[1591] 今週の小買い物12/1まで 書込日時:日時:2002/12/01(Sun) 13:54
投稿者:エマティさん WEB:none.
今週もぽんばしは成果無し。(T_T)

イオシスが12/21に本通りの向かい側に移転するそうです。
当然、お引越し記念セールもあるでしょう。(^o^)丿

!またまた今週も ぼりほうだい A^_^;)
とても親切なことにペア化済みジャンクSIMMがたくさんふえてました。
たった一つだけ注文があるとすれば、
4MB×2を1000円というのは止めていただきたいというくらいなものです。A^_^;)
よっぽど暇なんでしょうねこの店のチェッカーは(滝汗
そのわりには16MBSIMMが100円で混じっていたりします。(笑)

で、本題です。
外付けSCSIが3台ありました。
全て型番を見る限り2GBの様に見えます。
1番 は500円です。
 ずいぶん軽いなと思って隙間から覗くと、HDDが抜かれた側だけの様です。
2番 は2500円です。
ずっしり重く、HDDも残っていそうです。
3番 は500円です。中身も残ってるようです。
さてエマティはどれを飼ったでしょうか?
(・_・):1番や2番なわけないやろ!

型番はLHD-M2000HAです。
何故かコネクタが古ピッチです。A^_^;)
古ピッチの2GBなんてあるの?
しばらく考えてみましたが、SCSIは無知なエマティですので、
知らない物はどうしようもありません。A^_^;)
ひょっとしたら、200MBかも。(;_;)

消費電力は8Wです。
もし、200MBだったり、故障していたら、8Wの側も使い道はなさそうです。

ゴミを500円も出して飼うのかと3日間悩みましたが、
(・_・)うそつけ!

(^_^;):3分ほど考えましたが、
とりあえず、飼って来ました。

Xe10+W95に繋いだところ2GBでした。(^o^)丿
他のOSでフォーマットされているとでたので、
Xb10+W98に繋いだところ、32BitFATらしく、中は空っぽでした。
残念!(こらこら

なにはともあれ、我が家の最大容量の外付けHDDが誕生しました。(^o^)丿
ちなみに今までの最大は540MBです。A^_^;)

1.Re:今週の小買い物12/1まで
     
おさださん  日時:2002/12/01(Sun) 19:24  WEB:none.
そういえやウチの外付けSCSIも最大容量2GBです。しかもWide対応…
外付けIDE(謎)の最大容量は20GBでしたが、中身を抜き取ってRv20でつことります。

2.Re:今週の小買い物12/1まで
     
mayaさん  日時:2002/12/01(Sun) 20:25  WEB:none.
対抗してこちらも買い物を羅列

ミレニアム 4MB(BIOS切れていたのでPC98で使用していたのでしょうか)
かのぷーのViRGE/DX 4MB(VIVO) これもPC98キットで動くかもしれません
両方1000円

みすてぃーくも売っていました、悩みましたがパス
買ったのはAT機で起動確認してそのままパーツ入れに直行(^^;

SCSIの外ケーブルがフルピッチなら、Mac用では無いでしょうか?
MacはD-SUB25Pとかフルピッチが多いので

3.Re:今週の小買い物12/1まで
     
エマティさん  日時:2002/12/01(Sun) 21:22  WEB:none.
>SCSIの外ケーブルがフルピッチなら、Mac用では無いでしょうか?
その通りでした。(^o^)丿
http://www.logitec.co.jp/poke/regend/hdregend.html
96年8月新発売のようです。

>かのぷーのViRGE/DX 4MB(VIVO) これもPC98キットで動くかもしれません
かのぷーのViRGE/DX は98正式対応ですよ。
まだドライバーもあります。
http://www.canopus.co.jp/download/graphic_pc98_win9x.htm

4.Re:今週の小買い物12/1まで
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/12/01(Sun) 22:56  WEB:none.
今週の小飼いモノ

アプライドチャチャタウン店:

福引&アンケートで、\500円のアプライド商品券をゲット。
しかし、店内を一周しても、買いたいものがありませんでした。(^^;

パルテック小倉南店:

DDS2対応データストリーマ用テープ\98x3+同クリーニングテープ\98
未開封在庫品でした。ドライブ持っていませんけど。(^o^)

Mac用IEEE1394接続640M MOドライブ、メルコ製、\4980

新品未開封?のMOドライブです。Mac用買って、Windows用ドライバを
探すほうがラクなので、この値段なら、飼いでしょう。

DOSパラ小倉店(津田交差点そば)

SHARP Mebius ノート MN-6550D\960 非動作品、電源は入る、と表示あり。

98ではないので、さらっと。HDDパック、純正CDD、純正FDDまで
憑いていたので、部品取りでも\1000円なら、と購入。
店員さんが、「添付品が別にあります。」とのこと。

なんと、超重いマニュアルの山を押し付けられました。
電源、付属CD、Win95セットアップFD、Win95CD、バックアップCDなどが
憑いていなければ、断ったでしょうね。(^^;

家で動作確認したところ、内蔵CDDパックの端子が破損していました。
動作チェックは、ボチボチ行なう予定です。


5.Re:今週の小買い物12/1まで
     
5343yosiさん  日時:2002/12/01(Sun) 23:45  WEB:none.
久々に私も小飼いモノ報告

IMATION SD-USB-M2 USB接続SUPERDISK \1,000
>Mac用買って、Windows用ドライバを探すほうがラク
これも裏にはMacと書いてありましたが自動でWindowsが認識しました。

IntelのLXなSlot1マザー NLX仕様    \1,000
NLXマザーでは初めてのAGP付を入手。VS20Cに乗せ変え予定
(・_・):NLX用AGPビデオもっとるんかい?

MS製 IntelliMouse TrackBall 新品未開封 \1,000
NEC PC=9821対応で25ピン、9ピン、14ピンの変換ケーブル付
(・_・):認識に失敗することがある。
ユーザー登録しようかな。

6.Re:今週の小買い物12/1まで
     
neco-T.A.さん  日時:2002/12/02(Mon) 00:15  WEB:none.
では、自分も便乗して。
(・_・):久しぶりに来て買い物報告だけか?
(^^;):気にしないよ−に(笑)

バスタグ(恵美須町駅の上)
タイムセールで128MB DIMM¥100
以上。
(・_・):それだけかい!!

7.Re:今週の小買い物12/1まで
     
N.Wさん  日時:2002/12/02(Mon) 03:13  WEB:none.
 私もここ2週間のお買い物報告をさせてください。

 NOJIMA 多摩境にて
 前面パネルがちゃんとはまらないPC-9821Cx3…100円

 本体はいらないのですが、CバスにSC-98III+TA/T-98SBと謎なSCSIカード(購入後にPC-9801-100と判明)がついてたので買いました。前面パネルがしまらないところから察してきっと落下事故にでも遭ったんでしょうね…。

 HO堀ノ内にて
 内蔵640MB MO (M2513)…800円
 信長の野望 天翔記(PC-98 DOS版)…100円 
 PC-VS30…4000円
 650MB 5インチMOメディア新品…300円

 全部ジャンクとのこと。どれも動作確認する暇がないです…。もうNXは買わないと誓ったはずなのにまた増えちゃうし、これでNXだけで7台、もう置き場がないです。Cx3は捕獲早々ですが捨てるかなぁ…。
 5インチMOは…実はまだ使ってたりします(笑) 結構便利です。新品メディアがこの値段とは安くなったものです。
 他に一体型PowerMac(確か5210)が300円でしたが、自転車じゃ持って帰れません(泣)

 
>NLX用AGPビデオもっとるんかい?

 金具で抑えられないのとVGAポートが筐体背面から2〜3cm奥に引っ込んでしまうのを気にしなければ、通常のAGPカードでもOKなものが多いらしいです。AGP対応NX筐体の場合専用の金具があるのですが、この金具どこかで売ってないですかね…。

8.Re:今週の小買い物12/1まで
     
エマティさん  日時:2002/12/02(Mon) 06:31  WEB:none.
>ミレニアム 4MB(BIOS切れていたのでPC98で使用していたのでしょうか)
MACという可能性も。

>前面パネルがちゃんとはまらないPC-9821Cx3…100円
部品取りだけでも十分元が。(じゅるじゅる

>タイムセールで128MB DIMM¥100
なぬ、私に黙ってそんなセールするなんて。
(・_・):なんでことわらなあかんねん。

9.Re:今週の小買い物12/1まで
     
エマティさん  日時:2002/12/02(Mon) 06:47  WEB:none.
外付けHDDはSCANDISKは通るのですが、データー転送に失敗して、ハングします。(T_T)
何度もハングさせてやっと分かったことは
「Xb10を7%ほどOCさせていた」
ということで、発振子をノーマルに戻すと、何事もなく転送できました。(^_^;)
(・_・):最初から気づかんかぃ!
ドライブは正常なようです。(おぃ

10.Re:今週の小買い物12/1まで
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/02(Mon) 11:54  WEB:none.
>そういえやウチの外付けSCSIも最大容量2GBです。
うちではSCSIはほとんど外付けで使っています。
DA以前のマシンでは必然的にそうなるので、その名残と思われます。
とちらかというと、うちのPCでは内臓HDDでの最大が540MBかもしんない・・・。

11.Re:今週の小買い物12/1まで
     
おさださん  日時:2002/12/02(Mon) 12:59  WEB:none.
>ユーザー登録しようかな。
 M$にPC-9800で使用することの意義を知らしめてあげましょう(笑)

12.Re:今週の小買い物12/1まで
     
5343yosiさん  日時:2002/12/02(Mon) 22:20  WEB:none.
>通常のAGPカードでもOKなものが多いらしいです
今ごそごそ箱あさってます。物理的に入ればいいんですね。探してみます。

>M$にPC-9800で使用することの意義を知らしめてあげましょう(笑)
ユーザー登録カードに使用機種の記入欄がないのが残念。

13.Re:今週の小買い物12/1まで
     
おさださん  日時:2002/12/03(Tue) 01:08  WEB:none.
>ユーザー登録カードに使用機種の記入欄がないのが残念。
日付変わって昨日エッチ王・聖蹟桜ヶ丘店で\480で購入したM$のパズルゲーム「パンドラの箱」(このタイトルは98用のげーむにもあったような。9999のエロゲー・パンドラの森とは異なります。謎)のアンケートはがきには機種名、メーカ名の記入欄自体はありました。

14.Re:今週の小買い物12/1まで
     
mayaさん  日時:2002/12/05(Thu) 10:02  WEB:none.
>MACという可能性も。
だったら素直にMacで使います(笑

そちらの方がうれしかったりしますね(^^

残念ながらAT機用でした。
AT機でBIOS確認後塩漬けしてあります。

キャプチャの性能計っていないや。

>かのぷーのViRGE/DX は98正式対応ですよ。
差分という強烈なことがあるので(^^;
BIOSまで確認しないといけないし(笑
フレームバッファが35nsのDRAMなので結構早いかもしれませんが
S3チップなのでセカンダリモニタに使えませんね。

15.Re:今週の小買い物12/1まで
     
松林さん  日時:2002/12/05(Thu) 19:22  WEB:none.
かのぷーのGAのDOS/V版のBIOSは98には対応していないようです。DOS/V版からROMを引っこ抜いてみたのですがそれでも98では動作しませんでした。

16.Re:今週の小買い物12/1まで
     
おさださん  日時:2002/12/08(Sun) 01:45  WEB:none.
>DOS/V版からROMを引っこ抜いてみたのですがそれでも98では動作しませんでした。
 むかし某!PCでステルスとかのビデオカードをBIOS引っこ抜いてかのぷのドライバを用いて動くかどうか実験したらしいですが、雑誌がライセンス違犯してどないすねん!!と思いました。最もドライバ流用が当時ライセンス違犯という認識があまりにも薄かった、と言うことかもしれないので気がつかなかっただけかもしれませんが…。
 ちなみにかのぷのPW T64V MP98ではVGABIOSのROMソケットが空いています。

17.Re:今週の小買い物12/1まで
     
エマティさん  日時:2002/12/08(Sun) 08:04  WEB:none.
>残念ながらAT機用でした。
ミレニアム って98/AT/MACで使えるものだと思っていたのですが、違うのですか?A^_^;)

[1602] 病気にかかってしまいました。(T_T) 書込日時:日時:2002/12/02(Mon) 09:38
投稿者:エマティさん WEB:none.
病名はモニタ調整したい病(爆
nanaoの54Tはいろいろ調整ができるので、いじっていると、だんだん映りが良くなるので、
あれも、これもといじっていると、安モニタは
あれが調整できない、これが調整できない、何だこのへぼい映りは

つうわけで、へぼCRTを値段の下がった54TやE55Dに交換しては調整しております。

一通り調整が終わるころには、また新たな調整方法が見つかって、全機やり直しとかになるのでいつまでたっても終わりません。

最初、うまく調整できず、いまいち評価だったCRTが、調整方法の熟達により、手持ちのものの中でベスト評価になったときなんか、感動物です。
(・_・):そんなんでよろこんどるのは、おまえだけや!

ピントのボケたモニタは目に悪いと思いますが、
ピントの調整時は、大多数の時間はボケた状態を注視するので、目に悪いです。(^_^;)
調整のし過ぎに注意しましょう。〈滅

で、今やっている調整方法ですが、さらりと
○VGAとケーブルはなるべく良いものを使用
○1600×1200表示させる
○輝度やコントラストがmaxに近い場合は、少し暗めに調整
○「クロスハッチ」と呼ばれる、格子状のパターンを表示
○上下左右の大きさや直線性をまず補正
○色ずれを補正
○ピント(主に左上)を補正〈できるだけ線が細くなるようにする〉
○左右の端の線と、上下の端の線の色ずれと、ピントを補正
○Windowsのクラシック表示で、たくさんのアイコンをあちこちに配置し、モアレを弄って、アイコンの文字ができるだけきれいになるように補正

ピントの補正がきれいに決まると、色ずれが目立つようになり、何度も繰り返すことになります。
うまく調整できると、1600×1200表示で「ごみ箱アイコン」の「箱」の「目」の字が「目」らしく見えます。
ピントが決まらないと、中がつぶれて、縦長の四角になります。

色ずれやピントですが、年代物のせいか、もともと中古のせいか
(・_・):ジャンクの間違いやろ!
右が合えば左が合わない
端に合わすと中央部が合わない
等という状態になり、限界になります。(^_^;)
左中右、上中下の9点同時に完璧というモニタはないです。(;_;)
1600×1200で必死に合わせても、XGAだとちょっとずれているような気がするCRTもあります。〈滅
(・_・):リフレッシュレートによっても変わるかも。

調整機能の少ないCRTは出ていってもらい、残ったのはTOTOKUのCV173proとnanaoの54T〈4台〉とE55Dだけになりました。
(・_・):やりすぎじゃ!

すべて2入力だし、nanaoの両機種は24kHz対応ですので、安心して、旧8を繋ぐことができます。(^_^;)

やすもんの切り替え機も1段で済むようになり、
(・_・):2段に使う方がもともとおかしいんや!

やすもんの切り替え機を通してもとりあえずXGAで使えるようになりました。(^O^)ノ

大体ピントはあったようですので、次は色合いの調整方法の研究に
(・_・):まだやるんかい!

1.クロスハッチ
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/02(Mon) 11:52  WEB:none.
>「クロスハッチ」と呼ばれる、格子状のパターンを表示
関係ないのですが、SHARPのポケコンのマニュアルでは
「PRINT #」「INPUT #」の「#」をクロスハッチと読んでいますね。
そのため、私もPCでは「#」をクロスハッチと呼ぶのが正しいのかと思っているのですが、
世間ではそう読む人を見たことがありません。
たいていの人はナンバーとかシャープって読むのですが、私には違和感しか感じられません。
それらは特定の意味をもつ特別な用途での呼び名だと思われるからです。
一般的な「#」は何と読むのが正しいのでしょうか。
どう思われます?
#みぃそテキストリーダではイゲタと読んでくれますが。

2.Re:病気にかかってしまいました。(T_T)
     
HAMLINさん  日時:2002/12/02(Mon) 12:51  WEB:none.
to_エマティ様

CRTの調整お疲れ様です。私もかつて調整にはまってしまったことがあります。
さて、電源電圧変動により、focusなどは調整状態がずれますので、調整時のAC100V回路電圧も考慮されたらいかがでしょうか?
(調整パラメータを増加させて申し訳ないですが・・・・)

それから、局部的な色むらは、押しピンぐらいの大きさの調整用マグネットをブラウン管の円錐状の部分に貼り付けて調整します。いまどきこんなことをする人は私ぐらいかもしれませんが・・・・・・

さらに画質向上を目指す場合は、RGB回路のコンデンサを高品質のものに交換します。安価にやるには、ケミカル、フィルム、セラミックコンデンサを並列にしたりします。

ここまでやる必要はないと思いますが、凝りはじめると切換器も業務用バッファアンプ付となります。

3.Re:病気にかかってしまいました。(T_T)
     
おさださん  日時:2002/12/02(Mon) 13:04  WEB:none.
>関係ないのですが、SHARPのポケコンのマニュアルでは
>「PRINT #」「INPUT #」の「#」をクロスハッチと読んでいますね。
SHARPでは#を「しゃーぷ」と読みたくないらしい。(笑)
池田と読まんのやろか?
(・_・)そりゃ井桁だっちゅうの!!

 戯言
 私は病気ではなく怪我をしました。
 原チャリで2回すっ転んだらしい。
(・_・):貴様の場合は98以外のぱそこん欲しくない病だろうな…

4.Re:病気にかかってしまいました。(T_T)
     
エマティさん  日時:2002/12/02(Mon) 22:46  WEB:none.
>電源電圧変動により、focusなどは調整状態がずれますので、調整時のAC100V回路電圧も考慮されたらいかがでしょうか?
54Tに1600*1200表示させ、スライダックで90/100/110Vに変化させて見ましたが、
特に変化は見られませんでした。
さすが、定価150K円、24kgもある、重量級CRTです。
電源の足回りは良いのかもしれません。

>調整用マグネットをブラウン管の円錐状の部分に貼り付けて調整します。
昔TVの修理に来てもらった時に、サービスマンがやっているのを見たことがあります。
で、さっそく、父が真似してやるようになりました。(笑)

>SHARPでは#を「しゃーぷ」と読みたくないらしい。(笑)
むかし某ープ(そーぷではありません)
(・_・):わかっとるわぃ
で働いていたことがありますが、「しゃーぷ」と読んでいました。
マニュアルを読まなかったのが良かったのかも。
(・_・):よかったんか、それ?

5.Re:病気にかかってしまいました。(T_T)
     
HAMLINさん  日時:2002/12/03(Tue) 08:22  WEB:none.
>スライダックで
これはよいものをお持ちですね!日本橋でもあまり見かけなくなったのではないでしょうか?旧式真空管アンプのヒーター電圧調整、半田ごての温度調整等々によくつかわれたものです。
>54Tに・・・特に変化は見られませんでした。
さすがですね。NANAO製は使ったことが無いので判りませんが、今度見かけたら調達するかもしれません。
さて、民生用CRTでは高圧回路の電源は通常安定化されていないことが多いようなので、老朽化してブラウン管がエミ減する→輝度を上げる→消費電力が増加する。→高圧回路の電源電圧が低下する。→明るい画面を表示させると画面の大きさが変わる。といった現象が起こります。また、電子銃からのエミッションが飽和していますので、文字がつぶれて表示されるようにもなります。

>さっそく、父が真似してやるようになりました。(笑)
そのようなお父様であれば、「ブラウン管の喝入れ」もご存知では?
かつては喝入れ専用の機械も販売されており、テレビのサービスマンは必携でした。

6.Re:病気にかかってしまいました。(T_T)
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/03(Tue) 17:28  WEB:none.
「井ゲタ」を和英で引くと、parallel crossesとあったのですが、これは英和に載っていないですねぇ。
一方、crosshatchは直交平行線の模様、またはそう塗りつぶすこと(ハッチング)だそうです。
結局、某プ独自用語だったんでしょうか。日電用語みたく(活用形違)。

>某ープ(そーぷではありません)
(爆笑)

7.Re:病気にかかってしまいました。(T_T)
     
Die heilige Kueche(仮名)さん  日時:2002/12/04(Wed) 07:45  WEB:none.
「お○o○○○○○イゲタ」はちょっと……(超謎
で、スライダックですが,随分前ですが塚□マ男商店(仮名)に結構あったような……? 秋葉原だと曰※商事(仮名)に何個かありました。これもちょっと前ですが。スライダックはアメリカ製の機器を使う時などにまだ需要があるのではないでしょうか。
某所で扇風機のモータの回転速度を減らすのに使われていたときには吹き出しました。

8.Re:病気にかかってしまいました。(T_T)
     
まりもさん  日時:2002/12/04(Wed) 20:57  WEB:none.
スライダックを、PCのクロックや、電源のファンの回転を落とすのには使わないでください。
(んなヤツはいないよって

9.Re:病気にかかってしまいました。(T_T)
     
エマティさん  日時:2002/12/04(Wed) 23:31  WEB:none.
>塚□マ男商店(仮名)
(爆笑)

>PCのクロックや、電源のファンの回転を落とすのには使わないでください。
スライダックで、電圧を落としてもCPUクロックは落ちませんが、OSは落ちるかもしれません。
(・_・):そんなもん落としてどないすんねん!

その逆に電圧を上げても、クロックはあがりませんが、PCを昇天させることができるかもしれません。
(・_・):意味ないっちゅうねん!

ちなみにスライダックは○ナルドダックの親戚ではありません。
(・_・):おまえなにしにでてきてん!

10.Re:病気にかかってしまいました。(T_T)
     
Die heilige Kueche(仮名)さん  日時:2002/12/06(Fri) 08:01  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
スライダックですが、あの形の物は現在スライドトランスという名称で出荷されているようです。地元のパーツ屋に置いてありました。海外出張用の小型の電動鉛筆削り機みたいな形のもありました。

[1615] 久々のおいしい獲物 書込日時:日時:2002/12/04(Wed) 12:12
投稿者:おさださん WEB:none.
 長文です。読むのは大変な覚悟が必要です。(ウソ)

 今週は会社におんぼろの軽ワゴンを載り入れて不在中の社員の駐車場を牛タン弁当一個で借りることにしました。その企てで自分の車でいろいろドサ廻りをしました。下記のHO聖蹟桜ヶ丘と八王子堀の内は月曜の退社後に出かけたのですが、あまり余裕がありませんでした。HOは20時に締まるのが難点です。退社後は移動時間を含めて2時間しか余裕がありません。それ以外のHOは火曜に代休(ホントは有給の消化だが、有給と提示して休むと文句を言われるので代休。代休は10月の強制労働の時のもの。有給をあまらせて無効にされるのは勿体無い。代休は無効にならないらしいので退職時につかわさせていただく。)

 HO聖蹟桜ヶ丘店…マイクロソフトゲームパンドラの箱 中古\480

 HO立川柏店…開店を待って突入したが、収穫なし。ついでに八王子堀の内も収穫なし。

 HO立川西砂店…今回、というか、今まで最高の収穫
 PC-9821-Xv13/W16をぢゃんく\2000で入手しました。裏を見るとPCIにSCSIが憑いており、GAもブラケットにアイコンが載ってるので交換されたか? 脇の通風孔を見たらWindyらしきものが見えたのでCPUアクセラ憑いてると断定
 早速狩って車に持ちこみ、バラすと、CPUはメルコのHK6-MD366-Dでした。互換機用ですが、82439HXチップセットの98では使える(VXチップセットでも可?)ものです。会社にファンの欠けたやつにも同じ物があり、くすねてもともと持っていたXv13/W16やXc16につけて試したことがあります。(ファンが欠けているので常用運転不可) CPUがK6IIIでないけどまあ良いや。
 メモリは標準の8MBx2ではなく、ECCEDOメルコ製で合計96MBでした。L2はI/Oの512KBでした。HDDはSCSIに変わっているかと思ったらIDEのままで、まくすたの4GB(CHSパラメータを計算すると4GBらしい)でした。ちなみにHOのジャンク値札の説明では起動できないとかかれており、原因はHDDに信号ケーブルが刺さっていなかっただけだと思います。
 PCIスロットに刺さっているSCSIはメルコのものでWide未対応、SDAT未対応の平凡なものでした。GAは標準のMGA-2064W(Millennium)のままでした。Cバスは何も刺さっていません。CD-ROMドライブは標準のままだと思いますが、ATAPIでSONY製でした。(最初から持ってるヤツは松下製)
 とりあえずホコリ被ったまま車の中に放置中です。会社に持ちかえりエアガンで清掃してから動作チェックです。(汚いままアパートに持ち込むとタダでさえ汚い部屋がさらに汚くなるし、面倒だから動作チェックしていません。)

 HO東久留米店
 ゲーム・創世記1602なんとか(正式名称忘れた) ジャンク\1000安くないけどなんとなく買ってみた。
 モノラルオーディオケーブル(2系統) ジャンク\200
 \200は高いけど、会社で古い制御機器のバックアップをテープに記録するために必要なので買った。ジャンクで領収書は恥ずかしい(ウソこけ)ので自腹(笑)
 古い制御機器のプログラムは16KbitのEPROMに書かれており、ROM複写によるバックアップが事実上不可なのでテープにとる必要があったのです。オレは5FDではじめたので経験がないけど、昔のパソコンみたいですね。 

 HO所沢店…PC-JOY:中古\2000、メーカ不明スピーカ:ぢゃんく\500
 PC-JOYは前から欲しかったのですが、安く売っているところがなかったので見逃していました。ノートでゲームパッド繋ぐのが目的ですが、Xv13/W16のXwave6000でまともに動かないゲームポートの代わりを務めさせます。(猫Xa12から奪ったNEC純正PCカードスロット設置済み)
 スピーカはHOにはジャンクがゴロゴロ転がっているのですが、ケーブル、ACアダプタ憑きなのはあまりないので、もちろん憑いているのを買いました。NEC製の物もあったのですが、\2000もするのでやめました。動作チェックしましたが、音質、パワーともにまずまずです。(アパートでの試用なのでフルパワーチェックできん…)
 ついでにHO八王子堀の内店では松下のウーファセットのスピーカがありましたが、ACアダプタが欠品なので購入却下しました。(\2000なのでACアダプタさへあれば絶対に狩っていたところです。)
 余談:会社のIBMあぷちば付属のスピーカを動作チェックしたことがあるのですが、電源がPC本体から摂るらしく、付属されていませんでした。適当にDC12Vのアダプタを使用したら波打つ雑音が頻繁に出たので使い物になりません。HOでよく見かけますが、手を出さんほうが無難でしょう。(笑)
 あと、ここでは噂の七尾54Tが\6000で売ってました。ジャンクです。車なので狩って持ちかえることも可能だったのですが、金銭的に…。

 HO大泉学園店
 練馬にあるHOです。所沢から関越にのってやってきました。あの周辺は非常に混雑するし、関越道からやってくるとたどり着くのに非常に時間がかかります。チャンと駐車場があったのは立派だ。
 ゲーム・A列車で逝こう…修正、A列車で行こう5完全版コンビにパッケージ:中古\1280
 ゲーム・マイクロソフト Age of Empireコンビにパッケージ版:中古\1780
 A5はPC版発売当時PowerVRがないと動かんトンデモ品だったのですが、汎用Direct3Dで動くものが完全版として売られるようになりました。A6はプレ捨て版はあるらしいですが、PC版はたしかありません。(Aでぃんくはコンシューマ系に寝返っても儲けあるんかいな?)
 MSのゲームはフルパッケージ(でかいハコ)のヤツはむちゃくちゃ高いですが、これなら買いだと思います。
 あと、同店ではV10半魚人のPCIスロットにビデオ端子憑きGAがついているのでもしやビデオキャプチャ同居のGAボードか? とおもい、店員にお願いして中を見せてもらいました。そしたら入っていたのはGA-PII8/PCI(Permedia2)でした。意気消沈…。ついでにCバスにはWaveStarが刺さっていました。これは背面みてすぐに分かりましたが。

 98でも十分動くゲームを幾つか買い込んだのでしばらく遊べます。(笑)

 追記:HO大泉学園店から環八(環状8号)通って高井戸から中央高速乗って八王子のHO大和田店に逝こうかと思ったら高井戸から中央高速に乗れねぇでやがる、ちくしょう。今回のHOドサ廻りはこれでオシマイです。
 →中央高速は高井戸〜八王子区間は均一料金(軽だと\550?)なのでひとつ先の調布から乗るのは癪に触るというもんです。八王子第1出口から降りればHO八王子大和田店はスグなのになぁ…。

1.Re:久々のおいしい獲物
     
エマティさん  日時:2002/12/04(Wed) 23:40  WEB:none.
こりゃまたおいしいお買い物ですねぇ!(^O^)ノ

>代休は無効にならないらしいので退職時につかわさせていただく。)
うちの会社はその月内に消化しないと無効になります。(T_T)

2.Re:久々のおいしい獲物
     
山猫飼いさん  日時:2002/12/05(Thu) 00:14  WEB:none.
>Xv13/W16をぢゃんく\2000

Xv/W2台目(かな?)ゲットおめでとうございます。(^O^)ノ

まだまだ掘り出しモンがありますねぇ。
私も同じような店を廻りますが、ぢゃんくPCは、八王子、立川系の方が
在庫は多いようです。

#PCネットで¥4980で売ってたんですが、今更ねぇ。

さてさて、Xv/Wは大切にお使いください。良いマシンです。
(・_・)お前にくれた言葉だろうが!

でも良く刈った物を店別に覚えてますね〜
ブツが多くなると店名との関連まで覚えられないです。

アッシのHO飼いモノ

・哀王GV−MPEG2/PCIぢゃんく(本体+ケーブルのみ)…¥2500
面白いものがあるな〜と思ってゲット。
WEB検索すると、ボードの評判はいいようですが、ドライバの作りこみが。。。
OEM製品のようで、ゴニョ^2すると、よくなるようです。

しかし。。。ハードエンコのクセして要求するPCのスペック高すぎ(Pen2−400M以上)
テストできる環境をつくらないと。。。

・Qビジョン MidiStar/GS(全憑き)…¥500
118ボード用に。。。でもまだ118ボード自体もテストしてない^^;

3.Re:久々のおいしい獲物
     
おさださん  日時:2002/12/05(Thu) 08:24  WEB:none.
>Xv/W2台目(かな?)ゲットおめでとうございます。(^O^)ノ
ありがとうございます。最初のは4年前(ぢつはNX発表の1日前に新品売れ残りで購入。\155000でした。新聞ではNEC次世代互換機投入か?の記事がありましたが…)に購入していろいろ拡張しました。
 CPU:MMX200MHzODP→I/OK6-2 333MHzCPUアクセラ→同K6III400MHz→メルコK6III600MHz
 メモリ:64MB増設→16MBはずして64MB増設の128MB
 L2:512KB→K6IIIと同居のため改造、デバイスドライバ登録で起動時認識(softhouse333氏作フリーウェア使用)→512KBでもあまり意味無いので撤去
 HDD:SCSI8GB→UltraWide9.1GB増設→UW18GB一本化
 CD-ROM:SCSIスロットイン→DVD-ROMスロットインに交換+CD-R8倍速追加(現在休止中)
 最後のファイルベイに640MB MOドライブ増設
 フロントパネルはずしてHDDベイにNEC純正PCカードスロット追加
 PCIGA:GA-PG3DX4/98PCI(VirgeDX4MB)→Exxtream(インチキPermedsia2)→メルコ万死16MB→野蛮人2000(GA-S2K32/PCI)→I/O万死(一時期名古屋で飼ったEDGE3D/98というものを刺したことがあります。)
 PCISCSI:I/O SC-UPCI(CHANPON3SCSI98用起動BIOS不安定のため最初からずっと装備)
 PCIサウンド:台湾のYMF724ボード(音質悪し)→ヤマハ純正YMF724→Xwave6000(YMF754)
 Cバス:WaveStar(割り込み不足の為撤去)、IF-SEGA/98(Win98未対応のため撤去。ただし裏技で認識可能らしい)、現在PCカードスロットI/Fのみ
 電源:350Wものに交換(サービスコンセント無くなったためあまり意味無し?)
 本体LED:電源ランプを純緑色、HDDアクセスランプを純青色(現在はSCSIディスクから取りこんでないので点灯しない)
 となっております。マザーには半田ごて入っていません。(笑)

4.Re:久々のおいしい獲物
     
おさださん  日時:2002/12/05(Thu) 08:28  WEB:none.
 追記です。たびたびの長文申し訳ありません。
>・哀王GV−MPEG2/PCIぢゃんく(本体+ケーブルのみ)…¥2500
>面白いものがあるな〜と思ってゲット。
>WEB検索すると、ボードの評判はいいようですが、ドライバの作りこみが。。。
>OEM製品のようで、ゴニョ^2すると、よくなるようです。
 HO掘の内でしたっけ? 私は付属ディスク等が無かったのでパスしました。

>さて、Xv/Wは大切にお使いください。良いマシンです。
>(・_・)お前にくれた言葉だろうが!
 よくお憶えで…。(笑)
 
>でも良く刈った物を店別に覚えてますね〜
 メモしておきました。(ウソです)
 ホントはうろ覚えです。(汗)

5.Re:久々のおいしい獲物
     
松林さん  日時:2002/12/05(Thu) 19:30  WEB:none.
ハードオフ西砂店には何回かいったことがありますが、めぼしいものに出会ったことがありません。たまたま行った時にXv13/Wに出会うとは、何たる強運の持ち主!

ところで秋葉原の離陸にPowerMac 9500/200が3000円で3台出ていました。

6.Re:久々のおいしい獲物
     
RIIさん  日時:2002/12/05(Thu) 23:29  WEB:none.
お久しぶりです。結局秋葉に行くタイミングを4回も逃してしまいました。(涙)
年内には絶対に行こうと思います。
(・_・):いつになるやら・・・

>HO立川柏店
私はHOというと立川柏店か西砂店くらいしか行かないのですが、
獲物に出会ったことが1回しかないです。486DX4ODP
もともと獲物が出にくい店なのかもしれません。

<以下は1ヶ月くらい前のスレッドへのレスです>(遅)
>ジャンキィチェン様
旧DJOにそんな貴重なものが出品されていたなんて全然気づきませんでした。
それいぜんに、旧DJOなのでとっくに終了しているものかと思っていました。
むむむ・・・NS/Aに飢えてるので落札するかもしれません。(年内は無理だと思います)

>皆様
秋葉情報を伝授していただきありがとうございました。
一度ジャンクメモリを漁ってみたかったのです。(^^;
(・_・):このスレッドに関係ないネタ書くな!

#1回修正しました。

7.Re:久々のおいしい獲物
     
山猫飼いさん  日時:2002/12/06(Fri) 08:48  WEB:none.
>いろいろ拡張

色々やられているご様子で^^;
本体金額以上の資本が投入されてるんじゃないでしょうか。

インチキPermedsia2って、ウチでもゲットした奴かなあ。
今度実験してみよ。

>付属ディスク等が無かったので

哀王のサイトorOEM元からDLできるので全く問題ないです。
ただキャパが60MB弱あるのでナローバンドだと辛いかも。
2000年発売の様ですが、つい10月末に最新の2K/XPドライバが
リリースされていました。

今まで気づかなかったんですが、Win9X系は1ファイルの最大容量が
2GBまでという仕様があるみたいですね。

8.Re:久々のおいしい獲物
     
おさださん  日時:2002/12/06(Fri) 09:53  WEB:none.
 Xv13/W16を会社に持っていき、エアガンで清掃しました。中がものすごいホコリで相当ヤバかったです。
 アパートに持ち帰り、動作チェックしました。HDDのケーブルを接続し、起動をかけたらパスワードロックかかっていました。(笑)
 これはマニュアルに解除方法が書いてあった(と思った)のでそのやり方(うろ覚え)として手当たり次第適当にジャンパを抜いて元に戻しました。巧くいったようで電源オンしたら初期化したようです。
 次にそのまま起動したらAUTOEXEC.BATの記述がおかしくて「コマンドまたはファイルが違います」の文字表示とともにハングアップしていました。とりあえずCONFIG.SYS を含めていらんもんREMつけときました。DOSモード上でSCANDISKを行ったらとりあえずスキップセクタはなく、WIN95も起動できました。
 …周辺機器はなかったけどソフトてんこ盛やん(笑)
 内訳は家計簿(興味なし)、柿木将棋2000、雀豪4(まあじゃん)、一太郎8(要らん)、はがき住所録管理ソフト(をい!!、個人情報満載やど…)、訳のわからんエロゲーらしきものの体験版(意味なし)、PhotoMagic? 柿木将棋は再インストールの際にシリアル要るかなぁ…? (それ以前にライセンスもクソもないけど…)
 ちなみにSafeMODEで起動したらSCSIにいろいろ繋げていたみたいです。(スキャナ、2GB HDD、230MB MOその他…)
 
>たまたま行った時にXv13/Wに出会うとは、何たる強運の持ち主
 ついでに車で行ったのも運がよかったかもしれません。今年の運は使い果たしました。(笑)
(・_・)あんなとこ電車で逝ったら大変だぞ…。
 →一度拝島から出撃したらえらい距離歩きました。(死)

9.Re:久々のおいしい獲物
     
mayaさん  日時:2002/12/06(Fri) 21:14  WEB:none.
>2GBまでという仕様があるみたいですね。
4GBまで作製できます。
2GBまでエクスプローラーで扱えます。

Win95でIE4が入っていないと4GBまでエクスプローラーで扱えるようです

10.Re:久々のおいしい獲物
     
エマティさん  日時:2002/12/06(Fri) 22:35  WEB:none.
>インチキPermedsia2
どういうインチキなんでしょうか?

11.Re:久々のおいしい獲物
     
おさださん  日時:2002/12/07(Sat) 01:15  WEB:none.
インチキとは、CreativeのPermedia2、通称EXXTLEME(だったと思います)は、某社のPC-9800用のPermedia2ドライバを…と言うわけです。万死で同じことをしたらはねられました。(笑)

12.Re:久々のおいしい獲物
     
エマティさん  日時:2002/12/07(Sat) 07:51  WEB:none.
>と言うわけです。
あ、ボードが
ではなくて
使い方が
ってことですね。

昔々、イオちゃん(仮称)はクリちゃん(仮称)の代理店をしていたことがあるので、OEM用に98情報を流していたのかもしれませんね。
でクリちゃんは最初からどっちででも動くように、設計しておいたとか。
(・_・):ならなんで蛮君はサポートしてへんねん。

>EXXTLEME(だったと思います)
おしい、EXXTREME です。
RとLの区別がつかない、日本人らしい、ミスタイプですね。
(・_・):つっこみ掲示板用のネタやなぁ!

13.Re:久々のおいしい獲物
     
おさださん  日時:2002/12/07(Sat) 17:26  WEB:none.
 ジャンク狩り追加報告です。
 HO八王子大和田店でPanasonicの64K対応PCカード型PHSデータ通信カード(DDK用)を飼いました。ぢゃんく\1500です。東芝製の同等品もあったのですが、価格不明のためパナにしました。どうやら未使用品らしいです。

>昔々、イオちゃん(仮称)はクリちゃん(仮称)の代理店をしていたことがあるので、>OEM用に98情報を流していたのかもしれませんね。
 クリ公が手抜きでサウンコブラスタ〜16の98用がWin98でサポートされなくなったとき、愛王が代理サポートしてくれれば良かったと思いました。愛王はサウンド関係はほとんどクリにまかせっきりでしたから。
 ついでに思い出しましたが、HOの八王子大和田店で哀王の外付けMIDIからおけセットらしきものが\1500ぢゃんくで売ってましたが、GMのみ対応なので却下しました。こる具(KORG)の音色です。哀王はMIDIドータボードなどは販売しました。

>RとLの区別がつかない、日本人らしい、ミスタイプですね。
右と左の区別がつかん、よくやります。(笑)
(・_・):殴るぞ!! (…ってエマティ先生に言われそう)

14.Re:久々のおいしい獲物
     
おさださん  日時:2002/12/07(Sat) 17:36  WEB:none.
>色々やられているご様子で^^;
>本体金額以上の資本が投入されてるんじゃないでしょうか。
 それは、もう、98に命欠けてますから
(・_・):カネ賭けんで命欠けさすのは貴様くらいのもんだ(ウソやけん)
 正直、本体以上に拡張に投資することは割とありました。
 BX4の本体は\49800で買ったのですが(7年前、新品)、パリ無しFP16MBのメモリを新品で買ったときは\46800でした。あいおうとめるこのヤツは実売でも5万超えてましたし…。(汗) そのBX4にファイルベイ用5FDDとか外付けSCSICD-ROMドライブ、Am5x86 133MHz直刺し、サウンドボード(純正86)、内蔵1.2GB EIDEHDDなど加えれば本体価格の3倍近く逝ったりして…。(烈汗)
 Xv13で追加した機器は他にも流用しているのですべてあわせるとXv13本体自体の金額を超えているのは間違いありません。
 こんな不条理が働くのはすべて本体が安いからです。(笑) とくに最近ではジャンク屋で1台千円とかありますからねぇ…。

15.Re:久々のおいしい獲物
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/07(Sat) 18:02  WEB:none.
>某社のPC-9800用のPermedia2ドライバを…と言うわけで
>す。万死で同じことをしたらはねられました。(笑)
えっ? 某社ってイオだったんですか。
私も栗製のPermedia2(==Exxtremeと思われる)を持っていますが、
一見してBIOSが抜けなそうだったので、最初にAT機(590)で動作確認しようとしたときは、
イオ製ドライバではうまくいかずに某ルコので動いたので、
98に挿しても動くことがわかってからも、イオのは怖くて試していません。
今はミィそから落としたもので様子見・・・。

万死も、よく知りませんが、(対策さえすれば?)
どちらかといえば某ルコの動作報告のほうが多いのではないでしょうか??

16.Re:久々のおいしい獲物
     
エマティさん  日時:2002/12/07(Sat) 22:24  WEB:none.
>最初にAT機(590)で動作確認しようとしたときは、イオ製ドライバではうまくいかずに
AT互換機で使うのでしたら、すなおにくりチャンのドラちゃんを使いましょう。A^_^;)

18.Re:久々のおいしい獲物
     
ひらくまさん  日時:2002/12/07(Sat) 23:50  WEB:none.
>とくに最近ではジャンク屋で1台千円とかありますからねぇ…。

ジャンク屋ではありませんが、アキバの某九○九(バレバレ?)の中古専門店で
Xv20の2台目をじゃんぱらの32MB EDO SIMMの買い取り価格で火曜日に入手しました。
CPUがIOのK6-2 333アクセラレーター、メモリー96MBと手が加えられており、お得だったのですが、挙げ句の果てには前所有者の入れたデータが
3GB中2.7GBほどそっくり残っていたのには、ちと閉口・・・
だって、メールまでそっくり残ってて、個人情報漏れ漏れなんですもん(汗

19.Re:久々のおいしい獲物
     
おさださん  日時:2002/12/08(Sun) 01:33  WEB:none.
 個人情報漏洩はそのユーザとやり取りしていた人にも被害が及ぶ場合があるのでヤバいですよね。
 自分はHDD憑きマシンで売った事のあるものはNr15/S14Fのみですが、HDDは初期化しました。システムインストールFDですらバックアップとってからそれに登録したので自分の名は一切入っていないはずです。
 パスワードロックかけていたのを動作チェック時に突っ込まれたのはご愛嬌。ついでに売るつもり無かった64MBのメモリを実装したまま土壇場で気がついて店員に頼み込んではずさせてもらいました。現在64MBはNr233で活躍中です。
 …まてよ、もしかしたらHDDのみ無償譲渡や交換の時はデータ入ったままだったかも…? たいしたデータ入っていないと思ったのでまあ、いいか。(笑)

20.Re:久々のおいしい獲物
     
抜忍さん  日時:2002/12/08(Sun) 19:53  WEB:none.
PC-AT互換機にEXXTREMEをさして、BIOSをごにょごにょ・・、した奴なら持ってます。

21.Re:久々のおいしい獲物
     
おさださん  日時:2002/12/08(Sun) 23:29  WEB:none.
 現在ジャンクで飼ったXv13/W16へVXタワー型マザー(G8YDP-Z-A3A)をいれて運用できるか実験中です。CバスはXv13/W16用で大丈夫かなぁ…物理的にはマザー、Cバス籠とも筐体に収まりますが。…あ、筐体に収まるのは当然として、マザーのコネクタ位置が合っているということです。
 ピポが鳴らんのが難点です。ついでにXv13/W16の籠とVXタワー型マザーにYMF715ボード入るかどうかは、やらんほうがよいですか?
 実験(ほとんど遊びですが)が終わったらG8YDPをDJOに出品します。(抜いちゃだめみすてぃくVRAM2MB憑き) 

22.Re:久々のおいしい獲物
     
松林さん  日時:2002/12/09(Mon) 03:18  WEB:none.
> →一度拝島から出撃したらえらい距離歩きました。(死)
実は、あの店はバス停からは近いんですよ。

こんなページを作ってみました。
http://www.geocities.com/mikichanfan/junkshop.htm

23.Re:久々のおいしい獲物
     
エマティさん  日時:2002/12/09(Mon) 06:56  WEB:none.
>こんなページを作ってみました。
お、いいですね。
郊外店は車でどうぞな店が多いので。

評価の充実度は中古・ジャンク店の場合はしょっちゅう変わるので、難しいでしょうね。
誰かさんが店に入るときはすごい充実していたのに、でていくときにはごにょごにょ

ところで、こういう評価物のばあいは、
数値が大きい方がユーザーに良いという方向で統一した方が良いかと思いますがいかがでしょう。

24.Re:久々のおいしい獲物
     
おさださん  日時:2002/12/09(Mon) 11:58  WEB:none.
>実は、あの店はバス停からは近いんですよ。
 時間帯が悪く、乗れませんでした。くたびれるけど歩いたほうが早かったりするんですよね…。帰りは南下してさまよい、勤務先の本社の近くを通り、昭島駅まで出てしまいました。
 多摩地方のジャンク屋のページ、知らん店が沢山ありました。ぜひ参考にさせていただきます。

>誰かさんが店に入るときはすごい充実していたのに、でていくときにはごにょごにょ
 お店からすれば「毎度あり」x10くらいでしょうね。(謎)
 ちなみに自分は一回ジャンク屋に入っても買うたものは最高でも4品です。(汗)

 追記:ニセXv13/W16(VXマザー)実験機はWin95インスト途中でハングアップして時間がないので放置です。内蔵IDEでは4GB超え出来ますた。会社はけたら続行予定デス。

25.Re:久々のおいしい獲物
     
松林さん  日時:2002/12/10(Tue) 09:37  WEB:none.
>ところで、こういう評価物のばあいは、
>数値が大きい方がユーザーに良いという方向で統一した方が良いかと思いますが
>いかがでしょう。

そのように変更してみました。あと、価格を評価するのは難しいので、これも評価項目からはずしてコメントの中に入れることにしました。
かわりに平日の閉店時間の項目を追加してみました。

26.Re:久々のおいしい獲物
     
おさださん  日時:2002/12/10(Tue) 16:28  WEB:none.
 動作報告
 PanasonicのKXーPH405(64k対応PHS通信アダプタ)はPC-9821La13で問題なく動作しました。現在これで通信しています。パッケージにはPCー9800、EPSON98互換機には対応していません。なんて書いています。MACや各種PDAで動作して98でうごかんはずがない。(笑)

27.Re:久々のおいしい獲物
     
HAMLINさん  日時:2002/12/10(Tue) 18:56  WEB:none.
>MACや各種PDAで動作して98でうごかんはずがない。(笑)
そうですね。98非対応は、単に動作検証と問い合わせ応対等のコストを無くすためのものでしょう。しかし、年々、本当に動かない周辺機器、ソフトウェアが増え、PC-9821シリーズユーザーとしては、残念です。

ところで久しぶりに2個1しました。動作しないSONY製DVD-ROMドライブCDU220Eを2台購入し、感動品いや完動品にしました。一方は、ディスク回転せず、一方はトレイも出てこずでしたが、正常部分を組み合わせてなんとかなりました。業界では、ディスクを傷つけることが多いドライブという評価ですが、ピックアップ周りのフラットケーブルの引き回しなどを調整し、対策しました。
2個1で成功すると、壊れたものでも保管し、次に同形式を入手して再度2個1したくなります。そして、本当のJUNKの山が築かれていきます。年末も近いので、割り切って不動品は廃棄していきたいと思います。そろそろ、山の神の忍耐が限度に近づいてきているもので・・・・・  

28.Re:久々のおいしい獲物
     
おさださん  日時:2002/12/10(Tue) 20:41  WEB:none.
 実験機ニセXv13/W16のVXタワー型マザーでWin95がインスト途中でハングアップする件はどうやら抜いちゃだめみすてぃくの仕業のようです。この時点でドライバがなく、ディスプレイアダプタの切り替えがうまく行かないからかもしれません。
 素直にWin98いれたら問題無く動作しました。これは悪魔でも…いや、あくまでも動作するか? の実験です。これで保証をつけて(ウソ)DJOに出せます。(笑)
 どなたかVXタワー型マザーを欲しがってる人がいたような気がしたので…。

 追記
 Xv13/W16のCバス籠をVXマザーに刺して動かしたところ、118音源は動作しました。PCIセットアップディスクで設定、非PNP(DOSで試したかったため)でDOS/Winともに動作しました。YMF701/715ボードは手元に無いためチェックできませんでしたが…。(結線違うかな…?あっても恐くて試せん)

30.Re:久々のおいしい獲物
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/10(Tue) 22:08  WEB:none.
>RとLの区別がつかない
そういや以前調べたときは、
サウンドブラスター16/98の内部出力端子は、
X-PCMの内部CD-INとLR逆のピンアサインだった気が・・・?

>PC-AT互換機にEXXTREMEをさして、BIOSをごにょごにょ・・
98で使う分にはまりもさんのMASKVGAで特に問題ないと思うのですが。
うちの環境では、仮想EMSは使っていないのですが、
PCI-BIOSとSCSI-BIOSのほかにも、
PCカードスロット(、J02R)、104LAN、ビデオキャプチャなんかが
UMBを使うので、リソースを空けるのに心強いです。
DOS時代のようにぎちぎちに詰められれば良いのですが、
PnPなWindows環境だと、ある程度余裕がないと動かないことがあるので。

ところでWin2KではUMB空ける意味ってないのかな。

[1616] 久々にここ一週間のお買い物〜 書込日時:日時:2002/12/04(Wed) 12:32
投稿者:Blau-Ritterさん WEB:none.
お久しぶりのカキコです。
下のスレは長くなってきてるんで、新規で。

○ARDOFF
9821V13/M…\2500
たけーなあ、と思いつつ後ろをチェックすると、PCI_GAとSCSI/IFが見えたんで、刈って見ました。
中を開けて見ると、メルコのWHP-PS4Sと、IOのSC-PCIでした。
うーん、はずれか?
(・_・):贅沢ぬかすな!
と思ったんですが、よく見るとHK6-MX266N?(ジャンパベース全付の初期型N下駄だったんで、ひょっとするとCPUだけ載せ替えたのかな?)はついてるは、メモリは80MBだわ、3.2GBのHDDは増設してあるわ、でかなりお買い得でした。
MBはVSUだったのがチト残念。

9821V7/S…\1500
筐体そのものがPCI*1と言う時点で、VER確定です。
値段から言って普段なら絶対手を出しませんが、そのPCIに刺さってるのが(外部コネクタ周りから判断する限り)GA-PIIxxであることが間違いないとなれば話は別。
中を開けて見たところ、メモリは96MB、4.3GBHDD増設済み、GA-PII8でした。
これまた意外な掘り出し物。

ガ○ージ2
As2…\300
FDD*2、CD-ROM無し。
A-MATEもこれ以上増やすつもりはなかったんですが、SC-98IIと、IOのGAが付いてたんで、ばらして予備部品にでもしよかな、と。
GA-DRV2でした。まあ良し。ケーブル付だったし。
メモリは64MB(32*2)!らっきー。
あれ、CPUにFANがついてるぞ?まさか…
PODP5V/83MHz付でした〜。

ここんとこ不作続きでクサってたんですが、今回はホクホクです。

ただ、山猫or渡来豚MATE-Xの基板(VER、VSU、UYC)が余ってきたのが…
処分しようにも、欲しい人はなかなかいないですよねえ。
半田工作の練習用には丁度良いんですけどね。場所喰ってかなわんです。


1.Re:久々にここ一週間のお買い物〜
     
エマティさん  日時:2002/12/04(Wed) 20:42  WEB:none.
うわ〜〜〜〜〜、良いおかいものですね〜〜〜!(^o^)ノ

>欲しい人はなかなかいないですよねえ。
ぼうくしょんで売るという手も。
送料・処分費用を考慮すると、本体よりも高く買ってくれるかも。(^_^;)

2.Re:久々にここ一週間のお買い物〜
     
山猫飼いさん  日時:2002/12/05(Thu) 00:31  WEB:none.
>今回はホクホクです

いやはや。ウラヤマシイかぎりですねぇ。
私もGA憑きの9821はめったにゲットできません (;;)

このような拡張済みマシンが出てくるということは、
業務で9821を拡張しつつ使っていた、というケースが多いんじゃ
ないかと思ってるんです。
がやはり時代の趨勢でDOS/Vに移行するために、売りに出してるんでしょうか?

9821ぢゃんくの値付けは昨年は¥3000〜だったんですが、
デフレの影響?最近は¥1000〜2000の値付けがおおいですね。

>VER、VSU、UYC)が余ってきたのが

たまってきますよねぇ。ウチもPCI1機の機体は処分したんですが。。。

山猫系を全部処分する前に、どのMBを残したら良いのか。。。考え中です。
対応メモリの種類とMMX対応BIOSとPCIバグ修正がなされたMBを
考えると、XJNが良いような気がしますが、如何でしょうか。

3.Re:久々にここ一週間のお買い物〜
     
おさださん  日時:2002/12/05(Thu) 08:04  WEB:none.
>そのPCIに刺さってるのが(外部コネクタ周りから判断する限り)GA-PIIxxであることが間違いないとなれば話は別。

 わたスはHO大泉学園でV10のPCIスロットがこれでびでおキャプチャと誤認して飼いそうになりました。店員にお願いして中を見せてもらったらCPUが元のまま、メモリは8MBx4、HDDはこなー型せあがてなのでヤメました。

>デフレの影響?最近は¥1000〜2000の値付けがおおいですね。
アホ札などはまだ高いままなものが多いようです。

4.Re:久々にここ一週間のお買い物〜
     
HAMLINさん  日時:2002/12/05(Thu) 08:22  WEB:none.
>山猫系を全部処分する前に、どのMBを残したら良いのか。。。考え中です。対応メモリの種類とMMX対応BIOSとPCIバグ修正がなされたMBを考えると、XJNが良いような気がしますが、如何でしょうか。

私は古いものしか持っていませんが、G8VWV>G8VSU>G8TTYという評価です。G8XJNは持っていません。M/Bは本体から外して嵩張らないように保管しています。G8TTYはSIMMにチップを増設したときのチェック用に最適です。クロックによってパリティを要求したりしなかったりするので不良チップの切り分けに便利です。

5.Re:久々にここ一週間のお買い物〜
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/12/05(Thu) 20:08  WEB:none.
>XJN
私も持ってません、これ。
現状、VWVが1枚、TTYが1枚、VSUが2枚、UYCが3枚、VERが2枚余ってます。
Xa12とXa13に入ってたのは何だったかな…?
確かVWVに入替してたと思ったんですが。

今回のV13/Mは青札の基板でも仕込んでみようかな?

>青札は…
秋葉のFPではお持ち帰りコーナーにあったりするらしいですが。
いいな〜。

6.Re:久々にここ一週間のお買い物〜
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/05(Thu) 22:45  WEB:none.
>>青札は…
>秋葉のFPではお持ち帰りコーナーにあったりするらしいですが。
例によって青札が外されていたら
何と呼べばいいのでしょうか。(^^;)

>V13/Mは
ROM-BASICが起動できる(=カーソル無しながら40桁モードが使える)、
リセットボタンがあるなどの点でお得です。

V20とかと違って一代しか存在しなかったV13/Mは
もしかすると貴重なのかもしれませんね。以前、私が秋葉(のFP)で
意識して探していた時は、Xv/Wよりも見なかった気がするのですが。

7.Re:久々にここ一週間のお買い物〜
     
山猫飼いさん  日時:2002/12/06(Fri) 08:57  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>XJN
Xc13に載ってる奴です。インテルNIC欲しさにコレも結構飼いました。
製造時期からみて、多分山猫の最終形のような感じがするのですが。

>G8VWV>G8VSU>G8TTY
VAZとXJNを入れると、G8XJN>G8VWV>G8VAZ>G8VSU>G8UYC>G8TTY、ってな
感じでしょうか。まあBIOSとMBが一致しないバージョンもあるので
MBの型番だけでは挙動が一致しない面もあるでしょうが。
あと、SIMMが8スロットある、Xt系のG8USLですが、これは持ってない。。。

8.Re:久々にここ一週間のお買い物〜
     
おさださん  日時:2002/12/06(Fri) 09:24  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>例によって青札が外されていたら
>何と呼べばいいのでしょうか。(^^;)
 無印…
(・_・)PC-9801、PC-9821(386SXのヤツ)、PC-9821Xa/Xt(ぺん90MHz)ちゃうで〜

9.Re:久々にここ一週間のお買い物〜
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/12/06(Fri) 16:49  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>順位
あれ、G8XYHも山猫でしたよね(持ってないんですが)
こいつの順位はどの辺でしょう?

XJNとXYHはどっちが新しいんだったかな…

10.Re:久々にここ一週間のお買い物〜
     
まりもさん  日時:2002/12/06(Fri) 18:45  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
アルファベット順なので、XJNよりはXYHのほうが後です。

11.Re:久々にここ一週間のお買い物〜
     
エマティさん  日時:2002/12/06(Fri) 22:47  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>何と呼べばいいのでしょうか。(^^;)
札なし
で、ついていれば札付き(おぃおぃ

12.Re:久々にここ一週間のお買い物〜
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/12/07(Sat) 11:40  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>アルファベット順
あ、きちんと順番になってたんですね。
(枝番まで含めるとどうなんだろうって疑問はありますが)
だとするとXYHが最上位にくる基板と判断して良いのかな?

>札付き
そ、そりはあんまりでは…

13.Re:久々にここ一週間のお買い物〜
     
おさださん  日時:2002/12/07(Sat) 17:20  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>札なし
札無し(1000円札以上を必要としない価格)で買えたら良いなぁ…
(・_・):硬貨かき集めれば1000円以上の物が買える場合があるぞ

[1653] RAIDボード入手!!   @@NEWでおまっせ〜 書込日時:日時:2002/12/07(Sat) 16:37
投稿者:HAMLINさん WEB:none.
初めてRAIDボードを入手しました。
形式:PM3224(1995年製)
メーカー:DPT社(現在はAdaptec社に吸収合併?)
状態:ドーターボード付で50pinフラットケーブルコネクタが3つさせます。また、ECC-SIMMが一つついていました。付属品は一切なしです。
その他:フルサイズの取手付PCIボードです。800円でした。(格安なのか、ドブ銭なのか判りません。同時にAHA-2910C(99)が100円だったので購入しました。)
PC-9821シリーズしか持っていない私にとっては、猫に小判、豚に真珠状態です。今晩PC-9821Xa20/Wに取り付けてどうなるか見てみます。RAIDは無理としても普通のSCSIボードとして使えると考えています。

[1666] パソコンの数(2002/12/08現在)(笑) 書込日時:日時:2002/12/08(Sun) 11:52
投稿者:エマティさん WEB:none.
別スレのBA3/BX3を探すついでに、リストを作ってみました。A^_^;)

機種・形式 台数 備考
FMV-590Tp  1 自作機化
H98m80    1 ノーチェック(おぃ
HPVL     1  PII/266
HPVE     1 C300A(自作機化予定)
IBM PC-365  1 Ppro-200
自作機    5 (豪貧の家を除く)
MZ-2500   2 Z80B-6MHz
PC-286VF   1 286-12
PC-286VG   1 286-16
PC-486GR   1 486機
PC-486GRS  1 486機
PC-486HX   2 486機
PC-586RA   1 P54C:FSB=60MHz
PC-98DO   1
PC-9801BA3  1
PC-9801BX3 1
PC-9801DA 1
PC-9801DX 1
PC-9801FA 1
PC-9801FS 1
PC-9801RA21 2
PC-9821An 1
PC-9821AP 3
PC-9821Ap2 2
PC-9821Ap3 1
PC-9821As 1
PC-9821Bs 1
PC-9821Cs2 1
PC-9821Cx 1
PC-9821Cx2 1
PC-9821Ra266 1
PC-9821初代 1
PC-9821V10 1
PC-9821V12 1
PC-9821V13 1
PC-9821V166 1
PC-9821V7 1 自作機化
PC-9821Xa初代 3
PC-9821Xa13 1
PC-9821Xa7e 1
PC-9821Xb10 1
PC-9821Xe 4
PC-9821Xe10 2
PC-9821Xf 2
PC-9821Xp 3
PC-9821Xs 3
X68000expert 1
X68000初代 3
X68000ACE HD 1
X68000pro 2
合計 74

おかしい、かなり減らしたはずなのに(滝汗
(・_・):途中から仕様が書いてへんやんけ、サボるな!

CPU交換したのは書けるとしても、外してあるやつは書きようが無いし、
FSBを書いておこうかと思ったけど、ソケット化してるやつはかけないし、
ええい、めんどくさいとなってしまって。(滝汗

1.Re:パソコンの数(2002/12/08現在)(笑)
     
まりもさん  日時:2002/12/08(Sun) 14:55  WEB:none.
台数がどれも整数値なのは不思議ですねぇ。

2.Re:パソコンの数(2002/12/08現在)(笑)
     
おさださん  日時:2002/12/08(Sun) 15:58  WEB:none.
PC-98Do+とPC-98GSがありませんぞぃ(笑)

3.Re:パソコンの数(2002/12/08現在)(笑)
     
エマティさん  日時:2002/12/08(Sun) 16:37  WEB:none.
>台数がどれも整数値なのは不思議ですねぇ。
今回は物理的に見つかったちょっと戻せば(おぃ
動きそうな箱の数のみ評価ですので。
電源を他に流用し、明らかに動く状態に戻せない物は除外してあります。

>PC-98Do+とPC-98GSがありませんぞぃ(笑)
きっと恥ずかしがりやさんなのでしょう。
そういえばノート系を忘れてますね。
NA9  1台
dynabock Satellite2710 P50/4AC 1台(液晶映らず)

4.Re:パソコンの数(2002/12/08現在)(笑)
     
エマティさん  日時:2002/12/09(Mon) 00:01  WEB:none.
あ、Xt初代も抜けてる。A^_^;)

5.Re:パソコンの数(2002/12/08現在)(笑)
     
まりもさん  日時:2002/12/09(Mon) 19:17  WEB:none.
PCNETやテイクオフよりも在庫豊富じゃないですか(笑

6.Re:パソコンの数(2002/12/08現在)(笑)
     
エマティさん  日時:2002/12/09(Mon) 23:31  WEB:none.
あと、PC-386Mにリーチがかかっています。
(・_・):本体減らすんちゃうんかぃ!

SASI40MBなHDD+ICMのインターフェース+ケーブル憑き以外はデフォなので、あまり欲しくもないのですが、
こうしてリストを見ると286/486/586があって386だけ抜けているのがどうも で、(ぉ
キー坊にゴムを被せて使用されていたようで、とっても綺麗なので、貰うつもりです。
(・_・):タダで文句いうとんのかよ!

7.Re:パソコンの数(2002/12/08現在)(笑)
     
おさださん  日時:2002/12/11(Wed) 01:04  WEB:none.
HO各店よりも品揃え豊富ですね(笑)

8.Re:パソコンの数(2002/12/08現在)(笑)
     
まりもさん  日時:2002/12/11(Wed) 21:28  WEB:none.
NEC本社や修理工場よりも豊富かも(笑)

9.Re:パソコンの数(2002/12/08現在)(笑)
     
エマティさん  日時:2002/12/12(Thu) 23:16  WEB:none.
あれ、目の前のXa20とすぐ横に置いてあるXa10/C12も抜けてるような気が。(滝汗
(・_・):ええかげんにせぃ!

[1673] 今週のお怪物(12/8まで) 書込日時:日時:2002/12/08(Sun) 23:12
投稿者:エマティさん WEB:none.
月曜日にソフ1に行くと、ずいぶんと安いジャンク品が出ていました。(^o^)丿
でもそれは、日曜日のジャンク市の残り物だそうです。(T_T)
なんで私に黙ってそんなもようしするんや〜〜!(じたばた
(・_・):自分で広告見逃しただけやんけ!

PII-266なNX(HD無しとかいてある)480円とUSBキーボード 100円をゲットしました。
べつにNXやPII-266が欲しいわけではありません。
フロントパネルにIOのCPUアクセラレータのシールが張ってあったので、それを期待してゲットです。
開けて見ると、PII-266に戻されていました。
くそう、こんなジャンク売りつけやがって!
(・_・):お前が勝手にこうたんやろ!

しょうがないので、知人に転売しました。
KB憑きで3000円でしか引き取ってくれませんでした。(お
(・_・):その知人もここみとんのんとちゃうんか?
(^_^):わぉ!

DIMM 3枚セット 480円
3VEDOの64MBが入っていたので、ゲットです。

Vimage PC-9800 変換ケーブル 100円
何に使うのか分かりませんが、(おぃおぃ
2段オス-2段メスの全長12cm、ケーブル部分だけだと4cmしかないGAケーブルです。

Xa初代あたりに付いている短いGAケーブル 100円

火曜日に行くとキーボードが値下げされていました。
(・_・):週に何日かよとんねん。
今時100円のぼったくり価格では引き取り手がいないのでしょうね。(お
98用のWin憑き 1枚、無し 2枚 各50円
予備のキーボードが3枚しかなくなっていたのでちょうど良かったです。
(・_・):何枚あったら気が済むねん。

1.Re:今週のお怪物(12/8まで)
     
N.Wさん  日時:2002/12/09(Mon) 00:30  WEB:none.
>PII-266なNX(HD無しとかいてある)480円
 私なら即買いですね。NXはもう買わないと誓ったのですが、そんだけ安いとあと10台くらいは良いかな、と(笑)
 266MHzなNXなら3000円は適価だと思います。省スペースやタワーなら安いくらいでしょう。
 しかし、ジャンク市は一体どんな物を売ってたのでしょう?480円のNXが残るだなんて…。

 今朝、出張からようやく戻ったので秋葉原に行ってみました。しかし、PC-98系のめぼしい商品は無かったです。
 買ったものは…お店ごとに
 
 ナカウラ
 G8ZVL(MMXPentium166MHz、ライザー付き) 1000円
 つい衝動買いしてしまいました。

 湘南通商
 3COMの10BASE-T/2 PCIカード新品 200円×2枚
 きっとPX-9821で動くでしょう…と考え買ったのですが、いまさら10BASE-Tはいらなかったかも…

 路上の怪しいジャンク店
 山猫機用256KB 2ndキャッシュ 10円×3枚
 ノート用ATAPI CDコネクタ変換 10円×8個
 Matrox MGA-Millennium 500円
 FireGL1000Pro(NECシール付きだけどAGP) 500円
 miro DC30Plus 500円

 ここでも衝動買い…コネクタ変換ばかり8個も買ってどうするんでしょう。しかもカビが生えてたり、コネクタカバーが半分無かったり(泣)と見るからにジャンク…。
 FireGLもDC30もPC-98じゃ使えないし…。DC30なんてヨーロッパの有名どころが出してるのに。アミガを理解できる彼らもPC-98シリーズのよさは理解できなかったようです。

 QC-PASSにて
 富士通製S370 NLXマザー(NA66?) 980円×2枚
 これがあるならG8ZVL要らなかった…。NXマシンに載せて、体はNEC、心は富士通なマシンを仕立ててみます。コンピュータ名はPC-Vとでもなるんでしょうか?

2.Re:今週のお怪物(12/8まで)
     
エマティさん  日時:2002/12/09(Mon) 07:21  WEB:none.
>省スペースやタワーなら安いくらいでしょう。
タワーなやつです。

>480円のNXが残るだなんて…。
今となっては定かではありませんが、ジャンク市で売れ残った物は、値下げした可能性もあります。

3.Re:今週のお怪物(12/8まで)
     
おさださん  日時:2002/12/09(Mon) 11:41  WEB:none.
>アミガを理解できる彼らもPC-98シリーズのよさは理解できなかったようです。
在りし日のHentai Gameのために…(殴)

4.Re:今週のお怪物(12/8まで)
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/09(Mon) 14:37  WEB:none.
私も、秋葉を回ってきました。
命からがら学位論文を提出した勢いで・・・

FP1(5F)、ジャンクコーナーのショーケースの下あたりの小さな箱に、
PC-9801N-25(110ピンバスNIC)が\100で多数(爆)、とりあえず1個捕獲。
Win95で問題なし。だれか探していませんでしたっけ?
CRTパックと併用できないのが難点ですが、うちには拡張110ピンバスつきの
98ノート用SCSIがあったので、こいつを介せば問題なし。V(^^)
ついでに千石近くの○Aリサイクルで専用モデム(\95)も買ったので、
これでNX/CのPCカードスロットの使い道がなくなったような気が・・・(^^;)
手持ちのPCカードでNe規格のカードスロットで動いたのは
SCSI、LAN、モデムくらいだったので。

で、その○Aリサイクルでは、旧98ノートCRTパックもあったけど
そっちは\500と言われたのでパス。でも結線が気になる(^^;)ので、
店員に言って中を見せてもらいました。(で結局モデムだけ買う;;)
そんなわけで、以前の投稿と含めて98ノートCRTケーブルということでまとめては・・・。
二つありましたが、いずれも基盤を介して結線していました。
パックのコネクタはアンフェノールハーフ10P
とでも言うのかな。だとすればピンを
12345
678910
と数えて、
10P−D-sub15P2列
1−2,4,6,8,10,11,12(,13)(GND)
2−5(B)
3−1(R)
4−3(G)
5−2,4,6,8,10,11,12(,13)(GND)
6−2,4,6,8,10,11,12(,13)(GND)
7−2,4,6,8,10,11,12(,13)(GND)
8−14(HSYNC)
9−15(VSYNC)
10−2,4,6,8,10,11,12(,13)(GND)
たぶん両フレームもGRDだったかと。
サードパーティ製の二種類をべましたが、13番ピンについては
つながっていたりNCだったりしました。まぁどっちでも問題ないでしょう。

あと、研究発表といえばラジオデパート地下でいくつか補修部品発見。
P02-02-3429■バッテリパック■PC-9801N■1
D01-94-B789■メインバッテリ(BL108252-■PC-9821NB7■1
くらいですが。

更新できない時期にデータばかり溜め込んで混乱させてしまいそうですが。
とりあえずご容赦を。m(_ _)m

5.Re:今週のお怪物(12/8まで)
     
エマティさん  日時:2002/12/09(Mon) 21:56  WEB:none.
時間を見て、いろいろ試しているのですが、未だに入れません。
先日、エマティなリサイクルIIにしたほうにすら入れなくなりました。(T_T)
正月休までに入れなければ、50MBが少し狭くなっていることもあり
本館と別館に分け、
本館をgoosideに引っ越そうかと思っています。

6.Re:今週のお怪物(12/8まで)
     
エマティさん  日時:2002/12/09(Mon) 23:18  WEB:none.
とか何とか言っているうちについに自分のHPに入ることに成功しました。(^o^)丿
(・_・):そんな大げさなことかいな!

というわけで、明日から溜まりに溜まった宿題を消化していきたいと思います。
(・_・):今日からせんかい、こら!

7.Re:今週のお怪物(12/8まで)
     
上京予定者さん  日時:2002/12/10(Tue) 11:18  WEB:none.
>命からがら学位論文を提出した勢いで・・・
おお,おめでとうございます\(^^)/
私の時は大雨の日で、提出直後に帰宅→爆睡でした(笑)

>FP1(5F)、ジャンクコーナーのショーケースの下あたりの小さな箱に、
>PC-9801N-25(110ピンバスNIC)が\100で多数(爆)、とりあえず1個捕獲。
それ、今度の上京時に俺が買います(爆)
内部の4連DSPWの横のQFPソケットにはチップが入っておりましたでしょうか?空ですか?

>で、その○Aリサイクルでは、旧98ノートCRTパックもあったけど
>そっちは\500と言われたのでパス。
それも俺が買います(爆)

8.Re:今週のお怪物(12/8まで)
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/10(Tue) 11:55  WEB:none.
>>命からがら学位論文を提出した勢いで・・・
>おお,おめでとうございます\(^^)/
どうもです。これで来年は晴れてプーです。(爆)
ラスト一週間は最大37.2℃の謎の微熱に悩まされ、
だいぶコーラとりぽびたんDのおせわになりました。
時間ぎりぎりまで書類を書いていたせいで
最後のコピー(4部)なんかは全部教授にやらせてしまいました。(爆)
あぁ、逆らえない・・・。

>内部の4連DSPWの横のQFPソケット
あの蓋もひときわ目を引くのでもちろん見てみましたが、
案の定、空きです。残念ながら。
すべて見たわけではありませんが。
BootROMでも入るのでしょうか。

>>旧98ノートCRTパック
>それも俺が買います(爆)
二個だったのでお早めに・・・。
片方にはNEOSだかのロゴが見えたけど、もう片方はメーカー不明か。
個人的には、コネクタのあまり突き出していないほうが好みかな。
そうすれば使わないとき98ノート本体ごと立てておけるし。
私が自作したものは、蓋までつけて、完全にパック内部に埋め込みました。

9.Re:今週のお怪物(12/8まで)
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/16(Mon) 13:48  WEB:none.
ちょっと秋葉へ。

>>旧98ノートCRTパック
>それも俺が買います(爆)
残念ながら\1905だかの値札がついていました。(T_T)
もともと2Fのショーケース内で\4000-5000の値がついていたもの
だと思われるので文句は言えないのですが・・・。
\500のうちに確保すべきだったか・・・。

>片方にはNEOSだかのロゴが見えたけど、
SNEだったかな。(^^;)

>PC-9801N-25(110ピンバスNIC)が\100で多数(爆)、
これは相変わらずでしたが、3号店では\800の値がついているので注意。

じゃんぱら4の\100で小袋詰めほーだいメモリにはFPパリなし70nsながら32MBのSIMMが
けっこうありました。98で使う分には十分かも?と思って狩ってみました。
8枚以上詰められそうでしたが、とりあえず4枚詰めて残りは適当にDIMMでも。
といってもDIMMは対応マザーが無いので当面放置ですが。とりあえずSIMMを
TTYマザーで動作確認するも、特に問題なし。・・・つまらん。(爆)
(・_・):うつってきたな・・・

[1685] どうすればいいのでしょうか? 書込日時:日時:2002/12/09(Mon) 16:28
投稿者:佐藤さん WEB:none.
こんばんは
質問なのですが当方ジャンクでMacをもらったのですが
起動はしますがなんたってHDDが800MBしかないので4.3Gをつけました
ですがDOS\Vでパーティションを作ったのですが
装置上では認識できているのですが、書き込めたりできません。
どなたかMacでパーティションの切り方とアイコンの出し方をおしえてください
機種はPowerMacの7200/90でOSは7,6,1です
大変困っているのでご存知の方は教えてくださいませ
当方まったくの無知です

1.Re:どうすればいいのでしょうか?
     
佐藤さん  日時:2002/12/09(Mon) 16:32  WEB:none.
追加です
当方リカバリCDを持ってません
よろしくお願いします

2.Re:どうすればいいのでしょうか?
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/12/09(Mon) 17:17  WEB:none.
ひょっとして、OS7.6.1辺りに附属のDisktoolsって純正HDDにしか使えなかったかな?忘れた…

分かる範囲での答え。

A1.B'sCrewを買ってきてフォーマット。

A2.バンドル版B'sCrewのついているMac用外付HDDを買ってきて…

A3.とりあえず800MBは繋いだままにしておく>AppleのサイトからOS7.6.3と汎用起動Diskイメージをダウンロード(フリーです)>作成したDiskからブート>パーテイショニング出来るか試して見る。

うーん。A3は解決法とは言えないな〜。

3.Re:どうすればいいのでしょうか?
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/09(Mon) 20:00  WEB:none.
SCSI時代のMACは純正以外の「バルクHDD」を使うにはB'sCrewを買わんといかんので厄介でしたね。

>OS7.6.1辺りに附属のDisktoolsって純正HDDにしか使えなかったかな?
純正HDDというか、それと互換性のあるドライブなら使えた気がします。
SCSIの場合は、かなりドライブを選んだ気がしますが、
IDEであれば、どれも似たようなものではないでしょうか?
詳しいことは知りませんが・・・。

以前、かなり状態のいいパフォーマ588(40マシン)を拾って、
とりあえずHDDがIDE500MBだったので、500MB制限のある機種のために
部品取りして、かわりにATで使っていたIDE120MBを入れましたが、
付属のツールで問題なくフォーマットできました。
IDEってSCSIと違って互換性高いんだなと感心しました。

その588ですが、CDは倍速だし、SIMMは4MB+8MBだったのでほかに取れるパーツはなし、
しかし使ってみるとなかなかいい味のあるマシンで、とても捨てるには惜しいので
用途に困ってとりあえずロッカーの上において置いたら、誰かに持ち去られたようです。
ラッキ〜。
一声掛けてくれればキーボードとマウスと電源ケーブルつけてあげたのに。>どろぼーさん。

4.Re:どうすればいいのでしょうか?
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/12/09(Mon) 21:22  WEB:none.
MacOSの「ドライブ設定」というのが純正のフォーマッタです。
但し、対応できるドライブは、多くありません。
SCSIの4.3Gが、IBMか、Quantumなら、出来る可能性があります。

http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/drive_setup_j131.html
一度、このドライブ設定Ver1.3.1でフォーマットしてみましょう。

以前、ジャンクで買ったPowerMac7600/200は、ハードディスク
不良で、QuantumのSCSIドライブをいれました。OS7.5.5付属の
ドライブ設定では初期化できなかったのが、最新のドライブ設定では
出来ました。

6.Re:どうすればいいのでしょうか?
     
nさん  日時:2002/12/10(Tue) 18:29  WEB:none.
Macの純正フォーマッタはSCSI HDD上の特殊なファームウェアを
チェックしていて純正品以外は初期化できないようにしてあるものだ
と思ってました。
>一度、このドライブ設定Ver1.3.1でフォーマットしてみましょう。
これで外付けドライブがフォーマットできたら悲願のビデオキャプチャを…
(・_・):200MBでどないする気や!

7.Re:どうすればいいのでしょうか?
     
佐藤さん  日時:2002/12/10(Tue) 20:22  WEB:none.
ドライブ設定ではできませんでした。
B'sCrewとはいくらするのですか?

8.Re:どうすればいいのでしょうか?
     
nさん  日時:2002/12/11(Wed) 00:46  WEB:none.
PCが10台ぐらい買えそうなお値段のようです。(ぇ
Linux系のOSからHFSを切ったりできないのでしょうかね?

ドライブ設定はダメでしたか…
ビデオキャプチャ計画は消えた...(TT

9.Re:どうすればいいのでしょうか?
     
エマティさん  日時:2002/12/11(Wed) 07:47  WEB:none.
>B'sCrew
結構機能が豊富ですね。
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2002/10/29/639584-000.html
Win版で4台400MBのHDDを1.6GB使えるようにならないかなぁ。
(・_・):どうせ、こまごまと分割して使うんやからいっしょやろ!
(^_^):511/511/511/その他として使うんや!
(・_・):せこ〜〜〜!

10.Re:どうすればいいのでしょうか?
     
さん  日時:2002/12/11(Wed) 19:20  WEB:none.
はじめまして。いつもロムさせてもらってます。

h ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/6504/Macintosh00.html
こちらのページによるとドライブ設定Ver1.3.1は非純正でも
フォーマットできるような記述になってますね。
アップルが小細工して純正のみフォーマットできるようにしてなければ・・・

ひょっとすると、SCSI機器のIDが重複してませんかね?
内蔵が「0」、CD-ROMが「3」の初期設定だったと思う(うろ覚え)
ので、増設4.3GのIDが「3」とかになってると書き込みできない可能性が。

Macもここ4年ほど真剣に触ってなかったので自信ありませんが、
今一度ご確認を

11.Re:どうすればいいのでしょうか?
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/12/12(Thu) 06:21  WEB:none.
> ドライブ設定ではできませんでした。

先に書いた様に、SCSIのHDDは、当時のMacで使用実績のあるQuantumまたは
IBMであれば、初期化可能な場合があります。他のメーカー製のものは、
Webで情報を仕入れることをお奨めします。

僕の場合は、じゃんぱら博多で、QuantumのSCSI-HDD3.3Gを手に入れました。
Mac用ではありませんでしたが、OS9.03付属のドライブ設定で初期化は可能でした。ちなみに、OS7.5.5用ドライブ設定では、出来ませんでした。

> ひょっとすると、SCSI機器のIDが重複してませんかね?

HDDの場合、ジャンパ無し=ID0(ゼロ)の場合が多く、どっちも0に
なってる可能性はありますね。SCSI-IDの見方をご存知ない場合、
ここで再度ご質問いただければ、お教えします。

> B'sCrewとはいくらするのですか?
> PCが10台ぐらい買えそうなお値段のようです。(ぇ

単純に、ハードディスクの初期化だけなら、B'sCrewLiteで十分です。
Mac対応のMOや外付けハードディスクに付録で憑いて来ます。
 (外付けCDR/CDRWには憑いてきませんのでご注意を。)
入手元や、Mac使ってる方に聞いたら、余ってるかもしれません。
外付けSCSI-MOの、Mac用の在庫処分品や、中古で付属品が揃ってる
ものを探せば、多分B'sCrew買うより安いでしょう。(^^;
 (このパターンなら、外部記憶もMOにしちゃえばいいんですけどね。)

もちろん僕も、B'sCrewLiteは数種類所持中です。


12.Re:どうすればいいのでしょうか?
     
さん  日時:2002/12/12(Thu) 19:41  WEB:none.
お金をかけないのが「じゃんく道の極意」です(笑)

加藤君のホームページをよーく読み返しました。。。。
h ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/6504/Macintosh00.html

ドライブ設定 1.3.1に対して、加藤君のホームページにあるパッチ
「『ドライブ設定スペシャルV1.1』」を当てると、非純正のHDDなど
を初期化できるようになるんですね。

アップルからDLしたままの素のドライブ設定 1.3.1では、非純正HD
(IBM、Quantum以外?)は初期化できないっぽいです。

むかーし使ってたB'sCrewは妙に不安定ような印象がのこってます。

[1703] LANボート 何を使ったらいいか教えてください 書込日時:日時:2002/12/10(Tue) 21:09
投稿者:KAZUさん WEB:none.
友達がパソコンでインターネットをしたいそうなんです だれどLANボードがついていませんなにせ古いパソコンで(NEC VALUSTAR NX VS16F) 
これに付くLANボードを知っている方是非教えてください 
メーカーと型番もよろしくお願いします

1.Re:LANボート 何を使ったらいいか教えてください
     
エマティさん  日時:2002/12/10(Tue) 22:11  WEB:none.
PCIなやつでしたら、何でも良いような気がしますが。A^_^;)
とりあえず、メルコやIOなどのHPにいけば、NX対応を明記した物がありますよ。

ちなみに、そのクラスでしたら、
アキバや日本橋にでることができるのでしたら、
NX対応のLANカードの新品よりも
LAN憑きのPCのJUNKの方が安い場合がありますので。(笑)

2.Re:LANボート 何を使ったらいいか教えてください
     
N.Wさん  日時:2002/12/10(Tue) 22:29  WEB:none.
 エマティさんの言われるようにPCIの安物で基本的にOKな筈です。
…が、公式発表ではVS16FにはPCIバス付いていないことになってるんですよね(笑) この場合デフォルトのFAXボードをはずして増設することになります。
 あとはボードじゃないのですが、USBポートに挿すタイプのLANアダプタ(メルコLUA2-TX等)でしょうか。

3.Re:LANボート 何を使ったらいいか教えてください
     
mayaさん  日時:2002/12/12(Thu) 15:40  WEB:none.
580円でRTL8139系列らしきボードが売っていたような、

最近リビジョンが上がってCからDに変わっていますね。
ピン数削減のようです。
またコストダウンですですぅ〜

[1712] CRTが真っ赤に!!! 書込日時:日時:2002/12/11(Wed) 11:37
投稿者:MIYUさん WEB:none.
はじめまして。こんにちは!
みなさん、相談に乗ってください。というか、助けてください!!

2,3ヶ月前からCRTの調子が悪くなりました。
最初の症状は、突然真っ白になって何も写らなくなることでした。
でも、これはCRTのサイドを両手で叩けば直るので(^_^;)
通常の使用にはさほど支障はありませんでした。

次に画面全体がピンクがかって表示されるようになりました。
RGBのうちグリーンが表示されてない?というような色です。
でもまあ、なんとか見ていられたので我慢していました。

しかし、昨夜とうとう画面全体が真っ赤になってしまいました。
目が痛くて、とてもじゃありませんが見ていられません。

自分で修理できるものなのでしょうか?
もし業者に修理を依頼すると、いくらぐらいかかるのでしょうか?
もしかして中古のCRTを買ったほうが安かったりするのでしょうか?

そもそも、これは本当にCRT本体が故障していると考えていいのかどうか・・・。
ケーブルやPC本体に問題があるということも考えられますか??

1.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
おさださん  日時:2002/12/11(Wed) 13:59  WEB:none.
会社の装置組み込み用のCRT(3菱製)もなりました。
素直に修理に出しましたが、保証期限内にもかかわらず保証書処分してしまったアホのおかげで有償修理になってしまいました。2万くらいかかったと思います。

 中古のCRTは映りを確かめてから買ったほうがよいと思います。よっぽど長時間稼動したものではなければマスクがボケてるとか、画面焼けとかは起こらないかもしれませんが。

2.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
エマティさん  日時:2002/12/11(Wed) 19:33  WEB:none.
>自分で修理できるものなのでしょうか?
とりあえずど素人でもできるチェック方法は
モニタ側のケーブルの付け根をいろいろぐりぐりしてみて、映りが変化するかどうかを確認します。
変化するようでしたら断線の可能性が高いです。
その場合は
 まず、ケーブルが外せるタイプでしたら、ケーブルを取り替える。
 ケーブルが直付けの場合は取り替えるか、短く切って、配線しなおす。
ケーブルに異常が無い場合は
半田割れでしたら、片っ端から半田を溶かしてやれば、直るかもしれません。
が内部を弄る手間と危険性を考えると、素直に買い換えることをお勧めします。

>もしかして中古のCRTを買ったほうが安かったりするのでしょうか?
有料の修理に出せばどんなものでも最低1万円は覚悟しましょう。
また、修理してもそこが直るだけで、新品になって帰ってくるわけではありません。
使用・経年による劣化はのこり、この先また別の異常が発生する可能性が高いです。

やすもんなら探せば新品の17インチでも2万円でお釣りがくると思います。(^_^;)

>ケーブルやPC本体に問題があるということも考えられますか??
モニタを叩いて症状が治まったのでしたら、本体は問題無と考えて良いかと。

>中古のCRTは映りを確かめてから買ったほうがよいと思います
に私も1票(^o^)ノ

中古を買うのでしたら、ピントや色ずれを調整できるタイプにしましょう。
大抵調整が狂っているので、自分で微調整する必要があると思われます。
その場合、糸巻きなどの歪は少々残っていても慣れますが、ボケや色ずれがあると目が疲れます。

3.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
おさださん  日時:2002/12/12(Thu) 00:41  WEB:none.
HDDとCRT(液晶もかな?)は中古で買う場合は気をつけましょう(笑)
メモリとCPUとマザーボードは多分中古でも品質劣化に大差はありません。

4.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
HAMLINさん  日時:2002/12/12(Thu) 08:37  WEB:none.
>CRTのサイドを両手で叩けば直るので(^_^;)
ということなら、RGB入力端子からCRTソケットまでの配線、プリント板の再半田で直ると思います。しかし、感電の危険がありますので、半田付け、電気機器の修理をしたことのない方にはお勧めいたしません。事故責任は自己責任となります。

5.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
Shotaさん  日時:2002/12/12(Thu) 13:42  WEB:none.
もしかして、RD17Vだったりしますか?
友達が製造ロットがまったく異なる2台を買ったのですが、
どちらも同じ症状で壊れました。
画面が紫色(ミドリが死んでると思います)になります。
ロットによる差がないということは設計上の欠陥なのか・・・。
CRTの重みで基盤が反って半田がクラックするなんてことは考えられるものなのでしょうか?

6.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
HAMLINさん  日時:2002/12/12(Thu) 14:27  WEB:none.
>CRTの重みで基盤が反って半田がクラックするなんてことは考えられるものなのでしょうか?

内部温度が高温になる場合、基板の特定の部位が通電時は温度上昇、スイッチオフ時は下降し、それを繰り返す(ヒートサイクルといいます。)うちに、半田のクラックが生じ、回路が断線することにより別の回路に本来よりも高い電圧や大きな電流が流れて破損に至ります。CRTの重みではなく、ヒートサイクルでしょう。特に、通風の悪い状態で使用すると短期間に故障に至ります。
私の使用している3台の韓国製同一形式CRTも経年により、MIYU様の場合と同じ現象となりました。全て、電子銃部分のプリント板の半田クラックでした。
以上、ご参考までにご報告いたします。

7.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
おさださん  日時:2002/12/12(Thu) 15:18  WEB:none.
>RD17V
やべ〜まさにそれです。会社で使ってた組み込み用CRT(汗)

8.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
Shotaさん  日時:2002/12/12(Thu) 20:58  WEB:none.
やっぱり構造上の欠陥でしょうか・・・
それともあの頃の製品はもう寿命なんですかね。
そうでないことを祈る(^^;
SONYのCRTはタイマーが入ってないみたいで好調です(w

9.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/12(Thu) 21:21  WEB:none.
ふつうカラーテレビって赤が劣化しやすいって聞いたんですが。
78年製のNECカラーテレビは数年で色が変になった(赤が弱くなった)と
親がよく嘆いていたのですが、私は気にせず使っていました。
ほかの部分は特に調子悪くならず、じつに20年以上常用しつづけました。
もっとも、こないだひさしぶりにスイッチ入れたら、
家のブレーカーが落ちたので修理を試みるべきかどうか悩んでいますが。

10.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
おさださん  日時:2002/12/12(Thu) 23:06  WEB:none.
 ウチにあるそに〜のドラム缶の側面みたいなトロニトロン管てれびはだいぶ映りがよいですねぇ…。(笑)

11.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
一御さん  日時:2002/12/12(Thu) 23:36  WEB:none.
>トロニトロン管
ウチにあるSONYの20インチが死にました。97年製造なのに…意外とお亡くなり早いです。

まだ部屋にあるので弄りたいのですが…信号を入力するとLEDが反応するので高圧系の不具合かと。
最悪は管の死亡ですがそんなにすぐに死ぬような製品ではないと思うのですがねぇ(ワークステーション用だし)。

>通風の悪い状態で使用すると短期間に故障に至ります。
うげ…これかも…(^^;;; <ディスプレイ上の空間1cmだった…

12.うちのPC-TV351
     
XEXYZA_7773さん  日時:2002/12/13(Fri) 02:24  WEB:none.
うちのPC-TV351、とある日に、僕がトイレに行っている隙に(謎)、謎の臭いを
発してお亡くなりになったんですが(泣)、これはどう云う状態なんでしょうか?

画面真っ暗、モード等を示すLEDも消灯のまま。でも、電源ON時にキュイーン
と云う作動音はする状態なのですが……。

自分が初めて得た(パソコン用)カラー表示環境(苦笑)で、とっても思い入れが
ある上、15/24KHz両対応でテレビやゲームにも遣える、と云う事で、とっても
重宝していたんですが……(泣)。
現在、代替としてPC-KD852を使用しています。15KHzもテレビも駄目なので、
ゲームも出来なくて困る日々が続いております(^^;;;;;。

最近は15KHzどころか24KHzすら対応したモニタが無い……(泣)。
増してやテレビやビデオ(ゲーム)なんぞもっての他って感じで……。
中古で24KHz対応すら、だんだん厳しくなって来てますね……。
根性無し!! 15KHzと24KHzくらい表示出来んかいっ!!!!!(苦笑)

13.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/13(Fri) 17:45  WEB:none.
PCTVって、電源スイッチ関連の回路が壊れて電源が入らなくなったり、
ついたまま切れなくなるという症状は聞いたことあるのですが、
電源音がするのではその可能性は低いのでしょうか。

ビデオ信号(15kHz)を VGAモニタ(31kHz)に映すためのスキャンコンバーターは
市販されているそうですが、24kHzのスキャンコンバータはもう無いんでしょうね。
前者であれば自作されてる方もいらっしゃいますが、
24kHzとなると、作るにしても難しそうですから、
対応モニタ買うしかないでしょうね。

31kHz対応の98でも、VSYNC割り込みとかでタイミングを取るゲームとかは
24kHzでしかまともに動かないことがあります。DOCに
「31kHzで使っている人は、GRPH+1で24kHzに切り替えましょう」
などと平気で書かれていても、今となっては、憤りしか感じませんが。

14.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
mayaさん  日時:2002/12/13(Fri) 18:00  WEB:none.
ハーレムブレードなんかその典型でしたよね
>24KHz以外では動かない

68000みたいに強引に31KHzで動かすツールみたいなのがあればいいのですがね。

24KHz対応機種では液晶ディスプレイが対応しているものがありますのでいいのですが15KHzは(^^;だとおもいます

15.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
一御さん  日時:2002/12/13(Fri) 20:36  WEB:none.
>最近は15KHzどころか24KHzすら対応したモニタが無い……(泣)。
ホントにないですねぇ。
とりあえず、古い98のためにPC-TV454を確保してあります(^^;
んが、ウチの454も思いっきり
>ついたまま切れなくなるという症状
に該当してます。とりあえずコンセントとの間にスイッチを挟んで使ってます。本体の連動コンセントを使えば何ら問題はありませんが。
なので修理する気もなかなか…(汗

メーカー系ではない修理屋さんに持ち込んでなおしてもらうっていう手もありだと思います。

16.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
エマティさん  日時:2002/12/13(Fri) 22:07  WEB:none.
>ホントにないですねぇ。
これなんかいかがですか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29531846
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29425358

漢ならこちら(笑)
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27575768

今のところうちには
15kHz対応モニタ 6台
24kHz対応モニタ 13台(内6台は↑と重複)
しかないです。
(^_^):全部壊れたらどうしよう。
(・_・):そんな仮定しとったら、何台あっても足るかぃ!

17.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/12/13(Fri) 22:30  WEB:none.
> 漢ならこちら(笑)

その昔、27インチのプロフィールプロをン十ン万円出して買った、ヲトコな
頃ならいざ知らず、今この値段で飼ったら、家庭争議だな。(^^;

その頃なら、14型TV兼用モニタが7万円ぐらいだったんで、27インチ
なら、面積比では、相応の値段ではあったような気も。(笑)


18.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/13(Fri) 23:00  WEB:none.
うちの452も、つけていると勝手に電源が切れたりすることがあります。
あと15kHzと31kHzの判別を間違ってか、何も映らない画面のまま黙り込んだり・・・。
15kHz対応モニタとしてはもう一台、TERADRIVE専用モニタもありますが、
15kHz時に異音を発するのでこちらもヤバめです。
そんなわけで某!所でPC-TV455を譲り受けました。ほっ・・・。
さすがに3台あると邪魔なので一台は親に貸していますが。
早く帰っといで〜。(笑)

>24KHz対応機種では液晶ディスプレイが対応しているものがありますのでいいのですが15KHzは(^^;だとおもいます
去年くらいに生協でCRTを購入したときは、カタログにはまだ15インチ24kHz対応モニタがあったはずなのですが。

15kHzについては
ttp://elm-chan.org/works/scanconv/report.html
この辺もすごく気になっていますが、まだまだ私には知識不足みたいです。

19.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
Shotaさん  日時:2002/12/14(Sat) 18:15  WEB:none.
RD17Vの修理方法見つけました。
原因は半田クラックとかではなくトランジスタの死亡らしいです。
http://www.khz-net.com/~kema/repair/rd17v/index.html

20.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
Shotaさん  日時:2002/12/14(Sat) 21:32  WEB:none.
僕が借りてきていたものについては修理完了しました。
さっきトランジスタの死亡が原因と書きましたが、
常に紫の場合・・・死亡
叩けば直る場合・・・トランジスタの半田のクラック
でほぼ間違いないと思います。
うちのは叩けば直るやつなので半田を一回溶かして、
半田が少ないところには更に足しておきました。
今のところ綺麗に写ってます。
前言っていたフォーカスがぼけるということもなくなりました。
直っちゃったら返却かなぁこれw
友達のもう一台のRD17Vも壊れてるわけなんですが^^;

21.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
エマティさん  日時:2002/12/15(Sun) 00:33  WEB:none.
>僕が借りてきていたものについては修理完了しました。
おお、おめでとうごさいます〜〜〜〜!(^o^)丿
これで、中学生でCRTをなおした漢として、お友達の間で語り継がれることでありましょう。(笑)

22.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
おさださん  日時:2002/12/15(Sun) 01:30  WEB:none.
すばらしいShotaさん。
 拙者は中学生のときオンボロてれびが色ずれ(RGBの各色照射されるところがずれていた)を直せるかもしれんとおもい、稼動中にVR適当にまわしていました。ずれがひどくなったのであきらめましたが。あの時高電圧なんて認識無かったから変なところ触ったら感電死していたかも?
 まあ、間接的に雷に打たれたことがあるので雷の化身としては屁とも思っておりませんが。(謎)
(・_・):落雷時に偶然家庭用電源AC100V系で漏電に出くわしただけだろうが!! 

23.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
mayaさん  日時:2002/12/15(Sun) 05:38  WEB:none.
内部って10万ボルトくらい電圧があるところ無かったですかね?
まえ電荷の抜き方教わったのですがすでに失念(涙

AC100Vはまだ電線がくっつきませんが200Vだとくっついてはなれないらしいです
#感電したとき

24.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
Shotaさん  日時:2002/12/15(Sun) 09:45  WEB:none.
一応軍手(^^;装備(意味ないかもしれないですが)
アノードキャップには絶対触らないってことだけですね気をつけたのは。
あと触ってみるときは手の甲で触ってみるとか
まあかなりびびりながらだったんですが、もう1台やらねば。怖いので2週間ほど放置しますが。とし越せるかな(ぉ

内部は結構ひどかったですよ。
問題の基盤はかなり曲がっていましたし(温度変化のせい?)。
ちなみにこの故障は21型モデルでもなるらしいですよ(^^;

25.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
Shotaさん  日時:2002/12/15(Sun) 09:53  WEB:none.
http://www.d2.dion.ne.jp/~bak/smalltalk/crt.html
こんなの見つけました。
>アノードキャップの吸盤のスソをチロリ,とめくって,マイナスドライバーの 先を突っ込みます.
そのチロリをやるのが怖いんですが(^^;

[1718] Ra20ゲット、しかし・・・ 書込日時:日時:2002/12/12(Thu) 01:09
投稿者:松林さん WEB:none.
ファーストポイントの持ってけコーナーにRa20/N30が出ていたので拾ってきました。
ところがこいつのジャンパが全て抜かれていました。(泣 不動品の臭いが・・・(泣泣
どなたか正しいジャンパ設定を教えていただける神はいらっしゃらないでしょうか。

#隣にXa20/W30も出ていたので覗いてみたら、CPUがついたままになっているように見えました

1.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
おさださん  日時:2002/12/12(Thu) 15:23  WEB:none.
すげぇ〜Ra20が置かれるじだいになったのですか
自分が先週逝った時は何もありませんでした。棚にSCSI(PC-9821X-B02だったかな?)は置いてありましたけど持っているのでいただきませんでした。
何はともかくゲットおめでとうございました。Ra20は持っていないのでコメントできないのが残念です。

2.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/12/12(Thu) 16:17  WEB:none.
>ジャンパ設定

はうっ。こないだRa20、モスボールにして保管所にしまっちゃったばかりです〜。
(弄りたいんだけどまとまった時間が取れない状況なんで…)
お役に立てません…

…あれ?ひょっとしてN30の方はマザボだけにして部屋に置いてあったかな?
今夜調べて、他の方からレスがないようでしたらカキコします。

3.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/12(Thu) 21:25  WEB:none.
個人的にはPenPro系はVRM(かPL-PRO/II)が必要になるのが曲者と思っています。
私もRa20拾ったときのために見つけておかなくては。

ところで、VRMの互換性ってのも何か情報ないのでしょうか。

4.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
おさださん  日時:2002/12/12(Thu) 23:03  WEB:none.
会社にP6マシンのジャンクあったかなぁ…
P6系の部品、すべからく確保すべきですかね?

5.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
松林さん  日時:2002/12/14(Sat) 10:31  WEB:none.
PL-ProII持ってないんですよね。これが手に入らないと、PenPRO 200MHzからアップグレードできないから、それならかえってソケ7マシンにK6-III積んだ方が高性能になってしまいます。PL-ProIIってジャンクはおろか中古でもほとんど出回らないので困ります。

ところで、そろそろ不要品を一斉始末しようと思っています。以下のものを引き取っていただける方いらっしゃいますか?(送料は負担してください) 一部だけでもお願いします。

・IBM Thinkpad 2611-455 不動品 ハードディスクなし 本体のみ
・PC-9821Xb10-B01 Xb10用WSS音源 2枚あります
・NEC純正 8Mメモリ(4Mが少数混ざっています) 多数あります
・30pinメモリ 2M アイオーデータ PIO-SIM-2X-1 2枚あります
・30pinメモリ 4M NEC MC-42400A8BA 2枚あります
・PowerWindow 928IICB ボードのみ
・Cバス SCSI TEXA EZPHA-55BS2A ハーフピッチアンフェノール
・Cバス SCSI ICM IF-2967 ハーフピッチアンフェノール
・Cバス エプソン旧パラレルインターフェース 2枚あります
・Cバス 28kbps MODEM PC-9801-120
・ISA メーカ不詳 28kbps MODEM
・ISA Aztec Sound Galaxy Washington 16と認識されるサウンドボード
・ISA メーカ不詳サウンドブラスター互換ボード 3枚あります
・MCA(マイクロチャンネル) メーカ不詳サウンドブラスター互換ボード 2枚あります
・テープデバイス Archive corp. EAX2750E 500メガぐらい?
・DOS/V用FDD ベゼルなし 3台あります
・PC-9821Xt16フロントパネル
・ジャンパプラグ(白・黒)多数
・PC-98用ねじ(銀・金)多数
・古いIDEケーブル(1台接続用) 多数
・PC-98用FDDケーブル 多数
・DOS/V用FDDケーブル 多数
・PC-98用電源 0円
 PU-716 1台 (PC-9801FA用)
 PU-742 2台
 PU-743 1台
 PU-749 2台
 PU-755 (ATX) 3台

・AT系電源 0円
 EASTERN UM92
 富士電機 FH0145RH
 HIGH POWER PHC-145C1
 ASTEC SA145-3460
 メーカ不詳 AT電源
 COMPAC PS2101 ATではありません
 Samsung PSCD151404A
 IBM API-31891


6.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
まりもさん  日時:2002/12/14(Sat) 16:33  WEB:none.
>PL-ProIIってジャンクは
たいてい萌えたりパンクしています(^^;)。まず修理が必要です。
一時期OverTop2には PL-PRO/IIありましたが、今ではどうでしょうか。

7.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
おさださん  日時:2002/12/15(Sun) 01:35  WEB:none.
 PL-Pro/IIはソケ8の98ユーザのためのものとして、AT互換機ソケ8ユーザからマザーを交換させて強引にふんだくるっちゅう手もあります。(笑)
 あるいはPentiumII ODP(入手難)とか、PentiumPro200MHzL2 512KBを入れるとか?
 マジでメルコあたりからソケ8のアップグレードキット出して欲しかったですよね。

8.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
抜忍さん  日時:2002/12/15(Sun) 20:06  WEB:none.
新品のPL-ProII
秋葉のUSER'S SIDEで売っていたました。>2週間前
パッケージが、PL-iP3/Tと同じになったので、「T」対応か!と
勇んだものの、変更は有りませんでした。PPGA迄。

9.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
抜忍さん  日時:2002/12/20(Fri) 23:26  WEB:none.
今日同点閉店間際に、生存を確認!>PL-pro/II
1個のみみたいでした。お値段は\8,800!高っ!

10.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
松林さん  日時:2002/12/21(Sat) 15:10  WEB:none.
抜忍様

抜忍様の情報を見てPL-ProIIを見つけさせていただきました。情報どうもありがとうございました。
別なスレッドが上になっていたのでついそちらへ書いてしまいました。
ところで、PL-ProIIは若松通商(ラオックスの近く)の2階にもありました。お値段は9800円。
このお値段はPC-9800ユーザへの挑戦状なのでしょうか?

また、上の方で書いた不要品を引き取っていただける方の募集に応募どうもありがとうございました。
おかげさまでだいぶ引き取っていただけることになりました。
まだ少し残っていますが、これで募集を終わりにさせていただきたいと思います。

11.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
エマティさん  日時:2002/12/21(Sat) 15:34  WEB:none.
むかしむかし、某店でも売ってて、アキバはええなぁと思っていたのですが、
いってみるとまだありそうですが、すでに買っちゃいましたか。(滝汗
http://www.messe.gr.jp/ot2/ACCELE_GETA.htm
(・_・):URL出したら、伏せる意味がないやろ!
(^_^):そのかわり松林さんが臥せったりして。

12.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
エマティさん  日時:2002/12/21(Sat) 16:20  WEB: URL
あ、まりもさんとかぶってますね。A^_^;)

13.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
松林さん  日時:2002/12/21(Sat) 18:02  WEB:none.
いえ、8800円・9800円ではちょっと買えませんでした。
OVERTOPIIもチェックしたのですが、店頭にはありませんでした。
通販で6800円ですか〜〜
6800円だったら買ってしまっていたかも・・・

しかし冷静に考えると、
PL-ProII 6800円+PL-370/T 4800円+Tualatin Celeron 5000円ぐらい
Ra20の強化はけっこう出費がかさみますねえ。
すでにV200@K6-III400MHzを持っているので、ここまで支出するのは躊躇してしまいます。

というわけで、Ra20のマザーボード(ボリューム小基板付き、元はファーストポイントの持ってけコーナーにあったもの、ジャンパがすべて抜かれており不動品の可能性が高い)が欲しいという方がいらっしゃったらお譲りします。
ご希望ならCバスライザと音源も付けます。
ケース・G8WMP・電源は別目的に使ってしまったのでありません。

14.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
おさださん  日時:2002/12/21(Sat) 19:50  WEB:none.
松林さんがPL-Pro/IIを手に入れたのでまず一安心です。お疲れ様でした。
ぢつはOverTopIIにあったPL-Pro/IIの最後のひとつは私が飼ってしまいました。その後は入荷が無かったと思います。あそこで手に入らんかったらRv20のぱわぁあっぷはできなかったかもしれません。
 私の場合は
PL-ProII \9800+PL-370/T \6600+せれろん1.4GHz@933MHz \12800 だったのでだいぶ高い買い物になってしまいました。370/Tとせれろんは出てすぐに飼ってしまったのでその後少し安くなったのを見て先走った感があります。とりあえず不思議なくらい安定して動作していますが。この点では私は運が良いかもしれません。
 あと、河童せれろん633MHzまではPL-Pro/IIに直刺し出来るのでCPUが安く手に入るorあまっているならテスト動作にお奨めです。めんどしの(300A〜533MHz)と違い
キャッシュ制御が要りません。個人的に河童セレはL2レイテンシがめんどしのと異なり低く、ライトバック対応だと思ったので気に入っています。Pen3と差別化の溜めにL2半分殺しているのは許せませんが。(笑)
 最後に1.4GHzのせれろんは生産終了らしいので今後入手困難が予想されます。お早めに…。
(・_・):焦らすなよ!!

15.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
抜忍さん  日時:2002/12/21(Sat) 23:59  WEB:none.
おさださんへ
>河童せれろん633MHzまではPL-Pro/IIに直刺し出来る
れっ?そうなんですか?PPGA500迄と思っていました。
666、733なら余っているんだが・・・。

松林さんへ
>欲しいという方がいらっしゃったらお譲りします。
どもです。PenPro用VRM手に入れて小型マシン組もうかなぁ。
取りあえず、マザーだけに立候補します。<おい

16.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
おさださん  日時:2002/12/22(Sun) 01:10  WEB:none.
>抜忍さん
私は566MHzを直刺ししました。安定して動いていました。500MHz(めんどしーの)より566MHz(河童せれろん)のほうがゲタに対する負担も少ないかと思います。
(ホントはクソ長いレスかいていたのですが、マシンが不安定になり、おじゃんになりました。いや、つまらんレスであったので書いても意味が無かったと考えていただきたいと思います。汗)

17.Re:勝手にFDD
     
mayaさん  日時:2002/12/22(Sun) 02:09  WEB:none.
cel600位まではPPGA互換のピン配列ってことになっていたと思います。
ロットによって換わる可能性があるので動くとは言い切れないかもしれません。

最近cel667をかって900MHzで回してファンレス挑戦しましたがさすがに無理でした@BXマザー

18.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
抜忍さん  日時:2002/12/23(Mon) 00:34  WEB:none.
mayaさんへ
>cel600位まではPPGA互換のピン配列ってことになっていたと思います。
>ロットによって換わる可能性があるので動くとは言い切れないかもしれません。
(‥)フーン:情報どもです。
(¨;):博打モードですか・・・。引きが弱いので、こりゃ無理か・・・。

19.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
真空管猫さん  日時:2002/12/23(Mon) 11:34  WEB:none.
PL-Pro/IIもどき、最後の1個売ろうかな・・。(^^;)

20.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
まりもさん  日時:2002/12/23(Mon) 12:00  WEB:none.
例のJV-PRO/IIですが、なぜかCeleron566直載せでRa20で安定動作しています。NMI発生(Windows2000,NTだと青スクリーン)がありません。別のPL-PRO/IIの個体だと、PL-370/Tも使わないとだめなのに。「相性」ですね〜。

21.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
真空管猫さん  日時:2002/12/23(Mon) 21:51  WEB:none.
>ところで、VRMの互換性ってのも何か情報ないのでしょうか。
現物見れば大体見当付きます。
VRMコレクション中。20個近ぐらいあります。(^^)


22.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
松林さん  日時:2002/12/24(Tue) 00:36  WEB:none.
抜忍様

すみません、Ra20マザーに立候補されていたのを見落としていました。
送り先をご連絡ください。着払いの郵パックで発送します。

23.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
松林さん  日時:2002/12/27(Fri) 23:27  WEB:none.
今日秋葉原へ行ったついでにOVERTOP IIを見てきたのですが、JV-Pro極(KIWAME)PLUSという購買意欲を萎えさせる名前のソケ370→ソケ8変換下駄が5個ぐらいありました。6800円でした。

あと、ハードオフ立川店にCompaq Presario 2254が2000円で出ていたので中を覗かせてもらったのですが、なんと3.2ギガの5インチハードディスクを使っていました。(◎_◎) 1998年の製品なのに・・・

24.Re:Ra20ゲット、しかし・・・
     
N.Wさん  日時:2002/12/28(Sat) 07:20  WEB:none.
>なんと3.2ギガの5インチハードディスクを使っていました。(◎_◎) 1998年の製品なのに・・・
Quantum Bigfootといえば,当時一定の地位を得ていたキワモノドライブ(笑)なので、まさに旬だったのではないかと

Raが出てたら私も欲しい…と考えファーストポイントのご自由にお持ちくださいコーナーに行きましたがさすがになかったです。Xaクラスが4台ほどでてました。

[1748] ぽんばし遠征 書込日時:日時:2002/12/15(Sun) 00:44
投稿者:なんてこったいさん WEB:none.
今週末くらいに(22日あたり)大阪日本橋へ出張の帰りに遠征します。
探し物はSocket8で使うPL-Pro/IIとNeo-S370(九州ではまずないでしょう)なのですが、
どこの店にあるのかわからないでしょうか。
よろしくご指導ください。(襲撃可)

1.Re:ぽんばし遠征
     
おさださん  日時:2002/12/15(Sun) 01:21  WEB:none.
Neo-370は役にたたんからPL-370/Tが安けりゃそちらをお奨めします
当方PL-370/Tを用いて河童せれろん666MHzを使用していました。ぺんてぃまむ3は使ったことが無いのでホントに370/Tが使えるかどうか分かりませんが…。
PL-Pro/IIはやっぱ入手難でしょうかね…。

2.Re:ぽんばし遠征
     
なんてこったいさん  日時:2002/12/15(Sun) 20:33  WEB:none.
ぅむ〜
やはりPL-Pro/IIの入手がかなり難しいみたいですね。(T_T
この際あきらめて他の物を探すとしましょうか。
2年ぶりの日本橋なので何か自分におみやげをと考えています。(^_^)

3.Re:ぽんばし遠征
     
エマティさん  日時:2002/12/15(Sun) 20:40  WEB:none.
>何か自分におみやげを
SWANのnanao製E55Dはいかが?
(・_・):お前最近こればっかりやな!

4.Re:ぽんばし遠征
     
松林さん  日時:2002/12/18(Wed) 23:40  WEB:none.
本日、以下の秋葉原の2店でPL-ProIIが見つかりました。
・User's Side \8800
・若松通商(ラオックスの隣) \9800
まだ店頭にあるのはよかったのですが、お値段が・・・
漢になれませんでした。

5.Re:ぽんばし遠征
     
おさださん  日時:2002/12/21(Sat) 19:56  WEB:none.
これでなんてこったいさんもPL-Pro/IIのご購入を…。
12/23(月)に秋葉原に逝くつもりなのですが、代理購入ご希望なら承ろうとおもいます。やっぱ割高でしょうかねぇ…。

6.Re:ぽんばし遠征
     
なんてこったい@乗鞍高原スキー場さん  日時:2002/12/21(Sat) 21:22  WEB:none.
ただいま出張ついでに乗鞍高原スキー場に来ております。
明日はいよいよ日本橋突入です。
>12/23(月)に秋葉原に逝くつもりなのですが、代理購入ご希望なら承ろうとおもいます。
お気遣いありがとうございます。
何とか自分で日本橋で探してみようと思います。
(・_・):ほんまに探せるんかいな。
(〜_〜):何とか探すらしいでっせ。


7.Re:ぽんばし遠征
     
おさださん  日時:2002/12/22(Sun) 01:17  WEB:none.
乗鞍なら秋葉原にいらしても変わらないのではないでしょうか?
(・_・)ウソこけ!!

[1755] エマティなリサイクル 更新 書込日時:日時:2002/12/15(Sun) 10:21
投稿者:エマティさん WEB:none.
長い間、溜まっておりました、ご指摘事項、ご投稿を順次更新しておりますので、ご確認および不都合等ございましたら、ご連絡をお願いします。
1)「CardDock/98」のリンク
2)外付けHDDの表 のデータ追加
3)旧98ノート,エプソンノート110ピン拡張バス用FDDケーブル結線
4)外付けドライブスイッチ設定表
5)98用拡張ボード設定表

1.98JUNK.DOCの方ですが
     
XEXYZA_7773さん  日時:2002/12/16(Mon) 00:02  WEB:none.
えと、98JUNK.DOCの方なのですが、SOUND BLASTER 16(98)のページで
AcIvanced-Signal-Processorとあるのは、Advanced-Signal-Processorの
誤りですよね?(^^;;;
割とどうでも良いのですが、随分前からちょっと気になっていたもので……。

もしかしたら98JUNK.DOCがここに移転して来る前に既に気がついていたかも
知れない位前から気になってます(笑)。

2.Re:エマティなリサイクル 更新
     
総額7600円さん  日時:2002/12/16(Mon) 08:40  WEB:none.
上記1−5確認しました.ありがとうございます.
外付けHDDの表ですが,日本TEXAの Estate240240 を Estate240 として下さい.またLogitecのところの USTIN SHD-U2000J を JUSTIN SHD-U2000J として下さい.またICMのところにSCENAGE LX-1000を入れて下さい.
引き続きどうぞよろしくよ願いいたします.

#近々第六便をお送りします(殴

3.Re:エマティなリサイクル
     
HAMLINさん  日時:2002/12/16(Mon) 13:12  WEB:none.
to_エマティ様

更新復活おめでとうございます。
追加訂正でNo1512もよろしくお願いいたします。
その他、各所に9821/9801用補修パーツの情報があります。お手間とは存じますが、意欲ある全国のリサイクラーのためによろしくお願いいたします。

4.Re:エマティなリサイクル 更新
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/16(Mon) 13:31  WEB:none.
更新ご苦労様です。
私の投稿分についてはまだのようですので一安心・・・というのも、
昨日またGAケーブルらしきものについても少し見つけたので
あとで報告しようかと。(^^;)
とりあえず、カノープスの特殊ミニDINのCRT-INにつきましては、
PW928(Rev.B)で採用されているようですので、
前述のPHOTPAQ-98と共に互換性表に追加しようかとか・・・。
何かとお忙しい時期かと思いますが、まあ暇なときにでも。m(_ _)m

5.Re:エマティなリサイクル 更新
     
総額7600円さん  日時:2002/12/16(Mon) 14:19  WEB:none.
HAMLIN様,KAZZEZ様>

実は私,メールで小ネタを大量に投稿しており,またエマティさんも現在かなりご多忙と伺っておりますので,コンテンツへの追加はもう少々お待ち願います.
(・_・):お前がhtml書いてるわけじゃねぇだろうがよ(撲殺
エマティ様,私のネタはお急ぎ頂かなくても結構です.度重なる分割投稿のため追加するコンテンツがわかりにくいようでしたら,コンテンツごとに分類した物を再送付いたします.場合によってはテキスト文書はカテゴリごとに全て連結して1ファイルにする(長くて検索しづらくなりますが)ことも考えております.

6.Re:エマティなリサイクル 更新
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/16(Mon) 16:25  WEB:none.
まぁいくらお互いにボランティアとはいえ、
研究発表に対する投稿規程を見直す(確立する?)のは難しいのかもしれません。
なにかいいシステムは無いものでしょうか。(ぉ

とりあえず私も乗りかかった船については、自然と情報収集は続くわけですが、
各ページに注意書きがあるように、
本来は各自のホームページでやるのが望ましいわけですから。(^^;;;)
ここではあくまでエマティさんの判断で、
より有用と思われる情報を優先的に採用していくしかないのでしょうね。
もちろん、待てないのであれば早く自分のページ立ち上げろということですよね。

7.Re:エマティなリサイクル 更新
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/16(Mon) 21:46  WEB:none.
そんなわけで、うしろめたいながら、GAケーブルについてもう3点ほど。m(_ _)m

まずはよくあるミニDIN8ピンですが、VGA系と見られるDsub15ピン3列のものがありました。
ミニDIN8P-15P3列
F:F
1:3 (B)
2:5 (GRD)
3:2 (G)
4:6 (GRD)
5:13 (HSYNC)
6:1 (R)
7:7 (GRD)
8:14 (VSYNC)
結線状況からしてVGAには違いないと思うのですが、
これは、一般的な98-VGA変換ケーブルを介すと、Dsub15P2列とは
(1)(?)(15)
(3)(?) (14)
(5)(?)
このような関係になり(?はGRD)、これまでの報告のどれとも互換性がなくなります。
ということで、素性不明の新種と思われます。
なお、ミニDIN8Pコネクタ側は、MACのADBのような外形でした。

あと、じゃんぱら6で売っていたCRT-TVという型番のケーブル(MatroxG450/G550の
ディアルハードといわれる機種のBポートをTV Outにして使用)について。
(Dsub15P3列の1)-(ビデオ端子)
(Dsub15P3列の2)-(S端子の3)
(Dsub15P3列の3)-(S端子の4)
(Dsub15P3列の5/6/7/F)-(S端子の1/2/F)-(ビデオ端子のF)

また、RolandのCバスビデオキャプチャでもミニDIN8Pであるようなので、
GAケーブル互換表
〜○D-sub15ピン2列<--->ミニDIN-8ピン
〜(4)その他
〜他/不明
の、(EPSONのGAでも〜)
について、
「EPSONのGAやRolandのビデオキャプチャでも〜」
くらいにしておくといいかと。

ご不明の点は遠慮なく・・・m(_ _)m

8.Re:エマティなリサイクル 更新
     
総額7600円さん  日時:2002/12/17(Tue) 07:42  WEB:none.
KAZZEZさん>
>まぁいくらお互いにボランティアとはいえ、
>研究発表に対する投稿規程を見直す(確立する?)のは難しいのかもしれません。
投稿規定に関する侃諤はエマティ氏はお望みではないかもしれません.規定など設けると,なんだか尻込みしてしまって貴重な情報が上がってこなくなることが危惧されるからです.それで氏は敢えて「有用な情報がありましたら掲示板又はメールにてお知らせ下さい」とおっしゃられているのだと思います.
15日改訂分については,たまたま私の投稿に関してのものでしたが,比較的改訂箇所が少ないものを選ばれたのではないかと思います.優先順位云々という理由からではないでしょう.
>なにかいいシステムは無いものでしょうか。(ぉ
「研究発表会改訂/新ネタ総合スレッド」を立てるというのも考えましたが,ここは重くて下の方に行くのが早いので実際的ではありません.
ここは一つ,大ネタや項目の多いネタは,「エマティなリサイクル投稿ネタ吟味掲示板」をどなたかに立ち上げて頂いて,そこでデータをまとめた上で投稿,というのはどうでしょう(^^;
(・_・):また他力本願かよ

あとKAZZEZさんにご相談があります:
「98用外付け3モードFDD−ベクターのフリードライバ動作対応表」を作ろうと思っているのですが,どうでしょう?以前一度試験した時には動かない組み合わせがあったような記憶があるのですが,データを書き留めていなかったので,一からやり直そうと思っています.有用な試みと考えられる場合,「動作」の判断基準をどうするかという問題についてもコメントいただけると幸いです.

9.Re:エマティなリサイクル 更新
     
総額7600円さん  日時:2002/12/17(Tue) 15:27  WEB:none.
286用CPUアクセラレータ表も直していただいていたんですね(汗

1.V30編のPC-9801-16の対応機種欄にも、8086編のPC-9801-16の対応機種欄に追加していただいた「68000は8086・・・」の文章を入れて下さい。
2.V30編の表の下の最後(286編の直前)に、多分第一便でお送りした「なお、CPUアクセラレータとは逆に・・・(マザーボード上に実装)」の文を挿入して下さい。

以上、よろしくお願いいたします。

10.Re:エマティなリサイクル 更新
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/17(Tue) 16:12  WEB:none.
>「98用外付け3モードFDD?ベクターのフリードライバ動作対応表」
>を作ろうと思っているのですが,どうでしょう?
なるほど。有意だと思います。
あと、H98m105/FA/FS/FXのファイルスロットに3モードFDDを装着したときの
これらのドライバの動作についても気になるのですが、
うちにはファイルスロット用FDDは2モードしかありません。

>動かない組み合わせがあったような
というか、うちのα-DATAのドライブで動いたのは一つだけだったような気が。
あとうちにはLogitec製の外付け3モードが2種類ありましたが、
これについてはDLできたと思ったので試していません。
さすがに公式ドライバは試せませんか。

>「動作」の判断基準
というとやはり、読めるだけとか、読み書きできる、フォーマットできるということでしょうか?
あるいは対応OSの問題とか、9xのDOS互換モードでもいいのかということでしょうか?
とりあえずそれらは記号で区別するしかないでしょうね。長期運用となると判断は難しいですが。
ほかにも3モードというからには、2DDの問題もあるのでなかなか難しいのではないでしょうか。
データがそろい始めてから、データを見ながら表記法を探ることになるのでは・・・。

[1756] スピード計測サイトの結果について 書込日時:日時:2002/12/15(Sun) 12:13
投稿者:山猫飼いさん WEB:none.
え〜、お飼いものレポではないのですが、識者のご意見を伺いたくカキコします。
ちょっと長文になります m(_ _)mご容赦を。

(前振り)
インターネットのWEBサイトにはスピード計測サイトがあります。
ここで計測した結果(スピード)に影響されるものとして色々な要因がありますが、
その一つにPCの能力(CPUクロック等)があると書かれています。

即ち(他の条件が同一であったと仮定すると)高性能なPCほど、
通信スピード(結果)も良好になるのではないかといわれているようです。…(Z)
この点について私の考察についてご意見をいただければと思います。

(条件)
全く同一スペックの2台のPC(P,Qとし、双方に同一仕様の100BaseTXのNICが
憑いている。例えば9821Xa/W(笑))を設置して、互いをクロスケーブルで直結する。
例えばP→Qへのftpを考えた場合、Qでの大まかな処理を検討すると
「NIC上での処理(データ受信・パケット組み立てetc)」…(X)→
「PC上での処理(データをメモリやHDDに書き出しetc)」…(Y)
ということになるかと思います。

(仮定)
PCIバスはバスクロック33MHzあって、その逆数のI/O能力がある。
一方PCI NICは通常バスマスタ(BM)動作なので、PCIバスの
能力というよりは、NIC上のチップ能力に転送スピードが左右される。

すると、P,Qとも全く同一能力であるから、ftpで計測されたスピードが
何度計測しても、一定の値で、かつそれがftpの実効値を表すと考えられる。…(Z’)

ここでPをインターネット上のスピード計測サイトのサーバ、
Qを自分のクライアントPCと考え、通信その他の条件が同一であると仮定できる
短い時間のうちに2回速度計測をする。
すると(Z’)を考慮し、条件が同一であるから、2回の数値は同じになると仮定される。

(考察)
ここに速度計測で良い結果(スピード)を得ようとする場合は、
(X)又は(Y)の時間短縮が必要である。(X)が同一であったと仮定すると
<Xa/WのOB NICは取り替えられないので^^;>(Y)のスピードアップが必要である。
(Y)のスピードアップ、即ち今時の高性能なPCが必要、ということになる。

高性能なPCほど、スピード計測サイトでの好結果(スピード)も得やすい。
更に高性能PCの要因を考えると、CPUクロック、チップセットの能力、(必要あれば)
HDDへのアクセス速度などもスピード計測サイトの結果に影響される。【結論】

またまた登場ですが、以前エマテイさんが、同じファイルのダウンロードでも
104NICとPCI NICでは、後者の方が早かった、といわれていたのは、
上記に照らすと(Y)が同一で、(X)の差があった、ということになるかと思われます。

仮定その他素人考えで申し訳ありませんが、間違い点等ご指摘いただければ幸いです。

1.Re:スピード計測サイトの結果について
     
エマティさん  日時:2002/12/16(Mon) 04:29  WEB:none.
>高性能なPCほど、スピード計測サイトでの好結果(スピード)も得やすい。
理論的にはそう考えられます。
速い装置を用いて遅くなることは通常はありません。
これを結論としたいのでしたら、実験する必要も理論的な考察も不要でしょう。

何が一番ネックになっているか、どうすれば一番コストパフォーマンスよく高速化できるかを検討したいのでしたら、1つづつ条件を変えて(遅くして)実験していけばよいかと。

計測サイトによって、結果がかなり違いますので、比較する場合はサイトを統一する必要があります。
また、混雑する時間帯は避けるべきでしょう。
さらに何度も繰り返し測定して、例外的なデータを除いて、評価すべきでしょうね。

いま、メイン機のCIII-700+100Baseでとると
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/12/16 3:16:49
調査対象 : yahoobb230198029.bbtec.net
--------------------------------------------------
1回目 : 258043 Byte 0.93 sec 277.47 kB/s 2219 kbps
2回目 : 261491 Byte 0.99 sec 264.13 kB/s 2113 kbps
3回目 : 257128 Byte 0.99 sec 259.73 kB/s 2077 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 776662 Byte
合計伝送時間 : 2.91 sec
平均スループット : 2135 kbps 266.89 kB/s

サブ機 Cele733+10base(遅いので有名な2000互換とかいうやつ)でとると
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/12/16 3:15:44
調査対象 : yahoobb230198029.bbtec.net
--------------------------------------------------
1回目 : 268888 Byte 1.15 sec 233.82 kB/s 1870 kbps
2回目 : 271184 Byte 1.21 sec 224.12 kB/s 1792 kbps
3回目 : 268888 Byte 1.15 sec 233.82 kB/s 1870 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 808960 Byte
合計伝送時間 : 3.51 sec
平均スループット : 1843 kbps 230.47 kB/s

V166@K6III/533+C-NET(98)P2
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/12/16 3:34:26
調査対象 : yahoobb230198029.bbtec.net
--------------------------------------------------
1回目 : 256426 Byte 1.16 sec 221.06 kB/s 1768 kbps
2回目 : 261491 Byte 1.16 sec 225.42 kB/s 1803 kbps
3回目 : 256426 Byte 1.15 sec 222.98 kB/s 1783 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 774343 Byte
合計伝送時間 : 3.47 sec
平均スループット : 1785 kbps 223.15 kB/s

このクラスのCPUが遅くてこれだけの差がでることは無いと思います。
なので、100か10かというNICの違いで遅くなったと考えられます。
V166は遅いので有名な内蔵IDE+3GBです。
なので、今普通に入手するHDDが遅くて困るということは無いでしょう。

V166をP166ODPに変えてみました。
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/12/16 4:2:51
調査対象 : yahoobb230198029.bbtec.net
--------------------------------------------------
1回目 : 260153 Byte 3.47 sec 74.97 kB/s 599 kbps
2回目 : 271184 Byte 3.63 sec 74.71 kB/s 597 kbps
3回目 : 262085 Byte 3.31 sec 79.18 kB/s 633 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 793422 Byte
合計伝送時間 : 10.41 sec
平均スループット : 609 kbps 76.22 kB/s
ぐわ〜〜〜!A^_^;)

とりあえず2Mbpsの通信では、
500MHzクラスのCPUなら問題無し。
200MHz以下のCPUなら、パワーアップした方が良いかも。(滝汗
HDDはPIO3以上なら特に関係無し。
100baseの方が10baseよりも速くはなるが、たいした差ではない。
ってとこが今日の結論でしょうか?

とうぜん10Mbpsを狙う場合は
CPUがnecになってくる可能性があります。
もちろん10baseなNICは不可でしょう。

わたしはどこまで遅くても我慢できるかという指標が欲しくて、ベンチマークを取っています。
1.7Mbpsも2.1Mbpsも実用上大差ないです。

わたしの場合はインターネットの用途は掲示板のアクセスとメールの送受信で、
1通信ごとに回線を切断していましたので、
YBBに換えて一番ありがたいのは、
時間と費用(10時間コースだったので)を考えずに済むようになったことで、
2番目は再接続待ち時間が不要になったこと。
LINK30Kbpsのmodemから2MbpsのYBBにかえても、この掲示板の表示時間はせいせい1/2〜1/3になったくらいでしょうか?
値段が500円/月でも安くなるなら、1.5Mなサービスに変えても良いかなとずっと思っています。A^_^;)

2.Re:スピード計測サイトの結果について
     
エマティさん  日時:2002/12/16(Mon) 05:18  WEB:none.
おまけの予備機Cele300A@300MHz+10base
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/12/16 3:53:3
調査対象 : yahoobb230198029.bbtec.net
--------------------------------------------------
1回目 : 246814 Byte 1.04 sec 237.32 kB/s 1898 kbps
2回目 : 271184 Byte 1.10 sec 246.53 kB/s 1972 kbps
3回目 : 267726 Byte 1.10 sec 243.39 kB/s 1947 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 785724 Byte
合計伝送時間 : 3.24 sec
平均スループット : 1940 kbps 242.51 kB/s
cele450Aにしても同じでした。
penODPだけ異様に遅いですね。A^_^;)
もうちょっと続けてみます。

3.Re:スピード計測サイトの結果について
     
エマティさん  日時:2002/12/16(Mon) 06:20  WEB:none.
V166をMMXP200に変えてみました。
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/12/16 5:39:11
調査対象 : yahoobb230198029.bbtec.net
--------------------------------------------------
1回目 : 270601 Byte 1.85 sec 146.27 kB/s 1170 kbps
2回目 : 257432 Byte 1.78 sec 144.62 kB/s 1156 kbps
3回目 : 261491 Byte 1.78 sec 146.91 kB/s 1175 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 789524 Byte
合計伝送時間 : 5.41 sec
平均スループット : 1167 kbps 145.94 kB/s
周波数の違い以上に延びているところを見ると
1次キャッシュの量か要MMXが重要なのでしょうか?

V166をMMXP233に変えてみました。
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/12/16 5:54:57
調査対象 : yahoobb230198029.bbtec.net
--------------------------------------------------
1回目 : 271685 Byte 1.75 sec 155.25 kB/s 1242 kbps
2回目 : 257128 Byte 1.62 sec 158.72 kB/s 1269 kbps
3回目 : 270601 Byte 1.62 sec 167.04 kB/s 1336 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 799414 Byte
合計伝送時間 : 4.99 sec
平均スループット : 1281 kbps 160.20 kB/s

V166をK6-2/300に変えてみました。
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/12/16 6:15:30
調査対象 : yahoobb230198029.bbtec.net
--------------------------------------------------
1回目 : 278332 Byte 1.38 sec 201.69 kB/s 1613 kbps
2回目 : 261491 Byte 1.35 sec 193.70 kB/s 1549 kbps
3回目 : 271685 Byte 1.43 sec 189.99 kB/s 1519 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 811508 Byte
合計伝送時間 : 4.16 sec
平均スループット : 1560 kbps 195.07 kB/s

cele300AとK6-2/300の差は2次キャッシュの速度差でしょうか?
実用的にはK6-2で十分だという気はします。

4.Re:スピード計測サイトの結果について
     
王様雷電瓶さん  日時:2002/12/16(Mon) 07:33  WEB:none.
ソフト的に2次キャッシュ外して測る、とかできそうですね。
BBIQでも似たような実験しましたが、さすがにCPUの手持ちが
無いため、比較するのは、別機になるんでここまで系統的な
データ取れませんでした。

5.Re:スピード計測サイトの結果について
     
山猫飼いさん  日時:2002/12/16(Mon) 09:31  WEB:none.
レスありがとうございます。

ためしに、表記のサイトで手持ちのVAIOノート(モバイルPentiumIII850MHz)から計ってみると、

■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/12/16 9:24:42
調査対象 : proxy.tokyo.mbn.or.jp
--------------------------------------------------
1回目 : 271685 Byte 0.29 sec 933.63 kB/s 7469 kbps
2回目 : 267726 Byte 0.35 sec 764.93 kB/s 6119 kbps
3回目 : 271685 Byte 0.25 sec 1082.41 kB/s 8659 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 811096 Byte
合計伝送時間 : 0.89 sec
平均スループット : 7274 kbps 909.30 kB/s

■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/12/16 9:25:1
調査対象 : proxy.tokyo.mbn.or.jp
--------------------------------------------------
1回目 : 271685 Byte 0.38 sec 713.08 kB/s 5704 kbps
2回目 : 262085 Byte 0.35 sec 748.81 kB/s 5990 kbps
3回目 : 271685 Byte 0.35 sec 776.24 kB/s 6209 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 805455 Byte
合計伝送時間 : 1.08 sec
平均スループット : 5960 kbps 745.10 kB/s

結構変動が大きそうなので、環境を整えた上で、実験してみたいと思います。

6.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
mayaさん  日時:2002/12/16(Mon) 13:26  WEB:none.
わたしは逆に100BASEのNICから10BASEに変えたら早くなりましたが(笑

そりゃ、SiS900からPCnetに変えればね…。

PCI,Cバス/ISAバス接続で大きく変わると思います
#Cバス/ISAバスはCPU占有しますから

[1773] 今週のお廃物12/16まで 書込日時:日時:2002/12/16(Mon) 18:44
投稿者:エマティさん WEB:none.
みなさんお待ちかねの報告スレです。
(・_・):誰も待ってへんちゅうに!

今週は立ち上げが送れて申し訳ございませんでした。
(・_・):やめといたらもっと喜ぶで!

!もらい物
豪汚い9801RX 2台
豪汚い9801DX 1台
↑よりはましな9801VX 1台
3.5*1外付けFDD    1台
20MB 外付けHDD    1台

ECS K7S6A 母板 1枚(英文マニュアル、driverCD憑き)
明日論or出湯論 1個(650MHzでまだ生きているらしい)
(・_・):で、どっちやねん!
(^_^):違いがわからへんもんはしゃあないやんけ!
128MBのDDR  1枚
DVD-ROMD 1台(8倍速らしい)

9801関係の方は拾った物だそうです。A^_^;)
引き取る時にお母さんがとってもうれしそうでした。A^_^;)
(・_・):その分お前の嫁はんの気分が悪なるぞ!

マザー以下はおまけに頂いた物ですが、うちではハイエンド品です。(滝汗
近頃の学生は金持ちやなぁ。
(・_・):おまえ、学生からめぐんでもろとんのかよ!

!frends
マザーの3PコネクタなファンをHDD用の電源に繋ぐことができるようになる電源変換アダプター 100円 ×6個
おまけとして5cm角のファンが付いていました。A^_^;)
マザーに電源のコネクタが無い98で、つけることができるクーラーが増えるのでとてもありがたいアダプターです。

1.Re:今週のお廃物12/16まで
     
ssv10さん  日時:2002/12/16(Mon) 23:54  WEB:none.
>明日論or出湯論 1個(650MHzでまだ生きているらしい)
クロックを表す数字の前に、AとかDとか付いてるようです・・
もちろん、亜巣論ならAで、弟愉論ならDです
(・_・):てきとうやな!
(^_^; つけてしまえば、見た目でわからないもんで・・・

2.Re:今週のお廃物12/16まで
     
エマティさん  日時:2002/12/17(Tue) 00:52  WEB:none.
ありがとうございます。>ssv10さん
唖栖論でした。(^o^)丿

3.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
mayaさん  日時:2002/12/17(Tue) 01:00  WEB:none.
コアの大きさがだいぶ違うような(^^;

180nmだとはっきり分かりました(無職なのに買うなよ>2個も
馬1700+も買って貧血気味です

明日論マザーは5枚目(^^;

コンデンサが膨らんでいたので修理言った代わりに新しいの買っちゃいました(^^;
コンデンサ膨らんだのはレシートとかなくてもちゃんと修理に出せた(わぁ〜ぃ
えらいよツクモさん!
#誉めているから実名いいよね

当然オーバークロックやってみましたが1.46GHz>1.66GHz起動限界
安定は定格以上だとあまりしませんでした(;;/

4.Re:今週のお廃物12/16まで
     
ssv10さん  日時:2002/12/19(Thu) 01:18  WEB:none.
>唖栖論でした。(^o^)丿
手柚論(論がネタ切れ・・・)との速度差は100MHz位と
言われてるようですね・・・手柚論750MHz相当ですか・・・
私的には十分すぎるほど速いですね (^_^;

>コアの大きさがだいぶ違うような(^^;
相対的にはそうでしょうが、ものが1個だと分かり難いと思ったんで・・

全くの余談ですが、
鉄道系のソフト(VRM3・BVE)のためにマシンパワーが必要になって、
暴れ馬1600+を去年の今頃飼いました・・・
が、通常の用途ではクラペン133MHzでもあまり気にしないです・・

[1779] YMF715利用可能に…しかし、 書込日時:日時:2002/12/17(Tue) 10:34
投稿者:おさださん WEB:none.
 前に立てたXv13/W16のスレはかなりさがってしまったのでここに報告します。
 ニセXv13/W16のVXタワー型マザーでXv13/W16のCバス籠に恐る恐るYMF715のFM音源(青札ValueStar専用音源?)ボードを刺しました。
 とりあえず発煙発火はありませんが、ノイズが酷いです。頑強なP&P(ほとんど決め打ちのくせにP&Pなんてちゃんちゃらおかしい)のおかげでリソースの変更がままなりません。PCIセットアップで118音源の部分のリソースを開放するまでシステムセットアップメニューでFM音源使用することが出来ませんでした。(PCIセットアップでYMF715のリソースは設定してはならない罠が…)
 続いてWin98のシステムプロパティで×になっている715関連のデバイスを復活させました。Win98の再起動でPCMの音はなるようになりました。
 しかも前面スピーカから音が出ます。(笑) しかしピポ音はなりません。
 FM音源部ですが、DOSでは使用しているI/Oアドレスが異なるが86互換と異なるためか、利用できません。FMPというFM音源を鳴らして遊ぶフリーウェアは86互換として認識しませんでした。使えません。(涙) DOSゲームでも無理でしょう
 FMPを用いた各種音源の挙動(いちぶテレンコかも…?)
 26K互換…YM2203を認識しました
 86…PC-9801-86を認識しました
 WaveStar…PC-9801-86を認識しました
 118…ASBボードを認識しました。なんじゃそら?
 Nw150の715互換音源…YMF288を認識しました
 YMF715…FM音源を認識できません(恐らくYMF701も認識でけんとおもう)
 ※ASBボードと86が発売された頃互換音源として発売されたアミューズメントボードと言うヤツです。たぶん。86より若干安価ですが、サウンドBIOSが装備されていないのでBASICや古いゲームでは利用できません。まあサウンドBIOSが必要なゲームは自分の知る範囲だとソーサリアン(1987年発売。古い。しかし86年に発売されたイースはサウンドBIOS使用しない。何故?)やBASICで動くゲーム(大戦略IIIもたしかBASICのシステムを使用していたと思ったが?)しかしりませんが。なくても困らないかもしれません。
 
 DOSで使えんFM音源なんて役に立たんでないか!! Win上ではYMF701(流星用音源?)と異なりMIDIドータボードコネクタがありませんが、代わりにトーン調整(高音、低音の調整)と簡易3Dサウンド調整が可能です。これはNw150内蔵音源でも可能ですが、なかなか(・∀・)イイ!! (笑い)
 どなたかYMF715のI/Oアドレス変更できるツールか何かご存知ありませんか?

1.Re:YMF715利用可能に…しかし、
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/17(Tue) 15:46  WEB:none.
↓この辺は参考になりませんかねぇ。
http://www.hi-ho.ne.jp/%7Ey-exp/
---> Dustman Project Web Page
---> 118Bを攻略する


2.Re:YMF715利用可能に…しかし、
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/17(Tue) 15:52  WEB:none.
む・・・
118ってYMF715と違うのか。(汗)
まぁ参考ということで。(^^;)

3.Re:YMF715利用可能に…しかし、
     
嘘愛知県人さん  日時:2002/12/17(Tue) 17:41  WEB:none.
YMF701/715自体にはいわゆるDOSゲー用機能(YM2608下位互換)は持ち合わせていないようです。DOSゲーでも鳴るCanbe・Nr系内蔵音源は701/715の他に別途YMF288チップが搭載されています。

結局のところ、別途86ボード等を増設してDOSで使用するときのみ内蔵音源のI/Oポートを移動させる(SIC使用)のが一番簡単な対処法と思われます。

4.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
mayaさん  日時:2002/12/17(Tue) 22:31  WEB:none.
そういうときこそメルコのYM288のみ搭載の音源ボードを(笑

YM288/一応86互換っぽい音源として演奏されます。

きばんはものすごぉ〜くシンプルでYM288以外ほとんど乗っていませんです

5.Re:YMF715利用可能に…しかし、
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/17(Tue) 23:00  WEB:none.
>YM288のみ搭載の音源ボード
メルコ以外からも出ていた気がしますが・・・、
これらって、やはりベクターにある26Kの95ドライバ(INF)が使えるのだろうか?


6.Re:YMF715利用可能に…しかし、
     
おさださん  日時:2002/12/18(Wed) 11:31  WEB:none.
 皆様、情報のご提供ありがとうございます。
 良く考えると、Nw150にはYMF288だか292だかが載っていました。
 YMF715はISA用のSB16互換かもしれませんね。OPL3しか鳴らないものかもしれません。
 YMF715ボードのMIDI環境を考えるとドータボードコネクタを装備しなかったことが悔やまれます。(あるいはドータボード用I/F省略されたとか?)
 OPL3でMIDIエミュレーションしたって良い音が出るわけ無いのは分かってるはずなのに…。
 そして、Nr15やNw150などで86互換の音源つんでいるのは非常にありがたいことを改めて痛感しました。Nr233以降はNECのやる気無しモデルと厳しい評価がありますが、FM音源だけは非常に高く評価しています。(笑)

7.Re:YMF715利用可能に…しかし、
     
ひらくまさん  日時:2002/12/19(Thu) 00:11  WEB:none.
ちなみに流星V用YMF701ボードならドータボードコネクタが装備されているのですが。
アキバでは時々100〜300円程度で見かけますよ。

8.Re:CRTが真っ赤に!!!
     
mayaさん  日時:2002/12/19(Thu) 18:54  WEB:none.
640x480液晶のNa13が転がっています(^^;

電源ボードが死んでいるのでつかえないのがなぁ〜。
Na12の電源生きているのと交換すれば使えますが。
これもYM288搭載ですね。

9.Re:YMF715利用可能に…しかし、
     
おさださん  日時:2002/12/20(Fri) 13:23  WEB:none.
>ちなみに流星V用YMF701ボードならドータボードコネクタが装備されているのですが。
これは、某氏より教えていただいて、譲っていただきました。現在V200青札に刺してあります。その上にXGドータボードを載せてあります。

[1787] 最近の見逃し品 書込日時:日時:2002/12/18(Wed) 05:40
投稿者:N.Wさん WEB:none.
 今週ちょっと出かけたのでそのとき目に付いた品物を…

 otto秋葉原(何号店かわかりません、おでん缶の売ってる自販機の横のです)
PC-9821Nr15用内臓FDD…980円
 こちらでどなたか欲しがってる方が居たように思うのですが、検索に引っかかりません…思い違いでしょうか?

IFC-USP…300円
 なぜかサーバコーナーでジャンク品扱い。この値段なら1,2枚あっても良いかも(私も1枚確保しましたがまだありました)。他に3ch UW SCSI RAIDカードが1000円とか1chのが500円とかありましたが…98では動作しなそうです(カード自体は動いてもDOSのRAID用ユーティリティが使えないと思います)。
 
 Faith
4.3GB HDD…2980円
 どこかのメーカーの保守部品が放出されたそうです。見た限り袋のシールが破られていなく、新品に見えました。このクラスのHDDが欲しい人にはいいかも。先週土曜の時点であと10台以上はあったようです。

 HO 町田図師店
HPのAT互換機本体…2000円
 中を見るとMillennium用2MBの増設WRAMがM/Bについてました。取り外せば98用MILでも使えそうです
 
 HO大和田店
PC-9821Xe10…1000円
 CバスにET/T-98と思しきボードが刺さってました。ボード代と思えば…結構前にも見たのですが、まだありました。車なら鹵獲するんですがね…。 

 途中で私の愛機(自転車ですが)がパンクしてしまい、結局タイヤ交換に…(泣)。おかげで今週はほとんど何も買えなかったです。

 あとどこの店かは失念したのですがK6-300MHz搭載のメルコ製アクセラレータ(下駄が2段でした)が2500円だったような…(上記店のいずれかですが、わからない、ごめんなさい)。

1.Re:最近の見逃し品
     
エマティさん  日時:2002/12/18(Wed) 07:51  WEB:none.
>こちらでどなたか欲しがってる方が居たように思うのですが、検索に引っかかりません…思い違いでしょうか?
DJOの方です。(^o^)丿

2.Re:最近の見逃し品
     
N.Wさん  日時:2002/12/18(Wed) 16:03  WEB:none.
>DJOの方です。(^o^)丿
 DJOでしたか、しかも解決済み…ちょっと遅かったみたいです。うーん

3.Re:最近の見逃し品
     
なんてこったいさん  日時:2002/12/18(Wed) 16:24  WEB:none.
>DJOの方です。(^o^)丿
>DJOでしたか、しかも解決済み…ちょっと遅かったみたいです。うーん
遅くはないです。(^^;;;
PC-9821Nr15本体がもう1台べつに手に入りましたのでほしいのはほしいですが、さすがに秋葉まではいけません。(TT
今週末に日本橋に行く予定なので、こちらで探してみます。

4.Re:最近の見逃し品
     
N.Wさん  日時:2002/12/20(Fri) 02:45  WEB:none.
>PC-9821Nr15本体がもう1台べつに手に入りましたのでほしいのはほしいですが、さすがに秋葉まではいけません。(TT
 私が秋葉原から近ければ代理で押さえても良かったんですが、ちょっと遠い上自転車トラブルの出費で今月はもう秋葉原にはいけないので…すみません。

 本日の見逃し品
 HO堀ノ内にて(すべてジャンク)
MAXTOR製4.3GBHDD…1000円
NBのSDRAM 64MB…300円
 HDDはまだ複数台ありました。8.4GBと6.3GBは私が押さえてしまいました。動作チェックは週末にでもしてみようかと…。今にして思えばXa16用に4.3GBのも押さえるべきだったかも。
 SDRAMは300円と高めですが、多摩地区ではそもそも安い物をあまり見ないので結構貴重かと(私が知らないだけ?)。

[1797] PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線 書込日時:日時:2002/12/20(Fri) 07:56
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
研究発表会投稿用のネタ(後日エマティ氏宛メールにて送信予定)ですが,
同じ種類のディスプレイ変換アダプタでも,メーカーによって結線(カタ
ログや製品の箱に記載のもの)が違っています.
連休用のネタ振りということで.

#私はこれから東京に出張です.向こうは雨(特に連休中)らしいですね(死

---------------------

■ミニDサブ15ピン(3列)オス―Dサブ15ピン(2列)メス:
(1)一般的なVGAディスプレイ用

1-----1
2-----3
3-----5
5-----8
6-----2
7-----4
8-----6
10----12
13----14
14----15
SHELL-----SHELL
(サンワサプライ AD-HD15EP,エレコム AD-VGACR,LOAS ZA-502S)

■ミニDサブ15ピン(3列)オス―Dサブ15ピン(2列)メス:
(2)NEC製マルチシンクディスプレイ(PC-KM151・52・53,PC-KM172など)用

1-----1
2-----3
3-----5
13----14
14----15
4/6/7/8/10/11/SHELL-----2/4/6/SHELL
(サンワサプライ AD-HD15NE)

ところが同じサンワサプライのモニタ延長ケーブルKB-D911Kでは,
1-----1
2-----3
3-----5
13----14
14----15
4/6/7/8/10/11-----2/4/6
SHELL-----SHELL
と,一部結線が異なる.

■Dサブ15ピン(2列)オス―ミニDサブ15ピン(3列)メス

1-----1 1-----1
3-----2 3-----2
5-----3 5-----3
14----13 8-----5
15----14 2-----6
2/4/6/SHELL-----4/6/7/8/10/11/SHELL 4-----7
(サンワサプライ AD-D15NE)     6-----8
             12----10
14----13
15----14
SHELL-----SHELL
(LOAS ZA-503S,
                     Fuji Parts VGA-ADP)

■ミニDIN10ピンオス―Dサブ15ピン(2列)メス
 (Ne,NS/L,486note AS等用モニタ変換ケーブル)

2-----15
3-----8
4-----14
6-----5
7-----2
8-----3
9-----4
10----1
1/5-----6/10/11/12/13
SHELL-----SHELL
(サンワサプライ KB-MH04K)

■ミニDIN10ピンオス―Dサブ15ピン(3列)メス
 (Ne,NS/L,486note AS等用モニタ変換ケーブル)

1/3---10 1/5---8/10
2-----14 3-----5
4-----13 2-----14
5-----8 4-----13
6-----3 6-----3
7-----6 7-----6
8-----2 8-----2
9-----7 9-----7
10----1 10----1
SHELL-----SHELL SHELL-----SHELL
(サンワサプライ KB-MH05K) (LOAS ZD15-003,ZD01-010)

1.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/20(Fri) 17:00  WEB:none.
>ミニDIN10ピンオス―Dサブ15ピン(2列)メス
>ミニDIN10ピンオス―Dサブ15ピン(3列)メス
私が投稿中のものとほぼ一致していましたので、ピンの数え方はこれでよいということですね。
前者についてはエマティさんに訂正があります。
GRDについて6,10-14としましたが、14がダブるので、6,10-13の間違いでした。m(_ _)m

どうせならこのネタ、[1673]のCRTパックの信号と含め、
総額7600円さんのほうにまとめるか、独立させてはどうでしょう?

2.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/20(Fri) 17:11  WEB:none.
>同じ種類のディスプレイ変換アダプタでも,メーカーによって結線(カタ
>ログや製品の箱に記載のもの)が違っています.
私も以前調べたときは変換コネクタの結線が不可逆で気になっていました。
なぜそのようになっているのか、
得られたデータから何かヒントが見つかるとよいのですが。
そういえば変換ケーブルと変換コネクタを組み合わせ、
ストレートケーブルとして使おうとしてもうまくいかないことがあります。
これも結線の違いでGRDがうまく繋がらなかったのでしょうか?

4.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
さん  日時:2002/12/23(Mon) 05:02  WEB:none.
素人的な質問なのですけど PC9801DS(だったかな)のモニターケーブルは
PC9821のV200と違いますけど これも変換ケーブルが有るのですか?
モニターが壊れた時どうしようって思って ふと こちらのレスを見て
「変換ケーブルでモニターが使えるのかな〜」って思い聞きました。
またまた 変な質問で済みません。

5.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
N.Wさん  日時:2002/12/23(Mon) 06:35  WEB:none.
>素人的な質問なのですけど PC9801DS(だったかな)のモニターケーブルは
>PC9821のV200と違いますけど これも変換ケーブルが有るのですか?
15PINで2段と3段の違い、ですよね?変換ケーブルorコネクタがあります。中古品が安価かつ量も結構出回ってます。コネクタよりもむしろ24KHzが出せるディスプレイのほうが貴重かと…。
そんなあなたにSWANのnanao製E55Dはいかがでしょう?
(とエマティさんのネタを盗ってみる(笑)…ごめんなさい)

最近AT互換機に慣れてしまい、PC-9801のVGA用15pinコネクタジョイスティック、25pinシリアルにDOS/V用プリンタケーブルとかつないじゃいそうで怖いです。

6.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
エマティさん  日時:2002/12/23(Mon) 08:08  WEB:none.
>中古品が安価かつ量も結構出回ってます。
運が良ければ1個100円
300円ならあちこちに。
通常ぽんばしで見かける安いものはmac用のものがほとんどですので、お気をつけを。
(・_・):なんで地域限定の注意やねん。
(^_^):98用は私が先に飼ってしまうので。(こらこら

mac用の見分け方。
1)macとかいてあru(^_^(○=(・_・)
2)19インチとか画面のサイズが書いてある
3)スイッチがついている(多くの場合は画面の切り替えSW)

あと、オス/メスの区別も気をつけてください。

その他短いケーブル状の変換アダプターとして使えるものもあります。
がこちらは専用品の場合もありますので、気をつけてください。

7.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
さん  日時:2002/12/23(Mon) 17:47  WEB:none.
またまた 有り難う御座います。

N.Wさん
 あのモニター自体が骨董品的でしょ〜。
 何せ 古くていつ壊れても良い状態なので SWANのnanao製E55Dを調べてみます。

エマティさん
 こちらは 秋葉原が近いので ぶつかりませんね、あはは。
 MACとの見分け方が難しいな〜。
 又 シリアルケーブルのように たくさん買ってしまいそうです。
 間違わないように がんばります!!
 

 

8.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
エマティさん  日時:2002/12/23(Mon) 21:48  WEB:none.
>間違わないように がんばります!!
間違った方が勉強になるという説も!(おぃ

いちおう98用の見分け方
1)98とかいてあru(^_^(○=(・_・)
2)わずかな例ですが↓を印字して持参する。(写真もね)
kenkyu/gacable.htm

9.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
さん  日時:2002/12/23(Mon) 23:38  WEB:none.
エマティさん こんにちは。画像を取り込みました。
回路を見ますと 微妙に違うんですね。
合う物と合わない物も有りそうですね。
でも 参考になりました、印刷して買いに行きます〜。
色々 助かります。感謝感謝です。

10.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
N.Wさん  日時:2002/12/24(Tue) 11:33  WEB:none.
堀さん
>SWANのnanao製E55Dを調べてみます。
すみません、ネタだったんです…真に受けられるとは思ってなかったもので…
スワンテクノロジーは大阪のお店らしいです。

ということでまともな情報を…
iiyamaのAX3817UT D(15インチ液晶、定価39800円)のように、新製品でも24KHz対応ディスプレイはまだあるようです。ちょっと高いですが…。なのであまりあせる必要もないかと思われます。

11.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
秋葉原帰還者さん  日時:2002/12/24(Tue) 12:06  WEB:none.
>あのモニター自体が骨董品的でしょ〜。
98ノーマルディスプレイなら方々のハードオフに\10〜\100で掃いて捨てるほどありますよ。

>こちらは 秋葉原が近いので ぶつかりませんね、あはは
CRT変換コネクタの98用のものなら、秋葉原のあちこちにありましたよ。
\500でいいなら、駅前のラジオ会館5FのFIRST POINT1に大量に置いてありますよ(FP3の方にもありましたが)。

12.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/24(Tue) 14:43  WEB:none.
>mac用の見分け方。
>2)19インチとか画面のサイズが書いてある
私も以前、たしか「800x600」とか書かれていた物だったので、
思いっきり騙されてしまいました。(T_T)

仮にMACに転用するにしても、98ノーマルモニタの流用できる
640*400とか512*384(12インチモード)が指定できる
DIP-SWのいっぱいついたものなら良かったのに。
といっても古いMACおよびそのOSでの話ですが。

13.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
さん  日時:2002/12/24(Tue) 15:36  WEB:none.
皆さん 有り難う御座います。

N.Wさん
 わはは 全然知らなかったので 型番で調べていく内「あれれ ひょっとして・・」
って感じで つっこまれた〜って思いました〜。あはは

秋葉原帰還者さん
 モニターは そんなにたくさん有るんですか〜。
 ラジオ会館は1階しか行ったことが無いですね〜。探してみます。

KAZZEZさん
 何種類も有るみたいだから 私も騙されそうですね。
 (エマティさんから教えて頂いた 写真 持っていきますけど)
 モニターのインチ別で数種類買わないと 何か不安です〜。あはは

14.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/25(Wed) 13:14  WEB:none.
>「800x600」とか書かれていた
よく見たら832?だか624?だか半端な数字でした。
MACの解像度にはなじみがなかったので、
関係ないものかと思って98用と勘違いしたわけですな。

15.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
エマティさん  日時:2002/12/25(Wed) 18:23  WEB:none.
>モニターのインチ別で数種類買わないと
モニターがインチ別で管理されているのはマックであって、98用はSWの無い物の方ですよ。 

16.Re:PC-98用ディスプレイ変換コネクタ結線
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/25(Wed) 20:50  WEB:none.
>>モニターのインチ別で数種類買わないと
>モニターがインチ別で管理されているのはマックであって、98用はSWの無い物の方ですよ
こういうのを日電用語でマルチシンクアダプタって言うんでしょうね。
MAC用のほかにH98用もありましたが、やはりSWはあるかと思います。
私は見たことないのですが。(殴
いやまあ、98用とH98用を間違う人はいないかとは思いますが。(更殴

[1802] メモリについて 書込日時:日時:2002/12/20(Fri) 19:11
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
以前4MBでWindowsを起動する話がありましたが、
私もあとでやってみようと思って2MBのSIMMを2枚とっておきました。
G8QBNとG8SHXです。日本製と香港製で色も違いますが、パターンもチップもよく似ています。
BX3でやってみたところ、2枚とも認識し、Win98SEセーフモードが無事立ち上がりました。
SIMM機は61時代の機種よりもメモリを喰わないのでしょうか。
起動も終了も滅茶苦茶遅いですが、HIMEMのメモリチェックだけはやたらと速いですね。
(・_・):そらそうやろ
G8VERでも動いているようでしたが、TTYで試したところROM SUMエラーでした。
この2枚の2MB、何か性質が異なるのでしょうか?
それとも猫は2MB非対応なのかな。

それから、[1537]のつかみ取りで得た4MBと書いたものについて、TTYでは4MBと認識しましたが、
FX機(VER/YKK)ではいずれも8MB使えました。そんなSIMMもあるんですねぇ。
よく見りゃチップは7800系x4個(片面だけ)で、16MBの奴では両面に4個ずつ計8個使われているので、
片面だけの4個なら8MBのはずなのですが、なぜ4MB・・・。
チップセットの違いによるのかな。

1.Re:メモリについて
     
まりもさん  日時:2002/12/20(Fri) 21:05  WEB:none.
山猫(VLSI 594)はおそらくメモリの最小粒度が4MB+4MBだと思われます。他には440FXがそうです。2MBのSIMMは使えません。

2.Re:メモリについて
     
エマティさん  日時:2002/12/20(Fri) 23:01  WEB: URL
>4個(片面だけ)で、16MBの奴では両面に4個ずつ計8個使われているので、片面だけの4個なら8MBのはず
わたしが最初に手にいれたEDOがその構成だったため、正しく認識されず、EDOが使えないと思い込んでしまったことがあります。A^_^;)

3.Re:メモリについて
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/21(Sat) 17:13  WEB:none.
>山猫(VLSI 594)はおそらくメモリの最小粒度が4MB+4MBだと思われます。
やはりそうですか。
ということは、64KBの30ピンSIMMを8枚使って512KBまでメモリを減らして
バンクメモリ使用・・・なんてこともできなかったんですね。(^^;)
430FXでも期待薄かな。(^^;)

>他には440FXがそうです。2MBのSIMMは使えません。
MEMSETUPの説明に書いてあったので、なんとなくそんな気がしていたのですが、
やはりチップセットからの制約でしたか。
なおYKK(Ra40)での、上記パリなしEDO8MBの動作確認にMEMSETUPを
使わせていただきました。m(_ _)m
ふつうのDS8MBx2として認識して問題ないようです。

>わたしが最初に手にいれたEDOがその構成だったため、正しく認識されず、
>EDOが使えないと思い込んでしまったことがあります。A^_^;)
こっちもチップはGM71C17803CJ6だったので、似たようなものかと思います。
AT用のSIMMが98で保証されないのはそういうことがあるからですかねぇ。

とりあえずEDOを要求するプリンタLP-1700Sにて8MBと認識したからいいか。
でも昨今のSIMMの余り具合からすれば16MBを使ってもバチはあたらないかも。(^^;)
そうなると余った4MB/8MBのSIMMにはどのような用途があるんだか。
とりあえずうちではAp2の半端スロットにはいまだに4MBが刺してあります。
16MBでFPでP付きというのが手元にないので。EDOばかり買うんじゃなかったな。(^^;)

4.Re:メモリについて
     
おさださん  日時:2002/12/21(Sat) 19:52  WEB:none.
>16MBでFPでP付きというのが手元にないので。EDOばかり買うんじゃなかったな。(^^;)
 回しましょうか? 

5.Re:メモリについて
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/21(Sat) 20:25  WEB:none.
いやその・・・m(_ _)m
どちらかというと回す立場かも知んない・・・(^^;)

6.Re:メモリについて
     
RIIさん  日時:2002/12/21(Sat) 23:35  WEB:none.
本題からそれてしまいますが、新しいスレッドを立てるほどのことでは無いので
書き込ませていただきます。
>以前4MBでWindowsを起動する話がありましたが
これに近いことがWindows2000で起こったので書き込んでみます。

いつも通りにPC-9821Xtの電源を入れました。
メモリカウント後「ぴぃ」と音がしたのですが、
CRTは起動した後に電源を入れてるので何が起こっているのかは
わからず。
3分位して起動しているだろうとCRTの電源を入れてみる。
なんだか異様に遅い!
何かおかしいと思い、起動後システムのプロパティを。
13,756KB?!
せっかくなのでスクリーンショットをとっておきました。(ぉぃ
Windows2000って13,756KBでも起動するのですね・・・

結局EMW-64がお亡くなりになっていることが判明。(T^T)
片方は生きていましたが。

[1804] 明日はイオシスのお引越し記念セール(^o^)丿 書込日時:日時:2002/12/20(Fri) 22:56
投稿者:エマティさん WEB: URL
わたしは行けませんので、(T_T)
誰かご報告をお願いします。m(__)m

[1807] 題名がありません. 書込日時:日時:2002/12/21(Sat) 08:16
投稿者:さん WEB:none.
こんにちは。
HPを調べていたら こちらを偶然見つけちゃいまして
是非 質問をさせて頂きたいと思い 書き込んだ次第です。
(検索はFD1137D)
現在 pc9801EXを仕事で利用しています。(FD1137Dが付いてます)
この1MBフォーマットフロッピーデスクを何とかDOS−Vマシンで
読めないかと 色々探してるのですが 判らなくて。
(過去のデータ、つまち EXで作ったデータを何とかDOS−Vで読みたいのです)
 過去のレスが検索に引っかかったので 読んだのですが
ちょっと 素人の私には難しく お願いです、もう一度教えて下さい。
どうぞ 宜しくお願い致します。
参考までに DOS−Vマシンは自作機でデュロン950MH。
マザーボードは AK73を使用しています。
OSはCドライブにwin98se。別の領域にビジュアルベーシックを入れています。

1.Re:題名がありません.
     
エマティさん  日時:2002/12/21(Sat) 09:25  WEB:none.
おいでやす〜〜〜!(^o^)ノ >堀さん

AT互換機の方に3modeのFDDを付け、3mode対応のドライバーを入れれば、普通に使えるはずです。

入門者コース
3mode対応を明記して、ドライバーとセットで売っているFDDでしたら、安心です。

初心者コース
3mode対応と称しているものを買ってきて、HPへいって、ドライバーを落としてきて使う

中級者コース
P-100前後のビジネス用メーカー物のAT互換機のジャンク品を拾ってきて、FDDを流用する。

上級者コース
P-100クラスの9821を1台拾ってきてLANを組み、共有化して外部DDとして使用する。

ソフト派廃人コース
EXをDOSでLAN対応化して、共有化して外部FDDとして使用する。
(・_・):ほんまにできるんかよ、そんなん!

ハード派廃人コース
EXをパワーアップし、windowsを走らせて、共有化して外部FDDとして使用する。

お好きなコースをお選びください。(笑)
ちなみにうちの場合は3mode対応のはずのジャンクAT互換機のFDDを多数使用していますが、
というかAT互換機用のFDDなんか最初に1台組んだとき以外に買った覚えがない。(^_^;)
ドライバーを探すのが面倒なので、2modeのまま使用し、
98がたくさんLANでぶら下がっているので、そこからデータを読み込んでいます。

2.Re:勝手にFDD
     
mayaさん  日時:2002/12/21(Sat) 11:29  WEB:none.
怠惰コースとして、新品3モード対応FDDつき互換機を買うとか。

EXでもLANマネージャーは動くのではないですかね、動けば可能だと思います。


3.こちらの3MODE用ドライバーはいかがですか?
     
nanayakuさん  日時:2002/12/21(Sat) 18:35  WEB:none.

5.USB 3モード FDDもあるようです
     
松林さん  日時:2002/12/21(Sat) 22:45  WEB:none.

6.Re:題名がありません.
     
抜忍さん  日時:2002/12/21(Sat) 23:31  WEB:none.
明日論、出湯論マザーって3modeFDD非対応な奴結構ありますが、ドライバー
レベル(ソフトウエア)で対応させられのでしょうか?<この辺無知

>ソフト派廃人コース
>EXをDOSでLAN対応化して、共有化して外部FDDとして使用する。
>(・_・):ほんまにできるんかよ、そんなん!
消えたかどうか判りませんが、LANtastic6(DOS版)とLANtastic95
(Win95,98版)を使ってUSと自作互換機の間でやりましたけど(確か)
やってみます?NDIS対応のCバスNICがあれば出来ると思いますが。

7.Re:題名がありません.
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/12/22(Sun) 11:07  WEB:none.
ひねくれものコース

> USB 3モードFDドライブもあるようです。

LS-120(スーパーディスク、USB外付けタイプ)を買って来る。
Macで98用の1.2Mフォーマット読めるのは、これが一番確実、
在庫処分品なら、USBFDより安かった。(^^;

>EXをDOSでLAN対応化して、共有化して外部FDDとして使用する。

LAN接続ではなく、RS-232C(シリアルポート)接続で転送する。
滅茶苦茶遅いので、ファイル数10キロバイトまでが忍耐の限界。


9.Re:題名がありません.
     
まりもさん  日時:2002/12/22(Sun) 12:43  WEB:none.
もちろんオフコース

私は、2倍速USB FDD使うてます。速いのが(・∀・)イイ!
でもって9801の 1024B/Sな 1.25MBが読み書きできます。
(フォーマットはできないと一応考えて置いたほうがよい)

10.Re:題名がありません.
     
N.Wさん  日時:2002/12/22(Sun) 14:48  WEB:none.
>LAN接続ではなく、RS-232C(シリアルポート)接続で転送する。
私もそれに一票! すごく遅いけど…でも、10年前は結構やっていたような…

11.Re:題名がありません.
     
さん  日時:2002/12/22(Sun) 16:09  WEB:none.
有り難う御座いました〜。本当に 本当に有り難う御座います。
皆様の ありがたいレスを読みながら あれもこれもと
出来る方法がふくらみ 3モードのFDでもシリアル接続でもと考えて見ます。
エマティさんmayaさんが書かれてる方法で3モードFDは
ソニーMPFー920FをDOS−Vに付けたら良いのでしょうか?
(過去のレスにも書いてありましたけど)
ドライバはnanayakuさんが書かれてるリンク先良いのですね。
(ソニーのHPでは MPFー920Fのページが無いのです)
抜忍さん がいわれるMBが対応と言われる部分は確かに不安が有ります。
AK73は 一応対応してると思ってるんですが・・・
(もう一度 バイオスで確認してみます)
 RS-232Cでも 試してみます。
現在 pc9821ーV20とDOS−Vは普通のLANを組んでいます。
さらに EXとDOS−VでRS-232CでLANを組めば良いのですね。
(ぶつかりません?)

 現在のマシン構成は
1,DOS−V(AK73 デュロン950)
2,PC9821ーV20
3,PC9801 EX
 1と2がLANで(普通の)組まれてるのでデータは交換出来るのですが
3のEXで作成したFDデータを 何とか DOS−Vで読みたい。
と言うことで 皆様のアドバイスを頂きたかった次第だったのです。

 松林さん。N.Wさん。まりもさん。ジャンキィチェンさん
USBのFDでも 3モードが有るんですか?知らなかった。
今回は普通のFDでやってみます。
シリアル接続のコマンドは簡単なのでしょうか?本を買い試してみますね。
 アドバイス、有り難う御座いました。


12.Re:題名がありません.
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/12/22(Sun) 17:50  WEB:none.
> さらに EXとDOS−VでRS-232CでLANを組めば良いのですね。
>(ぶつかりません?)

LANを組むというより、ケーブル+専用ソフトで、擬似的にEXのFDを
AT互換機から見えるようにする、というようなイメージです。

専用ソフトは、フリーソフトのRDISKが有名です。ケーブルは、
AT互換機(9Pin)−9801EX(25Pin)用クロスケーブルを使用します。

Rdiskの(公認)非公式サイトです。

http://www.thinkpad-lover.org/main/rdisk.htm

シリアル接続は、はっきりいって死ぬほど遅いです。(^^;

ならばいっそ、720Kフォーマット(2DD)のDISKに、単純にコピーして、
それをAT互換機で読み出したほうが、枚数が多ければ早いかも。(^^;
手持ちに、3.5インチ2DDのフロッピーがあれば、お試しください。

ない場合も、今でもワープロ用3.5インチ2DDは、細々と売ってあります。

13.Re:題名がありません.
     
さん  日時:2002/12/22(Sun) 20:44  WEB:none.
こんにちは ジャンキィチェンさん 。
そんなに シリアル接続は遅いですか?(試してないから 判りませんが)
2DDのFDと言うのは(720KB)出来ることが判ってるんですよ〜。
(生意気でしょ、わはは)
と 言いますのも 最終的には 1MBの2HDにデータを書き込み
それで とある機械に付いてるFD1137Dに読ませないと
行けないのです。
これじゃないと 機械が動いてくれないのです。
 後で 詳細を別途書きたいと思います。
今 がんばって シリアル接続を試してみようと思っています。
又 FDでのテストも行っています〜。

 これからも どうぞ宜しくお願い致します。

14.Re:題名がありません.
     
エマティさん  日時:2002/12/22(Sun) 21:03  WEB:none.
>1と2がLANで(普通の)組まれてるのでデータは交換出来るのですが
>3のEXで作成したFDデータを 何とか DOS−Vで読みたい。
すでに9821つながっているのでしたら、
V20のFDDを
共有可、フルアクセス可
に設定し、AT互換機から
「ネットワークコンピュータ」−「V20」−「FDD」右クリック「ネットワークドライブの割り当て」ドライブ名指定
で指定したドライブが、AT互換機上にあるのと同じように使用可能(windows上に限りますが)になります。
このドライブに1.2MのFDを入れ、AT互換機からプロパティを見れば容量が1250304バイトであることも表示されます。

只でできるようになりますね。(^O^)ノ

15.Re:題名がありません.
     
エマティさん  日時:2002/12/22(Sun) 22:06  WEB:none.
>シリアル接続は遅いですか?
昔の98ですと付いていても9800ボーくらいの物です。
いろいろな信号もやり取りするので、1B送るのに12bitほどかかるとして
約800B/sの転送速度です。
FDは1.2MBを約1分で読み書できるとすると1200K/60=20KB/s=20000B/s
と1桁以上速いです。
さらに超旧式のSCSI1や10base-Tは500kB/s位でもう1桁速いです。
遅いといわれる98内蔵IDEで2000〜3000kB/sとさらにもう1桁速いです。

いまいちご希望が良く分からないのですが、
1.2MBをAT互換機で読んで編集し、もう一度1.2MBに書き戻したいということでしょうか?

16.Re:題名がありません.
     
おさださん  日時:2002/12/22(Sun) 22:08  WEB:none.
FDDは625Kbpsということを聞いたことがあります。NECフォーマット1250304Bytesの場合ですが。論理転送速度を計算すると…
→1トラック8KB(1024Bytes×8セクタ)で一分間360回転(1.44MBだと300回転)、つまり秒間6回転で
 8KBx6回転x2(両面)=96KB=96*8bit=768Kbpsという計算になります。トラック移動。スライドセクタ読み書き(ぴったし1回転してもトラック移動時も回転しているので次のトラックの同じ「扇」上のセクタには移れない。よってその隣のセクタからもう一回転する)を行うともう少し速度は落ちます。言うまでもありませんが、ランダムアクセスだとさらに速度は落ちます。
(・_・):それを先に言わんかい!!
 シリアルは通常は最大でも115.2Kbpsあるので遅い遅いといわれたFDDでも5倍以上速いことになります。自分は試したことがありませんからシリアルの遅さはFDDと比べても実感できません。

17.続3MODE FDD
     
nanayakuさん  日時:2002/12/23(Mon) 08:50  WEB:none.
DOS/V機に載せるFDDの型番はあまり関係ない様です
(市販の2MODE FDDでもたいていは3MODEで使用可能になる)
要は、M/BのSUPER I/Oコントローラーチップの型番を調べて、
前出のHPで3MODE用のDRIVERを入手して、
調べたチップの型番に合わせてFDコントローラーのDRIVERを入れるだけです
※ 私のFDDは、SONY製ですが、旧型のそれもふらっとケーブルが逆差しになる変なコネクターなやつです

18.Re:題名がありません.
     
GELさん  日時:2002/12/23(Mon) 21:52  WEB:none.
ドライバー要らずな方法
DOS/Vの3モード(JP)FDDを360rpmモ−ドに固定してBIOSで5インチFDDに設定すれば読み書きできませんでしたけ?
(この時FDC側に影響させない様注意が必要ですけど)

300rpmを360rpmに変則できないFDDは使えません。

[1816] As3を飼いました。(長くてすいません) 書込日時:日時:2002/12/21(Sat) 19:37
投稿者:おさださん WEB:none.
 雪が降る中、はあどおふ甲府アルプス通り点へ逝って来ました。先週も逝ったので大して変化は無いかと思いきや、98マシンがごろごろおいてありました。どうやらどこかの企業がHOに売却した模様です。
 増えたのは486マシン以下ばかりです。その中、As3/U2が\1000であったので飼ってしまいました。見たところ、Cバスには何も刺さっていなく、お面をはずしてわかったのは、HDDがIDE、240MB(Maxtor、このころのMaxtorは珍しい)、正面の通風孔から窺えるのは、CPUはおそらくデフォルト、メモリは4MB1枚、L2は無し。それくらいです。丸腰で\1000は高かったのですが、希少価値が高いので買いました。HOも98の価値を知っているらしい。少し悔しい。(笑)
 いや〜、マジでAs3/Ap3欲しかったんですよ。以前かめカメクラブでAs3だかAp3だかを飼い逃しましたんで。だいぶ装備逝っていて\2000+送料だったのですが。

 あったけど飼わなかったもの
 PC-9801VX21…\300何も憑いていません。VXは会社の先輩がヤルと言われましたが、取りに逝くのが大変(中野区。駅から遠いらしい)なのであきらめました。入社1年目の話なのでだいぶ遠い昔の話ですが。
 PC-9801FA5…5FDDマシンでSCSI、恐らく40MB憑きです。SCSI籠は2つ持っているのでもう却下しました。\300でしたけど…。CPUはデフォルト、メモリ増設はありません。
 PC-9801DA2…486CPUあくせらのシールが貼ってありましたが、却下しました。\500。ただし、IFC-NN(メルコ SMIT SCSIボード)が刺さっていたのでこれだけでも価値があったかもしれません。コネクタがピン型でなかったら飼っていたでしょう。(笑)
 PC-9801BX2、BX3、PC-9801FX/U2 特にめぼしいものはついていませんでした。BX3は中身を検めたわけではありませんが、いまいち興味薄いです。
 PC-9821Cx3…\3000.高いです。Cバスには何も入っていません。中身は検めていないのでなんとも言えません。4連装CD-ROMドライブには少し心動かされましたが。
 PC-9821Xa13/W16…\300.抜いちゃ駄目トライデントも無く、通風孔から覗くとメモリ無し、CPUノーマルらしいので却下しました。メモリはECCEDOなので32MBでも刺さっていたら買っていたかもしれません。(笑)
 これらのマシンは計測用で使用していたらしく、Cバスに変なものがいっぱい刺さっていました。鑑定不可能です。(笑)
 ついでにPC-9821Ra43DOSモデル付属品一切無し、が中古で\55000でした。「PC-98シリーズ最後のモデルです。MS-DOS6.2がインストールされていますが、Win98もインストール可能です。PC-98マニアには垂涎の逸品」だとかの説明がありました。半額なら飼っているかも…? やっぱりここのHOは98マニアが潜んでいるな? (笑)

 ついでに買ったもの
 対決詰め将棋「極」Win95用 \600
 詰め将棋、次の一手問題集の詰め合わせで、対局は出来ません。棋力アップにはもってこいかもしれません。詰め将棋は7手詰以上はぜんぜん解けない自分です。

 早速ウチに持って帰って動作チェックです。電源投入直後、CRTが映る前に「ぴー」の音が…(汗) しかし、その後HDDが起動してDOS5.0メニューが起動しました。CRTが温まる前にめにゅーが起動しているのでむちゃくちゃ速い起動やんけ、と思いました。(笑)
 リセットすると、メモリエラーで一部のブロックにエラーがあるらしく、512KB以降切り離されていました。SIMMは4MBパリあり1枚のみです。そっこーでAs2についていたメモリを試しました。エラーなしです。一安心。HDDにはCD表面検査用のアプリケーションが入っていました。なんじゃそりゃ?
 内蔵FDDが3.5インチなので気に食わんからいつか飼ってきたファイルスロット用の5.25インチのFDDを装備しました。問題なく使用できました。これでゲームもばっちりです。(笑) HDDはEIDE4GBが問題無く使えました。IDE籠はメルコ製でした。メルコでMATE-A用を出していたとは知りませんでした。

 手元にAs2もあるのでメモリベンチ計ってみました。ぺんてぃあむODPのおかげで486、Am5x86では計れなかったMABも動きます。
 ※ぺんてぃあむODPはSタイプとKタイプをかめカメクラブ経由で手に入れました。
  →動作チェック済みジャンクAn用電源と交換。電源重い、送料高い…。(笑)

 As2での結果です。CPU:PODP83MHz

Performance of 486-PC Ver1.77h(C)1992-1995 DysanKeihin
H----------------------------------------------------H
| P5 Frequency = 83.44 MHz Machine:98 v1.77h|
| CPUID Results = GenuineIntel Fam 5 Mdl 3 Stp 2 |
| Ecache Read Time = 40 ns/dword (....wait,100mb/s)|
| Ecache Write Time = 98 ns/dword (....wait, 41mb/s)|
| Memory Read Time = 81 ns/dword (....wait, 49mb/s)|
| Memory Write Time = 97 ns/dword (....wait, 41mb/s)|
H----------------------------------------------------H

Memory Access Benchmark ver1.10 Copyright (C) 1998-1999 Softhouse333
Base Address : 00100000h
Processor : GenuineIntel Family 5, Model 3, Stepping 2
Core Frequency: 83.335MHz
Access Pattern: Continuous
Access| Unbuffered Access[MB/sec] | Buffered Access[MB/sec]
Size | Read Write RD/M/WR| Read Write RD/M/WR
------+-----------------------------+-----------------------------
4K | 37.948 41.115 24.695| 662.794 63.024 62.596
8K | 38.094 41.123 24.646| 658.955 62.430 62.545
16K | 38.026 41.051 24.661| 592.859 62.836 61.926
32K | 38.133 40.991 24.669| 62.875 62.589 31.447
64K | 38.126 41.038 24.672| 62.897 62.667 31.463
128K | 38.149 41.025 24.672| 62.913 62.655 31.461
256K | 38.140 41.014 24.669| 62.891 62.669 31.457
512K | 38.140 41.019 15.641| 38.141 49.588 15.641
1024K | 38.142 41.021 13.221| 38.142 44.897 13.222
2048K | 38.143 41.019 12.272| 38.143 42.871 12.272
4096K | 35.996 40.995 11.481| 35.997 41.905 11.481
8192K | 33.224 40.957 10.754| 33.221 41.408 10.752

 As2ではL2256KBあります。MABでの結果はL2ライトバック対応な気がするのですが、PFM486では効いていない感じもします。

 As3での結果です。CPUはPODP83MHz

Performance of 486-PC Ver1.77h(C)1992-1995 DysanKeihin
H----------------------------------------------------H
| P5 Frequency = 83.63 MHz Machine:98 v1.77h|
| CPUID Results = GenuineIntel Fam 5 Mdl 3 Stp 2 |
| Ecache Read Time = 80 ns/dword (....wait, 50mb/s)|
| Ecache Write Time = 96 ns/dword (....wait, 42mb/s)|
| Memory Read Time = 80 ns/dword (....wait, 50mb/s)|
| Memory Write Time = 96 ns/dword (....wait, 42mb/s)|
H----------------------------------------------------H

Memory Access Benchmark ver1.10 Copyright (C) 1998-1999 Softhouse333
Base Address : 00100000h
Processor : GenuineIntel Family 5, Model 3, Stepping 2
Core Frequency: 83.516MHz
Access Pattern: Continuous
Access| Unbuffered Access[MB/sec] | Buffered Access[MB/sec]
Size | Read Write RD/M/WR| Read Write RD/M/WR
------+-----------------------------+-----------------------------
4K | 38.268 41.319 31.095| 664.234 664.234 111.246
8K | 38.549 41.494 31.299| 660.387 660.387 111.137
16K | 38.502 41.665 31.262| 561.709 606.526 107.151
32K | 38.522 41.661 20.626| 38.590 77.947 20.631
64K | 38.538 41.664 17.627| 38.548 54.304 17.633
128K | 38.548 41.682 16.433| 38.559 47.175 16.433
256K | 38.557 41.676 15.895| 38.556 44.256 15.895
512K | 38.559 41.676 15.638| 38.558 42.929 15.639
1024K | 38.558 41.679 15.513| 38.560 42.295 15.513
2048K | 38.560 41.679 15.451| 38.559 41.984 15.452
4096K | 38.560 41.678 15.421| 38.559 41.829 15.421
8192K | 38.560 41.677 15.405| 38.560 41.755 15.405

 As3ではL2が無いので32KB以降ではMABの結果では値が落ちます。但し、CPUがライトバック対応なのか、値が大きいです。正直、MAB結果ではAnよりも高い値を出すかと思ったのですが、L2が効かない大きい値のときはAnのほうが数値が大きいです。やっぱP5バス(64Bitなだけあります。)。AnはPFM486の結果はどうしようもないくらい遅いのですが。
 As3のL2どっか逝って探してこんと。(笑) 出来れば256KBにしたいですが。
 ところでAs3の486DX2ってライトバックエンハンスドとかいうの使っていますが、その威力を確かめることは可能なのでしょうか? あと、そのCPUはVCC5Vでしたっけ? 間違えて最初の10分間はヒート辛苦なしで動かしていました。気温がかなり低かったので救われたかな? (汗)

 毎度、長くてすいません。明日はHO山梨市に逝ってみようかな? あそこは98在庫が少ない、それどころかジャンクの棚面積が狭いからなぁ…。ついでにHO甲府桜町店にも企業放出98が流れているかも? ここは駐車場がないからなぁ…。寒いけど原チャリで逝ってくるか?

1.Re:As3を飼いました。(長くてすいません)
     
松林さん  日時:2002/12/21(Sat) 22:33  WEB:none.
>以前かめカメクラブでAs3だかAp3だかを飼い逃しましたんで。
>だいぶ装備逝っていて\2000+送料だったのですが。
あれを出品していたのは私です・・・


2.Re:As3を飼いました。(長くてすいません)
     
おさださん  日時:2002/12/22(Sun) 01:14  WEB:none.
あれ? H.Nが違うお方のようだったのですが…
一ヶ月も経たない間の話です。
明日の昼は雪が融けるかな?
原チャリで甲府中心部に逝けたらよいなとおもったり。

3.Re:As3を飼いました。(長くてすいません)
     
Die heilige Kueche(仮名)さん  日時:2002/12/26(Thu) 10:06  WEB:none.
>Cバスに変なものがいっぱい刺さっていました。
>鑑定不可能です。(笑)
変なもの(;´Д`)ハァハァ

>PC-9821Ra43DOSモデル付属品一切無し、が中古で\55000でした。
ファーストページ1(仮名)ではPC-9801RAが約5万,Ap3が約7万?
です。そしてうジパ(仮名)地下のJ-世>"ソ(仮名)ではUV11が
10万,UV21?が7万円也(汗)

>As3のL2
ファーストページ(仮名)にも無かったですね。露天のジャンク箱なんかも結構探したのですが、見あたりませんでした。

>As3の486DX2ってライトバックエンハンスドとかいうの使って
>いますが、その威力を確かめることは可能なのでしょうか?
WTDX2(笑)と差し替えて比較してみるとか。

>あと、そのCPUはVCC5Vでしたっけ?
CPU表面に書いてませんか?5Vだとは思いましたが・・・

4.Re:勝手にFDD
     
mayaさん  日時:2002/12/27(Fri) 20:48  WEB:none.
ライトバック対応のDX2はエンハンスドライトバック486DX2だった気が
(思いっきりミスかも知れず)

486DX2の冷却ですが、厚さ数ミリのヒートシンクで十分です。
#メーカー製抜き取りCPUもこういうのでしたから
今で言えばチップセット並の冷却です(ファンのついていないときのね)

そういえば、最近PC98処分ばかりしていて狩っていないや('-';
ここにくるのは失格ですね('-,'/

最近買った安いものといえばPC66 128MB SDRAM 10ns 200円
(動作未確認のまま知り合いに投棄)

[1844] 買ってきました、シリアルケーブル関係 一式。 書込日時:日時:2002/12/23(Mon) 05:22
投稿者:さん WEB:none.
馬鹿な僕でした。
前のレスで 皆さんにシリアルケーブルと聞いていたのですが
本日 秋葉原に行き たくさんのシリアル関係の部品を買ってしまいました。
RS232C 変換アダプタ 9/25ピン メス/オス  150円
RS232C 変換アダプタ 9/25ピン オス/オス  150円
RS232C 変換アダプタ 9/25ピン メス/メス  150円
RS232C 変換アダプタ 9/9ピン メス/メス   120円
RS232C 25/25ピン オス/オス クロス NEC98用 1.8m   270円
RS232C 25/25ピン オス/オス クロス NEC98用 5m    550円
RS232C 9/25ピン メス/オス 1.8m DOSVとNEC98     270円
この際 シリアルと言う接続で 何があるのかって(単に無知だったので・・・)
(教えて頂いた RS232C 9/25ピン クロスを忘れただけですけど)

 HPで調べてると つい深夜になってしまい
部屋の片付けからしないと行けないけど 寒くて結果 本日は出来ませんでした。
PCの部屋は狭いので・・・(片づけないと 出来ない状態なのです)
さて BOAのJEWEL SONGでも聞きながら ドライブイメージを作成しマース。
(徹夜の 朝 5時半の書き込みでした)


[1845] 買ってきました、シリアルケーブル関係 一式。 書込日時:日時:2002/12/23(Mon) 05:23
投稿者:さん WEB:none.
馬鹿な僕でした。
前のレスで 皆さんにシリアルケーブルと聞いていたのですが
本日 秋葉原に行き たくさんのシリアル関係の部品を買ってしまいました。
RS232C 変換アダプタ 9/25ピン メス/オス  150円
RS232C 変換アダプタ 9/25ピン オス/オス  150円
RS232C 変換アダプタ 9/25ピン メス/メス  150円
RS232C 変換アダプタ 9/9ピン メス/メス   120円
RS232C 25/25ピン オス/オス クロス NEC98用 1.8m   270円
RS232C 25/25ピン オス/オス クロス NEC98用 5m    550円
RS232C 9/25ピン メス/オス 1.8m DOSVとNEC98     270円
この際 シリアルと言う接続で 何があるのかって(単に無知だったので・・・)
(教えて頂いた RS232C 9/25ピン クロスを忘れただけですけど)

 HPで調べてると つい深夜になってしまい
部屋の片付けからしないと行けないけど 寒くて結果 本日は出来ませんでした。
PCの部屋は狭いので・・・(片づけないと 出来ない状態なのです)
さて BOAのJEWEL SONGでも聞きながら ドライブイメージを作成しマース。
(徹夜の 朝 5時半の書き込みでした)


1.Re:買ってきました、シリアルケーブル関係 一式。
     
エマティさん  日時:2002/12/23(Mon) 08:30  WEB:none.
わざわざ、徹夜で書き込みありがとうございます。(違う

>RS232C 9/25ピン クロスを忘れただけですけど
組み合わせて
9Pメス−(クロス)−25Pオス
になればOKです。

でも
>RS232C 9/25ピン メス/オス 1.8m DOSVとNEC98     270円
がそのまま使える可能性が大です。

2.Re:買ってきました、シリアルケーブル関係 一式。
     
まりもさん  日時:2002/12/23(Mon) 12:02  WEB:none.
PC/AT機にUSB FDD、とすればそんな苦労はないのに。

3.Re:勝手にFDD
     
mayaさん  日時:2002/12/23(Mon) 15:11  WEB:none.
>PC/AT機にUSB FDD、とすればそんな苦労はないのに。

そこに方法が存在する限り、PC98で面倒なことを行うという漢なのではないでしょうか。
愛故に
(と勝手に解釈)

[1861] 惨多苦労す 書込日時:日時:2002/12/24(Tue) 03:32
投稿者:匿名希望さん WEB:none.
Merry Christmas

今年もサンタがジャンクパーツをぶら下げて来ますように…

1.Re:惨多苦労す
     
真空管猫さん  日時:2002/12/24(Tue) 12:30  WEB:none.
年末年始休み中にジャンク(ノートたくさ〜ん)どんどん整理予定

2.Re:惨多苦労す
     
Die heilige Kueche(仮名)さん  日時:2002/12/24(Tue) 13:19  WEB:none.
>ジャンク(ノートたくさ〜ん)どんどん整理予定
(;´Д`)ハァハァ
#でも最近ちょっと不安定気味?>某亀々蟹(謎

3.Re:勝手にFDD
     
mayaさん  日時:2002/12/24(Tue) 19:40  WEB:none.
今年のクリスマスは1/6ドールやってました(死
(雨の中並ぶひま人です)

4.Re:惨多苦労す
     
総額7600円さん  日時:2002/12/25(Wed) 08:29  WEB:none.
エマティさんへのクリスマスプレゼントは改訂願第6弾です(○ってよし

5.Re:惨多苦労す
     
Shotaさん  日時:2002/12/25(Wed) 10:32  WEB:none.
メリークリスマス!は今日ですよねぇ^^;
クリスマスプレゼントはPC-300PLの送料でした(w

6.Re:惨多苦労す
     
おさださん  日時:2002/12/25(Wed) 17:57  WEB:none.
昨日の晩、遅めに仕事を終わらせて(逃げ口実)売れ残りのけぇきを買いに逝ったらダ○エイ(ダイ○ーだろが!!)め〜ケーキ売っとらんで鏡餅売ってた…
まだ正月は早いっつうの!!
おかげでけぇき食い損ねました

某氏のくりすますぷれぜんとを待ちわびる我…
(・_・):タダやないでぇ〜

7.Re:惨多苦労す
     
N.Wさん  日時:2002/12/25(Wed) 20:52  WEB:none.
私へのプレゼントはHOで手に入れた掘り出し物でしょうか…しかし、良い子から大金を巻き上げるとはずいぶん世知辛いサンタが舞い降りたものです。

8.Re:惨多苦労す
     
真空管猫さん  日時:2002/12/25(Wed) 21:37  WEB:none.
>某氏のくりすますぷれぜんとを待ちわびる我…
これからやっと工作に入ります。(^^;)
適当なジャンクノート勝手に詰め合わせする予定。(おまけ)
希望機種がありましたらどうぞ。(笑)

[1868] トラブルにトラブルが… 書込日時:日時:2002/12/24(Tue) 18:59
投稿者:くみたんさん WEB:none.
Marry X'mas! これからケーキ作ります。

ハードディスク(IBM-IC35l040AVER07)なんですが、増設(例えばCD-ROMとか)すると機嫌が悪くなってしまうんです。

そこで電源が怪しいんじゃないかと…、小さいケースだったので夏にとっても暑がっていたのとケースが300Wで2980円だったので怪しいと思って、大きいケースしよ〜と秋葉へ、2000円で300Wの大きいケースを見つけて買いました。

大きいケースにしたらハードディスクも快調でしばらく元気にがんばっていました。
しかし、そのケース3.5インチフロッピーを付けるときケースにカバー見たいのが付いていてディスクを入れるとフロッピーがエラーになってしまうんです。
フロッピーが壊れたかな?って思って3.5インチディスクを買ってきたのですが、またエラー、う〜んそのカバーのところを使わないようにしたら動きました。
フロッピーのカバーのところだけが残ってしまって、ボ〜っとしてるとそこにフロッピーを入れてしまうんです。するとケースの中に入ってしまってケースのふたを開けることのなってしまうのでセロテープでふたをしました。(格好悪いです(>_<))

ある日、「電車でGO!」を1180円で買ってきたのですがWIN2Kでは動かなかったので、WIN98をインストール。
それでも動かないので、グラフィックボードを換えたらディスクがご機嫌ナナメに!

IBMのHPからのツールを落として代替え処理を…
実は、「電車でGO!」は音源の設定を直したら動きました。
まだ、初級の山陰線がクリアできません。

そこで、やっぱ電源かな?2000円だし〜って思って500Wの電源(9800円中文が書いてあって怪しいやつ)を買ってきたんです。付け替えてあげたら調子良さそうにしていたので、WIN98+WIN2K+TLS7をインストールしてみたら、突然、TLS7が立ち上がらなくなりました。
Windowsは最近怪しい(Xpや.NETは絶対に怪しいと思いませんか? 絶対買わない!)

TLSを勉強してそれにしようと思ってます。でも、TLS8はインストール用の起動ディスクのイメージがUPされてなくて素直にインストールできないんですよ!こちらも怪しさが…
Redなんとかにしようかな〜

ハードディスクが調子悪くIBMのツールで代替え処理なんかしてみたんですが、もうダメ… BIOSのメッセージにも文字化けしたディスクの型式が…

ついに、新しいハードディスクを買うことにしました。
IBMのはマスターに2台つけると認識しなくなってしまうので、WesternDigtalのWD800BB(11800円BBってう〜ん損してそまいそな名前σ(^◇^;))を買ってきました。

ケーブルを全部一回抜いて接続してWIN98インストールしたら、システムがいないってメッセージ出て起動ディスクを入れてるのに立ち上がりません。
フロッピー装置をはずしてみたらピンが1つ折れて短くなっています。
実はケーブルを無理矢理に逆に付けてしまったのです。
げっ! 予備のフロッピー(前に買ったやつ)を付けて今はみんな元気に動いています。
80GBのディスクにWIN98のFDISKをしたら10Gまでしか認識しなくなりました。40GBのディスクは大丈夫なのに〜
WIN2Kで領域を確保してWIN98をインストールしました。

そうそう、質問があったんだ〜

え〜と、IBMのディスクはもう逝ってしまったのでしょうか?
修理するってできるのですか? 買う方が安いですか?

  #大きな声で言えないんですけど…前に電源ONの時に
無理矢理ディスクに電源ケーブルを指したらバチって
音がして機械が止まってから調子悪いんです。恐かった〜

CD-ROMもそれをやったら煙でたし…
その後しばらく元気に動いていたんだけど。。。
CD-ROMは元気に今も動いてますよ。

1.Re:勝手にFDD
     
mayaさん  日時:2002/12/24(Tue) 19:37  WEB:none.
いまいち要点が見えないのですが。
(読みにくい口語体では理解できなかった)

2980円の電源憑きケースで利用していて電源の調子が悪いと思い、2000円のケースつき電源を買った。
激安ケース+電源は整形が甘く、ほとんどの場合ゆがんでおります。
電源も設計上の欠陥が多く出力が弱いです。
(同じW数ならDELTAの7割くらいの出力のようです)
#静シリーズも駄目電源の雰囲気をかもし出しています>出力が弱い

>IBMのはマスターに2台つけると認識しなくなってしまう
は絶対に正常に動きません。
動いたとしても片方だけです。
マスタ,スレーブの設定から見直してください。

IBMのHDDは最近の(DTLA以降)電源ラインのはんだの盛りが非常に少なく電源ラインが弱いです。
(わたしが挙動が怪しいともらったDTLAも電源ラインが弱そうだったのではんだを取り付けたら怪しい挙動を示さなくなりました)

意味もわからずに自作するのでしたらメーカー製マシンを買うことをお勧めします。

2.Re:トラブルにトラブルが…
     
nさん  日時:2002/12/24(Tue) 21:07  WEB:none.
くみたんさんのスキルレベルがどの辺りにあるのかわからないので、
当たり前のことを書くかもしれませんが、

・増設して機嫌が悪くなる;マスタ/スレーブの設定を再確認
・カバーでエラーになる;FDD取り付けネジを緩めて無理のない位置に固定してみる
・HDDの火花;これは経験がないのでなんとも…

はんだの盛りは薄いほうが熱ひずみの点からはトクなのですが、
不安定要素になるなら困ったものですね。

3.Re:トラブルにトラブルが…
     
エマティさん  日時:2002/12/25(Wed) 00:34  WEB:none.
>これからケーキ作ります。
(^o^)丿:わざわざわたしのためにありがとうございます。(違

>IBMのはマスターに2台つけると認識しなくなってしまう
マスター/スレーブ・プライマリ/セカンダリ
の意味の違いを良く確かめて、もう一度投稿ください。

>(格好悪いです(>_<))
造花でも1輪買ってきて、突き刺しておくのはいかがでしょう。
可愛くって、FDの誤挿入防止になります。

>WIN2Kでは動かなかったので、WIN98をインストール
WIN2KマシンとWIN98マシンを一台づつというのは。

>実はケーブルを無理矢理に逆に付けてしまったのです。
FDは容易に逆挿しできるので良くあるミスなのですが、なぜピンが折れたのか。(?_?;

>修理するってできるのですか? 
HDの修理はまず無理でしょう。

>買う方が安いですか?
もう次を買ってしまったのでは?A^_^;)

>意味もわからずに自作するのでしたら
トラブルを楽しむというのも一興かと。
その点では下手に予備知識が無い方がたくさん楽しめるとか。
(・_・):そんなんで楽しんどんのんはおまえだけじゃ!

4.Re:トラブルにトラブルが…
     
くみたんさん  日時:2002/12/25(Wed) 02:55  WEB:none.
お返事ありがとうございます。
ハードディスクのお話私間違えました。m(__)m
プライマリーにマスタ&スレーブにセットした2台のIBMのハードディスクをつけると認識されないんです。
ディスクは安く直るのだったら直したいんです。メールやデータをそこにバックアップしたいからです。ハードディスクが壊れると1台の時みんな壊れちゃうからです。
さっき確かめました。なぜフロッピーのピンが折れたのか…
ケーブルの1部に穴があいていませんでした。端っこから2番目のところ。そこにピンが刺さった後がありました。それで折れちゃたんですね。

電気が入ってるのに無理矢理ケーブルを刺そうとしたり本当に無謀ですよね。(^^ゞ

そうそうケーキ作りました。クリーム泡立てすぎて固くなってスポンジに塗ったらスポンジが削れてしまって丸いケーキになるはずがでこぼこになってしまいました。
別に特別な人に食べてもらうわけではないので、お友達と笑いながら食べました。

なんか、さんまの明石家サンタみたいに不幸な感じです。
それにしても、村上しょうじさん面白いですね。(^.^)

5.Re:トラブルにトラブルが…
     
エマティさん  日時:2002/12/25(Wed) 18:29  WEB:none.
>ディスクは安く直るのだったら直したいんです。
仮に修理できたとしても、新品になるわけではありません。
新品の60GBが10000円を切るようなこのごろですので、
新たに買ったほうが良いかと。

>そこにピンが刺さった後がありました。
誤挿入防止詰め物にピンをさすとは、またすごいですね。
くみたん さんはパワーユーザーなんだ。(おぃおぃ

6.Re:トラブルにトラブルが…
     
nさん  日時:2002/12/25(Wed) 19:37  WEB:none.
>電気が入ってるのに無理矢理ケーブルを刺そうとしたり本当に無謀ですよね。(^^ゞ
勢いをつけてザクっと挿せば大丈夫のようです。(マネシナイデクダサイ

>誤挿入防止詰め物
真ん中辺りに詰め物があるには何度か遭遇しました。
根破ッ苦製では、初めから穴があいてないケーブルだったり…
この詰め物、何かうまい取り方はないでしょうかね?

今年はケーキなんて焼く暇がなかったので百均ケーキで…(TT

7.Re:トラブルにトラブルが…
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/25(Wed) 20:28  WEB:none.
>この詰め物、何かうまい取り方はないでしょうかね?
うまいかどうかはわかりませんが、ただの針でじゅうぶん外せましたよ。

>今年はケーキなんて焼く暇がなかったので
チョコパンをケーキだと思って喰いました。(爆)

8.Re:トラブルにトラブルが…
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/12/25(Wed) 20:32  WEB:none.
> この詰め物、何かうまい取り方はないでしょうかね?

僕は眼鏡用の精密マイナスドライバで、ほじほじします。

このサイズのマイナスドライバは、3ピンのACアダプタの溝彫りにも
使えて、便利です。


9.Re:トラブルにトラブルが…
     
エマティさん  日時:2002/12/25(Wed) 22:40  WEB:none.
(^o^)丿ピンバイスに1票
こんなやつの先に細いドリルをつけてぐりぐりしています。
http://www.cypress.ne.jp/f-morita/tool/etc/pinvice.html

10.Re:トラブルにトラブルが…
     
くみたんさん  日時:2002/12/26(Thu) 22:04  WEB:none.
1万ヒットおめでとうございます。

カウンタは1万1でした。残念!

11.Re:トラブルにトラブルが…
     
エマティさん  日時:2002/12/26(Thu) 22:37  WEB:none.
>1万ヒットおめでとうございます。
あ、忘れてた。A^_^;)
ありがとうございます。(^o^)丿
11月にあと少しで10万というところで、クリアされてから、約1月半で達成ですね。(^o^)丿
更新もしていないのみみなさん、ありがとうございます。
明後日からまたHPの編集を再開しますので、もうしばらくお待ちください。m(__)m

[1873] 遅ればせながら今週の嗚怪物12/24まで 書込日時:日時:2002/12/25(Wed) 00:57
投稿者:エマティさん WEB: URL
!3Point
ジャンクHDDが480円で3個ありました。
とりあえず2つ怪魔した。
1つは40GBです。
FDISKはできるのですが、SCANDISKが80%あたりまでいくのですが、通りません。A^_^;)
とりあえず32GBに容量を書き換えて、実験機で使用中です。
いちおうWin98が起動しています。
さあて、いつまでもつことやら。(おぃおぃ

もう1つは20GBでした。
何か変なところを触ってしまったのでしょうか?
電源を入れると、「チカンチカン」と騒ぎ立てます。
(^_^):家の中でそんなことするかぃ!
(・_・):外でもするな!

これは半分までさえSCANDISKがとおりません。(T_T)
しかもすんげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜遅いです。
ばっさりと諦めて、4GBに容量を変更して、98で使うことにしました。
SCANDISKが1GBに4時間ほどかかります。A^_^;)
止まっているわけではなく、ぼちぼちと進んでいきます。
V166内蔵IDEでも、UIDE-98Mでもあまり変わりません。
別にMS-DOSモードでも無いし、へんなディスクです。
やっと、OSやデータを入れ終わり、もう一度SCANDISKをしているところです。

p.s.
20GBの容量を変えるときに、実験機Aのメインのほうの容量を変えてしまいました。
まあ良くあることなのですが。(滝汗
(・_・):お前は懲りるということがないんかよ!

p.s.2
40GBの方にデータを転送中に、実験機BのメインHDDから異音がしだし、調子が悪くなりました。
手当の怪も無く、こちらも再インストールということに。(T_T)
現在音は収まっているようですが、いつ再発することやら、

というわけで楽しみです。(笑)
(・_・):楽しみなんかよ!

ああ、1000円ほどでこの4日間ほど寝る間も惜しんで楽しんでます。(爆

1.今日見逃した品
     
松林さん  日時:2002/12/25(Wed) 03:36  WEB:none.
12/24 ハードオフ所沢店 見逃し品
PC-9821C200 5000円 キーボード破損、ケースに擦り傷
PC-9821Ct16 2000円 フロントパネルの小パネルが破損
PC-9821A-E08 キャプチャボード 2500円 ドライバFDもついているみたい
Towns Flesh II 値段メモし忘れ、2000円ぐらい?
・_・):死体を売ってるのか?

買ったもの
アイオーデータの奇妙なケーブル 300円
片方が3段コネクタ24ピン(3ヶ所はピンが立っていない)、反対側には3段15ピンCRTオス・3段15ピンCRTメス・S-VIDEO・コンポジットビデオの4つがついています。
これは一体何に使うものでしょうか?

2.Re:遅ればせながら今週の嗚怪物12/24まで
     
N.Wさん  日時:2002/12/25(Wed) 05:41  WEB:none.
12/24 ハードオフ八王子堀之内店…クリスマスだからか普段よりだいぶ安いジャンクが多かったです。
 
PC-9821V20タワー 4000円
PC-9821V200青札タワー 6000円 PD、PCI SCSI、IOの外付けPCカード用のボード付き
その他PC-9821V2桁シリーズデスクトップが1500円から2000円程度。

とりあえずPC本体は全部見逃しました。

3.Re:遅ればせながら今週の嗚怪物12/24まで
     
おさださん  日時:2002/12/25(Wed) 18:08  WEB:none.
圧死は12/23某氏と徘徊した秋葉原でC233Vの購入を断念しました。
バックアップCD-ROM一式どっか逝ってしまったらしく、憑いていません。
店の人いわく、あればプラス3000円くらいで出せるとか?
珍しい機種だったけどけして安くなかったし。

もうひとつ
某氏にみつけてもらったAs3へのファイルスロットアダプタの購入を検討しましたが、ファイルスロットは5FDDで埋まっており、変更するつもりが無いらしいので断念しました。\3500だったし。(\1500なら飼った鴨)

[1892] NX謎の沈黙 書込日時:日時:2002/12/26(Thu) 20:56
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
うちで唯一の98ノート(NX/C)がちょっとトラブりました。
もともと電源OFF時にもバッテリの消耗が激しかったので、なるべくACアダプタを
付けたままにしていたところ、知らん間に邪魔だからと外されていたのですが、
それ以来、ACアダプタを接続してもうんともすんとも言わなくなったんですよ。
昨日になってようやく弄る機会があったので報告します。

まず、分解した時点で気付いたのですが、ACアダプタ接続時によく耳を澄ますと、
メインボード中心の二つの小基盤付近から、チチチチチ・・・という謎の
スパーク音が響いていました。しかし、バックアップ用NiCdバッテリを外して
何分かすると、ACアダプタを接続してもスパーク音が聞こえなくなり、
ぴぽるようになりました。ところが、
元通り組み立てるとまたうんともすんとも言わず、ただスパークするだけ。
そこで、分解したときバックアップ用NiCdを接続しないようにし、
一つずつ部品を足して確認すると、LED類の付いた橙色の小基盤(フラットケーブル
のような奴、いっちょまえにG8型番が付いている)を接続するとだめみたいでした。
こいつがないとLCDも点かないし、ニセPC-Culbにもなりゃしません。
そこで、ACアダプタを繋ぎっぱなしにし、スパーク音がしない状態で
LED類の付いた小基盤を接続すると、なぜかうまくいきました。
そこですかさずバックアップ用NiCdを接続し、蓋を閉じたわけです。
あれからACアダプタを繋ぎっぱなしにしていますが、今のところ問題はないようです。

結局何が悪かったのでしょう?
前に話のあったコンデンサ劣化は関係あるのでしょうか。
ノート機はあまりいじったことがないのでよく分かりません。
バックアップ用NiCdはだいぶ消耗しているようですが、
それだけにしてはなんか挙動が腑に落ちません。
やはり寿命でしょうか?
ちなみにカレンダ用のLi電池は新品交換済みで、特に問題なさそうです。

PS
98ノートおよびその周辺機器に使われた塗装はメラミンスポンジよりも柔らかいらしく、
うっかり力を入れて磨くと、てかてかになります。(汗

1.Re:NX謎の沈黙
     
エマティさん  日時:2002/12/26(Thu) 21:36  WEB:none.
NiCd電池の場合には、寿命末期には内部短絡を起こす場合が多いです。
内部短絡は内部の物質が、析出する時に針状に成長するため、絶縁膜を突き抜けることにより起こります。
針状にちょっと短絡しているだけですので、
初期の内は、電池自身の電流により、焼ききれ、復活します。
たびたび短絡していると、自分自身の電流では焼ききれないほど太くなります。
その場合いでも、外部から大電流で焼ききってやれば、また復活します。

よって、今回の場合は
電池の一部が内部短絡し、擬似的に電池の直列数が少なくなり、
電源の電圧は同じであるため、過電流が流れ、プロテクトが働き起動できないということが考えれれます。
で、プロテクトがかかり電流がなくなると、
電池の電圧は瞬時に下がるので、
充電回路が要充電であることを検出し、
即座に充電を再開する。
という仮説が成り立ちます。

>チチチチチ・・・という謎のスパーク音が響いていました。
が、小型のリレーであれば上記仮説の可能性が高いです。

先に電源を入れておいた場合は、内部のコンデンサなどに電荷が蓄えられているので、
電池を繋いだ瞬間に、充電器+コンデンサの放電電流により、
NiCd電池の内部短絡部が焼ききれ、一時的に復活した可能性があります。

この仮説が正しい場合は、またすぐにその電池は内部短絡を起します。
内部短絡を起こした電池は充電電流が多く流れ、
充電回路などに負担がかかりますので、
なるべくならその電池の使用をやめた方が良いかと思います。
(昔燃えるという事故があり、以後保護回路が設けられるようになったので、そこまではいかないとは思います。)

2.Re:NX謎の沈黙
     
Die heilige Kueche(仮名)さん  日時:2002/12/27(Fri) 08:09  WEB:none.
こちらはノートに詳しい方が多いので、へたなことは書けないんですが、PC-9801N-11
の消耗が激しいようであれば、外しておくか、新しいもの(高価)に買い換えるのが
いいと思います(喝を入れると少し復活することもあるようですが、危険)。
あと東京あたりでは関係ないかも知れませんが、外気温が低いとノートPCも起動しに
くくなることがあります。
「バックアップ用NiCd」ってのはエンドウ豆みたいなやつですか?あれって単品で
売ってくれるのかしら?>NEC

3.Re:NX謎の沈黙
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/12/27(Fri) 11:50  WEB:none.
>エンドウ豆
電圧、電流量の等価品が、家庭用親子電話の子機用バッテリーでありましたよ。
旧型機種用みたいでしたが、地元のY電気ではまだ扱ってました。
コネクタは付け替えないといけませんが…

>売ってくれるのかしら?
フィールディングへの持込をすれば交換はしてくれるみたいですが、単品で売ってくれるかは担当者次第と言う噂が。

4.Re:NX謎の沈黙
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/27(Fri) 13:12  WEB:none.
みなさん詳細なご指摘ありがとうございます。

>「バックアップ用NiCd」ってのはエンドウ豆みたいなやつですか?
そう、それです。ちょっと形が違って二列になっていますが。
エンドウ豆を繋いだ時点ではまだピポっていたような気はするのですが、
LED基盤を繋ぐことでコンデンサの電荷が抜けたのでしょうか?
確かに心配の種なので交換したほうがいいかもしれないのですが
仮に交換してもらえたとしていくらくらいになるのでしょう?
>電圧、電流量の等価品が、家庭用親子電話の子機用バッテリーでありました
を探したほうがいいかな。
レジュームを使わなければいいのかもしれないのですが。

>PC-9801N-11
そちらについても中身を1600-1800程度の充電池に交換してあります。
こないだOT2で見つけた箱入りのPC-9801N-11もあるのですが、
これも同じように容量が無さそうです。充電回路が悪くなっているのか
バッテリが古いのか。でも\1k払っているのでとりあえず入れっぱなし中・・・

>電池の一部が内部短絡し、擬似的に電池の直列数が少なくなり、
>電源の電圧は同じであるため、過電流が流れ、プロテクトが働き起動できないということが考えれれます。
>で、プロテクトがかかり電流がなくなると、
>電池の電圧は瞬時に下がるので、
>充電回路が要充電であることを検出し、
>即座に充電を再開する。
>という仮説が成り立ちます。
チチチチ・・・・が無限ループだと言っているのでしょうか。
確かに充電時はLEDに変化があるので、LED基盤の影響を受けるあたりも説明つきそうですね。

>あと東京あたりでは関係ないかも知れませんが、外気温が低いとノートPCも起動しに
>くくなることがあります。
それはあるかもしれません。
暖房の無い部屋ですし、このごろまじで寒いですから。東京でも12月はじめに
積雪するくらいですから、今年は敢冬ぽいです。東北なんかはひどいでしょうね。

実際に、おとといXa7が起動中に突如リセットがかかったり(中身はV20なのでTTYの不具合では
ありません)、起動したと思ったら、半砂時計のまま起動が進行しなくなったりしました。
3回目の起動で安定したのでおっしゃるように熱の問題かもしれません。
とりあえずHIMEM.SYSにTESTMEM:ONを付けておきました。
あれからまだスイッチを入れていませんが、それで予防できるといいのですが。

5.Re:NX謎の沈黙
     
Die heilige Kueche(仮名)さん  日時:2002/12/27(Fri) 14:12  WEB:none.
>確かに心配の種なので交換したほうがいいかもしれないのですが
>仮に交換してもらえたとしていくらくらいになるのでしょう?
修理扱いだと、エンドウ豆以外にわずかな不具合があったりすると、それも
強制的に「修理」され、結果、恐怖の(笑)みゐそ(仮名)修理価格が請求
される恐れなきにしもあらず(;´Д`)
うまいこと交渉する必要がありそうです(汗)
#とりあえず今動いているのなら、ヒールヂング(仮名)へ行くのは
#十分問題が切り分けられてからでも遅くはないかも(何)

>レジュームを使わなければいいのかもしれないのですが。
レジュームを使うとなると、N-11の方もなんとかした方がいいでしょうね。

>電圧、電流量の等価品が、家庭用親子電話の子機用バッテリーでありました
さすがはBlau-Ritterさん(^^)
#以前NL/AだかNL/Rだかから外したエンドウ豆には、
#Ni-Cd BATTERY
#BC072600-34
#7.2V 60mAh
#804-021151-001
#YUASA CORPORATION
#って書いてありますが、機種によって違うんでしょうかね。

>電池の一部が内部短絡し、
$の過去ログに関連する話題がありますね。
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mobile/thread07666.html

>前に話のあったコンデンサ劣化は関係あるのでしょうか。
古いデスクトップ機の場合,電解コンデンサの劣化はこういう形で影響するようですが、
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread26464.html
ノートでは電源の構造も大分違うらしいので、どうなんでしょ?

>実際に、おとといXa7が起動中に突如リセットがかかったり(中身はV20なのでTTYの不具合では
>ありません)、起動したと思ったら、半砂時計のまま起動が進行しなくなったりしました。
>3回目の起動で安定したのでおっしゃるように熱の問題かもしれません。
これって暖機運転の問題なんすかね?

[1901] 最近あった変なこと 書込日時:日時:2002/12/27(Fri) 21:03
投稿者:mayaさん WEB:none.
最近、Athlonマシンをマザー、CPUを変更したのですが変なことが続発しました
(くだらない与太話が多いので突込みだけにしてください)

まず、AthlonXP1600+から1700+に交換しました
なぜ交換したか、マザーを変えるのだしを建前にして、180nmのコアから130nmの1.50Vの冷たい明日論に変えたかったからです。
(期待していたO/C耐性は無し)

買い換えて、50度を確実に超えていたコア温度(夏場は65度Over)が今では30時間ブンブン回しても40度程度でした、さすが45W以下の発熱。
ここまではいいのですが、マザーの選択で前はGigabyteのKT266Aマザーでしたが、コンデンサが膨らんで次もGigabyteは嫌だったのでAOpenにしてみました、コア電圧操作が出来そうと言うのが主な理由です
(速度的にはもうこれ以上必要性を感じる場面が非常に少ないので)
で、狩って(14kの大枚をはたいて)組み込んだら………
2,3日後とりあえずO/cだろうということでFSB166でまわしてみました。
(CPUが倍率可変だったのはあとで知ったのですが)
む、安定しない…
倍率アップでクロックを稼いでみても安定しない…

なぜ?と思っているうちに一つ気づきました、メモリのレイテンシ設定が保存できていなかったのです、最初はこんなことなかったはずなのに
(ついでに倍率変更も出来なくなっていました)

で、マザーが壊れたのかと初期不良のうちに修理に持っていこうと思って店に逝くと、わたしのCPUではCPUエラー、店のCPUでは正常にブート(汗
判定はCPUがやばいかもしれませんでした(^^;

家に帰り調べてみると、とりあえずそのまま起動、、、やっぱり数回に一回しかまともに起動しない。。。
ってことでCPUをはずしてピンをフゥ〜っと息を吹きかけ刺しなおしてみると嘘のように直ってびっくり
(でも倍率、メモリ設定が保存されない現象はときどきおきる)

もうちょっと調べているとマザーボードの固定が甘いと倍率、メモリ設定が飛ぶということに気づきました。
うまく変更できても何かの拍子にリセットがかかるようです
(電源がついていてもリセットがかかるので心臓に悪い)

知り合いに貸していたATXケースを急遽取り寄せて試してみたら設定が全部保存されるようになりました。
(といっても、メモリ設定をby SPD、CPUも定格なだけですが)

結論はマザーボードはしっかり固定しろってことです…
お気に入りのAT改造ケースはそろそろお蔵入りかもしれません
5インチベイ5個以上のケースってあまり無いので買い換えるのもなーです。

その後は…
ATXケースに入れて平和そのものです、外付けでCD-R,PD、MOをつけて5インチベイにはCD-RW,DVD-ROM、3.5inchベイにはHDD3,FDDと拡張性を全て使い倒しました(笑

電源が心配ですが>5V 20Aしか出ていませんから

最終的に一番言いたいことはそんなシビアな信号の取り回しはやめてくれ〜でした(笑

1.Re:最近あった変なこと
     
N.Wさん  日時:2002/12/27(Fri) 22:27  WEB:none.
私の予想:症状から見てマザーのアースなんじゃないかと。単なる素人の後知恵ですが…。

>5インチベイ5個以上のケースってあまり無いので買い換えるのもなーです。
うちには5インチベイ6個のケースが1台転がってます。ごく初期の激安ATXケース(300W電源付き8000円、もちろん作りは雑)です。しかも未使用なので結構美品かと。電源だけは他に流用しちゃいましたが…。
 捨てたくてしょうがないんですが…もらっていただけませんか?ただし,東京都八王子市,殿ヶ谷戸交差点(野猿街道)まで引き取りに来てくれる,という条件付です(笑) うーん,捨てると結構お金かかるんですよね…。

2.Re:最近あった変なこと
     
mayaさん  日時:2002/12/27(Fri) 23:31  WEB:none.
>私の予想:症状から見てマザーのアースなんじゃないかと。単なる素人の後知恵ですが…。
の可能性は濃厚だと思います。
というのも、もともとFullAT用ケースで下の2本のねじ部が合うから使っていたのでして。
といっても、定格でBIOSをいぢらずに使っていると問題なく安定するところがまた怪しかったのです。
ってことでK6のATXマザーを入手して利用する予定ですっ。
用途はCD-R焼きマシン?(^^;

>もちろん作りは雑
雑なだけならいいのですが、安いものはバリが残っている、もともとゆがんでいるものが多くて困ります。
安いものでも良い点はあります。
ものすごく軽いこと(w
小さいこと(w

ケースは一番長く使えるものなので次も慎重に選びたいと思います
#これまで使っていたATケースは計5年利用になりました
##素直にATマザー入れろという相談は無しで(笑