタの方がはるかに良かったですねぇ。

1.Re:TFTモニタ および 98でDVD鑑賞 その後
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/28(Sun) 12:02:02  WEB:none.
うちのXvにもV2下駄を使っていますが、ときどき起動しないことがあります。
安定して起動するときもあるのですが、放っておくとまた起動しなくなります。
PCIボードを差し替えたり、CPUを一時的にクラペンに戻したりすると
動くようになるので、微妙な問題なのでしょうね。特に季節が違えば気温も湿度も違いますし。
クラペンでは安定して起動するので、V2下駄が問題かと思います。
やはりN2下駄じゃないとだめでしょうか?

このせいで、Xvはうちのメイン機になりきれません。
(・_・): OSR2が入っていたからCDの問題もあるやろ。

逆にRa40は安定しているのでテスト用PCにはうってつけですから、
結果としていまだにメイン機はMMX-200のXa7怪だったりします。

2.モニタの調整
     
エマティさん  日時:2005/08/29(Mon) 22:42:49  WEB:none.
ところで、皆さんどうやって液晶モニタの調整をしていらっしゃいますか?
とりあえず、私が使用しているソフトをご紹介しておきます。
上下・左右の大きさ
http://www.pfp.gr.jp/pfp/soft/bemoni/
このクロスハッチは、最外周が赤になっており、1ドット単位で、切れていないかどうかチェックできます。

クロック
http://www4.ocn.ne.jp/~ozsoft/ozcolbar/ozcolbar.htm
の縦の詳細を表示して、縞が一番少なくなるようにあわせています。
フェーズ
これもozcolbarの縦の詳細を表示しながらやっていますが、いまいちぴったりあっているのかどうかわかりません。(^_^;)

明るさやコントラストは、見やすい範囲で、できるだけ値が小さくなるように調整しています。
高輝度や高コントラストで使うと目が疲れるような気がして。(^_^;)

昔々MZ-2500を常用していたときは、バックの黒が灰色になるほど輝度を上げ、白の輝度は落として使っていました。
デジタル8/16色の表示で、写真を見るわけはないので、色なんか判別さえできりゃいいやちゅうことで。(笑)
windowsになって、背景が白になってずいぶんまぶしくて困りました。(^_^;)

ちなみにどっと欠けのチェックはしません。
見つけて得なことはなにもありません。(爆
知らぬが仏というものです。(滅

こだわる人用にはこちらなどはいかがでしょうか
http://www.interq.or.jp/www1/sira/yorozu/cg_tips/
http://www.asahi-net.or.jp/~zh4t-wtnb/mokuji_1_5.htm
http://www.interq.or.jp/www1/sira/yorozu/cg_tips/gamma/
http://www.interq.or.jp/www1/sira/yorozu/cg_tips/color/index.htm

[11955] 買い物スレッド2005年8月最終号 書込日時:日時:2005/08/29(Mon) 08:25:16
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
週末にいわき(旧平)逝って来ました。金曜早朝の台風情報を見たら外房線・内房線の他水郡線あたりも止まっていたので,常磐線はどうなのか大変不安なままのぞみに乗り込みましたが,東京着いたらすっかり晴れていました。もっとも東海村より北ではまだ残党が残っていましたが・・・
しかし,内陸の水郡線が止まって,海沿いの常磐線が止まらないのは何故・・・?

ハードオフの地図を印刷した物を忘れてきてしまいましたが,古本屋探索で鍛えた「タウンページで所在番地を割り出し駅前のパネルで見当をつけて足で探す」テクニックでトライ。しかし流石は東北,同一地名の地区がだだっ広くて苦戦(汗
結局見つけましたが,品揃え的にはわざわざ逝くほどのところでもないかなぁと。
で,買ったもの:
・サンワサプライ モニタ変換ケーブルKB-MH04K \210
98/エプソンノートにCRTを接続するためのケーブル。未使用品のようでした。ケースのボール紙がついていたので,kenkyu/dispconv.txtにデータを追加できるかと思ったのですが,既に掲載していました('A`)
・不治痛FMR用?外付け230MB MOユニット FMPD-222 \105
どうせドライブはくたばっているんでしょうが,電源ユニット内蔵型なので,ボッタクリネットの\150MOを買った時のテスト用シャーシになるかなぁと。

・・・と思ったら,なんかドライブ生きてるみたいですなぁ。小サイズのファイルの読み書きができています。
フォーマット済みの128MBメディアが廃っていました。
様子を見ながら使っていきますかねぇ。
(・_・):「様子を見ながら」いうんは具体的にはどないするんや?

1.R4MB版A-E09?
     
総額7600円さん  日時:2005/08/30(Tue) 12:07:58  WEB:none.
ttp://www.pc98factory.com/photo.php?rec_no=739&select1=%B3%C8%C4%A5%A5%DC%A1%BC%A5%C9&select2=%A5%B0%A5%E9%A5%D5%A5%A3%A5%C3%A5%AF%A5%DC%A1%BC%A5%C9

A-Mate専用 4MBウインドウアクセラレータ とあります。「組み立て取り扱いの手引き」の図の一番下の四角いのが幻の増設2MBドータではないかと。

2.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/30(Tue) 17:47:09  WEB:none.
どう見ても増設分が写っていないので間違いかと思ったら
>掲載画像は見本となります。
とあるのでたまたまか...

3.業務連絡
     
APさん  日時:2005/08/30(Tue) 21:25:11  WEB:none.
HAMLIN様
33枠分(IF-98B)、IF-98Aの画像下記にあります。30P&34Pと航空電子の端子(12P)=Aメート用と仮定
ttp://www.pc98factory.com/photo.php?rec_no=543&select1=%A5%D5%A5%ED%A5%C3%A5%D4%A1%BC%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6&select2=FDD+I%2FF%A1%CA%A5%A4%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%D5%A5%A7%A1%BC%A5%B9%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A1%CB
外付け5.25吋、3.5吋、8吋。表欠は未確認
ttp://www.pc98factory.com/main.php?select1=%A5%D5%A5%ED%A5%C3%A5%D4%A1%BC%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6&select2=%A3%B5%A5%A4%A5%F3%A5%C1+%B3%B0%C9%D5%A4%B1
ttp://www.pc98factory.com/main.php?select1=%A5%D5%A5%ED%A5%C3%A5%D4%A1%BC%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6&select2=%A3%B3%A1%A5%A3%B5%A5%A4%A5%F3%A5%C1+%B3%B0%C9%D5%A4%B1
ttp://www.pc98factory.com/main.php?select1=%A5%D5%A5%ED%A5%C3%A5%D4%A1%BC%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6&select2=%A3%B8%A5%A4%A5%F3%A5%C1+%B3%B0%C9%D5%A4%B1
修正31日19:38

4.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
総額7600円さん  日時:2005/09/01(Thu) 16:13:29  WEB:none.
9821FDDホームページが繋がらなくなっています。
で,web archiveに残っているコンテンツで調べたのですが,FD1155Dのエッジコネクタの信号のアサインはFD1158Dと同じなんですね。
ということは,HAMLIN氏のweb pageにあるPC-9821-K08の結線図を見て同等品を作り,さらにコネクタ変換をすれば,入手困難なベゼルつきFD1158Dの代わりにベゼル付きFD1155Dが廃ルベイに内蔵できるということになりますな。

5.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
APさん  日時:2005/09/01(Thu) 20:46:09  WEB:none.
>9821FDDホームページが繋がらなくなっています。
ttp://www.tokyo-green.ne.jpから↓
ttp://www.tokyo-green.ne.jp/saita/は生きてます

7.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
tsh@自宅さん  日時:2005/09/01(Thu) 21:37:21  WEB:none.
本日の買い物

(・_・):もう9月になっているやんけ!

○FP1
・FD1231T(98用) 故障品 \105
・CDR-3001B 故障品 \105
FD1231Tは中の金具が曲がっていましたが、シャッターとイジェクトボタンを目的で買いました。
CDR-3001Bは開閉ボタンのタクトスイッチが死んでいましたが、回収しておいたものと交換したら正常に動作しました。

#実はこれら二つ、自分のいる目前で売れたRa300についていたものなのですが、
#念のため動作確認したらどちらも故障していたので、(汗 捨てるというから買い取ってきました。

また、CDR-3001Bには「SAMPLE」の文字が、、、(ぇ
http://sakohiti.hp.infoseek.co.jp/temp/cdr3001b.jpg

○ETC
・ノート用72Pin DIMM*2 計\100
IBM用のドーターボードについていたため、一セットで\100でした。(笑
まだチェックしていません。

8.急遽上京決定(´∀`)
     
総額7600円さん  日時:2005/09/02(Fri) 12:20:55  WEB:none.
月が変わり,このスレッドも役目を終えたようですからあとは勝手に使わせてもらいますわ(殴
(・_・):いつでもどのスレでも勝手に使ってるだろ!

突然ですが,来週末上京することになりますた。
十分な時間がとれるかどうか全く不明ですが,秋葉原にも逝ければなぁと思っとります。
神保町にも逝きたいし,時間のやりくりが大変ですなぁ。
(・_・):どっちかに絞れや
http://f42.aaa.livedoor.jp/~akipara/new_page_21.htm
例によってここを参考にするつもりですが,なんですか,杉元ガレージは一時閉めてたんですか?

>ttp://www.tokyo-green.ne.jp/saita/は生きてます
そこのPC-9821FDDのページが消失しています。

9.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
SYさん  日時:2005/09/03(Sat) 00:07:05  WEB:none.
QCパス 移転してます。(パレットタウンの向かい、3の路地破産だ南)
元の場所はジャンク専門(同じGENO系)

宝林後援北の道と外堀通りの角にケイテクが写りましたがPC刑だけになったようです。
27も閉めたようですね。
そういえば東芝のビルから東芝が移転、蔵前橋通りのソフト99のビルに行きました。ソニーに向こうを張るのか?

後なんかあるかな?

10.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
APさん  日時:2005/09/03(Sat) 18:35:49  WEB:none.
>そこのPC-9821FDDのページが消失しています。
キャッシュでの間違いでした(殴
PC-9821FDDのページ、9821用中古FDDの販売.が×です

>杉元ガレージは一時閉めてたんですか?
週末だけ営業かと、以前の半分ですが2つに区切り営業
日米2も週末営業です

松下のPD&DVD-RAMのDL先、記録として
英サイトのLF-1196=LF-1106やUSみいそのDOS用DL先が消滅の悪夢から
2.6GBのDVD-RAM:LF-D101.103.102=SCSI、LF-D111=ATAPI
ttp://panasonic.jp/support/p3/download.html
ttp://panasonic.co.jp/psec/support/dl04.html
ttp://panasonic.co.jp/psec/support/dvdram/lim/eoem/index.html
h
LF-1196=LF-1106
ttp://www.treiberupdate.de/treiber-download/download-10536-treiber-Panasonic-LF-1106.html
ttp://www.treiberupdate.de/treiber-download/download-2972-treiber-Panasonic-LF-1106.html

11.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
新グラデストさん  日時:2005/09/04(Sun) 01:33:42  WEB:none.
秋葉PC-NET

東芝ノートPC
サテライトPro430(CD内蔵)
テクラ510CT(CD無し、FD内蔵)
各HDD無し、増設メモリ無し
各500円
CPUはPen120/133と遅いですが、
この頃の東芝A4ノートはAC内蔵で、メガネコードだけで起動できるので
ACアダプタを探す手間とコストが省けてうれしいです。
またHDD・メモリなしといっても、メモリはマザーに16MBが内蔵されているので、起動確認がすぐできます。
テクラ510CTはカードバスにも対応しています。
でもいじっている時間がないので捕獲しませんでした。

12.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
HAMLINさん  日時:2005/09/04(Sun) 11:27:30  WEB:none.
AP様
http://www.pc98factory.com/
つながりました。参考になりますね。ここは業務用でPC-9821/9801を使い続けざるを得ない法人にとっては価値がありそうですが、個人にとっては高いですね。

総額7600円様
>9821FDDホームページが繋がらなくなっています。
単純にファイルアップロードの際、間違って消去してしまったのかもしれませんね。意識してここを消されるぐらいなら、掲示板の直近スレッドを消されるでしょう。


13.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
tsh@自宅さん  日時:2005/09/04(Sun) 12:54:20  WEB:none.
先日入手した
>・FD1231T(98用) 故障品 \105
ですが、症状はFDを入れても奥まで正常に入らないというものでした。
蓋を開けて詳しく調べたら、中の金具が変形したのではなく
中で動く金具がフレーム金具にグリスか何かで張り付いていただけで(汗
ちょっとマイナスドライバーで突っついたら正常に動作するようになったみたいです。
(今は、FD1231H(AT用)とフロント周り+カバー金属を交換してフロントベゼル付きにしてあります。)

#V200/Mにつないで動作確認していないのですが、元は正常に動作していたはずのものなので、、、(汗

というわけで、CD-ROMに続いてFDDも非常にお得な買い物でした。(笑

ついでに
>・ノート用72Pin DIMM*2 計\100
ですが、72Pinではなく専用?の86Pinのものでした、、、orz

そういえば、前回秋葉原に行った時に大漁がやっていなかったのですが
土日は営業しているのでしょうか?

14.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
エマティさん  日時:2005/09/04(Sun) 15:17:01  WEB:none.
!大阪市内
SCSIケーブル100円セールをしていました。
憧れの(おぃおぃ
セントロハーフ50P=アンフェハーフ50P
等のケーブルが手に入りました。
ついでにPS/2延長ケーブルに使えそうなものが1本あったのでゲットしました。

15.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
昔の名前は覚えてませんさん  日時:2005/09/04(Sun) 22:45:38  WEB:none.
HOみどり店でPK-K6H400/98を箱付属品セットで3000円で購入
ジャンクにしてはちと高かったかなあ
でもここ→ttp://www.crest-pc.com/9800/ だとジャンクじゃないけど
16800円もするのね

V12にでもつっこんで遊んでみるかな


17.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
総額7600円さん  日時:2005/09/05(Mon) 11:59:56  WEB:none.
>ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24931695
またここが入札か('A`)
(・_・):入札が個人だろうが業者だろうが有料化と同時に撤退した腰抜けの貴様には関係ねぇだろ
>>ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25183729
>K6III化の実験用に欲しいかも。(^o^)丿
不動・パーツ抜き済みとあるので,正しい利用法は,スカAs2あたりと中身を入れ替え,自己欺瞞的満足を味わうことかと。
(・_・):まさにお前がやっとることやないか

土日連続で街に逝ってきました。早朝野球の後だったので体が休まる暇がありません(殴
■ぼりぱら
何もなし
■ボッタクリNET
3.5インチIDE HDD 1GB=100円(100MB=10円)セールをやっていました。最大で20GB=2000円。日付を見ると全て5月以前でしたので,古い奴を処分しようという魂胆なんでしょう。
(・_・):それは商売として何の問題もないだろうがよ
540MB以下の小容量品買い占め(128/211/340/541/544/544MB,総額210円)+Windows2000インストール実験用4.3GB400円を買いました。
外付け640MB SCSI MOドライブ800円均一もやっていましたが,上のHDDのセールと同じで,何週間も前のセールで捌けが悪いのでそのままセール継続(ボッタクリNET用語では「好評につきセール期間延長」)となっている模様。MOはドライバのダウンロードの可不可を調べてから考えます。
SC-UPCI 箱入り開封品(というかボードは使用痕跡あり)1980円。取り説付きだったので思い切って買いました。期待通り各基板タイプのスイッチ設定情報が網羅されています。
■ボッタクリ無線
4F窓際の宿便外付けHDDの1GB未満の品が\1500-->\500と軒並み値下げされていましたので,ハーフピッチ500〜700MBクラスののものを何台か買ってきました。
値札がすっかり色褪せていますが,「動作未確認」の文字列に線で消された形跡がありましたので,一応は動作確認はしたのかと聞いたら,ずいぶん前にしました,値札が褪せてるので1年前くらいですがとの返事。
こいつら俺が初めてここに来た時からあるんですが
秋葉原で小容量HDDがあれば買ってこようと思っていたのですが,これでわざわざアキバで調達せずともさしあたり済みそうです。
(・_・):手に入るうちに手に入れてたほうがいいんじゃねぇか?

台風来てるらしいですな。天気図見たら中四国直撃のようで(´Д`lll)
四国の渇水はいくらか緩和されるかもしれませんが・・・

18.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
総額7600円さん  日時:2005/09/05(Mon) 17:05:54  WEB:none.
541MBの奴死んでました_| ̄|○

19.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
tsh@自宅さん  日時:2005/09/05(Mon) 21:06:18  WEB:none.
本日のお買い物
○じゃんぱら横浜店
・Quantum Viking2 4.5 4.5GB/W-SCSI \500
動作確認済み(一週間の保証)で、店頭に複数台あったので一台買いました。

#まだ通電していませんが、場合によっては買い足してRAIDを組みたいなぁとか思ってしまいました。(汗

>>総額7600円様
>541MBの奴死んでました_| ̄|○

ご愁傷様です。

#店頭でかき回されている以上、仕方が無いといえば仕方が無いのですが、、、

>台風

台風の中、大学に行く用事が発生する予定です。orz

#サークルの集まり+某プロジェクトの先延ばしされ続けていたミーティングが
#夏休み最後の週にいきなり入るとは、、、(滝汗

20.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
N.Wさん  日時:2005/09/05(Mon) 21:31:25  WEB:none.
>SC-UPCI 箱入り開封品(というかボードは使用痕跡あり)1980円。取り説付きだったので思い切って買いました。期待通り各基板タイプのスイッチ設定情報が網羅されています。
私も何冊か持っているのですが、後期のシリーズのマニュアルはきっと持っていません。奥行きが短いタイプのマニュアルだと全種類載っていたりするんでしょうか?

先週末久々に秋葉原に出撃することができました。
駅を出た途端、黒いメイド服を着たメイドさんがビラ配りをしていました…いつからこんな町になったんでしょう。12年前、毎週のように通っていたころはこんなメイドさんは居なかった筈です。
(ついつい目で追ってしまう自分がちょっと悲しい…)

!QC PASS
>QCパス 移転してます。(パレットタウンの向かい、3の路地破産だ南)
移転していてびっくりしました。品揃えは良くなったように思います。が、結局何も買わず…。

!GENO
見逃し品
FM99AA 500円(i810E FlexATXマザー)
FM95CA 500円(i810E NLXマザー)
私が東京都民なら飛びついたのですが…。

!秋月並びの露店
IPC 2U3P/32b Riser Card 300円(多数あり)
(写真)http://homepage2.nifty.com/wadatsumi/IPC_2U3P.jpg
3SlotのPCIバスライザー、使い道がすぐ思いつかないものの割り込み信号横取りカードつきだったので5個購入。

AV-US240 500円(多数あり)
OHMと書かれた怪しい新品ボイスレコーダ…帰ってから調べたら結構使えるまともな製品の模様。もう1個欲しかった…(泣)。

21.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
HAMLINさん  日時:2005/09/05(Mon) 23:12:42  WEB:none.
>IPC 2U3P/32b Riser Card 300円(多数あり)
これは面白いアイテムですね。
知っていたら、買いにいっていました。
二つのは持っているのですが、三つのは持っていません。残念。

22.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
N.Wさん  日時:2005/09/06(Tue) 07:35:25  WEB:none.
>#夏休み最後の週にいきなり入るとは、、、(滝汗
夏休み…懐かしい響きです。社会人に成って判った事…8月って祝日ないんですね。
(お盆休みが貰えないとフル出勤です(泣)

>二つのは持っているのですが、三つのは持っていません。残念。
私では工作することもなくこのままデッドストック化してしまうと思われますのでよろしければ2つお譲りいたしましょうか?
(あのお兄さんは来週も居そうですが、土曜正午には既に半分売れていたようなので…)

>奥行きが短いタイプのマニュアルだと全種類載っていたりするんでしょうか
調べたら自分で持っていました。
マニュアルによると

SC-UPCI/SC-UPCIBには、基板A,B,Cの3つがあります。
SC-UPCIN/SC-UPCINBには、基板Dのみです。
SC-UWPCI/SC-UWPCIBには、基板E,Fの2つがあります。

!SC-UPCI/SC-UPCIBの場合
基板A:基板名=SC-UPCI-5、SC-UPCI-5A、SC-UPCI-5SA
基板B:基板名=SC-UPCI、SC-UPCI-1
基板C:基板名=SC-UPCI-3
!SC-UPCIN/SC-UPCINBの場合
基板D:基板名=SC-UPCIN-1
!SC-UWPCI/SC-UWPCIBの場合
基板E:基板名=SC-UWPCI-2
基板F:基板名=SC-UWPCI-1

ジャンパ設定は今時間がないのでご勘弁を…
(明日の朝このスレを書き換えます)

24.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
総額7600円さん  日時:2005/09/06(Tue) 08:00:04  WEB:none.
あぁ,何かおかしいと思ったら,別なスレッドにレスしてゐる・・・('A`)

>SC-UPCI/SC-UPCIBには、基板A,B,Cの3つがあります。
>SC-UPCIN/SC-UPCINBには、基板Dのみです。
>SC-UWPCI/SC-UWPCIBには、基板E,Fの2つがあります。
私のもこれらが載っていたと思います。多分同じマニュアルでしょう。
スイッチ設定等は私が打ちますよ。いろいろ補足せなあかんこともありますし。
ボード自体はSC-UPCI-5でした。

それよりこれ,何GBまでイけるんでしょうか。BIOSのINT13?だかなんだか(失念 >殺)の設定のところに8GB以上のドライブを使う時には云々との記述があったので,上限8GBということはないはずですが・・・

25.宿の予約完了(´∀`)
     
総額7600円さん  日時:2005/09/06(Tue) 10:52:48  WEB:none.
水道橋に宿が取れやした。最初禁煙ルームが取れていなかったので,いつものように電話口で大暴れ。
(・_・):イヤなやっちゃなぁ
上京時はいつも一泊千円の某電工独身寮のゲストルームに泊まっていたのですが,今回は住人の知人が異動により不在のためやむなく豪高いホテルに・・・(涙
(・_・):一泊7000円台だろ
で,マピオソで調べたら,神保町にも秋葉原にもやけに近い・・・(滝汗
(・_・):どうせホテルに帰って来るの夜中なんだから関係ねぇだろ

>541MBの奴死んでました
数時間経過しても初期化が終わらなかったので電源を落としたのですが,その後540MB/W, 527MB/W/Oと書かれたジャンパをショートして再度フォーマットしたところ通りました(IBM DALA-3540)。しかし領域確保・リセット直後のscandiskでFAT不整合と言われ,スキップセクタも後ろの方に1つありました。動作音も異常に大きく,くたばりかけていることに違いはないようです('A`)

26.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
HAMLINさん  日時:2005/09/07(Wed) 00:10:59  WEB:none.
to_N.W様
>3SlotのPCIバスライザー
>私では工作することもなくこのままデッドストック化してしまうと思われますのでよろしければ2つお譲りいたしましょうか?
もし、可能であれば、よろしくお願いいたします。メールアドレス記載いたしました。

27.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
総額7600円さん  日時:2005/09/07(Wed) 07:37:15  WEB:none.
台風のためボッタクリラインが不通に(;A;)
下りは15時発のまで動いていたらしいですが,上りは14時45分発のが最終(怒
1・2分差で逃しました。コピーなんかとってるんじゃなかった。
これから雨も風も強まる一方なので多分今日中は復旧できないとのことでしたので,かばんを途中のコンビニで買ったビニール袋+ガムテープでぐるぐる巻きにして,どっからか来た(殴)ビニール傘を楯に歩いて帰りましたよ。ちょうどズボンも靴もそろそろ洗濯せなあかんなぁと思ってたところでしたので(笑
帰宅に2時間半ほどかかりました(死
変な姿勢で荷物を抱えながら歩いたので腰と肩が痛いです。
ボッタクリライン,今日は始発から平常運行・・・(´Д`;)

書き忘れていましたが,ボッタクリNETに久々に起動せずジャンク98ノートが\99〜\199で出ていました。ファーストバッテリ液漏れNS/TとかNb7/10あたりは無条件スルーとしても,Na13(\199)とか9821Nx(\99)はドライブ類もついていましたので,どうしようかと思いましたが,こいつらどういう構造してるのか知らないしなぁ・・・

28.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
tsh@自宅さん  日時:2005/09/07(Wed) 18:11:58  WEB:none.
>3SlotのPCIバスライザー、使い道がすぐ思いつかないものの割り込み信号横取りカードつきだったので5個購入。

これはよさそうなものですね。
あぁ、土日に秋葉原に行きたいよう、、、orz

先日買ってきたViking2ですが、非常に特殊な方法で積み重ねられていたらしく
ドライブ上面に制御チップの跡がついていました。(汗
それ以外は状態がよいらしく、動作音は静かでした。
店に在庫があれば買い足すかも。(おぃおぃ

>駅を出た途端、黒いメイド服を着たメイドさんがビラ配りをしていました…

友人のKは配っているのがティッシュであれば即行もらいに行ってました。(滝汗

#自分は街頭で配っている人は通行上邪魔なので嫌いですが。(特に横浜駅西口)

>Na13(\199)とか9821Nx(\99)

自分はこれらに使える電源が無いので自分はスルーですが?(撲殺

29.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
爆竹銃さん  日時:2005/09/07(Wed) 21:36:56  WEB: URL
>Na13(\199)とか9821Nx(\99)
 現在NxとNa13/Cを持っているわたしゃなら、即座に確保するなー。
 FDDとCD-ROMドライブとHDDパックだけでも採れればいいですし、LCDが生きていたら万歳です。

 過去に持っていた同系機種は、Na7とNa12/HとNa12/Sが2台とNa15/X。
さらに、FDDとバッテリーおよびACアダプタが使い回せるNpも持っていました。
我ながらアホです。

30.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
エマティさん  日時:2005/09/07(Wed) 22:43:27  WEB:none.
>Na13(\199)
わたしもこの値段なら、getですね。

31.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/09/07(Wed) 23:10:25  WEB:none.
>>Na13(\199)
>わたしもこの値段なら、getですね。

!]〜)ノ

ただし、横に起動するNa13が\300であったら、飼わないかも。(^^;
Na15なら、起動しなくても飼うでしょう。XGA液晶さえ生きていれば。

>我ながらアホです。

僕は、それなら多分ドアホウです。(^^;
最近は、7月以降、98x1系の出物が少なくて、飼っていませんけど。

6月に飼った、Lt2¥480+電源\500が、いい飼いモノでした。
ただいま、職場の机の上で電卓&辞書&簡易計算&ワープロとして活躍中。
#辞書機能は、瞬時に立ち上がる98か、PDA系で無いと意味が無いので。


32.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
総額7600円さん  日時:2005/09/08(Thu) 07:11:23  WEB:none.
>FDDとCD-ROMドライブとHDDパックだけでも採れればいいですし、LCDが生きていたら万歳です。
まぁそれはそうなんですが,奪取後のギ○ギコを考えると鬱なんで・・・
(・_・):ギコ○コすんな!

33.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
tsh@大学@TP560X(70J)@無線LANさん  日時:2005/09/09(Fri) 10:13:23  WEB:none.
>>総額7600円様
>ギ○ギコを考えると鬱なんで・・・

残骸の解体は、作業に伴う肉体疲労よりも
せっかくのマシンを解体することに伴う精神的な疲労が大きいですよね?

○今日の拾い物
・詳細不明な増設シリアルボードらしきもの
基板の約1/4がユニバーサルパターンになっていましたので、計測関係のボードみたいです。
(追記)
OZAC 98-07というシルク印刷があったので調べたところ、これ↓でした。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/toshozac/products/9807.htm
ドライバ類が一切ないのですが、必要な方がいればDJOに出す予定です。

・Quantum Fireball TM2.1/同 ST2.1
先日の台風を野ざらしで受けたようで、あまり状態はよくなさそうですが
珍しい?SCSI I/F版だったので回収しました。
なお、TMの方にはリンゴの刻印がありました。

#一緒にIBMの1GBが二つ落ちていましたが、こちらは封があいていたので見送りました。

34.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
まりもさん  日時:2005/09/09(Fri) 22:10:05  WEB:none.
>3SlotのPCIバスライザー
これっていわゆる「外向き」ですよねぇ。
抜いちゃダメグラフィクスありの98横置き機では使いづらいです。
しかしCHANPON-ZEROのスロット増設用には非常に美味しいかも。

35.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
N.Wさん  日時:2005/09/11(Sun) 22:04:09  WEB:none.
>これっていわゆる「外向き」ですよねぇ。
そう呼ばれているんですね。むむむ、使いづらいんですか…。
これと逆向きのスロットは5個くらい持っていたので無理に買わなくてもよかったのかもしれません。
(ちゃんと調べて買えよ!)

36.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
総額7600円さん  日時:2005/09/13(Tue) 12:20:31  WEB:none.
>駅を出た途端、黒いメイド服を着たメイドさんがビラ配りをしていました…
同じ人かどうかわかりませんが,12日の昼には神田明神通り沿いのチチブ電機の前に2人いて,明度喫茶がどうとか叫んでました。オサーンしか通ってへんのに。
(・_・):オサーンな客もぎょうさんおんのやろ
>残骸の解体は、作業に伴う肉体疲労よりも
>せっかくのマシンを解体することに伴う精神的な疲労が大きいですよね?
いえ,基板の引き取りを頼みに逝くのが鬱です。
>OZAC 98-07というシルク印刷があったので調べたところ、これ↓でした。
>http://web.kyoto-inet.or.jp/people/toshozac/products/9807.htm
>ドライバ類が一切ないのですが、必要な方がいればDJOに出す予定です。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/toshozac/products.htm
新品なのにCバス計測ボードが異常に安いですなぁ。
何とかFactoryとか何とか倶楽部とか何とかWINの清掃もしていないような中古品の半額程度では?

37.Re:買い物スレッド2005年8月最終号
     
N.Wさん  日時:2005/09/14(Wed) 09:29:29  WEB:none.
>オサーンしか通ってへんのに。
お店の中はどうなんでしょうか?
(自分で偵察してこいや!…私ではブロパへの強行突撃がせいぜいです…)
(そういえば最近、仙台駅周辺に最近コスプレ?フリルとかがゴテゴテ付いた服を着て一般人とは激しく異なるオーラを放つ方々がおります)
(後輩によると「それ系のお店が駅のそばにあるんですよ」との事で…どんなお店か詳細不明すぎて小心者の私には突撃できません…儲かるんだろうか?)


[11965] Opera 10周年記念 書込日時:日時:2005/08/31(Wed) 22:39:57
投稿者:エマティさん WEB:none.
ドル仲の転載ですが、
Opera
のアカウントが無料でもらえるようです。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/30/opera10anniversary.html
私はとりあえず、サブ機に入れてみました。(^o^)丿

1.Re: Opera 10周年記念
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/08/31(Wed) 23:27:40  WEB:none.
別口で情報を見て、とりあえずコードのみいただきました。

まだどのマシンに入れるか決めていないので。

#これって、やっぱ1マシン1ライセンス?
#それとも1ユーザ1ライセンス?

目陰気メイン機のメインブラウザは、最初から寝助ですから
Opera入れるメリットは少ないかも。


2.Re: Opera 10周年記念
     
SYさん  日時:2005/09/01(Thu) 00:36:31  WEB:none.
> #これって、やっぱ1マシン1ライセンス?
> #それとも1ユーザ1ライセンス?
仕事場でインストール用ファイルのフォルダのテキスト斜め読みした感じでは三拍子そろっていたかも?
明日見てみます
家のには残っていませんので

3.Re: Opera 10周年記念
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/09/01(Thu) 04:55:56  WEB:none.
ライセンスだけ入手しときましたが、
インスコしない予感

4.スタートから見ればあるのね
     
SYさん  日時:2005/09/01(Thu) 11:18:05  WEB:none.
契約条件再発見(滅、見失っていたらしい)、関係しそうなところだけ

個人:特定の1名の人をいいます。
(家族も駄目なのかな?)

お客様は、本ソフトウェアを1台のコンピュータで使用することができます。
(2台目は別ライセンスですね・・・)

5.Re: Opera 10周年記念
     
総額7600円さん  日時:2005/09/06(Tue) 11:46:46  WEB:none.
『周りが使つてゐるから・・・,七割以上が「理解してゐないIT用語使ふ」』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050905-00000009-inet-sci
>さらに,ふだんよく目にするものの,意味を理解してゐないというIT用語を聞いてみた。
>回答として多かつたのは,クッキー,プロキシ,MP3,Bluetooth,メガピクセル,Blog,
>RSSなどだが,同時に「多すぎて挙げられない」というユーザーも目立つた。
>ところで,近頃よく目にするIT用語について,その概要を知つてゐるか聞いてみた。
>取り上げたのは,Blog,SNS,RSSなど短縮された用語や,アフィリエイト,QRコード,
>ポッドキャスティング,iTunes,などここ1・2年で浸透しつつある言葉だ。
・クッキー --> 電子掲示板とかに投稿したときにブラウザに残るHNとかの設定。なんか先方のweb pageから送られてくる物らしい。
・プロキシ --> 閲覧者のアクセス元をわからなくする何か。俗に串とか言われてる奴。
・MP3 --> 音楽のファイルの圧縮形式。
・Blueteeth --> すごく速いCPUに関係する何か。
・メガピクセル --> すごく高い解像度。デジカメに関係するかもしれないが,そうでないかもしれない。
・Blog --> 電子掲示板みたいなもの。あるいはメーリングリストみたいなもの。
・SNS --> 聞いたこと無し。
・RSS --> 聞いたこと無し。TSSならテレビ新広島ですが(<--これも略称が何故TSSなのか知らないが)
・アフィリエイト --> 仲間に入れるとか加入させるとかいう意味。
・QRコード --> ? CRコードなら聞いたことあるけど。
・ポッドキャスティング --> 聞いたことあるけどまるでわからん。
・iTunes --> 聞いたことすらない。
(・_・#):お前マジでこのままでええんか! =○)ъ')・:'...

6.Re: Opera 10周年記念
     
N.Wさん  日時:2005/09/06(Tue) 21:40:50  WEB:none.
>のアカウントが無料でもらえるようです。
私が行った時(9/2)には既に貰えませんでした…。残念。
大昔はモザイクとか言うブラウザを使っていましたが、最近聞かないですね…。
(怪しい名前ですが、外国では例のアレを指す言葉ではないのでしょうか?)

>『周りが使つてゐるから・・・,七割以上が「理解してゐないIT用語使ふ」』
基本的なところから攻めて行くと
!httpって何の略ですか?
…と聞いたらきっと7割は引っかかりそうです。
(私も含めてです…授業で習ったんですが全然覚えてません(汗)

TCP/IP
DHCP
…やっぱり判りません。うむむ。

7.Re: Opera 10周年記念
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/09/06(Tue) 22:03:21  WEB:none.
>TCP/IP
>DHCP
>…やっぱり判りません。うむむ。

IBM の正式名称すら、多分、PCヲタク以外知らないんじゃ?(爆)
英字の略号なんて、意味が分かんなくてもなんとなく使えれば。

#PC用語は、わざわざ略称をコジ付けたものもあるけど。
#大昔のものでは、BASICなんてそのひとつかな。


8.Re: Opera 10周年記念
     
エマティさん  日時:2005/09/06(Tue) 22:55:00  WEB:none.
>IT用語
(^o^)丿:廃、まず、そのITの意味を知りません!
(・_・):それぐらい調べんかぃ!

9.Re: Opera 10周年記念
     
tsh@自宅さん  日時:2005/09/07(Wed) 17:54:15  WEB:none.
>モザイク

元は税金を投じて開発されたのに、途中で不透明な売却を経てどこかの企業に買収されたそうです。
でもって、現在は実質凍結状態、、、(汗

>IBM の正式名称

聞いたことないです。(滝汗

>TCP/IP

TCPとIPがくっついているので、余計に悪いと思います。
IPはインターネットプロトコルですが、TCPは何でしたっけ、、、orz

#イーサネットはネットワークの7段階構成を4段階構成にまとめているので
#理解する上では非常に問題ありですが。

>DHCP

動的なIPアドレスの割り当てでしたっけ?(滝汗

(・_・):訳すと余計にわかりにくいだろうが!

Blueteethとメガピクセルは面倒なので省略しますが、
QRコードはデンソーが開発した2次元バーコードで、最近じゃんぱらのバーコードがこれに変更された模様。

(・_・):最後のはまったく関係ないだろ!

Blog、SNS、RSS、アフィリエイト、ポッドキャスティング、iTunesはよくわかりません。

httpは何でしたっけ?
HTMLはネスケを入れると拡張子の説明のところに反映されるので覚えていますが、、、

10.Re: Opera 10周年記念
     
SYさん  日時:2005/09/10(Sat) 00:03:08  WEB:none.
> IBM の正式名称
院他亜菜諸菜留毘次値須磨心でしたけ?
(偽万葉仮名使うな)