[1315] 98用の外部増設5インチFDDで質問です 書込日時:日時:2002/11/01(Fri) 10:18
投稿者:奥ちゃんさん WEB:none.
はじめまして、奥ちゃんです。
昔の5インチフロッピーのデーターを整理するために9821RA20に中古の外付け
5インチFDDの増設を検討しているのですが、不明点があり、質問させて頂きます。
外付けFDDではAT互換機(DOS/V)フォーマットの1.2MBフロッピーの読
み書き・初期化はできるのでしょうか?
残っている5インチフロッピーは98形式とDOS/V形式が混在しているので、両方
が使えないと支障をきたします。
DOS/V機に5インチFDDを内蔵させる方法もありますが、98の方がフロッピー
の読み込みが早いので、98に増設したいと考えています。
では、宜しくお願いします。

1.Re:98用の外部増設5インチFDDで質問です
     
エマティさん  日時:2002/11/01(Fri) 11:07  WEB:none.
おいでやす〜〜! >奥ちゃんさん

FDメディアは兼用で使用可能だと思います。
ただし、ゲームなどで特殊なフォーマットがされている場合は不可の場合があります。

すでに増設のFDDを持っているとかの利用可能な機材や買い物に行くことが可能な地域を書くとより、よいレスが得られると思います。

2.Re:98用の外部増設5インチFDDで質問です
     
N.Wさん  日時:2002/11/01(Fri) 21:13  WEB:none.
記憶モードですが、5インチFDフォーマットは容量が1.21MBと1.25MBになるものがあったと思います。
で、1.25MBフォーマットは確かAT互換機では読み出せなかったかと。逆にPC-98なら1.21MB、1.25MB両
方のFDが読めたと思います。

3.Re:98用の外部増設5インチFDDで質問です
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/01(Fri) 22:15  WEB:none.
フォーマットソフトやOSによっては1MB、1.2MB、1.23MBなどと表示されてややこしいです。
98からAT互換でフォーマットする場合はソフト(フォーマッタ)側が対応していないこともあるかもしれません。
AT互換でフォーマットする場合、512バイト/セクタとか15セクタ/トラックとか表示されるかもしれません。
なお、98標準の場合は1024バイト/セクタ、8セクタ/トラックです。
容量が表示される場合は、容量の少ないほうがAT互換でしょう(1.21MBと1.25MBとか)。

4.Re:98用の外部増設5インチFDDで質問です
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/01(Fri) 22:51  WEB:none.
一応確認しましたが、たしかに外付け5インチ2HD専用ドライブでも
1.2MB(AT互換)のフォーマットはできました。
P6機は持っていないのでP5機(Bf)でしたが、
外付けFDDインターフェースボードは同じ物が使えるはずですから。
Windows98だと標準ではAT互換1.2MBのフォーマットは選択肢にないようですが、
とりあえずMELWAREforWindows(3.1用)付属のフォーマッタで確認しました。
Windows2000では選択肢に512バイト/セクタがありますのでそれだと思います。
>容量の少ないほうがAT互換でしょう
と言いましたが、Windows上の容量表示は、
AT互換:1,213,952バイト(1.15MB)
98標準:1,250,304バイト(1.19MB)
でした。

5.Re:98用の外部増設5インチFDDで質問です
     
エマティさん  日時:2002/11/01(Fri) 22:56  WEB:none.
>1.25MBフォーマットは確かAT互換機では読み出せなかったかと。
おお、そんなのもあったのですか。

調べて見ると結構怖いことが書いてありますね。A^_^;)
http://e-words.jp/w/2HC.html
(・_・):先に調べてからレスせんかぃ!

6.Re:98用の外部増設5インチFDDで質問です
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/01(Fri) 23:12  WEB:none.
98の場合は5インチ機が主流でしたから、外付け3.5インチでは2DDが扱えないものがほとんどだったため、
ATとのデータ交換に5インチ2HD(2HC)を使うのはよくありました。
そんなわけで、5インチでも1.25MBフォーマットがAT互換機で読み出せないのは有名だったらしく、
いつだったか、廃PCに、データ互換には必ずAT側でフォーマットしたFDを使うように、とかいう注意書きがしてありました。

7.Re:98用の外部増設5インチFDDで質問です
     
9801VXの頃のかすかな記憶さん  日時:2002/11/02(Sat) 01:42  WEB:none.
MS-DOSのFormat.comの隠しオプションに、

FORMAT /5 があったと思います。これで、IBM用5インチ2HCが
フォーマット出来ました。

オプションの記憶は、かなり曖昧なんで、違うかも。

8.Re:98用の外部増設5インチFDDで質問です
     
FORMAT.Xさん  日時:2002/11/02(Sat) 02:52  WEB:none.
X68000のFORMAT.Xにも、この隠しスイッチがあって、
2HCフォーマットが可能でした。


9.Re:98用の外部増設5インチFDDで質問です
     
おさださん  日時:2002/11/02(Sat) 13:37  WEB:none.
5FDにスキップセクタが発生したとき、
FORMAT /M

FORMAT /5
を相互に用いてスキップセクタを復活させたことがあります。(笑)

3.5FDはこの技が通用しないことがほとんどなので嫌いです。(笑) 

11.Re:98用の外部増設5インチFDDで質問です
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/02(Sat) 18:26  WEB:none.
3.5インチの場合は/4(1.44MB)も使えるので、3つ交互にやってはどうでしょう。
それで復活させたことは一応ありますが。

formatコマンドのオプションですが、2kとかNTのコマンドプロンプトだと
異なるみたいですのでformat /?を参照してみてください。
ただ、2kだと、そのときの表示には/F:1.23というのがありますが、
これは無効で、/F:1.25としないとうまくいきませんでした。
3.5インチで試したものですが。もしかしてバグ?
なお/F:1.2だとAT互換(2HC)です。

でもたしかに、MS-DOSの数え方(1MB=990KB)でいくと、
2HCは1.197474...MBで、98標準2HDだと1.23333...MBですから、
たしかに「1.2」MBと「1.23」MBになります。
一方、1MB=1000000Bとすると、1.213952MBと1.250304MBですから、
「1.21」MBと「1.25」MBになります。
両端をとって1.2MBと1.25MBで区別しているつもりなのでしょうか。
ただ1MB=1024KBとすると98標準2HDが1.192...MBで、ほぼ1.2MBなのが紛らわしいのですが。

2K/NTの場合は隠しコマンドも違っており、/4を指定してこけた人も多いのではないでしょうか。
DOS/Win9xだと1.44MBなのに、2k/NTだと160KBなんですかね。
/8だと320kBですか。/1も通るみたいだけどエラーになるので容量が分かりません。
このへんはやはりOS/2の名残なんでしょうか?


[1330] どうしたfreecom 書込日時:日時:2002/11/02(Sat) 07:13
投稿者:エマティさん WEB:none.
私がメインに使っている↓のfreecomのメアドが送受信できなくなっています。
freecom自体にアクセスできないので、メールだけの問題でもないようです。
ematei@hyper.cx

もし、緊急の連絡がある場合は
ematei@hyper.cx
にメールください。

(・_・):サービスの終了だったりして。

1.Re:どうしたfreecom
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/02(Sat) 16:54  WEB: URL
> ライブドア、民事再生法を申請、オン・ザ・エッヂが引継ぎ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021101-00000093-myc-sci

「プロバイダ」、「再生法」で検索したら、こっちが引っかかりました。
別会社ですよね?

livedoorは、再生法だから、HPも生きているようですし。

こっちのFREECOMメールも読み書きできませんが、
junkaiko@milk.freemail.ne.jpの
FREEMAILは生きています。

ビジネスモデルとしては、無料プロバイダは、もはや成り立ちにくいのかも
しれません。


2.freecom復活
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/02(Sat) 20:07  WEB: URL
メール、Webページとも、復活したようです。

[1334] DJO出品 書込日時:日時:2002/11/02(Sat) 16:42
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB: URL
手持ちのマニュアル、その他を連休中に処分しようと部屋の
整理をはじめました。前回の、「ジャンク整理指令」で、難を逃れるために
段ボール詰めで、隠蔽していた分も、今回処分します。

雨が降ったら、次回連休に延期するかもしれませんが、処分品に
ご協力いただけるかた、DJOを時々覗いて頂ければ幸いです。

近況報告:

最近、ジャンクは超不作が続いています。何か、いいものあれば
掲示板に書きたかったのですが、ネタ無し状態が続きました。

また、よろしくお願いいたします。

[1342] 今週の小怪物 書込日時:日時:2002/11/02(Sat) 21:40
投稿者:エマティさん WEB:none.
今週は回数出張っている割に坊主ばかりなのですが、やっと報告できる小ネタができました。(^_^;)
!バスタグ
PC-98RL-03  200円
ただの387DX-20ですが、「PC-98RL-03」の文字にプレミアが憑いているにちがいないつうわけで。
(・_・):アホか!

1.Re:今週の小怪物
     
すなつさん  日時:2002/11/03(Sun) 08:14  WEB:none.
通信販売で、387SXの中古を注文したことがあります。
届いたモノは、387-16でした。SX104L8310114等と印字されているので、お店が、まちがってしまったんでしょうね、、、
でも、クレームつけませんでした。
「PC-98XL2-03」の文字にプレミアが憑いているにちがいないつうわけで。
(・_・):コピペすな!

[1343] つっこみ掲示板でログ立ち上げましたのでおいでください。 書込日時:日時:2002/11/03(Sun) 00:41
投稿者:エマティさん WEB:none.
久々なので、見に来てもらえないと困るので、コマーシャルです。(笑)

[1357] NEC ACアダプタに関してのニュース 書込日時:日時:2002/11/03(Sun) 16:15
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
http://www.nec.co.jp/news/info/20021031.html

中身が良く分からない告知だったんで、早速問い合わせました。
以前の某林檎社の様に、ジャンクで飼ったACを新品に替えてくれる
キャンペーンではなかったようです。残念。

(・_・):期待して電話したのは、どこのドイツや。
(・_・):それに、昔の林檎社のは、キャンペーンやのうて、発火事故回収やろ。
(〜o〜):だって〜〜〜、\100のジャンクが新品になったら、キャンペーン以上の
(〜o〜):お得なニュースだったんで〜〜〜〜。

ジョークモードは、このぐらいにしておきますが、単に法的認証に
不備があった、というだけのもので、製品の不具合ではありません。
念の為。

1.Re:NEC ACアダプタに関してのニュース
     
おさださん  日時:2002/11/05(Tue) 14:22  WEB:none.
 やっぱ交換には保証書が必要というパターンでしょうか?
 その場合、ぢゃんくでも保証書があれば交換可能なのでしょうかねぇ…

2.Re:NEC ACアダプタに関してのニュース
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/05(Tue) 22:21  WEB:none.
いえいえ、交換するような不具合ではなく、単に手続きの漏れだった
ようです。

#不具合なら、粘って交渉して修理(事実上の新品交換)させますよ。(笑)

どっかの偽装事件みたいに、この告知が元で、何か不具合が公になれば、
そうなる可能性が無いこともないかも。

[1360] 秋葉にいってきました。 書込日時:日時:2002/11/04(Mon) 11:26
投稿者:Shotaさん WEB:none.
お久しぶりです。
また父の出張に寄生して行ってきました。
東京は天気が良かったです。帰ってきたら雪が積もってましたが(^^;
で、飼ったもの。
!FIRST POINT
・NEC純正と思われる10BaseTのNIC(PCI)50円 * 7枚
・メーカー不明の100BaseTXのNIC(PCI)100円 * 1枚
・FDD2機搭載用のフロントパネル→くれました
・Xa13/kのドンガラ→無料(Xa20/Wがあったんですが、フロントパネルが無いのとガタガタだったので見逃しました。)
!PCNET
・ThinkPad560Eジャンク6000円・・・たかかったー。でも電源落ちるとかかいてあったのに正常動作してます。冬はコタツパソコンができます(w
!じゃんじゃん亭
・2.5インチ5GHDD(12.7mm 未使用品)約4500円・・・やっと560用のHDDが見つかりました。新品でこの容量は珍しかったので。ホントは6.4Gがほしかったんですが、ありませんでした。
!OTTO
・SIMMつかみ取り1回。32Mが1枚と16Mが数枚とれました。

落雷がヤバイのでえ一旦落ちます(^^;

1.Re:秋葉にいってきました。
     
RIIさん  日時:2002/11/04(Mon) 14:57  WEB:none.
おめでとうございます〜 (^o^)
私も近々遠征したいところですが、おすすめのお店を教えて頂けないでしょうか。m(_ _)m
ちなみに探しているものは
・PC-9801NS/Aマザーボード
・72Pin SIMM
・FD1138T/FD1139?/FD1148T/FD1231T
・Cバス用NIC
・3G〜4Gの2.5/3.5インチHDD
です。
でも、他に衝動買いしてしまいそう・・・

2.Re:秋葉にいってきました。
     
おさださん  日時:2002/11/04(Mon) 18:03  WEB:none.
>・PC-9801NS/Aマザーボード
会社に逝かれたのがいくつかあります。
廃棄手続き強引にやってもろてきまひょか?(笑)
(もしかしたらちゃんと動くのがあるかも…?)

>・Cバス用NIC
同じく会社でこんてくとあらいどの2種が何枚も放置プレイです。
たぶん言えばタダでくれると思います。融通しまひょか? (笑)

3.Re:秋葉にいってきました。
     
Shotaさん  日時:2002/11/04(Mon) 18:21  WEB:none.
>私も近々遠征したいところですが、おすすめのお店を教えて頂けないでしょうか。m(_ _)m
>ちなみに探しているものは
>・PC-9801NS/Aマザーボード
わかりません。すみません。
>・72Pin SIMM
OTTOでつかみ取りで1回200円というのがあります。選べます(w
ただ、16Mと32Mはもうほとんど無いと思います。
じゃんぱらなどで10円/枚くらいで売っているのを狙うといいと思います。
>・FD1138T/FD1139?/FD1148T/FD1231T
この辺は、FIRST POINTにいけばありますが、動作確認品で2000円くらいします。
適当な本体についてるのを狙ったほうがいいでしょう(ぉ
>・Cバス用NIC
これは高いです。中古屋なら大体1000〜2500円位ついてます。
安かったら僕も買うんですがね(w
Cバスのボードどれでも100円とかそういうののなかに混じっているかもしれません。
PCIなら上に書いたとおり50円/枚で純正品が買えるんですが。
>・3G〜4Gの2.5/3.5インチHDD
じゃんじゃん亭に720M、1.6G、3.2G、5G、15Gの未使用品がありました。
3.2Gは3200円位だったとおもいます。

4.Re:秋葉にいってきました。
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/05(Tue) 11:42  WEB:none.
>・PC-9801NS/Aマザーボード
液晶割れ/ヒンジ破壊のジャンクノートとか探せばありそうな気が。
ただジャンクノートは店によって値段差が激しいです。
以前は○TT○2とかあぷあぷあたりでジャンクモノクロノートを安く見た気がします。

>16Mと32Mはもうほとんど無いと思います。
そうなんですか(もう一か月は行っていないので)?
32/64MBはともかく、16MBであればあちこちのジャンクSIMMで見かけるので、
どこかで(というかどこでも)ありそうな気がするのですが・・・

>同じく会社でこんてくとあらいどの2種が何枚も放置プレイです。
あらいどで2K非対応のもの(RE1000+)でよければうちでも何枚か余っています。
誰か要ります?

ただこれ、たぶん仕様だと思うけど(どのRE1000+もそうなので)、
Win95/98でドライバを組み込むと、デバイスマネージャのリソースの項目から
割り込みが見えなくなるんですよね、なぜか。
場合によってはRE1000+の割り込みが不明なデバイスで使用されていることを
Windowsが感知するのですが、必ずではないのでPCIやPCカードの自動割当てで
こけることもあるようです。
まぁシステムで割り込みを予約することで対策はできるようですが。
なおplusの付かないRE1000ではそんなことはないようです。

5.Re:秋葉にいってきました。
     
Shotaさん  日時:2002/11/05(Tue) 21:04  WEB:none.
>>16Mと32Mはもうほとんど無いと思います。
>そうなんですか(もう一か月は行っていないので)?
つかみ取りのことです(^^;

6.Re:秋葉にいってきました。
     
RIIさん  日時:2002/11/08(Fri) 18:16  WEB:none.
>おさだ様
ご丁寧にありがとうございます。秋葉に行ってみて収穫が無かったらお願いするかもしれません。

>Shota様、KAZZEZ様
情報提供ありがとうございます。来週行けそうなので参考にさせていただきます。
ところで質問なのですが、秋葉巡りは平日の方がよいのでしょうか。よろしくお願いします。m(_ _)m

8.Re:秋葉にいってきました。
     
ひらくまさん  日時:2002/11/09(Sat) 15:04  WEB:none.
>ところで質問なのですが、秋葉巡りは平日の方がよいのでしょうか。よろしくお願いします。m(_ _)m

えー仕事が暇なときには週5回夕方にアキバに出撃するひらくまです(←馬鹿
私の経験からだと平日逝かれるのであれば、水曜日以降がよろしいかと思います。
木、金であればなおさら出物が増えてたりします。
私の場合、休日は逆に家族との関係で出撃できませんのでわかりません(涙

9.Re:秋葉にいってきました。
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/09(Sat) 17:50  WEB:none.
>私の経験からだと平日逝かれるのであれば、水曜日以降がよろしいかと思います。
>木、金であればなおさら出物が増えてたりします。
おぉ、
私も平日はあまり行ったことがなかったので貴重な情報ありがとうございます。m(_ _)m
かつてS○FΜΑΡでは土日に客が売りにくるので月曜火曜に出物があると
宣伝していたような気がするのですが、
普通のジャンク屋だと仕入れ先も企業とかになって
月曜火曜に仕入れることが多いんでしょうかね。

>つかみ取りのことです(^^;
それでもあの後しばらくは箱半分くらい残っていたようでしたので、
16MBクラスはそれなりに余っているものと思われました。
でも考えてみれば、さすがにもうそこには無かった気がします。
それでも、また別の形式で適宜ジャンクSIMMの出物があるかもしれないので
とりあえず寄ってみるのも良いかと思います。

ちなみに私はそのとき、つかみ取りコーナーでは32MBは2枚しか見つけられませんでしたが、
数週後に〒イクオフの4枚\500(もちろん選べる)コーナー(これも今はあるかどうか知らないが)を見つけ、
そこで12枚だけ32MBを見つけ(SIMM型のDIMMを除く)、うち8枚を\1000で確保したことがありました。v(^^)
と言っても一枚死んでいたけど。また、後で聞いた話では
64MB品も2枚混じっていたんだとか。←眼中に無かった〜(T_T)☆\(・_・):挿すマシンもっとらんやろ
基本的に32MB以上の出物は分かる人がすぐ狩っていくと思われるので、
そういった情報をたよりに探しても、16MB(以下)品なら残っている程度だと思います。
基本的には出物のありそうな店のジャンクを片っ端から回るしかないでしょうね。

10.Re:秋葉にいってきました。
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/11(Mon) 16:11  WEB:none.
気になったので昨日行ってきました。
たしかにOTTO2のつかみ取り箱はまだありました。しかし、
半分くらい残っていましたが、エマティ判別では明らかな16MB以上は
ほとんど見あたらなそうでした。先月は16MBなら結構余っていたのですが。
特に、判別しにくい大チップを用いたものがたくさん余っていました。
ここで紹介されてすっかり名所になったのでしょうか!?
16MBならほかをあたったほうが良いかもしれません。
ジャンクSIMM箱自体はあちこちで見るので、
16MBくらいなら、少しは混じっている箱もあるようでした。

OT2ではちゃんぽん02とCバス内蔵キットを見てきました。でも
Cバスをつぶす気は無いのでやはり従来ちゃんぽんに目が行ってしまいます。
生産終了はさびしいですね。
二種盛りもまだ残っているようでしたが、ここではまだ安くなっていませんね。

ところで、
FP2のジャンクでG7AGKというボードを見つけましたが、これって何でしょう?
PC-98NXあたりの標準のグラフィックボードでしょうか?nVIDIA RIVA128が
載っています。PCIみたいですが、USB端子がついています、単なるスルー用かと
思ったけど、NECのチップが2個ついていたのでとりあえず買っておきました。
まあ値段(\800)からして、期待はしていませんでしたが。調べたら案の定
メモリチップだったみたいですね。単なるUSBスルーつきVGAでしょうか。
もっとも、抜かトラみたいに専用ボードだと怖いのでまだ挿していませんが。
2KにはドライバあるようだけどROMさえ干渉しなきゃ9821で使えるのかな?

12.Re:秋葉にいってきました。
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/11(Mon) 20:27  WEB:none.
>2KにはドライバあるようだけどROMさえ干渉しなきゃ9821で使えるのかな?
やってみましたがROMは問題なさそうで、セカンダリCRTとしてドライバも自動で組み込まれました。
VRAMは4MB。しかし「接続」を選択したらハング!!
リセットしても起動途中でソフトリセットが掛かり、使い物にならず・・・。
PCIの接触でも悪かったか?、V13が豚FXのせいか・・・?

ところで別スレより
>フロントパネルとかエンブレム
タワーではなく平置きでしたが、きのう秋葉でFP1(5F)ジャンクの
青札のフロントパネル(札なし)を見たときは少し笑いました。
確かにエンブレムが無いと何の機種だかわかりにくいですね。

13.Re:秋葉にいってきました。
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/12(Tue) 16:42  WEB:none.
連続投稿ながら、買い物で書き忘れたことを・・・m(_ _)m

マックスロード1FでPCエンジン憑き?のタワー8801(mcだっけ)
を見ました。3万くらいだったかな?
CDD装備でタワーの88なんてあったんですねぇ。

別スレッドで述べた地図5のPCカードビデオキャプチャは
ジャンク箱から脱出し、\5980で売られていました。
XA-E01は保証外だそうですが、ほかの古いノートPCには対応して
いそうでしたので、カードバスやZVポートは不要と思われます。
なお地図5では既に98本体が見当たりませんでした。

>G7AGK
あのあと、どう挿してもV13じゃ動かなそうでした。
しかしながら、USBポートにはちゃんと電源が来ているらしく、
電源を取るだけのデバイス(扇風機とか)が、問題なく動作しました。v(^^)
これはラッキーです。VGA部はせめてAT互換機では動いてほしいところです。
Permedia2よりマシと聞いているので。

14.Re:秋葉にいってきました。
     
おさださん  日時:2002/11/12(Tue) 22:25  WEB:none.
 言ってる先からNS/A調子悪くなりました(涙)
 電源入ってHDD起動できるけどFDD動かんやつとFDD無事で電源入らんやつと2個1にするしかないでしょうかねぇ…。
 隣の部屋からNS/Aまともに動くやつ借りてきましたが、使ってるやつが不潔なのか、キーボードと画面が手垢とヤニだらけでした。助けてくれ〜(笑)

15.PC Engine
     
XEXYZA_7773さん  日時:2002/11/12(Tue) 23:10  WEB:none.
PC-8801MC2はPCエンジン内蔵ではありません(^^;;;;;。
PCエンジン機能があるのでは無く、CD-ROMドライブがPCエンジンのと同じ
なのです。PC-8801MC2とPCエンジンを持っていれば、CD-ROMドライブを買わずに
インターフェースユニットだけ買えばCD-ROM^2ソフトが楽しめると云う事です
当然、インターフェースユニットとドライブが合体したSUPER CD-ROM^2は
全くPC-8801MC2と関係がありません(笑)。
PC-8801MC1はMC2からCD-ROMを除いた物ですが、勿論CD-ROM^2用ドライブを
流用する事が出来ます。
ちなみに、PC-8801MC2用CD-ROMソフトは二本しか出なかったとか……。

PCエンジン内蔵のパソコンは、X1twinですね。(笑)
CD-ROM^2は接続出来なかったと思いますが……。

関係無いですが、PC-88VAのOSもPC-Engineと云う名前でしたね。
PCIボードのPC-3D Engineなんて物もありましたっけか。
NECは何気に「PC-Engine」と云う言葉が好きなんですね(笑)。

16.Re:秋葉にいってきました。
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/13(Wed) 12:19  WEB:none.
>PC-8801MC2はPCエンジン内蔵ではありません(^^;;;;;。
>PCエンジン機能があるのでは無く、CD-ROMドライブがPCエンジンのと同じなのです。
なるほどそうでしたか。情報ありがとうございます。
PC-FX以前にも、NECHEはPCとの関係を強調したかったんでしょうか。

>PC-3D Engine
V16/S5Vだかに標準でついていたせいか、たまにジャンクボードで見ますね。
Xa7eのとこで書いたように、隠しPCI機が手に入ったら挿してやろうと思って、
\100ジャンクで入手したものがあるけどまだ特に使ったことないです。
今でも使いものになるのかな。

17.Re:秋葉にいってきました。
     
N.Wさん  日時:2002/11/14(Thu) 04:27  WEB:none.
>G7AGK
 PC-MA23D等省スペース型NXに搭載されていたボードですね、もうすぐ到着予定なので入手次第AT互換機で試してみます。

>PC-3D Engine
 持ってました。Matroxと相性が悪く泣かされましたが…。現在ではもう役立たずでしょう。この間後輩のマシンに刺してゲームをやってみたのですが、動くには動くのですが…テクスチャが表示されず、何がなんだかわかりませんでした(笑)

18.G7AGK報告1
     
N.Wさん  日時:2002/11/15(Fri) 18:02  WEB:none.
G7AGKをPC-MA23D付属品として入手しました。これは、RIVA128なVGAカード+マザーボードのUSBポートを外だしするためのボードのようです。マザーボードと接続できれば他のマザーでも使えるのかもしれません。が、どうも単なるスルーではないようにも見えます。

 とりあえずPC-MA23DではVGA映ります(標準装備なので当然ですね…)。PC-MA23DではAT互換機用VGAカードが使えるのも確認したので逆にG7AGKをAT互換機でも使えるとは思うのですが…手元にAT互換機ですぐに組み込めるマシンがないので試せていません。が、PC-MA23Dも限りなくAT互換機に近い(笑)PCなので、G7AGKはきっとAT互換機でも動くと思います。中途半端ですみません…。

19.Re:秋葉にいってきました。
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/15(Fri) 21:39  WEB:none.
>G7AGKはきっとAT互換機でも動くと思います。
いろいろと情報ありがとうございます。m(_ _)m
現在うちにはPCIを持つAT系マシンはないのですが、大学に一台
コンパク機が眠っているので、そのうち引っ張り出して試してみます。

本当はPC-98で使えるといいのですが。なぜV13で動かなかったのだろう。
とりあえずWindows2000入れているのはV13だけなのでほかの98では確認できません。
もしかしてVGA-BIOSのメモリリソースがPCカードスロットとぶつかっていたのかな?
あとで確認しなくては。

20.Re:秋葉にいってきました。
     
まりもさん  日時:2002/11/16(Sat) 09:29  WEB:none.
原理的に挿すだけでは動かないです、その一見コンボボード。
どちらかのデバイス専用の配線が、予約ピンを使ってなされて
いると思われます。抜いちゃだめ98グラフィクスボードに
似てますがそれともまた違います。もしマザーボードも入手
できているのであれば、PCIスロットの予約ピンを全部解析
してみてください。

21.Re:秋葉にいってきました。
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/16(Sat) 22:56  WEB:none.
とりあえずG7AGKは、PROLINEAR590にてOSR2でNECのNX用更新ドライバ
で試したところ、一見して動いているふうに見受けられました。
USB接続の扇風機も回っていましたし、描画も、これまで装備していたQVision2000/P(MGA)
に比べてずいぶん速いと感心しました。Direct3Dにも対応しているようなので
どうにか98でも動いてほしいものです。
USBから電源だけ取るオプションも最近多そうですし。

まぁ結局のところ、GA側のPCIボードに何か付加機能があるとうれしいだけなのですが・・・
昔は、カノープスがビデオキャプチャ付きのGAを出していたそうですが、
今となっては性能的に不満が出そうです。最近では何かあるのでしょうか、
GA部がPermedia2以上なら何でもいいのですが・・・
というか、98で動作事例のあるものとなると限られるんでしょうね。

>まりもさま
ご教示ありがとうございます。
やはり予約ピンが特殊だったんですか。そのまま使い続けるわけには行かなそうですね。
正式対応マザーは手元にありませんのでしばらく放置になりそうです。
まぁ動くマシンがあったのは何かヒントになるかもしれませんが・・・。
98とATのPCIで何か違ったのでしょうか・・・。それともチップセットか・・・?

でも590のPCIチップセットってどのLSIだかぜんぜん分からん・・・。
メモリやオンボードcirrusのほかはNEC、COMPAQ、SAMSUNG、LSIのLSIが見えますが
どれも検索して出てこない・・・

22.Re:秋葉にいってきました。
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/17(Sun) 23:58  WEB:none.
To RIIさん

> ・PC-9801NS/Aマザーボード

自分でも、どれが何台あったか忘れていましたが、(^^;
NS/Aなら、Djoに出したけど、売れなかったものがあります。

旧ドリームジャンクオークションの、JU-011です。ここのメインページから
行けます。まだ消されずに残ってます。
7ヶ月電源入れていませんが、出品時はきちんと動いていたものです。

マザーだけでなく、液晶やキーボード(汚い)の予備にもなりますが、
いかがでしょう?

売れ残りですので、勉強させていただきますので、是非どうぞ。
というより、ジャンク98ノート飼い過ぎて、NS/Aクラスは手放さないと
いけなくなってきつつあり、、、(^^; 


[1374] はじめまして(Xa7eの改造) 書込日時:日時:2002/11/07(Thu) 00:03
投稿者:XEXYZA_7773さん WEB:none.
はじめまして。XEXYZA_7773と云う者です。しぶとくPC-98ユーザーやっています。

この度、サブマシンのPC-9821Xa7eのあまりの拡張性の低さのため、
PC-9821Xa7化計画と称してCバスとPCIバスを増設したくなったのですが、
基板の穴に詰まった半田を取り除く事が出来なくて困っています。
なにか良い方法は無いでしょうか?

Cバスコネクタ脇のスイッチ部分の半田は、半田鏝と半田吸取器であっさり
取り除けたのですが……。

# ちなみに、メインマシンは未だにPC-9801BX/U2だったりします。時代錯誤……(笑)。

## この掲示板って、EUCが通らないんですね……(;_;)。

1.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
エマティ@サブ機さん  日時:2002/11/07(Thu) 01:07  WEB:none.
おいでやす〜〜! > XEXYZA_7773さん

>しぶとくPC-98ユーザーやっています。
ここに来ている人はたいていそうらしいです。(笑)

>なにか良い方法は無いでしょうか?
某こむで紹介されていた方法ですが。
1)掃除機で裏から吸いながら、半田を溶かすと楽なそうな。
2)ハンドドリルで、穴をあけてしまう。(ローパワーの基板加工用のやつを持っていると楽です)

>EUCが通らないんですね……(;_;)。
当たり前です。
漢は黙ってSIFT-JISを使うのが常識です。(おぃおぃ
(・_・):いつからそないなってん!
(^_^):少なくともMZ-2500のときには。

p.s.
せっかく投稿いただくのですから、URLにご自分のHPのアドレスを入れておくと、カウントが増えるかも。
最初はみんなそうやって、こそっと宣伝するものです。(笑)

といってもまだ作りかけのようですね。(^_^;)
でも過去ログになるころにはできているかもしれませんし。

2.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
スーくんさん  日時:2002/11/07(Thu) 03:14  WEB:none.
皆さん、はじめまして。この板では初カキコです。(^o^)丿
PC初心者ゆえ何時も読む一方なんですが、楽しく拝見、参考にさせて頂いています。以後、宜しくお願い致します。m(__)m

はじめまして、XEXYZA_7773さん。

>なにか良い方法は無いでしょうか?

私も半田鏝と半田吸取器では上手く出来ませんでした。A^_^;)
そこで、PC初心者&半田下手の私がやったのは、ピンバイスを使用してじみちに穴
をあける方法です。
最初にピンバイスの1mm径を使ったのですが、太すぎてパターンをめくってしまい
パー、2枚目のマザーをエマティさんに供給して頂き、ピンバイス径を0.8mm(もう少し細くてもいいかも)にしてなんとかクリアしました。(^o^)
注意点は半田の削りカスぐらいかと思いますが、私はエアーで飛ばしました。
手間がかかり、手に”まめ”など出来たりもしますが、仕上がりがキレイで後の
作業もやり易かったですよ。(^o^)


3.有難うございます!!
     
XEXYZA_7773さん  日時:2002/11/07(Thu) 03:41  WEB:none.
なるほど、掃除機ですか。掃除機は熱でやられたりしないんでしょうか?(汗)
ドリル等で穴開けですか……不器用だから無理かな(汗)。
取り敢えず「掃除機法」を検討してみる事にします。

サイトですが、実は「どこにも告知しないで、一体どれだけアクセスがある
かな?」等と思ってまして(爆)。
だから見て下さったのは無茶苦茶嬉しいです。>エマティ様
もうそろそろ「告知無しでのアクセス数」が見えて来たので、アドレス公開
等を始めるかも知れません。それより早くコンテンツを……(^^;;;;;;。

ところで当方、PC-98を12台程(パソコン全部で20台程)持っているのですが、
数えられる内はまだ甘いと云う噂は本当ですか?(爆)
# それでいて、AT互換機は一台たりとも持っていなかったりします(笑)。

EUC、駄目ですか?(泣)
Windowsは卒業(笑)したので、ネットにはFreeBSDで繋いでいるのですが……。
DOS+TEENを利用しようにも、パケットドライバ付きボードが死んだので……。

4.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
エマティさん  日時:2002/11/07(Thu) 08:35  WEB:none.
>EUC、駄目ですか?(泣)
少なくとも現在の私の能力ではできません。(T_T)

>PC-98を12台程(パソコン全部で20台程)持っているのですが、
たくさん持っていると用途を振り分けるのも大変かと思います。
>Windowsは卒業(笑)したので、ネットにはFreeBSDで繋いでいるのですが……。
ではいまや過去のクソOSですが、ここ用に1台Windows機に戻しましょう。(^_^;)

># それでいて、AT互換機は一台たりとも持っていなかったりします(笑)。
おお、漢ですねぇ!
私は軟弱なので、AT互換機でインターネットしています。(;_;)

>サイトですが、実は「どこにも告知しないで、一体どれだけアクセスがある
かな?」等と思ってまして(爆)。
おお、それは面白そうな実験ですね。(笑)

>数えられる内はまだ甘いと云う噂は本当ですか?(爆)
数が多くなると、数えるのがめんどくさくなります。
増えたり減ったりで、数はころころ変わるし。
そして、持っている機種の形式と台数を把握できなくなれば、解脱できたといえるでしょう。(こらこら

5.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
HAMLINさん  日時:2002/11/07(Thu) 08:37  WEB:none.
>半田鏝と半田吸取器
>ピンバイス
基板加工の必須アイテムですね。半田吸取り器は、半田吸取り線、手動ポンプ式,電動ポンプ式がありますが、どれをお使いでしょうか?私は台湾製手動ポンプ式で,吸い込み口がテフロン製で細いものを使用しています。国産の半額程度で入手できますのでお勧めです。ちなみに1750円です。
スルーホールの半田取りは片側から半田こてで加熱し,反対側から手動ポンプで一気に吸取ると効率よくできます。失敗した場合は,半田を盛りなおして再度行います。
改造が成功することをお祈りいたしております。

7.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
まりもさん  日時:2002/11/07(Thu) 13:24  WEB:none.
ガスコンロで直火あぶり+掃除機 これが一番工程的には早いです(^^;)。しかし飛び散ったハンダの処理で結構大変なので、あんまりお勧めはしません。ピンバイス方式は、最も出番が多いです。しかし124本やるとなると、腱鞘炎になりそうです。ドリルを使うのはスルーホールを痛めるのでやらないほうがよいです。でもまあ拡張性うんぬんということが目的ならば、Xa13/Wあたりを手に入れてしまったほうがずっと安上がりだと思います。

8.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
HAMLINさん  日時:2002/11/07(Thu) 13:29  WEB:none.
>>数えられる内はまだ甘いと云う噂は本当ですか?(爆)
>そして、持っている機種の形式と台数を把握できなくなれば、解脱できたといえるでしょう。(こらこら
リサイクルのし過ぎ(臓器移植の繰り返し)で、もともとの機種が何であったか判らなくなった場合はどうでしょうか?
具体例:現在のテスト専用マシンです。
Xa16/WのマザーボードG8???にV200/S5の専用ビデオボードG8XZTとXa200/WのビデオボードG8WMPを合体して取り付け,Ra266/Wのシャーシーに固定し、出所不明の9821専用サウンドボードとV166/M7用と思われる電源で運用いたしております。CD-ROMドライブは当然純正のV10/S5RC用みいそ製CDR1400です。パソコン過疎地では寄せ集めで行くしかありません。

9.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/07(Thu) 14:11  WEB:none.
それは、単なる自作98互換機として数えればよろしいかと。
第三研究所あたりの改造型番を参考にしてご自分で型番を考えるのが
楽しいかと思います。
ちなみにうちのV20/Mマザーin Xa7筐体しかもMMX-166は、Va166だとか(今は200MHzだけど)。

Windows時代の98がジャンクや抜け殻になって出回るようになり、強く感じたのは、
98でも自作機の構築が可能になったということでしょう。
大変興味深いことです。
そういうわけで、ここのページの電源やFDDに関する情報(互換性など)は、
自作98ユーザにとって大変有用であり、貴重であると思います。

10.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
HAMLINさん  日時:2002/11/07(Thu) 15:37  WEB:none.
>ご自分で型番を考えるのが楽しいかと思います。
それならば、単身赴任先メイン機はPC-9821Ra366/M300R、先ほどの実験機はPC-9821Xa233/WS7RCといったところでしょうか。

>98でも自作機の構築が可能になったということでしょう。
そうですね。かつてウン十万円もした機種が三桁で買えるご時世です。ありがたや、ありがたや・・・・

>そういうわけで、ここのページの電源やFDDに関する情報(互換性など)は、自作98ユーザにとって大変有用であり、貴重であると思います。
そういうわけで、ここのページの電源やFDDのような情報(互換性など)は、自作98ユーザにとって大変有用であり、貴重となるので奮って提供しましょう!!

 

11.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
一御さん  日時:2002/11/07(Thu) 18:51  WEB:none.
あんまり関係ないですが…Xa7eのマザー必要な人いますか?
PCI増設済です(笑)

半田吸い取り機でシュポシュポ吸い取りましたっけ…

ん?“増設済みだから”必要な人が居ないかも。

12.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
まりもさん  日時:2002/11/07(Thu) 19:59  WEB:none.
手動ハンダ吸い取りシュポポ三世でやるのも124穴となると疲れますね(^^;)。
>増設済みだから”必要な人が居ないかも
もう一本増設しておくと欲しいひとがいるかも。

13.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
まりもさん  日時:2002/11/07(Thu) 20:01  WEB:none.
>型番
Xc16/M7とV200/M7*2のBIOS ROMがどっちものっている機種の型番は、なんと言えば…(^^;)。

14.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/07(Thu) 20:46  WEB:none.
Mate-XをベースにしてValuestarマザーを使う点ではうちのと一致していますから、やはりPC-9821Va系でしょうか。
(・_・):それだとPC-9821Vcとちゃう?
(^_^):スイッチで切り替えられるから88VAにもならって・・・。
(・_・):だったらPC-9821Doでもえぇのでわ・・・?

15.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/07(Thu) 20:59  WEB:none.
>もう一本増設しておくと
そのまんまXV(Xv)になりますね。(笑)

16.うふふ
     
XEXYZA_7773さん  日時:2002/11/08(Fri) 01:14  WEB:none.
はい。当方PC-88VAとPC-98Do+両方持ってます(爆)。

みなさん、PC-98で自作機するなんて凄いですね……(^^;;;;;;。
うちのメインマシンPC-9801BX、本当はBX/U2なんですけど、HDDは内蔵されて
いるし、FDDは一台(二台死んで一台Xeより移植)、CPUもi486DX上位互換な
Cyrix 5x86(EUB-H64M(謎)搭載)なので、さて型番は?なんですが。
# でも皆さんには遠く及ばない……(笑)。
あ、ちなみにCバス4スロ化改造(ライザをRXより移植)してます。
メモリは78.6MBフル実装。高かった……(;_;)。
PC-9801BXは(金と手間さえたっぷりかければ(笑))良いマシンです本当……。
多分Xa7e(K6-2+ 500MHz化済)が五スロット化されてもメインマシンの座は
揺るがない事でしょう……(笑)。
# PCIよりもCバスを沢山欲しいと思うのって変ですか?(笑)

ところで、Cバスのマイクロスイッチ(アドレスバスA20-A23のデコード方式選択用)
の移植をしたいのですが、取り外し方がわかりません。やっぱり掃除機?
部品の型番が判れば(そして入手が容易なら)買って来る方が良いのですが……。
# なんでXa7e(Xa7)のスイッチは一個足りないんじゃ!ケチ……(;_;)。

BIOS改造と云えば、BXには540MB迄のHDDしか載らないので何とかしたいのですが
(現在SCSI使用)、IDEのプログラミングはした事がありますがBIOS-ROMについては
知識不足なのでオリジナルBIOSを書くのは無理かなぁ、等と血迷ってます。
まりも様、ICCと併用して540MB/4G越えするEXIDEは無いんでしょうか?(^^;;;
# この前Xa7e用に買った20GBのHDDのファームウェアのバグを発見した今日この頃……(汗)。

うちの半田吸取器は、釦を押すとバネでしゅこんと吸うタイプの物です。
半田吸取線も一応ありますが、使用方法を間違えているのか、線が駄目なのか、
ちっとも吸ってくれません(^^;;;;;。
ところで、ピンバイスとはどう云う物ですか?(恥)
# さすがにガスコンロで直火焼きは怖くて出来ません(笑)。
# 基板がこんがり焼けそうで……。掃除器も燃えるかも……(汗)。

17.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
総額7600円さん  日時:2002/11/09(Sat) 08:04  WEB:none.
># PCIよりもCバスを沢山欲しいと思うのって変ですか?(笑)
変ではありません(笑
そんなあなたにFC-98!Cバスx6とか
(・_・):どこに売っとんねん(殴
>BXには540MB迄のHDDしか載らないので何とかしたい
単純にREIとかではダメですかね?あれはあれで使用許諾条件がありますが(謎

18.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
まりもさん  日時:2002/11/09(Sat) 09:55  WEB:none.
>ICCと併用して540MB/4G越えするEXIDEは
メルコの製品にあります(笑)。

19.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
HAMLINさん  日時:2002/11/09(Sat) 10:23  WEB:none.
>ところで、ピンバイスとはどう云う物ですか?
精密手動ドリルといったところでしょうか。例えば
http://tokyo.cool.ne.jp/shibukin/pinbice.html
をご参照下さい。入手したい場合は、ホーザン、ピンバイスをgoogle検索すれば出てまいります。

20.掃除機でしゅぽん!!
     
XEXYZA_7773さん  日時:2002/11/09(Sat) 12:03  WEB:none.
掃除機で吸ってみましたが、うまくいきませんでした(泣)。
何かコツの様な物はあるのでしょうか。例えば鏝のワット数とか……。
# 流石に20Wでは無謀でしたか……(;_;)。
あと、スルーホールはどこまで熱に耐えられるものなんでしょうか。
何ワットの鏝で何秒以内なら概ね大丈夫、等のデータがあると解りやすいのですが……。

>まりも様
やはりADVANCED BIOSじゃ無きゃ駄目ですか(泣)。
しかもあれ、確か4GB壁機専用でしたよね……。
MISTRESS-9必須だと、只でさえ少ないスロットが……(ToT)。
# 実はUSB目当てで買って、挫折中であると云うのは内緒(^^;;;。

:Cバススロット
拡張ユニットとか拡張ユニットとか拡張ユニットとかが欲しい今日この頃です。
実は、何故かFC-9811なんてのがうちにあったりしますが、どうもこれはi80286未満機
専用の模様なので(アドレスデコーダ切替スイッチが無い)意味がありません(泣)。

:Windowsを入れましょう
そんな事もあろうかと、実はWineが……。
でも、漢字が全然マトモに表示出来なかったりとか、全然実用になってません(笑)。
精々、マインスイーパーをやる位しか遣い途が無かったりするのです。
それじゃ意味ないじゃん(泣)。

21.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/09(Sat) 16:02  WEB:none.
>124穴となると疲れますね
ノート用DX4で208本を一本ずつ足上げして外したときは死にました。(XoX)
その経験があれば124本くらいいけそうな気がするので、
生PCIソケットとPowerVRとUIDE-98を確保済なのですが、
研究室のV13は3台ともパターンすらなしのマザーでした。(ToT)
しかもうち2台は第二PCI分のスペースすら存在しない筐体・・・。
残る一台のV13ならスペースだけはあるのでXa系のマザーに交換という手もあったのですが、
そいつは教授専用機なんでいじれない・・・。(^^;)

>ガスコンロで直火焼き
どちらかというとすすの処理が大変そうな気がするのですが・・・
電熱器じゃだめでしょうか?持ってないけど・・・(ォィ

># なんでXa7e(Xa7)のスイッチは一個足りないんじゃ!ケチ……(;_;)。
>拡張ユニットとか拡張ユニットとか拡張ユニットとかが欲しい今日この頃です。
>実は、何故かFC-9811なんてのがうちにあったりしますが、どうもこれはi80286未満機
>専用の模様なので(アドレスデコーダ切替スイッチが無い)意味がありません(泣)。
20ビット仕様のCバスボードを使いたいのかと思ったら、そういうわけではないのですか。
ありゃ、もしかして新しい機種のCバスでスイッチのない上段スロットは20ビット固定だとか?
てっきり24ビット固定なのかと思っていたんですが・・・?
うちにもPC-BOX16とかPC-9811Kといった20ビット仕様のCバス増設BOXなら余っていますが、
プロテクトメモリアドレスを使うCバスボードは少ないので特に気にしていませんでした。
24ビット対応のCバス増設BOXは、RXにプロテクトメモリを増設している程度でした。

>そのまんまXV(Xv)になりますね。(笑)
そういえば昔、V30と286をスイッチ切替してVXなどというなかなか洒落た機種がありましたね。

22.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
まりもさん  日時:2002/11/09(Sat) 17:27  WEB:none.
>すすの処理
通常のガスの燃焼なら、すすなんて出ませんし、そんなに炎に
近づけるわけではありません。基板にクラックが入らず
されどハンダがきちんととけるという温度に手早く上げるには、
火加減と距離にコツが要ります。それには慣れも必要です。
最初の頃は燃えてしまったりしてました(^^;)。

23.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
toshiさん  日時:2002/11/10(Sun) 08:57  WEB:none.
スルーホールのはんだの除去・・・

低温はんだを用意してください。
そして、一度オリジナルのはんだを吸い出して、だめなら、低温はんだを大目に流し込んでから、再度吸い取るとたいていきれいに吸い取れます。
半田ごては、40Wの電子部品用を推奨します。

究極は、はんだを溶かして、こてを離すと同時に思いっきり、”ふぅっ!!!”って吹き込むと、意外とあっさりと飛び散ってくれますよ(すべてにこれを使うと、倒れます・・・)

24.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
おさださん  日時:2002/11/10(Sun) 14:49  WEB:none.
>そんなあなたにFC-98!Cバスx6とか
会社の倉庫にFC-9801B(486SX 20MHz)が放置プレイされとりますが
FC-9821Xa(猫 Pen133MHz Cバス6? 空きPCI3?)というご苦情…ぢゃなくて極上のものもありますが

25.Windowsなんて嫌いだー
     
XEXYZA_7773さん  日時:2002/11/10(Sun) 22:27  WEB:none.
>半田ごては、40Wの電子部品用を推奨します。
なるほど、40Wが良いのですね。今度お店で探して来ます。「吹く」ですか。

:Cバススロット
勿論24bit/20bit両対応の方が良いのですが……。
あ、駄目だと思ったのは別の理由かも知れません。
「初代無印」FC-9811だったので、もしかしたら8MHz迄しか対応していない
かも知れないと思ったからかも知れませんです。
節操無く色々なボードを挿すので、選択肢が多くないと困ると云うのも
ありますが……。

いつぞやの、秋葉原某店でのやりとり(細部省略):
「Cバス拡張ユニットありますか?」
「今はありませんねぇ」
「三スロット(改造前BX)では不足して……」
「PCカードアダプタなんてどうですか?」
「あ、当然つけてます。」
「それでは、I/Oデータのセカンドバスはどうですか?」
「(その当時は)それも遣ってます(^^;;;;;」
# 当時DOS/FreeBSD用とWin用にGA二枚挿ししていた(笑)
# しかもDOS用GAはSB16とGA-NB2が合体した物……。WinのはGA-DRV4/98+SC-IIISBでした。現在はIFC-NNに変更してますが。
「それじゃあ、拡張ユニットしか無いですねぇ……」
# 半ば呆れている様に見えたのは気の所為ですか?(^^;;;;;

……でも、本体+拡張スロット分を全部埋めたらINTが足りない気もする……。
# 当時、「遣わないINTは重ねちゃえば良いや」なんて乱暴な事を考えとりましたが(殴)。

>ありゃ、もしかして新しい機種のCバスでスイッチのない上段スロットは20ビット固定だとか?
>てっきり24ビット固定なのかと思っていたんですが・・・?
それが、実はNECのサポートに電話しても「わからん」との答えが……(汗)。
電話した当時、まだXa7eは化石までは古くなかったのに……。
「今実機を見て確かめたんですが、確かに一番上のスロットにスイッチが無い
ですね」なんて……(汗)。資料すら無いとは何ごとだ。
結局どっちか解らないので、I/Oのみ以外の基板は怖くて挿せません(汗)。
なのでXa7eのCバスは「1.5個」と数えとります。
# もしかして、I/Oだけの基板でも何かまずい事あるんですかね?(汗)

:PC-9801VX
持ってます(笑)。今でも一応、即動かせる様にスタンバイしてます。
生まれて初めての「自分の所有するパソコン」なので思い入れもあり。
# 既に時代はi486時代でした……。それでも嬉しかったです。
ちなみに、「初めてのパソコン」はPC-98LTでした(^^;;;;;;;;;;。
PC-98LTで育った珍しい人間です。

:MS-Windows
思い出しましたが、実はWindowsを卒業した直接のきっかけは、ネットワーク
周りのトラブルだったんです(汗)。
なんでネットワークを利用しようとするだけでPCカードのバスが怖い状態
(もしかしたら破壊に繋がるかも知れない危険な状態)になったり、Windowsと
無関係の筈のDOSパーティションのIPLセクタが飛んだりするんじゃい!!!
……とぶちキレて卒業したんでしたっけ。(汗)
# パーティションどころか、別HDD(しかもI/Fすら別)だったのに……。

26.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
エマティさん  日時:2002/11/11(Mon) 00:02  WEB:none.
>Windowsと無関係の筈のDOSパーティションのIPLセクタが飛んだりするんじゃい!!!
># パーティションどころか、別HDD(しかもI/Fすら別)だったのに……。
なるほど、それなら簡単な解決法があります。
PCを別にすれば飛ぶことはありまsen(^O(○=(・_・)バキ

27.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/11(Mon) 13:05  WEB:none.
>「Cバス拡張ユニットありますか?」
>「今はありませんねぇ」
秋葉では3、4年前だかに、一時期インターフェースボードとスロット本体と
ケーブルが別々になってジャンクで流れていたことがありました。
Cバス拡張ユニットって、中古市場でもしばらくは高価で取引されていましたからお得でした。
その後、1-2年くらい前だと思うけど、余っているCバス増設BOXを某地図屋に売ろうかと思ったら、
忙しくて2、3ヶ月行くのが遅れたんですが、その間に市場が
\1000/スロットから\100/スロットに変わっていて、とても悲しかった・・・。
さらにまもなく\10/スロットにもなったようですが・・・。

>8MHz迄しか対応していないかも知れない
PC-9811Kを持っていますが、Xa7程度だったら結構動いてしまうボードも多かった気がします。
ビデオキャプチャボードとかで24ビットアドレスが使えないのは確かに痛いですが。
また、Valuestar標準モデムボードのように、拡張スロット増設BOXでは使えない
ボードもあるので不便なところもありますね。
現実問題としては、割り込み不足でスロット増設する意味はあまり無かったりします。
私のV13はPCカードスロットと一体型増設BOX(3スロット)を併用していますが、
割り込み不足で、1スロットずつ余らしています、
まあ電力の問題もあると思うのでちょうど良いのかもしれませんが。
将来PK-98MISTRESS9でも挿せる余裕があるのはうれしい気がします。

>NECのサポートに電話しても「わからん」との答えが
実際、この頃の機種は元からCバスでプロテクトメモリが使えないので
確認しにくいですよね・・・。
ただ、20ビット固定と24ビット固定では、後者のほうが一応上位互換な
気がするのでわざわざ20ビット固定にするのは不自然だと思うのと、
マニュアルには、スイッチバーの無いボードは下段で使うように
指示されており、しかも上段で使っても動かないのではなく不安定になるかも
しれないというような表現が使われているということが、
私が上段は24ビット固定と思っていた根拠です。

28.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/11(Mon) 20:30  WEB:none.
>PC-9801VX
私も93年ごろのS○FMAP TIMESでなつかしの名機として紹介されているのを見て
憧れていました。すばらしい機種だったそうで・・・。
1997-2000年ごろの大学の粗大ゴミ置き場はしょっちゅうVM/VXで賑わっていました。
そのころ私はVXで、ボード上に50ピン端子のあるCバスSCSIを使って、FDDベイに
リムーバブルHDDケースやCD-ROMを搭載してWin3.1で遊んでいましたが、
VM21とVXでCPUボードとグラフィックボードが共有できることに気付いたため、
やむを得ずVXを手放して、今手元に残っているのはVM21だったりします。
これにVXのCPUボードとEGCボードを載せるとVMの皮をかぶったVXになりそうなので・・・。
なおVM初代やVM11はオンボードなのでこの技は使えませんでした。
余談ですが、XL^2にVM21のグラフィックボードを載せると
案の定ハイレゾとEGCが使えなくなりました。GRCGやGDCは動いているようでしたが。

29.A20-A23
     
XEXYZA_7773さん  日時:2002/11/12(Tue) 21:11  WEB:none.
:Cバス
バス側24bit固定は20bitの上位互換では無いと思います。
24bit固定だと、20bitボードが誤動作すると思います。
20bitボードはA0-A19しか見ないので、例えばC0000H〜にROMを積んだボード
だと、1C0000H〜や2C0000H〜にも応答してしまうのではないでしょうか。
PCI機だと、PCI-Cバスブリッジの都合上、たまたまうまく隠れてくれるケースも
あるのかも知れません(説明書の「不安定になるかも」はこれかと」)が……。
とにかく、説明書がそうなっているのならきっと24bit固定なんでしょうね。

:PC-9801VX
PC-9801VM21とVXは似ていると思ってましたが、ボード交換が出来る程だとは……。
ちなみにうちのVXはi80286-10MHz可能で内蔵HDD無し(泣)のモデルです。
この頃の機種はHDD有りモデルと無しモデルとで筐体その物の形が違うので
あとで増設出来ないんですよね(泣)。
結局、HDD無しで遣ってました……。
EGCと云えば、みんなの憧れの機種PC-9821An(笑)にはPEGCが搭載されているので
しょうか?
PEGC有りのAp2と無しのAp3の間に発売された機種なので……。
もし搭載されているのなら是非欲しいものです……。
ハイレゾボードをゲット済みなので是非試したいと云うのもあります(^^;;。

:AT互換機を一台も持って無い訳
勿論、嫌いだからと云う理由もありますけど、それだけではありません。
ズバリ、物理的に導入不能だからです(笑)。
これ以上パソコンを置くスペースが無いと云う問題もありますが、さらに
モニタが無いのが致命的だったりします(笑)。
Townsモニタがお亡くなりになった今、31KHzが映るモニタが一つも無い(爆)。
しかも、最近は24KHzや15KHzの映るマルチスキャンなんてありませんから、
「AT互換機導入=PC-98廃棄」と云う悪魔の方程式が成立するのです(泣)。
# 31KHz ONLYなんて互換性が低下するから嫌ですよ(汗)。
# アクションゲームのスピードが不正になるし……。
# それに、メインマシンのBXは24KHz専用機ですし。
註: 24/31両対応はBX2からです(汗)。
もしIBM-PC系を導入する事になっても、(IBM-PCその物はそれほど嫌いでは
無いがAT系は嫌いなので)意地でもIBM-PC/XT互換機(HP-200LX等)やPC/AX互換
機(爆)を選ぶ事になるかも知れません(ぉ。
# 人はそれを馬鹿と呼ぶ……。

:半田
40Wの鏝と低温半田、買って来ました!
さぁ再挑戦だ!!
でも低温半田って、結構ヤバ目な成分構成なんですね(汗)。(Cd含有……(汗))
普段はあまり遣わない方が良いのかもしれませんね。

30.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
エマティさん  日時:2002/11/12(Tue) 23:06  WEB:none.
最近ぽんばしで、リース切れなnanaoのE55Dとか54Tを結構見ます。
15kHzはむりですが、24kHz対応の2入力な17インチです。

31.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/12(Tue) 23:06  WEB:none.
>VXはi80286-10MHz可能で内蔵HDD無し(泣)のモデルです。
てゆーか、この頃はHDD自体が目玉飛び出るほど高価でしたから、
HDDモデルは貴重品じゃないでしょうか?
H98やAfなどの高級機が伝統的に横長なのはこの頃の名残ではないでしょうか。
Xa/WもほかのXaよりちょっと横長ですし。

>この頃の機種はHDD有りモデルと無しモデルとで筐体その物の形が違うので
>あとで増設出来ないんですよね(泣)。
前述のとおり私はSCSI-HDDを内蔵していたほうですが、
じつはもっとスマートに増設できるんじゃないかと考えています。
VXのマザー自体はHDDモデルと共通らしく、
専用内臓SASIボードの挿せそうなスロットが空いています。
また、VXのFDDベイ(フレームモデルでは空いている)は、
ちょうどXL^2の内臓HDD(別売りもある)に合う大きさです。
したがってそこにHDDモデルから取ったSASIボードを挿し、
XL^2用のHDDを繋げばいいのです。
ちょうどドライブ側にアクセスLEDも付いていますし。
ただ、私はこれらのパーツを確保済みですが、
ロッカーの奥にしまい込んであるため、まだ動作確認はしていません。

>PCI機だと、PCI-Cバスブリッジの都合上、たまたまうまく隠れてくれるケースも
>あるのかも知れません
そうなんですか。
そういえばGV-98XというCバスボードをE00000からの1MBを使う設定で(当然ながら
メモリを13.6MB以上搭載するなと警告されている)、メモリ16MB以上搭載した
Xa7で使っていたことがあるのですが、特に問題なく使えていた気がします。
本体側のPnPがうまく働いたりしたのかと思っていました。

>Townsモニタ
といえば、ちょっと気になっていることがあるのですが、これは
ピン配置は98と同じものなのでしょうか?
昔、そふ7で小型の一体型TOWNSを98の外部モニタに使ってデモっていたのを
見たことがあるのですが、どうやったんでしょうねぇ?
たしか、配線の一部を変更するように書かれていた気がするのですが。

>24/31両対応はBX2からです(汗)。
同感です。
うちに研究室のお下がりの9821Ceがあるんですが、起動時は24kHz固定です。
したがって、24kHzモニタは必須でした。

32.もにた
     
XEXYZA_7773さん  日時:2002/11/19(Tue) 12:29  WEB:none.
>>Townsモニタ
>といえば、ちょっと気になっていることがあるのですが、これは
>ピン配置は98と同じものなのでしょうか?
>たしか、配線の一部を変更するように書かれていた気がするのですが。
はい。主に同期周りが異なります。
ピン排列も異なりますが、同期信号の種類も異なります。
PC-88/98はH/V-Syncが別々に、TownsはH/V-Syncが合体したC-Syncです。
厳密に云うと、実はPC-98もC-Syncが出力されている事になっているのですが
実際には出力されていません(されている機種もあるかもしれませんが)。
PC-88VAはピン排列の入換えだけでTownsモニタに繋がってくれたのですが……。
本当は74シリーズ等で同期信号を合成してやる必要があるのでしょうが
(しかも本当は理論が逆らしい……)、とても人に云えない危険な方法で
合成してました(汗)。
# もしかして、これが逝った遠因になったとか……?まさかねぇ……(汗)。

関係ありませんが、PC-8001(白黒対応PC-88/98も多分)の白黒ディスプレイ
ケーブルが無い場合は、なんとメガドライブ(1)のケーブルが流用出来ます(笑)。
註: ただし、画像端子だけ接続し、音声端子には何も繋がない事。
その昔PC-8001MkIISRをGAME GEAR(+チューナーユニット)に接続する実験
なんぞをやってみた事がありましたっけ……。
何故か25行モード画面が同期取れませんでしたが。(20行モードはOK)

>>24/31両対応はBX2からです(汗)。
>同感です。
>うちに研究室のお下がりの9821Ceがあるんですが、起動時は24kHz固定です。
>したがって、24kHzモニタは必須でした。
PC-9821シリーズは全部24/31KHz両対応だと思ってました……(汗)。
24KHz固定の機種もあったんですね……。

33.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
嘘愛知県人さん  日時:2002/11/19(Tue) 12:55  WEB:none.
>EGCと云えば、みんなの憧れの機種PC-9821An(笑)にはPEGCが搭載されているのでしょうか?
はい、それがAnを血眼になって探す人が多い要因の一つとも思われます。

>24KHz固定の機種
主に9821C・N・Lモデルが該当しますが、Ct16など後期の機種は31kHz固定(笑)になっています。

34.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
プロトコスモスさん  日時:2002/11/23(Sat) 00:07  WEB:none.
>本当は74シリーズ等で同期信号を合成してやる必要があるのでしょうが
75Ωの抵抗二本で合成。(実は手持ちの100Ωで代用)
ということをやった経験あり。

35.Re:はじめまして(Xa7eの改造)
     
mayaさん  日時:2002/11/23(Sat) 17:38  WEB:none.
これ見てて思ったんですが、SIMM4本張り替え2回したのって苦労することだったのですね。
使ったのが45Wのコテでした。

72x4 x(2+1)回はんだ除去して疲れたなぁ〜
今はそんな気力がないので(^^;

GNDラインは20wクラスだと抜けない場合が多いです。
一発で抜くなら40w以上を推奨します。
#わたしの経験談なので当てにはなりませんが

[1394] 拾萬HITSキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! 書込日時:日時:2002/11/09(Sat) 08:07
投稿者:総額7600円@PC-9821Af/U9W with "You came you saw you conquered"(THE RONETTS:1963) played with the PC-CD60Fさん WEB:none.
(・_・):まだカウンタ十万いっとらんやんけ
(´θ`):いや,かなり前に一度飛んでるはずだし,今回も数日分リセットされてるらしいんで,もう十万いったでしょう.
#カウンタといえば,あちこちのカウンタリセットされてますね(;Д;/)

十万ヒットおめでとうございます(ドンドンドンパフーパフー♪
まぁ,前祝いということで(汗

時代はPC/AT互換機+Windows一色だそうですが(あぁ,Macintoshもありますね:別にPC/AT互換機やMacがPC-98に比べてどうだとかいう話をしているわけではありませんので誤解なきよう),PC-98を実務で使っているユーザーの絶対数はまだまだ多いはずで,本サイトの果たす役割は今後益々大きくなってゆくでしょう.
あ,98ユーザーにとっての「本サイトの果たす役割」とは,交流・情報交換の場,情報の集積の場という意味です.決して誰かのためのジャンク品調達の場という意味などではありません(社会的常識のある人たちがお互いに尊重し合って行われる代理購入を否定するものではありません.しかし当掲示板の一大特徴であるお買い物報告は,基本的に,アレを安く買った(^^),コレを騙されて買わされた(TдT)云々をめぐって,参加者でワイワイやるのが目的でなされるのであって,普通は買ったものを誰かに譲る目的でなされるものではないはずです.「どこどこでこれこれが売っとりましたで〜」,「をを,そりゃエエでんな〜 欲しいでんなァ」,あるいは「ごっつ安う買いましたで」,「ワシも欲しいでんなぁ」くらいのやりとりなら雰囲気も悪くならないでしょうが).
(・_・):お前が雰囲気を悪くしとるんやないけ(殴
(・_・#):お前自身山猫飼いさんにCバスボードの代理購入させたりしとるやんけ ======Σ>-(゜Д゜)-> グサッ 

私自身も,「小さな親切,大きな迷惑」などと言われつつも,落ち穂拾い的調査+先達の調査結果の紹介(笑)とによって,細々とではありますが,今後も「研究発表会」等にてできる限りの情報提供を行ってゆきたいと考えております.
常連さんの中には中高生の方々もおられるようで,将来が楽しみです(何
陰ながら本サイトの益々の発展を祈念いたしております.

#某BBSにも書きましたが,来週後半に千葉へ出張します.時間を作って秋葉原にも行こうと思っているのですが,今回はPC関連品より中古光学系部品(および流用できそうな物),中古計測器を重点に探索しようと思っています.さすがにフライス盤はともかく,まともな旋盤もない環境で,ボール盤とヤスリだけでの細かい作業には限界があります(T_T)
(・_・):弱ぇ〜〜〜

では,またROMに戻ります(^^)/~~

1.Re:拾萬HITSキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
     
エマティさん  日時:2002/11/09(Sat) 09:13  WEB:none.
>十万ヒットおめでとうございます(ドンドンドンパフーパフー♪
ありがとうございます〜〜〜!(^_^)ノ
(・_・):まだやっちゅうねん!

朝私も2件書きこしたのですが、なぜか消えています。
まだ調子悪いみたいです。(T_T)

>では,またROMに戻ります(^^)/~~
ではわたしも!
(・_・):おまえがROMしてどないすんねん!

2.奈津メロキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
     
まりもさん  日時:2002/11/09(Sat) 17:30  WEB:none.
>You came you saw you conquered"(THE RONETTS:1963)

懐かしモノがお好きなのは、98だけじゃないようですね(笑。

3.Re:拾萬HITSキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
     
エマティさん  日時:2002/11/09(Sat) 23:29  WEB:none.
現在TOPページのカウントが192に(号泣

くうぉら〜〜〜〜〜〜〜〜!
私の2年半の努力を返せ〜〜!(T_T)

4.Re:拾萬HITSキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
     
まりもさん  日時:2002/11/10(Sun) 00:20  WEB:none.
エマティさんの努力ってことは、自分でブラウザの[再読込]のボタンを押し続けて稼いだということでしょうか(ぉぃ

5.Re:拾萬HITSキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
     
エマティさん  日時:2002/11/10(Sun) 00:51  WEB:none.
>自分でブラウザの[再読込]のボタンを押し続けて稼いだということでしょうか(ぉぃ
しまった、上新でカウントを稼いでいたのを見られてたか!(おぃおぃ

6.Re:拾萬HITSキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
     
HAMLINさん  日時:2002/11/10(Sun) 12:15  WEB:none.
>現在TOPページのカウントが192に(号泣
ページのデザインを変更し、
あなたは、?000192番目の訪問者です。100万以上の桁は表示されませんので悪しからずご了承下さい。
としてはどうでしょうか?

今後は、エマティ様のため、このページを訪問したときは、再読み込みを最低32回押すことにします。また、常に正面玄関から入ることに致します。

7.Re:拾萬HITSキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
     
まりもさん  日時:2002/11/10(Sun) 16:31  WEB:none.
シフトキーを押しながら再読み込みを押すと効果的です。
では私は 訪問時には 256回押すことにします。
マウスが壊れたときはジャンクでいいから一つお願いします(ぉぃ

8.Re:拾萬HITSキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
     
エマティさん  日時:2002/11/10(Sun) 19:15  WEB:none.
>ジャンクでいいから一つお願いします(ぉぃ
モニタとコンセントにつなぐだけで使えるマウス動作確認アダプター付でなら1つといわずいくつでも。(おぃおぃ

[1405] アドレスの変更 書込日時:日時:2002/11/09(Sat) 20:40
投稿者:エマティ@サブ機さん WEB:none.
永らく、ご利用いただけなかった、掲示板ですが復活した模様です。(^_^;)
何も利用できないとは、なかなか以下下新サービスですね。(おぃ

気付いている人もいらっしゃるかと思いますが、URLが変更されていますので、
お気に入りのアドレスの更新をお願いします。
また、HPを含めてリンクを貼っていただいている方も更新をお願いします。
新アドレスは
エマティなリサイクル
index.html
リサイクル掲示板
risaikurukeijiban.htm
98JUNK.DOC
~miyabi/index.html
等になります。

[1406] PK-K6HX400ジャンクに格上げ(?) 書込日時:日時:2002/11/09(Sat) 21:54
投稿者:おさださん WEB:none.
先日HO山梨市で購入したPK-K6HX400ですが、前述のとおり下駄に入力される電源ケーブル欠品で使用できませんでした。自分としては何とかVXマシン(Xc16orV200青札)で使用したかったので、ジャンク扱いで再購入させてくれないかとHOに交渉に行きました。
 店員はジャンク格下げに難色を示しており(販売価格差額払い戻しがあるから当然ですが。)、店内で欠品のケーブルが入手可能か調べていたみたいです。当然、本品は生産終了後だいぶ経ているので入手可能なはずがありません。返品後にジャンク格下げで狩られたらもう最後だと思い、間髪入れず、ジャンクとして販売して欲しいと交渉したら\2100(税ごみ)にしてもらえました。差額として\4200払い戻されました。
 果たしてジャンク扱いとは言え、ちゃんと動作する代物なのだろうか…? うれしさ半分、不安半分です。

 ウチに持ちかえり、電源ケーブルを自作することにしました。電源ケーブルは分岐ケーブルのメス側をハウジング(コネクタカバー)をはずし、端子の筒の部分をニッパーで細工して筒の径を縮めました。(注:ニッパーは刃こぼれさせなければ割と小細工に使える) これでゲタのオス端子にうまく刺すことが出来ました。元のままではブカブカです。
 端子の数は下駄側3本で、+12V、GND、+5Vだと思われます。HDD分岐ケーブルは4端子で、GNDは2本あります。98本体の電源のHDDコネクタの2本のGNDの抵抗を測るとほぼ0Ωであることが確認できたので2つのGNDのうち、ひとつのみでもゲタに刺すことが出来ます。現在のところ、端子の絶縁がテープ被覆のみで心配なのでいづれは熱収縮チューブをハメることにします。(熱収縮チューブ:配線のとき、被覆が剥けた部分を覆って熱を加えるとちぢんで固まるので被覆のときに非常に便利である。)

 さて、テスト運転なのですが、困ったことに5Vと12Vの端子がどっちがどっちか分かりません。(汗) 恐いので5Vのみ接続してV200で試しました。当然動きません。
 Webでなんか情報があるか調べたのですが、某掲示板では過去ログには載っていませんでした。たぶん…。CPUアクセラをもちいたマシンのパワーアップの個人ページにおぼろげながら電源ケーブルのコネクタ部分が写っている画像があったのでそれを手がかりにどっちが5Vなのか恐る恐る決定しました。(決め手は5Vの赤いリード線と、コネクタのハウジングの裏表の向きの関係)
 その後、V200に装着し、恐る恐る電源を入れましたが、ピポりません………V200には本体スピーカがないので当然です。(殴) 画面でWin98の起動が拝めたので動作成功です。

 動いたついでにL2殺しとメモリアクセスの改善を試してみました。L2殺しはまりもさんの作品であるVXチップセットL2をIPL起動時に無効にするプログラムを使用させていただきました。V200はSDRAM1本なのでベータ版が使用できるようですが、今回はVer1.1しか手元に無かったのでそれを導入しました。(まりもさんにはいつもお世話になっております。)
 HX400はHX400/98と異なり、本体のL2と併用できるのが利点なのですが、実際はL2を切るとINTELSATで最速の設定で安定になります。(EDORAMのときに意味があるのですが)
 MAB.EXEを用いてメモリアクセス速度がRvII26を超えたような気がしました。

 それにしても愛王のアクセラは12Vも降圧してCPU電源に使うのでしょうかねぇ? それなら5V側の負担が少なくてうれしいですが。める子のHK6-MS600P-NV4の場合は5V単一なので負担が大きくてかなわん…。(手持ちのXv13/W16ではドライブ構成がヘビーであり、5Vで5Aは消費しているのでメルコのアクセラでまた5A上乗せするとドライブがひとつ動作不安定になりました。)
 長くてすいません。

1.Re:PK-K6HX400ジャンクに格上げ(?)
     
エマティさん  日時:2002/11/09(Sat) 23:55  WEB:none.
>格上げ
おめでとうございます。
やっぱり言ってみるもんですねぇ。
私にはとても真似ができません。
(・_・):お前がそそのかしといてなにゆうてけっかんねん!

確かにべたアースのため見た目ではどちらが5Vか分かりませんね。

しかしケーブル1本が4000円とは店にとっては高くついたもんですねぇ。(笑)

2.Re:PK-K6HX400ジャンクに格上げ(?)
     
かきしさん  日時:2002/11/10(Sun) 02:02  WEB:none.
>個人ページにおぼろげながら電源ケーブルのコネクタ部分が写っている画像
初書き込みです。よろしくお願いします。
電源コネクタなどはオークションに出品されているものなどから結構鮮明な画像が得られますよ。自分もPK-K6HX下駄部分のみ入手し、ケーブル半田しました。

3.Re:PK-K6HX400ジャンクに格上げ(?)
     
おさださん  日時:2002/11/10(Sun) 05:36  WEB:none.
>しかしケーブル1本が4000円とは店にとっては高くついたもんですねぇ。(笑)
 そしてHOでは元の売主からいくらで買い取ったか気になります。
 \1500くらいだったりして…
 私はHOに売却したことが無いから分かりませんが、BOの場合は\20で買い取ったCD-ROM憑き雑誌を\1400で売ってました。しかもそっこーで売られていったみたいです。売るほうも売るほうですが…。

4.ハードオフと云えば
     
XEXYZA_7773さん  日時:2002/11/11(Mon) 00:15  WEB:none.
ハードオフと云えば、八王子のハードオフ(店名は知らないのですが(汗)、
ムラウチ電気やムラウチホビーと一緒の場所にあるものです)は良く利用する
のですが、最近こんな事がありました。

IBMの4倍速486搭載のi286用アクセラレータがあったので、VX用にと思い
買ったら箱にはアクセラレータの代りに元のi286が入ってました(泣)。
ジャンクとは云え、物が全く入ってないのはアレだと云う事で、返品&返金
して貰いました……。
あと、CM-500セット(MPU-I/Fボードとシーケンスソフトのセット)を発見した
と思ったら、なんと盗難でソフトとボードが入ってませんでした……(汗)。
5000円の処を3000円にまけてもらい、購入しました……。
こんな事ってあるんですね……。
# あ、一応別の日の出来事なのですが……。

5.Re:PK-K6HX400ジャンクに格上げ(?)
     
まりもさん  日時:2002/11/11(Mon) 00:43  WEB:none.
しかしここは異様に八王子やその周辺の話題が濃いですな(^^;)。

6.Re:PK-K6HX400ジャンクに格上げ(?)
     
エマティさん  日時:2002/11/11(Mon) 07:45  WEB:none.
おいでやす〜〜! > かきしさん

>オークションに出品されているものなどから結構鮮明な画像が得られますよ。
この手は結構使えますね。
ただ、この前見たんだけどなぁ。(^_^;)というパターンも多いです。

>ジャンクとは云え、物が全く入ってないのはアレだと云う事で
売りほうだい○○ほうだいではメルコの増設メモリの箱だけをジャンクで売っていますが何か?
(・_・):そんなんこうてどないすんねん。!
(^_^):メモリとセットにして、箱付きといって某クションで売るとか。

>BOの場合は\20で買い取ったCD-ROM憑き雑誌を\1400で売ってました。
>しかもそっこーで売られていったみたいです。
>売るほうも売るほうですが…。
OAsyatemの場合はタダで引き取った98を5980円で売っているらしいです。
しかも翌日には売れたらしいです。
そんなものでも買ったやつは喜んでいるらしいです。(笑)

[1407] PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止 書込日時:日時:2002/11/09(Sat) 23:05
投稿者:EF15120さん WEB:none.
このところ失礼しています。
本日5Fのファーストポイントに行ったところ、
PC−9800シリーズ、周辺機器、専用ソフトウェアについて、
2003年9月受注停止
2004年3月出荷停止 注文はお早めに。
という内容の表示がありました。
ついに来るときが来たかという感じです。

1.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
おさださん  日時:2002/11/10(Sun) 05:42  WEB:none.
 業務で昔良く使っていたFC-98も2003年で出荷終了するらしいです。中古再生品が高く売れる時代になるのでしょうか…?
 タダで拾ってきたXa12とかが\30万で3ヶ月の保証つけて売れそうな気がする…。
 会社では4GB未満のHDDが入手不可な今日この頃、10GBのHDDに2GBクリップを用いて1.6GBのラベルをはって売ってます。あまり数は出ていませんが。

2.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/11(Mon) 13:15  WEB:none.
>2003年9月受注停止
てことは、既に受注生産に成り下がっているってことですか。
21世紀のごくはじめくらいに、Ra43/Nr300を最終機種として
いつ受注に切り替えていつ停止にするかなどのロードマップが発表された
と思ったのですが、よく覚えていませんでした。
98のコンシューマ機の終了宣言が98年7月(だっけ?)でしたから、
企業/エンジニアリングユースとはいえ、良く持ったほうだと思います。
このへんの、97年秋以降の98関連の歴史がまとめられている所って
どこかに無いのでしょうか?

3.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
おさださん  日時:2002/11/12(Tue) 22:39  WEB:none.
>会社では4GB未満のHDDが入手不可な今日この頃、10GBのHDDに2GBクリップを用いて1.6GBのラベルをはって売ってます。あまり数は出ていませんが。
 この前興味本位でいぢってたら、2GBクリップの設定になっていませんでした。たしかFC-98で4GB超え可能なマシンは無かったと思うのであのまま出荷しても動かんぞ!!どアホ という苦情が帰ってきそうです。
 ホンモンの1.6GB未使用未開封品(交換したところで開封済みですが)に交換してやろうかと思いました。

4.同人互換機?(汗)
     
XEXYZA_7773さん  日時:2002/11/12(Tue) 22:48  WEB:none.
MSXは新機種の開発が進んでいるそうですね……羨ましいです。
今度発表になる「公式エミュレータ」、実は新機種に向けての準備らしいです。
新MSXのハードウェア記述のソースはC言語との事で、公式エミュレータと
ソースを共有しているのだそうな……。
同人方面の解析・再現チームも共同のプロジェクトとの事です。
# 既にだいぶ前にVDP(PC-98のGDC相当)のMSX1相当機能は再現が完了して
# イベントでデモってました。凄かったです。

PC-98もこれからは同人互換機の時代……?(^^;;;;;;

5.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
出品者さん  日時:2002/11/15(Fri) 15:00  WEB:none.
お久しぶりです。

>会社では4GB未満のHDDが入手不可な今日この頃、10GBのHDDに2GBクリップを用いて1.6GBのラベルをはって売ってます。あまり数は出ていませんが。

会社での購入なら
>会社では4GB未満のHDDが入手不可な今日この頃、10GBのHDDに2GBクリップを用いて1.6GBのラベルをはって売ってます。あまり数は出ていませんが。

http://www.fielding.co.jp/supply/hdd/index.htm
で売ってるようです。
4GBあげるから、10GBと交換して欲しかったりする今日このごろ。

6.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
エマティさん  日時:2002/11/16(Sat) 07:57  WEB:none.
http://www.fielding.co.jp/supply/hdd/index.htm
4.3GBがでてきたのはやっとATA-33がでた頃のものなのに
UltraATA/100(ATA-5)対応ですね。A^_^;)
(・_・):98の4.3GB壁有り機で使うんやからどうでもええやんか!

(^_^):4.3GBが16500円ですか。A^_^;)
(・_・):PowerQuest社のDriveCopyとPartitionMagicが12200円するんやろ。

(^_^):おお、対応OSでXPが対応している。
(・_・):Xpやったら昔から4.3GB対応やったぞ!
(^_^):お前がぼけてどないすんねん。

(^_^):これを使えば98でXPがうごくのか?
(・_・):んな問題やないやろ!

(^_^):ところで 「対応OS Windows95 OSR2以降」ってなんでやねん。

(・_・):つっこみたかったら「つっこみ掲示板」でせえや!

7.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/16(Sat) 08:10  WEB:none.
> (^_^):ところで 「対応OS Windows95 OSR2以降」ってなんでやねん。

4.3Gなのに、2Gでしかフォーマットできない、という苦情対策と思われ。(^^;


8.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
weeperさん  日時:2002/11/20(Wed) 19:47  WEB:none.
こんにちは、仕事の都合で沢山のPC-98xxとおつきあいしてます。
今、大変困っているのは、ユーザさんから
『PC-98って、いつまで使えるの?壊れても修理できるの?』と
きかれても返事が出来ないことです。サイトを探すとFC-98xxシリーズに
ついては、品名/集約時期/保守終了時期の一覧が公開されているの
ですが、PC-98xxについては、未だ発見には至っていません。
どなたか、公開HPを見つけられた方、或いは情報をお持ちの方は
レスを頂けないでしょうか。
(もちろんメーカに問いあわせて一覧欲しいとお願いしましたが、
教えてあげないよって回答をいただきました)。
以上です、宜しくお願い致します。

10.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
エマティさん  日時:2002/11/21(Thu) 00:12  WEB:none.
もう自分で必要なだけのストックを抱えて、自己防衛するしかないのではないでしょうか?A^_^;)

最近聞いた話ですと、初代9801はその後標準となる機能の多くが付いていないことから、もっともフリーエリアが広いそうで、
その時にそれにあわせてギリギリに作ってしまったソフトは、9801初代以外では走らないのだそうです。(滝汗
もしその手持ちの9801が壊れたらどうするんだろうと他人事ながら心配になります。A^_^;)

11.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/21(Thu) 06:48  WEB:none.
>『PC-98って、いつまで使えるの?壊れても修理できるの?』
NEC自身の保守は、多分時期が来たら、嫌でも終了するでしょう。
パーツが無くなった、とかの理由で、終わる事になるのでは。

> それにあわせてギリギリに作ってしまったソフトは、9801初代以外では走らないのだそうです。(滝汗

制御・計測関連で良くありますが、クロック数やウェイトを基準に作ってしまったソフト
 (ほとんどがオーダーメードプログラム)は、9801VMで動いても、VXの
V30モードですら互換性がなかったりして、機種依存性が高いです。

某九州デジコムで聞いた話ですが、
(・_・):どこが某なん?
(〜o〜):キモチダケ匿名。ヨクアルハナシデスノデ。
生産ラインの制御に使用されていた9801xxが壊れたら、代替機は
完全に型番が一致したものでないと、動かないことが多い、注文受けて
航空便で発送した事があるそうで。

完全に動く9801**を、コンデンサー総取替えして、ちゃんとメンテして
キープしておく業者が、必ず現れます。ご心配なく。

ただし、そこまで手をかけていれば、20万円とかの値段が付いていても、
その価値を、認められる人にしか買えないですけどね。

そういう意味では、9801を使っているかたは、まだ幸せなのでしょう。

以前書きましたが、プラネタリウムの制御に使ってるマルチ16を、
「今のうちに」、と予備機を探している方がいましたが、既にかなり
入手困難だったようです。


12.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
KITCHEN(仮名)さん  日時:2002/11/21(Thu) 09:23  WEB:none.
>どなたか、公開HPを見つけられた方、或いは情報をお持ちの方は
>レスを頂けないでしょうか。
>(もちろんメーカに問いあわせて一覧欲しいとお願いしましたが、
>教えてあげないよって回答をいただきました)。
大本営がその態度ですから,関係者以外に情報が流れることはないと思われます(流れたら流れたで問題).FC-98については,本体単体での販売ではなく,サービスから何から含めた,いわば「トータルシステムの販売」だったはずなので,メーカー側にも保守終了時期等の情報をユーザー側に明示する義務があるのでしょう.

PC-98シリーズ(特にPC-9801シリーズ)はメーカーが実質見捨てた機種ですので,使い続けるためにはそれなりの覚悟/自衛策/自助努力が必要です.特に生産ライン等に使われているものでは,故障は即死活問題であり,また連続稼働のため消耗も激しく,事態は一層深刻です.早晩自前で代替機の確保というのは最低限必要になってくるでしょう.設備更新の費用や手間,時間等を考えると,PC/AT互換機を中心としたシステムに切り替えれば問題解決という論は安易に過ぎるというものです.

と い う 実 状 を 見 ろ や み ゐ そ( 仮 名 )

また,ハードの問題だけでなく,ソフトの問題もあります.いまだに非DOS版N88-BASICで書かれたプログラムを5インチFDで運用しているケースも多いようです(コピーガードが仕掛けられているのが大半).そういうプログラムはたいていそのシステム専用に作成されたもので,他のシステム用のプログラムが流用できず,またそれを作成したプログラマーが既にいない/そのプログラムを販売した会社が既に消失というケースも決して少なくないようです.こちらの面でも,現有設備を使い続けるには,今後一層の自助努力が要求されることになると思われます.

13.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
weeperさん  日時:2002/11/21(Thu) 10:27  WEB:none.
さっそくのご回答ありがとうございます。
やっぱり、中古市場で何台か用意するしかないですね。
でも、PCは工場のラインの隙間に押し込んであるので、型違い⇒サイズ違いで
交換後に、元あった場所に入らなくなる可能性があります。
心配の種はつきません。

14.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
おさださん  日時:2002/11/21(Thu) 10:33  WEB:none.
 会社の組み込み用98(AT互換機も同様ですが)は、防塵部屋で使われることが多いのでファンにホコリが詰まって停止、と言うのが起こりにくいのが幸いです。
 但し、通常連続稼動している(3年以上連続稼動もザラ)ことがおおく、停止したときに再起動したらHDDが死んだというのも結構ありました。
 ついでにメンテや試運転(思考錯誤ともいう)で頻繁に電源ON/OFFを繰り返して逝ってしまったものもあります。(HDD自体は無事だったようだが、中のデータが消えた〜)
 あと、空調が結構効いているところが多いので30度以上にならないのは長寿の要素があります。

 追伸
 会社の廊下に放置されていたRa43は台湾に出荷されてしまいました。一足遅かった…。Xa13/W12でも持っていたら中身をすり替えたところだったのに…。(笑)

15.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
KITCHEN(仮名)さん  日時:2002/11/22(Fri) 09:10  WEB:none.
>交換後に、元あった場所に入らなくなる可能性があります。
>心配の種はつきません。
とのことですが,単純に同型のものを確保しておけばとりあえず問題ないのではないでしょうか.ひょっとしてPC-98型番の中でも比較的レアな機種やコンパクトデスクトップ機が使われているのでしょうか.USあたりなら売っているところに心当たりがありますが……
FC-98なら,筐体はそのまま使って,マザーボードをベースモデルのPC-98のものと交換,というわけにはいかないのかなぁ.
通常,ケーブルは結構な長さがあったりしますので,多少PCの位置が変わっても,一般的には問題が生じるケースは少ないような気がします.

>通常連続稼動している(3年以上連続稼動もザラ)ことがおおく、
>停止したときに再起動したらHDDが死んだというのも結構ありました
これは怖いですね〜 サーバのメンテなどでもちょくちょく聞く話です.HDDの宿命らしいですが.
HDDなら今後もなんとか新品を調達して使用する(フリーソフトなどを使って容量制限操作を施して)ことはできそうにも思えますが,中古品,新古品(塩漬品)を問わず,本体やFDD等の状態の良い物の入手は今後難しくなってゆくでしょう.電気街などでもまとまった量を置いているところはかなり減ってきていると聞きます.なおFC-98ではHDDやFDDのような可動部のあるユニットは基本的にオプション扱いだったと記憶しています(違ったかな?).

16.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
mayaさん  日時:2002/11/22(Fri) 13:39  WEB:none.
>>通常連続稼動している(3年以上連続稼動もザラ)ことがおおく、
>>停止したときに再起動したらHDDが死んだというのも結構ありました
>これは怖いですね〜 サーバのメンテなどでもちょくちょく聞く話
>です.HDDの宿命らしいですが.
今だったらCFにDISK(DISC?)イメージを書き込んでおけばいいのではないかな?
と思ったりします、稼動部品は少ないし、IDEと電気互換がありますから。

最近買った3.5inch外付けFDDも最初調子悪くて開けてごにょごにょやっていたら何とか動くようになりましたが。
ドライブ自体は正常っぽかったのでヘッドとか多少ゆがみ、汚れがあったのかなとおもったり。

17.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
おさださん  日時:2002/11/22(Fri) 13:44  WEB:none.
たった今、調査の為に会社の予備品であるFC-9821Xa(猫G8VYJだったかな?たこいでんと9682オンボード。PCI2基Cバス6基です。この前書いたPCIスロット3基は誤りです。すいません。)をばらしたんですが、ラックマウント用の耳が憑いてるとPCIカードの脱着がけっこう面倒です。その点Cバスは楽だなぁと思ったり。(笑)
 拡張カードの故障は少ないのですが、交換の作業負担が少ないCバスが絶滅になりつつあるのは産業界の痛手かもしれません。

>なおFC-98ではHDDやFDDのような可動部のあるユニットは基本的にオプション扱いだったと記憶しています(違ったかな?).
 とりあえずFC-9821XaModel1だとFDDモデルでした。HDDは接続金具、ケーブルのみしか同梱されていませんでした。MS-DOS6.2製品版同等パッケージ添付モデルです。(HDDはないのでプリインストールモデルではありません。)

18.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
N.Wさん  日時:2002/11/22(Fri) 14:40  WEB:none.
 以前(2年位前)バイトで、とある会社の列車製造ラインで使っていたPC-98 N88BASICなプログラムををWindows用にに移行する仕事がありました。やはり98に将来は無いと見ていたようで。

 それとは別に鉄道の信号制御プログラムも手伝ったのですが、そこでもFC-98が使われていたようです。あと、JR中央線の車両にもFC-98が搭載されてたみたいです(現在はよく知りませんが…)。
 
 鉄道関係ではPC-98がなくなるとかなり困るように思うんですが…一時代を築いたた企業としての自覚に欠けてますよね…>みいそ 

19.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
ssv10さん  日時:2002/11/23(Sat) 02:40  WEB:none.
JR相模線用の205系500番台にもPC−98(FC−98?)が、
(産業用PC−98搭載って当時の雑誌に載っていた様な気がします)
CRT共々搭載されていたようです。が、現在も使用されているかは不明です。
(・_・):橋本駅くらい行って調べてから書けよ・・
(^_^;

20.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
JR相模線高速化期成同盟(笑)さん  日時:2002/11/23(Sat) 04:55  WEB:none.
(おおっ、するってぇと、JR相模線の高速化は、内蔵FC-98のオーバークロックでできるのかァ)

21.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/23(Sat) 06:15  WEB:none.
ODP載っけて、一気に時速300K!!!、、、、(^^;

(・_・):FC用ODPって、300MHzなんてあったか?
(〜o〜):クロック25MのFC-98なら、その4倍速で機関車動かしているとして、
(〜o〜):75MHzなら、そのぐらいかな?と。
(・_・):クロックで動いてるんとちゃうで!
(^^):お約束のボケとツッコミでんがな。

22.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
moriさん  日時:2002/11/23(Sat) 07:33  WEB:none.
ちょっと気になったのですけど・・・

>初代9801はその後標準となる機能の多くが付いていないことから、もっともフリーエリアが広いそうで、

この「初代」は「無印98」のことでしょうか・・・?
&「フリーエリア」とは空きメモリ容量のことでしょうか・・・?

無印98だったら、メモリが640KB詰まってなくって、当初出たソフトもそれを前提に動いていましたが・・・(N88BASIC(86)でしたけど)

23.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
Die heilige Kueche(仮名)さん  日時:2002/11/23(Sat) 08:03  WEB:none.
>初代
標準でメモリを128kB(だったかな)しか積んでいない無印PC-9801のことと思われます。またこの場合の「フリーエリア」とは自由度のことと思われます。すなわち、機能がロクについていないので、ユーザー側て「カスタマイズ」(笑)する場合の選択の幅(余地と言うべきか)が実に広かった(笑)と。
#初代9801って,FDDすら標準装備されていなかったはずです。

24.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
エマティさん  日時:2002/11/23(Sat) 08:09  WEB:none.
>この「初代」は「無印98」のことでしょうか・・・?
たぶん。

>「フリーエリア」とは空きメモリ容量のことでしょうか・・・?
たぶん。(おぃ

無印98だったら、メモリが640KB詰まってなくって、当初出たソフトもそれを前提に動いていましたが・・・(N88BASIC(86)でしたけど)
それは市販ソフトだからでしょう。
市販のソフトが要オプションだと、その分販売本数が減少しますから。

大きな会社になれば、当時はソフトは特注があたりまえでした。

オプションについても
これがたらない=じゃあ買おう
ということにはなりません。
予算のやりくりやら、決裁書の作成・根回し・書類の回る時間、資材部による迷惑な値段の交渉
(彼らは値切るのが仕事ですから、そのパーツがいつ届くかどうかなどはどうでも良い話ですので)、
要らない手間と時間がかかり、手配の遅れの間つかえない・動かないとかいうことになります。

そこで技術部の対応としては、あとで、○○が足らないと使えないとかにならないように、
とりあえず使う可能性のあるオプションは買っておけ
というのがデフォです。(滝汗
もちろん上司には絶対いりますといって買うわけですが。(滝汗

もし、足らない部品があれば自分の首を思いっきり締めることになります。
会社(特に事務しかやってないやつはTVかラジオ程度にしか思っておらず)は本体さえ届けば、その場で動いて、すぐに成果が出てくると思ってますから。

メモリなんか買いやすいオプションですね。
HDも予算取り時はその時点のmaxで申請します。
どうせ予算は削られますから、実際に買うときはHDDは他の部品を買った残りで買っていました。(お
HDはありさえすれば容量は少々足らなくてもなんとかなりますから。(おぃおぃ

25.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/23(Sat) 11:19  WEB:none.
>「フリーエリア」とは空きメモリ容量のことでしょうか・・・?

有名ですが、初代9801は、空きROMソケットがあって、そこに
制御プログラムをEP-ROMで入れることが出来ました。
これは、機械部分が無いので故障しにくく、初代98の制御用途の
利点でしたので、C-バスでROMのっけるのと同様、多用されて
いたと思います。

いわば、ROMのフリーエリアも多くあったんでしょう。(^^;

26.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
おさださん  日時:2002/11/23(Sat) 23:34  WEB:none.
 FC-98らしきものは立川駅でも見ました。緑の窓口では98ノート(しかもDOS?)がだいぶ幅をきかせていたような。
>JR相模線高速化期成同盟(笑)さん
 こっちは中央線を高速化して欲しいと思い升。国分寺〜三鷹間あたりで線路の北側を盛んに工事していますが3車線にするのかな? (4車線化は狭いような…)
 ついでに武蔵小金井なんかにホーム造っても役に立たんような気が…
 JRひがしはお気に入りのデラックス車両183系を廃止して特急かいじの自由席をへらして錦糸町・東京・新宿〜塩山・山梨市・石和温泉・甲府・竜王間の特急料金を40円値上げするので許せん(笑) 東京発(現存の21:44のほかに15:15と16:15発の二つが加わったと思った。12月ダイヤ改正で適用)とのかいじを走らすのはもう少し遅い時間にして欲しかった
 脱線してすいません。列車が脱線するよりマシかもしれませんが…。(汗)

27.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
まりも 改めJR中央線無事故化期成同盟さん  日時:2002/11/24(Sun) 00:00  WEB:none.
一応立体化で4線にするようですが、何段階かステップに分けて工事
されるようですね。完成までに結構手間がかかりそうです。
高速化もさることながら、定時運転化をとくに期待しています(^^;)。

28.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
松林さん  日時:2002/11/24(Sun) 22:41  WEB:none.
今やっている工事は複線のままの立体化です。
複々線化はJRに利益がないので永久にやらないのではないかと・・・

29.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
おさださん  日時:2002/11/26(Tue) 00:25  WEB:none.
>定時運転化をとくに期待しています(^^;)。
最重要項目でございます。(笑)
立体化と各駅で「遠回り運賃ぼったくりドン亀ゆりかもめ」みたいに仕切り版と扉を設ければ飛びこみ自殺も減る?

>複々線化はJRに利益がないので永久にやらないのではないかと・・・
K.Oに客を取られているのはサービス精神に欠けると気がついて欲しい…
ちなみに三鷹までオレンジ201系を各駅に停めるのは沿線住民の圧力らしいですね。(・_・):黄色とオレンジの両方を各駅に止める意味がどこにあるんか!!

30.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
松林さん  日時:2002/11/26(Tue) 15:46  WEB:none.
KOの客の減り方はすごいですよ。そのうち高幡不動より西は4両編成になって西鉄みたいに多摩動←→京八の運用が始まるかも。

31.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
まりもさん  日時:2002/11/27(Wed) 14:46  WEB:none.
以前はK○線利用者でした(^^;)。高尾線方面は確かに客の減少がひどく、
10両編成なんて完全に赤字ではないかとさえ思います。北野でK8方面から
の接続待ちするくらいなら、連結にすればと思うんですけどね。
なるほど、多摩動で折り返す運用というのが面白いですね。効率的な感じです。
猿も乗せれば黒字になるでしょうし(何。


32.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
おさださん  日時:2002/11/28(Thu) 01:09  WEB:none.
お猿サンから料金取れるかが難しいところでしょうねぇ
子供料金適用ですか?(笑)
けいお〜は分倍河原で準急に乗るとだいぶ便利なので気に入ってるのですが、新宿より先に行くときは乗り継ぎがめんどいので秋葉原に直接行くときはJR利用です。

33.Re:PC−9800シリーズ受注停止・出荷停止
     
抜忍さん  日時:2002/11/28(Thu) 02:20  WEB:none.
>三鷹までオレンジ201系を各駅に停めるのは沿線住民の圧力らしいですね。
旧国鉄が、線路別複々線などという使えないの代名詞な複々線増設をして、
住民から総スカンを食った結果です。
大人しい沿線住民を抱える、東北(上尾事件は?)・京浜東北・東海道、
総武、常磐では、沿線住民を舐めて放置してますけど・・・。
(事実上競合線が無いのでね)

で、現在着工している三鷹〜立川間は、方向別複々線になります。

[1420] ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店 書込日時:日時:2002/11/10(Sun) 21:16
投稿者:松林さん WEB:none.
ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店へ行ってきました。開店3日目の夕方ということで大した物は残っていなかったのですが、富士通の4.3Gハードディスクが1000円だったので購入しました。チェックすると禍根禍根でした(泣)。
PC-98純正品と思われる鰈鮫の卵850Mが300円でいくつか出ていますが、もう買う気は起こりません。
あと、堀ノ内店にあったPCI-SCSI付きV166青札3000円が鎮座していました。見逃しです。
サターンのゲームが安めです。お○様○急780円と慟哭1280円を購入。レジへ持っていったら「サターン用ですけど、いいんですか?」と念を押されました。どちらもサターン用しか出てないから、いまだにサターンで遊んでるんですが・・・

なお、ドリームジャンクオークションにQ-VISIONの音源を出させていただきました。これは当該ハードオフで購入したものではありません。

1.Re:ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店
     
N.Wさん  日時:2002/11/10(Sun) 21:59  WEB:none.
HO聖蹟桜ヶ丘店ができたんですか、早速行って見なければ・・・といっても現在出張中で行けない(泣)

お嬢はPS版出てたと思います。半場さんの歌が聞きたいためだけに未だにプレイすることがあります

2.Re:ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店
     
おさださん  日時:2002/11/11(Mon) 15:25  WEB:none.
会社から最も近いHO誕生か?
よし、会社の車で逝こう!! (殴)

3.Re:ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店
     
N.Wさん  日時:2002/11/12(Tue) 06:14  WEB:none.
 昨日行って見ました。新店だけに結構良い物多いですね。V200流星モデル2000円、危うく手が伸びてしまうところでした…。昨日購入したのはPen2-233MHz、VideumAV/ISA、US NAVY Fighters Finalの3点です。
 見逃した流星モデルのほかにもAHA-2940UWのNECへのOEMカード(3000円)、「NEC静岡」というテプラの貼られたICM製C-BUS SCSIカード(700円…テプラにきっと価値があるのかと)、IO-DATA製ウインドウアクセラレータ+SBType2なRS-232C(VGAスルーケーブル付き1500円)など気になる物も数点あったのですが…あれって他のHOから流れてきたんでしょうか?

4.Re:ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店
     
松林さん  日時:2002/11/12(Tue) 07:18  WEB:none.
確かにお嬢はPSでも出てますね。売られているのを見たことはありませんが。
アイオーデータのGA(ベースボード)はGA-DRV2みたいですね。あと、私が行ったときには1500円のISAバスPCカードアダプタが2個ありましたが、もう売れてしまってましたか? そういえば、アイオーデータCardDock2EX/98のCバス用インターフェースボードだけ700円なんていうのもありました。一部の商品は「これ前に堀ノ内で見た」というものですが、大部分は違うように思います。
ありふれたものを安く売っていたというのを紹介しても、地元の人間以外にとっては情報価値がありませんね。これからは多少割高でも珍しいものを探していきたいと思います。

5.Re:ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店
     
N.Wさん  日時:2002/11/12(Tue) 08:06  WEB:none.
>1500円のISAバスPCカードアダプタ
1500円のは見なかったです、2000円の方が残ってました…HO堀ノ内でかつて1000円で売ってたやつに白箱がついただけ…あの時買っとけば良かったです。

>一部の商品は「これ前に堀ノ内で見た」というものですが、大部分は違うように思います。 
 HO堀ノ内のほかにHO町田図師店で売ってたカードも見かけました。HO堀ノ内だけ見ても「あれ、この商品一度消えたのに復活した?」とか「あんなに大量に入荷してたジャンク品が消えたけど一日で売れちゃったの」とか言うことが時々あります。新店に限らずHO間で物のやり取りが結構行われてるのでしょうか…

6.Re:ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店
     
エマティさん  日時:2002/11/12(Tue) 09:08  WEB:none.
>ありふれたものを安く売っていたというのを紹介しても
一部の地域ではありふれたものでも別の地域では非常に不足しているのはよくあることです。

ほんとうは、ここに行けば安くて良いものがたくさんあると紹介したいのですが、
中古品や特にジャンク品は1台しかないのが普通のため、
自分が刈ったら、後には何も残らないため、仕方無しに、
「刈ってしまったよ」
報告になっています。
ですので、たくさんあっても、安くてよいものだと判断されたときにはご紹介ください。
場合によっては代理購入で、足代+αくらいは別途出してもほしい人がいるかもしれません。

>新店に限らずHO間で物のやり取りが結構行われてるのでしょうか…
私がチェーン店のオーナーなら当然しますね。

1地域で売れる数はある程度決まってしまうし、
いつまでもたくさん売れ残っていると、客もそのうち買えばいいと思ってしまいます。
今買わなければ、今度来たときにはもうないと客に思わさなければ損というものです。

7.Re:ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/12(Tue) 16:41  WEB:none.
サターンと言えば、今朝それらしきものが通学途中の
ゴミ捨て場で2台だけ捨ててあったっけ。
値札が付いたままだったので不動ジャンクだと思います。
それよりも、ほかにゴミが見当たらなかったので収集時に
回収されなかったように見えました。
不燃と可燃を間違えただけならよいのですが、もしかして
この程度の大きさでもPC扱いなんでしょうかねぇ?
だとしたら×箱なんかはあからさまに処分に困りそうですね。
アメリカにはリサイクル法は無いのだろうか?

8.Re:ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店
     
山猫飼いさん  日時:2002/11/12(Tue) 17:22  WEB:none.
>他のHOから流れて

えっと、何処かのWEBで見た話ですが、HO新規開店の時には
近隣店舗から援助物資が送られてくるそうです。
従って、他店の管理ラベルが貼ってある奴とかがあります。

ところで聖蹟桜ヶ丘店はどこのフランチャイズでしょうか?
八王子とか立川はゼロ笑みなので、その系列かな?

9.Re:ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店
     
松林さん  日時:2002/11/14(Thu) 10:15  WEB:none.
聖蹟桜ヶ丘もゼロ笑みみたいです。
ところで、うちの近くのリサイクルショップで Seagate Cheetah ST-39102LW を買ったのですが、これがゴゴゴゴ、ガゴッ、ガゴッという感じのとんでもない騒音を発します。まるで荒木飛呂彦か宮下あきらの漫画の擬音です。
スキャンディスクしてみましたが、発熱もものすごいです。終わるころには手で持てないぐらいになっていました。
一応不良セクタは検出されなかったのですが、これはもう棺桶に片足を突っ込んだ状態と考えた方がいいのでしょうか。
まあ、騒音と発熱および消費電力を考えたら、仮に健全であっても実戦投入は不可能なのですが。

10.Re:ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店
     
エマティさん  日時:2002/11/14(Thu) 20:39  WEB:none.
>仮に健全であっても実戦投入は不可能なのですが。
これからですと、足元に置いて、足温器という使い道はいかがですか?
(・_・):うるさいのはどないすんねん。
(^_^):HDの上に足を置いて、その上に毛布をかけると保温兼防音になって、さらに振動マッサージ機能憑きという完璧さ。
(・_・):なはずないやろ!

[1432] 98保守パーツ 書込日時:日時:2002/11/11(Mon) 18:48
投稿者:breakさん WEB:none.
初めて書き込みます。
98シリーズをまだまだ使っておられる方がたくさんおられるんでびっくりです。
私のところに、以前NECの保守用パーツの倉庫から引き上げてきたパーツ類や
本体など、いろいろあるのですが、もしお入用の方がおられましたらお分けいたします。
自分でもどんなものがあるのかわかりませんので、ほしい方は、型番など分かれば
探してみます、ただし相当古いものしかないようなので・・・ 
ドライブなども新品でありますし、NICのカードなども探せば出てくると思います。
ご希望の方は、メールで連絡していただければ、探してみます。

1.Re:98保守パーツ
     
まりもさん  日時:2002/11/11(Mon) 19:09  WEB:none.
タワーな機種のフロントパネルとかエンブレムなんてないでしょうか。

2.Re:98保守パーツ
     
エマティさん  日時:2002/11/11(Mon) 22:49  WEB:none.
おいでやす〜〜! > breakさん

これはこれはありがたいお申し出、ありがとうございます。
早速おねだりのメールさせていただきました。

>NECの保守用パーツの倉庫から引き上げてきたパーツ類や本体など、いろいろあるのですが
なんか宝の山のような。(^O^)ノ
お近くでしたら、ぜひ拝見させていただきたく。(おぃおぃ

[1452] ハイパーメモリCPUを手に入れるには? 書込日時:日時:2002/11/13(Wed) 23:52
投稿者:(き)さん WEB:none.
皆様、はじめまして。

Cバスに挿したSCSIボードから内蔵CD-ROMを使う方法を知ったことがきっかけで、愛機PC-9821Ceのパワーアップをし始めてしまいました。
ただ、14.6MBの壁は大きい…
そこで、メルコのハイパーメモリCPUを使うという正攻法にてメモリを増設しようと考えました。(^^)

調べたところ、EUAシリーズと、もしかしたらEUZシリーズが使えるという情報があったので、これを手に入れたいのですが…
秋葉原に行けない私には、相場や入手法が分かりません。

#入手はオークションか?

ハイパーメモリCPUシリーズが現在どのような状況にあるのか、情報をお願いできますか?

1.Re:ハイパーメモリCPUを手に入れるには?
     
N.Wさん  日時:2002/11/14(Thu) 04:17  WEB:none.
 HO町田図師店でメモリが付属していないジャンク品を見かけました(一月ほど前です)…他ではあまり見かけないです。秋葉原でも見かけないような…。

2.Re:ハイパーメモリCPUを手に入れるには?
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/14(Thu) 07:29  WEB:none.
この掲示板では、ハイパーメモリCPUが憑いた本体ごと捕獲する、というのが
デフォとなっております。

(・_・):えらそうな講釈たれるとるな〜〜〜
(〜o〜):その方法教わってから、ノートのアクセラレーターの捕獲率が300%アップ(当社比)、、、です〜〜〜


3.Re:ハイパーメモリCPUを手に入れるには?
     
エマティさん  日時:2002/11/14(Thu) 07:50  WEB:none.
ぽんばしソフ1号店の5Fで一度だけEUZだったかが出ていたように思います。
ハイパーメモリというだけでもほとんど見かけないし、
まあ、種類も多く、中古屋めぐりしているだけで、欲しいタイプが手に入ることは宝くじの1等賞当選並かも。A^_^;)

私は某クションを利用していました。
今年の4〜5月頃にはたくさん出品されていたのですが、最近は見ないですね。

EUAは他の機種用に比べると、比較的よく見かけるように思います。

EUZが使えるのでしたら、こちらの方がメモリの入手が楽です。

4.Re:ハイパーメモリCPUを手に入れるには?
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/14(Thu) 17:29  WEB:none.
Ceですか、Ce初代は、パワーアップに制限の多いMULTi系にしては、
思いのほか柔軟なCPUパワーアップができますよね。
私は今もEPSON用のCx5x86アクセラレータをCeで100MHzで使ってます。
現在はテレビ専用ですが、99年ごろまではそれで文章を書いていました。
ワープロ用途でも、図が絡んでくると確かに14.6MBじゃ辛かったです。
EUAでも手に入ればもう少し延命できたろうなぁ。

オンボードSCSIのスルー化は、自力で見つけたほうです。
駄目元でやってみたんですが、なぜかBIOSを使わない設定で
スルー化できちゃいました。I/Oとかははぶつからないのだろうか。
A-E10なんかと違って55相当なのでFA-02に近そう(?)なのに不思議ですね。

ところでEUAは背が低いのでCeにはよさそうなのですが、
EUZはCD-ROMドライブを外す必要があるのではないでしょうか?
まぁ、どちらもFSB33MHz対応なのでダウンクロックになってしまいますが。
ただ、EUZの一部では隠し設定があるという話は有名ですね。

ゴミレスになりますが、CeにFA用のEUFを使ったときは、背の高さは
CDROMドライブにぶつからない程度でしたが、これは動かなかった気がします。
オーバークロックのためかと思い、CPUを変えてみたりもしましたが同じでした。
やはり8MHz系のFAはほかとはずいぶん違うということでしょうか。

それと、この頃のNECのトレイ式CD-ROMは、CDを入れっぱなしで放置すると
CDを押さえる金属板が磁化され、CDを入れないときもしっかり噛んだままになって
トレイが開かなくなることがあるようです。2台のCeを使った経験からですが。
一度こうなってしまうと、常に何かCDを入れっぱなしにしておくしかありません。

5.Re:ハイパーメモリCPUを手に入れるには?
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/14(Thu) 17:37  WEB:none.
相場としては、中古では数千円くらいに下がったところで姿を消した感じがします。
一、二年位前には秋葉でもそこそこ見た気がするんですが、
今はジャンク屋とかでまれに出物がある程度だったと思います。
値段は覚えていませんが、私が捕獲する気が起きない程度の値段だとしたら、
少なくとも\2000以上はしたはずです。

6.Re:ハイパーメモリCPUを手に入れるには?
     
(き)さん  日時:2002/11/14(Thu) 21:20  WEB:none.
いろいろと情報ありがとうございます。

内蔵CD-ROMについては、方法を知ってしまえば何てことない(デイジーチェーン接続にすればよい訳だし)のですけど、全然思いつかなかったですね…コロンブスの卵みたい。
さらに、我が家のCeのCD-ROMも、トレイが開かなくなっています。そういう原因があったのですか。

肝心なハイパーメモリCPUですが、やはり最近は品薄なんですね。
本体ごと捕獲、出来ればいいのですが、そういうお店が少なくて…ちなみに当方は仙台在住なんです。HOはありますが、でてるかなぁ。やっぱりオークションとかで地道に探すしかないですね。

と思っていると、ちょうどYオークションにEUZ-QPが出てますね。
EUZシリーズはSIMMで増設が出来るとの事ですが、逆にその高さがCD-ROMとの干渉確実ですね。

とりあえず、オークションで落札できれば実験ですね。問題は、Ceは実家においてあって、年末まで帰れないこと。

7.Re:ハイパーメモリCPUを手に入れるには?
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/14(Thu) 22:04  WEB:none.
>我が家のCeのCD-ROMも、トレイが開かなくなっています。
やっぱり(^^;)
まあ磁石で噛んでいるだけだと思うので、イジェクト時に殴れば出てくることもあるようですが。
何かCDを挟んでおけばイジェクトはスムーズですが、そうせずに
うっかりトレイを閉じたらそのたびに殴ることになるので、
どのみちこの症状が出始めたらドライブの寿命も近そうです。
CDROMドライブさえ生きていれば、別のマシンの外付け巨大SCSI-CDROMドライブ
として余生を送ることもできるのですが。(^^;)

8.Re:ハイパーメモリCPUを手に入れるには?
     
(き)さん  日時:2002/11/15(Fri) 20:38  WEB:none.
>まあ磁石で噛んでいるだけだと思うので、イジェクト時に殴れば出てくることもあるようですが。
まさにそのとおりで、イジェクトボタンを押した後、上手いタイミングでたたいてあげて、トレーを出していました。
けど、そのうち、読み出しも出来なくなって使用不可能になりました。寿命ですな。(;_;)

けど、最近中古のCeを捕獲して部品を入手したので、同じく動かないFDDともども交換する予定です。
これでようやくOSを入れ替えられる。

>別のマシンの外付け巨大SCSI-CDROMドライブ
そういえば、昔EPSONの機械に、他の機械の外付けFDDとして動作する機能があったような。

9.Re:ハイパーメモリCPUを手に入れるには?
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/15(Fri) 21:24  WEB:none.
ターミナルモードとか言いましたっけ。紛らわしい言い方です。
外付けでPC2台も繋げば、ずいぶん豪勢な環境になりそうですね。
本体の電力が足りるか不安ではありますが。(^^;)

FDDはいくつかの機種のが流用できそうですが、
CD-ROMドライブは特殊ですから交換には苦労しそうです。
私も、廃Ceを見つけてCDドライブ(とモニタ)を拾ったほうです。
既にハイエナされていましたが、流用できるものがないおかげか、
ほとんどの部品は残されていたようです。

10.Re:ハイパーメモリCPUを手に入れるには?
     
総額7600円さん  日時:2002/11/18(Mon) 08:39  WEB:none.
臨時復帰ついでにこちらにも:
ハイパーメモリCPUですが,Ceでは基本的にEUZ,EUAのどちらも動作します(ただ,どちらのシリーズでも私の知る限り,動かなかったというケースが1つずつあります:私自身,EUAは3世代ともCeで動作することを実機で確認しています).
入手はEUZよりEUAの方が容易でしょう.ただENLの入手には手こずるかもしれません.EUZ,EUAとも相場は不明です.ただ,一時期のように猛烈な引きはないでしょうから,うまくいくと千円前後で入手できると思います.
ENLの方は今でもそれなりにします.ENLつきのハイパーメモリCPUを狙うのがよいでしょう.なおEUZではEDOも使えます.
入手法ですが,暴クションは根強い旧機種マニアが多いので,かめカメクラブ等の個人売買掲示板に積極的に買います掲示を出すのが一番の近道と思います.EUZ,EUAとも購入時に注意すべきは以下の点です:
1.ピン曲がり・ピン折れの有無
直そうとするとポッキリ折れます.
2.ハイアダプタ(スルーのゲタ)の有無
これは絶対に必要です.もはやメルコからも買えませんので.なお私は16日夕方に秋葉原へ行く機会がありましたが(というか無理矢理時間を捻出>殴),日米部品部?(正確な名称失念)でスルーゲタの類が50〜100円/個で結構な数売られていたのを目撃しました.
このゲタはCPUアクセラレータの足に履かせて送ってくる場合があります(CPUアクセラレータの足は金色,ゲタの足は銀色).
3.ヒートシンクの接着の程度
メルコのCPUアクセラレータは,金型の精度が低いのか接着時術が低いのかわかりませんが,ヒートシンクの底面の中央部がCPUから浮き上がっている場合が少なくありません.可能ならCPUと密着しているものを選びたいところです.
なお,EUA-T以外はヒートシンクがCD-ROMドライブの底面と干渉するので,それの回避策を考える必要があります.
また,CeのCD-ROMドライブですが,オンボードSCSI(55ボード相当)を殺しても使用することは可能です.ただ,ターミネーションなしの状態になります:
http://www4.justnet.ne.jp/~evu/oshiet88.htm
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread07135.html
なお仙台のハードオフではハイパーメモリCPUはまず出ないでしょう.仮に出ても一瞬で売れてしまうと思います.中でも仙台駅東口店では,定時過ぎにほぼ毎日棚を悉皆走査しにくる阿呆が一人(謎)いますので,この店での入手は特に困難かもしれません.
ちなみに仙台市内のハードオフは全店P133以前のデスクトップ機は原則買い取り/引き取りしないと宣言していますので,本体ごと確保というのも絶望的です.
というわけで,(き)氏におかせられましては,その暴クションのEUZの捕獲に全力を挙げられるのが吉かと.
では.

11.Re:ハイパーメモリCPUを手に入れるには?
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/18(Mon) 13:07  WEB:none.
>ただ,ターミネーションなしの状態になります
ありゃ、そうだったんですか。どおりで不安定なわけだ・・・(^^;)
常識的にはオンボードSCSIのターミネーションがあるから
大丈夫やろ〜と思っていたのですが・・・。
MACなどの両端使えるターミネータでも使うかな。

そういえば等速ドライブは、Win上でCDの自動挿入がONだと死にますね。
CDを入れると勝手にCDからソフトが立ち上がり、ただでさえ読み込みが遅くて待たされるのに、
さんざん待たされたあげく、データ転送が追いつかなくなってアプリが勝手にコケてくれます。(;_;)
もちろんその間は操作をほとんど受け付けてくれなくなるので(へたにアプリを閉じようとすると
かえってエラーになる)、やたら時間を損するだけです。
CDの自動挿入をOFFにするのはデフォでしょう。

12.Re:ハイパーメモリCPUを手に入れるには?
     
(き)さん  日時:2002/11/18(Mon) 22:24  WEB:none.
とりあえず、EUZ-QPの捕獲に成功いたしました。
あとはSIMMを手に入れて実験をするのみです。
実験できるのは1ヶ月以上あとになりますが…(;_;)

EUA探しは続けようと思っています。
しかも、FreeBSD(98)で利用が簡単そうなEUA-TPが手に入ればな〜と。
かめカメクラブは存じ上げていませんでした。こちらで掲示を出してみることにします。
情報ありがとうございます。

>ただ,ターミネーションなしの状態になります
私は、CD-ROMにターミネータが内蔵されていて、
[ターミネータ|CD-ROM]−[オンボードSCSI]−…−[CバスSCSI|ターミネータ]
という構成になるものとばかり。(^^;

[1468] 月が変われば憑きも変わる? 書込日時:日時:2002/11/16(Sat) 07:34
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
今日から2日間、あぷあぷ小倉でジャンク市開催です。
地元開催とあれば、行かないわけには行きますまい。
ということで、もうすぐ出発です。

ちなみに、北九州市内700円西鉄バス1日乗り放題券を使うので、交通費が
何往復しても700円で済むので、たくさん買いこめます。(笑)

上記情報を西鉄のHPで仕入れたとき、時刻表検索のアンケートに
答えたら、「チンチン電車博物館CD」プレゼント、というのがあって、
応募していたら、昨日それが届きました。

鉄分多めのジャンキィチェンには、とても幸先いい出来事です。
ジャンク運も好転していたら嬉しいんですが。


1.やや憑きが戻ってるかな。
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/16(Sat) 13:26  WEB:none.
行って来ました。

ジャンクPCは、どっかの(行った方の話では、先週の博多の)残り物でした。

Nr15\7980を値切るつもりで確保していたら、追加の箱が出てきて、
その中にACアダプタが!Nr150も入ってました。こちらは新入荷分でした。

東芝ノートと、Nr15とNr150 計3台全部電源憑き、CバスYM2203C憑き音源ボード2枚を
無理矢理おまけにさせて、約\27000を2万ジャストに値切って飼いました。

明日も新入荷があるらしいので、出動するかも。

ジャンク98本体は、今回はほとんどなくて、しかも後ろがすっからかん。
下手するとHDDも抜かれているかも、というものばかりだったので、パス。

動作チェックは後回し、700円の元を取るため、再度別の店目指し、出動です。


2.あぷあぷ小倉ジャンク市報告
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/17(Sun) 23:43  WEB:none.
動作報告

東芝(MMX133)、Nr15,Nr150とも電源は入り、メモリカウント、HDDなど、
パーツ抜かれてはなさそうです。DOSでフォーマットされてました。
状態から見て、動作は問題なさそうですが、Win入れてテストする
根性が無いので、当面そのままかも。(^^;

最近収集している、640x480のTFT液晶9821ノート、あれば\500-\1000という
のを期待していたのですが、今回はNS/Eなどが\980と、ちょっと内容的には
期待外れでした。

ま、Nr150があったから、良しとしましょう。電源込み\7800、値切った分
均等配分したら、東芝\8000、Nr15とNr150が各\6000ぐらい?、Nr150は、
48M&HDD1.4Gでしたので、十分でしょう。


[1472] お久しぶりです。 書込日時:日時:2002/11/16(Sat) 11:47
投稿者:シン吉さん WEB:none.
さぁてっとエマテイ様。某WARP会ってから、
だいぶ経ちましたが、また某場所でお会いできましたね(笑 
なんだかジャンクの神様に感謝したくなります(爆
さて、俺はジャンクなPCでテレビ鑑賞したくて通ってました。
どうですか?某場所のPCでは割高感ありますか?
モニターはあの在庫で良いと思うのですが(笑
3POINTでは、55Dが入ってたみたいですが、
もしかして仕入先は某場所?とか想像したりして。。。
ってこの会話ってまずいっすか?
では、またどこかでお会いしましょう!

1.Re:お久しぶりです。
     
エマティさん  日時:2002/11/16(Sat) 23:13  WEB:none.
>またどこかでお会いしましょう!
ぽんばしでなら、ちょくちょくお会いできるでしょう。A^_^;)
別に示し合わせていないのに、しょっちゅうお会いしている人もいらっしゃいますので。A^_^;)
(・_・):お前ら、月に何回かよてんねん!

[1474] ローカル店めぐり 書込日時:日時:2002/11/16(Sat) 16:51
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
ローカル情報がOKということで、さいたま方面を少し回ってきました。

まず、夏に行きそびれたMS川口:
3Fが買い取り専用になり、ジャンクの半分は1Fに移っていました。
14ピンプリンタケーブルとかHDD金具類は\30、ジャンク電源やフラットケーブル類は\100だったかな?
おおよそ、Cバス・ISAバス・MLバスのジャンクボードが軒並み\100でぶったまげました。
CONTECの計測関係ボードも結構ありましたがしろうとには良く分からず・・・。
一部、100ボードなどは\300でした。2K対応のせいかな。
あと、箱入りのSC-98IIIPが2Fのほうで\300でした。
とりあえず、100ボードと同じチップのMSC98Kをゲット。2kで動いてくれればすごいのだが・・・。
念願のハイレゾボードは2枚あったので 気兼ねなく一枚狩らせてもらいました。
WSP-Lも、人と違うもの好きな私としてはぜひ欲しかったのですが、
MATE-Aを一台(=MLバスx2)しか持っていなかったので断念。最近の\100は結構重いので。
なお、WSP-LのCRT-INはWAB-Sなどと同じDsub15Pオスのようでした。
ディスプレイケーブルと言えば、例のカノープスの特殊丸ピン(8P)が使われている
グラフィックボード(PHOTOPAQ-98)があったので買っておきました。
でもこれ、ソフトがDLできないんですね・・・。
中二階だかには400ラインモニタ(検証済み、きれいに写りますとか書いてある、ただし保証外)
があって、軒並み\500ですね。
ジャンク以外で気になったのは中古Ra20/N30が\9900-12000くらいかな。
Xvのほうが高いです。RvII26は3万近くしますね。
まだ98が充実していてええ店やーと思いました。
対照的にほかの店では98関連もほとんど見かけず、残念でした。

ビームで崩落したはずの(激謎)某大宮店:
秋葉(東日本中の98が集められるそうな)の5号店2Fですら98をほとんど見なくなりましたから、
だいぶ昔から98と決別している大宮には期待はしていませんでしたが、やはり特に気になる出物はなし。
ジャンク品は動作しないとはっきりことわって売っているのでなんだか手がつけられず・・・。
地下の漫画売り場うろついた時間のほうが長かったかも・・・
( ~o~)/~~~~:交通費カムバーック・・・

ヤマダ電機浦和埼大通り店:
とにかく広い!!やたら広い!客がいないのでなおさら広い!!地方店ってこんなものなのかな。
ジャンクコーナーにはまだジャンクらしいジャンクは無く(もちろん98も)、
アウトレットのフラットケーブルやUSBライトなどの小物が中心。
とりあえず目に付いたのは新品で、
PS/2スクロールマウス \398
ちゃんぽん弐式赤金仕様 \11280
くらいですか。まぁ今後中古が充実してくれることを祈る・・・。

1.Re:ローカル店めぐり
     
総額7600円さん  日時:2002/11/18(Mon) 08:34  WEB:none.
ちょっと気になったので臨時に復帰します:
>ローカル情報がOKということで
ローカル情報OKというより,電気街の情報と地方のショップの情報とで,投稿に関する制限はなかったはずです.少なくとも私はそう考えていました.
ついでなので書きますが,PHOTOPAQ-98はフレームバッファみたいなもので(現物持っていますが),DOS用のソフトしかなかったはずです(私は付属ソフトを使った記憶はないです.QBで直接プログラムしていた記憶が).あとこれに限らず,Sound MasterやAD変換ボードなど,Canopus製のDOS用の制御・計測用ボードは,取説がないと使用は困難です.
ではまたROMに戻ります.

2.Re:ローカル店めぐり
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/18(Mon) 12:48  WEB:none.
>100ボードと同じSCSIチップ使用のMSC98Kをゲット。2kで動いてくれればすごいのだが・・・。
とりあえず、使用I/Oがよく分からないので、適当にやってもWin98/2kともに
自動検出はされませんでした。まぁ仮にうまくINF書き換えても、
I/O転送に互換性が無ければそれまでなのでしょうけど。
てなわけで、100ボードとの互換性は期待しないほうが良いかも。
なおこれはマイクロスタッフMC98SC4や三菱化成MKIF/98と同等品らしいですね。

>DOS用のソフトしかなかったはずです(中略)取説がないと使用は困難です.
やっぱし。そんな気がしたんで本当は買う気は無かったのです(実を言うと
ケーブルも以前買っているので必要なかった)。ところが、ディスプレイケーブルに、
例の9801NS/Aなど用のディスプレイ変換ケーブルがつながっていたので(何故??)、
そっち目的で買ったものでした(あとでまとめて研究発表に投稿しますね)。
ケーブルだけ狩ると、残されたボードがかわいそうなので一緒に買ってしまいました。
(・_・): だったらWSP-Lも狩ったれや!!

3.Re:ローカル店めぐり
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/18(Mon) 17:54  WEB:none.
てなわけで、研究発表願いのメールを出しました。
ちゃんと届いたでしょうか・・・。

4.Re:ローカル店めぐり
     
エマティさん  日時:2002/11/18(Mon) 21:22  WEB:none.
>投稿に関する制限はなかったはずです
そのとおりです。(^O^)ノ

>ちゃんと届いたでしょうか・・・。
届きました。(^o^)ノ
が、掲載はしばらくご猶予をお願いします。

5.Re:ローカル店めぐり
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/18(Mon) 22:49  WEB:none.
>>投稿に関する制限はなかったはずです
>そのとおりです。(^O^)ノ
あぁ、あまり深い意味は無く、十分条件のつもりだったのですが、
たしかに誤解を招きうる表現でしたね。失礼しました。

>掲載はしばらくご猶予をお願いします。
はいです。お構いなく・・・
本来自分でやるべきところを、データの死蔵が勿体無いと言うことで
お願いさせてもらっているものなので・・・
ご迷惑お掛けします・・・m(_ _)m

[1477] 今週のお廃物11/16まで 書込日時:日時:2002/11/16(Sat) 23:49
投稿者:エマティさん WEB:none.
今週もぽんばしに入り浸っていましたが、たいした物はありませんでした。(T_T)

というわけで個人売買でゲットしたものです。
TEAC製WindowsアクセラレータVA-100です。
Windows3.1対応A^_^;)
CD-ROM INTERFACE for CD-100Hと書いたインターフェースがついた複合ボードです。

箱・取説・ドライバFD(5インチ・3インチ)・ケーブル・保証書・ユーザー登録カード憑きです。
差出有効期限は平成8年12月までです。
こういうもののユーザー登録ってできるのでしょうか?A^_^;)

googleで検索かけてみましたが、全くヒットしません。
かなりのレア物の様です。

シーラスの5428でメモリが1MBなので、
今のところ実用性は全く無いと思われ。(滝汗
(・_・):もうちょっとまともなもんに金つこたらどないやねん。

メモリが424170が2個で、2個分のパターンが付いているので、SIMMからメモリをとってつければ2MB化ができるかも。
それ以外にも空きランドがあるので、コンデンサも調達する必要がありそうですが。A^_^;)

1.Re:今週のお廃物11/16まで
     
おさださん  日時:2002/11/17(Sun) 02:30  WEB:none.
 CreativeMedia(CreativeTechnology)のゲームパッド飼いました。ぢゃんく¥300です。15ピンゲームポート用です。
 今のところWin98汎用の設定で10ボタン中4ボタンでしかつかえません。(涙)
 今でもドライバどっかに公開されていないかなぁ〜。
 ご存知の方、情報のご提供お願いします…。(眠い…) 
(・_・):図々しいやっちゃなぁ

2.Re:今週のお廃物11/16まで
     
おさださん  日時:2002/11/17(Sun) 02:36  WEB:none.
 追記です。ハコ入りのジャンクゲームパッド(\300)飼おうかと思ったけど、中身を見せてもらったらAT互換機用のキーボードエミュレータでした。これは使えんぞと。
 自分は98用の似たようなもん持っていますが、Winのゲームに適用すると反応が鈍くていまいち使いモンになりません。DOSのゲームでは良く使ったんだがなぁ…。アタリのジョイパッド(FM音源ボードのケツに刺すやつ。Dsub9ピン。音源憑き98本体には装備されず。)に対応していないゲームでも使えるすぐれモンだったのに…。

3.Re:今週のお廃物11/16まで
     
松林さん  日時:2002/11/17(Sun) 20:52  WEB:none.
最近のお買い物

・フロントパネルに12/20と書いてあるPLEXTORのCDドライブ(PX-20TSi)
 起動チェックするとSCSI-BIOS画面で"CD-ROM"の表示が!!
 エエッと思って値札をはがすとその下からCD-ROMの文字が(死
 12/20というのを見たら12倍速CD-Rだと思いますよね。値段も2000円もしたし。
 姑息な手に引っかかってしまった・・・
 (教訓)CD-R/RWを買うときには"Recordable/Rewritable"の文字を確認してからにしましょう。

・PC-9821As2
 DOSを起動してみると、日付入力画面で"現在の日付は1993年11月19日"と表示されたので「電池切れかよ」と思ったのですが、よく考えるとこれは電池切れではなくて不老バグですね。その証拠に時間はあっていました。

 ところで、このAs2からパーツを抜いた残りを誰か引き取っていただけないでしょうか。状態はWindowsモデル・ハードディスクなし・ファイルスロットのふたが内ぶた・外ぶたともになし・Cバスのふたは塗装されているタイプ・メモリはアイオーデータの親板で8+16×4=72メガ増設・ICM IF-2767という状態です。


4.Re:今週のお廃物11/16まで
     
エマティさん  日時:2002/11/18(Mon) 00:42  WEB:none.
追加です。

!ぼりほうだい(おぃおぃ
今日久しぶりに行くと、店内の配置が変わっていました。
新しいジャンク品は(変な表現ですねぇ(笑)
なんかやたらと高いです。
ジャンク箱の中なのに4〜8MB×2セットで1K円とかの値札が付いています。

その中で1品だけまともなジャンクらしいジャンク品がありました。
PL-J98PLUS等とふざけたことが書いてあります。
(・_・):なんでやねん。
ず〜〜〜〜〜〜〜〜と前から欲しくて、
売り通さんでも募集して、
それでも手に入らなかったので、
しかたなしに某クションで無理やり買ったというのに
今ごろになって、ジャンクで現れやがって、このやろう。
(・_・):ほな、見んかったことにせえや!
(^_^):そうわいくかぃ。

当然下駄のみです。
4000円の値打のある電源コードもありません。(お
値段も書いてありません。

とりあえず、店員さんに聞いてみました。
ちょっと考えて、200円です。
100円にまけろといってもまけそうに思いましたが、
少市民なエマティには値切るなんて勇気はありません。(おぃ

涙をのんで向うの言い値で買ってきました。A^_^;)

PL-K6II/98のコードと、K62-380をさすと、無事Xb10でWindowsが起動できました。(^o^)丿

5.Re:今週のお廃物11/16まで
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/18(Mon) 14:35  WEB:none.
ちょっと気になるのですが、
>TEAC製WindowsアクセラレータVA-100です。
>Windows3.1対応A^_^;)
>CD-ROM INTERFACE for CD-100Hと書いたインターフェースがついた複合ボードです。
CD-100HはSCSIなのでは?
だとしたらそれは緑の簡易SCSIインターフェイスみたいなものですかねぇ。
私は以前そふ5にて、3.1しか対応していないという理由で加賀電子GTS-SCという、
やはりシーラス1MBで簡易SCSIつきのGAを安く手に入れたことがあったのですが、
どうも緑のGAB-982と全く同じものでした。
なぜか一年後にそふで買値と同じ値で売ることができました。
そのため試していないのですが、たぶんGAB用の95ドライバが使えると思います。
VA-100についても試してみてはいかがでしょうか。
報告お待ちしております。

6.Re:今週のお廃物11/16まで
     
エマティさん  日時:2002/11/18(Mon) 21:52  WEB:none.
>SCSIなのでは?
コネクタを見る限りSCSIです。
ターミネータも憑いていました。

>たぶんGAB用の95ドライバが使えると思います。
おお、これは良い情報をありがとうございます。m(_ _)m
いつかきっと試してみたいと思います。
(・_・):さっさとためさんかぃ、われ〜〜〜!

7.Re:今週のお廃物11/16まで
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/18(Mon) 22:54  WEB:none.
>たぶんGAB用の95ドライバが使えると思います。
いやまぁ、GTS-SCの話ですが、
VA-100の互換性が気になるところなので・・・
これも緑からのOEMだと良いのですが。
なおGAB98のSCSI部に関しては、DOS用ドライバ(MDCD.SYS+MSCDEX.EXE)を
そのまま95でも使いつづけろとのことです。

9.Re:今週のお廃物11/16まで
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/19(Tue) 14:32  WEB:none.
>コネクタを見る限りSCSIです。
アンフェノールハーフ50ピンということでしょうか?
それから、VA-100のGAケーブルはどんなものでしたでしょうか(^^;;;)
もしGAB98互換なら緑電子やメルコと互換性があるかと思うので・・・
あ、もちろんCバスボードですよね?

>12/20というのを見たら12倍速CD-Rだと思いますよね。値段も2000円もしたし。
先月、地図屋トレジャーでSCSIの2/6のCD-Rドライブをそれくらいの値で見ましたから、
まあ妥当な線ではあるのでしょうけど。

10.Re:今週のお廃物11/16まで
     
おさださん  日時:2002/11/19(Tue) 16:41  WEB:none.
>4000円の値打のある電源コードもありません。(お
アレの作製には苦労しました。(PK-K6HX400の件)
(・_・):ウソこけ!!

[1508] CバスGAのWin3.1での利用 書込日時:日時:2002/11/21(Thu) 18:58
投稿者:mayaさん WEB:none.
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/index_1.html
こちらで調べてみました。

GD5434とTrio64V系は使えそうですが肝心のGD5428/GD5426が使えなさそうです(>_<

なぜ肝心か?
それは旧式マシン相応のボードだからです(汗

ジャンクの宿命で、Driverが提供されていないとつらいですね。
Win95でGD5426使いたくないし(笑

>エマティさんへ私信
例の下駄どうでした?
わたしはまったく触らなかったもので(^^;

触らないものを送るなよという突っ込み話で(ぷ

1.Re:CバスGAのWin3.1での利用
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/21(Thu) 20:47  WEB:none.
そうなんですよ。
私の場合は5428+PCMサウンドの複合ボードを、
26相当FM音源搭載の機種で活用したかったのですが、
3.1ドライバが無くて残念でした。
まぁFDは\1050で売ってくれるのかもしれませんが。
ふつうは\3000前後取られるので良心的かも??

>Win95でGD5426使いたくないし(笑
5428の話ですが、Cバスのみのマシンでmelcoの更新ドライバ
を使ったときは、HDBENCHの値が、V13オンボード5446よりも
良かったですから、DX4クラスにパワーアップしたマシンなら
使い物にはなりますよ、きっと。

私の場合は、95だと、本体26相当FM音源が活用できないというのが問題でした。
もっとも、最近は73/86ドライバで強引に動かすINFがありますけど、
DX4クラスまでパワーアップすると26Kが正常に動いてくれませんね。
3.1ならば、昔、MSがMIDIデバイス修正ドライバを出していたらしいのですが。

2.Re:CバスGAのWin3.1での利用
     
エマティさん  日時:2002/11/22(Fri) 00:43  WEB:none.
>例の下駄どうでした?
>わたしはまったく触らなかったもので(^^;
すいません、私もまだ触っていません。A^_^;)
ジャンク鑑定談に出しましたので、皆さんに鑑定をお願いいたします。
cgi-bin/kantei/tboard004.cgi

3.Re:CバスGAのWin3.1での利用
     
mayaさん  日時:2002/11/22(Fri) 14:03  WEB:none.
>私の場合は5428+PCMサウンドの複合ボードを、
>26相当FM音源搭載の機種で活用したかったのですが、
>3.1ドライバが無くて残念でした。

WSR-Gですかね?
それも当然もっています(笑
それが、使いたかったのですがね
WSSもYMhogehoge系列なので他から流用(?)も無理ですから残念です。
Win95だと486クラスマシンでやっとで早くなるくらいかな?
メモリバスが32bitなのでどちらにしろ実用に耐えうる速度には程遠いと思いますが(メルコDriverは遅いので定評があったようですし)

>まぁFDは\1050で売ってくれるのかもしれませんが。
100円で買ったボードのドライバーを1000円出すのは(^^;
バススルーケーブル作るために1000円くらいと2時間くらいの時間かけてはいますが(ぉぃ

>5428の話ですが、Cバスのみのマシンでmelcoの更新ドライバ
>を使ったときは、HDBENCHの値が、V13オンボード5446よりも
>良かったですから、DX4クラスにパワーアップしたマシンなら
>使い物にはなりますよ、きっと。
V13あたりだとGD5440(VLバス接続らしい)が乗っています。
GD5434系列のCバスボードだと8bitColorではオンボードの方が高速
16bit以上ではGD5434の方が高速でした。
#ベンチマークはXb10@Winchip200@180MHz%外部クロック90MHz、HDBENCH2.61
DriverはDirectX6.1のものを使用しました、DirectX6.1のものを入れるとベンチマークは結構早くなったと思います。

http://www.ipc-tokai.or.jp/~ytanaka/pc98/pc98bx4.shtml
PI.さんに仰ぎGD5434用MCLKを使ってみたところそこそこ効果がありました。

4.Re:CバスGAのWin3.1での利用
     
mayaさん  日時:2002/11/22(Fri) 17:03  WEB:none.
>私の場合は5428+PCMサウンドの複合ボードを、
>26相当FM音源搭載の機種で活用したかったのですが、
>3.1ドライバが無くて残念でした。

WSR-Gですかね?
それも当然もっています(笑
それが、使いたかったのですがね
WSSもYMhogehoge系列なので他から流用(?)も無理ですから残念です。
Win95だと486クラスマシンでやっとで早くなるくらいかな?
メモリバスが32bitなのでどちらにしろ実用に耐えうる速度には程遠いと思いますが(メルコDriverは遅いので定評があったようですし)

>まぁFDは\1050で売ってくれるのかもしれませんが。
100円で買ったボードのドライバーを1000円出すのは(^^;
バススルーケーブル作るために1000円くらいと2時間くらいの時間かけてはいますが(ぉぃ

>5428の話ですが、Cバスのみのマシンでmelcoの更新ドライバ
>を使ったときは、HDBENCHの値が、V13オンボード5446よりも
>良かったですから、DX4クラスにパワーアップしたマシンなら
>使い物にはなりますよ、きっと。
V13あたりだとGD5440(VLバス接続らしい)が乗っています。
GD5434系列のCバスボードだと8bitColorではオンボードの方が高速
16bit以上ではGD5434の方が高速でした。
#ベンチマークはXb10@Winchip200@180MHz%外部クロック90MHz、HDBENCH2.61
DriverはDirectX6.1のものを使用しました、DirectX6.1のものを入れるとベンチマークは結構早くなったと思います。

http://www.ipc-tokai.or.jp/~ytanaka/pc98/pc98bx4.shtml
PI.さんに仰ぎGD5434用MCLKを使ってみたところそこそこ効果がありました。

6.Re:CバスGAのWin3.1での利用
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/22(Fri) 17:50  WEB:none.
>V13あたりだとGD5440(VLバス接続らしい)が乗っています。
そうでした。m(_ _;)m
テストしたのが三代目のV13だったので5446かと思ったんですが、
見たら5440のG8XUVでした。

>WSR-Gですかね?
FM音源非搭載ですからWSR-Eだったと思います。
いかにも26K機種(DA/FAあたり)との組み合わせを想定している気がします。
だから3.1で動いてほしかったのですが・・・。

>#ベンチマークはXb10@Winchip200@180MHz%外部クロック90MHz、HDBENCH2.61
外部90MHzって・・・(^^;)
まあそれはともかく、PCI搭載機ではCバス自体が遅くなるのでしょうね。私も、上記の
5428のほうが速かった結果を受け、当然のごとくV13にWAB-2000を搭載してみましたが、
8ビット色でも、とても使い物にならない遅さでした。(T_T)
やはり5428はCバス専用機に挿してこそ分相応というものですね。

それさえ注意すれば、これらの経験から、cirrusについては
NECドライバよりはメルコのほうがずいぶんましと痛感しました。
でもWin98ではメルコの5428系の更新ドライバが動かないんですよね・・・。
Win98標準搭載のタコドライバでは動きますが。

[1512] エマティ様に業務連絡 書込日時:日時:2002/11/22(Fri) 09:23
投稿者:HAMLINさん WEB:none.
久々に新種を入手いたしました。1989年製の3.5インチFDDです。厚みがなんと42.5mmもあり、ダイキャスト方式のずっしり重いドライブです。NEC製3.5インチドライブの原点ともいえるものなのでさらに調査を進めたいと思います。

ついては、未整理グループの前文ならびに9項目への追加をお願いいたします。

未整理グループ
旧型パソコン、ノートパソコンやコンパクトデスクトップに使用されているものです。
※1は単品入手のため、現時点では本来の用途が不明です。
No■形式■メーカー■部品番号■EJECT_BUTTON■備考
9■FD1135D■NEC■134-500182-009-0■ベージュ角17.0x5.0中央下取付■N5200Model07用_2MODE_42.5mm厚_ベゼル有_34PIN端子

1.Re:エマティ様に業務連絡
     
嘘愛知県人さん  日時:2002/11/22(Fri) 19:42  WEB:none.
手持ちの外付け3.5"FDD(PC-9831-VW2)がこのドライブです。その他、PC-9801UV2にも搭載されていると思われます。

2.Re:エマティ様に業務連絡
     
プロトコスモスさん  日時:2002/11/23(Sat) 00:20  WEB:none.
厚みがあるのは両面記録であるためで、ハンディワープロ用1DD(PC6601SR内蔵も)は既に薄型でした。(今のサイズ?)

3.Re:エマティ様に業務連絡
     
Die heilige Kueche(仮名)さん  日時:2002/11/23(Sat) 07:57  WEB:none.
UV(UV11でなく、FDDが横に並んでいるUV)のFDDは確かにFD1135D
でした(現物は既に処分)。
#夕べT8S(仮名)でやっていた某番組で、〒MN(仮名)がザ・
#ベフ、トテソ(仮名)に初めて出た時の映像が流れましたが、
#その中で小窒(仮名)の左側にあったPCらしきものってUVじゃない
#すかね?88のどれかだったのかな?

4.Re:エマティ様に業務連絡
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/25(Mon) 12:55  WEB:none.
>UV11でなく、FDDが横に並んでいるUV
関係ないけどUV21も縦にFDDが並んでいましたっけ。UXと同じような感じでした。
UVはVM同様に、2/21/11がすべて違う筐体だったんですね。

>88のどれかだったのかな?
88はよく知りませんが、
横にFDDが並んだ古めの98としては、初代U(無印)もそうですし、
5インチならDOもそうでしたよ。

5.Re:エマティ様に業務連絡
     
HAMLINさん  日時:2002/11/26(Tue) 12:04  WEB:none.
TO_各位
多くの情報をありがとうございます。FD1135Dは、UV時代の標準3.5インチドライブですね。もし、可能であれば、134-500182-009-0といったパーツナンバーをご教示いただければ研究が進むのですが・・・・・。

TO_嘘愛知県人様
PC-9831-VW2はN5200シリーズの外付けドライブとしても使用されていたと思います。

TO_ KAZZEZ様
>UV21も縦にFDDが並んで
たしか、この時代にはFD1137Dとなっていたと思います。

TO_各位
レスが遅く申し訳ございません。何分、インターネット僻地に住んでいるものですから、滅多に端末に出会えません。最初の投稿とこのレスは500km以上離れたところで書きこんでいます。

6.Re:エマティ様に業務連絡
     
GELさん  日時:2002/11/27(Wed) 21:21  WEB:none.
FD1135D懐かしいドライブですね。

FD1135Dの資料によれば、体積はFD1155D等のFDDの1/4、重量は680g、消費電力2.3W +12V270mA・+5V210mA(起動時Max)だそうです。

NECのドライブでスピンドル駆動にDCブラシレスモータによるダイレクト駆動を採用した最初のドライブではないかと思います。

PC9801U2にはこのドライブと同型で2DDのFD1035が使われていたと思います。
N5200の5インチドライブベイにFD1135Dを取り付けるためのアダプター(今のDOS/V用アダプタと同じ様な物)も存在しました、ピンとカードエッジ変換コネクタ付き。
これを使用してVMやVXの3.5インチ化を何台か実行しました。

FD1135Dのジャンパー設定は「研究発表会」に、当時の新聞広告(OEM用)は私のHPに有ります。

7.Re:エマティ様に業務連絡
     
エマティさん  日時:2002/11/28(Thu) 00:55  WEB:none.
情報をありがとうございます。

丸1ヶ月更新しておりませんが、
実はhoopsとの合体の影響で、自分のHPに入れない状態になっています。(T_T)

原因は、回線をdionからYBBに変更した時に当然、dionな登録メアドを変更しなければいけなかったのですが、サボっていたら、新ユーザー名の連絡が来なかったんです。
(・_・):100%お前が悪いんやんけ!

cgi-bin/yy_risaikuru2/yybbs.cgi
だと、hoopsに確保しておいた「ematei」なページになら入れるのですが。A^_^;)
とりあえず、最新は↑にUPしましたが、掲示板も移すと、今の設定およびログは継承されないと思います。
最悪はこちらに引っ越すことにします。
(^_^):こっちの方アドレス短いし。(こらこら

違っていることはタイトルに「II」が付いているので、別のページであることが分かります。
もう少し入り方を探してみますが、もしinfoseekをご利用で、
サーバやユーザー名がこう変わったよという情報をご存知でしたら、メールいただきたく。

しかし、何故かカウンターは共通です。(滝汗

8.Re:エマティ様に業務連絡
     
HAMLINさん  日時:2002/11/28(Thu) 08:31  WEB:none.
to_GEL様
>消費電力2.3W +12V270mA・+5V210mA(起動時Max)
現物を見ますと+12V(1.2W),+5V(1.6W)となっております。パーツナンバーの異なるFD1135Dがあって、それぞれ定格が異なるのではないでしょうか?
FD1148Tでも厚みの異なる2タイプがあります。

9.Re:エマティ様に業務連絡
     
GELさん  日時:2002/11/28(Thu) 18:21  WEB:none.
>現物を見ますと+12V(1.2W),+5V(1.6W)となっております。

↑の表記はヘットロード機構付機体の定常時の表記かもしれません。
+12V 起動時270mA,定常時100mA,待機時0mA
+ 5V 起動時210mA,定常時210mA(ヘットロード機構付310mA),待機時50mA

書き方が悪かった様ですいません
HAMLINさんが書かれている様に制御ボードが異なる機体は数種類有ったと思います。
PC-9831-VW2もどきは実家にあるのですぐには確認できませんが。

10.Re:エマティ様に業務連絡
     
Die heilige Kueche(仮名)さん  日時:2002/11/29(Fri) 07:25  WEB:none.
PC-9831-VW2のFD1135Dです。
+12V=1.2W、+5V=1.6W、P/N134-500182-008-0 (009ではなく008です)、製造1990年9月、制御基板G9YTB(134-83588122A,DEC-32V09008A2131)

11.Re:エマティ様に業務連絡
     
HAMLINさん  日時:2002/11/29(Fri) 08:33  WEB:none.
TO_GEL様,Die heilige Kueche(仮名)様
各種情報をありがとうございます。確かに起動時と定常時では電流値が異なりますね。私は説明書を持っていないので大変参考になります。ありがとうございます。
TO_Die heilige Kueche(仮名)様
009の制御基板も同じです。そうすると、008と009の違いは何なのでしょうか?押しボタンの位置と形状かもしれません。009はドライブ全体を覆う2分割のアルミニウム板がついています。なんとフロントパネル側(ベゼル側)も30%程度の面積を覆っています。これが、008と009の違いかもしれません。


12.Re:エマティ様に業務連絡
     
Die heilige Kueche(仮名)さん  日時:2002/11/29(Fri) 09:51  WEB:none.
008はFD1138Tなどと同じように、アルミ板はドライブ上面と側面上部にしかありません。ドライブ下部とベゼルの面にはありません。ベゼルは縦42x横104mm、イジェクトボタンはベゼル中央下(下辺から3mm)にあり,そのサイズ・形状とも009と同じです。LEDはイジェクトボタンを下に見た場合、ベゼル左上にあり、左辺から15.5mm、上から4mmの位置にあります。

13.Re:エマティ様に業務連絡
     
HAMLINさん  日時:2002/11/29(Fri) 19:00  WEB:none.
to Die heilige Kueche(仮名)様

>008はFD1138Tなどと同じように・・・・・
009は、アルミ板以外は008と同じ寸法ですね。
ところで、009まであるということは、少なくとも9種類はあったのかもしれませんね。

[1532] すごいものが出品されています。 書込日時:日時:2002/11/23(Sat) 23:27
投稿者:エマティさん WEB:none.
まずはこちらへ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28464671
現在残り1日で10000円です。
こういうものがまだあるんですねぇ。
企業が参戦すればもう1桁上まで行くかも。(^_^;)

1.Re:すごいものが出品されています。
     
おさださん  日時:2002/11/23(Sat) 23:48  WEB:none.
未開封品はHDDなら会社で欲しがっています。(笑)
500MB未満と4GB未満の2つのレンジがポイント高いです。(笑)

2.Re:すごいものが出品されています。
     
エマティさん  日時:2002/11/23(Sat) 23:57  WEB:none.
>4GB未満の2つのレンジがポイント高いです。(笑)
そんな御社に贈る(笑)
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26510405

3.Re:すごいものが出品されています。
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/24(Sun) 10:58  WEB:none.
> 企業が参戦すればもう1桁上まで行くかも。(^_^;)

デッドストックもの、ってやつですね。
MZ-2500で、2万超えたから、98なら10万超え?

経年劣化で、5’FDDは要修理でしょうけど。
そういえば、里子に出した9801DA2は元気でしょうか。

ところで、2位が9750円という、中途半端な値段つけていると、
つい、「サクラ」じゃないかな?って疑ってしまいます。

評価が5しかない人間が、そういった中途半端な金額を
わざわざ入力するのも不自然ですし。

考えすぎかな。

4.Re:すごいものが出品されています。
     
総額7600円さん  日時:2002/11/24(Sun) 12:32  WEB:none.
>評価が5しかない人間が、そういった中途半端な金額を
>わざわざ入力するのも不自然ですし。
出品者は鉄分含有量の多い品も多数出品しているようです.
さて,オークションは互いに面識のない出品者と落札者の駆け引きの場だそうですので,落札者に実害(金銭面だけでなく,心の傷/対人不信感なども)がなければ許容範囲なのでは?
暴狗ションでは,非常識な対応がなされれば「非常に悪い」という報復が待っているわけですから,滅多なことでは問題となるようなふるまいはしないでしょう.一方,特別な評価システムをもたない一般の個人売買では,かなり人を馬鹿にした対応をしながら平然としている輩もいるようですが(¬。¬)
>評価が5しかない人間
私が暴狗ションから撤退した時の評価数は確か47だったと思いますが,取引相手の半数近くにまだ評価をもらっていませんでした.もらった評価は勿論全て「非常に良い」でした.

5.Re:すごいものが出品されています。
     
N.Wさん  日時:2002/11/24(Sun) 16:13  WEB:none.
> 企業が参戦すればもう1桁上まで行くかも。(^_^;)
 たしかに10万円くらい出す企業はあってもおかしくないですよね。でも、その場合経費で落ちるんでしょうか?そもそも資産価値ってどうなるんでしょう?リースなら楽なんでしょうが…。

>評価が5しかない人間
 私、まさにそうです、現在ようやく8です…しかも変な金額入れるの好きです(笑)
 変な金額を入れるかどうかは趣味、ということもあるんじゃないでしょうか?でも、「最高額の人が辞退してしまったので、次点のあなたにお売りします」というのは最高金額を出させるための罠だったんじゃないかと疑ってしまいます…。某クションはそういったことが多い見たいだし、第一安くないので嫌いです…。

6.Re:すごいものが出品されています。
     
松林さん  日時:2002/11/24(Sun) 22:44  WEB:none.
>特別な評価システムをもたない一般の個人売買では,かなり人を馬鹿にした
>対応をしながら平然としている輩もいるようですが(¬。¬)

総額7600円さんに物を売ったことがある身としてはギクリとします。
そ、そんなに対応悪かったですか?
KAZZEZさんにいわれるならまだわかりますが・・・

7.Re:すごいものが出品されています。
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/25(Mon) 01:32  WEB:none.

>特別な評価システムをもたない一般の個人売買では,かなり人を馬鹿にした
>対応をしながら平然としている輩もいるようですが(¬。¬)

多いですよ。個人売買で、詐欺に会ったことが無いというのは、むしろ
幸運だと思ったほうがいいでしょう。皆さんは経験ないんでしょうか。

Yahooが、「個人認証」する前の出品では、別IDを使った吊り上げは
かなり横行していたし、有料化以後、一時撤退していたので、どうしても
その時期の悪いイメージが残っているだけで、他意はありません。

何でも、不審の目で見ないといけないのは、悲しいことですが、個人売買は、
リスクがつきものです。こればっかりは、どうしようもありません。

某クションの評価は、数字ではなく、評価欄の文章を読んでいます。
評価が高くても、文章が「定型句」だったら、あまり信用しないほうが
いいかもしれません。


8.Re:すごいものが出品されています。
     
総額7600円さん  日時:2002/11/25(Mon) 08:16  WEB:none.
>「最高額の人が辞退してしまったので、次点のあなた
>にお売りします」というのは最高金額を出させるための罠
時点の人に品物を譲ったケースは1回だけありました.インターフェース社のリレーボードで,ケーブルと接続するコネクタ部の形状が特殊だったので手放すことにした物です.落札者の方は,ドライバを使えばWindowsで使用できるかと考えていたようですが,暗黒のDOS時代のCバス制御ボードがそんな親切にできているわけがありません(^^;; ちなみに落札価格は確か1,000円でした.もちろん送料のみでお譲りしました.

>ギクリとします
松林さんではありませんのでご安心を.しかしこちらの正体がバレていたとなると,今後やりにくくなるなぁ(謎

>詐欺に会ったことが無いというのは、むしろ幸運だと思ったほうがいいでしょう。
>皆さんは経験ないんでしょうか。
今は亡き某フリーマーケットでは,何度か破損品(ファンを固定する部分が欠けているPODPとか)をつかまされたりボリ価格をふっかけられたりしました.相手はいずれも98系掲示板ではそれなりに名の通った人でしたが,商売となると違うんだなぁと思いました.
しかし,最も気分の悪い相手はこの夏に経験しました.非常識極まりない対応であり,心底呆れました.最近また活性化しているようなので,現在その人物を鋭意監視中です(藁

>何でも、不審の目で見ないといけないのは、悲しいことですが、個人売買は、
>リスクがつきものです。こればっかりは、どうしようもありません。
普通の取引ならトラブルが起こることはまずありません.しかし悪質な人間というのはいますからねぇ.
悪意のある対応は論外ですが,その人の「常識」が一般常識から大きく外れていた場合も,本人に自覚がないのでたちが悪いです.

9.Re:すごいものが出品されています。
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/25(Mon) 13:33  WEB:none.
>KAZZEZさんにいわれるならまだわかりますが・・・
あ、PC-CD60Fの件ですか・・・、
別に、対応自体はそんなことありませんでしたよ。
まともに対応してくれたのはこちらとしても一安心ですので、
お気になさらずに・・・。

実はあのあと、別の掲示板で
>PC-CD60F 4980円>捕獲
>ずっと探していたA-Mateファイルスロット用の内蔵CD-ROMです。
>このドライブを使うには、専用SCSIボードのPC-9801FA-02もしくはA-E10が必要です。
>すでにFA-02を持っていた私にはぴったりでした。
という記述を見つけたので、とりあえずFXにてIF-2560をMDC-FA552に交換したところ、
いくぶん症状が改善されたようなので、A-E10のジャンクを探しているところです。(恥
最近は秋葉でもあまり見なくなりましたが、別に急いではいないので
食指の動く値段を気長に探しているところです。もともと気になるSCSIボードでしたし。

いずれ私もホームページを持てるようになれば(時間が取れるかはあやしいが)、
古物商の資格をとって、余ったジャンクを二束三文でさばこうかと思っているのですが、
そういったトラブルにどう対処するかは悩みどころかと思います。

10.Re:すごいものが出品されています。
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/25(Mon) 22:03  WEB:none.
最終15分前から、熱いバトルが展開されたようです。

残念ながら、桁は変わりませんでしたね。
10000円から、5日値が動いていないのは、逆サクラかも。
 (安く出品されていたものを、目立たなくする手段。)

もっと、考えすぎ、って言われそう。

11.Re:すごいものが出品されています。
     
エマティさん  日時:2002/11/25(Mon) 22:05  WEB:none.
23,501 円でしたか。
たいした事が無かったですねぇ。(笑)

>PC-CD60F 4980円>捕獲
ええっ、そんなにする物だったのですか。A^_^;)

>いずれ私もホームページを持てるようになれば(時間が取れるかはあやしいが)、
持つだけなら簡単ですよ。
場所はここなんかいかがですか?
UPするのも一度設定できれば後は簡単ですし。
(・_・):その最初の1度が問題なんやろが!

>古物商の資格をとって、余ったジャンクを二束三文でさばこうかと思っているのですが、
DJOでさばくというのは。(おぃ

12.Re:すごいものが出品されています。
     
松林さん  日時:2002/11/26(Tue) 15:44  WEB:none.
余った物を売るだけなら古物商の免許は必要ありませんよ。
古物営業規制の目的は盗品の売買を防止すること*だけ*ですので(つまりリサイクル振興の目的がない!)、免許が必要なのは、他人から買ったりもらったりしたものを売るときだけです。

13.Re:すごいものが出品されています。
     
久しぶりに見にきた人ですさん  日時:2002/12/04(Wed) 15:30  WEB:none.
ひさーしぶりに見に来たのですが
#つーか、昔(旧掲示板に)書き込みさせて頂いたハンドル忘れてるし(汗

結構面白い事を話題にしているようですね.
で、少々突っ込みをば・・・

N.Wさんの書き込みで・・・
>たしかに10万円くらい出す企業はあってもおかしくないですよね。
>でも、その場合経費で落ちるんでしょうか?
>そもそも資産価値ってどうなるんでしょう?
>リースなら楽なんでしょうが…。
こんなんがありましたが

1,経費で落ちるかどうかは,会社の判断次第なんで判らんでしょう(笑
  購入金額が10万を超えると,資産として扱う必要があるので
  中古資産の計上手順などが明確になっていない企業の場合には
  経理関係の部門が,嫌がるかもしれません(苦笑

2,資産価値については,このケースなら一般的には減価償却済みですし,
  (経年を考えると・・・あと償却期間延長をしていなければですが(汗))
  通常ならば中古品の購入価格を基にして,減価償却を開始しますね.
  場合によっては,(中古品が実際に店頭で販売されていた時点の)新品の
  購入価格を基にして減価償却を始めるケースもあります.
  でも後者は例外的なケースですね.
  ですんで,ふつーは購入価格が資産価値となりまふ.
  #償却期間やら償却手順は,会社によって違うので一概には言えまへん.

こんなもんで判りまっか?>N.Wさん

14.Re:すごいものが出品されています。
     
久しぶりに見にきた人ですさん  日時:2002/12/04(Wed) 15:47  WEB:none.
ちと付け加え・・・
償却期間が残っていた場合には,相手先の(原価償却)残存簿価に
購入価格を加えた金額を資産価値として計上して
それから,償却を始める場合も在りまふ
#相手から残存簿価の証明をもらえた場合に限りますけど(苦笑

15.Re:すごいものが出品されています。
     
N.Wさん  日時:2002/12/08(Sun) 21:01  WEB:none.
 久しぶりに見にきた人ですさん

 御回答、ありがとうございます。この場合は中古品価格が資産価値になると思ってよさそうですね。

 実を言うと以前バイトしていた会社の社長がやたらリース上がり品に目をつける人で(しかも無料でもらう…奪い取る、というほうが正しいかも)気にはなっていたのです。社長いわく「リース品だと借りてる会社の資産にならないから経理が楽。リース会社から見れば、リースが終われば減価償却も終わってるだろうし、再リース先なんてないだろうから処分費用を考えればお互い得してるんだよ」だそうです。
 でも、そんなリース上がり品を売ってる会社だってたくさんあるんだけど…。

16.Re:すごいものが出品されています。
     
エマティさん  日時:2002/12/08(Sun) 22:34  WEB:none.
>再リース先なんてないだろうから処分費用を考えればお互い得してるんだよ
という理由を説明して、リース会社の了解を得てからやらない場合は泥棒になるのでは?
借りている会社の資産ではありませんが、リース会社の資産ですから、リース会社は後始末に困っていると思いますよ。

でも、業務でピンぼけモニタやら、死にかけHDを使わされる社員の人がかわいそうですね。

データ破壊のリスクは社員に押し付けて、経費節減のメリットは会社につうわけですね。

それにしても、大事なデータが飛んだらどうするんでしょうかねぇ。
社長は社員に作り直せと指示するだけでしょうけど。

17.Re:すごいものが出品されています。
     
N.Wさん  日時:2002/12/09(Mon) 00:38  WEB:none.
>という理由を説明して、リース会社の了解を得てからやらない場合は泥棒になるのでは?
 ここがまさに問題でして、気の弱そうなリース会社社員の担当者にまくし立てるようにしゃべって納得させてました…あれは強奪以外の何物でもないです(笑)
 
 リースは主にPC-98でした。DOS/Vは自作ばかり…今思えば社長の趣味だったのかと。HDDは社長のが壊れたようです(笑)やっぱり昔のHDDは今の安物と比べ頑丈、ということでしょうか。

18.Re:すごいものが出品されています。
     
エマティさん  日時:2002/12/09(Mon) 07:08  WEB:none.
>リース会社社員の担当者にまくし立てるようにしゃべって納得させてました
引き取りにきた人でしたら、無料進呈の決裁権は持っていないでしょうから、
会社に帰ってから、後処理が大変だったでしょうねぇ。
ユーザーがすでに全部処分してしまっていましたというような報告が通れば良いのですが。(^_^;)

>今思えば社長の趣味だったのかと。
私が社長だったら同じ事をしていたかも。(バキ
でも、共同作業を伴う企業においては、違う種類のパソコンを混ぜて、使用するのは、管理上も運用上も、よくないんですけどね。(特定用途専用に使う場合はこの限りではなぃ)

[1537] 今週の小買い物11/23まで 書込日時:日時:2002/11/24(Sun) 00:47
投稿者:エマティさん WEB:none.
今週もぽんばしにしょっちゅう出張っていたわりにはろくな買い物はできませんでした。
が久しぶりに32MBSIMMが飼えました。

!バスタグ
32MB SIMM 150円×6本
64MB DIMM(PC-100) 150円×3本
ここもジャンクメモリが1本150円というぼったくり価格になってから久しいのですが、
まあ、32MBなので、涙を飲んで、購入してきました。

DIMMの1枚はHYUNDAI 9848 で
HYM7V65801
ATFG-10S BA
PC-100-322-620と書いたシールが貼ってあり
HY57V658020A
TC-10S
9846B
KOREA
と書かれたメモリが使われています。
10nS品だと思うのですが、なんでPC100が保証できるんでしょう。A^_^;) 

1本はサーバー用のメモリで
AD-64MEX12L 64MB 168pin SDRAM ECC PC100 Express5800/120La対応
6nsと思われるチップです。
かなり上等そうです。A^_^;)

1本はSAMUSUNGでPC100-322-620 KMM384S823CTS-GL とかいてあり、6nsと思われるチップです。

2.秋葉報告
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/25(Mon) 13:02  WEB:none.
土曜に少し秋葉を回ったのですが、OTTO2のつかみ取りメモリが補充されていました。
なぜか非常に寒いため、手袋をしたかったのですが、メモリは静電気の関係で
手袋でいじるわけには行かなかったので、長時間あさるとつらかったです。
とりあえず、32MBはFP70nsばかりで、P有無が2枚ずつ計4枚(うち60ns一枚)。
あとは数あわせでPつきEDO/ECCあわせて16MBを6枚。チップのよくわからん2枚(4MB)を
あわせて12枚を\210で確保。あぁ、これで8MBメモリも無駄に・・・。
動作確認がTTYマザーでしたから、EDOはパリティエラーでしたが、
パリ無視のFSB50MHzではいずれも問題なさそうです。
とにかく16MBなら探せば見つかりそうですよということで・・・(^^;)。

あと、レジ脇でジャンクのK6-2(400)が\1280で10数個。うち1個確保。
魔法下駄もクロックマルチプライヤもない当方では、
これでとうとうAT互換機が最速だろうか(と言ってもFSB60止まりだが)。
皮肉にも、1-2年前にそこで同じように特売されていたのを買ってしばらく活躍して
くれた\1980のMMX-166は、これで挿す下駄がなくなって当面お役御免に・・・。

千石でAT電源をATXに使う変換ケーブルを\300で買う・・・
これって最近めっきり見なくなりましたよね。
ATX系で魔法下駄の要らない98で使えるかと思って(できるのでしょうか?)、
AT電源のリサイクル目的で買ったものですが、
ジャンクATX電源を買ったほうが安かった気が・・・。(^^;)
なお、ミニDINコネクタやHDI30ピンの数え方はわかりませんでした。m(_ _)m

QCpassで何やら金具のようなものがいくつも袋詰めにされ、
「webから消えたので最後だ」「NBとNEで共通だ」
みたいな会話が聞こえたのですが、98ノートの話でしょうか???
\1280でもじゅうぶん売れる金具って何だったのでしょうか。

1stPoint(5F)では、ときどき補修部品が出るのでまた目に付いたものを
メモしてきました。
R01-94-3707■HDDキャップASSY(アツガタ■PC-9821NR166,NR150■1

あとRV20のVRMもありましたが、これは既知でしたね。

3.Re:今週の小買い物11/23まで
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/25(Mon) 22:34  WEB:none.
で、動作確認・・・。
16MBのは数合わせだからと思ってEDOばかり選んだのは失敗でした・・・
FP時代のマシンじゃ動かないことが多いですね。
動くマシン調べて挿し直さなきゃ・・・。

バリバリ保証なしのK6-2はどうにかAT互換機(590)で動きました。
ありあわせの貧弱なファン(しかも下駄用電源から分岐)で動かそうとしたら
保護エラーばかり吐くので、ファン電源を別から取り、コア電圧を2.1Vに
下げたら、360MHzでどうにか動いている模様です。どうやら新コアですね。
K6-2の400と言えば、クロックマルチプライヤ無しでの一つの到達点ですから、
もうひとつくらい買っときゃ良かったかな。あぁでも下駄がない・・・。

とりあえずその590は配備予定無し。
ジャンクユーザにとって贅沢は敵(=速さに慣れる事は致命的)ですから。
いやまてよ、重いOS入れりゃいいのかな。
皆さんは高速なAT互換機はどのような用途に使われているのでしょう?

4.Re:今週の小買い物11/23まで
     
エマティさん  日時:2002/11/25(Mon) 23:03  WEB:none.
>動くマシン調べて挿し直さなきゃ・・・。
P54クラスですと
TTYなどの初期の山猫機は×
渡来豚機は○
486クラスですと
Xe10は○
BX3は×
このあたりが境目になりそうです。

5.Re:今週の小買い物11/23まで
     
おさださん  日時:2002/11/26(Tue) 00:16  WEB:none.
自分も拾ってきたG8TTYの猫Xa9(ベース66MHz)にECCEDO16MBx2を刺したらエラーが出ました。何でや〜

6.Re:今週の小買い物11/23まで
     
ひらくまさん  日時:2002/11/26(Tue) 01:45  WEB:none.
>皆さんは高速なAT互換機はどのような用途に使われているのでしょう?
つい2ヶ月ほど前、500円にて入手したPenIII667をうまく転がして、結果として
30K弱でPen4 1.6Aマシンを組んだのですが、嫁にまだ秘密なため、押入に隠してあります(大汗)
したがって、嫁が留守の時にお遊びマシンとして使用してます(涙
も一つ、同じく格安で組んだCUBE-24(PenIII1.0B)があります。これも同様に嫁
には言ってませんが、モニタの横に堂々と置いてあります。(DVD再生機)
どうもPCとは認識していないようです(爆

7.Re:今週の小買い物11/23まで
     
エマティさん  日時:2002/11/26(Tue) 07:59  WEB:none.
>どうもPCとは認識していないようです(爆
これが一番良いように思います。
お勧めの形態(笑)
pc/gs2.htm
素人目にはパソコンだとは思わないでしょう。
周りにジャンクな部品が散らばっていれば完璧(^o^)ノ
(・_・):それは整理をサボってるだけやんけ!

8.Re:今週の小買い物11/23まで
     
KAZZEZさん  日時:2002/11/26(Tue) 14:30  WEB:none.
>焼却可能で、環境に優しい
そ・・・それはくるしぃのでわ・・・(^^;)

>DVD再生機
なるほど。DVD再生ソフトは機種依存があるんでしたっけ。
ちょうど98ではベイの空きとIDE割り込みが足りなかったせいで
ATAPIのDVDドライブをあまらせているのでDVD用途にはできるかも。
でも再生ソフトのライセンスキー持っていなかったりして・・・(^^;)

>TTYなどの初期の山猫機は×
>渡来豚機は○
それは、どちらかというとパリティの関係では・・・?
前述のとおり、TTYだとパリティエラーになり、
パリなし設定(FSB50MHz)にしたところ、
EDOが動いた(himem.sys /testmem:onが問題なく何度も通った)ので。

>BX3は×
(T_T)

結局、EDOの使えそうな98にはすでにEDO16MBまたはFP32MBを
適用済みなので、あとは死蔵中の590でもあたるかな・・・。
ちなみにうちで配備中のDOS/V機は8MBまでのSIMMしか使えなかったり、
30ピンSIMM機(しかも1MBまで)だったりします。

9.Re:今週の小買い物11/23まで
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/11/26(Tue) 19:06  WEB:none.
> >焼却可能で、環境に優しい
> そ・・・それはくるしぃのでわ・・・(^^;)

ケース部分は、地面に埋めれば、土に帰るので、環境に優しいかも。(^^;
間違っても、他のパーツは焼却出来ないでしょう。

豪貧の家を、置くことも出来ないぐらい、部屋中モノがあふれている
時は、どうすればいいのでしょう。=>To 皆様


10.Re:今週の小買い物11/23まで
     
HAMLINさん  日時:2002/11/27(Wed) 13:18  WEB:none.
>置くことも出来ないぐらい、部屋中モノがあふれている時は、どうすればいいのでしょう。

入手したPCやパーツ類を保管するというのなら、屋根裏、床下など見回せばいくらでもあるのではないでしょうか?
マンションで屋根裏、床下が無いとおっしゃるなら、メーターポックス内、自動車のトランク内という手もあります。
部屋中モノがあふれているなら、そのモノの中に収納すればよいと思います。
拙宅のミニタワー内には本来以外のPCI基板、DIMMなどを収納しています。PC-9821Xa/Wなら電源ユニットの下の空間にHDDがおけます。
C-BUS内は、格好のボード置き場です。しっかり固定でき、破損もしません。
それでも置くところが無くなれば、友人宅に「できうる限り、メンテナンスするから」といって期限なしで使ってもらいます。
そうしても置き場が無くなった場合は、HARD_○FF等に置きます。高級なものほどたくさんのお金もいただけます。数日で無くなってしまうのが最大の欠点ですが・・・・

11.Re:今週の小買い物11/23まで
     
まりもさん  日時:2002/11/27(Wed) 14:41  WEB:none.
賃貸住宅の場合メータボックスはさすがにまずいと思いますが。
うちのマンションは屋根裏、床下使用不可ですし車もないので、
置き場所の捻出には本当に困っています。

12.Re:今週の小買い物11/23まで
     
おさださん  日時:2002/11/28(Thu) 01:13  WEB:none.
>豪貧の家を、置くことも出来ないぐらい、部屋中モノがあふれている
>時は、どうすればいいのでしょう。=>To 皆様
会社に置き去りにする(笑)
自分はIDEXONと書いてある言い山の98専用ディスプレイ(9801BAと一緒に拾った)を会社においてきました。マスクがかなりボケてるのでいまいち使いモンになりません。

13.Re:今週の小買い物11/23まで
     
まりもさん  日時:2002/11/28(Thu) 01:54  WEB:none.
>会社に置き去りにする(笑)
あぁ、その手は使っています(^^;)。主に空箱段ボールをですが。
いつか電源を入れる可能性があるモノは、やっぱり家に、しかも
出し入れ容易なところに置きたいのですよね。

14.Re:今週の小買い物11/23まで
     
ひらくまさん  日時:2002/11/28(Thu) 23:38  WEB:none.
>>会社に置き去りにする(笑)
>あぁ、その手は使っています(^^;)。

私も職場にNa12S10FとNeを置き去りにしてます(爆
ともにバックアップ付きの完動品(もらいモノ)です。
嫁との関係で、という状況なのに、先週ついつい衝動的にLa10/8を値切って4Kにて確保してしまいました。
別途FDDとACを4Kで入手できたので(従って計8K)、モバイルマシンとして活躍してもらう予定です。
その前にHDDを4GBに換装しなくては・・・(大汗

15.Re:今週の小買い物11/23まで
     
おさださん  日時:2002/11/29(Fri) 17:06  WEB:none.
そういえや自分はアパートに松下と三菱の17インチCRTの本体とハコ両方あります。
窮屈でかなわん(笑)

16.Re:今週の小買い物11/23まで
     
山猫飼いさん  日時:2002/11/29(Fri) 21:53  WEB:none.
>定時運転化をとくに期待しています(^^;)。

まったくですな。景気が悪いのが一因かも。
景気が悪い→事故が多い→電車遅延
#特に中央線の事故は勘弁してください。みんな迷惑します。

更にいうと、飯田橋駅ほか、ホームと電車の間隔が大きいの
あれ何とかならんですかねぇ。

17.Re:今週の小買い物11/23まで
     
松林さん  日時:2002/11/30(Sat) 09:16  WEB:none.
ところで、Xa/W機に初期搭載されている32メガのメモリ、あれはEDO-ECCでなくてFPパリ有りですよね。

話はぜんぜん違いますが、セキドリサイクル館にNw133 ACアダプタつきジャンクが5000円で出ていました(11/29)。

18.Re:今週の小買い物11/23まで
     
ひらくまさん  日時:2002/11/30(Sat) 09:57  WEB:none.
>ところで、Xa/W機に初期搭載されている32メガのメモリ、あれはEDO-ECCでなくてFPパリ有りですよね。

あれっ、Xa/W機のメモリーはEDO-ECC(PC-9801-ME3相当品16Mbx2)のはずですが・・・
ただ、FPパリ付きメモリーでも動作するってことでは?
Xa200/W30R及びXv20/W30ではFPパリ付きメモリーでちゃんと動作しましたからね。

19.Re:今週の小買い物11/23まで
     
まりもさん  日時:2002/11/30(Sat) 19:05  WEB:none.
EDO-ECCのはずです。Xa/WではITFによりEDO決め打ち設定されるので、FPの
メモリをNECが最初から載せて出荷するとは考えられません。
でもFPのパリありで動いてしまうのもまた事実です(^^;)。

20.Re:今週の小買い物11/23まで
     
エマティさん  日時:2002/12/05(Thu) 07:07  WEB:none.
>BX3は×
BX3がEDOでMS-DOSが起動してしまいました。(^_^;)
以前、だめだったと記憶しているのですが。(滝汗
今日帰ってきたら、Wiodowsでも使えるか確認してみます。

21.Re:今週の小買い物11/23まで
     
KAZZEZさん  日時:2002/12/05(Thu) 08:55  WEB:none.
>BX3がEDOでMS-DOSが起動してしまいました。(^_^;)
そういえば・・・、
前々回のメモリつかみ取りの際は、一枚単位で確認できるから、と、
BX3で動作確認していたような気が・・・
言われてみれば・・・。(激汗;;;)

22.Re:今週の小買い物11/23まで
     
松林さん  日時:2002/12/05(Thu) 19:24  WEB:none.
間違いを書いて申し訳ありません。確かに確認してみたらXa/Wの初期搭載メモリはEDO-ECCでした。

23.Re:今週の小買い物11/23まで
     
エマティさん  日時:2002/12/06(Fri) 22:43  WEB:none.
>Wiodowsでも使えるか確認してみます。
win98も起動できてしまいました。(^_^;)
あっちこっちで言いふらしてきたのに。(滝汗
メモリもいくつか換えてみましたが、起動できます。

マザーのリビジョンかと思ったのですが、
手持ちのマザー(3枚)がすべて同じG8SHW C5・ で、ROMもSHW 8Bです。
今週末には、手持ちの全BX3/BA3でチェックします。(^_^;)
(・_・):まだもっとんのんかいな!
(^_^):多分あると思う。(汗

24.Re:今週の小買い物11/23まで
     
エマティさん  日時:2002/12/08(Sun) 08:11  WEB:none.
結果発表です。(動作数/サンプル数)
win98起動確認 1/1
DOS FD起動確認 2/2
メモリチェック 4/4
ピポらずな故障マザー 1
電源のファンが回らなくなる故障マザー  1
6枚のマザーのうち2枚が故障でしたが、4枚でEDOの動作を確認できました。

どうやらガセネタだったようです。
(・_・):お前が広めとったんやんけ!

以前はEDOなメモリをほとんどもっていなかったので、
たまたまでた相性だったのかもしれません。m(_ _)m

[1540] どなたか売ってください! 書込日時:日時:2002/11/24(Sun) 14:46
投稿者:エスパーさん WEB:none.
エマテイさん、ここを見ている皆さん、はじめましてエスパーと言います。どなたかTHINK PADの760シリーズのHDDケースとマウンターを送料こみで3000円くらいで譲っていただけないでしょうか?このパーツがなくて非常に困っています!もし譲ってもいいよ!思われたかたお手数ですが、携帯のアドレスにメールいただければうれしいです!あと代金引換でお願いします!待っています!

1.Re:どなたか売ってください!
     
エマティさん  日時:2002/11/24(Sun) 15:10  WEB:none.
売り買いのお話しは「ドリームジャンクオークション」という専用の掲示板を設けておりますので、↓でもう一度投稿し直してくださるとありがたいのですが。
djo.html

[1547] 新生活をスタート!(新婚?) 書込日時:日時:2002/11/25(Mon) 10:42
投稿者:KAPPONさん WEB: URL
こんにちはです。
生活のリサイクルのためにも、
先行きわかんないのにいつまでもこのままじゃ心配ですよねえ・・
自分で何とかやっていこうと頑張ってます。はい。
 一緒にやる人さがしてます。

おさわがせでした。


[1569] つっこみ掲示板に新スレ 書込日時:日時:2002/11/28(Thu) 00:40
投稿者:エマティさん WEB:none.
久々に、新スレ立てましたので、おいでください。
cgi-bin/tukkomi/gwbbs.cgi

(・_・):宣伝せなあかんのかよ!
(^_^)ノ:なかなかレスがつかないので、皆さん忘れているかと思って。

1.Re:つっこみ掲示板に新スレ
     
おさださん  日時:2002/11/28(Thu) 01:04  WEB:none.
そんなことはありません。
ネタがなかなか思い浮かばんから書きこみできんだけです。(笑)
(・_・):さっさと寝れや

[1581] IBM PC720に関して 書込日時:日時:2002/11/29(Fri) 09:38
投稿者:ヨシオカさん WEB:none.
パソコン本体であれば、
IBM 5521-Y1B, 5551-L1C, 5551-R1D, 6860-JZG
ボードであれば、
PS/55日本語表示アダプター(PS/55 DBCS Display Adapter/NI-J)
を探しています。どなたか譲ってください。

1.Re:IBM PC720に関して
     
エマティさん  日時:2002/11/29(Fri) 21:12  WEB:none.
ああ、惜しいですね。2ヶ月前なら
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24536255
があったのに。
ジャンク品の売り買いは専用の掲示板を設けていますので、↓で逆オークションしてください。
その場合は最低動作して欲しい条件と希望価格も明記してください。
djo.html

2.Re:IBM PC720に関して
     
N.Wさん  日時:2002/12/02(Mon) 03:28  WEB:none.
 うーん、PC720用PCMCIAアダプタなら持ってるのですが…これを買った店(MacWing)の同じ棚にMCAバスのVGAカードがあったのですが、ひょっとしてあれがPS/55日本語表示アダプターだったのでしょうか…?さすがにもう1年以上前の話なので残っていないとは思いますが、秋葉原か八王子が近いようでしたらMacWingを覗いてみてはいかがでしょうか?

3.Re:IBM PC720に関して
     
エマティさん  日時:2002/12/02(Mon) 22:32  WEB:none.
↓なるほど、そんなパソコンだったのですか。
電源やドライブに持病持ちのオールドPCは良く聞きますが、
VGAがネックなPCというのは珍しいといえば珍しいような。A^_^;)
ttp://kuextu.hp.infoseek.co.jp/ps55/5521y/5521Y.htm

ここの余談は先日ここでも盛り上がったばかりです。
人事ではないですね。A^_^;)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_605.htm
(・_・):同病合い哀れむっちゅうやつやな!

[1586] HO久喜店のリニューアル 書込日時:日時:2002/11/29(Fri) 21:51
投稿者:山猫飼いさん WEB:none.
今日はHO久喜店のリニューアルOPENだそうです
たまたま寄ったらいつもと入り口が変更になっていました<知らなかった

店内をみたんですが、オイシイものは殆どなかったです。(刈られた後。。。
ただジャンクパソコン、その他の値付けが変更になっているんで、
今まで欲しくても飼えなかったヒトにはいいかも。
私は何も飼わずに店を出ました。

#OHも併設になるようで、今は買取のみやってました。12/8OPEN

で、店を出て国道4号を走っていたところ、妙に安いスタンドをハケ〜ン
セルフですがレギュラー¥87です(廃屋は+10UP)
よく利用する店と比べても¥5、都内のと比べても確実に¥7〜8は安いです。

ということで、給油時期ではなかったんですが、給油してしまいました。
更にレシートを見てビク〜リ。
ガソリン税が表示されているんですが、¥53/Lもとられてるんですねぇ。

あ、肝心なこと書くの忘れた。
店内ですが、OHが併設になった分、HOのスペースが減少してます。
従って、ジャンクコーナーも減らされているように感じました。