| |||||
ThinkPad用に狙っていた2.5インチHDDの値段があがるあがる(泣
|
| |||||
某掲示板で(^_^;) |
| |||||
某クションで大枚2553円(送金料・送料込み)も出して購入したAC98D-240CというWC2/240を使用したCPUアクセラレータです。
|
| |||||
某掲示板で行った個人売買で、ついにトラブルを抱えてしまいました。
|
| |||||
第2弾
|
| |||||
え〜,表題の店ですが,初めて行きました.これまで行くのを躊躇していたのは,長い長い坂の上にあるので,自転車では辛いと思っていたためです.で,案の定地獄でした(ぉ
|
| |||||
9801NS/A…\800
|
| |||||
|
| |||||
お飼いものスレもそろそろ更新かな。
|
| |||||
バスタグ 3F
|
| |||||
4/1といえば配置替えの季節ですね。 |
| |||||
過日購入をご報告いたしましたX68k_PRO_HDですが,くたばっていたと思われた内蔵HDDからHuman68kが立ち上がってきました.しかしSX-Windowは見あたりません.前の持ち主はどんな使い方をしていたんでしょう(汗
|
| |||||
個人売買でかなりウマーな買い物をしました。
|
| |||||
http://www.hardoff.co.jp/shop-h/h26001.htm
|
| |||||
アクセスメータがリセットされてますね。
|
| |||||
ついに我が家にタワーの98がやってきました。V13です。
|
| |||||
安けりゃ一つ欲しいなと思っておりましたソケ8→ソケ370下駄なのですが、
|
| |||||
外付けSCSI HDD−搭載ドライブ消費電力対応表 にデータの追加をお願いします.
|
| |||||
だいぶスレが伸びてたので、新しく起こします(滅
|
| |||||
以前、HAMLINさんにご報告いただいておりました、
|
| |||||
ジャンクで購入したHDD無のXa20
|
| |||||
GP/IBボード(29か29N)を販売している店舗をご存知ないでしょうか?
|
| |||||
このたび入手いたしました、表題のSCSIインターフェイスについて、皆様のお知恵を拝借いたしたく。
|
| |||||
またまた訳も分らず飼ってまいりましたので、このアクセラレータのメーカー名と形式を教えてください。(笑)
|
| |||||
|
| |||||
暴クション(笑)でこんなものを見つけました。
|
| |||||
kakolog/bbs20011130.htm
|
| |||||
FA/FS/FX,mate-AのSCSI専用スロットに装着し,Cバススロットに挿した「高速な」バスマスタ/SMIT_SCSI_I/Fとケーブルで接続することで内蔵/ファイルスロットSCSI機器を使えるようにする緑電子のスルーボード.かつては直販で1万円もし,さらには暴クションにて5万円を超えた廃なアイテム.これと機能的に同じ物を作るべく奮闘した先人の記録(A-E10,FA-02,LHA-15FAのリソース食いスルーボード化,およびA-E10,FA-02の完全スルーボード化)がどるこむ,えーめいたーず掲示板,第三研究所等で紹介されていますが,新たにIF-2560,CPC-FISAの完全スルーボード化工作情報の存在がえーめいたーず掲示板の方で昨日(ここでは日付が1日遅れています)報告されていました:
|
| |||||
Viper-486 の続きですが、テーマが変わるので別スレにします。
|
| |||||
今日、NHKBSでパソコン廃棄時のデータ漏洩について放送していたんですが、ハードディスクってやっぱり破壊するんですね。
|
| |||||
4/27日オープンだそうです。
|
| |||||
しょうもない質問ですいません。
|
| |||||
Xe10がやってきました。
|
| |||||
HO仙台西店のスレッドが長くなってきたので新しく立てます。
|
| |||||
Viper-486のスレッドが長くなってきたので新しく立てます:
|
| |||||
1/2/3月のログを過去ログにしました。
|
| |||||
ジャンキィチェン さんより ピン曲がり修正用中空金属棒 が届きました。
|
| |||||
研究発表会・外付HDDのLogitecのところにデータの追加をお願いします:
|
| |||||
Xa7等に使用するPC-9821XA7-B01(256KB)でG8TQB_A_A6ロットのごく一部にSRAM部分は512KB、TAG_RAM部分は256KB対応のものがあることが判明しました。TAG_RAM部分の増設をすれば512KBとして使用可能です。秋葉原1stPOINTの籠の中に3枚はありました。(ただし、2000円/枚もします。)部品の実装ミスなのか、B02が高価で売れないため、SRAMの処分用に製作したのか判りませんが、2個1マニアには面白そうです。
|
| |||||
テイクオフ:ピピンアットマーク箱入り¥5000(1台)
|
| |||||
昨日は膝負傷のため街へ出れず(T_T)
|
| |||||
|
| |||||
エマティさんにPC98の事でお世話になっています。
|
| |||||
なんかこの前と正反対のタイトルですが(^^;
|
| |||||
お客さんのお宅に行った帰り道、無線屋さんを見つけたので入ってみました。
|
| |||||
NECのEWS4800シリーズに使用される外付けHDD「N7744-70」を「動作未確認380円」で入手しました。この時点では容量は不明でしたが、EWS用の美品でしっかりした造りであったため、なぜこんなに安いのか訝りながらも購入しました。早速SCSIに接続するとデバイスマネージャ上ではディスクドライブ「nEC DKU369-」として表示されますが、エクスプローラ上ではドライブとして見えません。異なるOSで使用されていたので当然でしょう。そこで、IF2769に接続しパラメータの自動解析をかけると、「自動解析できません」と表示され、4357MB表示となります。内蔵ドライブは2.15GBですので一致しません。
|
| |||||
膝大負傷のため,歩くのもままならないくせに,先程人の車に乗せてもらってSuperへ行って参りました.
|
| |||||
初めてのお買い物スレッドだなあ
|
| |||||
リサイクルに興味のある方、ぜひご一報下さい。
|
| |||||
またまたうれしいお便りが参りましたので、紹介します。(^_^)/
|
| |||||
こんばんわ、お元気ですか?
|
| |||||
こんばんわ、お元気ですか?
|
| |||||
いよいよ明日なのですが、ちっとも安くないような気が。(滝汗
|
| |||||
今日も会社から強引に休みを奪ってジャンクあさりしました。今日ははるばる小作(青梅市?羽村市?)へ逝ってきました。電車を小作駅で降りるつもりが通り過ぎて河辺まで逝ってしまいました。かべで降りて、途中の古本屋へ逝って、BOにもよりました。ここで訳の分からん漫画本とか「98は問う、DOS/Vは答える」とかいう本も買いました。ちょっと見たけどあまり面白くない…。まあ\100だしいいか…。荷物がおもくてかなわん…。
|
| |||||
HOにて上記を¥1000でゲットしました。
|
| |||||
下記のようなものを作ってみました。3点を除き、現物を保有し、使っています。みいそ社に売ってくれと問い合わせて問題を起こす人もいますが、真面目なJUNKERにとっては有用かと思ったこと、最低部品保有年限の7年を越えたものもあることから投稿致しました。部品コード、部品名、型名、数量までの欄は、現品についているシール記載内容、解説は実際に使ってみて気づいたことです。
|
| |||||
どうも検索性が良くないので、topの名称を
|
| |||||
やばいです。V13おかしくなってしまいました(滝汗
|
| |||||
最近、不作が続いていて、お飼いモノのスレが立てられませんでした。
|
| |||||
かいもっのかいもっのうれしいなっ(幼児退行中
|
| |||||
昨夜から100KB以上のファイルが添付されたメールが10個以上届いています。
|