[5614] 運動不足怪消 書込日時:日時:2003/11/01(Sat) 21:43:47
投稿者:エマティさん WEB:none.
車通勤のため運動不足がちになっておりますので、
今日はささやかにサイクリングをしてきました。

!馬巣多愚
(・_・);何時もとどこが違うねんな!
(^_^):何時もはお買い物が主目的やけど、今日は運動さえできたらええねん!
(・_・):坊主に備えて、伏線はっとんのか!

LGY-98J-NT(98ノート用のやつ) 100円
PC-9821LA-U04  300円
(・_・):LAもってへんやんけ!
(^_^):備えあれば患いな死ちゅうから。

!ソフ1
EdeSSe AT AT2台用KVM切り替え器 1780円
「え〜でっせ〜」というネーミングが気に入りました。(^o^)丿
(・_・):「エデッセ」や!
電子な切替器が2K円をきっているのでまあ良いかと思い購入しました。
マウスとキーボードのケーブルはついていましたが、
モニタケーブルはついていませんでした。A^_^;)
(・_・):箱にモニタケーブル別売と書いたあるやろが!
http://www.edesse.com/edesse_jp/at2.htm
の「+」がないやつです。

!TWOTOP
AAM6600EV ADSLモデム 500円
ネットで調べて見ると1.5Mbps用ですが、8Mbps用にUPできるらしいです。
見た目は新品同様なのですが、何故かLANでアクセスできません(T_T)
よってファームウエアもUPできません。(T_T)

PC-NET
FS用NOTE ADAPTER 1980円
98NOTE用のHDDをホルダごと差し込むことができるリムーバブルケースといった物です。
何ヶ月も前から売れ残っており、ホルダ部分がなく、使い物にならなさそうなので、私も手を出さなかったものです。
前回のジャンク半額セールの時にもしっかり売れ残っていたという、不人気物件です。
が、そのときの半額よりは気持ちだけ値下げしてあったのと、
某掲示板で質問があった古いSCSIインターフェースを調べていたら、
本に写真が載っており、どういうものか分かりました、
まあこの値段ならレア物(ここ以外でみたことがない)だし良いかということで、飼ってきました。

例によって、Apと書いた重たい箱憑きでしたが、(爆
今日の主目的は、運動不足の解消ですので、まあ良いかということにしました。(滅
主なおまけは3com(T)とMACNICA(T/5)のLANカード
(・_・):なんで2枚もついてんねん!
LHA-301(SCSI)
PC-9821A-E01
です。

CPUボードとメモリボード(I-O DATA)とHDの外籠はついていましたが、
486dx2-66とクーラー、メモリ、HDの内籠、FD2はハイエナ済みでした。
何故かFD1が残っていますが、どうせ死んでいるのではと思われます。A^_^;)
(・_・):それぐらい調べてからスレ立てたらどないやねん!

CPUソケットに廃アダプタが刺さっていたのが唯一の救いかもしれません。(^o^)丿
その上に、EUA-TP0Mと書いた変なボードが乗っかっており、下に隠れていました。(おぃ

1.Re:運動不足怪消
     
出張厨(謎さん  日時:2003/11/01(Sat) 22:21:11  WEB:none.
>FS用NOTE ADAPTER 1980円
えーめいたーずに設定が載っているものは、帰ってから投稿します。

2.Re:運動不足怪消
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/11/02(Sun) 18:07:18  WEB:none.
> 車通勤のため運動不足がちになっておりますので、
> 今日はささやかにサイクリングをしてきました。

日頃Officeのジャンキィチェンは、天気の良い日曜日と言う事で、フリマに行ってきました。
# MS-Officeが役に立たないofficeですが。(笑)

収穫

トルクスドライバ、東京都のシンボル型、6,8.10 \100x3
故障HDDを開ける時、今まではマイナスで無理矢理あけていたのが、
ちゃんと開けられるようになるので、いい怪モノでした。

睡眠時間2時間

あまりの天気の良さに、暑くて休んだら、そのまま2時間熟睡してしまいました。
うーん、気持ち良かった。

ちなみに、昨日のアプライドジャンク市は完全ボウズでした。(涙)


3.Re:運動不足怪消
     
エマティさん  日時:2003/11/02(Sun) 20:08:56  WEB:none.
>トルクスドライバ
おお、これは御安いですねぇ。
ずっと安いのを探していたのですが、見つからず、結局
T4/5/6/7/8/9の廉恥6本セットで930円というのを飼いました。


4.Re:運動不足怪消
     
nanayakuさん  日時:2003/11/02(Sun) 22:57:11  WEB:none.
>トルクスドライバ
なにげにT-曽根PC-DAY店頭で、0.5K円で買ったのが
T6.7.8.9.10の他に六角×3等、計19ピースのヘッドが付属した使いにくい
ドライバーSET 
見栄だけで持ってるとも言う・・

5.Re:運動不足怪消
     
HAMLINさん  日時:2003/11/02(Sun) 23:41:44  WEB: URL
>トルクスドライバ
>故障HDDを開ける時、今まではマイナスで無理矢理あけていたのが、ちゃんと開けられるようになるので、いい怪モノでした。
私も持っています。私はP2を放熱器から確実に取り外すために購入しました。もちろん、故障HDDの解体、ACアダプタの解体修理にも必需品です。
http://www.infoseek.livedoor.net/~hamlin/Ra266/Racpuchg.htm

6.Re:運動不足怪消
     
まりもさん  日時:2003/11/03(Mon) 11:12:04  WEB: URL
トルクスとは全然関係ないですが、
東京都のシンボルはアレから胃腸の歯に変わったんじゃないですかね?

7.Re:運動不足怪消
     
HAMLINさん  日時:2003/11/03(Mon) 11:21:39  WEB: URL
>東京都のシンボルはアレから胃腸の歯に変わったんじゃないですかね?

トルクスドライバ:東京都紋章
胃腸の歯:シンボルマーク
ではないでしょうか?

8.Re:運動不足怪消
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/03(Mon) 12:16:01  WEB:none.
>東京都のシンボルはアレから胃腸の歯に変わったんじゃないですかね?
個人的に東輪と呼んでいましたが、(東の字と車輪を組み合わせた模様なので)
全く使われなくなったところを見ると、変わったとしか思えません。

9.Re:運動不足怪消
     
エマティさん  日時:2003/11/03(Mon) 13:24:29  WEB:none.
私にはギアに見えますね。(笑)
http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/mon.htm

>東京都のシンボルはアレから胃腸の歯に変わったんじゃないですかね?
年表を見ると、紋章が昔からあって使用されていて、
シンボルマークが誕生したのを機会に、紋章の出番が減少したとおもわれ。

10.Re:運動不足怪消
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/11/03(Mon) 13:38:14  WEB:none.
> シンボルマークが誕生したのを機会に、紋章の出番が減少したとおもわれ。

おおお、尻ませんでした。

シンボルマークは、異朝の覇に変わってたんですか。
東京都の紋章型、って言わないといけなかったんですね。

これに似た五角形や、ベンツのマーク引く○型、なんて特殊ネジ&ドライバは、
何て呼ぶんでしょう。


11.Re:運動不足怪消
     
まりもさん  日時:2003/11/03(Mon) 15:09:24  WEB: URL
紋章とかシンボルにそのようなダブルスタンダードがあったとは…
都民じゃなくなってから3年たちますが、それ以前のことか(汗

12.Re:運動不足怪消
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/03(Mon) 17:08:12  WEB:none.
> シンボルマークが誕生したのを機会に、
たしか90年代初めに刊行された「地下鉄の本」によると、胃腸のほうは都庁移転を機に使われだしたそうです。
紋章のほうは、東と車輪(ん? ギアだったかも??)を組み合わせたものだけど、東京都交通局だけでなく、
都そのものの紋章だという説明だったかと思います。

>紋章の出番が減少したとおもわれ。
シンボルマークが決まった以上、紋章の出番は皆無と思われます。
少なくとも、この紋章を廃絶しようという動きがあるように思えて仕方ありません。
一体、東京のどこにこのマークが残っているというのでしょうか。
駅やバス停、車両の改修とともに、この10数年で完全に淘汰された感があります。
個人的には東輪の紋章のほうがかっこ良くて好きなのですが。

余談ですが、中学の頃、技術家庭の教科書を他の生徒に貸すと、誰に貸しても
ほぼ100%確実
に、直径の記号が例の紋章のような模様に上書きされて帰ってきました。(怒


13.Re:運動不足怪消
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/11/03(Mon) 18:14:33  WEB:none.
>トルクスドライバ
よりも、その雄雌逆のドライバ(LHとかいいましたっけ?)の方が使用頻度が高い僕……。
実は未だにトルクスドライバを持ってないのに困ってなかったり。
でもLHの方は無いと困ったりします。
LHドライバは、昔バッ活(ゲームラボかも)に自作の方法が載ってたので、自作を試みたのですが、うまくいきませんでした。
結局随分最近になってから(何年も前では無いという事)秋葉原で買いました。
LHネジを二本の精密マイナスドライバーで無理矢理こじ開けた事もあったなぁ……。

14.Re:運動不足怪消
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/11/04(Tue) 06:36:29  WEB:none.
> LHネジを二本の精密マイナスドライバーで無理矢理こじ開けた事も
> あったなぁ……。

精密ドライバーでやると、先が曲がるんでたまにしかしませんが、

人λ またはベンツマーク引く○
みたいなのこじ開けるのにやりました。あらかじめマイナス2本を
先端120度ずらした状態で、プライヤで把持、その状態でネジに
当てて、回転させる。
かなりコツ&無理な力が必要です。(^^;


15.Re:運動不足怪消
     
N.Wさん  日時:2003/11/04(Tue) 09:27:31  WEB:none.
>トルクスドライバ
某「HPはホームページのことじゃないですよ」と主張する会社のPC、3.5インチHDDをこんなねじで止めててくれて交換できずに泣きました(泣)
実験装置の制御用でとにかく早く復旧したかったのでストックルームから多数の工具を持ち出したのですが上手くいかず…。なぜか教授がトルクスドライバを持っていて助かりました。ノート型Mac使いの方なのですが…ひょっとしていつも分解してたんでしょうか…?

>人λ またはベンツマーク引く○
ホームセンターに「携帯電話用」と称して1280円で売ってるんですが…手が出ません。携帯のガワを交換したかったのですが…。と言っても、あの形はマイナスドライバでは上手く力を入れられないでしょうし…。
(携帯までJUNKかよ!と言われそうで怖い…)

16.Re:運動不足怪消
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/04(Tue) 10:17:00  WEB:none.
私の場合、トルクスドライバセットは、前の研究室にあったのですが、
ずっと星型ドライバの代わりとしてMACの分解に使うだけでした。
HDD用の星型ネジは小さすぎるのでマイナスドライバを使っていました。
星型とか六角の穴は、よほどジャストフィットするマイナスドライバがあれば
結構まわせるんですよね。(^^;)
でも真ん中に「芯」がある東輪型のネジだと、それができなくて困りました。
私もトルクスドライバ買わなきゃ。

>T6.7.8.9.10の他に六角×3等、計19ピースのヘッドが付属した使いにくい
>ドライバーSET 
私がこないだ買った携帯ドライバーセットに一本だけ特殊なものがついていたので
おぉ、トルクスドライバか!? と一瞬喜んだのですが、
単に星型(しかも雌雄逆)でした。何に使うんだろう。

[5629] PC-NETが博多にも進出 書込日時:日時:2003/11/03(Mon) 16:34:46
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
HPによれば、11月11日回転だそうです。

(・_・):開店や。
(〜o〜):値段を安くして、商品の回転を良くしてくれると嬉しいな。

しかし、巡回コースから、かなり離れたとこにポツンと出来ます。
しかも、福岡市内中心部バスフリー切符の圏外です。(T-T)

交通費が余分にかかる店には、行きづらいです。

1.博多巡回
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/11/16(Sun) 23:35:33  WEB:none.
行って来ました。

ジャンクは品揃えまあまあ。ジャンクSIMM/DIMMには、獲物なし。
既に秋葉原などで、美味しいものは売れてしまったでしょうから、たいして
面白いものはありませんでした。

正体不明の無線LANあり。興味本位で購入。日本NCRのWAVELANでした。
\300x2の10%引きでした。

検索によれば、今の802.11b規格の前、802.11規格の、最大転送速度
2Mのカードと推定されました。

ドライバは、既にHPからは消えていましたが、ここで教えていただいた、
ttp://web.archive.org/
で調べたところ、保存されていました。

動作しても、2Mですので、あまり役立たないカモ。チャレンジする
予定です。

他のゲット品(あぷあぷ2)

32Mメモリ4枚、2G2.5インチHDD4個、DSTN SVGA液晶パネル2枚、同TFT2枚、
ノート用キーボード4つ、ノート用FDD4つ、ノート用CDD2つ、
MMX166付きノート用マザー3つ、同MMX200付き1つ、重いハコ4つ。
リチウム充電電池パック3個
合計\15920を\6000に値切りました。

(・_・):もっと分かりやすく書けや。
(〜o〜):AT互換機なんて〜〜パーツ単位でしか見てないです〜。
(〜o〜):東芝Dynabook310CDS,300CDS,300CT,300CTの4台とも言います〜〜
(〜o〜):車無しで持って帰ったのは〜〜〜我ながらすごいです〜〜〜。

32Mメモリ4枚と、2G4台(動作確認まだ)だけで元は取れます。3台は
起動画面(東芝ロゴ)OKでした。しかし、310CDSが死んでいました。残念。


2.Re:PC-NETが博多にも進出
     
エマティさん  日時:2003/11/17(Mon) 06:34:17  WEB:none.
>(〜o〜):車無しで持って帰ったのは〜〜〜我ながらすごいです〜〜〜。
車無しでいったのもすごかなかと?
(・_・):すなおに大阪弁使えや!

3.Re:PC-NETが博多にも進出
     
N.Wさん  日時:2003/11/17(Mon) 12:56:35  WEB:none.
>日本NCRのWAVELAN
これは良い物を。やはりこういうものは安心できる会社の製品が良いですよね。

その昔目流故のIEEE803.11規格のWLI-PCMを買ってしまい、他社製IEEE803.11bカード等と通信できずに苦しみました。
チップ自体は有名な会社なのに…ということで確か同一チップ搭載のWAVELANその他のドライバを無理やり突っ込み使っていました。10分くらいはまともに使えます。
(その後はWin2Kがブルーバックで落ちます)

どうやら某社の主張では通常IEEE803.11とIEEE803.11b機器の相互接続は技術的に難しいけど”独自技術”で解決してAirStationシリーズとの接続を可能にしました、ということらしいのですが…他社はみんな標準ファーム&ドライバで相互接続できるようですが(笑)
しかも、同社製ユーティリティは他者のアクセスポイントを意図的にユーザーから隠蔽すると言う手の込み様…
その上WEBで情報検索しようにも後継無線カードの名前をWLI-PCM xxxにしてくれたもんだからWLI-PCMの情報なんて埋もれて見つからない…新手の悪評判回避術ですね(泣)

4.Re:PC-NETが博多にも進出
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/11/17(Mon) 19:09:37  WEB:none.
その後、さらに情報を検索したところ、

WaveLAN-PCMCIAは、WaveLANIEEEとは規格が違うので、通信出来ません、という
記述がありました。(泣)

本当だったら、悲しい。まだ情報収集中です。


5.Re:PC-NETが博多にも進出
     
N.Wさん  日時:2003/11/18(Tue) 01:17:35  WEB:none.
>WaveLAN-PCMCIAは、WaveLANIEEEとは規格が違うので
そうだったんですか…私がWLI-PCMに試していたのはWaveLANIEEEの方です。同じPRISMIのカードなのでドライバが使えたのですが…ぐぐってみるとWaveLAN/PCMCIAはWaveLANIEEEと違う、という記述がありますね。

ぐぐったところ、LINUXの方でWaveLAN/PCMCIAを使っている方が居ましたが…環境が書かれていないので…
(最悪相手もWavelan/PCMCIAかも)

6.Re:PC-NETが博多にも進出
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/11/18(Tue) 19:47:46  WEB:none.
> 倒氏罵のサテライトその他にもその機種専用のDIMMを要求するやつがあったように
> 記憶していますが,メーカーはなんでそんなことするんでしょうか(怒

そういえば、凍死場の詐手雷戸用メモリを、みいそ製Nr15に入れたら
認識しなかった事がありましたが、「みいそが特殊だからだ。」と、
つい決めつけていました。闘志罵が特殊だったのか。

> 310CDSが死んでいました。残念。

死んでいませんでした。単なる増設メモリの取りつけ不良で
起動しなくなってただけでした。挿しなおしただけで生き返ってます。(^^;

現在Win98クリーンインストール中。その後、これ使ってWaveLANの
動作チェック予定です。

ところで、昨日親から電話で、新しいPC買ったから、古い分引き取れと。
高価な品を、無償でくれてやったのに、恩知らずめ。(嘘)

PC-9821V200流星の、ほぼ標準仕様ですが、必要なかたがおられたら、
DJOに出品します。
ただし親はヘビースモーカーです。茶色の埃が多数憑いて来ますので、それでも
OKのかた。(いそうにないけど。) 多分部品取り後、廃棄でしょう。

希望があれば、エレコムの13?インチモニタ憑き、24kHz対応です。郵パックが
30kg対応になったんで、合わせて梱包すれば、送料は、最大でも2400円ほどか。

(・_・):まず手は上がらんな。俺も欲しくないもの。
(〜o〜):タバコの汚染がなければ、欲しいんですが〜〜〜。


8.Re:PC-NETが博多にも進出
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/11/19(Wed) 00:11:19  WEB:none.
\300x2WaveLan報告

WebArchiveで手に入れたドライバをインストールして、適宜設定したら、
ほぼデフォルトで、アドホックモード(PeerToPeer)のLANが出来ました。

2台しか買ってないので、文字通りテストしただけです。\300x2は
十分遊べそうだったんですが、簡単に動いてしまったら、なんか
損した気分???

アクセスポイント経由の通信については、まずメルコのWLI-PCMとは
うまく通信できないようです。

設定が違ってるのか、規格も違うのか。
あと、I/Oデータのシンフォニーシリーズがあるので、これと
通信出来るかどうかも、試す予定。


9.Re:PC-NETが博多にも進出
     
エマティさん  日時:2003/11/19(Wed) 06:49:20  WEB:none.
>簡単に動いてしまったら、なんか損した気分???
十分遊べてる様に思うのですが。(笑)

10.Re:PC-NETが博多にも進出
     
総額7600円さん  日時:2003/11/19(Wed) 07:54:00  WEB:none.
ヤニ臭は全バラ清掃後,屋外(の風通しのよい所)に数ヶ月陰干し(笑)にしていると大抵抜けますよ(電源ユニットやFDDなども分解).
ヤニ機は全バラ清掃時に出る埃とニオイがひどいので,私は作業はもっぱら屋外(職場の屋上や近所の広場みたいな所)でやっていました.公共の水を使ってシャーシの洗浄とか(殴

11.Re:PC-NETが博多にも進出
     
HAMLINさん  日時:2003/11/19(Wed) 08:33:57  WEB: URL
to_各位
お久しぶりです。旅に出ていました。さて、

>ヤニ臭は全バラ清掃後,屋外(の風通しのよい所)に数ヶ月陰干し
錆びませんか?それに入手したJUNKはすぐに弄り倒したくなりますので、私にはとてもできそうにありません。
>シャーシの洗浄とか
私は掃除機で埃をとったあと、分解してシャーシー・金物関係は一緒にお風呂に入っていました。温水洗浄はよく効きます。

12.Re:PC-NETが博多にも進出
     
総額7600円さん  日時:2003/11/19(Wed) 10:18:39  WEB:none.
屋外の同じ場所に数ヶ月放置するわけではありません.時々状態を確認して,埃取りなどもします.錆びた記憶はありませんが,気候にもよると思います.
放置場所は屋内でも良いと思いますが,私は適当な場所が見つかりませんでした(ヤニ臭の元となっている微粒子は簡単には飛んでくれず,長期間臭気を発し続けるため).
#目が悪い分?鼻と耳は人一倍きくらしい

13.Re:PC-NETが博多にも進出
     
HAMLINさん  日時:2003/11/19(Wed) 17:59:22  WEB: URL
>ヤニ臭の元となっている微粒子は簡単には飛んでくれず,長期間臭気を発し続けるため
そうですか。急速分解するなら「二酸化塩素」溶液で強制分解しかありませんね。

14.Re:PC-NETが博多にも進出
     
N.Wさん  日時:2003/11/20(Thu) 05:33:58  WEB:none.
>メルコのWLI-PCMとはうまく通信できないようです
このカードは法律に妙に忠実で14チャンネルしか使えないのでそこで引っかかっている、ということは無いでしょうか?
私の場合もそうかと思っていろいろやったのですが、違ったようです。
(他社のカードは14チャンネル以外に指定できましたが、メルコの発売当時は遺法だったらしく…でも最近のアクセスポイントはメルコ製を含め7チャンネルがデフォの場合が多く、気付かずに結構はまりました)

しかし…ドライババージョンによってはAdHocモードが使えなかったり、現在も14チャンネルしか指定できなかったり…もうちょっとがんばってほしいですよ>×ノレコさん
(WiFi以前のカードなんだから割り切って使え、と言われればそれまでですが…)

[5636] 帰還せり 書込日時:日時:2003/11/06(Thu) 08:09:47
投稿者:総額7600円@PC-9821Lt2さん WEB:none.
秋葉原行って来ましたが,食指の動くようなものはあまりありませんでした(藁
秋葉原には朝の10時に総武線で到着しました.
(・_・):明らかに早すぎるやんけ
どこも開いていないので仕方なく石丸電気本店のネット体験コーナーで時間潰しをしました.IEのブックマークはアニメ関連と2ch関連ばかりでした(汗

以下報告であります:

・ジャンクノートの出物はありませんでした.
・古CPUはほとんどなく,値段も高いものばかりでした.P200は1500〜5000円くらいでした.他には286用アクセラレータやCx486DLCも数千円でいくつか見かけました.
・540MB以下のIDE HDDもいくつか見かけましたが,むき出しで状態の悪いものが多く,エアキャップで包んであるものも安くなかったので買いませんでした.
・旧98ノート用HDDパックはラジオデパート地下のエレパのガラスケース内に大量にありましたが値段が付いていませんでした.周囲の品の値札から考えると数千円くらいしそうなので,値段を聞く気も起こりませんでした.
・その隣の関電(だったかな? 上がりのエスカレータの右側の店名表示のない店)では,SCSI籠が2個と,ファイルスロットSCSI籠がありました.前者は値札なしで後者は3500円だったかな? あとIF-2660が2800円でありました.秋葉原中から旧98用パーツが消えてもあの一角だけは最後までパーツが残りそうですな(汗
・Jセブンの10万円UV11は2台に増えていました(汗
・OVERTOPII?では二種盛りが5800円で置いてありました.
・じゃんじゃん亭のAm5x86は消失していました.
・じゃんぱらにはカノープスのGAケーブルはありませんでした.
(・_・):そういつもあるかよ
・露店でWindows2000のプロフェッショナル版とかいうのが13500円でありましたが,買いませんでした.他にはWindows95のアップグレード版が3000円でありました.Windows98/NT4.0はあちこちの店に大量にありました.
・ラッコでオリンパスの外付けMOの付属品らしきACアダプタが800円で大量にありましたが買いませんでした.
・FP3でEUZ-QP0Mが3500円でありましたが,これは前行った時にもあったように思います.VRAMソケット空のPCIのMGA-IIボードが短いケーブルとセットで1280円で数枚ありました.ところでノートの棚には「調整中,触るな」の表示がありましたが,客を馬鹿にしているんでしょうか.
・FP1で「ジャンクボード NEC グラフィックボード PC-9821MATE X/Rシリーズに搭載されていたボードです Trident社製 TGUI9682XGi VRAM 2MB」というGAを30円で買いました.
(・_・):アホちゃうか
(;´Д`):PW6410VAの増設VRAM取り用ですよ(汗
ところで補修部品コードのついたパーツが普通に置いてあるんですけど・・・
あとドライブ類のないFC-9801Bのジャンクが1000円でありました.基板上にターミナルのついた計測ボードらしきものが1枚挿してありましたが,出入りのヤマトのドライバに足蹴にされていました.
不良セクタ有り純正外付け4GB SCSI HDDが1000円であったのですが買いませんでした.Logitecの1GBのが980円で10台くらいありましたが,これ以上台数増やせないしなぁ・・・
そういえばラジパ地下のエスカレータ上がり口の100円段ボール箱にも外付けSCSI HDDのデカいのが数台入っていました.
しかし,FP1のあのオヤジは本当に物わかりが悪くて困ります(怒
(・_・):で,結局アキバでの出費は32円かよ(殴

古書店街では案の定大出血の連続でした(死
古本祭りとかいうのをやっていましたが,あんな不良在庫一掃セールに引っかかるほど青くはありまへんで.
(・_・):アキバでもあっちの店とかあの上の店とかで本買うたんとちゃうか?
(;´Д`):いえいえ,全く買いませんでしたよ(超汗

1.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/06(Thu) 11:35:38  WEB:none.
金曜に出て水曜帰ってきたのですか。お疲れ様です。m(_ _)m

>古CPUはほとんどなく,値段も高いものばかりでした.
セレ300AとかK6-200MHzそこそこなら(あれば)安定して\500以下と思ったのですが。
P200も安いときは格安だったので、残念です。

>露店でWindows2000のプロフェッショナル版とかいうのが13500円でありましたが,買いませんでした.
昨年夏ごろ祖父ではNTからのアップグレード版が\13800くらいだったので、まだ割安感はありませんね。

>他にはWindows95のアップグレード版が3000円でありました.Windows98/NT4.0はあちこちの店に大量にありました.
95は中古(?)で3桁というのをよく見かけますが・・・
NT4もサポート終了で安く出ているようですが、Win98はなぜかまだまだ割高だったような・・・?
ジャンクPCでUSBを使うにはまだまだOSの敷居が高そうです。

それにしても総額7600円さんがいないと話題が減ることには驚かされました。
うちのページも、金曜と水曜はアクセスがゼロでした。偶然でしょうか。(ぉ
(・_・): 元からひと桁/dayしかないやろが。
(^_^): まだ仮公開やからえぇの。

2.Re:帰還せり
     
総額7600円さん  日時:2003/11/06(Thu) 12:23:40  WEB:none.
>セレ300AとかK6-200MHzそこそこなら(あれば)安定して\500以下と思ったのですが。
そげな新しいCPUはよう買わんがや
(・_・):どこの言葉だよ
>P200も安いときは格安だったので、残念です。
(;´Д`):まぁ生き馬の目を抜く世界のアキヴァ,一見はんがエエ思いでけるほど甘うないちゅうこっちゃ(藁
(・_・):ビミョーに不自然やな
>>露店でWindows2000のプロフェッショナル版とかいうのが13500円でありましたが,
>>買いませんでした.
>昨年夏ごろ祖父ではNTからのアップグレード版が\13800くらいだったので、まだ割安
>感はありませんね。
値段もアレですが,それ以上になんか過去に太陽光に長時間晒されていたような感じがしたもんで(汗
>95は中古(?)で3桁というのをよく見かけますが・・・
OSR2は結構安くありましたで.
>NT4もサポート終了で安く出ているようですが、
NT4.0はSP6(?)を当てないととても使えないという話をこの前聞きました.
ところで紙風船他数店(謎)には大きいお友達の他に小学生みたいな子もたくさん入店してましたが大丈夫なんでしょうか?
(・_・):つまりお前も入店したいうことやんけ
(;´Д`):なんだろなと思って敗っただけですよ(汗

>それにしても総額7600円さんがいないと話題が減ることには驚かされました。
前からクソスレバンバン立てる言うとりまんねん.
(・_・):ホンマにクソスレやったらあかんやろ
#ここに「バンバン」でネタを書こうとしたが自粛 >謎

3.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/06(Thu) 14:00:20  WEB:none.
> NT4.0はSP6(?)を当てないととても使えないという話をこの前聞きました.
こないだジャンクCDでNT4とそのSP5買ってみたんですが、
よく考えたらOfficeXPにSP6aがおまけで付いていたというオチ・・・。(T_T)
まぁアーカイブされていなかったので、
アクセサリ取り出して2Kで使えるかも知らんのでよいのですが。
(・_・): それ以前にNT4のライセンスもっとらんやろが。
(^_^;): いずれ2k使わなくなったらダウングレード権で役に立つかもと思って。

> ところで紙風船他数店(謎)には大きいお友達の他に小学生みたいな子もたくさん入店してましたが大丈夫なんでしょうか?
子どもが親に連れまわされるのはよくあることで、特に幼稚園くらいの女児が
親の目を盗んではパッケージを手に取りしげしげと見つめていたりしますね。
まぁ売らない買わないには抵触しないでしょうけど、日本の中古PCゲーム市場では、
よほどの大型店舗でも無い限り、売り場を区別できないほど偏りがあるという問題が痛いところです。
> 他数店(謎)
というのは謎ですが、その場に居あわせること自体はやむをえないでしょう。
ジャンクパーツ屋と同居している店舗もありますし。

売り場を区別している店でも、工事などで突然に売り場が入れ替わっていることがあります。
冷や汗たらした父親と、今にも泣きそうな子どもがいそいそと売り場から出てきた姿が
目に付いて忘れられません。(悲

4.Re:帰還せり
     
エマティさん  日時:2003/11/06(Thu) 22:44:02  WEB:none.
>セレ300AとかK6-200MHzそこそこなら(あれば)安定して\500以下と思ったのですが。
某クションでせれろんが残り40時間ほどでまだ1円スタートで入札なしなのがありますよ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f10932109

5.Re:帰還せり
     
総額7600円さん  日時:2003/11/07(Fri) 07:31:22  WEB:none.
暴苦損といえば,先日PW968の2MB版が4000円で落札されました:
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8817507

6.Re:帰還せり
     
N.Wさん  日時:2003/11/07(Fri) 08:19:04  WEB:none.
>ところで紙風船他数店(謎)には大きいお友達の他に小学生みたいな子もたくさん入店してましたが
うーん、私が秋葉原に行く時は平日昼間が多いせいか大きなお友達しか見ません。
(お前も行くんかい!…いえ、巡回ルート上に建ってるので思わず眼に入るだけですよ…)
が、高校生が制服で入店し「この絵師好きじゃないんだよな」とか大声で会話してたのは注意するべきかと…
(この会話もたまたま耳に入っただけですよ…えぇ、そうですとも)

>暴苦損といえば
秋葉原で100円や500円のジャンクNLXマザーが出品され3〜4千円程度の値がついているようです。
ということで、用もなくNLXマザー買って売り払えばCPU代の足しになるかも…
(お前には節操というものがないんか!)
(実際には出品〜発送の手間を考えるとペイしないでしょうけど)

しかし、秋葉原のNLXマザーってロードス島戦記のターバで売ってるアミュレット見たいなアイテムですね(笑)
(そんなマイナーなゲーム引合いに出しても…)

7.Re:帰還せり
     
総額7600円さん  日時:2003/11/07(Fri) 14:57:19  WEB:none.
最近になってようやく秋葉原の店も大体ですがわかってきました(店名とかは今でもよくわからないですが).
実際,98廃人作成の地図があると地方から上京してきた人間は助かりますね.ある程度まめに更新する必要はあるでしょうが.
(・_・):んな暇人おるか!
もっとも98関連の古い品は置いているところがかなり固定しつつありますが・・・(滅

ところで$に入れなくなっています.
果たして無事復活するのだろうか?・・・(´Д`lll)

8.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/08(Sat) 01:43:11  WEB:none.
暇人ではありませんが、(ぉぃ!?
情報が集まるとは限らないですから、仮に作ったとしても
単なる「私の順路」紹介に終わる可能性大かと。
もっとも今や3ヶ月に2、3回しか足を運べませんが・・・。
しかも行けば必ず順路まわるわけでもありませんし。

>もっとも98関連の古い品は置いているところがかなり固定しつつありますが・・・(滅
普通の新品パーツ屋でも、突如格安ジャンクが充実したりすることがあるので、
時間の許す限りすべて廻れとしか言えないような気も・・・?

9.Re:帰還せり
     
大熊猫さん  日時:2003/11/08(Sat) 05:10:41  WEB: URL
出張お疲れ様です(^o^)/。

> ところで$に入れなくなっています.
 ここもさっき2-3時間くらい入れませんでしたので、98関連板が
軒並み全滅かという怖い想像をしてしまいました(´Д`;;)
すわ、どるこむ関連板への復習かと
(・_・):無茶言うもんやないで

> ・FP1で「ジャンクボード NEC グラフィックボード PC-9821MATE X/Rシリーズ
> に搭載されていたボードです Trident社製 TGUI9682XGi VRAM 2MB」というGAを
> 30円で買いました.
 これ一枚でもあると便利そうですよね。ジャンクなXa/Wやmate-Rなマシンでは
はずされて持ってけドロボーしてるところもあるようですので。
以前、テスト機として430HX/430VX機を探していたときにドンガラの
Xa/Wを頂けるというありがたい話があったのですが、
抜いちゃ駄目ボードがないという事で泣く泣く辞退して
5000円出してV200を買った経験があります。

> 98廃人作成の地図
 日本橋版も希望します(^o^)/。
(・_・):こうゆう場合はお前があくせく足動かすもんやろ
(^_^;):いあ、98関連の店は堺筋に面してるところ位しか知れへんねんて
 しかし秋葉原はいいですねえ。私も行きたいです。

> が、高校生が制服で入店し「この絵師好きじゃないんだよな」とか大声で
> 会話してたのは注意するべきかと…
 「好き嫌いはよくない」ですか(ぉ
高3だと18歳の人も沢山いますからねえ。受験生応援セールとか(ぉぃ。
ちなみに私のいた高校では高1のときに情報処理の演習みたいな授業があって、
男子は「学園ンドム」やら「seeek」やらでひとときを過ごしていた訳ですが。
(・_・):18歳未満やって
(^_^):女子は「ぷよぷよ」やっとった
(・_・#):聞いとらんわ!!
 冗談はさておき、現行の祖不倫の規定では18歳未満のキャラの
アレなシーンは出せないわけですが、征服のキャラは出して構わないと
いうことで、正副姿だというだけでは必ずしも18歳未満とみなすという
わけではないという事なのではないでしょうか。
(・_・メ):現実と得ろげーをいっしょくたにすんな

10.緊急閉鎖!総員退避!
     
総額7600円さん  日時:2003/11/08(Sat) 08:20:09  WEB:none.
$仲を見てきましたが,結構深刻な状況みたいですにょ >$
まぁこのまま消滅ってこともないでしょうが.
まぁ焦らずマターリと逝きますか (´ー`)⊃
(・_・):マターリしとるんはいつものことやんけ

>情報が集まるとは限らないですから、仮に作ったとしても
>単なる「私の順路」紹介に終わる可能性大かと。
「私の逝く店」でもいいですね.
(・_・):それはここで日頃から報告されとるやんけ
>98関連の店は堺筋に面してるところ位しか知れへんねんて
エマティ氏にポンバシの現状報告をお願いするいうことで.
(・_・):勝手に決めるな!

ところで全く関係ないですが,今年の夏コミで出たと思われる「PC Guide Book PC-9821 A-MATEの本(資料編)」という同人誌を入手しました.
(・_・):やっぱアキバの同人誌取扱店へ逝ったんじゃねぇかよ
(;´Д`):逝ってまへんがな.著者の人からもらったんですよ
MATE Aの拡張ボード/機器類をまとめた本なのですが,これがすごい!
ほぼ当該製品を完全に網羅しているのではないかと.
スルーボードにキャラベル製のものがあったり,CRCからファイルスロット用リムーバブルHDDが出ていたり,カノープスのローカルバス製品にADCがあったり,縦SCSI I/FをCバスボードに改造した製品があったり,ICMがローカルバス用SCSI I/Fを開発し,発売直前まで漕ぎ着けたことなど,見たことも聞いたこともない製品が満載です.また籠なども実に様々なメーカーから出荷されていたことがわかりました(IDE籠には籠単体販売の製品もあった).私も大分調べたつもりだったんですが甘かったです.
紙幅の関係で具体的な使用法等まで掲載されているわけではありませんが,貴重な資料であることに変わりはありません.
また同書により,長いこと謎であったフロンティア神代の486用アクセラレータの一部の正体がようやくわかりました.

11.Re:帰還せり
     
エマティさん  日時:2003/11/08(Sat) 09:07:35  WEB:none.
>日本橋版も希望します(^o^)/。
http://www.cat-a.jp/
に完成度の非常に高い地図があります。
ここのぽんばし地図の
□:中古PC・周辺機器 
▼:電子パーツ・ジャンク
とソフ壱とザウルス 
を周れば、ほぼ100%でしょう。
私がもし地図を作るなら、この地図から明らかに不要なところを削除するだけになるので、作る意味はないです。

>普通の新品パーツ屋でも、突如格安ジャンクが充実したりすることがあるので、時間の許す限りすべて廻れ
(^o^)丿:に1票
特にこの変身間際が一番美味しいジャンク品が出ます。(^o^)丿
店がジャンク慣れするにしたがって、値段が、
超お買い得、お買い得、小買い得、小買い毒、大怪毒
価格へと成長し、店に行く価値がなくなります。(T_T)

>98関連の古い品を置いているところ
ぽんばしではほとんどの店は、用途不明の雑部品扱いです。
98用だと意識して、そろえてある店は
超豪華98プレミア憑きです。(笑)

使い物になりそうな部品を一番そろえてあるのは
1st point
ですね。
ただここで買うなら、某クションで探したほうが品数も多く、値段も安いかも。
私は3回ほどしかいったことがありません、というか三怪ほど足を運んでその後行かなくなりました。A^_^;)

>ここもさっき2-3時間くらい入れませんでしたので
え〜〜そうだったんですか?
って、寝てないんですか?(笑)

12.Re:帰還せり
     
総額7600円さん  日時:2003/11/08(Sat) 09:57:50  WEB:none.
>http://www.cat-a.jp/
ポンバシデビュー戦にはここの地図を携えて逝きましたが道に迷いました(藁
(・_・):それは単にアホやからや
>店がジャンク慣れするにしたがって、値段が、
>超お買い得、お買い得、小買い得、小買い毒、大怪毒
>価格へと成長し、店に行く価値がなくなります。(T_T)
まるで地方のハー怒オフのことを言っているような(笑
>日本橋版
駅東口店以外のハードオフは滅茶苦茶遠く,地元の店は揃ってボッタクリ価格なので,仙台版は結局駅周辺のスーパーハードオフ,プラススリー,それにじゃんぱらの3店について書けば完成です.
広島は松本無線とじゃんぱらの2軒で早くも終了です(死
(・_・):おい,ソフマップは?
(;´Д`):あそこはジャンクなんか置いてませんよ
>ここもさっき2-3時間くらい入れませんでしたので
毎日のように蹴られますが,直後に再アクセスすると廃れるようになることが多いです.
もっともときたま全く敗れなくなることもありますが・・・

13.Re:帰還せり
     
エマティさん  日時:2003/11/08(Sat) 10:26:48  WEB:none.
>「PC Guide Book PC-9821 A-MATEの本(資料編)」
おお、それはまたすごそうな本をGETされましたねぇ。

14.Re:帰還せり
     
エマティさん  日時:2003/11/08(Sat) 10:48:10  WEB:none.
>毎日のように蹴られますが,直後に再アクセスすると廃れるようになることが多いです.
あれ、私はほとんど入れないことは無いですが?
偶にありますが、ここだけじゃないしぃ、Y ahoo BBのせいかと思っていました。A^_^;)

ちなみに我が家で一番繋がらないのは不利ー込むですね。
未だに1日遅れのメールが届いたりします。
(その間繋がらず、受信できなかったということですね)

15.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/08(Sat) 11:59:58  WEB:none.
>98関連板が軒並み全滅かという怖い想像をしてしまいました(´Д`;;)
春先だかに毬藻の部屋が閉鎖されたときに、こことデンドロさんとこが
同時に調子崩して繋がらなくなった時がありまして、この時は
やはり同じようなことを感じましたっけ。(T_T)

>情報処理の演習みたいな授業があって、
大学のときはありましたが。
AX機にWindows3.0でしたので、ソリティアかリバーシで同じ状況でした。
ペイントブラシを習ったときは、奇妙にもクラスの大半が
何も言わず一斉に卜"ラ工モン描いていました。
おまえらほんとに大学生か〜?
(・_・##): おまえも描いとったやんけ!!
(^_^;): 描きやすいからえぇの!

>FP1
>抜いちゃ駄目ボード
トライデントは用意したので、シーラスでも用意しておくかと思っていたら、
まだ値段が付いていとかで買えなかったことがありました。
でもトライデントで代用できるという情報もあるので、
買えなくてよかったのかも?(^^;)

>あれ、私はほとんど入れないことは無いですが?
うちもそうです。まれにありますが、ここだけのことも多いです。
(・_・): どっちやねん!?

17.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/08(Sat) 15:18:59  WEB:none.
>征服
さすがに幼稚園の整復を採用する大学は無いと思われますので、(爆
どちらかというと、学年表記であれば実齢がどうにでも取れるものかと思われ。
まぁ10歳の高校生とか出てくるご時勢ですし。(激違
(・_・): 30まで学生だった奴が言うな。
(^_^;): 洒落になっとらんわ!

>1. PC-9801掲示板・・・PC-9801シリーズに関する話題一般を扱う掲示板です
>2. PC-9821掲示板・・・PC-9821以下略
>(・_・):なんで分ける必要があんねん
やはり統合してわかりやすくする方向で検討すべきかと。
1. PC-9800掲示板・・・PC-9801/21シリーズに関する話題一般を扱う掲示板です
2. PC-H98掲示板・・・以下略
(・_・):結局分けるんかい!!
(^_^): 後者は管理楽かも〜。
(・_・):すごく大変やと思うぞ。

18.Re:帰還せり
     
雀奇異遅延(一応匿名)さん  日時:2003/11/09(Sun) 00:02:39  WEB:none.
仕事で、2年ぶりに関東出頭がありましたので、

(・_・):出張やろ

四球された虜秘を、拙訳して、ジャンクを明後日参りました。

(・_・):あまりにも伏字にしすぎて、意味が分からんが?

目的地は、筑波でしたので、秋葉原は通過するだけの予定でしたが、
「空港直通高速バスが、渋滞で飛行機に間に合わなくなるカモ」という
理由で、無理矢理東京都内泊に成功いたしました。

#実際、常磐自動車道の事故渋滞他で1時間近く遅れました。

ハードオフつくば学園店

PC-98関連は少なく、CANONのプリンタ用AC\500と、Panasonicの
ノート用Li-ion電池\500を購入

石丸電気つくば店?のリサイクル館

めぼしいものなし。

どっちの店も、足しげく通えば、多少は掘り出し物も
ありそうなニオイのする店でした。

番外編

ハードオフつくば学園店前の酒屋(をい)

久保田の萬寿ハケーソ。即確保。(爆笑)
他にもいいお酒が多数有り。こっちの地元のひらしま酒店には
負けますが、文字通り、「ふらっと入っただけ」の店に
こんないいモノが置いてあるとは。びっくりしました。

秋葉原

PC-NET

いろいろ面白そうなものがありましたが、結局飼ったのは
Nr用外部FDD用ケーブル1本\525のみ。

ジャンクコーナーを、もっとじっくりみれば、良さそうなものも
あったんでしょうね。

他のジャンクの店は、駆け足で回ったので、たいしたものは買えず。
店の配置に慣れていないので、巡回コース不明、行き当たりばったり
でしたから、まあこんなもんでしょう。

19.Re:帰還せり
     
大熊猫さん  日時:2003/11/09(Sun) 02:34:49  WEB: URL
> 「PC Guide Book PC-9821 A-MATEの本(資料編)」という同人誌を
ローカルバス専用SCSIって、よくそんな情報を集めることができましたね。
面白そうですね。まだどこかで手に入るんでしょうか?

> >日本橋版も希望します(^o^)/。
> http://www.cat-a.jp/
> に完成度の非常に高い地図があります。
こんないいページがあったのですか。初めて知りました。
しかもお勧めのお店までいろいろ紹介していただき、
どうもありがとうございます。m(_ _)m 次に日本橋に行くのが待ち遠しいです。
昼は「あさちゃん」ですか。
(・_・):それは誰も行けゆうてへんで

> >ここもさっき2-3時間くらい入れませんでしたので
> え〜〜そうだったんですか?
> って、寝てないんですか?(笑)
 いや、最近特に妙な生活をしておりますもので(^^;)
久しぶりにApacheのindex.htmlを見たため、かなりびっくりしてしまいました。
「あなたの予想に反してこのページが見えているでしょうか?」というあれです。

> 地元の店
 京都だと以前はニノミヤ リサイクル館と言う所が行きつけのジャンク屋さん
だったのですが、店舗が遠い所に引っ越してしまったため、最近は行けてません
(T_T)

> 「空港直通高速バスが、渋滞で飛行機に間に合わなくなるカモ」という
これいいですねえ。機会があれば私もつかってみたいです。

20.Re:帰還せり
     
雀奇異遅延(一応匿名)さん  日時:2003/11/09(Sun) 03:08:28  WEB:none.
>> 「空港直通高速バスが、渋滞で飛行機に間に合わなくなるカモ」という
> これいいですねえ。機会があれば私もつかってみたいです。

スカイマークですので、最終は20時10分、筑波での仕事は5時まで
でしたが、たいてい30分は遅れる、そこから羽田空港行き直通バスに
飛び乗っても、バスが1時間以上遅れたら、完全アウトです。

ゆえに、遅くなったら、東京泊は予定の行動でした。(爆)
さすがに秋葉原ワシントンは空いてませんでしたので、他に泊まりました。(核爆)

(・_・):空いとったとしても、秋葉原ワシントンの領収書出す勇気あったんか?
(〜o〜):え〜〜〜そんなバレバレの事、出来るわけないでしょ〜〜〜
(〜o〜):山手線の沿線だったら〜〜〜〜どこでもOKです〜〜〜。
(・_・):そんな高いトコ泊まる気も、なかったんやろ。
(〜o〜):さすがに東京は、安くても、良いホテルが多いですね〜〜〜〜。

21.Re:帰還せり
     
総額7600円さん  日時:2003/11/09(Sun) 08:17:38  WEB:none.
>石丸電気つくば店?のリサイクル館
ということは出張先はそのすぐ近くのあそこですね.
ここは約1週間前に私も行きましたが何もありませんでした.
土浦・つくばは古本屋巡りに忙しく,ジャンクどころではありませんでした(殴
>久保田の萬寿
純米派のワシには無縁でんな.
(・_・):喧嘩売っとんのか!
(・_・):と言うかそれ以前にお前酒嫌いやんけ
>Nr用外部FDD用ケーブル
私が行ったときにも7,8本ありましたので,時々補充しているのかもしれません(売れないはずないので).
>ローカルバス専用SCSI
元ICM社員からの聞き取りによる情報とのことです.ICM本社には試作品が置かれていたとのこと.なんでもバス調停の問題を完全にクリアできずに発売には至らなかったとか.
>まだどこかで手に入るんでしょうか?
価格等不明ですが,在庫はあるかもしれません.連絡先を後でメールします.

22.Re:帰還せり
     
エマティさん  日時:2003/11/09(Sun) 08:18:23  WEB:none.
>昼は「あさちゃん」ですか。
ボリューム per コスト ではNO.1でしょうね。

食事する場合、他の行きつけは
>末広(南の端のほうでメイン通りより東側ですB地図で探してね)
380円のカレーライス
+10円でレタスをトッピング
+140円してニューメン付
がお勧めです。
この組み合わせは、よそにはちょっとないでしょう。
が、栄養バランス的にもよさそうなので、良くこの530円コースで食べます。
元々ボリュームありますが、大盛りもできます。

>まる榮(南の端のほうでメイン通りより西側ですB地図で探してね)
カツドン のカツが2重になっていて、ボリューム満点(ただし値段はその分高め)

>ザ・丼(北の端のほうでメイン通りより西側、九十九の斜め向かい、A地図で探してね)
ネギトロ丼を良く食べます。値段の割にボリュームが全く不足しているのが欠点で、最近行かなくなりました。A^_^;)

23.Re:帰還せり
     
エマティさん  日時:2003/11/09(Sun) 08:31:34  WEB:none.
>仙台版
こちらに非常に完成度の高い地図があります。(おぃおぃ
http://s1.buttobi.net/ematei/kakolog/200204/r050854_.htm

>連絡先を後でメールします.
(^o^)丿私にもBccお願いします。
(・_・):なんでBccやねん!

24.Re:帰還せり
     
総額7600円さん  日時:2003/11/09(Sun) 09:31:56  WEB:none.
>こちらに非常に未完成度の高い地図
!403 Forbidden
!「ぶっとびねっと」の外部から(他ドメインから)
!ユーザトップページ以外を直接参照することはできません。
それはともかく,抹消したい過去ログの一つですので紹介は無用に願います(笑
#地図なしですがもっと具体的なのは今年の2月か3月頃に投稿したような記憶があります.

25.Re:帰還せり
     
保身のため匿名さん  日時:2003/11/09(Sun) 10:41:00  WEB:none.
>ペイントブラシを習ったときは、奇妙にもクラスの大半が
>何も言わず一斉に卜"ラ工モン描いていました。
授業で「FORTRANで絵を描いてみよう」とかいう回があり,
(・_・):スゲー授業やな,いろんな意味で
先輩の作品例というのが手引きに載っていましたが,その中にガ○ダムだとかモ○だとかマ○だとか,どう考えても描いたのは学生じゃなくて教官なんじゃねぇか?というのが混じっていたのを思い出しました(笑
(・_・):いつから改訂していないのかという話もあるけどな

26.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/09(Sun) 10:56:49  WEB:none.
>ローカルバス専用SCSI
A-MATE系のページで、作っても不安定だったので発売されなかったようなことが
書いてあった気がしますが、それのことでしょうか。
>バス調停の問題を完全にクリアできずに発売には至らなかったとか.
どう問題になるのかよくわからないのでなんですが、
W-FIFOのままでWIDEに逃げるという選択肢はなかったのでしょうか・・・。
(・_・): 市場性なしやな。

>ICM本社には試作品が置かれていたとのこと.
昔の雑誌の記事では(たしか)NESAボードなんかも試作されていたという話はありましたが、
こちらは単に普及しなかったので発売されなかったのだとか。

27.Re:帰還せり
     
雀奇異遅延(一応匿名)さん  日時:2003/11/09(Sun) 11:34:58  WEB:none.
つくば庫九歳怪義浄と泊まったHotelとハードオフの位置関係です。

......|....|.......酒店|Hard.....|
......|....|...........|OFF......|
......+....+-----------+---------+
......|....|................Hotel|
石丸..|....|.............(徒歩5分)|
電器..|会場+..
......|....|..

これは、寄らないわけがない、位置関係ですよね。(笑)
ネット検索で、「近い」、「安い」を探したら、やはり「まずい」も憑いて来た
ようです。

(・_・):何がまずいんじゃい?
(〜o〜):地理的にはウマ〜〜〜〜だったんだけど〜〜〜、設備が〜〜〜。

28.Re:帰還せり
     
エマティさん  日時:2003/11/09(Sun) 13:31:34  WEB:none.
http://s1.buttobi.net/ematei/kakolog/200204/r050854_.htm
うぎゃ〜〜〜!(T_T)
早速、お引越し先さがさな〜〜〜!

29.Re:帰還せり
     
tshさん  日時:2003/11/09(Sun) 15:38:39  WEB:none.
$も含めて皆様大変そうですね。

話が飛びますが、先週(11/3)に初めて秋葉原に行きました。

といっても大学の学祭に行ったついでに行ったのでろくに時間もなく、
手元には○年か前の資料(○ャンクの○園)しかなかったので
ごく一部の店しか回れませんでした。

ルートは
電気街口→中央通りを通って銀座線末広町駅へ
→蔵前橋通りを西へ→昌平橋通りと交差する付近一角
というもので、何軒かジャンク屋がありました。

○コンピュエース(CompuACE)

↑雰囲気が相模電子に似ていてなんとなく入りやすかった(笑

LGY-98の10BASE-2用のもの(T型コネクタ)が\198+税

↑元は\500だったのですが、なかなか売れなくて
この値段に値下げしてありました。
売り主は正常に使えると言っていたらしい(店では未確認)。
一応、10BATE-T×5コネクタ+10BASE-2×1端子な
ダムハブが二つも手元にあるので(謎
生きていた場合は10BASE-Tのネットワークに参加させられますが、
こちらの諸事情により当分テスト不可のため生きているかは不明です。

○ケイテク
一つ\250のノート用メモリ(72Pin/144Pin)及び関連品の
ジャンクの箱の中に、72Pinの16MBのもの(メーカー不明)と
IBMのノート用?の72Pinのを取り付けるソケットが
二つついているベースボートらしきものがあったので購入。

↑Ne3で16MBのメモリは正常に使えたので、元々増設してあったが
最近挙動不審になったメルコ製の16MBのものと交換しました。
IBM製のベースボード?は
Ldのメモリ増設用ソケットの接触がおかしいので部品取りに使うつもりです。

○ETS
NEC PC-9821LD-B02(8MB)が7枚、ショーケースの中にあったので
値段を聞いたら一枚\100だと言われ全て購入。

↑二枚は1024KBぐらいでエラーがでてメモリカウントが止まりましたが、
残り五枚は特に問題なしでした。テスト用として入手。

○じゃんじゃん亭
PentiumIIIのロゴ(シール)一枚\100×2枚
AMD AthlonXPのロゴ(古いガラのもの?)一個\500
シリアル&パラレルのI/Oブラケット一個\50

↑ロゴ類はなんとなく気に入ったので購入。
Athlonのロゴは別のガラのものもありました。(同じく一個\500)
I/OブラケットはV13のPC/AT互換機化で使う予定。(多分)

結局雨の中を1時間弱歩き回っての収穫はこれぐらいでした。

(・_・): ゴミばっかり買ってきたんとちゃうか?

30.Re:帰還せり
     
保身のため匿名さん  日時:2003/11/09(Sun) 18:07:09  WEB:none.
> 先輩の作品例
> ガ○ダムだとかモ○だとかマ○
 中学のときにいたパソコンプログラミング部というところでは
(ええ、こちらは得ろげーはしていませんでした。確か(汗))
監督の男性教諭がセ一ラーム一ン描いていました。
これを生徒作品に混ぜて文化祭に出したなんて、ええ。

31.Re:帰還せり
     
大熊猫さん  日時:2003/11/09(Sun) 18:27:35  WEB: URL
> 連絡先を後でメールします.
 メール確かにいただきました。ありがとうございます。

> !403 Forbidden
 うわ、すごい。CGI、画像だけでなくhtmlまで外部参照不可なんですか(汗)
CGI/SSI可だというので、一時期当方で運営している別サイトの移転先として
検討したこともあるんですが(^^;)。

> PentiumIIIのロゴ(シール)一枚\100×2枚
 K6-IIIE+のロゴシールほしい・・・。
そうやすやすと手に入るものでもなさそうですが。

> 食事する場合、他の行きつけは
 いろいろいいお店があるんですね。
今まで昼は吉野家ばかりでしたので、日本橋に行く楽しみが増えました。

32.Re:帰還せり
     
雀奇異遅延(一応匿名)さん  日時:2003/11/09(Sun) 19:12:17  WEB:none.
(・_・):バレバレなのにまだ匿名かよ!
(〜o〜):似た名前の別人です〜〜〜

> 監督の男性教諭がセ一ラーム一ン描いていました。

大学のサークルは、人数の都合で、PC以外に、アマチュア無線も
入れて、「電気電子関連」のクラブのはずだったんですが、
某部員が、持ちこんだ大量の少女漫画が呼び水となって、
いろんなマンガが大量に持ちこまれ、その系統が大繁殖してしまいました。

当然、アニメグループが形成されてしまって、その面々は、
(まだカラープリンタが珍しかった頃でしたが)、PC-8801で作った
アニメ画像(モモや響子さんやラムちゃん、その他諸々)を使った
カレンダーを作成して販売する、という荒稼ぎをしてました。
(世代がバレバレ)

一番お金を稼いだのは、コンピュータ占いでしたけど。(^^;

(・_・):増殖した大元のマンガ持ちこんだのは、テメエだろ!
(〜_〜;):しらんぷり、しらんぷり。

33.Re:帰還せり
     
匿名キボnさん  日時:2003/11/09(Sun) 20:51:13  WEB:none.
ボクとは住む世界が違うんだ・・・
(・_・):嘘こけ

34.Re:帰還せり
     
エマティさん  日時:2003/11/09(Sun) 23:34:38  WEB:none.
>こちらに非常に未完成度の高い地図
せっかく「未」を隠しといたのに、ばれてまんがな!
(・_・):隠すくらいなら、書くな!

で、正しいURLです。
kakolog/200204/r050854_.htm 
(・_・):抹消したい過去ログの一つです つっとるやろが!

>うわ、すごい。CGI、画像だけでなくhtmlまで外部参照不可なんですか(汗)
ロボットによるデータ収集も効かなくなるでしょうし、情報提供系のサイトは出て行けってことですね。

35.Re:帰還せり
     
総額7600円さん  日時:2003/11/10(Mon) 09:11:02  WEB:none.
>>バス調停の問題を完全にクリアできずに発売には至らなかったとか.
>どう問題になるのかよくわからないのでなんですが、
夕べ確認したら「ローカルバスにはバス調停がないので・・・」となっていました.

36.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/10(Mon) 11:28:05  WEB:none.
>ローカルバスにはバス調停がないので・・・
そうでしたか、有難うございます。詳しくは知りませんが、確かに
バス調停が無いというのは拡張スロットとしては致命的に思えます。でも
ハイレゾプリンタとか作れるならFIFOくらいはできそうな気はしますが。

> ガ○ダムだとかモ○だとかマ○
> モモや響子さんやラムちゃん、その他諸々
時代的に私が小学生のときですね。
当時の担任でアニメとかビデオに詳しい先生がいて、
アニメーションクラブいうのをやっていましたっけ。
内容はよく知りませんが、クラブ発表会では
セルに描かれたアニメ絵を出展していたようです。
当時はヲタクなる概念はありませんでしたから、そういう趣味は
教育関係者またはそれを真剣に志向する者にだけ認められるものであると
信じてきましたし、いまだにそう思っているせいか、私はどうも
子どもへの影響をあまり考えていないような作品は好きになれなくて・・・。
(・_・): お前の場合は精神的に中身が子どもなだけや
(~_~): だから洒落にならんこと言わんといて〜。

地上波では深夜枠でも子どもに見せて十分通用する作品が少なくないのには感心していますが、
逆に勿体無くて悲しくもあり・・・。(T_T)

37.Re:帰還せり
     
総額7600円さん  日時:2003/11/10(Mon) 11:54:29  WEB:none.
(・∀・):ICMのストレージ,これ最強 ъ
(・∀・):というかICM製品以外はストレージの名に値しまへんで(ぷ
(・∀・):ほんで,今の(注)最速はバスマスタや
(・∀・):よって最強メーカーICM様の製品はバスマスタ以外ありえまへんのや(藁
(・∀・):FIFO? なんやそれ,AFOの間違いか?(殴
注:1993〜4年当時の話
てな感じでしょうか(蹴
(・_・):しかしMATE AではICMバスマスタ動かんことも多かったようやで

>> ガ○ダムだとかモ○だとかマ○
>> モモや響子さんやラムちゃん、その他諸々
すみません,この種の話題詳しくないんで,参加できませんです(殺
先日の上京時もテレビで直流とか円盤とか永遠とかやっていたようですがまったくもってちんぷんかんぷんで・・・(死

38.Re:帰還せり
     
保身のため匿名さん  日時:2003/11/10(Mon) 13:19:12  WEB:none.
>監督の男性教諭がセ一ラーム一ン描いていました。
描いていたのがよりアレな水銀とかでなくてよかった(謎汗
対抗して,なんとかの王子様とか碁とか描く女性教諭ってのは?(氏ぬまで殴
(・_・):こういう話題の時だけ出てくるな!

39.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/10(Mon) 13:33:04  WEB:none.
> ICM製品以外はストレージの名に値しまへんで(ぷ
以前、あれはストレージではなくストライドと読むと指摘を受けたことがあります。
(・_・): おもろないボケやな
(~o~): 本気ボケや〜(大マジ)、堪忍や〜。

40.Re:帰還せり
     
通りすがりさん  日時:2003/11/10(Mon) 15:25:20  WEB:none.
> ICM製品以外はストレージの名に値しまへんで(ぷ
一時期はあこがれでした。特に大阪の地下鉄にあったICMの
看板はとても印象強い物でした。当時学生で飛び降りるつもりで
買った八万円のINTER540はいまだに愛機APのDOS環境で元気に
働いています。好きな会社だったんですが。 
> 「PC Guide Book PC-9821 A-MATEの本(資料編)」という同人誌を
これの入手連絡先を私にも教えていただけませんでしょうか。
今更入手難儀でもどんな物があったか知りたいのです。
メルアドは@一個抜いてください。よろしくお願いします。

41.Re:帰還せり
     
総額7600円さん  日時:2003/11/10(Mon) 16:41:33  WEB:none.
件の同人誌ですが,在庫状況や通販可能かどうかなど,私も全くわかりませんので,著者の方に問い合わせてみます.

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ここでは通販希望は募りませんのでご注意願います■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

>大阪の地下鉄にあったICMの看板はとても印象強い物
詳細な目撃談をキボンヌ.
(;´Д`):「悪臭改善に自信あり!!」とかデカデカと書いとる看板ちゃうか?
(・_・):そら伊藤忠建機でんがな(ttp://www.icm.co.jp/)

42.Re:帰還せり
     
通りすがりさん  日時:2003/11/10(Mon) 18:57:09  WEB:none.
総額7600円様
お手数をおかけします。ICMの看板はかなり大きな物でガラスで中に電灯で
光っています。見たことがあるのは二種類でINTERシリーズ他HDDが
沢山並んでいて確か信頼と性能のICMハードディスクドライブとか赤い文字がバーンと目だっていた物とインターフェイス(C−BUS)のカードが並び少し
外付けのHDDが端にあり信頼のICM製品とか書いていたと思います。
ただし記憶がだめだめ(byラヴィちゃん)なので記憶違いや思い込み等で
詳細は違う可能性もあります。

43.Re:帰還せり
     
通りすがりさん  日時:2003/11/10(Mon) 18:59:58  WEB:none.
上記改行ミスしています。申し訳ありません。

44.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/10(Mon) 19:31:24  WEB:none.
>$
復活したみたいですね。

45.Re:帰還せり
     
大熊猫さん  日時:2003/11/11(Tue) 01:22:00  WEB: URL
> 描いていたのがよりアレな水銀とかでなくてよかった(謎汗
Σ(´Д` )はっ!!
430LXのコードネームはひょっとしてそこから
(・_・):そんな訳ないわい(殴

> (・∀・):ほんで,今の(注)最速はバスマスタや
 IF-2769、いいボードなのに、アレでもっと大容量のHDDが使えれば・・・。
(BIOS Ver1.02が1枚とVer1.01が2枚しかないもので(T_T))
(・_・):SCSI-HDDはせいぜい4.3GBどまりとちがうんかい
Ap/U2に高速・大容量HDDを付けてあげたい・・・
(・_・):DOSゲーで埋める気かぃ
(T_T):メモリ少ないから仮想メモリが速くなるだけでも効果があるんですよー

46.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/11(Tue) 14:51:57  WEB:none.
> バス調停が無いというのは拡張スロットとしては致命的に思えます。
Σ(-o- ): はっ!?
ということは例のPCM音源ボードもDMAを使用しない音源だったんでしょうかね。
(・_・): まねせんでもえぇ。

47.Re:帰還せり
     
総額7600円さん  日時:2003/11/11(Tue) 17:10:59  WEB:none.
どうもありがとうございます.
色々と想像しておりました >看板
1. S|-|DやD∫C,EstαteやAνriceが軒並み煙を上げている横で燦然と輝くSCENAGE.その下には「ストレージ,品質と信頼性で選ぶなら一つしかありませんよね?(Y/y)」の文字.
(・_・):そんな露骨な広告するか!
2. パンチパーマのお兄さんの写真の下に「ICMの製品使えやコラ!」という真っ赤な文字.
3. キ○タローが(以下略
(・_・):大阪を何だと思っとんねん(ブン殴
4. 自社製CRTとS○NYのトリニトロン管を並べ,「画質に自信 CRTはICM」の文字.
(・_・):完全な誇大広告や!
5. SIMMの写真の下に,「メモリもICM」の文字.
(・_・):ICM最後の看板か

ICM消滅後,多くの技術者が名古屋のB社(当時M社)に入社したと聞きます.
ちなみに私の職場のメイン機(リース品COMPAQ機,Windows98SE)の壁紙はICMのロゴです.胸にICMロゴの入ったTシャツも作りました.

48.Re:帰還せり
     
総額7600円さん  日時:2003/11/12(Wed) 12:26:04  WEB:none.
誰も突っ込んでくれない・・・(w
>4
ICMのCRTは画質があまり良くない/経年劣化が大きかったです.
>5
SIMMとPC/AT互換機に手を出したことが(以下自粛

49.Re:帰還せり
     
エマティさん  日時:2003/11/13(Thu) 00:18:23  WEB:none.
>暴苦損といえば,先日PW968の2MB版が4000円で落札されました:
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60320862
おお、LBでも3100円

50.Re:帰還せり
     
大熊猫さん  日時:2003/11/13(Thu) 03:43:49  WEB: URL
> >暴苦損といえば,先日PW968の2MB版が4000円で落札されました:
> http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60320862
> おお、LBでも3100円
 最近はそこまで安くなっているのですね。
ああ、Ap/U2にPW968LBかA-E11を付けてあげたいな、
ふとそう思って暴苦損を検索してみました。(^o^)
(・_・):ボードに見合う性能が出ないんちゃうか
!A-E11で検索
NEC純正 A-Mateローカルバス用GA PC−9821A−E11 8000円から
なかなか安い出物はないものですねえ。
!968で検索
■S3社製 Trident TGUI9682XGi (VRAM:2MB)... 500円から
、、、(汗)。これはひょっとして買いでしょうか。
(・_・):話のタネが500円やったら安いモンやんか

 ちなみにその辺ってFreeBSD(98)で使えましたでしょうか?
(・_・):まずぐぐらんかい!
(T_T):新旧の事情が入り乱れててややこしいんですよー

52.Re:帰還せり
     
総額7600円さん  日時:2003/11/13(Thu) 11:33:38  WEB:none.
>食事する場合、他の行きつけは
では仙台電気街(藁)近くのお食事スポットをご紹介しましょう.
(・_・):紹介も何も,駅裏なんやから普通に食い物屋あるやんけ
お勧めは,故う才ックソ仙台店の東隣(交番の裏手)の丼物で有名な店です.
+50円でみそ汁憑
+50円で生玉子をトッピソグ
+60円で半熟卵をトッピソグ
+0円で紅生姜をトッpi(´Д`(G=(・_・#)o:吉牛やんけ!
この組み合わせは,よそにはちょっとないでしょう.
が,栄養バランス的にも悪そうなので、私は280円コースで食べていました.
(・_・):ますます栄養偏るやんけ
元々ボリュームありますが,大漏りも吐苦喪りもできます.
ここはよくリサイクル掲示板仙台オフ芥怪場になっていました.
(・_・):ハードオフ逝った帰りにお前が一人で並かきこんどっただけやんけ

牛たんの食いたい人は下の地図でも見て適当に探して下さい(ぉぃ
http://www.innerbrain.co.jp/mapsendaiekishuhen.htm
ハードオフとか行くなら,いつも混んでいますが利久東口本店あたりがよいかもしれません.

53.Re:帰還せり
     
N.Wさん  日時:2003/11/13(Thu) 13:14:35  WEB:none.
>牛たんの食いたい人
この地図3月に知ってれば美味しい牛タンが食べれたのですが…
どうも一人で入った牛タン屋は牛タンが薄くて量が少なく、焼き方が下手でその上高いという最悪なお店で…泣けました(涙)。
ところでどうして牛タン屋には「牛タン麦トロ定食」が定番のようにあるんでしょう?美味しいんですが、何かルーツでもあるんでしょうか…。

仙台出張といえば、SHOもあとちょっとで見逃すところでしたし…出張のときは下調べが重要ですね。
(お前は何のために出張に行くんだ!?)

54.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/13(Thu) 13:40:26  WEB:none.
> 280円コース
弟は「高い!!」といって見向きもしません。
普通のスーパーで売っているコンビニ弁当みたいなやつなんかは
夕方くらいに期限切れが近づくと半額になりますから、
そっちのほうがよっぽどお買い得なのだそうです。
(・_・): 昼飯の話とちゃうんか?

55.Re:帰還せり
     
牛たん(;´Д`)ハァハァさん  日時:2003/11/13(Thu) 17:09:27  WEB:none.
>どうも一人で入った牛タン屋は牛タンが薄くて量が少なく、焼き方が
>下手でその上高いという最悪なお店で…泣けました(涙)。
典型的な仙台商人ですな(藁
そんな苦粗な店はネ申の栽きをうけるがよいぞ(=゜口゜)=○)*_*)
(・_・):字が間違っとるやないけ

56.Re:帰還せり
     
tshさん  日時:2003/11/13(Thu) 21:50:10  WEB:none.
皆様、食費をケチってパーツ代を捻出していらっしゃるんですね。
(・_・):そらあたりまえだろが!

まあ私もたまにNEW DAYS/NEW DAYS MINIに売っている
一個\50の菓子パン二個で昼飯を済ませてパーツ代を捻出しますが…。
#二個別々に買うと(\50*1.05)*2=\52*2=\104となるので\1安くなり、
#NEW DAYS MINIで買うと消費税が内税なので\50*2=\100となり\5安くなるようです。

あと、自己レスになりますが、
>AMD AthlonXPのロゴ(古いガラのもの?)一個\500
Athlon MPのロゴの間違いでした。(殴

57.Re:帰還せり
     
まりもさん  日時:2003/11/13(Thu) 23:11:09  WEB: URL
>食費をケチってパーツ代を捻出
夏は秋葉ならデパート2Fの安売り屋で飲み物を購入。2カン100円。
街なかの自販機の半額。それにあんまり冷えてるのは腹に来るので。

58.ドラえもん踏んじゃった(謎)
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/11/13(Thu) 23:27:14  WEB:none.
>自由に絵を描きゃ皆ドラえもん
自由にピアノを弾いたら「猫踏んじゃった」……(苦笑)。
ええ、ふざけて猫踏んじゃった弾いてたら「それしか弾けんのかい」と突っ込みされましたよ。母に。
最近は「猫踏んじゃった」を片手だけで弾くのがマイブーム。(ぉ
「一人で連弾」したいが連弾パートを詳しく知らず……。
という訳で「連弾版 猫踏んじゃった」の右側パートの情報を求む。(ぉぃ
# 右手と左手で同時にダブル猫踏んじゃったってのもチャレンジ中ですが(何

59.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/13(Thu) 23:51:28  WEB:none.
>食費をケチって
私の場合はひところ流行った激安ハンバーガーでしょうか。
今は値上げしたのであまりお得でもないかもしれませんが。
一回に同じの5-8個たのんで、自分でダブルバーガーやらビッグマックもどきに
組み直してから食えば、結構飽きにくいですよ。
でも食っていくつもりでも、なぜか勝手にテイクアウトの袋に
入れられちゃうことが多かったです。
(・_・): 組み直して食うと最後にパンが余るのが欠点やろ。
(^_^): それはデザート代わりに・・・
(・_・#): その場で食わんでもテイクアウトしといて好きなもん挟めばえぇやろ!!

60.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/13(Thu) 23:52:05  WEB:none.
あ、ちなみにレギュラー以外は絶対に注文しません。
(・_・;): 迷惑な客やな。

61.Re:帰還せり
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/11/14(Fri) 00:57:50  WEB:none.
>食費をケチって

前回大阪に行ったときは、ポンバシ他で、3食牛丼並。3回分で1回分無料になる
キャンペーン中だったので。 (連続3食では無いですよ、念のため)
パーツ代になったのは言うまでもありません。
59円ハンバーガーにも、お世話になりました。もう無いんですね。

秋葉原では、松屋の牛丼は混んでいて&時間がもったいなかったので、結局、
他の駅の待ち時間の間に、立ち食いウドンでした。

飲み物も、コンビニの紙パックカフェオレ\100とかです。500MLですし。
パンの代わりに、キャンペーンで\20引きの肉まん食べました。
(・_・):このスレ、貧乏自慢のスレか?


62.Re:帰還せり
     
大熊猫さん  日時:2003/11/14(Fri) 03:01:29  WEB: URL
> 皆様、食費をケチってパーツ代を捻出していらっしゃるんですね。
 電車賃、あわよくば食費(往復1000円程度)は廃エナしてきた
パーツを売って捻出します。ただ以前まとめてFDDだけを
8個じゃんぱらに持っていったときは足元を見られて買い叩かれました。
(・_・):頭、悪ぅ〜
なんと言うか日本橋のじゃんぱらはさすがに審査が厳しいですね。

> 3食牛丼並
 私が日本橋に行くと昼は牛丼特盛で、最初に目当てのものを買って
電車賃を残してたいていの店が閉まるまでいろいろ回り、
8時過ぎの夕飯は持ち金と相談という感じです。
ちなみに吉牛ではなくてなか卯では、牛丼は特盛より並*2のほうが
コストパフォーマンスがよいらしいです。

63.Re:帰還せり
     
総額7600円さん  日時:2003/11/14(Fri) 07:35:49  WEB:none.
報告忘れ.
某所にも書きましたが,FP1で使用済FDDが,前に入っていたソフトのラベルが貼られたまま売られていました.5インチ5枚で千円.また8インチなら3枚で千円.
こんなのも立派な「商品」になる時代になったんですね・・・(´Д`;)


64.Re:帰還せり
     
総額7600円さん  日時:2003/11/14(Fri) 11:46:22  WEB:none.
>LBでも3100円
PW964LBのケーブルはPW6410VAのものとピンコネクションが同じということが判明しました.PW928IILBのもの(今回再測定)と結線状態の異なっているピンはGかなんかでしょう.

>なか卯
あの看板はどう見てもなか卵だと思うんですが・・・

65.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/15(Sat) 00:17:47  WEB:none.
>>自由に絵を描きゃ皆ドラえもん
>自由にピアノを弾いたら「猫踏んじゃった」……(苦笑)。
幼稚園の頃、大抵の男子はゾフィーと聞くと、反射的に「弱点なし!!」と叫んでいましたっけ。
文になってないし・・・。それ以前に意味わかっていたのだろうか・・・??
私はわかりませんでした。(ぉ

66.Re:帰還せり
     
大熊猫さん  日時:2003/11/15(Sat) 04:19:02  WEB: URL
> 某所にも書きましたが,FP1で使用済FDDが,前に入っていたソフトのラベルが
> 貼られたまま売られていました.5インチ5枚で千円.
 そう言えば高槻になかなか良心的な中古ソフト屋さんがあって、
DOSゲーが一本500-1000円程度だったので、サンタさんしてきたことがあります(^^;
あそこは長いこといってないんですけど、
5'FDを買いあさられないうちに買いにいかないと!(ぉ

67.Re:帰還せり
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/11/15(Sat) 13:42:41  WEB:none.
> DOSゲーが一本500-1000円程度だったので、サンタさんしてきたことがあります(^^;

おお、袋いっぱいプレゼントしてきたのですか。それは剛毅な。
(・_・):ちゃうやろ。

> 5'FDを買いあさられないうちに買いにいかないと!(ぉ

そういえば、以前DJOに、昔の雑誌の付録FDD(5inch)を出品していた様な
記憶がありますが、いつのまにか消えてます。50枚ぐらいだったかな。

まだ必要な方が、居そうでしたら、再出品しましょうか?


68.Re:帰還せり
     
RIIさん  日時:2003/11/16(Sun) 03:46:03  WEB:none.
>(;´Д`):一見はんがエエ思いでけるほど甘うないちゅうこっちゃ(藁
ホント…その一言に尽きます。(つ-T)

>食費をケチってパーツ代を捻出していらっしゃるんですね
そういえば無意識にケチっていました…。(汗
秋葉に出向くときは、おむすび3つと水筒持参で…。

69.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/16(Sun) 11:00:36  WEB:none.
> 牛タン(;´Д`)ハァハァ
そういえば某牛社ではメ○子に代わる(?)周辺機器マスコットを模索(募集?)していたように
思いましたが、決まったのでしょうか??

70.Re:帰還せり
     
牛タン(;´Д`)ハァハァさん  日時:2003/11/18(Tue) 12:14:11  WEB:none.
>メ○子に代わる(?)周辺機器マスコット
バッファ牢とか.
(・_・):字が変やで
って,サイトを見たら,オス牛の脱力キャラがいました.名前はただいま選考中だそうで(汗
どう考えてもバッファ漏で決まりなんじゃぁ?
あるいはひらがなでばっふぁ蝋とか

#「アニマル荘へようこそ」・・・尾張商人のセンスはようわからん(汗

71.本日のお飼い物
     
大熊猫さん  日時:2003/11/19(Wed) 23:18:10  WEB: URL
!U2SCSI対応SCSIケーブル(サンワサプライ・新品) 1本10円*3
とりあえず少し多めに飼ってみました(^o^)Y
HDDがないので目下活用できないのが玉に瑕ですが

!USB2.0対応4ポートハブ(サンワサプライ) 2500円
これで一回一回USBデバイスのつなぎ変えにXv20の後ろに
回らなくてすむようになりました。

コンピュータ関連書籍
!「いまどきのアセンブラプログラミング」(MYCOM)
2003年10月31日刊です。Windows向けということで
とりあえず買ってみましたが、ツール紹介とゲーム改造が主で、
後半半分は大概データシートを読めば済むような内容でした(汗)。

!「HTTP詳説 作ってわかるHTTPプロトコルのすべて」
サンプルプログラム多数でした。
(・_・):それだけかい!

72.Re:帰還せり
     
一御さん  日時:2003/11/19(Wed) 23:56:39  WEB: URL
住めば都のコスモス荘…
(・_・):何、それ

73.Re:帰還せり
     
粟蔵さん  日時:2003/11/20(Thu) 01:38:20  WEB:none.
>メ○子に代わる(?)周辺機器マスコット
抜歯郎ってのは?
総入れ歯みたいだ。

74.Re:帰還せり
     
保身のため匿名さん  日時:2003/11/20(Thu) 06:35:48  WEB:none.
> 住めば都のコスモス荘…

やっぱし、ときわ荘か、一刻館でせう。

75.Re:帰還せり
     
保身のため匿名(初代さん  日時:2003/11/20(Thu) 08:05:50  WEB:none.
>荘
世代がわかれましたな(汗
>MYCOM
・CPUの創りかたハァハァ
・コンピュータユーザのための著作権&法律ガイドハァハァ
・UNIXネットワーク管理ガイドha(*´Д`(G=(・_・#)o:いい加減にしろ!

76.Re:帰還せり
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/20(Thu) 22:36:44  WEB:none.
> 2003年10月31日刊です。
負けた・・・
(・_・): 何 張りあっとるねん!!
TRY!PC2003Winter「アセンブラがわかればハードがわかる」
うちは286とかDOS2.11の本ならあるのですが、386命令の資料は持ってないので卒業前に買っちゃいました。
(・_・): コンパイラがないやろ!!

>>荘
私の世代だとやはりアラマ荘でしょうか
# アラマ学園ではありません。

77.Re:帰還せり
     
大熊猫さん  日時:2003/11/20(Thu) 23:52:44  WEB: URL
> >荘
> 世代がわかれましたな(汗
 私は一応一刻館のほうですね(^o^)

> ・UNIXネットワーク管理ガイドha(*´Д`(G=(・_・#)o:いい加減にしろ!
「萌え萌えうにっくす!」もへぇ〜
(・_・):肝心の内容は分かっとんのか?
(^_^;):メシ屋とかで深刻に読める本やないやんか

> TRY!PC2003Winter「アセンブラがわかればハードがわかる」
 これ飼ってあるんですがいまだにツン読状態です(^^;。
(・_・):はよ読めや
> うちは286とかDOS2.11の本ならあるのですが、386命令の資料は持ってないので卒業前に買っちゃいました。
 「8086マクロアセンブラ入門」(技術評論社)が2002年4月刊行で、
まだ細々とアセンブリ言語関係の入門書は出てるんですね。
あまり新刊は見かけないので見つけ次第捕獲する癖がつきました。

78.古い資料
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/11/21(Fri) 00:30:15  WEB:none.
>286とDOS2.11の資料はあるけど386の資料はないので買った
うちは386の資料はあるけどなんとなく .8086 でプログラム書いてたり。
勿体無いですね。(さすがにEGCを使うプログラムは .80186 してます)
DOSの資料が3.3までのしか無いので、3.31以降の大容量ディスクまわりの
資料が無く、DOS6用のデバイスドライバが書けなくて困ってたりします。
おかげで自作のディスクドライバは16MBだか32MBだかまでしか対応出来ない……(汗)。

79.Re:帰還せり
     
通りすがりさん  日時:2003/11/23(Sun) 00:02:43  WEB:none.
>うちは286とかDOS2.11の本ならあるのですが、386命令の資料は持ってないので
最近なぜか三菱電機中央研究所蔵書だったPC−9801システム解析上下を
手に入れました。書いてることがおぼろげにしか解らない程度の者ですが
N88がメインで載っている最新機がPC−9801Fでなかなか読み物としても
面白いです。

80.Re:帰還せり
     
松林さん  日時:2003/11/23(Sun) 01:58:25  WEB:none.
イクミちゃんには皆さんノーコメントですか。

81.Re:帰還せり
     
保身のため匿名(その?)さん  日時:2003/11/23(Sun) 06:05:19  WEB:none.
> イクミちゃんには皆さんノーコメントですか。

う゛、知らない。
マカロニほうれん荘に1票。

82.Re:帰還せり
     
保身のため匿名(初代さん  日時:2003/11/23(Sun) 08:57:30  WEB:none.
ひ で始まるのを真っ先に思い浮かべた人は敢えて地雷を踏まないものと思われ(意味不明

[5660] PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告 書込日時:日時:2003/11/08(Sat) 21:36:47
投稿者:エマティさん WEB:none.
今日はいつも行くところがお客様のご都合で(笑)お休みで暇なので、A^_^;)
PC弄りをしていました。(^o^)丿

故ありまして、CX(初代)を弄って気が付いたのですが、
CX初代はパリあり機との噂があります。(おぃおぃ
ですが、マザーボードに搭載されているメモリは何故かパリなしです。
ところが、増設メモリにはパリありを挿さなければ、パリティエラーがでます。
よって、マザーのメモリを増設のスロットに挿すとエラーが出て使えません。
挿すスロットによって、パリティの要/不要が分かれている機種ってほかにもあるのでしょうか?

またマザーボードのスロットには標準では8MBなのですが、32MBを挿すと20MB扱いになります。
多分1つのバンクが4MB、もう一つが16MBになっているものと思われます。
SIMMアダプターで16MB+4MBを付けて見ると
組み合わせによって、20MBのときと8MBの時がありました。

16MBを挿すと16MBかというと、4MBになります。
意地悪ですねぇ。(笑)

2MBは2MB認識されたのですが、
6MBは2MBしか認識されませんでした。
0バンクが4MB未満の時は1バンクを見に行かない様です。A^_^;)
整理すると、パリなし・EDOもOK
2=>2
4=>4
6=>2・・・A^_^;)
8=>8
16=>4・・・A^_^;)
32=>20・・・A^_^;)
4+16=>20
16+4=>8・・・A^_^;)
ということです。

増設スロット(バッキャロー ESE-0M)のほうは2枚まで挿さります。
パリありまたはECCが必要です。
32MB×2はOKでした。
ちなみに64MBのSIMMは16MB扱いでした。A^_^;)

ということで最大容量は20+32+32=84MBということになります。

1.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/09(Sun) 21:39:59  WEB:none.
CシリーズはCeしか知りませんので、私も気になっています。
とりあえず、A-MATE以外にも非PCIのパリSIMM機ってあったんですか・・・。
NECのメモリコントローラは謎ですね。

2.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
松林さん  日時:2003/11/10(Mon) 00:45:14  WEB:none.
486機でもEDO使えましたか。
Xpで使えなかった(さらにいえばFMV-575でも使えなかった)ので、Cxで使えるというのはちょっと意外です。
EDOが使えるかどうかって、どこで決まってるんでしょうね。

3.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
エマティさん  日時:2003/11/10(Mon) 06:45:45  WEB:none.
>Cxで使えるというのはちょっと意外です。
まだ、windows3.1が起動したというだけですので、使い込んだりするうちに不具合が出るかもしれませんが。

4.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
総額7600円さん  日時:2003/11/10(Mon) 09:02:23  WEB:none.
Cb,Cfなど >非PCIのパリSIMM機

5.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/10(Mon) 10:29:03  WEB:none.
>非PCIのパリSIMM機
Cシリーズはパリあり機でも非公式にパリ無が使えたりするので、
パリ必須の機種がどれかわかり難かったのですが、さらに
スロットにより異なるというのも興味深いところです。

>EDO/ECC
個人的には、パリ無でEDOが動くことはあっても、
パリ付きでECCは動かないことが多いという認識でしたが。

6.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
総額7600円さん  日時:2003/11/10(Mon) 11:08:54  WEB:none.
Cbはパリティエラーが出ます >パリ無し

7.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
エマティさん  日時:2003/11/10(Mon) 18:31:03  WEB:none.
>パリ付きでECCは動かないことが多いという認識でしたが。
パリ無し20MB+ECC16MB×2でWin3.1が起動しているのですが、
ECCな領域はまだ使っていない可能性もありますね。
メモリ馬鹿食いなアプリって無いですかねぇ。(^_^;)
ちなみにCD-ROMは雑誌の付録を3枚試しましたが、読めません。
壊れているようです。
(・_・):動くやつもってくりゃええやろが!

8.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/11/10(Mon) 19:30:41  WEB:none.
>非PCIのパリSIMM機
A-MATE以外はCe2/Cs2,Cb/Cxで良かったかと思います。
(Cfはこちらでパリ無しの動作報告があったように思います)

ちなみに要パリ486機はパリジェネ非対応という珍現象があります(笑)
(DOSでは一見大丈夫そうに見えるけど、NT系OSだと即見破られるらしい)
EDO使用の可否もNT系入れれば判断できるんじゃないでしょうか?

9.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
エマティさん  日時:2003/11/10(Mon) 22:07:12  WEB:none.
>EDO使用の可否もNT系入れれば判断できるんじゃないでしょうか?
とりあえず、メインのメモリを8MBにして+16MBのECCをつけたところ
3枚のうち2枚は不可、1枚はOKのようです。
相性きつそうです。
不可の理由はsuper_piがハングアップするというもので、
パリありのとき及び、セーフのECCはハングしません。
メモリの無駄使い方法はsuper_piを複数起動して、計算開始し、物理メモリを確保させる方法です。
今計算終了した物は22765568バイトのうち、13963264バイトがフリーです。
52万桁が32分35秒でした。(@DX4-100MHz)

続けて52万桁開始しました。
22765568バイトのうち、9265152バイトがフリーです。

ECC可/不可の判断は、メモリを何枚用意できるかによっても変わる可能性がありますね。A^_^;)
1枚だけだと、たまたまの相性による不動作かもしれないし、
たまたま動いただけかもしれないし。


10.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
エマティさん  日時:2003/11/10(Mon) 22:47:38  WEB:none.
2回目も終わりました。
メモリチップはKM44C4104BK-6が8ことKM44C4105BK-6が1こです。
chipdirでみると
444104 KM44C4104A dram 4M*4 DRAM EDO Samsung
となっています。

11.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
大熊猫さん  日時:2003/11/11(Tue) 01:06:15  WEB: URL
> ちなみに要パリ486機はパリジェネ非対応という珍現象があります(笑)
 Cxにパリジェネ憑き16MB-SIMMを2枚導入したことがありますが、
Windows95が立ち上がりませんでした。
ちなみにXpでEDOメモリを導入したときはWindows98でVision864の
表示が乱れて、しかも正常終了できなくなるという不具合にみまわれましたが、
GD-5430は表示できているんですね。

12.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
RIIさん  日時:2003/11/16(Sun) 02:53:17  WEB:none.
■PC-9821Xa(初代Xa)
1バンク目にパリジェネ付きメモリーを差すと、パリティエラーがよく出ます。
…が、パリ有りメモリーを1バンク目に差して2バンク目に
パリジェネ付きメモリーを差すとエラーが出ません。
確か1バンク目にパリ有りメモリーを差して、2バンク目に
パリ無しメモリーを差しても特に問題が無かったはず。
あと初代Xaのチップセットはメモリーを512MBまで搭載できるので
一枚あたり64MBなSIMMを使えば128MBを越えられるのかもしれません。
確認してみたいけど、そんな漢メモリー無ひ…。

■PC-9821As3
この機種はパリティにうるさいようです。(おぃ
パリジェネメモリーは動作するのですが、
使っているうちにPARITY ERRORを吐くようになります。
差す場所を変えたり、パリ有りメモリと混合させても無理でした。

13.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
エマティさん  日時:2003/11/16(Sun) 06:59:27  WEB:none.
その後ECCを3枚ためして、OKなのは1枚だけでした。A^_^;)

>メモリチップはKM44C4104BK-6が8ことKM44C4105BK-6が1こです。
同じ構成(同じ基板)に同じ値札があってありましたので、同じところで、同時に買ったものと思われます)
の物があったのですが、こちらは不可でした。(滝汗
単なる接触不良かもという気もしますが、パリありはエラーが出ないのでそうでもなさそうです。

まるっきりダメでもないが、使えるとはいいがたいという結論です。(おぃおぃ

ちなみに
9821CX+DX4+パリなし8MB(メイン)+ECC16MB(拡張)
WIn3.1でsuper_piの104万桁は1時間12分でした。
104万桁を使ったのは物理メモリ8MB使用するため、絶対にECC領域も使っているはずだということを確信するためです。

なかなかファジーな結論になって面白かったです。(おぃおぃ

14.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/16(Sun) 10:51:24  WEB:none.
> パリティジェネレータ
98向け製品なせいか、特にAT互換機ではうまく行かなかったような・・・。
パリ無しとしては使えるようでしたが。

>■PC-9821Xa(初代Xa)
>1バンク目にパリジェネ付きメモリーを差すと、パリティエラーがよく出ます。
>…が、パリ有りメモリーを1バンク目に差して2バンク目に
> パリジェネ付きメモリーを差すとエラーが出ません。
>確か1バンク目にパリ有りメモリーを差して、2バンク目に
>パリ無しメモリーを差しても特に問題が無かったはず。
パリ無し用途でも不具合が出ることがあるのでしょうか。

そういえばもともとパリなしのはずのAT互換機(DELL433LV)が手元にありますが、
ついBIOSアップデートしたら、パリティは「あれば(勝手に)使う」仕様になってしまい、
パリティジェネレーションに騙されてパリティを要求するモードになり、
当然95起動中に固まります。
「あれば使う」も考え物ですね。

>初代Xaのチップセットはメモリーを512MBまで搭載できるので
>一枚あたり64MBなSIMMを使えば128MBを越えられるのかもしれません。
あったらの話ですが、(FastPageで)一枚あたり128MBのSIMMが使えるのか
というのも気になります。
Neptuneは64MビットRAM非対応のはずなのに、SVで使えたという話もありますし。

15.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
総額7600円さん  日時:2003/11/16(Sun) 11:46:34  WEB:none.
パリジェネはパリなしメモリです敗
#もっとも一部のCanBeのそのまた一部の本体では,パリティ不要機でも
#挙動不審になったという報告もありますが(´Д`;;) >パリジェネ

16.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
まりもさん  日時:2003/11/17(Mon) 03:28:05  WEB: URL
パリジェネはパリなしメモリ以下かも

17.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
エマティさん  日時:2003/11/17(Mon) 06:36:12  WEB:none.
ではこれから、パリジャマ メモリと呼ぶことにしましょう。
(・_・):パリジャネェ メモリでもええな!

18.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
総額7600円さん  日時:2003/11/17(Mon) 09:49:56  WEB:none.
>ちなみに要パリ486機はパリジェネ非対応という珍現象があります(笑)
>(DOSでは一見大丈夫そうに見えるけど、NT系OSだと即見破られるらしい)
(・_・):まるっきりダメダメじゃねぇか >パリ出ネェ
パチもんは所詮パチもんいうことで(プゲラ

19.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/11/17(Mon) 19:19:29  WEB:none.
ただG8TTYやらXt13ではわりとまともだったかもしんないです。

20.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
まりもさん  日時:2003/11/17(Mon) 20:23:41  WEB: URL
Xt13ではリジャネぇメモリはとくのよろしくなかったようです。
Ap3もダメらしかったです 。
意外によく動いたのがAnですがこれはメモリアクセスが元々遅いからか。

21.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/17(Mon) 21:00:17  WEB:none.
Ra40で2組目に使おうとしたら電源投入即画面滅茶苦茶ぴ〜〜〜 (T_T)
MEMSETUPが使えない分だけ、パリなし以下なのは確かのようです。(-_-;)

22.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
一御さん  日時:2003/11/17(Mon) 22:20:06  WEB: URL
Cx2で長いことパリジェネメモリ使ってました。
Cxも\500で買ってきましたが、DOSで使うならメモリ足すこともないでしょうしメモリボードがないので足せませんし、ノーマルのままですねェ。

最近PC-98を起動すらしてないような……(汁
いや、電源コードさえ繋いでいないような……(汗
いやいや、そういえば24khzが映るディスプレイがないような……(滝汗

23.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
エマティさん  日時:2003/11/17(Mon) 23:38:36  WEB:none.
>そういえば24khzが映るディスプレイがないような……(滝汗
うちは24kHzが映らないモニタはすべて譲渡しましたが何か?(おぃ
ちなみに最新のモニタはnanaoE55D、次点はnanao54T、続いて、CZ-612D(爆
(・_・):どこが最新やねん!
(^_^):うちに来たのが。

24.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
総額7600円さん  日時:2003/11/18(Tue) 10:09:11  WEB:none.
>意外によく動いたのがAnですがこれはメモリアクセスが元々遅いからか。
ソレヤ!(・∀・)
AfでもBfでも安定して動いていましたが,そういう理由だったのか.

25.Re:PC-9821CX(初代)のメモリの研究報告
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/18(Tue) 10:24:47  WEB:none.
うちでもG8TTYでは特に問題なさそうでした。
MMX-166を125MHzで動かしていた者にとっては、
166MHz化に貢献したのでまぁよかったのですが。

元々パリ無ですがG8VERでも動いていました。
もっとも、強制パリジェネ解除のため(?)にメルコEXB上に載せていましたが。
意味あったのかな??

[5681] エマティなリサイクル 別館 移転のお知らせ 書込日時:日時:2003/11/09(Sun) 23:59:50
投稿者:エマティさん WEB:none.
いつのまにかサーバーの利用の仕様が変わって、TOP以外は外部から表示されなくなりました。
これでは情報を紹介するのにも不便ですし、ロボット検索にもかからない、かかったとしても表示されない。
ということになりますので、まっとうな(おぃ)サーバーにまたまた移転いたします。
なお、全体のTOPページはここのままとしますが、直リンされている場合は変更が必要となります。
記事中のリンクが切れてしまう物もでてくるかと思いますので、気がつかれた方はお知らせいただければありがたいです。

1.Re:エマティなリサイクル 別館 移転のお知らせ
     
大熊猫さん  日時:2003/11/10(Mon) 01:34:25  WEB: URL
> >うわ、すごい。CGI、画像だけでなくhtmlまで外部参照不可なんですか(汗)
> ロボットによるデータ収集も効かなくなるでしょうし、
> 情報提供系のサイトは出て行けってことですね。

>
 下で私が別に運営しているサイトの移転先にぶっとび・ねっとを
検討したと書きましたが、奇遇にもトクトクというと
その最終的に移転した先だったりします(^^;
 ダイレクトメールの受け取りなどなどお疲れ様ですm(_ _)m

[5682] PC-98互換機たち 書込日時:日時:2003/11/10(Mon) 00:30:00
投稿者:XEXYZA_7773さん WEB:none.
PC-98の互換機と云えばまずEPSONのPC-286シリーズが思い出されますが……。
これ以外に何がありましたっけ?

思い付くものを挙げると……。
SHARP MZ-2861
トムキャット(?)とか云うところのPC-98・PC/AT両互換機(機種名失念)

現在造られている互換機と云うと
ROM-Win 98BASE/BP98/BPMシリーズ
Elmic iNHERITOR

……他にありますでしょうか?
特に現在生産中の互換機で。

1.Re:PC-98互換機たち
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/11/15(Sat) 20:05:08  WEB:none.
なるほど、「TOMCAT製BIOSを積んだ両互換機が幾つも出ていた」と。
具体的な事まで出て来て凄い資料です……。

現在製造・販売されている機種についての情報は、今のところ二機種だけですか。
あの二つ以外にもあるらしいという噂を聞いたんですが……。(知人にPC-98互換機メーカーの名前を二つあげたら「どっちもこの前見た名前と違う気がする」という答えが返って来た)
ためしに検索サイトで「PC-98互換機」で検索したら、案の定「PC-286」「PC-98とPC/AT互換機」なサイトばかりがズラリと……(汗)。

2.Re:PC-98互換機たち
     
松林さん  日時:2003/11/16(Sun) 00:55:33  WEB:none.
>98/PC切り替えは起動時に読み込んだOSにより自動で行われる(以下略)
いったいどうやって98とATの違いを処理していたのか不思議です。
すごい技術のような気が。
1つの筐体の中に98とATの2台を詰め込んでおいて、OSを見て切り替える構造だったのでしょうか。でもCPUは1つなのか・・・

3.Re:PC-98互換機たち
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/16(Sun) 11:29:08  WEB:none.
>すごい技術のような気が。
SC-UPCIのセットアップDISKみたいに、98/AT両対応起動DISKというのもありますね。

>98/PC切り替えは起動時に読み込んだOSにより自動で行われる
そういえばSC-UPCIのセットアップDISKを読み込ませたら、
どちらのモードで起動するんでしょうかね。

4.Re:PC-98互換機たち
     
まりもさん  日時:2003/11/17(Mon) 03:29:37  WEB: URL
両方でブートできるPCIボードも普通にありますね。
あれも一度機種依存しないルーチンがまず呼ばれ、そこで機種判断して、適合したほうのROMイメージをRAMにマップしてからcallします。

同様に、いったん起動して機種チェックし、回路を切り替えてから CPU・周辺回路を再度リセットするんだと思います。A-mateのPC-98ハイレゾモードなんかはまさにそうです。

5.Re:PC-98互換機たち
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/18(Tue) 01:37:35  WEB:none.
> 両方でブートできるPCIボード
あぁ・・・言われてみれば・・・m(_ _;)m

> 適合したほうのROMイメージをRAMにマップしてからcallします。
これはハイレゾなどと違って回路を切り替える必要は無いということでしょうか。
だとすれば、CHANPON3なんかをダブル互換BIOSに改造している方も
きっといらっしゃるんでしょうね。

6.Re:PC-98互換機たち
     
保身のため匿名(その?)さん  日時:2003/11/28(Fri) 22:47:07  WEB:none.
シリコンディスクの情報を検索していて、こんなものみつけました。

http://www.komatsu.co.jp/el/products/panel/kdx/kdx4sp.html

これは、ジャンクで見つけても98互換機と認識せず、見過ごすでしょう。
こんな製品が作られてたんですね。知ってたかた、いらっしゃいますか?

http://web.archive.org/web/19970714094933/http://www.komatsu.co.jp/el/products/panel/kdx/kdx_lp.html
で、在りし日(笑)の姿も拝めます。


7.Re:PC-98互換機たち
     
松林さん  日時:2003/11/29(Sat) 10:56:25  WEB:none.
MS-DOS Ver3.21なんていうのもあったんですね。
これでWin98やWin2kを動かした人はいるんでしょうか?

8.Re:PC-98互換機たち
     
まりもさん  日時:2003/11/29(Sat) 12:20:27  WEB: URL
>Ver3.21
これはROM版のMS-DOSであろうかと思います。3.10と仕様は近いでしょう。

9.Re:PC-98互換機たち
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/30(Sun) 20:18:37  WEB:none.
> DOS 3.21
昔のカタログを見ていると、AX機での標準搭載OSとしては多く採用されていたようですね。
Windows2.1を動かすのには十分だったようです。

TERADRIVEのROM-DOSはPC-DOS 3.30(当然英語ですが日本語キーボードドライバは入っていました)
でしたが、FORMATコマンド付きなのでFDに落としてみたら普通に使えました。
98系のROM DOSでもそういうことはできたんでしょうかね。

10.Re:PC-98互換機たち
     
出品者さん  日時:2003/12/03(Wed) 08:57:26  WEB:none.
流浪者のようにたまにきて書き込んでます。

98シリーズはIBMPCをお手本で作られた。
これは結構有名な話ですが一部だけなのか。。

11.Re:PC-98互換機たち
     
出品者さん  日時:2003/12/03(Wed) 09:04:41  WEB:none.
↑てにおはがおかしいようで

IBMPCを教科書にして作成した。
だから名残としてキーボード特殊なものじゃなかったでしょ?
FD制御はハードウェア制御。
これは本家がソフトウェア制御で遅く、頭に来たせっかちなの開発者とせいという噂でした。
構成を見ればなんだか似てるぞ〜ってなります。(笑)

12.PC-98とIBM-PC
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/12/07(Sun) 04:27:15  WEB:none.
PC-98が特別IBM-PCのパクりと云う事は無いと思いますが。
i80x86系CPUのマシンだから似てる、と言われてるだけですね。
FM-R/Townsも大差無い訳ですから。
i8086系マシンでIBM-PCと全然違う構造で、しかも普及したコンピューター
と言われると、ワンダースワン位しか思い付かないのですが(笑)。
# ワンダースワンのCPUはV30MZ。
## あ、ゲームセンターのR-TYPEの基板もV30なんでしたっけ。
## でも家庭用じゃないので除外。
むしろ、IBM-PCはi8088を中心にしていて、回路設計的には8bitパソコンの
延長でしか無いのですが、PC-98は最初からi8086でフル16bitなパソコンと
して設計されていたため、当時かなり先進的だったと思うのですが。

13.Re:PC-98互換機たち
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/07(Sun) 12:31:36  WEB:none.
ぱくりと言えば聞こえは悪いですが、日本語の問題から、
移植のようなものではないかかと思います。
当時のことはよく知りませんが、まだIBM-PCが日本で一般的ではない頃、
MACに対して98やTOWNSは「PC」と総称され、
IBM-PCを元にしたコンピュータであることを暗に示していました。
98が優れているのも、後発の利として当然かと。
(・_・): ならPC-88は何やねん!?
(^_^;;;)

>i8086でフル16bitな
まぁi8086自体が8ビットの延長なのですが。
IBM-PCが当初i8088だっりOSがカセットテープだったのは、あくまで一時的な処置で、
はじめからi8086を想定した設計だったと思いました。

# だいぶ憶測も入っていますが。

14.Re:PC-98互換機たち
     
総額7600円さん  日時:2003/12/07(Sun) 12:45:15  WEB:none.
話の流れと何の関係もありませんが,KAZZEZ氏に連絡です.
日米の偽486ゲタの内周ピソですが,ラヂヲペソチでピソを垂直に押し下げれば,
確かに押し抜きの方が楽かも知れません.但し最外周ピソはいくら力をかけても
抜けません.

15.Re:PC-98互換機たち
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/07(Sun) 13:16:25  WEB:none.
そのせつはどうもです。m(_ _)m
一度抜くと再び植え付けても多少強度が落ちるので、
# 瞬間接着剤という手はありそうですが。
最外周ピンを抜く予定はありませんが、そうでしたか。
やはり予想通りてこの原理でしょうか?
それとも構造が違うとか・・・?

16.Re:PC-98互換機たち
     
総額7600円さん  日時:2003/12/07(Sun) 14:21:30  WEB:none.
ピソをラヂヲペソチの先に,ペソチと水平となるよう挟み込み,
しかる後下図に示す如く力を加えけり.而して抜去することを得たり.

    /【垂直に押下】
   /
   \  / ←ラヂヲペソチの先
 /\/\/
 \ \
 /\ \/   ピソ側
  /\ \/
   /\ \/
    /\ \ ←日米偽四八陸下駄
     /\/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          机

(・_・):これじゃ外周ピン抜くの図じゃねぇか
(;´Д`):再描画難儀故御勘弁仕候(瀧汗

17.16bitパソコンPC-9801
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/12/07(Sun) 18:48:28  WEB:none.
>まぁi8086自体が8ビットの延長なのですが。
それ云うたらPentium 4も8ビットやん。
そういう意味では無くて、i8088はデータバスが8bitなので、ほとんど8bit
パソコンの設計をそのまま持って来るだけでIBM-PCが作れてしまう、という
意味なのですが。
i80386SXが出た当時「386SXだと16bitの設計で造れるので安い」とか言われて
たのと同じ事です。
特にi8086の場合、バイトサイズのアクセスとワードサイズのアクセスが混在
するので、i8088は8ビット設計(バイトアクセスだけ)で済んでいた事を
考えるとかなり大変だったのではと思います。
i80386はSXでもバイトとワード混在ですからね。

18.Re:PC-98互換機たち
     
エマティさん  日時:2003/12/07(Sun) 20:21:14  WEB:none.
>後下図に示す
おお、見事な図ですねぇ。(^o^)丿

19.Re:PC-98互換機たち
     
N.Wさん  日時:2003/12/08(Mon) 01:48:10  WEB:none.
>i80386SXが出た当時「386SXだと16bitの設計で造れるので安い」とか言われてたのと同じ事です。
インテルジャパンがi486SX(J)を作ったのもそんな理由だった、と聞いたことがあります。
バスを16bit化した速度低下はどの程度だったのでしょうか? デスクトップ型i486SX(J)/i486DX(J)を積んだPC-98が無かったことを考えると無視できない程度にはあったんじゃないかと思えるのですが…。

20.Re:PC-98互換機たち
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/08(Mon) 02:26:49  WEB:none.
>後下図に示す
斜めになっていますが、垂直にって・・・?
どうやって固定したのでしょう!?

ピンを垂直に挟むので良いのですが、
私がやったのは、こんな感じでした。

   作用点     力点
   |↓|     ↓↓
    \/      ⊂==G 指
⊥⊥⊥⊥⊥___⊥⊥⊥⊥⊥
|____________|←下駄
     /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   支点 | 机


理屈から言えば、同じように最外周ピンも外れそうではありますが。

作用点         力点
|↓|         ↓↓
\/          ⊂==G 指
 ⊥⊥⊥⊥⊥___⊥⊥⊥⊥⊥
 |____________|←下駄
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
支点 | 机

いいかげんな図で失礼しました。依存文字とか心配な・・・。(汗


21.Re:PC-98互換機たち
     
総額七千陸百圓さん  日時:2003/12/08(Mon) 08:03:56  WEB:none.
若棒垂直押下対机面,棒即折断乎(汗

    /【要垂直方向押下対基板,即縦方向押下対棒】
   /
   \  / ←摘工具先端
  \/\/
 \ \
 /\ \/   棒側
  /\ \/
   /\ \/
    /\ \ ←日米商事販売偽四八陸下駄
     /\/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        机等硬質平面


要支下駄之基板寄親指加人差指(挟込基板側面)又中指(支基板裏面(棒被押出面)).
乞用心不曲隣接棒(若曲棒,修正可也).
不可判何二者(拙法対滑舌氏梃子原理応用法)尚良法,恐要少力若用拙法.

(・_・):一層難解表現!不可為厨房的行動於朝!可逝!

22.♪あんまり,意味がない
     
総額7600円さん  日時:2003/12/08(Mon) 09:38:00  WEB:none.
>バスを16bit化した速度低下はどの程度だったのでしょうか?
i486SX(J)搭載のNX/Cのベンチ結果です:
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9801NX/C
Processor i486DX4 (I・O DATA PK-NXC-75-L):60MHz動作
解像度 640x400 2色(1Bit)
Display NEC EGC 640x400 16色
Memory 13,600Kbyte (Melco ENX-12M)
HDC = スタンダードIDEハードディスクコントローラ
A = TOSHIBA MK1924FCV (527MB)
B = GENERIC NEC FLOPPY DISK
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
1037 1322 2423 763 131 467 32 0 1513 1645 1031 A:10MB
メモリまわり遅いっちゃあ遅いような気も?比較対象がないのであまり意味がありませんが・・・

23.Re:PC-98互換機たち
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/08(Mon) 10:59:07  WEB:none.
> バスを16bit化した速度低下はどの程度だったのでしょうか?
> デスクトップ型i486SX(J)/i486DX(J)を積んだPC-98が無かったことを考え
> ると無視できない程度にはあったんじゃないかと思えるのですが
どちらかというと16ビットな486はメモリに負担をかけない分、
省電力CPUとしてノート機に多く採用されたのではないでしょうか。
もっとも、祖父の準PBであるSusteenからWinMaster50i/66iという
IBM486SLC2搭載デスクトップPCが出ていたのは覚えていますが、
これは単にコストを下げるためでした。

当時はDOS主体で、Windowsも16ビットでしたから、
速度低下はそれほどでもなかったのではないかと思います。
ThinkPad555BJなどIBM486SLC2/50MHzを搭載したPCなんかは、
当時のPC本の評価記事で「一般的には486DX2/40MHz程度か」
と記載されていたと思います。

特にDOS用途では文句なしに速かったです。
大学の卒研の頃、9801RX2(増設メモリなし)+IBM486SLC2/50で、
一太郎4.3をICMのW-FIFOなHDDで動かしていましたが、
まさに「飛ぶ」感じで、爆速でした。いまだにあのときのような
超快適ワープロ環境はお目にかかっていません。
なお、Win用途としては悪名高いCバスメモリを足して
Win3.1を動かした感じでは、486SX-25なCeと同程度の体感でした。
# 5太郎Winが遅いのなんの・・・。

[5715] 今日のお買い物 書込日時:日時:2003/11/13(Thu) 00:14:26
投稿者:松林さん WEB:none.
ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店
PHILIPS CDD4401 \1000 2000年製造のCD-R/RWドライブ
 2000年製造なので書き込み12倍速ぐらいかなと思って買ったのですが、確認したらR4倍・RW4倍でした。
 調べてみたら2000年ごろのCD-Rはまだ4倍速がごく普通だったようです。CD-Rはつい最近急激に高速化したデバイスなんですね。
 ところで、4倍速のような低速なドライブと、最近の高速なドライブとどちらが書き込み時のCPU負荷が大きいんでしょうか。
 「他の作業をしながら少量のCD-Rを焼きたい」というケースは実際上かなりあると思いますが、そういうときには低速なドライブと高速なドライブのどちらを使うのが適しているのでしょうか。
(高速なドライブを低速で使うのはもったいないので除外)

NEC PC-MCDR220AD \500 PD-Rドライブ
 CD-R(2倍速)とPD兼用のドライブです。肝心?のPD部が死んでました。
 そういえば、秋葉原の笛紹介でPDメディア1枚が300円になってました。650Mで300円なら使ってみようという気になります。CD-R/RWのような面倒くささもないですし。
 将来性はありませんけど。

メーカ不詳の230M MO \300
 分解したら汚琳派州の百舌鳥331が出てきたので「し、しまったー」と思ったのですが、やっぱり「あの症状」(大量書きこみ時にSCSIバス全体が停止)でした。
 経験上、ジャンク百舌鳥331の故障率はほとんど100%といってよいのではないかと思います。
 いくらジャンクといっても百舌鳥331ほど故障率の高いものを見たことがありません。

1.Re:今日のお買い物
     
エマティさん  日時:2003/11/13(Thu) 00:26:01  WEB:none.
>(高速なドライブを低速で使うのはもったいないので除外)
ノイズを減らすために、わざと遅く焼く人はいらっしゃるようですが。

高品質を狙うのでしたら、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010917/yamaha2.htm
というのがあります。

2.Re:今日のお買い物
     
mayaさん  日時:2003/11/13(Thu) 02:31:00  WEB:none.
>http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010917/yamaha2.htm
既に販売終了のようです。
某億では20〜30kで取引されているようです。

CD-Rマニア(自称)としては
品質のいいドライブで焼くというのが一番のようです。
台湾の高速ドライブはAZO系メディアを知らないからうまく焼けないとか、国産メディアを知らないからうまく焼けないということもあるようです。

> 「他の作業をしながら少量のCD-Rを焼きたい」というケースは実際上かなりあると思います
>が、そういうときには低速なドライブと高速なドライブのどちらを使うのが適しているのでしょうか。
>(高速なドライブを低速で使うのはもったいないので除外)
ということですが、高速なドライブでそれなりの速度で焼くのが一番良いようです。
高速ドライブではx52で9000rpm程度で回さないといけないのでまともに動くわけがありません。
逆に低速ドライブはバッファーアンダーラン防止機構が無いのでストレスをかけると失敗する可能性があります。

結局のところ最内周での最大焼きこみ速度で書くのが一番品質が良いようです。
遅くすると高速化のためにメディアの慣性を利用して回転させている部分で不都合が出るとか。

こちらも最近の収穫物
CDU948S 1000円@PC-NET
TEACのx8 SCSI-EXT 3台 1010円
PC600 RIMM 64MB 2枚 50円x2
SDRAM 64MB x3 50円
松下寿のx4 SCSI 100円
SANYO SCSI CD-R 300円
BXマザージャンク 100円

CD-Rドライブが28台に増殖しました =ロo_

3.Re:今日のお買い物
     
mayaさん  日時:2003/11/13(Thu) 02:58:23  WEB:none.
追加でi82559、3c905Bなど10枚 50円
NIC買いすぎた…

じゃんぱらでNIC買ってくれるのかな

4.Re:今日のお買い物
     
tshさん  日時:2003/11/13(Thu) 21:52:47  WEB: URL
>NEC PC-MCDR220AD \500 PD-Rドライブ
これってODX658では?
だとしたらWin2k以外では
TEACの某PD/CD-R用のUTを使わないとWin9XからPDが使えません。

#私のページのどこかに参考資料があります。

6.Re:今日のお買い物
     
エマティさん  日時:2003/11/15(Sat) 06:39:52  WEB:none.
>某億では20〜30kで取引されているようです。
それはF1(R44倍)という最高機種の場合で、
それ以下の3200(R24倍)10k前後
とか2200(R20倍)4k前後(要ファームウエアUP)
他もAudio Master機能は使えます。

7.Re:今日のお買い物
     
松林さん  日時:2003/11/15(Sat) 18:57:03  WEB:none.
テスト機はWindowsMEなので、ATAPI PDも標準サポートです。
(Windows98がATAPI PDとかMOをサポートしてなかったのが今から思うと不思議ですが)
症状は、一見正常に書きこんでいるように見えるが、実は化けまくりというもので、レンズクリーニングすると多少マシになりますが完治はしません。
ついでにTEACのあれをあれしてみようと思ったのですがドライブが見つからないと言われてしまいました。
ベンダ名をごまかす浦技があるんでしょうか?

[5753] SONY製IF-2761(笑 書込日時:日時:2003/11/16(Sun) 12:19:45
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
謎なCバスSCSI I/Fをハケーソしました.
(・_・):ネタがないなら別に無理してスレ立てる必要もないじゃん(呆

ICMのカスタムチップが載っているのでICM製であることは間違いないと思います.ディップスイッチの構成から見て,IF-2761あたりかと思われます.ROMにはWORD FIFO 1.32と書かれた紙が貼られています.
が,これカードエッジを右に見た場合,基板の左下に SONY RMO-B400 というシルク印刷があるのです.ソニー製ドライブを内蔵した外付けMOかなんかとセットで販売された物でしょうか?(だとしてもわざわざSONYの文字を加える必要はないような)
(・_・):それがわかればなんだっつーんだよ

1.Re:SONY製IF-2761(笑
     
エマティさん  日時:2003/11/16(Sun) 13:50:08  WEB:none.
暴苦損にもでておりwatchしています。A^_^;)
こちらは基板の下部にもでかでかと書いてあります。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40586814

2.Re:SONY製IF-2761(笑
     
総額7600円さん  日時:2003/11/17(Mon) 07:53:37  WEB:none.
コレヤ!(・∀・)
特に珍品でもないようですね.
某所の「PCの歴史」というコーナーに展示してあった物です.
同じ出品者は奈良のPentiumも出品していますね.

[5756] マックのIDEって・・・(泣 書込日時:日時:2003/11/16(Sun) 23:45:29
投稿者:自作ヤロウさん WEB:none.
こんばんわ
初めましての投稿です
昨日、新しくオープンしたHOに買い物に行きました。
そこで、POWER MAC 4400/200をかってきました
で、てもとにあった、OS8とOS9のハードディスクがありまして、注いでみたら
OKでした
そこで、マックに、2台HDDをつけたところ、ひとつしか認識しません・・・
マックのIDEって一台のHDDしか認識しないのでしょうか
それと4400のメモリはいくらぐらいで買えるのでしょうか?
マックは初心者なんでよろしくお願いします

1.Re:マックのIDEって・・・(泣
     
10年目のMac初しn者さん  日時:2003/11/17(Mon) 12:44:45  WEB:none.
はじめまして。
同じくマクド初心者のnです。
(・_・):なんの"ド"やねん
(-ー-):ドッカ〜ンとか

2台目IDEを認識しない98BXなら扱ったことがありますが、
Macでは聞いたことなかったです。
詳しい人よろしくお願いします。
(・_・):知らんのやったら書くなよ
http://www.lowendmac.com/ppc/4400.shtml
このページで見たところ、メモリは32MBまでのEDO-DIMMのようですね。
まだ市場にあるのかどうかわからないです。
(・_・):だから知らんのやったら書くなよ
(^ー^):Macネタがでるとなんか書きたくなるんやからしゃーないやん

2.Re:マックのIDEって・・・(泣
     
masさん  日時:2003/11/17(Mon) 12:45:20  WEB: URL
4400とはまた面倒な機種を買いましたね。
G3初期までのMACのIDEはマスター、スレーブの設定で2台のHDDをつなげるように
はなっていません。メモリも4400は特殊で、他の機種のものが流用できないので、探すのが困難、見つかっても高いということです。
この辺の事情は、MYSTIC ROOM GUEST-BOOKの過去ログに沢山データがあります。

3.Re:マックのIDEって・・・(泣
     
PowerMac7600さん  日時:2003/11/17(Mon) 13:49:32  WEB:none.
元Centris650(笑)とPowerMac7100/80AVユーザーです.
HDDがIDEになってまもなくの機種では二台目が使えないと信者から聞いたことがあります.
(・_・):既にmas氏が正確なレスをつけとるやんけ!
思うに当時の機種ではOSやアプリのサイズからいって,当時の「大容量HDD」で十分であったためではないかと.
>メモリも4400は特殊で、他の機種のものが流用できない
ぐぁ〜 Macにもそんな機種があるんすか(汗

4.Re:PowerMac4400のIDEって・・・(泣
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/11/17(Mon) 18:32:43  WEB:none.
4400ですが、まずメモリは、通常の方法では入手困難ですが、
VertexMemoryで、比較的安価に売っています。
このなかで、EDOの3.3V 64MDIMMというのがそうです。5Vは他のMac用です。
お間違えなき様。

http://www.vertexm.com/
168Pin 64MB 3.3V EDO DIMM(50nS) VLD-64M \4,400

IDEのHDDについては、皆さんが説明済みですので省略。

CD-ROMをSCSIの速いの(他のPowerMacから外したもの)を入れ、
余ったCD-ROM用のIDEケーブルに、大容量のIDEハードディスクを
入れる、というのが、ジャンカーにはお勧めです。

僕のHPにも、4400の活用の紹介があります。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846/pm4400.html

ここで紹介してますが、メモリの入手方法は、ジャンクなDIMMからが、
一番安価です。32Mが\100、64M(実際は128Mですが、4400では64Mしか認識しない)
\1980でした。

Vertexのは、64Mでも\4400、5年保証もあるので、お奨めです。


5.Re:マックのIDEって・・・(泣
     
エマティさん  日時:2003/11/17(Mon) 21:45:43  WEB:none.
暴クションで「DIMM 3V EDO」で検索してみてはいかがでしょうか?
168pin Bufferd 3.3V EDO ECC DIMM 64MB(二枚組) 4,000 円 - 5日
なんちゅうのもありますね。

6.Re:マックのIDEって・・・(泣
     
自作ヤロウさん  日時:2003/11/17(Mon) 22:14:52  WEB:none.
レスありがとうございます
やっぱり結構お金がかかるみたいですね・・・(泣
でもOS9で安定していました。
お金でもたまったらめもりかいたいとおもいます
レスありがとうございました!!

7.Re:BufferdとUnbuffered
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/11/17(Mon) 22:54:37  WEB:none.
> 168pin Bufferd 3.3V EDO ECC DIMM 64MB(二枚組) 4,000 円 - 5日

PowerMac4400のは、Unbufferedなんです。Bufferedは使えません。
(切り欠きの違いを、削って入れても使えません、念のため。)
そういえば、DJOに出ていた

>BR-012:168pin/32MB/EDO-DIMM/3.3V/Bufferd
>鯖機向けのチト特殊なMemoryです。
>通常のUnbufferdなスロットでは使えません。注意。
>8枚あります。

これがUnbufferdだったら、買ってたかも。

8.Re:マックのIDEって・・・(泣
     
エマティさん  日時:2003/11/17(Mon) 23:30:57  WEB:none.
>PowerMac4400のは、Unbufferedなんです。Bufferedは使えません。
おおそうでしたか。(^_^;)
バッファーがついている分上等なのかと思っていました。(滝汗

ところで、エマティな感違判定法では
3.3V・バッファード・パリあり32MB DIMM
5V・バッファード・パリ無し64MB DIMM
64MB バッファード・パリあり SIMM
等というメモリがあるのですが、レア物でしょうか?
珍しいなら、週末にでも写真付きで鑑定依頼しますが。

9.Re:マックのIDEって・・・(泣
     
N.Wさん  日時:2003/11/18(Tue) 01:33:03  WEB:none.
>Unbufferedなんです。Bufferedは使えません。
BufferdはUnbufferdとして使えないんですよね…我が家にもその所為で遊んでるメモリがあります。いっそマザー側にバッファー乗せてメモリモジュール側はすべてUnbefferdに統一、ということは出来ないんでしょうか…
(素人が無茶言うな! きっと技術者さんには素人は類推できない苦労があるんだろうなぁ…)

>5V・バッファード・パリ無し64MB DIMM
これはPCI PowerMacシリーズ用の一般的なメモリではないかと思われます。我が家にはPanasonic製2階建てカバー付5V Bufferd 64MB DIMMがありますが、通電時に音がするらしいので怖くて処分せずに手元に残しています。
(カバー付メモリは一般的に音がするんでしょうか?)

10.Re:マックのIDEって・・・(泣
     
PowerMac7600さん  日時:2003/11/18(Tue) 11:21:12  WEB:none.
倒氏罵のサテライトその他にもその機種専用のDIMMを要求するやつがあったように記憶していますが,メーカーはなんでそんなことするんでしょうか(怒
(・_・):それやったらかつてのみ××機なんかそんなんばっかやんけ
(´θ`):あれはですな,使い回しを効かなくして機種毎に新しく買わせようという,過去の資産云々が聞いて呆れるみ××お得意の商法ですよ
>2階建てカバー付
>(カバー付メモリは一般的に音がするんでしょうか?)
過去ログで説明理論が提出されていましたが,実験的検証はまだだっかたと.

11.Re:マックのIDEって・・・(泣
     
Blau-Ritterさん  日時:2003/11/18(Tue) 17:20:15  WEB:none.
>168Pin_3.3V_unbufferd_EDO-DIMM
ん、と。
秋葉の某サーバー専門店(通販有)なら、64MBが\1980(ただしUSED/60nsチップ)であるんで、下手にヤフオクとかで買うより安いかもしれませんよ?
もちろんMacで使うことについての保証は無いわけですが…
Junkメモリ買うんなら同じことですし。

うちじゃ、ソコで買った64MB*4がIBM-PC365(Dual/ただし筐体はEPSON_ATシリーズのもの)で動いてます。
(・_・):Macとちゃうやんけ!
#ただなー、通販だと指定買いができないから、Compaqとかhpの純正来ちゃうと怖いんですよね。

12.Re:マックのIDEって・・・(泣
     
エマティさん  日時:2003/11/18(Tue) 23:33:53  WEB:none.
凍死馬の大難仏苦や利無劣等に専用メモリのものがありますね。(^_^;)

>単なる増設メモリの取りつけ不良で起動しなくなってただけでした。
凍死馬大難仏苦餌末棄産前尻出は
(・_・):なんなんやそれ!
メモリの接触不良が多いような気がするのですが、気のせいでしょうか?
本体もメモリも簡単に撓むのが原因ではないかという気がするのですが。

>過去の資産云々
9801を売り出すときに
当時ベストセラーだったPC8801の豊富なソフトウエアが(100%N88-BASICのプログラムの場合は)
使用できますといって売ってたぐらいですから。

13.Re:マックのIDEって・・・(泣
     
総額7600円さん  日時:2003/11/19(Wed) 07:59:41  WEB:none.
当時の「過去の資産」=N88-BASIC(で自分で作成した)ソフト.
(・_・):N88の88はPC-88の88やったんか!
そう言えば秋葉原ではPC-88も高かったなぁ.

14.N88-BASICはPC-8801用BASIC
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/11/20(Thu) 02:29:57  WEB:none.
>N88の88はPC-88の88やったんか!
実際その通りですよ。
Nの後の二〜三桁の数字は機種名です。
PC-8001MkII → N80-BASIC
PC-8001MkIISR → N80SR-BASIC
PC-6001 → N60-BASIC
PC-6001MkII → N60m-BASIC
PC-6601 → N66-BASIC
PC-100 → N100-BASIC
PC-8201 → N82-BASIC
N5200 → PTOS-BASIC
(・_・):最後のは何や!?
まあ、こんな感じな訳です。
PC-9801はPC-8801と酷似しているので、N88-BASICをそのまま移植する事に
したんでしょうね。(最初からN88-BASICが動作するハードを設計したんでしょうけど)
それでもPC-9801の機能は大抵利用出来る(=N88-BASICは大変優れている)
のですが、ごく一部ではありますが折角のPC-98固有の機能が使えない部分も
無いわけではないですね。文字を色・属性両方つけて表示とか。

[5784] 祝・1年で7万5千ヒット 書込日時:日時:2003/11/18(Tue) 12:00:38
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
トップが75000ヒットでこの掲ヲ板のアクセス数がその1/10ですか・・・(;_;)
(・_・):どう考えてもどこかの時点でカウンタ飛んだんやろが!
去年の11月に10万アクセス目前でトップのカウンタが飛んでから約1年,10万の大台にのりこそしませんでしたが,こんなにもアクセスがありました m(_ _)m
(・_・):別にお前のサイトやないやろ
これもひとえに上新電機でのエマティさんのトップページ連続リロードのおかげであります.
(・_・):タカが知れとるやろ!
75000ヒットを記念して,素敵なプレゼントがあるそうです.
(・_・):勝手に決めるな!

某$の投稿年間ラソキソグにに倣って,当侮フ板での投稿の集計をしてみようと思い立ちましたが,投稿数が膨大なのと,捨てハンの身元割り出しがきわめて困難という理由から断念いたしました.
(・_・):すべてお前が原因やんけ!

[5792] コンピュータ・テクニカ? 書込日時:日時:2003/11/19(Wed) 01:14:03
投稿者:松林さん WEB:none.
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200303/05/3.html
この記事の「コンピュータ・テクニカ」ってあの「コンピュータ・テクニカ」でしょうか?

1.Re:コンピュータ・テクニカ?
     
エマティさん  日時:2003/11/19(Wed) 06:56:05  WEB:none.
別会社と思われ

2.Re:コンピュータ・テクニカ?
     
N.Wさん  日時:2003/11/19(Wed) 07:25:38  WEB:none.
「あの」ってどの「あの」でしょうか?
(解るだろうに!)

ttp://www.v-news.co.jp/v-world99/co-files/comtec.html
によると倒産した会社のメールアドレスの@以下が
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/link/link4.html
やPC Watchで製品紹介されているアドレスと一緒…
リンク先のページも応答しませんし…

まさかとは思いますが、そうなんじゃないでしょうか…寂しい物です。

3.Re:コンピュータ・テクニカ?
     
総額7600円さん  日時:2003/11/19(Wed) 07:27:44  WEB:none.
いやいや,あのテクニカでしょ(ToT)
サイトも消滅していますし.
不謹慎ですが,福岡の中古市場に資産処分に伴う在庫放出品が流れてくるかも.

4.Re:コンピュータ・テクニカ?
     
総額7600円さん  日時:2003/11/19(Wed) 18:03:04  WEB:none.
googleかceekのキャッシュを読もうとしたら,コンピュータ・テクニカのトップページがヒットしません.トップに飛べる検索エンジンはキャッシュがなく使えないyahooのみ(怒

って,3/5の記事だったんですね(汗
>今年2月3日から事業を停止していた。
過去ログにもありますが,同日の時点で故ノート倶楽部には同サイト閉鎖のアナウンスが出ていました.なんでやろと思ったら,そういう訳やったんか・・・(;_;)/~~~

5.Re:コンピュータ・テクニカ?
     
松林さん  日時:2003/11/19(Wed) 19:20:16  WEB:none.
Cバス増設器などを作っていたコンピュータ・テクニカとはかなり業容が違うし、本社福岡となっていたので別会社かとも思ったのですが、やっぱり同じ会社のようですね。残念です。

ふと気がついてみると、緑電子のWWW(www.midorielec.co.jp)も消滅していますね。

6.Re:コンピュータ・テクニカ?
     
エマティさん  日時:2003/11/19(Wed) 21:41:47  WEB:none.
ありゃま、ほんものでしたか!
(・_・):にせもんなんてあんのか!

[5813] 安置ウイルスソフト 書込日時:日時:2003/11/20(Thu) 23:31:08
投稿者:エマティさん WEB:none.
Y ahooBB(仮称)から死満テック(仮称)の脳豚安置ウイルス(仮称)がY ahoo(仮称)会員限定で半年間無料キャンペーンを怪死するというメールがきました。
有料化するときは1アカウントで490円/月だそうです。
年間だと(滝汗

せっかくですから、入れてみました。
サブ機・・・とりあえずちゃんとインストールできたもよう
予備機・・・ウイルススキャン中にハング
これは本体の方が悪いかも(おぃおぃ
現在SCANDISK中

1 メイン機・・・エラーが出て一部インストールできず。
2 アンインストールして、再インストールしろとでる。
3 アンインストール中に、エラーが出てできず。
4 goto 1
(・_・):どうしようもないやんけ!

(T_T):こんなことならインストールせんといたらよかった〜〜〜!
(・_・):Y ahooBBなんか信用するからじゃ!

とおもいきや、$仲で
「[3852] MSからのウィルス対策ソフトの配布
2003/11/19(Wed) 23:13:06 キック さん (210.151.150.2) 」
というスレがたっているではありませんか!(^○^)/

早速導入しましたが、こちらはエラーもなくあっさりとインストールできました。
(・_・):普通はそういうもんや!

ただいま試運転中。(^o^)丿

1.Re:安置ウイルスソフト
     
大熊猫さん  日時:2003/11/21(Fri) 00:01:14  WEB: URL
> 半年間無料キャンペーン
 Y ahoo(仮称)のバルサン攻撃・・・。
(・_・):個別対応では手におえなくなってんかぃ

2.Re:安置ウイルスソフト
     
エマティさん  日時:2003/11/21(Fri) 21:52:35  WEB:none.
>(・_・):個別対応では手におえなくなってんかぃ
というよりは手数料稼ぎかと
もし100万アカウント売れれば、売上は約5億円/月
年間で60億円です。
50%手数料で受け取れば30億円/年が、黙って懐へ。A^_^;)

3.Re:安置ウイルスソフト
     
松林さん  日時:2003/11/22(Sat) 03:11:32  WEB:none.
ウィルスを安置するのですか?

4.Re:安置ウイルスソフト
     
保身のため匿名さん  日時:2003/11/22(Sat) 07:34:30  WEB:none.
> ウィルスを安置するのですか?

設定次第ですが、専用フォルダに隔離する事可能。(笑)

5.Re:安置ウイルスソフト
     
保身のため匿名(初代さん  日時:2003/11/22(Sat) 13:39:59  WEB:none.
>黙って懐へ
慈善事業への寄付金額全米一(=世界一)のG夫妻をみならって欲しいもんや(何か違

[5821] 本日のサイクリング 書込日時:日時:2003/11/22(Sat) 21:57:15
投稿者:エマティさん WEB:none.
今日は三連休の初日ということで、日頃の運動不足の解消に行ってまいりました。(^o^)丿

!無線とパソコンのモリ
PCショップでは南の外れと思われていたスワンよりもさらに1本南の筋にあります。
高速道路のまだ南で、先日ご紹介した野良猫Aさんところの日本橋地図にも未掲載の秘境です。(笑)
こんなところにこんな店が有ったとわ!(滝汗

店の小ささと商品の少なさはアルキ電子の上手です。
日本橋最南端のジャンクショップ
日本橋一小さなジャンク店
日本橋一商品の少ない店
の3冠王だと思います。(笑)

虎擬 1984年7月 100円
特集:電源回路の設計完全マスタ
特設記事:続・マイコン設計トレーニング
9801はE/Fな時代で、世の中はまだZ80真っ盛りの頃の本です。(笑)

MINI DRILL D-3 台憑き・・・1200円
憧れの電動ドリルです。
これで基板の穴あけがとても楽になります。
(・_・):で、何時使うんや!
(^_^):なにしろあこがれだから!(おぃおぃ

最初は1500円の値札がついていたのですが、
1000円にしてとお願いしているのに
1200円までしか負けてくれませんでした。
(・_・):値切るんかよ!

電池を入れると一応まわりました。
オプションのドリル針も2本憑いているようです。
ただし、チャックの加工精度が悪く、まっすぐドリルが固定できません。(T_T)

TVアンテナ用中継ケーブル 1.8m 一方は安物のコネクタ憑き、他方は切りっぱなし 50円×2本
最近、不足していたような気がしたので、飼うことにしました。

!ソフ1
行きは荷台に何も積んできませんでしたので、自転車も軽く、これでは運動不足の解消にはなりません。
しょうがないので、重石を買うことにしました。(お

重石 4980円
一見パソコンの様に見えるのは気のせいです。
X68000 汗HDなどと書いてありますが、気のせいです。
HDの20MBがありませんというのがジャンクの理由の様ですが気のせいです。
ささやかなおまけですが、キーボード、マウス、マニュアル4冊、モデムボード、2MB+コプロなボードが憑いていたおかげでより良い運動になったようです。

重石その2 6980円
どうも1個ですとまだ軽すぎて運動にならないかもと思われましたのでもう1個増やすことにしました。
これも、パソコンのような形をしていますが、気のせいです。
X68000COMPACT等と書いてあるようですが、気のせいです。
10/16MHz切替SWがあるのは目の錯覚でしょう。
FD1が不良だというのがジャンクの理由のようです。
マウスとキーボードがおまけですが、値段にしてはささやか過ぎです。
とりあえず、FD0もFD1も起動できてしまいましたが、
まあ、運動になりましたので許してあげましょう。(こらこら

p.s.
購入時からHD起動できなかったX68K汗HDのHDがもし本体側の故障なら、付け替えたら動くかもと思い、取り外したところ、最初回っていなかったようなのですが、ショックでまわりだしたようで、ちゃんとHDから起動できる様になりました。(^o^)丿
動かなかった理由は固着だったのかもしれません。
OS-9が入っていたので、HDはこのまま動態保存ということに。
(・_・):それやったら起動できる様になった意味がないやんけ!

1.Re:本日のサイクリング
     
エマティさん  日時:2003/11/22(Sat) 23:45:50  WEB:none.
compactの中も開けてみたところ、2MBのメモリボードとコプロが増設されていました。(^o^)丿
こりゃ真剣に環境整備すべぇ!

2.5インチのSCSIHDD用と思われる、ケーブルも憑いています。
がうちにはそんな上等な物はありません。A^_^;)
とりあえず、外部用のSCSIが憑いているので、片っ端から古い低容量のHDDを繋いで見ましたが、アクセスランプがつきません。(T_T)

2.Re:本日のサイクリング
     
通りすがりさん  日時:2003/11/22(Sat) 23:52:48  WEB:none.
エマティ様へ
重石4980円と重石その26980円圧勝おめでとうございます。
とてもうらやましいです。最近はコンビニもない田舎と家を仕事で行ったり
きたりなので大阪日本橋など行く暇もありません。しかも給料安いし。
環境整備後の報告楽しみにしています。


3.Re:本日のサイクリング
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/23(Sun) 02:03:44  WEB:none.
> 重石
ご苦労様です。
私は長時間歩き回った後、2個くらいを重ねて抱かせ石に使って、足の疲れをとります。
あるいは腹筋を鍛えるために腹に乗せたりとか・・・これはすぐ止めましたが。(^^;)
ジャンク・・・それは創意工夫である。
(・_・): それのどこが!!

4.Re:本日のサイクリング
     
エマティさん  日時:2003/11/23(Sun) 08:23:06  WEB:none.
あ、昨日からジャンク市だったんだ!◎◎;
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mori_m/

5.Re:本日のサイクリング
     
総額7600円さん  日時:2003/11/23(Sun) 08:35:15  WEB:none.
>三連休の初日
連休?何それ(お約束
今日は夕方から野球しにいきます.
>アルキ電子
http://www.grn.mmtr.or.jp/~tomi/basi.3.html
名前はよく聞くのですが,検索したらファミコンソフト中心の店のようですね.Web Pageももっていますが,見たらPC本体はボリ価格のようです.
>憧れの電動ドリル
ウチの玄関にはボール盤が鎮座しています(汗
>行きは荷台に何も積んできませんでしたので、自転車も軽く、これでは運動不足の解消にはなりません。
我々はこの文章を読んだ時点で次に何を買ったかピンと来るようになりました(笑

6.Re:本日のサイクリング
     
tshさん  日時:2003/11/23(Sun) 14:20:50  WEB: URL
>2.5インチのSCSIHDD用と思われる、ケーブルも憑いています。
2.5インチ用SCSIケーブルって
通常のSCSI同様、信号線は50Pinあるのですか?

出来ればI/F⇔ドライブ間の結線が知りたいです。
(・_・):それくらい自分で調べろ!

7.Re:本日のサイクリング
     
松林さん  日時:2003/11/23(Sun) 15:42:23  WEB:none.
X68000って相場高いんですね。

>重石 4980円
>重石その2 6980円

PC-DEPOT調布本店にはもう1年ぐらい前から5000円のX68000が2台出っぱなしです。
X68000のことはよく分からないのですが、ツインタワー筐体でない普通のデスクトップPCのような筐体のタイプです。

8.Re:本日のサイクリング
     
miyabiさん  日時:2003/11/23(Sun) 17:20:00  WEB:none.
>2.5インチ用SCSIケーブルって
>通常のSCSI同様、信号線は50Pinあるのですか?

2.5インチIDEケーブルより4P少ないケーブルだったハズ・・・
昔、PC-286BOOK-H20のHDを交換しようとバラしてみたら内蔵20MBが
コナーのSCSI2.5インチでビックリした記憶が。

9.Re:本日のサイクリング
     
エマティさん  日時:2003/11/23(Sun) 17:38:22  WEB:none.
>X68000って相場高いんですね。
暴クションで飼うと、送料等が1500円かかると仮定すると、本体を3500円で落札する必要があります。
この値で買えるのは起動できませんなジャンク品ぐらいでしょう。
キーボードとマウス(消耗品)がついていたので、買うことにしました。

conpactの方は16MHz機を持っていなかったので、無理して飼いました。
FD1に不具合ということは、少なくとも1FDDで使えば起動すると考えたからです。
暴クションではジャンクでも10Kを切ったのは見たことが無いです。

結果論ですが、コプロ付きはありがたいです。
コプロそのものはマック等のお下がりが手に入る可能性がありますが、
ぽんばしでコプロの刺さる拡張ボード単体が手に入る可能性は皆無です。


13.Re:本日のサイクリング
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/23(Sun) 19:24:00  WEB:none.
! 連続投稿を削除し、まとめて再投稿しました。(うちではこっそり機能が使えませんので)

2.5インチHDDは120MBを、98年ごろ日米無線(?)でジャンクで買っておいたんですが、
結局ピン結線がわからず、最近まで動作確認すらできませんでした。
当時は中古でもHDDはなかなか安くならず、120MBというのは
\1000クラスにしてはかなりの大容量でした。
資料がなくて使えなかったのは悔やまれます。

>2.5インチ用SCSIケーブルって
>通常のSCSI同様、信号線は50Pinあるのですか?
>出来ればI/F⇔ドライブ間の結線が知りたいです。
いいかげんですが、某外付け製品では
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/furoku/sc1.htm
こんな感じですか(表の一番右)。

!「2.5インチHDD用内部44ピン」では、1番ピン側にさらにID設定ピンが6本あるため、
! 一見すると50ピンに見えます。逆に、1/2/43/44はNCなので実質40ピンコネクタで十分ですが、
! いずれの場合もピン番号の数え方(1番ピンの位置)がずれるので注意。
だそうな。
(・_・): 自分で書いたんやろが!!
(^_^;): だいぶ前なんで忘れていました〜。

>2.5インチIDEケーブルより4P少ないケーブルだったハズ・・・
そういうことです。
IDEは44ピンでしたっけ。2.5インチSCSIだと、
50ピンといえばそうですし、
44ピンといってもそうですし、
40ピンでもあるわけです。
私が調べたものは44ピンのコネクタが使われていましたが、
真ん中の40ピン分しか結線がありませんんでした。
私は44ピンとしてピンを数えたので、
40ピン/50ピンのコネクタを用いる場合は、
ピン番号が変わりますのでご注意を。

なお、ICM C-FLATなんかは50ピンですから、また結線が異なるようです。

14.Re:本日のサイクリング
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/23(Sun) 19:30:47  WEB:none.
>昔、PC-286BOOK-H20のHDを交換しようとバラしてみたら内蔵20MBが
>コナーのSCSI2.5インチでビックリした記憶が。
そういえばサードパーティの9801T用SASI-HDD籠から
富士通のSCSI-HDD 40MBが出てきたことがあります。
SCSIはこんなあからさまにSASIの上位互換なんでしょうか・・・!?

(・_・): 結局連続投稿かい!!

15.Re:本日のサイクリング
     
エマティさん  日時:2003/11/23(Sun) 23:08:59  WEB:none.
何か小容量の2.5インチのHDDは無いかと探したところ、以前JFKY さんにいただいたPC-486SE/SRがあることを思い出しました。
確かこれはノート用の2.5インチのHDDがついていたぞ、という訳で、開けてみました。
がIDEでした。A^_^;)

まあこれはこれで良いものを見つけたということで、
先日ゲットしたMETSのnote adapterにつけてみたところ、無事note adapterが生きていることが確認されました。
JFKY さん ありがとうございました。m(__)m
FSな装置として、230MBMO/5"FDD/note adapterときまして、あとは3.5"FDD待ちの聴牌です。
(・_・)揃えてどうないすんねん!

このアダプターは120MBはOKですが、Na9に憑いていた800MBをさすと、PCが起動できなくなりますので、540MBの壁があるものと思われます。

X68KのSCSIですが、以前暴クションで落札したX68KにSCSIインターフェースとHDDのセットがおまけで憑いていたのですが、
SCSIインターフェースは見つかりましたが、これとセットになっていたHDDがどれだか分かりません。(滝汗
このインターフェースでも1台も認識されないです。(T_T)
マック用の古ピッチの2GBもアクセスしません。
このインターフェースとconpactのSCSIの両方が故障なのでしょうか?

こうなったら明日もまた、運動不足の解消に行かねばなりません。
(・_・):まだいいはるか!

16.Re:本日のサイクリング
     
かめさん  日時:2003/11/24(Mon) 00:59:44  WEB:none.
こんばんは、いつも影からROMさせて頂いているのですが
X68Kのお話が気になりましたので少し割り込み失礼します。

X68KのSCSI/IFはあまり出来が良くないらしくターミネータを付けたり
付けなかったりでHDDが認識したりしなかったりします。
認識しないと起動すらしない状態になったりしたと思います。
ターミネータもアクティブターミネータはダメでパッシブが良い様です。
あと本体のSCSIコネクタの付いた小基板にターミネータ電源のヒューズが
付いていてそれが切れているとHDDが認識しなかった様に思います。
それから物理フォーマットが512Byte/セクタだか256Byte/セクタだかどちらか
しか認識しな制限があったと思いますので98x1で物理フォーマットしてあげて
ためしてみた方がいいかと思います。
HDDの容量は4GBまで使用可能のハズで普通の50ピンのSCSI2でOKですし旧マックのSCSI-HDDも使えてました。

あやふやな記憶でしょーもない情報ですがご参考に。

17.Re:本日のサイクリング
     
エマティさん  日時:2003/11/24(Mon) 08:44:39  WEB:none.
情報ありがとうございます。>かめさん
症状としては、アクセスランプが1瞬たりとも点かないという状態で、
古-古なケーブル2本、古-ハーフなケーブル2本
外付けSCSI HDD7台
conpact内蔵インターフェース、ACEHD(2台)に純正SCSIインターフェース(CZ-6BS1)
を組み合わせています。

X68Kの箱から、取り出した、SCSIケーブルとターミネータも使用して、何台か接続してみましたが、変化無しでした。

>CZ-6BS1
ジャンパSWが2個あるのですが、マニュアルを公開してくれているサイトによると、
標準では割り込みは使わないので、設定は任意ということです。

今後の対策は
1)別のSCSIインターフェースをget(≒外付けSCSI憑きのX68Kを落札)
2)compactに内蔵できそうな2.5インチSCSI HDDを刈ってくる。
3)SUPERの電源を修理、またはATX電源変換ケーブルを作成する)
の3本柱になるかと。A^_^;)
1)はお金がかかるが、一番確実ですね。A^_^;)
2)はぐっと安くなり、コネクタの向きさえ間違わなければ、壊れることもないでしょう。
3)は材料は全てあるので、あとはアサインの調査とやる気だけの問題ですが、止めをさしてしまう危険性もあります。(笑)
(・_・):わろてる場合か!

(^_^):とりあえず2)からためそうかなっと。
(・_・):ぽんばし逝きたいだけちゃうんか!

そういえば、SCSI機器のチェックの画面がないというのも気にかかります。
がSWITCH.xにはそういう設定はないようです。

18.Re:本日のサイクリング
     
tshさん  日時:2003/11/24(Mon) 18:28:39  WEB: URL
>>KAZZEZ様
>いいかげんですが、某外付け製品では
ありがとうございます。
実際に使われている製品を見たことがなかったので
結線がわからず困っていました。
これでMDC552L/MDC552LE上に2.5インチSCSI HDDを増設出来そうです。

>SCSIはこんなあからさまにSASIの上位互換なんでしょうか・・・!?
私は「SCSIはSASIを拡張して定められた規格らしい」という話を
どこかで聞いたことがありますが、本当かどうかわかりません。
もしその話が本当だとすれば、
このようなことや↓のようなことが行えても当たり前かと思いますが…。

なお、この逆の場合(40MBのSASIをSCSIにつなぐ場合)では
一応使えるそうです。(但し、IDがID=0に固定されるそうですが)

19.Re:本日のサイクリング
     
nさん  日時:2003/11/25(Tue) 01:24:27  WEB:none.
>「SCSIはSASIを拡張して定められた規格らしい」という話
X68kExp2(SASI)で実際にSCSI,SASI-HDD混在+MOで使ってたので、
正しい情報でしょう。
#なんかドライバを入れてたけど、なんだっけ?
もっとも当の謝亞布はSASIをSCSIと言い張っていたようですが。(^ー^;q

20.Re:本日のサイクリング
     
Blau-Ritterさん  日時:2003/11/25(Tue) 10:37:35  WEB:none.
>SCSIはこんなあからさまにSASIの上位互換なんでしょうか・・・!?
以前DJOに出品した
(と、思ったんですが、ひょっとすると今は亡き売買掲示板の方だったかも・…)
「ICMの9801NOTE用SASIインターフェイス」ですが、STRIDE340だったかSCENAGE340が使えた、という報告がWeb上にあった(ただし、HDD側のスイッチの設定にかかわらずIDは固定、他機器とのディジーチェーン不可)んで、そういうもんなんでしょう。
(・_・):もちっと理論的な裏付けできんのかい。
(^_^;):や、その辺は識者の方にお任せの方向で。

21.Re:本日のサイクリング
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/25(Tue) 10:58:51  WEB:none.
そういえば昔、間違えてSASIボードIF-2725に
STRIDE 180ES(だっけ)を繋いだとき、特定のフォルダが見えて驚いたことがあります。
偶然だったらしく、フォーマットしなおしてからは再現性はありませんでしたが。

22.Re:本日のサイクリング
     
総額7600円さん  日時:2003/11/25(Tue) 13:09:03  WEB:none.
>ツインタワー筐体でない普通のデスクトップPCのような筐体のタイプ
Pro (HD)ですね.
>SCSIはSASIを拡張して定められた規格らしい
この語はIDEに与えられた語だったと記憶しております.
>「ICMの9801NOTE用SASIインターフェイス」ですが、STRIDE340だったかSCENAGE340が使えた、という報告がWeb上に
駅のICM機器のところにも同様の報告があったと思います.

>このアダプターは120MBはOKですが、Na9に憑いていた800MBをさすと、
>PCが起動できなくなりますので、540MBの壁がある
>ものと思われます。
先日研究発表会に投稿したスイッチ設定表にも書きましたが,540MB(だか510MBだか)は通りました.ということでここらあたりが壁ということでしょう.

23.Re:本日のサイクリング
     
かめさん  日時:2003/11/25(Tue) 16:54:37  WEB:none.
>SCSIはSASIを拡張して定められた規格らしい
トラ技スペシャル「ハードディスクとSCSI活用技術のすべて」では
「SCSIはSASIを基本に、X3T9.2として1982年4月からアメリカ規格協会(ANSI)で検討が始められました、
その後2ヶ月間隔でANSIのX3委員会により公式会議が開かれ、1986年6月にANSIにより承認され
アメリカ国家規格ANSI X3.131-1986"SmallComputerSysytemInterface"として制定されました。」
と記述されていますのでSCSIはSASIをベースにしているのは確かな様です。
1986年制定なのでx68k(SHARP)は規格のドラフトを参考にSASIをSCSIと言い張ったのかもしれませんね。
実際X68KのSASIインターフェイスはパリティ以外の機能はSCSI規格を満たしていた様でソフト制御すれば
SCSI機器が使えていましたので。

24.Re:本日のサイクリング
     
総額7600円さん  日時:2003/11/25(Tue) 17:25:37  WEB:none.
過去ログに関連する話題がありました:
--------------------------------------------------------------------
>あの頃のマシンの内蔵HDDはSASIだけれど,外部フルピッチコネクタにはSCSI_HDD
>が接続できる
こちらが詳しいです。
http://nna.c-get.ne.jp/X68000/index.html
ツールの名称は「SxSI」です。
↑のサイトからダウンロードできます。
バックに似た色にして伏せていますので、注意深く捜してください。
(・_・):反転させればいっぱつやろが!
--------------------------------------------------------------------
>外部フルピッチコネクタにはSCSI_HDDが接続できる
>本当でしょうか.
98と違ってSASIは2台って制限は無かった筈ですから15台(16?)位は繋げたはず。
SCSIは信頼性に目をつむってパリティ切れば、ドライバだけで動いたはず。
若しくは内部にパリティ生成回路憑ける(^^;で運用できるはず。
当時はSCSIインターフェースへ投資する余裕が無くてコストの安い半田付けへ、
逃げてしまいました(^^;
ドライバはSxSIとSusie?でしたっけ?詳しい方説明キボーン
--------------------------------------------------------------------
実際EXPERT HD改(17.5MHz)内蔵SCSI200M位と98間のデータ移動にMO利用で運用
してましたから。
>全ての外付けHDDが動作するかどうかは不明です。
PC-98で動くSCSIのDISKは大体OKみたいです。
IODATA製外付4GB(IBM DCAS4.3GB)をシステムサコムのSCSIボードにて使ってます。
IDE変換のSCSIドライブも動作例があったはずです。

まだ取り付けてないですけど(汗)最近、USB+LAN+MEMの複合ボードを何とか手に入
れました。

>SCSIは信頼性に目をつむってパリティ切れば、ドライバだけで動いたはず。
SRAMにSxSIを常駐される方法があったような、susieはPDを認識させるのに使って
ました。
SRAMにXellent30PROのドライバと起動画面をPC-98風にメモリカウントするソフト
を入れてます。

NIFTYのシャープのフォーラムに当時のログがまだ残っていると思います。
--------------------------------------------------------------------

25.Re:本日のサイクリング
     
エマティさん  日時:2003/11/25(Tue) 22:13:40  WEB:none.
昨日もう一度、運動不足解消に逝ってまいりました。
(・_・):まだいうか!

SCSIはおろかIDEの540MB以下の2.5インチHDDは見つかりませんでした。(T_T)
何時の間にか800MB超の大容量なIDE HDDばかりになっております。A^_^;)

!pc wrap
1.4GB 2.5インチHDD 1000円
クラペン120MHzのIBMのノートPC憑き
合う電源が無いので、動作確認ができません。A^_^;)
(・_・):何しに行っとんねん、こら!
(^_^):重石やがな!
(・_・):ノート1台で重石になるか!

みなさん情報ありがとうございます。
SxSIの存在は10年ほど前から存じております。
X68K初代にHDDを繋ごうといろいろやっておりました。
昨日もインストールしようとしたのですが、持っていたディスクでは途中でエラーが出てインストールできませんでした。(T_T)

あとでダウンロードすべぇと思って、忘クションとかしているうちに、眠くなって寝てしまいました。(こらこら

26.SASIとSCSIの関聯性
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/11/25(Tue) 23:19:27  WEB:none.
SCSIはそもそもSASIの上位互換として制定された規格ですね。
SCSI移行の過渡期にはSCSIのHDDとSASIのHDDを混在してデイジーチェーン出来るSCSIボードも存在した様です。
とは言っても、ATAPIドライブを只のIDEのHDDとして使う事は出来ないのと同様、SCSIのHDDを単なるSASIのHDDとして利用する(あるいはその逆)のは無理の様ですが。
電気的には(ほぼ)同じですから、SASIのインターフェースをソフトで制禦すればSCSIのHDD等も使える事になりますね。
X68000のSCSIが本来SASIだというのは有名ですし、PC-9801でもPC-9801-27にSCSIのHDDを接続するドライバは存在したようです(確か今でもVectorで拾えた様な……)。
古いソフトなので、特定の容量のHDDしか利用出来ない様ですが。

27.ソフトSCSI@SASI
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/11/25(Tue) 23:29:33  WEB:none.
そう言えばSASIによるソフトSCSIでは何かのフェーズ(アービトレーションフェーズとか云いましたっけ?)が実現出来ないから、イニシエータが一人しか存在出来ない、つまり一つのSCSIバスに複数のパソコンを繋げてHDDを共有する様な真似が出来なかったような気がしないでもないです。
Oh!X復刊何号だかに、それを匂わせる記述があったような……。
僕が以前、テクニカルデータブック等でPC-9801-27と55のピン排列を比較した時にも、そんな様な事を感じた様な記憶があります。
# でも、SCSI/SASI方面はあまり詳しく無い……。

28.Re:本日のサイクリング
     
かめさん  日時:2003/11/26(Wed) 00:36:14  WEB:none.
前出のトラ技SPによるとSASIはイニシエータ(ホスト)がIDを持っていないので(同一バスにイニシエータが1台という考え方なので)複数のイニシエータ間でのアービトレーション(調停)はできないらしいです。
X68Kの場合はSCSIでもSHARP純正ドライバがアービトレーションをちゃんとやってないのでイニシエータを複数というのはそのままでは無理だそうです。

SxSIのSRAM常駐はSRAMクリアソフトの入った起動FDを用意してから実験した方がいいですよ、SUPER以前の機体は本体だけでSRAMクリアできないのでSRAM常駐プログラムが暴走すると起動不能になりかねないです。
どのみち今じゃパリティの切れるSCSI-HDDが流通してないのとパリティジェネレータ回路を追加しようにも74F280って石が入手困難なので難しいかと。
FD起動できる環境ならSCSI接続チェックはASKSCSI.X等のSCSIデバイスチェックのソフトで接続チェックをしてみたらどうでしょうか。
X68KのSCSIはデバイスチェック画面が無かったはずなので起動時には認識しているかどうか判らなかったと思います。

29.Re:本日のサイクリング
     
松林さん  日時:2003/11/26(Wed) 01:04:20  WEB:none.
>>ツインタワー筐体でない普通のデスクトップPCのような筐体のタイプ
>Pro (HD)ですね.
確認してきたら、その通りProでした。正確には5600円で、片方にはロジテックのSCSIボードらしいものがついていました。
Cバスボードに形状が似ているけど、少し短尺のボードですよね。

本日のお買い物
ハードオフ某店
ジャンクHDD 60G(\2000) 20G(\1500) 18G(\1500)
60Gは多少バッドセクタがあったもののそれ以上の障害はないようです。
20Gと18Gはスピンアップしません。(泣) 合計3000円、かな〜り痛い。
合計1勝2敗で負け越しです。最近ジャンクハードディスクについて連戦連勝だったので少々油断しました。

31.SCSIにあってSASIに無いもの
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/11/26(Wed) 01:26:39  WEB:none.
確かSASIには(SCSIとして見ると)一本だけ足りない端子があって、それがアービトレーションを仕掛ける信号端子だったような記憶が……。

32.Re:本日のサイクリング
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/26(Wed) 13:36:41  WEB:none.
> 確かSASIには(SCSIとして見ると)一本だけ足りない端子があって、
9801-27ボードのピンアサインは過去ログに書いた記憶がありますが、
SCSIと比べると、34から42までごっそり抜けています。
意味ありそうな信号は、パリティビットやターミネートパワー、
及びATNですね(何でしたっけ、これ)。
パリティやターミネータは付随的なものですから、
本質的にはこれがそれ(アービトレーション)だということでしょうか。

そういえばSASI/SCSIを切替えられる外付け製品はターミネータ内蔵でしたが、
SASIにはTRM信号がないことに理由があったのでしょうか。


33.Re:本日のサイクリング
     
総額7600円さん  日時:2003/11/26(Wed) 13:58:02  WEB:none.
>過去ログ
過去ログで検索しましたところ,
---------------------------
8.Re:本日のお買い物@5/15
KAZZEZさん 日時:2003/05/16(Fri) 12:10 WEB:none.
---------------------------
というのが出てきました.これでしょう(記憶になかった >殴
>ATNですね(何でしたっけ、これ)。
私にはちょっとわからないです.
(・_・):お前には聞いとらん

34.Re:本日のサイクリング
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/26(Wed) 19:48:44  WEB:none.
そうでしたか。詳しく書いたわけではなかったんですね。失礼しました。
(・_・): ひとつ下(エマティ氏)のレスのほうが詳しいやんけ!!
標準で用意されているgoogleではヒットしなかったのですが、
もしかしてダウンロードしたローカルファイルを検索したのでしょうか。

[5844] Xt St系電源(PU735/735A)の怪 書込日時:日時:2003/11/24(Mon) 18:56:31
投稿者:RIIさん WEB:none.
特にこれといった不具合は無いのですが、Xt,St系の電源ユニットである
PU735の出力電圧を調べていてふと疑問ができたので書き込みます。

PU735からマザーボードに接続するコネクタは3つありますが、(リード線の色はロットによって違うかもしれません)
・+3V*5[赤],GND*5[黒]   (10Pin)
・+5V*5[桃],GND*4[黒]   (9Pin)
・-12V*1[青],+12V*2[橙],GND*4[黒],+7.6V?[茶]*1  (8Pin)
この中の+7.6が出力されているのは何の為の電圧なのでしょうか。
よろしくお願いします。<(_ _)>

#明日お茶の水に行くので、あまり時間はありませんが秋葉原に寄って来ます。

1.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
RIIさん  日時:2003/11/24(Mon) 21:12:04  WEB:none.
と書いた後に気づいたのですが、(汗
エマティさんのサイト内にPowerGoodらしいと記載されていました。
(・_・):ゴルァ!
m(_ _)m:板汚し失礼しました。

電源の調子が悪くなった場合、ATX電源搭載機種は交換(もしくは詰め替え)が楽でいいなぁ。(遠い目)
ついでに今後も末永く使えるように電源内部を清掃しておきました。
壊れたら新しいものを買えば…というのがどうもダメなので。

2.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
エマティさん  日時:2003/11/25(Tue) 00:08:34  WEB:none.
>PowerGoodらしい
何を根拠に書いたか記憶にないですねぇ。(おぃおぃ
まあ実験してみれば分かるはずですが。(こらこら

基本的には、
赤:+の電源
黒:−またはグランド
の場合が多いですが、
kenkyu/xa.htm
の雷獣王GRIFFONさん提供の情報もありますので、あまり色は信用しない方が良いかもしれません。

3.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
エマティさん  日時:2003/11/25(Tue) 20:52:28  WEB:none.
どうやったら、確認できるかと1日考えていたのですが、
(・_・):仕事わどないしてん?
1)パターンを解析する。
2)ストレージオシロで、5Vや12Vよりも明らかに送れて立ち上がることが確認する。
3)このラインを切り離し、マザー側をプルダウンしてSW ONし、起動しないことを確認し、その後接続したとたんに起動する事を確認する。
等があるかとおもいます。

3)がいちばん簡単なのですが、マザーがこの信号に対応していないかもという可能性が捨てきれません。A^_^;)

4.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
tshさん  日時:2003/11/25(Tue) 21:55:18  WEB: URL
>>RII様
確か皇宋同様のHPにXt(無印)の電源交換を行った時の記録が
UPしてあったのですが、今はHP自体が消滅してしまったので
私の手元に保存してあったデータからの抜粋によりますと、
>Xt(無印)の+5V系の電圧を下げてCPUをMMX化していましたら、
>電源からひょろひょろと音がするようになりました。
>しまいにはドライヤーで加熱しないと起動しなくなり、
>起動してもHDDのデータがぼろぼろになってしまうので
>電源の中身を市販のATX電源に交換することにしました。
>…
>謎ピンは8Pinコネクタの一番はじのピンで起動直後は約+7.6Vしかなく、
>起動後だんだんと電圧が上昇して約+12Vまで上昇するので
>電源基盤から直接+12Vを引いてくることにしました。
>(おいおい、そんな考えでいいのか?)
>…
>電源の中身を交換してしばらく経ちますが、
>謎ピンに+12Vを加えているので火をふかないか心配でしたが、
>今のところ特に問題ないようです。
!以上は私の記憶を元に文章を復元して書き込んだので
!元の文章とはかなり違うところがあるかもしれません。

なんだか余計に謎を深めてしまったような気がします。
(・_・):解決しないで余計に深くしてどないするんや!

5.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
総額7600円さん  日時:2003/11/26(Wed) 10:30:19  WEB:none.
>皇宋堂様のHP
>今はHP自体が消滅
ガ――――(゜Д゜)――――ソ!!!

6.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
エマティさん  日時:2003/11/26(Wed) 23:22:18  WEB:none.
>>今はHP自体が消滅
>ガ――――(゜Д゜)――――ソ!!!
そういう時にはこちらへどうぞ!(^o^)丿
http://web.archive.org/web/*/http://hmd.room.ne.jp/~hasy/index.html

7.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
RIIさん  日時:2003/11/27(Thu) 02:33:25  WEB:none.
■XtStの電源
>どうやったら、確認できるかと1日考えていたのですが
ぅあうぁ。いつもご迷惑おかけしてます。<(_ _)>
ふむふむ。φ(.. )メモメモ
とりあえずパターンを調べつつご紹介いただいた(3)のやり方で試してみます。

>皇宋堂様のHP
tsh様、情報提供ありがとうございます。<(_ _)>
移転してしまったとばかり思っていました。
しかし…、
>http://web.archive.org/web/*/http://hmd.room.ne.jp/~hasy/index.html
のおかげで以前の様子を見られて非常にありがたいです。

■秋葉原
大雨の中秋葉行ってきました。_| ̄|○
大したものは買っていませんが…。
あぷあぷ
・PC-9821Windowsキー付き機種用キーボード防塵カバー \100
(・_・):またかい
(^_^;):ホントはノート用があると良いのですが、予備に一つということで。

FirstPoint
・PC-CD400D 4連装CD-ROMドライブ \100
どんなものかの〜と思って買ってみました。
そういえばFirstPointってPC-98関連の補修部品の山ですね。(汗

オーバートップII付近のジャンクPCショップ(店の名前失念)
・PC-9821Nf/340W HDDパック無しFDD不良と記述有り \500
他にもHDDパック付き+コネクター周りの蓋無しNfが\1000、
HDDパック無し+コネクター周りの蓋付き+液晶映らないらしい(謎)が\500で
数台有りました。ただ、それなりに汚いです…。(;^_^A
全て買おうかと思いましたが、かなり重くなりそうなので\500のNfを飼うことにしました。
結構汚れているので洗えるところは全て洗い、組み直したところ動いているようです。
他に買ったものは電解コンデンサーなど…。

ラジオデパート地下のJ-セブン(記憶が曖昧)にPC-98ノート用HDDパックが
大量にありましたが、他の商品の値段(NS/A,Ne用アクセラレータが\15000)が
あれだったので聞く気も起きず…。PC-9801NS/R,PC-9821Ne,PC-9821Npなど
ハァハァな機種もいくつかありましたが、同様に聞く気も起きず。(他店ですが10万円UVも見てきました)
テイクオフではCyrixな286用アクセラレータが\3000で3つほど、
墓リンパス製MOS331ドライブ\1000など。(汗
ファイルスロット機器(MO/FDD/RemovableHDD)搭載MATE-Aや
PC-9801FXなどもありました。(どうやらファイルスロット機器を初めて見たらしい)

■PC-9821N-U03
PC-9821N-U03(Ni-MHバッテリー)3800mAhのジャンクをいくつか所有しているのですが
この電池のまともに動いている姿を見たことがありません。(ぉ
どれも症状は同じなので1つ殻割りしてみましたが、電圧は8.2V程度あり容量が無い感じです。
単に寿妙なだけなのかもしれませんが、元々消耗しやすいバッテリーなのでしょうか…。
(・_・):お前のだけや
(^_^):中身を詰め替えればNpでモバイルできるかな〜♪ なんちゃって。
(・_・):詰め替えは危険を知っていて言ってるのか?

8.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
総額7600円さん  日時:2003/11/27(Thu) 08:03:38  WEB:none.
>PC-9801NS/R
2台持っていますが,4倍速アクセラを入れても大して速くなったように感じません.また2台ともWindows95ではHDDがMS-DOS互換モードになります.
というわけで  こ  の  機  種  を  買  っ  て  は  い  け  ま  せ  ん.

>他店ですが10万円UVも見てきました
あたしゃあそこがJ-セブンかと思ってるんですが,違うんですか?

9.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
RIIさん  日時:2003/11/27(Thu) 12:05:10  WEB:none.
>PC-9801NS/R
>Windows95ではHDDがMS-DOS互換モードになります.
うちのNS/AもMS-DOS互換モードになっていたような…?

>あたしゃあそこがJ-セブンかと思ってるんですが,違うんですか?
あ、私の勘違いの可能性大です。m(_ _)m

10.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
総額7600円さん  日時:2003/11/27(Thu) 17:06:12  WEB:none.
>オーバートップII付近のジャンクPCショップ(店の名前失念)
>・PC-9821Nf/340W HDDパック無しFDD不良と記述有り \500
おかしいな,ヲレが逝った時にはそんなのなかったなぁ(゜Д゜)
(・_・):アホには見つからんのちゃうか
>全て買おうかと思いましたが、かなり重くなりそうなので\500のNfを飼うことにしました。
全て飼うべきでしょう.
(・_・):処分の時金かかるやろが
(´_ゝ`):それはPCのカタチしている物体の話でございましょう(謎
そういえば露店が摘発を受けたと報じられていましたが,あの報道を見た人は皆同じことを考えたはずです.
・「 何 を い ま さ ら 」
・「 別 な モ ン は 摘 発 せ ん で え え ん か い 」
>ラジオデパート地下のJ-セブン(記憶が曖昧)にPC-98ノート用HDDパックが
>大量にありましたが、他の商品の値段(NS/A,Ne用アクセラレータが\15000)が
>あれだったので聞く気も起きず…。
セブンの裏(横?)の秋葉原エレクトリックパーツの通路を挟んで真向かいのガラスケースって,セブンとエレパどっちのものなんでしょうね.
>うちのNS/AもMS-DOS互換モードになっていたような…?
NS/AでDOS互換モードになるというのは初耳です.私が送った奴でしたら,まともに動く奴を調べてお送りします.
NX/CでもDOS互換モードになる奴があると聞きます.あとNS/Rはヒンジの問題もありますね.うちのNS/Rは2台とも入手時には既にヒンジタイマーが発動(みゐそ機の「仕様」)して液晶のフィルムケーブルが破損していました(だから激安だったのかも).

11.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
miyabiさん  日時:2003/11/27(Thu) 18:07:26  WEB:none.
>>・PC-9821Nf/340W HDDパック無しFDD不良と記述有り \500
クエッションで見かけた気がします。
http://www.h4.dion.ne.jp/~pond/new_page_21.htm

全然話が変わりますが今日の秋葉散策。
ダジデパB1 エレパ X68000ACE ¥8000
PC-NET PC-9821Nr-U01 ¥1500(オリコン1箱分の数あり)
    PC-9821La \500〜2000(数台)
QC-PASS ADP52 ¥980(4個確認)/PC-9821NA-U01 ¥580(6個確認)


12.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
RIIさん  日時:2003/11/28(Fri) 02:52:35  WEB:none.
>全て飼うべきでしょう
全て買いたいと思いましたが、雨と荷物に負けました。
(・_・):弱っ

>まともに動く奴を調べてお送りします
いつもお気遣いありがとうございます。<(_ _)>
しかし、ほとんどMS-DOSしか使用していませんので
正常に使えるだけでかなり満足しています。(^_^)

>NS/AでDOS互換モードになるというのは初耳です
Windows95を使う時はファイルの共有程度しか使いませんから大丈夫です。
MS-DOS互換モードになってしまうことについて確認しなくては
ならない点があるので、明日弄ってみます。

>クエッションで見かけた気がします
>http://www.h4.dion.ne.jp/~pond/new_page_21.htm
まさにそこです。(笑)
あ、このページ今後の参考にさせていただきます。
まだ秋葉原よく分かってないもので。

>PC-9821La \500〜
2,3日違うだけでそんなに美味しいものが…。
PC-9821NR-U01は出回るときは結構出回るんですね。

13.98ノート部品
     
真空管猫さん  日時:2003/11/28(Fri) 21:06:05  WEB:none.
>真向かいのガラスケースって,セブンとエレパどっちのものなんでしょうね.
セブンの方です。とんでもない値段がついているのでアホかと思っていつも
見ています。98ノート部品だったらあのガラスケースの中の量の倍以上は
手元にあります。(セブン全体と比べてみても私の方が勝っています)

14.PC-NET
     
真空管猫さん  日時:2003/11/28(Fri) 21:18:32  WEB:none.
>>PC-9821La \500〜
>2,3日違うだけでそんなに美味しいものが…。
La13ですかね?。Nr12〜15も含めて最近はバカ安ですね。

15.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
まりもさん  日時:2003/11/29(Sat) 01:38:40  WEB: URL
>セブン全体と比べてみても私の方が勝っています
ん〜(^^;)

16.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
総額7600円さん  日時:2003/11/29(Sat) 08:48:56  WEB:none.
>セブンの方です。
そうだったんですか.ずットエレパのものだと思っておりました(汗
下段にはDA用の内蔵SASI HDDなんぞも入っていたように記憶しています.
法人ユーザーが買いに来るのを待っているんでしょうか(古い機種を使い
続けなければいけない人々の最後の砦だとは思いますが・・・).
しかし,J-セブンの店頭で,店主と外国人が何か交渉しているのを見かけ
たことがあります.外人があんな高いところに何の用があるんでしょうか.
>まともに動く奴を調べて
この機会に調べてみます.
って,今NS/A 2台くらいバラしたまんまなんだよなぁ・・・(滅
(・_・):早く組み直さんとまたパーツ蹴り飛ばして紛失したりするで

17.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
まりもさん  日時:2003/11/29(Sat) 12:20:47  WEB: URL
>外人があんな高いところに何の用
98を品定めしているインド方面系外国人はよく見かけますが、
AT互換機とは違うもんだというのは、わかってるのかな?(^^;

18.MS-DOS互換モード脱出(笑)
     
RIIさん  日時:2003/11/29(Sat) 14:38:30  WEB:none.
>まともに動く奴を調べて
別のHDD(200MByte)にWindows95をインストールしたらMS-DOS互換モードになりませんでした。(汗
810MByteのHDDを500MByteほど領域確保して使っていたなど
いろいろぁゃιぃ要素が…。

19.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/29(Sat) 15:00:09  WEB:none.
> 810MByteのHDDを500MByteほど領域確保して使っていたなど
それでしょう。
道場の Ce2編にも書いてありますが、
500MB壁の機種で540MB以上のドライブをつないで500MB以下を確保すると、
MS-DOS互換モードになるそうです。

20.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/29(Sat) 15:04:58  WEB:none.
あ、ちなみにうちのNX/C(そろそろ冬眠の季節なのでACアダプタ挿しっぱなしです)
は、IBMの約515MBくらい(?)のHDDつないでいますが、
特にMS-DOS互換モードではありません。
ただ、DOSからは500MBまでしかパーティションが取れませんので、
残り約15MBをDOS用にしています。

21.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
tshさん  日時:2003/11/29(Sat) 21:51:08  WEB: URL
>>エマティ様
http://web.archive.org/
こんなところがあったとは…。

>>RII様
>>皇宋堂様のHP
>移転してしまったとばかり思っていました。
私も皇宋堂様から連絡をいただいた訳ではなく、
皇宋堂様のHPにアクセスすると「404 Not Found」が出る上
Teacap(?)内にあった旧掲示板・JAXY内に移転した新掲示板とも消去してあったので
皇宋堂様のPCとPHSの両方に計3回ほどメールを送ったのですが、
まったく返事がなかったので
皇宋堂様の都合により閉鎖なされたのだと思っています。

>(^_^):中身を詰め替えればNpでモバイルできるかな〜♪ なんちゃって。
>(・_・):詰め替えは危険を知っていて言ってるのか?
そういえば皇宋堂様のHP内のPC-9821Ltのページで
バッテリーの詰め替え&外付けバッテリー化のページがありましたが、
参考になりませんか?
#Ltのページは私の手元に保存してあった分がありますので
http://web.archive.org/web/*/http://hmd.room.ne.jp/~hasy/index.html
#内のページでは画像が表示されなかった場合は連絡下さい。
#保存してあった分をアーカイブにしてメールでお送りします。

>>真空管猫様
>セブン全体と比べてみても私の方が勝っています
………。(私には想像できそうにありません)


22.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
tshさん  日時:2003/11/29(Sat) 21:58:46  WEB: URL
>>まりも様
>外人があんな高いところに何の用
>98を品定めしているインド方面系外国人はよく見かけますが、
>AT互換機とは違うもんだというのは、わかってるのかな?(^^;
そういえば$のノートのところには南米?方面から
質問の書き込みが二度ほどありましたが…。
処分業者がそっちへ流しているんでしょうか?

23.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/11/30(Sun) 10:24:49  WEB: URL
http://web.archive.org/

MyHPにも紹介記事入れました。とても便利です。
特に、「過去の情報の探索」には、絶大なる威力を発揮しますね。

最近は、検索で見つかったページの、リンクが切れていた場合、
ここのHPにコピペしてみてます。結構見つかりますので、この方法も
お勧めです。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846/webarchive.html

24.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
nanayakuさん  日時:2003/11/30(Sun) 12:53:00  WEB:none.
>>・PC-9821Nf/340W HDDパック無しFDD不良と記述有り \500
21日に見たときは・・
Nfは500円で、3台ありましたよ。
HDD無しは共通で、「液晶だめ」「きどうせづ」等の書き込みありまして
3台独り占めは、体に良くないので、全部見送りしました。
セブンでは、むかーし「Np」用にACアダプターが欲しいと見ていて、
「Ns@12k円」のACだけだといくら?と聞いて 
10k円と言われ、秋葉原→「悪は腹?」とイメージが勝手に下がりましたです。

25.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/30(Sun) 13:29:16  WEB:none.
>>http://web.archive.org/
>こんなところがあったとは…。
この間、ごく普通に検索サイト(google?)を使っていたら、
ごく自然にそこに行き着いたので、意外と一般的なのかと思っていました。
普通のwebと違ってファイル一覧表示ができるので、
もしhtmlが消えていてもリンク先のアーカイブファイルや画像ファイルに
直接アクセスできるので便利です。

一方で旧メルコなど、意図的にアクセスできないページもあるようです。
Web開設者からの抗議があればそのページは公開しないのでしょうか?
だから積極的に宣伝されていないとか?

26.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
まりもさん  日時:2003/11/30(Sun) 15:02:29  WEB: URL
ようし、抗議してみるか(ぉぃ

27.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/30(Sun) 16:31:25  WEB:none.
汗;;;

28.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
Blau-Ritterさん  日時:2003/11/30(Sun) 17:09:41  WEB:none.
ウェブアーカイブ、「Windos」落とせんようですよ。
#いいアプリなんだけどなあ…どっかで再公開してくれないものかしらん。

29.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
エマティさん  日時:2003/11/30(Sun) 18:25:19  WEB:none.
>ウェブアーカイブ、「Windos」落とせんようですよ。
どんなソフトか調べてみたら、これでしたか。
アキバでは売っていたみたいです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/10/25/630752-000.html
(・_・):それは「つっこみ掲示板」の方でせぇ!

で、本物はこれですか?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2555/exploder.html
(・_・):ちゃうやろ!

30.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
総額7600円さん  日時:2003/12/01(Mon) 08:17:57  WEB:none.
>>外人があんな高いところに何の用
>98を品定めしているインド方面系外国人
アメリカ人っぽかったので謎です.
(・_・):ある種のDOSゲヱムのプレヰ用本体探しに50000セブン
>別のHDD(200MByte)にWindows95をインストールしたらMS-DOS互換モードになりませんでした。(汗
とりあえず5台について調べましたがDOS互換モードの奴はありませんでした.
しかしヲレ,NS/A8台持ってるのか・・・(汗
(・_・):一人で抱え込みやがって!(殺

ところでスピンアップはするが,フォーマットできない2.5インチHDD(それが接続してあるとFDDアクセス時に画面がブラックアウトし,先に進まなくなる)というのを持っておりました.制御基板を外してみたら,ピンが1本途中まで内側に押し込まれた状態になっていました.それを戻すと問題なく使えるようになりました.120MBゲット\(^^)/
(・_・):あんま嬉しくないやんけ
もしやと思い,同様の症状で放置していた777MBのHDDを調べてみると,なんとこちらも同じでした(汗
>皇宋堂様
氏とはずいぶん昔某所で熾烈な最遅ベンチバトルを繰り広げておりました(滝汗
>Windos
Peach Soft(でしたっけ?)のWindosは95/98/2000と持っていたはず(5インチFD内)なんですが,どこにやったっけなぁ(殴

31.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
tshさん  日時:2003/12/01(Mon) 21:40:23  WEB: URL
>Windos
皇宋堂様謹製のWindos2000だったらDLしてあったので
私の手元にありますが…。

32.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/02(Tue) 06:46:37  WEB:none.
>・PC-9821Windowsキー付き機種用キーボード防塵カバー \100
私もWindowsキーつきのカバー使っていますが、
肝心のWindowsキーボード持っていなかったり・・・。
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/cover.htm
(・_・): 写真使いまわしやんけ!!

33.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
Blau-Ritterさん  日時:2003/12/02(Tue) 14:15:57  WEB:none.
>Windos
いえ、自分で使う分にはDLしてあるんで良いんですが、最近友人に対して、
「ヱ○ュなんぞ使わんで98ゲェムは実機でやれやオラ!」
という活動を行っているんで、ランチャーとして仕込んでるんですよ。
DL不可になってるのにこれやると、再配布で引っかかっちゃいそうで…

34.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
tshさん  日時:2003/12/02(Tue) 21:36:48  WEB: URL
!二つほど上のレスのミス訂正

>皇宋堂様謹製のWindos2000だったらDLしてあったので
「Windos2000」ではなく「Windos2001」です。

>>Blau-Ritter様
>DL不可になってるのにこれやると、再配布で引っかかっちゃいそうで…
まさにそのとおりですね。
私がうかつでした。

#でもNiftyなどのパソ通で公開されていた昔のソフト(特にゲーム)を
#そのパソ通とまったく関係ない所で公開して
#DL可能にしてあるHPを最近良く見かけますが…。
#(再配布が許可してあるソフトを除きます。)

35.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
RIIさん  日時:2003/12/03(Wed) 00:29:11  WEB:none.
>500MB壁の機種で540MB以上のドライブをつないで500MB以下を確保すると、
>MS-DOS互換モードになるそうです。
なるほど。ありがとうございます。m(_ _)m

>バッテリーの詰め替え&外付けバッテリー化のページがありましたが
以前参考にしてNS/Aのバッテリパックを殻割りして詰め替えたことがあるのですが、
詰め替えた電池が電池だったために…今は使っていません。(死
まともな電池に詰め替えるのはいつになるやら…。

>………。(私には想像できそうにありません)
_-;)ノ

>特に、「過去の情報の探索」には、絶大なる威力を発揮しますね。
いゃぁ、世の中便利なものがあるもんですね。

>HDD無しは共通で、「液晶だめ」「きどうせづ」等の書き込みありまして
買ってきたNfは「FDD不良」と書いてありましたが、特に不具合が無い様子です。(?_?)
この頃の98ノートはサムボールと外付けバスマウスが排他使用なので、
Hard●ffなどで「マウス不良」なんて書いてあるのをよく見かけます。
Nfをさわった感想ですが、DOSで使うにはNpの方がいいかなぁという感じがしました。
Nfは2ndキャッシュとPentiumが相まってWindows95環境は圧倒的に速いのですが…。
よくわからないけど最近は灰色98ノート好きだなぁ。
(・_・):なんやねん

>「Ns@12k円」のACだけだといくら?と聞いて 
>10k円と言われ、秋葉原→「悪は腹?」とイメージが勝手に下がりましたです。
以前98ノート用HDDパックのみの値段を聞いたところ、2000円と言われたことがあります。
売る気があるのだか無いのだか…。(^_^;
関係ないですけど、秋葉原のテイクオフでPC-9821Nsが5万円台だったような。(汗

>とりあえず5台について調べましたがDOS互換モードの奴はありませんでした.
お騒がせしました。m(_ _)m
DOS互換モードの原因は私が無知だったためでした。(^_^;

>Windows95/98/2000
これまたレアなWindosで。(笑)
私はWindows2001しかライセンスを持っていません。(^^;
Wind●wsに似たインターフェイスと不安定シミュレーション(謎)が良い感じです。

>キーボード防塵カバー
PC-9821デスクトップ(タワー)用は、まだ新品・ジャンクで見かけますが
98ノート用は新品・ジャンク共にさっぱりです…。

>#でもNiftyなどのパソ通で公開されていた昔のソフト(特にゲーム)を
>#そのパソ通とまったく関係ない所で公開して
>#DL可能にしてあるHPを最近良く見かけますが…。
$仲でもP2Pの話題がありますが、特に最近は著作権に関する意識が低すぎると思います。

36.タイ――――||Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ||――――ホ!!!!!!
     
銀山町(カナヤママチ)の男(仮名さん  日時:2003/12/03(Wed) 12:10:29  WEB:none.
割れ物は無論論外ですが・・・・・
M5-D○5 ver.3.3(仮称)とか−大良β ver.3(仮称)などの件でわかるように,この国民の著作権に関する意識は
昔から一般に希薄なようです.
学生時代,DOS環境を作れる人がいないということで別な学部まで出かけて行ってconfig.sysなど書いたことがあり
ましたが,その時教官から「DOSのエディタない? VZとか昔あったんだけど持ってない?
と言われました.あとで聞いたらその学部のコンピュータ室の責任者だとか・・・(´Д`lll)

37.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
Blau-ritterさん  日時:2003/12/03(Wed) 21:51:51  WEB:none.
>DOSのエディタない?
こういうことを言う輩にはEDLINでも使わせておくがヨシ。

38.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
まりもさん  日時:2003/12/03(Wed) 22:35:04  WEB: URL
>Vz
これが海の物とも山の物とも知れぬ時期に購入し、シリアル番号1番を保有している私としては、不正コピーで使っているのを見かけるといい気分はしませんです。当時もうパソコンはある程度普及したのに、一番肝心のアプリであるエディタに満足なものがなかったんです。
>EDLINでも
某不死痛のSEな人がブツブツ文句言いながらconfig.sysやautoexec.batをこれで直してました(数十台ぶん)。ぶちきれるのも無理ないと思います。"エドリーヌ"とかなんとかバカにしたような愛称で呼んでましたけど、業界でそう呼んでいたんですかね? でもほどなくしてREDというエディタが同社の標準みたいなエディタになりましたねぇ。

39.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
保身のため匿名 その2さん  日時:2003/12/03(Wed) 22:46:05  WEB:none.
昔のことはよく知らないので何ですが、コピープロテクトって、
(主張したいことはわかるのですが)、実際に何か効果があったのでしょうか?
違法コピーなどしない身としては、使い勝手が悪く邪魔なだけなのですが。
率直に考えて、わざわざプロテクト付きのソフトを出す理由は、
開発者自身がコピーユーザだから、としか思えません。
(・_・): お前の場合は単にコピーする友達おらんだけやろ○=(-_-##): ちゃうわ〜!!

> 特に最近は著作権に関する意識が低すぎると思います。
情報文化が発達すれば確かにそういう傾向は尽きないでしょうね。
未来を作るのは若者ですから、このままいけば、
遠い未来には、コピー可能な無形文化はすべて生れた時点で共有財産
のような認識に社会が変化していることになりますが・・・?

そういえばこないだ出向いた小学校ではコンピュータ室の前に
そのたぐいの注意書きポスターがでかでかと貼ってありましたね。
!肖像権:携帯電話で知らない人を勝手に撮ってはいけません。
とか、いろいろと。
ちゃんと教育現場では対策があるんですね。
罪になるとはっきり書かれているのは子どもには印象深いかもしれませんが、
どちらかというと現実世界とかけ離れている点で意味がない気も。

40.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
元マルクス主義者さん  日時:2003/12/04(Thu) 02:23:31  WEB:none.
> 遠い未来には、コピー可能な無形文化はすべて生れた時点で共有財産
> のような認識に社会が変化していることになりますが・・・?

誰のものでもなかった、土地を、最初に「俺のモンだ」と主張した者と、その
子孫に、独占的使用権を与えてしまった事への、反省として産まれたはずの
共産主義は、結局その目的を果たせぬまま、その役目を終わった。

たかだか5年で陳腐化する「技術」に過ぎない、PCプログラムに対し、
死後50年もの間、独占的使用権を与える「著作権」の対象としてしまった事が、
そもそもの誤りであるのに、それを忘れて、既得権として権利を
振りかざしている、MSのような、新資本主義者に、我々一市民が
対抗する、強力な武器が、P2Pソフトウェアである。

歴史をたどれば、通産省は、PCプログラムを特許権の対象とし、
保護期間を10年程度にすべき、と主張していたのに、著作権による
独占的地位を狙った、米帝の悪の主張に勝てなかった。

今こそ、米帝の手先、MSを打倒すべく、P2Pを市民に開放する
闘争を始めようではないか!

#最初ジョークで書き始めたんですが、かなりぴったりと、はまりますね。
#「P2P主義」の教祖になれそう。(爆)


41.資本主義とは
     
命狙われたか無いので匿名さん  日時:2003/12/04(Thu) 03:01:34  WEB:none.
ちゅーかアメリカやM$がヤってる事って、真の資本主義と呼べないと思うし。
競走原理は、消費者が自分の判断に従って商品を自由に選べるという前提が無いと、そもそも機能しないものだし。
消費者の選択肢を潰したり、競走相手を妨害して潰したりってのはそもそも資本主義の理念に反する行為だと思うんだケド。
頑張った分は見返り(何も大金持ちになるとかで無くても、単なる生活の安定とか名声とかでも)が欲しいのは当然の事。幾ら頑張っても何ら得る物が無いのでは頑張り甲斐も無いってもの。
だからP2Pソフトを信仰する気にはなれないな。
M$は、自分の努力では無く他人の褌で儲けてるから嫌われるのでは。
大抵そんなのに限って、(大抵は自分が作った訳でも無い、買って来たものの)権利ばかりを主張するものだし。
日本はアメリカと違って著作者人格権があるから、著作者人格権の方の比重をもっと重くするべき。
著作者人格権で無い著作権は、過度に尊重するとUNI$Y$みたいなゴロツキを生むだけなのでは。
作者の生活を保護しなきゃならないから著作権廃止はしない方がいいだろうケド。

42.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
tsh@学校さん  日時:2003/12/04(Thu) 16:17:18  WEB:none.
>>まりも様
>シリアル番号1番を保有している私としては、
すごいですね。
私では自分でソフトを作らない限りそれを入手するのはむりかと。
(・_・):そこまでして欲しいものか?
(・_・):それ以前に何か間違っている気がするぞ。

43.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/04(Thu) 19:04:01  WEB:none.
>Vz
大学入りたての頃の共用コンピュータ施設で使っていましたが、
不正コピーが相次いだのか(?)、次の年からはフリーソフトばかりになりました。
表向きの理由は、AX機なのでDOS/Vソフトの動作が不明だから、というものでしたが・・・。

>EDLINでも
その共用コンピュータはよくトラブル起こしていました。
スクリーンエディタも消えていたりして。
MENUすら起動しなくなったら普通の人はお手上げなのですが、
EDLINの使い方を知っていたおかげで、どうにかなったことがあります。
覚えていて損は無いですね。
(・_・#): 一般利用者が勝手にメンテしたらあかんやろ!!

44.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
まりもさん  日時:2003/12/04(Thu) 20:33:07  WEB:none.
UNIXのGNU文化はある意味ソフトウェアの「社会主義」として生き続けているといってよいかもしれません。おっしゃるとおり、芸術作品以外の、汎用的ソフトウェアの著作権にかんしては、私もあまりきつくないほうがよいと思ってます。
(・_・)実際おまいは著作権を侵害するパッチもん(意味少々違)ソフトばかり作ってきたやんけ!

>EDLINの使い方を知っていたおかげで
copy con filename これ自体を知ってれば、操作法など知らなくても可!
#viの操作をマスターしてない私は未だに echo "なんとかかんとか" >filename

45.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/04(Thu) 21:16:55  WEB:none.
TYPE CON > filename
でもいいですよね。EDLINが無いときはこれにお世話になりました。
私はときどきごっちゃになって、
COPY CON > filename
と打ってエラー出すのですが、
他の人でも同じミスをよく見かけます。なぜでしょう??

> パッチは自分で作った部分は自分に著作権が発生する。
はいいのですが・・・。
ビット単位のパッチでも、バイト単位で著作権が発生するのか??
などという素朴な疑問に悩んでみたり・・・。
(・_・): どっちでもええわい。

46.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
元MZ80Kユーザさん  日時:2003/12/04(Thu) 22:23:52  WEB:none.
MZ-80Kのアセンブラ、エディタがラインアセンブラでした。

しかし、コマンドがCP/MのEDと同じ、元になったエディタが
共通だったのでしょう。今でも一部コマンド記憶してます。(笑)

EDLINでは、違っていたのが悲しかった、、、。


47.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
元PC-WORLD読者さん  日時:2003/12/04(Thu) 22:30:41  WEB:none.
VZの前身に、EZ-エディタというのがあって、それはマイナーでしたが、
さらにマイナーな初期バージョンは、サイズが9801バイトだったらしいです。


48.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
松林さん  日時:2003/12/04(Thu) 22:36:12  WEB:none.
9801バイトのEzは販売価格も9801円でした。

49.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
保身のため匿名さん  日時:2003/12/05(Fri) 09:55:02  WEB:none.
>シリアル番号1番
私のVzのマスタディスクは,さるプログラマがPC-98一式を廃棄するというので,
貰ってきた時のおまけソフトの中に含まれていた物です.3.5インチFD1枚だけ
でした.FDにシリアル番号は書いてありません(´Д`lll)
(・_・):てめぇ,実はビミョーに不正ユーザーなんじゃねぇか?
(;´Д`):いやいや,ディスクは間違いなく正規品ですよ
FDにはラベルが貼られておらず,Vz Editor 1.5 2HD Copyrightなんちゃらという
金文字が直接印刷されています.
おまけソフトには他にTCとかTASMとかKOEI(?)のゲヱムなどもありましたが,
ローカルBBS(現在消滅)などで人にあげてしまいました.

50.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
エマティさん  日時:2003/12/06(Sat) 08:34:08  WEB:none.
試してみました。(メモリカウントの開始を起動としました)
29-8:OPEN・・・正常起動(これは電磁波を拾って、Highになるかも。
29-8:マザー側でショート・・・正常起動(T_T)
power goodとは違うのか、それともマザーが対応していないのか。A^_^;)

電圧)
無負荷時:10.0V
マザー接続時:9.7V
あれま、なんでやろ!

やっぱり、ストレージオシロを飼うまでは謎の様ですね。(T_T)

51.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
総額7600円さん  日時:2003/12/06(Sat) 08:56:11  WEB:none.
>DL不可になってるのにこれやると、再配布で引っかかっちゃいそうで…
Windos98のヘルプファイル(WINDOS98.HLP:README.DOCに相当するファイル)
を見たら配布・転載は自由に行ってよいとありますので無問題でしょう.

52.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
エマティさん  日時:2003/12/06(Sat) 13:45:42  WEB:none.
>配布・転載は自由に行ってよいとありますので無問題でしょう
(・_・)ノ:では早速、メール配布希望!

53.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
まりもさん  日時:2003/12/06(Sat) 16:10:08  WEB: URL
5V超えてるという時点で、power goodどぇはないのでは?
12Vなロジックというのもないとは言い切れませんが(^^;。

54.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
エマティさん  日時:2003/12/06(Sat) 18:57:59  WEB:none.
>5V超えてるという時点で、power goodどぇはないのでは?
そういえばそうですねぇ。

55.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
総額7600円さん  日時:2003/12/07(Sun) 10:26:21  WEB:none.
>12Vなロジック
リレー回路?(誤

56.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
tshさん  日時:2003/12/07(Sun) 14:13:08  WEB: URL
先日、久しぶりに私の作業場(某高校の某部部室)←おいに入れたので
自宅ではテスト不能なジャンクのテストをしてきました。
(・_・):そんなことしてないで受験勉強してろ!
(・_・):それ以前にTPO考えずにジャンク漁りするな!!

その時に見つけるまで忘れていたのですが、
作業場に「起動はするけれどまともに動作しないXt13一式」がありました。(汗

まだまだジャンクのテストが終わっていないので
来週作業場に行った時に、私もこの電源の解析を行ってみます。
(・_・):だからそんなことしてないで受験勉強してろよ!!!

57.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
RIIさん  日時:2003/12/10(Wed) 17:10:25  WEB:none.
うちのXtを調べたところ、
電圧)
無負荷時:7.6V
マザー接続時:7.4V
となっています。
PowerGoodでは無いとするとPC-98用独自電源なのでしょうか・・・。

#見逃し品に新スレたてるのもあれなので・・・見逃し品報告 in Hard●ff立川柏店 12/10(Wed)
PC-9821Na9  未チェック,美品,CDD+FDD内蔵,アダプター欠品 \4000
PC-9821Ne2  そこそこ美品,FDD内蔵,アダプター付き \5000
PC-9821Nb10 キーボード汚品,FDD内蔵,アダプター付き \5000
Hard●ffならではの価格設定。(笑)

Na9を買おうかなぁなんて思って財布を覗くと…(通信が途絶えました)
(・_・):いつものことやろ

58.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
総額7600円さん  日時:2003/12/10(Wed) 18:32:05  WEB:none.
買い物スレがメインの掲示板なはずなんで,ジャンク品の報告なら
バンバン新スレ立てるべきかと.
(;´Д`):ここ一部では技術系掲示板に分類されとるようやで
(・_・):お前の書き込みがその方面での発展をを阻害しとることに早よ気づけや
>Hard●ff立川柏店
品揃えの影響か,立川粕店と読んでしまいました(汗
(・_・):地元の人に失礼やで(殺
(;´Д`):いえいえ,立川のカズな店いうことで(猛殴
>PC-9821Na9  未チェック,美品
ハードオフで「CD等付属品揃い」とか書いてラッピングしてある
98ノートは,よく見るとOSR2のCD-ROMはあるもののProduct IDが
表紙に書かれたガイドブックが捨てられていたりするので要注意
です.奴ら基本的なことも知らんから(滅

59.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/10(Wed) 19:29:11  WEB:none.
> 「CD等付属品揃い」とか書いてラッピングしてある
> 98ノートは,よく見るとOSR2のCD-ROMはあるもののProduct IDが
> 表紙に書かれたガイドブックが捨てられていたりするので要注意
> です.奴ら基本的なことも知らんから(滅
それはそれで問題かもしれませんが、中古だからってショーウィンドウ
からプロダクトIDまで丸見えになっている某店よりはマシかと。(爆
実際のところ、HDDにOSが残っていればID救出もできるんでしょうけど、
ご丁寧にあらかじめそれを調べた上でシステムリストアしてくれている
とも思えないですよね・・・。

> バンバン新スレ立てるべきかと.
その通りかもしれませんが、それでも立てるほどではないものだと言うなら、
もっと短い(推奨50件以下の)買い物スレに足すのも手かと。
> [5959] 先々週からのお怪もの(おぃおぃ
あたりでも、まだ大丈夫かもしれません(そろそろやばいですが)。
> [5948] PC-EXPOT逝ってきました。
あたりがよさげですね。

60.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
エマティさん  日時:2003/12/10(Wed) 20:29:59  WEB:none.
>もっと短い(推奨50件以下の)買い物スレに足すのも手かと。
じゃんじゃん新スレ建てていただいたほうがいいっす。
新スレ立てたからといって、利用料だといって10円取ったりしませんので。(お

61.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/10(Wed) 20:45:45  WEB:none.
> 見逃し品に新スレたてるのもあれなので
よく考えたら買い物情報なら見逃し品のほうが重要なのでは・・・?
製品に責任が持てないと言うのはありますが・・・。

私は確保品については必ずしも値段を書くとは限らないですが、
見逃し品は思い出せればなるべく書くようにしています。
(・_・): あたりまえやんけ。

62.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
tsh@塾(ぉぃさん  日時:2003/12/10(Wed) 21:36:46  WEB: URL
実はここ二ヶ月くらいの書き込みは
塾のあるPCを占領して書き込んでいたりします。(おいおい


>よく見るとOSR2のCD-ROMはあるもののProduct IDが表紙に書かれた
>ガイドブックが捨てられていたりするので要注意です.
そういえば以前にハードオフ(横浜)上郷店で
欠品多数のかなり古いPC/AT互換機を
本体のみのジャンクとして店頭に出すから、といって
Windows95 for PC/AT互換機のライセンス付マニュアルを
捨てるというので貰ってきましたが…。
こういった場合って大丈夫なんでしょうか?

#私は一応そこの店の開店直後(二年前)からの常連なので…。


63.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/10(Wed) 22:22:26  WEB:none.
どうなんでしょう・・・バージョン(パッケージ)によって違ったかもしれませんので、
ご自身でマニュアルやDOCをご確認されるのがよろしいかと思われますが、
少なくともOEM版だったら違反していそうな・・・。
また、ライセンスだけでは使えず、同じ数の物理的なCDが必要だというのもあった気が・・・?
もちろん個人的なバックアップ目的でもCDの複写自体禁止されています。
# 以前、それを知らずにベンチマークテストに倣ってインストールCDを
# CD-RWの動作テストに使ったことがあったかも・・・。(汗
また、同じようなOS製品でもCDの種類によって通る番号が違ったりすることもあるので、
ジャンクで部分的に集めて本来の製品状態を復元というのは、
OSなどのソフトウエアでは難しいのではないでしょうか。

以前、大学のゴミ場でコンパックのノート機の付属マニュアル一式が20セットくらい
山積みされていたことがあり、それぞれにOEMプロダクトキー(Win95)がついていましたが、
放っておいてもしばらく拾われる気配はありませんでした。
私もせいぜい(念のため)2,3冊取っといたくらいです。

64.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
エマティさん  日時:2003/12/10(Wed) 23:00:24  WEB:none.
>個人的なバックアップ目的でもCDの複写自体禁止されています。
すると、インストールするために、事前にcdの中身をHDにコピーするのも違反なんでしょうか?A^_^;)

65.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/10(Wed) 23:48:04  WEB:none.
最近のWinは自動的にコピーしてインストするようなので、
よろしいのではないかなと・・・。
(・_・): ほんとか?

66.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/12/11(Thu) 00:00:26  WEB:none.
> 個人的なバックアップ目的でもCDの複写自体禁止されています。

ライセンス違反と著作権法違反を混同しないほうがいいでしょう。

マイクロソフトのWin95を例に挙げれば、「バックアップ目的での複製を1つ作ること」
「1台のコンピュータへインストールする事」は、使用許諾で許可されていますが、
仮に、使用許諾で、CD媒体のバックアップを禁じていた場合でも、
著作権法上の「個人使用目的での複製の許可」の条文がある限り、
個人で複製を取っても、それだけでは、刑事的な責任は発生しません。

民事上の責任は別で、その複製行為に対し、メーカーが「使用許諾違反」
として、損害の賠償を請求してくる事はあり得ます。

実際には、個人が真にバックアップ目的で行ったCDの複写で、会社が
損害を蒙るという主張が通るかどうかは、また別の問題でしょう。

インストールする場合に、事前にCDの中身をHDDにコピーすることは、僕の
場合、「インストーラが自動でやってくれることを、あらかじめ手動で行なう
事で、途中の時間を節約すること」が主眼です。それも違法だとすると、
自社製でないインストーラは、それ自体が違法だということに。(笑)


67.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/11(Thu) 00:51:39  WEB:none.
あ、95ではそうでしたっけ??
たしか、インストールしたオリジナルCDが、インストール後はバックアップ媒体となる、
ような記述だったような気がしたんですが・・・Win98だったかも。(汗
素人の知ったかぶりはどんなぼろが出るかわかりませんので、(ぉぃ!?)
フォローありがとうございます。m(_ _;)m

68.Re:XtSt系電源(PU735/735A)の怪
     
総額7600円さん  日時:2003/12/11(Thu) 08:18:57  WEB:none.
>インストールするために、事前にcdの中身をHDにコピーするのも違反なんでしょうか?A^_^;)
$や仲その他の掲示板でも過去何度か話題になっており,私も前にwebで調べたのですが,結論としてはWindows95などでは非常にグレーあるいは厳密には黒ということだったと記憶しています.
しかし,CD-ROMドライブのない機種にインストールしたりする場合にはこれがベストの方法なので悩ましいですね.まぁこの問題には深入りしないのがよいかと(ぉぃ

[5873] 恐怖のPC-9801-F05(´Д`;) 書込日時:日時:2003/11/28(Fri) 07:18:58
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
ファイルスロット用みゐそ(仮称)製128MB MOドライブ,PC-9801-F05(定価298000円)を分解する機会がありました.筐体の天板と側板,またそれらとフロントパネルの接合部には樹脂状のものが塗り込められていました.埃の侵入を防ぐための措置でしょうか.あるいはみゐそ(仮称)式分解妨害策でしょうか.
(・_・):みゐそ(仮称)のやることやからいうてなんでもかんでも悪く解釈するな!
中身のドライブはMATSUSHITA ELECTRIC INDUSTRIAL ODU091 P/N 806-974330-001,+12V=1.5A(MAX),+5V=1.1A(MAX)でした.+12V 0.17Aの冷却用ファン付きです.12Vも必要とは,みゐそ(仮称)仕様でしょうか.
(・_・):単に古いからやろ
このドライブですが,現行のMOドライブとまるで規格が違います.
現行のものでは厚みが約2.5cmですが,これは約4cmもあります.ネジ穴の位置も違い,このドライブでは底面のフロント側から約6cmと10.5cmのところにネジ穴があります.忌まわしきみゐそ(仮称)仕様でしょうか.
(・_・):これも単に規格が古いからちゃうか
フロントベゼルはなく,フロントパネルは1枚物で,5インチベイ用のパネルより一回り小さいみゐそ(仮称)仕様のものが使われています.
(・_・):ファイルスロット仕様や
ドライブはさらにイジェクトボタンやLEDの位置などもことごとく現行のものと異なっています.

一言で言うと,ドライブの換装は困難です.筐体後部には冷却ファン固定用の金具が溶接されており,上げ底によりドライブの位置を上げてやらなければSCSIコネクタがこのファン固定用金具と干渉してフラットケーブルをドライブに接続できません.ドライブの幅も現行のものに比べて微妙に狭く,これの残骸を改造してドライブ換装時のスペーサとすることも難しいと思われます.フロントパネルも自作または改造しなければなりません.

そんなわけで,このMOドライブを見かけても,金属加工のできる環境のない方が新たに購入することはお勧めできません.仮に安く入手できたとしても,ドライプは既にくたばっているか,くたばりかけていると思われ(少なくともフロントパネルに刺さっているエアフィルタ(1セットあたりみゐそ(仮称)価格7000円)は真っ黒でしょう),ドライブを換装しなければまともに使えないであろうからです.

1.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/28(Fri) 22:43:55  WEB:none.
ご苦労様です。有用な情報だと思います。
ところで、MO以外の3.5インチデバイスでも厳しそうでしたか? (ケーブルの取り回しや、金具の狭さについて・・・)
あるいは、スリムCDとか・・・。(爆

2.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
総額7600円さん  日時:2003/11/29(Sat) 08:12:28  WEB:none.
底上げと固定の問題がどうにかできるなら,一番簡単なのはドライブをHDDと換装することだと思います.もっとも電源やフラットケーブルのアサインが現行の物と同じであればの話ですが・・・
うろ覚えですがフラットケーブルの長さは5cmくらいだったと思います.
スリムCDなるものは現物が手元にないので不明です(というかどんなものかも知らない).ただファイルスロット用CD-ROMドライブも,横幅が普通のものより狭い特殊な物だったと思います(そのためサードパーティーはCD-ROMドライブを出さなかったらしい).

3.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/29(Sat) 13:24:26  WEB:none.
>底上げと固定の問題がどうにかできるなら,一番簡単なのはドライブをHDDと換装することだと思います.
>もっとも電源やフラット ケーブルのアサインが現行の物と同じであればの話ですが・・・
なるほど、2.5インチHDDなら可能性はありそうですね。
(・_・): 変換ケーブル作る方が大変ちゃうか。

>スリムCDなるものは現物が手元にないので不明です(というかどんなものかも知らない).
>ただファイルスロット用CD-ROMドライブも,横幅が普通のものより狭い特殊な物だったと思います
私もIDEのものしか見たことはないのですが、5インチ幅よりは一回り小さそうなのと、
以前、苦労徒かどこかで、スリムCDベイ+3.5インチベイのファイルスロットフレームの
要望が出ていたくらいなので、たぶん大きさは大丈夫かと。
(・_・): 考えることは同じやな。

>横幅が普通のものより狭い特殊な物だったと思います
当時は独自のCD-ROMドライブが多かったようですね。21無印やCeの内蔵CDもそうでしたが。
そういえばISAのSCSIの英文マニュアルで、みいそCDD使用時にはパリティ無効にしてね
とかいう旨の記述がありましたっけ。そんなところも特殊だったようです。

4.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
tshさん  日時:2003/11/29(Sat) 22:00:48  WEB: URL
>>総額7600円様
>ネジ穴の位置も違い,
SASIと初期の国産SCSIはそうらしいです。


5.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
総額7600円さん  日時:2003/12/01(Mon) 08:15:44  WEB:none.
左様,RA/DAあたり用の内蔵HDDユニットに入っているハーフハイトドライブなんぞはそんなのばかりです.
しかしながらKAZZEZ氏のお話では,現行のものに対応したネジ穴の取り付け金具があるそうですので,90年前後は古い規格と新しい規格のものとが混在していたのでしょう.古いドライブではネジ穴位置変換金具を介して取り付けられているものもありました.
>苦労徒
徴銭者の例のボヲドは残念でしたね.掲示板上でもいろいろあって,それもマイナス要因になったのかもしれませんが,何よりハードルの高さが・・・
今回は【例の方法】で宣伝しても難しかったかも?

>なるほど、2.5インチHDDなら可能性はありそうですね。
3.5インチHDDでも普通に入るでしょう.

6.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/02(Tue) 06:57:30  WEB:none.
> 5インチ幅よりは一回り小さそうなのと、
> 以前、苦労徒かどこかで、スリムCDベイ+3.5インチベイのファイルスロットフレームの
> 要望が出ていたくらいなので、たぶん大きさは大丈夫かと。
スリムCDの横幅、計ってみましたが、128-130mm程度でしたので、
多分ファイルスロットには大丈夫でしょうね。
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/slimcd.htm
でも写真見ると、3.5インチベイまで付けたら縦の長さが足りるのかどうか・・・。
出っ張らなければいいのかな??

>90年前後は古い規格と新しい
>規格のものとが混在していたのでしょう.
A/B-MATEくらいの時期でもR/Dシリーズ用HDDは十分な市場があったものと思われますので、
比較的新しいのでしょうね。
その金具の写真も、覚えていたらアップしようと思います。

写真ついでに、
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/num9.htm
6410VAで使えるのはこういう感じのでしょうかね。
(・_・#): んなこと自分で確かめんかぃ!!
(~o~): でも壊したらやだし・・・。
(・_・): どないせぃちゅうねん。

7.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
エマティさん  日時:2003/12/02(Tue) 20:54:58  WEB:none.
>6410VAで使えるの
実機に入っているメモリは
OKI JAPAN
M514265B-60J
52852019A9Z
と書いてあります。

参考文献
http://www.okisemi.com/jp/datadocs/doc-jpn/PJDD514265ESL-01.pdf

>(・_・): どないせぃちゅうねん。
(^_^):調べるだけ調べたら、少々違っていても気にせず、突撃あるのみ!
(・_・):煽るだけやのうて、自分もせんかぃ!

8.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/03(Wed) 01:42:24  WEB:none.
さすがプロのエマティ氏です。(^^;)
私の手元のもその番号が書いてありました。

>調べるだけ調べたら、少々違っていても気にせず、突撃あるのみ!
壊れてもいいPCIGAのほうにOKIのRAM載せて試せばいいのかな。精進せねば。

> RA/DAあたり用の内蔵HDDユニット
映りが悪いですが、どうにか。
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/tr41f.htm

9.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
エマティさん  日時:2003/12/03(Wed) 06:46:23  WEB:none.
>TR41
うちにも似たのがあったぞと探してみましたが、
TR81でした。
穴は1種類しか開いていません。A^_^;)

10.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
総額7600円さん  日時:2003/12/03(Wed) 08:12:57  WEB:none.
>6410VAで使えるの
$のログに廃王様のレポートがありますが,4Mbit品なら大抵使えるのでは
という話でした.密かに研究発表会の次のネタにしようと考えておりますが,
肝心のVRAMチップがなかなか集まりませぬ(´Д`;)

11.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
mayaさん  日時:2003/12/03(Wed) 12:01:10  WEB:none.
>肝心のVRAMチップがなかなか集まりませぬ(´Д`;)
どこかのジャンクVGAから引っこ抜くとか。
16bit出力品でしたらSIMMの2/4チップ構成ので利用できませんかね?
(あれは16Mbitじゃないのかな?)

12.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
総額7600円さん  日時:2003/12/03(Wed) 12:15:23  WEB:none.
ソケットから引き抜く以外にも,基板上に半田付けされているのを剥がすという手もあります.私が持っているのはアイヲーのISA GAと日電の抜くなゴルァPCI GAと日立の486マザーから剥ぎ取った物です.
ハンダゴテで熱を加えなくてもこじり取れるようですが,脚に強い力が加わるので私はハンダゴテを使って剥がしています.
今のところ3種類のチップをゲットしていますが,肝心の4Mbitの石の載ったジャンクGAやマザーが当地ではなかなか入手でけんのです(滅

13.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
総額7600円さん  日時:2003/12/03(Wed) 18:24:11  WEB:none.
>実機に入っているメモリは
>うちにも似たのがあったぞと探してみましたが、
どんなパーツの話題が出ても則実物で確認できるとは・・・なんちゅうストックや(滝汗

14.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/12/03(Wed) 20:45:01  WEB:none.
> どんなパーツの話題が出ても則実物で確認できるとは・・・なんちゅうストックや(滝汗

ストックもですが、そのある場所がすぐわかるように整理(もしくは記憶)されている
ほうが、もっとすごいかも。

自分が仕舞い込んだパーツを探すだけで数時間消費することがあります。(ナイアガラの滝汗)


15.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
総額7600円さん  日時:2003/12/04(Thu) 07:57:27  WEB:none.
>ネジ穴の位置も違い,このドライブでは底面のフロント側から約6cmと10.5cm
>のところにネジ穴があります.忌まわしきみゐそ(仮称)仕様でしょうか.
もしやと思い確認してみたら,現行の(<--多分)3.5インチHDDの底ネジと
同じ位置でした(滝汗

16.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/04(Thu) 15:24:06  WEB:none.
あぁ、よく読んだら底面のネジのことでしたか。(^^;)
前から不思議だったのですが、
底面のネジはSASIのときと同じ位置が使われていますよね。
側面と同じ位置だと何かまずかったのでしょうか。
ネジ穴がつながって強度が落ちるとか・・・?

でもだとするとHDD金具も、
底面で固定されるタイプならよいということに・・・?
R/D用で底面固定のものってありましたっけ。
H98用にはあるみたいですが。
帰ったら探してみよう。

17.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
総額7600円さん  日時:2003/12/05(Fri) 12:23:47  WEB:none.
>R/D用で底面固定のものってありましたっけ。
SASIのものでは見たことがありませんが,SCSIだとむしろそれが普通かも?
とりあえず今手元にあるITEC DD-130は底ネジオンリーですし,
ICM INTER-100WNには側面と底面どちらにも対応できるネジ穴がついています.
あとテクノジャパンのSASIのTR41にも両対応のネジ穴があります.
(・_・):最後の奴の底ネジ穴はお前があけたもんやんけ!

18.Re:恐怖のPC-9801-F05(´Д`;)
     
KAZZEZさん  日時:2003/12/06(Sat) 01:56:27  WEB:none.
>帰ったら探してみよう。
とりあえず10個あまりを見てみましたが、
SASI接続の場合は、ものの見事に側穴ばかりでした。(^^;)
もちろん4.5cm間隔の・・・。

ところで、緑電子の、外部アンフェノールハーフ36P
を持つR/D用SASI-HDD(カードエッジ1列)があるんですが、
どうもドライブは富士通のM2611Sが使われていて、
http://hdd.fujitsu.com/jp/catalog/m261s-jumper.html
調べるとSCSIドライブなんですよね、これ。

以前報告した9801T用内蔵SASI-HDDも恐らく同じ
ドライブだったと思いました。
98でもSASI-I/Fを擬似的にSCSIで使っていたのでしょうか!?

そういえば緑のSCSIボードMDC-551Lは外部36ピンの
ものが手元にありますが、これもやはりピン互換なのでしょうかね。
(・_・#): だから、きちんと確かめてから書き込まんかぃ!!