[4501] LAOX仙台店閉店へ 書込日時:日時:2003/08/01(Fri) 08:57:56
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
9月末日をもって閉店だそうです.平成10年11月26日の開店ですからほぼ5年間の営業期間でしたね.仙台駅東口には,かつて南にヨドバシ,北にLAOX,真ん中にデンコードーという家電量販店3店舗が近接していましたが,2,3年ほど前にデンコードーが撤退し,今度はLAOXが撤退します.

ヨドバシの一人勝ち状態となってしまいましたが,原因はいくつか考えられます.
1. ヨドバシは床面積が広く(=奥行きがある),縦方向には2Fまでしかなく,かつ駅東口階段の目と鼻の先にある(2Fには駅の出口から直接入れます).それに対してLAOXは仙台駅の出口からはやや離れており(仙石線の出口には近かったんだっけかな),B1〜5階だか6階までの縦に長い構造の建物となっている.品数もヨドバシの方が多かったように思います.
2. ヨドバシは店に隣接した広い駐車場を持っている.一方LAOXの駐車場は店から離れた場所にあり,かつ立体駐車場である(いくつか分散していたような気もしますが,よく知りません).
3. ヨドバシは一般に店員の腰が低い.例外っぽい人もいたような気もしますが,商品の場所など聞いても,すぐ対応してくれたし,注文するときも,メーカーに在庫を問い合わせてくれました.LAOXでの接客態度はヨドバシに比べてかなり物足りなかった印象があります.メーカー在庫について調べてくれるよう頼んだところ,「お客様の方でお調べ下さい」と言われたことがあります.
4. 駅東口地域には予備校や専門学校が林立しており,そこの学生などが無料インターネット体験コーナーのPCの設定をいじるらしく,ヨドバシでもLAOXでも,よく無料インターネットができない状態にされていました.このような場合,ヨドバシでは店員さんに連絡すると,すぐに設定を直して使えるようにしてくれましたが,LAOXでは,最初のうちこそ店員様も直そうとされましたが,実際には直せず,そのうちに連絡しても「設定変えるお客様がいるんですよね〜」というだけで動いてもいただけなくなくなりました.近くののじゃんぱらやハードオフで見かけたモノについて調べる場合,これらのコーナーは大変有り難い存在でしたが,LAOXのような対応は非常に困ります.
(・_・):勝手なことを言うな!
!5. 以前再三ここで報告したように,PC-98ユーザーに対する対応が両店では天地程の差があった(特に重要)

さて東口再開発計画はどうなるのか(ワシにはもう関係ねぇけど

1.Re:LAOX仙台店閉店へ
     
一御さん  日時:2003/08/01(Fri) 09:09:07  WEB:none.
>LAOX
東北への修学旅行のときにPCゲームコーナーのデモ機でセガラリーだかなんかやって暇つぶししたくらいしか覚えてないですな。
その時もガラガラでしたが。

そこで何かソフト買ったんだけど何買ったか記憶にありませんです。(ぉ

2.Re:LAOX仙台店閉店へ
     
ゴカイもロッカイもないわ(謎さん  日時:2003/08/01(Fri) 09:16:21  WEB:none.
ヨドバシの無料インターネットコーナーがますます混みそうですな。
ヨドバシも長時間占拠してる奴に注意しないからねえ。

[4505] RaII23など用HDD2台内蔵用固定金具 書込日時:日時:2003/08/01(Fri) 11:09:09
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
$の98掲示板に載っていました:
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36787903
特注品だそうです.さすがプロの仕事は見事ですね.
1枚のアルミ板を曲げなくても,ホームセンターなどで売っているアングル状のアルミの棒を切って,アルミ板をネジ留めすることで同等品を作れそうな気がします(要金鋸+ボール盤).
(・_・):一般人がボール盤なんか個人で持ってるか!
放熱性を高めるにはヒートシンクとかHDD用ファンをつけるといいかと思うんですが,アルミ板だけで十分なんでしょうか(下側のHDDを入れるところは通気が悪そうですが),
(・_・):最近またスレ連発病が再発したな
(;´Д`):だって暑いんだもん

1.Re:RaII23など用HDD2台内蔵用固定金具
     
エマティさん  日時:2003/08/01(Fri) 15:27:08  WEB:none.
要はHDDが落ちずに引っかかっていれば良いのですから、前後が繋がっている必要は全く無いように思います。
極論すれば左右さえ。

私がどうしても作れといわれたら、幅20mmくらいで、長さはHDDの幅+αのフラットバー買ってきて、ペンチで曲げて作るでしょうね。

材料が少ない分、曲げるのは楽だし、材料費は安いし、放熱の心配も囲ってしまうよりははるかにましでしょう。

実際は作るのが面倒ですので、こうしています。
other/wkiyoukanagu.jpg
あまりに高度な利用法すぎて申し訳ないです。
(・_・):どこがやねん!

(^_^):金具をリサイクルその3として発表しましょうか?
(・_・):これのどこに工夫と独創性があんねん!

2.Re:RaII23など用HDD2台内蔵用固定金具
     
エマティさん  日時:2003/08/01(Fri) 16:04:49  WEB:none.
(^_^):ほならこれやったらどや特厨品やぞ!
other/wkikanagu2.jpg
other/wkikanagu3.jpg
(^_^):ずれにくいようにフロント側を曲げておくという芸の細かさ!
(・_・):加工の粗さ!

(^_^):ではレシピを。
(・_・):こんなもんに一々解説せんでもええわぃ!


3.Re:RaII23など用HDD2台内蔵用固定金具
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/01(Fri) 22:11:55  WEB:none.
私はB2FELLOWなど用のHDD金具を、Ra40でそのまんま(同じくらいの位置に)使っています。
全く固定はしていませんが、下を絶縁しておけば今のところ、ほぼ問題無です。
(~o~): だって、こうでもしなきゃ厚型HDD内蔵できないんだもの。
この金具、DA/RA/H98のころの内蔵HDD金具にも使えます。
CバスSCSIなどのコネクタを内部に引き込む必要がありますが。

ちなみにそのRa40は2ndFDDベイもHDDでふさがっています。

4.Re:RaII23など用HDD2台内蔵用固定金具
     
総額7600円さん  日時:2003/08/02(Sat) 07:31:42  WEB:none.
>特厨品
特許出願しますた(嘘
振動の点で,常用となるとどうなんでしょう?(よく知らない

5.Re:RaII23など用HDD2台内蔵用固定金具
     
エマティさん  日時:2003/08/02(Sat) 10:20:45  WEB:none.
>振動の点で,常用となるとどうなんでしょう?(よく知らない
振動のでるようなHDDを常用すること自体が、問題な様に思います。
他からの振動に関しては、共振しなければOKかも。
どうしても気になるのでしたら、防振ゴムやガムテやビニテ(ぉ)を敷くなりする方が、ネジで強固に結合させているよりも微細な振動は伝わらずに、結果的によい様に思います。

例外として、HDD固定金具をケースの補強材の代わりに使っている人にとっては、役に立たないでしょうね。(笑)

6.Re:RaII23など用HDD2台内蔵用固定金具
     
HAMLINさん  日時:2003/08/04(Mon) 23:04:26  WEB:none.
関係ないかもしれませんが、本日、日本橋のPC-NETにPC-9821Ra266,Xa200/W等の2台目FDD取付用金具が980円で販売されていました。これにはHDDを搭載することもできます。定価の約2倍でしたので手を出しませんでした。この種の金具は自作できますが、フロントパネルだけは自作できません。フロントパネルを見つけたら即購入しましょう。

7.Re:RaII23など用HDD2台内蔵用固定金具
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/04(Mon) 23:35:40  WEB:none.
>フロントパネルだけは自作できません。
ノーマルのフロントパネルに、3.5インチベイ用の穴を形成し、
さらにFDDはベゼル部分をAT互換機用のFDDと交換する、とか。
もちろん前に話が出たときのように交換可能な組み合わせでなければいけませんが。

でもそうするくらいなら、2ndFDDをファイルベイに入れて(スリムCDと同居させてもよし)、
本来のスペースには2ndHDD入れるとかしたほうがいいような気も。(^^;)

ゴミですね。(殴

[4523] N88BASIC@完全に教えて君モード(T_T) 書込日時:日時:2003/08/02(Sat) 14:30:55
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
こんにちは皆様。M(_ _)M
昨日ちょっとした必要があって、昔作ったBASICのプログラム(アスキーセーブ)を、
ちょっと改造しDOS-BASICに移植したのですが、ついでに互換性を確認しようかと
思って、adddrvでドライバ組み込み、SPEED+COPYAでTEXT送信し(ちなみにDOSは3.3D)、
ROM-BASICにload "com:n81xn"で読み込んでみたところ、文字定数の
日本語2バイト文字が1バイトグラフ文字+1バイト文字になってしまいました。
そういうものなんでしょうか??
ただ、STOPキーで通信を終了したさいにDirect statement in fileが出たものの、
日本語が文字化けする以外は、プログラムは全く正常に動きました。

試しにDISK-BASIC(ver6.2)を起動して再現してみましたが、こちらも同様でした。
switch.n88でメモリスイッチの日本語シフトコードを変えても効果ありません。
というかこれはターミナルモードでしか効かない設定らしいですし。

単にROM-BASICでは2バイト文字が扱えないのかと思って、
16進漢字コードを直接入力してみたところ、ちゃんと通ったので、
もしかしてRS-232Cから読み込んだプログラムでは日本語扱えないのでしょうか?
あるいは、BASICでの文字の扱いで日本語2バイト文字の前半と1バイトグラフ文字は
どうやって区別しているのでしょうか。

恥ずかしながら(というか勝手ながら)御知恵を拝借できれば幸いです。(^^;)

1.Re:N88BASIC@完全に教えて君モード(T_T)
     
nさん  日時:2003/08/02(Sat) 17:12:11  WEB:none.
DISK BASIC(86)で日本語と言えば、紀子(KI/KO)コードを付加しないとダメだったような。

2.Re:N88BASIC@完全に教えて君モード(T_T)
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/02(Sat) 18:19:48  WEB:none.
情報ありがとうございます。m(_ _)m

>紀子(KI/KO)コードを付加しないとダメだったような。
おぉなるほど、そんなのがあったのですか。(^^;)
ということは送信側の問題ですか。
SPEED/SWITCH/COPYAコマンドにはそれらしき設定はありませんでしたし、
DOSからじゃ日本語をN88BASICに直接送信できないということでしょうか。
特に使い慣れた通信ソフトも無いので、
プログラムをFDに保存し、DOSフォーマットからBASICフォーマットに変換し、
DISK-BASICからROM-BASICに送信する・・・しかないでしょうかね。(^^;)

3.Re:N88BASIC@完全に教えて君モード(T_T)
     
Lt2さん  日時:2003/08/02(Sat) 22:02:50  WEB:none.
んーとですね

受信側(ROM−BASIC)のパソコン(NEC?)に漢字ROMが乗っていますでしょうか?。
漢字コードがシフトJISコードで、ダブルクォートで囲ってあれば、BASIC側で
処理されると思いますが。(記憶が定かでないので、はずしていたらすみません)
BASICプログラムの中で、文字列として漢字を扱うときは、KI(&H1B4B) KO(&H1B48)を意識して扱うために、かなり大変だった記憶があります。

4.Re:N88BASIC@完全に教えて君モード(T_T)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/08/02(Sat) 22:14:04  WEB:none.
単に日本語の漢字コードが、DOS標準はShift-JIS、NECBASIC(DISKBASIC&ROMBASIC)は
NEC方式(既にRESがありますが、K-IN,K-OUT要)の違いです。

昔のフリーウェアの漢字コードコンバートプログラムを探せば
いいし、BASICで簡単なコンバートプログラム自作する手も。


5.Re:N88BASIC@完全に教えて君モード(T_T)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/08/02(Sat) 22:31:55  WEB:none.
> 受信側(ROM−BASIC)のパソコン(NEC?)に漢字ROMが乗っていますでしょうか?。

というより、漢字N88DISKBASIC(86)を持っているか、でしょう。

例えば

A$="ABC漢字123"

は、シフトJISコードではANK3バイト+全角4バイト+ANK3バイトの10バイト
ですが、NECJISコードでは、漢字IN(コードはもう忘却)2バイトと漢字OUT2バイトが
加わり、内部構造は
ABC+K-IN+漢字+K-OUT+123、で14バイトになります。

従って、MID$やLEN()関数では、うまく漢字コードが取り出せず、
漢字文字列処理専用のコマンド、KMID$やKLEN()を使ったプログラミングが
必要でした。詳しくはNECのDISKBASICのマニュアルに記述あり。

# DJOにゑプ版ですが、N88DISKBASICマニュアル出品中です。


6.Re:N88BASIC@完全に教えて君もーど(T_T)
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/03(Sun) 10:10:00  WEB:none.
皆様情報ありがとうございます。m(_ _)m
やはり「そういうもの」がありましたか。

>詳しくはNECのDISKBASICのマニュアルに記述あり。
通信の問題ではなく、漢字の扱いの問題だったのですね。
どおりでOPENやLOADの関係を調べても見つからないわけです。(^^;)

>BASICで簡単なコンバートプログラム自作する手も。
情報ありがとうございます。
ROM BASICで作ってもしょうがないので、作るならDOS側のフィルタでしょうね。
でもCOPYAってフィルタ介せるのかな・・・。

ところであのあとDOS/V標準添付のQBASICでも動かしましたが、
これでも日本語文字化け意外は正常動作していました。
でもこちらは日本語に対応していないので当たり前ですよね。(^^;)

結局のところ私が昔はポケコンなど2バイトが文字使えない機種を
主に使っていたので、98でN88BASICを使うようになっても、しばらくは
トラブルの元になると思って2バイト文字を意図的に避けていたのが
トラブルの元だったわけです。(^^;)
最近は半角カナを避けているというのもありますが。
(・_・): 今度は言い訳もーどカナ?

さて今日は秋葉行けるカナ・・・?

7.Re:N88BASIC@完全に教えて君モード(T_T)
     
総額7600円さん  日時:2003/08/03(Sun) 10:13:25  WEB:none.
もうずいぶん前ですが,DISK-BASICで組まれたプログラムを,そのままでは
不便ということでDOS BASICにコンバートしたら,日本語の部分が文字化け
してしまったような記憶があります.これも文字コードが問題だったのかも?

8.Re:N88BASIC@完全に教えて君モード(T_T)
     
ぷよよんさん  日時:2003/08/03(Sun) 10:52:56  WEB:none.
98用MS-DOSには、DISK-BASICとMS-DOSの相互変換プログラム「FILECONV」
が付属していました。JISコード変換やKI/KOコード削除などができたと
思います。Win95以降には付属しているのかな? うろ覚えですみません。

9.Re:N88BASIC@完全に教えて君モード(T_T)
     
総額7600円さん  日時:2003/08/03(Sun) 11:00:06  WEB:none.
コード関係の設定なしに単純にFILECONVをかけたからだったのかも >7

10.Re:N88BASIC@完全に教えて君モード(T_T)
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/03(Sun) 11:24:46  WEB:none.
>FILECONV
2.の
>DOSフォーマットからBASICフォーマットに変換し、
は、まさにこれを言っています。
結局これを頼りにしていると言う・・・。(^^;)

でもフィルタを作ってみるのも
プログラムの練習には丁度良いかな・・・??

11.Re:N88BASIC@完全に教えて君モード(T_T)
     
松林さん  日時:2003/08/04(Mon) 00:37:42  WEB:none.
KI = ESC(0x1b)+"K"
KO = ESC(0x1b)+"H"
だったはず。

[4532] 第3回トトジャンク 開催のお知らせ 書込日時:日時:2003/08/03(Sun) 10:38:50
投稿者:エマティさん WEB:none.
第85回全国高校野球選手権全国大会優勝校を当てよう

ということで夏の風物、高校野球をネタに開催します。

応募につきましてはTOPページよりトトジャンクへおいでください。
ついでに報告ですが、過去2回分について、過去ログ化して掲載しました。

今後はなるべく定期的に開催をしたいと思います。
次回は9月にあるといわれている葬祭選(仮称)かな。(こらこら

1.Re:第3回トトジャンク 開催のお知らせ
     
霧(仮名さん  日時:2003/08/03(Sun) 11:08:48  WEB:none.
第4回は今シーズンのセリーグ優勝チームを当てるというのは?(笑
あ,でも勝率当てとか含めると普通のトトジャンクになっちまうか(汗
(・_・):普通ではあかんのかい!

2.Re:第3回トトジャンク 開催のお知らせ
     
エマティさん  日時:2003/08/11(Mon) 22:06:43  WEB:none.
1回戦の約半分が終わりましたが、参加者が少ないようです。(T_T)
みなさん様子見なんでしょうか?

トトジャンク
cgi-bin/totojanku/gwbbs.cgi
出場校および勝ち残り状況
http://www.yorifuji.co.jp/kenji/85-natu.html

3.Re:第3回トトジャンク 開催のお知らせ
     
霧(仮名さん  日時:2003/08/12(Tue) 12:46:31  WEB:none.
賞品は大変魅力的なんですがね・・・

4.Re:第3回トトジャンク 開催のお知らせ
     
RII(仮名さん  日時:2003/08/15(Fri) 03:44:46  WEB:none.
(・_・):仮名になっとらん!

>賞品は大変魅力的なんですがね・・・
_;)ノ

一週間ほどインターネット接続と無縁だったもので、
浦島太郎状態になってしまいました。(;_;)
(・_・):過去ログ読まんか!

5.Re:第3回トトジャンク 開催のお知らせ
     
諸藩之自浄似世利特芽衣さん  日時:2003/08/15(Fri) 18:21:44  WEB:none.
参加者があまりに少ないようですが、オープンにした後、
歯医者弗化津線兼ねて、再度募集してはいかがでしょう。

ベスト8揃ったとこでやるとか。


6.Re:第3回トトジャンク 開催のお知らせ
     
エマティさん  日時:2003/08/15(Fri) 22:41:31  WEB:none.
複数の希望者がいらっしゃいますので、追加の募集をおこないたいと思います。

締め切り:ベスト8の試合開始時
当てる物:優勝校-準優勝高の2高
当選優先順位
優勝−準優勝校を正解した場合(連勝単式正解)・・・ジャンク10点GET
 正解者なしの場合
 優勝−準優勝校を両方含む場合(連勝複式正解)・・・ジャンク5点GET
  これでも正解者なしの場合
   優勝校のみ正解(単勝正解)・・・ジャンク3点GET
   これでも正解者なしの場合
    優勝校を含む場合・・・ジャンク1点GET
    これでも正解者なしの場合・・・今回の正解者は無しとする。
 同じランクの正解者が複数の場合は先に投票した人が正解とする。

なお、賞品GETの優先順位は先の優勝校当ての正解者の希望を優先といたします。

7.Re:第3回トトジャンク 開催のお知らせ
     
出品者さん  日時:2003/08/16(Sat) 15:49:21  WEB:none.
お久しぶりでございます。
では、98愛好家の為に私はスポンサーでの参加と言うことにします。
商品を追加します。
1)PC9821Xa16/W30、/W16、Xa13/W12メンテナンスマニュアル。
2)PC9821Rs20/B20 メンテナンスマニュアル

PS。エマティさんへ。後で強制出荷しますね。冊子小包がいいかなぁ?

8.締め切り間近
     
エマティさん  日時:2003/08/20(Wed) 07:39:49  WEB:none.
本日ベスト8が出揃います。
投票はお早い目に。

[4538] 金属板で覆われたSIMM・・・の続き。 書込日時:日時:2003/08/03(Sun) 22:39:05
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
今日、金属板で覆われたSIMMを買ってきました。ECC付き64MBx2枚セット\4500。
私がこの値段の買い物をするのは葉っ切り煎って珍しいです。

最初、隣にあったVMH-E64Mの2枚セットがエマティ式で32MBx2っぽかったし、
金属板のほうも隙間から覗いてみたところ、9対(両面で18枚)くらいのチップが見えたので
ほんまに64MBかいな!?
と思ってよく見たら、こっちはチップが2段になっていたんですよ。(^^;)
1段目のチップに覆い被さるように、2枚目のチップが重なっていました。
しかも隙間があり、百足というより手長蜘蛛のような状態で浮いており、
明らかに強度的に不安定です。それで金属で覆われていたんですね・・・。
金属板を押さないで下さいという注意書きがあったのもうなずけます。

16MBx2のもあったので覗いてみましたが、やはり同様でした。

動作確認まだだけど98で動いてくれるのかな・・・!?

1.夜鳴きするメモリ
     
まりもさん  日時:2003/08/03(Sun) 23:36:13  WEB:none.
>葉っ切り煎って
お茶の香りが漂うすばらしい表現です。

>手長蜘蛛のような状態で浮いており
このメモリはチップ(Tape)が固定されず浮いている状態なわけで…
そのせいか、アクセスすると、ワサワサという音が聞こえます。
たぶん、おそらく、フレミングの法則により、電磁力が発生し、
それが微妙な振動を起こしているのではないかと。
# 怪しいので大槻教授なみの突っ込み入れてください。

2.Re:金属板で覆われたSIMM・・・の続き。
     
嗚々憑先生(仮名さん  日時:2003/08/04(Mon) 08:19:01  WEB:none.
>葉っ切り煎って
刃斬逝って・・・・・よし(死
(・_・):朝から意味のないレスしやがって!
>おそらく、フレミングの法則により、電磁力が発生し、
夏ですので、れ○の仕業かも・・・・・((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
(・_・#):真面目な話に入ってくるな!

3.ビ〜サイレン耳を澄ませば大地(GND)の・・・
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/04(Mon) 15:31:13  WEB:none.
>電磁力が発生し、それが微妙な振動を起こしているのではないかと。
メモリチップがスピーカになっているということでしょうか。
しかしそれにしても、
ヒトの可聴域の周波数ですから、FSBともDMAとも異なりそう、
という点でミステリーですね。(^^;)
非同期転送でうねりが起きているのでしょうか?
それともマウス割込みくらいなら可能性あるとか。

かつてRXやH98/70をFDDで運用していたとき、
ディスクキャッシュが効くとPCは本当に静かになります。
すると時々、どこからともなく妙な音がはるか遠く、遠く聞こえてきます。
誰か遠くでゲームでもしているのかのようなとても小さな複雑な音でした。
ところが、日曜の誰もいない大学の真ん中でも不思議と聞こえてきます。
しかも注意して聞いていると、目の前の画面表示と連動しているではありませんか!!
皆さんはお気付きだったでしょうか?
DXでは改善されていたようですので、機種にもよるのだと思います。
GDCからのノイズがスピーカに乗るのでしょうか?
(・_・): グランドに乗ってるだけとちゃうか。
それならあちこちの回路からのノイズがメモリチップに乗ってもおかしくありませんね。

それにしても、電磁力の微妙な振動というのは因果関係の特定が難しいんじゃなかったかと思います。
特に携帯電話の件で・・・あれも飛行機止めてしまうのですからミステリーですよね。
(・_・;): しゃれにならんわ!!
職場から携帯電話でネット接続すると、携帯電話の微妙な向きによって、すぐ前のCRTの表示が
かなりゆらつくことがありますが、むしろ目前のCRTは何ともなくても、
数メートル離れた別のCRTに作用することがあります。
使っているヒトは「ひ〜〜〜画面がゆらゆらゆらゆら・・・・・」と
パニックになるようですが、誰も私のせいだとは気付いていないくらいですから。
(・_・#):ぉぃ!?

4.Re:金属板で覆われたSIMM・・・の続き。
     
嗚々憑先生(仮名さん  日時:2003/08/05(Tue) 07:26:28  WEB:none.
>メモリチップがスピーカになっているということでしょうか。
あんな厚くて重い物がコーン紙の代わりになるとはちょっと
考えにくいような・・・?
>ヒトの可聴域の周波数ですから、FSBともDMAとも異なりそう、
>という点でミステリーですね。(^^;)
可聴周波数域は正弦波信号(純音)に対するもので、かつ上限の
20kHz付近になるとは日常場面では感知できませんので、基本波
周波数がかなり低い音なんでしょうね。
>GDCからのノイズがスピーカに乗るのでしょうか?
うちのRXとVXではそんなことはないみたいですが、CRTにもよる
んでしょうか(ノーマルディスプレイ使用)。
もっとも蝉がうるさくてうまく聴き取れないのかもしれませんが(殴

5.Re:金属板で覆われたSIMM・・・の続き。
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/05(Tue) 10:23:07  WEB:none.
元の話ですが、確かに放熱フィンの役目もありそうです。
一組目に使用してDOS起動してちょっとしてから、外してみたら、
手で触り難いほど熱くなっていました。
例の隙間に温度計突っ込んでみたら、オンボードVRMよりも熱かったかもしれないです。
今はWindowsなのであまり熱くはないですが。

>CRTにもよるんでしょうか
あー、それは考えていませんでした。うちのはRX/H98ともにNEC製でした。

>厚くて重い物が
TAPEの表現どおり、爪の隙間に入りそうな薄いチップが使われています。
2段重ねの隙間もかなり狭いですから、コンデンサみたいな状態で、
何らかの共鳴を起こしているような気も、しなくもないですね。(^^;)

6.Re:金属板で覆われたSIMM・・・の続き。
     
嗚々憑先生(仮名さん  日時:2003/08/05(Tue) 12:05:09  WEB:none.
>手で触り難いほど熱くなっていました
金属板と基板の間に隙間があるようですからそうなんで
しょう(完全に覆うとかえって熱が籠もるかも)。
謎な音も熱が原因で起きる膨張や破壊によって生じる
んじゃないですかね。
(・_・):だったら音がした時点で焼損しとるはずやんけ!
>コンデンサみたいな状態で、何らかの共鳴を
長時間使うと疲労破壊したりして(嘘

お子様の夏休みの自由研究にいかがでしょうか:
題目:「夜啼きする手長蜘蛛 -- 電磁力による説明の可能性」
(・_・):親がやったことがバレバレやんけ!

7.Re:金属板で覆われたSIMM・・・の続き。
     
N.Wさん  日時:2003/08/05(Tue) 17:03:35  WEB:none.
>メモリチップがスピーカになっているということでしょうか。
最近秋葉原で基板上に剥き出しのチップを直接基板上に付けて(?)樹脂で固めてあるモジュールが売ってました。デザインが龍っぽくて、目の部分にLEDもついてるのか「メモリモジュールが光る」とかいう謳い文句も…
(ちゃんと見ていないんでうろ覚え…USER'S Sideでした)
実はそれの先駆けで「スピーカー付モジュール」だったりして…
(何のメリットがあるんだ!)

以前HOでカバー付メモリが売っていたのですが、ある日こじ開けられて無残な姿をさらしてました。
(気持ちはわかるけどジャンクといえども商品壊しちゃいけないでしょう…)
折角だから俺はこの赤の…じゃなかった(笑)、じっくり見せてもらいましたが、黒い樹脂で固められた4Mbitチップが2階建で8MBになってるようでした。

8.Re:金属板で覆われたSIMM・・・の続き。
     
嗚々憑先生(仮名さん  日時:2003/08/05(Tue) 17:41:36  WEB:none.
>以前HOでカバー付メモリが売っていたのですが、ある日
>こじ開けられて無残な姿をさらしてました。
前いた土地のHOでは、CPUやメモリ憑きのM/Bがフィルム(ビニール)
コーティングされて棚に出ると、数日中には必ず破られてCPUやメモリ
が消失していました(汗
#まぁそのおこぼれで、「値段の付いていない」ODPを50円で買えたり
#しましたが・・・
>(気持ちはわかるけどジャンクといえども商品壊しちゃいけないでしょう…)
身なりいやしからぬ紳士然とした人物が、バイト店員氏が一所懸命に
メーカーごとに分類して仕切をつけて並べておいたHOのジャンクFDを
(・_・):紳士がHOのジャンクコーナーなんぞに来るかよ >大問題発言
自分さえ見られればそれでよしとでもいうように滅茶苦茶にかき回して
いる場面に何度か遭遇しましたが、気分の良いものではありませんでした。
>微妙な振動
高周波数の微細な振動をどうやって検出するかが自由研究成功の鍵ですね。
小学生にもできる方法は・・・・・ないか(ぉぃ

9.Re:金属板で覆われたSIMM・・・の続き。
     
大 木夫見 猫さん  日時:2003/08/06(Wed) 01:34:31  WEB:none.
(・_・):バレバレや!!

> (・_・):紳士がHOのジャンクコーナーなんぞに来るかよ >大問題発言
 経験上廃エナ時に紳士とは一緒に作業しないですねえ(汗)。
かなしいかな、淑女はないです。はい。
(・_・):廃エナに出会いを求めてどぅすんねや!

> 基本波周波数が
 基本周波数を電気側に求めずに、白色雑音のうち、可聴周波数が
機械的にフィルタリングされて出てきているというのはどうでしょう?
例えば足に電流が流れた瞬間にランダムに隣同士引力が働くみたいな。

10.Re:金属板で覆われたSIMM・・・の続き。
     
嗚々憑先生(仮名さん  日時:2003/08/06(Wed) 07:30:02  WEB:none.
実は-人-木夫見孝文キ受という捨てハンも考えたんですが,わけわからんということで封印しました(笑
(・_・):公表しとるやんけ
>廃エナに出会いを求めて
出会い系HO……(汗
「お二人のおつきあいのきっかけは?」
「廃,機械墓場(通称)での廃エナ厨にビビッときました」
………(滝汗
>電磁力/共鳴/フィルタリング仮説
電気/音響工学方面の方,検証作業をよろしくお願いしますm(_ _)m
(・_・):他力本願かよ

[4557] お買い物 書込日時:日時:2003/08/05(Tue) 11:04:48
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
日曜の秋葉では結構たくさんの買い物をしてしまいました。

QCPASSでジャンクCPUが\100で箱一杯ありました。主に200MHz以下のものですが。
K6/200を血眼になって探しました。MTCのMMXゲタはK6は200にしか対応していないので・・・。
300も見つかったけど電圧が違うので見逃し・・・すぐ売れたのでもうないでしょう。
クラペン200が結構たくさんありましたので、CPU交換困難な機種にはいいかもしれません。
(・_・): 倍率変換ゲタ要るんちゃうか
(^_^;): 自作ということで。(ぉ

ところでピン曲がりファン欠品のMMX-ODPを一つ買ったのですが・・・
ピンは直せたけどファンどーするべきか・・・。意外とどうしようもなかったり。
ヒートシンクごとはがしても普通のヒートシンクは取り付けられませんので。

TZONE跡のツクモではジャンク箱が充実していました。
CHANPON3付属のものと見られるサウンド用サブボード/ケーブル/Cbus-HENKAN入り袋(\199)
USB接続2.5インチIDE-HDD外付けケース(\299)・・・コネクタ割れていたけど何とか動作
PCIサウンドボードやNIC(各\199)
GF4TI4200(\499)
これ98で動くのかな??

OT2では内蔵型PCカードリーダ/ライタ\1477(たぶんMCR-SFB(2)か?)

・・・など。

1.Re:お買い物
     
TETU_Tさん  日時:2003/08/06(Wed) 21:57:13  WEB:none.
TZONE跡のツクモとはどこですか?

CHANPON3付属のものと見られるサウンド用サブボード/ケーブル/Cbus-HENKAN入り袋(\199)はある程度在庫があったでしょうか?
現在、このサウンド用サブボードをさがしていたので。よろしく御願いします。

2.Re:お買い物
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/06(Wed) 22:35:25  WEB:none.
>TZONE跡のツクモ
中央通からじゃんぱら1と2へ行く曲がり角(北東側)だったと思います。

>ある程度在庫があったでしょうか?
えぇ、ジャンク箱の中に数個、特に数えていませんが、袋がばらけたのも入れれば少なくとも5、6セットはあったかと。
私は袋外に出ていたCbus-HENKANだけ買ったので。

私もそうですが、3Dサウンドを使わない人って結構いるのでしょうか。
でもCbus-HENKANが手に入ったのでX-PCMと置き換えてみようかな?
X-PCM用スロットとCbus-HENKANは形が合いませんが、スペーサの一つも介せば解決するかも?

>内蔵型PCカードリーダ/ライタ\1477(たぶんMCR-SFB(2)か?
IDEかと思ったらSCSIだったんですね。
私はtypeIIIのHDDカード持っているのに、ノートPCはtypeIIが多くて
ちょうど困っていたところでした。MOのケースに入れてSCSI外付けできました。

そういやFP3-2FにRa266が「起動せずハイキ」と書かれていましたが、
さすがに声をかける気にはなりませんでした。

3.Re:お買い物
     
TETU_Tさん  日時:2003/08/06(Wed) 23:11:52  WEB:none.
どうもありがとうございます。
ツクモexですね。ずいぶん前なのでT-zoneが入っていたことは忘れてました。
明日でもいってみてみようと思います。

4.Re:お買い物
     
真空管猫さん  日時:2003/08/07(Thu) 04:58:07  WEB:none.
8/2(土)秋葉原PC-NET
PC-9821La13本体ジャンク,500円と680円。
ポートバーとパスワードロック付き。←重要(笑)
バッテリとHDDとメモリなし。
ガワきれいな方。
La13でガワきれいなのって珍しいです。
○台、買い。(^^;)

5.Re:お買い物
     
総額7600円さん  日時:2003/08/07(Thu) 07:57:43  WEB:none.
>FP3-2F
ここは上がったことないです.
#9月半ばに東京出張が決まりました.

6.Re:お買い物
     
エマティさん  日時:2003/08/07(Thu) 08:36:11  WEB:none.
>MTCのMMXゲタ
MTSA-MXでしょうか?それともN/V下駄でしょうか?
MTSA-MXの場合は
http://buffalo.melcoinc.co.jp/other/mtc/mtsa-mx.html
に「PC-9801/9821シリーズではご使用になれません。」
と怪てあります。

N/V下駄でしたら、2.2Vも対応ですし。

98シリーズに載せるのでしたら、要魔法下駄ですし。
K6-166〜233MHzで、AT互換機に載せるのでしたら、いざとなれば3.3Vのソケ5でも直挿しでOKだと思いますし。
(発売当初の何万円もするCPUを殺すと悲惨ですが、200〜300円でしたら、死んでも惜しくはないでしょう。)

>K6は200にしか対応していないので
K-6の発売当時166・200/233は中身が同じという噂でしたが、
初期の歩留まりの悪い頃はある程度性能によって分別していたかもしれませんが、
当初より166の電圧を上げて233で動かすというようなことをしていたと思います。

>ところでピン曲がりファン欠品のMMX-ODPを一つ買ったのですが・・・
>ピンは直せたけどファンどーするべきか・・・。意外とどうしようもなかったり。
うちにも異音のするODPがありますが、ファンが正常で、CPUが壊れたジャンク品というものがまだ一個も手に入りません。(笑)
このころのCPUって丈夫ですからね。A^_^;)

>パスワードロック付き
世の中にはこの呪いをクリアする手段がある機種と無い機種があるようですね。
みかかはどうなんでしょうか?

7.Re:お買い物
     
真空管猫さん  日時:2003/08/07(Thu) 12:44:37  WEB:none.
デスクトップですがマニュアルに解除の仕方を載せている機種もありました。
ノートの場合、5分で外せます。(要分解)

8.Re:お買い物
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/07(Thu) 22:08:32  WEB:none.
>MTSA-MXでしょうか?
MTSA-MXです。
昔、DX4用の下駄探してももう見つからなかった反省から、必要になる前から買っておいたもので、
はじめて買ったP5系ゲタなので、melcoのページその他でいろいろ調べましたっけ。
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/mtsa-mx.htm
つーか、しばらくは頭皮削るのに使っていてただけでしたが。(爆

>「PC-9801/9821シリーズではご使用になれません。」
MMXを載せる分には保証外ながら使えていました。
つーか、Xa7怪で、いまだにMMX-200をのせて常用しています。
もちろんフルSCSI化する必要はありますが。
うちでははじめからRA21から環境を移行した都合で、
IDEもPCIも使っていませんでした、それでいて
MMXゲタを持っているとくれば、MMXには全く興味のなかった私でも
MMXをのせてみたくなるのが人情というものです。

>98シリーズに載せるのでしたら、要魔法下駄ですし。
そうですね。(^^;)
Xa/Wあたりでも拾っときゃよかったな・・・。
つーか、MMX-200とK6-200ってどっちが速いのでしょう??

MTSA-MXは、もともとMMX-166/200用に作られた電圧固定のゲタですが、
なぜかこれを利用したと見られるDOS/V用K6アクセラレータがmelcoから出ていました。
でもって、K6-200だけ追加対応になっているんですよね。
だったら、電圧の同じK6-166かMMX-233が使えても良さそうなものですが。
注:MMXはコア2.8V、K6-166/200はコア2.9V、K6-233はコア2.2Vでしたっけ?。

実際、MMX-233が動いたという報告もあるそうですが、熱とかが怖い気が。
個人的に、ゲタ自体は50MHzx3倍(150MHz)が保証されているのに、
私の買ったMMX-166だと125MHzにしかならなかったのがすんごい悔しかった・・・。(T_T)

以前、MMX-200のとあるロットに対して「これって233MHzで動くやつですよね。」という
表現がありましたが、厳密な表現ではありません。「175MHzで動く」のが正しいのです。
(・_・): 何負け惜しみ言ぅとるねん!!

9.Re:お買い物
     
エマティさん  日時:2003/08/07(Thu) 22:44:38  WEB:none.
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/mtsa-mx.htm
お〜〜、釈迦に説法でしたね。(^_^;)

>もちろんフルSCSI化する必要はありますが。
だから保証外になっているという気が。(^_^;)

>MMX-200とK6-200ってどっちが速いのでしょう??
用途によるという事で同等品だと思います。

>K6-233はコア2.2Vでしたっけ?。
3.2Vですね。

>厳密な表現ではありません。「175MHzで動く」のが正しいのです。
FSB=60MHzならわりと容易に改造できるはずですが

>電圧の同じK6-166かMMX-233が使えても良さそうなものですが。
ノーチェックなだけではないでしょうか?


10.Re:お買い物
     
TETU_Tさん  日時:2003/08/07(Thu) 23:11:34  WEB:none.
> CHANPON3付属のものと見られるサウンド用サブボード/ケーブル/Cbus-HENKAN入り袋(\199)

KAZZEZさん

どうもありがとうございました。今日いって残っていたので無事買うことができました。以前買ってあったchanpon3(板のみ)も問題なく使うことができます。

11.Re:お買い物
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/08(Fri) 00:48:16  WEB:none.
>無事買うことができました。
あーよかった。(^^;)

>以前買ってあったchanpon3(板のみ)
どこから流れたんでしょうね。(^^;)

>FSB=60MHzならわりと容易に改造できるはずですが
それも保証外というオチ・・・?
(・_・): なら50MHz*3.5倍はええんかぃ??

12.Re:お買い物
     
mayaさん  日時:2003/08/08(Fri) 04:18:01  WEB:none.
>PC-9821La13本体ジャンク,500円と680円。
友人が刈ったようです
我が家にも着ました(笑

>初期の歩留まりの悪い頃はある程度性能によって分別していたかもしれませんが、
>当初より166の電圧を上げて233で動かすというようなことをしていたと思います。
K6PR166/200は2.9V、233は3.2Vとなっております
ゆえにソケ7・5のアップグレードようとして珍重されました。
AMDは初期ロットはひどくはずれが多く中期ロットで伝説的で後期が分別できて普通になると言うパターンが多いです。

>>MMX-200とK6-200ってどっちが速いのでしょう??
>用途によるという事で同等品だと思います。
浮動小数点を使うアプリケーションだとMMX Pentiumがかちます
オフィス系ですとK6の方が早いです。

この世代で浮動小数点はこくなのでK6かな?

買い物ですが、前書いたのと重複しているかもしれません

CD-RWドライブ松下寿のx8x4打と思います、IDE.1000円
PX412Ti 1000円(前書いたような
ISAのサウンドカード 100円
アスロンマザー KT133Aもらい物

ジャンクじゃなく買ったがジャンクだったもの
AthlonXp2500+ memtest86のtest5のキャッシュドテストでエラー吹きました
SiSのマザー、高い周波数でFSB400で動かすと落ちます

と言うことで明日交換

13.Re:お買い物
     
松林さん  日時:2003/08/08(Fri) 23:32:31  WEB:none.
使わなくなったハードディスクをまとめてじゃんぱらへ売りに行きました。
(H○だとろくに見もしないで100円とか言うので)
ほとんどが異常と言われてしまいました。
そんなはずはと一瞬思ったのですが、そーいやー98で領域確保したままだった(汗;;;
この掲示板を見ているような人ならこんなヘマはやらないでしょうけど。

14.Re:お買い物
     
大熊猫さん  日時:2003/08/09(Sat) 03:02:27  WEB: URL
> そんなはずはと一瞬思ったのですが、そーいやー98で領域確保したままだった(汗;;;
> この掲示板を見ているような人ならこんなヘマはやらないでしょうけど。
σ(^_^;;
ああ、なるほど(ぽん)
(・_・):ジュース代がパァやんか

 FDDなら1個400-500円程度で買ってくれるので、
仕方なく1-2GBクラスのHDDやらCD-ROMドライブを混ぜて持っていくのですが、
よく感動品のHDDが不動扱いを受けるんで不思議に思ってました。
以前FDDだけ9個まとめて売りに行ったら足元を見られたらしい(滝汗)
(・_・):黒いリストに追加されてへんやろな

15.Re:お買い物
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/09(Sat) 08:58:51  WEB:none.
>そーいやー98で領域確保したままだった(汗
がーん。
最近のマザーって物理フォーマットができないんでしたっけ??
どういう動作確認しているのでしょう。
たしか98上からはFDISK形式フォーマットできませんでしたよねぇ。
せめてスーパーフロッピーフォーマットに変換しておけば何ていわれるでしょうね。

16.Re:お買い物
     
総額7600円さん  日時:2003/08/09(Sat) 09:05:59  WEB:none.
じゃんぱらあたりだと「98で使ってました」といえば通じるのでは?
>がーん
よく知りませんが,PC/AT互換機上でのfdisk/mbrでPC/AT互換機で使えるようになるんじゃないんですか?

#100〜300MBくらいのSCSI_HDDの在庫を強化したい今日この頃.

17.Re:お買い物
     
松林さん  日時:2003/08/09(Sat) 12:35:22  WEB:none.
店の方針にもよるでしょうけど、FDISKで異常が発見されたらその時点でジャンクと判断しているのではないでしょうか。ローレベルフォーマットしてエラーが消えた(ように見えた)としても、それを正常中古品として売るのは躊躇するでしょうから。
FDISK /MBR(/CMBR)ぐらいは試してほしいという気もしますが、98フォーマットのハードディスクがあるということを理論的には知っていても、実際にお目にかからなければいざというときに思い出せないかもしれません。
事前に「98で使っていました」といっておけば対応してくれたと思います。

18.Re:お買い物
     
エマティさん  日時:2003/08/09(Sat) 14:49:24  WEB:none.
>FDISKで異常が発見されたらその時点でジャンクと判断しているのではないでしょうか。
最低でもSCANDISKが正常に終わる事を確認しないような店は、中古品の販売店とはいえないと思いますが。(^_^;)

>実際にお目にかからなければいざというときに思い出せないかもしれません。
たとえ思い出しても、動きませんからといって、安く買い叩く口実にしようと思っている可能性もあります。
(^_^):実際買い叩かれてるしぃ。

>事前に「98で使っていました」といっておけば対応してくれたと思います。
じゃあ、FAT32ですねといわれたりして。(笑)

19.Re:お買い物
     
一御さん  日時:2003/08/09(Sat) 17:35:05  WEB:none.
便乗で書き込み〜
久しぶりにハードオフを巡ってまいりました。
(・_・):1週間しか経ってないぞ

めぼしいものはあんまりありませんでした。
(・_・):それだけかッ

と思ったら、ジャンクコーナーにKORGのNS5Rが\500で売ってました(笑)
今までKORGの音源は触ったことがないので即買いです。
それなりに使えると思うんですが、\500とは(^^;
(・_・):うごかへんのとちゃうか
(^-^):動きましたよ〜

20.Re:お買い物
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/08/09(Sat) 21:45:55  WEB:none.
本日の見逃し品

小倉のあぷあぷ系ジャンク店、Compro2Fに、Xv20が大量入荷してました。
型番、メーカー名にシール跡があるにもかかわらず、添付品が新品同様、
本体も、もしかしたら新古品?というきれいな状態です。

Xv20を、専用端末????にしていたものの保守用かもしれません。
3.5インチドライブと5インチドライブが増設済み、詳しくないのですが、
そういったモデルがあったんでしょうか?

PCIスロットにはSCSIカードが増設されていました。先週まで\12800でしたが、
今日は\9800に下がってました。

ついでに、新古品の98用外付け5インチFDD、3.5インチFDD(オウルテック?製)も
置いてありました。\1980です。

Xvも外付けFDDも、既に2ヶ月近く売れ残ってます。(多分)

21.Re:お買い物
     
総額7600円さん  日時:2003/08/10(Sun) 07:58:47  WEB:none.
>3.5インチドライブと5インチドライブが増設済み、詳しくないのですが、
>そういったモデルがあったんでしょうか?
5インチベイに5インチFDDを後から内蔵したものです.

22.Re:お買い物
     
真空管猫さん  日時:2003/08/10(Sun) 22:22:52  WEB:none.
今日もPC-NETにLa13が30台ぐらい出てました。(700円)
きれいなのを1台買い。FDDはケーブル付きで1,480円でした。
98ノート関係は本体安くて付属品類の方が高いというのが
あたりまえになってきたこの頃です。(^^;)
秋葉原で安い所を探してもACアダプタ:2,000〜2,500円,メモリ(32MB)
980〜1,280円,(64MB)3,500〜4,000円という値段でしょうか。
Nr15も1,000円でころがっています。

23.Re:お買い物
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/08/10(Sun) 22:39:16  WEB:none.
> 5インチベイに5インチFDDを後から内蔵したものです.

情報ありがとうございます。となると、半額セールがあったら、
ゲットしても良いかな?という値段になりますね。

(・_・):\9800で買おうとは思わんのかい。
(〜o〜):禁止令にモロに抵触します〜〜〜〜。命が危ないです〜〜〜。

ついでに本日の収穫(98関連のみ)。場所はあぷあぷ2博多店。小倉とは
約70Km離れています、念のため。

PC-9821Nr15\1990 ジャンク市最終日半額セールで\3980の半額
PC-9821NR-U01\990 同上、\1980の半額、ADP52はこれ1個でした。

電源を入れたら、メモリエラー。見事にHDDもメモリも抜かれたカスでした。
HDDパック(ガワ)を残してくれていた分、わずかに良心的でした。(^^;

他の獲物は、のちほど追加予定のMyHPの日記をご参照ください。(手抜き)

> 98ノート関係は本体安くて付属品類の方が高いというのが
> あたりまえになってきたこの頃です。(^^;)

福岡でも、一時その傾向があったのですが、今は元に戻って、
本体高め、付属品まあまあ、という感じです。

> 秋葉原で安い所を探してもACアダプタ:2,000〜2,500円

これは、上記報告の通り、半額になる前でも\1980の、こっちが勝ってますね。

> Nr15も1,000円でころがっています。

負けました。HDD&メモリ&交換可能FD/CDドライブは
憑いてましたか?


24.Re:お買い物
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/08/11(Mon) 00:05:06  WEB:none.
> FDISKで異常が発見されたらその時点でジャンクと判断

某ぷあぷあでこの手のジャンクがまとめて出ている事があって、
きちんとフォーマットしたら正常に動くものも混じってます。

ァプバイトの(誤?変換)レベルで決まるようです。

当たりを引く確率は、もち低いです。\500を20個ぐらい飼ってゆく
強者がいるんですが、勝率何割ぐらいなんでしょう。


25.Re:お買い物
     
真空管猫さん  日時:2003/08/11(Mon) 06:18:31  WEB:none.
>負けました。HDD&メモリ&交換可能FD/CDドライブは
>憑いてましたか?
PC-NET,FPなどは全部外されています。偶にFDD付いているぐらい。
テイクオフは何か(HDDのガワだけとかFDD)は付いていることが多いです。
他のジャンク屋では全部外されていて500円コースもありました。

26.Re:お買い物
     
総額7600円さん  日時:2003/08/11(Mon) 07:21:52  WEB:none.
>La13が30台ぐらい出てました。(700円)
安っ!
あと5台くらい欲しいなぁ >La13
NR-U01はもう1年ほど前ですが,暴駅東口店で\1,000/個で10個程度まとめて出たことがあります.それ以前には\2,000/個でごくたまに出る程度でした.また同じ頃暴西店で\700/個で20個位出たのが暴地方都市での最安値でしょう.この店では後にも先にもこの1回だけです.多分その数ヶ月前にACなしで1万2千円くらいで並んでいたNr15(?)の付属品かと思われます.ちなみにこの時未開封5インチFDが\100/個で50箱くらい出ました.この店はその後も5インチメディアは何度かまとまって出ていました.

27.Re:お買い物
     
真空管猫さん  日時:2003/08/11(Mon) 21:53:33  WEB:none.
Nr15/S14Fジャンク 500(525)円。
本体(M/Dボード付き)+カッコンHDD+メモリ48MB+CDドライブ+バッテリ。
ガワの状態は普通。
記録更新かな?。(^^)

28.Re:お買い物
     
真空管猫さん  日時:2003/08/11(Mon) 21:56:45  WEB:none.
>あと5台くらい欲しいなぁ >La13
以前、CPUを貼り替えたLa13を売りに出しましたが速くて調子が良いそうです。
ベースクロック80MHzにしましょう。

29.Re:お買い物
     
総額7600円さん  日時:2003/08/12(Tue) 12:52:58  WEB:none.
Pentium133でも十分速いと感じる人間なんですよσ(´Д`)
(・_・):普段386SL-20とか使ってる奴はそうだろうな
La13は液晶が綺麗なんですよね〜 状態のいい奴なら7600円位出してもいいですね.
(・_・):あくまでも金があればの話やけどな

30.Re:お買い物
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/12(Tue) 13:53:57  WEB:none.
あぁLa13、最強の98サブノート・・・(スリムノートは場所を取るのであまり好きでない)

>Pentium133でも十分速い
(・_・)ノ

>普段386SL-20とか使ってる奴は
95のテスト用環境が486DX-j(20)なもんで。

>以前、CPUを貼り替えたLa13を売りに出しましたが速くて調子が良いそうです。
>ベースクロック80MHzにしましょう。
ひー、おいしすぎますぅぅ。いくら値がつくんだか。

>La13は液晶が綺麗なんですよね
というか、Light/AileでSVGAというだけでもじゅうぶん珍しいですし。<あ、もちろん薄型機は除きます。
DOS用なら不便かもしれませんが。

>状態のいい奴なら7600円位出してもいいですね
(・_・)ノ
私はこれ用の周辺機器をまったくといっていいほど持っていないので、
まともなフルセットだったら確かに数千円単位出してもいいですね。
実際、同じとこで\580で買ったNX/Cはその後バッテリやら急速充電器やらCPUアクセラやら
メモリやら買って、結局ン千円飛んでいますから(ハズレジャンク含む)。

31.Re:お買い物
     
真空管猫さん  日時:2003/08/12(Tue) 17:47:56  WEB:none.
>ひー、おいしすぎますぅぅ。いくら値がつくんだか。
先日仕入れたガワ比較的きれいな本体に233貼って240MHz(80×3)として5千円ぐらいで出そうと思っています。(^^;)
La13は電源部が弱いので300貼って320MHz(80×4)〜360MHz(80×4.5)とする為には電源部の強化と放熱に手間かかります。240までなら少しの手間で良いし、
CPU自体もノートジャンクマザーからの剥がし品なので原価安いから。
値段に対するご意見お願い。

32.Re:お買い物
     
Blau-Ritterさん  日時:2003/08/12(Tue) 18:20:31  WEB:none.
>5千円ぐらいで
安っ!
購入希望します(笑

33.Re:お買い物
     
総額7600円さん  日時:2003/08/13(Wed) 07:29:28  WEB:none.
最近またつながりにくくなってますな >亀

34.かめカメさん
     
真空管猫さん  日時:2003/08/13(Wed) 11:53:30  WEB:none.
売り買い掲示板、一昨日見たらきれいさっぱり初期化されてました。(中身なし)
で、今はつながりません。
「しろの部屋」作ってそこに自分の改造ノート売り掲示板作ります。(^^;)

35.Re:お買い物
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/13(Wed) 11:56:07  WEB:none.
>値段に対するご意見
セット内容がよくわかりませんが、
仮に買ったまんま(本体+ポートバー+バッテリ??)だとしても、
>5千円ぐらいで
もし私なら文句なしかとは思いますが・・・・・・(^^;)
個人的に、クロックアップアレルギーなヒトには
233MHzでよいと思うのですが・・・。

私的には実用に徹したいので、ガワの傷は特に気にしませんが、
むしろヒンジ強度だけがやたら気になります。
私が見たものはLCD開くとゆっくり後ろに倒れていくようなものだったので。

それにしてもそれだけ大量に出回ったということは、
ACアダプタなんかはふつうモバイル機では自宅用と職場用に2個の買うものですから。
今後秋葉からNR-U01は根こそぎ刈られるんでしょうね。(T_T)
もともと2個1とか5個1目的で本体刈った人が多ければ別かもしれませんが・・・。

36.Re:お買い物
     
真空管猫さん  日時:2003/08/13(Wed) 22:06:09  WEB:none.
>仮に買ったまんま(本体+ポートバー+バッテリ??)だとしても、
バッテリは別売りでした。(^^;)

>むしろヒンジ強度だけがやたら気になります。
>私が見たものはLCD開くとゆっくり後ろに倒れていくようなものだったので。
取り付け部の強度は大丈夫ですが本体側とLCD側のねじが緩み易いのは
他の98ノートと同じです。そうすると倒れ易くもなります。
ヒンジの摺動抵抗が少し弱くなっているものもあるのでこれは叩いて少し強く
してあげます。

>NR-U01
今日、PC-NETで20個17,000円で売ってました。1個850円ですね。
誰か2〜4人で共同購入しませんか?。(笑)
700円と900円の本体も4〜5台残ってました。
交通費かかりますが夏休み中なので買いには行けます。(往復1,810円)

37.Re:お買い物
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/14(Thu) 16:22:57  WEB:none.
>700円と900円の本体も4〜5台残ってました。
うぁ・・・30台が平日の2、3日で4、5台ですか・・・恐るべし夏休み。
それとも5個1くらいの人が多かったのでしょうか・・・?
さすがに週末までは残っていないかな・・・。
結局個人売買しか手がないのでしょうか・・・!?

38.Re:お買い物
     
サトルシャンさん  日時:2003/08/14(Thu) 23:54:10  WEB:none.
>真空管猫さん
>誰か2〜4人で共同購入しませんか?。(笑)
今日、秋葉原のPC-NETには行ったのですが、物があるか気がつきませんでした。
まだ残っているならば、参加したいところです。
私は往復の交通費が経路にもよりますが\1000円以内です。

39.Re:お買い物
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/15(Fri) 01:49:10  WEB:none.
うちは往復\300あまり、自転車使えばただですが、なにぶん休みじゃないもので・・・(滅
# なんか逆オークションみたいですね。
でもこれ、もしかしてオフ会の誘いなんでしょうか?
その場でLa売って送料浮かすとか・・・??

40.Re:お買い物
     
RIIさん  日時:2003/08/15(Fri) 03:54:47  WEB:none.
>真空管猫さん
>誰か2〜4人で共同購入しませんか?。(笑)
私も交通費は\1,000程度です。
8/20なら行けそうですが、1個しか飼えないです・・・。
(・_・):使えないやつだな…
(T-T):98抑制指令発令中なのですぅ〜

41.Re:お買い物
     
総額7600円さん  日時:2003/08/15(Fri) 10:51:03  WEB:none.
往復の交通費は4〜5万くらいでしょうか(殴
>700円と900円の本体も4〜5台残ってました。
PC-NETにワゴンでノートPCが運び込まれる場面に遭遇したことがありますが,入り口のところから既にオッサン(業者?)がワゴンに群がり,棚に置かれると同時に争奪戦が展開されていました.
>オフ会
リサイクル掲示板関東オフ怪場は既にケテーイしております:
http://www.ematei.com/
まぁ開催されても予算の関係でヲレは出られませんが(ぉぃ
1ヶ月後の東京出張時にも出物があることを祈るばかりです.

42.Re:お買い物
     
まりもさん  日時:2003/08/15(Fri) 20:14:27  WEB: URL
> http://www.ematei.com/
おおっ、ついにエマティさんのサイトも、専用ドメイン名取得したのですね。

43.Re:お買い物
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/16(Sat) 20:51:57  WEB:none.
La13が気になるのでちょっとだけ様子見てきました。
ポートバーつきのLa13抱えている方は居ましたが、店内にはもう見当たらなかったので
取り置きだったんでしょうかね。

で、\17000のACアダプタのほうはまだありました。重いですね〜これ。購入する人は大変ですよ。
>誰か2〜4人で共同購入しませんか?。(笑)
私だったら買っても1個か2個でしょうか。

ところで、OT2向かいの電子工房本店に、似たようなの(本物は知らないけど)の断線ジャンクが\1000でした。
1.0Aと見えたので違うとは思いますが、蒲鉾型3ピンで19Vなんですが・・・。何でしょう??

44.Re:お買い物
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/17(Sun) 22:35:08  WEB:none.
>ピン曲がりファン欠品のMMX-ODP
>意外とどうしようもなかったり
やってみたところ、以前Bfで動かなかったPODP-133のファンがそのまま使えました。
とりあえずファンは回ったんですが、結局ぴぽりませんでした。(T_T)
G8VER、G8TTY、GA-586SG(AT互換機マザー)とも同じ。
AfかSV-H98/50f買えってことかな・・・。

>ファンが正常で、CPUが壊れたジャンク品というものがまだ一個も手に入りません。(笑)
>このころのCPUって丈夫ですからね。A^_^;)
ピンは治っているのですが・・・ODP自体が壊れることもあるんですね。
それでファンだけ取られていたのかな。A^_^;)
200MHz版だったのでオーバークロックはしにくいかと思ったのですが、
どう酷使されたんだか。(^^;)

45.Re:お買い物
     
抜忍(移動)さん  日時:2003/08/18(Mon) 23:59:08  WEB:none.
>\17000のACアダプタのほうはまだありました。重いですね〜これ。購入する人は大変ですよ。
明日残っていたら、買いに行っても構いません。(交通費は定期券内なので・・)
重いのはちとキツイなぁ(現在右腕損傷中〜!)。当方4〜6個ほど有れば十分なので。無事手に入れたら、この板で人数募集します。

46.Re:お買い物
     
刺身なんて数年来食ってない奴(涙さん  日時:2003/08/19(Tue) 17:11:42  WEB:none.
>関東オフ怪場
www.ematei.com/main/003.html
いわし刺の写真が微妙に違うような?
しかし・・・・・うまそうだなぁ(´ρ`)
真のオフ壊怪場はこちら:
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/07/23/print/645116.html
(・_・):買い物も食い物もジャンクかよ 

47.お買い物予定
     
RIIさん  日時:2003/08/20(Wed) 01:47:29  WEB:none.
PC-486GRのFDDが他界してしまって鬱…。
この5インチFDD(キヤノン電子 MD5501S)は検索しても海外の情報ばかりですねぇ・・・。
(・_・):386GE486GF486GR...を飼った方が早いんちゃう?
(T-T):床が…

明日(というか今日か)秋葉原に行って来ます。
が、都合上本来お目当てのPC-98系ジャンクをあまり見て回れなそうなところが痛いです。
FP/PC-NETには行けると思います。

49.Re:お買い物
     
エマティさん  日時:2003/08/20(Wed) 07:33:15  WEB:none.
>この5インチFDD(キヤノン電子 MD5501S)は検索しても海外の情報ばかりですねぇ・・・。
ご用命はエマティ商会 ぼったくり部へ
現在常連様特別企画といたしまして
約10kgの超高級ケース入りのものが
送料のみご負担で販売中です。(笑)

>(T-T):床が…
あと一台までは大丈夫。(^o^)丿
(・_・):こらこら

50.Re:お買い物
     
保身一徹さん  日時:2003/08/20(Wed) 07:33:59  WEB:none.
>現在常連様特別企画といたしまして
>約10kgの元超高級ケース入りのものが
>送料のみご負担で販売中です。(笑)
早速AnとAp3と後期型X68000数台とMZ-2500とを厨問いたします(嘘
(・_・):金になりそうなもんばっかやんけ!

エプソン機の5インチFDDは弊社にも在庫がございません.
3.5インチFDD(除コンパクトデスクトップ用)はまだ若干ストックがありますが・・・
エプソン機のFDDってのは,とにかく資料がないですね.私もある程度情報収集できたらまとめて投稿しようと思っていますが・・・(「エプ機の青本」にもここらあたりの情報はないらしい).

51.はや〜〜〜〜〜!
     
エマティさん  日時:2003/08/20(Wed) 08:18:08  WEB:none.
2003/08/20(Wed) 07:33:59 − 2003/08/20(Wed) 07:33:15 =44秒(滝汗
常時監視されているようですね。(笑)

52.Re:お買い物
     
おさださん  日時:2003/08/20(Wed) 12:57:34  WEB:none.
激遅レスですいません。
現在真空管猫さんより購入したLa13で書きこみしています。
出張にも携行しています。ものすごい便利です。(笑)
もともと所有していたLa13なんか調子悪いんですよね…。
完全に取って代わっています。

>ノートの場合、5分で外せます。(要分解)
やりました。「PASSWORD DESTROYED」の文字に一瞬びびりました。
会社のこんぱくのノートもパスワードロックかかっていたのですが電池抜いてほったらかしにしたらろっく解除できました。(笑)

53.Re:お買い物
     
抜忍(移動)さん  日時:2003/08/21(Thu) 08:56:51  WEB:none.
おおっ、掲示板に入れるぞ。
19日に現物20個アダプタ見てきました。噂に違わずケーブル込みで重いですね、これ。割引も無しと書いてありました(雨の日だったのに・・・・)。
4箱有ったのと、傘さしての持ち帰りは不可能と判断して、「放置」いたしました(ぉぃ)。これは、OFF怪配布決定品なんでしょうか?OFF怪への参加、多分不可になるでしょうからなぁ(世間様と大抵休みが合わない・・滅)。

当日その他の捕獲品
OTTO2 ADP74 \580(税込みジャンク)*3
Nrに使えますので。

LAOX買い取り ADP52 \525(ジャンク)*1

・・・・アダプターの所用数足りてしまいました(汗

54.Re:お買い物
     
総額7600円さん  日時:2003/08/21(Thu) 17:17:33  WEB:none.
かめカメクラブ,復活したようです(掲示も戻っています).
>パスワードロック
そのような機能があることすら知らない奴が一人 >追放
>LAOX買い取り
秋葉原ではLAOXが買い取りをしているんですか?
#そうならイイ(・∀・)値段で買い取るんやなぁと.
>OFF怪への参加、多分不可に
なんやOFF怪壊災することになったんかいな(汗
ワシは来週仙台出張なんで,リサイクル掲示板第653回仙台オフ怪に参加してきます.

55.Re:お買い物
     
Ludolphさん  日時:2003/08/21(Thu) 22:00:10  WEB:none.
>PC-486GRのFDDが他界してしまって鬱…。
>この5インチFDD(キヤノン電子 MD5501S)は検索しても海外の情報ばかりですねぇ・・・。
>(・_・):386GE486GF486GR...を飼った方が早いんちゃう?
 この間PC-486GRを分解廃棄したのですが,FDDは何かに
使えるのではと思ってまだ取ってあります.ATに載せたり
できないかな.FD1155なんかは載せられるのですが,なに
せ,情報が不足していて.


56.Re:お買い物
     
RIIさん  日時:2003/08/21(Thu) 23:05:55  WEB:none.
昨日秋葉原に行って来ました。

PC-NET
PC-9821Nr用FDD(FD1238T) えら無し \600

■見逃し品
PC-9821Nr15/S10 \980〜(状態による。FDD付き or CDD有りも)
PC-9821NR-U01(ADP52) 20個入り \17000(4箱ほど在庫有り)

FP1/3
■見逃し品
FC-9821Xなど珍品が数台。
FPは高すぎて買うほどのものがありませんでした。

その他名称不明な出張店舗含む
FP SIMM 32Mx2 \800
以前パリジェネメモリがエラーを吐くようになって(32M→6M位)困っていたのと
じゃんぱらより安いので買ってしまいました。

■見逃し品
PC-386GE(汚品)\2980
ハイエナ済みPC-9801DA、他・・・\500〜\4980(いずれも汚品)
(・_・):んなもん誰が飼うかッ!!

その他LANケーブルなどを飼ってきた程度で、
これはっ!?というものは特に…

>約10kgの超高級ケース入りのものが
あぁ…お気遣いどうもありがとうございます。<(_ _)>
しかし、超高級ケース入りというのは一体…。ヽ(?_?)ノ

>ゑぷ機用FDD
そういえば、ゑぷ機に搭載されているFDD(3.5/5.25)はAT互換機用のなのでしょうか。
それとも本家と同じくPC-98仕様なのでしょうか。

57.Re:お買い物
     
エマティさん  日時:2003/08/22(Fri) 06:35:34  WEB:none.
>元超高級ケース入りというのは一体…。
重量にして9kg程度
定価換算で400000円ほどした、いかにも頑丈そうなケースです。(おぃ

58.Re:お買い物
     
総額7600円さん  日時:2003/08/22(Fri) 07:15:37  WEB:none.
>ゑぷ機に搭載されているFDD(3.5/5.25)はAT互換機用のなのでしょうか。
5インチFDDはPC-98/PC/AT互換機専用の規格はないそうな.
#(多分)だからFD1155DなんかはPC/AT互換機にも組み込めるわけです.
エプソン機の3.5インチFDDの規格は謎です.型番検索ではPC/AT互換機用のFDDとは一致しなかったような?
エプソン機はミツミのCD-ROMドライブがデフォルトでついているなど謎が多いです.
(・_・):結局確かな情報の提供は何一つなしかよ

59.Re:お買い物
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/22(Fri) 09:18:03  WEB:none.
>(多分)だからFD1155DなんかはPC/AT互換機にも組み込めるわけです.
昔、RXから拝借した5インチFDD(型番失念)をAT互換機に組み込んだことがありますが、
うまく行かなかったので、やはり何らかが異なりそうです。とはいっても、
5インチと3.5インチのFDDの違いについてもそうでしたが、電気的な仕様が同じかと思っていても、
どうも繋いでみるとそれだけではないようで、微妙な(設定の?)違いは、私もぜんぜん理解していません。
(・_・): 結局ゴミかぃ
(-_-;): ・・・

60.Re:お買い物
     
RIIさん  日時:2003/08/22(Fri) 23:01:44  WEB:none.
うーん。やはりエプソン機のFDDは謎が多いようですね。
FDDの用にPC/AT互換機用パーツが流用できない部品は大変だなぁ。

>重量にして9kg程度
>定価換算で400000円ほどした、いかにも頑丈そうなケースです
まさか、486GR/GF/GR+/GRsuper/386GEなど…丸ごと一台ですかっ?!
欲しいことには欲しいですが、パソコンのかたちをしている以上
ちょっと増やせそうに無いので、現段階では保留ということでお願いします。<(_ _)>

61.Re:お買い物
     
エマティさん  日時:2003/08/23(Sat) 09:36:28  WEB:none.
>丸ごと一台ですかっ?!
いいえ、一部中身が足りません!
(・_・):よけあかんやんけ!

もらいものですのですが、少なくともCPUは手元に残させていただきます。
http://f1.aaacafe.ne.jp/~ematei/kakolog/200105/r121904_.htm
(・_・):いらんゆうとるやろが!

62.Re:お買い物
     
総額7600円さん  日時:2003/08/23(Sat) 09:50:35  WEB:none.
当方は廃レゾボードつきのGR2/3あたりを希望いたします.
(・_・):お前には言っとらん

63.Re:お買い物
     
RIIさん  日時:2003/08/23(Sat) 15:17:18  WEB:none.
いつの日か飼える状況になりましたら、お願いしたいと思います。
(・_・):おい!

[4570] Shotaさん  に業務連絡 書込日時:日時:2003/08/07(Thu) 07:44:19
投稿者:エマティさん WEB:none.
去年の7/6にキリ番賞のときに連絡いただいたメアドに8/3にメールしたのですが、お返事がないので、こちらから連絡いたします。
-------------------------------------------------
昔々のその昔、ジャンキィチェンさん が「なんてこったいさん」から譲り受けたOh!-PCを私がもらうことになったときに、私の手持ちと重なった物についてはshotaさんに上げるという
ようなことになっていたと思いますが、覚えていらっしゃいますか?
全部で25冊になります。
もしまだ御必要で、着払いでよろしければ送りますので、送り先をご連絡ください。
---------------------------------------------
(・_・):まだ渡してへんかったんかよ!

もし、ご不要でしたら、トトジャンクの賞品に回したいと思います。
なお、8/16 0:00:00までにお返事いただけない場合も不要と判断させていただきます。

[4573] リソースを表示するソフト 書込日時:日時:2003/08/07(Thu) 08:58:41
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
MET'S CORPORATIONのNOTE ADAPTORという,ファイルスロットに旧98ノート用HDDパックを装着するアダプタと,おそらくキャラベルのPC98M29(基板には〜29A,ドータボードには〜29Bの文字)というCバススロットにノート用HDDパックを装着するボードとを入手しました(借り物).いずれもジャンパスイッチとディップスイッチがついています(前者には2本ジャンパx2と8連ディップスイッチ(ディップには順にNA3 NA2 NA1 NA0 HA2 HA1 HA0 NOR/HRとあります)と4連ディップスイッチが,また後者には2本ジャンパ1個と8連ディップスイッチ1個).これらが消費するリソースの状態からスイッチの意味を割り出したいのですが,Cバス拡張ボードの使用するIRQやI/Oアドレスを表示するDOSソフトが見つかりません(PCIデバイスのIRQ等を表示するソフトは発見).ご存じの方はご紹介下さい.

1.Re:リソースを表示するソフト
     
まりもさん  日時:2003/08/07(Thu) 14:41:25  WEB:none.
非PnPのCバスボード一般のリソース割り当てを表示できるという
ソフトウェアは、原理的に作成不可能です。特定のボードでそのボードの
設計を知っていて作られたソフトでないと無理です。

BIOSまたはITFが初期設定したボードについてはメモリ上のワーク
エリアにリソース設定を記録しているものがあり、その場合は
そこからリソース割り当てを知ることができるようになっていますが、
あくまでも特別な例です。

I/Oアドレスの占有を知りたければ、既知のI/Oポート以外をとりあえず
全部読みだしてみて、次にDIPスイッチやジャンパスイッチを変更して
また読み出して、FFhでない値を返すアドレスに変動があるかないかで
調べるという乱暴な方法は一応あります。

ROMアドレスの占有ならデバッガでも見えるからわかるでしょう。
これもスイッチ類の設定にあわせて変化がないか調べます。

IRQは、BIOSが載っているボードで自身がスイッチの位置に合わせて
割り込みコントローラの設定と割り込みルーチンの割り込みベクタの
設定をしているものなら、割り出せます。しかしBIOSなしのボード
については、使用しているIRQ(INT)を調べるのは困難です。

2.Re:リソースを表示するソフト
     
総額7600円さん  日時:2003/08/07(Thu) 17:22:21  WEB:none.
丁寧な説明ありがとうございます.
>乱暴な方法
リソース設定が既知のボードとの2枚挿しを行い,リソースのバッティングの状態からスイッチ設定を割り出そうかと思っておりました(汗
>ROMアドレスの占有ならデバッガでも見えるからわかるでしょう。
ここらあたりから手をつけてみます.
>割り込みコントローラの設定と割り込みルーチンの割り込みベクタの設定
割り込みのメカニズムはほとんど全く知らないので,今少し本を読んでいます(その無知の程度が別スレッドで暴かれています).

3.Re:リソースを表示するソフト
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/07(Thu) 19:39:20  WEB:none.
うろ覚えで違うかもしれませんが、この手のノートIDE-HDDパックインターフェースって、
システム上はSCSIのフリをするものがあったような・・・。
もし万一、そうだとしたら、
この前大熊猫さんに指摘された、
UNDOC2のIO_SCSI.TXTの
I/O 0CC2h、0CD2h、0CE2h、0CF2hの
AR:33hのBIT5-3とか、31hのBIT4-0で設定が読めませんか?

I/OアドレスがSCSIと違うなら無理かもしれませんが。
とりあえず、フリーソフトのSCSI.COMなんかでDIP-SW設定を読んでみるとか。

>割り込みコントローラ
>割り込みルーチン
>割り込みベクタ
>ほとんど全く知らないので
]-_-)ノ
Δ-Σ式AD変換を制御していたときは適当にループさせるしかありませんでした。(T_T)
命令が消費するクロック数もわからないので、いくつNOP入れるか苦労しました。

[4575] SL2S6 SL2S7 書込日時:日時:2003/08/07(Thu) 14:16:42
投稿者:HAMLINさん WEB:none.
PC-9821Ra266を容易に366MHz化するのに有用なP2のSL2S6,SL2S7が今週梅田ソフマップに1000円程度で出ていました。倍率可変CPU入手で苦労したことを思い出し、つい買いそうになってしまいました。
昔の価格が頭の中に残っているとJUNKを相場より高く買ってしまいます。注意せねば・・・・。


1.Re:SL2S6SL2S7
     
エマティさん  日時:2003/08/07(Thu) 22:00:32  WEB:none.
きょう梅田にでかけていましたので、17:30頃見に行ってきました。
SL2S7が1500円で1個残っていることを確認しました。(^o^)丿
私はSL2S7とSL2KAを各1ゲット済みなのでスルーしましたが。

それにしても梅地図のジャンク品は高いですねぇ。A^_^;)

>PC-9821Ra266
でしたらまりもさんの「P698acc1.LZH」でメンドセレ〜533MHz動作の方が早くなると思います。

2.Re:SL2S6SL2S7
     
エマティさん  日時:2003/08/08(Fri) 08:40:59  WEB:none.
>昔の価格が頭の中に残っているとJUNKを相場より高く買ってしまいます。注意せねば・・・・。
店中の商品の価格が高いと、割安感につられてJUNKを相場より高く買ってしまいます。注意せねば・・・・。(笑)

3.Re:SL2S6SL2S7
     
HAMLINさん  日時:2003/08/08(Fri) 09:40:54  WEB:none.
>それにしても梅地図のジャンク品は高いですねぇ。A^_^;)
新規開店の頃は査定が未熟で出物もあったのですが、最近はまずありませんね。

>でしたらまりもさんの「P698acc1.LZH」でメンドセレ〜533MHz動作の方が速くなると思います。
面倒競を持っていないもので・・・。入手できたら試して見ます。

[4578] PC-98による時間制御 書込日時:日時:2003/08/07(Thu) 17:24:48
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
出力パルスの持続時間,パルス出力の時間差,A/D変換時のサンプリング周波数の設定など,時間的な面での制御を行うには,なにか基準となる時計のようなものの進みを一定量カウントすることにより行います.これまでもっぱら外部クロック(入力ポートに接続したタイムベースモジュールなど)をカウントすることでそれを実現してきましたが,PCが持っているタイマ機能などを使えばもっと簡便に時間制御ができると聞きますので,調べてみました.可能な方法すべてを網羅してはいないと思いますが……
なお,以下はすべてBASICから呼び出して使うCOMモデル内でのルーチンを想定しています.
参考文献:PC-9801スーパーテクニック,UNDOCUMENTED 9801/9821 Vol.2 メモリ・I/Oポート編等々

(1)VSYNC信号の利用
VSYNC信号周波数が56.4Hzの場合は17.72msec毎に,また70.1Hzの場合は14.27msecに一度の割合で1画面分の走査が行われ,VSYNC信号が発生します.
グラフィック画面でのVSYNC信号はGDCがグラフィックVRAMの内容を読み出して出力する映像信号であり,I/OポートのA0Hのbit5の状態を調べることで,発生の有無を調べることができます.
しかし,信号を検出したはいいが,実はそれが終わる直前だったというケースも考えられます(VSYNC信号周波数が56.4Hzの場合,信号の持続時間は0.32msec).従って,より正確な時間制御を行う場合には,信号発生時点を検出する必要があります.
さらに,VSYNC信号検出の最中に割り込みが発生すると不具合が生ずるため,信号の検出を行う場合には割り込みを禁止する必要があります.

よって(走査1周期分の時間×△△)msecの計測は以下のように行うのではないかと思われます:
--------------------
CLI
MOV CX,△△
VSYNC:IN AL,0A0H
TEST AL,20H
JZ VSYNC
VSYND:IN AL,0A0H
TEST AL,20H
JNZ VSYND
DEC CX
LOOP VSYNC
STI
--------------------
結果:成功(^^

1.Re:PC-98による時間制御
     
総額7600円さん  日時:2003/08/07(Thu) 17:25:18  WEB:none.
(2)タイマ機能の利用
タイマLSI μPD8253A相当品には,相互に独立に動作する3つの16ビットカウンタが含まれていますが,インターバルタイマに割り当てられているのはカウンタ#0です.カウンタには3つの動作モードがありますが,ここで利用するのはカウント終了時に割り込みを発生するモード#0です.
まずI/Oポートの77H(または3FDFH)にコントロールワードを出力することで,カウンタの動作モードを設定します.コントロールワードの各ビットのもつ意味は以下の通りです:

bit7-6:カウンタの選択
 0-0=#0
 0-1=#1
 1-0=#2
bit5-4:リード/ライトするカウント数のバイト長,あるいはカウントラッチ動作の指定
 0-0=カウントラッチ
 0-1=LSB
 1-0=MSB
 1-1=LSB,MSBの順
bit3-2-1:動作モードの選択
 0-0-0=モード0(カウント終了時での割り込み)
 x-1-0=モード2(レートジェネレータ)
 x-1-1=モード3(方形波ジェネレータ)
 1-0-0=モード4(ソフトウェアトリガードストローブ)
bit0:バイナリカウントかBCDカウントかの選択
 0=バイナリカウント
 1=BCDカウント

次いで,カウントすべき値をI/Oポートの71H(あるいは3FD9H)に出力します.
1回のカウントに要する時間は,システムクロックが8MHz系(クロック周波数が8MHzと16MHz)の本体では500.8nsec(1/1996.8msec),また5MHz系(クロック周波数が5,10,12,20MHzなど)本体では406.9nsec(1/2457.6msec)ですので,例えば1msecの間カウントするためには,8MHz本体では7CDH(1997)を出力し,5MHz系本体では99AH(2458)を出力すればよいことになります.なお8MHz系本体では最大32.821msecまで,5MHz系本体では最大26.666msecまでカウント可能です.
次にI/Oポートの71H(あるいは3FD9H)から,AXレジスタの中身が0となるまでカウンタの内容の読み込みを繰り返しますが,その際,カウンタ内容を一時的にストレージレジスタにラッチし,そのデータを読み出します(この処理において,コントロールワードの下位4ビットは意味を持たず).

従って,5MHz系本体での△△msecの計測は,以下のようになるのではないかと思われます.
--------------------
MOV AL,30H
OUT 77H,AL
MOV CX,△△
TIMER:MOV AX,99AH
OUT 71H,AL
MOV AL,AH
OUT 71H,AL
TIMIN:MOV AL,0
OUT 77H,AL
IN AL,71H
XCHG AL,AH
IN AL,71H
XCHG AL,AH
CMP AX,0
JNS TIMIN ; あるいはJGE TIMIN(注)
DEC CX
LOOP TIMER
--------------------
結果:成功(多分
見た感じbit0は1でも0でもよいみたいです(何
注:最初JNZかと思ってそうしたら,BASICへ戻ってくるのに恐ろしく時間がかかりました(汗
(・_・):MOV AL,0というのがお前の美的センスをよく表してるな

2.Re:PC-98による時間制御
     
総額7600円さん  日時:2003/08/07(Thu) 17:25:39  WEB:none.
(3)BIOS経由でのタイマの利用
BIOSに格納されているサブルーチン群は,AHレジスタにファンクションコードをロードし,INT命令を実行することによって利用できます.
インターバルタイマ(シングルイベント)割り込みを設定する場合,以下のような手順になります:
1. AHレジスタにファンクションコード02Hをロード(シングルイベントの選択)
2. CXレジスタに設定したい時間を10msec単位でロード(最大FFFFH)
3. ESレジスタに,設定した時間が経過した後にコールされるルーチンのセグメントアドレス値をロード
4. 同様にBXレジスタにオフセットアドレス値をロード
5. INT 1CHを実行(ソフトウェア割り込み:決まり文句)
よって,(△△×10)msec経ったら"INTR"サブルーチンへ飛び,そこでの処理が終わったら,メインルーチンに復帰するというプログラムは以下のようになるのではないかと思われます:
--------------------
CLI
MOV AH,02H
MOV CX,△△
PUSH ES ; 不要?
PUSH CS
POP ES
MOV BX,OFFSET INTR
INT 1CH
POP ES ; 不要?
.........
.........
INTR:PUSHA   ; 必要に応じて他のレジスタも待避
.........
.........
POPA
STI
IRET
--------------------
結果:暴走(ぉぃ
(・_・#):どういうことだ =@)ъ')・:' ...

3.Re:PC-98による時間制御
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/08/07(Thu) 23:54:17  WEB:none.
(4)マウス割込み(約120Hz)(*´д`*)ハァハァ
(5)H-BLANKをポーリング(*´д`*)ハァハァ
(6)i8253をポーリング(*´д`*)ハァハァ
(7)H98とi486以降機についてるタイムスタンパをポーリング(*´д`*)ハァハァ
(8)OPNのTIMER-A割込み(*´д`*)ハァハァ
(9)(不正確で良ければ)OPNのTIMER-B割込み(*´д`*)ハァハァ
(10)(不正確で良ければ)OPNのTIMER-Aをポーリング(*´д`*)ハァハァ
(11)(不正確で良ければ)OPNのTIMER-Bをポーリn(殴
(・_・):えー加減にせんかい!

4.Re:PC-98による時間制御
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/08/08(Fri) 00:10:51  WEB:none.
>結果:暴走(ぉぃ
>(・_・#):どういうことだ =@)ъ')・:' ...
最初のCLIが犯人だったりして(^^;;;;;;
BIOSで勝手にSTIされるのを期待するのは止めた方が良いかと(汗)
ついでにIRET直前のSTIも謎ですね(^^;;;。
割込みコントローラへのEOI発行……とも思ったけど、BIOSなので多分
不要なんだろうなと。

……タイマBIOSってハイレゾモードでしか遣わない物だと思ってました(殴
だから遣った事が無いんです(殴
# RS-232C BIOSとタイマBIOS(カレンダ時計関聯を除く)は無い物だと思って
# ましたので(殴^2

## テクニカルデータブックBIOS編を良く読んだらIRETとRETFのどっちで
## 戻ると全く書かれてませんでした(汗)。(ハイレゾBIOSでは言及あり(汗))
## 他の本にはIRETで戻ると書いてありましたが。

5.Re:PC-98による時間制御
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/08(Fri) 00:50:57  WEB:none.
(12)不正確でよければ、別スレに書いたとおり、適当にループさせるだけ。
(・_・): 役に立たんわ!!

7.Re:PC-98による時間制御
     
大熊猫さん  日時:2003/08/08(Fri) 02:36:15  WEB: URL
INT 1Ch Func.02hは登録作業に過ぎず、すぐ戻ってきてしまいます。
ですので、私は一例として以下のような使い方をしてます。

MOV CX,32h;500ms
LES BX,DWORD PTR CS:OFSTTIM;ES:BXにとび先のポインタをセット
MOV AH,02h
INT 1Ch
STI
;次のループで500ms何もしないで待つ
MACHI: TEST BYTE PTR CS:TOFL,01h;入ってくるときには割り込み許可状態になるようにしておく
JZ MACHI
;500ms経過したので、目的の処理に移る
--------
タイマ割り込み時の飛び先のポインタ
OFSTTIM DW OFFSET STOFL
C_SEG DW 0h;何度も使うのではじめにセットしておく
--------
;所定の時間が過ぎたというフラグを立てるルーチン
STOFL: OR BYTE PTR CS:TOFL,01h
IRET
--------
TOFL DB 0h;大麻割り込み時にbit0が1になる

(2003/8/8 一部追記)
(2003/8/9 コンマ補充)
(2003/8/10 追記など)

8.Re:PC-98による時間制御
     
総額7600円さん  日時:2003/08/09(Sat) 09:00:16  WEB:none.
ありがとうございます.
岡山行っておりお返事が遅れました.

>最初のCLIが犯人だったりして(^^;;;;;;
>ついでにIRET直前のSTIも謎ですね(^^;;;。
なるほど,言われてみると確かに意味が分かりませんね.
というか,CLIって割込み全部禁止するのか……
自分で意図的に使うのは禁止されないと思ってました.
(・_・):本のどこにそんな記述があった?(殴
で,CLI,STIを省きましたが相変わらず暴走します(ちなみにINTR中での処理は,MOV AX,01Hのみ).

PC-9801プログラマーズBibleを引っぱり出したら,P52に記述がありました:
インターバルタイマの設定
[割り込み] INT 1CH
[入  力] AH ← 02H
CX ← インターバルタイマ値(0〜0FFFFH)
ES ← 呼び出し番地(セグメント)
BX ← 呼び出し番地(オフセット)
[出 力] なし

合ってるみたいですが,どっかが根本的におかしいんでしょうね.
(・_・):いつものことじゃ

>(4)(6)(8)(9)
なるほど,そんなのもあるようですね(汗
音源関連に多いんですね.
乗りかかった船なんで,この際全部理解しようと思います.
(・_・):ええんかそんなこと言うて

大熊猫さんのルーチンは,お恥ずかしながら理解を完全に超えておりますので,1年間での解読を目標にしようと思います(汗
(・_・):そんなにかけるな!

9.Re:PC-98による時間制御
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/08/09(Sat) 23:50:23  WEB:none.
他にもありまっせ。
(12.5)OUT 5Fh,xx(2D-FDD I/F機は0BFDBh)を挟んだダミーループで気持ち精度上昇(^^;;;;;
(13)OPNA-PCM割込み
(14)OPNA-ADPCM割込み(要 SPEAK BOARD 又は 86+ちびおと 又は PC-98Do+)
(15)PC-9801-86 PCM割込み
(16)WSS PCM割込み
(17)SOUND BLASTER 16 PCM割り込m(殴
(・_・):えーかげんにせーや!!(笑)
……まぁ、それはともかく、(7)は結構有用だと思います。
僕のゲームポート読みルーチンでも利用してます。
# ゲームポートその物の精度がアレ過ぎるので要らない気もするが(汗)。

10.Re:PC-98による時間制御
     
大熊猫さん  日時:2003/08/10(Sun) 16:11:32  WEB: URL
> 1年間での解読を
 ただ切り出してきただけなもので、不親切でしたね。

> (8)OPNのTIMER-A割込み(*´д`*)ハァハァ
 随分いっぱいあるんですねえ。(*´д`*)ハァハァ

11.Re:PC-98による時間制御
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/10(Sun) 21:10:41  WEB:none.
素人の質問で恐縮ですが・・・。
最もハードウエア依存しない方法はどれなんでしょう?
DOS汎用プログラムを書くときなんかに・・・。
(^_^): やっぱ(12)でしょう。
(・_・): CPU依存しまくりや!!
(^_^): キャッシュを徹底的に切る、分岐予測なども徹底的に・・・
(・_・): Windowsのコマンドプロンプトじゃ動かんわな・・・。
(-_-;): ・・・・・・
DOS汎用が無理なら98汎用でもいいのかな。

12.Re:PC-98による時間制御
     
総額7600円さん  日時:2003/08/11(Mon) 07:26:41  WEB:none.
種類増えてるし(汗
(3)の方法で作った10msecタイマはweb上でも公開されてますね.

13.Re:PC-98による時間制御(*´д`*)ハァハァ
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/08/11(Mon) 15:16:10  WEB:none.
他にもこんなのを思い付いてしまった……(汗)。
(18)i8251(RS-232C)送信割込み(爆)
(19)2ndCCUの(以下略
各社増設RS-232ボードは省略しておきます(汗)
レアハードでも良ければこんなのも。
(20)AMD-98(PSGx3音源ボード)のi8253割込み
(21)AMD-98のi8253ポーリング
(22)PC-9801-14(音源ボード)のi8253割込み
(23)PC-9801-14のi8253ポーリング
(24)PC-FXGAのVSYNCポーリング(爆)←98-FX間通信プログラム等も必要ですね
(・_・):誰かこいつを止めて呉れ

>DOS汎用プログラム
秒単位にはなってしまいますが、こんなのがありますね。
(25)DOS INT21Hファンクションコール2AH(日付の読出し),2CH(時刻の読出し)
# I/F的には1/100秒単位と云う事になってますが、事実上有効なのは秒単位
# でしょうから(環境依存)気を付ける必要がありますが。

これに附随して
(26)カレンダICの直接読込み
(・_・):もうええって

14.Re:PC-98による時間制御
     
うイ十フ、・ポーリソグさん  日時:2003/08/11(Mon) 16:11:00  WEB:none.
(・_・):HN厚かましいぞ!
外部信号読み込むのもポーリングといったような・・・
というか検索するまでそういう意味だと思ってました。

15.Re:PC-98による時間制御
     
総額7600円さん  日時:2003/09/06(Sat) 14:48:03  WEB:none.
>(3)BIOS経由でのタイマの利用
そろそろ1月になりますが,いまだ成功していません(焦

[4601] リサイクルなページのご紹介 書込日時:日時:2003/08/09(Sat) 07:24:33
投稿者:エマティさん WEB:none.
http://www.recycle-hoc.co.jp/
特に「リサイクル大学」の「リサイクルの矛盾」なんか全国民が一度読んでいただきたいもんです。A^_^;)
もともと中古の家具屋さんのようで、「共和国」は2001年ごろからの様ですね。

1.Re:リサイクルなページのご紹介
     
松林さん  日時:2003/08/09(Sat) 14:16:53  WEB:none.
われわれが「リサイクル」といったときには、中古品(より具体的にはじゃんぱらとかハードオフとか)をイメージすると思います。
これらの業種は法律上は「古物営業法」という法律によって規制されています。
ところが、http://www.recycle-hoc.co.jp/ さんの「法務局」を見ても古物営業法がありません!
そこにあるのは家電リサイクル法などの廃棄物処理関係の法律です。
つまり、日常用語としてのリサイクル=中古(古物営業)であるのに対して、法律上のリサイクル=廃棄物処理の一種ということになっています。
法律上は古物営業の免許と廃棄物処理業の免許を両方取って兼業することも可能であり、そういう実例も少数ありますが、現実には両業界は仲が悪くうまく連携することは難しいようです。
(あの香川県豊島の不法投棄屋は両方の免許を持っていました。特殊な例です。)
われわれは廃棄物処理を手伝おうと思ってリサイクルをしているわけではありません。旧機種が必要だから、安いから、あるいは楽しいからといった理由でリサイクルをしているのです。

リサイクルは廃棄物処理ではない!

声を大にして言いたいことです。
リサイクルに対する考え方が基本的なところで間違っているので、リサイクル・廃棄物処理双方にとって不幸です。
(典型的には、まだ使える物が「法律上、廃棄物だから」という理由で中古品にできないという現象)

2.Re:リサイクルなページのご紹介
     
エマティさん  日時:2003/08/09(Sat) 16:24:03  WEB:none.
>日常用語としてのリサイクル=中古(古物営業)
われわれがやっているのは本来リユースと呼ばれるべき物です。
法律上の規定するリサイクル(材料化して再利用する)を個人が行うことは事実上不可能でしょう。
本当はリユースなんだが、リユースといっても普通の人には分からないが、リサイクルというと分かってもらえるという点で、いつまでたってもリユースという言葉が一般化しないというパラドックスになっています。

ちなみにgoogleで検索すると
リサイクル・・・約566,000件
リユース・・・約29,700件
とほぼ20分の1しかありません。
ちなみに
リユース リサイクル・・・約23,100件
とリユースと書いてあるサイトの80%はリサイクルという言葉も書いてあります。

リユースを単独で使用しているサイトは、リサイクルと書いてあるサイトの1%強しかなく、それほど知名度は低いということに。A^_^;)

3.Re:リサイクルなページのご紹介
     
総額7600円さん  日時:2003/08/09(Sat) 16:47:12  WEB:none.
>いつまでたってもリユースという言葉が一般化しない
「リサイクル」という語は「リユース」という語より響き/イメージが良いので,利にさとい商人が好んで使い,ために知名度が上がっているのかと.
リサイクルの「サイクル」は,元来生産から消費に至る過程全体を指すんじゃないんですかね.もしそうなら中古品を売る店をリサイクルショップというのは少々変な感じがします.
もっとも「サイクル」の定義によって「リサイクル」の指す内容はいかようにも変化するわけですが.

4.Re:リサイクルなページのご紹介
     
松林さん  日時:2003/08/10(Sun) 15:05:25  WEB:none.
問題は、(法律上の)リサイクル、つまり素材に戻して再利用を推進すると称してリユースが阻害されるケースですね。パソコンリサイクルはその典型でしょう。
もともと数千円程度のジャンクPCに対してリサイクル料(実質的な廃棄処分料)3000円というのは高すぎ。
東京都では10月から自治体がパソコンを引き取ってくれなくなり、組立機でもリサイクル料を払わなければならないそうです。

5.Re:リサイクルなページのご紹介
     
エマティさん  日時:2003/08/11(Mon) 08:46:04  WEB:none.
もっとあほらしいのは
徴収開始後のPCを廃棄するときは事実上そのメーカしか選択肢がなくなり、競争原理が働かないことですね。
つまり今のコストを基準にぼったくり価格を決めたわけですが、将来分解・再利用しやすく設計し、分解処理費用が下がっても、その差額は全てメーカの懐に入ります。

また第3者が自分で廃棄すると、その人には廃棄のコストがかかりますが、製造メーカには事前に徴収した処理費用がまるまる懐に残ります。

持ち主が海外に移住したり、中古品を輸出してしまった場合も、同様に製造メーカには事前に徴収した処理費用がまるまる懐に残ります。

外国から、所有者負担で、わざわざゴミを日本に送れということなんでしょうか?

国内で、廃棄する可能性がなくなった場合は、メーカーに前払いの処理費用を返還請求できる手段が望まれます。

そうすれば、第三者の廃棄業者が只で、ユーザーから受け取って、メーカーよりも安い費用で処理する、専業廃棄業者の経営も成り立つことでしょう。

このままではPCメーカお抱えの廃棄業者しか廃棄費用を受け取れなくなります。
理由はこうです。
お抱えでない廃棄業者は、只で引き取って、費用をかけて分解し、それを販売して利益を出さなければなりません。

何とか利益の出る方法を発見したと仮定しても、そんな方法は特許にすることはまずできないでしょう。
すると、メーカお抱えの業者が真似します。
入荷の時点で、その数量の多さと、入荷品の均一性の高さと、有償で処理するという点で、お抱えの業者の勝ちは明白です。

そして、PCメーカはその独占性を武器に、廃棄処理業者に値下げを要求するでしょう。
弱小廃棄業者は潰れ、
メーカお抱えの業者も潰れない程度の利益で生き残り、
今後のコストダウンの成果は全てPCメーカの懐に残ります。A^_^;)

6.Re:リサイクルなページのご紹介
     
匿名リサーチ760XIIさん  日時:2003/08/11(Mon) 12:30:50  WEB:none.
PCメーカーが絶対に損をしないと踏んだからこの法律が施行されることになったんでしょ.メーカー様が損をなさるような法は成立しまへんで(藁
ご本人様ご自身はリサイクルにもリユースにも縁のない生活をされているお歴々がお決(逮捕
なんにせよ,あんな採決をしておいて「民意を反映」と宣っとるわけですから(この法律は別に強行採決でもなかったようですが),今後も強者側に立った法律は陸続と成立を見るでしょうな( ´_ゝ`)ノ
(・_・):おい,話が変な方向向き出したで
別に消費者負担に絶対不賛成というわけでもありませんが・・・

[4602] 糸冬 了 書込日時:日時:2003/08/09(Sat) 07:42:06
投稿者:KITCHEN(仮名さん WEB:none.
周知の事柄でしょうけれど,この掲示板にもこの話題をあげないわけにはいきますまい:
http://www.express.nec.co.jp/care/pctechinfo/pc9800.html

これからの最大の問題は,内蔵電池の交換ということになるのでしょうか?(汎用のものが使えるとか?)

1.Re:糸冬 了
     
総額7600円さん  日時:2003/08/09(Sat) 09:09:53  WEB:none.
私はもうフィールディングにさえ行くことないでしょうから無関係(ぉぃ

2.Re:糸冬 了
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/09(Sat) 09:26:18  WEB:none.
駆け込み受注がどの程度あるのかな ?

3.Re:糸冬 了
     
エマティさん  日時:2003/08/09(Sat) 09:46:01  WEB:none.
あとは電源とマウスとFDDが困るかも。
X68Kの3大故障ですけどね。A^_^;)

4.Re:糸冬 了
     
HAMLINさん  日時:2003/08/09(Sat) 13:00:54  WEB: URL
>これからの最大の問題は,内蔵電池の交換ということになるのでしょうか?(汎用のものが使えるとか?)
デスクトップやミニタワーならば、あと7年程度はNECが保有するでしょうから、大丈夫でしょう。未確認ですが、NX用が使えるかもしれません。

>あとは電源とマウスとFDDが困るかも。
ATX電源とコネクタ類があれば、電源関係は何とか成りそうですが、問題はマウスですね。PC-9821用マウスはPC/AT機に比べ電線の本数が多いので、ケーブル断線の場合、同等品入手に困りそうです。当座は少しずつ切り詰めていけば良いと思いますが、そのうちケーブルが短くなって動きが取れなくなりそうです。DINコネクタは、まだ、日本橋で手に入ります。220円/個でした。

5.Re:糸冬 了
     
エマティさん  日時:2003/08/09(Sat) 14:29:12  WEB:none.
>ATX電源とコネクタ類があれば
Xa7以降のものならまあ大丈夫でしょうが、問題はmate-Aとか/486機以前のものでその機種独特の形状の場合です。
まず大きさ的にあわないでしょうし、普通の人が電源外付けまでして使うかなと。
外付けしてしまうと、冷却ファンを変わりにつけないといけないしかなり面倒そうですね。A^_^;)

>問題はマウスですね。
そう思って、せっせと確保に走っております。(笑)

6.Re:糸冬 了
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/09(Sat) 15:36:15  WEB:none.
>FDDが困るかも
探してみると、ATのFDDを改造して98に使ったりする改造ページなんかも見つかりますので、
そういう技術があればNX用を流用できる可能性がありそうですね。
http://www.janis.or.jp/users/omoikane/ → FDDの改造を追加。 → NEC FD1231の改造 or CITIZEN OSDの改造
とか。

ただ、理想的を言えば無改造のFDDを載せられるといいのですが。
たしか98(V2桁やXa/notW)の筐体を利用してAT互換機に改造するキットでは、
FDDはそのまま使うようになっていたとか雑誌の記事で見た気がするのですが・・・。
もしかして然るべき変換ケーブルを作れば、ドライブに手を加えなくても相互にFDDを流用できる
可能性があるのでしょうか? リスクが伴うので実験しにくいのですが。

7.Re:糸冬 了
     
総額7600円さん  日時:2003/08/09(Sat) 16:11:47  WEB:none.
KAZZEZ氏>
まずはお詫びを(何
これまで勝手にかぜっつと読んでおりました.大変失礼しました.
(・_・):何語の読み方やねん!
>http://www.janis.or.jp/users/omoikane/
Web_Pageも着々と公開に向け整備が進んでいるようですが(ってもう公開しているもんだとヲレは思っていましたが),こういう情報を載せているサイト一覧(リンク)作りませんか?デバイス毎に分類して……
そういうところがあると大変有り難いんですが……
(・_・):自分でやらんかい

8.Re:糸冬 了
     
エマティさん  日時:2003/08/09(Sat) 17:24:06  WEB:none.
KAZZEZ氏>
まずはお詫びを(何
これまで勝手に「かぜず」と読んでおりました.大変失礼しました.A^_^;)

9.Re:暫時休憩いたします
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/09(Sat) 18:09:38  WEB:none.
懺悔スレっすか・・・(汗
このままでは某大先生からも謝罪がきそうなので仲介・・・(滝汗;;

>まずはお詫びを(何
いえいえとんでもない。
こちらこそ十分な説明に欠け、誤解を招くような状況に至っていたことは、
時たま綴り間違いを見受けることからも自覚していたのは明らか
にもかかわらず、長期にわたり放置していたということになり、
相変わらず舌足らずな自分を恥じるばかりです。m(_ _)m

(・_・): 滑舌が聞いてあきれるわ!! (笑


(^_^): その言い訳だけにHN考えたんかいな。
(・_・): ちゃうわ。

>http://www.janis.or.jp/users/omoikane/
あ、すみません。引用先は私のページじゃないです。m(_ _)m
にしてもjanisと聞くと・・・(殴

>もう公開しているもんだとヲレは思っていましたが
当サイトの目的/意義と、ジャンクやリサイクルについての私の考えを
最初に示すべきであると考えているので、それが出来たら本公開と位置付けようかと・・・
あまり意味に違いはないかと思いますが・・・。(^^;)
あとタイトルか。(^^;)

>サイト一覧(リンク)作りませんか?デバイス毎に分類して……
ジャンク利用者として、その有用性は理解できるつもりなのですが、
なにぶんリンクフリーなとこばかりでもないので、よほど有名な
方でないと交渉は面倒かと思われます。誰か言い出しっぺしないのかな。
(・_・): 他力本願かい!!
あとWebページ作製の動機って、ある意味自分の情報(記憶)の整理という一面が
あると思うので、とりあえずそれが終わるまではあまり他のことは考えないで、
後から他と比較して自分の実力を検討してみたい、という自由競争の心理もあるような?
(・_・): なんやそれ。
そういう意味では他を知らないほうがWebページ作製ははかどったのかもしれません。
いろいろ知ってしまうと、どうしても他とかぶる情報が遠慮がちになり、
結果として情報の分散を起こしている気が。
(・_・): 間違い書くよりゃええやろ!!

10.Re:糸冬 了
     
総額7600円さん  日時:2003/08/10(Sun) 07:18:23  WEB:none.
>あ、すみません。引用先は私のページじゃないです。m(_ _)m
ええ存じてます.ここも有名なところですので.
Web Page云々は別スレッドをうけてのものです.
>にしてもjanisと聞くと・・・(殴
janisに反応する人とomoikaneに反応する人といると思うんですが(謎
ワシはjanisというとJanis Joplinしか思い浮かばんなぁ(合掌
>あまり他のことは考えないで
了解.ではヲレがやります.

11.Re:糸冬 了
     
masさん  日時:2003/08/10(Sun) 13:22:54  WEB: URL
CHINON製 FZ-356FDDをPC-98で使えるように、改造ではなく設定変更してみました
ので、ご参考に。http://www8.plala.or.jp/masokubo/fdd/chinonfdd.html

12.Re:糸冬 了
     
大熊猫さん  日時:2003/08/10(Sun) 16:32:19  WEB:none.
KAZZEZ様 >
Web site開設おめでとうございます。
私もお気に入りに登録させていただきました。(^o^)/

> janisに反応する人
m(_ _;)ノ

13.Re:糸冬 了
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/10(Sun) 20:15:03  WEB:none.
>私もお気に入りに登録させていただきました。(^o^)/
あぁ、またもったいないお言葉です。m(_ _)m
できる程度のもの、でもそれなりのもの、を目指す以上は、
まだどの程度の頻度で更新できるか怪しいところですので、
恥ずかしい限りですが、できれば気長に見守ってくださいませ。m(_ _)m

>大熊猫 様
>mas 様
皆さんも頑張っておられるようで頭が下がります・・・。m(_ _)m
さっそくブックマーク付けさせていただきました。m(_ _)m

かつて仕事などでメインマシンに98を使いつづけた人が性能の限界を感じて手放しても、
やがて愛着を理由にサブ機なり趣味なりで買い戻すケースが後を絶たないように、
98の受注終了時期が発表された現在も、新たな98コンテンツの作製は後を絶ちませんね。(^_^)

14.リンクさせていただきました。(^o^)丿
     
エマティさん  日時:2003/08/11(Mon) 08:11:00  WEB:none.
>masさん KAZZEZさん

さっそくリサイクリンクからリンクさせていただきました。(^o^)丿

15.Re:糸冬 了
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/11(Mon) 10:51:18  WEB:none.
>さっそくリサイクリンクからリンクさせていただきました。(^o^)丿
昨晩から気付いておりました。m(_ _)m
このような有名ページで比較的(恐縮にも大熊猫さまよりも)早期にリンクしていただき光栄です。
もしかして、リンク規定でフリーと見なせるところからリンク始めているということでしょうか。

>改造・パーツの資料関係のサイトになるらしい。(ぉ
ええまあ基本的にはパワーアップ道場のジャンク版のようなものを目指しているので、
主に386機以下の改造記事中心の読み物的なものにしたいかな、と。もちろん、
それに伴う一通りの資料も欲しいとは思っていますが、主なものでは既に詳しいページが
あるようですから、一部自分で調べた物を除けばせいぜい要約版を作る程度になりそうな。(^^;)

それにしても、これでそのうち検索にかかるようになるということでしょうか・・・(汗
(・_・): どのみちSCSIケーブルからリンクしてるから時間の問題や。
これからは下手なこと書けませんね。あとで一部修正しなきゃ。(汗
というか偏った内容なので、一般人が誤解を受けんよう注意書きをせねば・・・。
なんて書くのがいいかな・・・。
(・_・): 「糸冬 了」である今、一般人が来るとでも思っとるんかい。
(^_^): そりゃ昔からPC使っていた人なら誰でも当時の機種は懐かしむことが出来まっせ。
いずれ資料の価値がなくなっても読み物として楽しめるものにしたいな、と。

あれから多少ディテールの見直しはしているものの、実質的な内容の更新はまだしていませんし、
まだ内容も少ないので、そう何度も見に来てもらえるとは思っていなかったのですが、
アクセスが適当に続いているのは、数日に一度の割合でここをチェックしている人が
けっこう多いということなのでしょうか?

>了解.ではヲレがやります.
というか、実は私は既存の資料を調べるのが大の苦手でして、資料リンクについては
総額7600円さんにはとてもかなわないと思います。m(_ _;)m

16.Re:糸冬 了
     
総額7600円さん  日時:2003/08/11(Mon) 13:50:34  WEB:none.
>既存の資料を調べる
だってほら,ヲレそれしかできねぇから(藁 >放置
(・_・):よう自覚しとるやんけ(蹴
>janis
検索してようやく何のことかわかりました(多分

[4615] DAの電源部 書込日時:日時:2003/08/09(Sat) 14:44:34
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
先日くたばったDAの電源部を開けてみました.埃も少なく結構きれいでした.
コンデンサは大小合わせて全部で13個:

200V 1000μF φ30mm
63V 47μF φ8mm
50V 10μF φ5mm
50V 4.7μF φ5mm
50V 1μF φ5mm
50V 0.47μF φ5mm
25V 1000μF φ12mm x2
25V 470μF φ10mm x2
25V 47μF φ5mm
10V 2200μF φ12mm x2

交換となると結構かかりそうですね(特に最初の奴は高そう).
1μFや0.47μFの奴なんか何の役に立つんやと思うんですが,こんなのが実は重要だったりするんですよね.

1.Re:DAの電源部
     
HAMLINさん  日時:2003/08/09(Sat) 23:06:18  WEB:none.
>1μFや0.47μFの奴なんか何の役に立つんや
起動タイミング調整用などのようで、結構重要です。この種の小容量ケミコンで漏れ電流があると起動しにくくなります。
良否判定は、コンデンサを十分放電した後、アナログテスター×1Kレンジで端子間抵抗を測り、その時の針の振れを見ます。並列に抵抗等が接続されていないのに針が振れる場合は漏れ電流ありですから、交換したほうが良いでしょう。
それと、外形が変形して新品時よりも太くなっていたり、底部で電解液を漏らしていた場合は、コンデンサ撤去後、無水エタノールで基板を清掃し、その後、新品コンデンサを取りつけます。
DA電源ユニットの復活を祈っております。

2.Re:DAの電源部
     
総額7600円さん  日時:2003/08/11(Mon) 07:28:49  WEB:none.
コンデンサ,松本無線では揃いませんでしたので,あとは通販でしょうか.

3.Re:DAの電源部
     
HAMLINさん  日時:2003/08/11(Mon) 08:08:50  WEB:none.
>コンデンサ,松本無線では揃いませんでした
「小容量のみ交換する。」または「HOで筐体、M/B等一式付を購入する。」等が経済的な選択ではないでしょうか?

4.Re:DAの電源部
     
総額7600円さん  日時:2003/08/11(Mon) 11:03:14  WEB:none.
2038年まで使い続けるための投資ということで(半分本気

5.Re:DAの電源部
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/11(Mon) 12:18:19  WEB:none.
>2038年
あぁ、やっぱり2038年問題ってあったんですかね。
検索してみると、Microsoft Win32 APIが2038年まで対応しているとかいう記述がありました。

実は以前、溝Raでは128MBのSIMMが不安定(vertexのは除く)というのを知らずに使っていたら、
あるとき突然Win2kにログインできなくなったんですよ。
ログイン画面が出てくるだけでも非常識な時間がかかり、
そのあとCLRL+GRPH+DELを押しても砂時計が出るだけでいくら待っても
パスワード画面が出てこないという症状でした。
セーフモードですらログインできないのでいろいろ試すことも出来ず、
DOS起動していろいろやってもうまくいかず困り果てたのですが、
ふと気付いたらファイルの日付が2050年を超えているんですよ。
そこでDATEコマンドで日付を直したら、うそのようにすんなりログインできました。

!追記
確かめようとしたら、確認できませんでした。Σ(@o@;)
2050年だろうが2070年だろうがログインできました。
あれは一体なんだったのだろう????

6.Re:DAの電源部
     
K.Takataさん  日時:2003/08/11(Mon) 15:06:33  WEB:none.
> ふと気付いたらファイルの日付が2050年を超えているんですよ。
> そこでDATEコマンドで日付を直したら、うそのようにすんなりログインできました。

パソコンをばらしたときにバックアップ電池まで外したりすると、よくそういうようになりますね。このとき、時計がランダムに動いているはずです。一度日時を設定さえすればログインできるようになりますが、他の部分では 2038年問題は発生するかもしれませんね。

7.Re:DAの電源部
     
総額7600円さん  日時:2003/08/11(Mon) 16:05:27  WEB:none.
>Microsoft Win32 APIが2038年まで対応
知らない・・・(汗
「PC-98のBIOSは2038年に切れる」(?)とかいう記述をどっかで読んだような気がしましたので(無論なんのことかわからず).
#DAはDOS用途でっせ(汗

8.Re:DAの電源部
     
サトルシャンさん  日時:2003/08/12(Tue) 15:18:51  WEB:none.
私のDAも電源がいかれました、総額7600円さんと似たような症状で急に電源が落ちたかと思えば、2度と電源が入らなくなりました。
電解コンデンサを買い揃え全て変えてみたものの、1つの電解コンデンサが爆発する始末(T_T)。
どうやら、半田ごての熱で基板のパターンが剥離し、きちんと回路が構成されなかったようです。
(電解コンデンサを部品面から押すと、パターンが剥離し取れてしまう)
パターン毎に電線を這わせて無理矢理配線し、ハンダで固定。
ですが電源が一瞬入るもののすぐ落ちると言う状態にまでしか回復しませんでした。

しかし、そこはいい加減な修理屋です、ソリッドステートリレーかフォトカプラだかは知りませんが
ICの足を短絡しておくと電源が入ったままになりますので、ハンダで短絡してあります。
そのうちにしっかり直したいのですが・・・、そのままです。(^_^;

9.Re:DAの電源部
     
松林さん  日時:2003/08/13(Wed) 02:02:15  WEB:none.
The UNIX SuperText 上巻7ページ
「UNIXはファイルの日付を1970年1月1日0時からの秒数で記録しています。これが32ビットの整数の範囲を超えるときがUNIX最後の日です。日本時間で2038年1月19日12時14分07秒です。」
これと関係がある話でしょうか?

10.Re:DAの電源部
     
総額7600円さん  日時:2003/08/13(Wed) 07:41:34  WEB:none.
>(電解コンデンサを部品面から押すと、パターンが剥離し取れてしまう)
ユーザーに修理させないための仕掛けの一つでしょう.
(・_・):なんでもそこにもっていくな!

11.Re:DAの電源部
     
総額7600円さん  日時:2003/08/13(Wed) 07:58:27  WEB:none.
検索したら確かにUNIX(とDECのシステム)には2038年問題ってのがありますが,PC-98のBIOS云々って話は見つかりませんでした.私の見た元ネタの書き手がUNIXの問題と混同していたのかもしれません.
なんだよPC-98ってば不滅なんじゃん(はあと)

12.Re:DAの電源部
     
まりもさん  日時:2003/08/13(Wed) 09:20:50  WEB:none.
本体カレンダは誤動作表示どおりの最大年月まで使えるはずです。
MS-DOSファンクションの年月日取得は2079年までだったかと思うので、
UNIXより長く使えるということになるんですかね?(^^;)。

13.Re:DAの電源部
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/13(Wed) 11:07:30  WEB:none.
>そこでDATEコマンドで日付を直したら、うそのようにすんなりログインできました。
あれ以来、3太郎が如くDOSモード起動用のAUTOEXEC.BATにDATEとTIME入れているんですが(OSR2)、
>MS-DOSファンクションの年月日取得は2079年まで
試しに2080年入れたら日付が不正だのと怒られました。2079年は通るんですね。
Win(2K)上でも2080年にすると、再起動ログオン時にシステムの日付が無効と怒られ、
1980年まで巻き戻されてしまいました。
あぁ2080年問題・・・。と言いたい所ですが、その時はまた日付2桁のOSを使えばよいだけですね。
(・ロ・): あぁ2100年問題・・・。
(-_-;): ・・・。

>検索したら
>2038年問題ってのがありますが,PC-98の
ここの過去ログがヒット・・・? <バキ

>Microsoft Win32 APIが2038年まで対応
いつのAPIの話だったんでしょう・・・(汗
さすがに今は大丈夫なんでしょうかね。
ttp://www.np.hitachi-sk.co.jp/QuotaServer45/faq.html
ヒットしたのはここでしたが、あんまり関係ないですかね。

14.夏休みの宿題
     
まりもさん  日時:2003/08/13(Wed) 11:44:57  WEB:none.
>DOSモード起動用のAUTOEXEC.BATにDATEとTIME入れている
IPLwareで、有無を言わさず時刻を直すプログラムを入れるという手も。
時計が激しく回っていたらば、日付と時刻の入力を要求するプログラム。
これを入れておけばOS起動不発で無意味に悩むことがなくなります。
誰か作ってください。

15.Re:DAの電源部
     
エマティさん  日時:2003/08/13(Wed) 15:29:15  WEB:none.
>試しに2080年入れたら日付が不正だのと怒られました。2079年は通るんですね。
ROM-BASICだとどうせ2桁までしか入りませんが03年でも80年でもエラーは出ません。
80年が1980年なのか2080年なのかも不明ですが。(笑)

>本体カレンダは誤動作表示どおりの最大年月まで使えるはずです。ttp://www.webtech.co.jp/undoc/io_cal.txt
によると
>μPD1990Aには年を扱う機能がないため、μPD1990A搭載機では、年の値はメモリスイッチ8(A000:3FFEhE000:3FFEh)に格納する。このため、越年やうるう年の処理は自動的に行われない。
ハードウエア的には最低でも1バイト分(256年)区別が可能で、ソフトウエア的に100年経ったら、+100年表示を増やす様にすれば、初期の98はいつまでも使えそうですね。

結局 OSによる制限の様に思います。

>さすがに今は大丈夫なんでしょうかね。
W98SEの「日付けと時刻のプロパティ」の年は表示および設定値が2桁しか出て来ないです。
2100年をサポートしていないことは間違いないです。

excelは1900年〜9999年までは処理してくれるようです。

16.Re:DAの電源部
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/13(Wed) 16:22:00  WEB:none.
>io_cal.txt
>カレンダ時計へのアクセスは、BIOSを利用するべきである。
世間一般では機種依存プログラムが嫌われ、OS依存プログラミングが推奨されたせいか、
今となってはBIOSファンクションの資料もなさそうですね・・・。
# つーか個人レベルでは高い本体より安いOS買う確率のほうが高いんだから
# ハード依存のルーチン作っといたほうが恩賞あっただろうに、
# などとBASICとDOSを使っていたとき思いましたっけ・・・。
OS依存しなければIPLwareだろうがM9ware(?)だろうが使えていいと思うのですが。
# そういえばIPLWAREって考えてみればほとんどOSだったんですね・・・。(滝汗

>あぁ2080年問題・・・。と言いたい所ですが、その時はまた日付2桁のOSを使えばよいだけですね。
>
>初期の98はいつまでも使えそうですね。
>結局 OSによる制限の様に思います。
問題は、99年と00年をまたぐ場合に時間の前後が狂う点であり、
アプリ側の問題も大きいんでしょうね。
だから2100年問題と・・・。

2000年問題のときはみんな血眼で対策を練ったせいか、
たいした混乱もなく感じられましたが、だからといって油断すれば
みずほのような大混乱が生じるわけです。
今後も日付バグをはじめとするサイバー人災には十分な対策が求められそうです。

17.Re:DAの電源部
     
総額7600円さん  日時:2003/08/13(Wed) 17:40:08  WEB:none.
>ここの過去ログがヒット・・・? <バキ
自分の検索でも引っかかりましたが,過去の汚点というのは消しようがないですからね・・・(超自嘲

18.Re:DAの電源部
     
サトルシャンさん  日時:2003/08/14(Thu) 23:48:51  WEB:none.
>ユーザーに修理させないための仕掛けの一つでしょう.
NECならやりかねないかも?。
(・_・)自分の腕の無さを人のせいにすな!。
ただ単に基板がやわなだけみたいです、X68Kの電源基板ではそんな事はありませんでした。

[4655] $仲より・・・ 書込日時:日時:2003/08/11(Mon) 12:08:08
投稿者:PC-7600さん WEB:none.
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7579/
--> 3:徒然なるままに色々と・・・(^^;;; --> A-MATE 一気通貫完成\(^m^)/

エマティさん,出番です(ぉぃ

#うちはAeとAs3が足んねぇなぁ >持ってるだけの奴(屑

1.Re:$仲より・・・
     
真空管猫さん  日時:2003/08/11(Mon) 21:43:47  WEB:none.
クニチャン(さん)はNIFTYの仲間です。(^^)
私も98ノートなら誰にも負けません。

2.Re:$仲より・・・
     
エマティさん  日時:2003/08/11(Mon) 21:51:22  WEB:none.
>エマティさん,出番です(ぉぃ
(・_・):Afは飼う気がないので。
(・_・):まだいうか!
いまのところ
As/Ap/Ap2/Ap3/An
の5種類ですね。

3.Re:$仲より・・・
     
PC-7600さん  日時:2003/08/12(Tue) 08:26:58  WEB:none.
>Af
PODP133がちょっと欲しくなってきた今日この頃.

4.Re:$仲より・・・
     
まりもさん  日時:2003/08/12(Tue) 11:47:00  WEB:none.
一気通貫は1翻、コストパフォーマンスの悪い役なのでやる気無し。
あるアーキテクチャの最終型または最強型のみを所有すれば十分です。
A-mateで言えば最強のAnはすでにあるので、最終型Ap3をいじってみたい
と思い、上京ついでに秋葉原で探しましたが、安いのが見つかりませんねぇ…。
いつでもあるだろと思っていた日米にもなし(^^;)。

5.Re:$仲より・・・
     
PC-7600さん  日時:2003/08/12(Tue) 12:28:26  WEB:none.
某所のRa40を買い占めた某社がこれも金になるでと思って買い占めたのかも >Ap3(嘘

6.Re:$仲より・・・
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/12(Tue) 13:16:59  WEB:none.
>Ra40を買い占めた
Ra40のあの20モデルを逸機痛感ですか・・・!?
出荷が少ない機種ですから、確かに買占めでもしなきゃ無理でしょうね。(違

7.Re:$仲より・・・
     
サトルシャンさん  日時:2003/08/12(Tue) 15:05:34  WEB:none.
うちには、As/U2、Ap/M2、Af/U9W、Ap2/U8W、An/U2、An/C9T、Ap3/C9W、As3/U2とジャンク状態のAnと、全部で9台のA-MATEがありますね。

>まりもさん
個人的に秋葉を巡回してますが、Ap3はあまり見かけないですね。
最近は特に見かけず、あってもとんでもない値段がついてます。

私のAp3は95年の11月にFP2で買った正真正銘の新品ですし、As3も3年程前に買った新品です。
デスクトップをもう少し整理したら、ジャンクででも買っておきたいところです>Ap3、もちろん予備にですよ。

9.Re:$仲より・・・
     
大熊猫さん  日時:2003/08/13(Wed) 02:58:16  WEB: URL
 As/M7とかAs2/U8WとかAp3/C9Wとかもあるんですが、
うちで現在一番かわいがってるA-mateはAp/U2ですね。
> (・_・):Afは飼う気がないので。
Af (*´д`)ハァハァ

> 一気通貫は1翻、コストパフォーマンスの悪い役なのでやる気無し。
漢は黙って国士無双ですか(激違

10.Re:$仲より・・・
     
松林さん  日時:2003/08/13(Wed) 03:34:36  WEB:none.
写真のAs2のファイルスロットのふたはAe/As/Apのものみたいですね。少し形状が違ってます。

11.Re:$仲より・・・
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/08/13(Wed) 06:30:33  WEB:none.
> 漢は黙って国士無双ですか(激違

まりも説によれば、PC-9801からSV-98などまで、各機種の最終系または最強を
集めれば完成、ですね。(笑)

どの廃(牌)を集めればいいのか、アイデア募集。(爆)


12.Re:$仲より・・・
     
総額7600円さん  日時:2003/08/13(Wed) 07:33:33  WEB:none.
FCやSVは出る店が非常に限定されるでしょうから,まずはmate-Bコンプあたりから始めるとか.
(・_・):全然嬉しくないやんけ!

13.Re:$仲より・・・
     
まりもさん  日時:2003/08/13(Wed) 09:13:16  WEB:none.
いやいや〜、本当の漢な役三アンコウです。
同じ物を、保存用、改造用、実用と三台所有し、それが三機種(アーキテクチャ)にわたります。
しかも新品購入でなければなりません。中古で買った物は「ポン」とみなされます。

14.Re:$仲より・・・
     
エマティさん  日時:2003/08/13(Wed) 11:01:46  WEB:none.
> 一気通貫は1翻、コストパフォーマンスの悪い役なのでやる気無し。
面前(新品)でそろえれば1翻UPです。
(・_・):よけコストパフォーマンスの悪いやんけ!

>一気通貫
さらに初代と最終型を3台ずつそろえると九連宝塔の役満にA^_^;)

> 国士無双
9801初代とかXt初代とかAfの様に他のモデルと著しく仕様の異なるモデルを全て含む場合という感じがします。

>どの廃(牌)を集めればいいのか、アイデア募集。(爆)
マージャンは字廃を含むと役が下がるのですが、98コンプリートの場合は特殊な物が入るほど難易度が高くなるので混と純の関係を入れ替えて考える必要があると思います。
各モデルの初代と最終型を集めるのが清老頭で
初代のみとか最終型のみの場合は混老頭というよううに。

!六一色(リュウイーソー)
ソケ6機のコンプリート

!天和(テンホウ)
購入時点で修理不能な故障をしており、終わっている場合(爆
(・_・):みんな直ぐに役満連発やんけ!

!地和(チーホウ)
購入して、動作確認する前に、落としたりして、壊してしまった場合
(^_^):ねらわんと、結構難しそうな役です。
(・_・):ねらってどないすんねん!

15.Re:$仲より・・・
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/13(Wed) 11:14:23  WEB:none.
>三アンコウ
>三機種(アーキテクチャ)にわたります。
MATE-Bは四あんこうですか??

>!六一色(リュウイーソー)
三機種(アーキテクチャ)それぞれの5インチ/3.5インチをコンプ

16.Re:$仲より・・・
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/08/13(Wed) 12:25:53  WEB:none.
全部5.25"モデル(初代は1FDDモデル)で一気通貫すれば神だったのに(ぉ

>あるアーキテクチャの最終型または最強型のみ
Ap3/As3はi486なPC-9800最強といっても差し支えなく、そういった意味でも飼う価値はあると思います(´д`)b

17.Re:$仲より・・・
     
エマティさん  日時:2003/08/13(Wed) 13:13:24  WEB:none.
>いやいや〜、本当の漢な役三アンコウです。
それなら、三槓子(サンカンツ)/四槓子(スウカンツ) の方が漢でしょう。
保守部品取り用(これ用のものだけは鳴いて(中古・ジャンク品)もOK)も含めて4台ずつ。

18.Re:$仲より・・・
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/13(Wed) 13:43:07  WEB:none.
>九連宝塔
やはり最強の難技ですから、
!Ra43の9モデルコンプ
でしょう。
(本体は)実質同じものである後期モデルを加えればちょうど13種です。
で、実動用に適当なものを1機種ダブらせてアガる、と。
(・_・): コストパフォーマンス最低やんけ。

19.Re:$仲より・・・
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/08/13(Wed) 14:29:55  WEB:none.
>九連宝塔

やはり、塔(タワー)タイプを揃えないといけないのでは。
塔タイプ最強を集めたら、もちろん、ロンといって倒してアガリ。

(・_・):ロンの時、貴重なSVタワーが壊れたらどないすんねん。


20.Re:$仲より・・・
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/13(Wed) 14:40:49  WEB:none.
十三不塔ですな。(^^;)

21.Re:$仲より・・・
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/13(Wed) 15:39:39  WEB:none.
>ロンの時、貴重なSVタワーが壊れたらどないすんねん。
あぁそうか。SV型番は
SV-H98model 30/40/50/60
SV-98model 1/1A/1A2/2/3
で、ちょうど9種ですか。

PC型番の98SERVER(Rs20/RsII26)と98PRO(St15/St20)あたりを
入れると13種ですかね。

23.Re:$仲より・・・
     
CR-7600さん  日時:2003/08/13(Wed) 16:05:13  WEB:none.
やはりスレッドは立ててみるもんですね〜 こんなにのびるとは思わなんだ.
#食い付きが悪ければ早々に■■■■■ 糸冬 了 ■■■■■を投下して逃げようと思っていたらしい.
これからもバンバン立てるで!!
(・_・):ウザイんだよ(殴

>i486なPC-9800最強
最強の286なPC-9800 = DX と思わせてVX
(・_・):なんでや
(゜Д゜):DXより丈夫だから(特に電源ユニット)
なお,エプソンの某機は却下です.9800型番でもないし.
最強の386SXなPC-9800 = 該当機なし
理由:何を選んでもどっちみち絶対的に非力だから.
最強の386DXなPC-9800 = RA
理由:RLも386Gも9800型番じゃないから.

24.Re:$仲より・・・
     
大熊猫さん  日時:2003/08/14(Thu) 00:52:58  WEB: URL
> しかも新品購入でなければなりません。中古で買った物は「ポン」とみなされます。
 腎臓でも売らない限り新品三台は飼えないですぅ。(;´д`)

!人和(レンホウ)
 昼間にわき目にチェックしつつ、夜に取りに行ったところ
先を越されたり凶暴にハイエナ済みの場合。
#なぜか天和、地和、人和とも和了っているのは自分ではないのですね(汗)
(・_・):何か思い当たるフシがあるみたいやな

> !六一色(リュウイーソー)
> ソケ6機のコンプリート
 うちにはXp/C8WとAp3/C9Wがありますが、
ソケ6機ってあと何かありましたでしょうか?

!四槓子(スウカンツ)
 多くの場合引越し時の整理などのために流局になることが多く
至難の役である、みたいな。

 役ではないのですが・・・
!2翻縛り
 リサイクル法のおかげでなんでもかんでも拾うわけに
いかなくなってしまいました。(T_T)

> これからもバンバン立てるで!!
 がんばってくださ〜い(^o^)/~

25.Re:$仲より・・・
     
エマティさん  日時:2003/08/14(Thu) 04:25:10  WEB:none.
>ソケ6機ってあと何かありましたでしょうか?
Xe10ですね。
緑も六も「リュウ」なんで洒落で書いただけなのですが、
3台だけなら、うちはこの役が既に憑いてますね。(笑)

26.Re:$仲より・・・
     
まりもさん  日時:2003/08/14(Thu) 06:43:22  WEB:none.
六(緑)とはソケ6でしたか。P6なら緑一色も近いのですが(^^;)。

27.Re:$仲より・・・
     
エマティさん  日時:2003/08/14(Thu) 07:16:33  WEB:none.
>P6なら緑一色も近いのですが(^^;)。
P6の六一色もありですね。(^O^)ノ

!八一色
ソケ8 4機種コンプ
(デュアル化してあると1翻upとか)

!溝一色
slot1機コンプ

!(P)六一色
=八一色+溝一色
でしょうか。
かなり(まだ金銭的に)難しい役ですね。(^_^;)

28.Re:$仲より・・・
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/08/14(Thu) 13:05:32  WEB:none.
Xe10(BX4)はSocket3でしょう。3.3V対応なので実質的にSocket6ではありますが。
Socket6機は結局(PC/AT互換機含めて)XpとAp3だけと思われます。

29.Re:$仲より・・・
     
徹夜明けで頭痛さん  日時:2003/08/14(Thu) 13:44:20  WEB:none.
Socket3とSocket6は電圧の他に穴の数も違いまっせ〜

30.Re:$仲より・・・
     
エマティさん  日時:2003/08/14(Thu) 14:44:31  WEB:none.
>Xe10(BX4)はSocket3でしょう。3.3V対応なので実質的にSocket6ではありますが。
そうですね、3.3Vにも対応というだけで、実装されているのはソケ3でした。A^_^;)
2牌で1役というのは簡単すぎますので、
六一色はP6系コンプリートということにしましょう。


31.Re:$仲より・・・
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/14(Thu) 16:08:01  WEB:none.
>緑も六も「リュウ」なんで洒落で書いただけなのですが、
ドラゴン集めて龍一色とか!?
(・_・): CバスGAとPCI-GAなんかもよろしく。
(=o=): 無理や〜

32.Re:$仲より・・・
     
大熊猫さん  日時:2003/08/15(Fri) 01:10:29  WEB: URL
> >Xe10(BX4)はSocket3でしょう。3.3V対応なので実質的にSocket6ではありますが。
> そうですね、3.3Vにも対応というだけで、実装されているのはソケ3でした。A^_^;)
> 2牌で1役というのは簡単すぎますので、
 そういえばXe10もDX4なのを忘れていました。
でもソケ3でしたか。以前弄ったときになんとなく
違和感があったのはそれでだったんですね。
 するとソケ6はやっぱりこの2台だけでしたので
!月見で一杯
(・_・):麻雀ちゃうやん

> ドラゴン集めて龍一色とか!?
> (・_・): CバスGAとPCI-GAなんかもよろしく。
 余談ですが山猫Xaを拾いまくると哭きの龍になれます。
(・_・):そんなやから背中がすすけるんや!
ドラゴンだけに「ドラ」というのもアリではないでしょうか。
(^_^):数え役満が以前よりお求めやすくなりました

> P6なら緑一色も近いのですが(^^;)。
 P6系・・・、一台も無いです(T_T)
RvIIでも競り合ってみようかしら。
(・_・):誰とや!!!

33.Re:$仲より・・・
     
松林さん  日時:2003/08/16(Sat) 00:44:37  WEB:none.
> Socket6機は結局(PC/AT互換機含めて)XpとAp3だけと思われます。

Socket6はPC-98用に開発された規格だったということでしょうか?
それとも、インテルは汎用の規格として開発したけど、規格にうるさい(元)大本営しか付いて来るメーカーがなかったということでしょうかね。
もし後者だとすると、(元)大本営は世界一規格に忠実なメーカーだということになりますね。

#もうPC-98も終冬了なので、「(元)大本営」にしておきました。
#どうせなら今日受注打ち切りすればよかったのに。
#「忍びがたきを忍びィ、耐えがたきを耐えェ、今後は『新世界標準機』をォ、、、」

34.Re:$仲より・・・
     
匿名さん  日時:2003/08/16(Sat) 13:08:21  WEB:none.
>「忍びがたきを忍びィ、耐えがたきを耐えェ、今後は『新世界標準機』をォ、、、」

この引用はシャレになりませんよ。

[4678] HAMLIN さんに業務連絡 書込日時:日時:2003/08/12(Tue) 08:33:21
投稿者:エマティさん WEB:none.
メールでもよかったのですが、より多くの情報が得られるかもしれませんのでこちらから連絡いたします。

!筐体の互換性
http://www.infoseek.livedoor.com/~hamlin/CASE/case.htm
で、タワーは詳しくないのでパスですが、
Xa7以降のディスクトップに関して、私は
1)2PCI 山猫・Xc(VX)機用の箱
・・・PCIが2本分の穴がある
・・・フロントパネルにリセットボタン用の穴がある(山猫用)ものと穴のないもの(VX用)がある。

2)1PCI 山猫・渡来豚用
・・・PCI2本分の場所があるが片方は塞がっている、Cバスは2スロット。
・・・フロントパネルにリセットボタン用の穴がある。

3)1PCI 渡来豚用
・・・PCIが1本分の穴のみで、Cバスと電源の間に音源用の穴がある、Cバスは2スロット。
・・・フロントパネルにリセットボタン用の穴がある

4)HX機、Ra機用
・・・PCIに3本分の穴がある。

5)青札用
青札は持っていないのでパス。A^_^;)
(・_・):パスばっかりやんけ!

というように分類していました。
調査の進展と共に、表がかなり大きくなってしまうと思いますので、
マザーや機種を詳しく入れるのでしたら、多少でも互換性のある場合は1つの表に
全く互換性が考えられない場合はFDDの時のように別表にしたほうが分かりやすいのではないでしょうか?

また○と◎の区別は個人の調査では限界があると思いますし、特に分ける必要は無いのではないでしょうか?

加工を含む場合は
○○系の箱に××系のマザーを入れる場合には△△の加工が必要
加工部の写真

とかになっているととても分かりやすいかと
(・_・):人のことやとおもて、気軽に言いやがって!

例)
2)のバックパネルにPCIとCバスの部分に穴をあければ1)と同等品になる。
とか

1.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
まりもさん  日時:2003/08/12(Tue) 11:40:57  WEB:none.
外形寸法による大分類
・旧筐体グループ 1)と2)と3) これらはネジアナ位置が異なる
・新筐体グループ 4)
ということでよろしいかと。新旧筐体間でマザーボード換装を試みよう
という人はいないと思うので、旧筐体のグループ間での互換性と工作
容易性で3×3のマトリクスを作成するのがすっきりしてよいかもしれません。

2.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/12(Tue) 11:55:47  WEB:none.
いいですねぇ。まさに98のジャンク情報です。こういう自作98に使える情報はおいしいですねぇ。
私も気になっていたんですが、P5以上の筐体はほとんど持っていないので(PCI1FX用とPCI2猫用が一つずつ)
調べる予定もありませんでした。せいぜいV20/MマザーをXa7/C筐体に移殖したくらいで・・・。
そんなわけで個人的にはPCI2猫とPCI1FXの互換性が一番気になるのですが・・・どちらも運用中で調べられません。
以前、Cバスバックボードだけ移植しようとしたら金具の形が違う(というかCバスの位置も違う)ので
難しそうに思って諦めたことがありますが・・・誰かやっていないのかな。
(・_・): 他力本願かぃ。

仮に、PCI2猫の筐体にPCI1FXマザーを搭載するなどで、猫呪いから逃れることができたとして、
PCI穴を無駄に余らせることになれば何かと便利と思うのです。
CHANPON3のサウンド端子用とか、ZERO2用とか・・・430FX機で使えるかどうか知りませんが。
(・_・): PCI2猫の筐体にPCI1FXマザーを搭載すりゃCバス穴のほうが空くやろ。
ところで、430FXマザーでPCI2基実装できるものってありましたっけ。

>フロントパネルにリセットボタン用の穴がある(山猫用)ものと穴のないもの(VX用)がある。
以前マイコンショップ川口でXcの2代目を探したとき、フロントパネルにリセットの穴だけあいたものが
混じっていましたが・・・何だったんでしょうね。ちゃんと背面にUSBも付いていましたよ・・・念のため。
中古だけに再生品とか? それともXcはValuestarの余り部品で作られているとか??

あと、フロントパネルの互換性に絡むと思うのですが、対応する
PCカードスロットや2nd FDDの(パネルの)互換性について追記するというのはどうでしょうか?

3.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
エマティさん  日時:2003/08/12(Tue) 12:18:02  WEB:none.
>ところで、430FXマザーでPCI2基実装できるものってありましたっけ。
たぶん無いです。

>フロントパネルにリセットの穴だけあいたものが混じっていましたが・・・何だったんでしょうね。
数機種ばらしてしまって、担当者が、どの機体がどのフロントパネルか分からなくなったのかもA^_^;)

フロント側の金具にはリセットSW用の穴があるので、当初はリセットを付ける気だったのかも。
(・_・):型を流用しただけやろ!

4.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/12(Tue) 14:23:10  WEB:none.
>たぶん無いです。
ありがとうございます。
だとすると、噂の「PCI空きランド付きV2桁」はすべて山猫ロットだったことになりますね。
以前、V13/S二代目で「2)1PCI 山猫・渡来豚用」の個体をいじったことがありましたが、
ランドすら見当たらない完全なる430FX機でした・・・(たぶん)。

これに対し、猫ドラゴンと豚シーラカンスの合いの子は猫シーラカンスだけなんでしょうかね。
豚ドラゴンは存在するのでしょうか。

5.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
HAMLINさん  日時:2003/08/12(Tue) 14:36:24  WEB:none.
エマティ様、まりも様、KAZZEZ様
出てくるのが遅くなりまして申し訳ございません。
この件につきましては、個人的な必要に迫られて作っていたものを発表いたしました。おっしゃるとおり、個人で調べるのは限界もありますし、細かいことを言えば、シャーシー穴、C-BUSのバックボード、C-BUSのケージ金具等々、言及すべき事柄は一杯あります。同じモデルでも、前期と後期では相当異なっている場合もありました。
また、大分類はまりも様のご指摘のとおりです。最初はこの大分類で以降と思っていたのですが、エマティ様のご指摘のとおり、情報を追加していくと巨大な表になりそうです。まあ、細々とやっていましたので、問題が生じたときに改めて考えようかと考えていた次第です。鋭いご指摘ありがとうございます。
さて、メールではなく掲示板で、本件を採り上げていただいた趣旨を考えて見ました。ニーズと情報追加があるとすれば、ここの掲示板で多くの皆さまから情報提供をいただき、エマティ様宅資料館にて保管整備していただければより多くの皆様のお役に立つのではないかと思います。
お忙しいエマティ様に代わり、まとめる程度のことはお手伝いさせていただきたいと思います。いかがでしょうか?

実はエマティ様からも掲示板の設置についてご助言をいただいていたのですが、まだ、私にはそこまでの力がありません。精進していきたいと思います。

6.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
エマティさん  日時:2003/08/12(Tue) 18:05:41  WEB:none.
>豚ドラゴンは存在するのでしょうか。
そういう情報すら、見た記憶が無いですので、多分無いと思います。

>細かいことを言えば
結構違いがありそうですねぇ。
そうすると
1)まずは完全互換のものをグループにして、それぞれの特徴をまとめた表を作る。
2)マザーを他機種のケースに入れる場合の改造点の表を作る。
3)部品として流用可能な物を表にする。
の3つくらいに分けてはいかがでしょうか?

どこかの掲示板に書いてありましたが、流れ星デスクトップのフロントカバーとVXなXcのフロントカバーは互換性があります。
もし流れ星デスクトップにPCカードユニットを付けたければ
フロントをVXなXcに交換し、Xa10/C12からユニットとフロントの子カバーを持ってくればすっきり収まります。

リセットをもぎ取ってしまえばXa7に流れ星のフロントカバーを付けてXa7流れ星〜〜〜!とか言うのも作れます。
(・_・):なんか意味あるんか、それ?

>まとめる程度のことはお手伝いさせていただきたいと思います。
私はタワーはCt20(XaやRaやVシリーズとはまったく互換性無し)しか持っていませんし、青札も持っておりません、
また98マザーはいまのところほぼ99%ケース付きで入手しており、他のケースに入れるという必要性がありませんでした。
よって載せ換えと言う事に対してまったく情報を持っておりません。

ということで、私よりは詳しいHAMLINさんにお願いしたいと思います。
また置き場はうちでなく、HANLINさんのところでよいかと思います。(その方が追加修正がしやすいでしょう)

7.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
松林さん  日時:2003/08/13(Wed) 01:16:27  WEB:none.
お役に立てるかどうかわかりませんが。
・VX機と山猫機では背面形状が違います。
 山猫機 ttp://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/96070019-3.html
 VX機 ttp://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/97010008-3.html
山猫機ではLINE IN/OUTの部分がVX機では第1シリアルになっており、大きさが違います。そのままでは互換性ありません。
したがって(1)のグループは2つに分けた方がいいと思います。
・カバーの塗装の材質は山猫機とFX機がざらざらした感じで、VX機はもっと滑らかな塗装に変えられています。
・V166/200青札も筐体金属部分は流星と同じですが、ボリュ−ム小基盤の形状が違うのでフロントパネル交換はそのままではできません。
・流星にXc13/16のボリューム小基盤とスピーカを移植した場合、スピーカが鳴ります。
・私の持っている青札が異常なのかもしれませんが、少なくとも私の持っている青札V200にXc13/16のボリューム小基盤とスピーカを移植しても、スピーカが鳴りません。ボリュームは使えます。
・青札に流星やXc13/16のボリューム小基盤を接続した場合、フロントパネルも流用可能になります。
・デスクトップのVX機にタワーVX機用のボリューム小基盤を接続しても同じ動作をするようです。ただし形状・ネジ穴位置は違うので固定できません。

8.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
松林さん  日時:2003/08/13(Wed) 01:49:02  WEB:none.
追加です。デスクトップ青札機用の筐体は全面LED用穴の形状が流星/Xcと異なっています。
ただし、青札機用筐体に流星/Xcの従来型LEDを取り付けることも可能です。もちろん逆(青札用縦型LEDを流星/Xcにつけること)は金属加工をしない限りできません。したがって厳密には流星と青札の筐体は全く同じではありません。

おまけ
新狭山のハードオフに返金保証付き(実は返金保証がハードオフの保証の中でもっともまともな保証だと思う)4.3G Fireballが1000円で10個ぐらい出ていました。
ジャンクコーナーには同じFireballですがチップが焼損しているものが500円で出ていました。
この値付けの仕方は・・・

9.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
大熊猫さん  日時:2003/08/13(Wed) 02:43:39  WEB: URL
> 豚ドラゴンは存在するのでしょうか。
 最近でこそ社会の多様化により認知されつつありますが、
猫ドラゴン-猫シーラカンスや猫シーラカンス-豚シーラカンスと違い
その当時は豚シーラカンスと猫ドラゴンの間柄は言ってみればそう、
許されない禁断の愛だったのです。
(・_・#): まじめな話にでてくんな!
 まじめな話、V2桁の渡来豚機にドラゴンを乗せてしまうと、
当時主力の上位機種であるXaシリーズより明らかに速くなってしまい、
9801FAで486SX-16MHzを強行した実績のあるみいそとしては
到底許容できなかったのではないでしょうか。
(・_・):これがまじめな話か

> ところで、430FXマザーでPCI2基実装できるものってありましたっけ。
 渡来豚でPCI2スロットなマシンはCANBEの一部にあるような話を
どるこむ過去ログで見たような気がします。Ct16とか・・・
でもV2桁を弄ってるうちは遭わないでしょうね。

 細かいことを少しだけ追加ですが、青札デスクトップV200では
筐体ロック用の穴が存在し、背面から見て電源の左下隅にあります。
あと、上記V200ではフロント側子基板はG8YYEという型名で、
それに合わせた金具がねじ止めでくっついています。
(山猫V7などで用いられているG8UKSという子基板では合わない。
山猫V7の方は相当するG8UKS用の金具はビス止めになっています。)

10.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
松林さん  日時:2003/08/13(Wed) 02:51:48  WEB:none.
また追加です。
>山猫機ではLINE IN/OUTの部分がVX機では第1シリアルになっており、大きさが違います。
同じ理由でデスクトップ流星や青札のマザーボード(G8XZR, G8YVZ)をタワーのXv/RやV2桁/M機のケースに入れることはできません。またボリューム小基盤のネジ穴位置も合いません。背面パネルを一部切り取れば入れることはできます(やったこと有り)。

11.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
HAMLINさん  日時:2003/08/13(Wed) 10:14:06  WEB:none.
to_エマティ様

ご指導に従い、取り敢えず、こちらの掲示板で収集できた内容を反映し、拙宅で提供させていただきます。引き続き、ご指導をお願いいたします。

to_皆様
多くの情報も出てまいりました。まとめ方を再検討の上、反映してまいりたいと思います。新たな情報がございましたら、よろしくお願いいたします。


12.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
HAMLINさん  日時:2003/08/13(Wed) 11:07:28  WEB:none.
to_エマティ様

ご指導に従い、取り敢えず、こちらの掲示板で収集できた内容を反映し、拙宅で提供させていただきます。引き続き、ご指導をお願いいたします。

to_皆様
多くの情報も出てまいりました。まとめ方を再検討の上、反映してまいりたいと思います。新たな情報がございましたら、よろしくお願いいたします。


13.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/08/13(Wed) 12:11:59  WEB:none.
>渡来豚でPCI2スロットなマシンはCANBEの一部にあるような話を
>どるこむ過去ログで見たような気がします。Ct16とか・・・
んですね。Ct16のみです。汎用拡張スロットは無いですが。
で、

>まじめな話、V2桁の渡来豚機にドラゴンを乗せてしまうと、
>当時主力の上位機種であるXaシリーズより明らかに速くなってしまい、
>9801FAで486SX-16MHzを強行した実績のあるみいそとしては
>到底許容できなかったのではないでしょうか。
>(・_・):これがまじめな話か
Ct16の内蔵GAは(ドラゴンより速い)CL-GD5446だったりします。貴重な存在ですね(;´д`)

14.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
エマティさん  日時:2003/08/13(Wed) 12:57:33  WEB:none.
>どるこむ過去ログで見たような気がします。Ct16とか・・・
どるこむ以外では見つからないですね。
Ct20がVXだったのでCt16もかと思っていたのですが、Ct16とCt20は発売時期が違うので、別設計なのかもしれません。
そうすると国士無双にはCt16とCt20は必須ということに。
(・_・):スレが違うっちゅうねん。

15.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
HAMLINさん  日時:2003/08/13(Wed) 13:48:19  WEB:none.
to_エマティ様

ご指導に従い、取り敢えず、こちらの掲示板で収集できた内容を反映し、拙宅で提供させていただきます。引き続き、ご指導をお願いいたします。

to_皆様
多くの情報も出てまいりました。まとめ方を再検討の上、反映してまいりたいと思います。新たな情報がございましたら、よろしくお願いいたします。


16.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
大熊猫さん  日時:2003/08/14(Thu) 00:59:45  WEB: URL
> どるこむ以外では見つからないですね。
 しかも特定人物以外の発言が見つけられなかったのも
実は気になってたりします(汗)。

> Ct16の内蔵GAは(ドラゴンより速い)CL-GD5446だったりします。貴重な存在ですね(;´д`)
 ご指摘どうもありがとうございます。m(_ _)m
GD-5446ってGD-5440と大して変わらないかと思ってました。
でも調べてみると64BIT GAなんですね。勉強になりました。

17.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
徹夜明けで頭痛さん  日時:2003/08/14(Thu) 13:59:36  WEB:none.
>特定人物
この方なら間違いなく現物確認されていると思うのですが・・・(^^;
>(ドラゴンより速い)CL-GD5446
ウチのAfのCL-GD5434はクソ遅いですね(XGAでハイカラー)
(・_・):んなこた周知のことやんけ

18.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
HAMLINさん  日時:2003/08/14(Thu) 15:17:21  WEB:none.
to_各位
多少、追加いたしまた。筐体を分解し、マザーを当てて見て確認しました。まとめ直しにはもう少しかかりそうです。
http://www.infoseek.livedoor.com/~hamlin/CASE/case.htm
まとめ直しにあたり、PCIx1の機種はJUNKでも手を出さなかったので、データが不足しております。特に「正味PCIx1の機種」と「外はPCIx1だがM/BはPCIx2(PCIソケットのパターン有り)の機種」と「外、M/BともPCIx1であり、PCIソケットがPCIx2機種相当の位置に一つあって、もう一つのPCIソケットの位置にはパターンも無い機種」についてM/BのG8???ナンバーと形式フルネームとの組み合わせをご存知の方いらっしゃいましたらご教示をお願いいたします。

19.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/14(Thu) 16:15:32  WEB:none.
>「正味PCIx1の機種」
うちのはG8VERですが・・・有名ですね、これ。G8TTY(山猫)と並ぶ役立たずボードとして。
(・_・): それしかしらんのかぃ。

>外はPCIx1
の意味がよくわからないのですが、PCIx2分のスペースで穴が一つだけというのを含むのでしょうか。

外がもともとPCIx1のスペースしかない機種では、マザーボードに2つ目のPCIスペースがあるとは思えません。物理的に。

20.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
エマティさん  日時:2003/08/14(Thu) 16:17:29  WEB:none.
>PCIx1の機種はJUNKでも手を出さなかった
私も避けていましたし、この辺りの箱は廃棄対象になっており、マザーしか残っていませんのであまり情報はせいかくではないですが

>PCIx1(場所も1つ分)の機種
Xb10、V10
V12、V13もあるかも
G8WPY 渡来豚66 死ーラス(出所不明)
G8VER 渡来豚66 死ーラス(出所不明)

>PCIx1(場所は2つ分)の機種
V7、Xa7e
G8VLJ 渡来豚60 死ーラス

その他のV**
G8XJN 山猫 死ーラス(出所不明)

21.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
エマティさん  日時:2003/08/14(Thu) 16:25:39  WEB:none.
>G8TTY(山猫)と並ぶ役立たずボードとして。
はVLJと並んで楽しめるマザーですよ。
足上げ、原発乗っ取り、パリティ外し、PCIバグ取り、倍率ジャンパ植え(ランドの無い物もあり)と全ての項目で遊ぶことができます。(笑)

22.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/14(Thu) 16:46:16  WEB:none.
私がいじった3台のV13のうち、
G8VER(V13/S5R)
G8XUV(V13/S5D3)
は、中も外も真にPCIひとつです。

V13/S5D2はマザー型番を忘れましたが、
外がPCI2つ分のスペースがあったもので、空きランドを期待したのですが、
残念ながら空きランドも用意されていないマザーでした。
本来なら空きランドの有るはずマザー上のスペース(場所)は、
関係ない部品や配線パターンで埋められており、文字通り跡形もありません。

ところで、この頃のValuestarの説明書には、筐体にAとBの二種類が有る
と記述されていますので、ほとんどのV2桁機種には、
外部PCIニつ分のスペースを持つ(PCI穴の数は不明)機体と、真にPCI一つ分の機体
があると思われますので、機種名で分類するのは難しいかもしれません。

G8型番のマザーと機種の関係については、どこかにまとまった情報があったと思うのですが。
検索して見つかりませんでしたか。

23.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/14(Thu) 16:59:12  WEB:none.
>G8型番のマザーと機種の関係については、どこかにまとまった情報があったと思うのですが。
>検索して見つかりませんでしたか。
あ、そうではなくPCI数と筐体の形状が主な問題でしたね。失礼しました。m(_ _)m

25.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
まりもさん  日時:2003/08/14(Thu) 17:03:35  WEB:none.
■マザーボード G8VER G8WPY G8XUV
いずれもPCI1本、430FX機です。該当機種はXb10V7101213各/Sです。
ValueStar2桁に関しては、他のタイプのマザー(例えば G8XJN,G8WVD)も存在するので、
機種名での分類は繁雑になります。というかあまり意味ないかもしれません。
筐体シャーシ目当てで購入しようという人がどれだけいるか わかり ませんが、
背面とか底面の特徴を記載するようにすると便利かもしれません

26.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
松林さん  日時:2003/08/14(Thu) 19:09:32  WEB:none.
↓このページは参考になりそうな気がします。
ttp://takamatsu.cool.ne.jp/toshix_k/mother.html

しかし、これどうやって調べたのでしょうね。

27.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/14(Thu) 19:25:09  WEB:none.
>ttp://takamatsu.cool.ne.jp/toshix_k/mother.html
↑私も思い出しました。というかブックマーク登録していたし・・・。(汗
この他、検索すると$ログでいくつか情報があったと思いました。
以前はまりもさんのXa7/Cのページもヒットしましたが・・・。

>せいぜいV20/MマザーをXa7/C筐体に移殖したくらいで・・・。
このときは、ネジ穴からCバスバックボードに至るまで
何から何までぴったんこでした。

28.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
大熊猫さん  日時:2003/08/15(Fri) 00:34:46  WEB: URL
> >G8TTY(山猫)と並ぶ役立たずボードとして。
> はVLJと並んで楽しめるマザーですよ。
 G8VERは・・・出し惜しみの結晶ですね。もったいないお化け憑きの。
「我に自由を、さもなくば死を!」と言えてしまうくらい
潜在能力とのギャップの激しいボードでは無いかと思っております(苦笑)。
 最たる改造は、例によって下の方で出ていた
> > http://www.janis.or.jp/users/omoikane/
> > janis
> 検索してようやく何のことかわかりました(多分
とかですね。すごい・・・。
 手持ちのV10/S7KC、V13/S7RBがG8VERですが両方とも
筐体、ボードともにPCI1本分でCバスは2本分です。
> > 特定人物
> この方なら間違いなく現物確認されていると思うのですが・・・(^^;
 あ、そうではありませんで、情報はもちろん信用しております。
ただ、渡来豚なG8VERを2台分抱える身としては、より恵まれた環境の
Ct16使いの方のチップセットがらみの発言がその方以外に
(余り)無いのが不思議に思っただけです。

> HAMLIN さん
 山猫機は直接弄った分だけ、たまたま私のページにまとめてまして、
先ほどそれに筐体の情報を追加いたしましたので、
もしお役に立てるなら、その表の内容を適当にお使い下さい。
http://homepage3.nifty.com/ookumaneko/vlsi.htm
ちなみに、Xa16/R16からG8VAZ怪が出てきたのが
その表をまとめる直接の動機でした。(^_^)

29.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
まりもさん  日時:2003/08/15(Fri) 00:53:59  WEB:none.
山猫マザーは、こそーり改修もあったようですので、
あらゆるリビジョンのものが混在している可能性があります。
NECのサービス用文書があるかどうかわかりませんが、そういう
ものどおりでない組み合わせのマザーボードが現れることすら十分
あり得るのではないかと。

というくらいに混乱しているので、いろいろ情報収集はしたものの、
マザーボードと機種名との完璧な対応表を作成することはしませんでした。
むしろ実機の背面や底面を一目みてマザーボードのタイプがわかるような
情報が、これから買おう(拾おう)という人には価値がありそうです。

30.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
大熊猫さん  日時:2003/08/15(Fri) 01:42:01  WEB: URL
> 山猫マザーは、こそーり改修もあったようですので、
> あらゆるリビジョンのものが混在している可能性があります。
 ご指摘ありがとうございます。VAZのこそーり改修は拝見いたしまして、
G8TTYに適用した例も私のページに稚拙ながら盛り込ませていただきました。m(_ _)m

 実際、拾い物なので愚痴を言っても仕方ないのですが
Xa10とXa16が開けてびっくり玉手箱でしたので、
あれはともすると逸般的な表に仕上がっている可能性があります。(^^;
> むしろ実機の背面や底面を一目みてマザーボードのタイプがわかるような
> 情報が、これから買おう(拾おう)という人には価値がありそうです。
 製造番号の先頭4桁も一応記載しましたが、
どれだけ当てになるのかですね(´д`;)
それと関連して、もう少し文章が必要だとは感じました。

31.大熊猫さん に業務連絡
     
エマティさん  日時:2003/08/15(Fri) 08:18:04  WEB:none.
おお、(@@;
いつの間にかURLが憑いてる。
(・_・#):気が付くのに1週間もかかりやがって!

つうわけでお伺いしてきました。
リンク規定が無いようですが、まあここに上げているのだから、ええやろちゅうわけで、リサイクリンクから、リンク貼らせていただきました。(^o^)丿

>むしろ実機の背面や底面を一目みてマザーボードのタイプがわかるような情報が、これから買おう(拾おう)という人には価値がありそうです。
そうすると、文字だけでなく写真があると便利そうですね。
Ra266、Xa20/W、Xa10、Xb10、V166流れ星の写真は提供できます。

32.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
まりもさん  日時:2003/08/15(Fri) 08:51:57  WEB: URL
写真でなくとも、底面のネジ穴位置の寸法図面などでも。

33.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/15(Fri) 08:59:14  WEB:none.
Re: 大熊猫さん に業務連絡

>(・_・#):気が付くのに1週間もかかりやがって!
私も、mas様と大熊猫様を一緒に紹介したはずでしたので
不思議に思っていたのですが、そういうことでしたか。
(・_・): おまえがはっきり言わんからや。

私のほうは機能、検索にかかるようになったことを確認しました。
あらためてありがとうございました。

ところで、DX4が5Vでも動くのは当時から有名な話でしたよ。
当時のDOS/V系の本かなんかの体験記事で書いてありました。
別スレでMMX-233の話がありましたが、たぶん同じような原理?で
DX4はDX2以前とは一部のピンアサインが違っているため、
結果として知らずに5V設定になったまま半年くらい使って
しまった、ということらしいです。
その記事では、DX4は5Vでも動くと結論付けられていました。
もちろん私は間違っても人に薦めるつもりはありませんが。

34.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
総額7600円さん  日時:2003/08/15(Fri) 09:49:47  WEB:none.
DX4を5V駆動して破損したという事例は2つほどあったように記憶しています.
>不思議に思っていたのですが
全発言を完全にチェックできるとは限りません.少なくとも私はしょっちゅう見落としがありますね.

35.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
HAMLINさん  日時:2003/08/15(Fri) 10:28:22  WEB:none.
to_エマティ様、KAZZEZ様、大熊猫様、まりも様、松林様(順不同)
皆様、貴重な情報を本当にありがとうございます。特に大熊猫様の情報は貴重です。できるだけ、早く集約していきたいと考えております。今後は、下記のD1,D2,M2S,M3といった分類で整理していきたいと思います。もっともフロントパネル部分の情報が不明のため、分類方法自体が良いかどうかの問題もありますが・・・・・。

to_KAZZEZ様
>>外はPCIx1
>の意味がよくわからないのですが、

言葉足らずで申し訳ございませんでした。改めて言い直しをさせていただきますと、「情報をまとめるにあたり、下記のD2AS、D2BSの区別をしたい。」ということでございます。よろしくお願いいたします。

タイプ■構造
D1■デスクトップで、リアパネルC-BUSの右側にPCI×1本分のスペースしか無く、PCIボードが1枚しか取り付けられないもの

D2S■デスクトップで、リアパネルC-BUSの右側にPCI×2本分のスペースがあり、リアパネル開口部はPCI×2本分でPCIボードが2枚取り付けられるもの。フロントパネルにリセットスイッチ付。

D2AS■デスクトップで、リアパネルC-BUSの右側にPCI×2本分のスペースがあるが、1本分に相当する部分のリアパネルが鉄板で覆われており、開口部はPCI×1本分でPCIボードが1枚しか取り付けられないものであって、M/BプリントパターンもPCIソケット×1本のもの。筐体自体はD1Bタイプと同じ。フロントパネルにリセットスイッチ付。

D2BS■デスクトップで、リアパネルC-BUSの右側にPCI×2本分のスペースがあるが、1本分に相当する部分のリアパネルが鉄板で覆われており、開口部はPCI×1本分でPCIボードが1枚しか取り付けられないものであって、M/BプリントパターンはPCIソケット×2本のもの。PCIソケットは1本分しか実装されていない。筐体自体はD1Aタイプと同じ。フロントパネルにリセットスイッチ付。

D2■デスクトップで、リアパネルC-BUSの右側にPCI×2本分のスペースがあり、リアパネル開口部はPCI×2本分でPCIボードが2枚取り付けられるもの。フロントパネルにリセットスイッチ無し。

D3A■デスクトップで、リアパネルC-BUSの右側にPCI×3本分のスペースがあり、リアパネル開口部はPCI×3本分で専用グラフィックボード1枚およびPCIボードが2枚取り付けられるもの。フロントパネルにリセットスイッチ無し。

M2S■ミニタワーで、リアパネルC-BUSの下側にPCI×2本分のスペースがあり、リアパネル開口部はPCI×2本分でPCIボードが2枚取り付けられるもの。フロントパネルにリセットスイッチ付。

M3■ミニタワーで、リアパネルC-BUSの下側にPCI×3本分のスペースがあり、リアパネル開口部はPCI×3本分でPCIボードが3枚取り付けられるもの。フロントパネルにリセットスイッチ無し。

M3A■ミニタワーで、リアパネルC-BUSの下側にPCI×3本分のスペースがあり、リアパネル開口部はPCI×3本分で専用グラフィックボード1枚およびPCIボードが2枚取り付けられるもの。フロントパネルにリセットスイッチ無し。

36.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/08/15(Fri) 14:17:36  WEB:none.
>D2S■
いわゆる猫Xaの他、汎用拡張スロットが2本しかない型(Xc13/S初代)というものもあります(;´д`)ヤヤコシイ…

>D2AS■、D2BS■
この分類だとあともう一種類追加する必要が有りそうです(何)

D2CS■デスクトップで、リアパネルC-BUSの右側にPCI×2本分のスペースがあるが、1本分に相当する部分のリアパネルが鉄板で覆われており、開口部はPCI×1本分でPCIボードが1枚しか取り付けられないものであるが、なぜかPCIソケットは2本分実装されている。筐体自体はD1Aタイプと同じ。フロントパネルにリセットスイッチ付。

予想される該当機種はV13/S(**3モデルのみ?)、V16/S、V20/Sで搭載マザーはG8XJNになります。

37.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
HAMLINさん  日時:2003/08/15(Fri) 15:13:11  WEB:none.
to_諸般の事情により匿名様
>D2CS■デスクトップで、・・(中略)・・PCIソケットは2本分実装されている。(以下、略)
ご指摘ありがとうございます。
ご指摘のようなものがあるとの話を聞いたこともあるのですが、確認が取れなかったので、設定していませんでした。実際に所有されている方、実機確認された方はいらっしゃいませんでしょうか?


38.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
RIIさん  日時:2003/08/15(Fri) 19:25:14  WEB:none.
PC-9821Xt/C10Wしか存在しないかもしれませんが…(^_^;

M3B■ミニタワーで、リアパネルC-BUSの下側にPCI×3本分のスペースがあり、リアパネル開口部はPCI×3本分でPCIボードが3枚取り付けられるもの。フロントパネルにリセットスイッチ付。

39.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
まりもさん  日時:2003/08/15(Fri) 19:58:23  WEB: URL
タワー型の筐体は完全にその機種固有ですので、互換性表から外して
しまってもいいんじゃないでしょうかね。唯一Xv20/W13/Wだけが、
新筐体グループのデスクトップ機マザーをそのまま据え付け可能です。
V200/M7初代,Xc16/M7,Xc200/M7は、サウンド基板違いですが同一筐体です。
と、これくらいの情報で十分かも。

40.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
大熊猫さん  日時:2003/08/16(Sat) 07:06:01  WEB: URL
> 実際に所有されている方、実機確認された方はいらっしゃいませんでしょうか?
 私の持っていたV13(実家に送った)がG8XJNで鉄板の内側にひっそりとスロットが生えていました。
(UIDE御用達とか言う表現を読んだことがあります)
 使いなれないジグソーで狂態にPCIスロット#2用の穴をあける作業中に、
刃を2枚ほど折ってしまいましたが(^^;;
ちなみにジャンクで入手したG8XJN(ボードのみ)も最初からPCI2スロットでした。

> その記事では、DX4は5Vでも動くと結論付けられていました。
 iDX4は大丈夫なものもあるということなんでしょうかねえ。
私は願わくばお試し程度で済ましたいですね。
(・_・):せやったら「ぴぽ」で満足せいや!!
> DX4を5V駆動して破損したという事例は2つほどあったように記憶しています.
 Apに挿したのはAm486DX4でしたが、5VではWindows起動中に暴走して、
触れないくらい熱かったです。CPUよりも本体側が心配で冷や冷やものでした。(^^;;

> リンク規定が無いようですが、まあここに上げているのだから、
>ええやろちゅうわけで、リサイクリンクから、リンク貼らせていただきました。(^o^)丿
 リンクを貼って頂いてありがとうございます。
リンクだとか転載だとかの事項がが手付かずになっていて
不明なままですみません。m(_ _)m
とりあえず無いと困るものは取り急ぎ作成いたします。
それと、こちらからもリンクを貼らせていただきます。

> 全発言を完全にチェックできるとは限りません.少なくとも私はしょっちゅう見落としがありますね.
 それは私もよくありますので、確かにその通りだと思っておりまして、
下手な断定はしないように心がけたいなと思っております。
実際、「ある」より「ない」ことを言う方が骨が折れるので、
どれだけ調べたかで婉曲表現の度合いを変えたりしているんですが、
難しいものですね・・・。(´д`;)

41.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
HAMLINさん  日時:2003/08/16(Sat) 20:20:49  WEB:none.
to_まりも様
>タワー型の筐体は完全にその機種固有ですので、互換性表から外してしまってもいいんじゃないでしょうかね。
そうかもしれません。タワー同士でM/Bを入れ替えるのはあまり無いと思いますので・・・・。
強いて言うなら、デスクトップのM/Bをタワー筐体に移植するというニーズのために表を作成するのかなと思っております。実は私自身、M/Bを焼損したXv13/WのケースにデスクトップのM/Bを移植したのがきっかけでこのようなことを調べ始めました。

>V200/M7初代,Xc16/M7,Xc200/M7は、サウンド基板違いですが同一筐体です。
貴重な情報ありがとうございます。Xc16/M7はV20/M7系の筐体と思っていました。

to_大熊猫様
>G8XJNで鉄板の内側にひっそりとスロットが生えていました。
この情報も盛り込ませていただきます。ありがとうございます。
>穴をあける作業中に、刃を2枚ほど折ってしまいました。
ハンドニブラーと併用すると良かったかもしれませんね。

42.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/16(Sat) 20:53:40  WEB:none.
!ここのレスは筐体の互換性についての質問だったのですが、
誤解を受ける表現である旨のご指摘を受けました。
もちろんそんなつもりはありませんでしたので、
慎重に検討した結果、取り下げることに致しました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

43.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
まりもさん  日時:2003/08/16(Sat) 22:32:53  WEB: URL
Xv13/R、V20〜13/M7は山猫マザーで、デスクトップのそれ(D2S)と
筐体のネジ穴互換性があります。フロント子基板も同一です。

44.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/17(Sun) 01:48:06  WEB:none.
なるほどそうでしたか。ありがとうございます。m(_ _;)m
なにぶん、Xa以降の機種は限られた機種しかいじったことがないもので・・・。(大マジ)

45.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
HAMLINさん  日時:2003/08/25(Mon) 19:19:19  WEB: URL
識者各位

皆様には、PC-9821シリーズ筐体の件で大変お世話になっております。
さて、ようやくPC-9821筐体情報取りまとめの書式が整い、データ整理を始めましたが、本来の筐体とM/Bの組み合わせで不明な点が多々あります。特に、G8ナンバー別M/B分類の確認が取れません。ValueStarには下記3タイプがありますので、ご存知の方はお知らせいただけませんでしょうか?機種名とG8ナンバー対照表は保有していますので、M/BのG8ナンバーと下記3分類のいずれに属するかさえ判れば何とかなります。
(1)M/BのPCI部分にボード2枚分の幅がありながら、PCI用プリントパターンが1つ分で、ソケットも1つしか実装されていないもの[W2P1S1]タイプ
(2)M/BのPCI部分にボード2枚分の幅があり、PCI用プリントパターンが2つ分で、ソケットは1つしか実装されていないもの[W2P2S1]タイプ
(3)M/BのPCI部分にボード2枚分の幅があり、PCI用プリントパターンが2つ分で、ソケットも2つ実装されているもの[W2P2S2]タイプ

また、暫定公開版の誤記があれば、ご指摘いただけませんでしょうか?
http://www.infoseek.livedoor.com/~hamlin/CASE/CASE/CASECHG.htm

重ね重ねのお願いで恐縮ですが、皆様よろしくお願いいたします。

47.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
HAMLINさん  日時:2003/08/25(Mon) 19:30:38  WEB: URL
追伸

誠に申し訳ございませんが、M/Bと筐体の分類方法を変更しております。
また、No45のレスのURLが誤りです。修正ができなかったのでこのレスにて修正いたしました。

48.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
まりもさん  日時:2003/08/25(Mon) 21:02:51  WEB: URL
筐体のグループ分けはこれでよいと思います。Rv20(Rs)[M3B]とRvII26(RsII)も表から外して、専用品の表に入れてしまってよいでしょう。マザーボードについては、次のようにグループ化して構わないと思います。なぜなら混在使用されているうえにBIOSすら混在のためです。形状(ネジアナ)も含めて仕様上同一と言えます。それから、新旧筐体系の互換性はまったくないので、この二つを分けた表を作成したほうが、無効な要素(×)が少なくて合理的です。マザーボードと機種の関係はやはり完璧には対応できません。V7やXa7eのように形式とデスクトップ筐体との一意性すらないものもあります。しかしそれはこの2機種だけです。

-------------------------------------------------------------
★旧筐体系(横幅小さい) 正式対応筐体
[ア]TritonP1グループ G8 VER,XUV,WPY,WLU? D1S
[イ]山猫P2S2グループT G8 TTY,VAZ,VSU,VWV,XYH D2S,M2S
[ウ]山猫P2S2グループC G8 XJN D2S
[エ]山猫P2S1グループ G8 UYC,WVD D2AS (D2SAと書く方がよい?)
[オ]V3桁/S5 グループ G8 XZR,YVZ,(YVZB) D2

★新筐体系(横幅大きい)
[カ]Xa/Wグループ G8 WSG,YEW D3A
[キ]RaP6グループ G8 WTP,YEV D3A
[ク]Ra新グループ G8 YKK D3A
[ケ]Xv/W(グループ) G8 WTH M3
[コ]V3桁/M7グループ G8 YDP M3A

★専用筐体系
無印Xa
Xt10
Xt13
Xt16
Rv20,Rs20
RvII26,RsII26
St15,St20

でもってマザーボードグループと筐体グループとの対応マトリクスを、新旧筐体系で分けて(2つ)作成します。

49.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/08/25(Mon) 22:05:16  WEB:none.
>[エ]山猫P2S1グループ G8 UYC,WVD D2AS (D2SAと書く方がよい?)
G8VLJが入るのはここですか?もっともこいつは猫じゃないですが(;´д`)

50.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
エマティさん  日時:2003/08/25(Mon) 23:20:33  WEB:none.
誤記ではないのですし、型番をABC順に並べているのはわかるのですが、
横に
D1S D2S D2AS ・・・
と並べているので、縦にもこの箱に使われる順に並べておくと見やすくてよいのではと思って、研究会投稿用掲示板の方にUPしました。
不明なところはこの辺りに入りそうと検討をつけるか、一番したかでしょう。

あと注とか専用の組み合わせなどまとめ方の違うデータは別表にしておいたほうが、編集が楽だと思います。
セル幅の違うデータが混じるとhtmlは縦の線をそろえるのが面倒です。(T_T)

51.Re:HAMLIN さんに業務連絡
     
松林さん  日時:2003/08/26(Tue) 12:41:13  WEB:none.
メインボード型番はアルファベット順に並べてあるんですね。
G8YDPのところの○印が一つずれていると思われます。
G8YDPをD3Aに入れると、第2SD-RAMスロットと5インチベイがわずかですがぶつかります(経験済み)。ねじ穴も一部違っていたと思います。
なおV3桁系(G8YDP/G8YVZ/G8XZR)のサブ基板と430HX系のサブ基板は互換性がありません。

[4696] お久しぶりのお買い物@8/12まで 書込日時:日時:2003/08/12(Tue) 23:17:24
投稿者:エマティさん WEB:none.
ひさしぶりぶりにお買い物しましたので、報告です。
!テラック
TUA266  税込み1200円
SDRAMとDDRの両方使えるので、メモリチェック用にゲットです。
とりあえず、FD起動できることは確認しました。
1時間ほどメモリチェックをさせていますが、いまのところはエラーが出ないです。
これでやっとDDRメモリの評価ができる様になりました。(^o^)丿
(・_・):いままででけへんかったんかよ!
(T_T):手持ちのやつはメモリえらーはきよんねん。 

それに1GBのメモリ対応のようで、DDRは2GBまで、SDRAMは3GBまで実装できる様です。
まるでHDみたいっす。A^_^;)

(・_・):これをメインにしたらどないやねん。
(^_^):最近セレ333で1台セットアップしたけど、インターネットでここ見るぐらいやったら、全く不自由せえへんから、ええわ!

!3point
11MBps無線LAN IPルータアクセスポイント LAK-AP011R 999円
ACアダプターも付いているので購入
とりあえずLANに繋ぐとアクセスランプが点滅するので生きている模様。
無線LANのアクセスポイントなんて、昨年末にやっと10K円切ったのを見た覚えがあります。
こういう高級品は当分先だと思っていたのですが、もう手に入ってしまった。A^_^;)
今度は無線LANカードを買ってこなければ。A^_^;)
(・_・):当然カードの方がたこつきそうやな!
(T_T)

!元うりほうだいかいほうだい
(・_・):なんやそれ!
いや、移転して名前が変わったような気が(こらこら
セレ300A クーラ憑き 100円
クーラが持っていないタイプだったので(ぉ

!ぼう店
店員さんがだまっといてなちゅうとったんで、ふせさせていただきます。
荒井戸 8P10T/100TX スイッチングハブ 1000円
ハブがちょっと不足してきたので、ぽんばしに探しにいったのですが。
値札2980円のを1000円にするというので、ちょっと高めですが飼うことにしました。
(・_・):おまえが1000円やったら飼うっちゅうたんやろが!

1.Re:お久しぶりのお買い物@8/12まで
     
エマティさん  日時:2003/08/13(Wed) 02:25:01  WEB:none.
TUA266のジャンクな理由
理由その1
BIOSの表示の時に1部の表示をさせようとしたときに、ハングしてしまいます。
BIOSは最新になっていました。
最新の物を上書きしましたが、同じ症状でした。
β版の最新の物にすると、ハングしなくなりました。(^o^)丿

理由その2
CIIIでは起動しているのですが、
面倒セレと河童PIIIは起動しません。(T_T)
両方とも死んでいることは無いと思うのですが。A^_^;)

今の所遊んでいる370なCPUがこの3っつしかないので、確定ではないです。 

2.Re:お久しぶりのお買い物@8/12まで
     
N.Wさん  日時:2003/08/13(Wed) 08:04:48  WEB:none.
>それに1GBのメモリ対応のようで、DDRは2GBまで、SDRAMは3GBまで実装できる様です。
うらやましいです。手元にどうにも動かない二階建て1GBのDDR SDRAMがあるのですが、マザーが未対応でNGなのかメモリがNGなのか区別つきません…
(メモリはジャンクで買ったんだから死んでるに決まってるだろうが! いや、でもあのお店チェックが甘いから…)

>11MBps無線LAN IPルータアクセスポイント LAK-AP011R 999円
ううっ,安いです…近所でKYAPWL100新品が3000円なので買おうか悩んでるのですが、999円ですか…哀王の64bit WEPにしか対応してない外れ品を買ってしまったので置き換えたいのですが…。
(機密情報なんて扱ってないでしょうが! 誰が個人宅の無線LAN情報抜き取るんだか)

私もお買い物報告…廃品回収時の整理で手一杯なのであまり買っていませんが…

!HO堀之内
ABIT AB-BX6…1500円 (PC-100 128MB二枚付)
PINマスクだけで鱈セレ逝けるらしいのでちょっと高いですが一応確保

10BASE-T/100BASE-TX 8port HUB…1000円×2
研究室ではなぜか未だに10BASE-T使っていました。壁までは100BASE-TXなので自腹で更新しちゃいました…卒業時には持って帰ります。
(鬼やな…)

見逃し品
PL-Pro/MMX…1000円
買おうと思って近づこうとしたら…すっと手が伸びてきてさらわれてきました(泣)

ISA対応3.5インチベイ用PCMCIA増設…1500円
フロントの蓋が一部壊れてました…いまどきISAだと使い道ないので見逃しです。

!LA○X 南大沢
PBR007…4480円(4portBBR Max87Mbps、実効81Mbpsらしい)
周りの品が高いのでそれに見慣れてしまい、ついつい相対的に安いものを買ってしまいました。研究室に設置したら4.8Mbps…おや?と思って調べたらそもそも研究室のLANが4.8Mbpsしかでないでやんの(泣)
せっかく100Mbps化してルータ換えたのに意味がなかったなんて…
(ちゃんと調べてからせんかい!)

見逃し品
KYAPWL100…3000円
今日世良な無線LANアクセスポイント…また「相対的に安いもの」買わされたらいやなので様子見だったのですが、微妙に安いのと必要性が高いので今日もあったら押さえに逝って来ます。
展示空き箱は1個ですが、在庫は裏に複数ある模様なので私が買ってもまだ残ってることでしょう。

[4757] Cx3にMMX Pentium直載せ 書込日時:日時:2003/08/14(Thu) 19:26:46
投稿者:松林さん WEB:none.
MMX Pentium 233MHzが手に入ったのでCx3に直載せしてみました(電圧降下はしていません)。66MHz×3.5=233MHzで動作することを期待したのですが、133MHzでしか動作しません。
おかしいと思ったのでMTC-40001(倍率変更下駄)と手持ちのMMX Pentiumでチェックしたところ、次のような動作をしました。

(BF0,BF1)|(O,O)|(G,O)|(G,G)|(O,G)|O=Open G=GND
Classic Pentium 200MHz|100MHz|133MHz|166MHz|200MHz
MMX233 SL27S L9311292-0871|133MHz|133MHz|166MHz|166MHz
MMX200 SL27J C7440316-1025|166MHz|166MHz|166MHz166MHz
MMX166 SL27H C7340980-0054|166MHz|200MHz|166MHz|200MHz
MMX166 SL27H C7250292-0927|200MHz|200MHz|166MHz|166MHz

ここまでバラバラとは予想もしませんでした。これは一体どういうことなのでしょう。(表がずれたので修正しました)

2.Re:Cx3にMMX Pentium直載せ
     
まりもさん  日時:2003/08/14(Thu) 20:09:56  WEB:none.
P55Cでは BF1は内部プルダウンなので、オープンでもGNDでも設定が変わらないのです。あと、166MHz版は、ロットによっては倍率リミッタがあって2.5倍までとなります。ただしソケット5直載せをすると、なぜか倍率リミッタがはずれて動作することがあります(といっても3倍まででした)。

3.Re:Cx3にMMX Pentium直載せ
     
エマティさん  日時:2003/08/14(Thu) 21:26:16  WEB:none.
>表がずれたので修正しました
<pre>データ</pre>というようにタグで囲み、半角のスペースで調整すると割と綺麗に縦がそろいます。
(タグは半角文字にしてください。)

確認1)
Cx3を133で使っていたということは無いですか?

確認2)
MMXのC7340980-0054以外はBF0がGNDに落ちていたようなデータになっています。
もう一度MMXのデータを取り直していただけませんか?
なんにしても、233でどの設定でも233がでないとか、200が200にならないということは無いはずです。
参考文献)
kenkyu/cpu5.htm

4.Re:Cx3にMMX Pentium直載せ
     
エマティさん  日時:2003/08/14(Thu) 21:53:26  WEB:none.
あと周波数は何で計測されましたか?

5.Re:Cx3にMMX Pentium直載せ
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/14(Thu) 23:35:22  WEB:none.
>166MHz版は、ロットによっては倍率リミッタがあって2.5倍までとなります。
あぁ、昔、MTSA-MXにてパリなしでXa7(G8TTY)を150MHz(3倍)で使おうとして、
125MHzしか出なかった悪しき思い出が・・・。
166と150はそんなに変わらないし、150と125もそんなに変わりませんが、
166と125だとえらいそんした気分で・・・。(T_T)

>ただしソケット5直載せをすると、なぜか倍率リミッタがはずれて動作することがあります(といっても3倍まででした)。
3倍オーライ。でもなぜ・・・?
まさか内部で短絡が焼ききれるとか??(怖っ!

6.Re:Cx3にMMX Pentium直載せ
     
松林さん  日時:2003/08/14(Thu) 23:43:02  WEB:none.
みなさま
周波数の測定は基本的にハードディスクにインストールしてあったHDBENCHでやっています。予想に反する結果が出たときにはCrystalCPUIDという物も動かしてHDBENCHと一致していることを確認するようにしています。

測定しなおしていて信じられないことが起きました。何もせずに電源を入れ直しただけで周波数の測定値が変わるのです。現に今233MHzが表示されています(MMX166 SL27H C7340980-0059)。
こんなことがありえるのでしょうか??? 周波数が正確に測定されていないだけでしょうか?

7.Re:Cx3にMMX Pentium直載せ
     
松林さん  日時:2003/08/14(Thu) 23:53:11  WEB:none.
今もう一度電源を入れ直してみましたが、233MHzになっています。
しかもHDBENCH, CrystalCPUIDともにMMX Pentium ODPと判定されています。
233MHzで動いてくれるのはうれしいのですが、明日になったらまた133MHzになってそうで気持ちが悪いです。

9.Re:Cx3にMMX Pentium直載せ
     
まりもさん  日時:2003/08/15(Fri) 01:00:58  WEB:none.
>電源を入れ直しただけで周波数の測定値が変わる
まさにこれが、V_ioとV_core導通で3.3Vかけたときの症状です。
私が持っている石ではついに3.5倍は現れませんでしたが(^^;)。
ちゃんとしたソケ7下駄で試してください。

それにしてもODPビットが立つというのは、なんだかすげぇ〜。
もしかするとコアもピンアウトも本当に非ODPとODPは同一で、特定条件に
すればODPに化けるようになっているのかもしれませんね。

10.Re:Cx3にMMX Pentium直載せ
     
エマティさん  日時:2003/08/15(Fri) 13:45:35  WEB:none.
>今もう一度電源を入れ直してみましたが、233MHzになっています。
>しかもHDBENCH, CrystalCPUIDともにMMX Pentium ODPと判定されています。
233なODPとはうらやましい。(違

周波数の測定はpfm686などをFD起動するのが便利です。
win起動よりは起動も早いですし、表示を確認したら、即電源断やリセットができます。

11.Re:Cx3にMMX Pentium直載せ
     
松林さん  日時:2003/08/16(Sat) 00:11:52  WEB:none.
ソケット5とソケット7は電圧の違いだけかと思っていたら、倍率設定にも影響するんですね。
今起動したら233MHzですがODPではなくなってしまいました。
233MHzでODPと認識されているところのスクリーンショットを取っておけばよかった! これは貴重なシーンですよね。
うーん、このまま使ってしまおうかか・・・ どうせこのマシンでは実質DOSゲームしかしませんし<それなら元のPentium100MHzで十分。

12.Re:Cx3にMMX Pentium直載せ
     
エマティさん  日時:2003/08/16(Sat) 22:18:14  WEB:none.
私もやってみました。
Xb10/Xa10(3.3V)とV166(2.8Vのはず)でMTC-40001を用いて倍率を変えてみると一部の倍率が異なりました。
不思議なのは
SL27K E7216934BEというセラミックパッケージの166の石なのですが、OFF/OFF設定の時
Xb10/Xa10+MTC-40001の時は133MHzなのですが
下駄なしの直載せの時は233MHzになります。
すんげ〜〜〜、微妙な信号の状態を拾っているようです。A^_^;)

[4782] Xa10でhelp me! 書込日時:日時:2003/08/15(Fri) 13:37:03
投稿者:エマティ@1Fさん WEB:none.
98初心者のエマティです。(こらこら
Xa10/C4に
メモリ:64MB
HD:800MB
OS:win98
LAN:LGY-98
を入れインターネットに接続しようとしているのですが、
接続のウイザードを起動すると「メモリ不足のため続行できません」と表示され、先に進めません。
system.1stをsystem.datに名前を変えて、windowsフォルダのものと差し替え、新しく環境を作らせても同じです。
ファイル名を指定して実行からcommand.comを走らせて、memを実行すると
コンベンショナルメモリは545KBあります。
システムリソースメータは80/80/93でたっぷりあるとおもいます。
システムモニタの現在使用されていない物理メモリは28.5MBあります。

家庭内LANにはちゃんとつながっており、他のPCからもXa10からも読み書き可能です。
何が悪いのでしょうか?

そういえばこのクラスで家庭内LANを使った経験はたくさんありますが、そのLAN経由でインターネットはやったことがなかったです。(笑
(・_・):わろてるばあいか!

1.Re:Xa10でhelp me!
     
HAMLIN@九州さん  日時:2003/08/15(Fri) 15:16:27  WEB:none.
HDDの空き容量が足りないといっているのではないでしょうか?

2.Re:Xa10でhelp me!
     
HAMLIN@九州さん  日時:2003/08/15(Fri) 15:45:53  WEB:none.
HDDの空き容量が足りないといっているのではないでしょうか?

3.Re:Xa10でhelp me!
     
エマティ@1Fさん  日時:2003/08/15(Fri) 17:27:07  WEB:none.
と思って、200MB以上空けましたが同じでした。

いちおう別のLGY-98に交換してみましたが同じでした。

4.Re:Xa10でhelp me!
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/08/15(Fri) 18:11:09  WEB:none.
接続ウィザードのファイルが壊れてる、に1票。

ウィザードに頼らず、直接IEのインターネットオプション=>接続
=>LANを利用してインターネットに接続、ではダメ?


5.Re:Xa10でhelp me!
     
松林さん  日時:2003/08/16(Sat) 00:05:56  WEB:none.
この症状が出たときには、"C:\Program Files\Internet Explorer\Connection Wizard\icwconn1.exe"を直接起動すればなんとかなると思います。

[4799] isweb 無料版&ベーシックサーバメンテナンスのお知らせ 書込日時:日時:2003/08/16(Sat) 07:38:36
投稿者:エマティさん WEB:none.
infoseekよりまたこんなメールがやってきました。(T_T)
また、掲示板がトラブルかもしれませんので、多めにみてやってください。
(・_・):多かったらあかんがな!
---------------------------------------------------------------------------
 下記の日程の通り、サーバメンテナンスを行うことになりましたので、お知らせい
たします。

・無料版サーバ
8/17(日)終日 ページ閲覧以外のサービス(Webツール、FTP、CGI動作)停止
8/18(月)終日 全サービス(ページ閲覧、Webツール、FTP、CGI動作)停止
8/19(火)午前0時〜午後2時 全サービス停止
8/19(火)午後2時 全サービス再開
※CGI動作の停止とは、isweb提供のカウンター、皆様が設置されたCGIを含みます。


1.Re:isweb 無料版&ベーシックサーバメンテナンスのお知らせ
     
エマティ@V166さん  日時:2003/08/19(Tue) 00:24:57  WEB:none.
おや、掲示板に入れるぞ。
というわけで記念かきこ(笑)

[4803] 本日のお飼いもの 8・16 書込日時:日時:2003/08/16(Sat) 20:41:17
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.

あぷあぷ2博多

ミニジャンク市開催中。先週のジャンク市、およびガレージセールの
売れ残り品が多数あり。

半額セールでも飼わなかった、\7980のNw150など(CD無しモデル)しか
無かった。おまけに、雨が降り込んで、商品がだいぶん濡れていた。

ジャンクなPCも、本体は食指が動きそうなものなし。

先週、隣りのじゃんぱら福岡空港通り店で飼った、Visorで使える、専用56K
モデムがあったが、\280だったので飼わず。

ビックカメラDOS/Vパーツコーナーのワゴン

ジャンクなACアダプタが\300で3V-24Vまで、十数個あり。24V2Aのブラザーの
AC(多分FAX用)を購入。

じゃんぱら博多

ノートPC用ACアダプタが全て\1380で10個以上あり。
ADP52を3個発見したが、悩んだ末、飼わず。
他に、NA-U01が3個、ND-U01も1個ありました。

明らかに、壊れてるとおぼしきNA-U01は\200。飼わず。

Nb用内蔵・外部兼用FDD\780x2があり、これは即購入。
要するに、珍しくFDケーブルが憑いた内蔵FDDでした。
ケーブルだけで\780の価値あり。ラッキーです。

ACアダプタとペアで入荷したとおぼしきジャンクノートは、全てNXシリーズでした。
IBMや不治時も少し。NbやNaは無かったが、買い取り拒否されたのかも。(^^;
一応値段を聞いたが、「まだ買い取り査定中」とのこと
でした。

他98関連では、Nb用2倍速?内蔵CD-ROM\780x2、Nrなど用内蔵8倍速CD-ROM\1980が
あり。当然飼わず。

博多駅構内のミスドでおみやげ用パックを購入。
税込み1000円で、約\1400円分のドーナツと、グッズが憑いて来る
セットで、盆や正月に店頭で販売されています。妻子に好評なんで、
飼いました。


1.Re:本日拾いもの 8・19
     
nさん  日時:2003/08/19(Tue) 02:21:12  WEB:none.
・Mac G3 233MHz
初代(?)のG3Macは2台目。使い道がないのが悩み。
・IO GA-DR2/98の箱とマニュアルソフト一式
GA本体は? はて??(笑
このページを見るようになってから、どうでもいいようなものまで
一応拾ってくるクセがついてしまいました。
(・_・):他人のせいにすんなよ
・Apple PASCAL
対応機種はApple2plus with 48K of Memory+AppleDisk2らしいです。
(・_・):こんなもんどないすんねん

2.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
N.Wさん  日時:2003/08/19(Tue) 03:01:02  WEB:none.
私も一応…今週は悔しかったです…

!H○大和田店 見逃し品
IO-DATA製 98note用外付けCD-ROM&Cバス拡張BOX…500円
NEC VALUESTAR VE56H bookPCのベアボーン1500円
お店の人に「これいくらですか?」って聞いたら私には5000円って言ったのに…後からきた常連さんには「1500円でいいですよ」って…(血泣) 
(確かに月1度しか逝かないから仕方ないんですけど…うぅっ)

HO堀ノ内 見逃し品
PC-9801-12L?(ACアダプタ) 500円 2台あり
起動せずとかかれた9801note 1000円 2台あり

LAOX南大沢
PBR007(自称実効81Mbpsのルータ) 2570円
私が先週4480円で買ったのにもう値下げされていました。腹が立ったのでもう一つ買いましたが使い道は無いです(号泣) まだあるみたいです。

3.Re:一昨日のお飼いもの 8・16
     
一御さん  日時:2003/08/19(Tue) 04:11:30  WEB:none.
全く普通の中古品なんですけど、書いておきます。
(・_・):ここはメモ帳かっ

大須じゃんぱら2号
128MBPC133DIMM \1580
(・_・):普通すぎ

第1アメ横2階ボントン
2.5インチ2GBHDD \2200
動作確認済みだそうです。まだ数枚あり。
(・_・):その値段なら普通や

グッドウィル3階
SOTECのATXケース \2980
大量に積まれていたものが既になくなっていて、最後の1つ。
ケースの作りは良いので、ドスパラ安ケースかうよりおすすめ。
(・_・):もう無いんやろ

見逃し品
(・_・):金が無かったの間違いや
第1アメ横1階
IBMの3.5インチ80GBHDD \6980
新品の80GBもここまで安くなったのかと(^^:

大須に新しくできたFastPointにも行ってきましたが、既にめぼしいものは無かったような感じ。
98使ってる人にとっては街に一つあると安心できる店ですねぇ。

4.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
エマティさん  日時:2003/08/19(Tue) 07:28:18  WEB:none.
>妻子に好評なんで、飼いました。
免罪符でつか?(笑)

>一応拾ってくるクセがついてしまいました。
良い心がけですね。
あれを拾っておけば、とか後悔することはたくさんありますが、
こんなん拾わんかったらよかったと後悔した覚えはないです。
(・_・):「またそんなん(後略)」って怒られた覚えやったら腐るほどあるやんけ!

5.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
総額7600円さん  日時:2003/08/19(Tue) 10:16:52  WEB:none.
>Nb用内蔵・外部兼用FDD\780x2があり、これは即購入。
>要するに、珍しくFDケーブルが憑いた内蔵FDDでした。
このケーブルのアサインって公開されてましたっけ?
公開するにしても,コネクタが入手できなければ公開の意味がないんですが,身近なものだと何が流用できそうですか? >識者
(・_・):「身近な」ってのは一般人にとってということなんだろうな
>・Apple PASCAL 
98用PASCALは囓りかけた直後に即習得を断念しました.
(・_・):お前はこれまで何一つ身につけないで生きてきたんやな
>IO-DATA製 98note用外付けCD-ROM&Cバス拡張BOX…500円
これはいいかも.
>後からきた常連さんには
だってほら,HOだし(藁
(・_・):どういう意味やねん
>PBR007
PCRB7と読んでしまいました.
PCRB7で思い出しました.エマティさん,98用拡張ボード設定表のWaveStar(キュービジョン),SCSIの項からサウンドボードの項へ移していただけますと幸いです.
(・_・):気づくのが遅すぎるぞ
>FastPoint
FirstPointかも.
「ファーストページ」と聞くといまだにFirst_Pageという語を思い浮かべてしまいます.
「スプリットフィンガーファーストボール」って言わないし.
(・_・):PC用語と野球用語は違うねんで

6.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/19(Tue) 14:01:34  WEB:none.
16日は例のACアダプタ見てきたついでに少しだけじゃんぱら1も回ってきました。

見逃し品
9801NX/C専用メモリ(8MBと12MB)各\286

捕獲品
GA-586SG \96

AT系のマザー買うなど多分はじめてです。
CHANPON ZERO用に、AGPカードの動作確認マザー欲しかったので。
独立したISA2+PCI4+AGP1にDIMM2+SIMM4スロット、しかもソケ7(2.0-3.5V、最大FSB83MHz)ですから、
サウンドブラスター16も使えるし、ゲタ無でK6動くし、
ジャンクパーツのチェックにはもってこいなのですが・・・。
よく見るとキーボード端子が太型!! Σ(-o- )
ついでにオンボードPS/2マウス端子は外部コネクタ欠品。
変換コネクタ買ってくるまで使えません・・・。( ̄▽ ̄;;)
(・_・): 自作すりゃええやんか。
とりあえずBIOS画面でAGPボードの動作確認はできるかな・・・。

7.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
エマティさん  日時:2003/08/19(Tue) 18:34:05  WEB:none.
>…後からきた常連さんには「1500円でいいですよ」って…(血泣) 
#最低ですねその店!

>GA-586SG \96
私も持っています。(T_T)
(・_・):なに泣いてんねん!
(^_^):だって、私が買ったときはたしか12800円!
(・_・):何年前の話やねん。
nikki/jisaku.htm

>最大FSB83MHz)ですから、
2ndキャッシュをOFFにすれば、100MHzでます。
JP4 1-2/2-3
JP5 1-2
JP6 1-2
SW1 OFF

>よく見るとキーボード端子が太型!! Σ(-o- )
運がよければ100円位のジャンク品が手に入るのですが。

>PBR007(自称実効81Mbpsのルータ) 2570円
新品がそこまで下がっているんですか。A^_^;)
では私も負けずに報告です。

!ワンズ
無線ブローバンドルータ LD-WBBR4L 3980円
11Mbpsの無線のアクセスポイント+ルータ+4Pハブ+プリントサーバー
という何でもこいなやつです。
(・_・):この前の999円のはどないしてん。
(T_T):リセットの方法もパスワードもわからへんから、なんも設定でけへんねん。

ワイヤレスLANカード WLB-1100 2280円
IPも取得し、家庭内LANとも繋がり、ルータの設定まで無線でできるのですが、インターネットに繋がりません。(T_T)

何故か有線のポートならちゃんとインターネットにも繋がります。(T_T)

8.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
通りすがりの通行人Aさん  日時:2003/08/19(Tue) 19:55:53  WEB:none.
はじめまして、こんXXは。
久しぶりに秋葉でお買い物してきました。
というわけで内訳です。
お買い上げ
ARK
ST318452LW ×2個 各15,000円+税
俺コン
ケーブル LVD用 4,800円+税
祖父地図1
DVD±RWドライブ 22,799円+税

見逃し品
店名失念
IC35L018UCPR15 22000円くらい

て感じです。
ところで、Xa/Wや、Ra用のHDD増設金具の中古品の相場ってどの位なんでしょうか?
秋葉FPで\500_ の値札がついていたものでついつい買ってしまいましたがこれって高い/安いんでしょうか。教えてください
削除キー:1111

11.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
真空管猫さん  日時:2003/08/19(Tue) 21:01:46  WEB:none.
>ケーブル LVD用 4,800円+税
なんかすげー高いと思うのですが・・。

>秋葉FPで\500_ の値札がついていたものでついつい買ってしまいましたが
秋葉原に偶にしか行かない人にとって増設用金具は出ている時が少ないので
FPで500円は普通です。が、PC-NETにたくさん出ていた時は確か50円でした。

12.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
N.Wさん  日時:2003/08/20(Wed) 01:26:09  WEB:none.
>(T_T):リセットの方法もパスワードもわからへんから
http://www.tdk.co.jp/tjcab01/cab55000.htm
によればLAK-AP011R でしたらファームを上書きすれば工場出荷状態に戻せるそうです。が、パスワード不明時のファームアップはシリアル経由、しかもソフトがWin95/98/meにしか対応していない罠…

>何故か有線のポートならちゃんとインターネットにも繋がります。(T_T)
私も初めて無線を導入したとき似たような状況に陥りました。その時はネットワークのプロパティで無線LAN以外のLANをすべて無効にすると繋がりました。
最近の有線&無線LAN搭載ノートPCには切り替えユーティリティ添付の場合があり便利なのですが、OS標準でつかないものですかね…

13.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
保身一徹さん  日時:2003/08/20(Wed) 07:24:56  WEB:none.
>>…後からきた常連さんには「1500円でいいですよ」って…(血泣) 
>#最低ですねその店!
HOですから(再
なにしろ(ピー
まぁ俺ゃあそのHOにも逝けない土地に来てしまいましたが・・・

14.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
エマティさん  日時:2003/08/20(Wed) 07:47:40  WEB:none.
>パスワード不明時のファームアップはシリアル経由
おお、ありがとうございます。やってみます。


15.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
エマティさん  日時:2003/08/20(Wed) 07:59:03  WEB:none.
>その時はネットワークのプロパティで無線LAN以外のLANをすべて無効にすると繋がりました。
インターネットできました〜〜〜〜!(^o^)丿
ありがとうございます。
ああここは良い掲示板ですねぇ。
(・_・):自分でいうてどないすんねん!

でもその後有線をONすると、また見えなくなりますね。(T_T)

16.本日のお飼いもの@8/20
     
エマティさん  日時:2003/08/20(Wed) 23:14:37  WEB:none.
!ワンズ
11Mbps無線LANカード LD-WL11/PCC 980円
くそ、一昨日にでてれば2280円も出さんですんだのに!(T_T)

>でもその後有線をONすると、また見えなくなりますね。(T_T)
このカードも同じでした。A^_^;)
オンボードなNICを優先してしまうようです。
せっかく100baseがある場所なら、有線使いたいですよねぇ。A^_^;)

>98用拡張ボード設定表のWaveStar(キュービジョン),SCSIの項からサウンドボードの項へ移していただけますと幸いです.
両方に書くことにしました。
あと8/18にいただいたメールのほうも更新しました。

17.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
総額7600円さん  日時:2003/08/21(Thu) 07:38:01  WEB:none.
確認しました.ありがとうございました.
WaveStar,SCSI機能のないサウンド機能単独のボードですので,SCSIの項のは削除願います.
また「赤茄子の街」のURLのhttp://を一つ減らして下さい.

18.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/21(Thu) 17:16:32  WEB:none.
>総額7600円さま
便乗恐縮ながら・・・
>98用拡張ボード設定表の SCSIの項
で、SC-UPCIN-1の項目のSC-UPCIの追記の形の説明ですが、
Nの有無ではボード自体が異なる可能性がありそうですので、
タイトルをSC-UPCI/SC-UPCINのように併記するか、あるいは二者を
独立させるとわかりやすいのではないかと思いますが、どうでしょうか。
後者の場合は追記(SC-UPCI無印)分の修正テキストをお送りしますが・・・。

19.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
エマティさん  日時:2003/08/21(Thu) 19:35:41  WEB:none.
>WaveStar
masterと勘違いしていました。A^_^;)

>また「赤茄子の街」のURLのhttp://を一つ減らして下さい.
も修正しました。

20.Re:本日のお飼いもの 8・23
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/23(Sat) 21:28:15  WEB:none.
>2ndキャッシュをOFFにすれば、100MHzでます。
ありがとうございます。噂には聞いていましたが、スイッチ設定までは知りませんでした。

所要ついでにちょっと見てまわりましたが、
リサイクル法がどうにかなるまで、ケースは買わんぞと誓ったつもりだったのですが、
まともなメーカー製PCしか持っていなかったので、ジャンクのATミニタワーケース
買ってしまいました(\100)。あるとつい組み立てたくなるのが悲しい性・・・。

>>よく見るとキーボード端子が太型!! Σ(-o- )
>運がよければ100円位のジャンク品が手に入るのですが。
PS/2コネクタにATキーボードを繋ぐやつなら、
あちこちに \191-\48程度でごろごろしていたのですが、
逆のは無い、無い、無い、・・・
自作する方が高く付きそうですので、
仕方なくATキーボードごと買ってしまいました。(\100)
あぁ、リサイクル法が・・・。

その他
ツクモex 御奉仕2MX200-64M \599

見逃し品
そふ5&トレジャー SC-98II 各\480 M9買えなかった人は・・・(違
MAXLOAD SB-16GA \980 売れませんね・・・。

>後者の場合は追記(SC-UPCI無印)分の修正テキストを
よく考えたら閲覧できない状態では判断しかねますよね。<殴
月曜までに当時の私の投稿内容を簡単にまとめて
示してみますので差し支えなければければご参考に・・・。
# 目下WEBページのほうはいろいろ構想中ですが
更新のほうは滞っております。m(_ _;)m

21.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
総額7600円さん  日時:2003/08/24(Sun) 08:53:53  WEB:none.
KAZZEZさん
追記の件ですが,私自身は件のボードに関する資料を持っておりませんので,SC-UPCIシリーズがどのような構成になっているのか全くわかりません.修正が必要ということであればお願いします.

私は拡張ボードスイッチ設定表の原資料とするものは,取説等の一次資料,および書籍や雑誌に転載された/電子掲示板に投稿されたスイッチ設定情報等の二次資料までであり(断定調での記述),関連機器の情報等周辺情報に基づく推測分は区別する必要あり(「〜と思われる」と記述)と考えておりますので,scupci.txtの後半部を削除し,SC-UPCIとSC-UPCINについては別コンテンツとして投稿されてもよいように思います.

ちなみに私の投稿分の拡張ボードスイッチ設定表のコンテンツは,
・記述が激しく粘着しているもの………一次資料に基づいたもの
・記述があっさりしている,特に前振が極端に短い(スイッチの数くらいしか書かれていない)………書籍/雑誌等の二次資料記述に基づいたもの(一次資料によるものもいくつかありますが)
・謝辞入り……他の人が電子掲示板や同人雑誌等に投稿されたものの剽窃(いや,ちゃんとweb masterか投稿者/執筆者ご本人から転載/引用許可を得ていますが)
といった内訳になっています.

22.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/25(Mon) 13:25:13  WEB:none.
>修正が必要ということであれば
あ、すみません。単に複数回の投稿をまとめる作業のことを修正と呼んだだけで、
間違いがあるという意味ではありませんでした。

遅くなりましたが、一応、内容的には↓このようなものだったと思います。
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/temp/sc-upci.txt
もちろん必要な部分だけを抽出しても構いませんし、複数の方にご確認いただければ幸いです。

私もSC-UPCIはあってもSC-UPCINは無く、しかもSC-UPCI-3のロットしかないので、
どのような違いがあるのかはっきりとは確認していませんので、補助マニュアルに
記載の無い部分については断定調は避けています。ただ、明らかにメーカーの
ページで確認できるような部分は別ですが。
ただし表現内容がマニュアルそのままではなく、一応、要点を噛み砕いた自分なりの
表現ですので、万一、私が勘違いをしていた場合に、意味が違ってくる可能性もありますが、
スイッチ設定というのは内容が単純なのでまず大丈夫だとは思っています。

23.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
miyabiさん  日時:2003/09/05(Fri) 14:28:05  WEB:none.
本日の秋葉徘徊

ジローの隣のOTTO2Fで9821NB7が¥100〜200で大量、FD付。
中に混じってNS/AやらNa9やらも¥50〜でボチボチ。
NB-U01も大量¥580

3Fにはさりげなく9821Ce-S2本体のみ¥200.


24.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
Lt2さん  日時:2003/09/05(Fri) 21:28:39  WEB:none.
>ジローの隣のOTTO2Fで9821NB7が¥100〜200で大量、FD付。
>中に混じってNS/AやらNa9やらも¥50〜でボチボチ。
>NB-U01も大量¥580

秋葉はいーな〜〜〜〜

25.Re:本日の貰い物9/6
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/09/06(Sat) 17:14:10  WEB:none.
先日の分の続編ですが、内容的にここにくっつけます。

預かり品

タッチパッドとキーボードの調子が悪くなったPowerBook1400 G3カード憑き

外部マウスと、外部キーボードでも同じ症状のため、本体側の故障と推定
される。価格は、修理可能かどうかで、まだ交渉中。とりあえず預かりました。

いただきもの

1.SCSI接続PCカードリーダー、SCM-PCD25、多分9821でも使えそう。
2.コレガPCチェンジャー、CG-CUV Mac/Win多分両用
3.10BaseT馬鹿HUB メルコLGH-M5Pジャンク品
4.TAXAN製、PCIMac用ATA66カード、STF-34Gという内部増設キットの付属品。
BIOS書きかえれば、多分9821/Win用ATA66カードとして使えるが、そんな勿体無い事はしません。(^^;
5.9821用と同形態ですが、出た人から考えると100%Mac用です、15Pin2列D-Subオス−15Pin3列H-Dsubメス(VGAコネクタ)、
6.上記の逆、15Pin2列D-Subメス−15Pin3列H-Dsubオス(VGAコネクタ)、Mac用。
その他、旧型Mac専用の周辺機器数個

廃棄ほぼ確定品

Apple純正17インチモニタ、画像が乱れる。
EpsonプリンタPM3300C 電源入らず。

見逃し品(多分引き取り手がなければ、廃棄またはアプライド行き)

CDRW外付けSCSI2台、1台が8x4x4? もう1台が12x8x4?詳しく見てません。
2G外付けSCSIHDD Yano製
SCSIスキャナ600Dpi
SCSIフィルムスキャナ
SCSIケーブル各種
ADBポート用ジョイスティック
Apple ColorStileWriter2400

SCSI機器は、98でも十分使えますが、PC-9821用は無かったです。(^^;


26.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
TETU_Tさん  日時:2003/09/06(Sat) 20:55:32  WEB:none.
> CDRW外付けSCSI2台、1台が8x4x4? もう1台が12x8x4?詳しく見てません。

 出来れば欲しかったりするんですけど可能でしょうか?今週、1台壊れてしまったので。
 しかもCD-Rしかないんで・・(RW未対応)。

> SCSI機器は、98でも十分使えますが、PC-9821用は無かったです。(^^;

 MAC専用ってわけじゃないですよね?

> SCSIフィルムスキャナ

 ネット上にドライバとか転がっているのならば頂けますか?
 メーカーとか教えていただければ当方で調べますので。

27.Re:本日のお飼いもの 8・16
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/09/06(Sat) 22:28:30  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜


(引用略)

TETU_Tさん、メールでご連絡いたします。

[4846] USB FDD買いまっせ〜 書込日時:日時:2003/08/22(Fri) 12:28:38
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
403 Forbiddenが頻出する今日この頃,皆様如何お過ごしでしょうか.
(・_・):喧嘩売っとんのか貴様!

1.25MBフォーマットのFDに入っているデータをPC/AT互換機で使用する場合,PC/AT互換機のFDDが2モードだと一度データを1.44MB/720kBのFDに移してから読み込ませなければならず,実に不便です.
この事態を改善する方法の一つとして,メーカーにクソな2モードFDDを3モード対応のFDDに無償交換してもらうということが考えられますが,実現の可能性はそれほど高くありません.
(・_・):ゼロや!

仕方がないのでUSB FDDを買うことにしました.4倍速はすぐ壊れそうな気がするので,2倍速くらいのがよいかもしれません.
検索するといろんなメーカーが出していることがわかりました.
まずヤノ電器のは2モードなので速攻却下.値段も他社の倍くらいします.
TEACのは3モードでオープンプライス.しかし店に「取引がないので取り寄せ不可」と言われ断念.
I・O,メルコ,Logitecの御三家ではいずれも6600円で,1.2MB読み書き可能となっていました.念のため問い合わせてみたところ,後二者ではPC-98でフォーマットした1.25MBのメディアが読み書き可能との回答でした.しかしI・Oの担当者氏曰く,
「1.2MBというのはIBM規格ですので,NECのPC-98でフォーマットしたフロッピーを挿入すると『フォーマットされていません』と表示されます」
(゜Д゜)ハァ?
変だなと思ったので,次の日も電話してみました.確認するとのことで3分ほど待たされた後,NECのPC-98用の1.25MBメディアのの読み書きはできるとの説明でした,昨日の人の説明とちゃうでと言ったら,
「ちょっと違ったことを申し上げてしまったかもしれません」
・・・・・(´Д`;)
先日の徴銭者事件以来,I・Oには不信感(藁)を持ちかけていたのですが,今回の件でそれが幾分増幅されたかもしれません(何
どうやら,「1.25MBいうたら98フォーマットに決まっとるやんけ」という常識が通用しない人が増えてきているようです.
(・_・):常識なんか?
いつぞやの暴ドバシカメラでの「(このフロッピーは)PC-98用ですけどいいですか?」の店員の言葉にブチ切れた(嘘)のを思い出します.

本題ですが,御三家のUSB FDDならどれでも一緒でしょうか?もしおすすめの物がありましたらご紹介いただけますと幸いです (メルコのは「高信頼のソニー製ドライブを採用」と言っているんですが,電源不要タイプ(USBコネクタから電源供給)なんでちょっと気持ちが悪いです).

全く関係ありませんが,検索中にSANWA SUPPLYのインクジェットプリンタカートリッジ詰め替え用インクなるものを見つけました.そういえば昔見たことがあるような.
これからはこちらを買おうと思います(ヘッド−タンク一体型のカートリッジにも詰め替え用インクが出ているというのがなんか変な気がしますが >どうやってインク補充するんでしょう).

1.Re:USB FDD買いまっせ〜
     
N.Wさん  日時:2003/08/22(Fri) 13:53:57  WEB:none.
>「1.2MBというのはIBM規格ですので…
きっと1.21MBと1.25MBを間違えたんでしょう。
(それは5インチの話やろ!)

>電源不要タイプ(USBコネクタから電源供給)なんでちょっと気持ちが悪いです
現在電源扶養タイプのCE-FD05なるSHARP製2mode FDDを使っておりますが、本体からの供給で電源不足が起きた事はありません。
ついでにこのドライブで1.25読めないか試そうとしたんですが…すでに私の周りに1.25MBフォーマットできるマシンすらなかったです。家に帰ればできるのですが、ぐぐった限り無理そうです。

>どうやってインク補充するんでしょう
LAOXでインク補充実演ビデオを上映するテレビがありましたが、いつ行っても真っ暗です。きっと撮影担当者もまだ詰め替えが成功していないんでしょう(違
きっとそこそこ大きな電気店に行けば上演してるんじゃないでしょうか?

2.Re:USB FDD買いまっせ〜
     
RIIさん  日時:2003/08/22(Fri) 23:09:14  WEB:none.
妹が使用しているPC98-NX(今はPC98-NX自体消滅?)LaVie M (だったと思う)に
標準添付されているUSB FDD(バスパワー)は非公式ながら(カタログなどには2モードと表記されている)
PC-98フォーマット(1.25M)の読み書きができたので、(フォーマットはできたかどうか未確認)
PC98-NX用のUSB FDDを手に入れるのもよいかもしれません。
(・_・):括弧が多くて読みづらいっちゅーねん!

>暴ドバシカメラでの「(このフロッピーは)PC-98用ですけどいいですか?」の店員の言葉
LA●Xで言われたことがあります。(^^;
あとは…MOドライブなんかの売り場で、
「お客様、OSは何を使用されているのでしょうか?」とか。
「MS-DOSですッ!」とは言いませんでしたが、
とりあえず「Windows98で…」ということにして話を丸めておきました。(^^;

3.Re:USB FDD買いまっせ〜
     
RIIさん  日時:2003/08/22(Fri) 23:12:49  WEB:none.
>LaVie M (だったと思う)に標準添付されているUSB FDD
あ、今思えばPC-9821Nrシリーズに登載されているFD1238Tに近いような気がします。
(ちょっと分解させてとは言えなかったもので分解はしていませんでした)
イジェクトボタンやアクセスランプの位置はおそらく同じで、
ヘッドの移動する音も同じだと思われます。

4.Re:USB FDD買いましたがー
     
nanayakuさん  日時:2003/08/23(Sat) 09:13:50  WEB:none.
>PC/AT互換機のFDDが2モードだと
たいていの場合、2MODE FDDはフリーソフトの「3MODE用ドライバーで」使用可能になりますよ。
「USB FDD」当家の「最新機」メビウス@珍しく新品購入は、最近の規格らしくFDDが付いてませんでした。で汎用のUSBFDDを使用中です。
ちなみに、職場のPC「超℃初心者@43歳」のNECA4フルサイズデラックス仕様NOTEにもFDD付いてなくて、
純正品を使用中でしたが、先日ついにFDDが壊れまして、
早速「ドライブ交換で行けるかな?」ともらい受けてきました(代用品の購入も覚束ないようなので代理購入してあげたので・・)
で、開けたら・・・USBコネクター・ケーブルがFDD内部に直結で、交換できずでした
(あ、ちなみに、FD1238TやTEACは保有してますのでコネクターの違いくらいは判りますよ、、きっと・たぶん)

5.Re:USB FDD買いまっせ〜
     
総額7600円さん  日時:2003/08/23(Sat) 10:47:48  WEB:none.
>「1.2MBというのはIBM規格ですので
3.5インチFDでは,1024バイト8セクタというのが1.25MBで,512バイト15セクタというのが1.21MB(2HC)らしいです.
>本体からの供給で電源不足が起きた事はありません。
そうだろうとは思うんですが・・・

先日ボスがI・OのUSB接続の640MB MOドライブ買うたんやがと言って私の所にやってきて,こんなん入っとたんやけどと1枚の紙を差し出しました.見ると徴銭者のUSBW-DC(MOC)取り扱い説明書とあります.そして例の「難易度 ヤバ〜イツ(ママ) サポート対象外 取り扱い注意!」の表記が・・・
USBポートを二つ潰してMOドライブを駆動するケーブルで,MOのおまけとして入っていたようです.
こんなもん同封したら素人がビビるやろが!
>LAOXでインク補充実演ビデオを上映するテレビがありましたが、いつ行っても真っ暗
>LA●Xで言われたことがあります。(^^;
やっぱLAOXはLAOXやねぇ
そんなんやから仙台店閉めることになったんやで(w
(・_・):その件とこの件は関係ないやろが
>「お客様、OSは何を使用されているのでしょうか?」とか。
>「MS-DOSですッ!」とは言いませんでしたが、
店員さんによりますね.感じの良い人だったら本当のことを言いますが,そうでなかったら「CP/Mです」,「OS/2です」,「Windows3.0Bです」,「Al○ce-DOSです(嘘)」等々と(後で別な店員さんにあらためて相談).
(・_・):そういうことして面白いか?
そういえば,暴ドバシにて「DOSで印刷できるプリンタありませんか?」と店員さんに聞いたら,「DOS/Vですか?」と返されブチ切れた(再嘘)ことも……
>たいていの場合、2MODE FDDはフリーソフトの「3MODE用ドライバーで」使用可能になりますよ。
以前ベクターの"3mode FD Drivers for Windows95/98"ってのを試しましたがダメでした(COMPAQ Deskpro EXミニタワーモデル(詳細な型番不明),リース品なのであれこれいじられんのです).

6.Re:USB FDD買いまっせ〜
     
N.Wさん  日時:2003/08/23(Sat) 21:57:23  WEB:none.
>いつ行っても真っ暗
今日閉店間際に行ったらなんと上映してました。
(それが当たり前やろ!)
で、3種類のインク詰め替えを見ましたがそう難しくなさそうでした。が、強烈なのは「付属のドリルを取り出して…」タンクに穴あけさせるのか…と思ったら、シールキャップ部に取っ手がないので穴を開けてそのドリルを取っ手代わりにして開けましょう、という話でした。
ヘッド−タンク一体型の場合ヘッドの耐久度/ヘッド詰りってどうなんでしょう?使い捨てなのでタンクが1回空になるのに十分な程度のつくりか確かしてなさそうな気がします。私みたいにお正月にしか使わない人はタンクごと買い換えたほうがよさそうですね…。

7.Re:USB FDD買いまっせ〜
     
総額7600円さん  日時:2003/08/24(Sun) 11:56:23  WEB:none.
価格の高い一体型の唯一のメリットは,インクタンク交換の度にヘッドが新しくなり,ためにインク詰まりの可能性が低くなるという点ですので,ケチ臭い造りだったら困りますね.
一体型でも使用済みカートリッジの回収はやっているので大丈夫とは思うんですが・・・
サンワサプライのサイトの記述だと,分離型でもインク詰め替えは3回くらいが限度みたいですね >タンク内のスポンジが劣化

しかし詰め替え用インク,黒だけでもかなり種類があるところをみると,各社(あるいは製品)毎に異なる成分のインクを採用しているんでしょうね.なんとも迷惑な話です.
(・_・):自分の都合だけでものを言うな!

[4855] 以前のメモより 書込日時:日時:2003/08/23(Sat) 11:52:16
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
以前つけたと思われるメモが発掘されましたので,意義ある情報でもないと思いますが,こちらに残しておこうと思います.

■5インチFDD
・FD1158D(FA2)
P/N 134-505443-008-0
・FD1158D(PC-FD511D)
P/N 134-505443-706-0
・FD1158C(FS2)
P/N 134-505442-008-0
■電源ユニット
・PU716(FA/U2)
P/N 808-891351-001(SANKEN)
・PU716(FS2)
P/N 808-891351-001(トーキン)
・PU727(Bs/U7W)
P/N 808-891575-001(トーキン)
・PU727(BX2/U2)
P/N 808-891575-001(DELTA)
・PU727(DPS-102BB)(BA2/U2)
P/N 808-891575-001(DELTA)
・PU727A(Bf/U8W)
P/N 808-891575-002(トーキン)
・PU463B(BA/U6)
P/N 808-891023-005-A(トーキン)
・PU463B(BX/U2)
P/N 808-891023-005(トーキン)
・M21 SW. REG PWB ASSY(Ce modelS2)
指定 M11-BB84Y2-2A0
・PU742(V13/S5RB)
P/N 808-891795-001(トーキン)
・PU470(RL model5)
P/N 808-891036-001(トーキン)
・PU463A(DA2)
P/N 808-891023-003(SANKEN)
・PU739(BA3/U2)
Model DPS-102EB(DELTA)
・PU742(Xa10/K8)
Model DPS-200PB-60(DELTA)

1.Re:以前のメモより
     
総額7600円さん  日時:2003/08/29(Fri) 12:34:23  WEB:none.
・PU463(RA21,DS2)
P/N 808-891023-001(SANKEN)
で,DAとRAの電源ユニットは型番の他,コネクタ等も異なります.
・PU729(Ap2/M2)
P/N 808-891581-001(トーキン)

Ap2/M2のFD1138CのP/Nは上記FSのものと一致しました.

2.Re:以前のメモより
     
総額7600円さん  日時:2003/08/31(Sun) 08:23:17  WEB:none.
もしかしたらなんかの役に立つかも? と思えてきましたので後日研究発表会の方に投稿します.

他の機種の電源ユニットをご存じの方は情報をお寄せいただけますと幸いです m(_ _)m

3.Re:以前のメモより
     
RII@NS/Aさん  日時:2003/08/31(Sun) 17:51:22  WEB:none.
■電源ユニット
・PU716(As/U7)
P/N 808-891351-001(SANKEN)
・PU729(As3/U2)
P/N 808-891581-001(ASTEC)
・PU735A(Xt13/?)
P/N 808-891704-002(TOKIN)
・PU735(Xt/C10W)
P/N 808-891704-001(TOKIN)
・PU733(Xa/U8W)
P/N 808-891690-001(TOKIN)

4.Re:以前のメモより
     
nさん  日時:2003/08/31(Sun) 23:58:17  WEB:none.
とりあえず手元にある一つだけ。(汗
■電源ユニット
・PU755(V200/S7C)
MODEL:DPS-145PB-42 E REV:00
808-892077-001-A(DELTA)
■3.5インチFDD
・FD1232T(V200/S7C)
P/N 134-506790-011-2

5.Re:以前のメモより
     
総額7600円さん  日時:2003/09/01(Mon) 07:11:46  WEB:none.
ありがとうございます.
ヲイラも二つ追加:
・PU726(Af/U9W)
P/N 808-891541-001(トーキン)
・PU727(DPS-102CB REV:A0)(Xs/U7W)
P/N ・・・・・見てこなかった(殴
メーカーはDELTA

6.Re:以前のメモより
     
KAZZEZさん  日時:2003/09/01(Mon) 10:26:59  WEB:none.
DPS-200PB-67 A REV:01 (Ra40/M60CZ)
P/N 808-892101-002-A (DELTA)

最近、PK98-128MX2EDO対策のため電源を400Wのものに交換したので、
たまたま手元に転がっていたものです。
AT互換機用電源って、コンセントのソケットの口が六角で、98のバックパネル(四角)と合わないんですね。
サービス電源の口にはスイッチが付いていたりして、やはり形が合いませんでした。
口が外に出ないので不格好ですが、長めのネジ(とスペーサ)で仮止めしてどうにか使えています。

7.Re:以前のメモより
     
抜忍(移動)さん  日時:2003/09/01(Mon) 23:51:59  WEB:none.
PU746(Sv-98/model1A)
その他不明(ぉぃ

8.Re:以前のメモより
     
総額7600円さん  日時:2003/09/02(Tue) 07:19:06  WEB:none.
情報ありがとうございます.XsのやつのP/Nメモしてきました:
・PU727(DPS-102CB REV:A0)(Xs/U7W)
P/N 808-891575-001(DELTA)

9.Re:以前のメモより
     
KAZZEZさん  日時:2003/09/08(Mon) 00:06:15  WEB:none.
わかった分だけ・・・

・PU463(RA2)
808-891023-001

・PU-742(Xa9)
DPS-200PB-60 A REV:1
(DELTA)

RA21も見たけど前述のやつとまったく同じなので割愛。

[4856] NS/A電源入らず 書込日時:日時:2003/08/23(Sat) 12:56:34
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
引っ越し後初めてNS/Aを立ち上げようとしたら電源が入りません.正確には電源スイッチを押すと2秒間くらい電源ランプがつくのですが,その後消えてしまいそのままになります.2日ほどACアダプタをつなぎっぱなしにしておいたのですがダメでした.なおバッテリは1st,2ndとも中身の電池を抜いてあります.
どうやら例の電解コンデンサの劣化のようですが,これくらい新しい(?)機種でも発症するんですね.ちょっとショックです.
筐体を開けようとしたら,キーボード左手前の枠が折れ,キーボード中央手前の枠の爪も折れました.手応えがなくすっと外れたので,どうやら両者とも以前から折れていたようです(前所有者がドライバ等でこじったらしき形跡あり:何をしようとして開けたんでしょう?).まぁキズだらけの拾い物だからいいけど(ぉぃ
開けてみましたが,386ノートよりちょっと複雑な構造になっていました.分解の続きは広い場所でやる必要がありそうです.
NS/Aといえば電源が弱いことで有名ですが(実際にCPUアクセラレータなどつけているとよく落ちます),定番の電源強化法ってあるんでしょうか?やはりACアダプタを出力電流の大きいものに換えるしかないのでしょうか.
#私はN-12LとN-17Lの併用という外道な方法をとっています.
Win-note98用にキュービジョンが本体の無償改造を行っていたと「PC-98パワーアップ道場」にありましたが,具体的にはどこをどうしていたんでしょうか.巨大なコンデンサをつけていたとか・・・
(・_・):あのスペースに入るか!
(´Д`):特注のえらい平べったいコンデンサとか(殴

1.Re:NS/A電源入らず
     
RIIさん  日時:2003/08/23(Sat) 15:27:48  WEB:none.
>正確には電源スイッチを押すと2秒間くらい電源ランプがつくのですが,
>その後消えてしまいそのままになります
以前使っていたNS/Aがまさにその症状になりました。
とりあえずその処置をするとなおりましたが、
1年後くらいに再び壊れました。
というのは、以前親が使っていたときにバッテリーの液漏れ&電解液が
電源基板まで浸透していて既に手遅れ状態だったというのも原因だったのかも。

>キーボード左手前の枠が折れ,キーボード中央手前の枠の爪も折れました
NS/Aではここが一番はずしにくい箇所だと思います。
私は、爪楊枝などを使って少しずつ浮かせてはずしました。
 (かつてNS/Aを解体しようとしたときに割りそうになったのは内緒)

>NS/Aといえば電源が弱い
アクセラレータなどをつけるとよく落ちるらしいですね。
やはりACアダプターの強化と内部電源の強化をする必要がありそうだと思います。
(・_・):素人のくせにごちゃごちゃ言うな!

2.Re:NS/A電源入らず
     
総額7600円さん  日時:2003/08/24(Sun) 14:01:23  WEB:none.
電解コンデンサの内訳です:

■PUD53(808-891618-001)と書かれた小基板上
・φ9, 25V, 47μF
・φ6, 16V, 56μF, 長さ7(足が長い:横倒し状態,黒い樹脂で固定)
■RS-232Cコネクタの後
・φ4, 16V, 47μF
■110ピン拡張バスの後
・φ5, 35V, 27μF
・φ6, 25V, 82μF x2
計6個

と思ったら,
■808-891619-001-Aと書かれた小基板上に,
・φ4, 16V, 10μF, 長さ5
・φ4, 35V, 4.7μF, 長さ5
という銀色のもありました.JHS6NG HOME PAGE(http://homepage2.nifty.com/jh6sng/)を見ると,どうやらこの銀色のやつが臭いですね.これは横に足が伸びているようなので熱に注意すれば交換はできそうです(上の6つは基板の裏が見えないので難しそうですが).

飛行機の時間が迫ってきましたので,続きは出張後ということで(汗

3.Re:NS/A電源入らず
     
真空管猫さん  日時:2003/08/24(Sun) 22:06:47  WEB:none.
NS/Aも電解コンデンサ劣化は出ますね。
数年前に行った改造実験でNS/AにNX/CのTFTを載せた時は電源部強化というより
電源基板はそっくりNX/Cのを移植しました。今までもジャンク置き場に2個1
したままの状態でNS/AとNX/Cがころがっています。

4.Re:NS/A電源入らず
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/27(Wed) 10:19:43  WEB:none.
なるほど・・・NX/Cは電源が強化されているんですか。
うちのNX/Cの場合、せっかくの486SX(DX)-Jなのに、バッテリの持ちが悪く、
比較的当たり(?)と思われるバッテリを見つけても、Windows用途ではすぐへたってしまうので
不思議だったのですが、当時のTFTってそんなに電力食うものだったとは・・・。
NS/Aをカラー化したのであれば、もはやバッテリは使い物にならないのではないでしょうか?
当時のバッテリはメモリ効果もありますし、何よりも古いですし。
うちのNX/Cの場合、中身を単三のNiH(でしたっけ)に入れ替えてどうにか使えるレベルでした。

あるいはコンデンサ劣化が原因でバッテリを余分に消耗しているのでしょうか ?

5.Re:NS/A電源入らず
     
総額7600円さん  日時:2003/08/28(Thu) 13:58:12  WEB:none.
マルイチノートのバッテリ駆動は,無増設状態+RAMドライブ起動(ACアダプタつないだ状態でRAMドライブにシステム+アプリを入れておく)+液晶リバースで行うのが正しい姿でしょう.
ざべの端本かなんかに単三電池でバッテリを作るやり方が載っていたので,今晩忘れなかったら明日アップします.

6.Re:NS/A電源入らず
     
総額7600円さん  日時:2003/08/29(Fri) 07:28:43  WEB:none.
バリバリチューンp56〜 「きみにもできる?周辺工作入門」より

・単3アルカリ乾電池10個で98NOTEを動かす電池ホルダを作っておこう

| | | | | | | | | | DC plug
+------|| || || || || || || || || ||------------ +
| | | | | | | | | | | +----- -
| | (center minus)
+-----------------------------------------+

HDDつきNS/Tなら30〜40分,NS/L(HDDなし,省電力モード)なら2時間くらい動作可能.
電池は必ずアルカリ電池を.普通のマンガン電池ではパワー不足で殆ど使いものにならない.
DC-INからのみ電源を供給している時には,DC-INの電圧が9.4Vを下回ったところで突然電源が切れる.
ノートの電源を切った状態では内蔵バッテリを装着したまま長時間ホルダのプラグをDC-INにつながないこと.電源オフの時は内蔵バッテリに急速充電しようとするのでDC-INからの消費電力が非常に大きくなるからである.RAMドライブの内容を保持しておく必要があるなら,ホルダの乾電池を接続し,内蔵バッテリを外しておくとよい.

・自動車のシガーライターソケットで98NOTEを動かす(原題:自動車のバッテリで・・・)

fuse noise filter
+---^^---XXX---+------+----+
| | | |
+ -----+ | | +------- +
cigarette lighter ZZZ A DC plug
socket 16V | | diode (center minus)
- -----+ 1000uF | | +------- -
| | | |
+--------------+------+----+

ノイズフィルタは必ずしも必要ないらしい.
ディーゼル車など,中には24Vの車種もあるので注意.
エンジンを切ったまま長時間接続するのは避ける.理由は上と同じで内蔵バッテリが急速充電されるため.

ちなみに著者は畏れ多くも小高氏です.

バリバリチューン2 p100の方にも関連する記事が載っていました.ざべの方は見つかりませんでした(蹴

・出かけるときは忘れずに!! ノートパソコンの非常用バックアップ電源

___________
| |
| 7815 |
|___________|
|i |g |o
| | |
+------+-----+ | +------+------+
| | | | |
~~~~~ | | | |
9V ___ | | | +-------- +
x | ~~~ 0.1uF | ~~~
2 ~~~~~ ___ | 0.1uF ___ +-------- -
___ | | | |
| | | | |
+------+---------+----------+------+

これ単体では電流不足のためPCの駆動は不可.従ってレジュームの状態で使用のこと.

7.Re:NS/A電源入らず
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/29(Fri) 09:56:49  WEB:none.
情報ありがとうございます。
>電池ホルダを作っておこう
データとして残す場合、すでにご存知でしょうけど、市販の電池BOXはバネに鉄が使われていることがあり、
発熱して周囲のプラスチックを溶かす危険についても追記しておくと混乱が無いのではないでしょうか。

NX/Cで2ndバッテリのスペースに市販の電池BOXを内蔵させていますが、試しに
そのまま使ってみたら一瞬で電池BOXが溶けました(1600のNiH使用)。
すぐに銅箔テープで導電性を補強しましたが。
アルカリ電池程度ならそこまでは行かないのでしょうか??

鉄の抵抗ってニクロム線と10倍くらいしか違わなかった気がするので(中学くらいの時のうろ覚え)、
径が1/3の鉄線はニクロム線代わりになるのでしょうかね?
ある意味電池BOXのヒューズ代わりのような気もしますが、そういう仕様なんでしょうか。

[4859] PC-98用FDD関連リンク集作成にご協力下さい 書込日時:日時:2003/08/23(Sat) 16:52:37
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
PC-98用FDDに関する解析結果/改造/修理等,PC-98のリユース/延命をFDDの面からサポートする情報を掲載しているサイトについての情報を募ろうと思います.無論私の方でも調査は継続してゆきますが,情報をお持ちの方は是非ご協力下さい.

とりあえずスタートとして思いつくままあげてみます:
■98用3.5インチFDD補足/FD1135D,FD1157D設定表/外付け3.5インチFDDユニット−フリー720KB/1.44MBドライバ動作試験結果/98ノート,エプソンノート110ピン拡張バス用FDDケーブル結線
 「エマティなリサイクル」内の「研究発表会」:kenkyu/index.htm
■PC-9821シリーズ用FDD互換性一覧表/2台接続用ケーブル回路図/34PIN_FDD用PC9821XA-E01添付ケーブル/FDDの2台目設定方法/26pinFDDを34pinM/Bで使用するための特殊ケーブル/PC-9821/9801シリーズ用フロッピィディスクドライブインターフェイスボードとその付属品について/PC-9821-K08ケーブルとその接続/PC-9801-87とPC-9821XA-E01の同時使用/PC-9821Xa7以降の機種でPC-9801-87を使用するときの回路図/FDD_I/Fの8pinコネクターの信号
「HAMLIN'S PAGE」:http://www.infoseek.livedoor.com/~hamlin/index.htm
--> FDD関係情報
------------------------------
■FD1138Tのスピンドル軸受けの潤滑の劣化の修理
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread27743.html
■FD1138Tを使用したPC-9821Nr15/S10の外付けFDDの作成
「GELのJUNK部屋」:http://www.mars.dti.ne.jp/~idoi/index.html
--> PC9821Nr15/S10
■PC/AT互換機用FDD,NEC FD1231 (P/N:-117- (G8WEG)),CITIZEN OSD-U (E04J) のPC-98用FDDへの改造
「AtoGの改造しちゃうぞ!Homepage」:http://www.janis.or.jp/users/omoikane/
--> PC-98改造 --> FDD改造

FD1155Dのヘッドカバーの脱落やPC/AT互換機へのFD1155Dの組み込みについても取り上げようかと思いましたが,これらは検索すれば容易に調べられるので割愛しました.

1.Re:PC-98用FDD関連リンク集作成にご協力下さい
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/23(Sat) 22:01:05  WEB:none.
前々から気になっているのですが、
■PC-9821FDDのページ
http://www.tokyo-green.ne.jp/98fdd/
ここはどうなのでしょう? メーカーか何かのページみたいなのでどのような素性か責任は持てないのですが、
かなりくわしい説明がありそうです。

2.Re:PC-98用FDD関連リンク集作成にご協力下さい
     
ウルトラギブンさん  日時:2003/08/23(Sat) 23:17:31  WEB:none.
>メーカーか何かのページみたいなのでどのような素性か責任は持てないのですが
確か、そこは「さいた」さんのHPではなかったでしょうか。

3.Re:PC-98用FDD関連リンク集作成にご協力下さい
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/24(Sun) 00:50:09  WEB:none.
なんと! それは大変失礼いたしました。
検索にかかったページからTOPに行けなかったので気が付きませんでした。m(_ _;;)m

4.Re:PC-98用FDD関連リンク集作成にご協力下さい
     
総額7600円さん  日時:2003/08/24(Sun) 07:51:31  WEB:none.
トップは
http://www.tokyo-green.ne.jp/saita/
です.正確には「東京グリーン社」のサイトです.
ここはFDDについて調べようとする場合最初に見るでしょうから外しました.

5.Re:PC-98用FDD関連リンク集作成にご協力下さい
     
Ludolphさん  日時:2003/08/24(Sun) 20:57:08  WEB:none.
 ここらなんかはどうでしょうか.98をメインに扱っている
かという点では微妙なものもあるかも知れませんが.

ttp://www.05.alphatec.or.jp/~tagosaku/5inch.htm
ttp://village.infoweb.ne.jp/~ja1wby/hamg/7-fm7-fdd/1-fm7-fdd.html
ttp://www.saitosite.com/database/
ttp://www7.plala.or.jp/hal9000/fdd.html
ttp://members.tripod.co.jp/kapitune/pc98tune.html


6.Re:PC-98用FDD関連リンク集作成にご協力下さい
     
総額7600円さん  日時:2003/08/28(Thu) 08:06:01  WEB:none.
ありがとうございます.斉藤Siteを忘れておりました(゜Д゜)ゞ
>ttp://www7.plala.or.jp/hal9000/fdd.html
ここは移転したんですね.追跡できなかったので消えたのかと思っていました(汗
↑ここトップから入るとIE5の挙動が変です.音源積んでいないからか?

[4860] 本日のお買い物 & もらい物@8/23 書込日時:日時:2003/08/23(Sat) 18:59:13
投稿者:エマティさん WEB:none.
!中村屋さん
MATROX 60GB IDE HDD 100円
入荷した商品のチェック状況を見せてもらったところ。
全領域を1つのパーティションに切った状態で、フォーマットされていませんでした。
format すると
最初は7か8%まで進んで、それからいくら待てども進まなくなってしまいました。
再起動してやり直すと、1%まで進んで、それからいくら待てども進まなくなってしまいました。
そして何時の間にか0%に戻ってしまいました。
しばらく待ちましたが、0から動きません。
ここで中村屋さんがギブアップされたので、100円で売ってもらいました。(笑)
うちの98MEの実験機に繋いでフォーマットすると、マークは全部憑いているのですが、ファイルシステムを作成していますが30分以上経っても終わりません。A^_^;)

他にも途中、非常に遅くなるところが2ヶ所ほどありましたので、不良な個所は多々ありそうなHDDです。

BUFFALO DSC1000 1GB外付けHDD 0円(^o^)丿
ゴミと書いた箱に入っていました。A^_^;)
手に持つと結構重量があり、中身が入っていそうでしたので、もらうことにしました。
とりあえず、fdisk/formatが終わり、現在SCANDISK 中です。
動けばうちの外付けHDDでは2位タイの大容量ディスクです。(滝汗
結構カリカリ言ったり、黙ったりしてますし、数値の増え方もすごく遅いです。
というか、ほとんど動きません。
こちらも異常な場所がかなりありそうです。A^_^;)
1晩コースでしょうかねぇ(笑)

DIAMOND Monster3D 0円(多分全あり)
最初500円の値札が付いていました。
2年前なら喜んで飼ったんやけどな〜〜!
といいながら見ていると只でいいよという声が。(^o^)丿
使ってみたけど、全然効果がないから売り物にならないそうな。A^_^;)
まあそりゃそうでしょう。
ミレとかバージ以前のGAを使っていないとありがたみは無いでしょうねぇ。(笑)

1.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
エマティさん  日時:2003/08/24(Sun) 00:05:54  WEB:none.
>BUFFALO DSC1000 1GB外付けHDD 0円(^o^)丿
おおよそ5時間が経過しましたしが、まだSCANDISK中です。(爆
約33000セクタのうち5500セクタが終了しました。
(・_・):止まってんのんちゃうんか?
(^_^):それが、音も変化するし、数分後に見ると少しずつ数値が変わってるんや。
このペースですと後一日かかりそうな。A^_^;)

>MATROX 60GB IDE HDD 100円
一旦あきらめて、再度フォーマットを始めたところ、さっきよりもずっと遅くなってしまいました。(T_T)
マウスが動いているのでまだハングしていないみたいです。(おぃ

2.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
エマティさん  日時:2003/08/24(Sun) 07:55:20  WEB:none.
おはようございます。
>約33000セクタのうち5500セクタが終了しました。
現在12800まで進みました。(^_^;)
(・_・):ひょっとしてDMAモードなんちゃうか?

あきらめて、リセットして調査しましたが、自動でした。
MS-DOS互換モードでもありません。
HDBENCHを取ると面白いかと思ってやってみましたが、何時までたっても終わりません。(^_^;)

>ファイルシステムを作成していますが30分以上経っても終わりません。A^_^;)
「システム ファイルをコピーしています。」になっているので、少し進んだようです。(^_^;)


3.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
エマティさん  日時:2003/08/24(Sun) 09:44:40  WEB:none.
>何時までたっても終わりません。(^_^;)
やっと終わりました。(^o^)丿
HDBENCH2.560でR/Wが5/16でした。
HDDでこの速度というのは驚異的ではないでしょうか?(滅

4.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
HAMLINさん  日時:2003/08/25(Mon) 08:28:02  WEB:none.
>MATROX 60GB IDE HDD 100円
MAXTOR???

5.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
まりもさん  日時:2003/08/25(Mon) 09:23:31  WEB: URL
MAXFACTOR (何?

6.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
エマティさん  日時:2003/08/25(Mon) 12:21:23  WEB:none.
>MATROX 60GB IDE HDD 100円
誰や勝手に書き換えやがったん!
(・_・):んなわけないやろ!

MAXTORに読み替えとくんなはれ。(^_^;)

8.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
N.Wさん  日時:2003/08/25(Mon) 13:26:23  WEB:none.
>MAXTORに読み替えとくんなはれ。(^_^;)
今までMAXTOR->MATROXの間違いはたまに見かけるのですが、MAXTRORのG400を手に入れました、とか言う人は見ないのですが…実はMATROXの方が知名度が高いんでしょうか?

今週のお見逃し品
久しぶりに秋葉原に行ったら巡回ルートのお店が数件消えてました…

FirsPoint1号店
FC-9821Kt…8,800円
区切りの点が上から一桁目に入ってた様に記憶していますのできっと8800円でしょう。8,800,000円ということは無いかと。Xa16ベースとのことですので同店の価格としては非常に安いかと。

FC-98NX…39,800円(末尾の型番失念、たしかP2-266クラス)
こんなのあったんですね。省スペース型でした。

ナカウラ
G8XVD…300円 Cu10用似非PCI キャプチャカード
二枚あったので1枚手に入れました。裏面端子全部GNDぽいです…試しにバックパネル外して無理やりPCIにさしてみようと思ったのですが、危険ですね(汗)

9.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
エマティさん  日時:2003/08/26(Tue) 00:01:13  WEB:none.
結局MATROX の60GBもギブアップです。(T_T)
(・_・):まだいうか!

外付けHDDの方はとりあえず、中身を入れ替えてみたいと思います。

>実はMATROXの方が知名度が高いんでしょうか?
MATROXに間違う人は昔ミレにあこがれていた人が多いに1票
MAXTORのHDDに昔あこがれていた人はいないにも1票(おぃおぃ

10.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
miyabiさん  日時:2003/08/26(Tue) 14:56:07  WEB:none.
ご無沙汰してます〜
本日のアキバめぐりで見つけた物。
キッチンジロー隣のOTTOの2F・・・PC-9801LS ¥100
(メモリかコプロが入ってたら買ってたかも・・他にPC-386NAR\100)
キッチンジロー隣のOTTOの3F・・・X68000エキスパート ¥3000
サンボの前のOAリサイクル...PC-9821Vの一体型 ¥100(2台)
ほうりん公園路地のサクラ51...PC-9821NR-U01¥1000(コネクタ一部破損)
iconの下にある電子工房の店...ロジテック5インチ外付け2FD ¥2800
九十九12号隣の電子工房の店...PC-9801NV-13 ¥100(大量)
(他に9801N-11/9821Ne系のバッテリ¥500、バルク状態で未使用っぽい)
日米1号に久々にA-MATE(多分AP/U7)が入ってたので2号に向かうも営業
時間外・・・2号店って巡回コースから遠く離れてるワリに変な時間帯営業
なんでなかなか覗けない(叫

11.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
エマティさん  日時:2003/08/26(Tue) 22:05:22  WEB:none.
>X68000エキスパート ¥3000
ええなぁ、アキバは!A^_^;)
(・_・):まだ飼う気かいな!

12.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
まりもさん  日時:2003/08/27(Wed) 07:13:53  WEB: URL
> (・_・):まだ飼う気かいな!
Ap3も(ぼそっ

13.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
エマティさん  日時:2003/08/27(Wed) 21:19:01  WEB:none.
>Ap3も(ぼそっ
おお、やっとつっこんでくれた!(^o^)丿
(・_・):まっとったんかいな!

うちのAp3がこの春から調子が悪いんです。
一ヶ月ぐらいの間全く起動できなくなり、
ある日突然また起動できる様になったかと思うと、
最近は、起動時に一旦、「ピ〜〜〜〜〜〜ッ」と鳴ってしばらくしてから、
ピポり、起動後もなんかおかしいと思ったら、時計が激変してるしぃ、A^_^;)
多分今のは「電池の寿命時の症状」だとは思っているのですが、
起動できなかったのも電池のせいなのかどうかはよく分かりません。

そろそろ予備機を手に入れておきたいなと思っていたところなのです。A^_^;)

14.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
大熊猫さん  日時:2003/08/28(Thu) 01:54:21  WEB: URL
> そろそろ予備機を手に入れておきたいなと思っていたところなのです。A^_^;)
 そうこうして気がつくと2ndキャッシュやらVision864やらが余ってくるんですね。(何
 

15.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
NECTORさん  日時:2003/08/28(Thu) 08:01:20  WEB:none.
>FC-9821Kt
PCIのあるFCは邪道と思うのは私だけでしょうか?
(・_・):お前だけや

16.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
総額7600円さん  日時:2003/08/28(Thu) 08:43:49  WEB:none.
ほぼ半年ぶりに仙台のジャンク屋をまわってきました.

・HO仙台駅東口店
PC-9801EX \2000,V/X型番機軒並み\6000,V200 \20000,Na12 \10000
Caravelleの170MB外付けSCSI HDD \1500 以下略
ジャンク籠にもろくなものがなく,全く魅力を失ってしまいました.
マニュアル籠にもめぼしいものはなし.
モデムとスキャナが大量に並んでいたのが印象的でした.
・HO仙台西多賀店
何もなし.98は一台もなし.
・プラススリー
何もなし(これは前からですが).
・ボッタクリ商店
閉めていたのでやっと潰れたかと思ったら,web pageはまだあるので定休日だったみたいです.
・じゃんぱら
「予約済み」の紙の貼られたXa9がまだ置いてありました.かれこれ1年以上になるでしょう.東芝の540MBの2.5インチHDDが\572で2個ありましたので買ってきました.
じゃんぱら以外総じてものの値段は以前より高くなっていました.

仙台駅東口の工事が行われており,LAOX閉店にともなうものかどうかわかりませんが,LAOX側の出口が撤去されていました.ヨドバシ2Fへ直接入れる通路も切り離されていました.

17.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
NECITSUさん  日時:2003/08/28(Thu) 09:17:28  WEB:none.
>PCIのあるFCは邪道
そうだと思いますよ。PnPがあるFC自体が邪道といってよいかも。

18.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/28(Thu) 14:32:50  WEB:none.
はっ!? Σ(-o- ;)
もしかしてNECTORってMAXTORのNECベンダ対応版だったんですか!?
てっきりVICTORあたりがSCSIのCDドライブ出していたのかと思っていました・・・。(大汗;;

>MATROXに間違う人は昔ミレにあこがれていた人が多いに1票
A2MATEくらいの時期にMGA2にあこがれていたに一票。

19.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
おさださん  日時:2003/08/28(Thu) 18:47:35  WEB:none.
秋葉原のじゃんぱら裏通り地下でPowerWindowGX/4Cとかいう静止画キャプチャ機能憑きのGAボード飼いました。VirgeGXは飼ってみた買ったのです。
PC-98用キット別売、の記述があるのでドライバさえダウンすれば使えそうです。
VirgeはDXとGXがそろいましたが、残りの無印とVXとMXをそろえるべきでしょうか?
MXは98用ありませんが…。
あ、購入価格は税込みで\600です。ジャンク扱いですが、一通りそろっていたようです。

20.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
大熊猫さん  日時:2003/08/29(Fri) 02:45:58  WEB: URL
> もしかしてNECTORってMAXTORのNECベンダ対応版だったんですか!?
 自販機にもNECチェックがあったのかと思ってしまいました(勘違

> MATROXに間違う人は昔ミレにあこがれていた人が多いに1票
 私は現在でもMATROX (*´Д`)ハァハァ
だったりします。おいそれと新品は飼えませんが。

お買い物ではないんですが、ViPER Max Drive 4XGというものを拾いました。
なんじゃいなと思ってばらしてみるとCx5x86が載ってました。
他はAT互換機用FDDが数個
(・_・):FDDはもうええわ!

21.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
まりもさん  日時:2003/08/29(Fri) 06:44:03  WEB: URL
そういえば、夏目漱石もびっくりな、"NECODA"というベンダ名を返すHDDもありました。
「猫だ」って……いったい何を伝えたかったんだろうこのメーカーは。

23.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
NECROX(誤さん  日時:2003/08/29(Fri) 07:19:58  WEB:none.
>ViPER Max Drive 4XG
PC-486GR/GR+/GRSuper用ですね.私の持っているものはDX4が載っていますので,CPUを換装したものでしょうか.
もっともアセットコアのエプソン機用のCPUアクセラレータはマイナーチェンジが多かったらしいので,Cx5x86版もあったのかもしれません.

24.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
ウルトラギブンさん  日時:2003/08/29(Fri) 22:21:56  WEB:none.
>秋葉原のじゃんぱら裏通り地下でPowerWindowGX/4Cとかいう静止画キャプチャ機能憑きのGAボード飼いました。

へっへっへっ、動画のキャプチャも出来ますぜ旦那。

25.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
松林さん  日時:2003/08/29(Fri) 22:34:25  WEB:none.
EWS4800シリーズのUNIXにはnectarというコマンドがあります。

http://www.sw.nec.co.jp/products/ews4800/lineup.html
EWS4800シリーズはまだ販売されてますね。でも縮小されてきてるみたい。

26.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
N.Wさん  日時:2003/08/30(Sat) 11:15:48  WEB:none.
>PowerWindowGX/4Cとかいう静止画キャプチャ機能憑きのGAボード飼いました。
>へっへっへっ、動画のキャプチャも出来ますぜ旦那。
私は似たような値段でTrio64のタイプのを買いました。98でキャプチャ出来る、と喜んだのに、私のはBtの石が載っていない廉価版でキャプチャ出来ないらしい…ならコンポジット端子外しておいて欲しかった(泣) 多分アップグレードボードつければOKという類みたいです。

私は昔、Virgeの読み方が判らず「ビルゲ?なんかどこかの会長みたい」とかあほなことを行っていました。今にして思えば良い思い出です。
(どこがや!)

27.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
ウルトラギブンさん  日時:2003/08/30(Sat) 23:48:53  WEB:none.
>多分アップグレードボードつければOKという類みたいです。

「PowerWindow T64V」はそうみたいですね。

28.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
エマティさん  日時:2003/08/31(Sun) 00:01:34  WEB:none.
>多分アップグレードボードつければOKという類みたいです。
この手のアップグレードパーツは親よりもはるかにレア物という罠。A^_^;)

29.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
大熊猫さん  日時:2003/08/31(Sun) 03:08:52  WEB: URL
> >ViPER Max Drive 4XG
> PC-486GR/GR+/GRSuper用ですね.
あ、そういうものでしたか。(^o^)
ありがとうございます。
うちのはCx5x86はQFPでしたので、多分張り替え品ではないと思っています。

30.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
NECROX(誤さん  日時:2003/08/31(Sun) 07:23:42  WEB:none.
>QFPでしたので、多分張り替え品ではない
考えてみりゃそうっすよね(汗
(・_・):馬鹿野郎が

31.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
総額7600円さん  日時:2003/09/17(Wed) 12:25:53  WEB:none.
>BUFFALO DSC1000 1GB外付けHDD 0円(^o^)丿
今気づきましたがkenkyu/outhdd.htmには載っていませんね.電源ユニットはDSC-2000あたりと共通でしょうから,start-up時に1A位食うディスクなら入れ替えられるでしょう.

32.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
KAZZEZさん  日時:2003/09/19(Fri) 12:13:16  WEB:none.
>私は似たような値段でTrio64のタイプのを買いました。98でキャプチャ出来る、と喜んだのに、
>私のはBtの石が載っていない廉価版でキャプチャ出来ないらしい…ならコンポジット端子外しておいて欲しかった(泣)
>多分アップグレードボードつければOKという類みたいです。
>「PowerWindow T64V」はそうみたいですね。
私がこないだじゃんぱらで買ったPW T64Vらしきもの(まだ動作確認していませんが)は、
サブボードがついていたので気付かなかったのですが、
MPEG VIDEO for PWと書かれたサブボードを外して確認したところでかい空きチップのパターンがあったので、
もしかしてこれもキャプチャ出来ないやつなんでしょうか・・・。(T_T)
あとドライバも気になっています。Canopusから落としたVGAドライバには
キャプチャ部のドライバが入ってなさそうだったので、archive.orgからそれらしきファイルを
いくつか(PC95_PWとかV-OUT102とか??)漁ってはみましたが・・・。
キャプチャ出来ないなら要らん苦労だったかも。

33.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
ウルトラギブンさん  日時:2003/09/21(Sun) 14:23:21  WEB:none.
>MPEG VIDEO for PWと書かれたサブボード

それはまたおいしいものを...^^

>いくつか(PC95_PWとかV-OUT102とか??)漁ってはみましたが・・・。

T64Vドライバの説明.txtには、「PC95_PW.LZH (Ver4.04) またはそれ以降のバージョンのものをお使いください。」とありますので該当するバージョンのドライバで良いと思います(キャプチャ時はLiveVideoモードに切り替え)...が空きチップのパターンがあるとしますと...(汗)

余談ですが、V-OUT102は静止画キャプチャ専用だと思いました。

34.Re:本日のお買い物 & もらい物@8/23
     
KAZZEZさん  日時:2003/09/21(Sun) 18:31:04  WEB:none.
>キャプチャ時はLiveVideoモードに切り替え
そうでしたか、ありがとうございます。

>V-OUT102は静止画キャプチャ専用だと思いました。
これも出力が云々という記述が気になっています。
キャプチャなら入力のような気が・・・??
T64VにはVGA以外はIN端子しかないのですが・・・
もしかしてVGA端子に出力すると言う意味かも?

[4901] 拾う神には貧乏神憑き? 書込日時:日時:2003/08/28(Thu) 15:14:05
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
拾う神には貧乏神憑き?

以前から危惧(期待)していた事ですが、そろそろ現実になってきたようです。

友人からの相談ですが、昔のMac一式、関連の周辺機器、(例えばプリンタや
SCSIのスキャナ)を廃棄したいそうです。例の10月以降の費用負担を考えると、
古いもの、調子が悪いもの(本体)と、ディスプレイは9月中に廃棄、必然的に
それにしか使えない古い周辺機器もついでに廃棄予定、ということです。

ゴミにするにはもったいない機種も含んでいるかもしれませんが、逆にゴミ
押しつけられる可能性もありそうで、やや迷い中。

現在推定される品目は、

G3カード憑きのPowerMac7300、メモリ増設済み、HDD増設済み
その頃のApple純正モニタ
多分、アルプスかエプソンだったかのシリアル接続可能なプリンタ
SCSI接続のスキャナ、多分600dpi、透過原稿ユニット憑き
フィルムスキャナ、多分SCSI接続
調子が悪くなったPowerBook1400 G3カード憑き <=これのみ1ー2万で買い取りで交渉中
もしかしたら、SCSIの230MOドライブ、ジャンクなパーツ、その他。
その他、昔のマシンの残骸、ハイエナ後のゴミ多数。

もちろん、自己ハイエナしたあと9月中に捨てる、という選択枝もありますが、
「自分が引き取る=ばらして廃棄」ですので、出来れば動態保存
していただける方を、地元ジャンクマニヤBBSで募集してます。

もしかしたら、9月までには、他にも同様の事があるかもしれません。
9821シリーズを含む場合は、ここでも告知募集します。

ところで、自分自身の身の危険も感じ始めたので、そろそろデスクトップ機種の
整理をしないといけなくなりました。

DJO出品中のUV11、USを含めて、現在デスクトップタイプは14台もありました。
某所に預けてあるものを含めると、20台弱。

(^^;) いつの間に増えたんでしょう。知らないうちに増殖してます。
(・_・):他人のせいにしたらアカンがな。

絶対に残さないといけないのは、PC-8801FA、SHARP X1Turbo2の2台、これは
手放したら2度と手に入らない可能性があるから。(^^;

Mac4台は、愛着ある初代iMacを含め、捨てにくい、、、。
PC-9821は、唯一残してるV200なんで、捨てにくい。

AT互換機が5台あるけど、中身強化すればまだまだ使えるものばかり。
けど、やはりこのあたりの古ケースにゴミを満載して廃棄、ってのが候補かな。

DJOの売れ残りにゴミ満載して廃棄、というコースも考えています。
Macを2台にしぼるべきか、、、。9821をどうするか。悩みが尽きません。

皆さんはどうされる予定でしょうか?

今日廃棄したもの

AT互換機のハコに詰めて、旧機種の金具、外装鉄板、基板など数台分。
東芝BREZZA付属だった、17インチモニタ。まだ映りましたが、古いため
1024x768ではやや見づらかったのと、図体がデカすぎて、邪魔だったので。

廃棄予定のもの

ジャンクVAIO専用液晶モニタ(LX51G付属)
最初は映っていましたが、液晶がボロボロです。パーツとしては使えそう。
コネクタが、VAIO専用ですので、流用は難しそうです。

1.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
NECROX(誤さん  日時:2003/08/29(Fri) 07:25:39  WEB:none.
現有機種の廃棄予定は全くありませんね.

いろんな掲示板を見ている限り,10月前にDJOに本体の大量出品がありそうですね.

2.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
総額7600円さん  日時:2003/08/29(Fri) 16:33:45  WEB:none.
>9821シリーズを含む場合は、ここでも告知募集します。
DJOの方にお願いします.

3.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/08/29(Fri) 19:17:36  WEB:none.
>>9821シリーズを含む場合は、ここでも告知募集します。
>DJOの方にお願いします.

募集要項に

>オークションを開始された場合はリサイクル掲示板にて告知していただいてもかまいません。
>(・_・):というかしないと誰も見にこないかも

と明記されていますが、はて?。何か規定が増えたんでしょうか。


4.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
大熊猫さん  日時:2003/08/29(Fri) 23:35:39  WEB: URL
> 皆さんはどうされる予定でしょうか?
 うちはデスクトップが10台あるわけですが、
欲しがる人の少なそうなXa16/R16とかV13/S7RBとかは
どうしようか思案中です。恐らく保留ですが。
しかし拾い物を捨てるのに金を払わないといけないとは(T_T)
#  私の知ってる例ですと2,30年くらい前に拾ったでかいトランスを
# PCBの関係で捨てられなくなったというのもあるので、
# それに比べるとだいぶましですが。

5.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
エマティさん  日時:2003/08/30(Sat) 00:19:37  WEB:none.
>出来れば動態保存していただける方を、地元ジャンクマニヤBBSで募集してます。
にたいしての
>9821シリーズを含む場合は、ここでも告知募集します。
での「ここ」をどうとらえたかの問題かと思います。
私は「ここ」=「DJO」ととらえていたのですが。

よくよく考えて見ると、DJOとは限らないわけですねぇ。

以下は私の気持ち及び補足です。

私は、日本中のジャンク品が「DJO」で取引されることを望んでいるわけではありません。

yahooに出品するほどの物ではないけど、使い様によっては使えるし、捨てるにはもったいない。
というようなものの取引の場がないようなので、設けた場です。

ですから同じような趣旨で行われる「ジャンク品」の取引については、DJOと同等と思っていただいてよいと思います。

無料もしくは格安の譲渡であるのでしたら、できるだけ広く告知した方が世の中のためであると思います。

今思い浮かぶリサイクル掲示板での告知可の条件としては
!「値段の吊り上げ」を目的とした物ではないこと
ということぐらいです。

ジャンキィチェンさん は今までに何度もDJOに出品いただいていますし、
今も(たぶん)0円スタートの出品いただいており、
>「値段の吊り上げ」を目的とした物ではないこと
は十分理解できます。

今回の場合は
>ジャンクマニヤBBSで募集してます。
なので、「こんな物もでてますよ」とリサイクル掲示板で紹介していただくのはかまいません。

「ジャンクマニヤBBS」にはまだ出していない場合は「DJO」に出品していただくのは何の問題もありませんし、
DJOに○○を出品していますと「ジャンクマニヤBBS」で告知いただくのも、こちらとしては何も問題は無いです。

ただ、同じ物を両方で募集してしまうと、条件によってはおかしなことになる様な気がしますので、
今回の物は全て「ジャンクマニヤBBS」扱いということでも良いかと思います。

もちろんmacと98で出品先を分けるということでもかまいません。
その辺の判断はジャンキィチェンさんにお任せいたします。

基本的にこのサイトは
!リユース・リサイクルの推進

!特定個人または業者のお金儲けのためではない
という2点を満足していれば、OKというつもりです。

あと、掲示板の目的として、取引を行う場としてはDJOを用意しているので、
リサイクル掲示板の方はそれを告知する場として利用する様にしていただければ良いかと思います。

6.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
nさん  日時:2003/08/30(Sat) 03:21:45  WEB:none.
> 皆さんはどうされる予定でしょうか?
うちは,おそらく標準的な家庭の範疇に入るであろう、10台から15台の間なのですが、
大幅削減を迫られております。(TT
必ず残しておきたいのは8bit機3台
Xa10(実はこれがうちで一番まともな98)1台と
Mac8600を1台。ゲーム機用途のAT互換機を2〜3台。
任天堂 Family BASICはパソコンかしら?

そういや、どこかのPC関係のメールマガジンに
法的拘束力はないので東京などの一部の地域を除いて
これまで通りゴミとして捨てられる云々とありました。
ホンマのところはどないなっとんやろか?
(・_・):その記事、絶対裏とっとらんで

7.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/08/30(Sat) 07:29:22  WEB:none.
(引用略)

エマティさん、補足ありがとうございました。

多分、ゴミ捨て場としての情報(なんてこったいさんが数回アップしてくださったような)を
得て、見に行って、○○があった、必要な人がいたら確保しますので、ご連絡ください、
というような形態になると思います。情報のみでず。ブツの確保には、かなりの困難が
予想されますので。(^^;

そういった場合は、いわゆる「マルチポスト」という形になる場合もあって、それはそれで問題を
秘めてるのは承知してます。ですが、「捨てればゴミ、拾えば資源」をモットーとするジャンク愛好家にとって、
拾う事によって、1台あたり\4500円分のリスクを背負う事は、ただでさえ拾ったジャンクの件で、
家族から睨まれている身としては、なんとしても避けなければならず、従って、同一のものを、2つ以上の別の掲示板で
募集する事も、そのリスクを避けるためには、必要悪となるんです。もちろん、そこの掲示板の
管理人が、明白にそのような行為を禁止しているような場所や、雰囲気がそぐわない所では、避けますが。

ここ(=リサイクル掲示板およびDJO、およびそこに集う98シリーズ愛好家集団を指したつもり)と、ジャンクマニヤBBSは、
そういった制限がゆるい場所であり、過去にも「タダで落ちていたものや格安で売ってあったものを、
相互に代理確保した、もしくはしていただいた。」ところですので、そのような情報が
あったら、告知募集は当然しますし、以前PETやMZ-80Kや9801Fが落ちていた時のように、
時間的に余裕が無い場合は、ジャンクマニヤBBS、リサイクル掲示板等で、同時に告知募集するケースも
想定されます。

個人的に、既に10月以降4500x20(爆)のリスクが目の前にちらついてますし、そこでさらに本体が増える危険は
なるべく避けたいんで。情報主体となると思いますので、よろしくお願いいたします。


8.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
総額7600円さん  日時:2003/08/30(Sat) 07:50:28  WEB:none.
「告知募集」は「告知」とは異なります.
「募集」の語は買い取り手・引き取り手を募るの意であり,その種の話題は基本的にリサイクル掲示板では遠慮していただきたいと個人的に考えます.
「別なところ(含DJO)で○○出品中」という書き込みは過去に何度もありますが,これは問題ないと思います.規定にあるのはこの行為を指すものでしょう.
なお,「ここ」=「リサイクル掲示板」と解しました.

ところで,「お願いします」程度の口調の書き込みに対して皮肉な返答をされるのはいかがなものかと思います.掲示板の雰囲気が悪くなってしまうじゃないですか.

--------------------
>法的拘束力はないので東京などの一部の地域を除いて
>これまで通りゴミとして捨てられる云々とありました。
法的にはその通りだけれども,既に家電四品目がそうであるように,業者や自治体が引き取りを拒むという罠が.

9.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
総額7600円さん  日時:2003/08/30(Sat) 08:19:41  WEB:none.
書いている間に投稿がありましたね.

>多分、ゴミ捨て場としての情報(なんてこったいさんが数回アップしてくださったような)を
>得て、見に行って、○○があった、必要な人がいたら確保しますので、ご連絡ください、
>というような形態になると思います。情報のみでず。
仮にそうであれば全く問題ないと思います.むしろ我々としても大変有り難いです.

マルチポストですが,ネット上でのマナーとしても良くないものですし,掲示を読む側からしても気分の良いものではありません.「なんとしても避けなければならず」,「そのリスクを避けるためには、必要悪となる」というのは,その人の個人的な都合ですので,やはりマルチポストはご遠慮いただきたいと思います.しかも問題があるのを承知で行うというのはたちが悪いです.
結局,たとえタダで拾った物ではあっても,そのジャンクで(あるいはそのジャンクを拾う/所有することで)楽しい思いをしたわけですから,その代償は自分で払うべきです(注).自分の意志で拾ったわけですから,そのことに関して最後まで責任を持つべきです.最悪の場合,処分にお金がかかっても仕方ないでしょう.処分料を払うのがイヤだからマナーを破るというのはおかしいです(もちろん,ここを見に来ている方々が実際にそんなことをされるはずはありませんが).
注:ネットマナー/売買掲示板の利用規約を守る形で個人売買・無償譲渡に出すことを含む.

>ここ(=リサイクル掲示板およびDJO、およびそこに集う98シリーズ愛好家集団を指したつもり)
>と、ジャンクマニヤBBSは、そういった制限がゆるい場所であり、
ジャンクマニヤBBSはどうだか存じませんが,リサイクル掲示板はマルチポストに対する制限がゆるいとは私は思っておりません.ジャンクマニヤBBSはよく拝見していますが,常連さんのかなりの部分がお互いに近い地域に住んでおられるようですし,一緒に行動されることも多いようです.一方でリサイクル掲示板の参加者は結構広い範囲に分布しているようで,地方差に根差すものをはじめとして考え方や価値観も様々だろうと思います.従ってマルチポストならマルチポストに対する考え方が両掲示板で異なっていても不思議ではありません(実際に参加者に確かめたわけではありませんが).ただ実際問題として,マルチポストする人は掲示板の他の参加者の感じ方などと無関係に自分の都合だけで投稿しますからね.リサイクル掲示板もかつて例の鼠の件など,私の覚えているだけでもそのような投稿が数件ありました.いずれも気分の良いものではありません.
また,誰か一人に対してそういうことが容認されたとなると,なぜ他の人はダメなのか,という話が出てこないとも限りません.この掲示板はいろんな人が見に来られているという点にご配慮いただきたいと思います.

やはり個人売買の書き込みは,「エマティなリサイクル」内では基本的にDJOの方で行うべきです.正直なところ,常連の方であってもリサイクル掲示板の方では行っていただきたくありません(先日エマティさんからコメントのあった,話の流れ上云々場合や,この前のACアダプタ代理購入の話などは別です).無償譲渡の場合は難しいですが,求めている人に善意オンリーで譲るというのはいいと思いますが,厄介払いが主目的の場合は無償譲渡であってもやはりDJOの方に書いていただきたいと思います(もちろん線引きは簡単ではないでしょうが).

10.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
エマティさん  日時:2003/08/30(Sat) 08:36:12  WEB:none.
>皮肉な返答をされるのはいかがなものかと思います.
お気を悪くされた様で申し訳ございません。
他意はありませんので。

>業者や自治体が引き取りを拒むという罠が.
もともとは自治体(IME2000って、1文字ごと単漢字変換しないと出てこない(汗)
が処分に困って作った法律ですので、
これ幸いに、適用するでしょうし、
業者はどうどうと処分費用を取れるわけですから、
適用率はかなり高くなりそうに思います。(T_T)

業者の引き取りの価格に関しては、○○円以上のパソコンを買ってくれる場合は無料とかいうサービスをするところは出て来るのではないかと思います。
私には縁がなさそうなサービスですが。A^_^;)

11.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
総額7600円さん  日時:2003/08/30(Sat) 08:46:47  WEB:none.
エマティはん,えらい誤解や(汗
「皮肉な返答」とは,もちろん別な人の別な発言を指します.

>業者の引き取りの価格
金属部分は切り刻んで不燃ゴミに,という手はありそうですが,多分1台/日くらいかかるだろうし,他の点からもいいやり方ではないです.せめて鉄板の部分を板金工場あたりが引き取ってくれれば助かるんですが.
基板部分は壁に塗り込むとか(ぉぃ

意外とあと10年もすればCバスオンリーの機種は探しても見つからなくなり,法外な値段で売れるようになったりして(汗
(・_・):同じこと考えとる奴がぎょうさんおると思うで

12.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/30(Sat) 12:03:04  WEB:none.
>>法的拘束力はないので東京などの一部の地域を除いて
>>これまで通りゴミとして捨てられる云々とありました。
>法的にはその通りだけれども,既に家電四品目がそうであるように,業者や自治体が引き取りを拒むという罠が.
>金属部分は切り刻んで不燃ゴミに,という手はありそうですが,多分1台/日くらいかかるだろうし,他の点からもいいやり方で
>はないです.せめて鉄板の部分を板金工場あたりが引き取ってくれれば助かるんですが.
>基板部分は壁に塗り込むとか(ぉぃ
法的拘束力がないなら、回収する人の判断で回収されるわけなのですから、
切り刻まなくても、ちょっとつぶしたり折り曲げておけば、
完全に分解したPCというのはほとんどただの燃えないゴミですし、
基盤にしてもその他の小さな家電と同じような状態なので、
少しづつであればその時その時の判断で持って行ってくれそうに思えるのですが
・・・甘いですかね? A^_^;)

13.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
広島の粗大ゴミ(仮名)さん  日時:2003/08/30(Sat) 13:09:10  WEB:none.
(・_・):をい,そりゃ頂点を極めた某氏のあだ名やで(汗

>基盤にしてもその他の小さな家電と同じような状態なので
基板の類は産廃処理場でも他の不燃物と別に扱われます.有害物質を含む?からとかなんとかいう理由だったような.
(・_・):お前前バイトしとったろうが!
#金を含むからだったりして(汗

法的拘束力がなくとも,回収品目は回収者の判断に委ねられているわけですから,あまり無茶もできないのです.まぁなんとかなるでしょ(何

14.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
エマティさん  日時:2003/08/30(Sat) 13:51:03  WEB:none.
>「皮肉な返答」とは,もちろん別な人の別な発言を指します.
てっきり私のことだとおもいました。A^_^;)
(修正しました)

>鉄板の部分を板金工場あたりが引き取ってくれれば助かるんですが
パソコンに使われている鉄は、薄くて、複雑な曲げ加工がしてあるし、メッキはしてあるし、最低の鉄だという話を聞いた事があります。

>有害物質を含む?
少なくとも昔のハンダには鉛が入っていますね。

>金を含むからだったりして
ICからは金が取れます。
基板はそれなりの業者なら喜んで持っていくと思われます。

>切り刻まなくても、ちょっとつぶしたり折り曲げておけば、
これで出しておりますが何か?(おぃ
Xa**クラスの箱を20〜30台ばかりつぶしました。
ただし、結構力が要りますよこれ。

15.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/08/30(Sat) 14:07:19  WEB:none.
(引用略)

マルチポストについては、おっしゃるとおり、ネットマナーとしては避けるべき
事、もちろん理解しています。

従って、同一内容のものであっても、書き込む場所により、表現を変える、などの
努力はしています。もしお暇でしたら、僕が書いている内容を、ジャンクマニヤBBS、リサイクル掲示板とで比較検討してみてください。

全く同一内容を書きこむ事は、当然避けています。

現実、情報として有用な場合、一箇所しか書きこめない、というと、極めて有用な
情報を
含むものが、時間が無くてアップ出来ない事態があり、また、情報主体の書きこみの場合、表現に
差がつけにくい、といった技術的な側面もあります。

少なくとも、「マルチポストはいけない」というネットマナーより、
「○○でPC-****が捨ててあるけど、明日朝までに連絡いただければ、確保します。」
この情報を書きこみすることが、マルチポストの有害性より勝ると、投稿者が判断
した場合は、
掲示板を選び、自分の判断で同一内容を書きこむ自由もあると思っています。

ここリサイクル掲示板では、投稿規程、掲示板の雰囲気、エマティさんとの直接のメールのやりとり、
今までのそういった投稿へのRES、それらを総合して、僕自身が判断し、許されると思った場合に
書きこんでいます。

はっきり言います。僕の、またそれ以外にも、自分の意見に合わない投稿に対し、掲示板の管理者でもない
総額7600円さんが、何か意見を書かれる事は、一種の越権行為ではないかと思います。
ご自身が管理される掲示板であれば構いませんが、あまり杓子定規に解釈されますと、それこそ掲示板の雰囲気を損ねます。

なお、僕に対し意見がありましたら、メールでも構いませんので、堂々と意見を述べてくだされば幸いです。

皮肉と取られるのは自由ですが、曖昧な表現をしたために、No10でエマティさんが書いた様に、
別の意味に解釈される事だってあります、堂々と議論すべきは議論してください。

ただ、日本人の欠点(僕含めてですが)として、正当な議論を、争いと混同する場合が多々あって、
なかなか掲示板みたいに、微妙なニュアンスが伝わらない場所で議論するのは、とても難しいです。

表現に拙い点が多々あって、誤解を招いたことを、お詫びいたします。

思ってる事を、誤解のないような、一意的な文章で書く事は、とてもむずかしい
ものですね。


16.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
エマティさん  日時:2003/08/30(Sat) 14:26:52  WEB:none.
>皆さんはどうされる予定でしょうか?
予定を決める前に、現状の調査を行ってみました。
動作不動作にかかわらず、箱の有無での調査です。(豪貧の家はケースレスですので含まず)
自作(V7などの改造品を含む)・・7台
メーカ製AT互換機・・・8台
286機・・・3台(がんばって減らしたなぁ(笑))
386機・・・5台(RA誰か要りませんか(おぃおぃ
486機・・・24台(後8台かぶっているので減らせるなぁ)
P5機・・・4台
ソケ5/7機・・・19台(あと8台は減らせるかな)
P6機・・・1台(売れるうちに1台売却)
X68K・・・9台(うち半分は故障品のはず)
MZ-2500・・・2台
合計82台
今年になって、20台以上処分したのでだいぶ減ったと思ったのですが。(^_^;)
(・_・):前よりふえとるやんけ!
(・_・):あとAp3と486SRの入荷予定あんのん忘れたらあかんぞ!


17.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
nさん  日時:2003/08/30(Sat) 16:09:25  WEB:none.
>少しづつであればその時その時の判断で持って行ってくれそうに思えるのですが
>・・・甘いですかね? A^_^;)
やっぱ、そこに望みを託してすべて保留ですかねぇ <だめじゃん
以前CRTをその時の判断で回収してくれたり置いてかれたりしたことはあるし。
(・_・):450(隠語)のおじさんが回収したんとちゃうんけ?
>パソコンに使われている鉄は、薄くて、複雑な曲げ加工がしてあるし、メッキはしてあるし、最低の鉄だという話を聞いた事があります。
>少なくとも昔のハンダには鉛が入っていますね。
こんなもん、何をどうやってリサイクルするのか激しく疑問ですね。
何か具体的なプランは示されているのでしょうか?
熱衝撃で部品とハンダを飛ばしたり、グラインダで削ったりした後の
基板をリサイクル建材として利用できるのでは?とか書いてる文章なら
見たことがありますが、
ちょっとでも鉛が含まれる材料なんか誰が使うかよ!
…てな感じで撃沈するのは目に見えてます。
>予定を決める前に、現状の調査を行ってみました。
さすが。既にこのあたりから一般人を逸脱しているようですな。
うちなんか少ないので全部保留にしても全然OKなのかも。
(・_・):ここの面子と比較するから20台もあっても霞んで見えるだけや!

18.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
総額7600円さん  日時:2003/08/30(Sat) 16:27:23  WEB:none.
>P5機・・・4台
ノートだとNa9かなんかありませんでしたっけ?

---------------------
>少なくとも、「マルチポストはいけない」というネットマナーより、
>「○○でPC-****が捨ててあるけど、明日朝までに連絡いただければ、確保します。」
>この情報を書きこみすることが、マルチポストの有害性より勝ると、投稿者が判断した場合は、
>掲示板を選び、自分の判断で同一内容を書きこむ自由もあると思っています。
ん〜,上でも書きましたが,この種の情報提供は問題ないんじゃないでしょうか.むしろ有り難いと思っています.

それでは私の言う「マルチポスト」を以下のようにお考え下さい.このつもりで書いておりましたので.
(1)複数の掲示板で同じ内容(多くは同じ文章)の質問をする.
(2)複数の掲示板上に同じ品物の売買投稿をする.
完全無償譲渡(送料のみで譲る)というのは,出品数にもよりますが,まぁ許容できるんじゃないでしょうか.まぁ極端なのは問題でしょうが.
(3)広告/アンケート/ユーザープロデュース製品の購入希望人数集め等の目的で複数の掲示板に同じ内容の投稿をする.
あとなんかあるかな.
あ,これらはあくまでも「マルチポスト」一般に関する私の考えです.

テメェはマルチポストしたことないんかいと言われると,答えはNOです.「スルーボードたん(゜Д゜)ハァハァ」という投稿をどるこむ仲間の掲示板とリサイクル掲示板両方にしています.文章は違っていますが内容は同じで,A-mater's Home Pageで知ったまあぼの部屋の完全スルーボード製作記事の紹介です.

個人売買の投稿は個人売買専用掲示板以外の掲示板上でのトラブルを招きやすいというのは,私の経験上確かと思いますので,その種の書き込みはご遠慮いただきたいと申し上げているのです.お気持ちと事情はよくわかるんですが・・・

>はっきり言います。僕の、またそれ以外にも、自分の意見に合わない投稿に対し、
>掲示板の管理者でもない総額7600円さんが、何か意見を書かれる事は、一種の越権
>行為ではないかと思います。
ん〜,こんなこと言われちゃぁ掲示板への書き込みなんてできませんよ.
さすがにちょっと言葉がひどすぎるんじゃぁ(゜Д゜)
私相手ならいいですが,他の人にはこういうことは言わないで下さい.お願いします.
>杓子定規に解釈
ってのも判断基準は人によって違うわけですし.
掲示板参加者として,自分の考えを述べることは可能でしょう.荒れないように言葉を選んで書いているつもりなんですが・・・
俺コソコソしてますか? そりゃ困ったなぁ.
>なお、僕に対し意見がありましたら、
これも思い当たる節ないし・・・

そんなところでしょうか.

19.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
エマティさん  日時:2003/08/30(Sat) 17:16:09  WEB:none.
>P5機・・・4台
は=ソケ4機です。
ソケ5と7(P54/P55機)は下駄も含めて共通仕様ですが、ソケ4機は互換性がないので、分けました。
本当は386もSXとDXで分けるべきなんでしょうが、分けるほどの台数が無いので、いっしょくたです。A^_^;)
P6は1台ですが今後入荷の可能性が高いので、分けておきました。
(・_・):減らすんちゃうんかよ!

>ノートだとNa9かなんかありませんでしたっけ?
今回の統計にはノートは入っていません。
親スレにノートは考慮されていないのと、ちょいとばらせば、家庭ゴミとして(デスクトップよりは気軽に)廃棄できますので(おぃおぃ
省きました。

20.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/08/30(Sat) 17:28:43  WEB:none.
補足

いくつか書き足りなかったので補足です。

1.ゴミ捨て場情報系

情報主体であり、しかも足の速い情報です。書き込みから捨てられるまでの時間が、
下手したら12時間無い場合だってあります。

その情報をDJOに書くことは、「自分が持っていないものを出品する」ことになってしまうので、
かえって混乱の元ですから、告知と同時に希望者を募集する、という形で、リサイクル掲示板に
書きこむ事になるでしょう。これは、多分OKだと思います。
ジャンクマニヤBBSとのマルチポストについては、今後は考慮して、どうしても時間が無く、(例えば出先のPCを借りて書いている時など、2つの文章を書く余裕が無い場合を含む)などに、限定的になら、許される、として解釈することとします。

2.自分が既に拾ったものについて

処分にお金(または分解して整理する手間)がかかることは、当然自分の納得の上で
拾っています。
判断に迷うのは、「制限時間が厳しい」けど、「ぜったい欲しがってる人がいる」
(時間に余裕があれば、確保しておけば、必ず誰かが引き取ってくれる)ものです。

以前から何度も書いているように、ゴミを拾うのは、自分の利益のためではありません。
捨ててしまえば、北九州市の場合、収集車がその場で破砕してしまい、全くリユースは
考慮されていません。
「ジャンクマニヤBBS」「リサイクル掲示板」は、どちらも、そうやって「まだまだ使えるものが、
壊されて捨てられて行く事を、善しとしない。」かたが多い掲示板です。

誰かが必要とするかもしれないものを、とりあえず、自分のリスクを承知で確保しています。

見捨ててしまうほうが、家庭的にも、経済的にも、よほど楽ですが、それが出来ないからこそ、
こういった場所で、引き取り手を募集するのであり、その時に、出来れば自分の経済的リスクを
避けたいのは、皆さん同じじゃないでしょうか。

それすら、「自己のリスクで」というのでしたら、かなり、情報や物品の提供に、制限が生じてしまいます。

具体的施行方法が、まだはっきりしていない「廃棄物処理法」との兼ね合いもあり、まだまだ
不確定要素が多い分野ですが、ジャンクを愛する皆さんのご意見もお聞かせ下さい。

以下は、総額7600円さんへ、の返答です。

>>なお、僕に対し意見がありましたら、
>これも思い当たる節ないし・・・

あ、これは意味は、No.8についてです。

>ところで,「お願いします」程度の口調の書き込みに対して皮肉な返答をされるのはいかがなものかと思います.
>掲示板の雰囲気が悪くなってしまうじゃないですか.

と書かれた時、婉曲に、僕を名指しする事を避けたため、かえって
エマティさんが、No.11で、自分の事かと思われてしまったように、
批判や意見があれば、直接、僕を名指しで言って欲しい、という意味です。

また、No.2は、文章としては、お願いと言うより命令形に近いかな、という
感じで受けとめてしまいました。
Djoで募集した品物を、リサイクル掲示板で告知すること、かつ、拾い物候補の
引き取り手の募集をする事を、ごっちゃにして「告知募集」と書いてしまったのが
誤解のもとでした。お詫びいたします。

直接の名指しで言われても、文章が短いと、相手の感情が読めませんし、
逆に、名指しを避け、かえって別の誤解が生じたんでも、困りますね。

このへんは、なかなか文章では伝わりにくい事ですので、少々の行き違いは
多目に見てくだされば幸いです。
なお、皮肉を込めた文章を書いたつもりもありませんので、念のため。

No18ですが、

> 俺コソコソしてますか? そりゃ困ったなぁ.

これは、No.11で、

>「皮肉な返答」とは,もちろん別な人の別な発言を指します.

という部分で、僕を名指しで批判する事を避けた件です。はっきり書いたほうが、
かえって誤解が無くて良いと思うんですが。

一度感情的にもつれてしまうと、特に掲示板上では、誤解は、なかなか解けない
事も承知しております。議論があらぬ方向にそれる前に、再度お詫びします。

表現の未熟で、皆さんにご迷惑をおかけします。何度も書くように、ゴミになってしまう
PCを、多少なりとも有効に利用できるように、自分で出来る範囲で、情報を提供しますので、
この掲示板およびその管理人エマティさん、総額7600円さんはじめ、貴重な情報を提供いただく、
他の多くの皆さん、ご迷惑をおかけしています。たいへん申し訳ありませんでした。

>ちょっと言葉がひどすぎるんじゃぁ(゜Д゜)
>私相手ならいいですが,他の人にはこういうことは言わないで下さい.

以前、メールで意見交換しましたが、それがなきゃ僕だって書きませんよ。
多少きつい言葉でも、受けとめていただける度量のあるおかたと思ってます。

基本精神は、同じでも、僕と総額7600円さんは、方法論がだいぶん違うんで、
意見の食い違いが出やすいと思ってます。

誤解を招くかもしれませんが、「直接会って、本気で徹夜でJUNKPC論を戦わせたい」かたの
お一人です。多分、僕なんか足元にも及ばず、ただただ聞くだけに回る可能性が高いでしょうね。

これからも、皆さん、ジャンキィチェンを見捨てず、よろしくお願いいたします。


21.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
mayaさん  日時:2003/08/31(Sun) 00:47:42  WEB:none.
そろそろ、考えていたところですが

486系マシンをどうするかとp5系マシンをどうするかで悩んでいます。
パワーアップの当てが無&普通のCバスマシンなので捨てるべきですかね〜。
Pentium系列もXa10捨てるかもしれないです。
Xb10の方が面白いので残しておくかも。

電源などは保守パーツで取っておきますでしょうか?

CRTが24KHzのが全滅してPC9801シリーズが使えない(汗

22.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
大熊猫さん  日時:2003/08/31(Sun) 03:04:13  WEB: URL
> 486系マシン
うちの場合ですと余しているA-Mate2台ならまだ引き取り手が
つく可能性はあるんですが、Xpなんかは愛着があるせいで、
活用できる予定も限りなく0に近いのに処分できないです。(T_T)

> p5系マシン
Af (*´Д`)ハァハァ(蹴
(・_・):またかぃ!Cバスマシンって書いてるやんか!

23.Re:拾う神には貧乏神憑き?
     
総額7600円さん  日時:2003/08/31(Sun) 07:22:30  WEB:none.
>以前、メールで意見交換しましたが、それがなきゃ僕だって書きませんよ。
第三者に,まるで私がメールで正当な理由なく暴言を吐いたかのように誤解されかねないですね.思い当たる節はありませんので.

--------------------------------
>CRTが24KHzのが全滅してPC9801シリーズが使えない(汗
OSCの交換で9801のCRT出力を31kHzに,という話を時々聞くのですが,あれって何か悪い影響(どこかの寿命が短くなるとか)がないんでしょうか.
USやDA等にはまだまだ働いてもらわねばならないので,この問題に今一番興味があります.
>Xpなんかは愛着があるせいで、活用できる予定も限りなく0に近いのに処分できない
うちにもバリバリのバグロットXs/Xpがありますが,処分予定はゼロです.
(・_・):何のためにとっとんねん!

[4931] R/D型番386機用内蔵HDDユニット 書込日時:日時:2003/08/30(Sat) 17:07:50
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
ITECとICM製の上記のもの(SCSI)を廃エナしてきました.
ドライブ容量は前者が130MBで後者は100MBです.当時いくらしたんでしょう(汗
ITEC製のはまぁどうでもいいんですが(動作しましたけれど),ICM製が動きません.
I/F部の基板にはHD-6460とあるのでIF-2760相当かと思ったのですが,外部SCSI端子が37ピンでなくハーフ50ピンなのです.さらに驚いたことには,SW1(背面から変更できる)が8連ディップではなくなんと9連ディップになっているのです.ちなみにSW2は8連で,SW3は4連です.SW2はOFF-ON-ON-OFF-ON-ON-ON-ONですので,多分IF-2756/2761と同じ(本体機種の設定)でしょうからこれ固定でしょう.SW1はON-ON-ON-OFF-OFF-OFF-ON-ON-ONでSW3はON-ON-OFF-OFFとなっています.SW1の9以外はIF-2756/2761等と同じようにも思われます(なんとなく).
IDサーチすら出ないので,BIOSが切り離されているのかと思ってSW1とSW3を少しいじりましたが,全く認識しません.

結論ですが,壊れているようです(殴

SCSI ROMには WORD FIFO 1.32 と印刷された紙が貼ってあります.その他2x2のジャンパスイッチがあります(ともにショート).ちなみに基板上に集合抵抗用のソケットが付いています.ターミネータが高かった時代の製品だからでしょうか.
ところでこのユニットで一番驚いたのは搭載ドライブです.カードエッジの金色の筋パターンが普通のものより少なくなっているので,ICMめまたやりやがったかと思ったのですが,なんとNECのD3856がマウントされています.これは普通の外付けユニットに入れたら動きましたので,ICM仕様ではないようです.こんな古いICMのユニットにセミカスタムドライブでないものが積まれているとは・・・

1.Re:R/D型番386機用内蔵HDDユニット
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/30(Sat) 23:57:02  WEB:none.
>R/D型番386機用内蔵HDDユニット
要は本体側コネクタが2段になっているSCSI版ですよね。
厳密には286のDXで使えて386のRAには使えませんが・・・。

それにしてもあのスロットでFIFOってあったんですねぇ。知りませんでした。
ロジテックのを使ったことはありますが、ロジテックは早く(LHA-15型番)から
FIFOに対応していたので当然FIFOだと思っていたのに、残念ながらDMAだったので、
てっきりあのスロットはDMA専用かと思っていました。
だったらFIFOにしてほしかったな・・・。

>IDサーチすら出ないので
IF-2760/61/2560とも、画面表示は出ないと思いましたが。
あ、もちろんSCSI機器のアクセスランプは点きますが。

2.Re:R/D型番386機用内蔵HDDユニット
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/31(Sun) 00:03:00  WEB:none.
>386のRA
あ、もちろんRA2/5の前期モデルです。後期モデル21/51はSCSIも内蔵できます。

# 自宅メイン機のIEが2.0なのでこっそり機能が使えないので・・・。

3.Re:R/D型番386機用内蔵HDDユニット
     
総額7600円さん  日時:2003/08/31(Sun) 07:41:54  WEB:none.
>要は本体側コネクタが2段になっているSCSI版ですよね。
左様.2段目はドータボードになっています.
>厳密には286のDXで使えて386のRAには使えませんが・・・。
VM11辺りでも使えたかもしれません.
>それにしてもあのスロットでFIFOってあったんですねぇ。知りませんでした。
発売時期が遅いんでしょう.
シャーシ上下には純正SASIユニットなどと共通の,古い規格のドライブ固定用のネジ穴もあいていますので,ICM式セミカスタムドライブから一般的ドライブへ移行する過渡期の製品かもしれません.37ピンコネクタでICM仕様不治痛ドライブを積んだD/R型番機用のSCSIユニットもありますので.
なんにせよ動かないのは残念だなぁ.

4.Re:R/D型番386機用内蔵HDDユニット
     
KAZZEZさん  日時:2003/08/31(Sun) 13:23:29  WEB:none.
>VM11辺りでも使えたかもしれません.
たしかVM11はSASI専用だと思いました。
てっきりハード的にはRXに近いのかと思ったのですが、
キーボードはメカロックだし、EGCは無い(交換不可)し、
メモリカウントも表示されないという、
RA/RXとはかけ離れた、完全に「VM」の仕様でした。

>シャーシ上下には純正SASIユニットなどと共通の,古い規格のドライブ固定用のネジ穴もあいていますので,
>ICM式セミカスタムドライブから一般的ドライブへ移行する過渡期の製品かもしれません.
万能シャーシって便利ですね。
以前拾ったSASIと見られる(ドライブ抜かれていましたがカードエッジが1列なので)
R/D用シャーシは、SASI用と(新しい)SCSI用の両方のネジ穴が空いていたので、
道場にあるような内部50ピン付きCバスSCSIなどを利用したSCSIドライブ内蔵に
便利でした。

>37ピンコネクタでICM仕様不治痛ドライブを積んだD/R型
>番機用のSCSIユニットもありますので.
外付けHDDでですが、Dsub37ピンなのに、内部フラットケーブルで変換して、
はじめから普通のドライブを繋いだ製品もあったようなので
(そういうジャンクケーブルを見たことがあるので)
一概にDsub37ピンだから特殊ドライブだとは限らないのかもしれません。

>動かないのは残念
まぁそんなわけで、ドライブ交換というのも手かと思います。

ところでケーブル関連で一つ気になっているのですが、ICM独自ドライブには
40ピンと50ピンがありましたが、後者は前者にID設定ピンを追加というか
一体化したものでした。で、後者の場合、ドライブの1番ピンは
どこになるのでしょうか。というのも、40ピンの1番ピン側に
IDピンが追加された形になっていたと思いましたので。
実物が手元に無いので確認できません。(T_T)

[4934] またまたもらい物@8/30 書込日時:日時:2003/08/30(Sat) 21:59:14
投稿者:エマティさん WEB:none.
またまた
JFKY さんよりいただきものです。
ありがとうございます。(^o^)丿

PC-486SR 多分デフォ
NEC        PC-9801-86 + AVドライバ FD2枚
Allied Telesis  SIC-98-E
CentreCOM     LA-98
IO-DATA      IDE-98 + マニュアル、箱
IO-DATA PK-A586/98
MELCO       IND-M288S + マニュアル、箱
MELCO       EMF-16M
MELCO       XRD-4Mの増設RAMモジュールのハードウェアマニュアル+箱

JC-WORLD JV586の雑誌広告
その他Oh!PC切り抜き資料 全18枚


WSN-A2F ドライバディスクマニュアル FD1枚
MagnaRAM2 ユーザーズガイド
PC-9801-86 ユーザーズマニュアル
98ハードに強くなる本II  技術評論社

とりあえず、JV586のデータを研究会の方に追加しました。
kenkyu/amdupgk.htm

Am568-166というのを売っていた様なのですが、見たことのあるかたいらっしゃいませんか?

1.Re:またまたもらい物@8/30
     
総額7600円さん  日時:2003/08/31(Sun) 07:31:10  WEB:none.
PK-A586/98に手を上げます(嘘
GAがないようですが,ローカルバス(Cバスの下)についているんでしょうか.

>MELCO IND-M288S + マニュアル、箱
これって3機能くらいの複合ボードでしたっけ?取説にスイッチ等の設定情報ありませんか?(;´Д`)ハァハァ
>98ハードに強くなる本II  技術評論社
コレ(・∀・)イイ!
私の持っている奴は背が割れました(怒

[4947] リサイクリンク 書込日時:日時:2003/08/31(Sun) 12:29:17
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
大久保システムズのパソコン雑学ページへようこそ! のリンクが切れていますが,移転したのでしょうか.

1.Re:リサイクリンク
     
masさん  日時:2003/08/31(Sun) 13:36:15  WEB: URL
大久保です。連絡が遅くなってすみません。ADSLからCATVに変更し、
プロバイダが変わりました。http://www2.ucatv.ne.jp/~masokubo.jp
です。よろしく。

2.Re:リサイクリンク
     
エマティさん  日時:2003/08/31(Sun) 16:27:38  WEB:none.
リンクが間違っていますね。
正しくは
http://www2.ucatv.ne.jp/~masokubo.sea/
(・_・):なんでわかんねん!

3.Re:リサイクリンク
     
エマティさん  日時:2003/08/31(Sun) 16:30:43  WEB:none.
あれま、タイトル欄のWEB:のほうには正しいURLが入っていますね。
わざわざ調べなくても良かったんだ。(T_T)

4.Re:リサイクリンク
     
masさん  日時:2003/09/01(Mon) 08:34:31  WEB: URL
>リンクが間違っていますね。
自分のURLをまだ覚えていません。
実は、事務所も引っ越したんですが、夏の異常気象のせいで、JUNKパソコンが
異常増殖して、部屋に入りきらず、外に20台ほど放置してある状態です。
エマティーさんのように勇気がないので、全部の台数は数えられません。

5.Re:リサイクリンク
     
エマティさん  日時:2003/09/01(Mon) 23:19:38  WEB:none.
>自分のURLをまだ覚えていません。
だいじょうぶです、何度か変わったということはありますが、私もまだ覚えたことがありません。(バキ
(・_・):自慢にならんわ!

>エマティーさんのように
身近なところではこちらの方がすごいですよ!
http://www2.ucatv.ne.jp/~masokubo.sea/
ノートを除いても100台を越えていらっしゃいます。
(・_・):しかもちゃんとデータとして整理してるし。

6.Re:リサイクリンク
     
RIIさん  日時:2003/09/01(Mon) 23:26:15  WEB:none.
>身近なところではこちらの方がすごいですよ!
HOで外付けFDDを見かけないと思ったらこんなところにあったのか!(違

[4951] 外付けSCSI HDD−ドライブ表訂正願 書込日時:日時:2003/08/31(Sun) 16:30:18
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
LHD-B240Hがようやく分解できましたので,訂正をお願いします.

外付けSCSI HDD−ドライブの表のLogitecの,LHD-B240Hのところを,

|不明|3.5インチ1インチハイト|不明|アンフェノールハーフ50|分解できず:10W 電源ユニット:HFM-132|

から,

|Quantum ProDrive LPS|3.5インチ1インチハイト|不明(6W)|アンフェノールハーフ50|10W,電源ユニット:TAMURA CORPORATION HFM-172|(+12V=1.0A(Peak 1.8A),+5V=1.0A(MAX 1.5A)),シャーシ分解法:(1)底面のネジを外し,底を抜く(2)プラスチックの側板を留めているネジ(左右各2個)を外す(3)シャーシ左側の金属板のネジ(2個)を外す(4)プラスチックの左側板を少し後ろに引き,ズレたらシャーシ上部に指をかけ,それを支点として左側板を持ち上げる(以下略)|

と変えて下さい.以上よろしくお願いいたします.

1.Re:外付けSCSI HDD−ドライブ表訂正願
     
エマティさん  日時:2003/08/31(Sun) 23:51:00  WEB:none.
更新しました。

2.Re:外付けSCSI HDD−ドライブ表訂正願
     
総額7600円さん  日時:2003/09/01(Mon) 07:16:34  WEB:none.
確認しました.ありがとうございます.

製品型番を  LHD-B240H
ドライブのメーカー・型番を   Quantum ProDrive LPS
としていただけますと幸いです.

3.Re:外付けSCSI HDD−ドライブ表訂正願
     
エマティさん  日時:2003/09/01(Mon) 20:42:04  WEB:none.
だ、だれや〜〜〜、勝手に変えたんわ!
(・_・):お前にきまっとるわ!

というわけで、再度更新しました。m(__)m