[11348] 98ノート・エプソンノート本体/周辺機器−2.5インチHDDパック対応表 書込日時:日時:2005/07/01(Fri) 12:56:37
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
目下表題のものをまとめている最中なのですが,いくつか質問があります。ご存じの方はご教授願います。
■98ノート用HDDパック関係の質問
1) $の過去ログによれば,ファイルベイ用のアダプタとして「ノートベイユニット」なるものが存在した(TEACかTDK製らしい)模様です。求む詳細情報。
2) PC-9801NS/L-35等、NS/L専用HDDパックの画像を募集します(可能ならいろんな方向から撮影したもの)。
3) EN-98BOXはHDDパックを2個装着できるのでしょうか。
4) Nr300など,Nr系後期型でもHDDはNb/Nr系薄型パックですか?
5) 121WAREのPC-9801NS/L-35の情報では,
>備考 :PC-9801N-26の使用により、PC-9801NS/E・NC・NA・NA/C・NS/T、PC-H98T、
> PC-9821modelS1・PC-9821CemodelS1でも使用可能。
とありますが,PC-9801N-26って旧型(厚型)のマウンタ単独の製品なはずなんですが・・・
6) Ls系とNw系はパック経由でなくドライブを直接内蔵ということで間違いないでしょうか。
7) 旧型(厚型)パックのメーカーには,NEC,メルコ,I・Oデータ,ICM,Elecom,Logitec,TEXA,加賀電子,緑電子,松下インターテクノ,コンピュータリサーチ があったことを確認していますが,他にどんなメーカーが出していたのでしょうか(TEACとかコニック?)。

■エプソンノート用HDDパック関係の質問
1) Caravelleの20MB品(AV-020EPではパックの中身のドライブ(PrairieTek製Prairie120)から直接コネクタが生えています。ICMの20MBのパックの中身も同様なはずですが、ドライブのメーカーと型番は何でしょうか。
2) PCHDPA2以外にもPCHDPA*型番のパックアダプタが存在?
3) エプソンノート用HDDパックとして,エプソン,メディアインテリジェント,メルコ,ICM,Elecom,Caravelle,ARKWOOD,TEAC,Logitec のものを確認していますが,他のメーカーにはどんなのがあったのでしょうか。また ARKWOOD=コニック でしょうか?

1.Re:98ノート・エプソンノート本体/周辺機器−2.5インチHDDパック対応表
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/01(Fri) 14:34:24  WEB:none.
>7) 旧型(厚型)パックのメーカーには,(中略)他にどんなメーカーが出していたのでしょうか(TEACとかコニック?)。

前に相模電子でノートパックのチェックを依頼されたのですが、
その時にTEAC製のものが混じっていたような気がします。
ただ、写真等は無いので保証できませんが、、、(汗

2.Re:98ノート・エプソンノート本体/周辺機器−2.5インチHDDパック対応表
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/01(Fri) 19:23:09  WEB:none.
>2) PC-9801NS/L-35等、NS/L専用HDDパックの画像を募集します(可能ならいろんな方向から撮影したもの)。

PC-9801NS/L用HDDパックなら、記憶ですが、Naなど用薄型パックと同じものでした。
既に中身は大容量のものに入れ替えられ、どれかのNaに入っていると
思われますが、確認不能。

この型番は、多分NS/LはHDD内蔵と、HDD無しの2種類があり、後者の
増設用のHDD+パック型番が、NS/L-35だったと推定されます。
これは、NS/Eが同様(NS/E40が増設ずみ、NS/E-35は増設ドライブの型番)でした。
薄型ドライブは、ガイドレールに沿って挿入すれば、ネジ固定できない点を
除いて厚型ドライブ対応の本体でも利用出来ますが、わざわざ厚型のマウンタに
付け替えるのを推奨していたんでしょうか??みいそならやりかねないカモ。

所有のNS/Lに340Mの薄型Na用HDDパックを、入れてみましたが、OKなようです。
コネクタもきちんとはまり、HDD部の蓋もちゃんと閉まりました。
#当方のNS/Lは、起動しませんので、そこまでしか分かりません。

>4) Nr300など,Nr系後期型でもHDDはNb/Nr系薄型パックですか?
>6) Ls系とNw系はパック経由でなくドライブを直接内蔵ということで間違いないでしょうか。

Nr300/266は、Nw150などと同様、HDDはパックではなく、パームレスト下に
内蔵されています。

La/Ls系は、La10とLa13、Ls13とLs150は、全てパック無し、HDD直接内蔵でした。
>ICMの20MBのパックの中身も同様なはずですが、ドライブのメーカーと型番は何でしょうか。
ゑぷ系の20M パックがあったはずですが、見当たりません。(殴)
多分容量が少ないため、ゴミ寸前ジャンクに分類されて、行方不明に
なったものと思われます。(滝汗)
見つかったら、編集で補足しておきます。


3.Re:98ノート・エプソンノート本体/周辺機器−2.5インチHDDパック対応表
     
総額7600円さん  日時:2005/07/02(Sat) 08:17:51  WEB:none.
せっかくの週末だってのに土砂降りで街に逝けまへんなぁ。草野球も中止やし(怒
(・_・):電車とかバスを使うという考えはお前にはないのか
>7) 旧型(厚型)パックのメーカー
夕べ,3冊しかない98Magazineを調べたところ,新たにテクノジャパン製品の存在を確認しました(殴)。TEAC製もありそうなんですが,今のところ確認できておりません。
2.5インチHDD内蔵ではありませんが,SyQuest製のリムーバブルカートリッジを搭載したKERNEL RM42NBなるパックも存在していました。
>NS/L専用HDDパック
当方のこれまでの調査では,
1) Caravelleからも出ていた。
2) 耳なしで,厚さと形状はNx/Na系用薄型パックに酷似(Note Adapterの取説に線画あり)。
3) ただしコネクタ部が上下反転。
4) 旧型(厚型)パックの代用となる。USとNS/T?とNote Adapter(最後の物は取説にも記載あり)で実際の動作報告あり。ただしびると館では認識せずとの報告あり(うろ覚えですが,うちのびると館ではNx/Na系薄型は認識したような。ただNS/AかなんかでNx/Na系薄型が認識しなかったことがありました <--- 単なる接触不良か)。
等が判明しています。
NS/Lは,Nx/Na系薄型パックが使用可能との報告があります。
>Nr300/266は、Nw150などと同様、HDDはパックではなく、パームレスト下に
>内蔵されています。
ありがとうございます。当方もNr166まではパック式であることを現物で確認しています。Nr233はどうでしょうか。
#$のログではNw以降に出た機種はパックが廃止されているとありましたが・・・
>多分容量が少ないため、ゴミ寸前ジャンクに分類され
うちでは1/5くらいが不良セクタ(局在的でなく瀰漫性)で埋まっている20MB品が486SRに敗って現役稼働してますよ。容量的に大分苦しくなっていますが。
(・_・):そ  ん  な  ん  捨  て  ろ  や  !!

4.Re:98ノート・エプソンノート本体/周辺機器−2.5インチHDDパック対応表
     
K.Takataさん  日時:2005/07/02(Sat) 16:05:52  WEB:none.
> ありがとうございます。当方もNr166まではパック式であることを現物で確認しています。Nr233はどうでしょうか。

Nr150/S20 〜 Nr300 はすべて、Nw と同じ筐体です。

5.Re:98ノート・エプソンノート本体/周辺機器−2.5インチHDDパック対応表
     
総額7600円さん  日時:2005/07/02(Sat) 19:05:49  WEB:none.
>Nr150/S20 〜 Nr300 はすべて、Nw と同じ筐体です。
やばい,帰ったらNr166開けて確認しないと(滝汗

6.Re:98ノート・エプソンノート本体/周辺機器−2.5インチHDDパック対応表
     
K.Takataさん  日時:2005/07/02(Sat) 19:46:32  WEB:none.
> >Nr150/S20 〜 Nr300 はすべて、Nw と同じ筐体です。
> やばい,帰ったらNr166開けて確認しないと(滝汗

すみません。省略しすぎました。
Nr150/S20, Nr233, Nr266, Nr300 はすべて、Nw と同じ筐体です。

7.Re:98ノート・エプソンノート本体/周辺機器−2.5インチHDDパック対応表
     
真空管猫さん  日時:2005/07/03(Sun) 06:20:24  WEB:none.
>1) $の過去ログによれば,ファイルベイ用のアダプタとして「ノートベイユニット」なるものが存在した(TEACかTDK製らしい)模様です。求む詳細情報。
PC-9821Nbシリーズの本体正面のベイ(ドライブベイ)に装着するHDD用のベイ
なら手元にあります。540MBのPC-HD540NHと1GBのPC-HD1000NHがありますが
中身は簡単に交換出来ます。
ゼベルの色は灰色でHDDのアクセスLEDが付いています。
Nr12〜166のベイでも使えます。
内蔵HDDのバックアップとかコピー作る時に便利です。

8.Re:98ノート・エプソンノート本体/周辺機器−2.5インチHDDパック対応表
     
総額7600円さん  日時:2005/07/06(Wed) 08:14:42  WEB:none.
情報ありがとうございます。

エプソンノート用20MBパックですが,エプソン純製の型番はPCNTHD20,またICM製はPack-20であることが判明しました。
純正品の中身は未見ですが,20MBだからドライブから直接コネクタが生えたタイプしかなかったというのではなく,20MBのドライブの中に直接コネクタが生えたタイプがあり,それをエプソンがあの短いパック用に採用し,サードパーティもコストの面からそれに倣ったのではないかと思われます(PC-9801NS内蔵の20MBドライブは40ピンタイプだったような記憶があります)。

エプソンノートパック追加質問です:
4) PC-386BOOK Lのパックは386note Aなどと共通の短いものでしょうか。
5) 386note AEのパックはAと共通の短いものですか? 手持ちのARKWOODの長いパックには,AR/AE用とあるのですが,長いパックの登場はARの発売と同時なはずですし,AEは拡張バスが80ピンの時代のノートですし,web上でもAEはAとパックが共通との情報がありましたし・・・
6) web検索ではPC-386LS(PC-386LSR等)はパック採用品だがドライブは2.5インチでなく3.5インチとの情報がありました。実際どうなんでしょうか。

9.Re:98ノート・エプソンノート本体/周辺機器−2.5インチHDDパック対応表
     
爆竹銃さん  日時:2005/07/11(Mon) 22:40:31  WEB: URL
>2) PC-9801NS/L-35等、NS/L専用HDDパックの画像を募集します(可能ならいろんな方向から撮影したもの)。
 手持ちの CARAVELLE製 AV-080NSL の写真を
http://www.h5.dion.ne.jp/~baku/loft/NSL_HDDPack/index.html
に上げておきました。

>3) EN-98BOXはHDDパックを2個装着できるのでしょうか。
 先のページの写真のように2個装着できます。

>PC-9801NS/L用HDDパックなら、記憶ですが、Naなど用薄型パックと同じものでした。

 Na系のと比べてみると、コネクタの高さや位置決めレールの位置が微妙に違います。
 NS/LのHDDパックはそのままだとうまくNaにささらなかったので、HDD固定用のねじを緩めて遊びを作って装着しています。

>2) 耳なしで,厚さと形状はNx/Na系用薄型パックに酷似(Note Adapterの取説に線画あり)。
>3) ただしコネクタ部が上下反転。
 NOTE ADAPTORには厚型パック用のコネクタとNS/L用の薄型パック用のコネクタが別々にあります。そのちょっと特殊な構造ゆえにNS/Lのパックを差すときには逆さになります。
 ちなみに、Na系のパックも差して使えます。500MB程度までしか読み書きできませんけど。
 びるど館やEN-98BOXで薄型パックを使う場合はレールを狙って差す必要がありますけど、NOTE ADAPTORの場合は外形合わせなのでそのまま差して使えるのは楽です。

10.Re:98ノート・エプソンノート本体/周辺機器−2.5インチHDDパック対応表
     
総額7600円さん  日時:2005/07/12(Tue) 08:22:34  WEB:none.
どうもありがとうございます。
>NOTE ADAPTORには厚型パック用のコネクタとNS/L用の薄型パック用のコネクタが別々にあります。
そういえばそうでした。なんでコネクタ2つあるんだろと思ってました。
現在NOTE ADAPTOR貸し出し中でして,現物確認できませんでした。

[11362] 混臭のお貝物 書込日時:日時:2005/07/02(Sat) 22:49:52
投稿者:エマティさん WEB:none.
(^_^):前スレがまだ30には達していませんが、新ネタという事で立てさせていただきます。
(・_・):なんか腐ってそうなタイトルやなぁ!

!祖父
起動しませんと書かれた セレ400のPCが2580円2980円(レシート見たら金額が違っていました(おぃ)ででていました。
結構見た目は綺麗で、落下跡もなさそうです。
いまさらセレ400のPCなんか欲しくもないのですが、
どうせ接触不良かなんかちゃうか
とか思うと確かめたくなってしまいます。(滝汗
動作確率98.21%と思って飼ってみました。

中身ですが、CPUHDD、メモリは拡張されておらず、
標準のものしかついていませんでした。(まてこら

起動させて見ますと、電源ランプはつくのですが、
起動音がありません。
良くみると、ボリュームが最小に絞られていました。(お

ところが、モニタ表示がされません。
24kHzになっているのかもとか思い、GRPH+2を押しながら起動しましたが、
やはり表示されません。
よく見ると、VGAコネクタを間違えていました。(蹴

ちゃんとつないだところ、メモリカウントが表示されました。

ところが、やはり起動しません。
HDDはちゃんと繋がっているのですが。

調べてみると、領域が開放されてしまっていました。(殺

というわけで、windowsをインストールすると
普通にwindowsが起動できました。

SCANDISKで不良施苦多は0とでました。

なんで、起動しないという判定になったのか理由が分かりません。

(・_・):手狭になったから本体減らすんとちゃうんかよ!
(^_^):Ra40と書いてなかったらこんなものを飼わずにすんだのですが。(こらこら

1.Re:混臭のお貝物
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/03(Sun) 09:23:19  WEB:none.
前スレが30に達しました野で、こっちに続けます。
#Ver無いからこっちじゃないのかも。(汗)
>「起動画面をみて楽しむ」観賞用途もメモリーですね

\500なら微妙な値段ですね。(汗)
メーカー名、メモリのチップのメーカー&型番、構成、などで具具ったら
何か情報があるかもしれません。相性なら使えるマザーで試したいですね。
#1G もあったら、それを生かすためにマザー飼いそうな木が染ます。

さて、大雨ですが、今日は博多巡回です。某茄子セールとやらが
あっているようですので、ウィンドウショッピングですね。
(・_・):普通なら、冷やかしって言うんやないか?

複数形のウィンドウズショッピングにすると、意味が異なります(汗)。
Win95\100 Win98\500 Win98(98版)\2000 くらいなら飼ってもいいんですが。
Win2000とXPは、死ーるとオリジナルメディアで間に合ってるので不要。

では、今から逝って機増す。

(・_・):機増すって、また本体増やす気か?
(〜o〜):多分、安くない&雨なんで増えない予定です〜〜。

2.Re:混臭のお貝物
     
エマティさん  日時:2005/07/03(Sun) 09:53:59  WEB:none.
>某茄子セールとやらが
ああ、昨日ジョーシンがにぎわっていたのはそのせいですか。

>さて、大雨ですが
昨日の大阪はたいした雨ではありませんでした。
それでもアーケードのある表通りは結構人が多かったですが、
大阪市内とかPC-NETとかドスパラ(東側の方)とかなど屋根のないところは客より店員の方が多かったですねぇ。

>ウィンドウズショッピング
ぽんばしでジャンクで転がっているのは、W95とNT4ばかりです。
それでも500円を切ることはまずないです。
98SEとW2000の98対応版なら500円でもまだまだ欲しいのですが。

3.Re:混臭のお貝物
     
エマティさん  日時:2005/07/03(Sun) 09:57:30  WEB:none.
>Verがありまへんな〜〜。
投稿して、しばらくしてから気がついて、
レスが着く前に削除・再投稿しようかなとと思っては見たのですが、
すでにレスを書き始めている人がいたら、まずいと思い、止めました。
次のスレではまた続けてください。(お

4.Re:混臭のお貝物
     
tsh@自宅さん  日時:2005/07/03(Sun) 10:36:23  WEB:none.
>イオシス

やっぱりそうなりましたか。(汗

#食中毒になった時に大変なことになりますからね、、、<学祭で食品販売をやるところはかなり厳しく注意されます。

>起動しません(Ra40)

単に起動確認するのが面倒ということでは無いでしょうか?

#はっきり言って、祖父はぼれる品以外は値段付けがいい加減になる傾向が強いですから、、、

5.Re:混臭のお貝物
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/03(Sun) 11:57:56  WEB:none.
> セレ400のPC
> 動作確率98.21%と思って飼ってみました。
この時点で予想が付きました・・・。(^^;)

>なんで、起動しないという判定になったのか理由が分かりません。
型番の枝番か、OSのシールは貼ってあったでしょうか?
Windows98モデル(/M60xx)ではWindows95は動きません。
インストールしても再起動時にこけました。

あとほかに考えられそうなのは、AT互換機用の起動FDしかなかったとか。(^^;)
で、HDDだけでも別機で動作確認しようとしたら
例によってPC-98用のHDD起動メニューが邪魔で起動しなかったのかも。

> どうせ接触不良かなんかちゃうか
溝1RaはCPUスロットが接触不良を起こしやすいのが有名ですよね。
私は最初にこれで焦りました。(^^;;)

6.Re:混臭のお貝物
     
エマティさん  日時:2005/07/03(Sun) 13:39:56  WEB:none.
>単に起動確認するのが面倒ということでは無いでしょうか?
それが事実ですと、これからは良いジャンク品が増えそうですねぇ。(^o^)丿

>型番の枝番か、OSのシールは貼ってあったでしょうか?
D60/E7
ですので、DOS機ですね。

>> 動作確率98.21%と思って飼ってみました。
>この時点で予想が付きました・・・。(^^;)
不動作確率1.79%の方がよかったでしょうか?
(・_・):たいしてかわらんわ!

7.Re:混臭のお貝物
     
tsh@自宅さん  日時:2005/07/03(Sun) 15:26:02  WEB:none.
>Windows98モデル(/M60xx)ではWindows95は動きません。
>インストールしても再起動時にこけました。

これって、藤田氏のパッチで回避できないんですかね?

>それが事実ですと、これからは良いジャンク品が増えそうですねぇ。(^o^)丿

いや、買い取ることすら嫌がるみたいです。(そのようなやり取りを聞いたことがあります。)

先日、「英語版WinXPは266MHzでもインストール可能」という話を聞いたのでM$本社のHPで調べてみたところ
minimum:233MHz/64MB/1.5GB/SVGA(800x600)/CD-ROM or DVD/Keyboard & mouse
となっていました。

うまくいけば560X(2640-70J)にインストールできそうなので、
二台の560XとLib100(+Lib70)の間でHDDを交換作業を行っているのですが、
Lib100&lib70って薄型HDDを要求するんでしたね。忘れていました。(汗

#ただ、Lib70は裏蓋をLib60のものにすればもう少し厚いHDDが使えるらしいことと
#現在修理中なので当分の間休機になるLib70のHDDをLib100には使う予定です。

8.Re:混臭のお貝物
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/03(Sun) 18:51:03  WEB:none.
本日の多怪モノ

あぷあぷ2:

ジャンクオークションは収穫無し。
PC-9821も、\999Nr12など、以前と代わり映えせず、パス。
ジャンクな無線LAN\480 購入。

PC-NET博多駅前店

PC-9821Nr15、Nr13、NW150などが\1498〜\999で数台。
\300ジャンクノートワゴンは、無くなっていました。
1台、PC-9821NrB06内蔵を思わせるNrがありましたが、\1498の
ほうだったのでパス。\300ワゴンが復活するか、\999に値下げされるまで
待つ予定。

\100ジャンクメモリ籠

ノート用メモリがありません。ふと、友人の手に持った籠を見ると、
なんとノート用メモリが20枚以上。

1枚100円、6枚で500円なので、ノート用を全部飼って、後で選別するつもりの
ようです。わずか1時間ですが、完璧に後塵を拝してしまいました。(T^T)

しかたないので、残ったデスクトップ用を選別。最近は、手に持った重さで
128M(両面)と64M(片面)の区別が憑くので、まずチップが大きいもの、
そこからさらに両面のものを選別しました。EDOの、厚いメモリが憑いて
いるものは、別に分けて、後から選別です。

結果、24枚を選別。判定結果が正しかったか?は、今からボチボチ始める予定です。
予想判定:128M SD-RAM 4枚 64M 5枚
64M? Mac用5V FP-DIMM3枚
64M? 3.3V EDO DIMM 1枚
32M? 3.3V EDO-DIMM 3枚
32M  メルコ32M巴里ジェネ憑きSIMM2枚 同巴里梨 1枚
正体不明 のこり

ジャンクカード籠

ほぼ90%がLANカード、その1割以下が100BASE対応、SCSIのカードが数枚、
詳細不明およびモデム、携帯接続、PHS接続、などなどのカードが
ありました。

飼ったもの
メルコ製CD-ROM用ATAカード\53
東芝32/16ビット切り替えATAカード、\105 これはPANASONICなどのOEM?
対応CD+ケーブルがあれば、CDブートが可能なカードですので、見逃せません。
Panasonic CD-ROMカード \105 同デザインのSCSIを持ってるので、スルー
しかけましたが、ATAと明記されていたので、あわてて確保。
他東芝旧型機種用の専用メモリ\50も発見。多分32M なので確保。

占めて\2313の多怪モノでした。

いただきモノ

ジャンク修理の腕が無いかたより、電源の入らないアナゴ具液晶。15インチキです。
(・_・):アナログ15インチ機やろ?
(〜o〜):面白いミスタイプ&誤変換だったんで、つい。

追記:動作チェック報告

128MSDRAM推定:2勝2敗。チェック機1ではメモリカウント正常、起動異常、チェック機2では2敗(起動せず&エラー) 動作しないのは、もしかしてマザー非対応の512Mカモ。
(・_・#):そんな虫のいい話があるか!
64Mx5枚:5勝0敗 まあ\100ならいいか。
EDOはこれからゆっくり調べるとします。

さらに追記:頂き物チェック メモリより先にこっちを。

電源が背理増せん。分解したところ、もっこりのコンデンサが。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
でおなじみの、Lelon製でした。怪しい1個だけ交換なら、まだマシなんですが、全部で11個も!これ全部交換するんかよ。(T^T) 

ということで、ここで気力を無くして、寝ることにします。

9.Re:混臭のお貝物
     
新グラデストさん  日時:2005/07/03(Sun) 19:15:12  WEB: URL
京都の某制服系同人イベントの帰りです。
夜行バスまで時間が空いたので覗いてみました。

京都地図
K6-2 400 498円

SONY Celeron600のVAIOノート(A4薄型) 動作未確認
メモリ最大の192MBまで拡張済み HDD20GB
バッテリ無し、液晶ムラ、USB不良、外付けCD-R/RWドライブ読み取り不調、ネジ3本なし
15800円
バッテリがあれば手を出しているところでした。
とりあえず本体ACは付いていたのでデスクノート用に買えばよかったかな・・・

Libretto20/30/50用の外付けFDD 4800円
Libretto60/70/100用の外付けFDD 2480円

PA2720UJ(Libretto50/60/70のポートリプリケータ)9800円
もともと1個のPCMCIAスロットが2個になるアイテムですが、高すぎです。
これだったらバッテリが共通(100は微妙だけど)100/M3の中古を探します。

結局全部見送りました。

10.Re:混臭のお貝物
     
tsh@自宅さん  日時:2005/07/03(Sun) 21:02:40  WEB:none.
>(100は微妙だけど)

Lib100/110はバックアップCDセットが無い場合は見送ることをおすすめします。
(ディスプレイドライバが特殊なので)

しかし、何でLib60/70/100用のFDDが安いんでしょうか?
厳密には両者に互換性が無いそうなので、Lib20/30/50のユーザーが
対応FDDを探し回っているのなら分かりますが、、、(汗

#なお、AT互換機ならWin2k/XPでも使えます。
#2kでは3.5インチFDDとして認識されるのに対して
#XPでは5インチFDDとして認識されますが、、、(謎

11.Re:混臭のお貝物
     
N.Wさん  日時:2005/07/03(Sun) 21:06:36  WEB:none.
先々週から昨日までのお買い物
(何だそのアバウトさは…)

!PC-NET 仙台
東芝の5.2GB本体 MO 300円
週末に動作確認する予定だったのですが、まだ取れていません…

富士通製外付けSCSI DVD-RAM 新品 2980円
中身は松下LF-D200Jそのものでした。よく考えるとあと3000円も出せばバルクのATAPI内蔵DVD Multiドライブが買えてしまうんですよね。いい時代です。

AVA-2915LP 200円
DVD-RAM接続用です。今の私のメインマシン(富士通FMV-7000FL2)はPCIバスカードの長さ制限が厳しく我が家にあったカードは全滅でした…
(AHA-2940UWとか、SC-UPCIの比較的古いタイプ等UW SCSI対応品しか残してなかったのが敗因です…)

見逃し品
NECの15インチ液晶(結構古め) 5000円
DVI-D端子オンリーだったので放置しました。結構台数があったのですが、昨日既に売り切れてました…。15インチといえどこの値段なら需要がある、ということでしょうか。

内蔵SCSI DDS-3ドライブ 1500円
50PINと68PINのものがありました。1年前なら飛びついたのですが、DVD-Rが安くなった今となっては…。

AMI MegaRAID Elite 1600 5000円
良い値段です…余裕があれば買いたかったんですが…。

!スリープラス
Pentium4-1.6AGHz 4980円
メインマシンのパワーアップ用だったのですが、メインマシンのCPUクーラーが外せず結局お蔵入り…(泣)
(浮気するお前が悪いんだろ!…でもRa266を最大限パワーアップしても限界があるし…)

>次のスレではまた続けてください。(お
おぉ、WindowsNT4.0のあとに計画され、Windows2000が売れなくなるというマーケティング上の理由からキャンセルされてしまったWindowsNT5.0のようなものですね。
(そんな不吉なものと重ね合わせるな!)

13.Re:混臭のお貝物
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/03(Sun) 22:21:00  WEB:none.
> D60/E7
おぉ、DOSなのに17インチCRT(だった)モデルですか、
ある意味珍しい組み合わせだったのかも知れませんね。
(・_・): NT向けやったんちゃうか?

しかもRa43と同じく2000年発売(後期モデル)ですか。
だとすればITFリビジョンは0.05ではないかと思いますので、
CTRL+CAPS+カナ+GRPH起動したときに、0.04と違って、
SL2S7なPenIIで、ちゃんと366MHzと表示できると思います。
(・_・): 何か得があるんか?
(^_^): 得した気分になります。

> 藤田氏のパッチで回避できないんですかね?
K6問題ではGUIに至る前にIOSがどうのとかエラーがでるか、そのまま固まりますが、
WinモデルITFのPnPまわりの問題は、GUI起動後にダイアログBOXが出てこける
というものですので、違う気はしますが、機会があれば一応試してみたいです。

> PCX
なるほど、調べれば分かるフォーマットなのですね。失礼しました。解析するクセが・・・。
(・_・): 何の話や!?


> NT5.0
単に改名の問題で、NT5.0が2000で、NT5.1がXP、NT5.2がServer2003とかでは・・・?

14.Re:混臭のお貝物
     
N.Wさん  日時:2005/07/03(Sun) 23:35:09  WEB:none.
> NT5.0
単に改名の問題で、NT5.0が2000で、NT5.1がXP、NT5.2がServer2003とかでは・・・?
しまった、NT5.0ではなさそうです。日本マイクロソフトが企画したという話のNT4.0後継OSがあったらしいのですが…NT5.0はWindows2000になったようなので違いますよね。

前にどこかで同じミスをした記憶が…
(同じミスを繰り返すとは相当ぼけてきたんじゃないか? )
ボケて来たせいで最近は購入するジャンクパーツがかぶってることが多いです…
一番酷かったのはメイン用PCを2台も購入してしまったこと…(泣)
(FMV-7000FL2にFMV-C601とほぼ同一世代のPCを二台も買ってどうするんだか…しかも2台分の代金あわせれば最新PCが…(泣))
(しかも、本当に忘れてたというのがなんとも…(号泣))

15.Re:混臭のお貝物
     
通りすがり(メールサーバ死亡)さん  日時:2005/07/03(Sun) 23:39:54  WEB:none.
>>新グラデスト様
>京都の某制服系同人イベントの帰りです。
「雛見沢村綿流し祭」の予感が…
みやこめっせでやってたはず…
でも制服系だったっけ?

最近PC関係の買い物行ってません

16.Re:混臭のお貝物
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/04(Mon) 12:59:29  WEB:none.
>WinモデルITFのPnPまわりの問題

PnPの挙動が違うんでしたっけ>Ra末期のWin98モデル

#自分の購入対象枠から外れているので、忘れていました。(おぃおぃ

>一番酷かったのはメイン用PCを2台も購入してしまったこと…(泣)

ちょっと高価かつある程度入手しやすい部品で何度もやっていますが、、、>自分(@20才直前)

>東芝の5.2GB本体 MO 300円

相変わらず、秋葉原のソフ5に転がっています。>5インチMOメディア
数量限定とか書いてありますが、多分不良在庫は相当量あるものと思われます。

>富士通製外付けSCSI DVD-RAM 新品 2980円

PC-NET秋葉原店にも同じくらいの値段で転がっています。>同等品
どこかのリースアップ品でしょうか?

>メインマシンのCPUクーラーが外せず結局お蔵入り…(泣)

シリコングリス/シリコンシートではなく、
フェイスチェンジシートが使われているとかなり悲惨です。>取り外し

#CPUを燃やすつもりで、ファンをまわさずにシートを溶かす必要があるうえ、
#かたまらないうちに取りはずす必要があるんです。>フェイスチェンジシート

17.Re:混臭のお貝物
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/04(Mon) 14:22:24  WEB:none.
> 日本マイクロソフトが企画したという話のNT4.0後継OSがあったらしいのですが
少しYahooで検索してみたら、NT4.5(?)とかいう噂が少しだけ見つかりました。
ttp://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0192.html
ttp://d.hatena.ne.jp/TakamoriTarou/mobile?date=20040629
しかし肝心のバージョン番号は予想の域を出ていないようで、裏付けは取れませんでした。
どちらにしろ中止されたおかげでPC-9800用Windows2000が出たんでしょうけど・・・。

参考: NT4.2
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/Ks_factory/linux/samba.htm

ところでスレタイはNT4.0でなく4.0だったのですから、4.1、4.9というのもありそうですし、
OSR2、OSR3(ぉ)、SE、TE(ぉぃ)もありかも?

> PnPの挙動が違うんでしたっけ>Ra末期のWin98モデル
詳しいことは知らないのですが、他に違いというかITFを変える理由も思い当たらないですし、
デバイスマネージャとHELPメニューの設定がリンクすることを考えても・・・。
# 95と98ではPnPまわりで大きな変更があったそうです。

18.Re:混臭のお貝物
     
エマティさん  日時:2005/07/04(Mon) 23:33:49  WEB:none.
>だとすればITFリビジョンは0.05ではないかと思いますので、
たしかに0.05でした。(^o^)丿

19.Re:混臭のお貝物
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/07/05(Tue) 03:16:44  WEB:none.
>スレタイ
あれ?DOSのバージョンだったんじゃ……(笑)。

4.0の次という事は5.0ですか。
# 3.3Dの後、3.31が無くて4.0という事は、「PC-98/PC-x86に出たDOS」縛り?

>真のバージョンナンバー
Windows 95が4.0、Windows 98が4.1、Windows Meが4.9でしたっけ。
# でも、本当に本当の「OSの」バージョンは
# 95初代が7.0、95OSR2と98が7.1、Meが8.0だったりする罠……:)

20.Re:混臭のお貝物
     
APさん  日時:2005/07/05(Tue) 22:32:40  WEB:none.
DOSもみいそは5.0と5H、6.2、PC-DOSは5.0と5.02、6.1、6.3、7.0、2000

>相変わらず、秋葉原のソフ5に転がっています。>5インチMOメディア
>数量限定とか書いてありますが、多分不良在庫は相当量あるものと思われます。
少し前見た時は600MB=780円と1.3GB=1280円でボッタクリ価格でしたが
5.2GB、4.8GB、4.1GB、2.6GB、2.3GBとか有りました?
おっと鯖店の5.2GB=50円/枚か恵府600〜1.3GB=100円からだと、滝泪
パレットタウンで特殊サイズ1GBが少し前に行った時点では有り(以前報告済)
(・_・):ボッタクリ地図屋では適正価格やねん
(^・^):富士100円と三菱1280&780円やと売れないやんけ

22.Re:混臭のお貝物
     
tsh@自宅さん  日時:2005/07/05(Tue) 22:51:42  WEB:none.
>5インチMO

秋葉原のファーストメディア本店では600MB?が\6000〜していました。

#自分は三菱アゾ(高速書き込み用ソニックアゾ)10枚パックを\400で買いました。(だから何

後は台数が増えたので足りなくなったTP560系用のACアダプタ(16V/2.2A)をPC-NETで\945で買っただけです。

>DOSもみいそは5.0と5H、6.2、

NEC版MS-DOS5は5.0無印、5.0A、5.0A-Hと三つありませんでしたっけ?

23.Re:混臭のお貝物
     
APさん  日時:2005/07/06(Wed) 00:15:51  WEB:none.
折例根側は最近は富士100円でした、少し前に600&594入荷
MOR5-600A,MOR5-594A(資料に1枚).MOR5-650C.MOR5-1200C.MOR5-1300A
SONYの媒体は磁気研で、5.2GBはおっとで
中古マクセル2.6GBは日米(1枚)他は日米&ジャンバラ600&1.2
三菱はHOFF聖跡(1.2GB?)。(それで何

5.0Aと5.0A-Hですか、5Hと思いこみでした
(・_・):お前はその時は、PC-DOSやんけ

24.Re:混臭のお貝物
     
大熊猫さん  日時:2005/07/06(Wed) 02:20:32  WEB: URL
先週の土曜、久々に寺町まで行ってきました
J&Pでのお見逃し品
14'か15'くらいのジャンク液晶ディスプレイ(NEC製とかいくつか) 2600円
RATOCのSCSIボード 1000円(Mac対応?)
2.5'HDD 2.8GB? 800円
下記の○ソーテック製怪しいコンボカード(汗) 300円
ttp://web.iuec.co.jp/jrmold/PC98/Page7/index.html
(・_・):○は余計や!
(^_^;):このボード、かさばるのでお見逃しです

ストレス解消のため散財してきたもの
・USB カードリーダ・ライタ(10in1と書いてあるやつ) 1200円
・256MB SDカード 4500円
・512MB USB-FLASHメモリ 5000円
・Sound Blaster Digital Sound PX(USB外付けPCM音源) 5500円
Ra266改のmate-X PCMがなぜか音が出ないので外付け。
Windows98SEでのATAPIドライブ(SW-9585)からのCD-DAは、EXACT AUDIO COPY(
ASPIを変えることで動作する)では聴けるんですが、
Media PlayerとかからのCD-DAはだめぽいです。
IEEE1394接続とかだとCD-DAはどうでしたっけ。
・松下寿ASW-9585(上述のハイパーマルチSW-9585の-R(DL)対応版) 8000円
 Xv20に憑けてあったAOPENのDVD/CD-RW COMBO COM4824/AAHが
新品で飼ってからCD-Rを通算して10枚くらいしか焼いてないのに
コースターしか焼けなくなってしまった(怒)ので買い足し。
 付属ソフトが少なくとも9821ではお話にならない感じ。
勝手に憑いてきたCyberlinkのCD要らないから500円くらい引いて欲しい
# 最近は焼きソフトまでフリーウェアで何とかなるんで助かりましたが。

> よく考えるとあと3000円も出せばバルクのATAPI内蔵DVD Multiドライブが買えてしまうんですよね。いい時代です。
DVD-RAM便利ですね。メディアがそこそこ大容量なのに比較的安価ですし。
でもハイパーマルチドライブってどこ選んでも満足はできなそうな感じですね。

> > 京都の某制服系同人イベントの帰りです。
> みやこめっせでやってたはず…
> でも制服系だったっけ?
これすか。わたし、この近辺に住んでたりしますが気づきませんでした(^_^;
ttp://www.costumecafe.com/kansai.html

25.Re:混臭のお貝物
     
総額7600円さん  日時:2005/07/06(Wed) 07:56:42  WEB:none.
>2.5'HDD 2.8GB? 800円
長期間異音を発し続けていたNS/TのQuantumの250MBですが,先日ついに死亡しました。
圧縮してバックアップをフロッピーに取った後だったのが不幸中の幸いでした。
(・_・):フロッピー何枚分やねん
(;´Д`):わずか31枚ですよ(滝汗
そのフロッピーですが,よく見たらラベルに日本語版INTERNET IN A BOXディスク3とかPower Drive DX PowerWindow 3DVとかMicrosoft Word for the Macintoshセットアップディスク3とか三四郎No.5とかAldus PageMaker 4.5Jディスク3とかMacintosh Plus以降Table Master PRO体験ディスクとかWGP-Sドライバーディスクver.1 for OS/2(英語版)(DOS/V)ディスク2とかNorton Utilities for Macintosh緊急用ディスク(NDD,Speed Disk)*HFS+にはご使用できませんVersion3.5.3とかTDK Modem秀TERMforWindows(TDK版)とか書いてありました。
(・_・):そんなジャンクに保存して大丈夫なのかよ
(・_・):というか,そいつらどっから持ってきたこの野郎!(殺
80〜360MBクラスはいくつでも欲しいんですが,当地ボッタクリNETでは\500/個。
しかも散々掻き回されてゐる・・・(´Д`lll)
>松下寿ASW-9585
寿の忌まわしきMKEコネクタのCD-ROMを倉庫で見かけましたが無視しました。
># 最近は焼きソフトまでフリーウェアで何とかなるんで助かりましたが。
そうでしたか。ヲレもそろそろ本気でCD-Rの導入を検討すっかなぁ・・・

>Verがありまへんな〜〜。
前スレたてたアホが「後続スレ絶ってときます」とか言ってましたからverシリーズは断ち切られたかと(笑

26.Re:混臭のお貝物
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/06(Wed) 11:25:16  WEB:none.
>(・_・):というか,そいつらどっから持ってきたこの野郎!(殺

 拾 っ た んですよね。(汗
先日、自分はWin98SE UP版・ME・NT4.0WS&SVのディスクをID憑きケースごと拾いました。(おぃおぃ

>80〜360MBクラスはいくつでも欲しいんですが,当地ボッタクリNETでは\500/個。
>しかも散々掻き回されてゐる・・・(´Д`lll)

PC-NET秋葉原店で、最初の頃は\120/\220でした。>200MB以下の2.5インチHDD
今は\500に近くなっていますが、たまに打ち間違いで\840などの値札が付けられています。(汗

かき回される前に回収した40MB〜120MBのドライブ(含む19mm厚)が数台余っていますので
必要ならNS/Tから回収したFDD*2+RGB端子のケーブル*2+メモリーカード(4MB?)憑きで送りますが?

#一応領域確保・フォーマット・SCANDISKまでは行ったのですが
#NS/Aでは認識・Ne3では認識しないといったドライブも混じっていたような気がします。(マテ

>新品で飼ってからCD-Rを通算して10枚くらいしか焼いてないのにコースターしか焼けなくなってしまった(怒)

本来は初期不良な気がします。

#でも、nyとかやっている人で無い限り、一週間で50枚とかは焼かないですよね、、、org

27.Re:混臭のお貝物
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/06(Wed) 12:28:28  WEB:none.
> IEEE1394接続とかだとCD-DAはどうでしたっけ。
buffaloの外付け(IEEE1394/USB2.0対応)DVDマルチドライブを弟が持っているのですが、
オーディオ出力はおろかヘッドホン端子すらありません。
オーディオCDはどうするんや〜と思って説明を見たんですが、
MediaPlayer9などのデジタル再生可能なプレーヤを使って再生してください、
とのことでした。

昨日のHO

光ドライブといえば、アイコネクトな外付け5インチCD-RW(AC、ソフトつき)の
読み書き未確認品(I/FのPCカードが欠品らしい)を発見し、小一時間。
IDE-98用にと思ったのですが、それだとDOSから使えないのがネックなんですよね・・・。orz

黒ベゼルなFD1231も見つけましたが、コネクタのポッチ切り欠きが下向きなのでAT用でしょうか?
$でも話がありましたが、ベゼルだけ利用できるかどうかはよくわからないそうで・・・。

あとはCPUファン電源分岐ケーブルやミニジャックケーブルを買った程度でした。

28.Re:混臭のお貝物
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/06(Wed) 14:33:35  WEB:none.
>コネクタのポッチ切り欠きが下向きなのでAT用でしょうか?

コネクタの切り欠きよりも、1st/2nd切り替え用のジャンパーピンが植わっているかで判別できると思います。>FD1231T

また、黒ベゼルと言うことは、CEREB用の可能性もありそうです。

先ほど、560X(70J)にWinXP英語版を入れてきました。
個人的には、CPUチェックしているのかよく分かりませんでした。
時間があれば、もう少し実験してみたいですが、、、orz

追記:
現在560Xに入れたWinXP英語版より書き込んでいます。
下手するとWin2k日本語版より軽いかもしれません。
ただ、日本語キーボードのドライバが入っていないので記号の入力が少々不便です。orz

#ドライバの更新の選択肢にありませんでした。>日本語配列のドライバ

29.Re:混臭のお貝物
     
むいむいさん  日時:2005/07/06(Wed) 19:45:05  WEB:none.
本日のお買い物

ハードオフにてPC-9801-86 105円
付属品完備の新品の品でした。初めて知ったのですがこの商品ドライバーディスク3.5インチ 5インチ両方付属してたんですね。

エレクトリックパーツ高知という店で5インチドライブの9801が数十台積まれてましたが全部に秋葉行きと紙が張られてました。秋葉原に店が在るようでそこで売るのかな?

皆さんの所は液晶モニター安いですね。高知では15インチの中古で10000円します。


30.Re:混臭のお貝物
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/06(Wed) 20:31:01  WEB:none.
> 1st/2nd切り替え用のジャンパーピンが植わっているかで判別できると思います。
それも確かめましたが、それらしいパターンがあったのでAT用みたいでした。

98用でも下側に切り欠きがある場合はありますが、その場合でも上側に隙間はあるものです。
今回は上側に切り欠きが無いピン囲いがあったため、物理的に98用ケーブルが挿せない形だったのです。
あと2000という記述もありましたし。しかしベゼルが気になるので結局買ってしまいました。(^^;)

ついでにiCONNECTのCD-RWも。
付属のB'sは予想通り95にも対応だったのですが、ATAPI接続の場合は要OSR2だとか。orz

31.Re:混臭のお貝物
     
APさん  日時:2005/07/06(Wed) 21:15:22  WEB:none.
>黒ベゼルなFD1231も見つけましたが、コネクタのポッチ切り欠きが下向きなので>AT用でしょうか?
色はFD1231Hだと多数有ります、赤とか青、シルバー
98用は011ですFD1231T&FD1138T,FD1148T=26P
P/N:134-506790-011-0〜2

32.Re:混臭のお貝物
     
ぶぅぶぅ_新機種立ち上げ脂肪中さん  日時:2005/07/06(Wed) 22:17:38  WEB:none.
>エレクトリックパーツ高知という店
http://www.akiele.com/
エレパは通販オンリーですとマカーなお店なイメージがつよいですぅ
昔はよくお世話になってます
#Plusの強化電源買わなくっちゃ
#サンプル出荷直前に設変いれないでぇ

tuika
http://xps.jp/nereid/nereid-final.html
スラドにも出てますがX68な人たちもやりますねー
FM Townsは うんづ が最後の砦?


[11404] 買い物スレッドver.5.0 書込日時:日時:2005/07/07(Thu) 16:22:39
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
前スレ30超えましたので至急後続スレをたてときます。
(・_・):急ぐ必要あんのかよ

1.Re:買い物スレッドver.5.0
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/07(Thu) 20:20:09  WEB:none.
!本日の拾い物@田町

(・_・):買い物スレッドにいきなり拾い物報告かい!
(・_・):しかも減量中だろうが!<物欲に負けました(汗

・ビデオボード PCI/AGP各一枚
・PCI LAN メルコLGY-PCI-TXC
・72PinSIMM 32MB*2+16MB*2+多分4MB*2
・SDRAM PC100/128MB+PC133/64MB
SB16AWE32 ISA PnP(CT3665)
・Fireball TM 3.2AT 3.2GB

SB16AWE32 ISA PnPはこの前入手したAX59ProのPCIスロットが一つ、接触不良であることと
サウンドボードが足りないこと(手元に残してあったのが不良品だっただけです)から拾いました。

#そういえば、富士通製PCから回収するHDDにFireballシリーズの3.2GBが多いのは何ででしょうね?

見逃し品
・HITACHI FLORA1010NE?
ヒンジのギミックは凝っていると思いましたが、状態が悪かったことと
流用できる電源が無いこと、使い道が浮かばないことから見送りました。

>(・_・):急ぐ必要あんのかよ

急がないと、どんどん前のスレッドが伸びてしまう問題ga(蹴

2.Re:買い物スレッドver.5.0
     
新グラデストさん  日時:2005/07/07(Thu) 22:00:01  WEB:none.
前スレ24
>大熊猫さん
寺町にPCショップがあったのですね。
雨が降っていて調べるのが面倒だったので、京都駅前の地図だけで済ませてしまいました。

>下記の○ソーテック製怪しいコンボカード(汗) 300円

これ、面白そうですね。
(・・・でもIEEE1394の使い道がないという罠)

>> > 京都の某制服系同人イベントの帰りです。
>> みやこめっせでやってたはず…
>> でも制服系だったっけ?
>これすか。わたし、この近辺に住んでたりしますが気づきませんでした(^_^;

はい、制服系です。
でも勝った同人誌はT○Hea○t2と○LANNADのだけだったりします。(汗

3.Re:買い物スレッドver.5.0
     
大熊猫さん  日時:2005/07/08(Fri) 06:09:22  WEB: URL
> > IEEE1394接続とかだとCD-DAはどうでしたっけ。
> オーディオCDはどうするんや〜と思って説明を見たんですが、
> MediaPlayer9などのデジタル再生可能なプレーヤを使って再生してください、
$過去ログにPC-9821でWindows98SEではSCSIだとCD-DA動作報告があるんですが、
IEEE1394接続は試してみないとわからないということですね(^_^;

> ご使用できませんVersion3.5.3とかTDK Modem秀TERMforWindows(TDK版)とか書いてありました。
> (・_・):そんなジャンクに保存して大丈夫なのかよ
うちにもcontraba.datとかBow exとか謎のラベルのとか林檎マークのFDに
拡張ボードのドライバなどなどが入ってたりします(笑)。

> >新品で飼ってからCD-Rを通算して10枚くらいしか焼いてないのにコースターしか焼けなくなってしまった(怒)
> 本来は初期不良な気がします。
 初期不良というか外れドライブといいますか。現在レシート行方不明でして
確実に保証の効く間にもっと焼きまくっとくべきでしたかねえ(ぉ
# 4年前に飼ったリコーのDVD-ROM/CD-RWコンボドライブはまだ健在なんですが。

> 雨が降っていて調べるのが面倒だったので、京都駅前の地図だけで済ませてしまいました。
多分それで良かったのではないかと思います。(^^;
荷物を持って行ってもがっかりするだけのような気がしますんで

> ハードオフにてPC-9801-86 105円
> 付属品完備の新品の品でした。初めて知ったのですがこの商品ドライバーディスク3.5インチ 5インチ両方付属してたんですね。
それは良いお買い物ですね。うらやましいです。

本日のお買い物
32MB mini SDカード500円(新品、処分品)

4.Re:買い物スレッドver.5.0
     
総額7600円さん  日時:2005/07/08(Fri) 07:44:09  WEB:none.
寺町って電気街かと思っていたんですが,先日の車が寺町を暴走した事件のニュース映像からするとこじんまりした感じなのでは。
(・_・):逝ったことないんかい
(;´Д`):古本漁りに忙しゅうてんな暇ありますかいな(殴
>この商品ドライバーディスク3.5インチ 5インチ両方付属
これってN88-BASIC用でしたっけ?
86/118音源,相変わらずボッタクリ無線の5Fに\500/枚で大量にあります。当初より大分減りましたが。

5.Re:買い物スレッドver.5.0
     
エマティさん  日時:2005/07/08(Fri) 07:51:45  WEB:none.
>> オーディオCDはどうするんや〜と思って説明を見たんですが、
面倒なので、繋いだことがありませんが、
何か不都合でもあるのでしょうか?(おぃおぃ

6.Re:買い物スレッドver.5.0
     
エマティさん  日時:2005/07/08(Fri) 07:53:36  WEB:none.
> (・_・):そんなジャンクに保存して大丈夫なのかよ
X1とかの2Dの5インチディスクでも結構活きていますから大丈夫では?

7.Re:買い物スレッドver.5.0
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/08(Fri) 12:55:17  WEB:none.
昨日拾ったAWE32 ISA PnPですが、WAVE関係が死んでいるようです。(汗
ただ、今回拾った最大の目的であったCD-INの音量調整は正常に行えているのでよしとします。

#Win98SE付属のドライバに問題があるのでしょうか?

>(・_・):そんなジャンクに保存して大丈夫なのかよ

私が今使っているFDの大半は、例のAs3と一緒に拾った大量のFDで
データが読み出せなかったものなどをフォーマットしてものですが?(滝汗

#フォーマット時に没したものもたくさんありましたが。

(・_・):そういえばお前、去年の6月頃に拾った128MBのMOディスク数枚も使っていなかったか?(滅

8.Re:買い物スレッドver.5.0
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/08(Fri) 16:36:58  WEB:none.
>(・_・):そんなジャンクに保存して大丈夫なのかよ

1.4Mフォーマットでエラーが出たものは、まず1.2Mフォーマットを
かけなおし、それでも出たものは720K、640Kと密度を落として
フォーマットしますと、エラー無くフォーマット出来たり
しませんか?それを最初の1.4Mフォーマットすると、何故か
エラー無くフォーマット可能、スキャンディスクもエラーなし、
生き返る場合があります。

どんな理由なんでしょ。

(・_・):普通なら、最初のフォーマットでエラーでたら廃棄するんや無いか?


9.Re:買い物スレッドver.5.0
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/08(Fri) 16:48:06  WEB:none.
自分の経験の範囲では、3.5インチFDで1.44MBフォーマットに失敗して
FORMATコマンドがサポート外の360KBフォーマットを実行しようとしたものは
何やっても復活しませんでした。(滅

#しかし、何でサポート外の360KBフォーマットをしようとするんでしょうね>FORMATコマンド@PC-9800用Win98SE付属

10.Re:買い物スレッドver.5.0
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/08(Fri) 16:54:18  WEB:none.
>何やっても復活しませんでした。(滅

OS標準ではなく、DOSでフォーマット、それも1.4Mをサポートしない
3.1や2.11、3.3A-Dで行なうと良いですよ。お試しください。

#OSのカワ被ると、フォーマットなどの純粋にハードウェアを操作するような
#コマンドは、かえって使い勝手が低下すると感じてしまうのは、僕だけ?

>しかし、何でサポート外の360KBフォーマットをしようとするんでしょうね

AT互換機に対して設定された盲腸かも。(笑)

98用フォーマット(1.2M)のFDをAT互換機のWin98等で再フォーマットしようと
すると、ハングアップしたようになる、というバグ?、
有名ですが知らないとあせりますよね。

11.Re:買い物スレッドver.5.0
     
総額7600円さん  日時:2005/07/08(Fri) 17:01:23  WEB:none.
>X1とかの2Dの5インチディスクでも結構活きていますから大丈夫では?
磁性体の密度?が低いからではないでしょうか。
同様の理由により8インチメディアなんか今でも生き残ってるの多いのではないかと。
ボスに8インチFDD調達してやったら3.5インチメディアにコンバートできていましたので。
>1.4Mフォーマットでエラーが出たものは、まず1.2Mフォーマットをかけなおし、
それを繰り返していると先頭セクタが少しずつずれる(? 正確な内容失念 >殺)とかで,そのFDが認識しなくなると聞いたことがありますが実際に体験してはいません。というかフォーマットできなくなった時点で原因を考えずにメディアを捨てています。
1.44MBフォーマットでも,DOSとかWindowsで何度かフォーマットしていると不良セクタが消えることはありますね。そうなっても気にせず使っていますが。
(・_・):どう考えてもそのFDはどっか変になってるだろうがよ
不良セクタが出たFDは「不良セクタあり temporary files専用」とマジック書きして区別していますが,時々よく見ないで重要なファイルを保存したりしています(殺

12.Re:買い物スレッドver.5.0
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/08(Fri) 17:43:18  WEB:none.
この1週間で4度目のHO

謎SCSIアダプタ SCSIBOX MDB16K とりあえず見逃し。
アンフェノールハーフ50Pで、ノート用のコンパクトな直付けSCSIアダプタと思われます。
ぐぐってみたところ、NEC98ノート拡張バス用のSCSIと出てきましたが、
コネクタが100ピンであるうえに、オスメスも逆っぽいです。
メーカー名も書いてありません。例によってLEDにT.P.と書いてあるだけです。
何だったのでしょう?
(・_・): 鑑定談でやらんか!!
(~_~;): 実物が手元に無いので・・・。(爆

> 1.4Mフォーマットでエラーが出たものは、まず1.2Mフォーマットを
> かけなおし、それでも出たものは720K、640Kと密度を落として
> フォーマットしますと、エラー無くフォーマット出来たり
すごく気になる話なのですが、復活したFDは継続して使えるのでしょうか?
以前、2DDを誤って2HDでフォーマットしてしまったところ、
一見して1.2/1.44MBとも正常に読書きできたのですが、
2、3日もすると不良セクタが発生しはじめ、使い物になりませんでした。
2DDでフォーマットしなおして使っていますが、新品だったはずなのに、なんか調子が良くないです。

> OS標準ではなく、DOSでフォーマット、それも1.4Mをサポートしない
> 3.1や2.11、3.3A-Dで行なうと良いですよ。お試しください。
MS-DOS2.11では、ディップスイッチ3-1/2の設定が適用されますので、
IRQ節約で2HD固定にしていると2DDが使えません。というかそれ以前に
DOS2.11でHDD起動すると2HD/2DD自動切換えモードが使えなくなり、
3-2の設定に従う固定モードで起動しますので、気をつけましょう。
# そのせいで前述のように2DDが強制2HDフォーマットされてしまったのです。

> 何やっても復活しませんでした。(滅
ベクターのPC-98用FDフォーマッタ「SFMT」のドキュメントには、
> 2HD用フロッピーは2DDとしては使えませんので、絶対に使わないで
> ください。同様に、2DD用フロッピーは、2HDとしては使えません。
> 2DDのフロッピーを2HDで初期化したら、そのフロッピーは再初期化して
> も、2DDとしては使えません。廃棄処分してください。
とまで書かれていますが、何か関係あるのでしょうか??

13.Re:買い物スレッドver.5.0
     
HAMLIN@出先さん  日時:2005/07/08(Fri) 19:43:11  WEB: URL
>以前、2DDを誤って2HDでフォーマットしてしまったところ、
>一見して1.2/1.44MBとも正常に読書きできたのですが、
>2、3日もすると不良セクタが発生しはじめ、使い物になりませんでした。
2DDの磁性体は、2HDよりも低保持力なので、2HDとして使用すると不良セクターが出やすいです。2DD_FD出荷量が激減した頃、2DD_FD生産ラインを維持できず、2DD/2HD生産ラインを兼用し、2HD用磁性体を2DD_FD生産用に転用したものがありますが、これは実質2HD相当なので、不良セクターは出にくいようです。

また、古いPC-9821で特性ずれなど劣化が進んだFDDで1.44MB/1.2MB/720KB/640KBを一枚のFDに繰り返し、実行していると読み取りエラーが増えます。これは、書き込みトラックの位置が微妙にずれてドライブ毎の個体差が出てしまうからです。

>ベクターのPC-98用FDフォーマッタ「SFMT」のドキュメントには、
(中略)
>とまで書かれていますが、何か関係あるのでしょうか??

よく判りませんが、2HDのトラックは2DDの倍の密度で書かれています。また、2DD専用ドライブの磁気ヘッドは、2HDのトラックの約2本分の幅があります。磁性体の上では、下記のようになっているようです。トラックとトラックの間は磁気記録のないエリアとなっています。

ドライブ_______2DD専用____2HD/2DD兼用
フォーマット___2DD________2DD_____2HD
磁気記録
_____0_________磁気無_____磁気無__磁気無_____
_____1_________磁気無_____磁気無__磁気無_____
物___2_________SNSNSN_____SNSNSN__SNSNSN_____
_____3_________SNSNSN_____磁気無__磁気無_____
理___4_________SNSNSN_____磁気無__磁気無_____
_____5_________SNSNSN_____磁気無__磁気無_____
位___6_________SNSNSN_____SNSNSN__SNSNSN_____
_____7_________SNSNSN_____磁気無__磁気無_____
置___8_________磁気無_____磁気無__磁気無_____
_____9_________磁気無_____磁気無__磁気無_____

このような状態で、いったん、2DD専用ドライブで2DDフォーマットしたディスクを、2HDドライブで2HDフォーマットし直しても、2DD専用ドライブで書き込まれた物理位置3,4,5,7の磁気情報が残っているため、2HDドライブのディスクで読み書きしようとすると、微妙なFD〜FDD間個体差やヘッド位置のずれにより、3,5,7の残留磁気記録を本来の2,6位置の情報として読んでしまいます。これが、誤動作の原因のようです。

それから、PC-9821Xa7以降のFDドライブでは、メディアの種別(2DD/2HD)を物理的に区別するためのスイッチが省略されています。メディアの形式種別は、FDを挿入して最初に読みに行ったときに順に640KB/720KB/1.2MB/1.44MBとして読んで行き、その設定(たとえば、720KB)で初めて正常に読めたときの設定を、そのメディアのフォーマットであるとしているようです。このようなことから、「いったん2HDとしてフォーマットしたものは、それ以降2HDとしてしか、認識されないよ」と言っているのかも知れません。

(・_・):長い!!!
(~_~;): いや、過去これで苦労したもんで・・・・

14.Re:買い物スレッドver.5.0
     
HAMLIN@出先さん  日時:2005/07/08(Fri) 19:47:26  WEB: URL
(~_~;): あーーーーーーっ! 横方向にずれてもたー。

16.Re:買い物スレッドver.5.0
     
N.Wさん  日時:2005/07/08(Fri) 20:52:02  WEB:none.
>どこかのリースアップ品でしょうか?
秋葉原にもあったとなると、相当量出回ったんでしょうね…うーん、未使用なのが気になります。

>#CPUを燃やすつもりで、ファンをまわさずにシートを溶かす必要があるうえ、
私は1月位P4(1.6A)のCPUクーラーが浮いた状態で使用してました。northwoodコアP4はは結構丈夫なようです。
(CPU温度は60℃程度でした。ケース温度+20℃しか行かない野は優秀なのか、

>でもハイパーマルチドライブってどこ選んでも満足はできなそうな感じですね。
そうなんですよ…妥協してLGのを買ったら焼いたRが外周と内周で明らかに色が違う…。
(読み出しに問題は無いのですが、気分的に問題です…でも何が違うんでしょう?)

>本来は初期不良な気がします。
某R社のCD-RWドライブを買ったことがありますが、R社純正CD-RWでは焼けず…なぜか台湾製の安物だと安定して焼けました。
これも初期不良なんでしょうか…?結局その後3ヶ月で(Totalで30枚位した焼かずに)昇天されました。

>寺町って電気街かと思っていたんですが
寺町と言うと鉱物標本屋さんがあると言うイメージしかありません…移転してしまったのが残念ですがシェーキーズがそばにあるので可です。
(京都に行くといつも鉱物標本屋さんに行ってからシェーキーズで腹ごしらえしてバスで昼寝してます…)
(それで京都に行く意味あるのか!)

ふと思い出したのですが、昔MDに無理やり磁場を1Tかけてみたことがあります。したら当然プレーヤで読めなくなり、レコーダでも使用不能になってしまいました。
(当たり前だろ!…MDは磁場に強いって言うからやってみたんですが…非常識な磁場は駄目みたいです)
(原理的には一度キュリー温度まで加熱して常磁性状態にするからOKかと思ったんですが…)

17.Re:買い物スレッドver.5.0
     
むいむいさん  日時:2005/07/08(Fri) 21:10:51  WEB:none.
お買い物?
先日 知り合いからTELで古い98が仕事してる現場に在るから要らないかと言われ確保して貰い今日受け取ったのですがPC-9801Fでした。
※確保のお礼に夕食をご馳走したので実質1500円で買った感じに成ります。

もう少し新しい機種(PC-9801VM等)なら置いて良いと思うのですが今の私には手に余りますので欲しい方に差し上げたいと思います。
DJOに書き込んでおきますので欲しい方はご連絡下さい。

18.Re:買い物スレッドver.5.0
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/08(Fri) 22:10:25  WEB:none.
HAMLINさんありがとうございます。メモ帳にコピペして読めました。
なるほどそういう仕組みだったのですね。参考になります。

> PC-9801F
おぉ、まさに骨董品ですね。よく売れた機種らしいですが、
最近は大学とかでもこの世代の98はなかなか見なくなりました。
VM以降の98と違って、アローラインの向きが逆なんですよね。
このデザインの98を今でも使っている人はきっと珍しいと思います。
# 企業では需要あったりするのでしょうか???

たしかバスマウスI/Fと1MBのFDD I/Fがオプションで、
コンベンショナルメモリも640KBに満たないですから、それだけでCバスが3つ潰れます。
# さすがに増設済みだとは思いますが。
CPUは8086ですが、V30に交換すればSCSIでW-FIFOも実現できるかもしれませんね。

ただ、デジタル8色固定なので、CRTの調達が困難なのと、
できることが限られることが致命的なのでしょうけど。

まぁ逆に、CRTさえあれば、できることを探していく楽しみはあるわけですが。
# バンクメモリの不揮発RAMディスクに辞書を転送したりという使い方は、
# Windows世代の人にはかえって新鮮な遊びになるかもしれませんね。

苦労してパワーアップしたマシンに用途が見つかれば、ひいきして使いたくなります。
そして今でも使っていることに優越感を覚えたりすると通ですよね。
(・_・): 廃の間違いやろ。
良い里親が見つかることを祈ります。
(・_・): 結局宣伝だけかぃ!!
(~_~): さすがに置き場所が・・・。

> 英語版WindowsXP
そういう意味でも、個人的に英語版Windowsの使い道がちょっと気になります。
やはりWin/Vのたぐいなのでしょうか??

たとえば日本語Windows3.1の動かない286機では、日本語Windows3.0がベターなのでしょうけど、
AT互換機向けのはなかなか安く手に入らないんですよね。英語版3.1なら割と見ますが、
Win/Vは386以降対応なので、286なAT互換機だと、せっかくWindowsを入れても
個人的には一部のゲームくらいしか用途が見つからないんですよ。orz

19.Re:買い物スレッドver.5.0
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/08(Fri) 22:56:27  WEB:none.
>9801F

生きているなら、気性貧です。

(・_・#):希少品と言わんかい!
(〜o〜):IMEが変な学習してるんです〜〜。

># 企業では需要あったりするのでしょうか???

今、現役で使われている9801Fは、何らかの機器の制御/データ収集用に
システムに組み込まれているものがほとんどでしょう。
他の機種ではまず動作しないような、機種依存のハードウェア/ソフトウェア
で動いているものも多いでしょう。

ゆえに、壊れた場合、代替機が入手できるなら、言い値で買いたい企業は
多いと思います。

「壊れた際の代替になら、いくらで売れるか」という基準でつけた値段が、「ボリ価格」です。
北九州、福岡のジャンク屋には、よくその手の問い合わせがあるようです。


20.Re:買い物スレッドver.5.0
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/08(Fri) 23:16:12  WEB:none.
テストです。<pre>タグを使用したら乱れ魔線ね。

ドライブ_______2DD専用____2HD/2DD兼用
フォーマット___2DD________2DD_____2HD
磁気記録
_____0_________磁気無_____磁気無__磁気無_____
_____1_________磁気無_____磁気無__磁気無_____
物___2_________SNSNSN_____SNSNSN__SNSNSN_____
_____3_________SNSNSN_____磁気無__磁気無_____
理___4_________SNSNSN_____磁気無__磁気無_____
_____5_________SNSNSN_____磁気無__磁気無_____
位___6_________SNSNSN_____SNSNSN__SNSNSN_____
_____7_________SNSNSN_____磁気無__磁気無_____
置___8_________磁気無_____磁気無__磁気無_____
_____9_________磁気無_____磁気無__磁気無_____


>たしかバスマウスI/Fと1MBのFDD I/Fがオプションで、
>コンベンショナルメモリも640KBに満たないですから、
>それだけでCバスが3つ潰れます。
># さすがに増設済みだとは思いますが。

ずっと以前愛用しておりました。
メモリ128K、I/Oデータバンク切り替えRAMボード1Mで使用、その後
2Mに買い替え、さらに不揮発(バッテリーバックアップ)のHD互換モード
付きメルコメモリを買い足しました。

>以前CPUは8086ですが、V30に交換すればSCSIでW-FIFOも実現できるかもしれませんね。

個体差により、KBが通信に失敗して動作しなくなることがあったようですが、
僕の2台(9801EとF2)は、V30で問題なく動きました。実質1割くらいの動作速度向上
でしたが。

>ただ、デジタル8色固定なので、CRTの調達が困難なのと、

エマティさんにお教えいただきましたが、簡単な変換でアナログ24Kモニタが
使用可能です。もっとも24Kアナログモニタもそろそろ絶滅危惧種ですが。(汗)

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~craze/X1/x1rgb2.htm

>できることが限られることが致命的なのでしょうけど。

># バンクメモリの不揮発RAMディスクに辞書を転送したりという使い方は、
># Windows世代の人にはかえって新鮮な遊びになるかもしれませんね。

F2+不揮発2Mは、DOS2.11(メモリ節約のため)、松86やCCTなどはメニュー
プログラムを捨てて実行ファイルの直接呼出し、エディタとFEP(松茸86)、
バッチファイルを使ってオリジナルメニュー作成、もちろん実行ファイルは
DIETで圧縮、といろいろ工夫をして、2Mの大容量を楽しんでいました。(笑)

同様、9801ノートに、6Mくらいの不揮発RAMカード挿しても、遊べます。(笑)
ゑぷ機にも、不揮発のRAMカードがありました。PC-386NoteWなどです。
残念ながら、メインバッテリが死んでいるので、不揮発にならないですが。(苦笑)


21.Re:買い物スレッドver.5.0
     
tsh@自宅さん  日時:2005/07/08(Fri) 23:45:07  WEB:none.
>PC-9801F

うわ、これまたレアものですね。

#FP1にも転がっていましたが。(汗

>英語版WindowsXP

はっきり言って、日本語版より低スペックでもインストールできるということで実験しているだけです。(おぃ
それに、Win2k以降はマルチ言語対応ですから、差分をインストールすれば大体の言語は表示されます。

あの後、うっかりTPのUTソフトを入れたら絶不調になったので、さっくり消してMS-DOS上から入れなおしたところ
デフォルトでは日本語が選べなくなりました。(汗 MCAのライセンス的には問題ありますが。

#ただし、ロケーションの設定あたりで「全てのアジアの言語をインストールする」を実行すると
#インストールされるので表示・入力が正常に行えるようになりました。

22.Re:買い物スレッドver.5.0
     
むいむいさん  日時:2005/07/09(Sat) 00:18:51  WEB:none.
私の手に入れたPC-9801Fですが役所の建物の取り壊しの為見捨てられていった物のようですので引越し前までは使われた物だと思いますので動作する可能性高そうです。

モニター等残ってないか問い合わせて見ましたが既にユンボーで粉砕されたと返事が返ってきました。

あと先程個人売り買いのサイトで注文したAmityVPを郵便局から受け取ってきました。金額は送料込みの1000円で購入です。
AmityVPですが前から欲しかったので手に入って嬉しいのですがACアダプター、バッテリー無しなので手に入るまで動作確認が出来ないのが残念です。

>でも勝った同人誌はT○Hea○t2と○LANNADのだけだったりします。(汗
前者は分かるのですが後者は何か分からない。気に成ります・・・

 

23.Re:買い物スレッドver.5.0
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/07/09(Sat) 00:55:22  WEB:none.
たまには参加しないと忘れ去られそうですのでカキコをば...

!本日のもらい物.
LaVieNX LW40H/8一式
初めてノートPCユーザになりまひた。
中を開けて見たところCPUが交換できそうな雰囲気なのでエロエロ...いや色々と遊べそうです。

>PC-9801F
懐かしいですね。
昔仕事でN5200が塞がっている時、代替として使用していました。
外付けの純正8インチFDDには起動FDが入っていたのですが、酷使し過ぎてスピンドル孔の外側5ミリあたりが所々透けて見えていました。良く動いていたものだ...さすが世界に誇るPC-98シリーズ(の純正品)ですね。

(・_・): 単に運が良かっただけやろ.

24.Re:買い物スレッドver.5.0
     
新グラデストさん  日時:2005/07/09(Sat) 01:57:27  WEB:none.
>>むいむいさん
>PC-9801F
これはまた珍しいですね。
私が最初に98を見たとき(98XLを入手時)は
すでに中古でもVM以降の機種しかなかったので・・・

>>でも勝った同人誌はT○Hea○t2と○LANNADのだけだったりします。(汗
>前者は分かるのですが後者は何か分からない。気に成ります・・・
CLANNADというKeyの新作(といっても発売から1年以上経つけど)のソフトです。

25.Re:買い物スレッドver.5.0
     
RIIさん  日時:2005/07/09(Sat) 02:19:29  WEB:none.
最近HardOff行ってないなぁ。

>ハードオフにてPC-9801-86 105円
安いですね…
私は大きくて丈夫な梱包材つきの状態で500円でしか見たことがないです。

>不良セクタが出たFDは…(中略)…が,時々よく見ないで重要なファイルを保存したりしています(殺
壁|;-_-)ノ

26.Re:買い物スレッドver.5.0
     
エマティさん  日時:2005/07/09(Sat) 07:00:09  WEB:none.
>不良セクタが出たFDは…(中略)…が,時々よく見ないで重要なファイルを保存したりしています(殺
再フォーマットして使えれば、気にせずなんでも入れます。(滅
っていうか、いまさらFDにバックアップということはしませんねぇ。
動作確認用の起動に使うか、LANのないPCにデータやドライバーを渡すためくらいです。


27.Re:買い物スレッドver.5.0
     
APさん  日時:2005/07/09(Sat) 08:42:57  WEB:none.
餌が欲しい〜
(・_・):拾い物早く処分しろ〜、ハイエナは片付け後やでー!
(^_^):なにわ君美味しい餌?
(・_・):だめや〜言うても拾うやんけ

525円の5.25MOは12V(2.3A)大食らいで汗

28.Re:買い物スレッドver.5.0
     
総額7600円さん  日時:2005/07/09(Sat) 08:44:20  WEB:none.
>書き込みトラックの位置が微妙にずれて
おおこれこれ。これが言いたかったんすよ。
(・_・):お前が言ってるの全然ちゃうやないか(殺
>今、現役で使われている9801Fは、何らかの機器の制御/データ収集用に
>システムに組み込まれているものがほとんどでしょう。
>他の機種ではまず動作しないような、機種依存のハードウェア/ソフトウェア
>で動いているものも多いでしょう。
個人的にはこのケース↓のその後がスゲー気になってるんすけどねぇ・・・
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/38420.html
#提供されたわずかな情報から識者がシステムの全貌について次々と推理してゆくのは圧巻ですな。
>「壊れた際の代替になら、いくらで売れるか」という基準でつけた値段が、「ボリ価格」です。
ジャンキィチェンさん,重要な部分が抜けてますよ。正しくは,
「壊れた際の代替になら,いくらで売れるか」という基準で【相手の足元を見て】つけた値段が,「ボリ価格」
でしょう(殴
(・_・):企業相手なんだから足元見るとか関係ねぇだろ
E/F/Mですが,2D FDDポートは入出力8ビットのパラレルポートとしてそのまま利用可能ですって一般の人には関係ない話ですね。
FでなくMですが,QuickBasicが走らず,3太郎はATOK6の第二水準文字が表示されなかった記憶があります。
>酷使し過ぎてスピンドル孔の外側5ミリあたりが所々透けて見えていました。
つД;):エエ話や
(・_・):なんでやねん

29.Re:買い物スレッドver.5.0
     
SYさん  日時:2005/07/09(Sat) 11:53:43  WEB:none.
> formatすると
って、3.5吋の話題ですねでも5吋FDで2Dのを2HDフォーマットしてしまうと・・・
(やりました、コピーツール借りて消磁しました)

> 入出力8ビットのパラレルポートとして
あ〜、何処かにやり方書いた本が埋もれているかも
(basicのサンプルプログラムがでていたような?)

無印とかEとかFとかV*とか(歳がばれる)、隠栖時代リアルで使ってました。
2・3年前に無印とEとVM21を貰って人にあげました。

30.Re:買い物スレッドver.5.0
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/09(Sat) 11:54:55  WEB:none.
> 私が最初に98を見たとき(98XLを入手時)は
> すでに中古でもVM以降の機種しかなかったので・・・
私が初めてPC購入を考えていた頃はDAの時代で、
地図屋中古価格を見ると、VMがモデルによって\7万-10万以上したのに対し、
F2はたった\2万でした。orz

当時は「98はいつでも手に入るから、今のうちにDOS/V買っておこうかな」(ぉぃ
・・・などと考えているうちに、当時は結局何も買わなかったのですが、
下手すると何も知らずに買っていたかもしれません。

考えてみれば、FはそれだけVMと比べてやたら制限の多い機種だったんですよね。
前述のI/Fのほかに、漢字ROMが第1水準だけとか、GRCG無しというのもありましたっけ。
# でも9801無印/Eでは第1水準すらオプションだったので、
# 当時としては画期的な機種だったそうです。

ところでデジタル8色の制限って具体的にどんなものでしょう?
UV11でデジタル表示したときは、単に8色に減色されるだけで、
ゲームとかは普通に動いていましたが・・・。Fではどうなんでしょうね。
さすがにV30機と違ってGRCGの無い機種でゲームは無謀かもしれませんが・・・。

> 再フォーマットして使えれば、気にせずなんでも入れます。(滅
フォーマット直後はSCANDISKでエラーが出なくても、
数時間とか数日で劣化することがあるのが恐いところです。

バックアップファイルをFD数枚に分割して持ち帰ったりすると、
1個所でも不良セクタが出たらすべておじゃんです。
私はそのせいで、数MBのバックアップを家に持って帰るのに
何日費やしたことがあったか・・・。
# 今にして思えば家のFDDと学校のFDDの微妙な特性の違いも
# 多少はあったのかもしれませんが。(^^;)

> >ハードオフにてPC-9801-86 105円
FD内容が気になります。Windows3.0とかのドライバも付いていたのでしょうか??

31.Re:買い物スレッドver.5.0
     
tsh@自宅さん  日時:2005/07/09(Sat) 12:56:36  WEB:none.
>>AP様
>525円の5.25MOは12V(2.3A)大食らいで汗

ごく初期の3.5インチMO並みですが、(何
5インチMOですから普通なんじゃ、、、?

>>総額7600円様
>個人的にはこのケース↓のその後がスゲー気になってるんすけどねぇ・・・

ものすごいケースですね。
今ではAT互換機+WindowsNT系ネットワークになっていそうですが、、、(滅

#それだけ98のシェアが多く、N88-BASICとハード製作に精通した人が多かったことの証なのでしょう。

>>ジャンキィチェン様
>1.4Mをサポートしない3.1や2.11、3.3A-Dで行なうと良いですよ。お試しください。

持っていないです。(汗
それ以前にMS-DOS5.0すら使った記憶がありません。(覚えているのはMS-DOS6.2から、、、)

>#OSのカワ被ると、フォーマットなどの純粋にハードウェアを操作するような
>#コマンドは、かえって使い勝手が低下すると感じてしまうのは、僕だけ?

あ、自分の場合はWin98SEのMS-DOS上から直接FORMATコマンドを呼び出して実行しています。(Windows上からだと時間がかかるので)
※起動時にF8でメニュー呼び出してMS-DOSモードにしています。
98では
 a:\>format b: /u /4
 a:\>format b: /u /m
AT互換機では
 c:\>format b: /u /f:1.44

>AT互換機に対して設定された盲腸かも。(笑)

そういえば、MS-DOS6.2のFORMATコマンドでは出ませんね。>360KBフォーマットの件

>98用フォーマット(1.2M)のFDをAT互換機のWin98等で再フォーマットしようとすると、ハングアップしたようになる、というバグ?、

Windows上からだと確かに固まったようになりますね。>フォーマットウィンドウの呼び出し

対策としては、最初は1.44MBフォーマットのFDを入れてフォーマットウィンドウを呼び出す
→ウィンドウが表示されてFDDへのアクセスが終了してから1.25MBフォーマットなどのFDを入れてフォーマット実行
で十分みたいです。

昨日、秋月に行ったので先週オープンしたイオシスを覗いてきました。
中古の15インチ液晶ディスプレイが\5980〜\9999、同18インチが\19999
程度しか気になったものはありませんでした。

!30レス超えてますね、、、orz

[11405] カウンターシンク 書込日時:日時:2005/07/07(Thu) 16:38:34
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
適当な画像が見当たらないのですが,
http://www.noga.co.jp/lineup_c.html#
のような現行のカウンターシンク(金属板などの穴のバリ取り工具)には多くても
3枚刃のものしかないのでしょうか? webで調べてみましたが,1枚刃かせいぜい3枚刃
のものばかりでした。
私のいた学校では,工作室に刃の多い(傘みたいな感じで刃が8枚くらい?)年代もの
のこいつの頭が2種類くらい転がっていました。
わざわざドリルに装着しなくても,アルミのバリ取りくらいなら指で回しても十分
だったので非常に重宝していました。

形状はこんな感じで,

_____________
/ |
/ |
/ ~~~~~~~~~~~~|
\ ____________|
\ |  軸
刃 \ |
~~~~~~~~~~~~~

大きい方は,直径が2cmくらいで刃の部分が1cmくらいだったように記憶しています。
色は銀色でした。
ホームセンターや金物店を回ってみましたが,そんなのは見たことがないと言われました。

メーカーや型式等,心当たりのある方はいらっしゃいますでしょうか?

1.Re:カウンターシンク
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/07/07(Thu) 17:40:23  WEB:none.
yamawa 製の φ12−5枚刃  12x90° HSS(ハイス) 目の前にあります
型式 CS-Q CS-QM 

φ30ですと7枚刃であります

ねじ専門メーカーの yamawa で、調べてみて下さい
http://www.yamawa.jp/Japanese/
http://www.yamawa.jp/Catalog/index_JPN.html
センタ工具の欄にあります

なお、通常カウンターシンクとよばず、面取りカッターと呼んでます

通販なら 住友グレンジャー
http://www.monotaro.com/  
の切削工具

直購入する場合には、ホームセンターや金物屋さんではなく
工具屋と呼んでいる、問屋のようなお店があるはずです

面取りカッターでgoogleすると
2から3ページ目あたりで↓なのがあります
http://www.niigataseiki.co.jp/goods/tools/mains/catalog1004.html
たぶん、こんなかんじでしょう
なお、卓上ボール盤などで面取りする場合には
回転はとにかく遅くして下さい

修正 2回目

2.Re:カウンターシンク
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/07(Thu) 17:49:26  WEB:none.
>バリ取り

自分は大型カッターなどでやったことがありますが、こんな工具があるんですね。(汗

#しかも途中で手が滑ってザクッとやりました。(滝汗

3.Re:カウンターシンク
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/07/07(Thu) 18:34:38  WEB:none.
面取り工具

薄板の面取りですと、商品名などはわからないですが

プラス マイナス ドライバー の、プラスやマイナスのシャフトの部分が
ら の形に似た R 部 の内側が刃になっていて ら の形に似た部分が自在回転する
工具があります

使い方は、握り部を手で握り ら の形に似た刃を薄板のバリ取りする
表 もしくは 裏 面に軽く当てて その工具を握ったまま、手を穴もしくは
面取りを行う部分にそって回転または直線に動かす事によりバリ取りを行えます

ホームセンターにあったような?
この説明でわかりますか?

4.Re:カウンターシンク
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/07/08(Fri) 02:55:57  WEB:none.
>わざわざドリルに装着しなくても,アルミのバリ取りくらいなら指で回しても十分
>だったので非常に重宝していました。

金属バリだらけの穴に素手の指を突っ込んでグリグリ回す
血みどろドロドロどくろちゃんな阿鼻叫喚地獄絵図な状況かと思ってしまった
僕って……(汗)。

(・_・): そんだけのゴミレスかい!!

5.Re:カウンターシンク
     
総額7600円さん  日時:2005/07/08(Fri) 08:17:33  WEB:none.
ありがとうございます。

>たぶん、こんなかんじでしょう
これですこれ!!!!!!!
「面取りカッター」と言うんですか。なるほど。
ホームセンターで「穴のバリを取る先端工具」と言ったら,それはカウンターシンク言うんやわかったかこのアホがと教えられたので
(・_・):そういう口調だったか?
もっぱらカウンターシンクで検索しておりました(滝汗
これだとグリッと1回回せばバリが取れるんですよね。今はドリルの刃を手で回してバリを取っていますが,長くて回しにくいし,先端の角度が大きいから綺麗に取れないんです(怒
>シャフトの部分がら の形に似た R 部 の内側が刃になっていて
わかります。検索したらこれがたくさん引っかかって来ました。
使いづらそうやなぁと思ってスルーしてました(殴

6.Re:カウンターシンク
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/07/08(Fri) 09:21:24  WEB:none.
>使いづらそうやなぁと思ってスルーしてました
これが結構、なれると便利です ハイ!

7.Re:カウンターシンク
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/07/08(Fri) 11:41:34  WEB:none.
>面取りカッター
東急ハンズなら普通に扱ってたはずです。
エアソフトガンに嵌ってた時期はこれとテーパーリーマーが常備工具でした。

8.Re:カウンターシンク
     
APさん  日時:2005/07/09(Sat) 08:29:07  WEB:none.
>面取りカッター
面取りは径の大きいキリで済ましてます、10mmドリルに13mmのキリで面取りです

話違いますが、大創で精密ドライバーのドライバがキリほスルーホール残半田
取りに便利です、0.5mm、1.0mm(0.5〜3mm6種)工具-穴あけ-No.1=0.5mm,105円。

9.Re:カウンターシンク
     
N.Wさん  日時:2005/07/13(Wed) 13:12:17  WEB:none.
>面取りは径の大きいキリで済ましてます
私も今日まではちょっと大きなドリルを使っていました(中学でそう習った)…本日機械工作実習を受け、初めて専用工具を使いました。
というか、こんな使い方をするものだとは知らず…X線回折実験用の部品にすり鉢状の窓をあけるのに無理やり使った記憶が…(滝汗)
(見たところ良い形をしていたので使ってみたら、見事綺麗に加工できましたが…知らないとは恐ろしい…)

[11431] 東京都・埼玉県でフリマを開催 書込日時:日時:2005/07/08(Fri) 22:25:26
投稿者:フリーマーケット楽市楽座さん WEB: URL
管理人様へ 
不適切な書き込みでしたら削除お願い致します。

BIGフリーマーケット楽市楽座!

出店者&来場者募集中!
たくさんの出店者&来場者が来ますので楽しめると思います!

★とにかくいろんなメディアが大注目★
現在、発売中の東京ウォーカーに開催記事が掲載されています。
テレビ埼玉で毎日、開催情報を放映中です!
ぱど埼玉西部地区全域にて掲載中です!!
その他、NHKラジオ、読売ヴォイス、朝日かわら版、東京ショッパー、
タウンジャーナル、もあくり、ケーブルテレビ3社、足立ウォーカープラス、
などに情報掲載中!!!

●開催スケジュールです●

 7月15日(金) さいたま水上公園 手:2,000円 車:2,500円
 7月16日(土) 新宿中央公園 手持ち出店のみ:2,500円
 7月17日(日) 足立卸売市場 手:2,500円 車:3,000円 プロ手:3,500円 車:4,000円
 8月20日(土) みさと公園 手持ち出店のみ:2,500円
 8月21日(日) 足立卸売市場 手:2,500円 車:3,000円 プロ手:3,500円 車:4,000円
 9月 3日(土) 埼玉スポーツセンター 手:2,500円 車:3,000円 プロ手:3,500円 車:4,000円
 9月11日(日) さいたま水上公園 手:2,500円 車:3,000円
 9月25日(日) 川越水上公園 手:2,500円 車:3,000円
10月 1日(土) 埼玉スポーツセンター 手:2,500円 車:3,000円 プロ手:3,500円 車:4,000円
10月 2日(日) しらこばと水上公園 手:2,500円 車:3,000円
11月12日(土) 埼玉スポーツセンター 手:2,500円 車:3,000円 プロ手:3,500円 車:4,000円
11月27日(日) 明治公園 手:2,500円 車:3,000円
※入場料などはありません!

●場所●
http://www.rakuichi-rakuza.jp
●お申込み&お問い合わせ●
【TEL】03-5611-2230 (24時間OK)
【予約フォーム】http://www.rakuichi-rakuza.jp/mailpro/index.cgi
【予約方法】TEL予約・FAX予約・インターネット予約・携帯予約
【メール】info@rakuichi-rakuza.jp
事務所⇒東京都墨田区亀沢4-22-5-402
後援:独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金

[11446] 怪物スレッドver.5.0A 書込日時:日時:2005/07/09(Sat) 13:15:59
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
前スレが(中略)新スレたてときます。
(・_・):かいぶつスレッドって何や
>E/F/Mですが,2D FDDポートは入出力8ビットのパラレルポートとしてそのまま利用可能

_____________ __________________________________________
\ PB7 PB6 PB5 PB4 PB3 PB2 PB1 PB0 /
\ /
\ /
\ G PA7 PA6 PA5 PA4 PA3 PA2 PA1 PA0 /
~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

PB0-PB7 (I/O port 51h) : INPUT PA0-PA7 (53h) : OUTPUT

1.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
エマティさん  日時:2005/07/09(Sat) 17:14:33  WEB:none.
入手原価4K円くらいのものを4K円スタートで亡苦ションにだしたら、7K円で、売れてしまい、つい買い物をしてしまいました。(滝汗
(・_・):無駄使いしたら、結果的に大赤字やんけ、こら!

!嬢診
(・_・):お医者さんごっこの店みたいやな?
98キーボードwinキー憑き 100円×4
いままで、winキーは気にしていなかったのですが、
亡掲示板で、ないと使い勝手が悪そうな意見をみてしまったので、補給しておきました。
でも、AT互換機のキーボードはすべてwinキー憑きですが使ったことがありません。(^_^;)

!PC-NET
日立 18インチTFT・・・7800円
凶も凶とて、2チャンネル入力貧です。
画面線多し
端暗い
と書いてあります。
実際に4隅は暗いです。(^_^;)
が、そう凝視する部分ではないので、OKとしました。
線は
上の方約1アイコン分に4本の横の黒線
左端 1キャラクタ分ほどに1本の縦の黒線
右端 0.5キャラクタ分ほどのところに太い縦の黒線
があります。
真ん中のところは特に異常はないようですので、飼ってみました。
どうしてもじゃまなら、1152*864で使えばOKでしょう。(お
それでもXGAよりは広いですので。(爆

結果的には24kHzも映るなかなかよいモニタでした。
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HCRT&id=126429
24kHz対応のCTRモニタの劣化がひどくなってきたので、こういうTFTが手に入ると助かります。(^o^)丿
(・_・):これも実際は死にかけとるやんけ、こら!

2.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
新グラデストさん  日時:2005/07/09(Sat) 21:02:43  WEB:none.
秋葉
PC-NET
iiyama 18.1インチTFT(TSA4634JT) 4台あり junk扱い 12000円>1台捕獲
DELL Dimension8100に似合う「黒いDELLの液晶」を探していたら見かけました。(ちなみにiiyamaのこの液晶は黒ではありません)
デモ(TV放送)をやっていて、外装が日焼けをしている以外特に問題ないように見えましたが
なぜか4台ともジャンク扱いになっていました。
XGA表示されていて端が確認できないながらも、一番日焼けの少なそうな1台を捕獲しました。
右上隅(縦画面だと右下隅)にうっすらと画面焼けらしいシミが付いていたのですが
#CRTの画面焼けって良く聞きますが、液晶も焼けるんですね
気にならない場所だし、
#エマティさんではありませんが、XGA(以下)にすれば縦横比4:3になって端が欠けるので無問題です
縦横回転可なので、私のようにコスプレ写真見るような用途にはいいです。

DELLの黒い17インチTFT液晶 15750円 2台あり
本来はこれを捕獲するつもりでしたが、iiyamaがあまりにも安かったため見送りました。

Fujitsu 外付けSCSI DVD-RAMドライブ(2倍速、4.7/9.4GB対応品、中のドライブは松下製) 新品 2980円 5個あり
・・外付けですが、SCSIのDVD、それも4.7/9.4GBのDVD-RAM対応品は珍しいので98ユーザーの方は行ってみてはいかがでしょうか。
#中でATAPI->SCSI変換をしているような気がしますが

3.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
エマティさん  日時:2005/07/09(Sat) 22:47:26  WEB:none.
追加報告です。
>[11204] PC−NET語(お
で話題になった値段ですが、
(・_・):お前がかってにしただけやんけ!
3台で2000円に書き換えられ、33%も値上げされていました。(おぃ

4.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/10(Sun) 07:13:38  WEB:none.
修理報告:

液晶モニタ、iiyamaAX3815Uですが、膨らんでいたLelon製コンデンサを撤去。
予想通り、下からお漏らししている状態でしたが、実装密度が低く周辺の
被害は最小でした。
元のものは、1000μFですが、相当品がないので、とりあえず25V250μFを
仮接続したら、見事にフカーツしますた。

残り10個は、とりあえず目視異常なしですが、地雷ですから、予防交換する
べきか、とりあえずそのままにしておくか。

値段次第かな=>コンデンサ全交換vs異常のみ1個交換。

DJOの逆オークションスレも参考に、良品コンデンサを探すとします。

#地元に、電子パーツ店がある恵まれた環境ですが、通販の5倍の
#価格なんで、1個ならいいけど、11個ともなると通販が安そうです。(^^;
#この店が土日休みでなければ、今日買いに行くんだけどな〜〜。
#捨てる予定の電源からむしるかな、寿命は短かそうだけど。

追記:

ジャンクな基板を探して35V1000μFのコンデンサを発見。
Apple印のROMが衝いている、プリンタの基板でした。
いつもの方法で毟り取りました。

注:基板をペンチやニッパで割り、コンデンサ周辺の基板を切り出し、
最後にニッパで基板屑を奇麗に削り取る方法。
この方法でメイン基板からパーツを収集します。
ハンダゴテ使うより、熱に弱いパーツが傷まないので。

(・_・)ハンダゴテが上手に使えんって正直に言えばいいやろ!
さらに追記:
先ほど交換が終了しました。ちゃんと映っていますが、地雷コンデンサ
抱えてるんでいつまで持つやら。

あと、小傷だと思っていた表面の傷が、結構深く、その部分の液晶の表示が
白く欠けます。コーティングだと思ったのは、黒色フィルタだったようです。(T^T)

ということで、しばらく動作試験後、所有者に返却かな。

所有者が不要なら、DJOに出品します。お楽しみに。

5.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
APさん  日時:2005/07/10(Sun) 09:58:00  WEB:none.
tsh様
>ごく初期の3.5インチMO並みですが、(何
>5インチMOですから普通なんじゃ、、、?
実電流か突入電流です

(・_・):安物電源がヘタレやんけ、外付けの電源早く確
認しろや

むいむい様
Tr起動電解&+12V用電解は取替えましたか
両方ヘタレの可能性

6.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
新グラデストさん  日時:2005/07/10(Sun) 12:38:40  WEB: URL
再度、秋葉のPC-NETに行きました。
上に出ていた外付けのSCSI DVD-RAMを買おうしたのですが
すでになくなっていました。

逆に、すぐに完売するだろうと思っていたiiyamaの
junk12000円の液晶の方は、3台とも残っていました。
まあ3台とも、9801型番のPC-98のように外装焼けが激しく
外装が焼けていれば画面も同じだけ焼けているだろうと判断されてしまったのかもしれません。

7.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
tsh@自宅さん  日時:2005/07/10(Sun) 13:15:07  WEB:none.
>>AP様
>実電流か突入電流です

ごく初期の3.5インチMOドライブだと、実電流でも5V/3Aを余裕で超えるものもあったようです。(滝汗

#実験用に使っている+5V/+12Vの外付け電源、容量はおろか型番すら書かれていませんが
#連続して5V/3Aを取り出してもなんら問題ないようです。(12Vは不明)

>98キーボードwinキー憑き 100円×4

既知だとは思いますが、
PC-9800用Win95で無印/Aの場合、デフォルトではWinキー非対応のドライバですので
製品版のCD-ROMのどこかに転がっているドライバが必要です。
 (ORS2(B/C)ではどうだったか忘れました。)

>液晶も焼けるんですね

焼けるというか、通常では考えられないくらい長時間同じ画面を表示していると
液晶に変な風にクセが付いてしまうような現象は自分も見たことがあります。

>秋葉のPC-NETの外付けのSCSI DVD-RAM

なくなっていましたか。
店頭に二週間くらい置かれていたので捨てられた可能性もありますが、、、

>・ビデオボード PCI/AGP各一枚

事故自己レスです。
AGPのほうはNLX用の特殊なブラケットで、手元に交換できる適切なブラケットが無いです。(汗

8.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
むいむいさん  日時:2005/07/10(Sun) 13:37:25  WEB:none.
>むいむい様
>Tr起動電解&+12V用電解は取替えましたか
>両方ヘタレの可能性

注文した店に在庫が3つしかなく通販は諦めました。
その代わりにPC-9821V7からV13辺りのマザーを集めてきてコンデンサーを奪いました。
※10V 3300μFは1つのマザーに1個しかなかったので5つのマザーが犠牲に成りました。
25V470μFはプレステ1の電源ユニットに25V600μFが使われてたのでここから取りました。(ソニータイマーが怖いですが。。。)

9.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/10(Sun) 22:43:27  WEB:none.
FD1231Tですが、黒ベゼルはわずかに金具と干渉して、
PC-98用とは単純に交換はできませんでした。しかしながら、
わずかな出っ張りを削れば簡単に交換できそうではありました。

どのみちマウンタの都合(*)で、PC-98で使うと都合がよくないので、
黒いスリムCDと共にGA-586SGに載せてみました。↓
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/temp/fd1231t.jpg

(*)数ヶ月前報告したAV端子付きマウンタ↓がちょうど黒なのですが、
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/slimcd2.htm#av
何故に、この手のマウンタは下側の穴しか使えない構造なのでしょうか・・・。orz
このマウンタも、AVケーブルやスリムCD-IDE変換アダプタが標準で付いていてなかなかお買い得でしたが、
使ってみると、スリムCD-IDE変換アダプタを固定する細長ネジが付いてないことに気付きました。orz

10.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
新グラデストさん  日時:2005/07/11(Mon) 00:38:24  WEB:none.
秋葉
じゃんぱら(ドンキ寄りの店)
PCI Millenium 4MB 800円>見送り
18GBのUltraWideSCSI HDD 2480円(IBMのDNESとDPESがありました)>見送り

各田地図
PCI Millenium 8MB 3580円>見送り
PC-98でWin3.1用のドライバがあるビデオカードでは、最高級ですが高すぎです。
GIGABYTE FX5200(AGP、64bit版、ファンレス)5180円>捕獲

捕獲したiiyamaのジャンクのディスプレイの影ですが、
ビデオカードを
Inno3DのFX5600(PCI)(BIOSを書き換えRa20で使っていたものを、一時的に自作AT機に移植)から
GIGABYTEのFX5200(AGP)に変えたら小さくなりました。
(FX5600の時は隅に加え、IEのファイル(F) 編集(E)・・・の行全体にうっすらと影がかかっていたのですが、FX5200にしたら隅のみになりました)
スペック表調べたら、
24.8KHzもいけるようだし、ビデオカードを選べば快適に使えるかもしれません。

11.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
N.Wさん  日時:2005/07/11(Mon) 12:57:17  WEB:none.
>上に出ていた外付けのSCSI DVD-RAMを買おうしたのですが
>すでになくなっていました。
結構人気だったみたいですね。仙台のPC-NETのも昨日残っていた2つが私の目の前で売れてゆきました。
内部のコネクタを見る限り、SCSIネイティブドライブのようです。
(変換基盤が見当たらず、50PINケーブルがドライブに繋がっておりました)

>店頭に二週間くらい置かれていたので捨てられた可能性もありますが、、、
さすがにそれはないかと…仙台では、もう半年以上ジャンクコーナーに鎮座しているPCが複数あります。捨てるのはおろか値下げの気配すらありません…
(PC-98シリーズやサーバ機は値下げしない、捨てもしないようです)

!PC-NET
購入品
PCの3PINサービスコンセント->普通のコンセント変換コネクタ 300円
これは最近なかなか見ません…(仙台だから?)

見逃し品
Adaptec 3200S RAIDカード 4980円
AMI MegaRAID Elite 1600 5000円
欲しいけど…やっぱり5000円は出せないですよね…。Elite1600のほうは1枚売れたようで残1枚です。
RAIDカードを物色している青年二人組がいたのですが…これらのカードは64bit PCIだったせいか、それとも値段のせいか彼らも諦めたようです。
(代わりにAMI MegaRAID 466(2100円)を購入して行ってました。二人ともサーバ機が好きそうな素振りでした…どういう人たちなんでしょう?)

!TWO-TOP仙台
IO-DATA DVR-AB4163 (白箱ソフト無) 4980円
思わず買ってしまいました…この値段で買えるなら、先週PC-NETの外付けDVD-RAMを無理して買わなくても良かったですね…。
あまっていた5インチ外付けUSBと組み合わせたところ無事動きました。が、私のメインマシン(FMV-7000FL2)はP4機の癖にUSB1.1ポートしか搭載していない(泣)
(私の海のように広い心もこのPCをもてあましつつあります…海といっても瀬戸内海くらいなのですが(蛸が住んでいるかは謎)

12.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/11(Mon) 15:28:48  WEB:none.
>じゃんぱら(ドンキ寄りの店)
>18GBのUltraWideSCSI HDD 2480円(IBMのDNESとDPESがありました)>見送り

秋葉原本店ですね。
しかし、まだあるんですか>店頭のジャンクSCSI HDD

>さすがにそれはないかと…仙台では、もう半年以上ジャンクコーナーに鎮座しているPCが複数あります。捨てるのはおろか値下げの気配すらありません…
>(PC-98シリーズやサーバ機は値下げしない、捨てもしないようです)

どうやって経営しているのだろう?と一瞬思いましたが、保証つきで販売しているものと
よく売れるジャンク品が多いから平気なんですよね>PC-NET

>二人ともサーバ機が好きそうな素振りでした…どういう人たちなんでしょう?

あの 電 脳 ○ ン ギ ○ 氏みたいな方、結構多いみたいですよ。(滝汗

#自分もかな〜り影響受けていますがga(蹴

13.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
エマティさん  日時:2005/07/11(Mon) 21:47:33  WEB:none.
>PCの3PINサービスコンセント->普通のコンセント変換コネクタ 300円
それは高いですねぇ。
元が2線ですと、どうせアース端子は関係ないわけですから、
アースピンを捥いでしまうという手があります。

非可逆的改造がいやだという場合は
代用品として、百均で売っている、1口のコンセントを3口に変換する薄くて四角いアダプターをお勧めします。
コンセント1個に、3本の3P電源コードを接続できて、105円ですから。
こんな使い方をします。
http://members2.tsukaeru.net/ematei/other/123p.jpg
>よく売れるジャンク品
ジャンク品では儲からないに1票

14.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
総額7600円さん  日時:2005/07/12(Tue) 08:46:51  WEB:none.
>嬢診
>98キーボードwinキー憑き 100円×4
ジョーシソって中古コーナーあるんですか?
ジョーシソ・・・ヲレがステッピングモータの在庫を聞いたら不愉快な対応をした店 =○)ъ')・:'...
>いつもの方法で毟り取りました。
>注:基板をペンチやニッパで割り、コンデンサ周辺の基板を切り出し、
>最後にニッパで基板屑を奇麗に削り取る方法。
デフォかと(殴
>PC-9800用Win95で無印/Aの場合、デフォルトではWinキー非対応のドライバですので
>製品版のCD-ROMのどこかに転がっているドライバが必要です。
それを入れると動作がおかしくなる場合ありという話だったような。私は一度も入れたことがありません。Windowsキーは別なキーで代用できますし。
>私が最初に98を見たとき(98XLを入手時)は
>すでに中古でもVM以降の機種しかなかったので・・・
XL階下で現役で動いてます。FD1155Dなんですよねあれ。ICMの大容量40MBが内蔵されてました。

日曜日に街へ逝ってきましたが,夜になってから降り出すという天気予報が外れ,牛田駅の横でいきなり降ってきました(滝汗
途中の公園でゴミ箱に突き刺さっていた骨折れ傘を拾っていて正解でした。
(・_・):牛田から電車に乗ろうとは思わんかったんかい
■東急手達
(・_・):東急ハンズやろ
面取りカッターは確かにありましたが,軽金属・木工・プラスチック用でした。
■ボリぱら
DX2ODPR66 \100。ODPRは持っていなかったので買いました。Apに挿そうと思います。
(・_・):何の意味もないやんけ
2.5インチHDD 4.3GB \3280?,6.0GB \3780。1000円ずつ高いんじゃぁ?
ボッタクリNETではそれぞれ1000円分安かったですので。
■ボッタクリNET
3.5インチHDD 4.3GB \400,3.2GB \300。相変わらず大量にありましたが少し下がったようです。
■ボッタクリ無線
2Fでジョンソンターミナルが9本生えているプラスチックのシャーシを\200で買いました。ターミナル脇には,周速PLG,巻径PLG,OR信号,COM,GNDなどの刻印あり。開けてみましたが,ただの端子箱のようで。
1F奥に5インチ版ATOK8あり\500。金がなかった(注)ので買わず。
注:紙屋町の古本屋(はんだやの真ん前)の\100均一棚で40冊くらい買ったため。推定重量約10kg。おかげで帰りは運賃が超高ぇアス○ラムラインで帰ることに(怒
(・_・):可部線と100円くらいしか違わんやんけ

15.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/07/12(Tue) 11:28:52  WEB:none.
>軽金属・木工・プラスチック用
銅、真鍮や軟鉄(焼入れ鋼や特殊鋼以外)までなら、普通に切削できるはずです<軽金属用
対象がチタンとか高硬度ジュラルミンだと流石に厳しいですが…

16.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
tsh@大学@G4さん  日時:2005/07/12(Tue) 12:28:52  WEB:none.
ハンズのオンラインだと、鉄工用の一枚刃のが\2625のようですが、
ほかには面取りが載っていないという罠が。(滅

>PCの3PINサービスコンセント

多分、ACのスルー端子ではないでしょうか?
これに刺せるコネクター付きのケーブルも結構高かった気がします。

17.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
APさん  日時:2005/07/12(Tue) 23:09:34  WEB:none.
>98キーボードwinキー憑き 100円×4
昔98系雑誌で98には便利winキー有りで、DOS/Vは106キーボード....(汗
発見時に、みいその中国語キーボードはメカタッチでお徳かも

!tsh様
FD1158Dのスポンジ画像を、研究会投稿用掲示板にUPしました

!むいむい様
メール送りましたが、不着かな?

18.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/12(Tue) 23:15:00  WEB:none.
>>PCの3PINサービスコンセント->普通のコンセント変換コネクタ 300円
>それは高いですねぇ。

tshさんが書かれなかったら僕も同じ間違いしてましたが、
これってAT互換機の電源部にある「3ピンのサービスコンセント(メス)」を
普通の100Vコンセントに変換するものですよね?だったら\300は良い値段かと。

以前、3つ接続できるタイプのものが\980(新品)くらいしていた頃、
代用品を製作しました。

材料:昔のMac用モニタの付属品、3ピンメスとオスが憑いた1mくらいの
ケーブル\50 (モニタの電源が、PCから取れる。場合により連動ON可能)
 3穴テーブルタップのジャンク(ACプラグが破損)\0

外れたモニタのケーブルを切って、ACプラグを外して交換。(それだけ、爆)
最初は長かったのですが、短く再加工しました。
画像は、どこに仕舞い込んだか??、見つかったらお見せできます。

(・_・):多分永久にないな。

19.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
エマティさん  日時:2005/07/12(Tue) 23:36:08  WEB:none.
>これってAT互換機の電源部にある「3ピンのサービスコンセント(メス)」
ああ、そういうことでしたか。(滝汗

>3ピンメスとオスが憑いた1mくらいのケーブル
長さはもっと長いですが、私も1方がAT電源のサービスコンセントに刺さるコネクタで、他方が電源の入力に刺さるコードなら持っています。
モニタの電源をPCからとるとかに使えそうなのですが、使ったことはないです。
98みたいに連動していればありがたいのですがねぇ。(^_^;)

20.買物くんver.5.0A(ぉ 2D/2DD/2HDについて
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/07/13(Wed) 02:21:04  WEB:none.
えーと、前スレで、フォーマットによるトラック幅の話が出てきましたが、
>2HDは2DDの半分幅、兼用ドライブでは2DDモードでも2HD幅
となっていますが、正しくは
!2HDと2DDは同じ幅、2HD/2DD/1DDは2D/1Dの半分幅、PC-88の2D/2HD両用ドライブ(や一部PC-98の隠し2Dエミュレートモード)は実は2DD/2HD両用ドライブ
(つまり2DDドライブで2Dを扱う時に問題が出る)
ではないでしょうか?

21.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
SYさん  日時:2005/07/13(Wed) 08:12:15  WEB:none.
> (つまり2DDドライブで2Dを扱う時に問題が出る)
PC-9801の2HD/2DD兼用ドライブだと2Dの読み込みはできたけど書き込みはできなかった経験があります。(DOSの3.0か3.1位の頃)
当時できないのでワープロ2Dへの書き込みの時だけF使ってましたけど。
(そういえばキャノワードの5インチFD98で作るときも必要だったかも)

22.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/13(Wed) 10:00:32  WEB:none.
>2Dの読み込みはできたけど書き込みはできなかった

ツールによっては、2Dへの強制書き込みをサポートしています。
ただし、2HD/2DDドライブで2Dに書き込むと、トラック幅の差が
問題になります。これは、8801MAなどで既知の問題ですので
そっちの解説が詳しいでしょう。

>(つまり2DDドライブで2Dを扱う時に問題が出る)

2D強制書き込みモードでは、使用されない部分の残留磁気が
悪さしますので、以後2D専用ドライブでうまく読めなくなる
場合があります。

これを避けるには、2Dモードの物に直接書き込まず、まっさらなFDに
コピーして使うか、永久磁石などできれいに消磁したものを使用する
必要があります。

もう記憶の彼方ですが、ファイルマスターが、2D強制書き込みを
サポートしていたような覚えがあります。


23.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
N.Wさん  日時:2005/07/13(Wed) 13:07:01  WEB:none.
>こんな使い方をします。
これは壮観です。端子を触ると感電しそうという先入観からちょっと怖いと思えてしまいますが…アースなので問題ないんですよね?
(ある建物ではアースの電位が約10Vあったので…)

>多分、ACのスルー端子ではないでしょうか?
はい、そうです。誤解を招く表現で申し訳ありません。
PC-98のは使いやすかったんですが、AT機のは…日本ではあまり見かけないコネクタを使うあたり、使わないことを前提にした存在に思えてなりません。
(使えるワット数も200W位のようですし…PC-98のようにディスプレイ用にしても形状が…)

>普通の100Vコンセントに変換するものですよね?だったら\300は良い値段かと。
うむむ、以前秋葉原で3つ接続タイプが480円だったので…高いのかと思っていました。
しかし、3つ接続タイプのは接続方向がある(間違えるとAC電源ケーブルと干渉する)ので、不人気のタイプが処分されていただけかもしれません。
(一般的なATX電源には合わない形状だったので私も見送りました…今思えば一個位あっても良かったかも)

突然こんなせこい真似をしなきゃいけなくなったのは…職場で「コンセントは一人3口まで!」というお達しが出たせいです。
何でもテーブルタップにいろいろな機器を普通に接続していたら、先月火事を起こした部署があるらしく…緊急に対策を講じることになったらしいです(泣)
(ブレーカ付きテーブルタップも却下されてしまい…PC2台+ディスプレイ2台+HUBを認めてもらう予定で買いました。)
(PCとディスプレイはセットです!なんて屁理屈が通ればよいですが…。)

>DX2ODPR66
Rってi486DX2そのものという話を聞いたことがあります。 消費電力がOLD PCでも大丈夫なように設計されているんでしょうか?
(似たような噂でPODPをBX2等のSocket1?で使用するには最外周のPINを全て折ればよいと聞いたことがありますが…さすがに試す勇気がありません)


24.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/13(Wed) 14:31:16  WEB:none.
>以前秋葉原で3つ接続タイプが480円だった

そういえば、じゃんぱらで出回っていましたね。

>PC-98のは使いやすかったんですが、AT機のは…(以下略)

下記URLのはサンワサプライのものですが、(写真があったので)
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-D315K&cate=6

確か外国のどこかの国で標準的な規格だとか聞いたような気もしますが、よく覚えていません。

>何でもテーブルタップに(中略)先月火事を起こした(以下略)

トラッキングによる火災だと思いますが、割り当て口数を減らすのとはあまり関連性が無いような、、、

#そういう意味では、ブレーカー付きやスイッチ付きのタップの方が数倍安全そうですが。

>PODP

Socket6は数本折れば取り付けられると聞いていますが、
Socket1はデータシート見てみないと分かりませんね。

25.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
総額7600円さん  日時:2005/07/13(Wed) 17:04:19  WEB:none.
PODP5V63/83は最外周ピン不接続でソケット1/ソケット1相当ODPソケットで動作しますよ。勿論WT動作ですが。日米の嘘486高足下駄で確認済み。
アセットコアのPNT-25/33なんて,486下駄の外側にモロ最外周ピンぶら下がってますし(笑
あのピンはWB制御信号の他にファンの電源も来ているという話だったような。
ソケット6で折るピンは1本です。が,普通は灼熱クリップ等でソケットの方に穴を開けるのではないかと。うちのAp3とXpはそうしています。

26.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/13(Wed) 18:26:09  WEB:none.
>何でもテーブルタップに(中略)先月火事を起こした(以下略)

蛸足配線でしょうか?ヤワなテーブルタップの線を、束ねて
2000Wくらい繋げば、燃えるトコ実験できますが。(^^;

トラッキングと同じではないですが、壁際の、埃が積もったプラグを、
電源が入った機器が繋がった状態で抜いたら、火花が出て、積もった埃が
瞬時に燃え上がった事があります。周囲に燃えやすいものが無かったんで
問題ありませんでした。

わずかにコンセントとプラグに炭化したような、埃が焦げた跡が残りましたが、
トラッキングを恐れてそのプラグは廃棄しました。
何でもとりあえず残すジャンキィチェンには、珍しいことですけど。(^^;


27.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
PC世捨て人さん  日時:2005/07/13(Wed) 19:24:24  WEB:none.
>あのピンはWB制御信号の他にファンの電源も来ているという話だったような。
Socket1動作時も普通にファンは回ってるのでそれは考えにくいような…

28.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
総額7600円さん  日時:2005/07/14(Thu) 07:41:42  WEB:none.
どっかで見ました。
が,データシート見てすらいないので本当かどうか(殴
(・_・):真偽確かめてから書き込めこの野郎!!!
データシート見ようと思ってじゅんけの館のXsのところからイソテルのサイトへ逝きましたがこれが異常に重い('A`)
(・_・):マシンパワー不足だからやないか?
ftp://download.intel.co.jp/design/pentium/datashts/29054401.pdf
最外周にはVccとかVssも来てるようですが,ようわからん(殺

29.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
tsh@大学@TP560X(70J)@無線LANさん  日時:2005/07/14(Thu) 19:52:46  WEB: URL
(・_・):なんじゃその長い名前は!

例の英語版XPにSP2入れて、大学の校内無線LAN経由で書き込んでいます。
英語版に慣れると、日本語版が重たく感じて入れなおす気になれません。(滅

>蛸足配線

トラッキングではなく、蛸足配線であれば割り当て口数を制限する理由としても適当ですね。

>PODP

あれ、ファンの電源はCPU用のからパラでパクッているんでありませんでしたっけ?(滝汗

#データシート、予想外に重たいような気が、、、<図が多いからでしょうか?

>最外周にはVccとかVssも来てるようですが,

電流の容量的にはあまりいいとは言えないですね。(汗

#極端にOCするとCPUソケットが燃えそうです。
#でも、PODPはOC耐性非常に低いんでしたよね、、、

30.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
通りすがり(メールサーバ死亡)さん  日時:2005/07/14(Thu) 21:11:30  WEB:none.
>最外周にはVccとかVssも来てるようですが,ようわからん(殺
VccとVssはPODP等(486系において)大電力なCPU向きの補助電源だったと思います。
確かPODPにおいてはファン用電源なので、
最外周を折るとファンが回らなくなりセンサがそれを検知、
CPUの倍率が強制的に壱倍になるのだったような…
不確かな記憶です

話が変わりますが、
林檎電子計算機製 マルチスキャン 17インチモニタ
をAT/PC-98用に改造しました
といってもケーブルを途中でぶった切って買ってきたコネクタにつけただけですが…
結果ですが、どうもデフォルトだと青が強いようです

31.Re:怪物スレッドver.5.0A
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/15(Fri) 00:54:26  WEB:none.
>林檎電子計算機製 マルチスキャン 17インチモニタ 
(中略)
>結果ですが、どうもデフォルトだと青が強いようです

MacとWinでは、確か標準の色温度が違ってました。
どっちがどうだったかまでは記憶の彼方です。

#30スレッド超えてますので、新規スレ立てたいのですが、5.0付近は
#細かな違いを知らないので、遠慮しました。


[11447] 無負荷で電圧降下を起こすスイッチソグ電源(滝汗 書込日時:日時:2005/07/09(Sat) 13:40:24
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
(・_・):スイッチソグなんて書いてある時点で読む気なくすわ
恒例の電源スレッドです。
(・_・):もっぱらお前が立てとるんやないか

ЯU DC-PACK MODEL FK-1505 OUTPUT DC5V 3A 21W と書かれたスイッチング電源ユニット(敗エナ品)を持っていますが,
負荷を接続しなくてもAC100V注入後12,3秒で,出力が4.98Vから2.04Vに低下します。
同じユニットをもう1つ持っていまして,そっちは電圧降下はありません。
このことから,故障ではないかと思われます。
(・_・):どう見ても故障だろうがよ

なんでこんな現象が起きるんでしょうか。原因(どのパーツが悪いか)の可能性についてご指摘いただければ幸いです。
(・_・):教えてもろてこれ直す自信あんのかい
(;´Д`):ハァ? 俺の手に負えるわけねぇだろ
(・_・#):なんやとこの野郎!(ブン殴

1.Re:無負荷で電圧降下を起こすスイッチソグ電源(滝汗
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/09(Sat) 14:25:46  WEB:none.
負荷を接続した状態では電圧が正常、とかないで、、、、しょうね。

#一部のスイッチング電源は、負荷が無いことを検出して、自動的に
#切れるものがあるという話しです。
#今回は同一の正常動作品があるので違うでしょう。


2.Re:無負荷で電圧降下を起こすスイッチソグ電源(滝汗
     
HAMLINさん  日時:2005/07/09(Sat) 18:26:16  WEB:none.
>なんでこんな現象が起きるんでしょうか。
スイッチング電源は、回路構成上、シリーズパスレギュレータに比べて負荷変化に弱いと言う特性があります。従って、スイッチング電源は、一定以上の負荷(例えば定格の10%)が接続されることを前提に設計します。ジャンキィチェン様のご指摘どおりの現象も起こりえます。さらには、負荷が接続されていないと立ち上がらない電源もあります。
スイッチング電源には、全負荷時電流/軽負荷時電流の比率が10程度以上になると不安定になるものもあります。まして、今回のように無負荷と言うことであれば、比率が1000以上になる可能性もあり、不安定になってもおかしくはありません。(比率が無限大にならないのは、出力電圧を検出する回路やパイロットランプ回路にわずかながら電流が流れるためです。)
以上に説明しましたように、無負荷状態においては、出力電圧が不安定になることが多く、同じ形式であっても結構個体差が出てきます。
正常かどうかは、内部の発振波形を観測しながら負荷を重くしていき、負荷電圧特性を実測し、グラフにプロットします。オシロスコープが無い場合は、テスターで出力電圧を観測するだけでも良いでしょう。
今回の電源でしたら、負荷として51Ωを接続し、負荷電流を0.1A程度として、この状態でも不安定ならその電源は使用しない方がよいでしょう。異常発振により、異常電圧が生じて負荷が全滅することもあり得ますので・・・・

3.Re:無負荷で電圧降下を起こすスイッチソグ電源(滝汗
     
APさん  日時:2005/07/10(Sun) 09:52:53  WEB:none.
一応内部確認を
負荷抵抗の断線、未実装
(・_・):未実装の確認やろ

4.Re:無負荷で電圧降下を起こすスイッチソグ電源(滝汗
     
総額7600円さん  日時:2005/07/12(Tue) 08:20:50  WEB:none.
どうもありがとうございます。
内部見てみましたが,正常動作品との違いはないようでした。
>負荷として51Ωを接続し、負荷電流を0.1A程度として、
テストしてみましたが,この状態でも電圧降下を起こしました。
今回の症状に気づくきっかけは,TTL回路の電源として使い始めたところ,回路が
動作しなかったことです。出力は5V近く出ていることをテスタで確認してあった
ので,なんじゃこりゃとなったわけです。
電圧が2V台に落ちてからはずっと安定,というのも気味が悪いです。
外観は大変綺麗なのに,残念ですなぁ(;Д;)

[11477] 「エマティ」@Yahoo! JAPAN 書込日時:日時:2005/07/13(Wed) 08:18:06
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
いつもYahoo! JAPANで一々検索して飛んでくるのですが
(・_・):ブックマーク入れとけや!(殴
最近は「エマティ」,「エマティなリサイクル」でトップがすぐに出て来なくなりました。
(・_・):んなことで一々騒ぐな!
(;´Д`):最近スレッド固定化してるんで多少分散させるわ
#DJOを見たら,BX3とRA21が終了してゐる・・・('A`)

1.Re:「エマティ」@Yahoo! JAPAN
     
エマティさん  日時:2005/07/13(Wed) 21:04:12  WEB:none.
>最近は「エマティ」,「エマティなリサイクル」でトップがすぐに出て来なくなりました。
この災富はgoogle用にカスタマイズされておりますので、検索のときはgoogleをお使いください。
(・_・):うそつけ!

[11491] 壊物スレver.5.0A-H 書込日時:日時:2005/07/15(Fri) 07:31:36
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
取り敢えず後続スレです。

Macのモニタって,センスラインの問題があったんじゃぁと思いましたが,調べたらアレがあるのは古い機種のようで('A`)
(・_・):センスラインは本体側の問題やろ

PODP5V63/83強制等倍速動作は,石の表面の金色の○関連の話なはずです。
最外周浮かせても2.5倍で動くはずです。前486P+PODP5V63で測定したような。データどっか逝きましたが。

63はもういりませんが,83はあと何個か欲しいですなぁ(殴

1.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
PC-9821Na15さん  日時:2005/07/15(Fri) 10:12:42  WEB:none.
PODP5V83はいくつ持っていても良いですね。
私は頑丈に梱包されている状態でしか見たことが無いので飼ってませんが・・・orz

2.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
通りすがり(メールサーバ死亡)さん  日時:2005/07/15(Fri) 10:45:09  WEB:none.
>>ジャンキィチェン様(前スレ)
>MacとWinでは、確か標準の色温度が違ってました。
>どっちがどうだったかまでは記憶の彼方です。
そうなんですか
知りませんでした
後で色温度設定弄ってみます

ちなみにケーブル改造で参考にしたページは以下の二つです
改造ガイド(こちらでは変換アダプタ) ttp://www.saitosite.com/pc/9903/mac_monitor.html
総合ピンアサイン表 ttp://www.hardwarebook.net/

>>総額7600円様
>PODP5V63/83強制等倍速動作は,石の表面の金色の○関連の話なはずです。
>最外周浮かせても2.5倍で動くはずです。前486P+PODP5V63で測定したような。データどっか逝きましたが。
どうやら以下のようですね
正規:2.5xWB
ソケ6使用(ピン折orソケット穴あけ):2.5WT(配線をすればWBに)
最外周浮かし:2.5xWT(強制WB可能だか不安定率大)
ファン外し:1x(CPU側のセンサに配線で2.5x)WTorWB(ソケットの状態による)

3.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
PC世捨て人さん  日時:2005/07/15(Fri) 17:57:07  WEB:none.
Socket6はWB対応機(Ap3・Xp)にしか使われてない罠。
無論両者とも邪魔なピン1本折りのみ(Xpの場合は別途K-TYPE化が必要)でWB動作します。

以下余談
・Ap3等WB機で最外周マスクした場合→動作不可(As3においてメモリカウント後停止)
・Ap2・Bp等最外周がNCなSocket3(笑)機で最外周マスクした場合→もちろんOK(もちろんWT動作)

4.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
総額7600円さん  日時:2005/07/16(Sat) 07:36:52  WEB:none.
>総合ピンアサイン表 ttp://www.hardwarebook.net/
これは知りませんでした。しかし繋がりません(滝汗
Internet Archiveで閲覧。
#Wanted,全く聞いたことのない用語ばかり・・・('A`)
#C-bus IIてのはC-busとは違うのか・・・('A`)

某A-MATEな同人誌掲載のPNT-33の画像を載せようと思ったのですが,
家に忘れてきたので,486SEに載っている嘘486下駄+63の画像を
鑑定談に上げておきます。

5.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
エマティさん  日時:2005/07/16(Sat) 15:24:25  WEB:none.
>しかし繋がりません(滝汗
あれ、昨日は繋がったのにと思って、今も確かめたのですが、ちゃんと飛べますよ。

本日の小買い物
!湾頭
PC-9801用キーボード・・・30円
エプの98互換機用キーボード・・・30円
わりと綺麗そうなので補給しておきました。(^o^)丿
(・_・):何ぼほど飼うねん。
(^_^):キーボードはそれほどかさばれ変死。
(・_・):キーボード入れだけで4箱はあるやんけ、こら!

6.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
総額7600円さん  日時:2005/07/16(Sat) 15:57:03  WEB:none.
>湾頭
ス○ムダソク毎週見てましたよ。懐かしいですなぁ。
(・_・):そのネタ2回目やんけ
世界が云々のシングルを物故腐の100円CDコーナーなどで探してゐるのですが見つからず('A`)
>PC-9801用キーボード
RDFキーボード以外はkas(゜Д(○=(・_・#):完全にお前の独断やないか!
>エプの98互換機用キーボード
PCKB8以外はgom(゜Д(○=(エマ#):ワイがPC286KB好きなの知っとるやろが!
機種にかかわりなく101キーボードは糞(殴
参考:
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/4075.html
http://dnakama.nothing.sh/bbs/log/200201/5192.html
http://dnakama.nothing.sh/bbs/log/200305/2996.html
http://dnakama.nothing.sh/bbs/log/200010/454.html?d

明日も晴れるらしいんで街に逝ってみますかなぁ。

7.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
新グラデストさん  日時:2005/07/16(Sat) 20:58:42  WEB:none.
秋葉
夏恒例のイベントの方ログ購入のために行きました。

例の屋内駐車場の中の出店
DVD+-R/RWドライブ各種 ジャンク ドライブのみ 1台1500円>2台捕獲
PIONEERのDVR-106D(白ベゼル)と
NECのND-1300A(黒ベゼル、裏にIO-DATA DVR-ABN4SBKとシールあり)を捕獲しました。
捕獲したのは12時頃だったのですが、夕方行ってみたらもうなかったので
すぐ売れてしまったと思います。

Dimension 8100に合う黒ベゼルのDVD-ROMドライブを探していたのでちょうど良かったです。
DVD書き込みソフトがないため、DVD-ROMドライブとしてしか使えませんが
それでも1500円ならばお得です。
#でもじゃんぱらの動作確認済の中古でもそれぞれ4680円(ソフト付)、3480円(ソフトなし)なんだよね・・・
#DVD+-R/RWもずいぶん安くなったものです

PC-NET
IO-DATA CardPCDock(USB->CF) 本体のみ 420円 大量にあり>捕獲

Melco VMB-P(パリ付き32MBSIMMx2) 210円 箱入り 5箱あり
箱の「6年保障」の文字がマジックで消されていました。(笑)

640MBの外付SCSIのMOドライブ 1980円 大量にあり

Xv20/W30 15000円
As2/U8W(CD-ROM内蔵) メモリなし 4500円
見送り、部屋が広ければ上のSIMMとともに捕獲したのですが
FA/U7 HDDなし、メモリなし 3500円
Xa無印 1000円と210円で各1台ずつあり
高校生くらいの男の子が「うおおー98懐かしいー」と(笑)

先週見た、iiyamaのジャンク12000円、DELLの15750円の液晶は先週から1台も売れていませんでした。
もう1台買おうか。

じゃんぱら本店
IO-DATA MOF-1300(1.3Gの外付SCSI MOドライブ)3980円 3台あり
GIGAMOもこの値段
でもディスクが高いという罠

IO-DATA CardDock-EX (外付けSCSIのPCMCIAスロット)1980円 本体のみ
でもメモリカード(CF、SD等)しか使えないという罠

じゃんぱら2号店
SONY製5インチMOディスク 1枚100円 4枚あり
4.7GBDVD-RAMディスク 1枚200円 5枚あり
9.4GB同 1枚400円 1枚のみ

8.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
エマティさん  日時:2005/07/16(Sat) 21:01:42  WEB:none.
エプの方はPCKB9です。
NECの方は形式がないのですが、シリアルが3Yで始まっているので、一昨年製ですね。
(・_・):2003年に窓なしキーなんか作ってるはずないやろが!

ちなみに98メイン機はPCKB9を繋いでいます。(^_^;)

10.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
エマティさん  日時:2005/07/16(Sat) 21:14:36  WEB:none.
>#DVD+-R/RWもずいぶん安くなったものです
私も今日実感してきたところです。
新品の焼きソフト憑きで、5000円切っているものもあるんですよね。
5500円まで出せばかなりモデルの中からチョイスできます。
もう一声かけて、片面2層対応でもソフト憑きで5.5K円あたりで何機種かありました。
でも、2層用メディアを買う気にはまだなれないので、難しいところです。
ちなみにうちのDVDの-Rは8倍対応ですが、8倍速メディアもまだ買ったことがないです。
やすもんのメディアを買って、2倍でしか焼けないことはありましたが(爆

11.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
tsh@自宅さん  日時:2005/07/16(Sat) 21:37:20  WEB:none.
>>総額7600円様
>世界が云々のシングルを物故腐の100円CDコーナーなどで探してゐるのですが見つからず('A`)

最近、自分は面倒がって捕獲に行っていませんが、
この世代のシングルCDは中古/ジャンク屋に大量に出回っているものと
ぜんぜん出回らないものとの両者に分かれてしまうので
後者だった場合は入手が非常に困難です。(滝汗

>98キーボード

V200/M、いわゆるWinキー付きのをつないでいます。
片手で操作する時に、楽なんですよ>Winキー付き(のアプリケーションキー)

12.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/16(Sat) 23:18:23  WEB:none.
お甲斐モノ報告

PC-NET博多駅前店ジャンク30%OFFに釣られて、逝って機増した。

今回は、98x1ノートが皆無に近く、PC-9821Nr13D10が¥1480で1台、
Nb10¥999 1台、Ne3?¥1480 1台だけでした。(T^T)
せっかく大きなバッグまで用意して張り切って逝ったのに。
過去にさんざん美味しい思いをしたツケが回ったのでしょうか。

先々週見つけておいた、PC-9821-NRB06内蔵のNr15も消えていました。
(・_・):¥1480だからって、ケチって飼わんかったんやろ!当然や!

飼ったもの\2980 ジャンクUPS 尾無論 BX50XF とりあえずAC100Vに
接続して電池警告が出ないので、生きているようです。

しかし、良く考えたら、電源がいきなり切れて困るのは、
書きかけのしょうもないデータしかないんですよね。(滝汗)

用途としては、バッテリが完全死で、AC電源外したら即断する
98ノートを、擬似的にUPSで死なないようにする、ぐらいしか
思いつきません。

(・_・#):生きてる純正バッテリ買おうとは思わんのか。
(〜o〜):だって〜〜〜純正の生きてるバッテリなんて飼うお金あるなら、
(〜o〜):もっとたくさん本体飼います〜〜〜。

他の獲物

\100(6枚で\500)のジャンクメモリ籠より、18枚。
見立ては、以下の予定ですが、さて勝率何割かな?
デスクトップDIMM 128MSD-RAMx5、EDO64MDIMM(レアモノ)x1、FP5VDIMMx1
ノート用 SD-RAM32Mx5、EDO32Mx4、不明2
¥500/6x0.7=1枚あたり58.3円の勘定ですので、外れてもOKでしょう。

\1000 ACアダプタ籠より、PC-9821NA-U01x1、PC-9821NR-U01x2、
PC-9821LD-U01x1不治痛 16V2.8Aアダプタx2、
みいそ製\2000 18V 4.44Ax1
ACアダプタは、こっちでは\980以下では滅多に見ないので、
多少もったいないけど、買い込みました。

他、AmityVP、豪汚いジャンク\525 純正AC15V1.8A\420
この機種、メルコなどの72Pinノート用メモリが使用できるそうです。

以上の30%オフでした。交通費が\3000弱かかったので、ちょうど30%
割引分くらいになりました。(殴)

ベスト電器本店6F中古/ジャンクコーナー
\0 Pen4用?インテル純正CPUクーラー 10個ほど詰めてる人も
いましたが、僕はPen4系は持ってないので1個だけ。

明日もジャンクな巡回の予定です。(汗)

13.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
むいむいさん  日時:2005/07/17(Sun) 00:04:11  WEB:none.
お買い物
アメリカに居る友人に頼んで英語版 Win95 Win98を買いました。
それぞれ向こうのジャンク屋みたいな所で約500円程だったようです。
送って貰って送料込みで2000円くらいの感じの買い物です。

>他、AmityVP、豪汚いジャンク\525 純正AC15V1.8A\420
AmityVP良いですね。私も先日掲示板で買ったのですがHDD、ACアダプター、バッテリー無しの商品だったので現在 ACアダプター、バッテリーを探してる状態です。

>この機種、メルコなどの72Pinノート用メモリが使用できるそうです。
メモリーですが本日 tsh@自宅さんから頂いたメモリーをAmityVPに取り付けようと思ったのですが私の下調べ不足でPC-9821LD-B02はAmityVPには高さの関係で取り付け不可でした。


14.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
エマティさん  日時:2005/07/17(Sun) 00:13:03  WEB:none.
>EDO64MDIMM(レアモノ)x1
手持ちに
3.3V EDO ECC 128MBの168P DIMM
3.3V EDO 128MBの168P DIMM
があるのですが、激レア品でしょうか?(^_^;)
BXマザーでしか動作確認できないので、SDRAMほどの値打ちもないですが。(まてこら

>しかし、良く考えたら、電源がいきなり切れて困るのは、書きかけのしょうもないデータしかないんですよね。(滝汗)
(^o^)丿:経験上、停電で消えたデータよりもハングアップのために消えたデータのほうが2桁は多いに1票。
(・_・)ノ:PCのハード/ソフトの異常で消えたデータよりも、操作ミスで消したデータのほうが2桁は多いに1票

>交通費が\3000
これは結構きついですねぇ。

15.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/17(Sun) 07:27:10  WEB:none.
>ACアダプター

純正が15V1.8Aで、コネクタが細い特殊タイプだったんで、
僕も純正買いました。\420x0.7=300円だったら飼いますよね。(^^;

>PC-9821LD-B02

8Mの、両面で4Mチップが16枚憑いている分ですね。
たしか、後期はこの型番で16Mチップ4枚のものもあったと
記憶してます。(似たような別型番だったらすみません。)

純正アダプタは、博多PC-NETにあります。\420ですし、ずっと
その値段で売れ残ってます。バッテリは、動作状況不明のものが、
1本\525でした。これらが、そちらでは入手難でしたら、代理購入
いたします。メールください。

32Mは、かなり大きなハコ入りを先日\498でゲットしていますので、
8Mサイズでしたら、9821ノート本体を飼えば、憑いてくるかも。(爆)

飼う本体の目安には、総額7600円さんのまとめられた情報、
kenkyu/98notemem.htm
がとても有用です。(感謝)

(・_・):本体飼って、合うメモリ探すための情報や!逆やろ!
(〜o〜):この時代のメモリ〜〜単品で売ってるような店は〜〜〜32Mで〜〜\3980とか〜〜〜
(〜o〜):ボリ価格なんです〜〜〜。本体ごと飼うほうが安いです〜〜〜。

ついでにチェック終了品目。

デスクトップ用SD-RAM5枚、鑑定は128Mx5.しかし、1枚しかありませんでした。しかも、チェック機Aでは、4枚が認識しません。

チェック機Bでは、メモリカウントが、あれれ、どんどん増えます。
!3枚は256Mでした〜〜〜〜。\(^O^)/

このへんの相性は良く分かりませんが、いい飼いモノでした。

>>交通費が\3000
>これは結構きついですねぇ。
交通費分は、既に元が取れたようです。獲物が多い、ジャンク市や
3割引セールが見逃せないのは、ボウズだと心理的ダメージが大きいけど、
たくさん飼えば、とりあえず交通費分くらいは収穫あるからですね。(^^;

>3.3V EDO ECC 128MBの168P DIMM
>3.3V EDO 128MBの168P DIMM
>があるのですが、激レア品でしょうか?(^_^;)

探してる人にはレア賓ですね〜〜。

>BXマザーでしか動作確認できないので、SDRAMほどの値打ちもないですが。(まてこら

当方のEDO-DIMM対応機は、Macの1種で、64Mまでしか動作確認できないもの
ですから、AT互換機でEDO-DIMMが調べられるマザーがあると、助かりますね。
BXチップセットはEDO対応でしたっけ?てっきりTXぐらいまでかと思ってました。

さて、朝の涼しいうちに残りをチェックしないと、、、。

16.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
tsh@自宅さん  日時:2005/07/17(Sun) 10:18:16  WEB:none.
>>デスクトップ用SD-RAM5枚、(中略)
>このへんの相性は良く分かりませんが、いい飼いモノでした。

チェック機Aのチップセットが容量の多いメモリチップに非対応のパターンですね。

#じゃんぱらなどの店頭に、昔は注意書きが貼ってあったので、、、(汗

>BXチップセットはEDO対応でしたっけ?てっきりTXぐらいまでかと思ってました。

440BX系やSocket370アポロは基本的に対応しているはずですが、
i815あたりやSisのは使ったことがないので忘れました。

#あと、昔のアポロシリーズは隠し?でReg対応らしいです。
#が、VIAのドライバにはバグ多いとか聞きますので勧めにくいのですが、、、

追記:
インテルのページで確認してきましたが、本来は440BXもEDO非対応みたいです。
ttp://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/mature/450_440.htm

>>PC-9821LD-B02
>8Mの、両面で4Mチップが16枚憑いている

はい、そのでかいやつです。>自分が送ったLD-B02*2

#手元に保守用としてLD-B02がもう一枚残っているのですが、やはりでかいやつです。
#不良品なら、背の低い16MBもあるのですga(殴

>3.3V EDO ECC 128MBの168P DIMM
>3.3V EDO 128MBの168P DIMM
>があるのですが、激レア品でしょうか?(^_^;)

ものすごく大きな基板ですね。(汗

#V三桁機に刺してみたいですが、タワー機はFDD周りと干渉する罠が。(滅

>(^o^)丿:経験上、停電で消えたデータよりもハングアップのために消えたデータのほうが2桁は多いに1票。

壁|T)ノ

>(・_・)ノ:PCのハード/ソフトの異常で消えたデータよりも、操作ミスで消したデータのほうが2桁は多いに1票

2桁ではなく5桁は多いに一票。(滅

17.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
エマティさん  日時:2005/07/17(Sun) 15:48:26  WEB:none.
>ものすごく大きな基板ですね。(汗
いいえ、普通の168PDIMMとほぼ同じですよ。
64MbitのEDO が片側9枚×両面ですので。

>本来は440BXもEDO非対応みたいです。
ありゃま、ほんまや〜〜〜!
というわけで、マザーのマニュアルを見てみると
ATC-6220のマザーのマニュアルにはしっかりEDOが明記されています。
REGISTEREDもサポートしているらしいです。(滝汗
ソケットはどないなってんねんやろ。(^_^;)
(・_・):現物見たら分かるやろ。
(T_T):ジャンクマザーでとっくに放出済みや〜〜!

現在EDO DIMMチェック用としてはGA-BX2000を使用しています。

BH-6とP2B-BはEDO非対応のようです。

>!3枚は256Mでした〜〜〜〜。\(^O^)/
おめでとうございます〜〜〜!(^o^)丿

18.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
むいむいさん  日時:2005/07/17(Sun) 16:50:53  WEB:none.
今日の収穫
ハードオフにて比較的綺麗なFM77AV20 1050円で購入
他は目ぼしい物無しですが相変わらず中古のRa40が本体、キーボード、モニターのみのセットが4万で売ってました。

ジャンキィチェンさん メールヤフーのメアドの方に送らせて頂きました。
博多PC-NETに電話して通販出来ないか頼んで見ましたが断られました(T_T)

19.本日の故買い物
     
エマティさん  日時:2005/07/17(Sun) 16:55:48  WEB:none.
罹災来るタウン
!FMV貧乏・・・105円
4100とか書いてあるので、410MHzだと思ったのですが。
(・_・):そんなCPUがあるか!
しかし、起動しないので分かりません。(滅
800MBのHDDと、FMVNM161という16MBのメモリカードが取れました。
まあ元が元ですので、ばらして遊んで、これぐらい取れれば上等でしょう。(^_^;)

!ULTRA66(promiseのATA-66カード)・・・105円
今となっては箱入り全ありでも1K円切りそうなものですが、この値段なら、裸でもOKでしょう。

!外付けFDD PC-VP-TS01(ノート用変換アダプター憑き)・・・105円
NEC製なので、98に使えるかもと思って確保してきましたが。
どこかの掲示板で対応機種不明ということでレポート済みですねぇ。
kakolog/200302.htm#2694

一応、鑑定談に写真をUPしましたので誤乱ください。

20.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
総額7600円さん  日時:2005/07/17(Sun) 18:05:35  WEB:none.
世界が云々の敗ったアルバムCDは250円で売ってるのですが,他の曲のために大金150円を
余計に払うのもバカくさいですしねぇ・・・(殴
(・_・):昨日腐ったような文庫2冊で8000円也をwebの古本屋に注文したアホは誰や

■ぼりぱら
何もなし。
■ボッタクリNET
何もなし。初めて来店したとかで,「自分は知識がないから」云々を連発しながらも,
店員の勧める機種に対しては一々文句を垂れている客がいました('A`)
デ  オ  に  で  も  逝  き  な  は  れ  (怒
(・_・):と,お前はその客に言ったわけやな
(´∀`):ニヤニヤしながら黙って見てましたわ
(・_・#):クソ野郎が!
■ボッタクリ無線
何もなし。
(・_・):往復3時間かけて結局何も買わんかったんかい
>しかし、良く考えたら、電源がいきなり切れて困るのは、
>書きかけのしょうもないデータしかないんですよね。(滝汗)
NS/T電源死にかけ時には,研究発表会・スイッチ設定ネタの打ち込み途中でよく勝手に
電源に落ちられました(怒
>経験上、停電で消えたデータよりもハングアップのために消えたデータのほうが2桁は多いに1票
ZeitのJGはDOSワープロのくせに線画編集モードで300倍表示などにしているとよく固まります(怒
Zeitにクレームをと言いたいところですが,Zeitは10年前に消滅('A`)
>>PC-9821LD-B02
>8Mの、両面で4Mチップが16枚憑いている分ですね。
>たしか、後期はこの型番で16Mチップ4枚のものもあったと
>記憶してます。
LD-B02は結構な枚数見てきましたが(というか対応機種ではこの容量が使われている
ケースが一番多かったのではと思っています。Windows3.1時代のリース品が多かったん
ですかねぇ)見たことないですね。
>この機種、メルコなどの72Pinノート用メモリが使用できるそうです。
暴苦損でENLが異常高騰していたのはそのせいだという話だったような。
>現在 ACアダプター、バッテリーを探してる
亜美の古いのの付属品はボッタクリNETにいくつかあったような。違ったかな。

鑑定談の方にはレスをつけておきました。

21.本日の大買い物
     
エマティさん  日時:2005/07/17(Sun) 18:39:55  WEB:none.
今度は日本橋です。(おぃおぃ

>[11446] 怪物スレッドver.5.0A
のレス2.
>TSA4634JT
ぽんばしのPC-NETにも流れてきているようです。
日焼けということでジャンク品のものが10500円で出ていました。
先日飼った良い山のAS4635Uが気に入ったので、もう一台飼うことにしました。(^o^)丿
サブ機用のモニタとして使おうと思い接続して、画質を評価しようと思ったのですが、
なぜかサブ機がsafeモードでしか起動できなくなってしまい、
修復中のためとりあえずゲット報告だけしておきます。(^_^;)


22.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/17(Sun) 22:09:05  WEB:none.
本日の岡井藻野

連日ですが、博多遠征です。
なんせ、梅雨明けの九州は、暑くて家にいられません。

あぷあぷ2ジャンクオークション

落札貧

夏らしく健康的に日焼けした15インチアドテック製液晶モニタ、
12V4AのACアダプタ憑き、\1900

最近入手した液晶の12V電源が不足しているので、ACアダプタ憑きなら
まあいいか、と高め落札。2位は1680円だったようです。
帰宅してチェックしたところ、電源が入ってすぐ切れる症状です。
どうも原因が分かりません。
ACアダプタは、テスターで12Vちゃんと出ています。
分解して、まずはDC-IN部の電圧を測ってみます。ん?6V??
すぐ抜いてACアダプタの電圧を測ると、やっぱり12V。

これは、どれかコンデンサが液漏れでショートしてる、と思い込んで
探しますが、分かりません。ああでもない、こうでもない、と数10分
堂々巡りでした。

見込みで交換しようか、と思いましたが、その前に、別の(無線用安定化電源)で
12Vを供給したら、なんと映ります。焦げ臭いにおい等はしませんから、ACアダプタ
不良だったようです。こっちのほうが目当てだったので、外れでした。(T^T)

可能性としては、液晶側の故障でACアダプタがイカれたパターンもあり得るので、
まだしばらく様子見が必要です。

その他:0.09%の値段差で競り負けたノートPCがありました。
お金が無かったので、飼えなくて正解でした、と負け惜しみを
言っておきます。(^^;

PC-NET

むいむいさんのメールを見たのが、帰宅後でしたので、AmityVP関連は
買えませんでした、とても残念です。

ジャンク福袋\1000円
隙間から、I/Oデータの外付けHDDや168PinDIMM、テンキー、デスク用CD-RW等が
見えたので購入。

内容品(今のところ未チェック)
I/Oデータ外付け1.3GMO、HDDでなくMOでした。iCONNECT接続のみ。
同USB1.1−iCONNECT変換ケーブルと純正5V2.2A電源も付属でした。
20Gデスクトップ用HDDx1、10GHDDx1、MAXTOR製でした。
64M168PinDIMMx4枚、128Mノート用SO-DIMM1枚、64M1枚
倍速不明NEC製CD-RWドライブ、PC用マイク、PS/2テンキー=>興味なしなので調べず

今回は、かなりジャンキィチェンには嬉しい福袋でした。
福袋以外:
酢豆用PCカードアダプタ\53 購入

DOS/Vパラダイス博多駅前店

ジャンクなUSB2.0外付け2.5インチHDDケース\100 USBケーブル欠品、
USBから5Vを取るケーブルのみ付属。

さて、暑さに負けて&液晶の修理で疲れたので、このへんで。

12Vの不安定になったACアダプタ、開けてみました。コンデンサは
目視異常なし。さて、どの部品が壊れているのでしょうか、
全然見当がつきません。焼けやこげも認められず。放置決定か?

明日は交通費&ジャンク購入費が尽きたので、家で飼いモノのチェックに
当てたいと思います。

24.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
エマティさん  日時:2005/07/17(Sun) 23:43:48  WEB:none.
>TSA4634JT
とりあえず、ドットの欠陥も見つからず、発色も良いモニタです。
強いて言えば4隅が暗いかなという感じです。
調整上の問題点としてはオートサイジングがかなり上方にずれているので、役に立ちません。
オートサイジングを繰り返すと、どんどん上にずれていきます。(滝汗
24kHzもCH2もちゃんと映りました。
モニタを2台並べるときはやっぱり同じデザインのモニタだしっくり来ますねぇ。(笑)

>こっちのほうが目当てだったので、外れでした。(T^T)
でも、生きている液晶が1900円なら安いものでしょう。

>ジャンク福袋\1000円
これだけ入っていて1000円なら良いお買い物ですね。(^o^)丿

>お金が無かったので、飼えなくて正解でした、と負け惜しみを言っておきます。(^^;
亡苦ションでも価格を引き上げるだけ引き上げて、次点になると、落札できたときよりうれしいことが良くあります。(^o^)丿
(・_・):根性まがっとんな、おんどれ!

逆にこれ以上はよう出さんと入れた金額ぎりぎりで、落札すると、落札でけへんかった方が良かったのにと悲しくなるときが多いです。(滅

25.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
新グラデストさん  日時:2005/07/18(Mon) 00:35:13  WEB:none.
>エマティさん
10500円でTSA4634JTゲットおめでとうございます。
私の液晶はこんな感じです。
http://www.d2.dion.ne.jp/~pceiji/iiyamax.jpg
http://www.d2.dion.ne.jp/~pceiji/jisaku1.jpg
自分がゲットしたのは、ジャンクの中では焼けが少なくて
#外装上面のみ焼けていました。フィルタでもかぶせて使っていたんでしょうか
いい方だと思っています。

>強いて言えば4隅が暗いかなという感じです。
私のは、右上隅(縦横逆にすると右下隅)のみが暗くなります。
ビデオカードを変える前はIEのツールバー1本分薄暗くなっていました。
推測では、何かの圧迫で信号が弱っているような気がしますが、使用上問題ないのでこのままにしています。

じゃんぱら/DOSパラで、nVidiaのNVS280という、ビデオカード1枚でデュアルができるカードが3980円で売られていたので
これを買い、iiyamaの液晶をもう1台買ってデザイナー気分を味わってみようかなとも思っています。
#場所がないけど

土曜日に420円でゲットしたCardPCDockの動作を確認しました。
確かに動いたのですが、USB1.1相当でトロイし、
4MBもあるドライバをダウンロードしないと使えないのはつらいです。(回線がAirEdgeなので)

27.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
N.Wさん  日時:2005/07/18(Mon) 09:17:38  WEB:none.
>嘘486下駄+63の画像
見事に最外周のPINが浮いていますね。こんなことが出来ると昔に知っていれば、当時メインマシンだった486用PentiumODPをBX2に載せたんですがね…。
(現在はDX2 ODPが載っています…これでも載せた当初は「DOSがこんなに速く!」って喜んだものです)

>nVidiaのNVS280という、ビデオカード1枚でデュアルができるカードが3980円
これ、最近良く見かけます。
仙台DOS/Vパラダイスは売り切れてしまいましたが、仙台TWO TOPにはまだ置いてました。
ELSAが売っているケーブルに買い換えればDual DVIにも出来るようですが、ケーブルがカードの2倍以上の値段してました…

>>(^o^)丿:経験上、停電で消えたデータよりもハングアップのために消えたデータのほうが2桁は多いに1票。
では私は「一瞬の停電でデータが消えてしまう事が、AT機に移行してから数千倍も多くなった」に一票
(一瞬の停電じゃPC-98は死ななかったんですが…ATはあっさり死にます。数千倍は元がゼロだから…)

28.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
HAMLINさん  日時:2005/07/18(Mon) 10:34:11  WEB:none.
近所に開店したパソコン攻防でノーブランドのUSB2.0外付方式のDVD-ROM+CD-RW/CD-Rドライブを入手しました。JUNKで300円です。何故か動作は正常で、2004年製のBTC社製BCO5232IMという最新の高速コンボドライブ(DVD×16、CD-ROM×52、CD-RW×32、CD-R×52)が手に入りました。診断技術力の無い店はありがたいです。
なお、この店のJUNKの平均価格は、祖父地図梅田店並です。

29.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
エマティさん  日時:2005/07/18(Mon) 14:30:23  WEB:none.
それはまた良いお店ができたもんですねぇ。(^o^)丿
そういえばぽんばしの攻防は長いこと寄り付いていませんねぇ。
ミックもワンズもなくなって、通りの東側は、DOSパラ以外はいかなくなりました。
まだやっているのでしょうか?(おぃおぃ

>ATはあっさり死にます
ATだからというより、最近のPCはぎりぎりの電圧で、ぎりぎりの周波数で動いているので、ほんのわずかの電圧変動でも影響がでるのでしょう。
98に限らず、昔のPCは消費電力が少ないし、余裕がたっぷりありましたから。

30.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
tsh@自宅さん  日時:2005/07/18(Mon) 16:26:09  WEB:none.
>ATはあっさり死にます

すでにエマティ様が指摘していますが、いわゆるAT互換機の電源は115V用(及び230V用)に作られているため
日本の100V(及び200V)では許容範囲の下限ぎりぎりという問題があります。

#逆に、日本専用と売られているものは100Vにあわせて設計されているため、115Vをかけると危険です。

また、昔のPC-9801シリーズの電源は知りませんが、
#mate-X/VALUESTAR世代に使われている電源は許容範囲が広かったと思います。

#もう30レスですね。

31.Re:壊物スレver.5.0A-H
     
大熊猫さん  日時:2005/07/18(Mon) 23:36:53  WEB: URL
お飼いもの@ぽんばし

最近食欲が無いのであさチャンではなく「ポミエでカツ丼食べてきましたウマー」
しました(大盛)。比較的おいしかったのであれだったらまた行きたいかも。

!Best土
PL-iP3T 4000円くらい 予備に・・・。まだ在庫ありそうな感じ。
!ニノミヤ得れホビーショップ5階
6V600mA ACアダプタ(新品)1個300円x2 電池大食いデジ亀QV-2100室内撮影用に
!胃押しす(堺筋に面してる方)
Excel2000(AC版) 1280円
Word2000(AC版) 980円
味分証明を求められたら見直してしまう所でした(笑)。まだ数箱あります。
PowerPointはありませんでした。残念。しかしこれ海風跡がありますね・・・。

お見逃し品というか気になったもの
!じゃんぱら日本橋3
PC-9821Ra20 100円
!祖父地図(5階に中古の98を置いてるところ)
鱈せれ1.4GHz 4000円くらい 祖父の中古はババ引いたことばかりなのでパス
!祖父地図(オタロードに近いところ)
BRL-FM(うちで使ってるブロードバンドルータ) 2500円 予備は必要無いかと思って
!胃押しす(オタロードに近いところ)
PC-98用OEM版?Windows95 7800円
ここの入り口にttp://image.blog.livedoor.jp/shockn55/imgs/5/9/5961afe1.jpg
見たいのが貼ってあって、おっと思って見入ってしまいました(汁)
!振れんず
DV-W516E(TEAC) 5500円 なんかこれまたえらい物議をかもしてる
ハイパーマルチDVDドライブみたいで、国産でまだ新しいのにすでに5000円台でした
!バス&タグ(堺筋に面してる方)
TVチューナー(ディスプレイをTVにするだけのやつ) 5500円 邪魔にならなくて
良さげに思いましたが、なんとなくお見逃し

しかし暑いですねえ。何時間も歩き回ったら汗だくになりました。

> #もう30レスですね。
次って6.2でいいんですっけ。

[11522] アンケート:ノートPC用AC電源アダプターはどれくらいお持ちですか? 書込日時:日時:2005/07/18(Mon) 17:19:46
投稿者:エマティさん WEB:none.
今日も今日とて部屋の整理をしていたのですが、
(・_・):いつになったら片付くんや?
(^_^):さあ、片付けたと思っても、いつの間にか元通り。
(・_・):怪もん1年ぐらい止めろ!

というわけで、今日のテーマはAC電源ということで整理してみました。
1モデルで複数所有しているものもあり、いつのまにか合計50個はありますが、種類だけでもこれだけありました。(笑)

メーカー 形式 電圧 電流 端子
AKIA ADP-45CB 19 2.4 ◎穴
CASIO MPC-577ADP 16 2.8 ◎ピン
COMPAQ 2862 16.5 2.6 ◎穴
COMPAQ ADP-50UB 18.5 2.7 ◎穴
EPSON AD1331JA 12.7 3.1 ◎穴
GATEWAY ADP-50FB 19 2.64 ◎穴
IBM 04H6136 16 1.88 ◎穴
IBM 85G6737 16 2.2 ◎穴
IBM 85G6704 16 2.2 特4
IBM 11J8626 16 2.4 ◎穴
IBM 02K6543 16 3.36 ◎穴
IBM 02K6753 16 4.5 ◎穴
NEC ADP73 13 4.1 特4
NEC ADO75 13.5 2.5 特3
NEC 9801N-12 14 1.2 ◎穴
NEC PU710 14 1.2 ◎穴
NEC ADP22 14 2 特3
NEC ADP74 18.5 2.45 特3
NEC ADP01 19 1.7 特3
NEC ADP52 19 2.4 特3
NEC ADP-50MB 19 2.64 ◎穴
NEC ADP-60DB 19 3.16 ◎穴
SANKEN AC ADAPTER35 15 2.3 ◎穴
syarp EA-A30V 18 2.6 ◎穴
syarp EA-J02V 22 2.045 ◎穴
東芝 PA3035U-1ACA 15 3 特2
東芝 PA3049U-1ACA 15 3 ◎穴
日立 ADP-60WB 12 5 ◎穴
日立 PC-AP4800 19 2.37 ◎穴
富士通 CA1007-0141 16 1.5 ◎ピン
富士通 CA1007-0175 16 2.5 ◎ピン
富士通 CA1007-0460 16 2.7 ◎ピン
富士通 CA1007-0600 16 2.8 ◎ピン
富士通 CA1007-0660 16 3.36 ◎ピン

最終的には◎ピン/穴の場合は大きさまたは規格を明記したいところですが、とりあえずリストアップだけ。
ちなみに19V系の◎穴はメーカーが違っても互換性があります。
また富士通の16V-2.5Aの負荷試験をしてみましたが、
無負荷電圧16.28V
5A流しても16.18V
と馬鹿でかいだけあって、結構余裕たっぷりでした。(^o^)丿

p.s.用途不明のジャンク電源ですので、ノートPC用でない物もあるかもしれません。

1.Re:アンケート:ノートPC用AC電源アダプターはどれくらいお持ちですか?
     
tsh@大学@G4さん  日時:2005/07/19(Tue) 13:17:18  WEB:none.
自分はどのくらい持っているのか(持っていたのか)ちょっと記憶が曖昧ですが、覚えている範囲
で少し書き込みます。

IBM 16V 2.2A 丸ピン*2 <TP560用のです。
NEC PC-9801N-12 <昨日使おうとしたら、死んでました。
NEC PC-9801N-12L <上のと同等の小型なやつです。
NEC PC-9801NS-12 <PC-9801NS/NS-20用の16V 1.9Aのものです。
  コネクタ交換してTP560でむりやり使っていたのですが、容量不足が原因?で先日死にまし
た。(おぃ
NEC PC-9801LV-12 <上のNS-12の代用になりそうな電源。(注)
NEC PC-9801NC-12
NEC PC-9821LD-U01 <上のNC-12と併用で、Ne3やLdに使用。
NEC PC-9821NB-U01 <先日拾ったと報告したもの。実機が無いので未テストのまま放置。
TOSHIBA (型番失念) 丸ピン <Lib70などで使われているの15V 2Aのもの。
TOSHIBA PA2501U 四角形もどきの2ピン <Lib100以降で使われている15V 2Aのもの。
−−−以下は手元に無いもの−−−
SOTEC (型番失念) <WinBook Pro(J3 P54/90CX)付属の電源で、19V 2.5Aです。
  本体の世代によって、容量とコネクタが少々異なるものが付属しているようです。
  ADP52他のコネクタの交換時に代用材料にされることが多い電源の一つです。
  コネクタ交換してFLORA250で使っていたので、むいむい様の所に送ったと思います。
TOSHIBA (型番失念) <12V 3Aのやたらとでかい電源。SS475とともに手放しました。

他にも持っている(持っていた)ようにも思いますが、思い出せません。(汗

(注)
例のPC-9801LV-12ですが、改めてググっていたら↓ぐらいしかヒットしませんでした。
http://66.102.7.104/search?q=cache:1KCYgSb7Uh0J:delegate.uec.ac.jp:8081/club/mma/
〜sanjigen/diary/ya199811.html+PC-9801LV12&hl=ja
 どうやら代用しているようですが、詳細不明です。

2.Re:アンケート:ノートPC用AC電源アダプターはどれくらいお持ちですか?
     
総額7600円さん  日時:2005/07/19(Tue) 15:05:25  WEB:none.
>PC-9801LV-12
kenkyu/98noteadptr.htm
の一番下の(1)参照。
NS-12はボッタクリ無線2FのACアダ豚箱
(・_・):アダプタ箱やろ
に廃ってました。値段は1000〜1500円くらいでしょうか('A`)

3.Re:アンケート:ノートPC用AC電源アダプターはどれくらいお持ちですか?
     
tsh@大学@G4さん  日時:2005/07/19(Tue) 16:28:19  WEB:none.
>>総額7600円様
>の一番下の(1)参照。

98noteadptr.htmを参照して書き込んでいたので、「LV-12での代用使用報告なし」で
気になって改めてググったらヒットしたのが上のURLぐらいだったんです。(汗

#書き込み方に問題があったみたいですね。

[11525] 今週の男会者スレ Ver6.2 書込日時:日時:2005/07/18(Mon) 23:59:18
投稿者:新グラデストさん WEB: URL
前スレが30オーバーしたので立てました。

前スレで書いていたnVidia NVS280を
自宅から徒歩15分の東名川崎DOSパラで3980円で捕獲してしまいました。
開封した跡があった上(CD抜き取ったか)、ドライバCDがありませんでしたが、
FX5200の時のDatonatorにドライバが入っていたのですぐに使用できました。
画質も問題ありません。

しかしいろいろ調べてみると、
*NVS280がDirectX9非対応の古いビデオチップであった
*もともと使っていたFX5200でもD-sub+DVIでデュアルができた模様・・・orz

同時に土曜日に1500円でゲットしたDVD-R/RWドライブ、PIONEERのDVR-106D(白い方)のDVD-ROMとCD-Rの動作を確認しました。
これはお買い得でしたね。

>前スレ31 大熊猫さん

>!バス&タグ(堺筋に面してる方)
>TVチューナー(ディスプレイをTVにするだけのやつ) 5500円 邪魔にならなくて
>良さげに思いましたが、なんとなくお見逃し

これいいですね。iiyamaの18.1インチ液晶導入につき
今まで使っていた15インチ液晶をTVにしようとしていたので(現在はCu10をTV代わりに使用)
秋葉で見かけたらゲットしたいです。

1.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
総額7600円さん  日時:2005/07/19(Tue) 09:32:42  WEB:none.
ボッタクリ無線1F奥に関西電機のTVTWATCHER(だったかな。研究発表会スイッチ設定表に載ってる奴)が箱入りでありました。値段や付属品の揃い方は不明。興味ある人がいれば今週末にでも調べてきますが。

2.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
tsh@大学@G4さん  日時:2005/07/19(Tue) 13:23:01  WEB:none.
>*もともと使っていたFX5200でもD-sub+DVIでデュアルができた模様・・・orz

ここ一年半くらいのグラボなら、ほとんどのものでできたと思います。>D-sub+DVIでのデュアル

#ものによってはDVI端子が2つあってDVIでのデュアルができるみたいですが、お値段も高いものばかりだったと思います。

3.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/19(Tue) 15:09:51  WEB:none.
DVDといえば、ちょっと前に近所のHOで、DVD-303S-Aを\1000で入手しました。
単なるROMだけですが、念願のSCSIタイプのDVDです。
(手持ちの古いATAPI-DVDはPC-98のオンボードIDEではCDしか読めなかったので)
スロットインタイプで、強制イジェクト穴が見当たらないのがちょっと心配ですが、
とりあえず動くみたいで、DVDx6倍、CDx32倍ということで、
今までの環境に比べてかなり高速なので驚きました。

かなりお買い得だったか? と思ったのですが、Web検索すると、
\1500程度で入手したという話も見付かりますので、それほどでもないのかな。

しかしながら、近所のデポで売られていたDVD-305S(DVDx10倍/CDx40倍)を見ると、
それほど性能が変わらない(デザインは同じ)のに、\16000以上もするんですね・・・。
ちなみにATAPI版の同等製品だと\6000程度でした。orz

もしかしてSCSIって中古市場では厄介者なんでしょうか・・・??

先週のお買い物

近所のBOの\105コーナー

・MS-DOSシステムコールハンドブック ナツメ社
今さらDOSの勉強が役に立つのかどうか分かりませんが、面白そうなので確保。

・PC-9801シリーズ 98ハードに強くなる本II 技術評論社
著者の一人に小高輝真氏の名が・・・UNDOCみたいなものでしょうか??
私は今までBIOSファンクションの資料が皆無だったので、ちょっとうれしいです。
ただ、E/F/M/U/VF/VM/VX/UX対応ということで、
Pentium時代の機種でどの程度通用するか分かりませんが・・・。
# これで週末に何か簡単なものでも書いてみようかと思っていたのですが、
# 結局持って帰るのを忘れてしまいました・・・。orz

> しかし暑いですね
まったくです。どのみちこの季節は自宅で何かしようと思っても全くはかどりません。
なぜか熱のこもりやすい部屋なので、PCをつけているだけでコタツの中状態でした・・・。

4.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
tsh@大学@G4さん  日時:2005/07/19(Tue) 16:41:09  WEB:none.
>もしかしてSCSIって中古市場では厄介者なんでしょうか・・・??

ATA/ATAPIとSATAが混在している現在でも問題になりますが、
複数の規格があることを知らない人からの苦情の処理が面倒ということがありそうです、、、
 (IDE/ATAPIが一般化した頃に、SCSIとIDE/ATAPI用の機材を間違えて買っていく人が結構いたそうなので。)

#SCSIが個人向け分野では過去の遺物になりつつある以上、仕方ないといえばそれまでなのですが。(滅

○報告し忘れ品
@大宮校舎 <廃棄物庫の表に転がっていました。
・Socket5/7用の下駄類とK6-2/III?
どちらもかなり状態が悪そうでした。
しかも、メルコの下駄を改造して作られた無惨なスルー下駄までありました。(泣

5.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
新グラデストさん  日時:2005/07/19(Tue) 22:27:24  WEB:none.
>tshさん
>>*もともと使っていたFX5200でもD-sub+DVIでデュアルができた模様・・・orz

>ここ一年半くらいのグラボなら、ほとんどのものでできたと思います。>D-sub+DVIでのデュアル

もっと情報を集めておくべきでした。

まあ、D-sub+DVIでデュアルができるにしても、
DVIディスプレイケーブルもDVI->D-subの変換コネクタ(DOSパラで1500円)も結構高いので
激安でデュアルができたと考えてしばらく使うことにします。

6.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
大熊猫さん  日時:2005/07/20(Wed) 02:22:49  WEB: URL
> なぜか熱のこもりやすい部屋なので、PCをつけているだけでコタツの中状態でした・・・。
夏が近づいて最近Xv20がハングアップする回数が増えたような気がします(汗)。
多分S2K32-PCIが原因なんでしょうけどねえ。

> >TVチューナー(ディスプレイをTVにするだけのやつ) 5500円 邪魔にならなくて
> これいいですね。iiyamaの18.1インチ液晶導入につき
液晶ディスプレイ良いですねえ。スマートで。
TVチューナーの売り文句に「格安で液晶TVが手に入る」見たいなことが
書いてあったので、あると便利ですね。NHK対策にも、廃棄時の対策にも(笑)。

> #SCSIが個人向け分野では過去の遺物になりつつある以上、仕方ないといえばそれまでなのですが。(滅
そういやぽんばしでAdaptecのU160SCSIのボードが中古で4000円くらいでありました。
飼ってこうかと思ったのですが、FLASH-ROMがボードの上に無いんですね。
SCSIコントローラに統合済みなんでしょうか。
とりあえず最近のSCSI機器なんて持ってないのでやめたんですが。('A`)

7.今日の丘鋳物 Ver6.2
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/07/20(Wed) 02:40:30  WEB:none.
えーと、実は最近Mac Miniを買ったのですが、今日これ用のキーボードを
買って参りました。
! PK-KB011 (PC-98排列なUSBキーボード) \4000 (取扱説明書・ドライバ憑き)
店は秋葉原駅前のビル五階にある方のFPです。
5250円のはずが、何故か4000円にまけてくれました。有り難や有り難や。
しかし、レシートには何故か4001円と書いてあります。謎。
(・_・): 税込価格が4000円になる税抜価格が存在せんことの絡みやろ。
説明書とドライバ無しならボリ価格だけど、この内容ならって感じですね。
尤もMacなんでドライバディスクを使う時は来ないでしょうけど。(笑)

Mac用のキーボードですが、初代はFMVのPS/2モノをUSBにコンバートして
使っていたのですが、コイツが超のつくほどのタコで、末期には二秒に一度
ハングしてたのであえなくクビに。同じコンバータでマウスの方は今でも
全く問題なく使えているので、キーボードの側の問題なのです。多分。
二代目はヨドバシカメラで適当に買ってきた千円台のUSBキーボードでした。
値段が値段なだけにタッチは最悪で、最初からつなぎ目的で購入した物です。

今回のキーボードは、値段が値段だけに(新品なら同店で一万円)タッチも
なかなかです。(最高……とは言えませんが(汗))
なんか純PC-98用Winキー憑きキーボードよりタッチが良い気がします(汗)。
# まあ、PC-9801R系用あたりが一番いいタッチなんでしょうけど……。
## Winキー憑きのアレは「PC-98用の中では」一番悪いと評判ですし(汗)。

ところで、僕のMac miniですが、上に周辺機器その他が乗ってます。
本当は上に何も乗せちゃいけないことになっているようですが(汗)。
で、何が乗っかっているかというと、玄箱HGとゲームキューブです。
よくよく考えたら、Mac miniも玄箱HGもゲームキューブもみんな
!!!!! PowerPC !!!!!
気がついたらPowerPCタワーが出来上がっていたのでありました(笑)。

8.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
むいむいさん  日時:2005/07/20(Wed) 03:57:33  WEB:none.
>PK-KB011
>ドライバ憑き
中古購入ですが9個所持してます(本体付属品の為型番が書いてませんが(T_T)。これに付いているドライバは何用でしょうか? PC-VC23Dに標準で付いてるキーボードのようですがWin95、WinME共に特にドライバーは無くても使えてますので気に成ります。

> しかし暑いですね
暑いですね・・・私の部屋 この時間で室温31度、湿度20%です


9.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
にこちゅうさん  日時:2005/07/20(Wed) 04:22:52  WEB: URL
私もPK-KB002ですが愛用してます。(オクで未使用品¥2000だったかな)
ストロークが深いのと明確に底付き感があるので9821キーボードよりは良いタッチだと思いますね。
私はVM世代のクリックタイプメカニカルが一番で次にRDFタイプが好みなのですが
旧式はカナ/CAPSが機械ロックなのでWinで使えませぬ。(vfキーも無いし)

> これに付いているドライバは何用でしょうか?
たしか121wareにWin98用のドライバがあったはずなのでそれ用かと。
「Win2Kには入れるな」と但し書きがあったはずです。
↑修正↑
サポートウェアでWin98対応が載っているということは
製品添付はWin95用ですよね・・・

10.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/20(Wed) 06:39:28  WEB:none.
>PK-KB011

まだ新(古)品または型番憑き中古は見たことがありません。(汗)
ていうか、98配列のUSB-KBは、所有しているKB002 2台を飼った時に
見ただけで、こっちではかなりのレアモノですね。
1台は、以前報告の新古品\1000(ドライバディスク欠品)、2個目は
良く日焼けした\100ジャンクです。今キー打ってるのが前者です。(^^;

#MacMiniを98配列KBで使用する、かなり廃な環境ですね。
#Mac用の透明KBを98x1で使うのとどっちがより廃でしょうか。(爆)
>気がついたらPowerPCタワーが出来上がっていたのでありました(笑)。

是非、X-BOX360も積んでください。(笑)


11.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/20(Wed) 10:03:10  WEB:none.
>#MacMiniを98配列KBで使用する、かなり廃な環境ですね。
>#Mac用の透明KBを98x1で使うのとどっちがより廃でしょうか。(爆)

前者も後者も、ファンクションキーの挙動がどうなるか気になっています。
暇があったら報告お願いします。

あと、Macminiなどにはデフォルトでは日本語配列のドライバが入っていないために一騒ぎになっていましたが
そのあたりは大丈夫でしょうか?>記号キー

しかし、FP1にドライバ付きキーボードが転がっていましたか。
 (最近は金欠で秋葉原に行っていなかったこともあるのですが。)

>こっちではかなりのレアモノですね。

自分がチェックする\1575前後のキーボードのところでは、やはりレアものみたいで滅多に見かけません。

>これに付いているドライバは何用でしょうか?

初期PC-98NXのNT4.0モデル用ドライバなのでは?(何

#USBキーボードでドライバが必要といったら、自分はNT4.0しか思い浮かびませんが、、、

>旧式はカナ/CAPSが機械ロックなのでWinで使えませぬ。(vfキーも無いし)

EPSON製のPCKB4はWin9xでは使えたような気がしますが、カナ/CAPSキーはどうだったか忘れました。(おぃ
また、Win2kではキーボードの存在自体が認識されませんでした。

#キーボード延長ケーブルを作ってPCKB4のWin2kでの挙動の追試験しなければ、、、

12.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/20(Wed) 11:28:55  WEB:none.
> 機械ロック
> vfキー
たしかRA/RX以降でソフトロックになりましたが、
その後もVM11やUR/UFといったV30機ではメカロックだったり、vfキーが無かったりしましたっけ。
いわゆるRDFデザインなのにメカロックなキーボードってレアなんでしょうか?

> Win2kではキーボードの存在自体が認識されませんでした。
関係ないかもしれませんが、うちのV13/S*R(G8VER)では、
電源ON時にキーボードが繋がれていないと、
たとえWindows起動前にあわててキーボードを繋いでもキーボードが動作せず、
ログオンできなくて悲惨な状態になります。

> キーボード延長ケーブルを作ってPCKB4のWin2kでの挙動の追試験しなければ、、、
今となっては入手困難かもしれませんが、本体とキーボードの間に挟んで接続して
キーボード信号をジョイスティックから入出力する装置(キーボードエミュレータ)
とかあれば、また違った結果になるかもしれませんね。

私はこれを使って、たしかXv/W+K6の環境で、
どうやってもHELPメニューの出ないサードパーティ製キーボードを使うとき、
ジョイスティックからHELPメニューを出すことができました。
# もっとも、このとき使ったキーボードエミュレータは手動でしか設定できない
# (バッチ処理とかは不可な)もので、HELPキーを割当てるのがかなり面倒でした。
# しかも電源を落とすたびに設定が消えてしまい・・・。orz

13.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
総額7600円さん  日時:2005/07/20(Wed) 11:33:53  WEB:none.
>Mac Mini
なぜか箱だけ持っています。個人売買の梱包用にと廃エナした物ですが,人に譲れるほどの物が何もないことに最近気づきましたので,近日中に展開して段ボールゴミとなる予定。
>vfキー
vfキー使ったことないですね。いつも無効にしてます。そもそも何に使う物かも知らぬ(蹴
>キーボード延長ケーブル
1本だけ持っており,大変重宝しています。あと2,3本欲しいですなぁ。
(・_・):何に使うねん

以下質問です:
1) そろそろCD-Rを導入しようと思うのですが,PC-98+Windows98SEで使用できるSCSI接続の現行品でおすすめの物があればご紹介下さい。速度は不問。等速でも2倍速でも十分です(殴
2) デスクトップで筐体内の冷却効率(通風)をよくするには,PCI/Cバスに蓋をしておいた方がよいのでしょうか? 今日のトクする一言では,バススロットの蓋を開けておけとありましたが,フロントパネル下部 --> CPU付近/HDD --> 電源ユニット という風の道を考えると,筐体の後ろの方はかえって開けない方がいいようにも思えますので・・・
#エプソン機のCバスの蓋は,大きな穴がいくつも開いていますが・・・
#日電のも丸い小さな穴が開いていたりスリットがあったりしていますが・・・

14.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
tsh@大学@G4さん  日時:2005/07/20(Wed) 13:23:12  WEB:none.
>PC-98+Windows98SEで使用できるSCSI接続の現行品でおすすめの物があればご紹介下さい。
>速度は不問。等速でも2倍速でも十分です(殴

ライティングソフトの入手が問題になりますが、自分は中古のTEACのものをおすすめします。(何

#自分がTEAC CD-R58Sを愛用しているので、、、 <アイオーのガワ付きで\100円でした(滅

新品のSCSI光学ドライブは買ったことが無いのでわかりません。(汗

あと、中古/ジャンク入手時に参考になりそうなスレッドがありますので。
「故障知らずの長寿ドライブを晒せ!」
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1009637979/

問題は、古いCD-Rドライブだと80min/700MBメディアが使えないことです。
 (現行の74min/650MBのメディアは三菱とかからしか販売されていないみたいでした)

>>キーボード延長ケーブル
>(・_・):何に使うねん

V三桁タワーなどのキーボード端子が引っ込んでいる機種に古いL型コネクタのキーボードを接続するには必須ですよね。(汗

#マルツでコネクタを買ってあるのですが、半田鏝を握っている余裕が無いだけです。

!NW様に業務連絡
前々スレッドより
>3ピンメスとオスが憑いた1mくらいのケーブル

部屋を片付けていたら、三本くらい発掘しました。
必要ならば連絡下さい。(すでに必要なさそうですが、、、)

15.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
SSBさん  日時:2005/07/20(Wed) 16:41:41  WEB:none.
> vfキー使ったことないですね。いつも無効にしてます。そもそも何に使う物かも知らぬ(蹴

vfキーは勿論、DispFlipのショートカット用にうわ何をするやめt(ry

> 2) デスクトップで筐体内の冷却効率(通風)をよくするには,PCI/Cバスに蓋をしておいた方がよいのでしょうか?

機体内が負圧なら塞いでおいた方が吉ですね。
他の部分を空けておくと、その分CPU周りからの吸気が減りますから。

16.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
にこちゅうさん  日時:2005/07/20(Wed) 17:43:15  WEB:none.
> vfキー
あら?個人的にはそれなりに使っているのですケド。
vf1/2がF11/12でvf3はNumLockですよね。

FreeBSDではコンソールのバックログを見るのにNumLockが必要ですし。
なんと言っても最大に利用頻度の高いM88のリセットがF12(殴

DOS上ではコマンドショートカットを登録してます。
vf1にDELDRV、vf2はATOKのADDDRV、vf3はVJEのADDDRV、vf4以降は環境次第・・・

17.Macで98キーボード
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/07/20(Wed) 20:46:39  WEB:none.
> #MacMiniを98配列KBで使用する、かなり廃な環境ですね。
てへっ、褒められちゃった★(爆)
でも、Mac miniを買う計画が持ち上がった時から、純正品かPC-98排列品
以 外 に は あ り え な い と思ってましたから(廃)
AT機の排列はどうにも好きになれません(汗)。

ところで、PC-98排列なUSBキーボードを P C - 9 8 で 使う環境も
別の意味で廃度が高いんじゃないでしょうか?(笑)
普通のPC-98規格なWinキー憑きよりタッチがいい、といったマニアックな
理由だと特に。(^^;;;;;

> vfキー
元々PC-98シリーズで最初にこれがついたのは、PC-98X系ハイレゾ機なんですよね。
しかも最初に出た時はそのものズバリ、[f・11]〜[f・15]という名前でした。
その後、i386機(PC-9801RA?)の頃にノーマル機にもこの機能が降りてきましたが、
この時に何故か[vf・1]〜[vf・5]という名前に変更になったのでした。
名前以外、この二つは全く同一のもののはずです。互換性もあるはずです。

そういう経緯があるので、MacOS Xでも[vf・1]〜[vf・2]はそのまま[f・11]〜[f・12]として動作します。
[vf・2]を長押しすればCD/DVDがイジェクトされますし、[vf・1]を押せば
ウィンドウ達が一斉に画面外にどいてくれます。
[vf・3]〜[vf・5]は、今のところ試した限りでは何も起きていないようですが、
[vf・3]には[NumLock]、[vf・4]には[ScrollLock]、[vf・5]には[半角/全角]
とも書いてあるので、きっとAT機用USBキーボードのそれらを押したのと
同じ挙動になるのでしょう。
# と思ったんですが、説明書を読んだら、NXの一部旧機種で使う場合
# BIOSのアップデートが必要と書いてあったので、違うかも知れません(汗)。

18.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
エマティさん  日時:2005/07/20(Wed) 22:00:07  WEB:none.
>PC-98排列なUSBキーボードを P C - 9 8 で 使う環境も
>別の意味で廃度が高いんじゃないでしょうか?(笑)
USBキーボードってDOSで使えますか?
普通のキーボードもつないで、ダブルキーボードシステムになりそうな気が。(^_^;)
ちなみにうちのメイン98のV166はバスマウスと、USBのスクロールマウスのダブルマウスです。(^o^)丿
USBマウスはセーフモードでは使えないので。(^_^;)

19.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
総額7600円さん  日時:2005/07/21(Thu) 08:36:39  WEB:none.
どうもありがとうございます。
>> #MacMiniを98配列KBで使用する、かなり廃な環境ですね。
>Mac miniを買う計画が持ち上がった時から、純正品かPC-98排列品以 外 に は あ り え な い
この文脈ならば,この掲示板での表記は,
×排列
○廃列
かと(殴
>DOS上ではコマンドショートカットを登録
そういえばこういうのありましたね。
とはいえ,私のズボラな性格では,登録しても使わない可能性7600%ですが(殴
いや,言われてみれば大昔に確かに何か登録した記憶もありますが,使った記憶の方は全くn(゜Д゜(○=(・_・#):この野郎!(殺
vfキーの他にも,HELP,カナ,COPYキーなど全く使わないですね。
HELPは一度も使ったことがなく(多分),
COPYは,プリンタポートを出力ポートとしている時に間違って押すと大変なことになったりしますし,
(・_・):そぎゃん使い方しとる奴が悪いんやろうが
カナキーは私にとっては作業を妨害する有害キー以外の何物でもありませんし(惨殺
(・_・#):カナ打ちユーザーに謝れこの野郎!!
>[vf・5]には[半角/全角]
ATOK11ユーザーには御利益がありませんなぁ。
(・_・):別にお前のために用意されてる機能じゃねぇだろ
>>>キーボード延長ケーブル
>>(・_・):何に使うねん
>V三桁タワーなどのキーボード端子が引っ込んでいる機種に古いL型コネクタの
>キーボードを接続するには必須ですよね。(汗
いえ,測定でPCを遠隔操作するのに使います。
>#マルツでコネクタを買ってあるのですが、半田鏝を握っている余裕が無いだけです。
廃本体と壊KBから廃エナしたコネクタ部のストックがどっかにあったような・・・

20.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/21(Thu) 13:29:05  WEB:none.
> しかも最初に出た時はそのものズバリ、[f・11]〜[f・15]という名前でした。
あぁ、なるほどそういうことでしたか。
ちょうどキーボードBIOSの勉強していたところなんですが、
昔のトラ技の資料では、vf1-vf5 は、F11〜F15 と同じキーコードを返す、
みたいに書いてあったので、F11〜F15ってどこに付いているのか考えてしまいました。
うっかりSHIFT+F11〜F15の意味かとばかり・・・。(爆
# ところでBIOSじゃSTOPキーは検出できないんでしょうか・・・。
# I/Oを直接読めば読めましたが、I/Oの直制御は難しいのか、すぐキーボードがハングします。

> 複数の規格があることを知らない人からの苦情の処理が面倒ということがありそうです、、、
そういえばHOで件のSCSI DVD-ROMを買ったとき、
「動くかどうか分かりませんよ」としつこいくらい念を押された気がします。
まあ確かに、今となっては素人がSCSI機器を買ってもI/Fが無くて使えないのでしょうけど。

私はRAやH98など、IDEの使えないSASI時代のPCで95を使っていた都合で必然的にフルSCSIでした。
# 当時はじめてAT互換機を組んだ時も、単にIDE-HDDを拾ったからというしょうもない理由だった気がします。

新たなPCを組もうとしても拡張スロットが空いていなかったり、
ロープロだったりしてSCSIが使えなかったりすると、お下がりのSCSI-HDDが使えず、
IDEではまともなHDDがあてがえないという事態もしばしば・・・。

> ソフトの入手が問題になりますが、
関係ないですが、前述の、PC-98オンボードIDEでは読めなかったATAPIのDVD-ROMは、
なぜかWindows2000では読めたので、てっきり95ではDVDデータ(ISO9660?)を読むには
ドライバか専用ソフトが必要なのかと勘違いし、一時、WEB上でDVDのPC-98用95ドライバや、
PC-98用ドライバCD付き中古バルクドライブを血眼になって探していたことがありました。
ドライバなしで読めるのがデフォルトだったとは・・・見付からないわけです。orz

21.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
にこちゅうさん  日時:2005/07/21(Thu) 19:26:49  WEB:none.
> HELPは一度も使ったことがなく(多分),
HELPはWin上でEndなのでたいていのアプリで行末移動に使えます。
アプリによってはCTRL+HELPで文書末に飛べるので私は結構利用してます。
DOSだとMIFESのヘルプ表示位ですが(汗

> # ところでBIOSじゃSTOPキーは検出できないんでしょうか・・・。
> # I/Oを直接読めば読めましたが、I/Oの直制御は難しいのか、すぐキーボードがハングします。
自前のプログラムだとINT21Hか直接I/O制御なのであまり自信無いですが・・・
INT18Hの04(キー入力状態の取得)又は割り込みルーチン設定で大丈夫では?

22.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
新グラデストさん  日時:2005/07/21(Thu) 23:00:00  WEB:none.
秋葉
PC-NET
以前見かけた、DELLの黒い17インチ液晶(15750円)を
今になって買おうと閉店間際に行ってみましたが
2台あったうち1台売れていて、
もう1台も左半分故障してしまったため見送りました。
値段は15750円のままでした。

じゃんぱら4号店
Pentium4 2.4 Socket478 FSB400 11800円>捕獲
閉店間際に捕獲しました。
DELL Dimension8100に載せる予定です。
某所の新品2.5(19300円)よりだいぶ安いです。
P4、2Aあたりまでは在庫豊富ですが、
2.4以上のFSB400の中古はなかなか手に入らないのでラッキーです。

23.FMV-5100D6 MODEL850A
     
総額7600円さん  日時:2005/07/22(Fri) 11:27:36  WEB:none.
不治痛の10年前の超廉価モデルです。この前同じ型番の品が廃棄されたはずなのですが,再び倉庫に入ってきました。
850MB+640MBで,バリ付きFP16MB×2+8MB×2が刺さっており,CPUはP54Cの166MHzが載っています。
元は66MHz×1.5倍(多分)の100MHzなので,ジャンパかディップスイッチで66MHz×2.5倍設定となって
いると思われるのですが,どのスイッチで設定しているのか不明(M/B上には機能が書かれていない
ジャンパやらディップスイッチやらがいくつかあり)。SIMMはECCを要求するそうなので,本来EDOを
挿すべきなんでしょう。128MBまで搭載できるとのこと。
オンボード10BASE-Tがあるにもかかわらず,PCIスロットには10BASE-TのNICが刺さっています。
バスはPCIが2本に対してISAが3本('A`)
OSはWindows98が入っていました。ただしHDDはポロボロな状態です。

K6-2-400MHz+4MBミレのV200よりパフォーマンスが良いのなら,HK6-MD400-V2を載せて乗り換えも検討
されるのですが,ISAバスボードがない。PCIはGAとUSBで潰れますので,NICに加えてストレージ用にISAのSCSIあたり
が欲しいところですが,考えてみるとISAバスってPnPじゃないんですよね。手に入っても設定で詰まり
そうなんで断念。倉庫へ戻ることとなりました(;д;)

ふと思ったんですが,4MB版ミレはPC/AT互換機だと1152×864ドットでフルカラーって出せるんですか?
4MB版に2MB増設すればできるのかな。それともドライバの関係で1152×864は出せないとか?
PC-98ではXGA止まりなんですよね〜

24.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
SYさん  日時:2005/07/22(Fri) 12:15:59  WEB:none.
う〜ん、ミレが刺さっていたAT互換機全滅(あれ?)なので確認できません。
9821だと8M指すとノイズとかでて駄目でしたがデフォでしょうか?
メモリ追加とかの組み合わせで2,4,6,8とある気がしますけど、さすマザーがない。
(刺さっているのもあるけどマザーかHDDが死んでます)

(そういえばいま98にさしてあるのはMac版です)

25.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
tsh@大学@G4さん  日時:2005/07/22(Fri) 12:28:22  WEB:none.
>考えてみるとISAバスってPnPじゃないんですよね。

CバスPnPと似たようなもので、ISA PnPなボードも存在しますよ。

#ただ、正常にPnPが動作するかはまちまちみたいですが、、、(汗

>元は66MHz×1.5倍(多分)の100MHzなので,ジャンパかディップスイッチで66MHz×2.5倍設定となっていると思われるのですが,どのスイッチで設定しているのか不明
>(M/B上には機能が書かれていないジャンパやらディップスイッチやらがいくつかあり)。

Intelにいって、Pentium(P54C)のデータシートの該当ピンとつながっているものを探すしかないでしょうね。(蹴

>FMV-5100D6

ALiのAladdin IIIが使われているみたいですね。

#Aladdin VはVIAのMVP3と並ぶSocket7最終チップセットのはずなのでかなり速いですが、(P5Aで体験済み)
#Aladdin IIIの性能はどうだかよく分かりません。(おぃ

>ふと思ったんですが,4MB版ミレはPC/AT互換機だと1152×864ドットでフルカラーって出せるんですか?

家に帰ったら、VineLinuxで実験してみます。

26.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/07/22(Fri) 13:47:37  WEB:none.
>Aladdin III
M/BはV55LAかな、多分。
ものっそい遅いです、これ。
Aladdin III自体はSDRAMサポート、リニアバースト対応、32BitDRAMアクセス可、と、かなり野心的なチップセットと言う話ですが、いかんせん不治痛オリジナルデチューンなBIOSのお陰でセッティングがぼろぼろなので…MIIも使えんし。
#BIOSセットアップ隠しオプション+INTELSATで随分煮詰められるみたいですが。

Vcore2.5V設定があるので、ひょっとするとK6-2が直載せ可能かもしれません。
#ジャンパ部にダイオードを追加して、Vcore降圧してた記事を昔Web上で見たような…?
V下駄、N下駄共に使用が可能だったと思います(該当マシンがもう手元に無いんで断言は出来ませんが)


27.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
総額7600円さん  日時:2005/07/22(Fri) 14:44:15  WEB:none.
メモリ増やしました。READの遅さはHDDがブッ壊れる予兆でしょうか。常駐ソフトはなしです:
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name FMV-5100D6
Processor Pentium 165.75MHz[GenuineIntel family 5 model 2 step C]
VideoCard ATI Graphics Pro Turbo PCI (atim64 - VT)
Resolution 1024x768 (8Bit color)
Memory 80,900 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
HDC = CMD PCI-0646 Bus Master PCI to IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (シングル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (シングル FIFO)
A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC IDE DISK TYPE95
D = GENERIC IDE DISK TYPE80
E = HITACHI CDR-7930 Rev 1023

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
2494 6378 4830 3008 3929 2949 14

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
6793 5794 1071 44 570 2509 1093 C:\100MB

E = HITACHI CDR-7930 ってのが気になるなぁ。このドライブってCD-Rなのかな?
でもこういうのってPC-98の内蔵IDEに繋いでもうまく焼けねぇとかいう話だったような。
単行本未収録分のパワーアップ道場の記事にありました。
>Vcore2.5V設定があるので、
確かにそんなジャンパありましたな。
>#ジャンパ部にダイオードを追加して、Vcore降圧してた記事を昔Web上で見たような…?
今日のトクする一言で山本式VRMとか書かれてたような。

28.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/07/22(Fri) 15:55:51  WEB:none.
>CDR-7930
あー、日立の場合CDR(om)ってコトらしいですよ。
NECの型番も同じルールのはずです。

>READの遅さはHDDがブッ壊れる予兆でしょうか
R/570とはまた凄い数値ですね…SASI_HDDみたい(笑

#CMD-646は、Web上にDualFIFO/MW-DMA2なドライバ落ちてますので、そちらをお使いになったほうがよろしいかと。
#OSのGENERIC Driverはホント遅いんで。


29.Re:今週の男会者スレ Ver6.2
     
総額7600円さん  日時:2005/07/22(Fri) 16:48:45  WEB:none.
>日立の場合CDR(om)
(´Д`;;)
Vectorで調べたら,かんべというフリーの焼きソフトがありますね。
ただしコピー元のCDの内容をいったんイメージファイルにする必要があるようですが。

残り少なくなったんで,次のスレッドをたてときますかな。

[11534] 87ボードでFDD4台は不可? 書込日時:日時:2005/07/19(Tue) 21:57:21
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
もしかしたら今まで同様の話題があったのかもしれませんので恐縮ですが、
少々長文の質問をお許しください。
Xa7以降の、34ピン3モードFDD機種において、87(互換)ボードで外付けFDDを使い、
内蔵2ndFDDを増設されて4台のFDDを動かしている方はいらっしゃるでしょうか?

いままでFDDの不良かと思ってあまり気に止めていなかったのですが、こないだ
いろいろ試してみたところ、どうも、34ピン3モード用ねじれ入り二股ケーブル(相当品)
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/furoku/a2e02-35.gif
と、PC-9821-K12(相当品)を同時使用した状態で、87(互換)ボードに接続すると、
どういうわけか内部増設の2nd FDDが正常動作しないのです。
# 接続の順番は以前に研究発表でHAMLIN氏にお伺いした通りです。

このときは市販ケーブルやFD-1148T同士で症状を確認したのですが、
今回、手元にあったFD-1231TとFD-1148Tの組み合わせで、自作の二股ケーブルを使用し、
別のPCと87互換ボードで試したところ、同様の症状が確認できたのです。

OSDを混ぜてみても症状は変わらなかった気がします。
87互換ボードを変えたり、PC本体を変えたり、FDDを入替えたりいろいろやってみたのですが、
環境にかかわらず、症状は変わりませんでした。
なお、87互換ボードに繋がれた外付けFDDは2台とも動作しました。

2nd FDDの症状としては以下のような感じです。
Windows上(95/2kで確認 *1)
・アイコンが5インチになる
・1.44MBは読める
・1.2MBは読めない(フォーマットされていません)
DOS(モード)上
・1.44MBは「無効なメディアの種類です」
・1.2MBも読めませんでした(ただしエラーメッセージは異なったと思います)。

すなわち、FDD4台を接続しても正常に扱うことができません。
特にDOSで使えないのでは意味がありません。
外付けFDDを外しても2nd FDDの症状は変わりません。
87互換ボードに繋がなければ、1st、2ndともに正常動作します。
この場合、87互換ボード自体や8ピンケーブルは繋いだままでも構いません。
要はPC-9821-K12相当ケーブルのコネクタを87互換ボードから抜けば動作するのです。

以前は読めていた気もしなくは無いのですが、不安定だった気もします。
# 3モード用のねじれが無いケーブルを使っていたせいで1.2MBが読めただけかもしれませんが。
暑くなって症状が顕著になったのでしょうか?
それとも、他に原因はあるのでしょうか?
もしかして、「そういう仕様」だったのでしょうか?
純正87ボードは持っていないので分かりませんが・・・。

そういえば、こんな事例もありましたっけ。
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/49479.html
ドライブレターがA:〜D:の状態でB:だけ読めないあたり、
症状が酷似している気がします。

*1
余談ですが、87ボードに接続された外付けFDDも、2k上で読めました。
87ボード自体はWindows2000でも動くようですね。
他のWindows同様に5インチのアイコンも用意されているようです。

1.Re:87ボードでFDD4台は不可?
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/20(Wed) 10:17:52  WEB:none.
原因不明な気もしますが、V10/V7のマニュアルにも同時接続時の記載が無かったことだけは覚えています。

>こんな事例

こっちはFDC周りの故障かもしれません。

#自分が持っていたAs3/C8Wは2nd FDD増設済みだったのですが、
#A2-E02に外付け2ドライブをつないでも問題なかったと思いますので、、、(汗
#暇があったら実験をお願いします。

余談:
>他のWindows同様に5インチのアイコンも用意されているようです。

そういえば、WinXPも5インチアイコンを持っていました。

#Lib70のFDDを妹に貸し出しているのですが、WinXPなノートにつないだらアイコンが5インチFDDになりました。(笑

2.Re:87ボードでFDD4台は不可?
     
新グラデストさん  日時:2005/07/20(Wed) 23:21:37  WEB:none.
>tshさん
>#Lib70のFDDを妹に貸し出しているのですが、WinXPなノートにつないだらアイコンが5インチFDDになりました。(笑

Lib70用FDD、PCカード接続だと思いましたが
Lib以外のノートでも使えるのですね。
PC-NETの「FDD・CDDなし!上級者向け」のノートを漁る自信がつきました。

3.Re:87ボードでFDD4台は不可?
     
HAMLINさん  日時:2005/07/21(Thu) 01:00:00  WEB:none.
KAZZEZ様
結論から申しますと4台接続して使用することは可能です。追試を致しました。PC-9801-87とLFA-19です。この状態でハードウェア2HD/2DD自動切換ボードを接続して最強状態です。WINDOWS上では、外付けドライブとして3.5インチを使用していたとしても、必ず5インチドライブのアイコンが出ます。これは、INDOWSの仕様です。

さて、接続方法は、M/BからのケーブルにPC-9821-K12を接続し、K12の一方をPC-9801-87ボードに、もう一方を二股ケーブルに接続します。そして、二股ケーブルのそれぞれにFD-1231T(P/N:134-506790-011-?)または相当品を正しいドライブ設定で接続すればOKです。

87互換ボードが1.2MB専用品または640KB専用品と言うことはないでしょうか?

また、本体側のFDDは二股ケーブルのストレート側にDRV0設定、捻り側にDRV1設定を接続していらっしゃいますでしょうか?これを逆にすると異常動作となります。


4.Re:87ボードでFDD4台は不可?
     
SYさん  日時:2005/07/21(Thu) 11:40:40  WEB:none.
> Lib70用FDD、PCカード接続だと思いましたが
> Lib以外のノートでも使えるのですね。
ええと、60の段階で
http://www.yedata.co.jp/products/flash_buster.html
これのドライバ無しOEM品だったはずです。
自社ブランド品はインターフェースカード内にドライバのはいっているとか書いてある本が有りました。
(YEブランド品は持っていないので未確認です)

5.Re:87ボードでFDD4台は不可?
     
tsh@大学@G4さん  日時:2005/07/21(Thu) 12:32:09  WEB:none.
>>新グラデスト様、SY様
>Lib70用FDD
>自社ブランド品はインターフェースカード内にドライバのはいっているとか書いてある本が有りました。

Lib60からだったかは不明ですが、YE-DATAのフラッシュバスターのOEM品であることは
フラッシュバスターのドライバのマニュアルに書いてありました。

#フラッシュバスター自身にも二世代ほどあるらしいこともマニュアルに書かれており、
#両者は完全互換ではないらしいことも書かれていました。

そうなると
 Lib50まで:古いほうのフラッシュバスターのOEM品
 Lib60から:新しいほうのフラッシュバスターのOEM品
の可能性が高そうです。

>Lib以外のノートでも使えるのですね。

Windows2k/XPではOSがドライバを持っていますが、Win9xではフラッシュバスターのドライバが必要です。

#MS-DOS上で使えるのはLibくらいだと思われます。

6.Re:87ボードでFDD4台は不可?
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/21(Thu) 13:26:06  WEB:none.
> 追試を致しました
ありがとうございます。やはりボードが怪しいですか・・・。
>1.2MB専用品または640KB専用品
の87互換ボードというのもあったのですか。
87ボード上ではもともと34ピンは5インチ用信号線なので、
互換ボードでは3モードが考慮されていない可能性があるということでしょうか。

> LFA-19
ロジテックの87相当ボードならあったと思いますが、
このときは型番の違うFDDと自作ケーブルでしか試していないと思いましたので、
FD1231Tが2台発掘できれば、あとで試してみようと思います。

> これを逆にすると異常動作となります。
これも試してみました。
両方のFDDとも(症状は違いますが)正常に動作しなかったように思います。

> 外付けドライブとして3.5インチを使用していたとしても、必ず5インチドライブのアイコンが出ます。
ということは内蔵2nd FDDが外付けFDDと誤認識されているのでしょうか?

以前、システムのワークエリアのメモリアドレスのどこかを書き換えると
WindowsでFDDのアイコンが3.5インチか5インチか変わったりした、
ような報告があったように思うのですが、書換えて試そうかと思ったら、
それがどこなのかUndoc2のMEMSYS.TXTを見てもちょっと判断がつきません・・・。
単にアイコンを変えるだけなら窓の手でできるそうですが、
本来3.5インチであるはずの内蔵FDDが、2モードと同じ5インチとなるからには、
システムのワークエリアへの報告が異なっていたということになるので、
それが何なのかが分かればヒントになるかもと思うのですが・・・。

7.Re:87ボードでFDD4台は不可?
     
SYさん  日時:2005/07/21(Thu) 22:30:50  WEB:none.
> そうなると
> Lib50まで:古いほうのフラッシュバスターのOEM品
> Lib60から:新しいほうのフラッシュバスターのOEM品
> の可能性が高そうです。

lib自体の世代?をかんがえると60と70の間にCPUの差以外の物があったように記憶しておりますので60と70の間の可能性もありますね。
YEの製品は持っていないので比較できません。
(あ、twincabinしかもISA版は持ってます)

追記)
最初の頃のものとそれ以降にでてものも結構周辺機器とか違ってたと思います(FDD以外)。知り合いがセクハラ料(爆)代わりにとあるクロックアップとかしていた店(秋葉から消滅)の人から貰ったのと比べた事があります。
60と70のあいだでなく100との間だったのかな?
NTT版は中身が新しくて革が今までのと同じって話が雑誌とかネットででていたと記憶しているのですが切り分け位置は勘違いかもしれません。
下の上方からして先の意見が正しいモノと思います、
(日本語になっていないやんけ)

8.Re:87ボードでFDD4台は不可?
     
新グラデストさん  日時:2005/07/21(Thu) 22:45:55  WEB:none.
>tsh様
>そうなると
> Lib50まで:古いほうのフラッシュバスターのOEM品
> Lib60から:新しいほうのフラッシュバスターのOEM品
>の可能性が高そうです。

2週間前、京都に行ったとき、地図で
Lib20/30/50用のFDDとLib60/70/100用のFDDが
別々に売られていたのを見ましたが
このためかもしれませんね。

Lib60と70の差はわかりませんが、
50と60には確実に差があります。
バッテリが50以前と60以後で別になっています。

9.Re:87ボードでFDD4台は不可?
     
HAMLINさん  日時:2005/07/21(Thu) 23:55:49  WEB:none.
KAZZEZ様
ADF-1Mを使用して実験されていると思いますが、
>FDDの症状としては以下のような感じです。
>Windows上(95/2kで確認 *1)
>・アイコンが5インチになる
>・1.44MBは読める
>・1.2MBは読めない(フォーマットされていません)
D>OS(モード)上
>・1.44MBは「無効なメディアの種類です」
>・1.2MBも読めませんでした
から考えると、まさかとは思いますが、FD1231TにPC/AT互換機用が混じっているなどと言うことはないでしょうか?

>>1.2MB専用品または640KB専用品
>の87互換ボードというのもあったのですか。
87互換ボードではなく、C-BUS用のFDDインターフェースボードでありました。
例えば、PC-9801-15は1.2MB専用です。


10.Re:87ボードでFDD4台は不可?
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/22(Fri) 16:50:24  WEB:none.
> ADF-1Mを使用して実験されていると思いますが、
説明が不足して失礼しましたが、主としてはADFS2(だったかな)と書かれた
正式型番不明で26K音源搭載の複合ボードを使いました。
ある条件でロジテック製の87互換ボードも試しましたが、
症状が同じだったのですぐ戻しました。

あとケーブルも自作なので結構長めのものだったというのもあります。

ADF-1Mも、G8XYH(山猫)で使っていますが、
こちらはRA-FD01からとった純正二股ケーブルを
使用しているにもかかわらず、症状は同じでした。

> FD1231TにPC/AT互換機用が混じっているなどと言うことは
ジャンク入手のため断言はできませんが、87互換ボードに繋がないとか、
単体とかでは動くので、たぶんそれは無いかと・・・。

> 例えば、PC-9801-15は1.2MB専用です。
なるほどそういう意味でしたか。
昔、15または相当ボードを、87代わりに使えるかと思って
PC-9801Fから廃エナしたものを持っていますが、
2HD/2DD両用機ではオンボードFDD I/Fとリソースが重なるので、
結局流用は無理だったように思います。
2DDボードも持っていますが、こちらは使えるかもしれません。

ただ、どちらもボード上に34ピンや26ピンのコネクタはありませんので、
87ボードと間違えていたとは考えにくいです。

機会があればジャンクの純正87ボードでも入手して試してみようかと思います。
# ちょうど8ピンケーブルの予備がありますので。

ところで、34ピン3モードの場合は、K12相当品や二股ケーブルを自作するためには、
やや入手の難しい(or 高い)、延長(ピン側の)コネクタが必要になりますが、
PC-9821A-E02付属の30-26ピンケーブル↓では、
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/furoku/a2e02-3.gif
マザー側のコネクタは2つのFDD側コネクタの真ん中に来ていますが、
FDDボード側のコネクタは一番端に来ています。それでも良いんでしょうか・・・?

34ピンでも、普通の(穴側の)コネクタだけを使って、
2nd側反転コネクタ-(3mode用ねじれ)-マザー側順コネクタ−1st側反転コネクタ−87側順コネクタ
のように作ることが許されれば、
ジャンクのFDDケーブルのコネクタを組み合わせて簡単に作れそうですね。

11.Re:87ボードでFDD4台は不可?
     
HAMLINさん  日時:2005/07/24(Sun) 21:25:29  WEB:none.
>> FD1231TにPC/AT互換機用が混じっているなどと言うことは
>ジャンク入手のため断言はできませんが、87互換ボードに繋がないとか、
>単体とかでは動くので、たぶんそれは無いかと・・・。
いえ、PC/AT互換機用のFDDでも、1.44MBの場合のみ、一見正常のように振る舞うことがあります。拙宅、
http://members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/FDD/FDDLIST/98FDS.htm
でFDD形式をご確認下さい。

>PC-9821A-E02付属の30-26ピンケーブル↓では、(中略)FDDボード側のコネクタは一番端に来ています。それでも良いんでしょうか・・・?
それで、結構です。PC-9801-87で外付FDDを増設する際、主要信号は既存のポートから取り出し、ドライブセレクトやREAD信号などは小さな8PINや12PINコネクタから取り出すようになっています。それから、FDDを増設する際、SONY、NEC、CITIZENなどの製品を組み合わせる形になりますが、2台目設定はNEC製の方がトラブルが少ないような気がします。経験則で根拠はありませんが・・・

>34ピンでも、普通の(穴側の)コネクタだけを使って、(中略)
ジャンクのFDDケーブルのコネクタを組み合わせて簡単に作れそうですね。
現に実行しています。この方がすっきりします。

12.Re:87ボードでFDD4台は不可?
     
APさん  日時:2005/07/24(Sun) 22:38:47  WEB:none.
>AD-FS2
奥が深いですね
(・_・):知らんのはお前だけだで

>FD1231T
FD1231Tは134-****-001
FD1148Tは98の可能性大、001は26Pで保護をATは1148Hが大半かと
!。001で見分ければ地雷少ないと思います
(・_・):5800の3.5吋でFD1148T採用のワナ無いのけ

IDE40P&SCSI50Pの長めのケーブルと
折返し無しのFDケーブルは爪有りと無し、エッジの仕切有りは
!安い時に保護を、邪魔な場合は―ドライバーで端子のみ

13.Re:87ボードでFDD4台は不可?
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/25(Mon) 13:23:10  WEB:none.
この週末は忙しかったり、その反動で寝ていたりで、結局、確認できませんでした。(殴

> PC/AT互換機用のFDDでも、1.44MBの場合のみ、一見正常のように振る舞うことがあります。
ベゼルの形状からして(というかベゼルがなくイジェクトボタンの形状が)
PC-98用だったのでそのへんは全く気にしていませんでしたが、そういうことがあるのですか。
もし、まがりなりにもAT互換機とPC-98でFDDが使いまわせるのであれば、便利かもしれませんね。

以前、ここで何度か触れたことがある未確認情報なのですが、当時、あるPC誌で読んだ、
PC-98(Xa、Vシリーズ2桁)の筐体を利用して中身をAT互換機にするキットでは、
FDDは使いまわせるかような説明でした。ただし、1.2MBは読めなくなるので
あらかじめメディアコンバートしておくように、とのことでした。
1.44MBしか読めなくなるあたり、何か関係あるのでしょうか・・・。
もしも、フラットケーブルの結線程度でPC-98←→AT互換機用に変換できるのなら、
有益な情報になると思うのですが、PC-98とAT互換機のFDDの基板上の違いを考えると、
どうもフラットケーブルの結線だけでは実現できそうにないんですよね。
あれは何だったのか・・・。

14.Re:87ボードでFDD4台は不可?
     
HAMLINさん  日時:2005/07/27(Wed) 00:06:55  WEB: URL
KAZZEZ様
>もしも、フラットケーブルの結線程度でPC-98←→AT互換機用に変換できるのなら、有益な情報になると思うのですが、PC-98とAT互換機のFDDの基板上の違いを考えると、どうもフラットケーブルの結線だけでは実現できそうにないんですよね。
残念ながら、結線だけではどうにもなりません。なぜならば、
PC-9821シリーズ用:VFOあり
PC/AT互換機用:VFOなし
なので、VFOを接続しない限り、PC/AT互換機用はPC-9821シリーズで使用できません。しかしながら、3MODEタイプのPC/AT互換機用FDDはある一定の条件でPC-9821シリーズに使用できます。一例として
http://members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/FDD/FDD356/FD356A.htm
をご覧下さい。
なお、ごく一部のPC/AT互換機用(FD-1231Tの一部、OSDの一部)FDDでは、部品を追加及び付け替えにより、PC-9821シリーズで使用できます。

[11602] ワッシャの怪(嘘 書込日時:日時:2005/07/25(Mon) 10:55:22
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
買い物スレばかりなので,毛色の変わったのでも立ててみますかね。
(・_・):お前が積極的に固定化させてんだろうがよ

道路には色々なものが落ちていますが,最近ボルトやワッシャも結構落ちていることに気づきました。ここ1ヶ月ほどの間に拾い集めたものです:
cgi-bin/kantei/icon/20050725105213.jpg
歩道と車道の間で多く発見されましたが,歩道上にも結構落ちていました。なぜこんなところにあるかということについては,
1) 車道上に落ちたが,車に跳ね飛ばされるなどして車道の縁に吹き寄せられた
2) 歩道上に落ちた
といった理由が考えられます。ワッシャは傷だらけの物が多く,タイヤに轢かれたものと思われるので,1) が特に有力です。

で,こいつらは元々何のパーツだったんでしょうか。また,どういう理由で道路に落ちたんでしょうか。
さあ,みなさん推理して下さい(殴

1.Re:ワッシャの怪(嘘
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/07/25(Mon) 12:35:07  WEB:none.
回収した場所にも依存するかと思います。

工場周辺では、荷台に落ちたビス、ワッシャー等が走行中に落ちる場合

また、トラックなどの荷台に取り付けた後付BOXなどのビス等、
車自身の、マッドーガードやアンダーガードのはずれかけをよく見ますが
その取り付けネジ
さらに、荷台が木製のトラックの場合、荷台の木が死んでくると、取り付けネジが
よく脱落します。

また、自転車やバイクからの脱落も検討候補です。

#走行中の部品への振動の影響はすごいです。

スレには関係ないですが、みなさん明日、あさっての
敵機迎撃体制はいかでせうか?
#頂上通過や攻撃の影響がなければいいんですが

2.Re:ワッシャの怪(嘘
     
総額7600円さん  日時:2005/07/26(Tue) 13:56:49  WEB:none.
こういうワッシャーが落ちてればいくらでも拾うんですがねぇ・・・
cgi-bin/kantei/icon/20050726134758.jpg
(・_・):全然おもろないわ(殺

大方出尽くしたようですな(何
私はバイクを路肩に停めて修理した時に脱落するのが多いかと思っていましたが,いろんなケースがあるんですねぇ。
小型の物が殆どなんで,今回は荷台関連の線は薄いかもしれません。

3.Re:ワッシャの怪(嘘
     
nさん  日時:2005/07/27(Wed) 00:06:06  WEB:none.
>大方出尽くしたようですな(何
いえいえ、最初の仮定からして間違っています。
形状からして、おそらく、小型の観測艇のようなものでしょうか。
近年、小型の地球外生物が多く訪れていることは意外と知られていません。
(・_・):カエレ

[11570] 今週の買い物その6.2/V 書込日時:日時:2005/07/22(Fri) 16:51:29
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
前スレが30直前なんで後続スレ立てときます。
(・_・):リビジョン変わってねぇだろ

1.Re:今週の買い物その6.2/V
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/22(Fri) 16:55:22  WEB:none.
今さらですが、ふと気付いてみれば、WindowsとWindowsNTのバージョンを混在させるのはちょっと無理がありましたね。
3.1 → 3.5 → 4.0(95) → 3.51 → 4.0 → 4.1(98) → 5.0(2k) → 4.9(Me) → 5.1(XP)・・・
(・_・;): 祖先帰り&ダブりまくりやんけ。

> NT18Hの04
なるほどその手がありましたね。ありがとうございます。

> SASI_HDDみたい(笑
CeのWin3.1モデルを使った経験だと、IDEの120MBクラスですらHDBENCHで200-300しか出ませんので、
40MBクラスのSASIではさすがに100も出ないのではないかと予想・・・。
# HDBENCH 1.xでしたらWin32S対応だったと思いますので、あとで計ってみようかと・・・。

ちなみに自宅のRa40@Ra266筐体では、富士通のPCからとった1GBのHDDに95を入れていますが、
HDBENCHでは600そこそこしか出ていません。(略)
しかし、前述のCeですら95がそこそこ動いていたのですから、個人的には
その倍以上も出れば(少なくとも95では)実用レベルという印象です。
(・_・): 使うソフトに依るやろ。
かつてNX/Cに入れた500MBクラスのHDDともなると、1000くらい出て、
CPUの割には快適で、ちょっと感動しました。

2.Re:今週の買い物その6.2/V
     
tsh@大学@G4さん  日時:2005/07/22(Fri) 17:56:03  WEB:none.
>フリーの焼きソフト

もうちょっと機能の多いフリーの焼きソフトにCD Manipulatorがありますが、
ネトランなどでアングラ用途で紹介されたために、
本来の目的とは違った使い方をする人が急増したので作者が開発をやめてしまいました。

#本来の使用目的は、コピーガードガチガチで再入手が困難なAlphaのCD-ROMをバックアップすることだったと聞いたことがあります。

あと、自分の場合はSCSI CD-Rドライブでは書き込みが出来なかったので、
今回のパターンではすすめにくいです。(ATAPIならほぼ問題なく使えます。)

>PC-98の内蔵IDEに繋いでもうまく焼けねぇとかいう話だったような。

基本的にPIO転送になるため、CPUに相当の余裕が無いとバッファーアンダーランが多発するのだと思います。

#そういう意味では、IF-2769@バスマスタDMAなら486でも8倍速で焼けるという話は
#バスマスタDMAによってCPUに負荷がかからないことを示しているのだと思います。

総額7600円様はV200/Mを持っていらっしゃるようですので、
そっちにATAPIのCD-RをつないでCD Manipulatorで焼くのはダメでしょうか?
2倍速くらいならデフォのMMX 200MHzでも問題なく焼けたと思います。

#V200/Mは隠し?でCD-ROM用のATAPI端子も持っているはずです。

>M/BはV55LAかな、多分。

Acer製のマザーボードですね。
これらに使われているスロットのライザーボード(V12L?)も少し変わり者で、
未だに苦しめられています。 <PCA-6151に使おうとしてハマリました、、、orz

>バスはPCIが2本に対してISAが3本('A`)

天板側 ISA-ISA-PCI/ISA兼用-PCI マザー側と配列が通常と逆なために、
実質下記のような組み合わせ(3スロット)しか使えないと思いましたが、いかがでしょうか?
ISA*3・ISA*2+PCI*1・ISA*1+PCI*2

>>Blau-Ritter様

今日の帰りに発送する予定です。DJOのブツ、もう少し待って下さい。

3.Re:今週の買い物その6.2/V
     
エマティさん  日時:2005/07/22(Fri) 21:59:02  WEB:none.
>HDBENCHでは600そこそこしか出ていません。これも富士通の仕様でしょうか??
MS-DOS互換になっていませんか?

4.Re:今週の買い物その6.2/V
     
むいむいさん  日時:2005/07/22(Fri) 23:53:53  WEB:none.
>フリーの焼きソフト
今と成っては9821で使える焼きソフト探すの難しいですね。
私の場合 フリーでないですが未だにフロッピー版のBs RecorderGOLDを使っています。あと99分メディアで焼いたディスクが多数在るため現在使ってるドライブの予備が欲しいです。(仕様ドライブはCDR55S)

本日のお買い物
●アプライド高知店
FCPGAセレロン 700MHz  980円 購入
        667MHz  980円
デュロン    750MHz  1480円

●PCデポー高知店
ジャンクIDE HDD  6GB  300円
ジャンクIDE HDD 10GB 500円
ジャンクIDE HDD 20GB 1000円

●エレクトリックパーツ高知
ジャンク富士通 GP7000S モデル5 300円購入
※GP7000S 盆休みにソラリスでも挑戦しようかと買いましたが帰って箱を空けるとCPU、メモリー、HDD無しでした。せめてCPUは付いてて欲しかった(T_T)

  
   


5.Re:今週の買い物その6.2/V
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/23(Sat) 10:57:05  WEB:none.
>MS-DOS互換になっていませんか
ありゃ、そうだったかもしれません。追試したら1000-2000くらい出ました。
以前計ったときは別のPCだったので(そのPCが遅かったのかもしれませんが)今となっては原因は分かりません・・・。
申し訳ありませんでした。m(_ _;;)m

6.Re:今週の買い物その6.2/V
     
新グラデストさん  日時:2005/07/23(Sat) 17:30:22  WEB: URL
ただいま秋葉で足止中orz

7.Re:今週の買い物その6.2/V
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/07/23(Sat) 18:31:27  WEB:none.
!!Caution!!
>前スレ28補足
CMD-64xのドライバには注意してください。
一見真っ当なFTPに上がってる物でも、ウィルスが混入したバージョンがあります。
#と言うか、開発者が自発的にウィルスコード入れたらしいんですが(汗

8.Re:今週の買い物その6.2/V
     
エマティさん  日時:2005/07/23(Sat) 19:29:19  WEB:none.
>ただいま秋葉で足止中orz
地震ですか?
まあゆっくり買い物をしていきなさいという、神のお導きでしょう。(お

9.Re:今週の買い物その6.2/V
     
ぶぅぶぅさん  日時:2005/07/23(Sat) 20:20:12  WEB:none.
>>M/BはV55LAかな、多分。
>Acer製のマザーボードですね。

V-TOWNS ご用達マザーです!

>地震ですか?

ソフトピア ロボフェスタで、帰宅するまで知りませんでした
皆さんのマシンは崩壊しませんでしたか?
私のは、揺れたらオシマイデス

修正1回

10.Re:今週の買い物その6.2/V
     
新グラデストさん  日時:2005/07/23(Sat) 20:39:37  WEB:none.
>エマティさん
ご心配ありがとうございます。
ただいま帰宅しました。

地震時、じゃんぱら本店にいました。
思わずCPUとかが入っているガラス棚を押さえました。
地震の後、IOプラザのあたりで消防車、救急車が来たのを見てから
どこに行くのもおっくうになり、ずっと角田地図で涼んでいました。
7時ごろになって銀座線が動き出したので帰ることができました。
部屋のマシンは全て無事でした。
(ミドルタワーケースの上に18.1インチ液晶が乗っている等、危なっかしい配置のマシンもありましたが無事でした)

PC-NET
DELLの17インチ黒液晶ディスプレイ、同じ値段(15750円)で1台増えましたが
下真ん中にはっきりとわかるシミ付きのものでした。

地図 ワシントンホテル寄りの店
Pen4 2.5G Northwood FSB400 15980円
ちょっと前に2.4Gをゲットしたと思ったら2.5が出てきました。
マーフィー(以下略)

実は秋葉原の前、幕張のキャラクターショーに行っていたのですが
京葉線など、千葉方面はまだ電車が止まっているようなので
幕張にとどまっていたらと思うとガクブルです。

11.Re:今週の買い物その6.2/V
     
APさん  日時:2005/07/23(Sat) 21:54:15  WEB:none.
参考
京成連結バスで京成幕張本郷-京成津田沼〜中延(都営&)=東急で川崎方面
又は京急川崎でバス乗り継ぎ

12.Re:今週の買い物その6.2/V
     
tsh@自宅さん  日時:2005/07/23(Sat) 22:23:54  WEB:none.
>地震

自分も横浜で食らいました。
それも、東急ハンズ横浜店3Bフロアにて、、、orz <3Bは理化用品・材料・工具のフロアなので。(汗

#しかも、JRだけ安全確認で運転見合わせ、、、

>思わずCPUとかが入っているガラス棚を押さえました。

ハンズの理化用品は抑えようがないという罠。(蹴

#そういえば、秋葉原は消防署がすぐそばでしたよね。

今日のお買い物
○ハンズ
・プラリペア 無色 \1680
NS/AとTP560X(70J)の修理を行っているのですが、
予想以上に難しいと感じました。

○じゃんぱら横浜店
・SB PCI 4.1 Digital \590
一式揃っていましたが、少々タバコ臭が。(汗
正常に動作したので、前に拾ったAWE32と差し替えることが出来ました。

>ふと思ったんですが,4MB版ミレはPC/AT互換機だと1152×864ドットでフルカラーって出せるんですか?

VineLinuxではなくWin98SEでですが、先ほど確認しました。
 TrueColor(32bit):1152* 864ドット
もう一段階解像度を大きくすると、強制的にFullColor(24bit)になりました。

13.Re:今週の買い物その6.2/V
     
nさん  日時:2005/07/23(Sat) 22:34:09  WEB:none.
昨日、梅田のボリマップに初めて逝って来ました。
地下にあるものとばかり思ってたので、1時間近く無駄にしました。
おかげで、泉の広場を見ることができました。
(・_・):方向違いすぎや。

蓑貸し品
エレコムのアナログパッド(新品) 999円
ジャンク籠に興味を引くもの無し

大丸でり○んわくわくステーションとかいうイベントをやってましたが、
さすがにネクタイ締めたオサーンが混じるのはどうかと思ってパス<弱

・地元のPC屋(名前知らない)
見逃し
ミ田付き98キーボード 100円
98キーボード(カバーつき) 100円
バスマウス 100円

結局買ったのは
地元のゲーム屋 PS用ネジコン 280円
100均屋 電球ソケット用蛍光灯 100円
(・_・):98関係以前にPC関連でも無いな。

14.Re:今週の買い物その6.2/V
     
N.Wさん  日時:2005/07/23(Sat) 22:47:14  WEB:none.
!tsh@大学@G4さん
>部屋を片付けていたら、三本くらい発掘しました。
>必要ならば連絡下さい。(すでに必要なさそうですが、、、)
お申し出有難うございます。私のほうは既に足りておりますのでお気持ちだけ頂いておきます。
(今日ATX電源を物色したのですが、最近のはサービスコンセントないんですね…安物電源とケース付属しか見なかったからかもしれませんが…)

><PCA-6151に使おうとしてハマリました、、、orz
PCA-6151はいろいろ遊べる面白いボードでした。
一時期、AT機のあまっているPCIスロットに刺してPCA-6151はISAなので未接続になる)メールサーバにしようと考えたこともあるのですが、ISAバスライザー使わずにLAN増やすのが大変であきらめました。
(PC104形式のLANカード自作して増設したツワモノも居るようですが…)
LAN+CFスロット付きのPCA-6751を手に入れたので今度こそメールサーバを…と狙っているのですが、メールサーバってIP固定じゃなくても良いんでしょうか?
(IPが毎日変わるとメールは送れるけど受け取れないサーバに…spam以外使い方が思いつきません(笑)

>  
>   
>
>
>
うーん、このサイトで文字がない改行がたくさんあると思わず反転させてしまうのは私だけでしょうか?
(そんな事言う為だけに意味不明な変な引用するな!…反転させる方がどのくらいいるかと思いつい…)

>Pen4 2.5G Northwood FSB400 15980円
リテールに2.5GHzはなかったように思います。OEM品でしょうか?

本日のお買い物(仙台編…)
!プラススリー
急用とかで明かりは点いてるのに閉まってました(泣)
(K察まで来てて物々しい雰囲気でした…)

!PC-NET (JUNK品のみ)
お買い物
ASC-29160/NEC(N8503-56) …420円
どうもExpressサーバの部品のようです。2枚買いました。
64bit PCIなのに2940UWと同じサイズなんですね。

見逃し品
NEC PC-MA70H 3500円
多数老いてありました。700MHz機でももうこんな値段なんですね…。

DDS4ドライブ 5000円
DDS4としては格安と思いますが、今となっては20GB(圧縮時40GB)は中途半端ですよね…。

最近S社のウ…なるセキュリティソフトの体験版を入れたのですが、その直後からネットワークが挙動不審です…。
このサイトも見られるのに書き込めず…(泣)無効化する方法もわからず…(泣)今日ようやくわかりました。
(体験版でマニュアルも読まずに使ったからだろ!)
(製品版でマニュアル付だったとしてもどうせ読まんだろ、お前は!)
ひょっとして地雷踏んでしまったんでしょうか…。

15.Re:今週の買い物その6.2/V
     
エマティさん  日時:2005/07/23(Sat) 23:51:29  WEB:none.
>このサイトで文字がない改行がたくさんあると思わず反転させてしまう
当然のマナーというものでしょう。(おぃおぃ

16.Re:今週の買い物その6.2/V
     
RIIさん  日時:2005/07/24(Sun) 01:38:16  WEB:none.
>地震
皆様のところはご無事でしょうか。
私は南武線内に缶詰状態でした…

近々秋葉原に行くかもしれません。そこで質問があります。
秋葉原でPC-9801-118の相場はどれくらいなのでしょうか。

17.MacにはFMPMDが無いからせめてキーボードは98排列で(謎)
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/07/24(Sun) 02:18:58  WEB:none.
この前PC-98キーボードもどき(USB)を買った時に
(・_・): 本物のPC-98でも動くんやから もどき ちゃうで
同じ店(秋葉駅前FP(五階の方))にPC-9801-118が一枚だけあった
のですが凄く高価いものでした(汗)。
他にはPC-9801-86はおろかPC-9801-26Kや互換品すら無い模様でした。
確か6800円だか7800円だか、そのくらいはしたと思いますです。
それでもあっという間に売れる程の人気&供給不足なのだそうで(汗)。

それで思い出しましたが、PK-KB011@MacOS Xでの挙動です。
うちでは、既に「Apple純正でないJIS排列キーボードを正しく認識」
するソフト(設定ファイル?)をインストールしてあるのですが、
そのせいかちゃんとJISキーボードとして認識されている様です。
ただし、なぜか「~」と「`」が逆になります(笑)。
それ以外は、今のところは問題は起きていません。

18.Re:今週の買い物その6.2/V
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/24(Sun) 10:54:11  WEB:none.
> ちょっと前に2.4Gをゲットしたと思ったら2.5が出てきました。
> マーフィー(以下略)
大雑把に考えて、値段が同じで時間間隔が1ヶ月程度なら、
2.4G→2.5Gはちょうどムーアくらいですので、あまり気になさる事はないかと・・・。
# 既出ですが、PCの世界がムーアとマーフィで成り立つと言われる良い例かも。

昨日のお買い物
BOの\105棚
Windows95 OSR2の秘密 ナツメ社
FAT32の資料を探していたので。
それにしてもOSR2だけでまるごと1冊とは・・・。(^^;)
# 本来Windows96として開発されたのに、
# 見た目が95と変わらんので、発売されずにOSR2になっただけなので
# 中身はかなり違うものなのだそうですね。
# 道理で95aから取ったドライバが動かないわけです・・・。orz

19.Re:今週の買い物その6.2/V
     
tsh@自宅さん  日時:2005/07/24(Sun) 13:05:13  WEB:none.
>>Blau-Ritter

トラブルが発生したため、発送が遅れています。(おぃ
もう少しお待ち下さい。

>>NW様
>私のほうは既に足りておりますので

了解しました。

>最近のはサービスコンセントないんですね…

スペースをより多く確保することとコスト削減で省かれているのだと思います。
電源の排気ファンが背面にあるものの場合はまだ付いていることがあるみたいですが、
12cmなどの大口径ファンを使っているものの場合は省かれていることがほとんどだったと思います。

>最近S社のウ…なるセキュリティソフトの体験版を入れたのですが、その直後からネットワークが挙動不審です…。

ソースネクスト扱いのウイルスソフトは地雷率高いですのでおすすめしません。(何

#本家に対して、アップデートなどが適当になっていることがあったので、、、

>PC-9801-118

Cバス音源はあまり見かけないと思いました。

#FP1のレジ前のCバスジャンク箱に26互換があったような気がしますが、他は、、、(汗

>ORS2のFAT32

ORS2のFAT32のサポートは不完全だと聞いたような、、、(汗

#FAT32の資料はあまり見かけない気がします。
#また、FAT16/12のホワイトペーパーはDLしたのですが、英語なので放置しています。(おぃ

業務連絡:
最近、急にSPAMが増えたので(滅
i-getのアドレスは指定受信に切り替えました。

自分宛のメールはgooメールか携帯へでお願いします。

20.Re:今週の買い物その6.2/V
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/24(Sun) 22:15:28  WEB:none.
昨日&本日のお買い物

久々に連続土日、博多に出動しました。
ちょっとSAGAに用事が出来て、そこまで2日連続で往復するついでに、
博多で途中下車です。往復の値段は、2300円を超えているので、青春
18切符を使用。ただ、残り3回は2300円超える使用の予定が無いので、
かえって高くつくかもしれませんが。
残り3回を、博多までの往復に使用したら、最低でも910x6=5460円分は
使用する事が出来るでしょう。(笑)
これって、残り3回ある切符は、転売してもいいものなんでしょうか?

特急なら1時間半の行程を、快速&普通では2時間〜2時間半かかるけど、
鉄分が多い人間なら、別に苦にならないのでしょう。(^^;

あぷあぷ2ジャンクオークション

購入賓

AT互換機4台、(デスク2台、ノート2台)
平均価格が\3000超え、ちょっと予定外でした。(\6000〜\1000ですけど)

うち、HPのpavilion2000は、電源も入り、Win98SEがリカバリ状態で
入っていました。Win98SEシールも憑いているので、まあ小当たりでしょう。
Celeron600MHz/HDD 15G/Mem 64M/CD-ROM/FDD(-)/USBx4
スペックはこんな感じです。
もう1台は、重たいデスク機で、非太刀製でした。シールはPen4で、
ドライブ蓋が無いジャンクでした。一応DVD-ROMドライブとCDRWドライブが
内蔵されています。これは埃がものすごく、まだ開けてません。

ノート2台は、1台はPenIII-600のIBM、1台はみいそ製Celelron450でした。
前者の電源ONは確認、例によって、HDDがマウンタごと消去されていました。
後者は、HDDもマウンタもありましたが、電源は入りません。例によって
順番にチェックしてゆく予定。

SONY 液晶ディスプレイSDM-S51 ACアダプタ憑き\1900
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/index.cfm?PD=2207
映りましたが、24KHz 非対応でした。(カタログ上、実際のテストはしていません。)
追加:色合いがおかしいことが判明。(滝汗)
詳しくは次スレへ。

美濃餓死貧(ミニジャンク市)

98x1は、98セレブのMMX200モデルが\1480.半額セールのアナウンスがありましたが、
既に上記を買い込んでいたため実野菓子。他は、ちょぼちょぼでした。

   ジャンキィチェン

21.Re:今週の買い物その6.2/V
     
新グラデストさん  日時:2005/07/24(Sun) 23:53:39  WEB: URL
角田地図
玄人工房 KRTV-7131 新品 3780円>捕獲

今、このKRTV-7131を使いDell Dimension8100を
(Cu10に代わって)TV&キャプチャマシンにすべく
WinXPHomeをインストールしています。
先週捕獲した、黒のDVD-R/RWドライブでインストールしているのですが、
WinXPHomeのCDでインストーラは起動できるものの、
ファイルのコピーでasms.なんたら(←何回やっても同じファイル)でいつもエラーが出て
なかなかインストールできません。

Cu10が嫉妬しているんでしょうか。

>ジャンキィチェンさん
使いかけの青春18きっぷの転売はOKです。

98セレブ、珍しいですね。
私は部屋の都合で、PC-98はもういっぱいいっぱいですが
セレブならばもう1台捕獲してもいいと思っています。

22.Re:今週の買い物その6.2/V
     
エマティさん  日時:2005/07/25(Mon) 00:02:09  WEB:none.
>これって、残り3回ある切符は、転売してもいいものなんでしょうか?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C0%C4%BD%D518&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

>AT互換機4台、(デスク2台、ノート2台)
おお、ついにdeth苦トップ機が解禁になったんですね。(^o^)丿
いよいよpen死のジャンク品も出始めましたか。
もうちょっとの我慢やなぁ。
(・_・):あまいわぃ!

23.Re:今週の買い物その6.2/V
     
RIIさん  日時:2005/07/25(Mon) 02:16:11  WEB:none.
皆様ありがとうございます。
秋葉原でもあまり出回ってないのですね…
頑丈なケース付きならありそうですが…(汗

24.Re:今週の買い物その6.2/V
     
総額7600円さん  日時:2005/07/25(Mon) 08:29:29  WEB:none.
>基本的にPIO転送になるため、CPUに相当の余裕が無いとバッファーアンダーランが多発するのだと思います。
それ以前にマシンが起動しないだかCD-Rドライブにアクセスすると固まる等々だったような。
>TrueColor(32bit):1152* 864ドット
どうもありがとうございます。出せるんですね。
1152x864ドット画面ってXGAと大して変わらないようですが,一度使うとXGAが狭く感じるから不思議なものです。ワークシートや文書ファイルを複数展開しての作業では快適度がはっきり違います。
(・_・):そういう作業なら別に256色でもいいだろ
>ソースネクスト扱いのウイルスソフトは地雷率高いですのでおすすめしません。(何
無知でお恥ずかしいのですが,この場合の地雷って何ですか?
>使いかけの青春18きっぷの転売はOKです。
私のいた学校の生協では,共同購入とかいう名目でばら売りしてました。
>PC-9801-118の相場
秋葉原ではありませんが,当地ボッタクリ無線には118も86も26K互換品も\500で大量にあります。動作確認はしていないはずです。
>98セレブのMMX200モデルが\1480
ボッタクリ無線5Fでは半年前からこれがテレビとして使われています。5000円也。
土曜日に街に逝きました:
■ぼりぱら
ノーマルP200が100円でありましたが,裏見たらグリスまみれでした('A`)
■ボッタクリマップ
久しぶりに逝ってみましたがいつも通り何もなし(藁
■ボッタクリNET
ノート用ACアダプタ500円均一セールをやっており,ADP52も17個ありました。買値でDJOに流そうかと思いましたが,転売されるのもいやなので買わず。
#昔某個人売買掲示板に大量に出した時には,明らかな転売野郎(大量に買い付け値切りを要求する)から何人も引き合いがありました。
(・_・):その頃に比べりゃ需要ねぇだろ
■ボッタクリ無線
何もなし(怒
コンテックの取説なしの絶縁型PIOがありましたが値段が付いていません。こういうのは店長がレジにいる時でないと数千円と言われたりするので,店長がレジに来る日を待つことにしてスルー(殴
(・_・):結局何も買わなかったのかよ

25.Re:今週の買い物その6.2/V
     
K.Takataさん  日時:2005/07/25(Mon) 08:43:49  WEB:none.
> #FAT32の資料はあまり見かけない気がします。

日本語の資料だと、
http://www.vector.co.jp/soft/data/prog/se044198.html
が良いでしょう。

> #また、FAT16/12のホワイトペーパーはDLしたのですが、英語なので放置しています。(おぃ

FAT32 の仕様書は公開されていますが、これではなくて?
http://www.microsoft.com/whdc/system/platform/firmware/fatgen.mspx

26.Re:今週の買い物その6.2/V
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/25(Mon) 13:25:37  WEB:none.
> 秋葉原でPC-9801-118の相場はどれくらいなのでしょうか。
既にレスのある通り、もはやアキバではPC-98関連品自体、
FPのようにまともな高値を付けて扱い続ける所すら多くなく、
ほとんどは(あったとしても)ジャンク処分品という印象ですから、
前者(中古)後者(ジャンク)とも、確たる相場がないというのが印象です。

Cバスボード売り場自体、あまりありませんので、こまめに見てはどうでしょうか。
# ただ、音源は人気があるのかあまり見られず、あったとしても26k互換品ということが多そうです。
地図5-1Fでは奥のほうに数百円から\1980程度で小さなCバスボード籠が置いてあったと思います。
テイクオフやFPにも\105-210程度のジャンクCバス箱がありました。以前、
SB16/98(26Kチップの有無は忘れましたが)を見た気もするのですが、さすがにもう無いでしょうね。

あと既出ですが、(相場があるとすれば)86ボードは73/118/SB16系に比べて高いことが多そうです。
私も86は狙っていたのですが、結局SB16/98や73が先に値崩れしたので、いまだに86は持っていません。

118でもよいということは、86固有PCMを必要としているわけではないと思いますので、
メルコのGAに付いている音源なんかでも、FM音源付なら良いかもしれません。
↑モデルによってFM音源が別売りの場合があります。

> FAT32の資料
情報ありがとうございます。m(_ _)m

27.Re:今週の買い物その6.2/V
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/25(Mon) 13:29:59  WEB:none.
>おお、ついにdeth苦トップ機が解禁になったんですね。(^o^)丿
いえいえ、単にコソーリ運びこめば問題無しって事です。
(・_・):バレバレやろ!
(^_^;):今のところはダイジョウブみたいです。

>いよいよpen死のジャンク品も出始めましたか。

中身は無いと思われますが、CD-RWとDVD-ROMが憑いていたので、
運が良ければHDDがあるかも。
(・_・):あったとしても茄根茄根やろな。

>使いかけの青春18きっぷの転売はOKです。

ありがとうございます。とりあえず原価〜でDJOに出してみました。
(・_・):どうみてもDJOには不向きな商材やで!
(^^):ま、洒落ってことで。

>私のいた学校の生協では,共同購入とかいう名目でばら売りしてました。
それが、バラ売り転売ヤー増殖で、JRが対策で1枚の券に5個改札印を
押して使用するように変更されたんです。何年前からでしょうか。

おかげで、1回分だけ残ってる券、なんてのはかえって高く取り引き
されてるようです。
北九州からなら、広島まではその日のうちに往復可能なようで。(汗)

みいそ製ノートのチェックが終わりました。VA45なんたら、でした。
珍しく、借金借金音ですが、HDDとマウンタが残っていました。
HDDは6Gですので、部分的にでも生きていたら、98ノートに
移植して使用出来ます。期待大。(^^;)
競れ論450MHzですから、動き出せば、結構いいマシンです。

Pen4機のテストは、家族が寝静まってからの予定ですので、今晩遅く
なってからでしょう。(滝汗)
型番PCF-570A5SWAで、検索によれば
ttp://prius.hitachi.co.jp/go/prius/dload/pdf/catalog/deck_a.pdf
Pen4-1.5Gのようです。メモリもまさかRIMM??


28.Re:今週の買い物その6.2/V
     
むいむいさん  日時:2005/07/25(Mon) 13:39:05  WEB:none.
ジャンキィチェンさん
>Pen4-1.5Gのようです。メモリもまさかRIMM?
845チップのようですのでSDRAMですねw


29.Re:今週の買い物その6.2/V
     
tsh@大学@G4さん  日時:2005/07/25(Mon) 14:34:00  WEB:none.
>FAT32の資料

同じく、ありがとうございます。

>ttp://prius.hitachi.co.jp/go/prius/dload/pdf/catalog/deck_a.pdf

メインメモリーのところに、「シンクロナスDRAM」と書いてありますからSDRAMですね。

#SDRAMは正式名称で書かれると逆に分かりにくいという罠がありますので、、、(蹴

>いえいえ、単にコソーリ運びこめば問題無しって事です。

自分も何回やったか、、、(滝汗

30.Re:今週の買い物その6.2/V
     
N.Wさん  日時:2005/07/25(Mon) 14:39:55  WEB:none.
>ソースネクスト扱いのウイルスソフトは地雷率高いですのでおすすめしません。(何
TrueImagePersonalといきなりPDFは出来が良かったので期待していたのですが…うむむ。ノートンさんを使うことにします。

>(^^):ま、洒落ってことで。
しゃれだったんですか!?本気で入札してしまいました…仙台の金券ショップでは使いかけなんて売ってないですし、かと言って5日も使えないし…
(仙台就職後初の夏休みなので2日くらいぶらりと東北地方を旅してみたいんですが、5日も休めません…)

>型番PCF-570A5SWA
羨ましいです。むいむいさん・tshさんの言われるようにSDRAM(PC133)のようです。
私もPen4機持っていますがPC133 SDRAM nonReg ECCなんてレア物メモリを要求してきます(泣) 
(律儀にSPDで確認し、PC100 ECCでもはねてくれます)

(14:41加筆修正)

31.Re:今週の買い物その6.2/V
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/07/26(Tue) 19:27:53  WEB:none.
>ソースネクスト扱いのウイルスソフトは地雷率高いですのでおすすめしません。(何
え〜と、1年以上使っていて何も問題無い私の立場は...?
まあ、誰が見ているかわかりませんので、もう少し書き方に気を配って頂けると嬉しいです。

32.Re:今週の買い物その6.2/V
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/26(Tue) 21:54:55  WEB:none.
ご忠告

>え〜と、1年以上使っていて何も問題無い私の立場は...?
>まあ、誰が見ているかわかりませんので、もう少し書き方に気を配って頂けると嬉しいです。

地雷を踏んでいないなら、逆に語れないと思います。
一度でも地雷踏んで、多大な苦労した経験があるものなら、
それを警告したくなって当然でしょう?

「今までは、運が良かっただけ。」そう受け止めていただいたほうが
ベターではないかな、と思います。


33.Re:今週の買い物その6.2/V
     
APさん  日時:2005/07/26(Tue) 22:25:36  WEB:none.
>地雷
古い版ですが
Scandskw.exeはソフト終了しないとコケます

ママの地雷電解とある意味同じ、どちらも自爆します

34.Re:今週の買い物その6.2/V
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/07/27(Wed) 01:35:06  WEB:none.
私もご忠告

>地雷を踏んでいないなら、逆に語れないと思います。
>一度でも地雷踏んで、多大な苦労した経験があるものなら、
いいえ、書き方の問題だけのことです。
ある環境で駄目だからと言ってその製品が全て使えない的に受け取れるような事を何の考えも無しに書くのはそれを気に入って使用している者が読んだ場合、どう思うかです。

どれだけ地雷率が高いかも殆ど説明されていないですし、私には意味もわかりませんでした。又、元々ネットワークに障害が発生した問題も実はそれ以前に他の同類ソフトをインストール後、アンインストールした結果発生したなんて事もあるかもしれませんしねぇ...

>それを警告したくなって当然でしょう?
ですので、警告するのには何ら言いたい事は無いのです。

35.Re:今週の買い物その6.2/V
     
大熊猫さん  日時:2005/07/27(Wed) 03:01:13  WEB: URL
> ソースネクスト扱いのウイルスソフトは地雷率高いですのでおすすめしません。(何
> >え〜と、1年以上使っていて何も問題無い私の立場は...?
うちのXv20でも、持ち込みで使ってるRa266でも特に問題なく軽快に使えてますので
環境に左右されることがあるんでしょうかねえ。
最大手の有名ソフトでもいろいろトラブルはありますし、重くて(汗
(・_・):CPU使用率が100%になったりすんねんからな!
(^_^):そらまた別の話やがな

[11612] 買い物ver.7.0 書込日時:日時:2005/07/25(Mon) 17:24:38
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
(・_・):省略しすぎや!

1.Re:買い物ver.7.0
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/25(Mon) 18:12:20  WEB:none.
こっちで続けます。

>メインメモリーのところに、「シンクロナスDRAM」と書いてありますからSDRAMですね。

>#SDRAMは正式名称で書かれると逆に分かりにくいという罠がありますので、、、(蹴

横にシステムクロックが400MHz(メモリクロック133MHz)って書いてあったんで、
余計混乱してしまいました。
FP(FastPage)あたりまではいいとして、EDO、DDR-SDRAM、RIMM 正式名称で
書かれたらかえって混乱しそうです。

>しゃれだったんですか!?本気で入札してしまいました…仙台の金券ショップでは使いかけなんて売ってないですし、かと言って5日も使えないし…

いえいえ、入札者なんていないだろう、って事で出したのです。(^^;
ということで、RES書いてます。

青春18切符は、八代=>肥薩線で人吉=>有名なループトンネル=>
えびの=>西鹿児島=>鹿児島線で熊本=>軟弱に特急で博多=>
博多=>折尾まではまた快速
このルートは楽しかったです。大畑のループ&スイッチバックは、
めったに経験出来ないですから。
今は新幹線開業で、上記ルートは、行けなくなった区間が出来てしまいましたが。
八代=>折尾も、青春18切符で何回か利用しました。
#確か、出来た時は¥10000だったですね。

我が家からなら、津和野までのSLやまぐち号の乗り納めにでも、
とも考えたのですが、もう土日は予約が詰まってるでしょうね。
#指定800円は必要ですが、青春18切符あれば乗車券は不要でしたよね、確か。


2.Re:買い物ver.7.0
     
RIIさん  日時:2005/07/25(Mon) 22:49:30  WEB:none.
>ボッタクリ無線には118も86も26K互換品も\500
安いですね…
私はほとんど秋葉に行けないので相場がさっぱりわからないです。(つ-;)
Cバスもほとんど見かけないのですか…。明日秋葉原行く予定なのですが、予報では一日中雨…(涙

3.Re:買い物ver.7.0
     
新グラデストさん  日時:2005/07/25(Mon) 23:23:01  WEB:none.
>RIIさん
夕方から台風接近なので、早仕舞する店もあるかもしれません。>特に小さい店
東京は電車が止まると悲惨なので(先日の地震の時も痛感しました)
無理されない方がよいかと思います。

(まあ、普段混んでいて行けない冥土喫茶とかにチャレンジするにはチャンスかもしれませんが)

4.Re:買い物ver.7.0
     
むいむいさん  日時:2005/07/25(Mon) 23:35:12  WEB:none.
本日のお買い物
HARDOFFにて
★イイヤマ15インチ液晶 AX3815U(電源入らない) 210円 購入
★2HD/2DD切り替えボードらしき物  63円 購入

AX3815Uは家に帰り分解するとコンデンサーが2個死んでました。
コンデンサー交換後、無事復活して我が家初の液晶モニターと成りましたw

(-。-) ぼそっ この厄1ヶ月の間にマザー、ATX電源、今回の液晶モニター 3点ともコンデンサーの死亡です。3点とも2001年製だと思います。死んでるコンデンサーも3点ともLelon製でした。

 

5.Re:買い物ver.7.0
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/26(Tue) 01:00:31  WEB:none.
>AX3815Uは家に帰り分解するとコンデンサーが2個死んでました。

先日報告の地雷コンデンサ入り液晶モニタですね。\210なら、美味しい
ジャンクです。情報が役に立ったようで。(笑)
残りの10個?もいずれ死にますので、また壊れたら開けてみましょう。

#僕のは、電源が入らなかったためか、手荒に扱われたようで、液晶に
#傷があって、せっかく復活したのに、処分が難しいです。

Lelon製他、地雷コンデンサを採用した製品の大量死が、これから
大発生するのかな〜〜。
取り替える際、コンデンサがあったところの周囲を、良く水ぶきして
漏れた電解液を綺麗に取っておくことをお勧めします。iiyama液晶は
パーツの実装密度が低くて、この作業がラクでした。

ついでに「寝静まって」からの動作チェック報告を。
SONY液晶、テキストだと分かりませんが、中間色が多い画像にすると、
モロに色調が狂っています。2002年2月製。これも地雷コンデンサだったりするのか??。(^^;

日立Pen4機ですが、電源ONはOK、HDD60G、メモリ256M、WinXPを入れて動作確認中。現状では異常なし。
これは当たりだったかな。残りはまた明日。

6.Re:買い物ver.7.0
     
総額7600円さん  日時:2005/07/26(Tue) 09:27:00  WEB:none.
>おかげで、1回分だけ残ってる券、なんてのはかえって高く取り引き
>されてるようです。
>北九州からなら、広島まではその日のうちに往復可能なようで。(汗)
敗,以前小倉の聖地古本文庫やさんまでの日帰りを一瞬検討しましたが,店内にいる時間殆どなしということが判明し速攻で断念しますた('A`)
よって文庫やさんにはいまだ逝ったことなし('A`)
>夕方から台風接近なので、早仕舞する店もあるかもしれません。>特に小さい店
敗,あそこは結局は殿様商売ですから
(・_・):そんな店ばっかじゃねえだろ

7.Re:買い物ver.7.0
     
RIIさん  日時:2005/07/26(Tue) 19:54:56  WEB:none.
とりあえず無事帰還できました。
やはり118音源は見つかりませんでした。
が、確かテイクオフの外でPC-98各機種がお持ち帰り可になっていました。
デスクトップでは廃ルスロットに5.25inchFDDがついているPC-9821Afや
PC-9801VM、PC-9821As、PC-9821Ra20、PC-9821Xc16、PC-8801などがありました。
ノートではPC-9821Na7、PC-9821Nb7、PC-9821Nf、PC-9821Ne3などが
あったようですが、目の前で大量に持って行かれました(涙

FP5にPTOSキーボードが1575円で2つありました。

8.Re:買い物ver.7.0
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/26(Tue) 20:19:56  WEB:none.
> Af
> Ra20
(T_T): ひ〜。

何があったんでしょうか・・・。
まぁ、場所をとる → 場所代がかかる → 値が上がる → 売れない
という悪循環は理解できますが・・・。
状態の悪いものを処分したのでしょうか?
(・_・;): 地震で落ちたものとちゃうやろな??
(T_T): かまわへんがな〜。

9.Re:買い物ver.7.0
     
新グラデストさん  日時:2005/07/26(Tue) 20:49:10  WEB:none.
>RIIさん
お疲れ様です。台風に巻き込まれずに済んで何よりです。

>テイクオク
古い98にかなり高い値段が付いていたので、ノーマークでした。
こういうのって、やっぱり台風の人の少ない時がチャンスですよね。
今度行ってみます。
(5インチ->3.5インチコンバート用に何か98が必要なので)
Ra20/Xc16はすでに自分の手元にあるので、それより5インチマシンが手に入ったらいいですね。

>Af
うわー。
120万のマシンも「ご自由に・・・」になんですね。

でもAfってパワーアップのしにくいマシンなんですよね。
*最大メモリ容量(79.6MB)では486マシンのAp2/As2(123.6MBだったか119.6MBだったか)に負ける
*それ以前にAf用の親亀メモリボードが入手困難
*CPUもPentium-60からほぼ動かせない

10.Re:買い物ver.7.0
     
APさん  日時:2005/07/26(Tue) 21:00:21  WEB:none.
>デスクトップでは廃ルスロットに5.25inchFDDがついているPC-9821Afや
みいそ製廃ルスロットは中身はFD1158Dです、FA等のFDを交換で再製

!※電解交換のみで再製も
ハイエナの4台の内3台再製です、電解液漏れ。FD1158C&D
cgi-bin/kenkyuu/icon/20050510211241.jpg
cgi-bin/kenkyuu/icon/20050610233117.jpg
AT用のFD1158Cはベゼル確保とモーター部の部品で保護お勧め

昨日ですがH OFF
175MHzミレ4Mを2枚(1枚みいそシールVGA OFF)100円←200←300←500←「800」
IC部接触で値下げか、極小―で足直しで生還
猫耳少女の保障シール(95/12/28)のバルクでみいそ仕様
(・_・):猫耳少女は値段で勝負やねん、みいそは800円×で値下げシール無しやんけ
(^_^):基板は同じだし、違いは検査印の有無とVGAのON/OFF設定

>*CPUもPentium-60からほぼ動かせない
入手難ですが54C変換ゲタがあります、PL-54CMMX-233
http://web.archive.org/web/19990218112622/powerleap.com/pl54cmmx-233.htm

11.Re:買い物ver.7.0
     
APさん  日時:2005/07/26(Tue) 23:02:29  WEB:none.
レスの消費順序?

12.Re:買い物ver.7.0
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/07/26(Tue) 23:06:41  WEB:none.
げ……7.0スレ既に立ってたんですね(汗)。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。orz

えーと、情報が散らばらない為に一応こちらにも書いておきます。
VectorにあるFAT32資料、FAT32時にはクラスタサイズが4K固定に
なると書いてあった気がしますが、実際にはFAT12/16と同様に
可変長なので気をつけましょう。

13.Re:買い物ver.7.0
     
HAMLINさん  日時:2005/07/26(Tue) 23:27:50  WEB: URL
むいむい様
>今と成っては9821で使える焼きソフト探すの難しいですね。
無いわけではありません。私は、WinCDR7.0SE(Aplix)、NERO burning rom(Ver.6.3.1.6)、NERO Express(Ver.5.5.10.33)、B's Recorder GoLD(Ver.5.0) などを特に問題なく使用しております。使用環境は以下の通りです。
本体:PC-9821Ra266/W30R,PC-9821V200M7C2,PC-9821Xa10/K12
OS:Windows98SE
特記事項:全て、UIDE98MまたはUIDE133/98Aを経由して接続しています。
Packet Writeも使用可能です。対応していないのは、WinCDR7.0の途中のバージョンからです。もしかして、何か特殊な焼き方をされているのでしょうか?

ところで、
>★2HD/2DD切り替えボードらしき物  63円 購入
もし、画像があれば頂戴できませんでしょうか?目的は拙宅データベース掲載です。PC-9821シリーズ動態保存のため、厚かましいお願いですが、よろしくお願い致します。m(_ _)m

14.Re:買い物ver.7.0
     
KAZZEZさん  日時:2005/07/26(Tue) 23:29:32  WEB:none.
> PL-54CMMX-233
この手の下駄って、たしか特定チップセット向けじゃありませんでしたっけ?
# PL-Pro/IIが440FX専用で、Stじゃ使えないのと同じで。
汎用品って作れたんでしょうか・・・?

Afで使うには根本的にかなりの配線を変更しなければならなかったような気がします。
実際に改造された方かいらしたように思いますが・・・。どこでしたっけ。
# PL-Pro/IIをSt(450KXでしたっけ?)向けに改造したという話は聞きませんね・・・。

> げ……7.0スレ既に立ってたんですね(汗)。
やっぱり6.2の次は7.0が一般的ですか・・・。
6.3/Vの流れかと思いました。(^^;)
(・_・): なら6.1/Vとか6.0系はどうなるねん。

15.Re:買い物ver.7.0
     
新グラデストさん  日時:2005/07/27(Wed) 00:42:22  WEB:none.
だいぶ前にゲットしたiiyamaの18.1インチ液晶、TSA4634JTですが
横長にして、白い画面を表示して真ん中から見ると、左右が黄色く見えることがわかりました。
左右から見るとちゃんと白いので視野角の狭いパネルのようですね。
もっとも、私は縦長でしか使わないので支障ありませんが。

また、内蔵スピーカの故障が判明しました。orz

でも水平24.8KHzの出力を確認できました。
スピーカと以前書いていた画面端の小さいシミは何とかするとして、末永く使って生きたいと思います。

16.Re:買い物ver.7.0
     
ウルトラギブン@「Afの悪口はオレに言え」ってお前は何様?さん  日時:2005/07/27(Wed) 01:18:23  WEB:none.
>*CPUもPentium-60からほぼ動かせない
御存知の様ですが、電源を弄れば何とかPODP-120は動作します。
実際に私のAfも動作しています。

>*最大メモリ容量(79.6MB)では486マシンのAp2/As2(123.6MBだったか119.6MBだったかに負ける
イイんです。初めて14.6MBの壁を越えてメモリが搭載できるようになったのですから贅沢を言ってはいけません。
(・_・#): 本当にお前は何様や.「新グラデスト」さんに怒られるで.

>*それ以前にAf用の親亀メモリボードが入手困難
あるところには結構あったりします。

>入手難ですが54C変換ゲタがあります、PL-54CMMX-233
「えーめーたーず掲示板」の過去ログにこの手のゲタを使ってMMX-Pentiumを載せた
と報告はありましたがその1件だけですので可能性は薄い気がします。
(動作したら嬉しいのですけどねぇ...^^)

>実際に改造された方かいらしたように思いますが・・・。どこでしたっけ。
確か「まあぼの**」とか言う名前だったと思います。

17.Re:買い物ver.7.0
     
大熊猫さん  日時:2005/07/27(Wed) 03:06:21  WEB: URL
> Af
うちのAfは放置プレイ中です(ぉ なかなかPODPとかが手に入りませんもので。
あの下駄改造は真似できなそうですしねえ。

> > PL-54CMMX-233
> >実際に改造された方かいらしたように思いますが・・・。どこでしたっけ。
> 確か「まあぼの**」とか言う名前だったと思います。
「まあぼの部屋」ですね。
「Robots.txt Query Exclusion.」とかいってWeb Archiveから見られませんが。
# 手元に保存しておいてよかったなあと。

>今と成っては9821で使える焼きソフト探すの難しいですね。
「DEEP BURNER」 ttp://www.deepburner.com/ はWindows98SEでドライブを認識するところまでは確かめました。(松下寿SW-9585)
メニューとかは日本語対応でCD/DVDどちらもいけるみたいです。
動くかもしれないフリーな焼きソフトはttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008173136/とかで
ごろごろ紹介されてるようです。

18.Re:買い物ver.7.0
     
総額7600円さん  日時:2005/07/27(Wed) 08:11:50  WEB:none.
うちのAfは起動時にエラー吐いたんで分解してチェックしたところ,コンデンサが液漏れ(またかよ)してたので,交換しようとしてマザーボードを取り出したのですが,気がついたら今日までそのままになっていますた(殴
>PL-54CMMX-233
Web Archive逝ったらはねられましたが,K6-IIIを載せてたんでしたっけ?
しかしあのページでAfの改造といったら何といってもA-E09の4MB化でしょう!!!!!
あ〜 ゴミなA-E01 2枚潰してもいいから,ヲレのA-E09も4MB化できねぇかなぁ・・・

19.Re:買い物ver.7.0
     
PC世捨て人さん  日時:2005/07/27(Wed) 09:50:41  WEB:none.
>PL-54C/MMX
この下駄の一番の功績はPC-486GRのK6-III化(ぉ
本来なら430LX専用品でAfでは追加配線が必要というのが定説ですが、エプ機にはそれが通用しないというw

ちなみにPL-54CというP54C等3.3VCPUのみの対応下駄も有ります。
Af動作の可能性があるとすれば殆ど素性の知られていないこちらの方でしょうな。

20.Re:買い物ver.7.0
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/27(Wed) 10:24:05  WEB:none.
>9821で使える(焼き)ソフト

未だに詳細な原因は不明ですが、使えるかどうかは個々のマシンの差でも発生することもあるようです。

>>むいむい様
>ボード

自分も一枚持っていますので、気持ちだけで結構です。

>Ra20

個人的にはCPUだけはいじらないでどこまで実用的に出来るかやってみたい機種ですが、
入手しても置き場がないという現実が、、、

>ちなみにPL-54CというP54C等3.3VCPUのみの対応下駄も有ります。

この下駄って、各信号ピンの連結と電圧変換だけではないですよね、、、(滝汗

21.Re:買い物ver.7.0
     
APさん  日時:2005/07/27(Wed) 23:56:22  WEB:none.
ゑぷー関連サイトにゲタ画像
ttp://ady.at.infoseek.co.jp/486GR-cpu.html
ttp://www.eonet.ne.jp/~ho-/yaneura/586rv_2.htm

22.Re:買い物ver.7.0
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/07/28(Thu) 02:11:26  WEB:none.
■「大熊猫」さん
フォロー有難う御座います。<(_"_)>
>「まあぼの部屋」ですね。
そんな名前でした。
ハードウェアに疎い私には1割も理解できませんでしたが...(T_T)

>なかなかPODPとかが手に入りませんもので。
最近では秋葉でもなかなかみかけませんしね...
(御迷惑でなければ、もし見かけた場合は情報をメールさせて頂きます)

>今と成っては9821で使える焼きソフト探すの難しいですね。
私自身はDVD-RAMとMOしか使っていないのですが、皆さん苦労されているのですね。
...今のうちに可能そうなものをGETしたほうが良いのかなぁ...

■「総額7600円」さん
>うちのAfは起動時にエラー吐いたんで分解してチェックしたところ,コンデンサが液漏れ(またかよ)してたので,交換しようとしてマザーボードを取り出したのですが,気がついたら今日までそのままになっていますた(殴

大部分の方がAnにはしっていて仲間がおらず寂しいので早く治してやって下さい。^^

>しかしあのページでAfの改造といったら何といってもA-E09の4MB化でしょう!!!!!
あれは見た目も凄かったですね。

■「PC世捨て人」さん
>ちなみにPL-54CというP54C等3.3VCPUのみの対応下駄も有ります。
>Af動作の可能性があるとすれば殆ど素性の知られていないこちらの方でしょうな。
マ、マジっすか...ではこっそり探して試してみます(簡単には見つからないでしょうけど)。

23.Re:買い物ver.7.0
     
PC世捨て人さん  日時:2005/07/28(Thu) 18:15:15  WEB:none.
>tsh氏
>この下駄って、各信号ピンの連結と電圧変換だけではないですよね、、、(滝汗
何を意図した発言か良くわからんのですが、
Socket4及び採用機の歴史を理解していれば只ならぬ価値があることは明白な筈。

>ウルトラギブン氏
7年前にPC-9800シリーズのMMX化(爆)が流行りだした頃、既にPL-54C/MMXが定番商品だったので、入手はもう絶望的と思われます。

24.Re:買い物ver.7.0
     
エマティさん  日時:2005/07/28(Thu) 22:27:53  WEB:none.
>ゑぷー関連サイトにゲタ画像
両方とも/MMXですね。
でばPL-54Cの写真をば(^o^)丿
http://members2.tsukaeru.net/ematei/other/pl54ct.jpg
http://members2.tsukaeru.net/ematei/other/pl54cb.jpg

25.Re:買い物ver.7.0
     
HAMLINさん  日時:2005/07/28(Thu) 23:25:32  WEB: URL
>>なかなかPODPとかが手に入りませんもので。
>最近では秋葉でもなかなかみかけませんしね...
つい最近、JBOXPODP5V83を入手しましたが、直前に使える本体を処分していたことを忘れていました。残念ながらコレクション行きです。

26.Re:買い物ver.7.0
     
新グラデストさん  日時:2005/07/29(Fri) 01:01:02  WEB:none.
今、以前廃エナしたAthlonXPの自作機+先々週に購入したGF5200(AGP64bit)で
いろいろベンチを走らせていますが
ゆめりあベンチの値が、
だいぶ前にRa20+Cele1.4@933+FX5600(PCI)で出した値より
かなり低くて鬱になっています。
1024x768

Ra20/N30 Inno3D FX5600PCI Celeron1.4G@933 メモリ256MB VER1.2 DX9.0a INTELSAT使用
(だいぶ前に別掲示板で書いたものの転載です)
最高 973 綺麗 3604 それなり 4359

自作機 AthlonXP1600+FX5200 メモリ1GB(DDR SDRAM) AGP(64bit)Ver1.2 DX9.0c
最高 694 綺麗 2261 それなり 2646
SIMM->DDR SDRAMになってメモリ速度が段違いに速くなったし、
PCIからAGPになったから、相当速くなると期待していたのですが・・・

>HAMLINさん
秋葉のPC-NETに、以前私が書いていたAs2がまだあるかもしれません。
4500円するので、直前にPODP83が使える本体を処分したことを考えると手が出ないと思いますが。

27.Re:買い物ver.7.0
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/07/29(Fri) 01:25:28  WEB:none.
>7年前にPC-9800シリーズのMMX化(爆)が流行りだした頃、既にPL-54C/MMXが定番商品だったので、入手>はもう絶望的と思われます。
そうですか...orz

>でばPL-54Cの写真をば(^o^)丿
おおっ、参考になります。有難う御座います。<(_"_)>
(・_・):まだあきらめておらんのかい.
早速DLさせて頂きました。
思っていたよりもガッチリした作りですね。

28.Re:買い物ver.7.0
     
総額7600円さん  日時:2005/07/29(Fri) 07:34:11  WEB:none.
クロックアップGR+PCCPUB21+PODP120という環境は,なぜかメモリとビデオ周りで速度低下を起こす(エプソンお得意の大量のウェイトでしょうか)ため,クロックアップGR+Am5x86-133ADZ環境よりベンチマークの総合値で微妙ながらも劣ったと記憶しています。
そしてこの速度低下はMMX化(K6化)して初めて防げたという話だったような。
>PL-54C
単行本未収録(今となっては不収録というべきか)のAfの回(98・99年頃?)でも,PL-54C/MMX下駄は入手できた(動作は失敗)がMMXなしの方は入手できなかった(入手が間に合わなかった,だったかな)と書かれていました。
私はPL-PRO MMX Plusというのを持っていますが,
kenkyu/pl-prommxplus.txt
こいつは検索してもあんまりぱっとしませんな('A`)

29.Re:買い物ver.7.0
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/29(Fri) 12:32:26  WEB:none.
>>PC世捨て様
>何を意図した発言か良くわからんのですが、
>Socket4及び採用機の歴史を理解していれば只ならぬ価値があることは明白な筈。

自分はSocket4採用機種を持っていないのですが、同等品が自作できるのではと思ったので、、、(おぃ

(・_・):信号電圧の変換とかも必要なはずだから、そんなに単純なはずないだろうが!

>秋葉のPC-NETのAs2

昨日の時点ではあったと思います。

また、テイクオフの店頭の「ご自由に〜」にはPC-9801VM類とXc13/MとかV200(青札)/Mが残っていました。

昨日の買い物
○テイクオフ
・144Pin SODIMM EDO 32MB \500
まだ144Pin SODIMMのジャンク箱が残っていましたので、EDOと思われるものを厳選した上で
googleベータで検索してEDO 32MBであることを確認できた三菱のを買いました。(おぃ

#正常に動作したので、TP560X(65J)の増設メモリを16MBから32MBに変更することが出来ました。

30.Re:買い物ver.7.0
     
HAMLINさん  日時:2005/07/29(Fri) 22:08:34  WEB: URL
>新グラデスト様、tsh様
「秋葉のPC-NETのAs2」の件、ご親切に有り難うございます。
早速、本日、新幹線に乗り、探索に出かけましたが、方向を間違え、広島に行ってしまいました。
(・_・):もともと行き先は広島やろ
気が付いたら、広島だったので仕方なく、広島電鉄の電車に乗り、紙屋町まで行きました。まずは、大型量販店DE0DE0に行き、そこのPCで「広島 S○FMAP」、「広島 木公本無線」などと検索していくと、無情にも「ショップ情報なので表示しません」旨のメッセージが・・・・。なんと特定検索結果の非表示ソフトがインストールされていたのでした。
(・_・):他店よりも高いから、こんなことしとんちゃうか
これでは、大型量販店としての存在意義がないと思いつつ、別のキーワードから、広島市内のPCショップ一覧表→住所→地図を検索し、各店の位置を特定して回って参りました。以下、一部店舗の印象を・・・・

S○FMAP
ショーケースの中の中古CPUが、京都店、神戸店、大阪梅田店に比べ、圧倒的に少なく、他店の20%程度。本日は、Celeron1GHz(100MHz×10)が2980円でした。他店に比べ、中古ビデオボードが特に少ない印象でした。これら以外の品揃えは同等でした。

じゃんぱら
店舗の大きさは、博多駅前店(筑紫口)、博多空港通り店、神戸店、難波店等と同等の面積です。入り口の「全て100円ワゴン」には、AM/FMラジオ内蔵トイレットペーパーホルダーもあり、面白い品揃えです。光学ドライブ類は高めの値段設定で、BURN_PROOF以前の健全中古CD-RWドライブが1000円、ノーチェック光学ドライブが100円で、じゃんぱら他店と同等か若干高めの値段設定と言うところです。

PC-NET
博多駅前店、日本橋店の1フロアー分の半分程度の床面積です。品揃えは他店と同等ですが、液晶ディスプレイが少ない、中古ノートPCの破損程度がひどい、HDDケースがない、安価なスリムタワーがあると言った印象です。

各店で総額7600円様のお姿を探したのですが、お見かけすることはありませんでした。残念・・・
以上、初めての広島JUNKショップ訪問でした。


31.Re:買い物ver.7.0
     
エマティさん  日時:2005/07/29(Fri) 22:25:42  WEB:none.
>(・_・):まだあきらめておらんのかい.
返していただくという条件でしたら、お貸ししましょうか?

うちでの動作確認状況としましては
1.S82434LXというICと、S82433LXというIC×2個ついたATマザーで、BIOS起動を確認(ソケ4CPU動作確認用のためだけに飼っているという(汗
2.PC-586MV 起動しました。(^o^)丿
3.PC-9821Bf Cバスが邪魔で刺さらず。(^_^;)
4.PC-9821Xf ピポらず。(T_T)
5.PC-9821Cf ピポらず。(T_T)
ということで、2勝惨敗
98は全滅状態です。
Afで敵をとってください。(^o^)丿

[11622] DAの電源直る? 書込日時:日時:2005/07/26(Tue) 17:09:27
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
本日DAの電源ユニットの3回目の電解コンデンサ交換を行いました。前の2回とも未使用品との交換でしたがうまく動作せず。今回はボッタクリ無線で完全新品を購入して来ました。
結果,やはり起動せず(死

諦めきれずに基板を見ると,50V 1μFのコンデンサの脇のトランジスタらしき部品の足の付け根に緑青のようなものがこびりつき,ボロボロになっているのに気がつきました(遅
cgi-bin/kantei/icon/20050726170706.jpg
どうやら初代50V 1μFの電解液がこいつの足を腐食させていた模様。同型の電源ユニットから同じパーツを外して付け替えたところ,マシンが起動しました。
現在連続動作試験中。
(・_・):日記野郎逝ってよし!

1.Re:DAの電源直る?
     
APさん  日時:2005/07/26(Tue) 20:45:32  WEB:none.
中国製AT電源ですが起動用電解液漏れでSWTr道連れでお亡くなりも

FDも電解液漏れでお亡くなりが有ります

2.Re:DAの電源直る?
     
総額7600円さん  日時:2005/07/27(Wed) 07:51:35  WEB:none.
そのトランジスタらしき3本足のパーツですが,型番が黒地に黒で印字されているので読みづらいです。
1431
111
と書かれているように見えます。
18時間以上動いていますのでまずは一安心です。1週間ほど様子見ですなぁ。
いやー,これでDAに特化した自作ソフトが動かせますわ。
(・_・):単にマウスの中央ボタン信号とか読む奴だろ。今USで動いとるやんけ(蹴

3.(´Д`lll)
     
総額7600円さん  日時:2005/07/27(Wed) 10:50:54  WEB:none.
う〜ん 電源時々しか敗らんですねぇ・・・

全然入らなかったので,それに比べれば改善ですが,安定して動作してくれないことには意味がないです。
電源基板チェックし直してみましたが,汚染されてるところって他にないようなんだよなぁ・・・(゜Д゜;)

4.Re:DAの電源直る?
     
総額7600円さん  日時:2005/07/29(Fri) 08:09:03  WEB:none.
電源を切って数秒以内なら確実に電源SWオンによる再起動が可能です。
という線からすると,やっぱ小容量コンデンサのヌケが臭いということになりそうなんですが,新品なんだよなぁ。また取り替えてみますが,どんどん電源が入りにくくなってきている気がするなぁ・・・
なお,増設機器の類は全て外しています。CPUも386DXのままですし。

5.Re:DAの電源直る?
     
RIIさん  日時:2005/07/29(Fri) 10:14:52  WEB:none.
>どんどん電源が入りにくくなってきている気が
以前私が使用していたNS/Aの症状に近い気がします。
コンデンサを交換して電源は入るようになりましたが、
基板に付着した電解液の影響なのか不安定になっていきました…(死

6.Re:DAの電源直る?
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/29(Fri) 11:56:36  WEB:none.
AC入力段のでかいコンデンサがダメになったATX電源で同様の症状を経験したような気がします。

#ただ、二年以上前の経験であることと、
#しばらくして問題のコンデンサが思いっきり液漏れして手に負えず
#すぐに処分してしまったので確認できていませんが、、、(おぃ

7.Re:DAの電源直る?
     
総額7600円さん  日時:2005/08/01(Mon) 08:15:57  WEB:none.
200V 1000μF以外の電解コンデンサはすべて交換しています。
で,またしても小容量電解コンデンサ群の交換を行いましたが症状に変化なし。
どうやら原因は小容量コンデンサではなさそうです('A`)

8.Re:DAの電源直る?
     
総額7600円さん  日時:2005/08/05(Fri) 15:22:56  WEB:none.
いったん電源が入れば勝手に落ちることはないので,やはり原因は小容量コンデンサではないようで('A`)
(・_・):進捗なしかよ

9.Re:DAの電源直る?
     
HAMLINさん  日時:2005/08/06(Sat) 12:27:25  WEB: URL
コンデンサを交換する際、基板そのものの清掃は実施されましたでしょうか?コンデンサ取付部に電解液が付着していますと動作しなかったり、不安定となります。電解液は透明であり、清掃にあたって、十分な注意が必要です。
既に新品に交換されたコンデンサは、再度新品に交換する必要は無いと思います。
あまりいい方法ではありませんが、無水エタノールを含ませた綿棒で、ICやトランジスタなど電極間距離の短いところを手当たり次第、清掃してみると言う方法もあります。真の原因究明につながるかどうかは運次第ですが、取り敢えず動作するようになることもあります。

10.Re:DAの電源直る?
     
APさん  日時:2005/08/06(Sat) 13:22:33  WEB:none.
200V 1000μFの容量?
-20%で800μFですが、500以下て事無いですよね

極端な容量抜けは可能性は低いですが、容量計でご確認を
動かないだとICもありますが、故障寸前の動きが?
電子工作(参考)
ttp://www.nazo-fjt.com/elehobby/kousaku/cmeter/c_ckt.png
ttp://www3.ocn.ne.jp/~kumitate/dcmt.htm
ttp://cba.sakura.ne.jp/kit01/kit_027.htm
安物テスター.P-16[M-01052]。2100円(6000PF〜6000μF)8/16訂正
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=tester
http://akizukidenshi.com/images/org/p-16_4.jpg

11.Re:DAの電源直る?
     
総額7600円さん  日時:2005/08/09(Tue) 11:56:34  WEB:none.
>基板そのものの清掃
敗,腐敗コンデンサ周りは消毒用エタノールで拭いています('A`)
次は基板全洗浄を試みてみますかなぁ・・・

12.Re:DAの電源直る?
     
総額7600円さん  日時:2005/08/11(Thu) 12:59:50  WEB:none.
もう1基ある電源ユニットとスイッチ部,コンセント部,200V/1000μFのコンデンサを交換してみましたが症状変わらず(;A;)
交換前もそうでしたが,一度電源ケーブルを抜いて,再度垂直に挿す(3ピンにスッと入る感じ >曰く言い難しですが)と電源が入る確率が格段に上がります(経験的事実)。
(・_・):そこまでくると呪いの類やな
(ll´Д`):なにわ君,のろいってなんや
(・_・):「まじない」や!
これがあったからコンセント部周り取り替えてみたんですがねぇ・・・
この状態でもスイッチ切ってしばらく放置しておくとまた入らなくなるんすよねぇ・・・
まじないと言えば,某鈍器ではBGMに○ジレンジャーとプ○キュアのCDをエンドレスでかけていますが,担当者の趣味なのか・・・
(・_・):某無線2Fで某店員がレジにいる時に限って海モモ(仮称)のビデオがエンドレスで流されるのと同じなんやないか

13.Re:DAの電源直る?
     
総額7600円さん  日時:2005/08/12(Fri) 15:56:11  WEB:none.
最初に電源スイッチをオンにした時,電源自体は入らないものの,部屋の蛍光灯が一瞬暗くなることに気づきました。電流が電源回路内に急激に流入している印象ですが,なんかイヤな感じですなぁ。
電源ケーブル垂直挿入法で起動確率上昇は現象としては間違いないですな。

14.Re:DAの電源直る?
     
APさん  日時:2005/08/14(Sun) 09:54:37  WEB:none.
>200V/1000μFのコンデンサを交換してみましたが症状変わらず(;A;)
m(_ _)m:すんません
>部屋の蛍光灯が一瞬暗くなることに気づきました。
>電流が電源回路内に急激に流入している印象ですが,
>なんかイヤな感じですなぁ。
架設ですが、冷蔵庫とか洗濯機等に付てるスチコンで多少改善する鴨
AC190〜250V(又DC630V)で47μF〜100μF.又は架設でサミースター取付
(・_・):お前や友達と皆さんは違うで〜.サミースターか抵抗や普通は。対処療法やなく修理や
セメント抵抗の抵抗値低下は無いですよね、又はサイリスターの故障か寸前の可能性
ジャンク鑑定談研究発表掲示板のAP電源部画像参照下さい
>電源ケーブル垂直挿入法で起動確率上昇は現象としては間違いないですな。
http://220.110.205.105/down.asp?Tree1=0000000459403381&Tree2=0000000846547421
http://220.110.205.105/images/photo/LIACインレットトリツケ.jpg
http://220.110.205.105/images/photo/LIACアウトレット.jpg
!ATの場合ですがコタツ形3本だとゴム樹脂でした、劣化が早かったので、絶縁確認?
(・_・):ノイズ対策の設計根拠は良くでも、伝染の絶縁劣化が中華流やな
ボケなら消します、3PはAT電源で共通規格のはずですが.....
8/15訂正

15.Re:DAの電源直る?
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/14(Sun) 12:43:05  WEB:none.
>これがあったからコンセント部周り取り替えてみたんですがねぇ・・・

千石などで売っていたので、部品屋で購入できると思います。

#ただ、これの形状や取り付け方法が似て非なるものも多いですので要注意です。

以下告知:
今日の夕方明日の日中に、低容量の2.5インチ IDE HDDをDJOに出します。
容量は80-120MB/300-350MB/500-800MBで、数は全体で10個程度の予定です。
メールでの入札も受け付ける予定です。

16.Re:DAの電源直る?
     
総額7600円さん  日時:2005/08/18(Thu) 15:12:07  WEB:none.
>電源ケーブル垂直挿入法で起動確率上昇は現象としては間違いないですな。
電源ケーブル垂直挿入法で起動確率上昇は神話だったようで,すっかり電源が敗らなくなってしまいました。
(・_・):頻繁に電源入れたことによる衝撃の累積によってユニット弱ったんやないか?

[11631] 恨讐の汚悔物 Ver 7 0(Win4 0) - FAT32とLFN 書込日時:日時:2005/07/26(Tue) 23:00:04
投稿者:XEXYZA_7773さん WEB:none.
前スレが長くなったので交信やんやんしました。
(・_・): 更新やろ!

前スレより
>VectorにあるFAT32資料
非常に役に立つ資料ですが、一部注意しなければならない箇所があったような
記憶があります。
記憶が確かなら、確か間違って「FAT32はクラスタサイズが4KBに固定」とか
書いてあったような気がしますが、勿論これは実際には可変長です。
それでも大変役に立つ資料なのですが。LFNの事も詳しく書いてあったりとか。
# ところで、LFNのロングファイル名エントリの文字コードはUnicodeなのですが
# UCS-2なのかUTF-16なのか、どっちなんでしょうか……。謎です。
## どうせ既存OSレベルではUCS-2で表せる範囲内しかサポートして
## ないんでしょうけど、ファイルシステム仕様としてはどうなるのか
## 気になるところです。UTF-16非対応OSでサロゲートペアが正しく(?)ゲタ文字か
## 何かになってくれて安全に通過できるのかとか。

1.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
総額7600円さん  日時:2005/07/27(Wed) 07:54:54  WEB:none.
別にスレ統一しなくてもいいですよ。
逆に1スレッドに集中しないほうが話題が固定化されずいいかと思うんですが。

2.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/27(Wed) 10:29:10  WEB:none.
>記憶が確かなら、確か間違って「FAT32はクラスタサイズが4KBに固定」とか
>書いてあったような気がしますが、勿論これは実際には可変長です。

「FAT32のクラスタサイズは可変長」ということに関しては、
まりも様のHPのFORMATXの説明ページで読んだ記憶があります。

>スレ分散

適度に分散したほうが内容が分かりやすいとは思います。

#統一すると、内容を判別しながら読まなければならないので、、、

3.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
エマティさん  日時:2005/07/27(Wed) 21:50:02  WEB:none.
>「FAT32のクラスタサイズは可変長」
B'z狂う というツールで、変更したことがありますので、間違いないです。(^o^)丿

4.Re:恨讐の汚悔物 Ver. 7.0(Win4.0) - FAT32とLFN
     
K.Takataさん  日時:2005/07/30(Sat) 15:39:01  WEB:none.
> >VectorにあるFAT32資料
> 非常に役に立つ資料ですが、一部注意しなければならない箇所があったような
> 記憶があります。

そういえば、

| ■IBM−PCの領域管理情報は、ヘッド0,シリンダ0,セクタ1の終わり
| から、逆順に設定される

と書かれている部分がありますが、逆順ではなかったような?(確認できませんが。)

> # ところで、LFNのロングファイル名エントリの文字コードはUnicodeなのですが
> # UCS-2なのかUTF-16なのか、どっちなんでしょうか……。謎です。

ホワイトペーパーには Unicode としか書かれていませんね。

あと、ホワイトペーパーで納得のいかない部分が1か所あります。p.15 に FAT12/16/32 の判別方法が書かれていますがどうしてその値になるのか未だに理解できずorz
例えば FAT12 で扱えるクラスタは、002h〜FF6h の 4085個だと思うのですが、ホワイトペーパーには、FAT12 のクラスタ数は 4085個未満と書かれています。読み間違いをしているのか、それとも FF6h は使われることはないのか・・・。

5.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
まりもさん  日時:2005/07/30(Sat) 23:29:51  WEB:none.
それも含めてFAT12はよくわからない点がいろいろあります。
"FAT12"のシグネチャがない場合も多いですし。
そのためFAT12の完全な検出法というのは結構難しいです。

>FAT32のクラスタサイズは可変長
FORMATXの説明書で「可変長」と書いた覚えはないです。「可変長」というとなんだかその場でいろいろに変化するみたいなイメージがありますが、ひとつのファイルシステム中では一定です。選択可能と言った方がわかりやすいかも。

>逆順ではなかったような
最大4個まで記述できるアレのことですよね?逆順ではないです。

6.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
K.Takataさん  日時:2005/07/31(Sun) 02:46:02  WEB:none.
> それも含めてFAT12はよくわからない点がいろいろあります。
> "FAT12"のシグネチャがない場合も多いですし。
> そのためFAT12の完全な検出法というのは結構難しいです。

FAT16 のクラスタ数の上限も 65525個だと思っているのですが、前述のホワイトペーパーには 65524個と書かれていてこれまたよく分かりません。

なお、ホワイトペーパーには、FAT 種別を判別する唯一の方法は、クラスタの数を調べることだと書かれています。もっとも、FAT 種別の判別が間違っているコードが世の中に氾濫しているため、クラスタ数が 4085個や 65525個に近い数になるようなドライブを作ることは推奨しないとも書かれていますが。(苦笑)

シグネチャに関しては、Vector にある資料(LFN.TUT) を見ると、IPL_FSType は MS-DOS v5+ となっていますね。

> 最大4個まで記述できるアレのことですよね?逆順ではないです。

やはりそうでしたか。記憶違いではなくて良かったです。

7.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
まりもさん  日時:2005/07/31(Sun) 08:02:18  WEB:none.
植木算というか、最大クラスタ番号と最大クラスタ個数を混同している記述でしょう。理屈からは$FFF6(最大番号)+1(個数化)−2(予約番号ぶん)ですから、65525(個)でよいはずです。

>FAT 種別を判別する唯一の方法は、クラスタの数を調べることだと
FAT16なのにクラスタ数4085個以下というのはありうるので、それは決め手になりません。シグネチャを見るとか、BPBの新旧総クラスタ数のところを見るとか、いろいろ組み合わせて判断します。
#FORMATXで"極小容量"の場合にフォーマットしない仕様なのはそのへんがあやふやなため

FAT32なのに16bit個というのはありうるかもしれませんが実験したことはありません。FDISK-FORMAT(FORMATX)だとクラスタサイズが4KBより小さいFAT32は作れませんが、Windows2000からだと小容量ドライブに作れてしまいそうです。

8.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
K.Takataさん  日時:2005/07/31(Sun) 13:08:02  WEB:none.
> 植木算というか、最大クラスタ番号と最大クラスタ個数を混同している記述でしょう。

ですかねぇ。

> >FAT 種別を判別する唯一の方法は、クラスタの数を調べることだと
> FAT16なのにクラスタ数4085個以下というのはありうるので、それは決め手になりません。シグネチャを見るとか、BPBの新旧総クラスタ数のところを見るとか、いろいろ組み合わせて判断します。

そういうドライブって Windows でちゃんと認識できるのでしょうか。fatgen103.doc の関連部分には以下のように書かれています。(これの直前に FAT 種別判別のための擬似コードが載っています。)

This is the one and only way that FAT type is determined. There is no such thing as a FAT12 volume
that has more than 4084 clusters. There is no such thing as a FAT16 volume that has less than 4085
clusters or more than 65,524 clusters. There is no such thing as a FAT32 volume that has less than
65,525 clusters. If you try to make a FAT volume that violates this rule, Microsoft operating systems
will not handle them correctly because they will think the volume has a different type of FAT than
what you think it does.

シグネチャの部分には、MS の OS は、これを FAT 種別の判別には使用しないが、サードパーティー製のツールにはこれを見ているものもあるので正しくセットしておくことを推奨するといったことが書かれています。

9.FAT 12/16/32のミステリー
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/07/31(Sun) 22:03:14  WEB:none.
>>スレ分散
>適度に分散したほうが内容が分かりやすいとは思います。
>#統一すると、内容を判別しながら読まなければならないので、、、
そうですね。こっちのスレはファイルシステム話用ということで。

>Vectorの資料ではパーティションテーブルの順序が逆になってる
そういえばそんな話もありましたね。
僕もちょっと戸惑った経験がありますです。

シグネチャは、古いバージョンのDOS(やいい加減なフォーマッタなど)では
書き込まれないので、存在をアテにしてはいけませんね。
今、手元にあった「MSXテクニカルガイドブック ディスク編」(ASCAT発行の
同人なデータ本。下手な公式本より信頼出来るかも(汗))を読むと、MSX-DOS
では(MSX-DOS2でも)シグネチャが書き込まれない様なので特に注意が
必要でしょう。(今でもそういうディスクが発生し続けているという事)
# MSX-DOSは一応現行のOSですからね。新機種がこれから製造販売される予定
# のくらいですから(^^;;;。

結局クラスタ数しかアテにならない様ですね。
それでも駄目なら、クラスタ数とシグネチャが喰い違う場合に限り、FATの
先頭などを見て特別に判断するとかしないといけないかも知れません。

ちなみに、FAT12/16/32のシグネチャは、
!! F A T 3 2 の 時 だ け 位 置 が 違 う !!
という罠もあるので、やっぱりアテにはならないでしょう……(汗)。

11.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
エマティさん  日時:2005/08/01(Mon) 07:09:36  WEB:none.
B'z crewを使用して、小容量FAT32パーテイションを作ってみました。
容量 可能なクラスタサイズ
511MB 512 1K 2K 4K
255MB 512 1K 2K
127MB 512 1K
63MB 512
31MB FAT32にできず。

ついでにFAT16で可能なクラスタサイズ
512MB 8K 16K 32K
127MB 2K 4K 8K 16K 32K
ということで、
最小は1クラスタ=1セクタの512Kから
最大は1クラスタ=64セクタの32Kまでで、
各FATnで可能な最大のクラスタ数以下という2つの条件を満たすものが作れるということになります。

12.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
tsh@大学さん  日時:2005/08/01(Mon) 11:08:08  WEB:none.
>>まりも様
>FORMATXの説明書で「可変長」と書いた覚えはないです。
>選択可能と言った方がわかりやすいかも。

その通りですね、、自分はまたも勘違いしていたようで(殺

#皆様の話を聞いていると、FATの定義に不完全な要素がたくさんあることがわかって「やっぱりM$クオリthi(殴

(・_・):だからそれは書き込むなって!

13.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
エマティさん  日時:2005/08/01(Mon) 22:01:55  WEB:none.
>FDISK-FORMAT(FORMATX)だとクラスタサイズが4KBより小さいFAT32は作れませんが、
>Windows2000からだと小容量ドライブに作れてしまいそうです。
やってみました。
AT互換機で動くwindows2000で切れるパーテイションの最小サイズは7MBからになっています。
で、管理方式はFAT、FAT32、NTFSから選べます。
そこで7/15/31/63MBのFAT32を作ってみました。
7/15は小さすぎるというお小言いただきました。(^_^;)
がいちおうそのサイズに切れています。
ただし、7/15/31MBは正しくフォーマットできていないようです。
管理のローカルディスクのプロパティで使用領域0バイトになっています。(^_^;)

Ra40+win98につないで、各領域をフォーマットしたところ
7/15は4Kクラスタでフォーマットされました。
31/63は2Kクラスタでフォーマットされました。
ただし、このディスクのパーテイションはB'z crew V1.54では認識されませんでした。 
EVERESTで確認したところ、
7/15/31のファイルシステムはFATになっています。
63はFAT32です。
まあEVERESTの判断が正しいとも限りませんが。(^_^;)

14.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
エマティさん  日時:2005/08/02(Tue) 21:48:50  WEB:none.
結局のところ、windows2000sdw小さなパーテイションを作っても、FAT32ではフォーマットできないということになり、
またB'z crewではクラスタサイズが変更可能であるが、FAT16とFAT32では指定可能なクラスタサイズが異なり、結果的にクラスタ数により、どのFAT16かFAT32か判別可能ということになりました。

他にフォーマッタがあればいろいろ実験できるのですが。

15.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
K.Takataさん  日時:2005/08/04(Thu) 17:36:01  WEB:none.
検証お疲れ様です。
計算上は、FAT32 の最小パーティションサイズは,
0.5KB クラスタ × 65526クラスタ + 管理領域 ≒ 32MB
ということになりますね。

> ただし、7/15/31MBは正しくフォーマットできていないようです。

こちらは計算通りのようです。

> Ra40+win98につないで、各領域をフォーマットしたところ
> 7/15は4Kクラスタでフォーマットされました。
> 31/63は2Kクラスタでフォーマットされました。
> ただし、このディスクのパーテイションはB'z crew V1.54では認識されませんでした。
> EVERESTで確認したところ、
> 7/15/31のファイルシステムはFATになっています。
> 63はFAT32です。
> まあEVERESTの判断が正しいとも限りませんが。(^_^;)

FAT32 の最小サイズは 2KB クラスタだと 128MB になりそうですが。

16.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
K.Takataさん  日時:2005/08/04(Thu) 17:36:05  WEB:none.
こちらには Windows プログラミングをやっている方はほとんどいないようですが、せっかくですから、Windows プログラム作成のための参考資料も挙げておきます。

Windows95で動作するディスクユーティリティの作成方法がわかりたい
http://www.cisnet.or.jp/home/tsuneoka/win32sub/1.html

Windows NTで動作するディスクユーティリティを作成する方法
http://www.cisnet.or.jp/home/tsuneoka/win32tech/5.html

いずれも書籍として出版されていたものですが、絶版となったために Web で公開されることになったようです。
rwfd や ipl98 を作る際に参考にしました。

17.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/08/08(Mon) 02:24:25  WEB:none.
>FATはやっぱりM$クオ(検閲に引っかかりました)
FATはM$が世界に貢献した唯一の発明です。あまり悪くいうもんじゃありません(ぇ
# いや、実際その通りなんですが(汗)。
# あの時代、ミニコン以上とかならいざ知らず、パソコン級でマトモな
# ファイルシステムはDOSのFATくらいな物だったわけで(汗)。
# DOSの完全パクリ元であり、世界で初めてのまともなパソコン用OSである
# CP/Mでさえ、ファイルシステムだけは弱点だったんですね。
# 洗練されていない非常に効率がわるいものでした。
## 厳密に言うと、DOSのFATの前身となった、DISK BASICのファイルシステム
## (僕はFAT8と読んでいますが)がFATの元々なんですが。
## N-BASICやN88-BASIC等で使われているアレの事です。
### あのファイルシステムでは実際に「FAT」と云う用語も出てきます。
#### 確かあれはHDDのFAT幅が16bitなんでしたっけ。

18.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/08/08(Mon) 02:51:01  WEB:none.
>計算上は、FAT32 の最小パーティションサイズは,
>0.5KB クラスタ × 65526クラスタ + 管理領域 ≒ 32MB
>ということになりますね。
一つ気になったのですが、本当にこれは正しいのでしょうか?
確かにIBM-PC系だとこれで正しいはずなのですが、それ以外の機種でも本当に
言える事なのでしょうか?
……と云うのも、全てのディスク装置のセクタサイズが512bytes固定と
いうのは、IBM-PC系機種特有の特徴で、他の機種(勿論PC-98系とかFM-16/R/
Towns系とかの事です)ではセクタサイズが512bytes以外にもなりうるからです。
実際PC-98のSASI-HDD(初期のIDE-HDDも?)はセクタサイズを256Bytesにも
設定できたはずです。
この時の挙動がどうなるのか気になります。
# いや、今わざわざ検証をするのは非現実的なんですが……(汗)。

それにしても、IBM-PCって意地でもセクタ長512bytesなんですよね。
セクタ長が2048bytesの640MB以上のMO(多分DVD-RAM@FAT32等も)でさえ、
わざわざDOSからは512bytes長に見えるように(DOSそのものは元来2048bytes
対応にもかかわらずです)ドライバが偽装している様です。
勿論、IBM-PCと互換性を持たせるため、PC-98でもこの様になっています。
OSも本体アーキテクチャも2048bytesに対応しているのに余りにも無駄で
意味不明ですね。
おかげでドライバやファイルシステムを自作する際、プログラムが無駄に
複雑化します(泣)。自動判別汎用コードとか考え始めると特に。
まあ、一応アライメントミスの悲劇だけは避ける為に、ディスクの頭の方に
ダミーのパディング用セクタを設けて、セクタサイズ偽装の弊害を少なく
しようという努力はしているみたいですが。(でもちょっとだけ勿体無い(笑))
# これすら無かったら自動判別対応は飛躍的に難しくなりそうで……(汗)。

19.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/08(Mon) 11:31:42  WEB:none.
>FATはM$が世界に貢献した唯一の発明です。あまり悪くいうもんじゃありません(ぇ
># パソコン級でマトモなファイルシステムはDOSのFATくらいな物だったわけで(汗)。

そういう時代背景があったんですか、まじめに知りませんでした。(汗

#ただ、自社で定義しておきながら自社の製品ではまともに書き込まない(使わない)シグネチャなどに、そう感じただけです。(殺

そういえば、前にIBM-PC系から回収したHDDでセクタ長=256Kbyteになっていたものがあって
自分の知識では手に負えずにゴミ箱行きにしたものがありました。

#確かCONNER製でジャンパーだらけのHDDだったと思います。(泣

>実際PC-98のSASI-HDD(初期のIDE-HDDも?)はセクタサイズを256Bytesにも設定できたはずです。

98NOTEだとPC-9801NS/Aあたりまでは設定できたと思います。
PC-9821Ne3/Nd2になると設定できませんが、、、

20.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
RIIさん  日時:2005/08/08(Mon) 12:59:39  WEB:none.
>98NOTEだとPC-9801NS/Aあたりまでは設定できたと思います。
PC-9821Nfでも設定できるようです。

そういえば「レジュームを使用する」にしてCTRL+GRPH+HELPで98ノートメニューが
呼び出せるのはどの機種までなのでしょう?
PC-9821Nfでは出ます。
PC-9821Nr150/X14Fでは出ませんでした。(POPMENU.COMで設定するという前提なのかもしれませんが)

21.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/08(Mon) 13:35:03  WEB:none.
> セクタサイズを256Bytesにも設定できたはず
前に$あたりで話題になった記憶がありますが、PC-98の場合、
A-MATEあたりの機種では、HELPメニューでセクタ長を256Bか512Bを選択でき、
512BセクタのIDE-HDDを256Bセクタとして「エミュレーション」していたそうです。
物理的に256Bか512Bかはまた別の話になるのではないかと思います。
この機能により、DISK-BASIC 6.1/6.2をHDDで使うことができました。
# ただしICCで40MBあまりに制限する必要あり。orz

個人的に、セクタ長が256BなHDDはWindowsからまともに使えないのが難点でした。
RX-DAの頃の内蔵SASIはセクタ長256B固定だったと思います。
ところがH98内蔵SASI-40MB HDDでは256Bか512Bかを切り替えられたそうで、
512BモードではNT3.51でも使用可能という話でした。
しかしなぜか上位のESDI-100MBはセクタ長が固定で(2048Bだったか??)、
当然ながらWindows95ではDOSモードも含めてまともに使えませんでした。
2048Bセクタが使えれば、HDDの容量壁も4倍になるのですが・・・。

そういえば、以前話に出たSCSI 120GB(1000倍ステップで数えれば128GB)の壁ですが、
よくよく考えてみれば12ビットシリンダモードを使えば(512Bセクタのままでも)、
MISTRESS9等のATAと同じくらいの127GB(同 136GB)まで使える計算になりますよね。
# 120GBクラスのHDDを持っていないので確かめてはいませんが・・・。
しかし今時12ビットシリンダをサポートするSCSIボードの入手に難はあるかもしれません。
SC-UPCIのマルチベンダ機能では、シリンダ数を4096以内に抑えても、
ヘッド数を16以上には設定できませんでした。OTL
SC-PCIでは可能だったのですが・・・。

# LHA-521系ではどうなんでしょうか?
# このボードでマルチベンダ設定を行うにはドライバFDから起動する必要があるのですが、
# ダウンロードできるのはファイルだけですので、起動FDは作成できず、
# バルクで入手してもマルチベンダ(の手動設定)機能は使えないものと思われます。

22.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/08(Mon) 17:52:10  WEB:none.
>実際PC-98のSASI-HDD(初期のIDE-HDDも?)はセクタサイズを256Bytesにも
>設定できたはずです。
SCSIでもこの選択は可能でした。と言いますか、メーカーによってかもしれませんが、実際ICM製(FAST-SCSI)ではこの設定はあります。しかしながら、256バイトでフォーマットすると私の環境ではDOSが起動不可でした。256バイト/セクタはあくまでBASIC用としての扱いだったみたいです。

23.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/08(Mon) 18:10:43  WEB:none.
同じICMでも、STRIDE ES-180(約170MB)あたりはセクタ長が512B固定で256Bセクタ不可となっています。
そのためBASICを使うときはES-180の電源を切っておくように指示されていました。
エミュレーションでない物理256Bセクタの使えるHDDって、
100MBとかそれ以前のHDDに限られるのでしょうか・・・?

24.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/08(Mon) 22:16:37  WEB:none.
>そのためBASICを使うときはES-180の電源を切っておくように指示されていました。

あり?...HDD(マニュアル等を含む)は随分前に処分してしまったので調べ様がなくかつ型番も覚えてないのですが500MBのHDDでした。
...フォーマットをHDD添付のコマンドではなくてDOS付属のFORMATコマンドで256バイトに設定して試したら駄目だったのかな...自身が無くなってきました。(汗)

25.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/08(Mon) 22:49:12  WEB:none.
訂正

>ES-180
HC-180ESでした。(汗

27.Re:恨讐の汚悔物 Ver 70(Win40) - FAT32とLFN
     
総額7600円さん  日時:2005/08/09(Tue) 08:52:49  WEB:none.
エプソンノオトやエプソンデスクトツプの一部(486M*/RS,586R*/M*)では,内蔵(エンハンスド)アイデエイイはサヂイをエミユレエトしておりやすので,256KBセクタホオマツトが選択できやす。デスクトツプでは試した記憶がないのですが,ノオトではこれができやす。このため,エプソンノオトで512KBホオマツトのハアドデスクをつんでゐる場合,本体の内蔵電池が切れてゐると,本体側の設定が勝手に265KBセクタホオマツトに戻つちまいやすので,起動時にセツトアツプメニウで512KBセクタを指定しないとハアドデスクが認識されませぬ(藁
こんな変な仕様になつてゐる理由はただ一つ,"PC-9801型番機との互換性"でせう。
(・_・):夏厨ウザ。帰れ

[11643] ウィルス防止ソフトウェアで踏んだ地雷 書込日時:日時:2005/07/27(Wed) 06:53:10
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
スレッドが長くなりましたし、独立して扱う価値のあるテーマと思いますので、
ここに新規に立ててみます。

まずは前スレの一部−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14.Re:今週の買い物その6.2/V
      N.Wさん 日時:2005/07/23(Sat) 22:47:14 WEB:none.
(非関係分省略)
最近S社のウ…なるセキュリティソフトの体験版を入れたのですが、その直後からネットワークが挙動不審です…。
このサイトも見られるのに書き込めず…(泣)無効化する方法もわからず…(泣)今日ようやくわかりました。
(体験版でマニュアルも読まずに使ったからだろ!)
(製品版でマニュアル付だったとしてもどうせ読まんだろ、お前は!)
ひょっとして地雷踏んでしまったんでしょうか…。

19.Re:今週の買い物その6.2/V
      tsh@自宅さん 日時:2005/07/24(Sun) 13:05:13 WEB:none.
(非関係分省略)
>最近S社のウ…なるセキュリティソフトの体験版を入れたのですが、その直後からネットワークが挙動不審です…。

ソースネクスト扱いのウイルスソフトは地雷率高いですのでおすすめしません。(何

#本家に対して、アップデートなどが適当になっていることがあったので、、、

24.Re:今週の買い物その6.2/V
      総額7600円さん 日時:2005/07/25(Mon) 08:29:29 WEB:none.
(非関係分省略)
>ソースネクスト扱いのウイルスソフトは地雷率高いですのでおすすめしません。(何
無知でお恥ずかしいのですが,この場合の地雷って何ですか?

30.Re:今週の買い物その6.2/V
      N.Wさん 日時:2005/07/25(Mon) 14:39:55 WEB:none.
(非関係分省略)
>ソースネクスト扱いのウイルスソフトは地雷率高いですのでおすすめしません。(何
TrueImagePersonalといきなりPDFは出来が良かったので期待していたのですが…うむむ。ノートンさんを使うことにします。

31.Re:今週の買い物その6.2/V
      ウルトラギブンさん 日時:2005/07/26(Tue) 19:27:53 WEB:none.
>ソースネクスト扱いのウイルスソフトは地雷率高いですのでおすすめしません。(何
え〜と、1年以上使っていて何も問題無い私の立場は...?
まあ、誰が見ているかわかりませんので、もう少し書き方に気を配って頂けると嬉しいです。

32.Re:今週の買い物その6.2/V
      ジャンキィチェンさん 日時:2005/07/26(Tue) 21:54:55 WEB:none.
ご忠告

>え〜と、1年以上使っていて何も問題無い私の立場は...?
>まあ、誰が見ているかわかりませんので、もう少し書き方に気を配って頂けると嬉しいです。

地雷を踏んでいないなら、逆に語れないと思います。
一度でも地雷踏んで、多大な苦労した経験があるものなら、
それを警告したくなって当然でしょう?

「今までは、運が良かっただけ。」そう受け止めていただいたほうが
ベターではないかな、と思います。

33.Re:今週の買い物その6.2/V
      APさん 日時:2005/07/26(Tue) 22:25:36 WEB:none.
>地雷
古い版ですが
Scandskw.exeはソフト終了しないとコケます

ママの地雷電解とある意味同じ、どちらも自爆します

34.Re:今週の買い物その6.2/V
      ウルトラギブンさん 日時:2005/07/27(Wed) 01:35:06 WEB:none.
私もご忠告

>地雷を踏んでいないなら、逆に語れないと思います。
>一度でも地雷踏んで、多大な苦労した経験があるものなら、
いいえ、書き方の問題だけのことです。
ある環境で駄目だからと言ってその製品が全て使えない的に受け取れるような事を何の考えも無しに書くのはそれを気に入って使用している者が読んだ場合、どう思うかです。

どれだけ地雷率が高いかも殆ど説明されていないですし、私には意味もわかりませんでした。又、元々ネットワークに障害が発生した問題も実はそれ以前に他の同類ソフトをインストール後、アンインストールした結果発生したなんて事もあるかもしれませんしねぇ...

>それを警告したくなって当然でしょう?
ですので、警告するのには何ら言いたい事は無いのです。

35.Re:今週の買い物その6.2/V
      大熊猫さん 日時:2005/07/27(Wed) 03:01:13 WEB: URL
> ソースネクスト扱いのウイルスソフトは地雷率高いですのでおすすめしません。(何
> >え〜と、1年以上使っていて何も問題無い私の立場は...?
うちのXv20でも、持ち込みで使ってるRa266でも特に問題なく軽快に使えてますので
環境に左右されることがあるんでしょうかねえ。
最大手の有名ソフトでもいろいろトラブルはありますし、重くて(汗
(・_・):CPU使用率が100%になったりすんねんからな!
(^_^):そらまた別の話やがな

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

僕の場合は、実際に踏んだ地雷の件は、仕事上でしたので、ここでは
話題にしませんでしたが、「今後絶対この会社のソフトは買わない」と
決めたほど強烈だったことを申し添えておきます。

#自分のマシンかつ遊び用だったら、OS再インストールなどで済むのでラクです。
#常に、いつHDDがクラッシュしても被害が無いように、運用で工夫してる
#からですが。

「自分のトコで問題が無かった」だけの限りなく薄弱な根拠で
擁護されますと、黙っていられないです。


1.Re:ウィルス防止ソフトウェアで踏んだ地雷
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/27(Wed) 08:41:33  WEB:none.
地雷の事例

あんまり具体的に書けないのでなんですが、事例です。
特定のウィルス対策ソフトウェアに関して意見する立場に無いので、
ソフト名はあえて入れていません。

最近炸裂した小地雷

業務用PC(WinXPProSP1)で、「警告発生」。指示通り駆除したら、以後、業務用某アプリが起動不能。
これが数台、(情報が伝わらなければもっと?)発生。
原因:某業務用ソフトウェアの大事なファイルへの誤警告。これは良くある事のようです。
問題は、その某業務用ソフトの再インストが、その社の技術者を呼ばないと出来ないような、
特殊なものだった事、だけですね。

最大の地雷

それ以前、多分XPSP1の出る前?、一斉にシステムダウン。原因究明が当日の内に終わらず。
原因:多分、アンチウィルスソフトのアップデートとどれかのアプリのバッティング。
OS再インストールと、全てのアプリの再インストール&再設定を台数分。(泣)
当方の部署は偶然無事、しかしその間業務は大幅遅滞。

注記:

ここの掲示板の特性から、「PC-9821シリーズと過去のOS」での環境での
事例では無い事にご留意下さい。
「PC9821のWindows95/98/98SE/2000での地雷」でしたら、僕は語る資格
皆無ですので。(笑)

あと、某最近話題になった事件で、その通りの事例が友人のPCで発生してます。
いきなり動かなくなった(実際には極めて遅くなった)ってことで、
調べたら該当アップデートの仕業でした。いったん駆除(をい)しましたが、
まだ何か動作がおかしいそうで、今度全バックアップ&再インストの予定。

ウィルスにやられないように監視するはずのソフトウェアで、業務を
妨害される事例は、一度遭遇したら、ウィルス対策ソフト自体に多大な
不信感を抱いてしまうようです。
かといって、入れないで自分が感染源になったりしたら、最悪クビですし。

それ以来、職場の個人PCをMac(OSは9)にして、メールとweb巡回はMacを使う
小心者のジャンキィチェンです。ウィルス対策ソフトは入れていないです。

(・_・):職場から見に行かへんかったらええんやないか?

2.Re:ウィルス防止ソフトウェアで踏んだ地雷
     
tsh@大学@G4さん  日時:2005/07/27(Wed) 10:12:17  WEB:none.
自分の書き込み方が悪かったようですね、すみませんでした。

自分の(家の共用機で父親が)はまったのは、ソースネクスト扱いのマカフィーです。

#それまではバスターを使っていたのですが、値段の問題で乗り換えようとしたらしいです。

当時発生した問題は、
・ログイン後マカフィーの起動が終わるまでに何かしらの操作をすると、ほぼ確実にフリーズ
・上記のでフリーズするとその後何回かはXPの起動不良が発生
・個人情報保護機能をインストールするとフリーズ率上昇
・本家に対してアップデートが遅れる <本家とは別扱いされていたようです。
だったと思います。

#現在は本家のをDL購入して使っていますが、特にトラブルは発生していないみたいです。

また、現在は改善しているのかもしれませんが
当時はソースネクストに不具合報告してもまともな対応が無かったような気がします。

#個人的には、ソースネクストのソフトは環境によって当たり外れが激しい
#博打みたいなものだと思っています。

>MacOS9

対ウイルスでは、ある意味で最強の環境ですよne(蹴

3.Re:ウィルス防止ソフトウェアで踏んだ地雷
     
新グラデストさん  日時:2005/07/27(Wed) 23:22:55  WEB:none.
>MacOS

そうだ、その手がありましたね。
ちょっと前まで、Macがよく捨てられる場所があり
G3くらいならばぼこぼこ捨ててあったので
1台くらい廃エナして保管しておけばよかったです。(今は全然出ません)

でもMacOS、OSバラで買うと結構高いんですよね・・・
Winみたいに自作機用のOEM版もないし。

4.Re:ウィルス防止ソフトウェアで踏んだ地雷
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/28(Thu) 00:19:23  WEB:none.
>対ウイルスでは、ある意味で最強の環境ですよne(蹴

旧MacOS用にウィルス開発する暇人が居ないとも限りませんが。(爆)
DOS/V+WebBoyというもありますね。難点はWebBoyがフリーでない事か。

>でもMacOS、OSバラで買うと結構高いんですよね・・・

OS7.5.5までなら無料ですが、今更7.5.5では、、、。

>Winみたいに自作機用のOEM版もないし。

垢出未っ区版とか。(劇爆)
某クションにもあまり出ていないようです。

5.Re:ウィルス防止ソフトウェアで踏んだ地雷
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/07/28(Thu) 01:39:31  WEB:none.
>独立して扱う価値のあるテーマと思いますので、ここに新規に立ててみます。
はぃ?
それは私の意思を無視して強制的にこのスレッドに参加させる事を命令しているだけに思えますが?
(以後の書き込みから見てもそうですし...)
それが人にモノを聞く(参加させる)態度として「まとも」とは思えませんが?

>「自分のトコで問題が無かった」だけの限りなく薄弱な根拠で
>擁護されますと、黙っていられないです。

都合の良い所だけ抜粋かつ限定して勝手な解釈をしないで下さい。

>「今後絶対この会社のソフトは買わない」と決めたほど強烈だったことを申し添えておきます。
と貴方が後出しで言ったと同様に私も言わせて貰えば、仕事先(顧客先含む)や友人(PC-98*1・PC/AT互換機問わず)で使用していますが、特に問題は発生していません。

逆に言わせて頂ければ、それは貴方周辺の環境で発生した事でしかないでしょう?

>業務用PC(WinXPProSP1)で、「警告発生」。指示通り駆除したら、以後、業務用某アプリが起動不能。
>これが数台、(情報が伝わらなければもっと?)発生。
ソフト名に関しては言えない的な事が書いてありますが、これが件のソフトでないのならまるきし意味ないのですが?
経緯を知らない人が流し読みしたら、イコール件のソフトと勘違いされる可能性もあります。
(その効果を狙っているのなら話は別ですが)

>原因:多分、アンチウィルスソフトのアップデートとどれかのアプリのバッティング。
(中略)
>当方の部署は偶然無事、しかしその間業務は大幅遅滞。
ではどちらのアプリケーションに問題があるかはっきりしていないのですね?
不思議なのは「何故、それだけでアンチウィルスソフトが悪い」と決め付けられているかと言うことです。元SE(組んだプログラムも数百本は下らないと思います)として言わせてもらえば、原因を特定するのには非常に労力を要しますし、原因が判っても、「たまたま」御互いのアプリケーションの仕様から発生している事も多々あります。また今回を例にすれば、アンチウィルスソフトでは無く、他方のアプリケーションが悪さをしている場合もあります(或いはそのどちらかでもないプログラム)。

何よりもその「業務用某アプリ」とは一般に市販されている物ではなく貴方の会社用に新規作成或いは、該当業界専用のシステムをカスタマイズした使用本数が一般のソフトと比べて極めて狭い(少ない)ソフトとのバッティングとしか受け取れませんが、そんな使用頻度の少ないソフトであればなおさらそれ以前に新しく入れるソフト(この場合はアンチウィルスソフト)を別機をテスト機として慎重に動作確認をしたらいかがでしょうか(と言いますか私はそうしています)?
「クビ」になるとかならないとかと言う文面から察するとシステム管理者かそれに準ずる方みたいにも受け取れますが、そうであれば私には自分の責任をソフトに転嫁しているだけにしか読み取れません。もし管理者でなくそこまで言われるのでしたら、管理者側に対策をしてもらうなり原因をとことん突き止めてから言って下さい。

>ウィルスにやられないように監視するはずのソフトウェアで、業務を
>妨害される事例は、一度遭遇したら、ウィルス対策ソフト自体に多大な
>不信感を抱いてしまうようです。
あんの〜...プログラムにバグは付き物ですが?
仕様以外でずっと残ったままと言うのであれば話は別ですが...
他のアンチウィルスソフトで一度も無いと言い切れる程精通しているのですか?

>ここの掲示板の特性から、「PC-9821シリーズと過去のOS」での環境での
>事例では無い事にご留意下さい。
何時からここの掲示板はPC/AT互換機「専用」の掲示板になったのでしょうか?

>「PC9821のWindows95/98/98SE/2000での地雷」でしたら、僕は語る資格
>皆無ですので。(笑)
でしたら最初から言わない事です。この場合、「(笑)」とはどう言う意味でしょうか?

>まだ何か動作がおかしいそうで、今度全バックアップ&再インストの予定。
そう言う事例もある事は分っているのですよね?
ではこの元となったスレッドの私の書き込みを理解していない(しようとしていない)だけみたいですのでお話にはなりませんね。

いいですか! 私が「tsh」さんに言ったのは書き込みは色々な人が見ているから少しだけ気を付けて下さいと言うことです。それ以外の他意はないですし、その事も書いてあります。

それをわざわざ大袈裟にスレッドを立てられたので、この件に関して今回だけは書き込みましたが、以降は反応しませんし、なにより迷惑です。もし私の真意を理解したのであればこのスレッド自体の削除を希望します。

−以上−

6.Re:ウィルス防止ソフトウェアで踏んだ地雷
     
N.Wさん  日時:2005/07/28(Thu) 13:02:11  WEB:none.
既にスレを終結させたほうがよさそうな状況になっておりますが、元スレで「地雷」という単語を最初に使った者として一言お詫びさせてください。

私が「地雷」という言葉を使ったのは件のウイルスソフト導入直後に不可解な現象が相次いぎ、イライラしていたためです。具体的な症状は…それこそ私のダーティな環境でしか再現しないのかもしれないので触れないでおきます。
(もし症状をお知りになりたい場合は、掲示板ではなく個別にメールで回答いたします。)
(但し、ウイルスソフト側に原因があるかを突き止めたわけではありません)

tshさんが地雷と言われたのも私が最初に書いた為と思われます。「地雷」発言はウルトラギブンさんが言われるように、掲示板の性質に対して配慮を欠いた表現だったと反省しております。
今後書き込みする際は、不特定多数の方が読むことを考慮させていただきます。至らない点があった時にはご指摘いただけますようお願いいたします。

(14:30加筆修正…メールアドレスを出してませんでした)
wadatsumi@nifty.com
です。@を半角にしてください。タイトル無しやinfo@で始まるメール、日本語以外のメールにはお答えしません(spamとしてプロバイダで弾く設定なので…)。
また、このサイトでハンドルを見た記憶の無い方からのメールにはお答えしない場合もあります。

7.Re:ウィルス防止ソフトウェアで踏んだ地雷
     
tsh@大学さん  日時:2005/07/28(Thu) 15:22:35  WEB:none.
NW様と同じく、よく考えずに「地雷」という言葉を使った上
いろいろ書き込んでしまい申し訳ありませんでした。

8.Re:ウィルス防止ソフトウェアで踏んだ地雷
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/28(Thu) 15:33:57  WEB:none.
実際に遇った事例について、事例はなるべく婉曲に表現し、個人的な
意見/感情は、同様、なるべく事例とは分けて表現したつもりでしたが、
結果としてうまく伝わっておりません。残念ながら、僕の文章力が
足りないためです。

実際には、後日になってやっと解明されたのですが、完全にトラブルの
原因は、判明し、当該ウィルス防止ソフトウェアのアップデートに包含
されたバグが、該当の環境で顕在化したものである、というところまで
検証されております。

少なくとも、特定のソフトウェア名をあえて出さなかった事は、
スレッドを元スレから読んでいたかたには、理解出来ると思いますので、
消す事はしません。

当方は、未だ当該ソフトウェアに関しては、冷静に感情を排した
文章を綴る事は、出来そうにありません。

僕の感情的な文章で、気分を害されたかたがいらっしゃいましたら、
すみませんでした。

あとは、このスレッドを読まれたかたが、参考にする、しないは
御自由です。第三者なら、冷静に読めると思います。

なお、特に必要でしたら、上記事例を詳細にお知らせ出来ます。
メールアドレスは、DJOで公開しておりますので、必要でしたら
ご連絡下さい。


9.Re:ウィルス防止ソフトウェアで踏んだ地雷
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/07/29(Fri) 01:16:38  WEB:none.
■「tsh」さん
>自分の書き込み方が悪かったようですね、すみませんでした。
あの...私の最初の書き込み以外は「tsh」さんに言っているわけではないのですが、結果的に「N.W」さん共々御迷惑を御掛けした事を御詫び致します。<(_"_)>

■「N.W」さん
>既にスレを終結させたほうがよさそうな状況になっておりますが、元スレで「地雷」という単語を最初に使った者として一言お詫びさせてください。

ああ、いえ...(汗)
そうではないのです。

上手く動作する・しないは個々の環境によっても起こる事は御存知の通りです。
それを書き込みされる事も個人の自由だと思いますし、またその書き込みを拝見させて頂くことで自分も同様の症状が現れた場合などはとても助かりますし、とても有難く思います。

ただ、今回の「N.W」さんの症状の場合、OSをクリーンインストールした後に試された結果発生したのか、インストールされてから長い間使い続けてきたところに入れた事で発生したのか、以前に同様のソフトを入れていた事があるのか、他に使用している(ウイルスソフト以外の)ソフトがあるのか等々の環境が不明でしたので、それだけで直ぐにイコール物が悪かったのかなぁとはならないと思うのですね。

「体験版」を試されたと言う事から察しますと、現在御自分の環境に合ったアンチウイルスソフトを探されていらっしゃるみたいですが、自分も探していた経験からしますと現在の環境に導入してみて何らかの不都合が発生した場合は

1.OSのクリーンインストール(サービスパック等のアップデート含む).
2.アンチウイルスソフトの導入.
3.OS付属のアプリケーションを一通り試して問題が無いかを確認.
4.御自分が使われるソフト(例えばマイクロソフト・オフィス等)を一つずつインストール.
5.「4.」でインストールされたソフトを一通り試して問題が無いかを確認.
6.以後1つずつインストールしてみて同様に「4.」「5.」を繰り返してみる.
7.一定期間使用してみて問題が無ければ、他に試されたアンチウイルスソフトと比較して検討.
8.問題がある場合は該当するソフト名が特定できますので、とりあえずネットで検索してみて対応策を探してみる.
9.その結果、御自分で対応できそうな解決策があれば試してみる.できそうでなければ諦めて他のアンチウイルスソフトを試される.
10.OS起動中にコケる、ネット関係で不都合が生じる場合等は該当すると思われる機器のドライバを別途最新のドライバに置き換えてみる.

と言った手順で進められますと、理由が不明なところから来る焦燥感は多少薄らぐかもしれません。
(もっともそこまで時間と手間をかけて行う事は別の意味でイライラしますけど...)

#それと今回の件で最初に書き込みした理由の一つとして、以前この掲示板で
#件のソフトの動作報告をしまして、それを読まれた方が御自分の環境にも導入
#された経緯がありましたので、私的に「検証が不十分に受け取れる状態のまま
#−>いきなり駄目なソフト」と評価がついてしまったみたいにも受け取れる
#書き込みを目にして「なんでやねん」...と思った次第です。

10.Re:ウィルス防止ソフトウェアで踏んだ地雷
     
ジャンキィチェンさん  日時:2005/07/29(Fri) 05:01:00  WEB:none.
地雷発言についての当方の見解。

ウルトラギブンさんが示された、1−10までの対策は、当然ですが、
導入時に全て行なわれます。というか、それらを完全に検証済みで
あるからこそ、通常の単純な組み合わせ価格より、高い値段で
導入することにも、文句は付けられません。

しかも、特殊なソフトウェアが入っていますので、特殊な環境で
あることは明らかです。

地雷発言は、その意味で大変、状況に合致した言葉だと思います。
「予期しないところでいきなり動作し、深刻な被害を与える」点で
まさに地雷です。

なぜなら、上記に加え、全てのセキュリティアップデートを
インストール(自動では行なわず、マイクロソフトがパッチを
リリースしたら、専任のSEが、動作試験して、導入します。)
していて、ウィルス対策ソフトを最新のものにし、さらに
ウィルス対策ソフトの自動アップデートを行なっていた、
そのような環境で発生したものです。

ちなみに、当方の部署は、不具合が生じたら、SEに出動していただき、
対策をとっていただく1ユーザーですし、その部署にて責任がある
立場でもありません。誤解されていましたら、すみません。

炸裂したものが、ソフトウェアのアップデートに含まれるバグコードが、
「偶然」当方の環境で出現した。まさにその通りです。
バグがあっても、環境によっては出てこない、それも至極当然の事です。
が、自動アップデート機能は、まさに、環境によっては地雷になりうるのです。

ウィルス対策ソフトを自動アップデートするのは、最新のウィルスに
いち早く対応し、対策をするためですが、結果として、逆効果に
終わってしまいました。

さまざまな立場のかたが参加している掲示板では、いろんな環境の
かたがいます。

特殊な環境だから、起こった事例としては参考にならないだろう、
ということで、あえて抑えて書いていたので、かえって分かりにく
かったと思いますが、
「誰かにとって、最良のソフトウェアであっても、他人には、環境によっては最悪のソフトウェアになり得る。」
至極当たり前なんですが、それを指摘したかっただけです。
ウルトラギブンさんは、この事は理解されていますよね?

既に過去の事例にすぎません、当然今のソフトウェアの状況は分かりません。
しかし、参考にはなったと思っております。

あと、個人的に言いますが、
最初に、
>まあ、誰が見ているかわかりませんので、もう少し書き方に気を配って頂けると嬉しいです。

と書かれたのでしたら、その通り行動していただけないでしょうか。

当スレッド5番での書き込みは、とてもその文章を書いた方の文章とは
思えないのです。他の方もそう感じていらっしゃるのではないでしょうか。

   ジャンキィチェン

11.Re:ウィルス防止ソフトウェアで踏んだ地雷
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/07/29(Fri) 19:51:39  WEB:none.
また勝手に私を引っ張り出してるし...
困った人ですねぇ。前回の書き込みは別に貴方に言ってはいないのですが?
(その為にわざわざ相手の名前を出して話をしています)

>ウルトラギブンさんが示された、1−10までの対策は、当然ですが〜
いや、いいですから本当に。後出しでは何とでもかけますので信用出来ないです。

>あと、個人的に言いますが、
>最初に、
>>まあ、誰が見ているかわかりませんので、もう少し書き方に気を配って頂けると嬉しいです。
>と書かれたのでしたら、その通り行動していただけないでしょうか。

なら最初から他の人に書いた事を勝手に流用し、挑発しない事です。
(別に挑発していません的な話も受け付けませんしね)
その結果、同じ方が私に対して(必要以上に)2度も謝罪しているのを見て何とも思わない人とは話をしても無駄ですし...ね。

それと、管理人の「エマティ」さんが静観されているうちに止めませんか?
でないと、2人とも出入り禁止なりますよ。貴方がどう御考えかはわかりませんが、私は嫌ですから。

[11687] 98でDVD鑑賞 書込日時:日時:2005/07/30(Sat) 00:06:33
投稿者:エマティさん WEB:none.
別スレで焼きの話題があるので、こちらは見る方のスレッドを立てさせていただきます。
DVD-ROMがあまってきたので、Ra40に入れてみました。
概略の環境
本体 Ra40
HDD 標準IDEに4GBつなぎ、ここから起動
DVD-D 標準IDEのセカンダリ
UIDEにDVD-RWと30GB(データバッファ用)
VGA メルコ万死

とりあえずデータファイルの入ったDVDのフォルダは見えます。
DVDを焼くのは焼けけます。
が、映画などの入ったDVDはWinDVDおよびPowerDVD2000は立ち上がり時にエラーがでて、起動しません。

ちなみに焼くのはB'z Recorder GOLDで、起動時に同じくエラーででますが、ソフトは起動でき、焼くことができます。

OSは新規にインストールしました。
DIRECTX8.0もインストール済みです。

フリーのplayerを2つほど入れてみたのですが、こちらは起動できるのですが、
チャプターを移動できず、最初の画面しか見れません。(T_T)

何年か前にDVDの見れる環境を調査して、UPしてくれているサイトもあるのですが、同じソフトが今手に入るかという問題があります。

お勧めのplayerソフトはありませんか?
またハード的に何か問題があるのでしょうか?

1.Re:98でDVD鑑賞
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/07/30(Sat) 00:14:51  WEB:none.
>フリーのplayerを2つほど入れてみたのですが、
既に試されていたら恐縮致しますが、その中にVLCは含まれますか。

2.Re:98でDVD鑑賞
     
エマティさん  日時:2005/07/30(Sat) 07:56:52  WEB:none.
>>フリーのplayerを2つほど入れてみたのですが、
>既に試されていたら恐縮致しますが、
ソフト名を書かなかったのは、最初既存の環境に入れてみて、
うまく動かないので、別のHDDにOSから入れなおして、
WinDVDを入れて症状が変わらなかったので、スレ立てました。
書きながら、何を入れたのか、書くべきだとは思いましたが、
HDDをつなぎなおすのが面倒なので、(殴
省略させていただきました。(蹴

>その中にVLCは含まれますか。
(^o^)丿:まだでした。
今から入れてみます。

3.Re:98でDVD鑑賞
     
エマティさん  日時:2005/07/30(Sat) 08:18:08  WEB:none.
DVDを読みにいくと
例外 0D が VXD VMM(01) + 00001ADC の 0028:C0002ADC で発生しました。
というエラーが発生します。
playerのせいではないような感じになってきました。(^_^;)

4.Re:98でDVD鑑賞
     
エマティさん  日時:2005/07/30(Sat) 20:42:32  WEB:none.
怪物から帰ってきたところ、何故かエラーがでなくなっていました。(お
VLCとAyaプレーヤの2つでDVDを見れるようになりました。(^o^)丿
が、とても鑑賞できる水準ではないです。(T_T)
音は仏仏言うし、コマ送りだし。
万死では無理なんでしょうかねぇ。
サベ死があったはずなので、GAを交換してみます。

5.Re:98でDVD鑑賞
     
APさん  日時:2005/07/30(Sat) 22:12:33  WEB:none.
以前報告済ですが
PC-9821V13/M7C2(K6-2.500MHz=N3)に松下のLF-D111、IDEの5.2GB/PD
WriteDVD!とWinDVD(古い)で一応再製は可能でした
WIN98SEで他終了可能な物は全て終了状態で、ミレ4MB.メ:128MB/512KB
以前東芝のSD-W2002でも可能の記憶
(・_・):ドライブ動作確認レベルやんけ

6.Re:98でDVD鑑賞
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/07/30(Sat) 22:49:52  WEB:none.
>が、とても鑑賞できる水準ではないです。(T_T)
メニューから「Settings -> Preferences」を選択して以下の項目を設定されますと状況が多少改善されるかもしれません。尚、各項目設定前に「Advanced option」にチェックを入れて設定項目の右側の欄に設定欄を表示させておいて下さい(上手く表現できませんのでやられてみるとわかると思います)。

・「CPU」 -> 「Enable CPU MMX support」にチェックを入れる.
・「CPU」 -> 「Enable CPU SSE support」にチェックを入れる.
・「video filter」 -> 「deinterlace」を"discard"に.
・「video output」 -> 「vout_directx」内の各項目のチェックを外す.
・「オーディオ」 -> 「Audio output module」を"DirectX audio output"に.
・「その他」 -> 「Memory copy module」を"MMX EXT memcpy"に.
・「その他」 -> 「Increase the priority of process」にチェックを入れる.
(動作が不安定になる場合あり)
・「ビデオ」 -> 「Overlay video output」にチェックを入れる.
・「ビデオ」 -> 「Video filter module」を"video deinterlacing filter」"に.

最後に保存釦を押下し、更にVLCを再起動させれば結果が反映されます。
関連する設定内容が散らばっていますが、これは設定一覧がその順序になっている為ですので見難い点は御容赦下さい。他にもいくつかパフォーマンス・アップに繋がりそうな項目がありますので試されてみてはいかがでしょうか。

8.Re:98でDVD鑑賞
     
エマティさん  日時:2005/07/31(Sun) 00:54:50  WEB:none.
アドバイスありがとうございます。
まずGAをsave4に変更しましたが、ほとんど差異はありませんでした。(^_^;)

LVCはバージョンが違うのか、同じと思われる設定が見つかりませんが、いろいろ設定をいじってみました。

CPUを400MHzから500MHzに変更しました。

以上の改善策により、音の仏斑はなくなりました。
コマ送りもかなり改善されましたが、少し動きのある絵は流れています。

まあ音を聞きながら、横目でちらちら見る程度の用途であれば使い物になるレベルまでにはなりました。
(・_・):それは褒めてるんか?

9.Re:98でDVD鑑賞
     
エマティさん  日時:2005/07/31(Sun) 22:28:35  WEB:none.
DVDのなかのVOBファイルを直接指定すれば見えるplayerはDVDplayerよりもたくさんの種類があるようですね。
いまのところ一番スムーズに見える(うまくごまかしているというべきか)のは
realplayer
http://japan.real.com/player/?&src=ZG.jp.idx,ZG.jp.rp.rp.hd.def
です、本当はDVDのメニューからちゃんと動くソフトなのですが、現在はエラーがでます。(T_T)
で、しょうがないので、ファイル指定して見ています。(^_^;)

10.Re:98でDVD鑑賞
     
APさん  日時:2005/07/31(Sun) 22:42:57  WEB:none.
PCIバスのPC-98用\コーダのドライバーが有れば
(・_・):フルサイズのカードは大丈夫なのけ
(^_^):その前に入手難やし、誰かドライバー作って〜な
(・_・):お前の一生の宿題やな、まあ〜無理やけんどな

11.Re:98でDVD鑑賞
     
大熊猫さん  日時:2005/08/01(Mon) 02:40:02  WEB: URL
> VLC
Windows98SEではCHANPON3のCMI8738だと黒画面が出てたんですが、
ドライバのバージョンが原因のようでした。
# CMEDIAは6.44があるのに関わらず6.39を公開しているので、
# 玄人志向でつっついて新しいのをうpしておいて欲しいもんですが

12.Re:98でDVD鑑賞
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/01(Mon) 23:02:46  WEB:none.
>バージョンが違うのか
ぐはっ、そうでした。
スミマセン。私の使用しているバージョン0.6.2上での設定でした。
これよりも後のバージョンですと若干コマ落ちが発生しますし、前のバージョンですと物によって私の環境ではチャプター操作が出来ないなんて事がありましたので上記バージョンを使用しています。

>Windows98SEではCHANPON3のCMI8738だと黒画面が出てたんですが
私の場合は映像は通常通り表示されるのですが、音がFAX送信音のようなものしか出ず、仕方なく本体内蔵音源を使用しています。

[11690] 今週の汚塊物 Ver7.1 書込日時:日時:2005/07/30(Sat) 02:13:08
投稿者:新グラデストさん WEB: URL
30スレ超過したので、立てさせていただきました。
(ちなみにWin98/98SE付属のMS-DOSがDOS7.1になるようです)

秋葉
テイクオフ
ようやく行くことができたのですが、時すでに遅しでした。
(EPSON286BOOKとかモノクロ9801Tとか98LTとか初代98NOTEとかまだ残っていましたが)

PC-NET
As2、まだありました。>HAMLINさん
ネジつかみどり一袋分 100円>捕獲

地図
AthlonXP2500+ 7980円>捕獲
普通の値段(というかAthlon機廃エナした昨年11月から、値段変わっていない)ですが、
今後、SlotAのAthlonのように中古が手に入りにくくなりそうなので早めに捕獲しました。
でも残念ながらハズレ(倍率固定ロット)の03年42週ものです。
(MBがChaintech 7VJDAでベース133MHzしか出せないので、ダウンクロックになってしまうのです)
もっとも調べてみたところ、CPUに改造を加えて限定解除できるようです。

これは私に改造道を進んでもらいたいという地図、もとい神の助言なんでしょうか(何か違う

夏の間はダウンクロックで甘んじることにして(それでも今の1600+より速いし)
涼しくなったらいじりたいと思います。

>>前スレ31 エマティさん
ソケ4機がそんなにあるなんてすごいです。
私の周りでは、見たのは、ショップで売られているもの以外では
6年ぐらい前に、会社でCONPAQのDESKPRO560が廃棄されていたのを見た1度だけです。
#廃エナしようと思いましたが、当時すでにPentium75(ソケ5)の廃エナFMVを持っていたのでやめました

1.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
エマティさん  日時:2005/07/30(Sat) 08:55:34  WEB:none.
>ソケ4機がそんなにあるなんて
ええ、積極的に集めましたので。(笑)
ソケ4機って、なんかかわいそうで、つい。(^_^;)

PL-54Cの写真の追加です。(^o^)丿
珍しく、付属品すべて未開封という最高の状態でゲットしました。
もったいないので、未だに(たぶん永久に)未開風です。
(・_・):付属品ちゅうもんはつかわな持ってる意味がないやんけ!
外箱
http://members2.tsukaeru.net/ematei/other/pl54cboxt.jpg
http://members2.tsukaeru.net/ematei/other/pl54cboxb.jpg
内箱
http://members2.tsukaeru.net/ematei/other/pl54cboxi.jpg
付属品
http://members2.tsukaeru.net/ematei/other/pl54cfuzoku.jpg
http://members2.tsukaeru.net/ematei/other/pl54cfd.jpg
リムーバーの幅が特別に広いです。
箱も結構でかいです。

2.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
N.Wさん  日時:2005/07/30(Sat) 14:58:31  WEB:none.
今週のお買い物報告です…今週は収穫0でした(泣)

!PC-NET (仙台)
Coppermine Celeron(FSB66MHz)多数…400〜600円
相変わらず売れないようです。

WGP-FXN(16MB) 3500円
PC-98用品は高いようです。

ジャンクAT機 (P3、Celeron 600〜800MHz) 動作周波数×10円

メインPCが原因不明な理由(当時)で全てのサイトにアクセスできなくなってしまいました。
プロバイダに連絡したところ「IP直打ち」でアクセスできることが判明、「あなたのPCの中のDNSサーバがおかしいと思われます。メーカーにお問い合わせください」と対応されました…。この表現で問い合わせをしたらメーカーも困ると思うんですが(笑)
…今回は自作機なので自分の胸に聞いてみました。やっぱりこの表現は微妙におかしいと思います。
(問題はそこじゃないだろ!…それとも私の認識がおかしいんでしょうか?)
たぶん原因はBBルータの熱暴走だと思うのですが、貴重な終末が(泣)

3.今週の多怪物
     
エマティさん  日時:2005/07/30(Sat) 19:59:55  WEB:none.
!PC-NET
ジャンクめがねケーブル 1袋・・・780円
20本入りでした。
安いジャンクACアダプターばかりを狙うので、メガネケーブルが著しく不足していました。
210円/本ならあちこちで飼えるのですが、
百均でも売ってそうなこんなものに200円もだせるか
という気がして、今までかわずに我慢してきました。(^_^;)
105円なら5本ぐらいまとめ害をしたかったのでちょうど良かったです。

2.5インチHDDくじ・・・500円×2回
0〜9の数字の出る電子ルーレットを回して、でた番号のHDDがもらえるというもので、
500M、・・・3G、4G、10G、20Gのどれかがあたるものです。
結果は3GBと4GBでした。(^_^;)
本当は20GBがほしかったのですが。
(・_・):だれでもやっちゅうねん。

!嬢診
10GB 2.5インチIDE HDD・・・2000円
12GB 2.5インチIDE HDD・・・2500円
かなり高いのですが、
今うちのノートは4GBがメインですので、ちょっと無理して購入しました。
まあ亡苦ションで買うよりは安くついたようですが。(^_^;)

4.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/07/30(Sat) 21:07:54  WEB:none.
おお、ついにWindows 95 OSR2スレですな。

>(ちなみにWin98/98SE付属のMS-DOSがDOS7.1になるようです)
Windows 98だけでなく、95OSR2も7.1ですね。
逆に言えば、95 OSR2から98SEまで全然進歩していない(マイナーチェンジ
すらしていない)という……(汗)。
MS-DOS v7.0(Windows 95)とMS-DOS v7.1(Windows 95OSR2/98/98SE)の
違いって、FAT32対応以外になにかありましたっけ?

MS-DOS v7.1の次は、MS-DOS v8.0(Windows me(笑))でしょうか。
「ついにOS部(=DOS部)も完全32bit化した!」という謳い文句だったのに
その中身は単にIO.SYSにHIMEM.SYSとEMM386.EXEを合体させただけらしい
んですけれど(笑)。

そういえば、Windows NT 4.0/5.0(2000)/5,1(XP)はDOSのバージョンが
幾つだと答えるんでしょう?

# そういえば、今話題(げ の64bit版Windows XP、Win16が完全に切り捨て
# られているそうなんですけど(汗、DOSは大丈夫なんでしょうか……。
## 白黒時代のソフトが今でも動くMacOS Xを、少しは見習えよ……(汗)。>M$
### やっぱり、Wrong^H^H^H^H^H LongHornもWin16は駄目なんだろうか。

5.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
APさん  日時:2005/07/30(Sat) 21:35:32  WEB:none.
Windows 2000はβ版で終わらた、64bitのAlpha版も忘れないでM$

(・_・):M$製品はβ版を金取るんやろ、修正多過ぎやねん

みいそ最終製品搭載のMS DOS6.2の修正て
(・_・):3.5MOの1.3GBとかDVD-RAM9.4GB対応とか妄想はやめれ

6.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/07/30(Sat) 23:30:11  WEB:none.
Canon iP3100 ・・・ 12K
(・_・):毎回のことだがここの掲示板にふさわしくない金額やな.
あぅ...

10年以上(多分)振りにプリンタを新調しました。
それまではBJC-600Jを使っていたのですが使い比べてみますと、速い・安い・うまい...じゃなかった速い・静か・綺麗でなかなかグッドですた。
いやー、技術の進歩には目を見張るものがありますねぇ。
(・_・):そんなこと思うのおまえだけや.

>95OSR2
そう言えば数ヶ月前、大漁エレの対面辺りの店にPC-98*1用のCD-ROMが500円で売っていましたが、まだあるのかな...ある意味当然といえば当然ですがシステムインストールディスクがないので単純にはセットアップできませんが...
(・_・#):報告が遅いっちゅうねん.プリンタの話はいいからそういう報告こそこの場でいわんかい.

■「エマティ」さん
>返していただくという条件でしたら、お貸ししましょうか?
おおっ、有難う御座います。<(_"_)>
書き込みに気付くのが遅れて申し訳御座いません。<(_"_)>
御貸し頂けると嬉しいです。^^

>98は全滅状態です。
>Afで敵をとってください。(^o^)丿
う〜ん...(´-`).。oO
やはりB(f)とC(f)から先に試したのが失敗した原...(x_x)☆●=(・_・#);ナンの話だ!
正攻法としては、セオリー通りA(f)か...(x_x)☆●=(・_・#);まだ言うか、マジでくらわすゾ!

7.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
エマティさん  日時:2005/07/31(Sun) 00:27:33  WEB:none.
では送り先をご連絡ください。

8.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
まりもさん  日時:2005/07/31(Sun) 01:18:27  WEB:none.
>95 OSR2から98SEまで全然進歩していない(マイナーチェンジすらしていない)
そのとおりで、結構致命的なバグ(*)がずっと治っていないままでした。

(*)config.sysのbuffersの指定が普通でない場合(数を減らしたりHMAに置いたりとか) に 2HD 1024B/S 1.25MB の FDのFATを破壊することがある。

9.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/07/31(Sun) 11:03:51  WEB:none.
>Windows NT 4.0/5.0(2000)/51(XP)はDOSのバージョンが幾つだと答えるんでしょう?

NT4WSでは、VERコマンドだと「Windows NT Version 4.0」ですね。
CMD.EXEのバージョンも4.00なので、これを返してるのかな?
COMMAND.COMを直接立ち上げると、「NT DOS」の表記がありますので、MS DOSと連続した番号にはなってなさそうです。

10.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
まりもさん  日時:2005/07/31(Sun) 12:00:18  WEB:none.
DOSファンクション的に得られる Windows2000(NT4も同じ?)のDOS窓の MS-DOSバージョンは 5.50(BX=3205h)です。6未満というのが何だかおもしろいですが、どういう理由からなのかを考えてみるのも一興かも。

11.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
むいむいさん  日時:2005/07/31(Sun) 18:05:58  WEB:none.
今日のお買い物

ハードオフ
MMXペンティアム 166MHz  105円購入
PC-9821Nw133(本体のみ)  840円
PC-9821La13(本体のみ)   840円
NECノート用FDD       315円
NECノート用FDD接続ケーブル 105円
 
98ノートは2台ともHDDパックも無い為見送りました。
(-。-) ぼそっPC-9821La13は小さいので最後まで購入しようか迷いました・・・  

   

12.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
nanayakuさん  日時:2005/07/31(Sun) 21:57:10  WEB:none.
喜納のお買い物
TAKEOFF ジャンクNr300 メモリー、HDD、ACなし 五百円
一フロア下がって、PC-NETで半額10GBHDD\2141、32MBメモリー\398×2、
ACはotto2 2Fで\300 約四千円で・・ですた。
地図屋のNr266@5000円は、CDDなしでした。

14.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
SYさん  日時:2005/07/31(Sun) 22:41:29  WEB:none.
窄実の惡Χ茂埜

ロープロDIMM PC-133/256MB 3.5K(商品移動すればもっと安かったけど)
でも少し大きいかも

15.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
大熊猫さん  日時:2005/08/01(Mon) 02:41:59  WEB: URL
HAMLINさん
> 無情にも「ショップ情報なので表示しません」旨のメッセージが・・・・。
> (・_・):他店よりも高いから、こんなことしとんちゃうか
 そう言うことが可能なんですね(汗
18禁関係ではありそうなものですが、他店情報がだめですか。
むしろ値段を高く改竄するとかのほうが需要がありそうな
(・_・):悪質やなあ

ウルトラギブンさん
> >なかなかPODPとかが手に入りませんもので。
> (御迷惑でなければ、もし見かけた場合は情報をメールさせて頂きます)
 ありがとうございます。ただ、まだ色々と放置プレイ中のものが多い中でして、
せっかくPODPが手に入ったとしてもすぐには弄らなそうですし、そう言う状況で
お手数をおかけするのも良くありませんので、お気持ちだけ頂きたく存じます。

16.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
総額7600円さん  日時:2005/08/01(Mon) 08:54:58  WEB:none.
>広島電鉄の電車
昨日長時間止まったらしいですな.電気系統の故障とゆうべのローカルニュースが言うてました.
>ショップ情報なので表示しません
あれがどういう店なのかを如実に語っているかと.
>(・_・):他店よりも高いから、こんなことしとんちゃうか
なにわ君,全くその通りよ(藁
「価格のメモ取りお断り」といったような掲示もあったはずです.
土曜日に街へ逝って来ました.天気予報では午前中から雨が降り出すということだったので,いつもより早く家を出ました.案の定祇園新橋北駅を過ぎたあたりで小雨が落ちてきました.
(・_・):祇園新橋北駅ちゅうても地元以外わからんやろ
そごうの前で試飲用の200ml入りの缶入り緑茶を通行人に配っていました.飲み終わってから時間潰しにうろうろしてたら,頼んでもいないのにまた勝手に渡されましたので結局3本飲まされました.
帰りも同じところでまだ配っていました.またうろうろしていたらまたしても3本飲まされました.
(・_・#):いい加減にしろ!
ぼりぱらの開く11時より30分も前に着きましたので,平和記念公園をブラブラして時間を潰しました.
#原爆ドームの永久保存を市が正式決定したのが1966年(昭和41年)って・・・・・・遅すぎる(怒
■ぼりぱら
電源分岐ケーブル 4ピン大−4ピン大+4ピン小 \50
不治痛 M1636TAU(1.2GB) \100
■BC-NET
(・_・):BC-NETってなんや
(;´Д`):Botta Cur(゜Д(○=(・_・#):ヒネれや!
PC-9801N-J12 \50x2
\399がここまで下がりましたな.今時10BASE-Tなカードなんか売れんのでしょう(藁
各種ノートPC用HDD固定枠が\50なのに対して,コネクタ部(マウンタ)は\1500.あ ん な の が \ 1 5 0 で は な く \ 1 5 0 0 (怒
>HDDケースがない
あそこでは一度も見たことないですね.
■ボッタクリ無線
DJOで転売するために118音源2枚と86音源4枚を買いました.\500/枚.86音源は大分減っていましたが118音源はまだ結構ありました.
Na用の内蔵810MB HDD \500.
ENL-8M \100
PIO-24/24(98) \500.取説なし(怒

帰りに西原のすき家でキムチ豚汁セット(並)を食い,道路を挟んだところにある広島唯一の鈍器でコーヒーの粉を買いました.そう言えばこの鈍器は潰れたデオデオ西原店の跡地でしたな(藁

17.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
tsh@大学さん  日時:2005/08/01(Mon) 11:58:33  WEB:none.
>そう言うことが可能なんですね(汗

サーバー単位で非表示対象に出来るブラウザも存在するようです。

#18禁関連だけはじくなら、ぷららなどがすでにやっていますが、、、

>DOSファンクション的に得られる Windows2000(NT4も同じ?)のDOS窓の MS-DOSバージョンは 5.50(BX=3205h)です。6未満というのが何だかおもしろいですが、どういう理由からなのかを考えてみるのも一興かも。

日本語化されなかったWindows for Workgroups(WFW、Windows3.11)なるものが存在していて、それもWinNTの元になっているそうですので
WFWのMS-DOS部分が最初はMS-DOS Ver.5だったことを考慮するとつじつまが合いそうですが、、、(爆

先週末の拾い物
・初期Socket370のMicroATXマザー PPGAセレ400Mhz憑き

E139761というシルク印刷がありましたが、Intel OEMのSlot1/440BXマザーではなく
IntelからゲートウェイだけにOEM供給されていたSocket370/440ZX-66マザーです。
(おかげでマザーに関する情報がほとんど無いです。)
FDDからは普通に起動することを確認しました。

#DIMMソケットのレバーが一つ取れていたり、拡張スロットがPCI*3だけでAGPが無かったりしますが、
#VGAとオーディオはオンボードなので何とかなりそうです。

18.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
N.Wさん  日時:2005/08/01(Mon) 19:42:22  WEB:none.
>(MBがChaintech 7VJDAでベース133MHzしか出せないので、ダウンクロックになってしまうのです)
我が家を整理していたら「GA-7VAXP]なるVIA KT400搭載マザー(完全ジャンク)が発掘されました。
ジャンクの度合いは…大き目のコンデンサが全滅(盛大に吹いてます)…動作チェックすらしてません。
これでよろしければ、送料をご負担いただければ差し上げます。ご希望がございましたらご連絡ください。
(コンデンサ膨張事件ってこんなに最近でしたっけ…440BX時代の話と思っていました)

19.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/01(Mon) 23:10:35  WEB:none.
>お気持ちだけ頂きたく存じます。
了解です。

20.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
新グラデストさん  日時:2005/08/01(Mon) 23:28:57  WEB: URL
急に千葉に転勤になることが決まり、引っ越すことになってしまいました。
#実家(川崎)からではぎりぎり通えない距離です
まだ引越し業者の手配が済んでいないので、ホテルから書込みです。

>ショップ情報なので表示しません
これができるということは
(萌え情報は表示しません)
とかも可能なんでしょうね。

>>N.Wさん
ごめんなさい。
気持ちはうれしいのですが、
元の7VJDAでもオーバークロックできそうなメドがついたことと
コンデンサ全滅品であること、
また、引越しを目前に控え当分部屋の整理がつかないので
遠慮させていただきたいと思います。

21.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/01(Mon) 23:48:24  WEB:none.
>98ノートは2台ともHDDパックも無い為見送りました。
La13って専用HDDパック必要でしたっけ?
止めネジorフタ欠品という意味でしょうか?

> (-。-) ぼそっPC-9821La13は小さいので最後まで購入しようか迷いました・・・ 
私は、\840なら買いですね。
というかこないだ\1500で買ったんですが不動(ぴぽらず)でしたので。

$ログを見ると、電源の入らないノート機は電源SW制御回路(IC)が
いかれている可能性があるという話なので、せめて
うまくショートして常時通電状態にできないものかと思っていますが・・・。
さすがに素人が回路を調べるのは面倒なので、まだ放置中です・・・。

22.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
HAMLINさん  日時:2005/08/01(Mon) 23:54:59  WEB: URL
>各種ノートPC用HDD固定枠が\50なのに対して,コネクタ部(マウンタ)は\1500.あ ん な の が \ 1 5 0 で は な く \ 1 5 0 0 (怒
(・_・):わても見ました。ちょっとおちょくっとんちゃうか思て無視してマウンタ。

私は、最初はPC-NETさんお得意の死に筋商品10個で1500円かと思いました。マウンタとは反対側のコーナーのSIMMは、8MB/枚〜32MB/枚が10〜16枚で500円でしたので・・・・。

23.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/08/02(Tue) 13:25:14  WEB:none.
>日本語化されなかったWindows for Workgroups(WFW、Windows3.11)
えー、WfW、持ってます。
これ、基本はWin3.1+32bit Network+32bit protect mode Disk cache(Vcache)です。
#て言うか、そうじゃないと「Win3.1(J)強制上書きinstallによるWfWの日本語化」なんてテクニックが可能なわけがないんですが…

海外ではWin9x系ではなくWfW系Windowsと言う言い方があるくらいですから、NT系Windowsとは「Network志向(指向とはあえて書きません)のOSである」くらいしか共通点がないのではないかと思います。

24.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
tsh@自宅さん  日時:2005/08/02(Tue) 13:50:14  WEB:none.
>>Blau-Ritter様
>WfW

そうでしたか、、、

>>新グラデスト様

今度は千葉ですか、お疲れ様です。

昨日の見逃し品
○PC-NET
パナ製の初期型DVD-RAM@ジャンク外付けドライブ箱 値段失念
Socket5/7/370のCPU 周波数あたり\1(Socket370のは未確認)

○テイクオフ <8月は営業時間が11:00〜19:30になるそうです。
Cバスバックボード式の産業用?マザー \500〜 <先日のPC-9800放出時からあったと思います。
ジャンク拡張ボードの箱の中に2HD/2DD切り替えのモノラルジャックボード 値段不明

そういえば、秋葉原のPC-NETで144Pin SO-DIMMで32MB未満のものが\398で投げ売りされていますが、
上の階のテイクオフでがんばって探せばTP560にも使える背の低いEDO 32MBが\500で手に入ることを考えると
ものすごい割高感が、、、

25.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/02(Tue) 19:55:56  WEB:none.
>PL-54C
ども、届きました。♪ d(⌒o⌒)b♪
後は盆休みを利用して試したいと思います。

26.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
ウルトラギブンさん  日時:2005/08/03(Wed) 23:26:43  WEB:none.
!本日の乙下位もの.
カクタMAP
 ELCOM ウェブ・エキスパート・マウス 2980円

ウェブブラウザ(IE以外もOK?)の「戻る」・「進む」釦が付いているちうのが謳い文句の
マウスを買ってみました。使ってみるとこの釦、なかなか具合良いです。

公私共にUSBマウスを購入するのも初めてなら光学式に至っては、昔EWS4800で触って以来という戯けモノですが、これでマウスだけは一気に最新式になりました。(あぁ、スクロール機能も初めてだ)
(・_・):今までどんなマウスつこうとったんじゃ.

27.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
APさん  日時:2005/08/06(Sat) 13:38:56  WEB:none.
昨日の拾い物
I/O:GA-1024A-2.SW1=2がOFF、JP5=8がON。JP6&7は植え無
VRAM=TI製TMS44C251ASD-80が8個(8/16)
Contec:C-NET(98)P2
SNE:E301-0206-003。26互換
ttp://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/98maniacs/199808-199903/sled05239.html

28.OS/2はDOS ver.何?
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/08/06(Sat) 16:33:19  WEB:none.
>>Windows NTの怪
>Windows for WorkgroupsはWindows 3.11
Windows 1.x2.x3.x4.0(95)4.1(98)4.9(me) がDOSの上で動いている
のは有名ですが、実はWindows NT系(3.x4.x5.0(2000)5.1(xp))も
Windows 1.0〜4.9までと同様、既存のOSの上で動いているんですよね。
その既存のOSとは、あのOS/2だったりするのですが……。
# MSがIBMを裏切る前に持っていたOS/2(i286しか対応してなかったver 1.x
# 時代!(爆))のソースコードをいじって、NTのカーネルにしています。
## 実際にWinNTは、OS/2 ver 1.xのアプリが動く(ただしCUI物のみ)事を
## ウリにしていました。今もそうなのかは知りませんが……。
……という事で、OS/2の各ver.がそれぞれDOSのどのver.に対応するのかも
とても気になるところです。

Windows NTのカーネルの正体が、DOS上位互換であるOS/2でありつづける
限り、Windows NTはDOSのソフトが動かせる事になります。多分。
# と思ったけど、あのM$の事だからそのうち「DOSが動かなくなるプロテクト」
# とか掛けてくるんでしょうね……(汗)。
# DOSソフトが動かなくなったって、OSの構造が過去を引きずらなくなる
# わけでもないんですが……。
## という以前に、「過去を引きずらない全く新しいOS」と宣伝して、
## 内部構造が以前のものそのままってのは、M$のお家芸なんですが(汗)。
### 挙げ句、過去のバージョンの方が余程綺麗で洗練されてて
### 安定だったりするわけですが……(滝汗)。

#### というか、あれだけ内部構造が根本から全くの別物になったMacですら
#### あれだけの高互換性を確保できているのですが。
##### intelMacでは怪しい(MacOS 9ですら)という噂も聞きますが(泣)。

29.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
Blau-Ritterさん  日時:2005/08/07(Sun) 11:09:27  WEB:none.
>Windows NTのカーネルの正体が、DOS上位互換であるOS/2でありつづける限り、Windows NTはDOSのソフトが動かせる事になります。多分。

これ、どうなんでしょ。
実際問題としてNTだと動作が怪しい/動かないDOSアプリって結構多いんですが。
#DOSエクステンダがらみなのかな?知識不足で良く判りません。
OS/2はWarp3だけ触ったことがありますが、ブートローダにDOSを使ってるだけで「DOS上位互換」とは言えないような…
少なくとも、DOSの機能をきちんと使うためには、DOS自体をインストールしておかなきゃいけないわけですし。
むしろ、NT系でおざなりな「仮想86マシンによるDOSエミュレーション」をきちんと実装している、と言う印象が強いです。


30.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
KAZZEZさん  日時:2005/08/07(Sun) 12:08:04  WEB:none.
># MSがIBMを裏切る前に持っていたOS/2(i286しか対応してなかったver 1.x
># 時代!(爆))のソースコードをいじって、NTのカーネルにしています。
私の聞いた話では、もともとOS/2はIBMとMSがかわりばんこに開発し、
1.xはMS、2.xはIBMだったので、
ver 3.0はMSが出す予定だったことから、両者が物別れの結果、
OS/2 3.0を(ちょっといじって)NT 3.1として出したそうです。
そういう意味ではNTのバージョン番号はOS/2の番号を
そのまま引き継いでいるように見えます。

>OS/2の各ver.がそれぞれDOSのどのver.に対応するのかもとても気になるところです。
OS/2 1.00の「MS-DOSコマンド入力」を立ち上げたら、
DOSバージョンは10.00でした・・・。!?( ̄▽ ̄;)
Win3.1のMSDはバージョン制限に引っ掛かって起動しませんでしたので、
ベクターのCHKVERを使いました。よく見ればMS-DOSメニューにも
バージョン表示はありましたが、やはり10.00なので間違いないかと。

31.Re:今週の汚塊物 Ver7.1
     
XEXYZA_7773さん  日時:2005/08/08(Mon) 02:09:47  WEB:none.
>OS/2はDOS ver 10.00
なるほど(^^;;;;;;。
やはり、WindowsはOS/2が普及するまでのつなぎでしか無かったのですね。
! 今 で も ! (爆)
でも、何も半分にしなくてもとか思ってしまう訳ですが(何)。