[466] 日本freeDOS友の会 書込日時:日時:2002/09/01(Sun) 08:23
投稿者:総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん WEB:none.
先日のフリーなDOSスレッドでBlau-Ritter氏が紹介されていたのはここでしたっけか?
http://guriponn.tripod.co.jp/
(リンク規定がないようなのですが,多分OK?)

1.Re:日本freeDOS友の会
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/09/01(Sun) 22:15  WEB:none.
も、萌えOSっていったいなんじゃ…(汗&見るトコ違

FreeDOSのカーネルってまだ98用の奴は出来てなかったと思ったんですけど…
DR-DOSはカルデラのサイトにAT版が転がってはいますが、ね。

前回紹介したGR-DOSの配布をやってるのはこのサイトです。
http://www.nekok.jp/green/k2/index.htm
>PC9801/21 GAME OS ( ソースコード付き)>でダウンロードできます。

2.Re:日本freeDOS友の会
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/05(Thu) 15:44  WEB:none.
まだリンク先は確認していませんが、とりあえずの言い出しっぺです。(^^;)
返事が送れました。

これまで現実問題として、PC本体を拾ってもソフトの問題があるので
人には薦められない(ホームページで旧PC情報を紹介しても自己満足に終わる)
というのが現状だとあきらめていましたが、
フリーDOSがあるなら、それにフリーソフトのワープロやツールなどを
組み込んだセットを用意しておけば(できるのかどうか知らないが)、
どなたでも98を拾ってくるだけで即戦力、というのが期待できますよね。
このサイトの趣旨にも合いそうな有意義な情報だと思います。m(_ _)m

3.Re:日本freeDOS友の会
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/09/06(Fri) 13:23  WEB:none.
うーむ。
GR-DOSのドキュメントを読んだんですが、拡張メモリ用のドライバってちゃんと動くのかなあ、これ。
EMS使えないとワープロ(と言うかFEP)の使用にかなりの制限が出てきそう…

CベースでMS-DOSのファンクションをエミュレートしてるみたいですが…
私の技術レベルでは???です。

4.Re:日本freeDOS友の会
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/06(Fri) 17:51  WEB:none.
>GR-DOSのドキュメントを読んだんですが、拡張メモリ用のドライバってちゃんと動くのかなあ、これ。
そうなんですか。私はそのへん全くわからなかったので・・・。
個人的にはVEM486あたり使おうとか思っていたのですが無理かな。

あるいはメモリマネージャを介さずに特定のメーカーのCバスメモリを
直接制御するタイプのRAMドライブとかディスクキャッシュが利用できれば
ずいぶんましになると思うのですが・・・

そういえばCバスメモリ(4MB)もダンボール一杯余っています。(ぉぃ
一枚でも送料が二、三百円かかるのでは、ほしい人は少ないだろうなぁ。(^^;)

5.Re:日本freeDOS友の会
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/07(Sat) 08:01  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
VEM486の最終β版ほしいですね.ZOBにあったんでしたっけ?
さすがに作者の方ももうアップ(ネット上に)せんやろな……(T_T)
#ベクターにあるバージョンのものでも一通りのこと?はできるみたいですが……

[472] 業務連絡 書込日時:日時:2002/09/01(Sun) 18:49
投稿者:RIIさん WEB:none.
エマティさんとジャンキィチェンさんに業務連絡です。
(・_・):?

私が送信したメールは届いているのでしょうか。
(・_・):それだけかいっ(殴
(^^;):それだけです。

なお、この掲示板にふさわしくないネタなので
読んでしまったら削除して構いません。削除キー → del


1.Re:業務連絡
     
RIIさん  日時:2002/09/01(Sun) 18:51  WEB:none.
自レス失礼。
ハードディスクがお亡くなりの前兆らしく、
Windows固まりすぎ・・・というのが原因です。
申し訳ございません。<(_ _)>

2.Re:業務連絡
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/09/01(Sun) 19:55  WEB:none.
8/29 22:00のものが届いています。ご安心を。

返事は、まだ書いていません、申し訳無いです。


[478] エマティ様に業務連絡 9821用GAデータの追加について 書込日時:日時:2002/09/02(Mon) 08:21
投稿者:HAMLINさん WEB:none.
毎度お手を煩わせ申し訳ございません。迷ったのですが、ご本家みいそ社が98NX用として販売されていますので追加してはどうかと思い、投稿させていただいた次第です。よろしくお願いいたします。

場所
「PC-9821用として使用可能なAT互換機用ボード
98用としては販売および動作保証されていないが動くという物です。」
の下の表6番目

追加すべきデータ
実は同一本体の他のPCIや別の本体に挿せるボード
No.■形式■製造■GRAPHIC_CHIP■VRAM容量■DAC周波数(MHz)■98DOS表示回路■RGB_IN /OUT■本来の用途他
No.■PK-UG-X003■NEC(MELCOのOEM)■PERMEDIA2■8MB■不明■×■×/○■PC-98NX,MELCO形式はWHP-PS8-N

1.Re:エマティ様に業務連絡 9821用GAデータの追加について
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/02(Mon) 10:36  WEB:none.
>PK-UG-X003
これにWin98ドライバを追加した
「PK-UG-X003E」
というのもあるそうですね。
これらはOS(9x)では標準ドライバに見当たりませんが、
正式に9800シリーズに対応しています。もっとも
これを標準搭載した9800は無かったと思いましたが、
PC98NXではあったのでしょうか。

2.Re:エマティ様に業務連絡 9821用GAデータの追加について
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/02(Mon) 16:02  WEB:none.
>PK-UG-X003
ちょっと遅れてPermedia2採用よりもRIVA128を98で使えるようにnVIDIAに交渉して欲しかったりする…。
 んXで標準搭載されたX003はなかったと思います。まあ、5465(Socket7マシン用)かなにかの置き換えパワーアップ用だと思います。適用範囲が狭いような気がします。

3.Re:エマティ様に業務連絡 9821用GAデータの追加について
     
出品者さん  日時:2002/09/03(Tue) 01:14  WEB:none.
「PK-UG-X003」と「PK-UG-X003E」ナイスな話題ですね。
何故、ナイスかと言うと、ゴソゴソ記憶の中より、確かあそこに。。。。
ありました。「PK-UG-X003」パッケージを開けるとドライバーもあるし、
本体もある。。取説がない。私のところにあるパーツはこういうのが
多くて。五体満足なものはパッケージも開けてない新品だったりするから
恐ろしい。独身時代にバブルな買い方をしたので覚えていないんですよね。

と言うことで、別掲示板で開催している所の賞品にしょうかなと思いつつ、
でも、折角、共有できる掲示板があるのですからどなたかに解析レポート
を提出してもらって、その方にプレゼントと言う方法も良いかなと思ってます。

どうしましょう?
管理人様。

そうそう、Win98のドライバーは昔の98インフォメンションセンターに
落っこちていて中のF/Wを書き換えれば、マルチディスプレイ?でしたっけ
に出来るようなことが書いてありました。ドライバーもどっかに落ちてる
はずです。(私の部屋の中ですが。。もしかしたら踏みつけたCD−Rの
中かもしれないですけどね)

4.Re:エマティ様に業務連絡 9821用GAデータの追加について
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/09/03(Tue) 07:23  WEB:none.
>解析レポートを提出してもらって、その方にプレゼントと言う方法も良いかなと思ってます。
では今のトトジャンクが終わったら、次のテーマとして
レポート提出を条件にした、オークションを開催してはいかがでしょう。

レスが見えない状態にしておいて、
「私だったらこんなレポートしますので、下さい。」
というような趣旨のレスをつけてもらって、
一番気に入ったレポートを書いてくれそうな人にあげるというわけです。

5.Re:エマティ様に業務連絡 9821用GAデータの追加について
     
出品者さん  日時:2002/09/04(Wed) 00:35  WEB:none.
>「私だったらこんなレポートしますので、下さい。」
じゃなくて、「素直に下さい。」と書いてあったら、”廃”っと差し出しそうです。(^^;

>一番気に入ったレポートを書いてくれそうな人にあげるというわけです
ナイスなアイデアですね。
了解しました。

ドライバー類は入手の当てがありますので、出張から帰ってきたら
探すように友人に確認してみます。

ドライバーセット(工具みたいですが)昔のカード類のドライバーが一度に収録されたCD−ROMを借りてチェックしてみます。たぶん、このCD−ROMは98フリークからみたら涎物でしょうね。
著作権があるので、これは配布できません。私の使いもダークゾーンなのでしょうがチェックしたら消すと言うことでお借りしたりしてます。

私も方も大物は消えているのですが、何かしら見つけてお役に立ちたいと思っています。

[480] 心に残る(笑)リユースの例 書込日時:日時:2002/09/02(Mon) 14:10
投稿者:総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん WEB:none.
毎日こう暑くちゃな〜んもやる気しまへんわ A(;´Д`)旦~~
(・_・):サボっとらんで仕事せんかい!(撲殺

話はいきなり変わりますが,たまにはリユース掲示板にふさわしいネタ振りなどを……
(・_・):リサイクル掲示板や!
あるものが,本来の用途とは全く別な使い方をされているのを目にすることがあります.一般には流用と表現されるケースですが,時としてその発想が独創的(笑)かつ見事で,感心する場合があります.そんな,本来の用途を終えた「廃物」の再利用で,皆さんを「おぉ,これは!」と感激させたものがもしありましたら教えて下さい.
(・_・):エラい喰いつきの悪そうなネタやなぁ(汗

最近,生物の研究をしている某機関へ行く機会があり,そこで昆虫の眼に光を当てた時に発生する電気的反応を測定するという実験を見せてもらいました.
(・_・):見してもろたところでお前の頭で理解できるかいな
光源からの光を昆虫の眼まで導く経路として光学系が使われていましたが,そのレンズホルダーが見覚えのある形だと思ったら,大型の電解コンデンサを固定するのに使われる丸い金具でした.レンズを並べる台も,限りなく鉄骨くさい形状をしていました(汗
なぜ光ファイバーを使わないのかと聞いたら,即座に「高いから」と(滅
こんな装置でもバリバリデータをとってるんだなぁと感動.予算あらへんさかいなんもでけへんとほざいているどっかの阿呆(超謎)に爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいとつくづく思いました.

1.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/02(Mon) 15:44  WEB:none.
うちのおやぢは煙突の傘に町内放送などでつかうでかいスピーカをかぶせていました。(笑) 煙突自体も金属製の電柱(中はがらんどう)です。いったいどっから拾ってきたんだか…。

2.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/02(Mon) 18:19  WEB:none.
まぁ、基本的に研究や実験なんてそういうものだと思っています。
自分で考えた実験の装置なんてのは自分でてきとーに
つくらなアカンので、廃材利用しまくりです。

私のテーマも光学系を用いるものなんで、シールドは必須です。
今は石油缶の底をくりぬいて使っていますが、
かつてはRXとFXの天板を向かい合わせにして使っていました。
それで狭いときはVXとVMを使っていましたし。
ナノアンペアを計っているのでPCのガワというのは
シールドとして精神的に心強いです。

3.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/02(Mon) 18:35  WEB:none.
そういえば私はフケ症なので、風呂場で頭皮を削るのにPGAのDX4を
使っています。ほんとうは真鍮ブラシがちょうど良いのですが、
ヒートシンク付で持ちやすいし、どうせ下駄が無きゃ使えないし。

数年前、DX4の下駄を探してももはや見つからず、
かわりに地図でなぜかMMX下駄(\580)を発見。
当時私はP5機など夢のかなたという状態でしたが、
同じ失敗を繰り返したくないので買っておきました。
しかし使い道が無かったので、頭皮を削るのに大活躍してくれました。
ピンが多いのは便利です。
こうしてMMX下駄は隅々まで埃まみれになったのですが、
現在はメインPCとして活躍してくれています。
本来の用途に戻ったのだから、これはリサイクルと呼んでも良いのでは?
(・_・):よく壊れなかったもんやな


4.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/09/02(Mon) 21:18  WEB: URL
>(・_・):よく壊れなかったもんやな
まったく。(笑)

ネタとしては発表済ですが、うちでは現在33個のPCのカバーが棚として、活躍してくれております。(笑)

また、料理の材料の宅配に使われていた、発泡スチロールの箱が、小型のちゃぶ台がわりに置いてあって、床に座って、PCする時にはキーボード置き場兼マウスパッドになります。
(・_・):昔はみかん箱を机代わりにという話をずいぶん聞いたなぁ。

5.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/02(Mon) 22:57  WEB:none.
>みかん箱を机代わり
うちの教授も言っておりました。(^^;)

6.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/03(Tue) 07:25  WEB:none.
>現在33個のPCのカバーが棚として、活躍してくれております。(笑)
そのPCIのカバーですが,じゃんぱらやボッタクリ商店では金を取っています(滅
#じゃんぱら,ちょっと前まで無料ダンボール箱に放り込んでいたようなヒートシンク+冷却ファンを,最近は売りものにするようになってきました.一方でノート用の144ピンDIMM(多分非EDO)や小容量SCSI_HDDなどが段ボールの方に入るようになりました.

>まぁ、基本的に研究や実験なんてそういうものだと思っています。
>自分で考えた実験の装置なんてのは自分でてきとーに
>つくらなアカンので、廃材利用しまくりです。
なるほど〜 前例のない実験ほどその傾向が強いんでしょうね(特にスモールサイエンスでは?).そんな実験の装置が完成形で市販されてるはずがないですので.当座の実験が実施できればいいので,見栄えなんか問題ではないんでしょう(そういうのにこだわる御仁もおいでのようですが(謎)).一方で金をかけるべきところには金をかけるというのが本来の予算の使い方なんでしょうね.
戦前の理化学研究所(「科学者の自由な楽園」時代の(笑))に関する記事を読むと,当時,付属の工作室なくしてはあのような最先端の研究の遂行が不可能であったろうと感じさせられます.当座の実験遂行に必要な機器を自前で作ることを可能にする設備(無論技術も)は今も昔も研究には不可欠ということでしょうか.
#もっとも理研の「工作室」は実質工場だったようですが(爆)

7.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/03(Tue) 07:28  WEB:none.
あぁ失礼.カバーの方ですね>棚
PCIスロットの蓋は棚の固定金具でしたね(汗

8.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/03(Tue) 12:58  WEB:none.
>みかん箱を机代わり
ぱそこんPC-98021RA2のハコ(そと箱)が長らく机代わりでした。(学生のころ)

9.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
HAMLINさん  日時:2002/09/03(Tue) 13:02  WEB:none.
>心に残る(笑)リユース
不謹慎ですが、もし、ハードディスクのディスクの中央に穴が開いていなかったら、神棚に・・・・・・

>心に残る(笑)リユース
業務用ゴキブリ取りのコンバットをPENTIUM_ODPの外形見本として使う。
注:コンバットを見た人しか判らないと思います。大きさといい、形状といいよく似ています。

10.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/03(Tue) 19:24  WEB:none.
>業務用ゴキブリ取りのコンバットをPENTIUM_ODPの外形見本として使う。
 なんとなくわかるような気がします。(笑)

 用途外の使い道
 石田三成は領地の洪水のさい、土嚢がなかったので米俵を土嚢のかわりにしたそうです。普通考えればとんでもない罰当たりなのですが、機転の利く奴だと逆に秀吉に誉められたようです。

 用途外の使い道(殴)
 アパートのカーテンレールに換気扇を取り付けるとき、誤って接着剤が漏れて使えなくなった4MBのSIMM(FPパリなし)を引っ掛けに使っています。レール間に棒状のものを差し込んでそこへ紐をつけた簡易換気扇を取り付けたわけです。

11.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/04(Wed) 07:02  WEB:none.
>ハードディスクのディスクの中央に穴が開いていなかったら、神棚に・・・・・・
新興宗教「日本ジャンク狂^H^H教」とか.
総本山には22インチ?のディスクが祀られており,信者(笑)は日々電気街やHOなどをまわり,安く入手したジャンク品を暴クション(仮名)等で転売し,売り上げを一銭残らず本部にお布施として納める.
(・_・):金集め目的かよ(殴
農家では害鳥を追い払うために,不要なCDや焼き損ねたCD-Rを畑に吊したりしているとか.

12.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
エマティ@サブ機さん  日時:2002/09/04(Wed) 07:20  WEB:none.
>(・_・):金集め目的かよ(殴
宗教が金集めを目的にしだしたら、終わりですね。
この場合はジャンク品を奉納するというのが良いでしょう。
(・_・):それやったら、ただの廃棄処分やんけ!

13.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
HAMLINさん  日時:2002/09/04(Wed) 08:06  WEB:none.
>ジャンク品を奉納する
総本山幹部はお下げ渡しをいただけるのでしょうか?

14.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/09/04(Wed) 22:05  WEB:none.
> この場合はジャンク品を奉納するというのが良いでしょう。

某神社のように、ジャンク(奉納品)は信者が無償で持って帰って良く、
望みがかなったら、その10倍のジャンク(ゴミ)を寄進する、という形が
ベターかと。

# 確実に、廃棄物処理法違反だな。

ジョークとしては、バーチャル神社、掲示板形式で成り立つかも。
まず、最初に、氏子たちで奉納したジャンクを、リストアップする。

それを見て、欲しい人は送料のみでもらえる。その代わりに、自分が
不要なジャンクを10種奉納。(同じもの10個は、禁止とする。)

もちろん、奉納したジャンクは、自分でしっかり保管しておく。
奉納期限は1年とし、期限を越えたら、再度奉納する、または処分してよい。
そのうちに、いろんなジャンクが集まって来るカモ。
(1年で長ければ、1ヶ月、とか。)

神様の名前は、灸鉢魔瑠居智大明神。ご神体は、初代9801フルセット。

誰か掲示板作りませんか?(爆)
ジオシティで、まだあと3つほど掲示板作れるんですが、CGIでない出来合いの
掲示板なんで、制限が多くて。


15.Re:心に残る(笑)リユースの例
     
エマティさん  日時:2002/09/04(Wed) 23:05  WEB:none.
>CGIでない出来合いの掲示板なんで、制限が多くて。
ISWEBはCGI可ですよ。(笑)

[498] 拾いもの。 書込日時:日時:2002/09/03(Tue) 20:30
投稿者:一御さん WEB: URL
久しぶりにジャンクに手を出してしまいました。
というか、初めて98を拾いました!!嬉しいです!!(^^)ノ

機種の詳細が書かれたシールがなかったのでよく分かりませんでしたが、どうやらPC-9821Xa13/W12の様子。
430HXで抜いちゃダメボロイデントが付いてましたしCD-ROMの下にハードディスクが入るという特徴からW型番だと分かりました。
実はCPUもメモリもハードディスクもないベアボーン状態で拾ったのでチェックに手間取りました(汗
クラペン200を挿してメモリはパリありのを探して、やっとテストできました(^^;
一応起動はする様子。

チップセットが430HXということでXa初代よりは多少速いはず(?)なので、もう少し様子見してまともに動くようであればこれをメイン98に昇進しようかなあと思っています。
430NX(ねぷちゅーん)に山猫機しかなかったので…

驚いたことにこの機種ってLANが標準なんですね〜。ブロードバンド対応98かな(笑)

1.Re:拾いもの。
     
エマティ@サブ機さん  日時:2002/09/03(Tue) 20:47  WEB: URL
おめでとおうございま〜〜す。(^o^)/

パワーアップする場合は魔法なし下駄が使えるのもうれしいです。

>430NX(ねぷちゅーん)に山猫機しかなかったので…
それはいけません、ぜひ渡来豚も1匹飼ってください。
(・_・):なんのためにやねん!

2.Re:拾いもの。
     
山猫飼いさん  日時:2002/09/03(Tue) 21:00  WEB:none.
おめでとうございます〜〜〜
HXワールドへようこそ(何

>多少速いはず(?)
多少なんていえいえ、とっても速いです。
ワシもHXを使い出してからはまりました(笑
これからも可愛がってやってください m(_ \)m ペコリ

3.Re:拾いもの。
     
RIIさん  日時:2002/09/03(Tue) 23:19  WEB:none.
おめでとうございます〜♪ (*^_^*)
パソコンを拾うと嬉しいですね〜。

>430NX(ねぷちゅーん)に山猫機しかなかったので…
私は430NX機しか持ってないです〜
山猫さんは扱いが大変だと聞きます。
渡来豚さんは速そうですね。
海神さんをメイン機に使っている私は一体・・・。(謎)

4.Re:拾いもの。
     
一御さん  日時:2002/09/04(Wed) 00:35  WEB: URL
皆様ありがとうございますーm(_ _)m
Windows98インストール完了しました。メモリは64MBしか載せていませんがそれでも十分速いと実感できました(^^)ノ
CPUはPentium200、ハードディスクはDTTAの4.3GB載せました。ビデオカードはBansheeでも載っけようかな〜。…って抜いちゃダメのカードが載ってる場合ビデオカードってどうなるんだろう。(^^;

ところで、この機種のX-PCMって特殊なんでしょうか?
ドライバは普通にインストールされて、認識もきちんとしているのですがWAVを再生すると「ザザザザ」っとノイズしか再生されません(^^;
もしかしてX-PCM基板が逝ってるのかなぁ…。IRQも問題ない様子ですし。
うーん。

#86音源落札しておいて良かった…かな?(笑)

5.Re:拾いもの。
     
ひらくまさん  日時:2002/09/04(Wed) 01:45  WEB:none.
>。…って抜いちゃダメのカードが載ってる場合ビデオカードってどうなるんだろう。(^^;

この場合は、BansheeとボロイデントのCRT in(下側のコネクタ)をVGAケーブルで接続し、
ボロイデントのCRT OUT(上側のコネクタ)とVGAケーブルを接続すると使用できます。
という私もXv20とXa200の2台のHX機を所有しております。
メモリーが512MBまでいけるようなので、ここは漢メモリーですか?
あと、ご存じかとは思いますが、EDO ECCのみならず、FPパリ付きメモリーも使用できますので、念のため。

6.Re:拾いもの。
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/09/04(Wed) 06:52  WEB: URL
>認識もきちんとしているのですがWAVを再生すると「ザザザザ」っとノイズしか再生されません(^^;
とりあえず、後に外部スピーカを繋ぐと、
ボード内か、ボードからスピーカまでの経路の問題かの切り分けができると思います。

7.Re:拾いもの。
     
おさだ@櫛形…ってどこやねん!!さん  日時:2002/09/04(Wed) 12:38  WEB:none.
L2ありますか? ない場合は256KB1枚あまらせているのでご連絡ください。HX機専用なので猫くんと豚くんで使えるやつとは互換性が無いはずです。

8.Re:拾いもの。
     
一御さん  日時:2002/09/04(Wed) 12:56  WEB:none.
>ひらくまさん
普通にウインドウアクセラレータ追加して付けられるようで安心しました(^^;
ずっとトロイデントしか使えないのかなぁと思ったもので。

メモリは沢山乗っけておきたいところですが、予算的に無理かなと(笑)
メルコのパリジェネはきっちりはじかれましたので、予定していた128MBは断念せざるを得ませんでした(爆)
パリジェネでもXa初代は騙せたんですけれどねぇ。
実のところEDOECCなんて高級なの持ってませんので、今現在もFPのパリ付きが刺さっております。

>エマティさん
ザザザザってノイズは処理がおかしくて起きているようなノイズでしたので、あまりボード外のエラーとは思えません…。
ドライバなど入れなおしても改善する気配がないです。

>おさださん
メモリはありませんでしたが、L2は刺さっていました(汗)
どうもです。
このL2ってASUSのHXボード用のと同じ形してますよねぇ。
そのASUSのL2で動くかやってみようかななどと思っていたりします(たしか512kなので)。

9.Re:拾いもの。
     
総額7600円@他人のEndeavor_Pro-620Lさん  日時:2002/09/04(Wed) 13:04  WEB:none.
ECCEDO32MBx2は\1,980でじゃんぱら仙台店に大量に積まれていますが、多分全国のじゃんぱらで共通の価格でしょう。

10.Re:拾いもの。
     
HAMLINさん  日時:2002/09/04(Wed) 13:39  WEB:none.
>ASUSのL2で動くかやってみようかな
絶対してはなりませぬ!!! 端子の定義が異なっていた場合、せっかくのボードを破損することがあります。


11.Re:拾いもの。
     
RIIさん  日時:2002/09/04(Wed) 15:24  WEB:none.
>WAVを再生すると「ザザザザ」っとノイズしか再生されません(^^;
この現象になったことが一度あります。Xtにて。
ドライバを削除して入れ直してもダメだったので、解体し、掃除して組み直したところ、
あっさりなるようになってしまいました。なので原因は埃?
マザーボードは綿棒で地道に掃除しました。
(・_・):エアーダスター持ってないだけやろ
(^_^):そんな高価なものは買えません〜


12.Re:拾いもの。
     
一御さん  日時:2002/09/04(Wed) 18:36  WEB:none.
>総額7600円さん
>ECCEDO32MBx2は\1980でじゃんぱら仙台店に大量に積まれています
おぉ(^ー^;;
名古屋ではSIMM自体見かけなかった気がします。ただ見落としていてもしかしたら在ったのかも知れませんが。
というか、ぶっちゃけECCEDOとか区別してくれてないような気もします。じゃんぱら通販で買おうとするとECCEDOなんて区別ないんですよね(^^;
(・_・):通販なんかで買うなや

またECCEDOがあった時に、できたら確保お願いしたいでs(以下検閲削除)
(・_・):パシリに使おうと思ってからに!!
(^^;:餅は餅屋かな…と(ぉ

もし宜しければ、先払いで…
(・_・):まだ言うか

>HAMLINさん
>絶対してはなりませぬ!!!
良く似ているなあ、ってのは部品配置とパターンレベルでのことで…、もしかしたらコストダウンのために汎用のキャッシュを転用したんじゃないかなと(^^;
ご忠告ありがとうございます。やめておきます…(^^;

>RIIさん
>なので原因は埃?
埃…ですか(^^;
了解しました。分解して地道にちまちまと綿棒で埃を掃除することにします。
エアーダスターは地球温暖化の原因ですしね(笑)
(・_・):逆さにして液冷〜とか言うて遊んどったくせに!

13.Re:拾いもの。
     
一御さん  日時:2002/09/04(Wed) 20:20  WEB: URL
うむむむ、一筋縄ではいかない様子。
FDDが不安定で読めたり読めなかったり高確率でディスクを破壊したり(笑)します(ドライブの分解清掃は済ませました→変わりなし)。

FDDとX-PCM異常が何となく関連ありそうな気も。
一度だけザザザザザじゃなくてポポポポポポポ(「ポーン」っていう効果音の場合)って最初だけリピートする状態になりました(笑)
今同じことやってみたらザザザザザに戻ってましたけど(^^;

電源の12V系が11.5Vくらいしかないのもちょっと不安。
スーパーリセットも効果無いようですし…X-PCMとFDD以外は一見正常に見えるのが怖いです(笑)

14.Re:拾いもの。
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/04(Wed) 20:39  WEB:none.
>一度だけザザザザザじゃなくてポポポポポポポ(「ポーン」っていう効果音の場合)って最初だけリピートする状態になりました(笑)
>今同じことやってみたらザザザザザに戻ってましたけど(^^;
音源は割り込みが競合していると経験上そういう状態になるようです。
86とかほかのボードを差していませんか?

15.Re:拾いもの。
     
一御さん  日時:2002/09/04(Wed) 20:45  WEB: URL
CバスもPCIも(抜いちゃダメ以外)何も挿していない状態です。(^^;
Mate-X PCM単独使用です。
情報ありがとうございます。

何か新しめの98でFDDあたりの不具合が報告されていたような気も…
どるこむで検索してみます(^^;
(・_・):最初にそれやれよ!

16.Re:拾いもの。
     
エマティ@サブ機さん  日時:2002/09/04(Wed) 21:05  WEB:none.
>じゃんぱら通販で買おうとするとECCEDOなんて区別ないんですよね(^^;
区別する気がないというのが正解でしょう。
以前64MB×2のSIMMの時にもメルコ製で型番が明記されているにもかかわらず、
ECCをEDOと偽って、売っていました。
そんな利益にならん安もんに一々手をかけていられないということでしょう。
最近は16MBだと、無条件でジャンク箱に行くようです。
ガラスケースの中は32MBしかないです。
そういう私もついに16MBが100円だと買わない境地に達してしまいました。A^_^;)

>最初だけリピートする状態になりました(笑)
私も割り込みでそうなるような気がします。
safeモードでLANと音源のドライバーを削除して、もう一度ドライバーを入れなおして見ては如何でしょうか?
でも、「ザザザ」とは原因が違うかもしれません。

FDDはケーブルもドライブも猫機のものと互換性がありますので、交換してみては如何でしょうか?

>電源の12V系が11.5Vくらいしかないのもちょっと不安。
/W用の電源は開けたことが無いですが、調整用のボリュームがある場合がありますので、確認されては如何でしょうか?

17.Re:拾いもの。
     
一御さん  日時:2002/09/04(Wed) 21:23  WEB: URL
エマティさん申し訳ありません(^^;
ずるずる書いてしまって(^^;;;

もうちょっといろいろ試してからまとめて書けば良かったですね(汗)。
ちょっとパニくってました。
次回の報告は〜如何でしょうか?をすべてクリアしてからにします。

しっかりせな…

18.Re:拾いもの。
     
山猫飼いさん  日時:2002/09/04(Wed) 23:36  WEB:none.
>ここは漢メモリーですか?
ウチでも、この前ゲットしたIBMのPC300PL(6562-38J)はHX機でDIMM*3なんで
SIMMよりは低コストで満タン化出来そうなんですが、
IBMのWEBを見ると、EDOノン・パリティDIMMが必要とのコト。

DIMMの種類はたくさんあるんですが、このスペックのDIMMを見つけることは
容易いのでしょうか>識者の方

IOのDBで調べると、
60nsアクセスタイム/64ビットアクセス/3.3V仕様/168ピンDIMM/EDO DRAM
が仕様らしいんですが、コンパチ品が直ぐに見つかるのか?

>じゃんぱら通販で
ここでもカキコしたんですが、ワシの時はありましたよ。
商品のカテゴリとしては無いんですが、チップメーカ名などの
参考情報が載っている時があり、それを見て買いました。(当時¥2980)

その後、ワタシは秋葉の某店で「まとめ飼い」を条件にFP32MB P憑きを
¥500/本(ジャンク扱い)で卸して貰いまして、今ではウチの9821は
ほぼ128MB仕様になってます。

19.Re:拾いもの。
     
エマティさん  日時:2002/09/05(Thu) 01:00  WEB:none.
>60nsアクセスタイム/64ビットアクセス/3.3V仕様/168ピンDIMM/EDO DRAM
別スレで報告したPC-NETの700円のDIMMは多分これです。

>このスペックのDIMMを見つけることは容易いのでしょうか>識者の方
私は会社のPCに挿してあるやつを除いては始めて見ましたので、64MB以上のものは流通量が少なそうに思います。
32MB×3でよければ何とかなりそうに思います。(@アキバなら)

20.Re:拾いもの。
     
一御さん  日時:2002/09/05(Thu) 01:15  WEB: URL
最終結果報告です。度々申し訳ありません。m(_ _)m

>もう一度ドライバーを入れなおして見ては如何でしょうか?
ドライバではありませんでした。

>でも、「ザザザ」とは原因が違うかもしれません。
…Cバスライザの接触不良でした。
(・_・):あほ!

>交換してみては如何でしょうか?(FDD)
…元々壊れていた(らしい)ディスクでした。
(・_・):弁解の余地なしやな。

申し訳ありません。お騒がせいたしました。
音は正常に鳴り、FDDも正常に読み書き可能になりました。

21.Re:拾いもの。
     
エマティ@サブ機さん  日時:2002/09/05(Thu) 06:10  WEB:none.
>音は正常に鳴り、FDDも正常に読み書き可能になりました。
おめでとうございま〜〜〜す!(^o^)ノ

>次回の報告は〜如何でしょうか?をすべてクリアしてからにします。
ひとつづつでも新しい、原因・症状がわかったときに報告していただくほうが、解決が早いと思います。

22.Re:拾いもの。
     
一御さん  日時:2002/09/05(Thu) 22:05  WEB: URL
>音は正常に鳴り
…と思ったのですが…
mp3を再生させてみたら1分半くらいでジジジジ…とノイズが乗りはじめて、だんだん同期がずれていく感じでノイズまみれになりました。(^^;
それ以降はノイズのみ。

いよいよMate-X PCMは封印か…(^^;ゞ
上手くいかないものですねぇ。

24.Re:拾いもの。
     
RIIさん  日時:2002/09/05(Thu) 22:42  WEB:none.
>Cバスライザの接触不良でした。
Cバスライザがまだ接触不良を起こしているのかもしれません。

IRQを変更してみるのも一つの手かも。
(・_・):競合してないと言ぅたやろ。

25.Re:拾いもの。
     
おさださん  日時:2002/09/05(Thu) 23:37  WEB:none.
>168ピンDIMM/EDO DRAM
 やっぱ恨みに思っているらしい…。

>いよいよMate-X PCMは封印か…(^^;ゞ
 拙者はLa13以外のMATE-Xすべて引っこ抜いていますが。(笑)
 →Xv13/W16、RvII26、Rv20、Xc16

26.Re:拾いもの。
     
一御さん  日時:2002/09/06(Fri) 00:08  WEB: URL
>Cバスライザがまだ接触不良を起こしているのかもしれません。
結局何度差しなおしてもノイズが載ったり載らなかったり途中から載ったりと不安定すぎるのでX PCMはHELPメニューで切りました。(^^;
しかし清掃してきちんとねじ止めしているのに途中からおかしくなるのがわかりません。手も触れていないのに(^^;
音源用のオシレータがおかしいのかな?

代わりに86音源挿して使用することにしました。

27.Re:拾いもの。
     
エマティさん  日時:2002/09/06(Fri) 07:15  WEB:none.
>結局何度差しなおしてもノイズが載ったり載らなかったり
Cバスライザーとマザー側のコネクタの可能性も

28.Re:拾いもの。
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/06(Fri) 11:32  WEB:none.
>ジジジジ…とノイズが乗りはじめて、だんだん同期がずれていく感じでノイズまみれになりました。(^^;
>それ以降はノイズのみ。
>途中からおかしくなるのがわかりません。手も触れていないのに(^^;
私の経験から言って、故障でしょう。(殴
私はどこの部品が悪いのか全く見当が付かなかったのですが、オシレータですか。
もし本当にボード側が悪いのなら、代わりのX-PCMボードを借りたりして試してはどうでしょう。
ただしXc系のX-PCMボードのピンアサインはXa/WやRa系とは若干異なると聞いた気がします。

29.Re:拾いもの。
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/07(Sat) 07:51  WEB:none.
>(・_・):パシリに使おうと思ってからに!!
雨の中(<--注目!!>をい(殴))ご所望のECCつきEDO_SIMM(32MBx2)購入のパシリをしてまいりやした。
(・_・):こらこら
どうせならブランド物がええかと思い、I・OデータのNE-ECC-32*2にしました。チップは沖電機製M5117405A-60SJでチップ数は片面9個x2の18個、絵馬亭式簡易判別法でも
(・_・):こらこら
きっちりECC & EDOと判定されました。ただ、弊社にはECCつきEDOの動作チェック環境がありませんので
(・_・):弊社?税務署呼んだろか
このままお送りすることになります。定形外郵便でええでっか?
なお誠に遺憾ながら、SIMM価格急騰のため、1組38,980円でした。
(・_・):ウソをつくな!(蹴殺
#サヤ取り疑惑(笑)払拭のため、領収書も切って貰いました(^^;

というわけでメール下さい>絵師殿

30.Re:拾いもの。
     
ジャンキィチェン@PC-9821Ne2(Mem4MDOS6.2HDD340M2DD FDに記録)さん  日時:2002/09/07(Sat) 10:29  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
> 弊社にはECCつきEDOの動作チェック環境がありませんので

生きてるかどうか?だけなら、僕の場合、EDO対応マシンに挿してチェック
します。ECC機構だけ死ぬことは少ないだろう、という目論見。

> なお誠に遺憾ながら、SIMM価格急騰のため、1組38,980円でした。

それに近い値段で、32MEDOx2飼ったことあったなーー。

31.Re:拾いもの。
     
一御さん  日時:2002/09/07(Sat) 17:01  WEB: URL
  @@NEWでおまっせ〜
>雨の中(<--注目!!>をい(殴))ご所望のECCつきEDO_SIMM(32MBx2)購入のパシリをしてまいりやした。
うおお(^^;;;;;;
すんませんすんませんすんませんm(_ _)m

…マジで行っていただけるとは(^^;;;
(・_・):冗談なら書くなや!
いや、冗談というわけでもなかったのですが(^^;
総額7600円さんには悪いことをしましたです。(爆)

詳細はメールいたしますm(_ _)m

………\38980ってボリ商店で買ったんですか?(ぉ

Xa13/Wには現在K6-3/366載せて400でテスト使用中です。
サウンドはなぜかLive!が刺さっていたりします(^^;

[499] 新掲示板の隠れた機能(^_^;) 書込日時:日時:2002/09/03(Tue) 20:41
投稿者:エマティ@サブ機さん WEB: URL
まだ見ていない新規スレやレスに@@NEW*(この後は掲示板によって変わる)というマークがつきますが、
これは(IEの場合)
「編集」−「このページの検索」で出てくるウインドウに「@@」を入力すると「@@」のある行が検索されます。
まだ見ていないスレやレスだけ見るのに都合が良くなっています。
以前の「NEW」でも検索できますが、「@@」の方が圧倒的に入力しやすくなっています。
ぜひご活用下さい。(^o^)/
(・_・):ぜんぜん隠れてへんやんけ!

1.Re:新掲示板の隠れた機能(^_^;)
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/04(Wed) 07:04  WEB:none.
@@ってどういう意味ですか?

2.Re:新掲示板の隠れた機能(^_^;)
     
エマティ@サブ機さん  日時:2002/09/04(Wed) 07:15  WEB:none.
>@@ってどういう意味ですか?
意味はありません、シフトを押さずに入力できて他には使われないようなものなら何でも良かったのです。
「^^」とか「\\」でも
しかし、他の物は、プログラムで使用されたり、何かのスペーサに使用されたりする可能性があるのでやめました。
「@@」でも顔文字に使われる可能性はありますが、「^^」よりはましだと思います。

[502] 東海道線全線乗車・・か・・? 書込日時:日時:2002/09/03(Tue) 23:12
投稿者:ma_hiさん WEB:none.
こんにちは。久々に拝ませていただきました。

何しろ、四国は伊予三島まで出張(別称、流刑)していましたので。

伊予三島にある OFF-HOUSE を見てみたのですが・・うーん、果たしてあれでやっていけるのだろうか・・と思ってしまったりします。
ここの常連さんに言わせれば、失格となってしまうでしょうなぁ・・
で、PC-88用のソフト(ゴルフゲームだったか?)あったのですが、荷物になるので却下。

で、本題。
岡山から名古屋まで、鈍行(いまはこうは言わんか)で通してやりました。
(・_・):そんなの普通みんなやってるやろ!
普通じゃないです。新快速でした。
速いですなぁ、とばすとばす。2時間半で姫路から米原まで行ってしまうんですなぁ。

これで、6月の東日本の東海道とあわせて西日本の東海道も全線乗車になったのでした。
(・_・):新垂井迂回線はどうなる?
う゛・・痛いトコつくな・・

1.Re:東海道線全線乗車・・か・・?
     
嘘愛知県人さん  日時:2002/09/05(Thu) 08:47  WEB:none.
>新垂井迂回線
今は「しらさぎ」専用線なんでしょうか?

2.Re:東海道線全線乗車・・か・・?
     
ma_hiさん  日時:2002/09/06(Fri) 13:24  WEB:none.
およよ・・「新垂井駅」って、遙か昔に廃止されていたのか。どおりで駅名表に無いわけだ。
(・_・):十何年前の話やのに、今頃気づいたのか?

しかし、貨物列車はともかく、なにゆえ「L特急 しらさぎ」も迂回線を?
なるほど、ダイヤ改正をしたときに「時間短縮!!」と言える、切り札なんですね。

3.Re:東海道線全線乗車・・か・・?
     
おさださん  日時:2002/09/06(Fri) 15:17  WEB:none.
>迂回線
迂回線なら中央線にもほしかったりする。塩山経由だと時間がかかります。
迂回線が南よりを走ったら俺も憧れの(地獄の?)電車通勤なのに…。
(・_・)りにあまで我慢せい!!

[519] インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について 書込日時:日時:2002/09/04(Wed) 18:20
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
ミスコピーの紙やちらしなど,おもての面は印刷されていても裏面が白い紙(我々の間では「裏紙」と呼んでいますが,MSIMEで漢字変換の候補にあったということは全国共通の呼称なのでしょうか?)を,プリンタでの試し刷り等に使用するということは皆さんもされているのではないかと思います.勿論私も裏紙の再利用は大いにやっておりますが,これまでその問題点については調べておりませんでした.
インクジェットプリンタで印刷すると,インクは紙にしみこむので,印刷面に凹凸ができるということはありません(注)が,コピーした紙やレーザープリンタで印刷した紙では,トナーが紙の表面に乗るため凸凹ができます.裏紙を用いて印刷する場合,この凹凸のある面が下向きになり,ドラムに接触します.この時,摩擦によりトナーが削れ,ドラム等に何らかの悪影響を及ぼすのではないかという危惧をずっと抱いておりました.しかし一方で,エコ云々とこれだけ言われているんだから,こういった紙の使用も,メーカーの設計段階で考慮されているのかもしれないとも思っていました.
注:HP(ヒューレットパッカード)製のインクは紙にしみこまずに紙の上に乗るそうですが.

で,今日東北のアキバに行く機会があったので,二大電気店の店員さんに聞いてみました

まず駐輪場の関係でLAOX仙台店へ行って聞いてみましたが,「うちは小売ですのでそのようなことはわかりません」と言って,頑としてメーカーに聞いてくれません.要するにてめぇで調べろやというわけです.
(・_・):まぁこんなことを聞く奴のほうがおかしいんで,店側としては当然の対応だわな(ということにしておきます>殴)

で,今度はヨドバシカメラ仙台店に行って同じ質問をしたところ,すぐに調べてくれました(^○^)

さ す が は ヨ ド バ シ で す.
ア ホ な 客 の,し か も 一 銭 の 儲 け に も な ら な い 愚 問 に も
快 く 付 き 合 っ て く れ ま す.

しかし,メーカー側ではそのような使い方は念頭においていないとの返事でした.やっぱり何か問題があるのかなと思っていたら,たまたま入店証をつけたHP(ヒューレットパッカード)のセールスマンの方?がプリンタ売り場にいたので,その人に聞いてみたところ,以下のような回答をいただきました:

1.ミスコピー紙等の使用を念頭において設計はしていない.
2.が,そのような使い方は広く行われていると考えられる.そして,それが原因と思われるようなクレームは全く来ていない(HPでは年6万枚の印刷で問題がないように設計しているそうです).
3.HPのプリンタでは,インクが紙にしみこまず,紙の上に乗るようになっているが,両面印刷も出来るようになっている.
4.以上のことから,HPとしては推奨する使い方ではないが,そのような使い方で特に問題はないのではないか.

レーザープリンタの場合は不明です(調べていません).あれはドラムがプリンタの吸い込んだ埃で徐々に傷がつくようになっているので,ドラムに傷がついても,裏紙の使用によるものなのか埃等による経年劣化によるものかわかりにくいのかもしれません.

1.Re:インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/04(Wed) 19:37  WEB:none.
>裏紙の再利用
はて?裏面の使用は明確に禁止されている旨の説明をどこかで見たと記憶していますが・・・
もちろん私は気にせず再利用していますが。(殴
とりあえず、LP-1700Sの取説だと熱転写/インクジェットで印刷した紙は使うなというのはありましたが・・・?
どこで見たのかな。

2.Re:インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について
     
おさださん  日時:2002/09/05(Thu) 23:55  WEB:none.
>裏紙の再利用
 会社ではデフォルトです。但し、レーザプリンタで印刷したのを再びレーザプリンタorコピー機での利用ですが。
 むかし、レーザプリンタを買ったとき、紙を買おうと思ったら近くの小島にはインクジェット専用の100枚で\500もするやつしか売っていなくて腹が立ったこともあります。おかげで会社から浦上…失礼、裏紙をごそっともらってきて印刷に使ったことがあります。

3.Re:インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について
     
5343yosiさん  日時:2002/09/06(Fri) 00:20  WEB:none.
>会社ではデフォルトです
ですねー。社内文書を新しい用紙で提出すると怒られますから。

4.Re:インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/06(Fri) 07:27  WEB:none.
>はて?
これまでのところ,インクジェット式のものの取説ではその記述を確認できておりません.
レーザーではいくつかありました.
>熱転写/インクジェットで印刷した紙は使うな
「綺麗に印刷できないだけでなく,紙詰まりや故障の原因になる」という記述がありますが,「故障」の具体的内容は不明です.
お金さえあればいくらでも買い換えのきくWindows用プリンタよりも,古いDOS用プリンタの場合どうなのか,気になっています.実は随分前にいくつかの会社の営業の人(正確には取次店の営業?の人)に聞いたことがあったのですが,「望ましくない」の一点ばりで(メーカーとしては当然の返答ですが),具体的不具合は教えて貰えませんでした.

5.Re:インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/06(Fri) 11:30  WEB:none.
>>どこで見たのかな。
>レーザーではいくつかありました.
なるほど、そうだったかもしれません。
ご存知かと思いますがLP-1700Sはレーザーです。

>いくらでも買い換えのきくWindows用プリンタよりも,古いDOS用プリンタ
最近のプリンタってESC/PとかPostScroptとか使えなくなったんですか?
いつの間に・・・?

6.Re:インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について
     
HAMLINさん  日時:2002/09/06(Fri) 12:41  WEB:none.
>最近のプリンタってESC/PとかPostScroptとか使えなくなったんですか?
この数年で一気になくなりましたね。ビジネス用のプリンタでは使えるものがありますが、個人では買う気が起こらないようなものが多いです。私は、仕方なく、業務用としても使われているプリンタの中古にしました。高価なインク、荒いドット、遅い印字スピードですが、ESC/Pや201PLなどが使えることが必須条件ですので使用しています。インクカートリッジが手に入らなくなったときに引退となるでしょう。

7.Re:インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について
     
おさださん  日時:2002/09/06(Fri) 12:57  WEB:none.
>ESC/PとかPostScroptとか
ESC/Pはともかく、PostScript(Sproct? すいません。自分の憶えたのはSprictで自信がないので?になってしまいました。)はライセンス料がものすごい高かったらしいです。Winで使用できるプリンタなら無用の長物かもしれません。
 会社のLP-8000(A3DOS対応貴重品?)はPC-PR言語でも印刷できました。
 会社のLP-1700(Sはつかない)で9821La10からネットワーク経由でDOSのハードコピーとったら文字化けしていました。(自爆)

8.Re:インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について
     
ma_hiさん  日時:2002/09/06(Fri) 13:35  WEB:none.
インクジェット用のOHPフィルムはページプリンターでは使えずに、ページプリンター用のOHPフィルムはインクジェット機では使えない・・ちょっと違うか・・。

>PostScript
のハズです。もともとはApple&ADOBE社だったかが開発した、ページ記述言語だったと思います。

>最近のプリンタってESC/PとかPostScroptとか使えなくなったんですか?
ESC/Pもどき、てのはあるかも?PM-750Cは「ESC/Pラスター」となっています。おそらく、フォント指定命令等を廃止して、ラスター描画命令を充実させた物だと・・資料は確かエプロン販売からでてたような・・。

JIS7bitのテキストだけならば、MS-DOSからも印刷できます。基本的なESC/Pコマンドは同じようです(改行命令とか)。

まぁ、うちのページプリンターについてる「HP-GL互換」モードよりは、よっぽど需要があるはずですがね。

9.Re:インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/06(Fri) 17:32  WEB:none.
>>最近のプリンタってESC/PとかPostScroptとか使えなくなったんですか?
>この数年で一気になくなりましたね。
そうでしたか。たしかWinが3.1くらいの時期に、キャノンが低価格カラープリンタ
を出したとき、DOSの機能をすべて削ったのでここまで安くできたと宣伝していた
ものですが。もちろん私はそんなものに興味はありませんでしたが。
時代が変わりましたね。(^^;)

>DOSのハードコピーとったら文字化けしていました
関係ないけど卒研のときBASICでグラフを書いて画面copyをBJ-330Jに出したら
吐くのはゴミばかり・・・。キャノンはもともとESC/Pや201PLなどとは
互換性が無かったんですか。時間が無いので仕方なくテキスト文字で
グラフを書いてゼミに持って行ったら「こんなん学会持ってったら笑われるで!!」
と思いっきり叱られた・・・(;_;)
だれも学会持ってくつもりでこんなん書いたりせんわい・・・。

>PostScript
実はスペリングに自信が無かったのですが、合っていましたか。(^^;)
これが使えると、たしかWin3.0以前でも利用できるのでありがたいのですが。
もちろんESC/Pや201PLでもいいのですが。

10.Re:インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/06(Fri) 17:37  WEB:none.
>ですねー。社内文書を新しい用紙で提出すると怒られますから。
うわっ!うらやましー。
こないだ論文の下書きを以前の下書きの裏に印刷して教授に出した
ときは、常識はずれと言われ、印刷しなおさせられました。
まぁ目の悪い年寄りにはきついのかな。

11.Re:インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について
     
ジャンキィチェン@PC-9821Ne2(Mem4MDOS6.2HDD340M2DD FDに記録)さん  日時:2002/09/06(Fri) 21:16  WEB:none.
>最近のプリンタってESC/PとかPostScroptとか使えなくなったんですか?

DOS対応を明記したプリンタが、探すのが難しくなってますね。
唯一、モバイル機器(ザウルスなど)用に???漢字フォントを持った小型プリンタは
まだラインアップに残しているようですが、これもいつまで持つやら。

じきに、パラレル端子持ってるプリンタも絶滅したりして。


12.Re:インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について
     
おさださん  日時:2002/09/06(Fri) 21:23  WEB:none.
>こないだ論文の下書きを以前の下書きの裏に印刷して教授に出した
>ときは、常識はずれと言われ、印刷しなおさせられました。
 自分も経験あるッス。裏か表か分からんので下書きでもちゃんと裏が白くなるようにせよ、といわれました。紙の無駄遣いを避けたと弁解してもとおりませんでした。せんせ〜、ためしずりなら別にええやんけ…。
 ちなみに大学のとき計算機分室で使っていたLP-1500は常時印刷が均一で薄かったのはなぜだろう…。どんなに設定しても、替えのトナーを使ってもだめでした。

13.Re:インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/07(Sat) 07:40  WEB:none.
投稿用論文に朱を入れてもらう場合は,ダブルスペースでもそんなに枚数はいかないでしょうから,涙をのんで(笑)新しい紙に印字するのも可かと(笑
多分視力の問題ではなく,礼儀の問題かと(超汗
大学教授とはそういう方々ですので(笑

14.Re:インクジェットプリンタでの試し刷り用紙について
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/07(Sat) 07:41  WEB:none.
考えてみれば、メーカー側としては、客に紙詰まりなどでさえ起こしてほしくないわけですから、裏紙使用を少しでも容認するような回答はサポートセンターからは期待できないんですよね。メーカーからの正式回答(公的回答)ということになってしまうから。
まぁ私もいつまでもJGなんか使ってないで、さっさとPowerPointへの全面的乗り換えに踏み切ればいいんでしょうが……
でもそれって、いつまでもPC-9(超 削 除)というのと同じようなもんですから(ぉぃ

[528] 最近のお買い物(お 書込日時:日時:2002/09/04(Wed) 23:01
投稿者:エマティさん WEB:none.
ず〜〜〜とろくな買い物をしていなかったので、皆さんの報告を指をくわえて見ているだけでしたが、久しぶりにお買い物ネタです。(笑)

!PC-NET
ここでの買い物は久しぶりですねぇ。
64MB EDO DIMM  700円
ひょっとしてV166で使えないかと思ったのですが、ダメでした。(T_T)

SIMM 1袋 480円
16MB ECC ×6枚、8MB ECC ×6枚入りでした。
16MBが6本入っているのが見えたので、飼ってみました。
全てECCでした。EDOはたくさんあるのですが、ECCはほとんど手持ちが無かったので、ありがたかったです。
別のワゴンには16MBのジャンクSIMMが200円でしたが。(笑)

!売りほうだいぼりほうだい
(・_・):ええ加減にちゃんと紹介せんかぃ!
(^_^):いや、この名前が気に入ってしまって。(こらこら
64MB 5V buffered EDO DIMM 100円×2枚
欲しい人には欲しい物なのでしょうが。(滝汗

セレロン400MHz 500円
ダメかと思っていましたが、何故か動きました。(おぃ

Aopenマザー付属CD 脳豚安置ウイルス付
どこかのマザー付属 脳豚安置ウイルス2000
最初100円/枚くらいかなぁと思ってレジで聞くと
店員:一枚500円です。
(^_^):ええ〜〜!100円くらいやろ〜〜!
店員:○○さん、これいくらですか〜〜?
店員B:ただでいいよ〜〜!
(^_^):えらいちがいやなぁ!
つう訳でこれから2年間はウイルスの心配がなくなったってことで良しとしよう。(笑)
容量不明HDD 100円(動けば最低6GB)
認識されないので容量すら分かりません。(T_T)

!フレンズ
DynaBook GT-R575 100円(BIosにパスワードがかかってロックされている、HDDなし)
最初にBIOSなんたらかんたらと表示されて直ぐに消えてしまいます。
リセットボタンを押しても同じです。
電池は付いていますが、空っぽです。
電池切れが問題なのでしょうか?
外せるだけネジを外しても分解できないし。
バラスだけで結構遊べそうですね。(笑)

PC-486GRS 380円
486ODP75MHz、2MBSIMM、8MBらしい親亀ボード、純正HDD、LANカード、ローカルバスにエプのスキャナ用らしきパラレルボード
憑きでした。
詳細はまだ車の中なので不明です。(滝汗

1.Re:最近のお買い物(お
     
RIIさん  日時:2002/09/04(Wed) 23:22  WEB:none.
>セレロン400MHz 500円
近所のHARD●FFではセレロン(300だったと思う)がジャンクで\3800でした。(汗
(・_・):ぼったくりすぎやなぁ〜

>PC-486GRS 380円
>486ODP75MHz、2MBSIMM、8MBらしい親亀ボード、純正>HDD、LANカード、ローカルバスにエプのスキャナ用らしきパラレルボード
憑きでした。
いい買い物してますね、エマティ様。
私はLANカード付きのジャンクパソコンと出会ったことが無いです。
(@_@):いつか秋葉に行ってやるぞぉ〜!
(・_・):行けたらな

3.Re:最近のお買い物(お
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/05(Thu) 06:21  WEB:none.
>486ODP75MHz
G系のあの空間には,確かDX4ODP-100は入らないんですよね.-75までならなんとか入るけど.ハイパーメモリCPUなども全く入りませんでした.
>ローカルバスにエプのスキャナ用らしきパラレルボード憑き
一番下のスロットに刺さっているDサブコネクタのボードですか?
であればハイレゾボードでしょう.エプソンスキャナ用は36ピンくらいのフルピッチコネクタですね.GRSはハイレゾがノンインタレースですので,長残光CRTでなくても快適なハイレゾ環境を享受できるでしょう(笑
って,エマティさんエプ機(HX?)のハイレゾについてはよくご存知なんでしたね(汗 やっぱスキャナ用I/Fすかね(滅

4.Re:最近のお買い物(お
     
エマティさん  日時:2002/09/05(Thu) 07:17  WEB:none.
>>ローカルバスにエプのスキャナ用らしきパラレルボード憑き
古いICMのSCSIだと思って飼ったのですが、EPSON製でしたので、プリンタかスキャナかなと思いました。
まだ、チラッと見ただけなので、(滝汗

追加報告です。
!ソフ5
HK6-MS333-N2000 2800円
(^_^):K6III好きのエマティにこんなの見せるなよ、無理しても買うてまうやんけ!
(・_・):文句あったら買うな!
Xb10につけたところ、409MHzでWin98が起動しました。
FSB=83にOCしたままだったようです。A^_^;)
VRMを弄った後はありません。
それにしてもこの季節でこの周波数で動くとは、かなりの良333MHzのようです。

!フレンズ
S370マザー2枚組 980円
OSインストールできない、インストール済HDD付ければ動くかも
と記載されていました。
死満テックのCD-ROM(安置ウイルス2000憑き)が1枚入っていたので、動かなくても許したくなります。A^_^;)

5.Re:最近のお買い物(お
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/09/05(Thu) 07:35  WEB:none.
> 64MB 5V buffered EDO DIMM 100円×2枚
> 欲しい人には欲しい物なのでしょうが。(滝汗

その値段だったら、何十枚でも確保お願い。=>エマティ様
MacのDIMMスロットは、8つもあるので、まだまだ足りないんです〜〜〜。


6.Re:最近のお買い物(お
     
miyabiさん  日時:2002/09/05(Thu) 20:50  WEB:none.
最近、アキバで仕事してるくせにアキバ回る時間が無くてへこんでます。
昼飯時に回ったラジデパB1にCバス50円コーナー発見。
中身はケーブル付26Kが山のようにあったくらい、他には古いSCSIやら
NICやら変わったところでSONYの2インチドライブI/Fなど。
後はPC-NETでCD-ROM版のセレブが¥9800、430TXに惹かれつつもCanbe系
は苦手なのでパス。
99台湾中古屋でPC-PR201/87が¥2500、完動品なら即買だけどでかすぎて
運搬不可能なのでこれもパス。

幸せがほしい・・・


7.Re:最近のお買い物(お
     
おさださん  日時:2002/09/05(Thu) 23:49  WEB:none.
>後はPC-NETでCD-ROM版のセレブが¥9800、430TXに惹かれつつも
 ちと高いけど面白そうなTXせれぶ…。TXノートならもっているけん、SDRAM拒絶するから悔しい!!
 もしC233/Vが全部入りで売っていたら20マンでもほしかったりする? (ぉぃ!!) 但しCRTは要らん。

8.Re:最近のお買い物(お
     
エマティさん  日時:2002/09/06(Fri) 07:06  WEB:none.
>何十枚でも確保お願い。
たぶん2度とでないでしょうねぇ。A^_^;)

9.Re:最近のお買い物(お
     
miyabiさん  日時:2002/09/06(Fri) 20:43  WEB:none.
>もしC233/Vが全部入りで売っていたら20マンでもほしかったりする? (ぉぃ!!) 但しCRTは要らん。

秋葉パレットタウンに本体のみのセレブC200(CD版)が1%の価格(¥2000)でありました(違
キーボードの無いセレブは鬼門なので今回もパス〜(涙

10.Re:最近のお買い物(お
     
真空管猫さん  日時:2002/09/06(Fri) 21:28  WEB:none.
CEREB君で430TX機は233/Vと166/Dの2機種だけです。
近々、放置中の166/DをRvII(PenIII搭載)と交代させてネット巡回機にする予定。

[551] 最近の分@PC-9801NS/A+RAMドライブ起動3太郎(文章打ち) 書込日時:日時:2002/09/06(Fri) 07:15
投稿者:総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん WEB:none.
昨日Superへ行ったら、いきなり店長が例の蜷川幸雄似の人から、柴俊夫似の人に変わっていました。この人は以前仙台西店の店長だった人です。蜷川似の人の方は西○賀店へ異動になったそうです。これで西○賀店もだいぶ良くなるでしょう(謎
仙台西店ではSuper同様、ジャンクPCをカウンタに持って行けば中を見せてくれたので、念のため新店長に直接確かめたところ、やはりこれまで通り中身のチェックをさせてくれるとのことです\(^^)/ 西○賀店も今後はそうなるかな?
#しかし、近場のHO間で店長どうしのコンバートが行われたのだとすると、仙台西・鶴巻・多賀城の各店では今後中身のチェックは絶望的やなぁ(滅

で、最近の分:
●HO西○賀店
・リース上がり?のVM11が10台近く並んでいました。\100/台で、本体側面には黒マジックで大きく番号がかかれていました。VM11はR、D型番機と共通のSASIユニットが内蔵できるのですが、入っていませんでした。それにしても山咲トオル似の店員さんよ、貴殿はヲレに以前BX以前の機種はもうタダでも引き取りませんと言っておきながら、実際にはその後超旧機種(含PC/AT互換機)が続々と入荷しているのはどういうわけよ?またレジ横に積まれているジャンク、「まだ性能などを調べておりませんのでお売りできません」と貴殿は言ったが、その直後別な店員氏に聞いたら即座に値をつけてくれたのはどういうわけだ?あとこの前の…
(・_・):いいかげんにしろ!(顔面殴
・その他、V200が\6,000であった程度。
●ボッタクリ商店
・無料ジャンク棚にヤニまみれ486MR(珍品)、FM/Vなど多数。
・586RVが\2,980。P5登載機ですが、ゲタを使用すればK6あたりを載せることができるはずです。
・ジャンクノートPC箱にNm(\500)。HDDパックなし。増設DIMMの有無は不明。FDD代としては微妙なところでしょうか(FDDが生きていればの話ですが)。
・無料ジャンク段ボール箱(「お一人2品まで」)からマウス変換コネクタ(丸-->角)とIE5などの入ったYahoo!の付録CD-ROM(ケース入り)をゲット。
●Super
・以前からありますが、HPのDeskJet3000J(ACなし、\800)をMS-DOSアプリ用プリンタの予備として買うかどうか思案中です(同型機(含ACアダプタ)は1台所有(拾い物。インクも>ぉぃ))。
●プラ○スリー(ボリジャンク屋)
・HAS-33TPが単体で入っていました(\1,000)が、翌日には売れてしまいました。ここではV200が3万で売られています。リカバリCD付きだそうですが。
●じゃんぱら
・IFC-NN、箱入り保証なし\980。ガラスケースの中に飾られています。こいつが入荷したために、同じ値段のTEAC IF-92Bはケースの外に追いやられてしまいました。ここではCバスボードは珍しいです。
・無料ジャンク段ボール箱に久々にメモリが。ノート用?のDIMM(ADTEC PCB0159A)、L2らしきもの、SIMM等々。SIMMは8〜16MBのEDOばかりでした。あとインチネジ数本とか。
メモリやHDDの在庫が少なくなり、棚は結構ガラガラでした。ZIPばかりが増えていきます。
昨日も行きましたが,定休日で閉まっていました(ぷ
●某粗大ゴミ置き場(謎
NL/Aが捨てられていました。ACアダプタもありましたが、ACコード、本体側のコードとも根元から切断されていました。周囲にはコードの切れ端も無し。明らかにハイエナ対策です(怒
(・_・):捨てられとったんやから贅沢言うな!
その代わり、外付けFDDユニット(PC-9801NL/R-02)とプリンタケーブルが落ちていました。DIMMスロットは空でした。
本体は液晶ユニットの背面の付け根の部分に横向きの大きなひび割れがあります。予想通り通電しても電源が入りません。内蔵HDD(Toshiba, MK1724FCV(260MB)、基板に固定する金具つき:Lt用と共通??)、リチウムバッテリ(ボタン電池:パナソニックVL2320)、ニッカドバッテリ(さや入りエンドウ豆みたいなの:ユアサBC072600-34+7.2V, 60mA、リサイクルマークがついています)、DIMMスロットの蓋を摘出後元の場所へ。HDDは生きておりましたが、電池は生死不明。FDDユニットはLtで動作を確認しました。

で、結局何も買わず(爆 お金ないし。

1.Re:最近の分@PC-9801NS/A+RAMドライブ起動3太郎(文章打ち)
     
エマティさん  日時:2002/09/06(Fri) 07:21  WEB:none.
>SIMMは8〜16MBのEDOばかりでした。
タダなら、今は不要なEDOでも拾っておいて損は無いと思いますが。
これから、EDO使用可能機が入荷するかもしれませんよ。

2.Re:最近の分@PC-9801NS/A+RAMドライブ起動3太郎(文章打ち)
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/06(Fri) 07:30  WEB:none.
>EDO
EDOは,エプソン機用のRAMボード(EP-RB02,ERF)で使えるという裏技(笑)があります.

3.Re:最近の分@PC-9801NS/A+RAMドライブ起動3太郎(文章打ち)
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/06(Fri) 11:29  WEB:none.
>VM11はR、D型番機と共通のSASIユニットが内蔵できるのですが、入っていませんでした。
40MB品なら10台くらい余っているので処分に困っています。
いまさらR/Dの内臓SASIほしい人っているんでしょうか?
(・_・):いると思ってとっといたんやろ!

4.Re:最近の分@PC-9801NS/A+RAMドライブ起動3太郎(文章打ち)
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/06(Fri) 12:33  WEB:none.
>40MB品なら10台くらい余っているので処分に困っています。
>いまさらR/Dの内臓SASIほしい人っているんでしょうか?
送料をかけてまで……という人が多いのではないかと思われます.
手渡しなら是非という人はいるでしょう.
私のところにも何台かあり,HDDが生きている奴はそのまま使ったりしていますが,死亡したやつはドライブと基板を摘出し,ガワだけにしてSCSIドライブを入れています.PC-98パワーアップ道場の記事と違うのは,元々のフルピッチコネクタの代わりに,古い外付けSCSI機器からハイエナした,中央に内蔵用SCSIコネクタ・両端にフルピッチコネクタの付いたフラットケーブルのフルピッチコネクタをはめていることです.ケーブルのもう一方のフルピッチコネクタにはターミネータをはめます.これで,CバスSCSI_I/Fのボード上に50ピンコネクタが付いていなくても,内蔵SCSI_HDDが使えるようになります.短いSCSIケーブルを探すのが大変ですが.
ガワのドライブ固定用ネジ穴は規格が古いドライブにあわせてあるので,換装したドライブをきっちり固定するためには穴を開け直さなければなりません.これはボール盤が使える環境にあれば容易にできます.ボール盤本体自体はDIYショップなどで1万円くらいであるようです.1台あると色々便利です(置き場所を食いますが).
また,この方法でHDDを内蔵する場合,固定用のガワは初期のFellow等用のものを使うこともできます.タワー型PC/AT互換機用の3.5インチベイ用の金具も使えます(うちのBX2ではこれを加工した金具を使ってHDDを内蔵しています).
このユニットは,付属のの電源分岐ケーブルのコネクタ形状が特殊なのですが,同じ形状のコネクタは,PC-486GF/GRあたりの電源スイッチのところにも使われています.もちろん,パワーアップ道場にも書かれているように,普通の分岐ケーブルを使ってFDDあたりから電源を供給することも可能でしょう.

6.Re:最近の分@PC-9801NS/A+RAMドライブ起動3太郎(文章打ち)
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/06(Fri) 17:06  WEB:none.
>PC-98パワーアップ道場の記事と違うのは,(後略)
考えることは同じですね。私もH98/90怪にてそうしています。というのも、
PC-H98-B12(NESAバスマスタSCSI)はボード上に50ピンパターンだけあるのですが、
どうもこれは内臓SCSI機器を繋いでも動かないという報告があったので。
さらに、SCA80ピンのドライブを内蔵したので、ターミネーションがシビアになりますから、
外付けターミネータが生かせるところがいいですよね。
内蔵用ターミネータより数がある(ジャンクで見つけやすい)し、安いので。
ちなみになぜSCA80ピンにしたかといえば、内臓SCSIガワの背面のSCSIプラケットから
ドライブまでの距離が長いため、ジャンク外付けドライブから取ったSCSIケーブルが
届かなかったため、SCA80ピン-68ピン変換コネクタと68-50ピン変換コネクタを介したら
やっと届いたからです。道場の記事いわく、余裕があるのは悪いことではないと思います。(違

>死亡したやつはドライブと基板を摘出し
>(中略)
>穴を開け直さなければなりません.
私は以前ハイエナ済のガワを拾ったのですが、SASI用(コネクタ一列なので)なのに、
なぜか新旧両ドライブ用の穴があいているものでしたのでお得でした。
また、これとは別にSCSIガワも拾っているので、穴では困りませんでした。
かつてLogitecなどが出していた、CバスSCSI上の50ピンコネクタを利用する内臓HDD製品
では、内臓LEDを光らせるためのコネクタもついていました。これを利用できれば
完璧なのですが、ドライブ側のLEDコネクタがHDDによってまちまちなので、
パワーアップ道場の趣旨に外れそうな改造が必要でした。

>固定用のガワは初期のFellow等用のものを使うこともできます.
これまた考えることは同じですね。私はH98/70でIDE-98を使ったときにそうしたことがあります。
ただ爪の片方が固定できなかったのでやや不安定でしたが、RAなどでは爪を入れるところは
一応確保できるのでもう少し安定だったと思いました。

>PC/AT互換機用の3.5インチベイ用の金具も使えます
私はリムーバブルHDDのケースをVXで使っていたことがあります。
逆に、98のファイルベイ用HDD金具をAT互換機に入れてみました。
(〜o〜):だってー、98だとベイが少なくてもったいないんだもん。

>普通の分岐ケーブルを使ってFDDあたりから電源を供給することも可能でしょう.
3.5インチFDDモデルだと、電源の変換コネクタがまず売っているのを見たことがありません。
逆のはあるんですけどね。H98S/U8でやったときは変換コネクタを自作しました。
ほかの機種ではそれ以前に3.5インチFDD用電源コネクタには12Vが来ていないこともありますが。

7.Re:最近の分@PC-9801NS/A+RAMドライブ起動3太郎(文章打ち)
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/07(Sat) 07:47  WEB:none.
>PC/AT互換機用の3.5インチベイ用の金具も使えます
あ,もちろん加工は必要です.
>ただ爪の片方が固定できなかったのでやや不安定でしたが
ない物は作るのですよ(笑
工作室とはそのためにあるのです(謎笑

8.Re:最近の分@PC-9801NS/A+RAMドライブ起動3太郎(文章打ち)
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/09/07(Sat) 12:42  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
>PC-9801NL/R-02
場所によっては豪ボリ価格なので、結構貴重ですね。

>液晶ユニットの背面の付け根のひび割れ
例によって応力計算ミスによる欠陥のようです。
今までに4台現物を見たことがありますが、FP2で売られていた\19.8kのもの以外は、皆この症状でした。

9.Re:最近の分@PC-9801NS/A+RAMドライブ起動3太郎(文章打ち)
     
総額7600円@PC-9801FA/U2改さん  日時:2002/09/07(Sat) 12:55  WEB:none.
  @@NEWでおまっせ〜
あまり需要はないかもしれませんが,「98ノート−外付FDDユニット対応表」なんてのも作りたいですね.ただ私,La13以外のLa系や,Nr系,Nw系の事情は,実機を持っていないこともあって全くわからんのです(;_;)

[572] 互換性が高くて、捨て切れないレガシーなもの???? 書込日時:日時:2002/09/06(Fri) 21:07
投稿者:ジャンキィチェン@PC-9821Ne2(Mem4M DOS6.2 HDD340M 2DD FDに記録)さん WEB:none.
ジャンキィチェン@PC-9821Ne2(Mem4M,DOS6.2,HDD340M,2DD FDに記録)

リサイクル掲示板のネタとしては、やや役不足気味ですが、
「互換性が高くて、捨て切れないレガシーなもの」ってことで。

まず、フロッピーディスク。とうの昔に消えていてもよさそうな
記憶媒体ですが、未だに残ってますね。

ついでに、エマティさんがDJO掲示板で書いてましたが、

> いまどき2DDの読み書きを保証する必要があるのですか?

これ、皆さんはどうでしょう。僕の場合、デフォで必要なんですけど。(^^;

旧9801(720K/1.2M)
新98,AT互換機3モード(720K/1.2M/1.44M)
AT互換機2モード(720k/1.44M)
MacのPC互換フォーマット(720k/1.44M)
ついでに、レアな2ED(720k/1.44M/2.88M)
さらについでに、スーパーディスク(720k/1.2M/1.44M/120M)

ちなみに、2ED以外は、全て現用中のマシンに憑いてます。
88VA用2TDドライブって、あるらしいけど見たことあるかたいます?

全部で必ず読めるフォーマットは、2DD、720Kフォーマットだけですので。
ゆえに、僕の場合、2DDの読み書きは、常にチェックの対象です。

元々、わずか1M程度のメディアを、今も使う理由は、「互換性の高さ」、以外
ありませんので、720kフォーマットは、便利です。
# 大昔、CP/Mが動くワープロで使用していたから、2DDは多数在庫があるので。
# (ノートPCなら、PCMCIAカードでコンパクトフラッシュで使ってます。)

テキストを書くなら、720Kでも余りあるほど、この文章も、9821Ne2(ノーマル仕様)
で書いてます。行く先々に自分の/職場のマシンが置いてありますので、そこで続きが
書けます。一種のモバイルですね。(^^;

1.Re:互換性が高くて、捨て切れないレガシーなもの????
     
おさださん  日時:2002/09/06(Fri) 21:40  WEB:none.
 PC/AT互換機で5FDで使われていたらしい512Bytes15セクタフォーマットって3.5FDDでも使えるのでしょうか? PC-9800なら5/3.5インチ両方で使用できましたが。

 互換性が高くて切り離せないもの
 SCSI…
 やべ〜切り捨てられそうだよぉ…。どっちかっちゅうとソフトウェア(BIOS、デバイスドライバ)レベルでは互換性がそれほどありませんが…。

2.Re:互換性が高くて、捨て切れないレガシーなもの????
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/06(Fri) 22:05  WEB:none.
>512Bytes15セクタフォーマットって3.5FDDでも
98ではHDD普及が送れたせいか、DISKCOPY優先で開発されたのか、
5インチでも3.5インチでも可ですが、そういう意味ではATでは
5インチでしか使えないと思います。

>全部で必ず読めるフォーマットは、2DD、720Kフォーマットだけですので。
98ではFAくらいまでは5インチが主流でしたので、内臓5インチの場合は外付けでは
基本的には2DDが使えません。使えるものもありましたが、主流とはいえませんから、
当時は実用的な解決法ではありませんでした。
そういう現実に当時ATを使い始めた人々は泣いたはずです。
どの資料見てもたいていは2DD使いましょうとしか書いていなかったんですから。

ちなみに98の2DDは640KBのほうが標準です。2DD-720KBと2HD-512Bytes15セクタフォーマット
は、他機種互換のために用意されたんでしょうね。

>SCSI
どちらかというとPCIの98用BIOSのほうが心配・・・
Logitecなんかハイレゾも捨てるのが早かったですしね。

3.Re:互換性が高くて、捨て切れないレガシーなもの????
     
エマティさん  日時:2002/09/06(Fri) 22:34  WEB:none.
>PC/AT互換機で5FDで使われていたらしい512Bytes15セクタフォーマットって3.5FDDでも使えるのでしょうか? 
http://www.ksky.ne.jp/~sonnet/index.html
の「NEC製FD1155DをATで使う?」によれば、
FDD、OS、ドライバを選べば1.2MB、1.25MB、1.44MBが使用可能なようです。

4.Re:互換性が高くて、捨て切れないレガシーなもの????
     
エマティさん  日時:2002/09/06(Fri) 23:04  WEB:none.
>これ、皆さんはどうでしょう。僕の場合、デフォで必要なんですけど。(^^;
私的には
LEDが光らなくても、読み書きさえできれば、それは使えるFDDです。
1.4MBで読み書きさえできれば、他のフォーマットで読み書きできなくてもそれは使えるFDDです。
1.2MBで読み書きさえできれば、以下同文。
2DDで読み書きさえできれば、以下同文。
(・_・):さぼるな!

LANに繋いでさえあれば、どれか1台で読み書きできればOKと思っています。
LAN化できないものについては別途考慮が必要ですけど。A^_^;)

5.Re:互換性が高くて、捨て切れないレガシーなもの????
     
ジャンキィチェン@PC-9821Ne2(Mem4MDOS6.2HDD340M2DD FDに記録)さん  日時:2002/09/06(Fri) 23:22  WEB:none.
> LEDが光らなくても、読み書きさえできれば、それは使えるFDDです。

さすが。負けました。
ところで、2DDしか読み書きできない3.5FDDって、持ってます?

9801Uという特殊?98と、一部外付けにあったけど、最近全く見ないです。

(・_・):持ってたら、何か役にたつんか?
(〜o〜):聞いてみただけです〜〜〜〜。

6.Re:互換性が高くて、捨て切れないレガシーなもの????
     
エマティさん  日時:2002/09/07(Sat) 05:44  WEB:none.
>2DDしか読み書きできない3.5FDDって、持ってます?
2DDで読み書きさせることはほとんど無いので、読めるかどうか分かりません。
使わない理由は容量問題というより、遅いからです。

MZ-2500のFDDは該当するかも。A^_^;)

> LEDが光らないFDD
これは持っていました。
FD1138TのXa初代などに使われているタイプです。
ジャンクで飼ったら、光らないので何故かと思ってよく見ると、LEDが外れて(外されて)いました。
このFDDはLEDをソケットに挿してあるんです。A^_^;)
そのまましばらく使っていましたが、読み書きできないFDDのLEDを挿すだけじゃんときが付いて、2個1しました。
(・_・):直ぐに気付けよ〜〜〜!


7.Re:互換性が高くて、捨て切れないレガシーなもの????
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/07(Sat) 16:22  WEB:none.
>2DDしか読み書きできない3.5FDD
昔のワープロ専用機なんかはみんなそうなのでは?
3.5インチ2HDが主流になっても、2DDはワープロ用としてしばらく生き残っていましたから。
こういった機種では2HDでも強引に2DDフォーマットして使えてしまいます。
ただその場合、2HDに対応した後継機では読めないという罠・・・
ライトプロテクトと反対側の穴で2DD/2HD判別をしているのでしょうか?
ならテープで穴をふさげば使えそうな気がするのですが・・・?

8.Re:互換性が高くて、捨て切れないレガシーなもの????
     
RIIさん  日時:2002/09/07(Sat) 17:00  WEB:none.
>このFDDはLEDをソケットに挿してあるんです。A^_^;)
そうですね。ロットが新しいドライブは初めから半田付けされているみたいです。

>2DDしか読み書きできない3.5FDDって、持ってます?
パソコンでなくて申し訳ないのですが、持っています。
おかげさまで2DD無しでは困ることもあります。

>ライトプロテクトと反対側の穴で2DD/2HD判別をしているのでしょうか?
うちの2HD/2DDドライブ(AT互換機用)はライトプロテクトと反対側の穴で判別しています。
PC-98では穴で判別していないようです。(私の98は)

>テープで穴をふさげば使えそうな気がするのですが・・・?
使えてしまいます。保証外ですが。
学校で2DDメディアが無いときに2HDの穴をセロテープでふさいで使ったことがあります。(^^;

9.Re:互換性が高くて、捨て切れないレガシーなもの????
     
おさださん  日時:2002/09/08(Sun) 00:09  WEB:none.
>学校で2DDメディアが無いときに2HDの穴をセロテープでふさいで使ったことがあります。(^^;
 98で3.5インチ2HDをしらばくれて720KBフォーマットしたときはちゃんと使えたのですが、そのディスクを互換機に持っていったら使えませんでした。よってテープで穴をふさがなくてはなりませんでした。
 ちなみに5インチではDD/HDの判別するんでしょうか? 多分無いと思うのですが。

10.Re:互換性が高くて、捨て切れないレガシーなもの????
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/09/08(Sun) 00:26  WEB:none.
9801は、3.5インチの2HD/2DD判別用の穴の有無をチェックしないので、
1Dという超安物買って、2HDフォーマットして使ってました。定格の8倍
密度ですね。(^^;

しかも、1Dは、磁性体が違うのか、2HDフォーマットしたものが、経年
劣化に強かった、というオマケがありました。

今もデータ残してます。(^^;


[573] 捨てられては困る昔の規格 書込日時:日時:2002/09/06(Fri) 21:09
投稿者:ジャンキィチェン@PC-9821Ne2(Mem4MDOS6.2HDD340M2DD FDに記録)さん WEB:none.
逆のお題です。「捨てられては困る昔の規格」

逆のお題です。

βのテープが、まだ100本ほど残ってるので、いくら儲からなくなったとはいえ
SONYに捨てられては困る、とか、

レーザーディスクそのものは半永久的にもつはずなのに、再生するプレーヤーが
無くなったら困る、とか
(LPレコードは、まだ針もプレーヤーも生産されてるのに!!)

Macのシリアル端子接続のプリンタが、既に手に入らない、どうする、とか
98のMS−DOSで印刷出来る、フォント内蔵のプリンタは、今も新品が手に
入るけど、中古ならどの機種がおすすめ、とか。

個人的に、もしくはそれ以外に、あったらどうぞ。
ちなみに、上記は全部僕自身の事です。(^^;

まず、プリンタですが、DOSフォントがあるものが、どのくらいまでカタログで
明記されていたか記憶していないので、(^^; ジャンクでも見逃していたかも
しれません。

とりあえず、僕が入手したのは、BJC-80vというキャノン製、小型の
もので、カラー対応です。もち、DOSフォントがあるのは最優先項目ですね。(^^;

この機種を選んだのは、現在でもまだインクが入手しやすい、詰め替え用白黒
&カラーインクが、近所のヤマダ電気に売ってある、という理由です。

Macでは、深刻な問題です。シリアル接続のプリンタが、既にメーカー
カタログから絶滅してるんですよ。幸い、僕の場合はPCIのUSBカードを入れる
事で、USBで接続可、シリアル=>パラレル変換ケーブルも2種類確保してます。

今日、この事とは関係ないですが、ちょっとした出来事がありました。

営業マンが、持参したノートPCで、印刷したいのに、出来ない、というトラブル。
見ると、USBポートしかないPCで、設定なのかハードなのかは不明ですが、
昨日落としてからということで、どうもどっかが壊れています。無理な力を
かけたようです。(^^;

レガシーなパラレルポートがあれば良いのですが、最近の小型化優先の
マシンなんで、憑いてません。

LANが憑いていれば、簡単にネットワークプリントで可能なんですが、
それも無し。

で、結局、赤外線ポート憑きのCanon BJC-80vでテストしたら、あっさり
ワイヤレスで印刷出来ました。(OS付属の類似機種のドライバを使いました。)

USB端子が壊れたら、レガシーなポートを持ってない、最近のPCは、とたんに
不便になりますね〜〜〜〜〜。これは残すべきものなんでしょうか。

ジャンキィチェン

1.Re:捨てられては困る昔の規格
     
おさださん  日時:2002/09/06(Fri) 21:34  WEB:none.
 PHS…。
(・_・)昔の規格かよ!!!
(・_・)ちなみに貴様の田舎ではいまだに通話できんじゃねぇか!! …できんやろが!! に修正しよう。


2.Re:捨てられては困る昔の規格
     
エマティさん  日時:2002/09/06(Fri) 23:06  WEB:none.
(^_^)/:Digital Handy Camに1票 

3.Re:捨てられては困る昔の規格
     
一御さん  日時:2002/09/07(Sat) 18:35  WEB:none.
アナログBS・アナログHivision・アナログ地上波

地上波デジタル化なんかしなくていいよー(怒)

4.Re:捨てられては困る昔の規格
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/09/08(Sun) 00:21  WEB:none.
> アナログ地上波

賛成!デジタル化する意味なーーし。

BSは、どっちにしても見てないから、どうでもいい。


5.Re:捨てられては困る昔の規格
     
エマティさん  日時:2002/09/08(Sun) 06:58  WEB:none.
みなさん大事な規格を忘れていませんか?
640*400dot 24kHz表示可能なモニタ

6.Re:捨てられては困る昔の規格
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/09/08(Sun) 08:19  WEB:none.
> 640*400dot 24kHz表示可能なモニタ

えっと、それしか映らない98が3台あるので、3票投票。
ついでに、15kHz可能なモニタにも1票。

(・_・):そんな昔の規格つこうとるのは、お前だけや!


7.Re:捨てられては困る昔の規格
     
RIIさん  日時:2002/09/08(Sun) 10:24  WEB:none.
>640*400dot 24kHz表示可能なモニタ
おなじく3台あるので、3票投票。(^^)

8.Re:捨てられては困る昔の規格
     
エマティさん  日時:2002/09/08(Sun) 15:43  WEB:none.
>(・_・):そんな昔の規格つこうとるのは、お前だけや!
うちでも現役ですよ〜〜!@X68Kゲーム

9.Re:捨てられては困る昔の規格
     
おさださん  日時:2002/09/08(Sun) 23:28  WEB:none.
> 640*400dot 24kHz表示可能なモニタ
 ウチは2台なので2票ですが、オッシを替えて31kHz対応させればよいので問題ありません。
(・_・)やるつもり無いくせに!!!

10.Re:捨てられては困る昔の規格
     
おさださん  日時:2002/09/08(Sun) 23:37  WEB:none.
 5FDDに200票!! (←あほ)
 HOで先日98版の5FD版のげえむ買ってきました。ぢゃんくで¥500、タイトルは英雄伝説IIIリニューアルです。(日本ファルコム)
 ごっつうプロテクトがかたいのでメディアコンバートできません。(するつもり無いけど…。)
 早速As2/M2にインストしようと思ったらDOS6.2では動かんでやんの…。SETVER.EXEで対処したけど使い方忘れていたのでだいぶてこずってしまいました。
 このゲーム、Win版も買ったし、元祖PC-9800版も持ってるんだけどなぁ…。リニューアルの特典のCDサントラ憑いていました。(儲け!!)

11.Re:捨てられては困る昔の規格
     
まりもさん  日時:2002/09/09(Mon) 02:42  WEB:none.
1120*750 表示もよろしく

12.Re:捨てられては困る昔の規格
     
nさん  日時:2002/09/09(Mon) 14:16  WEB:none.
少し趣旨から外れますが、21pinアナログ(15kHz)つきテレビ。
PC-8801mkIIMRはこれで接続してます。
最近のDなんとか端子はPC用途に使えるのでしょうか?
(お初です。以後よろしくお願いします)

13.Re:捨てられては困る昔の規格
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/09(Mon) 14:43  WEB:none.
>>(・_・):そんな昔の規格つこうとるのは、お前だけや!
>うちでも現役ですよ??!@X68Kゲーム
15kHzモニタに一票。
テラドライブ持っているので(起動時のロゴ表示が15kHz固定なんですよ〜)

>21pinアナログ(15kHz)つきテレビ
昔、いち早くスーパーカセットビジョンが対応していましたね。
ネオジオ?と同じで本体側がDIN8ピンだったけどケーブル使いまわせるのかな。

14.Re:捨てられては困る昔の規格
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/09(Mon) 18:28  WEB:none.
>昔、いち早くスーパーカセットビジョンが対応していましたね。
 懐かしい〜。持っていたんですよ。ファミコン品薄で買えんかったので痺れを切らせて買ったんですよ。家にあるはずなのですが、ぜんぜん見つかりません。
 RF端子が接触不良で映りが悪くなったので幼稚なはんだ技(当時12歳)でコネクタはずしてさびた部分をヤスリでヤスったことがあります。(笑)

15.Re:捨てられては困る昔の規格
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/09(Mon) 19:37  WEB:none.
>ファミコン品薄で買えんかったので痺れを切らせて買ったんですよ。
そういえば私も12歳のとき・・・って、同世代でしたね。(^^;)
私は、かなり早い時期(無印マリオのころか?)からコ■コ■コミックの特集で
FCの秘めたるポテンシャルは知っていたのですが、
コツコツこずかいを貯めているうちに、逆に世間に遅れをとってしまいました。
世間って金持ち多いんですね・・・あぁくやし。

16.Re:捨てられては困る昔の規格
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/09/09(Mon) 20:50  WEB:none.
> Dなんとか端子はPC用途に使えるのでしょうか?

使えない規格だそうです。(汗)
正確なところは、識者にまかせます。
(・_・):手ぇ抜くな〜〜〜〜!!!!

多分、アナログ21ピンと同じ運命をたどるんじゃ、、、。(^^;

17.Re:捨てられては困る昔の規格
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/09/09(Mon) 21:01  WEB:none.
こんなHPハケーーン。

> D端子の名前の由来ですが[DIGITAL]のDではなく左の画像を見ても分かる
> ようにコネクターの形状がDの字の形になっているためこの名前が付いた
> ようです。

http://www.satellite.co.jp/picture-t.html

まさかデジタルですら無いとは。詐欺ですね。

18.Re:捨てられては困る昔の規格
     
nさん  日時:2002/09/10(Tue) 09:52  WEB:none.
>ファミコン品薄で買えんかったので痺れを切らせて買ったんですよ。
きれいなマリオを横目で見ながら、タイニーゼビウスをやってました。

>まさかデジタルですら無いとは。詐欺ですね。
ひでえ

20.Re:捨てられては困る昔の規格
     
抜忍さん  日時:2002/09/10(Tue) 12:20  WEB:none.
>640*400dot 24kHz表示可能なモニタ
いけね、快適に使うには5票投票だ・・・。

(・_・):640*400dot 24kHz表示なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。」

というやりとりがあったのだろうか?

21.Re:捨てられては困る昔の規格
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/10(Tue) 14:00  WEB:none.
>コネクターの形状がDの字の形になっているため
D-subコネクタかとおもったらアンフェノールハーフピッチですね。フルピッチでもDの形していますが。

[590] うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?) 書込日時:日時:2002/09/07(Sat) 08:55
投稿者:総額7600円@他人のEndeavor_Pro-620Lさん WEB:none.
丸亀の亀氏が立ち上げられました〜(どる98掲示板より):
http://takamatsu.cool.ne.jp/marugame/urikai.htm

あとCasper-01氏が「リムーバブルメディア掲示板」を立ち上げられました(どる仲より)
こっちも今後面白そうです:
http://Rafflesia.jpn.ph/cgi-bin/removable/index.html

1.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/07(Sat) 10:42  WEB:none.
前者,NN4.7では文字化けしやすいとか?ウチの環境では一旦文字コードを「欧米」等に変えてから改めて「日本語{自動選択}」にしないと(それでもダメな場合あり)うまくデコードされないみたいです.一時的なものかな?

2.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
Shotaさん  日時:2002/09/07(Sat) 11:29  WEB:none.
ぬはw
先を越された〜(>_<)
今日からサイト作ろうと思ってたのに(^^;

3.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
ジャンキィチェン@PC-9821Ne2(Mem4MDOS6.2HDD340M2DD FDに記録)さん  日時:2002/09/07(Sat) 13:02  WEB:none.
> 「リムーバブルメディア掲示板」を立ち上げられました(どる仲より)

ここでは既報ですが、5インチ2Dメディアのネタを書いて来ました。
問い合わせが殺到して、困る、、、なんてことは無いでしょうね。


4.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
総額7600円@PC-9801FA/U2改さん  日時:2002/09/07(Sat) 13:06  WEB:none.
旧うり通や故じゃマールみたいな感じの,ネスケユーザーに優しく軽いのを作っていただけると有り難いです.画像はアップできなくてもいいです.
(・_・):何勝手なこと抜かしとんねん!
#ただ,開設は迷惑人対策を万全にしてからでないとマズそうです.

しかし,うり通のうりき氏も,確かうり通開設時は中学生じゃなかったっけかなぁ.あそこには本当にお世話になったものです.

5.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
Shotaさん  日時:2002/09/07(Sat) 14:44  WEB:none.
>しかし,うり通のうりき氏も,確かうり通開設時は中学生じゃなかったっけかなぁ.あそこには本当にお世話になったものです.
まぢっすか(w
ではうりき2世にでもなりますか。
(・_・):何勝手ぬかしとんねん!

6.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/08(Sun) 10:39  WEB:none.
ダメだ〜 やっぱ化ける>かめカメクラブ
文字化けはネスケ旧版の持病ですが,ウィンドウを大量に開いた場合に症状が発現するのであって,1つしか開いていないときに化けるというのは変です.
文字コードを変えても正常にデコードできなくなってしまいました(;Д;)/

解決法としては以下のつが考えられます:
壱.これを機にブラウザをIEにする(<--論外.故に速攻却下)
弐.選択->コピー->メモ帳に貼り付け でなんとか読む(;_;)
参.管理者に連絡し,対応をお願いする.

やっぱ参かなぁ……
(・_・):ク○みたいなマシン使ってるのが原因やないか?

7.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
Shotaさん  日時:2002/09/08(Sun) 13:16  WEB:none.
四. Shotaがもっとまともな物を作る。
できるかなー(汗

8.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
総額7600円さん  日時:2002/09/08(Sun) 16:53  WEB:none.
いや、まともでないはワシの閲覧環境の方です(汗

9.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/09(Mon) 14:41  WEB:none.
>選択->コピー->メモ帳に貼り付け でなんとか読む(;_;)
NT系だとコピー時に内部でunicodeに変換されるため、テキストの使いまわしがきかなくなる(結構不便)。
特に「〜」「ー」といった長音。(;_;)
もちろん9x系のメモ帳は64kB制限があるし。(;_;)

10.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/09(Mon) 18:41  WEB:none.
 カメさんのショップ情報掲示板にも書いてありますが、祖父マップにて5FDひとハコ\1480なんてふざけとる。俺が98初めて買った13年前の地方の価格と同じ水準です。(笑)
 会社にスリーエム(余談だが、厨房のとき、職員室にある2DDの3.5フロッピがスリーエム製だったので、3Mと見てこれが容量3Mbitだと思っていました。実際は5Mbit相当ですが。なお、容量の単位がbitなのはファミコンのROM容量の単位がbitだったのに影響される。)の5FDが10枚入りひとハコ未開封であります。

11.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/09(Mon) 18:56  WEB:none.
 お詫び
 すいません。10の書き込みではもちろんカメさんのページでは「ふざけとる」なんて誹謗中傷は書いてありません。

>もちろん9x系のメモ帳は64kB制限があるし。(;_;)
 やっぱここはEM editorでしょうか? Webリンククリックで開けるし。


12.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
おさださん  日時:2002/09/14(Sat) 11:43  WEB:none.
亀亀クラブの売りますで半日見逃していたらUIDE-66が売りきれてしまったのです。豚だ失態だ〜。(笑)
(・_・)ノート以外はSCSI主義野郎がなにを言うか!!!

13.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
総額7600円@PC-9801FA改さん  日時:2002/09/14(Sat) 12:24  WEB:none.
>亀亀クラブの売りますで半日見逃していたらUIDE-66が売りきれてしまったのです。豚だ失態だ〜。(笑)
かめカメクラブ,実はまだ文字化けします>うちの環境
直りそうもないので,メモ帳貼り付け方式で行きます(;_;)
それにしても原因がわからん.
>(・_・)ノート以外はSCSI主義野郎がなにを言うか!!!
やっぱストレージは信頼性を考えたら断然SCSIですよね.IDEはまだちょっと不安です.
(・_・):ジャンクHDDに信頼性もクソもあるかい(殴

14.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
嘘愛知県人さん  日時:2002/09/14(Sat) 13:38  WEB:none.
>文字化け
うちはNN3.03Gold(wですが正常表示されているようです(^^;ちなみにJava/JavaScriptは無効設定です。

15.Re:うり通AKINDO後継掲示板・第一弾(?)
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/15(Sun) 10:06  WEB:none.
かめカメクラブの売りた〜いBBSを見ると会社の婆さんプロNX(プリインスト状態。IEは5です。)だと表示中にIEが固まります。(汗)

>やっぱストレージは信頼性を考えたら断然SCSIですよね.IDEはまだちょっと不安です.
 HDDは「それなりにいろいろ」扱ってきましたが逝かれたのはIDEのほうが圧倒的に多くなっております。
 今のところSCSIでヤられたのはQuantumのLPS540S(ICM SG-540DB内蔵)とnEC DSE-2100S(緑電子HDD内蔵。型番忘れた)のみです。LPS540は知らん間に動かんようになっていました。

[594] NS/Eの修理… 書込日時:日時:2002/09/07(Sat) 11:21
投稿者:Blau-Ritterさん WEB:none.
先ごろ報告していた電源の入らないNS/Eを修理するべく解体しました。
テキストにさせていただいたのは、もちろん
http://homepage2.nifty.com/jh6sng/
です。

しかし。
…駄目っす、これダメっすぅぅ〜(泣
基板レイアウトが違う。電源基板が裏返しなんです。
私の半田テクじゃ、コネクタの類はちゃんと外せないんだよぉぉ(涙
(・_・):ナニ泣き言ぬかしとんねん。どーせ壊れとるんやし、ダメ元やろが!
(;θ;):確かにそうなんやけど〜…

で、とりあえず放置(おぃ
一昨日HOで買ってきたNS/L_\1.5なりも同じ症状だったので、こっちを修理しました。
(・_・):\1.5kて…高!
(^_^):でも、ACアダプタとマニュアル憑いてたしぃ。4MBとはいえRAMカードも有ったんやもん。
(^_^):HDDパックはこないだ\300で買ってたから問題なし。
#98noteLiteってやっぱデザインがいいなあ。

こっちは問題なく直りました。
さーて、次はNS/Tだな…
(・_・):コラ!NS/Eはどうしたんじゃ!

1.ついでにお買い物報告
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/09/07(Sat) 19:07  WEB:none.
…っす。

HO長野

えぷのてSIMM/P付/4MB…\100×3
*唐茄子にメモリがついてなかったんで、ちょーど良し。
つーか、これが有るってことは、たぶん本体も入荷してたんだよなあ…
なるだったら欲しかったのに〜。

某所(パソ系で無いリサイクルショップです)
SIP2.18のDisk…\10
*中古FD\10均一の箱から拾いました。
#使えなくてもこの値段なら苦にならんし。


2.Re:NS/Eの修理…
     
JH6SNGさん  日時:2002/09/07(Sat) 23:51  WEB: URL
Blau-Ritterさん。 こんばんは。
JH6SNGです。
私は、9801NCでこの裏表反対の基板を見ました。
コンデンサ交換の修理しようとしたのですが基板を外すのに失敗し、逆にとどめをさしてしまいました。
(^^;

3.Re:NS/Eの修理…
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/08(Sun) 10:16  WEB:none.
>SIP2.18のDisk…\10
Blau-Ritterさんはご存知でしょうが,まだ知らない人のために(笑:
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se001911.html

4.Re:NS/Eの修理…
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/09/08(Sun) 17:30  WEB:none.
>逆にとどめをさしてしまいました
これが一番ヤなんですよねー。
$COMで誰かが書いてましたが、半田テクが一番ものを言うのって、やっぱパーツを外すときだと思う…
(・_・):このへたれが!

[626] 研究発表会・データ追加願 書込日時:日時:2002/09/08(Sun) 16:54
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
研究発表会・外付けSCSI HDD搭載ドライブ消費電力対応表のエレコムのところへデータの追加をお願いします:

|Maxtage EHD-1000VG-DVP|Seagate ST51080N|3.5インチハーフハイト|+12V:start-up=1.32A,typical(idle)=219mA/+5V:start-up=データシートに記載なし,typical=471mA|アンフェノールハーフ50||

以上、よろしくお願いいたします。

1.Re:研究発表会・データ追加願
     
エマティさん  日時:2002/09/08(Sun) 23:02  WEB: URL
更新しましたのでご確認下さい。

2.Re:研究発表会・データ追加願
     
総額7600円さん  日時:2002/09/09(Mon) 08:09  WEB:none.
確認しました.ありがとうございます.

[628] エマティなリサイクル ちょいと改定 書込日時:日時:2002/09/08(Sun) 23:01
投稿者:エマティさん WEB: URL
○トトジャンクをTOPから入れるようにしました。
○メニューをちょいと変えました。
○ジャンク鑑定談掲示板を新設しました。
 DJOと同じタイプです。画像が貼れるので、鑑定向きだと思います。

(^_^):掲示板の数はできるだけ増やしたくなかったんですが、だんだん増えてきますねぇ。(滝汗

1.Re:エマティなリサイクル ちょいと改定
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/10(Tue) 12:08  WEB:none.
ひとつばかり鑑識のほうにまわしてみました。
(・_・):鑑定談や!

ジャンクのVDCで撮ったのでアップにしたらピントが甘かったです。m(_ _)m
話題になりそうなものを選んだつもりですが、もしかすると
話になりそうでならないものかもしれません。

[637] 「<ご注意>本ボードは抜かないでください。」の研究 書込日時:日時:2002/09/09(Mon) 08:13
投稿者:HAMLINさん WEB:none.
 Ra266やXa13/W,Xa200/W等のPC-9821シリーズでは一見PCIスロットが3つあるように見えますが、そのうちの一つは専用のビデオボード用です。そして、そこに取り付けられている専用ビデオボードのビデオチップは、化石ともいえるTGUI9682であり、極遅表示です。描画速度を向上するなら高速ビデオボードを使用して解決できますが、それでは貴重なPCIスロットを消費してしまいます。
 そこで専用ビデオボードに搭載のDOS表示回路と任意のビデオボードを組み合わせ、「自家製抜いちゃだめボード」ができないかと考えました。その予備実験として、いわゆるNECの「抜いちゃだめボード」であるG8WMPとG8XZTの合体ボードを製作しました。具体的には、G8WMPの上にG8XZTを段違いに固定して2階建て構造とするとともに、PCI関係の各端子を配線し、G8XZTの描画出力をG8WMP内のアナログスイッチを介して出力するものです。結果は大成功でした。
 この過程を通じて各種「抜いちゃだめボード」を研究するうちにいろいろなことが判りました。たとえば、これらのボードはPCIバスに接続されてはいますが、PCI規格で予約された端子を利用して、PCI規格で定義された以外の信号をマザーボードとの間でやりとりしています。そして、その予約端子の使用方法は大まかに分けて2種類あることが判りました。このことから端子定義の異なる他機種の「抜いちゃだめボード」を本体に搭載すると破損することも判ります。
さらには、G8XZTやG8YWBは別途VGA端子を用意し、PCIクロックを1/2分周して1064SG-Dに加えれば、Mystiqueと同等に使用可能です。
 私のように自家製「抜いちゃだめボード」を作ろうとする人がそうそういるとは思えませんが、ジャンクの単体「抜いちゃだめボード」を本来以外の本体で使用し、マザーボードを破損する悲劇を避けるための情報として、今回の研究結果を報告いたします。
 なお、今回は「まりも様」の研究結果をベースに進めさせていただきました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

「<注意>本ボードは抜かないでください」ビデオボードが使用するPCI規格予約端子の機能とビデオボード内接続先

Video Board_Type■G8WMP_□_B8・,G8WMP_C8A,G8WMP_□_C9■G8YKJ_□_A5・■G8YDQ_□_A5,G8YDQ A_A3■G8YDR■G8XZT_□_A5A,G8XZT_□_A6・■G8YWB_□_A3・
Graphic_Chip■Trident_TGUI9682■Trident_TGUI9682■MATROX_1064SG-D■Cirrus Logic_GD-5446■MATROX_1064SG-D■MATROX_1064SG-D
適合する本体形式例■Xa13/W12(G8WSG_□_D9A),Xa200/W(G8YEW_□_A6)■RaII23/W(G8YKK_A),Ra266/W (G8YKK_Z_A2)■V200/M7D(G8YDP_B12A),V200/M7C2(G8YDP_B)■Xc16/M7(G8YDP_A)■V166/S5(G8XZR)■V200/S5C2(G8YVZ)

端子番号■PCI予約端子の機能とビデオボード内接続先■■■■■

A09■VIDEO_chip_14.3MHz_CLK_INPUT■VIDEO_chip_14.3MHz_CLK_INPUT■VIDEO_chip_14.3MHz_CLK_INPUT■VIDEO_chip_14.3MHz_CLK_INPUT■V-Sync_OUT,1064SG-Dの??pin■V-Sync_OUT,1064SG-Dの??pin
A11■Chip_select,SRAM 20pin■Chip_select,SRAM 20pin■Chip_select,SRAM 20pin■Chip_select,SRAM 20pin■R_OUT,1064SG-Dの??pin■R_OUT,1064SG-Dの??pin
A14■不明,μPD95177GNの4pin■不明,μPD 97030GN002の123pin■不明,μPD95177GNの4pin■不明,μPD95177GNの4pin■B_OUT,1064SG-Dの??pin■B_OUT,1064SG-Dの??pin
A19■不明,μPD95177GNの97pin■不明,μPD97030GN002の237pin■不明,μPD95177GNの97pin■不明,μPD95177GNの97pin■14.3MHz_CLK_INPUT,1064SG-Dの??pin■14.3MHz_CLK_INPUT,1064SG-Dの??pin
B10■SRAM電源,SRAM の28pin■SRAM電源,SRAM の28pin■SRAM電源,SRAM の28pin■SRAM電源,SRAM の28pin■H-Sync_OUT,1064SG-Dの??pin■H-Sync_OUT,1064SG-Dの??pin
B14■不明,μPD 95177GNの46pin,47pin■不明,μPD97030GN002の24pin■不明,μPD 95177GNの46pin,47pin■不明,μPD 95177GNの46pin,47pin■G_OUT,1064SG-Dの??pin■G_OUT,1064SG-Dの??pin
B16■PCI CLK ,μPD95177GN とTGUI9682で共用■PCI CLK,μPD97030GN002とTGUI9682で共用■PCI CLK ,μPD95177GN とTGUI9682で共用■PCI CLK ,μPD95177GN とGD-5446で共用■PCI CLK,1064SG-Dの??pin■PCI CLK,1064SG-Dの??pin

注1:上記PCI端子のうちB16以外は、PCI規格の予約端子である。B16はPCI規格で定義されているPCI CLK 端子である。
注2:1064SG-Dの端子接続はIC下部のため確認できていない。
注3:G8WMPとG8YKJ、G8XZTとG8YWBはそれぞれの間で互換性がある。
注4:G8YDQ_□_A5のビデオメモリは4MB、それ以外のボードでは全て2MBである。

[665] 初心者にとっての98サーバの価値 書込日時:日時:2002/09/10(Tue) 19:27
投稿者:Nケンさん WEB:none.
 今日、責任者に98サーバいらんかと言われました。
昨年4月、9821V13を50台処分したときの物で、
全然使わんし、部品はいいけど大きくて邪魔とのこと。
忙しくて詳細を見に行っていないんですが、98ですって。
 ところでこれ、普通の98に流用できる部品てあるんですか。
ケースはフルタワーだそうです。(型番も聞く暇なかった)
当方はHDD(2G以上)とメモリ以外に興味はないんです。
たしかサーバって値段は高いがその辺はそれほどでもないような・・・。
もらってこう使えという何かありますか。
それともやはりゴミかしら・・・。早く返事した方がいいような・・・。
みなさんならどうしますか。

1.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
Shotaさん  日時:2002/09/10(Tue) 20:59  WEB:none.
その残りを引き取る人はいますよ。
ここに(笑)
リサイクルしましょー。
(・_・)おめーが欲しいだけだろうが!

2.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
エマティさん  日時:2002/09/10(Tue) 21:46  WEB:none.
置き場があるならもらっておくべきでしょう。
50台のV13とセットのサーバーでしたら、
HDDはSCSIでしょうが流用は効きますし、
メモリもたっぷり入っていたでしょうし、
CPUはP166以上でしょうし、
GAもミレくらい刺さっているかもしれません。

素朴な疑問ですが、宅急便で送れるのでしょうか?
大きさ的にも、重量的にも。

3.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/09/11(Wed) 06:55  WEB:none.
> 素朴な疑問ですが、宅急便で送れるのでしょうか?

各業者によって、上限が違います。宅配便でなく、「引越し」扱いなら
宅配便でも可能ですが、値段がベラボウに高くなります。

一番確実なのは、「運送業者」に直接頼み、営業所まで持参、&地元の
営業所で受け取り、なら100KgでもOK.....。

送付方法は、かなり考えないと高くつくでしょうね。(^^;


4.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/11(Wed) 11:52  WEB:none.
 黒猫君はあまりでかいもの運べんときいたことあるのですが、会社に1x1x0.5[m]の荷物が届いていました。容積ほど重くはありませんが壊れやすい品物でした。

5.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/11(Wed) 15:14  WEB:none.
>100KgでもOK
TRISSさんの第三研究所の第一電算機研究室の付録に98SERVER仕様一覧がありますが、
ほとんどのものは20〜30kg前後みたいですね。もっとも、装備次第でずいぶん変わりそうですが。
例外はSV-H98/60の63kgですが、なぜか米谷さんのOh!Hでの情報だと90kgだそうです。
現在のところOh!Hの中でSVのページはリンク切れですが、昔の98ガイドブックを引用してあり、
信用できそうな情報でした。
SV-H98/60は無停電電源付とはいえ、何がこんなに違うんでしょう?

6.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
出品者さん  日時:2002/09/11(Wed) 17:44  WEB:none.
98serverで美味しいところは。98用RAIDカードが付いてることでしょうか?
私も昔、SV-98/3-B03をヤフオクに放出したところ、結構引き合いがありました。
問題はセットアップディスクが必要と言うことです。

中身は、MYLEX(綴りが違うような。。。)AT互換機用のものを特別に
98で使えるよう改造したものです。ファームによってはAT互換機でも使え
るみたいです。

>SV-H98/60は無停電電源付とはいえ、何がこんなに違うんでしょう?

たぶん、使われているハードディスクの重さです。
物によっては、ハーフハイトではなくフルハイトです。

7.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
エマティさん  日時:2002/09/11(Wed) 20:55  WEB:none.
>黒猫君はあまりでかいもの運べんときいたことあるのですが、
縦横高さの合計が160cm以下で重量は25kg以下という制限があります。

>会社に1x1x0.5[m]の荷物が届いていました。
それを超えると、小さな引越し便とかいう扱いになって、
運んではくれますが、金額は跳ね上がります。

たいていの場合一番安いのはゆうパックです。
大きさは150cm以下、重量は20kg以下です。
ペリカンその他業者によって上限は異なり、30kgまでOKなところもあったかと思います。

8.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
Nケンさん  日時:2002/09/11(Wed) 21:36  WEB:none.
昨晩(今朝早く?)業者のメンテナンス工事を忘れていて
もたもたしているうちに送信が宙に浮いてしまいました。

で、結果報告です。

機種名  SV98 model 3-20
CPU    pen 150Mhz ×2
FDD    3モード    ×1
CD-ROM         ×1
HDD    SCSI 2GB
RAM    32MB 最大512MB
増設   PCI(×3)
     C (×3)
横幅   20cm 以降実測
高さ   60cm
奥行き  53cm
重量   26kg

なんとキーボードもない、付属品いっさいない本体のみ。
何も増設していないようです。ノーマル?状態。
すでに我が家の洋間(兼 物置)に鎮座中。
まだ中も見ていず(ウーン、バラせない。)、通電もせず。
どうも普通の使い方はできないようですし・・・。
当分忙しいし、どうしましょう。
これ、どこかへ嫁入りさせるなら、そのままの方がいいのでしょうね。
ただ、HDDの中をどうするかですが・・・。

送料の話が出ていましたが、ヤマト便ならそう高くないと思っています。
先々月、隣の市のヤマトの集配場から9821V13一式を2個口で送りましたが
“ヤマト便”の着払いでなんと1300円くらいでした。
長野県諏訪地方から本土内(相手がどこだったかちょい失念)です。
ディスプレィは25インチTVの箱に入れ、
本体はその半分くらいの箱に入れたにもかかわらず、2個でその値段でした。
“宅急便”にすると2個で3500円ということですから半額以下でした。
近所といってもふもとのスーパーからですと
この大きさは扱ってもらえなかったように記憶しています。
昨晩徹夜状態でしたので、もうすぐダウン?の予定です。

9.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/12(Thu) 06:14  WEB:none.
>例外はSV-H98/60の63kgですが、なぜか米谷さんのOh!Hでの情報だと90kgだそうです。
63kg・・・ヲレより10kg近く重いんかい(汗
60は50fの横幅を倍にしたようなものだそうですね(両者でCPUは違いますが):
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread33350.html
(ワシがいつものように痛い質問してますが無視して下さい)
50fの画像は,「かたあま☆彡電脳工房」:
http://www.fides.dti.ne.jp/~kataama/introduction.htm
--> 使用している本体と改造履歴
にありますが,大きさが今ひとつよくわからん(汗

10.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
Shotaさん  日時:2002/09/12(Thu) 20:46  WEB:none.
スペックについてはこちら〜
http://www.pc-9800.net/db1/data/sv-98m2.htm

11.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
Nケンさん  日時:2002/09/12(Thu) 22:17  WEB:none.
Shotaさんのおかげでmodel2から3へ入ってスペック確認できました。
私のデータは実測の寸法以外は検索で調べた個人的なHPからのものです。
ですから、こいつの中がどうなのか分かっていません。
ただ、高さと奥行きが大きく違うのはどういうことなのでしょうか。
重量は体脂肪計にのっかって調べました。つらかった。
付属品等すべてあると思っていたのですが、鍵までなかったのは残念でした。
バールを使うのは98ユーザには許されない(んですよね)ことなので、
この休みに挑戦してみます。(仕事山積ですが)
でも、総額7600円さんのご紹介の方のような使い方は絶対できないし、
まさしく猫に小判状態です。
私の目にはV200のほうがよほど性能がいいと写りますので、
好奇心を満たした後の結果はほぼ決まっています。
が、その中で迷っています。
分相応の物を入手するようにしなければ・・・。

12.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/13(Fri) 11:41  WEB:none.
>私の目にはV200のほうがよほど性能がいいと写りますので、
TRISSさんのページ(たしか無断リンク禁止m(_ _)m)ではSV-98/2を
ずいぶん拡張されていたようでしたので、腕に自身のある方なら、
V200との潜在能力に差は無いのでしょうね。

13.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
総額7600円@PC-9801FA改さん  日時:2002/09/13(Fri) 12:07  WEB:none.
>TRISSさんのページ(たしか無断リンク禁止m(_ _)m)
第三研究所はリンクフリーです.警備課かどっかに明記されているはずです.
ですが,私は個人的にリンク/サイトの紹介はトップページに対して行うべきと考えています.よく,「リンクフリーだがリンクはトップページにお願い」との記述のあるサイトがありますが,Web_Masterの考えは尊重すべきですし,トップから入るようにするのが礼儀だと考えています.
特定のコンテンツの紹介は,例えば,
「エマティなリサイクル」:index.html
--> 研究発表会 --> GAケーブルピンアサイン表
のように,トップページからの道順を示すようにしています.もっとも,特定の記事への直リンクを許可しているサイトの場合はこの限りではありませんが.

14.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/13(Fri) 13:57  WEB:none.
>三研究所はリンクフリーです.
あっ、そうでしたね。(汗
特定のページへの直リンクはしないでほしい云々・・・
を記憶違いしていたようです。失礼しました。m(_ _)m
経路は書いた気がするのでとりあえずトップだけでも
紹介しとかなくては・・・(汗
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/index.htm

>ヲレより10kg近く重いんかい
私(ちょっと夏バテ(X_X)で痩せた)よりは軽いですね・・・
90kgだったらお手上げですが。

15.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/13(Fri) 15:40  WEB:none.
>私(ちょっと夏バテ(X_X)で痩せた)よりは軽いですね・・・
 俺より軽い…
(・_・)貴様90kgとくらべとるやろ?
(^_^;)ばりたか…。(顔文字は苦手ぢゃ…)

>90kgだったらお手上げですが。
 90kgをお手で上げる…
(・_・)ちゃうわい!!

16.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
エマティさん  日時:2002/09/13(Fri) 21:13  WEB:none.
うちの掲示板で、うちのHPを紹介していただくときはすべて直リンOKです、過去ログになっても、いざとなれば修正できますので。

17.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
まりもさん  日時:2002/09/13(Fri) 23:26  WEB:none.
それでカウンタだらけ?

18.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
エマティさん  日時:2002/09/14(Sat) 06:01  WEB:none.
>それでカウンタだらけ?
直リン可とは関係ありません。
カウンタは各ページがどれくらいの人がみにくるか、その傾向を知りたいからです。
人気のないやつは省くとかの判断材料にもなるかもと。

カウンタの伸びで最初に感じたのは「ジャンクは楽し」のなかで「無料ジャンク品」だけがやたらと多いということでした。
これで、TOPからこずに「無料」とか「タダ」とかいうキーワードを検索して直接飛んでくる人が多いんだなと知りました。 (笑)

後研究会で、誰のネタのところが一番多く見に来てもらえているかというのが気になっていたということもあります。
両巨匠に負けないようにと思っているのですが、勝てません。(^_^;)

最近始めたページも憑けてあるのは、せっかくいままで憑けているので、というだけの惰性ですね。(笑)

19.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/14(Sat) 07:44  WEB:none.
>それでカウンタだらけ?
カウンタが大量にあるのは,飾り/ボリューム好きな大阪人気質の現れかと思っておりました(何

>カウンタは各ページがどれくらいの人がみにくるか、その傾向を知りたいからです。
>人気のないやつは省くとかの判断材料にもなるかもと。
そのような意図があったんですか(滝汗
カウント数の少ないコンテンツ=公開の価値低 とは必ずしも言い切れないかもしれません.
(・_・):何自分のサイトみたいな言い方しとんねん!

研究発表会の「98用拡張ボード設定表」に,キャラベルのPC98M44というSCSI+タコ音源の複合ボードのスイッチ設定を載せていただいております.これはたまたま手元に取説があったので打ち込みをして,枯れ木も山の賑わいぐらいに考えて投稿した物です.正直誰が今時こんなボードの設定を探すもんかと思っておりました.
(・_・):なんて野郎だ!
が,ある時某掲示板で,長い間設定が分からなくて困っていたが,Web検索したら設定を公開しているサイトを発見できて助かったという書き込みを目にしました.それが他ならぬ上記のコンテンツでした.もっとも,書き込みをした人はこれが98JUNK.DOCの一部だと思っていたようですが(^^;
少なくとも1人の人の役に立ったということで,このコンテンツは打ち込みをした甲斐があったと考えています.

そんなわけで,Web_Masterにおかせられましては,iswebの容量が限界に達するまで,情報の継続公開をお願いしたく m(_ _)m

20.Re:初心者にとっての98サーバの価値
     
エマティさん  日時:2002/09/14(Sat) 21:10  WEB:none.
>少なくとも1人の人の役に立ったということで
それはそれはおめでとうございます。(^o^)丿
確かに、役に立ったということが書いてあるとうれしいですよねぇ。(^o^)

>iswebの容量が限界に達するまで
今現在43MB強らしいです。A^_^;)
まあその場合は別のサイトに分割すればよいということに気がつきました。
既にhoopsにエリアゲット済です。A^_^;)

[666] フカーツ!! スマートメディア 書込日時:日時:2002/09/10(Tue) 20:50
投稿者:おさだ@婆さんプロNXさん WEB:none.
 例題のごとく、DOSのPCCARD用ATAフォーマットで復活させました。
 事の起こりは、WinXp使いが128MBのスマートメディアでデータのやり取りをしていたときにいつしか、PCCARD自体は認識するものの、マイコン(ピュータ)ウインドウにドライブが表示されなくなってしまいました。婆さんプロNX(Win98SEプリインスト)のWin上でFDISK(当然DOSプログラム)かけても強制終了してしまいます。
 PC-9821Ls12/D10で同じようにWin95OSR(プリインスト)上でFDISKすると該当HDD(FLASHメモリだがATA認識)が表示されません。そこでDOS上(Win95のコマンドプロンプト)でPCCARDドライバ(Ls12のCDに入っているやつ。それぞれのマシン添付のカードドライバを使用すべき。)を組み込み、ATAカードの認識をしました。(HDCARD.SYSを組む。MCDRV.SYSはSRAMカード用) ここでDISKINIT.EXEを行いましたが、該当のHDD(FLASHカードだが)を表示しません。そこでHDCARDフォーマット用のツールHDCARDF.EXEを用いました。ここではDOS以外のフォーマットなのでPFDISK.EXEを使用せよ、と怒られました。それを行った後、もう一度HDCARDF.EXEを行ったら無事フォーマットできました。
 その後、婆さんプロNXでそのまま認識し、SCANDISKを通して無事使えるようになりました。
 それにしても、何故突然にドライブとして認識しなくなったのだろうと考えると恐くて使用継続できません。(うそ)
 でも、今までHDCARD.SYSは使用したことがなかったのでちゃんと使いこなせばDOS上でノートを使うのに便利かもしれません。
(・_・)貴様の場合はNS/Aで試したからだめだったのだよ!!
(・_・)もしかしたらWin用のHDCARD/FLASHATAツールがあったらそれを使ったほうが早いんちゃう?

1.Re:フカーツ!! スマートメディア
     
エマティさん  日時:2002/09/10(Tue) 21:49  WEB:none.
とにかく、おめでとうございま〜〜す。(^o^)ノ

>恐くて使用継続できません。
(^_^):とりあえず、いつまで使用できるか試してみましょう。
(・_・):それがでけへんいうとんのや!

2.Re:フカーツ!! スマートメディア
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/09/11(Wed) 07:22  WEB:none.
> フカーツ!! スマートメディア

スマメは、接続端子が剥き出しなので、静電気で壊れることは
よくあるそうですが、ハード的に壊れたら生きかえりません。(涙)

今回は、FDISKで復活した、という事なんで、HDDでいうところの
アロケーションテーブルなどが破損した、ソフト的エラーかな。

スマメには、リーダが128M非対応のもので読み書きするだけで、
簡単にデータ壊してくれる罠があると聞いた気がします、それかな?


3.Re:フカーツ!! スマートメディア
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/11(Wed) 11:41  WEB:none.
 エマティさん、ジャンキィチェンさんありがとうございます。会社のやつも喜んでいました。

>128M非対応
 アダプタは問題なく128MB対応しているものです。
 自分は8MBまでのアダプタでふざけて32MBメディアを刺したら認識できないだけで問題ありませんでした。(笑)

[670] Classic Pentium 書込日時:日時:2002/09/10(Tue) 23:02
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
ところで、恐縮ながら新スレッドでの質問になりますが、
クラペンのキャッシュイネーブラってどこかに落ちてるのでしょうか。
Pentiumも無印だとやたらに検索しにくいので・・・
互換CPUとか486のたぐいならよく見かけるのですが。

わけあって起動時に2ndCacheが切れるとL1も切られて起動するような
場合に、L1だけでもONにできるか試してみたいので・・・。

1.Re:Classic Pentium
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/13(Fri) 11:23  WEB:none.
昨日出張で返事が遅れました。m(_ _)m

>それより、「わけあって」の訳が知りたかったり…。
それは、どうもすみませんでした。m(_ _)m
Bfの話です。以前誰も食いついてこなかったのでつい伏せてしまいました。(殴

PODP133で、例によって電圧の5Vをいじってみたんですが、どう下げても不安定なのは相変わらずでした。
ただ、逆に電圧を0.1Vほど上げると、電源投入時に黄色い文字で2ndCacheがエラーを起こし、
キャッシュが切れている(らしい;ベンチ値より推察)状態で起動し、大変安定動作するようです。(^^;)
メモリマネージャも組み込めますが、DOSでベンチをとると286-10MHzよりも遅いので
さすがにGUIは起動する気になれません。(^^;)
もっともWin9x起動時のシステムレジストリ読み込み時にコンフィグレーションマネージャが
どうのこうのと警告が出ますが、電圧を下げれば警告は出なくなりました。
一度L2が切れると、電源を切るまでは、電圧を下げようとリセットしようと
CHACEが切れたままなので大変安定です。

そんなわけで試しにL1かL2のどちらかだけをONにして安定するかどうか試したかったのです。
もっとも、BfのL2の仕様なんて分からないでしょうし、かといって
キャッシュが切れていないとDOSが起動しないので、
L2だけONという状態には現実的にはできなさそうなのですが。

>PC-9821上ならば拙作 k6waiplまたは k6wawcで。K6でなくともL1 cache enablerとしては使えます(と思った)。
ありがとうございます。m(_ _)m
K6系は持っていないので気付きませんでした。
時間が取れたら試してみます。

2.Re:Classic Pentium
     
総額7600円@PC-9801FA改さん  日時:2002/09/13(Fri) 12:23  WEB:none.
>Bfの話です。以前誰も食いついてこなかったのでつい伏せてしまいました。(殴
食いついてこなかったのではなく,私もBfでのPODP5V133の動作事例を知らんのでレスしようがなかったのです(汗
>PODP133で、例によって電圧の5Vをいじってみたんですが、どう下げても不安定なのは
>相変わらずでした。
Afの場合,PODPが動作するようになるのは,5V系電圧を下げること自体の効果(5V系電圧値の直接的効果)ではなく,それに伴うLSI群の動作タイミングの微妙な変化(電圧を下げれば動作タイミングがわずかに遅延するのかな?)という間接的な効果によるものではないかという話を聞いたことがあります.
しかし,Afでは,電圧無調整でPODPを載せてもDOSは起動/Windows95は不安定,という話を割に聞きます.電圧を下げてもDOSが不安定というのは,Bfの「仕様」なのか,ロットによる特性なのかわかりませんが(そう言えば以前,Cfと違ってCPU_LOWでは起動せず,HIGHで起動と書かれていた気も),同じP5機でもAfとBfはCPUまわりは全く別なんだかも知れません.

4.Re:Classic Pentium
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/13(Fri) 14:19  WEB:none.
>電圧を下げてもDOSが不安定というのは
というより、(CPUキャッシュを切らないと)ディスク読み込み中に固まることが
多いので、DOS起動までたどりつけること自体ほとんどありません。
ROM BASICなら起動する確率も上がりますが、起動後不安定なのは変らずです。

そういやどこかで、電圧を下げるとL2に不具合がおきるという話も見たような?

>Cfと違ってCPU_LOWでは起動せず,HIGHで起動
えぇ、HIGHでないとぜんぜんだめみたいです。

>同じP5機でもAfとBfはCPUまわりは全く別なんだかも知れません.
かもしれませんね。
BfはSV-98/1に近いと聞いていたので、その前機種のSV-H98/50fでは
Af手法でまともに使えたという話があったのでBfでも試そうと思ったのですが
結構手ごわいです。(^^;)

5.とりあえず轟沈;
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/18(Wed) 11:29  WEB:none.
とりあえず、k6waiplを使わせていただきました。m(_ _)m
ソフト自体はうまく機能したらしく、k6waiplの起動音がすると、
元通りの症状(ディスク読み込み時にハングなど)になりました。
要するに、Bfは(L1とL2が連動していないとすれば)PODPのL1がONだとぜんぜんだめみたいです。

ただ、k6waiplの起動音から判断して、キャッシュを無理に切らなくても
IPLには到達することがあるみたいなので、残された手段は
IPL段階でL1を切って、L2だけで起動できるかどうかですね。
もちろんL1ディスエーブラをどうするかは問題ですが。(;_;)

H98/70に486系CPUを載せたときの経験から、L1がOFFでも
L2さえ効いていれば、CPUのてい倍率を上げるとある程度効果があったので。
H98/70のL2ってそれなりに余裕を持たせているみたいですね。
もっともBfだと、仮に起動しても、386と違ってもとからL1のあるPentium60と比べたら
意味ある速度になるかどうかは怪しいですが。(^^;)

6.Re:Classic Pentium
     
まりもさん  日時:2002/09/19(Thu) 19:45  WEB:none.
FD読み込みで固まるというのは、当時の機種のCPUアップグレードでは
よくあったことです。FDD関係ルーチンのBIOSコードで、I/Oアクセス
のあとのウェイト時間を多くとるように書き換えると改善することが
多いです。
というようにBIOSサービスルーチンの多くに不具合が出やすいので、
DOSの動作ほうが不安定なのにWindowsのほうが安定しているという
現象もありえます。

7.Re:Classic Pentium
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/19(Thu) 21:39  WEB:none.
>まりも様
>当時の機種のCPUアップグレードではよくあったことです。
貴重な情報ありがとうございます。m(_ _)m
>FD読み込みで固まるというのは、
FDに限らず、内臓IDEでもOS読み込み中にハングします。もっともただハングするだけでなく、
電圧によっては不正な割り込みになったり、画面の色が変になったり、No system fileだったり、
バイナリファイルをTYPEしたみたいに文字列とBEEPまみれになったりと、症状はさまざまで、
結構怖いです。というかこういうときは楽しいと表現すべきなのかな。(^^;)
>I/Oアクセスのあとのウェイト時間を多くとるように
IPLwareでBIOSのコピー個所を書き換えればいいのかと思いますが、
どこをどう書き換えるのかなどと考え始めるとちょっと私にはまだ無理そうです。
ただ、ウェイト時間を調整できるSCSIボードでフルSCSI化したりとかは考えられるかも
しれないので、試してみる価値はありそうですね。
>DOSの動作ほうが不安定なのにWindowsのほうが安定しているという現象もありえます。
そういえば、ちょうどH98/70にKSPのアクセラレータの下駄を利用してDX4やPK-A586/98(WT改造)
を載せたときはFDDがそんな状態でした。

8.Re:Classic Pentium
     
まりもさん  日時:2002/09/19(Thu) 22:30  WEB:none.
>どこをどう書き換えるのか
そりゃ私もわかりません(^^;、というかいっぱいありすぎると
思います。基本的にレガシーデバイスのドライバルーチン全部
見直さないといけないでしょう。K6で加速しすぎた場合も、
内蔵IDE認識不良やキーボード認識不良が起こり得ます。

まあ理屈はそうですが、現実的にはCPUを速くしすぎないように
する手だてしかないでしょう。AnなどもL1とL2キャッシュとが
制御は連動しているみたいです。クロックアップに弱いL2
キャッシュだけ物理的にでもいいから切ってしまいたいところ
なんですよね(K6-IIIを使うので)。

9.Re:Classic Pentium
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/20(Fri) 11:17  WEB:none.
>>どこをどう書き換えるのか
>いっぱいありすぎると思います。
ありゃ、私にはちょっとでなくてうんと無理だったんですね・・・失礼しました。m(_ _)m
>キーボード認識不良
そんな致命的なこともあるんですか。ううむ。
>AnなどもL1とL2キャッシュとが制御は連動しているみたいです。
やはり連動することもあったんですか。情報ありがとうございます。
>現実的にはCPUを速くしすぎないようにする手だてしかないでしょう。
あのあとUndocumented9801/9821のファイルを見てみましたが、IOポートで
タイムスタンパとともに記述されているハードウエアウェイト機能について
ペリフェラルデバイスだかのリカバリタイム云々の記述があったので、
もしかしてこれのことかな?と思ったのでやってみようとは思いますが・・・
もちろん意味ある速度が得られるかどうかもわかりませんが。(^^;)

10.Re:Classic Pentium
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/20(Fri) 17:04  WEB:none.
>AnなどもL1とL2キャッシュとが制御は連動しているみたいです。
 関係ない話になりますが、AnのMIDDLE MODEでMAB.EXE試していなかったなぁ…
 キャッシュの動きがよく(少し?)わかるような気がします。(笑)

12.轟沈・・・でも効果あり?
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/21(Sat) 22:16  WEB:none.
そんなわけでBf+PODPにて、とりあえず起動(IPL)時にハードウエアウェイトの設定[045Fh]を
いじることにして、まず045Fhを読むため簡単なプログラムを組んで調べたところ、
Bf(HIGHモード)では65hでした。
で、IPLwareでここをいくつか書き換えて試したところ、DOS(と言っても9xのDOSモードですが)
読み込み時にハングは変らず。キーボードに触れると不正な割り込みを起こすこともあります。
結局、ぜんぜん効果が無いようでした(;_;)。根本的に原因が違うのでしょうか。

でもなんでIPLだけは通るのだろうと思って、IPLでも動く適当なプログラム(REGDUMP.COM)
を組み込んだところ、やはりこれもハング。IPLが通ったのは単に処理が短いからでしょうか。
ところが、だめもとで先ほどの045FhをREGDUMP.COMの前にいじるようにすると、
ほぼREGDUMP.COMは(IPL内で)無事起動することが分かりました。\(^o^)/
スペースキー押下時に画面が乱れてハングすることもありましたが、
電圧を0.02-0.05Vほど上げると安定しました。しかしOSはやはり起動しませんでした。
とりあえず効果はあったということですね(^^)。根本的解決には程遠いですが。

余談ですがニコニコしてREGDUMP.COMの画面を見ていたら、どこかで見た数字が・・・、
がーん。わざわざ作んなくてもREGDUMPで045Fhが簡単に見れたんですね。
あの苦労は一体・・・。( ̄▽ ̄;)←あほ

そんなわけでもう同じ苦労はしまいと汎用のIOポートリーダ/ライタ作製に挑戦中。(^^;)
(・_・):初心者にはえぇかもな。

13.Re:Classic Pentium
     
まりもさん  日時:2002/09/27(Fri) 07:23  WEB:none.
BIOSコードが必ずしもI/Oリカバリ待ちにウェイトタイムスタンパを
使っているという保証はないかもです。したがって I/O 045Fhで
調整してもダメな部分はあるでしょう。

ところでI/O 045Fhの初期値ですが、最近の機種では 6Fhになって
いました。(Rv20だけは 6Dhだった)

>汎用のIOポートリーダ/ライタ作製
最近の機種では、マザーボード内リソースとなっているI/Oポート
の出力は、Cバス外付け回路からは見えません(正しく設計すると)。
Cバスブリッジ内で、そうデコードされているようです。
アドレスやデータは出ますがCPUENBという信号が出ないように
なっています。入力もおそらく取り込まないでしょう。

14.Re:Classic Pentium
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/27(Fri) 20:15  WEB:none.
>I/O 045Fhの初期値ですが、最近の機種では 6Fhになっていました。
そうでしたか。言われてみればV13もRa40も6Fhでした。
逆にもっと前の機種はいろいろありそうですね。特にMIDDLE/LOWモードで
値が減少したりするのが興味深いです。53h→41h(Ceの場合)とか。

>マザーボード内リソースとなっているI/Oポート
> の出力は、Cバス外付け回路からは見えません(正しく設計すると)。
そういえばI/Oロックしたポートのリソースが開放されずにマザーボードリソースとして
扱われるようになったのもその辺で都合がいいのかなぁ。(^^;)←よく分かっていない

>IOポートリーダ/ライタ
まぁ私の言ったのはただのソフト上のものですが。(^^;)
結局あのあと作ったのはコマンドラインからオプションで指定した
IOポートの値をINで読んで標準出力で表示するだけのものでして、
それだけではつまんないのでバッチファイル用に任意ビットのエラーレベル出力
機能とか付けていったら、LASM体験版の100行制限に四苦八苦するようになったので、
とりあえず読めればいいや、てなわけで出力(WRITE)機能はしばらく見送りに。(^^;)
コマンドラインのオプション解釈だけでも数十行とか軽く消費しますので。
(・_・): 単にDOSのファンクションをほとんど知らんせいでは・・・?

でもエラーレベルという工夫ひとつでずいぶん便利なプログラムになるものですね。
バッチファイル内で環境を調べて起動するプログラムを変えたりするのが
手軽にできそうです。出力できないから安全だし。(^^;)

15.Re:Classic Pentium
     
まりもさん  日時:2002/09/28(Sat) 22:06  WEB:none.
>ただのソフト上のもの
あぁ、ハードウェアな回路かと思っていました。

[675] HDD認識不良 書込日時:日時:2002/09/11(Wed) 13:00
投稿者:HAMLINさん WEB:none.
不実製HDDのMPG 3204AH(20GB_IDE)をフォーマットして使用開始したところ、フリーズしてしまいました。ctrl+grph+delとしてもまったく言うことを聞かなかったので仕方なく電源を強制切断しました。そして、再度電源を立ち上げたところ全く認識されなくなりました。
UIDE98に接続し、DOS立ち上げしても認識されません。UIDE98起動時にctrl+grph+zとしてもだめです。9821本体のインターフェイスは8.4GBまでなのでこちらもうまくいきません。ディスク自体は回転音がしています。アクセスランプもつきません。
フリーズ状態で電源の強制切断をしたことが原因で、プラッターに損傷を与えたか、変なものを書き込んでしまったことが原因だと思っています。何とか復活させる手はないでしょうか?
それとも、この夏不実社から発表のあったMPGシリーズのLSI不具合なので対処しようがないのでしょうか?なお、不実社の不具合については具体的内容が発表されていなかったようなのでよくわかりません。


1.Re:HDD認識不良
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/11(Wed) 14:48  WEB:none.
関係ないと思いますが、
>9821本体のインターフェイスは8.4GBまでなのでこちらもうまくいきません。
8.4GB上限の9821に32GB以下のHDDに繋いだら8.4GBだけ認識すると聞いたのですが。
また、まりもさんのソフトで、8.4GB対応の9821で、32GB以下でしたら、
従来(4.3〜8.4GB)と同じパラメータになるそうなので十分対処対象範囲だと思いますが、
これもだめですか。

2.Re:HDD認識不良
     
HAMLINさん  日時:2002/09/11(Wed) 15:40  WEB:none.
TO_KAZZEZ様
説明の仕方が悪くて申し訳ございません。物理的にHDDを接続しているにも関わらずOSからHDDが全く見えないのです。したがって、FDISKもかけられないのです。
UIDE98の初期画面でも全く何も接続されていない表示となります。


3.Re:HDD認識不良
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/11(Wed) 17:34  WEB:none.
>HAMLIN様
こちらこそ本質的でないところに突っ込んだゴミレスですみませんでした。
UIDEはとりあえずおいといたうえで、
8.4GBまでは見えるのはずの9821の内臓IDEにおいても、FDISK/DISKINITなどからは
全く見えないということですよね? まずそれを確認したかったのですが、そうだとしたら
お役に立てなくて申し訳ありません。m(_ _;)m

4.Re:HDD認識不良
     
一御さん  日時:2002/09/11(Wed) 18:07  WEB:none.
フォーマットに失敗(フォーマット中にハングアップ)して見えなくなったドライブ(80GB)を販売店に持っていってチェックしてもらったところ、販売店のチェックプログラムでは容易く認識したようで驚きました。
ジャンクのディスクでないなら販売店に頼むのが一番早いと思います。

それとも単にはずみでMPGシリーズの不具合が発病したのかもしれません。
住友ベークライト社のチップ充填材に不具合があったために高湿度の環境でショートを起こして信号が乱れるとかじゃなかったですかね(嘘かも)。

不死通デスクトップを対象とした交換は行うみたいですけど…代理店経由販売のディスクはやらないのだろうか。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/07/24-2.html

5.Re:HDD認識不良
     
エマティさん  日時:2002/09/11(Wed) 20:50  WEB:none.
他にパソコン(AT互換機とか)があれば繋いでみると良いかもです。
AT互換機の場合、生きていればBIOSで検出して表示されます。

6.Re:HDD認識不良
     
まりもさん  日時:2002/09/11(Wed) 22:20  WEB:none.
そのどうにもならない症状からすると、コントロール基板が逝ってます。フォーマットというのが、format /h の装置初期化とかdiskinitであるのなら、作業中断と故障との関連はないと思います。しかしUIDEの機能による物理フォーマットの中断だとわかりません。それはともかくとして、富士通ドライブはUIDE-98で使わないほうが賢明かもしれません。MPEまで使いましたがデータバケしてまるで使いモノになりません。
ところで秋葉原では、ジャンクの富士通MPGシリーズが大量に出回ってました。予防交換したやつ大放出なのかな?

7.Re:HDD認識不良
     
まりもさん  日時:2002/09/11(Wed) 22:29  WEB:none.
でも最後の手段として、内蔵インターフェイスに繋いだ上で、K.Takataさん作のICCを実行してみて下さい。ここで容量が無茶苦茶でもよいから認識できているのなら、正しい容量を書き込んでみると直ったりするかも。

8.Re:HDD認識不良
     
HAMLINさん  日時:2002/09/12(Thu) 08:32  WEB:none.
to_エマティ様
>他にパソコン(AT互換機とか)があれば繋いでみる
単身赴任先なのでPC-9821のG8YKK_Z,G8YEW,G8WSGの3枚しかありません。

to_まりも様
>コントロール基板が逝ってます。
他のMPGシリーズHDD基板と交換した結果、基板自体は正常のようです。
>富士通ドライブはUIDE-98で使わないほうが賢明
そうかもしれません。ただ、MPE20GBは機嫌よく動作し、この夏の高温期も無事乗り切れました。
>内蔵インターフェイスに繋いだ上で、K.Takataさん作のICCを実行
これもやってみましたが、現象は変わらずです。残念・・・・
追伸:まりも様のおかげでNEC製抜いちゃだめボードG8WMP+G8XZTの合体ボードができました。ありがとうございます。快調動作しております。

いずれにしましても、もう少し弄ってみます。皆様アドバイスありがとうございます。

9.Re:HDD認識不良
     
HAMLINさん  日時:2002/09/12(Thu) 08:37  WEB:none.
TO_一御様
>ジャンクのディスクでないなら
正真正銘のジャンクであります。したがいまして販売店には持ち込めません。
MPGの不良内容につき解説ありがとうございます。

[703] Xe10+ソケ3系CPUのベンチマーク 書込日時:日時:2002/09/12(Thu) 06:27
投稿者:エマティさん WEB:none.
sey さんよりメールで情報が寄せられましたので紹介します。

実はPC-9821Xe10を未だに現役機として使っています。
ほとんどメールチェックマシンと化していますが(^_^;
構成はAm5x86を160MHz駆動、HDD1.2GBメモリ64MBです。

もともと付いていたAm486はライトバック機能がなく、キャッシュ8KBの
ものです。その後に発表されたエンハンストAM486DX4-120は16KB
キャッシュを持っていましたが、はびこっている製品はなぜか8KBに
減量してお値段を下げていたようです。

PODP5v83は一次キャッシュは16KB+16KBでベンチマークを行う際に
ヒットする容量は16KBだけです。もう半分はプログラム読込みを高速化
しますが、コード実行には関係ありません。

こちらでも昔さんざんベンチマークを取ったときには大体同じような
傾向がありましたが、PODP5V83とiDX4-100の性能はあまり
変わりませんでしたね。ちなみにiDX4はライトバック品でもとから
ついていたAm486DX4-100よりも3割から4割速かったですが、
後で仕入れたエンハンストAm486DX4-120の100MHz駆動と
全く同じ性能でした。

Cyrix5x86は133動作のAm5x86とDOS上で同じ性能を発揮しましたが、
何故かハードディスクアクセスが遅くなり、逆にメモリアクセスが速いという
特徴を持っていました。
メモリ内で完了する動作については、CPU内部のライトバック機能だけでなく、
内部の構造による高速化がはかられているような印象をもちましたが、
一歩メモリから出ると遅いという感じで、外付けモデムで文字落ちとか
フロッピー書き込みに時間がかかるか、そうでないときにはファイルをめためた
壊してくれる(FDDコントローラ暴走?)というこちありました。

ちゃんすがあったら、こちらでもベンチマーク取ってみますね。
現在のCPUストックは
iDX4-100
Am5x86P-75(+Am486dx5-133)
PODP5V83S
Cyrix5x86-100
ですが、現在はdx5を載せています。
どうやら熱耐性が低いようで、ときどき暴走しますが、こわれたらもう一つの
5x86を載せるつもりです。結局これが一番高性能のようです、Xe10には。

1.Re:Xe10+ソケ3系CPUのベンチマーク
     
エマティさん  日時:2002/09/12(Thu) 06:29  WEB:none.
> もともと付いていたAm486はライトバック機能がなく、キャッシュ8KBの
> ものです。その後に発表されたエンハンストAM486DX4-120は16KB
> キャッシュを持っていましたが、はびこっている製品はなぜか8KBに
> 減量してお値段を下げていたようです。
そういう経緯があったのですか。

> PODP5v83は一次キャッシュは16KB+16KBでベンチマークを行う際に
> ヒットする容量は16KBだけです。もう半分はプログラム読込みを高速化
> しますが、コード実行には関係ありません。
キャッシュの細かい仕様の差を言い出すと、きりが無いので、
わざと容量だけで、評価しています。A^_^;)
決してその技術が不要とかいうことはないし、
本当はメモリシステムとしてかなり変わるのでしょうが、
体感的にはその差が出てこないからです。

> ちなみにiDX4はライトバック品でもとから
> ついていたAm486DX4-100よりも3割から4割速かったですが、
そ、そんなにちがいましたか。A^_^;)

> 後で仕入れたエンハンストAm486DX4-120の100MHz駆動と
> 全く同じ性能でした。
iDX4≒エンハンストAm486DX4-120の100MHz駆動 と考えてよいということですね。

> Cyrix5x86は133動作のAm5x86とDOS上で同じ性能を発揮しましたが、
> 何故かハードディスクアクセスが遅くなり、逆にメモリアクセスが速いという
> 特徴を持っていました。
HDの速度低下は痛いですよね。
後は良いスコアなのですが、これだけで使う気がなくなってしまいます。(T_T)

> メモリ内で完了する動作については、CPU内部のライトバック機能だけでな
く、
> 内部の構造による高速化がはかられているような印象をもちましたが、
> 一歩メモリから出ると遅いという感じで、外付けモデムで文字落ちとか
> フロッピー書き込みに時間がかかるか、そうでないときにはファイルをめためた
> 壊してくれる(FDDコントローラ暴走?)というこちありました。
それはまずいですね。

> ちゃんすがあったら、こちらでもベンチマーク取ってみますね。
よろしくお願いします。

> 結局これが一番高性能のようです、Xe10には。
OCするなら、DX5で決まりのようですね。(^o^)丿

2.Re:Xe10+ソケ3系CPUのベンチマーク
     
エマティ@代理さん  日時:2002/09/12(Thu) 06:34  WEB:none.
sey さん の返信

> そういう経緯があったのですか。
  Am486にはいろんなバージョン(?)があって、インテルとの訴訟がらみも
関係していると思いますが、95年頃の雑誌にはそこらのことが一杯書いて
ありました。

インテルがライトバックエンハンストDX2を出した頃に、AMDは3V動作486
DX2・DX4を出していました。BX4・Xe10に使われたのがこのシリーズで
インテルとの和解後に出したエンハンストDX4シリーズとは全然性能が
ダンチなものでしたが、お値段はインテルDX4の半分だったと言われました。
DOSのべんちまーく(cpubench0.98)では
AmDX4 93.75 (2倍速動作では78.88)
i DX4 113.82 (2倍速動作85.78)
PODP 150.21・・・・・・・100MHz動作ではHDDファイル破壊するが、172.85を
マークした
Am5x86 172.51 (4倍速133MHz)
Cyrix5x86 172.51(3倍速100MHz)・・・120MHz動作不能

インテルでも公式のDX4はライトスルー動作でしたが、ベンダー向けのCPU
にはライトバック動作のものがあり、刻印に「&EW」の文字列があります。
通常のは「&E」ですが。

> キャッシュの細かい仕様の差を言い出すと、きりが無いので、
了解しました(^_^;

> > ついていたAm486DX4-100よりも3割から4割速かったですが、
> そ、そんなにちがいましたか。A^_^;)
ライトバックをサポートしたマザーでは大きく出るのだと思います。

インテルDX4はライトスルー3倍速動作の設定でも起動しますが、
なぜかAm5x86ではライトバック動作でないといけないようです。

その後Am486DX4-120を仕入れて、マザーを改造し40MHzベースに
して使っていましたが、壊れてしまいました(T_T)
その直後に5x86が出たので速攻で買いましたけど、DX4より安かった
という不思議な状態で、エンハンストAm486DX4のスペアを買うのは
断念しました(爆)

> HDの速度低下は痛いですよね。
内部構造がDOS/Vのディスクアクセスに依存しているようで、PC−98では
不利になったのではないかと推測しています。
PC−98は内蔵IDEをSASIエミュレーションで使うとのことなので、
そこらに問題があるのでしょう。
外付けSCSIだと何の問題もありませんから。

> > 壊してくれる(FDDコントローラ暴走?)というこちありました。
> それはまずいですね。

DOSではIOルーチンを持っていないので、マザーボードのBIOSを
使うからだと思います。Windows95だと特に気になりませんが・・・。

> > 結局これが一番高性能のようです、Xe10には。
> OCするなら、DX5で決まりのようですね。(^o^)丿
ときどき、インターネットエクスプローラがハングしますが、このソフト自体
Pentiumに依存しているのかもしれません(^_^;
PKA586/98だと出ないトラブルだと聞きましたので、何か補機が必要
なのでしょう。

4.Re:Xe10+ソケ3系CPUのベンチマーク
     
エマティさん  日時:2002/09/12(Thu) 06:57  WEB:none.
>95年頃の雑誌にはそこらのことが一杯書いてありました。
私は286-12MHzから96年秋にP-75MHzにいきなりステップアップしたので、
386/486世代の情報に疎いんです。(T_T)
古本屋で何時も探しているのですが、なかなか無いです。

うちのAM486はXe10に付いていたやつばかりなので、ベンチマークのスコアが低いようですね。

研究発表会の「Xe10+ソケ3系CPUのベンチマーク」も少し追記しました。

5.Re:Xe10+ソケ3系CPUのベンチマーク
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/12(Thu) 11:13  WEB:none.
 CPU内蔵キャッシュのベンチマークってありましたっけ? MABはPentium逝こう…ぢゃなくて以降対応だし、CMBは使ったことないのでわかりませんが、Pentium以降だそうなのでやはり486では使えません。
 かくいう自分も486のライトバックキャッシュってどうやって試すだ? と長年思っています。
 ちなみにXe10のAm486はライトバックでキャッシュサイズが8KB、Intelだとスルーで16KBだと聞いたことがあります。BX4のAm486DX2 66MHzもライトバックではないかということを聞いた事がありますが、どっちがただしいでしょうか?

6.Re:Xe10+ソケ3系CPUのベンチマーク
     
エマティさん  日時:2002/09/12(Thu) 19:38  WEB:none.
486ならPFM486で分かるのでは?

7.Re:Xe10+ソケ3系CPUのベンチマーク
     
seyさん  日時:2002/09/13(Fri) 16:34  WEB:none.
お邪魔します・・・seyともうします、以後宜しくお願いいたします。

DOSのキャッシュベンチマークソフトだと486でも調べることができます。
エマティ様に送ってみたいと思いますが、CMB(キャッシュベンチマーク)という
名前だったと思います。

おさだ@婆さんプロNX様、486のライトバック機能というのはマザーボード自体の問題でして、対応のCPUとマザーの両方がそろって初めて可能になります。

さて、Xe10・BX4のCPUですが、どちらもライトスルーでライトバック製品では
ありません。マザーはもともとインテルDX4を対象としたもののようで、調達の
問題(インテルは486製造をやめた時期)からAm486に急遽変更したものみたいですよ。そのため互換性のないピン配置を補うジャンパランドがXe10にはあります。
また、95年初め頃までインテルDX4はベンダー専用にライトバック製品があり、
IBMのアプティバ、NECの9821Xpなどに採用されています。

さらに、Xe10に附属のAm486はAMDの486でもかなり古い世代に属していて、95年の夏にはAm486はエンハンストシリーズに鞍替えしてしまい、パソコン用のCPUはすべてライトバックになりましたが、最新の486SXLSはハッブル宇宙望遠鏡の代替え部品として使われました。(おそらくEranというシリーズ)
現在ではパソコン用の486自体は製造中止でしょう。

8.Re:Xe10+ソケ3系CPUのベンチマーク
     
エマティさん  日時:2002/09/13(Fri) 21:33  WEB:none.
>CMB(キャッシュベンチマーク)
はペンティアム以降に対応で、486はだめですね。

9.Re:Xe10+ソケ3系CPUのベンチマーク
     
seyさん  日時:2002/09/13(Fri) 22:01  WEB:none.
>・P55C、486系CPU(iDX4、Am5x86等)に対応しました。

と、解説にあります。(キャッシュメモリベンチマークver3.60 by Softhouse333)

10.Re:Xe10+ソケ3系CPUのベンチマーク
     
エマティさん  日時:2002/09/13(Fri) 23:03  WEB:none.
V4.1ではダメみたいです。(T_T)
V3台の物を探してみましたが、もう手に入らないのかも。(T_T)

11.Re:Xe10+ソケ3系CPUのベンチマーク
     
嘘愛知県人さん  日時:2002/09/14(Sat) 13:48  WEB:none.
>また、95年初め頃までインテルDX4はベンダー専用にライトバック製品があり、
>IBMのアプティバ、NECの9821Xpなどに採用されています。
しかしXpのSocket6はWB/WT制御信号が最外周(PODPしか使用しない部分)のみにしか来ていないので、追加配線を行わないとWB動作できない罠(汗)
Ap3なら配線不具合も解決しているので搭載されている可能性がありそうですが余りそういった話を聞きません。

[713]  HO埼玉4店巡怪 書込日時:日時:2002/09/12(Thu) 16:01
投稿者:おさだ@婆さんプロNXさん WEB:none.
日曜日に山梨から直接埼玉へ移動することになったので、開かずの国道といわれた140号雁坂トンネルを利用しました。
 本当は月曜日にT芝深谷工場へ仕事に逝くことになっていたので、先週末の弊社の山梨工場での作業から直接会社の車でいくことになったのです。

 最初の店:おなじみのHO山梨市店
 獲物:英雄伝説IIIリニューアル98DOS、5FD版 ジャンク\500
    この前書いた奴です。
    ゆどうふ 5FD版 ジャンク\500
    今は禁止されているバックアップツールのパターンファイルです。2000ものパターンが入っているようです。興味本位で買いました。(殴)
    
 次の店:HO深谷店
 獲物:なし
 ここにはT芝のシリコンオーディオが64MBのSDカード憑きが中古であったのですが\15000もするので却下しました。
 \10000なら飼っていた鴨…。

 次の店:HO鶴ヶ島店
 獲物:ワールドコンクエスト(NECインターチャネルコンビに版) Winゲーム中古\980
 ここにはC200のキーボード憑きがあったけどぢゃんくのくせに\2O000もするので飼えませんでした

 次の店:HO狭山店
 獲物:ブリッツシュトラーゼ(アートディンク) Winゲーム中古\780
    …ちくしょう、マニュアルがはいっとらん…。
 ここにはV10でFDDがGドライブになっていることから大容量のHDDで4パーティションのものが入ってると予感したのですが、ぢゃんくのくせに\6000もするので却下しました。
 またXa12PCカードスロット憑きでメモリが96MBと書いてある奴もぢゃんくで\12000だかするので却下しました。

 次の店:HO所沢店
 獲物:竜機伝承+(PLUS) (ケイエスエス) Winゲーム中古\780

 所沢店は逝くつもりなかったのですが、関越道川越I.Cを東京方面に誤って乗ってしまったため、やむなく所沢で降りたところ、連絡道沿いにHOがあることがわかったので逝きました。
 …会社の経費を私用でつかいおってからに…。
(・_・)通常は中央道→県央道→関越道の順で行くのを雁坂越えしたおかげで経費が浮いたんやど!! めちゃくちゃ時間がかかったけん…。
(・_・)結局ゲームしかかっとやんけ!!

1.Re: HO埼玉4店巡怪
     
エマティさん  日時:2002/09/12(Thu) 22:36  WEB:none.
>大容量のHDDで4パーティションのものが入ってると予感したのですが
Cバス/PCIなどの蓋がそろっていない場合はSCSI+外付けHDDを繋いであった可能性大です。
こういう時は蓋を必ずチェックしましょう。(^o^)丿

>ぢゃんくのくせに\6000もするので却下しました。
あ〜〜〜あ、MS600が入っていたのに。
(・_・):んなわけないやろ!

2.Re: HO埼玉4店巡怪
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/13(Fri) 11:25  WEB:none.
>HO
またもや、出張の際にジャンク屋の下調べを忘れておりました。昨日、
厚木駅で降りて交番でHOは無いかとたずねたけどその辺には無いと聞いて
あきらめて帰ってきました。
それにしても、お巡りさんに業種は何かと聞かれたので返答に困りました。
まだHOには行ったことが無いもので・・・
だいぶ間を置いて古いOA機器と答えたけど合っていたのかな・・・?

3.Re: HO埼玉4店巡怪
     
嘘愛知県人さん  日時:2002/09/13(Fri) 14:05  WEB:none.
>厚木駅
もしかして「本厚木」じゃなくて「厚木」ですか?
実はここ「厚木」という名前のくせに海老名市という罠(^^;

厚木のハードオフですが本厚木駅から2km強離れており徒歩で行くのはあまりお勧めしません。

4.Re: HO埼玉4店巡怪
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/13(Fri) 14:29  WEB:none.
>本厚木駅から2km強離れており
あぁ、やっぱり。そんな気がしたんだ。急行止まんないし・・・。
昨日は本厚木からバスで15分ほどのところに用があったもので。
帰りにわざわざ厚木で降りること無かったんですね。(;_;)
パスネットなのであまり損した気がしないのが怖い・・・。(^^;)

[723] 手持のHDD 書込日時:日時:2002/09/12(Thu) 22:55
投稿者:とほほさん WEB:none.
ICM | SCENAGE RX-1000 | IBM DPES-31080 | 3.5インチ 1インチハイト | +12V=280mA,+5V=400mA | アンフェノールハーフ50 | MAX20W
I・Oデータ | HDVS-4.3G | SAMSUNG WN34324U | 3.5インチ 1インチハイト | +12V=400mA,+5V=500mA | Dサブハーフ50 | 11.5W MAX35W
I・Oデータ | HDVS-UM8.4G | SAMSUNG SV0844A+HIMAWARI | 3.5インチ 1インチハイト | +12V=500mA,+5V=600mA | Dサブハーフ50 | 6.5W MAX26.5W

これ以外にも10台ほど在ったんですが引越しを機に不燃物として処分してしまいました(^^;
本体モニタその他諸々で700キロ、7000円の出費でした。

1.Re:手持のHDD
     
エマティさん  日時:2002/09/12(Thu) 23:02  WEB:none.
>10台ほど在ったんですが引越しを機に不燃物として処分してしまいました(^^;
うわ〜〜〜!
もたったいな〜〜〜ぃ!(T_T)
今度引っ越す時にはDJOをよろしく。
(・_・):もう処分したゆうとるやろ!

[748] 研究発表会 書込日時:日時:2002/09/14(Sat) 08:44
投稿者:RIIさん WEB:none.
外付けSCSI HDD−搭載ドライブ消費電力対応表のメルコDNS-1024Jの欄に
DNS-1024N、DNS-1024(無印)を追加願います。(中身が同じなので)
いずれも
IBM DPES-31080|3.5インチハーフハイト|+12V=280mA,+5V=400mA|アンフェノールハーフ|(備考欄は特になし)
です。

DJOにおいしそうな98や互換機が出品されています。(^^)
(・_・):よだれ拭けや。
もうこれ以上飼えそうもないのが痛いところ。
一人暮らしすれば飼えるかな。(笑)
Nケンさん98server捕獲、おめでとうございま〜す。(^_^)ノ

ちょっとの間覗いていないだけでこんなにも読んでいないスレッドが・・・(^^;
定期的にチェックせねば。。。

1.Re:研究発表会
     
Nケンさん  日時:2002/09/14(Sat) 19:27  WEB:none.
ありがとうございま〜す。
でもまだ中がのぞけず苦戦しています。
こっちで続きを書かず、
最初の方で報告続けなければいけないんでしょうね。

2.Re:研究発表会
     
エマティさん  日時:2002/09/14(Sat) 20:16  WEB:none.
>最初の方で報告続けなければいけないんでしょうね。
時々別スレッドに分けていただいた方がありがたいです。

[758] HP更新情報 書込日時:日時:2002/09/15(Sun) 20:29
投稿者:エマティさん WEB:none.
研究発表会を更新しました。
抜いちゃダメGA未定義ピンアサイン掲載 
「[637] 「<ご注意>本ボードは抜かないでください。」の研究 」
で投稿いただいた内容ですが、「抜いちゃだめ」の表現の方が好きなのでタイトルはこうしました。
To HAMLINさん
内容のご確認をお願いします。
また不都合がありましたらご連絡ください。

98用拡張ボード設定表更新
外付けSCSI HDD−搭載ドライブ消費電力対応表更新)
To 総額7600円さん
内容のご確認をお願いします。

1.Re:HP更新情報
     
HAMLINさん  日時:2002/09/16(Mon) 02:03  WEB:none.
to エマティ様
>抜いちゃダメGA未定義ピンアサイン掲載
すみませんが研究発表会に入れません。
何故か更新日も9月8日となっており、当方が悪いのかもしれませんのでご確認をお願い致します。

2.Re:HP更新情報
     
エマティさん  日時:2002/09/16(Mon) 09:05  WEB:none.
あれま、UPしわすれていましたか。m(_ _)m
今度は大丈夫なはずです。
(・_・):自信持ってやらんかぃ!

3.Re:HP更新情報
     
HAMLINさん  日時:2002/09/16(Mon) 10:52  WEB:none.
to エマティ様
>抜いちゃダメGA未定義ピンアサイン掲載
重ね重ね申し訳ございませんが。まだ、研究発表会から入れません。別のページが出てしまいます。よろしくお願い致します。

4.Re:HP更新情報
     
エマティさん  日時:2002/09/16(Mon) 17:02  WEB:none.
重ね重ね不手際がありまして申し訳ございません。
今度こそ大丈夫だと思います。m(_ _)m

5.8月23日までの過去ログUP
     
エマティさん  日時:2002/09/16(Mon) 21:26  WEB:none.
8月23日までの過去ログを圧縮したものをUPしました。
各ログのhtmlの公開はメニュー作成プログラムを作成中ですので、もうお少しお待ちください。m(_ _)m

6.Re:HP更新情報
     
N.Wさん  日時:2002/09/17(Tue) 09:10  WEB:none.
 初めまして、N.Wと申します。G8XZTについて調べていてこのサイトに来ました。
 来ていきなりクレームで申し訳ございませんが…トップの「更新内容」で「抜いちゃダメGA未定義ピンアサイン」を選ぶと「本体-GA接続ケーブル結線表」に飛んでしまいます。「研究発表会」からは入れました。

 G8XZTはVGA端子つければMystiqueとして使えるんですか…ゴミ捨て場でG8XZT拾ったのでちょっと興味があります。私のスキルでは無理そうですが…。

7.Re:HP更新情報
     
HAMLINさん  日時:2002/09/17(Tue) 14:16  WEB:none.
to_N.W様

>私のスキルでは無理そうですが…。

半田付けができれば可能です。G8XZTの上部に2.54mmピッチの端子がつきそうなパターンがありますが、ここに水平同期信号、垂直同期信号がきています。RGB信号はPCI端子から追いかけて取り出せます。問題はクロック信号ですが、PCIクロックの33MHzを1/2分周するか、16MHzの水晶発信回路を基板上に取り付け、その出力を注入します。なお、Mystiqueは所定のクロックが16MHzです。
改造後、一般のPCI端子に差し込んで使用する場合、予約端子は特に処理しなくても構わないと思います。なぜならば、PC-9821のPCI端子で予約端子が接続されていた例は無かったからです。
G8XZTではMystiqueよりも画質が向上しました。これは、G8XZT上にRGB信号用のフィルターが無く、直接出力されるため、帯域幅が広がるからです。

ご健闘を祈ります。

8.Re:HP更新情報
     
HAMLINさん  日時:2002/09/17(Tue) 18:03  WEB:none.
to_エマティ様
>抜いちゃダメGA未定義ピンアサイン掲載
確認いたしました。OKです。
毎度お手を煩わせもうしわけございません。また、作成のお礼が遅れ申し訳ございません。

9.Re:HP更新情報
     
エマティさん  日時:2002/09/17(Tue) 22:41  WEB:none.
>来ていきなりクレームで申し訳ございませんが…
いえいえ、じゃんじゃんバリバリつっこんでください。
(・_・):パチンコ屋か!
校正能力が低いので(注意力惨満ともいふ)教えていただかないと永久にそのままかもA^_^;)
(・_・):しっかりせんかい!

10.Re:HP更新情報
     
N.Wさん  日時:2002/09/18(Wed) 04:45  WEB:none.
 HAMLIN様
 
 詳しい解説ありがとうございます。私にはPCIバスを追っていって信号を引っ張り出せる自信がないので、水晶を取り付けてAT互換機でファイルサーバ用のビデオカードとして使ってみます(PCIの予約ピンはMASKしようと考えています)。VNCで遠隔操作して使う分にはこれでも不自由ないと思うので…。

##実は以前ビデオカード上のフィルターを半田ごてではずそうとして失敗した経験があるのでちょっと怖いのです(笑)

 G8XZT_A6を手持ちのCompaq OEM版Mystique(Compaqオリジナルの基盤?)、Mystique220 IBM OEM版(Matrox設計の基盤のようです)と見比べてみました。どうも、搭載メモリが
G8XZT_A6 12ns
compaq版 10ns
IBM版   8ns
 とNECのはちょっと遅いみたいです。Compaq、IBM版ともに水晶は14.3MHz(OEM版だから?)でした。私の用途ではスピードはいらないので水晶はちょっと遅いのをつけたほうが安全かなという気がしています。今度秋葉原に行ったら適当な水晶を買って来なければ…。

12.Re:HP更新情報
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/18(Wed) 07:52  WEB:none.
確認しました.ありがとうございました.

1)MMP-98Nのタイトルですが,

MMP-98N, MMP-98N2 (マルチメディアパック98n) (コンピュータテクニカ)

に入れ替えて下さい.両者のハードは同一で,ドライバをバージョンアップしたものが添付されているのが後者(MMP-98N2)ということらしいです(後者の箱は前者のものの製品名と価格のところをシールで変更したもので,取り扱い説明書も前者のものに紙切れが2枚添付されているものです).

2)WIN-note98ですが,「98パワーアップ改造名人」の記事では,
(・_・):「PC-98パワーアップ道場」の方や!
Windows95でも使用できるような記述がなされています(PC-9821Ne編).が,私はこれまで随分調べましたが,Windows95用のドライバが提供されたという事実を確認できておりません.逆にWeb上ではWindows95では使用不可との記述をいくつか目にしました.WAVEMASTERなどでも,Windows95用ドライバは出ていた(ただしキュービジョンのサイトには置いておらず(注),後期ロットにFDで添付,あるいは正規(登録)ユーザーに有料でFDを郵送という形で提供)ので,これのドライバも出ていたとみるのが自然なのですが……
注:株式会社キュービジョン消滅時の状態でのサイトを丸ごと移植してある例のところにもWIN-note98のドライバはありません.
ここら辺りの事情をご存じの方は是非エマティさんまでご連絡下さい.
エマティさんへ:お手数ですが,この件で情報が寄せられましたら,コンテンツの適宜修正をお願いします m(_ _)m

日々PC-98をはじめとする古い機種の現役ユーザーは減少しており,それらの機種に関する情報はどんどん得にくくなっています.もちろんWeb上にも情報は多数あり,増設機器の設定に関しても,有志の手により少なからぬ数のものがWeb上で公開されています.が,なんといってもPC-98はかつての国民機であり,NECやエプソンの他に多数のサードパーティから膨大な数の周辺機器が販売されておりました.ただ残念なことに,それらの会社のかなりのものが,既に消滅したり,早い時期にPC-98市場から撤退してしまっており,それらの会社の製品では,不明な点があってもメーカーに問い合わせることが事実上不可能となっています.また,PC-98関連の製品を供給し続けているメーカーであっても,特に古い製品については,問い合わせても満足な回答が得られないこともあります.
説明書の記述内容は,著作権保護法の対象になる可能性があるので,その文章そのままでなくとも,内容をWeb上で公開することは(メーカーがそれに対して直接クレームを付けるということは少ないとは考えられますが),厳密にはいわゆるグレーゾーンの行為であろうと思われます.ですので,積極的に情報(機器の設定(ディップスイッチ等))の提供を呼びかけるということはできませんが,このような情報を一ヶ所に集めて,利用者の便宜をはかるということは悪くないことであろうと個人的には感じています.高度なハードの改造,ソフトウェアの開発,機器の解析というのは,大変な知識・経験・労力を要するもので,誰にでもできることではありませんが,手持ちのマニュアルの内容を,それがなくて困っている人に教えてあげることは比較的簡単にできますし,またPC-98の実ユーザー数と彼らの置かれた現状を考えると,少なからぬ意義のある行為であろうと思います.しかし,このようなことを行うには,個人では金銭的・環境的・労力的に限界があります.

この種の情報提供を,「小さな親切・大きな迷惑」ととらえるむきもあるようですが,私はそうは思っておりません.

最後になりましたが,当Web_Pageのますますの発展を祈念いたしております (^^)/~~

13.Re:HP更新情報
     
HAMLINさん  日時:2002/09/18(Wed) 08:19  WEB:none.
to_N.W様
>(PCIの予約ピンはMASKしようと考えています)
に関して訂正いたします。
現行:なぜならば、PC-9821のPCI端子で予約端子が接続されていた例は無かったからです。
改訂:なぜならば、PC-9821のPCI端子でマザーボード側の予約端子が接続されていた例は無かったからです。
テスターのオームレンジで予約ピンをチェックして無限大Ωであれば、マスクの必要は無いと思います。

to_総額7600円様

>日々PC-98をはじめとする・・・
全く同感です。PC-9821/9801を使いつづけようとする私にとって、多くの方々から提供される各種情報は大変貴重です。その分、自分の知っていることは少しでも提供していこうと思っております。
私も当Web_Pageのますますの発展を祈念いたしております!!

14.Re:HP更新情報
     
HAMLINさん  日時:2002/09/18(Wed) 08:28  WEB:none.
to_N.W様
>今度秋葉原に行ったら適当な水晶を買って来なければ…。
水晶だけでは、G8XZTは動作いたしません。水晶発振回路が必要です。最も簡単なのは水晶発振モジュールです。
また、1064SGはソフト的に内部のクロック周波数を設定できます(SYSTEM.INIに記述するだけです。)ので、14.3MHzでも16MHzでも構わないと思います。
ビデオメモリーの定格に応じて設定されることをお勧めいたします。

15.Re:HP更新情報
     
エマティさん  日時:2002/09/18(Wed) 21:37  WEB:none.
>1)MMP-98Nのタイトルですが
こそっと更新しておきました。A^_^;)

[759] 今週のお買い物 書込日時:日時:2002/09/15(Sun) 21:04
投稿者:エマティさん WEB:none.
だんだん ぽんばしが遠くなってしまっているエマティです。A^_^;)

今週は売りほうだいぼりほうだいのみです。

IBM DTLA-307030 300円
普通はジャンパが2本両端に刺さっているのがマスターなのですが、1本しか刺さっていませんでした。
これはジャンパの設定ミスのラッキージャンクかなと思ったのですが、1箇所読み書きできない部分がありました。
まだ、スキャンディスク中ですがはたして不良セクタの数はいかに。A^_^;)

IBM DTLA-307020 300円
ジャンパの設定がスレーブでした。
これもジャンパの設定ミスのラッキージャンクかなと思ったのですが。A^_^;)
まだ、スキャンディスク中ですがはたして不良セクタの数はいかに。A^_^;)

IBM IC35L040AVER07-0 300円
普通はジャンパが2本両端に刺さっているのがマスターなのですが、なんか変な設定になっていました。
これはジャンパの設定ミスのラッキージャンクかなと思ったのですが、最初に繋いだPCでは認識されませんでした。(T_T)
これは基板が死んでいるのかと思ったのですが、
良く考えるとこのマザーが、32GB以上をサポートしていないだけでした。(笑)
(・_・):(笑)でごまかすなちゅうねん!

Windowsがインストールされており、いろいろアプリが入ったままのようです。
まだ、スキャンディスク中ですがはたして不良セクタの数はいかに。A^_^;)

NEC製32MB SDRAMらしきDIMM 100円
BXマザーに挿したところメモリカウントはOKなのですが、エラーがでてリセットがかかりwin98起動できません。(T_T)
V166の場合はWin98起動可能で、HDBENCH2.61は完走しました。
ただの相性なら良いのですが。A^_^;)

PC-9801-87 8芯ケーブル付 300円
まあこの値ならいいかと思いました。

16MB SIMM *2本 0円
買う気でレジに持っていったのですが、おまけにしてくれました、本当に良いお店ですね。(^o^)
(・_・):だったら名前をちゃんと紹介せんかぃ!

1.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/15(Sun) 22:33  WEB:none.
>IBM DTLA-307030 300円
不良セクタは16384Bで、1っ個所だけでした。(^o^)丿

>IBM DTLA-307020 300円
不良セクタ0Bでした。

>IBM IC35L040AVER07-0 300円
不良セクタ0Bでした。

900円で、計90GBですので平均すると10円/GBですね。(^o^)丿

2.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/15(Sun) 23:41  WEB:none.
>Windowsがインストールされており、いろいろアプリが入ったままのようです。
WinMEが入っていました。
初めてMEを使ってみました、これだけでも遊べて、値打ちもんです。(笑)
(・_・):さっさと消さんか!

>FEPに松茸4が入っていました。
アイコンがかわいいですね、これも始めて使ってみました。

しかしなんでこれでジャンクなんでしょうねぇ。A^_^;)

3.Re:今週のお買い物
     
おさださん  日時:2002/09/15(Sun) 23:49  WEB:none.
うらやましすぎ…。(笑) 順に302040GBでしょうか?
DTLAの30GBほしかったのですが、欠陥が多いとうわさされていたので恐くて買えませんでした。
(・_・)きっとエマティさんのものは大丈夫ですよ。
(・_・)↑使い方がまちごうとるぞ!!

>ただの相性なら良いのですが。A^_^;)
BXは駄目でVXがOKなのならPC66メモリでしょう。
昨日256MBのメモリ(会社のやつ)買おうとしたら売りきれていたよ〜。しかも中古を飼おうとするなんて…。
 →まず、自分のXc16に刺して64MB認識が成功するかどうか企てていたのは言うまでも無い。(笑)

4.Re:今週のお買い物
     
一御さん  日時:2002/09/16(Mon) 02:48  WEB:none.
おぉ。エマティさんの獲物も近代化してきましたねぇ(ぉぃ

DTLAは比較的危ないので避けてましたがおいしい出物もあるのですね。
ウチは最近ハードディスク周りの事故(笑…えん)が多くてハードディスク自体が不信気味です(ぉ

IBMに裏切られ、シーゲートに裏切られてどこに逝けというのかー!!
(・_・):字まちごうとるぞ

60GB、80GBと立て続けに逝ってしまわれました。(T_T
修理に出したのですが、帰ってくるのはいつの事やら…。

是非その某店襲来の折りには確保をお願いしたく…(殴
(・_・):なめとんのか

5.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/16(Mon) 08:57  WEB:none.
>DTLAの30GBほしかったのですが、欠陥が多いとうわさされていたので恐くて買えませんでした。
ジャンク品で買えばDon't mindです。

今のメインのジャンクHDDの前に、DTLA30GBの修理上がり貧とか言うやつを使っていましたが、別に壊れなかったです。(^_^;)
(・_・):壊れんのんまっとったんかぃ!

>BXは駄目でVXがOKなのならPC66メモリでしょう。
PC66メモリというのは確かだと思いますが、
BXマザーに刺さっているのは競れ論300A@300MHzなので、PC66で十分なんです。(^_^;)
(・_・):OCするのも面倒くさがりやがって。
(^_^):パーツの動作試験用やから、デフォにしてるだけや!

>60GB、80GBと立て続けに逝ってしまわれました。(T_T
それは悲惨ですねぇ。

>修理に出したのですが、帰ってくるのはいつの事やら…。
わぉ、新品でしたか。(^_^;)
(・_・):おまえと一緒にすな!

>おぉ。エマティさんの獲物も近代化してきましたねぇ(ぉぃ
一年前に↓
kakolog/200108/r110351_4b.htm
で報告したように、既に32GB越えは果たしております。
この40GBはうちでは2番目の大容量HDDということになります。
20GBでも40GBでも使い切れていないのでいっしょという噂もありますが。A^_^;)

6.Re:今週のお買い物
     
おさださん  日時:2002/09/16(Mon) 14:25  WEB:none.
>IBMに裏切られ、シーゲートに裏切られてどこに逝けというのかー!!
 海門はこなーを吸収したときから敬遠しています。
 IBMは2.5HDDの耐久性に不信感を持っています。(自分の買った4GBの調子が悪いだけ。たの2.5HDDはすこぶる順調かな?) でもUW-SCSIは信頼性高いです。
 外国製では敬遠していた「まくすた〜」が最愛の(?)量子(くあんたむのことなので勘違いしないでください。)を吸収合併したので俺的にはにっちもさっちもいかん状況です。(笑)
 国内製では「はじつう」が…。(殴)

>BXマザーに刺さっているのは競れ論300A@300MHzなので、PC66で十分なんです。(^_^;)
 いけませんねぇ…。セレ論300A@450は定番中の定番なのでは? (殴)

>20GBでも40GBでも使い切れていないのでいっしょという噂もありますが。A^_^;)
 そう言う場合は「エマティ保証」を憑けてDJOで高値で売りさばく!! (笑)

7.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/16(Mon) 16:52  WEB:none.
>「エマティ保証」を憑けてDJOで高値で売りさばく!! (笑)
ジャンクHDDに保証はつけられませんねぇ、怖くて。

交換した不治痛HDDがジャンク市場に流れてくれるとうれしいのですが。A^_^;)

>そう言う場合は「エマティ保証」を憑けてDJOで高値で売りさばく!!
新品や中古など保証付で買ったものはほとんど転売済みです。A^_^;)
三桁で買ったジャンクHDDを売るような度胸のあるエマティではありません。(笑)

あと、容量はともかく数が欲しいので、まだまだ売れません。(笑)
最近2GB前後のHDDに入れ替えていっているので、
ようやく800MBだったら売ってもいいかと思いだしているところです。A^_^;)
(・_・):誰が買うねん、そんなもん。

8.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/16(Mon) 17:24  WEB:none.
>順に302040GBでしょうか?
その通りです。

そういえば87ボードとFDを繋ぐケーブルがあるはずだと、今日も行ってみましたが、見つかりませんでした。(T_T)

>是非その某店襲来の折りには確保をお願いしたく…(殴
今日は残念ながら、在庫切れでした。A^_^;)
(・_・):そないに毎日でるかぁ!

>その某店
別に名前を隠しているわけでなく、元々変わった名前なんです。(笑)
正式名称は「売ほーだい買ほーだい屋」らしいです。
(^_^):「り」はなしで、「う」じゃなくて「ー」でしたね。(滝汗

ちなみに
V7が700円(ジャンク)ででています。
現在知っている中では、ソケ598の最安値です。
あと、V13が3000円(ぐらいだったと思う)でています。

9.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/16(Mon) 21:48  WEB:none.
>DTLA-307030
そういえばミックでジャンクで500円で飼ったものを
メインで既に1年以上こき使っているのですが、
まだ不良セクタは増えません。
(・_・):増えんのん待っとんのか?

10.Re:今週のお買い物
     
プロトコスモスさん  日時:2002/09/16(Mon) 21:55  WEB:none.
>PC-9801-87 8芯ケーブル付 300円
>まあこの値ならいいかと思いました。
>そういえば87ボードとFDを繋ぐケーブルがあるはずだと、今日も行ってみましたが、見つかりませんでした。(T_T)

自分はこの前PC−9801BX4付きで1500円で購入しました。
多分そのケーブルは本体の方についたままと思われ。

11.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/16(Mon) 22:39  WEB:none.
>多分そのケーブルは本体の方についたままと思われ。
なるほど、その手があったか。A^_^;)
(・_・):いままで気〜付けへんかったんかいな!

>PC−9801BX4付きで1500円で購入しました。
つうことは34P用のケーブル付ですね。うらやましぃ。
26P用はたくさん余っているのですが、34P用はたしか2本しかmo(バキ
(・_・):何本いるねんな!

12.Re:今週のお買い物
     
プロトコスモスさん  日時:2002/09/17(Tue) 00:13  WEB: URL
87ボードはもう移植して使っています。
ボード、分岐ケーブル、補助ケーブルの三点セットのほかに
分岐ケーブルを延長するケーブルが必要な機種もありますので、結構、奥が深いです。
タワー機のXtとか(c-busとFDDの間が広いため)
でも、Xt13だと34pinの延長ケーブルが必要になると思われますが。
Xvだと、内蔵用ケーブルを使うので関係ないことですね。

13.Re:今週のお買い物
     
おさださん  日時:2002/09/17(Tue) 01:39  WEB:none.
>>順に302040GBでしょうか?
>その通りです。
 すいません。「,」を憑けて投稿したつもりが、ついてなかったようです。
 302TBとか言ってボケかまされんで済んだ〜(汗)
 …いえ、ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。 

14.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/17(Tue) 06:25  WEB:none.
>「,」を憑けて投稿したつもりが、ついてなかったようです。
半角の「,」は掲示板では使用しないようにしましょう。
データのセパレータに使用されているため,データかセパレータか区別がつかなくなるからです。
ここは一応内部で変換されて残るはずですが、掲示板によっては消えてしまいます。

15.Re:今週のお買い物
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/17(Tue) 15:35  WEB:none.
>半角の「,」は掲示板では使用しないようにしましょう。
 承知いたしました。他に、推奨されない文字がありましたらご教授願います。

16.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/17(Tue) 22:46  WEB:none.
googleで「インターネット 使用禁止 文字」で検索すると
たくさんHITしますので、お好きなところをお読みください。(^o^)丿

そういう私も半角カナを結構使っていたりしますが。A^_^;)
(^_^):まあ機種依存情報だから良いかと。
(・_・):あかんわぃ!

17.Re:今週のお買い物
     
おさださん  日時:2002/09/21(Sat) 18:48  WEB:none.
 本日の獲物

 WaveSmit(\500ぢゃんく:HO甲府バイパス沿い店)
 CD-DAコネクタらしきものが憑いているので思わず飼ってしまいました。
 SMIT SCSI部分が放置プレイ必至かもしれませんが、LHA-301のBIOS Ver1.05のROMと交換して動くかどうか試してみたいと思います。(笑)

 USB-SSMRW (\1980中古 同店にて)
 USB対応SDメモリ/MultiMediaCard/スマートメディア読み書きアダプタ I/O DATA製です。パッケージ見るとどのメディアも128MB対応していないみたいです。会社で128MBのSMを動くかどうか試すつもりです。ちなみに領収書を発行させたので会社に買い取らせるつもりです。(デジ亀のアダプタが無いので俺が貸してやってる始末だし…)
 PC-9800のサポートがされていませんが、動作するでしょう。(この類で動作しない例は無い模様)

19.Re:今週のお買い物
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/21(Sat) 21:28  WEB:none.
>WaveSmit(\500ぢゃんく:HO甲府バイパス沿い店)
>CD-DAコネクタらしきものが憑いているので思わず飼ってしまいました。
WaveSMITだかどれだか忘れたけど、
あれって単に外部LINE INと並列じゃありませんでしたっけ?
(・_・;): なに負け惜しみいうてんねん!

20.Re:今週のお買い物
     
おさださん  日時:2002/09/21(Sat) 22:41  WEB:none.
>あれって単に外部LINE INと並列じゃありませんでしたっけ?
 そう言えば一般のPCIのサウンドボードなどとことなり入力が1チャネルちゅうことになりそうですね。CDをとるか、外部MIDI音声入力をとるかどっちか悩むところです。(笑)
(・_・):まとめて入力せんかぃ!!

21.Re:今週のお買い物
     
おさださん  日時:2002/09/22(Sun) 01:16  WEB:none.
 …で、USB-SSMRWの動作報告です。
 V200のUSB(Win98インスト)で問題無く動作しました。
 試したメディアはSDメモリの64MB版のみでしたが。(スマメは手近になかった)
 128MBのスマメが使えるなら会社に引き渡すのやめっかと思っています。(笑)
(・_・):さっさとWaveSmitの動作チェックやらんかい!!

22.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/22(Sun) 01:22  WEB:none.
>WaveSmit(\500ぢゃんく
おお、これはうらやましいですねぇ。
1枚くらいは欲しいとずっと探しているのですが。(;_;)

23.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/22(Sun) 11:04  WEB:none.
別スレッドにあるように、メイン機の30GBがおかしいので、現在この30GBにデータを転送しています。
ちょうど良いときに手に入ったものです。(^_^;)
(・_・):なんでわざわざ不良セクタのあるやつにすんねんな。

24.Re:今週のお買い物
     
おさださん  日時:2002/09/22(Sun) 16:36  WEB:none.
 本日のお飼い物
 HO山梨市店

 ・SideWinderゲームパッド(レガシ15PINタイプ) \800 ぢゃんく
 とりあえずPC-9800でもサポートされています。ドライバディスクちゃんと憑いていました。未検証です。

 ・98バスマウス(NEC純正・後期型) \300 ぢゃんく
 予備がいくつもあるのですが、また飼ってしまいました。(笑)
 後期型のマウスはクリック感も耐久性も良く、なかなか気に入っています。
 さすがロジクール(外国名ロジテック)のOEMなだけあります。

 ・MIDIケーブル \50 ぢゃんく \50
 ホントは\100のを飼おうとしたら\50のがあったので変更しました。
 昔はローランド純正を\1350もだして買ったんだよなぁ…。
 コネクタ(\180x2)だけ買ってきて自作もしたし…
 それよりも安い。(笑)

 本来の目的のVGAケーブルがこう言うときに限ってありません。
 V200と接続するケーブルが欲しかったのですが…。
 余談ですが、V200で8GB超えのディスクが使えるとは思いませんでした。会社のヤツから使い古しDTLAの10GBを\500で強引に買収(スキップセクタ無し)して最初はRv20のUIDE-98M相当に接続して単一領域でフォーマットしました。ここではデータ一時保管でしか使用しなかったので長らく放置プレイでした。今回V200にそのままつないだら容量が9801MB(なかなか良い数値だ。笑)で全領域使えました。FDISKでフォーマットしなおしたら8GBの減ってしまいましたが。
 「まりもさんのツール」で出直します。長くてすいません。

26.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/22(Sun) 18:58  WEB: URL
>それよりも安い。(笑)
ジャンク品買うようになるとあほらしくてまともに部品を単品で買えなくなりますねぇ。A^_^;)

>余談ですが、V200で8GB超えのディスクが使えるとは思いませんでした。
青札でしたら、使えるはずです。

>スキップセクタ無し
これは何で判断されているのでしょうか?

27.Re:今週のお買い物
     
おさださん  日時:2002/09/22(Sun) 22:36  WEB:none.
>ジャンク品買うようになるとあほらしくてまともに部品を単品で買えなくなりますねぇ。A^_^;)
 今でこそ、98ノート〜Dsub25のシリアルクロスケーブルはちらほら見かけますが、2年前にHOの草津で血眼になって探しても見つからず、ミドリ電気(だったかな?)で変換アダプタとクロス両端Dsub25ピンケーブルをあわせて\4000以上も出して買うはめにあったこともあります。

>これは何で判断されているのでしょうか?
 買収前に売主に確認させました。んでもって自分のマシンにつなげてもう一回確認しました(UIDE-98M相当に接続したら中身が見えた。しかも8GBまでしか使っていなかったらしい。AT互換機の起動ドライブなので役立たんので当然のごとくすぐに消しトバした。) V200(すいません。青札です。)でもう一度確認して問題無いことを確認しました。

 SideWinderはV200アホ札で問題無く動作しました。但しコンパネでゲームポート設定アイコンがなぜか出てこん…。
 Xv13/W16のYMF754のゲームポートに刺したときは認識しませんでした。
(・_・):V200ならUSBゲームパッド使わんかい!!

28.Re:今週のお買い物
     
おさださん  日時:2002/09/22(Sun) 22:55  WEB:none.
>ジャンク品買うようになるとあほらしくてまともに部品を単品で買えなくなりますねぇ。A^_^;)
 今でこそ、98ノート〜Dsub25のシリアルクロスケーブルはちらほら見かけますが、2年前にHOの草津で血眼になって探しても見つからず、ミドリ電気(だったかな?)で変換アダプタとクロス両端Dsub25ピンケーブルをあわせて\4000以上も出して買うはめにあったこともあります。

>これは何で判断されているのでしょうか?
 買収前に売主に確認させました。んでもって自分のマシンにつなげてもう一回確認しました(UIDE-98M相当に接続したら中身が見えた。しかも8GBまでしか使っていなかったらしい。AT互換機の起動ドライブなので役立たんので当然のごとくすぐに消しトバした。) V200(すいません。青札です。)でもう一度確認して問題無いことを確認しました。

 SideWinderはV200アホ札で問題無く動作しました。但しコンパネでゲームポート設定アイコンがなぜか出てこん…。
 Xv13/W16のYMF754のゲームポートに刺したときは認識しませんでした。
(・_・):V200ならUSBゲームパッド使わんかい!!

29.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/22(Sun) 23:09  WEB: URL
>自分のマシンにつなげてもう一回確認しました
どんなtoolをつかわれたのでしょうか?

昔はシリアルケーブルは自分で作るのがデフォでした。
何しろシャープのMZのRS-232Cはマニュアル通り作ったら絶対に動かないと、機械の納入業者の人がいっていました。(笑)
毎回、動く組み合わせを探すんだそうです。
(・_・):わろてるばあいか!

私も各ラインのHLをLED表示するアダプターや配線の切替器を買いましたし。A^_^;)
ああ、もちろん会社の金でです。(笑)

30.Re:今週のお買い物
     
Shotaさん  日時:2002/09/22(Sun) 23:18  WEB:none.
僕もお買い物です。
自転車で金沢遠征しました。もう慣れました余裕です(ぉ
往復50kmくらいかなぁ・・・
!HO野々市
400円の9821C何とかがあったんですが、キャンビーじゃ無いみたいなのでやめました。
9821C*ってキャンビーだけじゃないんですね(^^;
TV用に一台欲しかったんですがw
結局EPSONのスキャナなどに惹かれつつ何も買わず。
!COMPOFF
やっぱこの店いいです。今日逝ったら売れすぎて商品が足りませんなる張り紙が(^^;
DENONのPMA-910Vというアンプが1000円でジャンクだったので買いました。
スピーカーに繋ぐと片方音が出ないらしいらしいですが、
ヘッドホンOUTにヘッドホン繋いできいてみたらはじめはLが出てなかったんですが、
しばらく聞いてたら出ました(笑)
スピーカーOUTには繋ぐ物がないので(^^;明日にでもTVのスピーカーをパクってきて試してみます。
現在高級なヘッドホンアンプとしてMIDI音源に繋いでます。
Shotaはジャンクオーディオにも突入する模様。

31.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/23(Mon) 00:29  WEB:none.
>9821C*ってキャンビーだけじゃないんですね(^^;
全部キャンビーのような気がしますがどうなんでしょう。>識者殿
ttp://homepage2.nifty.com/canbe/library/lib.html

32.Re:今週のお買い物
     
一御さん  日時:2002/09/23(Mon) 01:31  WEB:none.
セレブってのがありますけど…

C233等でしょうか。

33.Re:今週のお買い物
     
N.Wさん  日時:2002/09/23(Mon) 05:21  WEB:none.
Ce,Ce2,Cs2,Cfといった98Multi(非CanBe)がありました。CanBeはCb以降の機種のようです。400円だとこの98Multiクラスじゃないでしょうか?

34.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/23(Mon) 08:34  WEB: URL
おいでやす〜〜! >N.Wさん

>CanBeはCb以降の機種のようです。
なるほど、1994年10月以降発売のC*でC三桁で無いものということですね。
V30機のCV21なんちゅうのもありますね。(笑)
(・_・):調べてからレスらんから恥かくんじゃ!

35.Re:今週のお買い物
     
Shotaさん  日時:2002/09/23(Mon) 09:36  WEB:none.
>400円だとこの98Multiクラスじゃないでしょうか?
たしかそんな感じでした。CeだったかCsだったとおもいます。
(・_・):はっきりせんやつやな

アンプですが、左右のバランスのボリュームをいじるとノイズが出ていたんですが、
ボリュームをぐりぐりまわしてたら収まりました(笑)
さてTVのスピーカーをどうやってばれずに持ってくるかが問題(^^;

36.Re:今週のお買い物
     
Shotaさん  日時:2002/09/23(Mon) 10:06  WEB:none.
TVのスピーカーつなげてみました。
普通にLもRも音出ました(^^;
なんだつまらん。
(・_・):よかったんやろが
!考えられるオチ
・店員がチェックしたときにケーブルが断線してた
・店員が左右のバランスをどっちかに傾けた状態でてすとした
・帰りの自転車の衝撃でなおった
・ヘッドホンでテストしてたときになおった
自分は4番だとおもうんですが、
最初は鳴らなくてつかってるうちに鳴ったということはどういうことでしょう(^^;

37.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/23(Mon) 10:30  WEB:none.
5.店員がつなげたつもりがつながってなかった。(差込不足とか)
6.さびによる接触不良で、抜き差ししているうちにあたりが出た。

39.Re:今週のお買い物
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/23(Mon) 16:27  WEB:none.
>9821C*ってキャンビーだけじゃないんですね(^^;
>TV用に一台欲しかったんですがw
Ce2/Cs2だとCRTにTV機能がついたモデルもありましたが、
本体だけ買ってもしょうがないですよね。

私は無印CeにアイオーのGV98シリーズを繋いでいます。

Canbeより前のMULTI/MULTiシリーズ(21初代/Ce/Ce2/Cs2)は
86音源ですが、Cb/Cx以降はCanbe音源(さらにあとは118相当?)
というのもありますね。
Cfは無印Cb/無印Cxの上位機種なのでCanbeです。

40.Re:今週のお買い物
     
おさださん  日時:2002/09/23(Mon) 17:01  WEB:none.
>どんなtoolをつかわれたのでしょうか?
 それは、もちろんSCANDISK.EXEしかありませぬ…。FAT32だと拡張メモリ使用しないと純DOSプロンプトから出来ないのが面倒です。

>昔はシリアルケーブルは自分で作るのがデフォでした。
 98のーとの14ピンコネクタだと手に入りにくく、高いのが難点です。(笑)
 このおかげで自作を断念しました。今ならHOで\300とかであります。ありがたや…。

>本体だけ買ってもしょうがないですよね。
 拡張スロットに刺さったボードとCPUアクセラ目的でCs2本体のみを飼いましたが、何か? (笑)
 Cs2は放置プレイ中…。As2/M2のほうが活躍しています。(笑)


41.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/23(Mon) 17:55  WEB:none.
>スキップセクタ=不良セクタ
検索して調べて見ると、いまはそういう意味に使われているようですねぇ。

1)エマティのスキップセクタ
真のHDD容量=定格の容量+秘密の(笑)代替セクタ
セクタの異常な部分があった場合は、代替セクタを代わりに使う
代替処理可能な間は使用可能な容量は代わらない。

2)エマティの不良セクタ
利用可能なHDD容量=定格の容量-不良セクタ
セクタの 異常な部分があった場合は、マーキングし、以後使用しない
不良セクタの増加にしたがって、使用可能な容量はどんどん減少する。

HDDは内部的に読み書きできない部分を見つけた場合はまず1)の処理をし、
処理しきれなくなってしまったら、
2)が実行されるように思っていたのですが。

43.Re:今週のお買い物
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/23(Mon) 18:52  WEB:none.
>HDDは内部的に読み書きできない部分を見つけた場合はまず1)の処理をし、
>処理しきれなくなってしまったら、
故障になります。
・・・たぶん。(^^;)
以前、拾い物のICMのSASI-HDDに、専用の強制フォーマッタを適用したら
代換セクタを使い切りましたというエラーが出て、
物理フォーマットできませんでした。
マニュアルによると、このエラーが出たら故障だそうです。
今のHDDはどうか知りませんが。

44.Re:今週のお買い物
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/23(Mon) 18:58  WEB:none.
>代換セクタを使い切りましたというエラーが出て、
しつれい。代換セクタじゃなくて代換トラックでした。
代換処理ってトラック単位でしたっけ?

45.Re:今週のお買い物
     
おさださん  日時:2002/09/23(Mon) 23:33  WEB:none.
 本日のお廃もの
 スレが長くなって申し訳ありません。新スレ立てるほどのものでもないし…

 HO甲府桜町店(甲府駅商店街)
 ・竜機伝承3 \100 CDのみぢゃんく 動作チェックしてません。
  ぢつは複数枚のCDがそんざいして、1枚だけでは使いもんにならんかったりして…? (汗)

 HO甲府アルプス通り店(20号バイパス) 再び
 ・PC-9821-NR-B05(Nr15以降の専用内蔵336モデムボード) \300 ぢゃんく
  電話線へつながるケーブル&コネクタも憑いていたので飼いました。Nr233にはモデムが無いのでこれで入れられます。しかしこのモデムポートはほとんど使う予定がないらしい…。Nr233以降には標準で100BaseのLANが内蔵されていれば良かったのに…と思うのは自分だけ? 企業用(?)Ra300などにはちゃんとLANがオンボードであるのに!!

 ・640MB MOディスク 三菱化学製 \200 ぢゃんく
 Color DISKとかかいてあって、表側がピンク色です。3.5インチMOは裏側から光を照射させるので表側は遮磁しない限りどんな色でも良いのかも? 中身はきれいさっぱりフォーマットされていましたが、ボリュームラベルに「MIDI」と書いてありました。消したのどこのドイツや〜 (笑)
 →ノートン君にかけたろか? (謎)

 ・Zaurus igeti MI-P10-S (PDA?) \3500 中古
 ぢつはPDA欲しいと思っていたのですが、入門用(?)として安いのあればと思って飼ったものです。パソコンとの連携がとれて、あまり電池が食わなくて(あるいは充電式)、軽ければどれでも良かったのです。
 この製品のコンセプトは通信(メール端末)にあるようですが、そう言う使い方はしないつもりです。(笑)
 ホントはPDAはペンモバ(モバイルギアぺんタイプ)を持っているのですが、遅くて電池がすぐなくなるので放置プレイでした。これでPC-VANのLOGを大量に落として読もうとしたらむちゃくちゃ重くなりました。(汗)
 …Igetiとパソコンの連携(IrDA使えるかな?)の為に俺はコンパクトフラッシュ&アダプタを用意せねばならんのだが…。(笑)
 最後に、このPDA、前の所有者のデータがのこっとるやんけ!! (笑)

46.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/23(Mon) 23:37  WEB:none.
>新スレ立てるほどのものでもないし…
そういわずにこまめに立ててください。

47.Re:今週のお買い物
     
ひらくまさん  日時:2002/09/24(Tue) 00:47  WEB:none.
新スレたてるほど常連ではないので、続かせてください(汗

本日のお買い物
関東某市のHO(地元、チャリで5分)にて
Xv13/W16 3K
たまたま午前中に行ったときにチェック中だったのを見つけたのですが、
その時点で86音源とGA-PII8/PCI(ケーブル付き)が装着されていたので、
午後再度出撃し、棚に並ぶ前に確保してきました。

これまた先の2点に加え附属パーツがてんこ盛りで、
CPU PentiumODP???MHz(まだ未チェック)
MEN NE-ECC64MBx2+32MBx2 計192MB
HDD 1.6GB+3.2GB
CD-ROM ミツミ製32倍速(ちゃんと動作するかな?)
VGA IO-DATA GA-PII8/PCI
Cバス 86音源
となっておりました。
早速、めぼしいパーツは抜き去り、動作確認をしたのちに某ークションへ
出品しようかなぁと思ってます。
もうXv20を所有してますし、嫁との関係で本体が増えるのはいろいろとまずいので・・・(大汗


48.Re:今週のお買い物
     
エマティさん  日時:2002/09/24(Tue) 07:26  WEB:none.
>常連ではないので、続かせてください(汗
そういわずにこまめに立ててください。
そんなことをいっているとこのスレいつまでたっても終わりませんので。

49.Re:今週のお買い物
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/24(Tue) 15:27  WEB:none.
>MEN NE-ECC64MBx2+32MBx2 計192MB
 美・味・し・す・ぎ !! (笑)
こっちは重装備らしきPIIの牛を飼おうかと思ったけどがんじがらめに封死された2万もするぢゃんくなのであきらめました。
 (追記修正) HOではジャンクと言へどもがんじがらめの封死(封止やど)だと飼う前に中身を確認させてくれませんでした。

50.Re:今週のお買い物
     
おさださん  日時:2002/09/27(Fri) 16:47  WEB:none.
>USB-SSMRW (\1980中古 同店にて)
 例のUSB接続MS/MDメモリカードアダプタですが、会社の婆さんプロNXではSMは128MBを認識できました。ただし、データぶっ飛ぶ懸念があったので(あるわけないはずだが…)書きこみはしていません。
 SDは128MB持っていないので試せません。 

[764] N型ブロックのHARD・0FF 書込日時:日時:2002/09/15(Sun) 23:51
投稿者:プロトコスモスさん WEB: URL
中越に加えて県庁所在地と下越の方も回ってきたので、ご報告。
名賀尾科の
来た町店
BO(BOOK・0FF)併設で猫の額ほどの広さでしたが、なくなってました。
じゃなくって、移転して9/28にオープンだそうです。
(・_・)いきなり出鼻をくじかれたな。
川先店、参上店、津嵌目店
特になし、(先を急いでいたので)当て字が面倒なので以下は店名はそのままです。
寺尾前通店
98のFDDの取り外し品がジャンクで500円でした。そのかわり98の殻が0円でした。
近江店
ガレージオフという車の中古パーツ店のほうに気がいっちゃって・・・
(・_・)つまりよく覚えていない。
紫竹山店
道路の反対側にも駐車場がある。
1階がBO、階段を上がって踊り場にゴルフクラブ、そこから左側にあがると中古とレジで右側がジャンクハード。
・パワーアンプのM1000が40マソ、2台一組か1台ずつなのかよくみてなかったけど。
(・_・)1台だけだとモノラル、ただし電源コードは二本出てる。
・電波新聞社の15kHzRGB→31.5kHzコンバータが\7,500、PS2への対応は保証外のようです。
空港通店
2人連れのお客が、「5インチドライブは持ってたほうがいいかも」とか、「いまどき98って言ったらWinodws98と思われちゃうよ」とか話をしてました。
それから、空港を見に行くが”有料”駐車場だったので、止まらずに新発田へ向かう。
ガレージ・0FF 新発田店
実は連成計というのを探していたりする。負圧を絶対圧に変換すると数値が真空と大気圧の間で反転するので、その説明用に。
(・_・)まず、自分の車につけたら、どないや。
(^_^);ノーマルだからつけても、しゃーないって。
新発田店
ここに本部がある。(初めて知った)
1階のBOには読書スペースがある(爆
ハードオフの広さは今日見てきた中で一番広いようです。
(・_・)既にどこがどこだかゴチャマンザイやないけ。
もうひとがんばりして、
村上店
来店の証明として外付け5インチドライブCRC−5FD¥500を購入しました。
(・_・)アンタもすきねぇ。
あとはひたすら海岸通りを南下して帰投です。

ひととおり県下のHOを回ってしまいましたので、次は県外遠征でもしようと思います。
(・_・)そのときはよろしゅうたのんますわ←遠征費も時間もないやんけ。

1.Re:N型ブロックのHARD・0FF
     
おさださん  日時:2002/09/15(Sun) 23:57  WEB:none.
>ここに本部がある。(初めて知った)
 HOの店舗案内Webページ見ると新潟のみ単一エリアになっていますね。
 特別なんでしょう。

2.Re:N型ブロックのHARD・0FF
     
プロトコスモスさん  日時:2002/09/17(Tue) 00:03  WEB: URL
次は秋田、山形に向かう予定
ミニ新幹線が見たくなったので。

3.Re:N型ブロックのHARD・0FF
     
おさださん  日時:2002/09/17(Tue) 01:42  WEB:none.
>ミニ新幹線が見たくなったので。
 つばさは良くゆれました。車内が狭いのはしゃ〜ない。(あほ)
 はじめ線路に何で3本のレールがあるのだ?と思いました。
 新幹線と在来線でレールピッチが異なるので3本あるのは当然といえば当然ですが。

5.Re:N型ブロックのHARD・0FF
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/17(Tue) 11:31  WEB:none.
>新幹線と在来線でレールピッチが異なるので3本あるのは当然といえば当然ですが。
山形新幹線のときですが、
3本レールは貨物のため、という説明があった気がします。
在来線は新幹線と同じに広げられていると思うので。

>車内が狭いのはしゃ〜ない。
都営12号線(現在、大江戸線)で豊島園に行ったときもそう思いました。
台車の低いリニアモーター利用でトンネルスペース節約しているのでしゃ〜ないのですが。
でも狭いと圧迫感があるので、夏は冷房がガンガン効いているそうな。
ほんとに節約になっているのか?

6.Re:N型ブロックのHARD・0FF
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/17(Tue) 15:33  WEB:none.
>在来線は新幹線と同じに広げられていると思うので。
 なるほろ、在来線も標準軌なのですか。狭軌との相互乗り入れはできないっちゅうことですね。

>狭いと圧迫感があるので
 スーパーあずさ(E351)は低重心化のためか、車内がかなり狭いような気がします。座席も窮屈だよ〜。(笑)

7.Re:N型ブロックのHARD・0FF
     
プロトコスモスさん  日時:2002/09/17(Tue) 22:41  WEB: URL
>在来線は新幹線と同じに広げられていると思うので。
ローカル線の電車(いわゆる各駅停車、鈍行ってやつ)は標準軌の台車です。
三線軌道は貨物列車が走るために敷いてあります。
ミニ新幹線の一番のメリットは「”新幹線区間を走れる列車”の運行する地域を低コストで広げられる」ことにあるのですが、これに関しては世間ではまだ誤解が多いようです。
1.スピード
たとえ標準軌化しても目立ったスピードアップはない。逆に狭軌でも高架(踏み切りなしの立体交差)、スラブ軌道、直線と条件がそろえば160km/h出せます。(ex.北越急行ほくほく線)
2.輸送力
在来線の建築限界で車体の幅が決定され、同様に長さも同じ(両端を絞るとか、カーブをほとんどなしにする等の方法を除く)になるため在来線の列車に比べてかわらない。
3.利便性が向上し観光客が増える。
手段と目的の混同と思われる。ただし、鉄分過剰気味のマニアはふえるかも知れない。
(・_・)仲間が増えるのか???
どちらかというとEF510のほうを早く見たいと思っていますが(^_^;

8.Re:N型ブロックのHARD・0FF
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/18(Wed) 10:24  WEB:none.
>世間ではまだ誤解が多いようです。
山形新幹線ができたとき、その仕組みについても私のまわりでは誤解している人が
多かったです。狭軌の新幹線なのだとか、台車の車輪幅が可変式なのだと豪語している
人もいました。そんなわけで私もよくわからなかったのですが、貨物の3本レールの話
を聞いて、ようやく真実が見えてきたほうです。

整備新幹線といえば個人的に、埼京線を整備新幹線化したら便利だと思いますが。
池袋、新宿、渋谷まわりの新幹線ってありませんし、品川まで引けばあらゆる新幹線に乗り入れ可能ですし、
地方から乗り換えなしで山手線の各駅まで行ければ乗換えの混雑解消にもなると思うのですが。
そう言う意味では山手新幹線でも良いんですが、やはり埼京新幹線のほうが絶対に!
子どもにウケが良いと思うのですが。
(・_・): そういう問題かい!

9.Re:N型ブロックのHARD・0FF
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/18(Wed) 16:12  WEB:none.
>条件がそろえば160km/h出せます
 スーパーあずさも塩嶺(えんれい)トンネルで160km/hだせると聞いたことがありますが。問題は空気抵抗でしょうねぇ…。
 笹子トンネルは路面がガタガタなのでまず無理です。(やたらゆれるし…)

>品川まで引けば
 ヤ手線のもっともネックな場所かもしれません。新宿から浜マッチョ(浜松町)にでるまで東京経由にすべきか、品川経由にすべきか悩むことがあります。(笑)
 湘南ライナーっちゅうもんが走っているらしいですが、乗ったことがないのでわかりません。利用価値あるんかいな?


10.Re:N型ブロックのHARD・0FF
     
プロトコスモスさん  日時:2002/09/18(Wed) 21:53  WEB:none.
>埼京新幹線
SUPER BELL"ZのMOTOR MANを思い出しました。
♪JR最強の埼京線です(乗車率も最強なのだろうか(汗;
最近の新曲は Formula Manだそうです。

ちょっと考えてみました
山手線を標準軌化、ボディーサイズを新幹線並にして輸送力増強
→しかし、混雑は変わらず。
いっそ列車を全部つないで動く歩道かスキーのリフトみたいにしてはどうでしょうか。
(・_・)歩くほうが速いにきまっとるやろ。
それよりも第2中央線を通して「運行支障」に強い路線にしたほうが吉。

11.Re:N型ブロックのHARD・0FF
     
プロトコスモスさん  日時:2002/09/18(Wed) 22:12  WEB:none.
訂正
×SUPER BELL"Z
○SUPER BELL''Z(シングルクォーテーション2つで脱会したメンバーを表しているそうです)

13.Re:N型ブロックのHARD・0FF
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/19(Thu) 13:43  WEB:none.
>湘南ライナーっちゅうもんが走っているらしいですが、乗ったことがないのでわかりません。利用価値あるんかいな?
湘南ライナーは通勤時に新宿どまりですが、昼間は埼玉方面まで行く湘南新宿ラインというのもありましたね。
横浜とさいたまを行き来する人にはいいかもしれませんが、昼間だけというのがネックです。
少ないときは一時間に2本程度ですし。でもこれが整備新幹線化したら湘南新宿ライン新幹線かな?
長すぎ・・・ダブってるし。

もっとも、湘南新宿ラインも池袋(新宿?)〜恵比寿(大崎?)間は埼京線の線路を走っていますし、
赤羽〜池袋間も「名目上は」赤羽線(埼京線)に乗り入れていることになっていますので、
どうせなら最強・・・もとい埼京新幹線と呼ぶほうがなんぼかマシでしょう。

>品川まで引けばあらゆる新幹線に乗り入れ可能ですし、
(・_・):埼京線は大崎から3セク乗り入れ予定やから品川乗り入れは苦しいんとちゃう?
(^_^):新幹線らしく新大崎という名の品川駅(運賃計算上の同一駅)を新設すれば問題な〜し。

ぶっ飛んだ話続けてすみません・・・m(_ _)m

14.Re:N型ブロックのHARD・0FF
     
プロトコスモスさん  日時:2002/09/21(Sat) 00:06  WEB: URL
交通博物館で
“新幹線!”そこが知りたいもの知り展
7月16日(火)〜9月29日(日)
やってます。行ける方はどうぞ。


[772] 電源が途中で切れたり入らなくなったり… 書込日時:日時:2002/09/16(Mon) 12:20
投稿者:nさん WEB:none.
SCSI-LAN(と仲間内では呼んでた)検証に古い98をだしてきたら
まともに動かなくなってました(TT
単なる容量不足ですかね?
物が古いだけに判断しかねるところです。

PC-9801RA21(130mmFDDモデル)
CPU:Cxだったか586の120MHz+ボード上に32MBメモリ
メインメモリ14.6MB
8087
C-BUS:
SCSI(TEXAのBS4)
メルコのグラフィックアクセラレータWABかWAP
SOUND ORCHESTRA Lv
内蔵SASI-40MB

よく考えたら、CPUアクセラレータがDA用だったかも?

1.Re:電源が途中で切れたり入らなくなったり…
     
エマティさん  日時:2002/09/16(Mon) 17:00  WEB:none.
電池切れかもしれません。
とりあえず、1日くらい、通電してみては如何でしょうか?
後原因の切り分けのためにも、CPUとメモリ以外を外す。
アクセラレータが怪しいようでしたら、V30で起動してみるとか。

2.Re:電源が途中で切れたり入らなくなったり…
     
nさん  日時:2002/09/17(Tue) 15:34  WEB:none.
とりあえず、ボード類は全部外してみましたが、結果は
同じく不安定のままでした。
通電しようにも時々しかピポらないのでどうにもならなかったり。
CPUはめるめる製のDA/RA21/RA51と書いてあったので問題なさそうなのですが。

仕方ないので、Xa16/wに5インチFDDをつけることを考えようと…
(・_・):趣旨変ってるやん
こっちはこっちでHDD起動しなくなってた。愛が足らんのね。

3.Re:電源が途中で切れたり入らなくなったり…
     
nさん  日時:2002/09/17(Tue) 17:42  WEB:none.
追加
>Xa16/wに5インチFDD
ちょうど別スレで話題が出てたので、PC-9801-87だろうと思いますが,
これの結線の仕方がわからないです。
8本線のケーブルはなんとなくわかりましたが、他がよくわからないので
教えていただければ幸いです。

DAのCPUが電力食ってる気がしたので、元に戻そうと思ったけど
387はたくさんあるのに386は一つも残ってない罠が。

4.Re:電源が途中で切れたり入らなくなったり…
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/17(Tue) 18:00  WEB:none.
やはり電源が逝ったのではないでしょうか。
うちのRA2もそんな感じでしたが、RA21と部品を交換しながら調べたら
電源という結論になりましたので、大学でハイエナされていたRXから
電源だけ取ってきて復活しました。そちらでは
似たような電源コネクタの機種は持っていませんか?
コネクタさえ同じなら確認くらいはできると思うのですが・・・?
RA、RX、DAなどは良く売れた機種ですのでジャンク屋を探せば
電源だけでも見つかる可能性があると思います。

5.Re:電源が途中で切れたり入らなくなったり…
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/17(Tue) 18:02  WEB:none.
あと、めるこのCxの120版はロットにより不安定で有名らしいので、
Amの133版に差し替えるか、ベースクロック切替スイッチを16MHzに落とすのも
試してはいかがでしょうか。

6.Re:電源が途中で切れたり入らなくなったり…
     
nさん  日時:2002/09/17(Tue) 20:28  WEB:none.
>やはり電源が逝ったのではないでしょうか。
電源ですかねぇ…
実は一度交換してるのですよ。(汗
>RA、RX、DA
DAの電源はRAと形状が違ってたと思います。
>あと、めるこのCxの120版はロットにより不安定で有名らしいので、
そ、そうなんですか。

そういえば昔、doubleの計算がオーバーフローするバグがどうしても
取れなくて悩んでたら、CPUが微妙に暴走してた(?)だけという
笑えない話がありました。(フリーズしないのが嫌な感じ)
PCはRXにI/OのCx486SLC-33MHz+コプロ付きアクセラ(夏場に使用)でした

7.Re:電源が途中で切れたり入らなくなったり…
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/17(Tue) 21:06  WEB:none.
>DAの電源はRAと形状が違ってたと思います。
そうですか。いま手元にDシリーズが無いので確認できないんでした。m(_ _;)m

>電源ですかねぇ…
>実は一度交換してるのですよ。(汗
あ、そうでしたか・・・?
電源が落ちる理由としてはほかに過電流というのもあるので
何かが故障して電流を喰っているのかもしれませんね。

8.Re:電源が途中で切れたり入らなくなったり…
     
プロトコスモスさん  日時:2002/09/17(Tue) 23:16  WEB: URL
DAの3.5*2、RA(5*2)、DX(3.5*2)しか見たことがないですが、
内蔵HDD用の電源コネクタはFDDタイプに関わらずあり、
3.5型では同じコネクタがもうひとつ
5型ではコネクタ付きハーネスが電源から出ている。
というわけで5インチ機なら5インチ機の電源をつければいいと思われます。
(・_・)あんまりあてにせんといて(自信なし)

>他がよくわからないので
34(26)pin増設ケーブルは
拡張ボード側ソケットに差し込むコネクタ


(間隔広い)


FDDへつながっていたコネクタを差し込む抜け止め付きソケット

(間隔狭い)

その代わりにFDDに差し込むコネクタ

となっていて、ついているFDDの設定を変更する必要はありません。
注意点は、もし内蔵2ドライブ仕様(*1)となっていたら、ドライブ1に差し込むコネクタを使うことぐらい。
(*1)
98で3.5インチFDDが2台横並びといえばPC−9801U2が最初。
PC−9801BX4は先祖がえりなのかも。
(・_・)考えすぎや。

9.Re:電源が途中で切れたり入らなくなったり…
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/18(Wed) 07:48  WEB:none.
電源を交換されたとのことですが,中古/ジャンクの電源と入れ替えたのですか?それともNECへ修理に出した/新品(保守部品)の電源と交換したということでしょうか.前者であれば,交換した電源部も現在では劣化していることが十分考えられますので,エマティさんご指摘の電池の件の可能性が薄いのでしたら,逆に1週間ほど通電せずに放置した後電源ユニットを取り出し,電解コンデンサを全て交換してみるといかがでしょうか(電解コンデンサも新品で買うと結構しますが).
>あと、めるこのCxの120版はロットにより不安定で有名らしいので、
私はEUD-Hを何台か触ってきましたが,サイリックス純正のヒートシンクとCPUとの接触が悪いものが多かったです.BX/BA用のEUB-Hなども同様でした.単に熱伝導両面テープで貼り付けてあるだけなのですが,ヒートシンクの加工精度が低いのか,ヒートシンク底面中央部が上側に浮いた形になりやすいようです.これがCx5x86固有の問題やメルコドライバの出来の問題と一緒になって,問題の切り分けを難しくしているのかも知れません.

10.Re:電源が途中で切れたり入らなくなったり…
     
HAMLINさん  日時:2002/09/18(Wed) 08:35  WEB:none.
to_n様
テスターで5V電源回路電圧を測定しながら起動します。5Vが安定して出力されているならCPU周りやSIMMの接触不良等でしょう。
5V回路が立ち上がらないのであれば電源ユニットの可能性が高くなります。この場合、電源ユニット内の小さな電解コンデンサを全数交換してみるのが早いと思います。

[791] NS/Aお亡くなり 書込日時:日時:2002/09/17(Tue) 14:34
投稿者:RIIさん WEB:none.
先日ついにPC-9801NS/Aがお亡くなりになってしまいました。(;_;)
1994年に購入してから6年間は元気でした。
2年ほど前に例のコンデンサが不良になったので交換して復活したのですが、
今回はどうもコンデンサだけでは無いようです。(コンデンサも異常なし)
昔はPC-9801NS/Tがあり、同様の症状で故障したことがあって
 (当時私は小学生だったので、自分で修理するなど考えなかった)
みいそで修理してもらい、マザー交換ということで3万近くとられたそうです。
どうやらそう簡単には修理できそうもないので、マザーが生きてるNS/Aを狩ってくるしかないようです。
このマシンにはいろいろと思い出があって、なんとか直したいと思っているのです。

この症状は直るものなのなのでしょうか? それともマザーが生きているNS/Aを飼うべきなのか・・・(-_-;

1.Re:NS/Aお亡くなり
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/17(Tue) 15:28  WEB:none.
 会社に逝かれたNS/Aがいくつかありますが、どこが不具合か断定できれば部分利用できそうです。
 会社のやつを修理(電源入らん)に出したら\42000ボられました。

2.Re:NS/Aお亡くなり
     
一御さん  日時:2002/09/17(Tue) 16:23  WEB:none.
全く趣旨とは外れますが、「みいそ」では今でもVMあたりを修理することが出来るそうです。
要はお金さえ払えばどんな機種でも修理は出来る様子とのこと。意味はありませんけど。w

…ただすげぇメーカだなと思っただけです(ぉ

3.Re:NS/Aお亡くなり
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/09/17(Tue) 20:23  WEB:none.
実はヒューズが切れてたり…?

(・_・):ここに出入りしとる人間がそんなんわからいでか!
(^_^;):実は自分がやりそうなだけだったりして。はは。

M/Bが生きてる「だけ」でよければ予備機をお譲りしても良いんですが…

(・_・):送料はろてか?ふつーいらんやろ。
(^_^):ですねえ。

4.Re:NS/Aお亡くなり
     
RIIさん  日時:2002/09/17(Tue) 23:02  WEB:none.
>どこが不具合か断定できれば部分利用できそうです。
おそらく電源コントロールサブ基板の方だと思います。

最近は本当に電源が入らなくなってしまいました。
POWERスイッチを押すとFDD特有の音がするので、FDDだけには
電源が供給されているようです。
POWER ONの信号がでていないようなかんじです。
なので、HDD、M/B、LCDに電源が供給されていないようです。

5.Re:NS/Aお亡くなり
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/09/18(Wed) 07:46  WEB:none.
とりあえずダメ元で一番簡単な?電解コンデンサ交換を試してみるとか(殴殺

6.Re:NS/Aお亡くなり
     
RIIさん  日時:2002/09/18(Wed) 21:01  WEB:none.
>修理(電源入らん)に出したら\42000ボられました
このころの電源には共通の不具合がありますね。にしても、ボられすぎですね。(A^_^;

>VMあたりを修理することが出来るそうです
それは知りませんでした。恐るべしみいそ!(ボられそう)

>電解コンデンサ交換
ふたたびダメ元で電解コンデンサ交換を試みました。
が・・・やはり症状は同じ。
NS/Aよ…今までありがとう。いつかお前をなおしてやるからな・・・
(・_・):誰だお前

[826] 9821Ap/U2のCPUの向き 書込日時:日時:2002/09/18(Wed) 19:42
投稿者:T_Tさん WEB:none.
初めて投稿します。すみません,初歩的なドジをしてしまって困ってます。9821Ap/U2を分解してて,CPUの486DXを抜いたあと,もとどおり挿す向きがわからなくなりました!ソケット周辺には縦にA〜,左下から横へは1〜と書いてあるんですが,CPUの1番PINはどこへ持ってけばいいんでしょう?

1.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
エマティさん  日時:2002/09/18(Wed) 20:05  WEB:none.
壁])/
(・_・):こらこら

おいでやす〜〜! >T_Tさん

APといわず、汎用的な見分け方で説明します。

CPUの4隅のうちの1つに角の取ってあるところがあります。
これがひとつの目印です。
もっと目立つように丸や三角のマークがついている場合があります。

基板を良く見ると4隅の1つに三角などのマークがあります。
このマークをあわせてさせばOKです。
またソケットに4隅の1隅だけ内側に1つだけ余分に穴があいている場合があります。
ここにあわせてもOKです。

まあ、1〜とA〜の記号が見えるなら,1−Aが基準と考えて間違いがないでしょう。

2.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
T_Tさん  日時:2002/09/18(Wed) 20:39  WEB:none.
いま,大急ぎでばらして娘板を再度みました。
T_T;
ちっちゃい三角はCPUにあり,基板には白い三角が書いてます。
早速いまから試してみます。またかきます。

3.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
RIIさん  日時:2002/09/18(Wed) 21:03  WEB:none.
そういえば、私が拾ったAsもCPUの刺す向きが違っていたような。(汗
初回電源投入時に一瞬電源がついただけで、明らかに「異常モード」でした。
よくCPUが壊れなかったなぁ。保護回路が働いたのかも。

4.直りました!(´ε‘)
     
T_Tさん  日時:2002/09/18(Wed) 21:14  WEB:none.
うごきました!ほんとにありがとうございます。
実は十数年前に1.2MB5吋FDに退蔵保管していたソースファイルを急に出せ,といわれて前任がほったかしにした動かない98を動かしたのはいいんですが,用事が済んで「CPUなにつこてんのやろか」と爺色気を出して運を尽かせてしまって困っていました。

ひさびさに98ばらして残業の夜がふけてゆく,が再現されるところでした。
最近はAT互換のペンチアム以上しかぬきさししたことないもんで,ソケットのほうが間違ってたら教えてくれるものと思い込んでました。
でも,今更ですが,起動音のぴぽ,懐かしいですね。会社入ったころはVMだけで,間延びしたぴぃぽぉだった。

エマティHP,おもしろいですね。
うーん,98おもろそうやし,98のジャンクひとつひろてくるか,各支社の退蔵98譲れってメエルでもだそかなぁ<−さっきまでの慌てようはなんだったんでせうか?
ホントに助かりました!

5.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
松林さん  日時:2002/09/18(Wed) 21:38  WEB:none.
>またソケットに4隅の1隅だけ内側に余分に穴があいている場合があります。

たしかAsのソケットは余分な穴がたくさんあいていて、それを当てにするとはまったような気がします。

ぜんぜん関係ありませんが、ハードオフ小作台店にEPSON PC-486NAS2が2000円で出ていました。なんとオリジナル箱入り!だったので、状態や付属貧は全くわかりません。

6.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
エマティさん  日時:2002/09/18(Wed) 22:50  WEB:none.
>たしかAsのソケットは余分な穴がたくさんあいていて、それを当てにするとはまったような気がします。
訂正しました。(笑)

7.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
nさん  日時:2002/09/18(Wed) 22:54  WEB:none.
そういえば、CPUを適当に挿して486GRを壊したことがある。(笑
笑えない。

8.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
T_Tさん  日時:2002/09/19(Thu) 01:44  WEB:none.
直ってからLANカード(アライドLA-98)挿して社内LANに繋いだりやらW95Updateパッチのダウンロード・インストールやらで夜も更けました(エマティHP見てた時間が多かったですが)。ふー,問題解決。ほんとありがとうでした。

で,懲りずに質問です。PowerLeap社の586アクセラレータキットはPC98に使えるかどうかご存知ないでしょうか?なんだかApをPwrUpしたくなって・・・(▽は下駄に書いてありますか?)

9.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
RIIさん  日時:2002/09/19(Thu) 07:06  WEB:none.
>PowerLeap社の586アクセラレータキット
これのことでしょうか?
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/pl-586.html
でしたら、使えないです。

10.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
エマティさん  日時:2002/09/19(Thu) 07:10  WEB:none.
>PowerLeap社の586アクセラレータキットはPC98に使えるか
条件さえ合えば使えるようですね。
http://www.griffonworks.homeip.net/cgi-bin/namazu.cgi?query=PL-586&whence=0&max=100&result=normal&sort=score&idxname=2nddorcom%2Fpc-98&idxname=2nddorcom%2F98mania&idxname=2nddorcom%2F98mmx&idxname=2nddorcom%2Fepson98&idxname=v_accord&submit=++%B8%A1+%BA%F7+%B3%AB+%BB%CF++
うわ〜〜、長いURL。(笑)
とりあえず、AP+PL-586下駄+iDX4でピポりました。(^o^)丿
APの場合はアクセラレータキット(CPU抜き)に付いてきたファンは狭くて取り付けできません。(T_T)
現在冷却無しなので、連続運転はむりっす。(;_;)
薄型の冷却ファンが手に入るかどうかがカギの様に思います。
非可逆的改造になりますが、フロントのケースの出っ張っている部分を削ればファンつきでも入りそうです。
あとはT_Tさんの動作報告待ちということで。(^o^)丿

11.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
エマティさん  日時:2002/09/19(Thu) 07:16  WEB:none.
あ、私のは/NBで無いやつです。
ところで/NBって何の略でしょう。
ノンブランドではなさそうですし、ノート用CPUバージョンでしょうか。
(・_・):それやったら、NVやろ。

12.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
RIIさん  日時:2002/09/19(Thu) 07:31  WEB:none.
ナントっ! 使えるのですか。(PL-586なら)
誤った情報を書いてしまい、申し訳ございません。m(_ _)m

Lontecのホームページにある写真をみると電源ケーブルがついていますが、あれはファン用の電源なのでしょうか?
確かに薄型のファンを使うかケース側をなんとかしないと普通のクーラーは入りませんね。

13.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
T_Tさん  日時:2002/09/19(Thu) 14:59  WEB:none.
あの,T_Tです。
うへー,いっぱいレスありがとうございます。

で,

朝に検索であさったら九州デジコンちゅうとこでHAS−33T−BAとかいうの
が¥0.5kだったので,PenMMX200¥0.66kやらと一緒にオーダー
たのんぢゃいました。
ぱわーりいぷ情報一杯貰ったのに,根性ナシなT_Tですみません。
なんせ98資材は国産!(しか知らんかった)信者だったもので。
費用は会社富担(負担)なんで太っ腹になってた。

九州デジコンは,
http://www4.ocn.ne.jp/~kdc/htm/cpuodp.htm
です。(なぜかトップページからは入るところがない)

16.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
エマティさん  日時:2002/09/19(Thu) 21:04  WEB:none.
>HAS−33T−BA
これは下駄でCPUがついていないかも。(^_^;)
ここには486系のCPUはありませんが,手持ちにあるのでしょうか?
チェックマシンがないので、分からずに、ブランクにしているだけかもしれませんけど。(^_^;)

>PenMMX200
これ用の下駄をお持ちなのでしょうか?
定格でWindowsで使用する場合、これが直乗せできて、交換するメリットのある98は無いかもという気がしますが、対応の確認はされましたか?

17.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
T_Tさん  日時:2002/09/19(Thu) 22:36  WEB:none.
。。。げただけっすか。。。CPUかー。。。

ペンチは娘のオモチャぐれえどあっぷ用です
(ATです・無理やり入れようとしてもソケットが拒否する
「まるでウチの家内のような」さし間違えのないやつです)

はああ。。私はホントにあわてモノ。。しょうがないですなー。。
ストックして気長に探しますわ。。(´o‘)

18.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
エマティさん  日時:2002/09/20(Fri) 06:57  WEB:none.
>。。。げただけっすか。。。CPUかー。。。
この型番はアクセラレータの型番ではなく、下駄の基板に書いたある記号ですので。
この表記のしかただと、下駄だけ送られてきても文句が言えないということです。
場合によれば、CPUを外して別に売ってしまったのかもしれません。
くっついたままかもしれません。

>76-092 NEC/PC-9821Ap用CPUボード
があるので、これに使われていた可能性も高いです。

486以前のアクセラレータを飼われる場合は総額7600円さんがまとめてくださっていますので、こちらでまず確認していただくと良いかと。
kenkyu/486.htm
こちらに書いていない未知の物もまだあるかもしれませんが、
不明な点がある場合は、注文する前に、メールででも問い合わせてからの方が良いしょうね。

手持ちの物では
HAS−33T−AA  iDX4-100MHz
HAS−33T−BB  Cyrix-100MHz
が載っていました。
BAはAMDでしょうか。
もしCPUが付いていたら、報告していただけませんか?

>ソケットが拒否
(^_^):うちもなかなかさすことができず、苦労します。
(・_・):ピンがまがっとるからちゃうか?

19.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/20(Fri) 17:17  WEB:none.
>ソケットが拒否
 大学の時の友人はPC-486GRのソケットをレバー起こさずに486DX2ODP(最初SX2ODPを誤って買おうとしたらしい…その直後にDX4ODP発売される…。)を一生懸命刺そうとしてえらい苦労したらしいです。ピン曲がらずに死んだ…いや、済んだようですが。
 レバーの存在に気づけよ…
(・_・)GRはPGAソケットがはじめからあいているという罠があるぞっと。はずす作業がないのでわからんでも無理ない?

20.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
おさださん  日時:2002/09/21(Sat) 01:57  WEB:none.
PC-9801RA2の時に、CPUを不用意に抜いてしまい、やはり方向が分からなくなってあせったことがあります。マニュアルに切り欠きの位置が載っていたので恐る恐るそれに従ったらちゃんと復帰できました。(汗)
 ついでにBX4のCPU向きを誤って刺したときは起動しないだけで壊れはしませんでした。(前にも述べた憶えがありますが…)

21.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
エマティさん  日時:2002/09/21(Sat) 03:38  WEB: URL
分からないので、4方向とも試したり、
動かないので良くみたら、ズレ挿しだったり、
それでも直ぐに止めれば壊れたことはありません。(滝汗
(・_・):自慢にならんちゅうに!

22.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/21(Sat) 12:43  WEB:none.
>分からないので、4方向とも試したり、
>動かないので良くみたら、ズレ挿しだったり、
>それでも直ぐに止めれば壊れたことはありません。(滝汗
EPSON機なんかだと、簡単にヒューズ素子が飛んで修理行きになることが
多いらしいので、信じたらいけません。・・・たぶん。

23.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
nさん  日時:2002/09/21(Sat) 13:14  WEB:none.
>EPSON機なんかだと、簡単にヒューズ素子が飛んで修理行きになることが
そのとおり。(TT

24.Re:9821Ap/U2のCPUの向き
     
RIIさん  日時:2002/09/21(Sat) 14:53  WEB:none.
>EPSON機なんかだと、簡単にヒューズ素子が飛んで修理行きになることが
486GRでキーボードが使えないっ!! 現象が起こり、本体を分解してみたところ
キーボード用のヒューズが飛んでいたことがありました。

[839] 札幌のじゃんく事情を教えてください 書込日時:日時:2002/09/19(Thu) 04:23
投稿者:松林さん WEB:none.
個人的なスレを立てて申し訳ありません。

実は明日から札幌へ出張するのですが、余った時間にジャンクを見ようかと思っております。
どなたか名所?をご存知の方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。

1.Re:札幌のじゃんく事情を教えてください
     
ぽろんさん  日時:2002/09/19(Thu) 05:52  WEB:none.
松林さん、こんにちは。

札幌情報です。一般ショップは大手が札幌駅周辺に集まっています。
BIC、ヨドバシ、九十九、パソコン工房、DOSパラなどは各HPをご覧ください。

さて、ジャンク・中古系です。
JR札幌駅周辺では
・リィブロス 中古ノート 北7条西5丁目 http://www.reblos.net
・じゃんく堂 ジャンク? 北6条西6丁目(JR高架下、すずらん堂の中)
・MK    中古ゲーム すずらん堂の隣いや背中合わせです
・じゃんぱら 商品は少  北7条西6丁目 HPは略

少し遠いところでは
・at-mac DO−夢 MAC,WIN各種 北1条東10丁目 http://www.at-mac.com

もっと遠くなると
・ハードオフ北49条店 住所、地図はHPで調べてください
・     西宮の沢店
・YK無線 純ジャンク店 北区新川3条1丁目1−25(JR新川駅下車)
 火−金=13:00-17:30 土−2・4日=10:00-17:30
 定休=月、1・3・5日 店番はおばちゃんです
・レンタルショップ「ドン」 中古 清田区清田1条1丁目(ヤマダ電機1階外)
 ヤマダの中古より面白いです。店内からは入れません。外を回って捜してください。

金曜の夜から土日でしたら、時間が合えばご案内も可能です。メールいただければ固定電話番号をお知らせします。

では、幸運を(あんまり持ってかないでね)


2.Re:札幌のじゃんく事情を教えてください
     
エマティさん  日時:2002/09/19(Thu) 06:41  WEB:none.
おお〜〜!
札幌にも結構あるんですねぇ。
1日がかりで遊べそう。A^_^;)

3.Re:札幌のじゃんく事情を教えてください
     
松林さん  日時:2002/09/19(Thu) 11:22  WEB:none.
ぽろん様
情報ありがとうございます。仕事が何時に終わるかわからないのですが、札幌駅周辺を見た後、地下鉄の乗り潰しをかねて宮の沢へという感じで行きたいと思います。

4.Re:札幌のじゃんく事情を教えてください
     
日向 葵さん  日時:2002/09/20(Fri) 07:55  WEB:none.
 はじめまして。札幌の葵と申します。
札幌の情報が見られるなんて・・・
ぽろんさんすばらしい。
知らなかった場所は、リィブロス、じゃんく堂ぐらいで
ほとんど同じショップ周りですね(笑)
 追加
・I/Oプラザ 白石区本通1丁目南2-20サイドワインダー内
http://www.phoenix-c.or.jp/ioplaza/

>では、幸運を(あんまり持ってかないでね)
あんまり持ってかないでね2

>エマティさん
>1日がかりで遊べそう。A^_^;)
一日じゃ、きついです。回ると100km越えてます。

 もうすぐ清田あたりにOkidoki(HOに似たお店)が出来るようです。(噂)
大谷地店は良い物有ったのに潰れたので、ちょっと期待。

 松林さん、頑張って良い物探してみて下さい。
因みに地下鉄宮の沢からHOは遠くて行けないと思います。
(地下鉄乗らないので、どのくらいかかるか分かりませんが)

それでは失礼します。


5.Re:札幌のじゃんく事情を教えてください
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/09/20(Fri) 17:07  WEB:none.
>一日じゃ、きついです。回ると100km越えてます。
 静岡・神奈川のHO徘徊に1日で150kmを軽のワゴンで回りましたが、何か? (笑)

6.Re:札幌のじゃんく事情を教えてください
     
エマティさん  日時:2002/09/20(Fri) 22:05  WEB: URL
おいでやす〜〜!>日向 葵さん

>一日じゃ、きついです。回ると100km越えてます。
レンタ借りてまで、ジャンク探してもしょうがないですねぇ。A^_^;)

7.Re:札幌のじゃんく事情を教えてください
     
松林さん  日時:2002/09/23(Mon) 03:52  WEB:none.
ぽろんさん、日向葵さん、どうもありがとうございました。帰ってきました。

ハードオフ宮の沢店(地下鉄宮の沢駅から札樽自動車道に沿って徒歩10分ほどでした)
収穫:札幌の地下鉄に全部乗り終わったこと。サターンの年齢制限物が1980円均一。安めだが買わず。

バス→手稲駅→大平駅→ハードオフ北49号店→バス→札幌駅→DOSパラ→じゃんく堂→MK→じゃんぱら→時間切れ
収穫:なし;;; MKのPC版サクラ大戦1が気になったけど買わず。

というわけで何も買えませんでした。(泣 所要時間は3時間弱でした。

8.Re:札幌のじゃんく事情を教えてください
     
ぽろんさん  日時:2002/09/23(Mon) 05:45  WEB:none.
松林さん、お疲れさまでした。
札幌市営地下鉄完乗、おめでとうございます。(私はまだ、琴似−宮の沢未乗です。年々鉄分不足です。)
それにしても強行軍でしたが、地下鉄、JRとバスをうまく利用しましたね。特に手稲駅−太平駅のJR利用などちょっと思い浮かびません。まるで乗換ソフトのプランのようです。それにHO北49条店の最寄駅というのも、目から鱗。栄町からバス利用しか考えたことないです。もっとも私が実際に行くときは車で回りますが。収穫はなかったようですが、これが実態です。売りが少ないみたい。じゃんぱらなどは金曜行くとカラッポです。

>日向 葵さん
IOプラザ忘れてました。移転してからほとんど行ってません。サポート感謝します。

> もうすぐ清田あたりにOkidoki(HOに似たお店)が出来るようです。(噂)大谷地店は良い物有ったのに潰れたので、ちょっと期待。
北野通店(?)だったら開店していますよ。場所は月寒東3−17、そうご電器の跡です(あたりまえか)。

ではでは


[847] PC9801ディスプレイの改造の仕方教えてください。 書込日時:日時:2002/09/19(Thu) 13:02
投稿者:MTさん WEB:none.
PC9801ディスプレイ(24khz)を31khzに改造する方法を誰か知りませんか?。

1.Re:PC9801ディスプレイの改造の仕方教えてください。
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/19(Thu) 14:17  WEB:none.
とりあえず、どのディスプレイでも簡単にできるわけではないので、
ディスプレイの型番すらないのではレスのつけようが無いと思うのですが・・・
前述の通り、私がこないだトラ技で見つけたものは飯山(IDEXON)のSR-7314と三菱XC-1498C
でしたが、それ以上のことは私にはわかりません。
・・・って、もしかしてスレッドごと消しちゃいましたか?

もっとも、24kHzの映るディスプレイ自体が少なくて困ることのほうが話題に
なったばかりなので、逆に31KHzにしたいというのでは、ここでは
あまり詳しいレスは期待できないかもしれません。

2.Re:PC9801ディスプレイの改造の仕方教えてください。
     
まりもさん  日時:2002/09/19(Thu) 19:41  WEB:none.
改造じゃなくてスキャンコンバータのことを質問していたり?。

3.Re:PC9801ディスプレイの改造の仕方教えてください。
     
miyabiさん  日時:2002/09/19(Thu) 19:57  WEB:none.
>もっとも、24kHzの映るディスプレイ自体が少なくて困ることのほうが話題に

そういえば昔のグラフィックアクセラレーター、24KHzモニターでインターレース
640X480とか800X600の表示がありましたねぇ・・・

質問の意図が24KHzモニターで31KHzな出力を使いたいと言うのであれば下手に改造
するよりスキャンコンバーター使ったほうが楽ですが24KHz->31KHzってエルゴバーター
位しか思いつかん・・・って言うかVGAモニター買ったほうが安いし。

単純にDOS/Vを24KHzモニターで使いたいならEGAドライバーで無理やり640*350モード・・・
って24KHzちゃうか(お

[867] yahooBB 書込日時:日時:2002/09/20(Fri) 21:59
投稿者:エマティさん WEB: URL
みなさん「yahooBBのお試セットは如何っすか」電話がかかってきたことはありませんか?
私の所は既に三度目がかかってきました。A^_^;)
前の2度までは「既に導入済ですよ〜〜〜!」といって断ってきたのですが、
気の弱いエマティですので、さすがに3度目になると断りきれずに、まあそれじゃあ送ってくださいと言ってしまいました。A^_^;)
(・_・):なんの意味があんねん。
(^_^):IP4つ同時使用可とか。

今日それが届いて書類に目を通したのですが、やっぱり切替工事が必要で、お試し期間の2か月分の通信料も含めて、費用は全てyahoo持ちのようです。
(^_^):ふとっぱら〜〜〜!
送られてきたモデムも12MBPS対応の新型のようです。

早速いまのモデムと繋ぎ替えて、speed測定サイトに行ってきました。
SPEED TEST 3MB version ではいままで2.8MBpsがおおく、3MBpsを越えることはほとんど無かったのですが、
いきなり3.4MBpsがでました。
その後繰り返していると3.6Mbpsが頻繁にでます。
おおさすが、新型モデムじゃ〜〜!

続いて■ インターネット回線速度調査 ■では
2200kBpsがでています。
いままで2000KBps切っていることが多かったような。

もう一度前のモデムに戻してみました。
2400KBps
あれま!

もう一度 SPEED TEST 3MB version にもどしても、3.4MBpsが時々でています。

何時の間にか回線の方が改善されていたようです。A^_^;)

モデムの差があったとしても1割弱ですね。A^_^;)

確認の電話がきたら、工事費用かけていただくのは悪いですから、お返しし様かと思います。
(・_・):おこられんど〜〜〜、ワレ〜〜!
 

1.Re:yahooBB
     
エマティさん  日時:2002/09/22(Sun) 01:38  WEB:none.
旧モデムでも SPEED TEST 3MB version で、にもどしても3.6MBpsがでてしまいました。(^_^;)
新/旧モデムによる差は無いようです。

[869] 9821モニターが暴走族 書込日時:日時:2002/09/20(Fri) 22:19
投稿者:seyさん WEB:none.
PC-9821Xe10/S15のモニターが突然バリバリという音を出し続け画面が映らなくなりました。心当たりのある方原因・回復の方法などをおしえてください。

1.Re:9821モニターが暴走族
     
エマティさん  日時:2002/09/20(Fri) 22:30  WEB:none.
寿命に1票(^_^;)

2.Re:9821モニターが暴走族
     
プロトコスモスさん  日時:2002/09/21(Sat) 00:10  WEB:none.
高圧関係でバリバリだと絶縁破壊が起きてると思うので、
コード抜いて放置が無難。
(高圧系がやられてると修理代もかさむと思われます。)

3.Re:9821モニターが暴走族
     
nさん  日時:2002/09/21(Sat) 13:19  WEB:none.
あー
それ、うちも使ってる。
そろそろ寿命かもね。セットモデルのオマケモニタに長寿命を
期待してはいけません。多分。

そういや、FMVについてたスピーカー内蔵の14インチモニタ。
2台使ってましたが全く同じ症状で昇天されました。
何か弱い(セコイ)部品が一つあるんだろうな。(--;

4.Re:9821モニターが暴走族
     
HAMLINさん  日時:2002/09/21(Sat) 14:15  WEB:none.
ヒートサイクルの繰り返しによる半田付けクラック→異常動作→部品の焼損ではないでしょうか。

私は、かつてブラウン管交換もしていましたので、高圧の危険性はいやというほど理解しています。モニターのキャビネットを開けて弄ることは危険ですので、止めたほうが良いでしょう。
最悪、人間のほうも昇天します。

5.Re:9821モニターが暴走族
     
seyさん  日時:2002/09/21(Sat) 17:50  WEB:none.
やっぱ、寿命ですかね(^_^;
実はこのモニタ2代目で、パソコンについてきた初代も同様に逝きました(T-T)
でも、買って一年経っていないときだったので、無償交換してくれましたけども、
あれから6年・・・・(^_^;
もうだめですよね(笑)

6.Re:9821モニターが暴走族
     
seyさん  日時:2002/09/22(Sun) 19:21  WEB:none.
今日、モニタ開けてみたらブラウン管の上1/3が真っ赤になってました。
プロトコスモスさんの見立て通りらしく、高圧関係の不調→ブラウン管破壊
という感じだと思います(T_T)
別なモニターを仕入れるか他のモニターを一々線付け替えて使い回すか検討中。

[890] SCSIについての質問。 書込日時:日時:2002/09/22(Sun) 08:18
投稿者:Mさん WEB:none.
SCSIについての質問です。SCSIやSCSI2、UltraSCSI等がある用ですが、それぞれどのように違うのでしょうか?。また、SCSIに対応している機器の互換性などはどうなのでしょうか(PC9801等のSCSI対応の機器をウルトラSCSIへの互換性など)?。

1.Re:SCSIについての質問。
     
エマティさん  日時:2002/09/22(Sun) 10:24  WEB:none.

2.Re:SCSIについての質問。
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/23(Mon) 16:18  WEB:none.
とりあえず、新しい機器と古い機器を混在させる場合は
転送速度をどうするかの問題が生じると思います。
新しいSCSIほど高速転送できるので、互換性を考えるときは
わざと速度を抑えなければならない場合などがあるのが
注意点かもしれません。

まず、SCSIがSCSI-2になった当時のPC雑誌を見ると
SCSIチップが高速転送に対応したFAST-SCSI、
データ長を拡張したWIDE-SCSI、
それにSCSI-2コマンドのサポートという
3つのカテゴリが示されていたので、これらのどれかが
使用できるようならSCSI-1ではなさそうと言うことになります。
Ultra-SCSI以降については良く知りませんが、14台?まで繋げるにもかかわらず、
ケーブル長1.5mで7台まで、3mだと3台までと、接続できる機器数が制限されるそうです。
もちろん互換性は持たせたため、転送速度をSCSI-2程度に落とせば
6mで7台というのも可だそうです。
Ultra2-SCSIではそのへんの制限が緩和されると同時に、さらに高速化したそうです。

[893] 100$メインPCついに不調になる(^_^;) 書込日時:日時:2002/09/22(Sun) 10:54
投稿者:エマティさん WEB:none.
>100$メインPC
junk/mainpc.htm

すっきりデフラグをかけたところ、Winが起動できなくなりました。
途中でガーガー変な音を繰り返します。
とりあえず、他のPCにつなぐとデータは取り出せるようですので、現在コピー中です。

(・_・):やっとお楽しみの本番やなぁ!
(T_T):ほんまはいらんわぃ、そんなお楽しみ!
(・_・):だったら、ジャンクをメインに使うなょ!

1.Re:100$メインPCついに不調になる(^_^;)
     
おさださん  日時:2002/09/22(Sun) 22:47  WEB:none.
>すっきりデフラグをかけたところ、Winが起動できなくなりました。
 スキップセクタをチェックする前に出フラグかけてヤられたのに1票…
 私は9801FAでWin95上の出フラグかけたら起動できない状態に陥りました。中身は見えたのでブートセクタがヤられただけでした。あらかじめまりもさんのツールのようなものを使ってバックアップできていれば事無きを得たかもしれませんが…。(そのときはMOにバックアップとってHDDフォーマットして元のように書き戻しました。DOS環境なのでVFATはむちゃくちゃになりました。そんなの屁とも思っておりませんが…。)
(・_・):あっても貴様なら使う前にトバしちょるわい!!
 大学の同級生は出フラグ類似のノス(ノストラダムス空とぶ絨毯)をかけていたときに不運にも落雷による停電でHDDの中身がグシャグシャになってしまいました…。

2.Re:100$メインPCついに不調になる(^_^;)
     
エマティさん  日時:2002/09/22(Sun) 23:17  WEB: URL
データの保存用に使用しているDドライブがいかれていました。
合計57個のファイルにクロスリンクなどの異常があったらしいです。A^_^;)

とりあえず、Cドライブを新ジャンクHDD(汗)にコピーしただけで、すんなり起動可能になりました。
旧HDDは不良セクタの数は増えていませんでした。A^_^;)
単なるfileの書き損ないのようですね。
windowsでは良くあることです。A^_^;)
(・_・):あったらあかんがなぁ!

[905] 最近の事情 書込日時:日時:2002/09/22(Sun) 23:54
投稿者:山猫飼いさん WEB:none.
事情その1
我が家でもADSLを捨ててFTTH(Bフレッツベーシック)化しました。
いやはや、2KのSP3が2分くらいでDLできたのには焦りました(汗
DLの転送速度メータの単位がMbps表示になっていたのも驚いた(更汗
フレッツスクエア内でスピード測定すると50MBps程出てます(w
しかし来月の請求書が怖い(驚汗

事情その2
IOの無線LAN PCカードを9821のカードスロットで
問題なく使っていたんですが、(コイツは新品で購入)
コレ実は、5Vスロットの対応製品では無い、ということが発覚しました。
(IOのサポートセンター談)

#パッケージの裏面にも「11MBps無線LANガイド」のカタログにも
#しっかりと3.3/5V両対応と書いてあるんですが、どうやらガセ
#だったらしい。最近のカタログには要カードバスとありやがる(笑

ということでメーカへ返品し、返金という事態に相成りました。
IO fanとしては残念なんですが、子羊系から調達することになりそうです

事情その3
私も最近ジャンクから遠ざかってまして、最近ゲットした目ぼしいものは
・メルコ HCL-MX700(全付属) \4000

さて、手持ちのRa20に載せよかなと思ったり、もしたんですが、
(・_・):PL-Pro/IIを持ってないだろが、

でもまりもさんのページを見るとPL側にも改造が必要そうなので、
新たにソケット370機を調達したほうがいいかな〜とも思ってます。

そうそう、ADSLのレンタルモデムは又また引き取られていきました
(・_・):一応リサイクルされ(そう)た???

1.Re:最近の事情
     
エマティさん  日時:2002/09/23(Mon) 11:08  WEB: URL
>・メルコ HCL-MX700(全付属) \4000
おお、これは良いお買い物ですねぇ。(^o^)丿

>2KのSP3が2分くらいでDLできた
負けずに146MBをDLしてみました。
(・_・):2KつこてないくせにDLしてどないすんねん!
(^_^):そのうちつかうかもしれへんやろ。
(・_・):そのころにはSP5がでとるわぃ!

3MBps級のyahooBBで14分10秒でした。

ところで、前から気になっていたんですが、長時間DLし続けると、速度がどんどん遅くなるのはなぜなんでしょうか?
最初速度が250KB/s程度で残りの予想時間が9分強だったのですが、
刻々と速度が低下していき、最後は175KBpsまで落ち、残りの予想時間がどんどん増えていきました。A^_^;)

2.Re:最近の事情
     
おさださん  日時:2002/09/23(Mon) 23:41  WEB:none.
 ウチ(もちろん実家のこと)は減衰限度距離範囲外なので永遠に(ォィ!!)ブロードバンドなんて出来ません。たぶん。(←遠い目…)
 隣の県庁所在地と合併すればPHSのエリア拡充と一緒に転がり込んでくるかも?
 →どうやら市部が優先されてこう言うエリア拡充が行われているような気がしたので…。

3.Re:最近の事情
     
山猫飼いさん  日時:2002/09/24(Tue) 19:44  WEB:none.
>速度がどんどん遅く
風呂釜の様にカスが憑いて流れが悪くなるとか(違

で頭にくるのが、DLが止まってしまって(虚しく書類は跳んでるけど
メータが伸びない)再DLする必要のあるときですね
#regetなんて使ってないんで

>減衰限度距離範囲外
むしろ電話局の近くでスピードが出るというケースがレアかと。
ウチも同じようなものです。

しかし100MBpsつうのは値段も高いし、too muchだと思ってます。
NTT西のニューファミリみたいなのがあれば即乗り換えるんですが。。。

さて今回設定にあたってPPPoEの同時2セッション接続を
やってみました。結果、試行錯誤の上、最終的にはNTT-MEの方
に出張(←はじめてのケースなので無料だった)
して頂いてうまくいくようになりました。

#試行錯誤で一週間くらいかかりました。

この一連の手順・FAQをまとめてみますのでご一読いただければと
思います。

[928] 群馬県のジャンクショップ知りません?。 書込日時:日時:2002/09/24(Tue) 04:41
投稿者:TVさん WEB:none.
群馬県内のジャンクショップ教えてください。

[933] 研究発表:PPPoE 2セッション同時接続への道のり 書込日時:日時:2002/09/24(Tue) 21:46
投稿者:山猫飼いさん WEB:none.
【意味】
一本の物理的な回線で、PPPoEセッションを同時に2つ確立する
即ち、ブロードバンドルータ配下のPCで、2つのどちらのセッション
からの(プロバイダ1とプロバイダ2)接続が同時にできる。
*以降ルータ=ブロードバンドルータ、のこと

【用途】
2つのプロバイダに同時に(切り替えることなく)接続できる。
#実際的には2つのプロバイダ料金を払うのは現実的でない?^^;

【用意】
(1)PPPoEの2セッション同時接続に対応した回線サービス
  *今回:NTT Bフレッツベーシック
(2)PPPoEの2セッション同時接続に対応したブロードバンドルータ
  *今回:http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/brouter/ar230e/index.html
(3)セッションを確立するための、IDとパスワードを2組

 #今回:一つのプロバイダ接続と、他方「フレッツスクエア」※接続を同時に行う。

 ※フレッツスクエア
  NTTのフレッツシリーズの契約者であれば閲覧できるサイト
   ID:guest@flets
 PW:guest
  で接続できる(インターネットからの接続は不可)。開通時のテスト閲覧用。

  #サイトのコンテンツ自体は、回線工事情報以外、見るものなし(笑

【事前準備】(失敗編 ^^;)
(1)ルータ内のPPPoEセッション設定の個所に準備したIDとPWを設定(2箇所)
  ※ここでDNSはプロバイダからの自動取得に設定しておいた

(2)ポリシーの設定
 あるPCからのインターネット接続に対し、どちらのセッションを使用するかの
 ルールを決める。
 このルータでは通常はセッション1を使用し、セッション2にて接続する場合の
 ポリシーを設定する。
 a)IPアドレス方式…指定するIPアドレスにて振り分ける
 b)ドメイン方式…指定するドメインにて振り分ける

  ※当初a)の方式を選択し、フレッツスクエアのサーバIP:
サーバ1のURL : www.flets = 172.26.32.200
   なので、範囲として172.26.32.1 〜 末尾255まで(念のため)と設定した
   (複数のポリシー設定が可能になっている)

【実践編】
準備ができたところで、いざ接続!
ぅおお〜〜ぅおお〜〜ぅおお〜〜ぅおお〜〜!できた〜
ぅおお〜〜ぅおお〜〜ぅおお〜〜ぅおお〜〜ぅおお〜〜ぅおお〜〜ぅおお〜〜ぅおお〜〜
(・_・):しつこいちゅうの!

確かにルータ側では2つのIPアドレスが割り当てられ、プロバイダーも、
フレッツスクエアも閲覧可能になりました(^^)/

と、思いきや、回線速度測定のページに移ろうとすると、なぜか白紙
(閲覧できないというエラー)のページが。。。何度やっても同じ(; ;)

画面の状況及びフレッツのサポートとの話の中で、

  回線速度計測用に別サーバが立ててあり、
  サーバ2のURL : speed.flets = 172.26.32.196;回線速度計測用サーバ

が使われていたことが判明(但しwww.fletsからリンクするようになっている
この状態以降、サポートの方と何度話しても状況は進展せず。

結局、自宅に出張して頂いて調整していただくことになりました。
#この出張費は免除してもらいました (^^)/

NTT−ME(関連会社)の方に来ていただいて、調整→解決せず
再度詳しい人を連れてきます、との事で、2回目の来宅。

【解決編】
原因を調査→白紙のページはDNSエラーのメッセージであった。

ところで2つのセッションから交互に接続要求をした場合、PC側の
DNSの設定がそれぞれのセッションごとに自動的に書き換わるわけではなかった。
(PC側のIP設定も自動取得の場合)

≪ポイント≫PC側のDNSサーバの設定はルータのアドレスにする

このことをハケーンし、PC側のDNSサーバ取得の設定を自動ではなく
手動(指定)にし、ルータのIPアドレスに設定

併せて、ポリシーにサーバ2の設定を追加。

できた〜できた〜できた〜できた〜できた〜できた〜できた〜できた〜できた〜
(・_・):もうエエワイ

つうことで2セッション同時接続が可能になりました。
事前準備の(1)が間違っていて、終わってみれば何のことは
無かったんですが、良い勉強になりました。

念のためマニュアル(PDF)を開いてみると、「ルータのIPに設定
してください」と、しっかりとした記述が。。。
(・_・):マニュアルはよく読みましょう

長文失礼しました

1.Re:研究発表:PPPoE 2セッション同時接続への道のり
     
エマティさん  日時:2002/09/25(Wed) 15:47  WEB:none.
テーマが重過ぎるのでしょうか、レスが憑かないですね〜〜!A^_^;)
うちは残念ねがら、yahooBBですので、プロバイダもyahooBBのみで選択権がありません。
その代わり、ハブに繋いでやればIPは2個同時取得可能で、同時にインターネットできます。
以前同時にspeed checkしてみましたが、スコアが半分ずつになっただけで意味がありませんでした。(笑)

>#実際的には2つのプロバイダ料金を払うのは現実的でない?^^;
これが全てを物語っているのかもしれません。A^_^;)

2.Re:研究発表:PPPoE 2セッション同時接続への道のり
     
山猫飼いさん  日時:2002/09/25(Wed) 21:41  WEB:none.
>テーマが重過ぎる

ですね〜。まあ一つの実験ですので。
しかしながらタイミングよく?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20020925/1/
のような記事もあったんで、今後の参考になればなんて思ってます。

[936] この先どうなるのか・・・ 書込日時:日時:2002/09/25(Wed) 22:43
投稿者:Shotaさん WEB:none.
今考えてみたら自分は受験生だということにき気づきました(ぉぃ
でこの先を考えてみました
10月:基本情報技術者
11月:漢字検定、数学検定
12月:受験間近
やばい。やばすぎる。
つうことで、ホームページの件ですが、どうやらしばらく無理っぽいです(ぉ
(・_・):無責任やな〜
というわけでしばらくDJOとMSNと楽天にお世話になります(^^;

1.Re:この先どうなるのか・・・
     
おさださん  日時:2002/09/26(Thu) 11:06  WEB:none.
 その時期私は英検3級を取得しました。(笑)
 その後英語教材訪問販売を突っぱねるために3級持ってるといったらイランと突っぱねたら鼻で笑われてしまいました。(少しむかついたが、3級では自慢にならんのは事実…。しかし中学卒業前にとったのは少し価値あるかな…?)

2.Re:この先どうなるのか・・・
     
Shotaさん  日時:2002/09/26(Thu) 16:21  WEB:none.
中3で三級っていうのは凄いとおもいますよ。
3級持ってると高校入試で有利になるとか。
結局英検は受けませんでしたが(ぉ
漢字検定準2級うけますが、この前模試やったら3点足りなかったです(^^;

3.Re:この先どうなるのか・・・
     
おさださん  日時:2002/09/26(Thu) 18:57  WEB:none.
さすがに英検2級は取れません。
高校のときに同級生が何で4級取らせてくれないんだ、と駄々をこねたらしいですが、4級なんて小学校卒業程度だから恥ずかしくて受験に送り出せないと言われました。ちなみに2級を取得できた面々は東大とか狙っていた連中なので自分では太刀打ちできなくて当然でした。(笑)
 3級もっていて高校入試には有利になったのかなぁ…。若気の至りで必死にアピールしましたが。(笑)
 ちなみに3級は英会話試験があります。外人の面接官に「Prease read it」といわれて3回くらい「へ?」とか間抜けな反応をやらかしてしまったのですが、悟った後につたない発音で必死に喋り捲りました。

[937]  会社の廃棄品から… 書込日時:日時:2002/09/26(Thu) 11:01
投稿者:おさださん WEB:none.
 棚卸(たなおろし:要するに脱税のための工作?)の最中に、会社のごみ捨て場で廃棄パソを二つ発見しました。
 ひとつはEPSONの小型デスクトップ(AT互換機)、もうひとつはこんぱくのタワー型です。
 そっこーでドライバを持ってきてばらしました。奪った臓物は以下の通りです。
 EPSON機
 HDD…Quantum FireBall EX 容量不明(3〜12GBの範囲内?)
 CPU…MMX Pentium200MHz (SL27Cって233MHzどうさするやつでしたっけ?)
 CD-ROMドライブ ノート用薄型です。ケーブルはIDE40ピンと互換性がないようです。ドライブ側コネクタは東芝形式です。
 メモリはDIMMですが、ありませんでした。

 Compaq機
 HDD…Quantum Sirocco2550AT 珍しいシリーズです。
 CPU…くらペン200MHz
 RAM…EDOパリなし16MBx2 錫めっきです。
 このマシン、82437VXなくせにSIMMスロットしかありません。ふざけとる…。
 それに電源がATXではないし、150Wしかありません。デザインも新しい感じ(されど魂魄なのでデザインは評価できたもんではないが…。)なのでCeleron系かと思ったのですが…。(笑)
 拡張カードはISAしかなかったので拾いませんでした。

 拾ってきたばかりなので動作チェックできていません。HDDはおなじみのRv20へつないだUIDE-98M相当品へつなげる予定です。ATフォーマットも読めるので中身を暴くのにもってこいです。ただし、EPSON機はNT4.0で使っていたことがわかっているので中身は見れませんが…。(ちなみにEPSON機はCPUの冷却ファンの故障で廃棄されたのでCPUがイカれているかも…?)

1.Re: 会社の廃棄品から…
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/26(Thu) 16:58  WEB:none.
近頃は学内のリサイクル法方針のせいか、PC類は勝手に捨てられず、
さすがに所詮一学生では事務のやることに干渉する気にはなれないので
捨ててあると見られるものも勝手にいじるのがためらわれます。

今日はEPSON GT-5000WINSを見かけましたが、
見なかったことにしようと思ってよく見たら、
研究室のGT-5500WINSと蓋の形状が同じです。
ちょうど蓋が壊れていたので、ネームプレートを取り替えて
こっそり付け替えておきました。製造年がっぴの刻印が
違うけどマジックで書き加えといたからまぁいいか。

ま、ささやかな幸せということで・・・(^^;)

2.Re: 会社の廃棄品から…
     
エマティさん  日時:2002/09/27(Fri) 00:17  WEB:none.
おお、これはこれは良い拾い物ですね〜〜!
なんと言ってもただで、しかも臓物だけというところが。(笑)

3.Re: 会社の廃棄品から…
     
OZWさん  日時:2002/09/27(Fri) 01:18  WEB:none.
>CPU…MMX Pentium200MHz (SL27Cって233MHzどうさするやつでしたっけ?)
Web検索及び手元のストックから、SL27JのC726、C731、C740、C751、L730で始まるロットが3.5倍設定持ちだそうです。他にも知ってるよ、って声が聞きたいです。

4.Re: 会社の廃棄品から…
     
OZWさん  日時:2002/09/27(Fri) 01:34  WEB:none.
>CPU…MMX Pentium200MHz (SL27Cって233MHzどうさするやつでしたっけ?)
Web検索及び手元のストックから、SL27JのC726、C731、C740、C751、L730で始まるロットが3.5倍設定持ちだそうです。他にも知ってるよ、って声が聞きたいです。

5.Re: 会社の廃棄品から…
     
N.Wさん  日時:2002/09/27(Fri) 02:25  WEB:none.
 臓物抜き…打ち捨てられたコンピュータを丸ごと拾うのはPCリサイクル法で回収料金がかかるようになりそうなご時世ではエレガントとは言えず、臓物抜きのほうがよさそうですよね。
 私も先日大学の廃品回収で臓物抜きをやりました。ばらすのに手間取りあんまり手に入れられませんでしたが。

 しかし、HDDの中身を消去せずに捨ててしまうんですか?確かに、ジャンクショップで買ったHDDの中身見てみると結構重要そうなファイルが入ってることってありますけど、データの流出って結構怖いと思うんですが…。

6.Re: 会社の廃棄品から…
     
おさださん  日時:2002/09/27(Fri) 13:09  WEB:none.
HDDの容量ですが、FB EXは3GBでした。これはNT4.0が入っていたので読み出す術(98でもNT4.0入れてUIDE-98あたりからだと読めるかも?)がないので内容は消し飛ばしました。
 Sirocco2550ATはマシンが営業で使っていたらしく、会社の機密データが満載でした。(でも接続したRvII26@PCカードスロット@CBIDEII@外付けIDEコネクタ憑きガワ経由ではシステムにExcelが入っていないのでデータの中身がわからんけど…。) データ漏洩を未然に防いでやったので感謝して頂戴。(笑)

 あと、このスレで関係なくて恐縮ですが、某氏より購入したNEC D3747を上記のシステムでフォーマットしなおしたら1.6GBが3GBになっていました。スキャンディスクやってもエラーが出ません。(FAT32でクラスタ数7万強というのは変だが…。)
 一度AnかXc16につないでフォーマットしなおしてみます。(アパートのマシンはノートを除き、フルSCSIだったりする…。)

7.Re: 会社の廃棄品から…
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/27(Fri) 15:10  WEB:none.
>フルSCSIだったりする
かつては、SASI時代の98にWin9xを入れようと思えば必然的にフルSCSIでしたし、
そうでなくても専用内臓SASI-HDDが手に入らなくてフルSCSIしていた人は
結構いたんでしょうね。

私は(必須命令ではない)MMXには全く興味なかったんですが、あるとき
RA21の環境をそのまんまXa7に移行したので、フルSCSIかつPCI空きという
MMX化しなさいという神のお告げに流されてMMXを買ってしまったほうです。
ちょうど埃まみれの某下駄もあったので。(^^;)

>SL27JのC726、C731、C740、C751、L730で始まるロットが3.5倍設定持ちだそうです。
上のXa7のときは166MHz版を150MHz駆動しようとしたら、リミッタで125MHzしか出ず
悔しい思いをしたなぁ(TTYでパリなしを使いたかったため)。
200MHz版を175MHz駆動できるなら良いですねぇ。

>スキャンディスクやってもエラーが出ません。
後ろのほうにデータを書き込むと、実際には前のほうが上書きされているという
パターンでしょうか。
それとも修理品で、ファームで容量制限していたものだったり?

8.Re: 会社の廃棄品から…
     
おさださん  日時:2002/09/27(Fri) 21:19  WEB:none.
>SL27JのC726、C731、C740、C751、L730で始まるロットが3.5倍設定持ちだそうです。
 すいません。SL27CではなくSL27Jでした。細かいロット番号は…L850951-0607 型番:80503200 SL27J/2.8Vです。電圧降下改造したXc16で1.5倍設定を試したらMAB.EXEを用いて233Hzで動作しているのを確認できました。
 ついでにD3747(NEC)をXc16につないだら通常どおり1.6GBと出ました。これで安心して(?)使えます。DOSで確認しました。このときはIDEが優先ドライブになるのでWin98は起動できません。

9.Re: 会社の廃棄品から…
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/27(Fri) 22:15  WEB:none.
>HDDの中身を消去せずに捨ててしまうんですか?
言ったかも知んないけど以前某中古PC店の店頭ジャンクHDDに
その店の社内情報が入っていたことがあって、ぶったまげたな・・・。

[942] 題名がありません. 書込日時:日時:2002/09/26(Thu) 19:22
投稿者:TVさん WEB:none.
自分で作ったDOS/Vのフロッピーディスクドライブのランプが点滅してカウントする速度が突然、遅くなってしまいました。読み取り書き込みは通常どうり問題なく出来ます。なぜ、起動するときだけ遅いんだろう〜、遅くて起動するたびにイライラしてます。治す方法誰か知りません。

1.Re:題名がありません.
     
田吾作さん  日時:2002/09/26(Thu) 21:45  WEB: URL
BIOSのSEEK FloppyDrive をオフにしたら?

2.Re:題名がありません.
     
エマティさん  日時:2002/09/26(Thu) 23:36  WEB:none.
>カウントする速度が突然、遅くなってしまいました。
メモリカウントが遅くなったのでしょうか?

単に起動中にFDDにアクセスしているということでしたら、
多分無いとは思うのですが、
1)起動ドライブのカレントのMSDOS.SYS、CONFIG.SYS、AUTOEXEC.BATにAドライブをしていしているものが無いかチェックしてみてください。

2)起動ドライブ:\WINDOWS\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
の中のショートカットにAドライブを覗きにいくようなものが無いかチェックしてみてください。

3)config.sysの中のファイルにドライブ指定が無い場合は、C:\等と明示すると効果があるかもしれません。

4)Bootlog.txtを書き込むモードになっているのかという気がしたのですが、
F8押しながらの起動時以外に指定する方法が見つかりません。(滝汗

おいでやす〜〜! >田吾作さん
多分こちらに投稿いただくのは初めてですね。(^o^)丿

3.Re:題名がありません.
     
田吾作さん  日時:2002/09/27(Fri) 00:02  WEB: URL
>おいでやす〜〜! >田吾作さん
>多分こちらに投稿いただくのは初めてですね。(^o^)丿
はじめまして、ジャンクマニヤBBSの田吾作です。
といっても、最近は昔のようにジャンクと格闘しているわけではないです。
主に興味があるのはディスプレイ関係です。

>カウントする速度が突然、遅くなってしまいました。
メモリカウントが遅くなったのでしょうか?

AT互換機では、メモリカウント次にFDDをシークしに
行く設定をしていると、「ビービー」とかいって起動が遅くなりますよね。
BIOSで起動時にFDDシークするようにしているとこのようになるんでは?

4.Re:題名がありません.
     
おさださん  日時:2002/09/27(Fri) 13:15  WEB:none.
 田吾作さんにはお世話になりました。3台並べたマルチモニタはなかなか強力ですね。
 会社の仕事でまた北九州に逝かせてもらえるように頼んだら却下されました。今回は車で乗り入れるので休みの日にジャンク屋徘徊できるかと思ったのに…。(笑)

[955] んー…お買い物? 書込日時:日時:2002/09/27(Fri) 18:54
投稿者:Blau-Ritterさん WEB:none.
某所にて。

CZ-600CB…\3000なり。
本体+キーボード+ケーブル+マニュアル付ですが、買いませんでした。
つーか、この値段(+送料)でも欲しいって方、いらっしゃいます?
もしそうなら保護を図りますが。

飼ったもの。
えぷのて用HDDカートリッジ/240MB…\500
なぜかNEC版DOS3.3Dが入ってました。パッチ当ててるのね。
FEPが3種類入ってるんですが、辞書無し。
…何故に?
まあ、どうせ消しちゃうからいいけどね。

PC-386LSR…\1000
(・_・):いい加減、物珍しさだけでモノ買うのやめんか!
ハードウェアDIPでやんの。Web検索でも情報無し。
困った…
(・_・):捨ててまえ!

1.Re:んー…お買い物?
     
エマティさん  日時:2002/09/27(Fri) 21:07  WEB:none.
>CZ-600CB…\3000なり。
まともな物でしたら、某クションではそんな値で買えることは無いでしょうね。
電源とかFDDが故障しているジャンク品ならあるかもしれません。
マウスがあれば・・・(手が半分挙がりかけているらしい
(・_・):まだ買う気かい!

>…何故に?
なかなか謎ですね。
よっぽど恥ずかしい語を登録したのでそれだけ消したとか。A^_^;)

2.詳報
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/09/28(Sat) 12:37  WEB:none.
CZ-600CBですが、マウスつき、通電OKと言うものでした。
マニュアルはハードウェアマニュアル+Human68Kとbasicのものでした。

前のオーナーは割と丁寧に扱ってたようで、ドライブの保護紙もちゃんとついてます。
とはいっても、FDDについては外から見ただけじゃ分かりませんねぃ。

#語句が抜けてたので修正しました。

3.Re:んー…お買い物?
     
RIIさん  日時:2002/09/28(Sat) 13:50  WEB:none.
ジャンクで飼ったNpにも拾ったAsにも元持ち主のデータが残っていました。(抹消しましたが)
(・_・):当然のことやろ!
データの流出は恐ろしいのに。

4.Re:んー…お買い物?
     
nさん  日時:2002/09/28(Sat) 14:21  WEB:none.
以前拾ったマシンにはWordで書いたラブレターらしき文章が・・・(汗
こういうデータ流出も恐ろしいです。

5.データ流出
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/09/29(Sun) 15:44  WEB:none.
この240MBのHDD、社員の固定資産表やら給与表やら入ってました。
JW-CADのデータもいっぱい…

怖いんでそっこー消去。
とかやってたら0トラックがぶっ飛びました。
しかも、動作検証に使った、手持ちの茄子が不調に…(泣

あうー。

[966] エマティ様に業務連絡_98補修部品等一覧表のデータ追加について 書込日時:日時:2002/09/28(Sat) 19:20
投稿者:HAMLINさん WEB:none.
新しいデータを入手致しましたので追加をお願い致します。現品のシールの記載内容です。
部品コード■部品名■型名■数量■解説
D02-94-4781■VRM(RCB001)■PC-9821RV20■1■Rv20用VRM
D01-94-A364■PENTIUM-100(TR45L)■PC-9821XA10■あまり意味の有る補修部品ではありません。

1.HAMLIN様に業務連絡(便乗)
     
まりもさん  日時:2002/09/28(Sat) 22:05  WEB:none.
あ〜、DELLのPCIブリッジつきライザー仕入れたんですが(700円ナリ)。

2.Re:エマティ様に業務連絡_98補修部品等一覧表のデータ追加について
     
HAMLINさん  日時:2002/09/28(Sat) 23:29  WEB:none.
TO_まりも様
何とうらやましい・・・・・・・・・・
何処に有ったのでしょうか?是非棲息地をご教示願えませんでしょうか?来週は久しぶりの大阪出張ですから・・・
とはいったものの、JUNKは瞬間瞬間でいなくなりますから捕獲するのはむずかしそうですね。とほほ。

単身赴任先では、満足な先進パソコン部品は手に入りません。SV-98/2-B06Lをやっとのことで入手し、伝統的PCIバス増設に取りかかったところです。

3.Re:エマティ様に業務連絡_98補修部品等一覧表のデータ追加について
     
HAMLINさん  日時:2002/09/29(Sun) 11:25  WEB:none.
追加です。
部品コード■部品名■型名■数量■解説
D02-94-4897■フロントマスクASSY(LOGOナシ■PC-9821V200/M■1■流星型ミニタワー用のフロントマスクで、形式表示エンブレムは無し。

4.Re:エマティ様に業務連絡_98補修部品等一覧表のデータ追加について
     
エマティさん  日時:2002/09/29(Sun) 15:10  WEB:none.
更新しましたので、ご確認ください。

5.Re:エマティ様に業務連絡_98補修部品等一覧表のデータ追加について
     
HAMLINさん  日時:2002/09/29(Sun) 17:05  WEB:none.
TO_エマティ様
毎度ありがとうございます。さて、当方のデータに誤植がありました。再度お手を煩わせまして申し訳ございませんが修正をお願い致します。その他は問題ございません。

現行:D02-94-4781
改訂:D02-94-4781
注_改訂の最初の文字「D」は半角文字です。現行は「D」の全角となっております。失礼致しました。

6.Re:エマティ様に業務連絡_98補修部品等一覧表のデータ追加について
     
エマティさん  日時:2002/09/29(Sun) 20:28  WEB:none.
修正しておきました。

7.Re:エマティ様に業務連絡_98補修部品等一覧表のデータ追加について
     
ルゲンシウスさん  日時:2002/09/29(Sun) 22:27  WEB:none.
便乗してデータを探してきました。
R01-94-3498 (IntelInsideロゴシール)クラシックペンティアム
D02-95-3642 (IntelInsideロゴシール)ペンティアムII
D02-94-4848 (IntelInsideロゴシール)MMXペンティアム
D02-94-4777 (IntelInsideロゴシール)ペンティアムプロ
(・_・):意味ねぇじゃん

8.Re:エマティ様に業務連絡_98補修部品等一覧表のデータ追加について
     
山猫飼いさん  日時:2002/09/29(Sun) 22:48  WEB:none.
も一つおまけに

D02-94-4570■FDプレート■PC-9821Xc16M■1■ミニタワー用のHDプレート(何に応用できるかは各自で^^;

9.Re:エマティ様に業務連絡_98補修部品等一覧表のデータ追加について
     
エマティさん  日時:2002/09/30(Mon) 05:22  WEB:none.
>FDプレート■・・
>ミニタワー用のHDプレート
どちらのプレートでしょうか?
兼用ですか?

10.Re:エマティ様に業務連絡_98補修部品等一覧表のデータ追加について
     
HAMLINさん  日時:2002/09/30(Mon) 12:56  WEB:none.
to_皆様
D02-94-4570は、FDD、HDD兼用です。一時は1000円以上の価格で取引されたものです。ジャンクとしてもあまり出るものではありません。Xv13/W,Xc16/M,V200/Mなどミニタワーに使用できます。見つけたらゲットが吉です。

追加情報ですが、LO1-55-0363は、2台目HDD取付金具が取り付けられていない状態でLO1-55-0362を取り付ける際のみに使用するものです。


11.Re:エマティ様に業務連絡_98補修部品等一覧表のデータ追加について
     
山猫飼いさん  日時:2002/09/30(Mon) 19:47  WEB:none.
回答ありがうございます。

>一時は1000円以上の価格
そんな時期もあったんですか。

12.Re:エマティ様に業務連絡_98補修部品等一覧表のデータ追加について
     
エマティさん  日時:2002/09/30(Mon) 21:42  WEB:none.
おいでやす〜〜! >ルゲンシウスさん
遅くなりましたが、追加しました。

>D02-94-4570
既に記載されていました。A^_^;)
(・_・):お前もちょっとは調べてから聞かんかぃ!

13.Re:エマティ様に業務連絡_98補修部品等一覧表のデータ追加について
     
KAZZEZさん  日時:2002/10/07(Mon) 12:19  WEB:none.
アキバ1stPoint5Fで以下のものを見つけました。
R01-94-3664■FDDパック■PC-9821NR15■1■
箱の中身までは確認しませんでしたが、
FDDパックというからにはFDDなんでしょうね。

[971] 今週のお買い物@2002/9/28 まで 書込日時:日時:2002/09/29(Sun) 07:19
投稿者:エマティさん WEB:none.
(ちょっと修正しました)
久々にぽんばしにやってきました、恵美須町駅の階段を上ったところで、ぽんばしで一番合いたくない人に出会ってしまいました。A^_^;)
(・_・):そんなにきろたるなよ!
(^_^):だって、私が買うものがなくなるもん!
こっちは着たばかりだというのに、向うは一回りしたところだとか。
(^_^):ああ、せっかくきたのに、今日は坊主か(T_T)

気を取り直して、とりあえず、一回りしました。
!じゃんぱらぽんばし2号店
PL-K6III/98が箱入りで、981円ででていました。
いくつあっても欲しい下駄ですので、とりあえずゲットです。
マニュアル・FDも憑きでした。
K6-III/400をさして、Xb10にセット Win98起動OKでした。(^_^)/

PL-PRO/MMXが箱入りで、781円でした。
これは1個しか持っていないので、ゲットです。(ぉ
マニュアル・FD憑きでした。
Xa20/Wで起動確認しました。(^o^)丿

MCUKが箱入りで781円でした。
これも1個しか持っていないので、ゲットです。(ぉ
マニュアル・FD憑きでした。
Xa20/Wで起動確認しました。(^o^)丿

きょうもまたぽんばしに行ってきました、$の関西OFFの0次会のみの参加です。
今日はパターンを変えてなんば方面からスタートです。(^o^)丿
大阪市内、PC-NETときて、ザウルスの3Fにあがったところで、某氏にまた合いました。
どうも私を待ち伏せしているみたいです。A^_^;)
(・_・):そんなわけないやろ。
ああ、きょうもbou (^_(○=(・_・)うるへ〜〜!

!じゃんぱら難波
16MB SIMM 6本、32MB DIMM(98用PC66物と思われ)、6MB SIMM A^_^;)  ・・・計400円
4本200円で、他に買うものが無いので、8MBよりも珍しさで6MBを取りました。
(・_・):あほ!

!個人売買
98magazine 22冊 1750円
4冊かぶりましたが、このあたりの雑誌はほとんど手に入りませんので、まあ良いでしょう。(^o^)丿

!大阪市内
OLIMPUS 640MB MO TurboII 2480円(電源なし)
とりあえず、読み書きできています。
5V-2Aの電源が手に入らないので、ジャンクだったのかも。A^_^;)
ADSL化して以来、会社でDLして持ち帰るようなことも、
データをFDで持ち帰るようなこともなくなり、
用途的には特に無いのですが。A^_^;)
(・_・):だったら買うなよ!
(^_^):ぽんばしでみた640MO最安値だしぃ。
でも帰りにもう一度よると、1000円台の640MB MOが出ていたのは秘密です。A^_^;)

1.Re:今週のお買い物@2002/9/28 まで
     
おさださん  日時:2002/09/29(Sun) 14:02  WEB:none.
>5V-2Aの電源が手に入らないので、ジャンクだったのかも。A^_^;)
 5V 2Aの電源は希少価値かもしれませんねぇ…。
 会社にあるミド電のMOのうち、中身がオリンパスなので5V単一(富士通の640MBタイプのM2513Aも5V単一らしい)でした。外付けの電源は5V 1.6Aとあり、余裕がありません。会社のヤツは調子が悪いので工業用電源の5V 2Aを用いて接続しましたが、やはりまともに動きません。ところがメルコのHDDのハコを使うと安定して動きます。この電源は臓物のHDDの仕様から察するに5V/12V 500mAていどしかなさそうなのにどうして動くのか不思議です。12V側が使われんので負荷を融通されたとか?
 会社にあるオリンパスのMOS330/331(230MB対応)は軒並み不具合を連発しており、4台逝ってます。M2513Aも1台逝ってるんだよなぁ…。(これはごみ捨て場から拾って動かしたら、ドライブは認識するもののメディア認識しません。号泣…)

2.Re:今週のお買い物@2002/9/28 まで
     
おさださん  日時:2002/09/29(Sun) 14:46  WEB:none.
>でも帰りにもう一度よると、1000円台の640MB MOが出ていたのは秘密です。A^_^;)
 それも飼わんと…。(笑)
 本日、会社の倉庫で置き去りにされている木琴バードのMOを試したらちゃんと動いたので「Xb10でつなげていたメディア認識こかんドライブ」とベアのみ交換しました。何故ベアのみかというと、SCSIコネクタが合わんからです。
 これでメモリカード、MOディスクとのデュアルメディア運用(笑)で会社と自宅のデータ共有ができます。会社で行うのはダウンロードくらいですが。(笑)
 しかし、Xc16を会社に持ち込んだらMOがかぶるな…。(別スレ参照)

3.Re:今週のお買い物@2002/9/28 まで
     
山猫飼いさん  日時:2002/09/29(Sun) 23:21  WEB:none.
>PL-K6III/98が箱入りで、981円ででていました。
>PL-PRO/MMXが箱入りで、781円でした。
>MCUKが箱入りで781円でした。

うっらやましい〜〜〜〜〜。イイお快モノですねぇ。
CPU関連は幾つあってもいいですね。

>98magazine

私も9821の基礎情報はOhPCの最終号に付属していた
「PC98専科」CD-ROM版を結構参考にしました。

>640MB MO

は、HOでは、多分ぢゃんくでは出ない(出さない)でしょう。
有ったとしてもガラスケース品か。。。
230M品は最近¥1000程度でジャンクに出ている模様。

4.Re:今週のお買い物@2002/9/28 まで
     
おさださん  日時:2002/09/30(Mon) 15:34  WEB:none.
>98magazine
 これと某!PC雑誌は途中から終刊まですべて購入しました。途中まではゲームの情報がないので見向きもしませんでしたが。(笑)

5.Re:今週のお買い物@2002/9/28 まで
     
エマティさん  日時:2002/09/30(Mon) 22:07  WEB:none.
>98magazine
>4冊かぶりました
かぶったものを、DJOに出品しました。(^o^)丿
気に入った記事のある月のみ購入していましたので、特にアクセラレータなど拡張ネタが多い月のものです。
 

6.Re:今週のお買い物@2002/9/28 まで
     
おさださん  日時:2002/10/02(Wed) 14:10  WEB:none.
>DJOに出品
 書籍って郵送だと安く送れるんでしたっけ?
 封書の一部に覗き穴を設けて中身が書籍だとわかるように…。

7.Re:今週のお買い物@2002/9/28 まで
     
エマティさん  日時:2002/10/02(Wed) 18:15  WEB:none.
>書籍って郵送だと安く送れるんでしたっけ?
これでしょうかねぇ。http://www.post.yusei.go.jp/service/sassikodutumi.shtm
重量は4冊で1.1kg程度です。

8.Re:今週のお買い物@2002/9/28 まで
     
おさだ@高いほてる(謎)さん  日時:2002/10/06(Sun) 00:40  WEB:none.
あれ? 放送大学の試験の答案は12円で送れたのですが…?
補助対象だったのかも知れません。
仕事が忙しいよ〜HO逝けんよ〜毎朝横を通るのに…(笑)
富士五湖周辺の夜は暴走族がうるせーよー(鬱)

[974] 欲深きものの失敗… 書込日時:日時:2002/09/29(Sun) 14:29
投稿者:おさださん WEB:none.
 土曜日に秋葉原に逝き、2階建てのSIMMがあるのでエアパッキン(プチプチ)越しで鑑定したら64MBのECCEDOと判明しました。基板にはHPとあります。端子を他のぢゃんくのSIMMと並べて確認したら72ピンであり、切り欠きの位置も同一でした。
 調子に乗って1枚\1000で6枚も買ったのに、ウチに持って帰ってXc16のSIMMスロット(注:RvII26ではCバスの籠にぶつかるので使えん…)で確認したら…
 あれ? 電源が入らん…。プラグ刺したけどなぁ…。 
 もしかして2枚実装128MBっちゅうのはVXマザーでは使えんちゅうことか? と思い、Rv20でも試しました。結果は同じで電源が入りません。
(・_・):ここで規格外のメモリであることに気づけよ!!
 SIMMをよく調べるとそのとおりでした。両面で別のピンアサインが割り当てられているようです。72ピンDIMMなり。(汗)
 でも保護機能が働いて故障を未然に防ぐとはなかなかやるやん!! NECさん。助かりました。(笑)
 しかしなぁ…現状でメモリ不足(注:32MBのままであるV200を除く)ではないくせに欲張ってぢゃんく飼うからこう言うことになるんでしょうね。このメモリ放置プレイか、誰かに売却もしくはトレードに出そうかなぁ…。HPって書いてあるだけにサバ機用かな? 会社にくれてやろうか? HPのサバ古いけど…。
 ちょっと高い授業料でした。(死)

 悔しいので今度は石橋を叩いて渡る作戦です。(謎) もっとも72DIMMの失敗が発覚する前の行動ですが。
 同じく、秋葉原でじゃんぱら中心に回っていたら間違えてドスパラ(注:オレは4年近く前の大雪の日にMMX233MHz飼おうと思ったらどこも品切れで、当時ドスパラのみ法外な価格で売っていたので買えずに頭にきて店を出ようとしたら傘を盗まれていた。そのときの恨みがあってドスパラ嫌いだったりする…。傘の責任はドスパラにはないけんど。じゃんぱらは好きなのだが。)に入ったらMocelの256MB SDRAM DIMMが\3840で売っているではありませんか!! 会社でメモリ不足のマシン(他のマシンへ転用するためにDIMM抜いたままのMATE-NXが放置されている。再利用する前に返さんと…)があるので強引に売りつけよう。自分のマシンで使えなかったときの逃げ道に…。(笑) ちゃんと領収書はもらいました。
(・_・):貴様には人柱たる資格ないな…。
 …で、家に帰ってXc16に刺しました。72DIMMを試した後です。ちゃんと起動しました。メモリは64MBと出ます。難なく成功しました。ADAは実家に置いてあるので今回は試していません。
 Xc16には応用せず、V200で使おうと思います。Xc16は会社に持ち込んで「部署内デスクトップ最も使えるマシン!(CD取っ払ってMO憑ける。フルSCSI)」に仕上げて使うつもりです。もちろん自分の所有物件なので証書を発行してクビになったら持ち帰る予定です。(笑)
 …あ、会社にメモリ上納するのヤメた。ビリビリ… (←領収書破く音。うそやけん…念のためホカしとこ…もとい、保管しとこ。)

1.Re:欲深きものの失敗…
     
おさださん  日時:2002/09/29(Sun) 14:32  WEB:none.
 追記:ドスパラでNANYAのメモリを売られそうになったので抜け目なくMocelを指名買いしました。(笑)

2.Re:欲深きものの失敗…
     
おさださん  日時:2002/09/29(Sun) 14:39  WEB:none.
追記その2:じゃんぱらで未使用5cm角ファンをぢゃんく\96で買いました。羽が飛んだメルコのCPUアクセラに憑けようかと思ったら威力が弱過ぎです。つける前から熱暴走確実でしょう。0.12Aもあるのに、と思ってぶっ飛んだファンと見比べたらこっちは0.17Aでした。やっぱブランドモン買わんとだめですかね。(笑)

4.Re:欲深きものの失敗…
     
エマティさん  日時:2002/09/29(Sun) 14:57  WEB:none.
>HPって書いてあるだけにサバ機用かな?
ですね〜〜!A^_^;)
某混むでは有名な話しだったように思います。
とりあえず、煙が出なくて良かったですね。(滝汗
参考文献
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread15717.html
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread25928.html

5.Re:欲深きものの失敗…
     
山猫飼いさん  日時:2002/09/29(Sun) 23:15  WEB:none.
>Mocelの256MB SDRAM DIMMが\3840

おおそんな状態ですか。

また底値に近づいてるから、今が飼い時かも。
アッシの場合万一9821で使えなくても、IBM-PC(HX機)で使えそうなら
飼おうかと思ったんだけど。秋葉で他に安そうな店はないですかね?

話題転換。HO立川に久々に逝ったら、
相変わらず業者っぽい奴(携帯で連絡しながら、青箱漁ってた!)
がいたのと、いつのまにかブツの配置がかわりましたねぇ。

昔は喜んで集めたCバスNICやSCSI板も一通りゲットしたので
今一物欲が沸かない状態。
で、刈った物。
・カノプー Spectra Light T32 PCI(ドライバ欠品、箱有) \2000

ドライバを探したところ。。。バージョンごとに幾つもありますね〜
適当なドライバを選ぶだけでも時間が掛かりそう。
取り敢えず放置中 ^^;

6.Re:欲深きものの失敗…
     
N.Wさん  日時:2002/09/30(Mon) 08:25  WEB:none.
>昔は喜んで集めたCバスNICやSCSI板も一通りゲットしたので

HO立川店にはそんなに物があるんですか!私の近所のHO京王堀之内店は物が無い&かなり高いです。先日HO古淵店に行って品物の多さと値段の安さ(堀之内店の3〜5分の1)に唖然としたのですが…羨ましい…今日漁りに行ってみます(笑)

7.Re:欲深きものの失敗…
     
おさださん  日時:2002/09/30(Mon) 15:30  WEB:none.
>HO京王堀之内店
昨日逝ってきました。V200青札タワーのメモリ64MBとあるヤツを通風孔からのぞいたらDIMMが32MBx2本実装済みでした。よく考えればタワー型はDIMMが2本あるのでこう言う刺し方できるんですよね。
 やすけりゃかおうかとおもったのですが、確か\20000だったのでヤメました。
 ついでにデスクトップ型のマシンは通風孔からメモリの実装状態が確認できないんですよね。96MB実装と書いてあるマシンの捕獲に一瞬迷うことがあります。(でも高いことが多い…)
 ココにはWinゲーム「モナモナ(日本ファルコム)」が\500ぢゃんくで打っていたのですが、持ってるので飼いませんでした。

8.Re:欲深きものの失敗…
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/30(Mon) 16:57  WEB:none.
>>HPって書いてあるだけにサバ機用かな?
>ですね〜〜!A^_^;)
>某混むでは有名な話しだったように思います。
>とりあえず、煙が出なくて良かったですね。(滝汗
私も数ヶ月前から秋葉でよく見かけるようになったので、
いつか注意しようと思っていたのですが、結局言いそびれていました。
日米2で大量に出回っていたのを見たときは背筋が凍る思いでした。

9.Re:欲深きものの失敗…
     
N.Wさん  日時:2002/09/30(Mon) 19:09  WEB:none.
>ココにはWinゲーム「モナモナ(日本ファルコム)」が\500ぢゃんくで打っていたのですが、持ってるので飼いませんでした。

 私は昨日ウイニングポスト3が500円だったのは見つけたんですが、競馬はよく分からないので買いませんでした。PC-88用ソフトも数本ありましたが…さすがに買っても遊べないので買えませんでした。

 今日HO立川店に行こうとしたのですが、私は足が自転車しかないので雨が降ってきた時点で挫折しました(笑)そこで諦めて手ぶらで帰るのは悔しかったので途中のリサイクルショップでNECのG8ZVLなるNLXマザーを400円で買って帰りましたが、適当なケースがないので完全に遊んでます…。うーん、無駄な買い物をしてしまいました。
 今度の休み、晴れたらHO立川店に再挑戦してみます。

10.Re:欲深きものの失敗…
     
山猫飼いさん  日時:2002/09/30(Mon) 19:42  WEB:none.
>HO立川店

失礼。立川柏の方でした(汗
八王子系は値段設定が高めですね〜。
そんな時は村内で気休め、と

そうそう、本家立川の方は外人(横田基地の軍人?)系
が結構いますね。

>G8ZVL

これもってました。NX−VS20用だと思います。
死ーラスがOBで載ってたら間違いないでしょう。

11.Re:欲深きものの失敗…
     
5343yosiさん  日時:2002/09/30(Mon) 22:27  WEB:none.
>G8ZVL
>これもってました。NX−VS20用だと思います。
持ってます。
NX−VS20のマザー交換したので丁度机の横に転がってます。
こいつはオーディオのラインが他メーカーのマザーと少し違うとり方を
しているので他のライザーと組み合わせたりVS20のライザーに他メーカーのマザーをつけると音が鳴りません。

NLXはマザーの交換が簡単なのに、残念です。


12.Re:欲深きものの失敗…
     
N.Wさん  日時:2002/10/01(Tue) 06:03  WEB:none.
>八王子系は値段設定が高めですね〜。

 やっぱりですか。せめて物が多ければ眺めるだけでも楽しめるんですが…

>これもってました。NX−VS20用だと思います。
>死ーラスがOBで載ってたら間違いないでしょう。

 はい、確かにGD5465が載っています。NX−VS20用ですか、ありがとうございます。これでネットでスペックがわかります。
 
>他のライザーと組み合わせたりVS20のライザーに他メーカーのマザーをつけると音が鳴りません。
 
 うーん、それらしいライザーは売って無かったです。オンボードのサウンドは勿体ないですがあきらめたほうがよさそうですね。

 昨晩動作チェックしてみたのですが、とりあえずBIOSまでは行くみたいです。

13.Re:欲深きものの失敗…
     
5343yosiさん  日時:2002/10/01(Tue) 20:10  WEB:none.
>オンボードのサウンドは勿体ないですがあきらめたほうがよさそうですね。
ライザーにジャンパーを飛ばせば鳴るようです。
NLXの規定(インテルの提唱?)ではマザーとライザーのピンアサインは
LINE-OUTはX4Y4となってます。VS20はB1B3にLINE-OUTが出ています。
通常B1B3はBEEP音に使用するラインみたいですが。
私はVS20のライザーにMS-6131というマザーをつけライザ上でX4Y4を
B1B3ラインにつなげて鳴らしています。

この辺のピンアサインは
http://www.formfactors.org/formfactors/form_factors.htm
にPDFファイルであります。

14.Re:欲深きものの失敗…
     
N.Wさん  日時:2002/10/02(Wed) 21:24  WEB:none.
>ライザーにジャンパーを飛ばせば鳴るようです。
 ありがとうございます、私の手元のライザーカードにはPICが2本しかなく、サウンドに使うにはちょっと勿体無いので助かります。

15.Re:欲深きものの失敗…
     
エマティさん  日時:2002/10/04(Fri) 06:56  WEB:none.
以前報告したのですが、関連情報として。
HPと書いてなくても使えないものもありますのでお気をつけをA^_^;)
nikki/020316.htm

16.Re:欲深きものの失敗…
     
KAZZEZさん  日時:2002/10/04(Fri) 11:34  WEB:none.
そういや以前報告した大型チップを8枚装備した16MBと見られるSIMM型のやつも、
よく見たらスルーホールが互い違いでした。DIMMですかね。
これはなんとなく見た目の雰囲気が怪しく、数合わせのために
だめもとで買ったものでしたが、よく見たらDATARAMと書いてありました。
その後のテイクオフのときは大量にDATARAMの32MBが有りましたが、
これも見た目の怪しさでパスしましたが、それで正解だったようです。
HPはともかく、DATARAMのが使えないのは有名なのでしょうか?

ところで、↑の写真を見るとこれは互い違いではないように見えますが、
そうなんですか。だとしたら判別って難しいんですね。
RAMチップのピンアサインをおぼえて配線を目で追うくらいしか
手は無いのでしょうか。

ただ、写真で目に付くのは基板上の箱型のマークですよね。
これって、HPの2階建て64MBにもついていましたが、HP製というほかに
何か意味があるのでしょうか。個人的には、こういう怪しいマーク
とかあると敬遠してしまうほうなのですが。

[981] リサイクリンク更新情報 書込日時:日時:2002/09/29(Sun) 15:14
投稿者:エマティさん WEB:none.
しーど君の工作記 のURLが変更になりましたのでご連絡いたします。
もしお気に入りなどに登録されている方は、更新願います。
 旧アドレス http://member.nifty.ne.jp/SEED
 新アドレス http://homepage3.nifty.com/seed_kun/

[984] pc9801v200のを改造したいのですが、 書込日時:日時:2002/09/29(Sun) 19:05
投稿者:Mさん WEB:none.
もっと高性能なCPUに交換したいのですが、無知なものでアクセラレータがどうとか店員に言われましたが意味がわかりませんでいた。pc98の一般的なの性能アップの方法の手段及び仕方はどのようなものがあるのでしょうか?。現在まったくのノーマル機です。

1.Re:pc9801v200のを改造したいのですが、
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/09/29(Sun) 19:24  WEB:none.
んー。
まずは下記のサイトを訪れてみられる事をオススメします。

http://members.tripod.co.jp/alphonse/

V166、V200ユーザにとっては知識の宝庫ですんで。
#アップグレードに関する一般的な知識だとFinalさんのところでもいいかな?

2.Re:pc9801v200のを改造したいのですが、
     
おさださん  日時:2002/09/30(Mon) 15:43  WEB:none.
私はネットに繋がんV200を以下の情報を元に快適動作するように企てております。Win98対象ですが。(IE4切り離し、USB、FAT32利用可など。リソース食いを押さえられるなど。メモリ64MBでも快適になるか?) 
http://member.nifty.ne.jp/Bubu/imp_0006.htm

3.Re:pc9801v200のを改造したいのですが、
     
山猫飼いさん  日時:2002/09/30(Mon) 21:21  WEB:none.
ウチのG8YDP(参考出品:部品保存用マシン
OS:Win2K・CPU:K6−2/400
MEM:128MB(256MB SDRAM 1/4認識*2枚)

主な拡張機器
PCI#1:(GA)GeForce2MX
PCI#2:(IO)スゴイカード
Cバス#1:−100SCSI
Cバス#2:(空き)あと2Kで対応できるのはPCカードスロット位か。。。
Cバス#3:−104NIC
Cバス#4:G8YLB(33.6K FAXモデム)

このときのIRQ
IRQ 番号デバイス
1PC-9800 標準キーボード(JIS標準配列)
2スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
3ValueStar内蔵 Faxモデムボード(33.6Kbps)Voice機能付き
4通信ポート (COM1)
5NVIDIA GeForce2 MX 100/200
5Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
5Realtek RTL8139(A) PCI Fast Ethernet Adapter #2
5NEC PCI to USB Open Host Controller
5NEC PCI to USB Open Host Controller
5System TALKS USB 2.0 Host Controller
5NEC PCI to USB Open Host Controller
6NEC PC-9801-100
8数値データ プロセッサ
9NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
10Mate-X PCM (WDM)
11標準フロッピー ディスク コントローラ
12NEC PC-9801-104(PnP)
13PC-9800 シリーズ バス マウス
15システム CMOS/リアル タイム クロック
*IRQ5にてキレイにIRQが共有されました(笑