マフ、キー(仮称)の98バソバソテューソ2(仮称)を
見ていたら,
(・_・):んなもんなんで今頃見とんねんバッテリリフレッシュ機能のない頃のノート用?に
「ニッカド電池延命術」なる回路図が紹介されていま
したので話の種に転記します.PC-9801N-11ではコレを
つこて履歴効果を粉砕せいいうことらしいです.
(・_・):おい,回路図の著作権は?(゜Д゜):ハァ?(殴
+ ----------------+-----+
| |
| >
| < 680
| >Ohm
| |
A437 >|---+
| |
+----+------+ >
| | > < 680
22W > V LED < 680 >Ohm
10Ohm < T >Ohm |
Cement > | | |
| > | +---+
| < 680 |C372 | | +
| >Ohm +----K ~~~
| | | | ~T~ -
| | > +---+
| | 680 < |
| | Ohm > |
| | | |
- ----+----+------+-----+
コンデンサの容量の記載はありまへん.放電終止電圧は約2V
に設定とあります.写真見るとタンタルコンデンサみたいで
すね.使い切ったに見えるバッテリなら約二時間で放電終了
だそうです.
バッテリの出力をA/D変換したデータも載っていましたが,素直
に放電せんみたいですね.途中で電圧上がったりプラトー出たり
してます.また放電のたびにこの放電中の出力電圧の時間経過が
えらい違っています.
にしても,1993年4月(10年前)の時点で,まだ2SC372現役だった
んですね.この頃って1815全盛期じゃなかったのかなぁ.
#某D仲だったかで,1815廃品種化間近という書き込みを見て梅沢
#無線電機へ即自転車で飛んでいったのは秘密です(笑
(・_・):今年の3月末でもまだぎょうさん置いとったんはさらに秘密やバソチュー2(仮称)といえば,O笠原Y介氏へのインタビューが
載っているのですが,当時の氏の愛機(ノート)はJ3100SX001だとか.
98ノートやないんかい(つД;)
(・_・):そういうオメーが今つことるんはSatellite
305CDSやんけ!(;´Д`):BIOSくたばりかけの貰い物ですが(滝汗
cgi-bin/kantei/icon/20021230010847.jpg
についても追加していただけると嬉しいです.
しかし,皆様のご協力で研究発表会もずいぶんボリュームが増えましたね.大感謝です.
(・_・):おめーがウェブマスターかよ