■ A Happy New Year! 書込日時:2002/01/01(Tue) 00:02
投稿者:ウルトラギブンさん Web page:No description.

「エマティ」さん、そして本掲示板を利用されている皆さん、明けましておめでとう御座います。

皆さんの様な「強者ジャンカー」には、とてもなれそうにない私ですが、昨年同様、今年も宜しく御願い致します。<(_"_)>

PS.「エマティ」さん、先日はありがとう御座いました。<(_"_)>

1.Re:A Happy New Year!
      エマティさん  /  2002/01/01(Tue) 00:13  /  WEB PAGE: index.html
うぉ、先を越された。(^_^;)

to みなさま
明けましておめでとうございます、今年も当HP&掲示板をよろしくお願いいたします。(^o^)丿

2.Re:A Happy New Year!
      総額7600円さん  /  2002/01/01(Tue) 10:52  /  WEB PAGE:No description.
初春のお慶びを申し上げます.
昨年は大変お世話になりました.
本年も色々教えて下さい.
(・_・):こらこら

今年の目標:
壱.すべての386SX機に387SXを(。・_・。)
弐.V13をGIMPマシンに(*'▽'*)
参.FreeBSD(98)を使えるようにする\(≧▽≦)/

3.Re:A Happy New Year!
      わたぽんさん  /  2002/01/02(Wed) 00:42  /  WEB PAGE:No description.
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

ジャンクはあまり買わないのですが、
何故かこちらのページに入り浸りになっております、ハイ。

今年は自作をしてみたいなぁと思っているのですがバイトで稼いだお金は、
やっぱり交際費やゲームに消えていくのかなァと思い、早くも計画倒れになりかけです(笑。

4.Re:A Happy New Year!
      るしえるさん  /  2002/01/02(Wed) 01:12  /  WEB PAGE:No description.
明けまして おめでとうございます。
サワディー ピー マイ カップ (-人-)
まだまだ、修行が足りない者ですが、
本年もお邪魔させていただきます

一応、今年の目標:
壱.K-6V600安定動作機作成
弐.MGA-UとMilleniumの増設メモリーの確保
参.VBを使えるようにする


5.Re:A Happy New Year!
      5343yosiさん  /  2002/01/02(Wed) 10:17  /  WEB PAGE:No description.
明けまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

昨年は近所にHOが開店したのと、このHPを見つけたことが最大の収穫でした。いやー本当ライフスタイルが変わりました。

本年も的外れな書き込み致しますが、皆様よろしくお願いいたします。


6.Re:A Happy New Year!
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/02(Wed) 14:41  /  WEB PAGE:No description.
皆様、あけましておめでとうございます。

今年の目標は、ジャンクを一気に増殖させる!

(って、宣言なんてしなくても勝手に増えますが。)

      ジャンキィチェン

7.Re:A Happy New Year!
      山猫飼いさん  /  2002/01/02(Wed) 15:01  /  WEB PAGE:No description.
あけましておめでとうございます。

昨年はこちらにていろいろと勉強させていただきました。

今年の目標は、ずばり、山猫機→HX機への全面リプレース
でLANが100Base化されれば、フレッツ8Mの導入(もうすぐ受付)
を狙ってます

ジャンク関係ですが、HOの店員が来年は家電リサイクル法がらみで
古いパソコンとかモニタは買取というよりは逆に処分費を頂くことになる
とか云ってました。

多分ジャンクも今以上に入手しやすくなるような気がします^^;

8.Re:A Happy New Year!
      エマティさん  /  2002/01/02(Wed) 21:36  /  WEB PAGE: index.html
>LANが100Base化されれば、フレッツ8Mの導入
yahooですが、「SPEED TEST」で
100BASEな自作機の場合2.8Mbps
Xa16/W+104NICの場合は2.06Mbps
と、CバスNICはかなり遅くなりますね。
もちろん体感は変わりませんが。(^_^;)

(^_^):今年の目標は無駄な買い物をしないこと。
(・_・):はなから守る気無いやろ!


9.Re:A Happy New Year!
      HAMLINさん  /  2002/01/03(Thu) 00:09  /  WEB PAGE:No description.
大変遅くなりましたが、エマティ様を始め、皆様おめでとうございます。
さて、今年もジャンク道まっしぐら

今年の目標は無理な買い物をしないこと。

で行きたいと思います。

10.Re:A Happy New Year!
      neco-T.A.さん  /  2002/01/03(Thu) 01:27  /  WEB PAGE:No description.
さらに遅くなりましたが、
みなさん、あけまして、おめでとうございます。

現在、メルコのブローバンドルーターと格闘中です。
ちなみに、無線カードも買ってあります。

今年の初買いビックカメラ福箱で轟沈してしまったので、やっぱり、ジャンクしかないと思いました。

さて、今年は目標は、
できれば自分のWebページを持ちたいと思います。

(・_・):できればな。(謎笑)


11.Re:A Happy New Year!
      山猫飼いさん  /  2002/01/03(Thu) 13:42  /  WEB PAGE:No description.
>CバスNICはかなり遅くなりますね
をを、そうですか(汗

今まで定量的にチェックしていなかったので、新春から良いことをお聞きしました。
体感的には同じでも、DLの時間が短縮されるのは良いことです^^/

>ビックカメラ福箱で轟沈してしまったので
何か怖いものでも入ってましたか(笑

あと福袋ネタを一つ

マイクロソフトからセキュリティ ツール キットCDが無償配布されてます。
AT機のNT系OS用ということですが、IE本体等も含まれていて結構使えるものになってます。
http://www.microsoft.com/japan/security/

無償ということでオンライン申込みで私もゲットしましたが、
セキュリティ確保のためにもお勧めします。
無保証ですが、PC98のWin2Kにも入れました。今のところ問題はないです。

(・_・):何がが福袋なんや!

12.Re:A Happy New Year!
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/03(Thu) 17:41  /  WEB PAGE:No description.
> ビックカメラ福箱で轟沈してしまったので

博多のビックカメラ天神店では、去年が、良かったと言う噂
(Mpeg4ビデオカメラやPDA)だったんですが、今年は外れでしたか。

今年の目玉は、何が入ってたんでしょう。


13.Re:A Happy New Year!
      idoi@GELさん  /  2002/01/03(Thu) 22:10  /  WEB PAGE:No description.
大変遅くなりましたが、
みなさん、あけまして、おめでとうございます。

移動先(実家)から帰って来ました。
今年の正月は、こちらに伺うようになった影響で(?)
「oh!16」とか「oh!98」とか80年代後半の雑誌読みふけってました。

14.Re:A Happy New Year!
      idoi@GELさん  /  2002/01/03(Thu) 22:15  /  WEB PAGE:No description.
訂正「oh!98」じゃなくて「98magazine」でしたね。
1988.7・8月号持って来て更に読んでたりして。
集中企画「HDD活殺自在」だそうです。

15.Re:A Happy New Year!
      エマティさん  /  2002/01/04(Fri) 11:19  /  WEB PAGE: index.html
>98magazine
こういう雑誌は図書館に行けば全巻そろっていたりします。
少なくとも大阪市立図書館にはありました。(^_^)/
ただし、貸し出し禁止でした。(T_T)
全巻を目の前にすると読む気が失せました。(^_^;)
(T_T):こんなん1日で読めるかぃ!

>できれば自分のWebページを持ちたいと思います。
これは、簡単です。
今お使いのプロバイダがHPをサポートしていなくてもフリー(無料)のところがいくらでもあります。
自分のHPのURLがもらえたら、そこにindex.htmlというファイルを置くだけです。
問題は中身をどうするかですね。(^_^;) 

■ 初飼い物 書込日時:2002/01/03(Thu) 22:17
投稿者:5343yosiさん Web page:No description.

今年の初お買い物ですので僭越ながらスレッド立てさせていただきます。

パソコン工房が今日から初売りなのでひょっとしたら掘り出し物があるかと思い
開店前にいこうかと思っていましたが、雪雪雪、開店を2分すぎてしまいました。
すでに何人かの人がきていましたが、店頭にジャンクの篭がありました。

AOPENのCDドライブ 32Xと36Xが各100円。うおー!!!! GET
ISAのSB16経由のCDを未だに使っている身としてはお宝です。

HDDが2個有り50円!型番みても容量を見抜く力のない私は1個ゲット。
天下のIBM製で500Mもあれば十分かなと購入。
今つないでみると10Gでエラーなし。

(・_・)しまったー。全部飼うんだったー!!!!!!!
己の愚かさに正月早々滅入っています。
しかもこのHDDジャンパー設定に2GBCLIPてあるけど、この設定で
2GBとして使えるようです。
明日また行ってみよう。

某HO  NECのNX用ハブ付きUSBキーボード 500円
残念ながら98配列ではありませんが見た目98そっくりで気に入ってます。

これの本体と思われる物がジャンクで1万5千円ででていましたが買う人いるのかな?しかし本体、キーボード、マウス、SPがバラバラで売られていました。


1.Re:初飼い物
      エマティさん  /  2002/01/04(Fri) 11:06  /  WEB PAGE: index.html
おお、100円に50円ですか!
こいつは春から縁起が良いですね〜〜!

>(・_・)しまったー。全部飼うんだったー!!!!!!!
(・_・):贅沢言うな〜〜!(笑)

>1万5千円ででていましたが買う人いるのかな?
物によるでしょうね。

>しかし本体、キーボード、マウス、SPがバラバラで売られていました。
この方が売上の総額が増えることは間違いないと思います。
でも、手間と言うか人件費が増えるので、利益が増えるかどうかは、店員の暇さによるでしょう。(笑)

>型番みても容量を見抜く力のない私は1個ゲット。
メジャーな会社だけは覚えておかないと。
あと、製造年月で大体の容量を予測するという手もあります。
これはCD-ROMにも使えます。
例えば95年秋製のメーカー製AT互換機用のものだったら、
Xa7〜10、V7〜10クラスやなぁ
HDDは1GB前後で、CD-ROMは4倍速、運がよくても6倍速やなぁ
とか

2.Re:初飼い物
      miyabiさん  /  2002/01/04(Fri) 11:23  /  WEB PAGE: http://www.win.ne.jp/~miyabi/
こちらの掲示板では初めまして。

正月はのっけから仕事の為、買い初めはまだなのですが
年末にRaII23のジャンクが¥3000で山済みだったので
無謀にも2台購入、死にそうになりながら運搬しました。
#中身が中途半端に無いので部品調達で苦しみそう。

>ISAのSB16経由のCDを未だに使っている身としてはお宝です。
松下寿電のCDの方がそのスジの人から見ればお宝かも・・
#3DOブラスターユーザーとか。

>>型番みても容量を見抜く力のない私は1個ゲット。
>メジャーな会社だけは覚えておかないと。

電卓があればシリンダxヘッダxセクタx512が総容量なので
覚えておくと吉。
しかしHDDのジャンクはなかなか怖くて手が出しにくい
ですね。
2〜4GBあたりのHDDって単品で探すより、それが内蔵
されているジャンクデスクトップの方が安い時があるので
購入に悩みますね。

3.Re:初飼い物
      エマティさん  /  2002/01/04(Fri) 15:23  /  WEB PAGE: index.html
わお〜〜!
98JUNK.DOCの miyabiさん  や〜〜〜!
おいでやすぅ〜〜〜!
いつも大変お世話になっております。m(_ _)m

>松下寿電のCDの方がそのスジの人から見ればお宝かも・・
確かうちにも1台あるはずなのですが、今はどこにあるのだろうか?

>HDDのジャンクはなかなか怖くて手が出しにくいですね。
まあそれでも100円や200円でGBが狙えるなら、喜んで買っています。

>2〜4GBあたりのHDDって単品で探すより、それが内蔵
されているジャンクデスクトップの方が安い時があるので
購入に悩みますね。
ええ、おかげで、かさばる箱が増えて増えて(滅


4.Re:初飼い物
      5343yosiさん  /  2002/01/04(Fri) 20:37  /  WEB PAGE:No description.
(・_・):98JUNK.DOCの miyabiさん  や〜〜〜!
98初心者の私もお世話になっています。
この掲示板、初心者がお世話になっている方が大勢おられるなあ。本当に皆様にお世話になっています。

>電卓があればシリンダxヘッダxセクタx512が総容量
おー概算で計算すればわかりそうですね。
いいこと聞きました。しかし一桁間違えそうです。

5.Re:初飼い物
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/04(Fri) 22:53  /  WEB PAGE:No description.
Re:初飼いもの

正月早々から仕事で、昨日の休みは、家の買い物に付き合わされました。

飼ったのは、まさに「飼いもの」です。ネコ!
(注:山猫機じゃなくて、本当の生きたネコでした。)
値段は、あえてコメントしません、、、、、。

で、僕の飼い物は、ジャンクですが、毛色の違うもの。

Fujix8mmビデオ+ACアダプタ、\500(笑)
カメラ部分だけでも生きてれば?って飼い物です。
カメラのキタムラの、ジャンクコーナーでした。

明日は、パソコン関連ジャンクを飼いに行ける予定ですが、
正月明けで、出物は掘り尽くされているでしょうね。

> (・_・)しまったー。全部飼うんだったー!!!!!!!

外れを2つ引いた時の後悔も、大きいけど、合わせて100円だったら、
飼うべきだったですね。(涙)IBMの容量の読み方は、比較的単純ですので、
10Gだったら、たとえ壊れていても飼いです。

うちにもIBMのジャンクが多数ありますが、まともに使えるものが、
唯一10G1台あります。これは、不良セクタボロボロで、10G中7Gしか
使っていません。これは、「壊れたからあげる」って気前のいい方が
下さったものです。チップが焼けた10Gも、いつか中身を救出するために
大事に保存してます。これは、30Gに入れ替えた手数料としていただきました。
他に、20GのDTLA-307020の「認識しない、電源入れたら異音を発する」もの
とか、TrabelstarDKLA-24320(4G)とかが、将来の2個1に備えて放置プレイ中です。

(・_・)なしてきさんとこは、そげんジャンクばっかなん?
(なぜ、お前の所は、そんなジャンクばっかりなのですか?。)
(・_・)「チェック済み、動作しません」、てのを選んで飼っちょるからやろ。
(やや怪しい博多弁バージョン)

> 残念ながら98配列ではありませんが見た目98そっくりで気に入ってます。

98NX純正オプションの、98配列USBキーボードが\500だったら
もっと良かったですね。たとえ3000円でも、売ってあったら、即飼いの
逸品です。(笑)

ジャンキィチェン


6.Re:初飼い物
      エマティさん  /  2002/01/04(Fri) 23:51  /  WEB PAGE: index.html
>電卓があればシリンダxヘッダxセクタx512が総容量
なるほど。
計算するという手がありますね。
(・_・):今ごろ何感心しとんねん。

>いいこと聞きました。しかし一桁間違えそうです。
それもいえます。

暗算するなら、シリンダxヘッダxセクタ÷2(KB)
ですね。
良くあるパターンとしては
ヘッダ(≒15or16)xセクタ(≒63)≒1000
ですので、結局
シリンダ÷2(MB)
というのが覚えやすそうですね。
(・_・):何でもめちゃくちゃ簡略化するやっちゃなぁ!

手持ちで、本体から外してあるもの(計38台)のうち
(・_・):めちゃくちゃあまっとるやんけ!
ヘッダ等がかかれているもので、
この式に合わないものは1つだけでした。
またヘッダなどの情報も無く、型番からは容量の想像がつかないものも1台ありました。

7.Re:初飼い物
      エマティさん  /  2002/01/05(Sat) 14:36  /  WEB PAGE: index.html
>やや怪しい博多弁バージョン
アクセントなども含めて、一度聞かせていただきたいです。(笑)

8.Re:初飼い物
      わたぽんさん  /  2002/01/05(Sat) 22:09  /  WEB PAGE:No description.
私も今年初の日本橋へ行ってまいりました。
自作するためのパーツの値段チェックをしに行ったのですが…。

まずS○fmapで
Windows95OEM 3900円
SDRAM256MB PC133CL3 3500円
これはセット購入しました。
でもメモリは悪名だかい「VM」でした(泣。
いつのまにかSDRAM 256MBも6000円を超える値段になっているのですねぇ。
びっくりしました。なんとなくRIMMとSIMMの買い時に見えますね。

次にIOSYSで初のSIMM漁り
4MB*4 400円(沈。
ジャンパらで初のSIMM漁り
8MB*2 200円。

みなさんどうやって16MBや32MBのメモリを見つけてくるのでしょうか…。
NEC -16(G8QBP)って書いてあったので、てっきり16MBかと思いました。
まだまだ修行が足りませんでした。

ネットで検索するとNEC製SIMM G8QBPはFM-TOWNSII Freshで認識するそうです。


9.Re:初飼い物
      わたぽんさん  /  2002/01/05(Sat) 22:25  /  WEB PAGE:No description.
NEC -16Tの間違いでした。

10.Re:初飼い物
      エマティさん  /  2002/01/05(Sat) 22:43  /  WEB PAGE: index.html
>いつのまにかSDRAM 256MBも6000円を超える値段になっているのですねぇ。
げえ〜〜〜!
そんなに値上がりしているんですか!
まあうちはたっぷり予備があるので、値上がりしてくれた方がうれしいですけど。(^_^)

>4MB*4 400円(沈
>8MB*2 200円
南無阿弥陀仏!
これだけだすなら、PC-NETで8MB*10枚セットを480円で買うほうが良かったですね。
(・_・):何も好き好んで4や8MB買うたんちゃうやろ!

>みなさんどうやって16MBや32MBのメモリを見つけてくるのでしょうか…。
とりあえず、
20P*8+α =4MB
20P*16+α =8MB
24P*8+α =16MB
24P*416+α =32MB
大きな石*2+α=4MB
大きな石*4+α=8MB
です。
αはパリティ用の石です。
これで90%以上はあたっているとおもいます、今日飼われたものはこれで区別できますか?。

これを基本に、あとは例外がいろいろ
容量が上記の半分だったり、
61互換SIMMだったり、
EPSIMMだったり、
その他特殊仕様なSIMMだったり。


11.Re:初飼い物
      わたぽんさん  /  2002/01/05(Sat) 23:09  /  WEB PAGE:No description.
>これだけだすなら、PC-NETで8MB*10枚セットを480円で買うほうが良かったですね。
そんな価格で売ってるんですか!?が〜ん。
まぁ安かったんで授業料ですね。
そう言えば全然安くもありませんが、PC-NETで16MBのSIMMが1枚480円で売ってました。

20Pというのは石の足の数ですか?
それなら今日購入した全てのメモリの計算があいます。
実は32MBのSIMMって言うのを見たことがないんです(爆。
64MBは持っているんですけど。


12.Re:初飼い物
      山猫飼いさん  /  2002/01/06(Sun) 01:32  /  WEB PAGE:No description.
>NEC -16T

このプリントって、NEC製メモリによくプリントしてあります
(G8QJG 4MSIMMにありました)

あとNEC TEC−26Mというのもよく見かけますねぇ
(G8VAF 8MSIMMにありました)

メモリ容量とは関係ないような気がしますが、何でしょ?

13.Re:初飼い物
      わたぽんさん  /  2002/01/06(Sun) 01:54  /  WEB PAGE:No description.
今見たら家にあるNEC製の4MBSIMMも8MBSIMMも両方とも
>NEC -16T
って書いてありました。

まさに魔の文字です(違。
勉強になります。

面白いページを見つけました。
リンクについては特に書かれていないのでttp://cooper.ee.uec.ac.jp/tech/simm/


14.Re:初飼い物
      一御さん  /  2002/01/06(Sun) 02:47  /  WEB PAGE:No description.
>NEC -16T
これってメモリと全く関係ない製品にもよく記載されていますよ。NECの基板をいろいろ見てみるとだいたい書いてあったりします。だからメモリとは関係ないでしょう。

なぜかこちら(浜松)ではメモリの出物がありませんで、探すのに苦労します。
最近256MBが2千円だったので買ってみましたが66MHz用でした(笑)←だから安かったのか…
SIMMはそれ自体見かけません(じゃんぱら以外は)。

XP用にメモリを768MBにしてみました(馬鹿)。

15.Re:初飼い物
      一御さん  /  2002/01/06(Sun) 02:59  /  WEB PAGE:No description.
ちなみに、66MHz用だからダメかというと、うちのマシンは66MHzなので関係ないのですが。(ちょうどよいですね)
石は東芝のとMosel Vitelic(?)かWinbondのがありました。どれもメルコのメモリ。

父に3千円で売って256MPC−133CL3のMosel Vitelicのメモリを買ってきました。(酷)

あ、そういえばジャンクの千円で買ったマックに32MBのSIMMが2本刺さってたなぁ。
あれって98に使えるんでしょうか?型番見たらマック専用だったんですけど…(I・Oのとメルコのが1枚ずつ)

16.Re:初飼い物
      総額7600円さん  /  2002/01/06(Sun) 03:34  /  WEB PAGE:No description.
>マックに32MBのSIMMが2本
普通の72pinノンパリSIMMだと思いますので,使えるのではないでしょうか.実際私もメルコのAPDとか挿してますが問題ないです.

この掲示板ではMac流行の兆しですが,私はSynergy_SoftwareのKaleida_Graphというグラフソフトのためだけに以前Centris650(ぉ)とかPowerMac7100/80AVとか触ってたことがありましたが,これのWindows版が出てからはほとんど触れることもなくなりました(^^;

17.Re:初飼い物
      エマティさん  /  2002/01/06(Sun) 09:37  /  WEB PAGE: http://http://ematei.web11.jp/index.html
>PC-NETで16MBのSIMMが1枚480円で売ってました。
PC-NETはジャンク扱いです。
1本1本容量をチェックしてとは思えません。
上の計算式程度で、外観で判断していると思われます。
したがって容量を間違っているかもしれません。
もし動かなかったら悲惨です。
以前にも8MB*2=480円の籠の中に61互換SIMMが混じっているという報告をしたかと思います。

じゃんぱらに行けば保証つきの8MSIMM*2=980円で、買えます。
わたしがどうしても16MBが必要でしたら、この保証代20円は払いますね。

>tech/simm/
ぱっと見で、何箇所か間違いや疑問点があるようですし、
上はちゃんと表になっていますが下はずれているし、
まだ途中段階という感じがします。
(・_・):お前も人のことが言えんページがぎょうさんあるしなぁ!

またこの程度の量ではプリントアウトして持っていても、実戦では型番が合わないやつが多いのではないかと思います。

データで行くのでしたら、これくらい
http://www.embeddedlinks.com/chipdir/
これでも2ndキャッシュのSRAMは載っていないものがあり、容量が特定できません。(T_T)

>NEC -16T
私もこれにずいぶんだまされました。(笑)
(・_・):勝手にまちごうとるだけやんけ!
 

18.Re:初飼い物
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/06(Sun) 09:39  /  WEB PAGE:No description.
初飼い物

昨日の飼い物一覧。ちなみにジャンクは、価格と
折り合うものが無かったので、飼わないでおこうかとも
思いましたが、とりあえず運試し兼ねて\477の2G2.5インチHDDを2台
飼って見ました。

(:_;) やはり0勝2敗でした。

(・_・) 1Gで\1980の「動作確認済み」えらばんけんやろ。

アプライドの福袋。情報で、カシオの「プリンターマウス」が
入ってると聞いたのと、4日目ともなると、皆が隙間から覗いた
あとなので、中身が良く見えるようになってるので、プリンタ、
Mac用USBマウス、CDRメディア、薄型モジュラケーブル5m、と
とりあえず使えるものが入ってる袋を選びました。

結果、、、、「それ以外はほとんどゴミ」でした。

(`へ′) 売れ残り在庫一掃処分かい!
(・_・) 売れ残りでも喜んで買うお前がアホなんじゃ。
(−_−) 1000円で飼ったものに、文句つけるんか。

ちなみに、博多アプライド中古・買い取り店では、東芝のノート用
CDROMが\980で山積みでした。新品在庫、もしくはロット不良による
放出でしょう。1999年製ですが、今はほとんどCDRWまたはDVDに
置き換わってしまい、需要がないためでしょうね。

薄型ドライブの利用法がないため、飼いませんでした。
情報によれば、補充時にDVDやCDRWも3-4台は混じるんだそうですが、
「3-4時間おきに巡回してるジャンカー」が、たいていさらって行くそうです。

あとは、買い取りですが、じゃんぱらに9801BA3+Cバスアクセラレータ
+SCSI+ICM15インチディスプレイを売りに来た人あり。

買い取り価格、本体\200、その他\300でしたが、Win95CDだけでも
98用ですから、\1000以上の価値ありです。
Win95CDだけ、買い取り交渉しましたが、NGでした。

他に、もう1人同じ交渉してた人がいたから、考える事は
皆同じなんでしょうね。

ジャンキィチェン


19.Re:初飼い物
      HAMLINさん  /  2002/01/06(Sun) 10:43  /  WEB PAGE:No description.
>みなさんどうやって16MBや32MBのメモリを見つけてくるのでしょうか…
(1)DRAMチップの形式および容量のデータベース常時携帯
(2)SIMMの67,68端子につながるパターンのランドのいずれか片方だけに0Ω抵抗が搭載されている。
で見分けています。
外れが出る可能性もありますが,簡単にするなら、DRAMの形式番号に7400,7405,7409,444100,44104などの文字列が含まれており,同じDRAMが8〜10個載っていれば,16MB、両面で16〜20個載っていれば32MBと見ます。4400では4MB,8MBになる公算大です。また、8160の文字列が含まれるものは8MB以下です。
慣れれば、ひよこの雄雌鑑定士ぐらいのスピードで判断できるようになります。がんばってください。

20.Re:初飼い物
      エマティさん  /  2002/01/06(Sun) 17:04  /  WEB PAGE: http://http://ematei.web11.jp/index.html
>(`へ′) 売れ残り在庫一掃処分かい!
福袋というのは大抵そういうものでしょう。

>「3-4時間おきに巡回してるジャンカー」が、たいていさらって行くそうです。
いつもはさらう方の役をやっているんでしょ。(笑)

>じゃんぱらに9801BA3+Cバスアクセラレータ
+SCSI+ICM15インチディスプレイを売りに来た人あり。
>買い取り価格、本体\200、その他\300でしたが、
>Win95CDだけでも98用ですから、\1000以上の価値ありです。
>Win95CDだけ、買い取り交渉しましたが、NGでした。
私だったら、全部まとめて(とりあえず2倍の1000円から交渉かな)買って、15インチは0円で良いから、じゃんぱらに引き取ってもらいますね。
Win95使用ってことは、CPUもメモリもUPされている可能性大ですし、FDD*2だけでも200円で売るなんてあほらしいです。

>他に、もう1人同じ交渉してた人がいたから、考える事は皆同じなんでしょうね。
私も交渉したかった。(笑;)

>慣れれば、ひよこの雄雌鑑定士ぐらいのスピードで判断できるようになります
う〜〜ん、わたしはこれだけの処理だと、1枚数分かかりそうです。(^_^;)

あと、型番の最後に-8(-80)-10等とあるものは遅いので、無条件に避けます。

一番勉強になるのは、やっぱり、持っていないタイプのものは買ってみることでしょう。
次からは騙されないようになります。
(・_・):誰も騙してないやんけ!

もうひとつの方法は、容量が明確でないものは買わないというのも良いでしょう。

21.Re:初飼い物
      一御さん  /  2002/01/06(Sun) 22:06  /  WEB PAGE:No description.
>マックに32MBのSIMMが2本
>普通の72pinノンパリSIMMだと思いますので,使えるのでは

やっぱり使えるんですね。そういえばDOS/V用の32MのSIMMが安かった頃にマックで使うって記事がどっかであった気がします。
要はメーカーが動作保証してるかしてないかだけでしょうね。

この千円で買ってきたジャンクマックはパフォーマ6210でしたが、どうやら電源死亡で手持ちの630にロジックボード移植しました。
一応動いちゃったのでジャンキィチェンさんなど、マックを使われている方の書き込みなどを参考にして動作させてみたいと企んでます。よって、メモリはそのまま使うことに。
でも最遅のパワーPCですから、期待はできませんね。(笑)
3GBのQuantumを用意してるんですけど、マックはハードディスクのフォーマットからしてわからんです(爆)

22.Re:初飼い物
      Sin_Syouzanさん  /  2002/01/07(Mon) 03:18  /  WEB PAGE:No description.
皆様明けましておめでとう御座います。
新年早々良いお買い物されているようですね。(羨ましい)
私の初飼い物はGA-S2K32/PCIとEDO SIMM 32x2=64Mです。
両方京都のじゃんぱらで前者が6,270円、メモリが3,120円(両方税込み)です。
GA-S2K32はPC-98使いにとっては安いかな位ですがメモリは高く感じます。(特にここの掲示板見ていると安く飼われているので凹みます)
後は友人に新しいHDD飼わしてお古(富士通の3G)を取り付けもろもろの手間賃として貰った位ですか。
最近Macが話題に出ていますが私も欲しくなってきてしまいました。(爆)
それでは皆様にとって今年も良い年でありますように。


23.Re:初飼い物
      エマティさん  /  2002/01/07(Mon) 12:30  /  WEB PAGE: index.htm
>じゃんぱらに行けば保証つきの8MSIMM*2=980円で、買えます。
じゃんぱらに行けば保証つきの16MSIMM*2=980円で、買えます。
の間違いです。(汗

>GA-S2K32/PCIじゃんぱらで6,270円
これはお安いのでは?
AT互換機用の相場でしょう。
知っている店なら、「98で使えるよ」プレミアムを付けて、5桁前後だと思います。

24.Re:初飼い物
      総額7600円さん  /  2002/01/08(Tue) 10:20  /  WEB PAGE:No description.
新年早々,アツいスレッドになっていますね.
年末に本掲示板の過去ログを全部打ち出して勉強しましたが,昔から熱いい熱い(笑) 関西の方はパワーが違います.
#こちらの常連さんはどるこむか廃人掲示板から来られた方が多いようですね.

さて,SIMMの容量判別法に関しては,ちょうど1年前に私もこの掲示板で色々教えていただいたことがあります(汗):
kakolog/bbs20010131.htm
--> ■ 72PIN_SIMMの容量の判別法について 書込日時:2001/01/15(Mon) 08:31

私は今年はSIMMは原則的にじゃんぱらの種別・容量表示のものしか狙わないことにしました.日本橋価格からすれば話にならない値付かもしれませんが,これまでのことを考えると十分に安いと感じます.ちなみに人間考えることは皆同じで,じゃんぱら進出前は入荷直後に消失していたハードオフの容量不問1枚1,000円SIMMが,進出後はジャンクメモリ籠に溜まりまくるようになりました(笑)

>要はメーカーが動作保証してるかしてないかだけでしょうね。
カタログを見る限り,Logitecなどは本体機種を区別していないようですが,アイオーやメルコ等は峻別してますよね.やっぱ98/AT互換機/Mac用ではどこかが微妙に違っているんでしょうね.SIMMの中には98では容量が少なく認識されるものも確かにありますし……

で,本年最初のお買い物です:
・PC-9821Lt2/3A,税込み980円.例の本機専用ACアダプタもついています.B5サイズのノートでFDD(セカンドバッテリと排他)内蔵,CPUはi486DX2-50でGAはCyber9320,HDDは350MB.なんとスライドパッドまでついています.ファーストバッテリも生きています(以前個人売買のおまけで貰った開封未使用品のセカンドバッテリを持っていたのはラッキーでした).DIMMスロットは空でしたが,Win95が入っていましたので,DIMMを抜いて売ったのでしょう.パーティションの割り方からみてプリインストールのWin3.1からアップグレードしたようです.使用者は「え白(仮名)農林振興事務所・林業振興課」(汗)で,先日のAs2の「亘王里田丁仮名)農業振興組合」と同様,実に地方色豊かです(笑).Plus!とか余計な物が大量に入っていてHDDの残り容量14MBでした.使い物にならないのでOSの入れ直しをしようと思ったのですが,考えなしにHDDをフォーマットしてしまったので,HDDにプリインストールされていたであろうPCカードサポートソフトが消滅し,DOSからPCカードが使えなくなってしまいました(撲殺).
仕方ないので秘蔵のフルパッケージ版Windows95(起動ディスク込みで21枚)を投入することにしました.さすがにマスターディスクを使用するのは怖いので,ベクターのdskcpy.exeを使ってバックアップしたディスクを使ってインストールしました(FD版Win95は3枚目以降がDMFフォーマット(1.68MB)なので通常のdiskcopyが使えません).NECのサイトから落としたCyber9320用の修正ドライバもインストールしました.メモリは以前1000円で買った液晶の汚いLd2から抜いたENL-32Mを移植しました.
使用感ですが,GAがあるにもかかわらず,速度的にはGAなしのLtあたりと全く変わりませんが(ハイカラー以上だから?),キーボードの手前の空間が広いのでかえって使い勝手が悪いです(爆).特にスライドパッドの使用感は最悪です.しかも偽フルカラーにすると描画が異常に遅くなります.CPUパワー不足のためでしょう.
CPUはDX2でGAつき,TFT液晶もVGAだが一方ではスライドパッドつき(98ノート初?)という,使えるんだか使えないんだかよーわからんけったいなノートです.
あと2MBの純正えぷSIMM(PCZRM4)を1枚50円で2枚発掘しました.正体不明のSIMMとして某所のジャンク段ボール箱の底に埋もれていたものです.両面実装タイプでした(このPCZRM4はタチが悪く,チップが片面実装のタイプと両面実装のタイプがあるです).

全く関係ないですが,アイドルジャパンとR&Dの製品は同じ工場で作られていたという話を聞いたことがありますが,外付けFDDの3モードドライバなども共通の模様です.ファイル名もサイズも全く同じです.ベリファイすればなおはっきりするでしょう.外付け3モードドライバといえば,αデータのものはまだサイトの方からダウンロード可能ですね.

25.Re:初飼い物
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/08(Tue) 14:46  /  WEB PAGE:No description.
RE:9801BA3

> Win95使用ってことは、CPUもメモリもUPされている可
能性大ですし、
> FDD*2だけでも200円で売るなんてあほらしいです。

それは1000も承知なんですが、なんせ、自分でせっせと
パワーアップした
9801BX3を、親に飼わせた前科があるもんで。

デスクトップは、性能面もそうですが、モニタの占有面
積が馬鹿にならないので、
どんどん手放してます。親に贈ったのは、初心者なん
で、性能差なんて分からない
だろう、という目論見ですね。

9801BX3+インテルODP83+NECCバス悪競られーたボード+
32MFPSIMM
エレコムマルチスキャン+144モデムの構成で、60過ぎの
親のインターネット
入門機として余生を送ってます。年金生活者なんで、プ
ロバイダはFreecomです。

今度、98のペン200、もしくはAT互換機のセレ400ぐらい
に取り替えてあげて、
98BX3は、パーツのみ撤収予定だったりします。
FP32M付けたのは、当時としては、かなりの大盤振る舞
いでした。今なら
高くても3000円。(笑)
弟には、K6-2/
300,Win98,CDROM8x,MEM8Mx4,HDD2G,OnBoardVGA
なんてレベルがプレゼントされてます。これはモニタ無
しですけど。
当時、じゃんパラで売っても多分2万弱、だったら恩を
売っておこう、という目論見。
ケースだけアプライドで新品を飼い、それにジャンクな
パーツを詰め込んだのでした。(笑)

本当は、Ra233以上の9821を安く飼えたら、今持ってる
V200をあげられるので、
そう出来ればベターなんですが。

AT互換機なら、セレ300クラスでも、ジャンクで3000円
台から、中古で
10000弱でありますが、9821はなかなか見つかりませ
ん。
手持ちのマザーに、セレ400と64M、2GHDDぐらいで組ん
でもいいかな。


26.Re:初飼い物
      エマティさん  /  2002/01/08(Tue) 21:44  /  WEB PAGE: index.html
>FP32M付けたのは、当時としては、かなりの大盤振る舞
いでした
日記のようなものを見てもらえば分かると思いますが、
昔はとにかくメモリに金を注ぎ込む必要がありましたね。(^_^)


27.Re:初飼い物
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/08(Tue) 22:16  /  WEB PAGE:No description.
> あ、そういえばジャンクの千円で買ったマックに32MBのSIMMが2本刺さってたなぁ。
> あれって98に使えるんでしょうか?型番見たらマック専用だったんですけど…(I・Oのとメルコのが1枚ずつ)

既にRes付いてますが、5Vパリ無しSIMMが使える98なら、使えます。
基本的に、MacのSIMMは5VFP,DIMMは5V-FPと3.3V SD-RAMしか使えません。
(あくまで基本、で、わずかな例外がありますけど)

Mac用SIMMなら、某クションでMac用を明示して売ってみては。DOS/V用なら
倍の数買える値段で売れた時期ありました。今はそうでもないと思う
けど、試して見ませんか?2枚6000円(じゃんぱらの倍)ぐらいで。

もち、売れたら、AT互換機用SIMM入れて使います。(爆)

> この千円で買ってきたジャンクマックはパフォーマ6210でしたが、
> どうやら電源死亡で手持ちの630にロジックボード移植しました。

パフォーマ6210のロジック(マザボ)を630系に入れるのは、かつて
Mac使いの間で大流行したパワーアップですので、Webでも情報豊富な
分野でしょう。うちにも\980で飼ったパフォーマ630がいますが、
中身捨てて、AT互換機改造の予定が、PPCカードが入っていて、
捨てられずに困った事があります。
起動しなかったんですが、カードが振動で緩んでいたみたいで、
挿し直すだけで起動しました。

出来れば、LC筐体にATマザー内蔵の計画中です。ただ、ヒートシンクの
高さが、、、。ブックパソコン用などの、小型のファンがないと難しそう。

ジャンキィチェン

28.Re:初飼い物
      エマティさん  /  2002/01/09(Wed) 00:31  /  WEB PAGE: index.html
>Mac用SIMMなら、某クションでMac用を明示して売ってみては。
>DOS/V用なら倍の数買える値段で売れた時期ありました
最近16MBのメモリが増えたので、
メルコの98対応パリジェネ付16MBSIMM*4を出品したら、
5Kで売れました。(笑)
汎用16MBSIMMなら、47本買えるぞ!
(・_・):何と比較しとんねん。

29.Re:初飼い物
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/10(Thu) 22:19  /  WEB PAGE:No description.
> 昔はとにかくメモリに金を注ぎ込む必要がありましたね。(^_^)

その昔、16KByteメモリに2万円つぎ込んだ過去の持ち主です、(爆)。
(・_・) いつの時代の話や!それ。
容量で割ったら、今なら1-10銭ぐらいかな。(^0^)

40Mのハードディスクに8万円以上払った時代もあったです。(苦笑)

でももっと悔しいのは、たった1年前の自分の日記で、

> TwoTopで128MのSDRAM\4980を買いました。安い!

って書いてあるほうでしょうね。(;_;)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846/nikki004.html

ジャンキィチェン

30.Re:初飼い物
      エマティさん  /  2002/01/14(Mon) 08:25  /  WEB PAGE: index.html
>でももっと悔しいのは、たった1年前の自分の日記で、
>> TwoTopで128MのSDRAM\4980を買いました。安い!
>って書いてあるほうでしょうね。(;_;)
わたしも去年の今ごろ5000円台で、何枚も128MB買っています。(T_T)
こんなに下がるとは思いませんでした。(滅

■ エマティ様に業務連絡 書込日時:2002/01/03(Thu) 22:31
投稿者:HAMLINさん Web page:No description.

2ND_CACHEの追試をしたところ,大きな誤りを発見しました。誠に申し訳ございません。256KB初期搭載のV13に搭載されている2ND_CACHEには2種類あり,互換性が無い事が判明しました。お詫びして訂正致します。
なお、更なる失敗で、借用したPC-9821V13S5C3にG8UCM_□_A2(□は空白)が使用できるかどうかも確認し忘れました。
取り敢えず,確認できた範囲をご報告申し上げます。

形式■容量■方式■Parity■メーカー■対応機種
PC-9821XA7-B01(G8TQB_A_A6)■256KB■BurstSRAM×4,TAG_RAM×2■あり■NEC■05P,25P(同等品を初期搭載)
PC-9821XA7-B02(G8TQB_?_??)■512KB■BurstSRAM×4,TAG_RAM×4■あり■NEC■05P,25P(差替増設)
PC-9821XA7E-B01(G8UCM_?_??)■256KB■Pipe-lined_BurstSRAM×2?,TAG_RAM×2■なし■NEC■02N,05N,22N(同等品を初期搭載),25N(同等品を初期搭載)
PC-9821XA7E-B02■512KB■BurstSRAM?■なし■NEC■05N,25N(差替増設)
G8UCM_□_A6■256KB■Pipe-lined_BurstSRAM×2,TAG_RAM×2■なし■NEC■02N,22N(初期搭載),25N(初期搭載)
G8UCM_B_A2■256KB■Pipe-lined_BurstSRAM×2,TAG_RAM×1■なし■NEC■22NB(初期搭載)
G8WPM_□_A4■256KB■Pipe-lined_BurstSRAM×2,TAG_RAM×2■あり?■NEC■25W(初期搭載)
PC-9821-XV20-B01■512KB■BurstSRAM?■あり?■NEC■25W(差替増設)
NE-XA256K■256KB■Pipe-lined_BurstSRAM×2,TAG_RAM×2■なし■IO-DATA■02N,05N,22N,25N,Cx2,Cx3,Cx13,Xb10,V10/S5K,V10S7K,V7/S5K,V7/S7K
NE-XA512K■512KB■BurstSRAM?■あり■IO-DATA■05P,25P(差替増設)
NE-XAV512K■512KB■BurstSRAM?■あり■IO-DATA■25W(差替増設)
SX7-A256■56KB■Pipe-lined_BurstSRAM■なし■メルコ■02N,05N,22N,Cx2/3/13,Xb10用
SX7-256■256KB■Pipe-lined_BurstSRAM■なし■メルコ■02N,05N,22N,Cx2/3/13用
SX7-512■512KB■BurstSRAM■あり■メルコ■05N,05P,25N,25P(置換え増設),Cx2/3

対応機種欄凡例

記号■概要■機種
05P■初期搭載が0KB,最大512KBでPARITY要の機種■Xa10/K8(?),Xa10/K12(?)
25P■初期搭載が256KB,最大512KBでPARITY要の機種■Xa9/C,Xa10/C(G8TTY_JB3),Xa12/K(G8VSU_A1),Xa13/K,Xa16/R,V20/M7,V16/M7,V13/M7,Xv13/R16(G8VWV),Xt13/C,Xt13/K12,Xt16/R16,Xc13/M7
02N■初期搭載が0KB,最大256KBでPARITY不要の機種■V10/S5K,V10/S7K,V7/S5K,V7/S7K,V12/S5R(G8WPY_A1,G8WVD_A6),V12/S7R,V13/S5R,V13/S7R,Xb10/J8,
Xb10/F(G8WPY_A2)
05N■初期搭載が0KB,最大512KBでPARITY不要の機種■Xa7/C(G8TTY_JB3),Xa7e,Xa10/K12(G8VWV_A4A)
22N■初期搭載が256KB,最大256KBでPARITY不要の機種■V16/S5,V20/S7,V20/S5,V13/S5C2-F2,Xc13/S5
22NB■初期搭載が256KB,最大256KBでPARITY不要の機種■V13/S5C3,V13/S5D3,V13/S5G3,(G8XUV_A5)
25N■初期搭載が256KB,最大512KBでPARITY不要の機種■V20/M7,V16/M7,V13M7,Xv13/R16(G8VWV)
25W■初期搭載が256KB,最大512KBでPARITY要の機種■ChipSETが430HX(TRITON_HX)機,Xv20/W30,Xv13/W16,Xa16/W30,Xa16/W16,Xa13/W12

特記事項
○Xa7(G8TTY_JB3)はPARITY付のPC-9821XA7_B01/B02が指定されているが,PARITY無しでも可。ただし,ベースクロックを60/66MHzにするときは、05P、25Pの機種と同等
○V12/S5R,V12/S7R,V13/S5R,V13/S7R,V12/S5K,V12/S7K,V13/S5K,V13/S7Kは出荷時に2nd_CACHE_MEMORY無し、V13S5,V13S5C2-F2以降はは出荷時に256KBの2nd_CACHE_MEMORY付で紛らわしい。
○Xa10のうち、Xa10/Cは出荷時に2nd_CACHE_MEMORYを初期搭載、Xa10/Kは出荷時に2nd_CACHE_MEMORYを搭載していない。
○G8UCM_B_A2をXa7,Xa10/K(G8VWV)等に取りつけるとメモリーカウントが終了した時点でフリーズする。
○上限256KBまでの機種に512KBを使用するとかえって速度が低下する。しかし、2nd_CACHE_MEMORYおよびマザーボードを破損することは無いようである。
○Xa10/KはPARITY要/不要の2種のマザーボードがあるようである。手持ちのXa10/K12(G8VWV_A4A)等では不要であり、今のところXa10/KでPARITY要の個体は経験無し。
○25W用2nd_CACHE_MEMORYと02N,05N,22N,22NB,25N,05P,25P用2nd_CACHE_MEMORYは外形が異なるため,相互に取りつけられない。

1.Re:エマティ様に業務連絡
      エマティさん  /  2002/01/04(Fri) 10:52  /  WEB PAGE: index.html
更新しましたのでご確認ください。

>○G8UCM_B_A2をXa7,Xa10/K(G8VWV)等に取りつけるとメモリーカウントが終了した時点でフリーズする。
こんなものがあるとは以外でしたね。
私はまだこの型番のキャッシュを見たことがありませんが、ぜひ1枚は欲しい逸品ですね。(笑)

>○Xa10/KはPARITY要/不要の2種のマザーボードがあるようである。
少なくとも/K型番を定格で使う限り100%パリ不要だと思うのですが。(パリなしなVSUとVWVしか見たことが無いです)
05Pは廃止して、05Nの注記として「〇〇は要パリありマザーもあるとの情報あり」というようにしてはいかがでしょうか?

あと/P型番が無いのですが、
/P型番機は/K型番機と同等品ではないかと思うのですが、いかがでしょうか? >識者殿

>V13S5C2-F2以降
S5C2とS5F2以降と理解したのですが、2のF以降という意味になるのでしょうか?
G3が下にあるので。

>ChipSETが430HX
/W機だけ書くのはなんだし、チップセットとセカンドキャッシュは大いに関係のある情報ですので、全機種に追記しました。
また、VXチップセットを使ったXcがあり、外見上も紛らわしい機種ですので、追記しました。
Vシリーズで最大256KBまでの機種は渡来豚ありかと思い、記入しておりますが、もし渡来豚は無いよというようなことがありましたら、ご教授ください。>識者殿

2.Re:エマティ様に業務連絡
      HAMLINさん  /  2002/01/06(Sun) 10:50  /  WEB PAGE:No description.
>少なくとも/K型番を定格で使う限り100%パリ不要だと思うのですが。(パリなしなVSUとVWVしか見たことが無いです) 05Pは廃止して、05Nの注記として「〇〇は要パリありマザーもあるとの情報あり」というようにしてはいかがでしょうか?
迷うところです。05Pの欄は残して,「ベースクロックを60,66MHzとして使用する場合のXa7/C」としてはどうでしょう。結構,このような使い方をされているユーザーは多いようですから・・・・・

>あと/P型番が無いのですが、
現物は滅多にお目にかかれません。蓋を開けたことは私も無いです。借用手配してみます。


3.Re:エマティ様に業務連絡
      HAMLINさん  /  2002/01/06(Sun) 11:01  /  WEB PAGE:No description.
>>V13S5C2-F2以降
> S5C2とS5F2以降と理解したのですが、2のF以降という意味になるのでしょうか? G3が下にあるので。
「V13S5C2〜F2,V13S5C3〜G3」に訂正ということでいかがでしょうか?
形式は異なるものの同じく256KBを出荷時より搭載しています。

追加です。
NECの「G8***」プリント板形式は,空白部分が重要な意味をもつので,下記のように訂正していただければ幸いです。

G8UCM_□_A6
G8WPM_□_A4

毎度のことながら、お世話になりますが,よろしくお願い致します。

4.Re:エマティ様に業務連絡
      エマティさん  /  2002/01/07(Mon) 00:28  /  WEB PAGE: http://http://ematei.web11.jp/index.html
>「V13S5C2〜F2,V13S5C3〜G3」に訂正ということでいかがでしょうか?
こんな感じでよろしいでしょうか?

5.Re:エマティ様に業務連絡
      HAMLINさん  /  2002/01/07(Mon) 22:23  /  WEB PAGE:No description.
to_エマティ様

いろいろとお手数をおかけ致します。申し訳ございませんが、ついでに3つ目の表もG8UCM_□_A6、 G8WPM_□_A4にご訂正をお願い致します。

ps:最近は2nd_cacheを見れば必ず手に取るという状況となりました。idt社の2nd_cacheは9821に使えるのでしょうか?9821/W型番に使えそうな気もするのですが・・・・。人柱になるだけのM/Bの余裕が無いため,100円idt社製cacheはお蔵入りです。7MPV****というタイプは結構眼にします。

6.Re:エマティ様に業務連絡
      エマティさん  /  2002/01/08(Tue) 00:30  /  WEB PAGE: index.html
>ついでに3つ目の表もG8UCM_□_A6、 G8WPM_□_A4にご訂正をお願い致します。
こそっと直しておきました。
(・_・):ここでいうたら、こそっとにならへんやろ!
 

7.Re:エマティ様に業務連絡
      HAMLINさん  /  2002/01/08(Tue) 23:03  /  WEB PAGE:No description.
TO_エマティ様
Iありがとうございます。あとは、512KBタイプの調達と検証に努めます。

8.Re:エマティ様に業務連絡
      HAMLINさん  /  2002/01/11(Fri) 23:49  /  WEB PAGE:No description.
TO_エマティ様

本日、2nd_cacheを入手し,下記の情報が新たに得られましたので追加訂正をお願い致します。

PC-9821XA7-B01(G8TQB_A_A6)の上の行に下記を追加する。
PC-9821XA7-B01(G8TQB_A_A5)■256KB■BurstSRAM×4,TAG_RAM×2■あり■NEC■05P,25P(同等品を初期搭載)

PC-9821XA7-B01(G8TQB_A_A6)の次の行に下記を追加する。
PC-9821XA7-B01(G8UFX_□_A5)■256KB■BurstSRAM×4,TAG_RAM×2■あり■NEC■05P,25P(同等品を初期搭載)

PC-9821XA7E-B01(G8UCM_?_??)をPC-9821XA7E-B01(G8UCM_□_A6)に変更する。

それにしてもPC-9821XA7-B01(G8UFX_□_A5)はかなり珍しいのではないでしょうか?初めて見ましたが,G8TQB_A_A6に比べて,プリント板内の電源にπ型フィルタが使用されている,ダンピング抵抗の数が少ないなどの特徴があります。


9.Re:エマティ様に業務連絡
      エマティさん  /  2002/01/12(Sat) 01:04  /  WEB PAGE: index.html
>それにしてもPC-9821XA7-B01(G8UFX_□_A5)はかなり珍しいのではないでしょうか?
え、そうなのですか?
私は2枚持ってます。
なんか無骨な感じで良いですね。(^_^;)
両面にパーツを実装していたり、しているので、こちらが先で、G8TQB_A_A6は改良版のようですね。

10.Re:エマティ様に業務連絡
      エマティさん  /  2002/01/12(Sat) 08:26  /  WEB PAGE: index.html
更新しましたので、ご確認をお願いします。

11.Re:エマティ様に業務連絡
      HAMLINさん  /  2002/01/13(Sun) 00:05  /  WEB PAGE:No description.
to_エマティ様
ご訂正ありがとうございます。
本日さらに追試を致しましたのでご報告致します。また、SRAMがPipe-linedかどうかについては実際に使用されているSRAMの仕様から調査しました。
お手数ですが、よろしくお願い致します。

位置:形式欄
現行:PC-9821XA7-B01(G8TQB_A_A5)
改訂:PC-9821XA7-B01
   (G8TQB_A_A5)
   注:2段書きにする。以下、同様

位置:PC-9821XA7E-B01(G8UCM_□_A6)の方式の欄
現行:Pipe-lined BurstSRAM×2?,TAG_RAM×2
改訂:Pipe-lined BurstSRAM×2,TAG_RAM×2

位置:SX7-A256の形式の欄
現行:SX7-A256
改訂:SX7-A256
   (256PBSC-BA)

位置:SX7-A256の方式の欄
現行:Pipe-lined BurstSRAM
改訂:Pipe-lined BurstSRAM×2,TAG_RAM×2

位置:SX7-256の方式の欄
現行:Pipe-lined BurstSRAM
改訂:BurstSRAM×4,TAG_RAM×2

位置:SX7-256のParityの欄
現行:なし
改訂:あり

位置:SX7-256の対応機種の欄
現行:02N,05N, 22N,Cx2/3/13用
改訂:02N,05N, 05P,22N,25P,Cx2/3/13用

位置:SX7-512の方式の欄
現行:BurstSRAM
改訂:BurstSRAM×4,TAG_RAM×4

位置:特記事項の欄
追加:○NEC製2nd_CACHE_MEMORYのBurstSRAMには8〜9ns、メルコ製のSX7-256用のBurstSRAMには12nsが使用されている。
   ○PC-9821XA7-B01(G8UFX_□_A5)のみ、部品のほとんどがSIMM側に実装されている。

12.Re:エマティ様に業務連絡
      エマティさん  /  2002/01/13(Sun) 16:44  /  WEB PAGE: index.html
更新しましたので、ご確認をお願いします。

13.Re:エマティ様に業務連絡
      HAMLINさん  /  2002/01/14(Mon) 10:33  /  WEB PAGE:No description.
TO_エマティ様
確認致しました。ありがとうございました。

■ Mac PB540c 書込日時:2002/01/06(Sun) 01:22
投稿者:山猫飼いさん Web page:No description.

ジャンキィチェンさん

実は上記PB+電源アダプタを持ってたりします(笑
一応OSは起動するようなのですが、分からない点があって教えていただければと思います。

実はトルクスドライバを持ってないので(このためだけに買いに行くのが勿体無い^^;
分解するためにマイナスドライバで作業していたら案の定ねじ山が可笑しくなりました。

1.HDDはSCSIタイプでしょうか(SCSIコネクタがあるのでそうだと思いますが)?
ウチの68Kに入れてやろうかと思ったりしてます。

HDDの容量によって340/500Mの2モデルあるようですが、
これはシリアル#とかで区別できますか?

2.NIC内蔵の様ですが、このコネクタは98ノートのプリンタコネクタと同じやつでしょうか?
とすると、10BaseT/2コネクタ等に変換するキットがあるのでしょうか?

3.PCカードスロット(アダプタ?)が無いのですが、
この場合OSの再インスト等はネットワーク経由で出来るのでしょうか?
又はFDでやるのでしょうか?


1.Re:Mac PB540c
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/06(Sun) 11:44  /  WEB PAGE:No description.
Mac情報

>1.HDDはSCSIタイプでしょうか

PB540Cは、当時の情報は、雑誌を処分してしまっていて、記憶も
さだかで無いですから、どっちか知りません。NETで探せば、情報は
出てくるとは思いますけど。お役に立てず、すみません。

>(SCSIコネクタがあるのでそうだと思いますが)?

昔のMacは、全てSCSI標準装備なので、あてになりません。

>HDDの容量によって340/500Mの2モデルあるようですが、

区別は、OSが起動できるなら、そこでハードディスクの容量を
見ればOKです。僕は、シリアルNoでは区別できないです。

> とすると、10BaseT/2コネクタ等に変換するキットがあるのでしょうか?

以前飼った、\4200−\315(税込み)の変換コネクタ(相当)所持してます。
Macの14ピン(98と酷似してますが、電気的にはもちろん別物)を
10Base-Tに変換するものです。純正3つ、非純正2つ確保済み。(笑)
純正品は、Apple Ethernet Twisted-Pair Transceiver Model No.437
でした。以前、非純正を\4200で飼った身には、純正\300は激安でした
ので、速攻で3つ飼いました。非純正は、その後さらに1ヶ、ゲット
してます。平均購入価であれば、いつでもお譲りしますので、
「ジャンキィチェンぼったくり通販部門」にお申しつけください。(爆笑)
送料は、多分270円以内です。

> この場合OSの再インスト等はネットワーク経由で出来るのでしょうか?
> 又はFDでやるのでしょうか?

どっちも可能です。ネットワーク経由で行なうなら、当然最低限のOSは
FDで起動しないといけませんので、FDが故障してるとやっかいです。

この場合は、SCSI-IF経由で、CDROMを接続した方が速いですが、ケーブルが
なかなか売ってなく、あっても高いのが難点です。特に、PB540c用のものは、
途中にターミネータを入れた特殊タイプですので、普通のケーブルでは
ダメなんです。
(ジャンクでも2000円とか値付けしてますので、、、とても手が出ません。)
両端に接続端子がある、特殊なターミネータをすでに所持されているなら、
PB540の特殊端子との変換ケーブルさえあればOKです。
ジャンクで¥100-500で飼えます。

あと、特殊な方法としては、専用ケーブルとデスクトップのMac本体が
別にあるならば、PB540cに限りませんが、ノート内蔵のHDDを、デスク
トップの外付けHDDとして認識させる事が出来ます。ノートのハード
ディスクを外して、別のMacにつないだのと全く同じ事が、専用ケーブル
1本あれば出来ます。

僕は、このケーブルは高価なので持ってなくて、必要時のみ友人から
借りて使います。SCSIですので、転送速度は一番速いですし、特別な
設定がまったく必要無い(文字通りつなぐだけでいい)ので、お手軽です。

ジャンキィチェン

2.Re:Mac PB540c
      山猫飼いさん  /  2002/01/06(Sun) 16:48  /  WEB PAGE:No description.
ジャンキィチェンさん

>Mac情報
早速のレスありがとうございますぅ。

>昔のMacは、全てSCSI標準装備なので
98的にSCSI IFがあればSCSI機器ありと考えてしまいました。

>途中にターミネータを入れた特殊タイプ
持ってない〜です。
HOでMac用の普通のストレートSCSIケーブル(HDBタイプ、でしたっけ)
を見つけたので、飼おうか思案中でした。無駄にならずに助かりました。

>OSの再インスト
Macの全体像が良く分かってないので(笑
もっとネットで調べてから渡来してみたいと思います。

有難うございました。

■ ジャンク市などで狩った再インストールCD一覧 書込日時:2002/01/08(Tue) 07:36
投稿者:ジャンキィチェンさん Web page:No description.


起動フロッピーがないものがほとんどですが、ジャンク市などで、
せっせと集めた9801関係の再インストール用CDや、FDが貯まったので、
自分自身の備忘録兼ねて、テキスト作ったので、ここに公開します。
本体が手に入ってないものは、未チェックです。

9821については、裏技でWindowsのインストールもHDDのリカバリも
可能ですので、知ってる方には、便利なCDたちですね。

順不同です。

PC-9821 Xa13/K12、Xa12/K8、Xa10/K8、K12用バックアップCDROM(OSを除く)
PC-9821 V200/S7,SZ model D、V166/S7,S5 model D用バックアップCDROM
PC-9821 V16/S5 model C2、V13/S5 model C2用バックアップCDROM
PC-9821 V13/S5R,S7R model A,C、 V12/S5R,S7R model A,C用バックアップCDROM(OSを除く)
PC-9821 V20/S7,S5 model C3、V13/S5 model C3用バックアップCDROM
PC-9821 V20/M7 model C3,E3、V16/M7 model C3用バックアップCDROM
PC-9821 Xc13/S5 model B2、Xc16/M7 model B2用バックアップCDROM(OSを除く)
PC-9821 Cb10/T、Cx13/S5T用バックアップCDROM(OSを除く)+バックアップCD用インストールディスク
PC-9801シリーズ対応 Windows95companion CDROM
PC-9801シリーズ対応 Windows95 CDROM
9821As/U2用Windows3.1インストール用FD一式
Epson Windows3.0 FD

NEC関連(NXシリーズ)

VS20C/S7,S5 model DA1、VS16C/S5 model DA1用バックアップCDROM
VC40D/5GD1〜VE30H/57D,55D 他用バックアップCDROM
VA30D/WT,WX VA26D/WX,WT、VA26H/WS、VA36D/WX用アプリケーションCDROM
VC45D/6GD1〜VF26D/6GD,6YD他用アプリケーションCDROM

富士通、IBM、SONYなど

富士通アプリケーションCDROM、リカバリCDROM数枚(面倒なので詳細略)
IBM リカバリCD(詳細不明)
VAIO 505V/ABX リカバリCD
VAIO N505 リカバリCD
VAIO LX51G リカバリCD

Mac

Performa588用再インストールCD他添付品一式
PowerMac4400/200 グラフィックモデル再インストールCD
PowerBook150用MacOS7.0
MacOS7.5.3CD&起動FD
MacOS9.03CD
MacOS6.0?FD(4枚)

過去の?名ソフトたち

一太郎Ver7CDROM
Lotus1-2-3(97)CDROM
松Ver6 FD(3.5inch)
AskaVer3 FD

比較的最近のもの

LotusSuperOfiice2000
Word95+Excel95バンドル版
Office98バンドル版
Office2000バンドル版

入手価格が、本体ともで、新品で飼った分(当然、約30万円より)から、
ジャンクで10円、というのまで多々ありますから、販売はしませんが、
個人的に必要なものがあれば、「交換」ならOKです。

情報交換(例えば、リカバリCDの内容の問い合わせ)は無料です。
詳しくは、「ジャンキィチェンぼったくり物々交換係」までお問い合わせ
ください。(笑)

ただし、Office2000と交換可能なものは、4004CPUとか、かなり
ふっかけますので、その覚悟をお忘れなく。(爆)

   ジャンキィチェン
junkie-chan@geocities.co.jp

1.Re:ジャンク市などで狩った再インストールCD一覧
      エマティさん  /  2002/01/08(Tue) 21:47  /  WEB PAGE: index.html
バージョンのNOとか、中身のドライバーの違いとかも報告していただけると非常に良い資料が出来そうなのですが。
研究発表会に参加しませんか〜〜〜?

2.Re:ジャンク市などで狩った再インストールCD一覧
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/09(Wed) 07:29  /  WEB PAGE:No description.
研究は、時間の都合で、面倒です、、

DOSのTREEの32ビット版みたいなので、タイムスタンプも
分るようなツールありますか?

あったら、リダイレクトしたテキストをエマティさんに
お送りしますが。

   ジャンキィチェン

■ 98RaII23復活のために。 書込日時:2002/01/08(Tue) 19:40
投稿者:miyabiさん Web page: http://www.win.ne.jp/~miyabi/

年末に買ったRaII23の復元パーツ漁りに秋葉ing。

ファーストポイントで使えそうなHDDマウント1個購入(\500)、ついでに2HD-I/F
用の9821V用の中継8Pinケーブルが\100で落ちてたので2個購入(確かCOCONETで
ボード本体が売ってたはず)。

立ち寄ったTAOで72Pの64MB-ECC(HP製)がジャンクなれど\1000で売ってたの
で賭けで4枚購入、会社に戻って調べるとヤフオクで「相性で使えない」理由で売
りに出されてるし・・・↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40709576
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13313741
帰ったら至急、RaIIで使えるか確認予定。(ちなみに100枚くらい在庫ありました)

電子工房の店(参号店)でPC-9801-118のバルクが\1600で5枚ほど、個人的に86
信者なので無視。

COCONETでたまたまEIDEの4.3GB未使用品が安かった(\3280大量)ので1台購入。
富士通製なのが気になるのとUIDE-66やら98Mを余らしてるのに4.3GB買う自分が
素敵。
ついでに2HD-IFを2枚購入(1枚\1000)、FELLOW用だけど行けると信じて。

コンピュエースでLibretto 50が\12800でデモされていたけど1分ほど使い道を
考えて諦め。

会社に戻り機能障害のRa266が3台廃棄になると聞き2台キープ。
#RaII23の復元の為の買い物が全て無駄になってる気がする。

とりあえず今日の買い物の勝率は後ほど・・・

1.Re:98RaII23復活のために。
      まりもさん  /  2002/01/08(Tue) 20:26  /  WEB PAGE: http://homepage1.nifty.com/marimono/
う〜む、TAOの安売り(2000〜4000円)RaII23にありつけましたか。私が行ったときはすでになく…。

2.Re:98RaII23復活のために。
      エマティさん  /  2002/01/08(Tue) 21:38  /  WEB PAGE: index.html
>72Pの64MB-ECC(HP製)
HP製の64MBSIMMは98では使えないという報告がどるこむに上がっていたと思いましたが。
機種によるのかな?

3.Re:98RaII23復活のために。
      miyabiさん  /  2002/01/09(Wed) 00:02  /  WEB PAGE: http://www.win.ne.jp/~miyabi/
ダメでした、V200青札とRaII共にピポるどころか電源すら入らない(笑
多分ベクトラのサーバーモデル限定らしいです、このシム。
87互換ボードは問題なし、今日の買い物は1勝1負です。

■ 今年最初のお買い物 書込日時:2002/01/09(Wed) 01:13
投稿者:エマティさん Web page: index.html

年始以来、皆さんのお買い物報告を指をくわえて眺めておりましたが、ついに反撃のときがやってまいりました。
(・_・):何でたかかわなあかんねん。

友人Cからicom製IM5MVP(ソケ7マザー 100MHz対応 AGP付 SIMM*2、DIMM*3)
とMMX-P166(ただし、3.5倍付で280MHzで動く可能性高しなバージョン品)
+32MBSIMM*2 が1000円
(・_・):お前らなんでも1000円均一やなぁ。

バスタグ2
100円の16MBSIMMがたったの15本しか見つかりませんでした。
なんで、32MBが無いんや〜〜!(T_T)
また誰かさんの後ろを歩いたものと思われます。(^_^;)

じゃんぱらぽんばし1号店
1.6GB IDE HDD 96円 アロケーションユニット多数と書いてあります。
まあ勝負するには手ごろな容量と値段かと。

ST31200WC 何も異常は書いてありません。
とりあえず WIDEの1.2GB かと思っているのですが

540MB IDE HDD 「動作不良、ブロックがかかっている」 と書いてあります。
ブロックって何や? というわけで買ってみました。(爆
(・_・):アホなものの買い方するなぁ。

スワンテクノロジー
もう眠いので、簡単に
1.8GB〜2.5GBのIDE HDD 500円*8台
XP32150 300円 SCSIの2.1GBだと思って買ったのですが。
あんまりたくさん買ったからか、本体を1台おまけしてくれました。(笑)
魂魄の5120 P-120機ですね
メモリが16*2、GAがMGAII、CD-ROM(多分4倍速くらいでしょう)、HDD(1GBくらいだそうです)、FDD付でした。
(・_・):何ええ加減な報告しとんねん。
(^_^):だってもう眠いので、とりあえず報告だけでもと。

で、一番大事な報告なのですが、
このHDDを取り出した本体(FD、HDD、CD-ROMは抜いてある)は数日前に、無料でお持ち帰りな処分をしたそうです。
CPUは最高でP-166が混じっていたそうです。

今度2月にまた、回収してくるそうで、そのときは連絡してもらうように頼んでおきました。
次回はどういう放出方法になるかは分かりませんが、放出日が決まりましたら、この掲示板で報告いたしますので、お見逃しの無きように。

バスタグ1
100円の16MBSIMMがたったの1本しか見つかりませんでした。(^_^;)

マップ1
魂魄のミレII/PCI 多分4MB が1700円
大分悩んだのですが、ミレIIはまだ持っていないので、買ってきました。

ああ今日はささやかな買い物しか出来なかったなぁ。(^_^;)


1.Re:今年最初のお買い物
      エマティさん  /  2002/01/09(Wed) 12:54  /  WEB PAGE: index.htm
>ST31200WC 
特殊仕様でした。(T_T)
電源のコネクタが無く、コネクタも違います。
会社の惨のワークステーションに同じ物が使われていました。
これは惨に手を出すまで使い道がなさそうです。(T_T)

2.Re:今年最初のお買い物
      5343yosiさん  /  2002/01/09(Wed) 22:50  /  WEB PAGE:No description.
>ささやかな買い物
いつもながらエマティさんのお買い物はすごいですね。
今年もパワー全開で頑張ってください。
ここ数ヶ月全く98の出物がなく飢えていた私は血迷って
普段なら買わない本体を買ってしまいました。

今更ながらAs2です。2000円 持ってなかったので!
とりあえずCバスも4枚埋まっていたので福袋感覚で買いました。

DX266なODPが着いていました。ワーイ持ってなかった!
GA-1024-2  とりあえず持ってなかったので!
ICM IF-2766ET       持ってました。
Roland MPU-PC98-2 うっ 使い道がない!
PC-FXGA ゲームどころか起動ファイルさえありません。

とりあえず1勝3敗1分でした。

今年最初の本体購入報告でした。

3.Re:今年最初のお買い物
      HAMLINさん  /  2002/01/10(Thu) 00:21  /  WEB PAGE:No description.
>今年最初のお買い物&MMX-P166(ただし、3.5倍付で280MHzで動く可能性高しなバージョン品)
私もPPGA_MMX_PENTIUM200MHz&166MHzを*00円で購入しました。今年最初の1/100ルールの掟破りでしたが,200MHz超動作を期待して福袋感覚購入です。
良く見るとEUD-Fが説明書付きで100円で出ており,総額7600円さんの研究成果活用をしようと思いました。しかし、9821DA,RAを持っていないので断念。20分後,それを握り締めたコート姿の人がレジに立っていました。

>100円の16MBSIMMがたったの15本しか見つかりませんでした。
SIMMの2個1で32MB化はいかがでしょうか?EDO_ECCのSIMMならやりがいがあります。

4.Re:今年最初のお買い物
      エマティさん  /  2002/01/10(Thu) 00:48  /  WEB PAGE: index.html
え〜〜〜〜!続編です。(滝汗
昨日は大荷物になってしまったので、
南部戦線のごく一部しかまわれなかったので、
今度こそ巡回しようと思ったのですが。
今日は歯科の予約があって、時間切れで、また途中まででした。(T_T)

バスタグ1
また100円の16MBが1本ありました。
(・_・):昨日見逃しとったんちゃうか?
(^_^):まだまだ修行が足りないようです。

3P
LANケーブル 100円×3
 2本チェックしたんですが、なんかLEDの点灯がおかしいです。(汗

PENII-266(ファンつき)1000円
なぜか、auto設定で66×3.5に。(汗
100×3.5ではハングしました。
あんまりOCには強くなさそうです。

じゃんぱら難波2
NEC 5インチFDD FD1158D 100円
まあ100円なら飼っといてもいいかということで。

メルコ IDC-NN 200円
3枚くらい持っているような気はしましたが、現行品が200円ならまあ良いかということで。

3段-3段のVGAケーブル 100円
3段メス-2段オスの短いケーブル 100円
この辺は見れば拾っておかねばということで。

共立
2002年版日本橋味マップ 0円
残りは少なそうです。欲しい人はお早い目に。(笑)

ミレIIはドライバーをDLしてきて、インストールすると、
ちゃんと動きました。
HDBENCH2.61を走らせましたが、さすがに2Dは速い感じですね。
スクロールでハングするので、スコアは分かりませんが。(滝汗

(^_^):ああHDDの動作確認する間が無い。
(・_・):だったら買うのやめんかい!

>Roland MPU-PC98-2
>PC-FXGA
この辺はほしがっている人が大勢居そうに思うのですが。

>As2
メモリやHDDはどうだったのでしょうか?

5.Re:今年最初のお買い物
      総額7600円さん  /  2002/01/10(Thu) 17:27  /  WEB PAGE:No description.
>100円の16MBSIMMがたったの15本しか見つかりませんでした。
私が去年1年かけて買った16MB_SIMMより多いんじゃないすかね(滝汗
というわけで,早くもこの時点で初買い対決はこちらの大敗北決定  (^_^)┘└(・_・)┐┌(´θ`)

>As2
「2代目mate-Aは最強のDOSゲーム機」という説を具現したようなマシンですね.IF-2766ETはセカンドバスのNIC(LAN)つきですか?

>EUD-Fが説明書付きで100円
PGAソケットだけでも数百円〜1000円程度の価値はありそうですね.しかし最初期型とはいえ,ハイパーメモリCPUが100円とは……(;_;)

NEC 5インチFDD FD1158D 100円
ファイルベイ内蔵用5インチFDDのPC-FD511Dのドライブがこれですね.100円なら随分安いのではないでしょうか.ちなみにBX3専用のこれの内蔵用ケーブルってのを持っています(他のFellow/mate-Bあたりとは合わず).

6.Re:今年最初のお買い物
      エマティさん  /  2002/01/10(Thu) 18:01  /  WEB PAGE: index.htm
>EUD-Fが説明書付きで100円
私も絶対速攻で飼っちゃいますね。

>しかし、9821DA,RAを持っていないので断念。
そんなものはアクセラレータを手に入れてからゆっくり探せばii
(・_・):まだ本体増やす気か!

>PGAソケットだけでも数百円〜1000円程度の価値はありそうですね.
このまえ、共立で新品の価格を見ましたが高いですね〜〜。(^_^;)

>ファイルベイ内蔵用5インチFDDのPC-FD511Dのドライブがこれですね.
これの利用方法はどうしましょうかね。
どっちかというと、Xa??とかV??に使いたいのですが。(^_^;)
コネクタが、基板のエッジでは無く、34Pみたいなのですが、
Xグループのドライブとして使えないのでしょうか? > 識者殿

7.Re:今年最初のお買い物
      miyabiさん  /  2002/01/10(Thu) 20:07  /  WEB PAGE: http://www.win.ne.jp/~miyabi/
>>ファイルベイ内蔵用5インチFDDのPC-FD511Dのドライブがこれですね.
>これの利用方法はどうしましょうかね。
>どっちかというと、Xa??とかV??に使いたいのですが。(^_^;)

後期X-mateやVで使用するにはPC-9821-K08という変な結線の
フラットケーブルが必要になります。
たまにジャンクケーブルの中で見かける事があるのですが
ここ暫くお目にかかってないなぁ・・・
#私もストックを5本しか持ってない・・・
このあたりの説明はこちらのHPで詳しく紹介されてますよ。
http://tokyo-green.ne.jp/98fdd/index.html

8.Re:今年最初のお買い物
      5343yosiさん  /  2002/01/10(Thu) 22:12  /  WEB PAGE:No description.
>AS2ですが
メモリーは4+4+8の16M、HDDは270Mでした。
>IF-2766ETはセカンドバスのNIC(LAN)つきですか?
LANも着いていました。

開腹確認のできないHOでODPを当てたのは2回目でしたので、たかがDX2/66といえどもうれしかったです。
DOSを入れてゲームマシンにいたします。

(・_・):今回は家族に気づかれないまま、部屋に搬入成功しました。


9.Re:今年最初のお買い物
      エマティさん  /  2002/01/11(Fri) 00:31  /  WEB PAGE: index.html
>ファイルベイ内蔵用5インチFDDのPC-FD511Dのドライブがこれですね.
PC-FD511Dのシールが貼ってあります。
ちゃんとフロントベゼルもついています。(^_^)/

必要なケーブルは
PC-9821-K08 \2,000円税別
ですか、これぐらいなら取り寄せてみっか。

>540MB IDE HDD 「動作不良、ブロックがかかっている」 と書いてあります。
単にBCが多いというだけかも、(^_^;)
起動時にから から ・・・と5回なったり、時々変な音がします。
540MBのくせにDOSのformat/hの初期化が4時間たっても終わりません。(滝汗
朝までやってだめならあきらめよう。(;_;)
(・_・):まだあきらめへんのんかいな!


10.Re:今年最初のお買い物
      エマティさん  /  2002/01/11(Fri) 07:30  /  WEB PAGE: index.html
>朝までやってだめならあきらめよう。(;_;)
朝起きてもまだやってました。(T_T)

11.Re:今年最初のお買い物
      総額7600円さん  /  2002/01/11(Fri) 07:40  /  WEB PAGE:No description.
PC-9821-K08,現行品ではないはずです.今121wareで確認しました.

12.Re:今年最初のお買い物
      エマティさん  /  2002/01/11(Fri) 08:49  /  WEB PAGE: index.htm
>PC-9821-K08,現行品ではないはずです.
あいや〜〜〜!。(T_T)
(・_・):珍しく買う気になったのになぁ。

13.Re:今年最初のお買い物
      総額7600円さん  /  2002/01/11(Fri) 09:43  /  WEB PAGE:No description.
>LANも着いていました。
それはよい買い物でしたね.私もコンパクトデスクトップ機用に長く探しているのですが,2766, 2771のNIC付きのに当たったことがありません.うり通などでもことごとく取り逃しています.一時期全国のパソコン工房(仙台店ができる前)で結構な数が投げ売りされていたらしいのですが……

>PC-9821-K08
これのコネクタ結線情報を公開しているサイトってないんですよね.自作する場合にはCバス籠の脇にあるピンに挿すコネクタの入手が問題かもしれません.
ちなみに私は随分前にFD1155Dを内蔵させようと「9821FDDホームページ」の情報を元にケーブルを自作しようとしたことがありますが,見事に失敗し,根性なしのためそのままになっています(^^;

14.Re:今年最初のお買い物
      HAMLINさん  /  2002/01/11(Fri) 23:17  /  WEB PAGE:No description.
>PC-9821-K08 >コネクタの入手が問題
秋葉原や日本橋のパーツショップでも見たことがありません。しかし、一部のマウスの中のケーブル接続用に使われています。

15.Re:今年最初のお買い物
      エマティさん  /  2002/01/12(Sat) 08:26  /  WEB PAGE: index.html
>朝起きてもまだやってました。(T_T)
物理フォーマットしようにもBIOSに認識されなくなりました。(;_;)
私がとどめをさしてしまったようです。(滅

300円のSCSIですが、DISKINITもformat /hもできません。
AT互換機でSCSIの物理フォーマットのできる環境を作らないと。(^_^;)
(・_・):仕事が出来よ良かったなぁ。

タダでもらったP-120機ですが
HDDは1GBで、NT4が入っていました。
パスワードも分からないし、とりあえず、FDISK+SCANDISK で問題なし。
CD-ROMはSCSIの2倍速でした。使い道が無いという。

裏の蓋が1つ無いのと、SCSIケーブルが内部で、ぶらぶらしているので、SCSIインターフェースを抜かれてしまっているようです。

16.Re:今年最初のお買い物
      エマティさん  /  2002/01/12(Sat) 08:32  /  WEB PAGE: index.html
じゃんぱらの
>1.6GB IDE HDD 96円 アロケーションユニット多数と書いてあります。
>まあ勝負するには手ごろな容量と値段かと。
物理フォーマットしましたが、SCSNDISKがメチャ遅です。(^_^;)
今回のじゃんぱらHDDは3連敗でした。(滅

17.Re:今年最初のお買い物
      Shotaさん  /  2002/01/12(Sat) 10:49  /  WEB PAGE:No description.
>5343yosiさん
Roland MPU-PC98-2いいっすね。
もし使わなかったら売っていただけませんか?
前にエマティさんに譲っていただいたXb10を
MIDI用に使いたいので・・・

18.Re:今年最初のお買い物
      5343yosiさん  /  2002/01/12(Sat) 20:33  /  WEB PAGE:No description.
>Shotaさん 
遅くなってすいません。久々に休出してたもので。
>もし使わなかったら売っていただけませんか?
送料だけ持っていただけたらそれで十分です。
私には無用の長物ですので。
エマティさんに教えられてダイソーの100円スピーカーを愛用してますので、音関係は全く無頓着です。

使えない物がよそで火を入れてもらえるのはうれしいです。ついでに KAWAIのMSB−98というMIDI-I/Fもありますので一緒に里子に出します。
両方とも未チェックですが。
メールいただけますか?


19.Re:今年最初のお買い物
      総額7600円さん  /  2002/01/13(Sun) 12:45  /  WEB PAGE:No description.
>一部のマウスの中のケーブル接続用
今職場なので詳しく調べられませんが,手元のNEOS,NEEDS,SANWA_SUPPLY,ELECOM等のマウスではコネクタ形状の合致するものは見つかりませんでしたが,角コネクタタイプの純正マウスではコネクタのピン幅が同じみたいですね.もっともマウス内蔵のものの方が1本分多いですが.

20.Re:今年最初のお買い物
      総額7600円さん  /  2002/01/14(Mon) 07:22  /  WEB PAGE:No description.
追記:ホート,コクヨ,マイクロソフト製もコネクタ形状が合致しませんでした.

21.Re:今年最初のお買い物
      エマティさん  /  2002/01/14(Mon) 08:25  /  WEB PAGE: index.html
>追記:ホート,コクヨ,マイクロソフト製もコネクタ形状が合致しませんでした
調査ありがとうございます。
NECの角コネクタで、ボタンの調子が悪いやつが1個あるので(でもまだ現役(汗)
いざとなればそれから採ることにします。

HDD動作報告を私のメモもかねて、日記の方に掲載しました。
nikki/020113.htm

■ 15インチ液晶ディスプレイ購入相談 m(_ _)m 書込日時:2002/01/09(Wed) 13:44
投稿者:総額7600円さん Web page:No description.

リサイクルネタでなくて申し訳ありませんが,表題の通り,15インチの液晶ディスプレイの新品の購入(注:職場の予算)を検討しています.最低限の条件は,
(1) 5万円程度であること
(2) PC-98(ValueStarとかmate-R以前の水平31kHzを出力できる古い機種)で使用できること
の二つなのですが,メルコ,アイオー,ナナオ,三菱電機等のカタログを見る限りどれでも良いような感じもします(アイオーの製品だけ水平31.3kHzで,他のは31.5kHzとなっていますが).
メルコとアイオーの製品の一部はヨドバシあたりに常時在庫があるようなので,特に問題ないようであればそれらのうちから適当に選ぼうと思いますが,もしこれらのメーカーの製品で実際にお使いの物/オススメの品がありましたらご紹介いただけますと幸いです.

1.Re:15インチ液晶ディスプレイ購入相談 m(_ _)m
      まりもさん  /  2002/01/09(Wed) 18:02  /  WEB PAGE: http://homepage1.nifty.com/marimono/
それがそれが…最近のは9821の31kHzがきちんと映らないものがあるんです。対応と書いてあるのに。720*480で映そうとしてしまうんです。17インチを2台購入して、2台とも填りました。とくにシャープのは24kHz対応というから買ったのに…31kHzが全然対応せんでないかい。ファームウェアのバグだから直すように言ったのだが、その後連絡無し。カタログだけではなく実機の報告を待って買ったほうがよいです。または98ノート機を持参して店頭で点灯テストするか。15インチについていえば、私が使っているメルコFTD-X512A(中身は三菱NEC)は大丈夫でした(ただし画質はいまいち)。

2.Re:15インチ液晶ディスプレイ購入相談 m(_ _)m
      総額7600円さん  /  2002/01/10(Thu) 17:25  /  WEB PAGE:No description.
まりもさんありがとうございます m(_ _)m
17インチのものはどるこむ等でも大分話題が出ていましたが,15インチのものでも事情は同じなんですね.それにしても,
>最近のは9821の31kHzがきちんと映らないものがあるんです。対応と書いてあるのに。
というのは本当に困りますね(;_;)
>ただし画質はいまいち
型番は少し違いますが,昨日LAOXの展示品を見た限りでは,確かにメルコのものは発色が三菱やシャープ等のものと違う感じでした.でも9800対応なんですよね…… う〜ん,どうしようかな〜
当該予讃の執行期限が間近なので,いくらなんでも98の640*400ドット画面はちゃんと出るであろうアイオーかメルコの製品でとりあえずは絞ってみます.またダメもとで98ノートで試させてくれないか聞いてみます.

■ 題名がありません. 書込日時:2002/01/10(Thu) 22:20
投稿者:ジャンキィチェンさん Web page:No description.

捨てるんだろうか、それとも、、、

北九州市の川畑伝奇(仮名)の八幡店に、中古買い取りコーナーが
出来たのは、既報で書きましたが、
(・_・)そしたら仮名に意味ないぞ

今日のぞいたら、引き取り中古が山ダ!(下手な駄洒落)

9821はキャンビーの一体型Cu13(だったっけ?) だけで、先日あった
9801RXは、既に処分された模様でした。

他は、98NXの型番不明。東芝Brezza、メーカー不明の解体中または
修理中が1台、その他多数でした。

「ここに置いてあるのは、中古で売るんですか?」と質問しましたが、
「売らないものもある」って返事でした。

(~O~) さあ、毎日店の後ろのゴミ箱を巡回だ。(ウソ)

若いバイト風の兄ちゃんだったので、深く聞かなかったんですが、ジャンク
パーツの仕入れルートがうまくいけば開拓出来るかも。
しかし、誰がコーナーの責任者なのか、見極める事からはじめないと、、、。

ジャンキィチェン

1.捨てるんだろうか、それとも、、、
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/10(Thu) 22:21  /  WEB PAGE:No description.
題名忘れました。先頭のが、それです。

2.Re:題名がありません.
      エマティさん  /  2002/01/11(Fri) 00:10  /  WEB PAGE: index.html
>ジャンクパーツの仕入れルートがうまくいけば開拓出来るかも。
いいな〜〜〜!o(^o^)oワクワク

3.Re:ヤ○ダ伝奇ジャンク?
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/14(Mon) 16:58  /  WEB PAGE:No description.


> >ジャンクパーツの仕入れルートがうまくいけば開拓出来るかも。
> いいな〜〜〜!o(^o^)oワクワク

ヤ○ダ伝奇の後ろのゴミ捨て場の立て札。
「不法投棄は、罰金10万円いただきます。」

(^O^) ということは、持って行く分はタダ?
(・_・) なんでも自分に都合良く解釈するやっちゃのーー。
(^〜^) え?10万円くれるの??
(・_・) だれもそげんこつゆうとりゃせん!!

量販店なんで、持って行かれるのも嫌がるでしょう。交渉は、、、、
まだしてません、、、どうでしょう、、、。

北九州は、粗大ゴミ有料なんですが、隣の遠賀郡に住んでる友人のところは、
まだ無料だそうで、(廃)なジャンクは、価値あるジャンクと
一緒に、そちらに押しつけてます。

        ジャンキィチェン

4.Re:題名がありません.
      エマティさん  /  2002/01/14(Mon) 20:34  /  WEB PAGE: http://http://ematei.web11.jp/index.html
>どうでしょう、、、。
当然交渉すべきでしょう。
とりあえず、店長さんはいらっしゃいますか〜〜?
とか言って、電話で聞いてみるというのはいかがでしょうか?
面が割れずにすみます。(笑)

■ 恨めしのTwinTurbo128(泣 書込日時:2002/01/12(Sat) 22:28
投稿者:山猫飼いさんWeb page:No description.

HOにて変わったVGAを見つけました。
TwinTurbo128(8M)という奴で、チップの上にツインターボのロゴが描いてあります。
へ〜、こんなチップメーカーもあるのか、台湾製かな?なんて思いながらも、
(・_・):お前が知らないだけや

ツインターボの絵がカッコよかったのと、以前Intense 3Dも何気に使えたことに気を良くして、
98トロイデントの代替用に購入しました。

ボード上には会社名等の表示がないので、FCC IDから会社名を検索すると
Integrated Micro Solutions Incと出てきました。
ん〜聞いたことないや。

さらに会社名から調べると、何とMac用のカードらしい(汗
んで、ドライバがMac用しかないらしい。しかもIX Micro社は既に倒産してる(;;
*Mac用のドライバはDLできるようです。

飼うんじゃなかった...

ところが更に調査を進めると、海外のHPでAT機用のドライバ(9598&NT)が
公開されていることが分かり、早速DL

Xa13/WにNT4をセットアップしていざインストール、
(BIOSはソケット式なので、抜いたパターンとそのままと両方やってみました)
やっぱりダメでした...

「このドライバは古いバージョンのWindows用に書かれたものです…」というメッセージで
infファイルの読み込みが拒否されました。
(infファイルの中身は確かにNT4用と書いてあるのだが???)
*ボードを漬けたままでの起動は出来ます。(BIOS有り・無し共)

ということで、今回は失敗でした。
時間があればAT機にてセットアップも試してみようかと思います。

もし情報をお持ちの方がいればアドバイスをお願いします。

1.Re:恨めしのTwinTurbo128(泣
      エマティさん  /  2002/01/12(Sat) 23:52  /  WEB PAGE: index.html
>(infファイルの中身は確かにNT4用と書いてあるのだが???)
>*ボードを漬けたままでの起動は出来ます。(BIOS有り・無し共)
という事でしたら、WIndowsNTか2000上でなら動く可能性がまだ残っていますよ。
リサイクル掲示板  2002年1月31日まで
リサイクル掲示板  2002年1月31日まで



インデックスに戻る][ホームに戻る][掲示板にジャンプ][メールを送る]

■ 初心者向72ピンSIMM容量判別法試案 書込日時:2002/01/13(Sun) 08:55
投稿者:総額7600円さん Web page:No description.

先日関連した話題が出ていましたが,最近当地のじゃんぱらでの「保証付き」SIMMの種別・容量表示が滅茶苦茶かつデタラメになってきた(マジ怒)こともあり,私のような初心者でも簡単かつ高確率でジャンクSIMMの種類や容量を見分けるにはどうすればよいかちょっと考えてみました:

手元の乏しいSIMMと突き合わせてみたところ,先日エマティさんに紹介していただいた,

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●パリティ(EDOではECC)なしの場合,
20本足*8 = 4MB (片面実装)
20本足*16 = 8MB (両面実装) 
------------------------------------
24本足*8 = 16MB (片面実装)
24本足*16 = 32MB (両面実装)
------------------------------------
大きな石*2 = 4MB (片面実装)
大きな石*4 = 8MB (両面実装) 

●パリティ(ECC)つきではこれに1個(4MBま
 たは16MB品)あるいは2個(8MBまたは32MB
 品:各面に1個ずつ)がプラスされる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

という容量判別法がその簡便さにもかかわらずかなり有効でした.さすがです m(_ _)m またNEC,HITACHI,OKIなどの国内メーカー製チップを使ったSIMMでは判別成績が特によかったです.例外もありましたが,そのようなものは容量表示がない限り購入を控えることでリスクを極力回避するという手が考えられます.

[パリなしではチップの最小単位が2個だから,2, 4, 8, 16個で,パリ付きではチップの最小単位が3個だから,3, 6, 12, 24個,という定説?や,ECCつきでは5ないし9の倍数個,という判別法もありますが,我々初心者は混乱するのでかえって知らない方がいいかもしれません]

FPとEDOの弁別ですが,日本製のチップの場合,型番の末尾が0ならFP,5ならEDOと考えてよいようです(アルファベットで見分けるという記述を見たような気もするのですが,記憶違いかもしれません).
【FPの例】
  NEC JAPAN
  424400-70
  9440 MU621

2行目の"424400"の最後の数字が"0"なのでFP.
"-70"は70nsの意.同様に-60, -80はそれぞれ60ns, 80ns品.単に06, 07, 08あるいは6, 7, 8とだけなっている場合もあります.

【EDOの例】
  Panasonic JAPAN
  MN4117405CSJ-06
  98146DA79

2行目の"MN4117405CSJ"の数字の最後が5なのでEDO,-06は60ns品の意.

これにも例外があると思いますが,そういう物には手を出さないということで.

韓国やアメリカ製のチップを使用したものの場合,上記の法則に合致しない物ばかりでしたので,店頭で見かけてもローリスクハイリターン主義(ぉぃ)からは避けるべきでしょう.すなわち購入候補は日本製チップ搭載品に絞ると.

で,万が一謎の電波に操られて上記の法則?に合致しない物を買ってしまった場合は,帰宅後以下のサイトでチップの素性を検索すると.
http://www.embeddedlinks.com/chipdir/
http://www.chipmunk.nl/DRAM/ChipManufacturers.htm

こんな方法はいかがでしょうか?

1.Re:初心者向72ピンSIMM容量判別法試案
      エマティさん  /  2002/01/13(Sun) 16:09  /  WEB PAGE: index.html
>パリティ(ECC)つきではこれに1個(4MBまたは16MB品)
あるいは2個(8MBまたは32MB品:各面に1個ずつ)がプラスされる
主メモリ8個あたりパリティ用が4個プラスされることもざらにあります。
先のレスのαは1ないし4個です。

>パリ付きではチップの最小単位が3個だから,3, 6, 12, 24個,という定説?
>ECCつきでは5ないし9の倍数個,という判別法
9個のパリありがざらにありますから、これは忘れた方が良いでしょう。
2、4、8、16、32個の場合はパリなしかEDO
その他の個数の場合はパリありかECCと覚えるほうが間違いないです。

>(片面実装)(両面実装) 
配線の加減ですので、片面か両面かは気にしないほうが良いです。
片面4個の8MBや4個づつ(両面で8個)の16MBなどもあります。
当然+αで(例えば片面6個で両面で計12個)なパリありもあります。

覚えることは少しでも少なくというのがエマティ流です。(^_^)/
(・_・):お前の場合は、頭がわるうて、よう覚えきれへんからやろ!

例外を上げていると切りが無いので、分からないものには手を出さないというのが良いでしょう。

私の場合は性格上、はずれの確立の方がはるかに高くても、
もっていないメモリだとわざと買ったりしますけど。(滅

変わったものですと
メモリIC12個で6MBとか
片面のみ実装で、RIMMみたいに大きなカバーに覆われた32MBとか

2.Re:初心者向72ピンSIMM容量判別法試案
      まりもさん  /  2002/01/13(Sun) 21:05  /  WEB PAGE: http://homepage1.nifty.com/marimono/
>配線の加減ですので、片面か両面かは気にしない
構造的な片面・両面と、実装の片面・両面とは、必ずしも一致しません。
>6MBとか
こいつは貴重かもしれません。Xe10の一部モデルに乗っていた奴ですね。だいぶ前にPCNETのジャンクSIMM皿にあったのをみかけたんですが、先客に持ってかれました(^^;。おそらく片面の2MB + 4MBを貼り合わせた構造です。あと、ECCながら6チップというのもあるそうです。

3.Re:初心者向72ピンSIMM容量判別法試案
      総額7600円さん  /  2002/01/14(Mon) 07:40  /  WEB PAGE:No description.
日本製だと,I・O DATA 製のチップでは上記の規則に全く従っていませんでした.他に日本製チップで上記の規則から外れたものがありましたらご紹介下さい.

>先のレスのαは1ないし4個です。
4個というのは他のチップと直角に(SIMMの長辺に平行に)ついているもののことですか?
>9個のパリありがざらにありますから
あぁ,1年前のスレッドでの誤りを再び犯している(滅) 書き漏らしです(;_;)
>配線の加減ですので、片面か両面かは気にしないほうが良いです。
>片面4個の8MBや4個づつ(両面で8個)の16MBなどもあります。
なるほど.この前騙されたのもこのタイプでした(;_;)  Micron製チップ搭載品にはいつもヤられます.

4.Re:初心者向72ピンSIMM容量判別法試案
      エマティさん  /  2002/01/14(Mon) 08:21  /  WEB PAGE: index.html
>4個というのは他のチップと直角に(SIMMの長辺に平行に)ついているもののことですか?
そうです。

>日本製だと,I・O DATA 製のチップでは上記の規則に全く従っていませんでした.
全てかどうか、分かりませんが、I・O製は騙しが多いですね。
(・_・):別に嘘ついて売ってる訳やないやろ!
最近はI・O のは買わないようにしています。(爆

>片面4個の8MBや4個づつ(両面で8個)の16MBなどもあります。
NECの片面4個(28P)は買わないほうが良いです。
2MBが98で大量に使われていましたので(笑) 

5.Re:初心者向72ピンSIMM容量判別法試案
      総額7600円さん  /  2002/01/14(Mon) 09:17  /  WEB PAGE:No description.
ご当地じゃんぱらですが,ここ数日の物では,非ECCな8MB・60nsのEDOが「FP16M 70ns P付」と表示されているということがありました.
#全く関係ないですが,昨日某ジャンク屋(HOに非ず)へ行ったら,「マザー上のジャンパ設定」としてどる○むの記事が堂々と貼り出されていてかなりビビりました.

>そうです。
なるほど.私も以前よりそうではないかと薄々感じていました.
(・_・):本当か?
>NECの片面4個(28P)は買わないほうが良いです。
>2MBが98で大量に使われていましたので(笑)
あ,それは大丈夫です.NEC製小容量SIMMは現物を大量所持していますので(爆)

>>配線の加減ですので、片面か両面かは気にしない
>構造的な片面・両面と、実装の片面・両面とは、必ずしも一致しません。
なんと,そうなのですか>無知青天井状態
>>6MBとか
>こいつは貴重かもしれません。
をを,これは!(◎_◎) では早速う○通あたりへ出品:
「超貴重! 6MBSIMM 激レア物! 送料別希望価格 7600円」
(・_・):売れるか!

6.Re:初心者向72ピンSIMM容量判別法試案
      山猫飼いさん  /  2002/01/15(Tue) 00:28  /  WEB PAGE:No description.
エマティさんに感謝です。m(_ _)m

この表の識別方法で家のSIMMは殆どパーフェクトでした。
大きな石系は、容量が小さいので、基本的には避けたほうが良いかもしれませんね。

>I・O製は騙しが多いですね。
私が持っている奴は、純正の型番ラベルが貼ってあったので
識別という点では困りませんでしたが…


7.Re:初心者向72ピンSIMM容量判別法試案
      まりもさん  /  2002/01/15(Tue) 12:55  /  WEB PAGE: http://homepage1.nifty.com/marimono/
>大きな石系は、容量が小さい
16bit幅データの石はピン数が多くなりますが容量は減りますね。ただ、アドレス線が増えてデカイ石、つまり4bit幅で64Mビット(SIMM容量64Mバイト)の場合もあるので…一概に無視できないですね(^^;。# まあジャンク箱には来ないでしょうけど。

>I・O製は騙し
「時代はパーシャルビット」でしたっけ。不良を含むチップ(当然安価)を買い付けて、不良を検査の上、回避して使うというものです。このため額面以上の容量が載っています。チップ剥がし流用の材料になんぞすると死にます(^^;。

■ Xb10 K6-2搭載失敗 書込日時:2002/01/13(Sun) 13:59
投稿者:Shotaさん Web page:No description.

Hk6N01-AAを入手したので、Xb10につけてみました。
もともとMIIの200Mhzのがついていて、
そういうアクセラレータが有ると思います。
説明書には対応機種:Xa7としかかかれていませんでした^^;
取り合えず装着して起動。
すんなり起動しました。
ただDOSゲームは快適だったんですが、
Windows95は起動した瞬間にフリーズしてしまいました。

動いたとなればK6-2を試したくなるのが人間のなんちゃらというもんで
倍率と電圧を変更してK6-2を苦労して前に試した下駄から外して
電源ON・・・。
^^;
ピポリませんでした。

200でもいいやと思いMIIに戻して装着。
・・・。
^^;
設定がおかしいようです。
でもジャンパピンの設定メモってなかったー。

本日の成果:
ジャンパがきちんと合っていればMIIは動く
K6-2は動かない
CPUを傷だらけにした。
下駄のプラスチックの部分がベコベコ
と言うことでこれからMIIが動くように頑張ります(汗

1.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      エマティさん  /  2002/01/13(Sun) 15:35  /  WEB PAGE: index.html
おお、がんばってますね。(^_^)/

取説があるのでしたら、型番が分かると思います。
型番が分かれば、下駄が特定できて、設定も分かると思います。
というようにレスが付きやすくなりますので、きちんと書きましょう。

K6-2も色々ありますので、周波数などの情報も必ず書きましょう。

>対応機種:Xa7としかかかれていませんでした^^;
メルコのHM2-MX200/233はXa7しか書いていませんね。
これならN下駄ですから、K6-2でも間違いなく使えます。
ただしちゃんと電圧および倍率を設定すればです。

Xa7の対応のままですと、FSBは50MHzです。
MII-200の場合は3倍の150MHzで動いています。

Xb10はノーマルのままですとFSB=66MHzですので、33%OCしてしまったことになります。
よく動いたものです。
あたりMII-200と言えましょう。

K6-2とMIIは動作電圧が違います。
K6-2は2.2V、MIIは2.8か2.9Vだったと思います。
MIIの電圧のままK6-2を挿せば、K6-2が死ぬ可能性もあります。
また逆に過電流が流れて、下駄が死ぬ可能性もあります。

この辺はちゃんと設定できていれば問題ないです。

MIIに戻したときに2.2Vのままですと、MIIは電圧不足で動きません。

以上のレスで、MII時にすべきジャンパ設定は分かりますか?

K6-2が動かなかった理由はShotaさんの説明だけでは検討のしようがありません。

K6-2の仕様および
動かなかったときの下駄の形式、マザーのFSB、下駄の設定
を明記してください。

2.Re:Xb10 K6-2搭載失敗→成功?
      Shotaさん  /  2002/01/13(Sun) 16:03  /  WEB PAGE:No description.
電源よく見るとすべてオープンで2.2Vになるようですね
見逃してたぜー^^;
と言うことで2.2Vにして
K6-2は350だから66*5で動かしてみることにしました。
リテール品はクーラーが接着されていて
無理矢理外したらCPUのアルミ?の部分に黒い接着剤が
残ったのでサンドペーパーでごしごしやりました。
AMDのAが消えてしまった・・・^^;
とりあえずWin95起動しました。
今のところ発熱はK6-200より少ないです。
角型コネクタのマウスしかないので、
今日はDOSげーでもして遊びます。
K6-2でDOSゲーとはなんて贅沢な^^;
小学生の時に触っていた音楽ツクールが
一瞬で起動したのには感動です。
明日辺りハードオフ突撃してマウス買ってきます。

3.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      Shotaさん  /  2002/01/13(Sun) 16:04  /  WEB PAGE:No description.
>Xb10はノーマルのままですとFSB=66MHzですので、33%OCしてしまったことになります。
>よく動いたものです。
Win95でフリーズしたのはそのためのようですね^^;
それでもDOSげーは余裕で動いて発熱もあまり有りませんでした。
というかファンレスで動いてた^^;

4.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      エマティさん  /  2002/01/13(Sun) 17:28  /  WEB PAGE: index.html
>Hk6N01-AA
これは基板に書いてある文字だったんですね。(汗

>今のところ発熱はK6-200より少ないです。
「MII-200より少ないです。」 ですよね。
MIIは発熱の多いことでは有名でしたから。
でもアスロンやP4とは比べ物になりませんけど。(笑)

>それでもDOSげーは余裕で動いて発熱もあまり有りませんでした。
DOS時代はコプロ非搭載でも動くように作ってあるものがほとんどなので、
CPUが計算にかかりっきりになるようなコードが無いのでしょう。

>K6-2でDOSゲーとはなんて贅沢な^^;
私はK6IIIでハーツやマインスーパーやってましたよ。(笑)

>明日辺りハードオフ突撃してマウス買ってきます。
おお、近くに出来たんですか?

5.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      Shotaさん  /  2002/01/13(Sun) 21:21  /  WEB PAGE:No description.
>「MII-200より少ないです。」 ですよね。
>MIIは発熱の多いことでは有名でしたから。
>でもアスロンやP4とは比べ物になりませんけど。(笑)
いえ前にメインで使ってたK6-200が
定格であるにもかかわらず熱暴走するような(もちろんクーラーついてますよ)じゃじゃ馬だったんで^^;
MIIって発熱少なそうでファンレスにできるかなとおもってサーバーを組む時用に買ったんですが、
発熱多いんですか^^;
VIAのC3とかファンレス化できるようでそれの祖先みたいだからいけるかなと思ったんですが
的外れなようで^^;
ファンレスにはPentium75という候補もあるんですが
性能的に実験に使えるか分からないので・・・

>DOS時代はコプロ非搭載でも動くように作ってあるものがほとんどなので、
>CPUが計算にかかりっきりになるようなコードが無いのでしょう。
そのようですね。
Bio100%のゲームで遊んでたんですが、
今もあの人たち凄腕ですからねー。
WINGLのCPU演算描画凄い速いですし。

>明日辺りハードオフ突撃してマウス買ってきます。
>おお、近くに出来たんですか?
前からあったんですが、
結構遠いです。
車で30分程度!?
自転車だと2時間ほど掛かります^^;。
よって本体&CRTは購入不可なのです。
メモリも4M*2しかなかったし
CPU、HDDとかは本体買わないと手に入らないです
売ってると言えば本体、やたらと多いCバスのボード類
ケーブル、携帯のもっく(何に使うんやろ)
と言った感じでかなり田舎です。
ここしか店が無いのかPM5〜6時はオタが襲撃してきます。
よって店内のにおいが変わります^^;
携帯のもっくみてひひひとか言ってたり
古いソフトみてこんなの売ってるのか笑えるとか3連発する人がいてかなりきもいです^^;;;;;
なんで僕は昼に行くんですけど、
結構店員も暇そうにしてます。
まあそんなようなところなんで買うものといえば
まともなキーボード(VXに付いてた奴はスペースキーががたがたでゲームするのに都合が悪い)とマウスと
ボード類ですね。
でも今見たらXb10ってCバス2+PCI1ですね・・・
何をつけようか・・・
まずMIDI I/Fこれは外せない。
あとメイン機と繋ぐためにLANつけたらあとはPCIだけ
U-IDEかSCSIかビデオか・・・
悩むのが楽しいってこのことですか?(w

6.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      一御さん  /  2002/01/13(Sun) 22:29  /  WEB PAGE:No description.
>VIAのC3とかファンレス化できるようでそれの祖先みたいだからいけるかなと思ったんですが
あれは確かidtのWinchipC6からの流れじゃなかったでしょうか?
MUは実クロックで対決させればPentiumより速い(?)出来の良いコアですが発熱はものすごかったような…(記憶がかなり怪しいです)
C6はWindowsのビジネス用ソフトがよく使うコードに最適化したCPUという触れ込みだったような気がします。遅かったですけど癖がなく古いマシンのCPU交換が非常にお手軽にできました(うちのXaに未だに使ってます)。

>でも今見たらXb10ってCバス2+PCI1ですね・・・
XbってXa7eみたいな空きパターンのないマザーなんですか?
空いていればソケットを植えることも一つの手ですが、というかXa7eが特殊なだけですかね。

>ここしか店が無いのかPM5〜6時はオタが襲撃してきます。
たまにいますね。なにやらぶつぶつつぶやいてる人。(笑)
あとはこんなもん使えるのか?って言ってるだけの人。そいう人は目の前にお宝があっても分からないみたいですが、時折エマティさんクラスの強者がいたりして驚きます。

7.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      5343yosiさん  /  2002/01/13(Sun) 22:57  /  WEB PAGE:No description.
>idtのWinchipC6
ホント素直なCPUですねー。家もCanbeで使用してます。
Winchip2Aになって同クロックPen(非MMX)に負けないように成ったと思います。
(・_・):TV見るだけで何でC6がいるんや!

>ここしか店が無いのかPM5〜6時はオタが襲撃してきます。
ははは!HOしかないような田舎では1日3回は巡回しないと掘り出し物は手に入りません。

8.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      Shotaさん  /  2002/01/13(Sun) 23:08  /  WEB PAGE:No description.
>XbってXa7eみたいな空きパターンのないマザーなんですか?
空きパターンらしきものはあるんですが、
凄く低い位置についていてその辺りには
アナログRGBやらのコネクタがついている模様^^;
一緒に頂いたXnには3つCバスがあるんですが、
PCIがない模様^^;

9.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      Shotaさん  /  2002/01/13(Sun) 23:14  /  WEB PAGE:No description.
ところでちょっと思ったことがあるんですが、
下駄ってなんでソケットがマザー見たいのじゃなくて
単にCPUを押し込む構造なんでしょう?
CPU外す時にボロボロになります>下駄が^^;
普通にレバー起こしてはめてレバーを倒してって感じで
CPUを装着できる下駄ってあるんでしょうか。
マザボのソケットが移植できるかも知れませんが
こんなにはんだ付けする気はありません^^;

10.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      エマティさん  /  2002/01/13(Sun) 23:31  /  WEB PAGE: index.html
>あれは確かidtのWinchipC6からの流れじゃなかったでしょうか?
そ〜〜〜〜なんす。(低発熱で有名なsamuel2は)

>自転車だと2時間ほど掛かります^^;。
よくパソコンばっかりすると、運動しなくなり、健康に悪いといわれていますが、
Shotaさん の場合はパソコンはじめたことで、健康に良くなったかも。(笑)/ 

>本体&CRTは購入不可なのです。
う〜〜ん、本体1台くらいは何とかなりませんか?

>実クロックで対決させればPentiumより速い(?)
整数は速いが浮動小数点演算は半分ですね。

>XbってXa7eみたいな空きパターンのないマザーなんですか?
Xb10で空きパターンつきは無いですね。

>というかXa7eが特殊なだけですかね。
ですね。

>そいう人は目の前にお宝があっても分からないみたいですが
わたしも先月だけでも、幾つも買わずに帰って、改めて買いに行ったら、
もうなかったことがたびたびあります。(T_T)
(・_・):なんぼほどこうたら気が済むねん。
 

11.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      Shotaさん  /  2002/01/13(Sun) 23:37  /  WEB PAGE:No description.
>よくパソコンばっかりすると、運動しなくなり、健康に悪いといわれていますが、
>Shotaさん の場合はパソコンはじめたことで、健康に良くなったかも。(笑)/ 
もともと体は弱いんですが、
部活で鍛えてますので^^;まだ走り幅跳び5メートル跳べます。

>本体&CRTは購入不可なのです。
>う〜〜ん、本体1台くらいは何とかなりませんか?
傷だらけの不死鳥になるかも。
というか値段が^^;
2000円のFM-TOWNSとか狙ってたり。
用途は・・・。不明(爆

12.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      一御さん  /  2002/01/13(Sun) 23:54  /  WEB PAGE:No description.
>普通にレバー起こしてはめてレバーを倒してって感じでCPUを装着できる下駄
Socket7そのものを部品屋さんで買ってきて今の下駄に刺して使うってのはどうでしょう?(不安定要因ですけど)

>整数は速いが浮動小数点演算は半分ですね。
あー。そうでした。
なぜか互換CPUはどれもこれも(K6はどうだったか忘れましたが)浮動小数点演算は遅かったですね。

>傷だらけの不死鳥になるかも。
自転車に荷台がなくてもカゴさえあれば斜めに突っ込んで持って帰ってこられますよ〜。傷だらけになるのがイヤな場合は段ボールなどを当てて持ち帰るもよしです。
大須まで行ってケース買って帰ってこられましたから大丈夫ですよ。
名古屋駅のすぐ近くの人混みの中を通過するときはけっこう恥ずかしかったけど(笑)

>家もCanbeで使用してます。
そういえばうちのCx2でも使いました。最初期のC6/200そのものでしたから遅かったです。
当時、新品が2000円で売られていて買いました…
ほとんど売れてなかったです。
懲りずにC6/240も入荷してましたが…売れなかったのに何故入荷するよ、ソフトアイランド。(笑)
まぁおかげで手軽にパワーアップできたんですけど。

13.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      HAMLINさん  /  2002/01/14(Mon) 00:07  /  WEB PAGE:No description.
>名古屋駅のすぐ近くの人混みの中を通過するときはけっこう恥ずかしかったけど(笑)
そのような時は、真っ黒のポリ袋をかぶせます。全国津々浦々のコンビニで買えます。私は常時カバンに入れています。本体がちょうど入る大きさの丈夫な手提げ袋もいいですよ。その他、+-差換えドライバー、紐、カッター、軍手、セロテープ少々等々があれば、何事も無かったように手で下げて帰れます。
17インチCRTの時だけは、笑われましたが・・・・・・

14.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      総額7600円さん  /  2002/01/14(Mon) 08:53  /  WEB PAGE:No description.
>Xb10ってCバス2+PCI1
PCIが1本しかない機種ではPCIGA,これ最強(ぉ
Cバス拡張ボックスの類って現行品はCONTEC製ぐらいになっちゃったみたいですね.中古でもたまにしかみかけないし.バスマスタSCSI_I/Fとか使えないですし.
>ここしか店が無いのかPM5〜6時はオタが襲撃してきます。
ヲタに屈してはいけません(ぉ
>自転車に荷台がなくてもカゴさえあれば
それもいいんですが,自転車屋に行けば新品の荷台を2,000円くらいで取り付けてもらえますよ.今後のこと(謎)を考えれば装備を見当してもよいかと.まぁ不○投棄チャ○から(以下自粛)
>2000円のFM-TOWNSとか狙ってたり。
TOWNSのOSとBASICだけ何枚(CD-ROM)も持っていたり(ぉ
当地では386な本体しか出ないんですよね〜 もっとも出ても買わないと思いますが .

15.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      総額7600円さん  /  2002/01/14(Mon) 09:20  /  WEB PAGE:No description.
訂正:見当 --> 検討

16.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/14(Mon) 09:23  /  WEB PAGE:No description.
> 本体がちょうど入る大きさの丈夫な手提げ袋もいいです

お勧め品は、ビールの販促品で、350mlの缶1ケースが楽々入る
ものです。PC9821本体1台(ドデカクないもの)運ぶには、最適です。
布製ですから、傷も付きませんし、本体がすっぽり隠れますので、
目立ちません。僕が使ってるのは、布製、サッポロ黒ラベルでした。

販促品ですから、フリマやバザーで100円ぐらいで新品が置いてある
場合あり。見つけたら確保しましょう。

両手に2つ下げて電車にも乗れます。しかし、死にます。(爆)

飼うことが分っていたら、ガラガラを持っていくのですが、
(良くあるハンドル付きのカートです。持ち歩くには重い)
そうそう出物があるわけではない地方では、カバンに入れて持ち歩ける
小さな手提げ袋は、重宝しますね。
(急いでいる時にちょっと寄った時ほど、大きな出物にあたる、、
マーフィーの法則か、そういうときに限って、袋も持ってない、、、)

ジャンキィチェン

17.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      エマティさん  /  2002/01/14(Mon) 10:05  /  WEB PAGE: index.html
>前カゴ
これに本体を入れると、バランスが崩れて、ハンドルの操作がしづらくなるので、
やはり荷台を装備というのが必須でしょう。

>お勧め品は、ビールの販促品で、350mlの缶1ケースが楽々入るものです。
>PC9821本体1台(ドデカクないもの)運ぶには、最適です。
>布製ですから、傷も付きませんし、本体がすっぽり隠れますので、目立ちません。
とりあえず紐だけはかばんに入れてあるのですが、
これよさそうですね。
捜してみます。

>両手に2つ下げて電車にも乗れます。しかし、死にます。(爆)
手持ちは2台で限界ですね。
3台以上持ち帰らなければならなくなったら、1000円くらいでカートを買います。
それでも4台が限度です。(笑)

18.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      エマティさん  /  2002/01/14(Mon) 12:35  /  WEB PAGE: http://http://ematei.web11.jp/index.html
>下駄ってなんでソケットがマザー見たいのじゃなくて
単にCPUを押し込む構造なんでしょう?
>普通にレバー起こしてはめてレバーを倒してって感じで
CPUを装着できる下駄ってあるんでしょうか。
ソケ5/7では見たことが無いですが、
溝一用のものはZIFソケットがあたりまえですね。
多分寸法の制限だと思います。
部品の配置はマザー毎に全て違います。
あるマザーはある方向に余裕があっても、
他のマザーではそこに大きな部品があってあたってしまう。
というようなことが起こります。
したがって、下駄はソケットの概寸よりも、あまり大きく出来ません。
同様に高さ方向も余裕がない場合がありますので、低くしたいものです。

N1下駄は98(特にXa??シリーズ)というターゲットがあったため、
空間のある方向なら、多少出っ張っても良いというコンセプトが見受けられます。
それでもコンデンサを避けるために、基板に少し切り欠きがありますね。

Xa??では問題がなくても、他機種ではこの出っ張っているVRMがじゃまで、使えないものがあります。
汎用に使えなければ、売る機会がその分減ります。

そこで、N1以外のほとんどの下駄は、ソケットから出っ張らないように作られています。
当然タダのソケットではなく、色々な機能を盛り込むので、内部の部品ははるかに多く、
何か端折るものといえば、ZIF機能くらいになるのでしょう。
またコストダウンという理由もあるかもしれません。

マザボのソケットが移植できるかも知れませんが
N1下駄になら搭載できそうですね。

>CPU外す時にボロボロになります>下駄が^^;
どういうやり方をしているのでしょうか?
−の精密ドライバーですか?
私の場合は、隙間が全然無い場合は、大きいカッターで少し間隔を広げ、
あとは幅の広いノミとか金属製のスクレパーを使用したりします。

まあ、専用の治具もあるのですが、行方不明になることが多いので。(滅
(・_・):ちゃんと片付けへんからや!
 

19.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      Blau-Ritterさん  /  2002/01/14(Mon) 16:55  /  WEB PAGE:No description.
こちらでは初カキコになります、Blau-ritterです。
以後よろしくお願いします。

今年こそ脱・教えてクンと思っているのですが、なかなか…先が厳しいです。

>CPU外す時
私の愛用は皮スキです。
目立てヤスリなどでCPUのピンを傷つけないようくぼみをつけたものと二つを使い分けています。
(・_・):そこまですんならちゃんと冶具買えや!
(^_^;)だって地方だと手に入れづらいんやもん。

20.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      Shotaさん  /  2002/01/14(Mon) 21:54  /  WEB PAGE:No description.
>どういうやり方をしているのでしょうか?
>−の精密ドライバーですか?
そうです。
>の場合は、隙間が全然無い場合は、大きいカッターでし間隔を広げ、
>とは幅の広いノミとか金属製のスクレパーを使用したりします。
おお。でも刃物は怖い>_<;
今日K6を壊しましたた。といってもちょっと欠けただけですが^^;;;;;

>私の愛用は皮スキです。
皮スキってなんでしょうか。


21.Re:Xb10 K6-2搭載失敗
      Blau-Ritterさん  /  2002/01/15(Tue) 14:50  /  WEB PAGE:No description.
>皮スキ
スクレイパーとほぼ同じと思っていただいてよいです。
うちのは三味線バチ状の形をしてます。

精密ドライバーはグリップが小さいことが多く、ちゃんと力が入れられないor余計な力がかかるので、むしろ刃物より危険な気も…(昔、作業中に手にぶっ刺しました)

■ HDX-32A-C? 書込日時:2002/01/14(Mon) 17:22
投稿者:Blau-Ritterさん Web page:No description.

ROMオンリーだった私ですが、ついにここにもカキコです。

実は、このたびメルコ製と思われる、基板上に表題の型番プリントのあるの486下駄(というかアクセラレータ/DX2-66MHz付き)を裸で手に入れたのですが、イマイチ正体がわかりません。

搭載されたCPU、およびHDXという型番から、おそらく9801FX用のHDX-16Qではないかと当たりをつけたのですが、この予想は果たして合っているのでしょうか?

ちなみに基板上には降圧用のレギュレータなどは無く(DX2なんだから当然)、8連のDIPスイッチがあります。
(自前のサイトが無いので写真をお見せできないのがなんとも…)

WEB検索では写真の掲載されたサイトが発見できなかったため、リサイクル道の達人の集う?この掲示板にての質問となりました。
どうか、ご回答よろしくお願いします。

ちなみに、同時に入手したHAS-33T(×2ヶ)には、IBM5x86と、なぜかパッケージ上にプリントの無い正体不明のCPUが乗っていました。(この時期のアクセラってバラすとCPUが欠けそうで…)

1.Re:HDX-32A-C?
      5343yosiさん  /  2002/01/14(Mon) 20:02  /  WEB PAGE:No description.
初めまして Blau-Ritterさん。
達人たちがお出ましになる前にカキコします。
達人の後ではさすがかけれませんから。
HDX-16Qは持ってません。

(・_・) なら、出でくんな!!!!!
家の古い本にHDX-16Qの写真でてますが、角度のせいで
>基板上に表題の型番プリント   
見えません。CPUとICの間にそれらしいプリントがありますがよく見えません。
>8連のDIPスイッチがあります
DIPスイッチはありますがヒートシンクに隠れ何連かわかりません。
2段重ねの下の基板の型番プリントはHDX-SUBと書いてあります。ICが3個見えます。
>おそらく9801FX用
総額7600円さんの表にもあるように9801FA用ですね。 
(・_・) 役にたたんやっちゃなー。
露払いは済ませましたので後は達人のみなさんよろしくお願いします。


2.Re:HDX-32A-C?
      エマティさん  /  2002/01/14(Mon) 20:22  /  WEB PAGE: http://http://ematei.web11.jp/index.html
おいでやす〜〜! > Blau-Ritterさん

主件は分かりませんが、うちのは
>HAS-33T-AA
intel DX4-100
>HAS-33T-BB
Cyrixの586
が付いていました。

>パッケージ上にプリントの無い正体不明のCPUが乗っていました
実際にWindowsとかを走らせれば、ハードを調査するソフトが色々あるので、調べられると思います。

>(自前のサイトが無いので写真をお見せできないのがなんとも…)
それでしたら、ここ(isweb)で、申請しましょう。
数日で、HPが利用可能になります。
ここ以外にもたくさんありますし、1つや2つは場所だけでも確保しておきましょう。(笑)

3.Re:HDX-32A-C?
      総額7600円@出張先さん  /  2002/01/15(Tue) 11:12  /  WEB PAGE:No description.
>9801FX用のHDX-16Qではないかと
FXは386SX搭載機種ですので例の「かぶせる下駄」(クリップソケット)付きのCPUアクセラレータの担当となります。
>WEB検索では写真の掲載されたサイトが発見できなかったため
ここらあたりのCPUアクセラレータの画像は、時々Yahoo!オークションに出品物に添付されて出ています。
現物を持っていないので、8連dipスイッチの設定は謎ですが……
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled33231.html
>IBM5x86
ってのはCx5x86と同じと考えて構いません。

4.Re:HDX-32A-C?
      Blau-Ritterさん  /  2002/01/15(Tue) 12:26  /  WEB PAGE:No description.
レス有難うございます。

>9801FX用のHDX-16Qではないかと
あたた…「FA用」でしたね。思いっきり書き間違いです。(汗
(・_・)いきなり誤字かい!

>http://www.chamreo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled33231.html
正式型番HFA-○○のものは4連DIPである、とこちらの過去ログからは判断しましたが、どうなんでしょうね。
サブボードの記述も後で確認してみます。

DX2-66WBEつんでWB動作、とかさせられたらいいなあ。
(・_・)何夢見とんねん。

>HAS-33T-BB
今回入手したのはこいつです。
正体不明なほうは一応ばらしてCPU裏をみましたが、Cyrixで間違いなかったです(えらい苦労しましたが)
正式型番HAS-33TPってやつですね?

今回ご教示いただいた内容からもう一度WEB検索かけてみます。

5.Re:HDX-32A-C?
      総額7600円@出張先さん  /  2002/01/15(Tue) 13:05  /  WEB PAGE:No description.
>基板上には降圧用のレギュレータなどは無く(DX2なんだから
Cyrix製DX2に3.3Vだか3.45Vだかのやつがありますね。

6.Re:HDX-32A-C?
      5343yosiさん  /  2002/01/15(Tue) 21:49  /  WEB PAGE:No description.
いつもながら総額7600円さんはすごいなー。
すぐ的確な過去ログを紹介できて。

先に書き込みして正解でした。

■ Cバス(一部SCSI専用スロット) 書込日時:2002/01/14(Mon) 20:29
投稿者:エマティさん Web page: http://http://ematei.web11.jp/index.html

総額7600円 さんよりまたまた投稿がありました。
ありがとうございます。m(_ _)m
毎度の事ながら、すごい情報量です。
kenkyu/c_scsi_set.htm

To 総額7600円 さん
ON OFF表記ですとたてがそろわないので、〇 ×表記にしました。
不都合な場合はオン オフにしたいと思いますので、ご連絡ください。

もう1つの方は来週までお待ちください。(^_^;)

1.Re:Cバス(一部SCSI専用スロット)
      総額7600円@出張先さん  /  2002/01/15(Tue) 11:26  /  WEB PAGE:No description.
ありがとうございます m(_ _)m
ON/OFFでもいいような感じ(慣れの問題)もしますが、今見たら誤字とか綴りの間違いなどあるので、また後日訂正願いを出させていただきます m(_ _)m
(・_・):またかよ!
#ボード別にして、「98用拡張ボード設定表」の一つとして扱っていただいた方がよいようにも思います。

2.Re:Cバス(一部SCSI専用スロット)
      総額7600円@出張先さん  /  2002/01/15(Tue) 11:31  /  WEB PAGE:No description.
ふと思ったのですが、「JUNK.DOC、武蔵野通信、Jive's_Room、Bethの部屋」未収録のものを、という方針からすれば、制御用Cバスボードのスイッチ設定、というのも独自色を出すためにはよいかもしれません。
(・_・):誰が見んねん!
#GPIBボードとかリレーボードの類は某クションで人にあげてしまったし……(滅)

■ Xb10は生き返ってくれるのでしょうか 書込日時:2002/01/14(Mon) 22:05
投稿者:ShotaさんWeb page:No description.

まずはハードオフでの成績(謎
キーボード 500円(即刻バラバラ洗浄の刑で新品同様に)
マウス   300円(なんで丸型コネクタなだけで100円も高いんだ!?^^;)
カノープスのGA 700円(ジャンク。まだ試してないです)
サウンドブラスタ16 1500円(ジャンク。ソケットが一つあいていることに買った後で気づいた^^;)
以上です。
あとIOデータのGAが300円のと400円のがありました。
予算の関係で逃がしました。

お次はお掃除について
Xb10を分解して掃除しました。
とう事でこれも見た目は新品同様^^
一応動いたので掃除による故障は無かったようです。
余らせていた32倍速CDROMをつけてあげました

ここからが本題(汗
K6-2を98版Windows95と交換することになったので、
K6を変わりに搭載してみました。
→メモリカウント後フリーズ
MIIに格下げ
→メモリカウント後フリーズ→リセットするとWin95が起動するがフリーズ
電圧、倍率は有ってます^^;
このアクセラがXb10非対応な訳がわかったような。
Pentium75に格下げ
→ピポらない(滝汗
暫く待つ→スイッチオン→ピポる(なんで〜→リセット→メモリカウント後フリーズ
うわぁんどうしちゃったんだよ〜
システムディスクを入れてくださいの表示も出ません^^;
そろそろやばいやもしれません。

1.Re:Xb10は生き返ってくれるのでしょうか
      Shotaさん  /  2002/01/14(Mon) 22:39  /  WEB PAGE:No description.
状況なんとなくわかってきました。
ずばりHDDとCDDを繋ぐとメモリカウント後フリーズします。
CDD単体だと起動したこともありました。
↑システムディスクを入れてくださいまで。
HDD単体でも起動しました。
↑いまその状態
繋ぐところを入れ替えて両方繋いでも起動しました。
↑でも起動したのは1回だけ
32倍速CDDがやばかったでしょうか^^;
設定はどっちもマスタになって
セカンダリとプライマリどっちにどれを繋いでも
起動したりしなかったりします。
でもIDE周りがかなりあやしいです。

ところでXb10って100Mhzですよね。
75のペンチを載せるとオーバークロックになったり
します?

2.Re:Xb10は生き返ってくれるのでしょうか
      エマティさん  /  2002/01/14(Mon) 23:32  /  WEB PAGE: index.html
よく分からないですね。(^_^;)

電源の取りかたが怪しいかな。
電源は2本あると思いますがどう繋いでいますか?
CD-ROMに1本
CPUとHDDで1本使っていませんか?

CPU用に1本使用し。
HDDとCD-ROMで1本使用するように繋いでみてください。

あと、コネクタ内部のC字型の電極も締めてみてください。

それから、電源のファンは回っていますか?

>32倍速CDDがやばかったでしょうか^^;
消費電力が多いことは間違いないですが、
1台くらいだともつと思うのですが。

>75のペンチを載せるとオーバークロックになったりします?
オーバークロックには違いないですが、
ちゃんと冷却して100MHzで動かないP-75というのは知りません。(おぃ

3.Re:Xb10は生き返ってくれるのでしょうか
      Shotaさん  /  2002/01/15(Tue) 22:36  /  WEB PAGE:No description.
やっぱり原因はCDDでした。
これのIDEを引っこ抜くと起動できます^^;
電源はつけたままでも大丈夫なので
相性かなとおもってますが、
一回取り付けたら外すの大変だ(w

4.Re:Xb10は生き返ってくれるのでしょうか
      一御さん  /  2002/01/15(Tue) 22:43  /  WEB PAGE:No description.
そういえばXa7eでそんなことになったことがあるようなないような。

98の場合、ジャンパをCS(ケーブルセレクト)にするとうまく動くかも。Cx2でもそれではまった事があるので。
1系統に一つしかないのにマスタにしてしまったなどの場合におかしくなるような気がします。
順番を変えてみても良いかも知れません。

どうなのでしょう?>諸先輩方

5.Re:Xb10は生き返ってくれるのでしょうか
      HAMLINさん  /  2002/01/15(Tue) 22:52  /  WEB PAGE:No description.
>やっぱり原因はCDDでした。
メーカーによっては、相性が出ます。ミツミ製は起動しないことがほとんど、某社は忘れた頃に起動します。お使いのCDDのメーカー、型番は何でしょう?
なお、UIDE/98を使えば大概大丈夫です。

6.Re:Xb10は生き返ってくれるのでしょうか
      Shotaさん  /  2002/01/15(Tue) 23:17  /  WEB PAGE:No description.
はい、ばっちりミツミ製です(爆
型番はFX320Sです。
UIDE/98買おうと思うんですが、
相場っていくら位ですか?

7.Re:Xb10は生き返ってくれるのでしょうか
      一御さん  /  2002/01/15(Tue) 23:43  /  WEB PAGE:No description.
UIDE98ってやたら高くありませんでしたっけ?
もしかしたら、それなりに認識するドライブを買った方が安いかも。
ただ、ハードディスクなんかも高速化できる(んですよね?)から買って損はないでしょうけどちょっとまえにオークションで探したときはずいぶん高かった記憶があります。開始が5千円くらい?

…今探したら開始5千円のが2つありました。

8.Re:Xb10は生き返ってくれるのでしょうか
      エマティさん  /  2002/01/15(Tue) 23:58  /  WEB PAGE: index.html
>ミツミ製は起動しないことがほとんど
山猫はそうなんですが、渡来豚は動きますよ。
Xb10+N1+K6-III/333+ミツミのFX3210S+WDCの1GB+sonyの8倍速CD-ROMでwin98起動しました。

>設定はどっちもマスタになって
IDEのジャンパの設定は大丈夫でしょうか?
HDDがWDCの場合は1台のみの場合はマスターでなくシングルにしなければなりません。
他社の場合はシングル設定というものはありませんので、気にする必要はありません。

9.Re:Xb10は生き返ってくれるのでしょうか
      エマティさん  /  2002/01/16(Wed) 00:24  /  WEB PAGE: index.html
>ハードディスクなんかも高速化できる(んですよね?)
それもありますが、4.3GBの壁を乗り越えることができるメリットは計り知れないと思います。
遅いのは我慢できても、動かないものはどうしようもないですから。

>UIDE98ってやたら高くありませんでしたっけ?
わたしはオークションでは買えないですねぇ。(;_;)
AT互換機用ならATA66対応で2000円弱でしょっちゅう見るんですが。
ちなみにそこにつながれたHDDからは起動出来ませんが、
データ用のディスクに使うのでしたら、
AT互換機用でも98で使用できるものがあります。

>win98起動しました。
いちおう証拠を
other/fx3210s.jpg
(・_・):そこまでせんでもええやんけ!
(^_^):どわって、某込むでいくら言ってもみんな聞いてくれないもん。(T_T)
渡来豚はPCIが少ないだけで、OCは効くし、素直ないいPCなんですよ。(^_^)/

10.Re:Xb10は生き返ってくれるのでしょうか
      松林さん  /  2002/01/18(Fri) 01:10  /  WEB PAGE:No description.
本日(1月17日)、ソフマップ新宿店4階で新品のUIDE-66が4499円で売られていました。20時ごろにはあと3つ残っていました。私自身は必要ないので購入しませんでしたが.

その他最近見逃した品
※このページを見る人は誤解しないでしょうが、もう売れてしまったかもしれません。

・PC-DEPOT調布本店
 PC-9821Cu10 1980円

・PC-DEPOT東村山店
 PC-9821Cx13 2000円 MIDIモデルではない模様
 PC-9821As/U2 1000円

・ハードオフ所沢店
 PC-9821Xv20 8000円 ジャンクだが一通り揃っている模様

・ハードオフさいたま浦和南店
 PC-9821Ap/M2 1500円 5インチモデル

■ 鑑定依頼 書込日時:2002/01/15(Tue) 22:21
投稿者:ShotaさんWeb page:No description.

先日ハードオフで買った2点
検索にかけてもなかなか引っかからないので、
何か御存知なことがございましたら教えてください。

【Sound Blaster】
型番がどれかわかりません。
表にCT2720 裏にCT427E H403353←これはシリアルナンバーかも
CREATIVE製のチップは92年製のようです。
YAMAHAのYM2203Cも載ってます。
9個のディップスイッチがついてます。
コネクタは MIDI CDROM CDIN PhoneOUT MICIN LINEIN
説明書は英語でした(なんでCバス製品なのに英語やねん)

【CANOPUS POWER WINDOW-E1】
↑のをキーワードにして検索すると引っかかりませんでした。
POWER WINDOW〜はいろいろ有るみたいですが、
これは特殊な物ですか?^^;
あと上の字の横に(H02-98-205)と書いてあります。
チップは・・・分かりません(爆

以上の2点御願いします。

1.Re:鑑定依頼
      エマティさん  /  2002/01/15(Tue) 23:06  /  WEB PAGE: index.html
>【Sound Blaster】
>型番がどれかわかりません。
たしかにサウンドブラスターとは書いていないですね。
また何種類かあるようですが、どれなんでしょう。
http://japan.creative.com/support/drivers/sound/nec-drivers.html
(・_・):お前が質問してどないすんねん!

>これは特殊な物ですか?^^;
たしかにE1は無いですね。
(・_・):お前何しに出てきてん?
 

2.Re:鑑定依頼
      Shotaさん  /  2002/01/15(Tue) 23:18  /  WEB PAGE:No description.
もしかしてかなり変な物買ってしまいました?^^;
嬉しいような嬉しくないような。

3.Re:鑑定依頼
      エマティさん  /  2002/01/15(Tue) 23:39  /  WEB PAGE: index.html
>嬉しいような嬉しくないような。
もちろん喜びましょう。(ぉ

4.Re:鑑定依頼
      へぼシューターさん  /  2002/01/16(Wed) 13:10  /  WEB PAGE:No description.
SoundBlasterの話ですが・・・
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread32893.html
サクッと検索したら、どるこむの過去ログが引っ掛かりましたので
参考までに

5.Re:SoundBlasterネタの追加
      へぼシューターさん  /  2002/01/16(Wed) 13:19  /  WEB PAGE:No description.
http://homepage1.nifty.com/a-mate/bbs/log/log73.html
A-Mater'sの過去ログにも、参考になりそうな物がありましたので追加しておきます

6.Re:鑑定依頼
      Shotaさん  /  2002/01/17(Thu) 17:20  /  WEB PAGE:No description.
ありがとうございます。
SBの方は確かにSB16のようでした。
GAの方は不明(汗

Sb16は音楽ツクールで動作テストしてみたんですが、
音が鳴りませんでした(汗
一応FM音源が搭載されているようでしたが・・・^^;

■ スライドパッドがぁ… 書込日時:2002/01/15(Tue) 22:25
投稿者:一御さんWeb page:No description.

今日はなぜか学校お休みの日。
自転車で50分以上かかるハードオフに買い物に行ってきました。名古屋にはハードオフが密集しているとはいえ、こう遠くてはとてもすべて回ることはできません…。(車でならいいのでしょうけどT-T)
それ程出物はなかったみたいな感じでしたので、ジャンクLDの炊いたニック(¥800)とか、天智無用劇場版(¥500)とか、懐かしの真理夫ペイント(¥700)とか買って来ました(笑)

あと、PC−9821Lt2も買ってまいりました。ジャンクながら美品、アダプタ付きで4千円というものです(ジャンク価格じゃないですねぇ)。メモリは36MBに増設されてました。ハードディスクは350MB。
ジャンクになったという不具合は、スライドパッドが動作しないっていうことでした。なにが原因かよく分かりませんが、このスライドパッドって故障することってよくあるんでしょうか?

動作確認したら、スライドパッドは確かに動作しませんでした(涙)
マウスつなげば動くんですけどねぇ。
確か486の50MHzくらいだと思いましたが、メモリがそれなりに載っていることもあってWindows95なら軽快に動いてくれています。ちっちゃくてなかなか良い感じのノートでした(^^)

1.Re:スライドパッドがぁ…
      一御さん  /  2002/01/15(Tue) 23:16  /  WEB PAGE:No description.
自己解決しました。
ヘルプメニューでポインティングデバイスが外付け(なんじゃそりゃ)に設定されてたのが原因のようで。
ということはジャンクじゃなかったみたい。(汗)

それにしてもスライドパッドは慣れないなあ。

2.Re:スライドパッドがぁ…
      エマティさん  /  2002/01/15(Tue) 23:31  /  WEB PAGE: index.html
>(ジャンク価格じゃないですねぇ)
電源アダプターだけで4〜5000円で売っているところもありますので、
お買い特品だったと思いますよ。(^_^)/

3.Re:スライドパッドがぁ…
      一御さん  /  2002/01/15(Tue) 23:48  /  WEB PAGE:No description.
98以外には、東芝のノートが3千円でした。(P/100)
かなり綺麗だったので一緒に買おうと思いましたがやめておきました。予算がなくて(汗)

それにしても、アダプタだけで4千円ですか?(汗)
Lt2をヤフオクで探したら5千円開始ばかりでしたし、意外と安かったのですね。(^^)v

4.Re:スライドパッドがぁ…
      総額7600円さん  /  2002/01/16(Wed) 08:04  /  WEB PAGE:No description.
>天智無用劇場版(¥500)
全く見たことがないのと漢字が難しいのとで,ここらあたりのものは本当にわかりません(T-T)
>Lt2
下の「初飼い物」スレッドでも書きましたが,今年の初買い品がこれでした.
で,うちでは無理矢理フルカラー表示(爆遅)にして,今のところSusie専用機(謎)になっています.
#うちのはマウスカーソルが時々飛んだりしますが,不具合なのだろうか?>この機種では聞いたことないですが
>電源アダプターだけで4〜5000円
どうやら98ノートのACアダプタのアキバあたりでの平均価格は2-3,000円のようです.Lt2とNeのはこれら1機種専用なので,単独で探すのは大変かもしれませんが……

5.Re:スライドパッドがぁ…
      へぼシューターさん  /  2002/01/16(Wed) 13:00  /  WEB PAGE:No description.
久しぶりの書き込みですが、突っ込みだけ(笑

>天智無用劇場版(¥500)
漢字が間違っとる(笑

>#うちのはマウスカーソルが時々飛んだりしますが,
>不具合なのだろうか?>この機種では聞いたことないですが
Lt2辺りだと、世代の古い静電スライドパッドなので・・・
ちょっとした電圧の変化に過敏に反応しているのかも知れませんなぁ
対処方法は・・・知りません(爆

6.Re:スライドパッドがぁ…
      総額7600円さん  /  2002/01/16(Wed) 14:19  /  WEB PAGE:No description.
>漢字
前後の文から見て,たぶん意図的なものかと(^^;
つーか我々(謎)がこの種のもの(更謎)を間違えるはずもな…げふっ >何者カニヨリ暗殺

>Lt2辺りだと、世代の古い静電スライドパッドなので・・・
>ちょっとした電圧の変化に過敏に反応しているのかも知れませんなぁ
つまりは不具合(NECは認めないのでしょうが)の一種なんですね……(汗
で,今はマウスを使っています.スライドパッド(及び東芝サテライトとかのあのキーボードのところのゴムの丸いちいさなスイッチみたいなやつ>名称不明)は性に合わないです>カーソルがいうことをきいてくれるだけサムボールの方がまだマシ

7.Re:スライドパッドがぁ…
      一御さん  /  2002/01/16(Wed) 15:48  /  WEB PAGE:No description.
はいはい、もちろん天地無用ですよー。(爆)
真夏のイヴってやつですが、天地シリーズは見たことがないので買ってみました(というか、多分劇場版だけじゃなにがなんだか分からないだろうなぁ。TV版は1枚¥300で揃ってたけど大量にあったので買う気がしなかったです^^;)

タイタニックもこの天地無用もTHX版のDOLBYDIGITALディスクなのにAVアンプを持ってないので無意味なのが悲しい(涙)
というか、うちのLDデッキ自体がDOLBYDIGITALに対応してないのでした。

Lt2のスライドパッドはものすごく使いにくいですが、カーソルが飛ぶってのはありませんねぇ。

今現在のパッドより反応がダイレクトすぎてかえって使いにくい感じ。まだ動かさないときに止まっててくれるIBMのポインティングデバイスのほうが楽ですね。慣れると使いやすいので。サムボールはぐりぐり回さないといけないので苦手です。

やっぱりマウスが一番良いですが…

8.Re:スライドパッドがぁ…
      GELさん  /  2002/01/16(Wed) 21:44  /  WEB PAGE: http://www.mars.dti.ne.jp/~idoi/index.html
>スライドパッド

この頃のスライドパッドちょっと湿った指先で触ると
ダイナミックに移動する事があるみたいですね。
うちあるNr,Nb,Ltは全部、同じ動きをします。
(・・)ジャンクやからちゃうか〜

>IBMのポインティングデバイス

ThinkPointも結構使い安いですが、古いものは勝手にフワフワ
動き出すのが難点ですね。(取り付けねじの締め付けで調整できますが)

9.Re:スライドパッドがぁ…
      へぼシューターさん  /  2002/01/18(Fri) 11:36  /  WEB PAGE:No description.
to 総額7600円

>前後の文から見て,たぶん意図的なものかと(^^;
いあいあ、それは理解済み(ぉ
あえて一番危険そうな地雷原に突っ込んでみただけです(笑

>つまりは不具合(NECは認めないのでしょうが)の一種なんですね……(汗
そういう訳ではありませんよ>不具合
単純に世代が古いので、今のタッチパッドよりも電流検知精度や位置検知が
劣ってしまうだけです
この世代のスライドパッドは使用を重ねると、少しづつですが
検知精度が劣化していくように感じられます.
#やっぱ原因はコンデンサ辺りの劣化なのかなぁ・・・
#今度適当にノートを拾ってばらしてみるか(笑)?

>で,今はマウスを使っています.(以下略)
東芝製の奴は、アキュポイントでし
ビックブルー(ふるっ!)の奴はトラックポイントですな・・つーか、GELさんが解説済み(汗

to 一御さん
個人的には、天地無用は最初のOVA版が一番面白かったですな
TV版以降は、大きなお友達(爆)をターゲットにしているのが見え見えでちょっとね(汗

to GELさん
>ダイナミックに移動
感圧式ではなく、静電検知ですから湿った指先で触ると
湿っている部分の広範囲に電流が流れてしまうためですかねぇ?

>ThinkPointも結構使い安いですが(以下略)
取り付けネジで調整も可能ですが、それでも駄目なら補修部品として、
ユーザーが殆どの部品をIBMから直接取り寄せられるのがThinkPadを使う
最大の魅力では無いでしょうか(価格は置くとしてですが)
トラックポイントの赤いゴムだったら、確か3個入りで300円位で取り寄せられますし
駄目ならキーボードアセンブリごと交換すれば済むし
・・・つーか、客の要請があれば液晶アセンブリまで補修部品として
売ってくれるメーカーは他には無いかも(滝汗

■ JUNK情報 書込日時:2002/01/15(Tue) 22:47
投稿者:HAMLINさんWeb page:No description.

本日、21時過ぎに梅地図に行ったところ、何とSIMMが大量に残っていました。早速、にわか雛の鑑定士になって探したら、546円/208MB≒2.6円/MBで入手できました。最も効率的だったのは、32MB/30円です。どうやら梅地図では外観だけで容量判定をしているようです。まだ、16MBは何枚か残っていましたので、御用とお急ぎで無い方はSIMM鑑定士となられてはいかがでしょうか?容量判定方法は過去ログにたくさんあります。
なお、梅地図のプライスカードは当てになりません。32MB/30円は4MBとして販売されていました。チップ当たりのピン数が24本あり、片面8個搭載されているものが16MBです。取り敢えず、ご報告まで・・・・

1.Re:JUNK情報
      5343yosiさん  /  2002/01/15(Tue) 23:27  /  WEB PAGE:No description.
>546円/208MB≒2.6円/MB
すごいですね。うらやましい!

>にわか雛の鑑定士
家のHOには雛がいなくて鑑定士になれません。

リサイクル話ではないですが
子供の頃近くに雛を鑑定する農協の施設があり雄が1羽1円で売っていました。家で育てたらすぐ大きくなり田舎の
親戚に泣きながら手放したことがありました。
あのころ純情だったなー。
昔話をしてすいません。

2.Re:JUNK情報
      エマティさん  /  2002/01/15(Tue) 23:37  /  WEB PAGE: index.html
おめでとうございま〜〜す!。
いいですねぇ。梅地図
メモリがあるのが分かっているなら、電車賃使っても行くのですが。(T_T)

私は今日は熱を出して寝てすごしました。
風邪なんかリサイクルしなくていいんですねどねぇ。(;_;)

>32MB/30円は4MBとして販売されていました。
8MBなら分からなくも無いんですが、どういう鑑定の仕方しているんでしょうねぇ。(笑)

>リサイクル話ではないですが
雛を鳥鍋にリサイクルした話ですか?
(・_・):無理やりリサイクルにするな!
 

3.Re:JUNK情報
      PCMさん  /  2002/01/16(Wed) 01:12  /  WEB PAGE:No description.
昨日と言うか月曜日に朝1番と閉店まぎわに行ったのですがろくなメモリーは無かったですが?(^_^;;;;

それと少し前からジャンクの値付けが異常に上昇しています。前は結構安い値が付いていたのですが、最近はあの悪名高いポンバシマップ1号5Fより高い価格が付いています。

ヨドバシが出来てから梅田のマップは閑古鳥状態です。ジャンクでも利益が出るように方針が変わったのでしょうか。(^_^;;;;

4.Re:JUNK情報
      HAMLINさん  /  2002/01/16(Wed) 06:45  /  WEB PAGE:No description.
>少し前からジャンクの値付けが異常に上昇
確かにそのようです。しかし、値付けミスで異常な安値がときどきありますので、これを狙いましょう。高いものは、そのうち売れなくて訂正印を押して価格訂正になると思いますが、それでも高すぎて買う気にならないでしょう。

>ジャンクでも利益が出るように方針が変わった
じゃんぱらでは安価なJUNKの明細書を発行しなくなって久しいです。発行コストを下げるためと思います。

5.Re:JUNK情報
      エマティさん  /  2002/01/16(Wed) 07:37  /  WEB PAGE: index.html
>昨日と言うか月曜日に朝1番と閉店まぎわに行ったのですがろくなメモリーは無かったですが?(^_^;;;;
ああ、プロにそんな頻度で回られたら、太刀打ちできませんねぇ。(笑)

>じゃんぱらでは安価なJUNKの明細書を発行しなくなって久しいです。
>発行コストを下げるためと思います。
じゃんぱら難波店系列は1号店があったときからくれ無かったような気がします。
確かに100円の売上に対して袋詰めやら、伝票発行していたら、合わないと思いますが、
後で何をいくらで買ったか分からないのも困ります。

じゃんぱら日本橋1号店は未だにくれてませんか?
先日のジャンクHDDの領収書はもらえましたよ。

6.Re:JUNK情報
      PCMさん  /  2002/01/16(Wed) 16:05  /  WEB PAGE:No description.
>じゃんぱら日本橋1号店は未だにくれてませんか?
>先日のジャンクHDDの領収書はもらえましたよ。

ジャンパラに限らずジャンクに領収書や明細を出さないところが有ります。そのような場合は「じゃ、消費税はいりませんね」と言うようにしています。消費税はいりますと言われたら「それなら消費税の脱税ですね」と言います。これを言えば殆どのところで明細書はくれます。

でも本当は消費税がない方が嬉しいのですが(^_^;;;;

>ああ、プロにそんな頻度で回られたら、太刀打ちできませんねぇ。(笑)
神戸に遊びに行った行きと帰りに行っただけです。(`_´メ)

話は変わりますが先日買ったIO-DATAのLD34-16Mですが2個1にするためにチップをはがしにかかったのですが脚が取れてしまい悲惨な状態になりました。皆さんメモリーボードからチップを剥がすのはどのようにするのでしょうか?

せっかく買った15Wのはんだごてが泣いています。(T_T)


7.Re:JUNK情報
      総額7600円さん  /  2002/01/16(Wed) 16:25  /  WEB PAGE:No description.
>メモリーボードからチップを剥がすのは
過去ログにも達人たちの技についての情報があったと思いますが,こちらの常連さんのGEL氏のWeb_Page(リンク不可らしいですが,この掲示板の次のページにご本人によるURL記載あり)には,フラットパッケージのチップをフライパンで加熱して剥がすという荒技(?)が紹介されており度肝を抜かれました.

8.Re:JUNK情報
      idoi@GELさん  /  2002/01/16(Wed) 21:15  /  WEB PAGE:No description.
GELですm(_ _)mこんばんは!

>GEL氏のWeb_Page(リンク不可らしいですが,・・・

リンクOKモードに切り替えました、私もSIMMの場合は半田ごてと精密ドライバーで外してます。


9.Re:JUNK情報
      HAMLINさん  /  2002/01/17(Thu) 00:15  /  WEB PAGE:No description.
>メモリーボードからチップを剥がすのはどのようにするのでしょうか?
私の場合は、
SOPパッケージの場合は中くらいのマイナスドライバをDRAMのしたに突っ込み、てこの原理で物理的に剥がす。
フラットパッケージの場合は、一旦片側の端子全てに半田を盛り、熱伝導を良くしておいて30w半田ごてで加熱し、一気に片側を剥がす。反対側で同じ事をする。
または、待針の先を0.5mm程度90度に曲げたものでピンを一本ずつ半田を溶かしては起こしの繰り返しで外す。
です。

10.Re:JUNK情報
      おさだ@会社La10/S8(勤務時間中やど!!)さん  /  2002/01/21(Mon) 10:51  /  WEB PAGE:No description.
>546円/208MB≒2.6円/MB
160MBで\600も勝てんようなすばらしいコストパフォーマンスですねぇ〜。

>メモリーボードからチップを剥がす
ECCEDO16MBを8枚持っているので32MBx4枚に改造しようかしら? (笑い)

11.Re:JUNK情報
      HAMLINさん  /  2002/01/21(Mon) 22:41  /  WEB PAGE:No description.
TO_おさだ様
>32MBx4枚に改造しようかしら? (笑い)
ECCEDO16MBは、G8WZK_A_A3でしょうか?DRAMが9個等間隔についていて、二個一作業自体はできると思います。このボードは、DRAMの両端にバイパスコンデンサがついており、どちらかはマイナスドライバを突っ込んだときに破損せざるを得ません。しかし、表裏のコンデンサはパターンを通じて表裏でつながっているので、省略しても十分動作します。後は労力と32MB_EDO_ECC_SIMMと32MB_SIMMに対する新たな投資を天秤にかけて判断と言うことになろうかと・・・・・・・


12.Re:JUNK情報
      ひらくまさん  /  2002/01/22(Tue) 01:40  /  WEB PAGE:No description.
こちらの板ではお初になります。ひらくまと申します。
某協定を根城に時々大手某掲示板にも出現致します。よろしくお願い致します。

私も最近SIMMの見分け方を自分なりに見つけ、これまたおもしろいもんだから最近は装着するマシンもないのにジャンクなSIMMを買いあさってます。(汗

今日もアキバのotto2にてECCEDO16MB(G8WZK_A_A3)を8枚840円(1枚100円;消費税)にて買い込んでしまいました。
装着すべきXa200/W30RにはSIMMの空きが無いのに・・・

ちなみにこのメモリー、アキバのFPでは5000円(税別)で売ってたりします。(ぉぃ

でも私はこれを2個イチするなんてとてもできません・・・

13.Re:JUNK情報
      エマティさん  /  2002/01/22(Tue) 08:40  /  WEB PAGE: index.htm
おいでやす〜〜〜! >ひらくまさん

>私も最近SIMMの見分け方を自分なりに見つけ、
おお、やりますね〜〜!

>これまたおもしろいもんだから
容量の大きなものが見つかるとうれしいのですが、
見つからない日は寂しいです。
なんか釣りに似ていますね。(笑)

14.Re:JUNK情報
      おさだ@会社La10/S8(勤務時間中やど!!)さん  /  2002/01/22(Tue) 09:20  /  WEB PAGE:No description.
>ECCEDO16MBは、G8WZK_A_A3でしょうか?
HAMLINさん。おはようございます。
8枚ともG8WZKです。出所はRv20に元々あったもの2枚、友人のXv20にあった物を譲ってもらった(96MB分で\6000、あのころはお買い得だった?、64MB分はXv13/W16へ)もの、ジャンク屋で2枚\1680(2ヶ月前、高い?)と先の掲示板にかいたときの2枚\200です。 
とりあえず、SIMMの32MB化よりも先にFPパリ無しのあきランドへ素子を入れてパリあり化を実行して練習しようかな? (笑)

■ 98用CPUアクセラレータスイッチ設定(暫定版)データ追加願 書込日時:2002/01/16(Wed) 09:28
投稿者:総額7600円さんWeb page:No description.

486機用の,EUD-HP(メルコ)とEUA-QP(メルコ)との間に以下のデータの挿入をお願いします.

●EUA-T,EUA-TP(メルコ)
 JP1_JP2:ソケットの選択
 1-2_2-3=CPUソケット(Ap用)
 2-3_2-3=ODPソケット(As/Ae用)

あとタイトルですが,
98用CPUアクセラレータスイッチ設定(暫定版)
を,

PC98(486機以前)用CPUアクセラレータスイッチ設定(暫定版)

としていただけますと幸いです m(_ _)m
■ ありがとうございました&またお願いします 書込日時:2002/01/16(Wed) 14:09
投稿者:PC-9801RS21さんWeb page:No description.

※管理者様のご意思にそぐわないないようでしたら削除して下さい。

エマティさん、いろいろありがとうございました。
本当にいろいろとご親切にしていただき、大変感謝致しております。
またご迷惑をおかけするかもしれませんが、宜しくお願い致します。
まだ届いておりませんが、完成したらご報告させていただきます。

P.S
実は関西弁もしゃべれたりして…。
(・_・):なんでやねん。あんた埼○県民ちゃうんか。
生まれは大阪の寝屋川や!

…失礼しました。

1.Re:ありがとうございました&またお願いします
      エマティさん  /  2002/01/16(Wed) 21:31  /  WEB PAGE: http://http://ematei.web11.jp/index.html
おいでやす〜〜! > PC-9801RS21さん

PC-9801RS21さん は昔新品で買ったRSを
今ごろになって、パワーアップし、
(・_・):なんちゅう言いぐさや!
「FreeBSDを入れてネットワークにつなげよう」
というなかなかの強兵(つわもの)です。
ただ、NECの「要オプションメモリボード」というせこい罠にはまってしまったという。(^_^;)

ということで以前確保したRS用メモリボードをぼった栗価格で買いあげて下さいました。(笑)
(・_・):まずそうな栗やなぁ!
kakolog/bbs200107.htm#200105121904

動いてくれたら良いんですけど。(^_^)/


2.Re:ありがとうございました&またお願いします
      エマティさん  /  2002/01/17(Thu) 12:31  /  WEB PAGE: index.htm
今後の為にも聞いておきたいのですが、
RS21は、標準で0.6MB、
オプションのメモリボードに2MB、
メモリボードに61互換SIMMを3本挿して6MB
合計8.6MBまでは実装できる様です。
これを14.6MBのフルメモリにする為には、
残りはCバスのメモリを使うしか手は無いのでしょうか?


3.Re:ありがとうございました&またお願いします
      総額7600円さん  /  2002/01/17(Thu) 13:33  /  WEB PAGE:No description.
DSなどもそうですが,この頃のi386SX搭載デスクトップ機では,RA/DAなどのi386DX搭載機との差別化を図るため,1MB分が削られ,デフォルトではコンベンショナルメモリの分の640KBしか載せられていませんでした.
RS用の内部増設メモリですが,メルコからMRS-10M(L)という10MBのもの(親亀+61互換SIMM)が出ていましたので,このクラスが最大のものではないかと思います.RSの最大搭載メモリ量は公称13.6MBかもしれません(なんかそんな機種があったような……認識は14.6MBまで可能なのかな).
この時代の98には専用RAMボードだけではフル増設できないものがありました.286なEX/RXは内部増設は+3MBまでで,386機でもRAでは+10MB(RLでも同じくらいだと思いました),DAでも+12MBまでで,USに至っては+2MB(61互換SIMM1枚)のみ(;_;) FS/FXあたりになるとフル増設できるようになりました(初代PC-9821も?).
#古くVXなどでは内部増設メモリそのものが存在しませんでしたが……

内部増設メモリが注目されるようになったのは,CPUアクセラレータやWindows 3.0等が出現するようになってからだとか.

4.Re:ありがとうございました&またお願いします
      エマティさん  /  2002/01/18(Fri) 09:23  /  WEB PAGE: index.htm
ありがとうございます。 >総額7600円さん
このころはメモリ搭載可能量の過渡期だったんですね。
いざと言う時用にCバスメモリを14MB飼っとく方がよさそうですね。(^_^)/ 

5.Re:ありがとうございました&またお願いします
      へぼシューターさん  /  2002/01/18(Fri) 11:48  /  WEB PAGE:No description.
C-Busでのプロテクトメモリ増設に意味があるのは・・・RA/RS/RX系列とDA/DS/DXにFS/FX位ですね
RA/DAに関しては、増設出来るならば内部メモリとして増設した方が無難だと思いますが.
DAの386DX-20MHz程度でも、C-Busメモリへのアクセス速度の遅さは体感する事が出来ました
FreeBSD(98)を突っ込んだら内蔵メモリとの差が、結構有りました
コンパイルにかかる時間が結構違ったから気が付いたんですけどね(汗
うろ覚えですが、コンパイルにかかった時間が・・・内蔵メモリで5分位、C-Busだと6分位だったかな
でも、スワップに比べればC-Busメモリでも十分すぎるほど早いので、問題無いか(笑
ちなみに、スワップした状態でのコンパイル・・・18分位かかりました(笑

6.Re:ありがとうございました&またお願いします
      総額7600円さん  /  2002/01/18(Fri) 12:08  /  WEB PAGE:No description.
14.6MBまでちゃんと認識するようですね>RS

>このころはメモリ搭載可能量の過渡期
この頃はメモリが恐ろしく高かったのと,今と違って通常の用途ではプロテクトメモリの量もメモリアクセス速度もそれほど必要でなかったため,「とりあえずこれくらいあれば大体OKであろう」と判断されたサイズのRAMボードしか提供されなかったというのも一因かもしれません.その代わり,古い機種ではRAMディスク(特にバンクラム)が盛んに使われていました(実際,HOあたりに転がっていたり不法投棄されたりしているVXやRXあたりのマシンにはかなりの高確率でバンクラムボードの類が入っています).
高速な内部増設メモリの需要が上がったのは,急速に普及したGUI環境が,CPUパワーとともに高速でアクセスが可能な大容量メモリを必要としたためではないでしょうか.

Win3.1等では,内部増設メモリの量が比較的少ない場合に,CバスメモリをRAMディスクやディスクキャッシュとして補助的に使うという方法があります(以前どるこむで読んだ方法:過去ログではなぜか引っかからず):

例: 内部増設メモリが4MB,CバスRAMボードが4MBで,本体標準のプロテクトモードメモリとあわせてメモリが9MBの場合,
-----------------------------
[config.sys]
device=a:\melemm.386 /hm /m d0,d4,d8,dc /sw1
device=a:melprin.sys 4864
device=a:exdisk.exe x 2048
device=a:hyperdsk.exe c:2048 cw:2048
-----------------------------
[autoexec.bat]
echo off
melprin=z (<--内部増設メモリの解放)
-----------------------------
のように設定し,まず高速の標準実装メモリ+内部増設メモリをmelprinで消費し,残ったCバスメモリの分をRAMディスクやディスクキャッシュに設定.次いでmelprinのコントローラmelprin.comでmelprinで確保した高速メモリを解放.これによりWindowsなどのプログラムが高速なメモリを使用できる.config.sys内のmelprinのサイズは標準実装メモリ+内部増設メモリサイズからUMBやHMA,仮想86EMSドライバの作業領域の約256KBを差し引いたサイズに設定.

>いざと言う時用にCバスメモリを14MB飼っとく方が
最大で32MBのものがあったはずです>Cバスメモリ
バンクラム専用ボードで32MBという化け物も存在したようですが…(汗
#大昔の計測ソフトでは,バンクラムボードの容量のみならず,特定のメーカーの特定の型番の製品までも要求するものがありました.

7.Re:ありがとうございました&またお願いします
      総額7600円さん  /  2002/01/18(Fri) 12:21  /  WEB PAGE:No description.
>DAの386DX-20MHz程度でも、C-Busメモリへのアクセス速度の遅さは体感する事が出来ました
自分はFSでViper-jet(一次キャッシュ16KBの倍速アクセラレータ)+DOS/Win3.1で,アイオー製内部増設メモリ(61SIMMフル増設)とメルコEMJ-16Mとで目立った差を体感できませんでした >鈍すぎ

8.Re:ありがとうございました&またお願いします
      PC-9801RS21さん  /  2002/01/19(Sat) 02:24  /  WEB PAGE:No description.
エマティさん、
昨日、品物が届きました。といっても不在通知が入っていただけで、まだ取りに行ってないんですが…。楽しみです。
本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

すごいですね↑。情報の宝庫といった感じで、感謝感謝です。ありがとうございます!

■ HDX-32A-C? 書込日時:2002/01/14(Mon) 17:22
投稿者:Blau-RitterさんWeb page:No description.

ROMオンリーだった私ですが、ついにここにもカキコです。

実は、このたびメルコ製と思われる、基板上に表題の型番プリントのあるの486下駄(というかアクセラレータ/DX2-66MHz付き)を裸で手に入れたのですが、イマイチ正体がわかりません。

搭載されたCPU、およびHDXという型番から、おそらく9801FX用のHDX-16Qではないかと当たりをつけたのですが、この予想は果たして合っているのでしょうか?

ちなみに基板上には降圧用のレギュレータなどは無く(DX2なんだから当然)、8連のDIPスイッチがあります。
(自前のサイトが無いので写真をお見せできないのがなんとも…)

WEB検索では写真の掲載されたサイトが発見できなかったため、リサイクル道の達人の集う?この掲示板にての質問となりました。
どうか、ご回答よろしくお願いします。

ちなみに、同時に入手したHAS-33T(×2ヶ)には、IBM5x86と、なぜかパッケージ上にプリントの無い正体不明のCPUが乗っていました。(この時期のアクセラってバラすとCPUが欠けそうで…)

1.Re:HDX-32A-C?
      5343yosiさん  /  2002/01/14(Mon) 20:02  /  WEB PAGE:No description.
初めまして Blau-Ritterさん。
達人たちがお出ましになる前にカキコします。
達人の後ではさすがかけれませんから。
HDX-16Qは持ってません。

(・_・) なら、出でくんな!!!!!
家の古い本にHDX-16Qの写真でてますが、角度のせいで
>基板上に表題の型番プリント   
見えません。CPUとICの間にそれらしいプリントがありますがよく見えません。
>8連のDIPスイッチがあります
DIPスイッチはありますがヒートシンクに隠れ何連かわかりません。
2段重ねの下の基板の型番プリントはHDX-SUBと書いてあります。ICが3個見えます。
>おそらく9801FX用
総額7600円さんの表にもあるように9801FA用ですね。 
(・_・) 役にたたんやっちゃなー。
露払いは済ませましたので後は達人のみなさんよろしくお願いします。


2.Re:HDX-32A-C?
      エマティさん  /  2002/01/14(Mon) 20:22  /  WEB PAGE: http://http://ematei.web11.jp/index.html
おいでやす〜〜! > Blau-Ritterさん

主件は分かりませんが、うちのは
>HAS-33T-AA
intel DX4-100
>HAS-33T-BB
Cyrixの586
が付いていました。

>パッケージ上にプリントの無い正体不明のCPUが乗っていました
実際にWindowsとかを走らせれば、ハードを調査するソフトが色々あるので、調べられると思います。

>(自前のサイトが無いので写真をお見せできないのがなんとも…)
それでしたら、ここ(isweb)で、申請しましょう。
数日で、HPが利用可能になります。
ここ以外にもたくさんありますし、1つや2つは場所だけでも確保しておきましょう。(笑)

3.Re:HDX-32A-C?
      総額7600円@出張先さん  /  2002/01/15(Tue) 11:12  /  WEB PAGE:No description.
>9801FX用のHDX-16Qではないかと
FXは386SX搭載機種ですので例の「かぶせる下駄」(クリップソケット)付きのCPUアクセラレータの担当となります。
>WEB検索では写真の掲載されたサイトが発見できなかったため
ここらあたりのCPUアクセラレータの画像は、時々Yahoo!オークションに出品物に添付されて出ています。
現物を持っていないので、8連dipスイッチの設定は謎ですが……
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled33231.html
>IBM5x86
ってのはCx5x86と同じと考えて構いません。

4.Re:HDX-32A-C?
      Blau-Ritterさん  /  2002/01/15(Tue) 12:26  /  WEB PAGE:No description.
レス有難うございます。

>9801FX用のHDX-16Qではないかと
あたた…「FA用」でしたね。思いっきり書き間違いです。(汗
(・_・)いきなり誤字かい!

>http://www.chamreo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled33231.html
正式型番HFA-○○のものは4連DIPである、とこちらの過去ログからは判断しましたが、どうなんでしょうね。
サブボードの記述も後で確認してみます。

DX2-66WBEつんでWB動作、とかさせられたらいいなあ。
(・_・)何夢見とんねん。

>HAS-33T-BB
今回入手したのはこいつです。
正体不明なほうは一応ばらしてCPU裏をみましたが、Cyrixで間違いなかったです(えらい苦労しましたが)
正式型番HAS-33TPってやつですね?

今回ご教示いただいた内容からもう一度WEB検索かけてみます。

5.Re:HDX-32A-C?
      総額7600円@出張先さん  /  2002/01/15(Tue) 13:05  /  WEB PAGE:No description.
>基板上には降圧用のレギュレータなどは無く(DX2なんだから
Cyrix製DX2に3.3Vだか3.45Vだかのやつがありますね。

6.Re:HDX-32A-C?
      5343yosiさん  /  2002/01/15(Tue) 21:49  /  WEB PAGE:No description.
いつもながら総額7600円さんはすごいなー。
すぐ的確な過去ログを紹介できて。

先に書き込みして正解でした。

7.Re:HDX-32A-C?
      Blau-Ritterさん  /  2002/01/18(Fri) 18:36  /  WEB PAGE:No description.
>Cyrix製DX2に3.3Vだか3.45Vだかのやつが

逆のパターンで、Am486DX4に5V版があるって言う話をどこかで聞いたことがあったんですが、これの現物を見たことのある方っていらっしゃいますか?
どうも関連資料が無くて…

■ ジャンクHDDの結果 書込日時:2002/01/16(Wed) 17:52
投稿者:ジャンキィチェンさんWeb page:No description.



エマティさん、皆さんこんにちは。ジャンキィチェンです。

先日の0勝2敗のジャンクHDDですが、なんとか動きそうなので、報告です。

(・_・):誰もそんなん聞きたくないって。

HITACHI DK273A-21 2.1G 9.5mm: 認識はしますが、電源入れても
ヘッドがギーギー言うだけで、FDISKすら通らず。

HITACHI DK226A-21U 2.1G 15mm? : 認識 OK,FDISK OK,フォーマットで
ギコギコ言うだけで、1日たっても、全く終わらず。

ここで0勝2敗と判定しましたが、後者を本日9821Ne2につないで
再度試みました。

DISKINIT : 2時間経っても初期化中。やはりダメか、、と
あきらめて放っておいたら、いつのまにか終了してます
(^O^)//〜〜〜おおーーこれはイケルか?

そこで、秘密兵器の出番です。
FORMAT /H

(・_・):どこが秘密兵器じゃ。それは単なるDOS6.2のコマンドじゃろがい。

これで、フォーマットしてみると、3M目から、エラーの嵐だったので、
いつものように後半から領域確保。これは、DOSのFORMATは、領域確保の開始
シリンダを指定できるので、割り算で、後半以降の適当なシリンダを指定して
から少なめに確保していきます。

最後の方の500M:すんなりOK
次の500M:エラーの嵐でリセット
次に、200M、100Mと小さくしていって、エラーがない
または少ない領域を、次々確保してゆきます。
最後に、エラーが無かった部分を、つないで再度領域確保です。

最終的に、630Mと700Mの、ほぼエラーの無い領域が2ヶ所確保出来ました。
100M以下の領域なら、もう1つ2つ確保できそうでしたが、1.3Gあれば
9821ノートには十分な量なので、ここでやめてます。

あとは、WINDOWSのインストールで、安定性のチェックが待ってますが、
経験上、不良がないパーティションをあらかじめ作ってからなら、
安定度が高いので、場合により、確保する領域をさらに分割すれば
よさそうです。

AT互換機では、こうはうまくいかないので、便利ですね。98のハードディスク
BIOSは。

もう1台は、9821でも歯が立ちませんでした。またジャンクコレクション行き
です。
(放置プレイとも言う)

     ジャンキィチェ

■ CPU倍率設定表 書込日時:2002/01/16(Wed) 23:27
投稿者:エマティさんWeb page: http://http://ematei.web11.jp/index.html

久しぶりの研究発表ネタです。
どうやら、ソケ5/7の全CPUを網羅した倍率の設定表がまだ無い様なので作ってみました。
kenkyu/cpu5.htm
MIIとかmp6の情報が無くて困っております。
何かご存知のことがありましたら、お教えください。m(_ _)m
そんなもんわざわざつくらんでも、ここにあるぞとか言う突っ込みも歓迎いたします。

1.Re:CPU倍率設定表
      山猫飼いさん  /  2002/01/18(Fri) 01:03  /  WEB PAGE:No description.
またまた有難うございます〜 ^^;/

こういうのって大変役立ちますぅ。多謝
すかさず教えていただきたいのですが、

クラペンの前期・後期って、4月と10月が学期始め…じゃ無くて

例えば、P166 & P200のPPGA PKGとSPGA PKGの違いでしょうか?
或いはロットによりますか?
(Icomp2表示は後期、Icomp表示は前期とか?)

Xa13/Wにて別に買ったPPGA P166はジャンパ変更でいとも簡単に200Mhz駆動しますが、
Xa16/Wに付いていた純正SPGAは200MHz駆動が出来ないようです。

CPUのロットに関するURLとか教えていただけると助かります。

2.Re:CPU倍率設定表
      エマティさん  /  2002/01/18(Fri) 07:56  /  WEB PAGE: index.html
>クラペンの前期・後期って
単に4倍設定を持っているか、2.5倍設定を持っているかの違いです。
その他の違いについては調べていません。
パッケージの違いについては関係ないと思いますが、
4倍をもったPPGAは無いかもしれません。

当然、2.5倍設定を持たない、P150/166はありません。
(・_・):んなもん、あたりまえや!

調査方法としては、足上げした山猫機で25MHz設定にして、
動かしてみるのが一番間違いが無いです。

■ 日電+富士通の合わせワザ 書込日時:2002/01/18(Fri) 00:57
投稿者:山猫飼いさんWeb page:No description.

一応こういうパターンもいけたと言うことで(^^);

以前からBIOSが壊れたと思われるNX−VS20CS5D1を持ってまして、
(電源ONするも、NECのロゴが出てこない)
MBを交換しよう!とは思っていたのですが、某巨大掲示板でNLX MBは
色々と制限が多いから止めといたほうがよいという意見が大半のようでした。

で放置モードだったのですが、最近QC−PASSにて面白いNLX MBを見つけました。

型番:FM94CA
定価:オープン
売価:5400だった?
スペック:440BX SLOT1 DIMM*2 VGA:RAGE XL(8M, AGP 2x) OB:SOUND,100M NIC

聞いたことない型番だが、スペック(自分)的に十分だったので、一枚購入しました。
1ヶ月の店保証憑きということです。
(・_・):またまたお前が知らないだけや

で自宅でMBを調べたところFMV6500DX3というマシンのMBだそうです^^;
(・_・):ど〜りで知られてない型番や
(・_・):メーカー品をオープン価格で販売するな〜

純正MB(G8ZXL)と交換し、溝1な手持ちCPUが無いので、
ジャンクP2−233(¥980)を購入し、DIMMを付け替えて火入れ。

あっさりとFujitsu BIOSの画面が拝めました。
オリジナルWin95OSR2が起動し自動的にドライバが組み込まれ、作動できるレベルになりました。
一応ここにNX+FMV合作機が誕生。^^/
(・_・):フォームファクタが一致するのやから動いて当然や!
#PCIスロットが全部使えるかとかフロントUSBが使えるかとかはまだ検証してません。

さてWCPUIDでクロックを計ると何故か133MHz(66*2)と出てきます。
一流メーカー?のマザーなのでFSBが変更できるようなジャンパ、BIOS設定は
WEBで調べた限り無いようなのですが…

この辺りの倍率とか設定についてお気づきの点はありませんか?>識者の方

一応、最新BIOSのマイクロコードを調べると、
1999/05/25 Rev. 0x40 (CPUID 0x650) SECC/SEPP Pentium II Processor/Celeron Processor
1999/05/25 Rev. 0x40 (CPUID 0x651) SECC/SEPP Pentium II Processor/Celeron Processor
1999/05/12 Rev. 0x2A (CPUID 0x652) SECC/SECC2 Pentium II Processor
1999/03/12 Rev. 0x09 (CPUID 0x660) SEPP Celeron Processor(Ondie-Cache)
1999/05/05 Rev. 0x03 (CPUID 0x665) PPGA Celeron Processor(Ondie-Cache)
1998/05/06 Rev. 0x03 (CPUID 0x670) SECC/SECC2 Pentium III Processor
1999/05/04 Rev. 0x0B (CPUID 0x672) SECC/SECC2 Pentium III Processor
1999/04/23 Rev. 0x07 (CPUID 0x673) SECC/SECC2 Pentium III Processor
が対応のようです。
#店内の説明にもP3−1GHz対応可、と描いてあったのもまんざらではないらしい。

今後色々と実験をしてみたいと思います。
一応初代NXもリサイクル可能と言うことで…
(・_・):全然まとまってないやないか〜

1.Re:日電+富士通の合わせワザ
      まりもさん  /  2002/01/18(Fri) 01:09  /  WEB PAGE: http://homepage1.nifty.com/marimono/
>PCIスロットが全部使えるかとか
まったく同じ設計のM/Bでない限りは、スロットのPCIは動作しない可能性が大です。デバイスの存在は見えますが、割り込みが正常に働かないために動作できません。

2.Re:日電+富士通の合わせワザ
      まりもさん  /  2002/01/18(Fri) 01:11  /  WEB PAGE: http://homepage1.nifty.com/marimono/
>スロットの
ライザーのスロットの です(^^;。

3.Re:日電+富士通の合わせワザ
      エマティさん  /  2002/01/18(Fri) 07:48  /  WEB PAGE: index.html
>一流メーカー?のマザーなのでFSBが変更できるようなジャンパ、BIOS設定は
>WEBで調べた限り無いようなのですが…
>この辺りの倍率とか設定についてお気づきの点はありませんか?>識者の方
まだ溝機のメーカー品というのの中を見たことが無いのですが、
ソケ5/7だと、マザーにジャンパがあって、何の設定かはマザーにシルクでかかれているか、
あるいは蓋に書いてあるというパターンが多かったです。

>WEBで調べた限り無いようなのですが…
というのも、目も付く所に書いてあるからという理由だと納得できるし。(^_^;)

倍率の設定のジャンパがあるなら、必ず3個以上は並んでいると思われますので、
捜して、適当に設定してみるとか、

倍率固定のハイクラスなCPUに買い換えるというのも手かも。(笑)

>FMV6500DX3
型番からP6世代で、500MHzのCPU搭載機種と読めます。
このころのCPUになると、まず間違いなく固定倍率なので、
マジに倍率変更機能を削っているかもしれませんね。

4.Re:日電+富士通の合わせワザ
      山猫飼いさん  /  2002/01/21(Mon) 01:20  /  WEB PAGE:No description.
>スロットのPCIは動作しない可能性が大です

テスト用にWin2KをいれてSC−UPCIとSCSI−HDDで接続したところでは認識されてフォーマットは出来ました。(純正モデムは外してます)

しかし無保証な領域ですから、動作しなくても当然ですね。
案の定、自慢のスピーカ?から音が出ません。更にフロントUSBも認識しないようです。

>必ず3個以上は並んでいると

ジャンパピンは2箇所あって、ひとつはボタン電池の近くなので、CMOSのクリア?かと
他方はCPUスロットの近くにひとつあり、FSB66/100の切り替えかな〜と思って、
(FMVではセレロンとP3と搭載した機種あり)実験しましたが、変化なしでした。
何とかCPUは定格では動かしたいんですけど。

>倍率固定のハイクラスなCPUに買い換える

ジャンクで安く入手できればそうしたいんですけどねぇ
P3系は未だ結構高いので当面先のことになりそうです(笑
しかし133MHZというのはかなり遅いです(泣

5.Re:日電+富士通の合わせワザ
      エマティさん  /  2002/01/21(Mon) 09:04  /  WEB PAGE: index.htm
溝1のコネクタの該当ピンをテープでマスキングしてやると倍率変更もできたと思います。
「テープ マスク 倍率 変更」
あたりのキーワードで検索して見てください。
電圧の変更とかは多いのですが、倍率って言うのは少ないかもしれません。(^_^;)

■ 3ボタンの98用バスマウス求む 書込日時:2002/01/18(Fri) 14:51
投稿者:総額7600円さんWeb page:No description.

PC-98用のバスマウスで,ボタンが3つついているもの(左右のボタンの他に中央にもボタンのついているもの)の名称をご存知でしたらご教示いただけますと幸いです(角コネクタのものを特に希望).またもし余剰品がありましたらお声をかけていただけますと幸いです.
#7FD9Hのbit6がマウスの中央ボタンからの信号の入力ポートとして用意されているので,3つボタンの製品が存在してもおかしくはないのですが……

1.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      総額7600円さん  /  2002/01/20(Sun) 09:00  /  WEB PAGE:No description.
結局マイクロスイッチを三つ並べて代替品を作りました.PC/AT互換機用のマウスでは3ボタンのものがあるらしいので,見かけたらコネクタ部だけ取り替えることにします.

#知人の依頼で,CRT上に文字や図形等を提示して三択させるというプログラムを作っていたのですが,子供にやらせる課題なので安全性の点からマウスを探していました(キーボード入力でもいいのですが,小さな子供だと混乱するらしいのです).
御協力ありがとうございました.

2.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      おさださん  /  2002/01/20(Sun) 16:45  /  WEB PAGE:No description.
>PC/AT互換機用のマウスでは3ボタンのものがあるらしいので,
 会社のDECのマシンは3ボタンです。(Windows上だと割り当てはほとんどいみなし)でも98だとプログラム側で3つめのボタンを使用するように実現するのが難しそうですね。(わたしゃプログラムはできん…。)


3.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      総額7600円さん  /  2002/01/21(Mon) 07:33  /  WEB PAGE:No description.
>98だとプログラム側で3つめのボタンを使用する
>ように実現するのが難しそう
DOSプログラム(QB+MASM)ですので簡単でした(ぉぃ

4.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      miyabiさん  /  2002/01/21(Mon) 12:11  /  WEB PAGE: http://www.win.ne.jp/~miyabi/
ふと思ったんですが26K互換さしてATARI端子経由-JOYパッド
で代用の方が実は汎用性がある気が・・・
JOYの左右で選択、ボタンで決定みたいな。
っていうかATARIパッドの入手が面倒ですね、駄スレでした(^^;;

5.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      総額7600円さん  /  2002/01/21(Mon) 13:38  /  WEB PAGE:No description.
不法投棄PCや粗大ゴミ置き場のPCを見かけ次第パーツのみならず8255等のICなども抜きまくっているのと,正体不明のCバスボードでもある程度カードエッジコネクタが揃っているものはストックしてあるので,パラレルI/Fを自作することも可能(あんなものは回路図(単行本とか昔のトラ技あたりにはよく載っていました)さえあれば誰にでも作れます 汗)だったのですが,作るの面倒だったもので……(^^;;; 入力も3つだけでしたし,何よりタダ働きだし>ぉぃ

話は変わりますが,「98JUNK.DOC」のCバス設定表には常々大変お世話になっています.ありがとうございます>miyabi様

6.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      HASさん  /  2002/01/25(Fri) 21:03  /  WEB PAGE:No description.
yahooオークションでテンキー付きですが98用3ボタンマウスがありました。ご参考URL
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16355449

7.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      HASさん  /  2002/01/25(Fri) 21:26  /  WEB PAGE:No description.
yahooオークションでテンキー付きですが98用3ボタンマウスがありました。ご参考URL
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16355449

8.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      エマティさん  /  2002/01/26(Sat) 00:25  /  WEB PAGE: index.html
>yahooオークションでテンキー付きですが98用3ボタンマウスがありました。
おお、これはまた珍しいものですねぇ。
始めてみました。
AT互換機用のテンキー付きマウスなら持っていますが、
これは重くてすぐに疲れるという欠点が。(T_T)
これはどうなんでしょうねぇ。
写真だけではなんともいえませんが。
(・_・):弱音をはいとらんと、腕力をつけんかい!
 

9.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      総額7600円さん  /  2002/01/26(Sat) 07:38  /  WEB PAGE:No description.
HASさん,情報ありがとうございます m(_ _)m 言われて初めて気付きました.Mariqua,3ボタンですね.
実はこれ,テンキーコネクタのないLt用にと私が【唯一】新品(メーカー直販)で買ったPC関連品なのです.
以下関連情報です:
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/mobile/sled05557.html
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/mobile/sled05705.html

10.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      エマティさん  /  2002/01/26(Sat) 11:11  /  WEB PAGE: index.html
>【唯一】新品(メーカー直販)で買ったPC関連品なのです.
おお、お持ちでしたか。
マウスとしての使い心地はいかがですか?

11.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      総額7600円さん  /  2002/01/26(Sat) 14:03  /  WEB PAGE:No description.
サイズが割に小さく,キーも小さくてマウスとしてもテンキーとしても使い心地はよくありませんでした.故に今の今まで忘れていた次第で(滅)
98用のテンキー付きマウスとしてなら,同じ会社のBe_Tenの方が良さそうです(持っていませんが).

12.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      エマティさん  /  2002/01/27(Sun) 01:00  /  WEB PAGE: index.html
私の持っているのはこれのシリアルポート版のほうです。http://www.akinai.or.jp/nes/unia.html

13.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      山猫飼いさん  /  2002/01/27(Sun) 12:01  /  WEB PAGE:No description.
箱を物色してたら出てきました(汗

NEOS製 高性能光学式バスマウス OM−50P3
(98角コネの3ボタンマウスです)

内容物:マウス本体<シンガポール産>
    専用マウスパッド(台)
    AutoCad12J用ドライバFD

昔、角コネタイプの98本体があった時代に何回か使ったのですが、
考えるに今は角コネの98本体は全部処分して一台もないので、
多分今後は使わないと思います。

必要であればお譲りしてもOKです。
条件その他実物の写真等必要であれば連絡ください。

14.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      総額7600円さん  /  2002/01/27(Sun) 18:58  /  WEB PAGE:No description.
山猫飼いさん,ありがとうございます.
今回はとりあえず手製のスイッチ箱(?)でなんとかなりそうです.
お気遣いありがとうございます m(_ _)m

15.Re:3ボタンの98用バスマウス求む
      総額7600円さん  /  2002/01/28(Mon) 08:25  /  WEB PAGE:No description.
中ボタンですが,例のUNDOCUMENTEDによれば,マウスインターフェースがサポートしている機種とそうでない機種とがあるようです.VXでは認識できたのにUV,UFでは不可だったのでおかしなと思って調べるうちにUNDOCUMENTEDの記述にぶつかりました.

■ 今週のお廃もの@福井 書込日時:2002/01/20(Sun) 00:30
投稿者:エマティさんWeb page: index.html

今日は叔父と叔母の3回忌ということで、福井に行ってきました。
せっかくですから、途中のHOのよるのはたうぜんのことでありましょう。
(・_・):鯖江の法事になんで、福井北店が途中にあんねん。

HO武生店
ここにはぽんばしではもはや生息が確認できないような廃な98が並んでいました。
DXクラスで起動しないものは300円均一、
起動しましたな物は500円均一といった感じの値付けです。
松原の売りほうだいボリほうだいではドノーマルらしきDXは1000円もするので、
割安感があります。
W95を走らさなければならないので、(汗
起動しませんな物を買うわけには行きません。
とりあえず後ろをチェックしたところ、
専用HDインターフェース+GP-IB(CONTEC)+BUS-98A(98)
付きも500円だったのでこれにしました。
BUS-98AはCバス増設用のインターフェースかもしれません。
中を開けるとNECの純正HDD籠で、HDDも残っていました。(^_^)/
これで、DXのWin95動作に再挑戦が可能になります。\(^o^)/ぅわ〜ぃ
(・_・):喜んでええんか? 例の55なSCSIちやうか?

PC98DO 500円
年代物の割には見た目が綺麗です。(^_^)
かの有名なPC88+PC98のどっちつかずのPCです。
(・_・):こらこら
まあ話の種に持っておいても良かろうというわけです。

NEC純正外付け5インチ2ドライブ 200円
動作が怪しいですが、ぽんばしの相場の10分の1では飼わない訳には行きますまい。(笑)

HO福井北店
メルコ製EDX-4000S DUAL 300円
RS用のメモリを手放したとたんまた、次のメモリボードが手に入りました。
対応機種がわからずにとりあえず飼ったんですが。(笑)
なんかちょうどDX用の亀ボードみたい。(滝汗

HO福井南店
RX21(51だったかも) 500円
本来RXなんて、買うはずが無いのですが、フロントパネルに486のシールが貼ってあるのを見つけてしまったために、
いつのまにか気絶してしまったようです。(笑)
ひょっとして抜かれているかもとひやひやしながら、カバーを開けると、そこには、
基板にPK-X486S50-3とかかれたボードとRX34-3Mとかかれたボードが。\(^O^)/ぅお〜
>286なEX/RXは内部増設は+3MBまでで
いやあ、昨日(もう一昨日になってしまいましたが)教わったことが、早速役に立ちました。(笑)
これで内部メモリ満タンということですね。(^_^)/
CPUアクセラレータもRX用としては最高クラスですね。\(^O^)/ぅお〜

#9製 VGA GXE64 500円
初めての#9製のGAが500円となれば飼うっきゃないでしょう。(笑)
(・_・):いまさらドライバー手に入るんかいな。

I・O DATA  GA-1024A-2+ケーブル 500円
まあ、ケーブル値ですね。(笑)

さてさて、最後にひけえしは
NEC純正外付け8インチ2ドライブ 800円(爆
まあぽんばしで見る価格の10分の1ですから、このへんで手を打つことにしました。(笑)
(・_・):何のためにこんなもん飼うんや!
(^_^):8インチのアイコンを見るためやんけ!(滅

(^_^):ああ、今週もささやかなお買い物で済んだなぁ。
(・_・):どこがやねん!
 
ちなみに物はまだ家に持って入れず、車の中なので、動作確認は出来ません。(滝汗

1.Re:今週のお廃もの@福井
      HAMLINさん  /  2002/01/20(Sun) 00:53  /  WEB PAGE:No description.
いやあ、すごい資産ですね。
研究論文発表を期待しております。特に8インチFDDは・・・・

2.Re:今週のお廃もの@福井
      わたぽんさん  /  2002/01/20(Sun) 02:26  /  WEB PAGE:No description.
実は#9のグラボを探しているんですが、ドライバがないと困ると思い、先に入手したので色々持ってますよ。
ドライバの内容を確認していないので、あやしいEXEファイルかも知れませんが……。

3.Re:今週のお廃もの@福井
      総額7600円さん  /  2002/01/20(Sun) 09:01  /  WEB PAGE:No description.
>例の55なSCSIちやうか?
DMA転送はともかく,NECチェックは本当に迷惑です.でもガワの金具はHDD内蔵用に使えますね.
#Quantam Empire Seriesという1GBのフルハイトのSCSI_HDDを入手したのですが,消費電流900mAだそうで(汗).DXとかDAあたりの本体なら,このクラスのものは内蔵できるのでしょうか?

>PC98DO
DO+と間違えているのか,とんでもない値段がついているのを時々目にします.DOは昔持っていました(ルパンIII世のゲームとともに不法投棄されていた).キーボードにもPC-98DOと青い字で書かれており,V30とZ80とのデュアルCPU搭載(笑)でしたが,Cバス1基で拡張性は絶望的で実用性ゼロ.うり通で人にあげてしまいました.

>RX
RXのWin95化は以下のサイトのEXの事例が参考になるでしょう:
ZnO's Technical Laboratory : http://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/index.htm --> ジャンク98復活作戦
>PK-X486S50-3
専用のソフトがドリームジャンクオークションの方にも出ていますが,VEM486あたりでもキャッシュコントロール可能です.

#ワシの方は後日報告ということで.
(・_・):誰も期待しとらんと思うが

話は変わりますが,「初心者向けジャンクSIMM容量判別法試案」をなお洗練して研究発表会の方に上げていただけませんでしょうか.チップの型番を列挙しているサイトはいくらでもありますが,簡単な判別法となると全く見かけませんので.

4.Re:今週のお廃もの@福井
      山猫飼いさん  /  2002/01/21(Mon) 00:44  /  WEB PAGE:No description.
>HOのよるのはたうぜんの

一気に3店舗制覇ですね〜
店の雰囲気とかはどうですか?
某HO掲示板によると、結構ぼった価格が横行しているという…

>#9製 VGA GXE64 500円
>PK-X486S50-3とかかれたボードとRX34-3M

感動品、羨ましい限りです

>NEC純正外付け8インチ2ドライブ

8インチのアイコンってあったんですか(気絶
でもブツが結構かさばるのと、メディアって今でも手に入るんですかねぇ
私も昔はうちわ代わり、じゃなく、N52のLANWORDとかで使いましたが…

5.Re:今週のお廃もの@福井
      エマティさん  /  2002/01/21(Mon) 09:39  /  WEB PAGE: index.htm
>店の雰囲気とかはどうですか?
>某HO掲示板によると、結構ぼった価格が横行しているという…
武生店
11時半頃に行ったのですが、店内はガラガラでした。
客は私以外には1人だったように思います。
286機の98が20台以上在った様に思いますが、486やペンティアム機はほとんど無かったような。
286機以外はぼったくりだったのかもしれません。(汗
(・_・):4桁の数字が覚えられへんやっちゃからなぁ。
286機の動作500円、不動作300円というのは良い値付けだと思います。
たまたま私がDXが欲しかったから良かったのですが、今度行ったら、
カスしかなかったと思うかもしれません。(笑)
店員の対応は良かったです。
これ下さい(本体2台+5"FDD)というと台車持って来ましょうといって、
台車で運んでくれました。

福井北店
18時ごろにいったのですが、店内はガラガラでした。
私以外のお客は2〜3人というところです。
ここは本体が2〜3台とほとんど置いていませんでした。
どこか別に置き場があるのかと探しまわったくらいです。
店員の対応は良かったです。
丁寧に南店への道を教えてくれました。(ぉ

福井南店
19時ごろにいったのですが、店内はガラガラでした。
私以外のお客は2〜3人というところです。
シャープのAX386がごろごろしていました。

今回は286機2台とV30機1台、5"FDD、8"FDDという買い物なのですが、一見さんにしては良いお買い物ができたと思います。
日本橋とは違った品揃えなので、珍しい物が手にはいって良かったです。
CPUやドライブ類やメモリなどを抜かずにそのまま売っているのは好感が持てます。

しかし、続けていくともう飼うものが無い様に思います。(汗
(・_・):そうそうアクセラレータ付きのPCは置いてないやろうしなぁ。

>8インチのアイコンってあったんですか(気絶
たぶんあったように思います。

>でもブツが結構かさばるのと、メディアって今でも手に入るんですかねぇ
じゃまになったらyahooに出せば10倍くらいで売れそうに思っています。(こらこら
メディアはPCSに行けばたぶん新品があるかと。
まあなるようになるでしょう。(笑)

6.Re:今週のお廃もの@福井
      おさだ@会社La10/S8(勤務時間中やど!!)さん  /  2002/01/21(Mon) 16:52  /  WEB PAGE:No description.
>PC98DO 500円
Doは購入時おやぢに却下されました。友人から88のゲーム借りて遊ぼうと思ったのに!! その時無理して買ったのは発売されて1年以上たったRA2です。買った直後にRA21発売で泣きました。値引きもろくになかったし。バブルとは恐ろしい(当時)
で、RA2は現在手元にありませんが、変わりに会社からRA51を盗んできました。これでV30専用プログラムも大丈夫!!
そしてDoは前に98廃人OFFで入手しました。友人が道端で拾った物を譲り受けました。一応98側のROM BASICが起動しました。私の所有物の中で唯一98以外のアーキテクチュァをもち(互換機はもっとらん)、32Bit未満のPCです。

7.Re:今週のお廃もの@福井
      Shotaさん  /  2002/01/21(Mon) 19:17  /  WEB PAGE:No description.
おお福井までいらっしゃったんですか。
今度は石川まで来ませんか?(笑)
HOってハードオフのことだったんですね^^;
>18時ごろにいったのですが、店内はガラガラでした。
こちら石川県ではヲタが出没する時間です(汗
石川県にはHOは2店ありますが、
片方しか逝ったことありません。
こっちは本体はけっこうボッタクリ価格で
キャンビーとかが3万したりします^^;
でも300円でGAが買えたりします。
HOに逝くたびにMIDI音源を捜しているんですが、
これは結構ボッタクリ価格がついてます。
一度Rolandのシンセが2万とかついてて
買おうと思って次に行ったときには有りませんでした(汗
ということで商品の流れは結構速いみたいです。

8.Re:今週のお廃もの@福井
      エマティさん  /  2002/01/21(Mon) 22:06  /  WEB PAGE: index.html
>今度は石川まで来ませんか?(笑)
そのときは本体いっぱい抱えて行きます。(笑)

>キャンビーとかが3万したりします^^;
福井にもモニタやCD-ROMなどの一式そろったのがそれくらいであったように思います。

9.Re:今週のお廃もの@福井
      エマティさん  /  2002/01/22(Tue) 12:42  /  WEB PAGE: index.htm
>私の所有物の中で唯一98以外のアーキテクチュァをもち
それはいけませんねぇ、X68Kも飼いましょう。(こらこら

>8インチメディア
yahooで2D256というタイプが10枚1000円前後で取引されていますね。
動作確認だけなので、1枚で良いんですが。(^_^;)
それに256kBはあんまりだし。
だからといって、2HD買っても、ドライブが古過ぎて読めなかったりして。(^_^;)
8インチFDDの銘板が剥がれて無いし。(T_T)

なんといってもでかいですね〜〜!
部屋に入れるとさらにでかく感じます。(笑)

10.Re:今週のお廃もの@福井
      おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん  /  2002/01/24(Thu) 21:00  /  WEB PAGE:No description.
>それはいけませんねぇ、X68Kも飼いましょう。(こらこ

 98のなかにX68飼っちゃだめですか? bios解禁で正当な方法で利用できるようです。でもゲームがどこにも売っとらん…。(謎)

>8インチメディア
 5インチは好きだけど8は勘弁かな? 12インチなんてあります? (笑) これからの石は12インチウェハで造られるようになります。(笑) あ、石って半導体のことです。


11.Re:今週のお廃もの@福井
      山猫飼いさん  /  2002/01/25(Fri) 00:27  /  WEB PAGE:No description.
>2HD買っても、ドライブが古過ぎて

確か8”には2HDっていう規格は無いんじゃなかったでしたっけ?
2D(2面・倍蜜)で約1MBのキャパでした。(いわゆるIBMホスト形式というやつです)
セクタサイズが256Bだったと思います。

これを3.5”に応用したフォーマットができて、結局
1.44…いわゆるMS−DOSフォーマット
1.25…NEC独自?
1.21…NEC独自?(2HCでしたっけ(忘
のフォーマットが乱立したような???

ドライブはHOでも一台みかけました。
PC9881Kというやつで、¥800?だったような。
アクセス音が、電車が継ぎ目を乗り越えるときのような、ガタンゴトンという音がして妙に記憶に残ってます。

>でもゲームがどこにも売っとらん

うちでは、FDDの調子がよければ(最近電源ONしてないので)
グラディウスと源平討魔伝が出来たりします(謎

12.Re:今週のお廃もの@福井
      GELさん  /  2002/01/25(Fri) 02:55  /  WEB PAGE: http://www.mars.dti.ne.jp/~idoi/page/nec_fdd.html
>PC9881K
なつかしいですね、定価42〜5万円だったような。

>3.5" 1.25M 
5"と互換フォーマット→NEC

>エマティ様
メール着きました?
それと、8”の懐かしさにつられてFDDのページ作ってみました。(8”FDD保有者)

13.Re:今週のお廃もの@福井
      エマティさん  /  2002/01/26(Sat) 00:44  /  WEB PAGE: index.html
>でもゲームがどこにも売っとらん…。(謎)
yahooにいけば腐るほど売ってますよ。
でも、市販のゲームはプロテクトがきついので、エミュレータでは無理かと。
当時のプロテクト外しのソフトは今となっては超貴重品ですね。

>メール着きました?
着きましたよ。

>それと、8”の懐かしさにつられてFDDのページ作ってみました。(8”FDD保有者)
とても勉強になりました。m(_ _)m
わたしも、昔話をしようかなと思って書きかけたのですが、余り今に役に立ちそうにも無いのでやめました。(笑)

14.Re:今週のお廃もの@福井
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/26(Sat) 07:28  /  WEB PAGE:No description.
RE:8インチFDから2.5インチFD?、さらにQDまで、、(^^;

> だからといって、2HD買っても、ドライブが古過ぎて読めなかったりして。(^_^;)

そういえば、今ここにも8インチFDが2枚ほど生き残ってます。

IBMの8インチは、当初1S(片面単密度、128バイト/セクター、
合計250Kバイトほど)って規格でした。後に両面倍密度(2D)化された時も、
互換性保つために、片面の最初の1シリンダは、単密でフォーマット
されていた様な記憶があります。

IBMの8インチ1Sは、フォーマットが規格化されていたので、大型
コンピュータとのデータ交換には必須でした。しかし、250Kなのに
べらぼうに高くて、泣いたものです。

NECに関しては、8インチと5インチ2HDと3.5インチ(1.2M)2HDは、全て
電気的に互換性があるフォーマットで、8インチ互換の5インチ2HDを
「電電公社フォーマット」って呼んだ時代もありました。

NECの2HDは、両面、80トラック、1024バイト/セクタ、8セクタ/トラックで
2x80x1024x8の1310720バイト、引くFATやIPLで消費される容量、で
約1.2Mじゃなかったでしょうか。(80でなく76だったかも)

IBMの2HCフォーマットは、、、、忘れました。(^^;

2DDは、両面、80トラック、512バイト/セクタ、9セクタ/トラックで
720K、のちに98シリーズも採用した1.44Mは、セクタが2DDの倍の18セクタに
なっただけだったと思います。

逆に8001などの2Dは、トラックが半分で、セクタが256バイト16セクタの
320Kでした。
(このへん、かなりいいかげんな記憶ですので、違ってたらすみません)

そういえば、Win95のFD版持っておられる方で、1.68M?のフォーマットは
どうやってるのか、ご存知の方いらっしゃったらお教え下さい。

あと、10M/1枚の2TDドライブを採用していた、88VAをご存知の方
いらっしゃいますか?あれが出た頃は、もうFDもどんどん大容量化されて
1枚1.2Mなんて小さな容量のFDDは、いずれ無くなる、なんて言われて
いたのに、いまだに1.44Mで生き残ってるのは、考えてみたら
すごいことなのかもしれませんね。

3インチフロッピー、2.5インチ?フロッピー、なんて知ってますか?(笑)

あ、忘れちゃいけない、ミツミのQDも、片面64KのFDDの一種ですね。
QDを知らなくても、ファミコンのディスクシステムに使われていたので
知ってる人もいるでしょう。
これはセクタがない、らせん状に記録する特殊フォーマットでした。

ジャンキィチェン

15.Re:今週のお廃もの@福井
      いとりんさん  /  2002/01/26(Sat) 07:55  /  WEB PAGE:No description.
Win95のFDのフォーマットですけど、
フォーマットソフトの説明書には
1.68MB ( 512 byte/sec, 21 sec): Win 95 DMF フォーマット
って書かれてました。
フォーマットも、こう見ると、乱立してるんですねぇ・・・。
今の世の中、CDブートが主流となりつつありますが、PC-98を相棒とする限りはFDとは別れられないでしょう・・・。

また、秋葉原で、10円FDを買ってきておかないと・・・。

16.Re:今週のお廃もの@福井
      総額7600円さん  /  2002/01/26(Sat) 08:06  /  WEB PAGE:No description.
>1.68M?のフォーマットはどうやってるのか
Vectorにdskcpy.exeというDMFフォーマットツールがありますが,これはPlus!を解析して作ったものだそうです.
というわけで全く答えになっていません(撲殺)

17.Re:今週のお廃もの@福井
      エマティさん  /  2002/01/26(Sat) 09:51  /  WEB PAGE: index.html
>10M/1枚の2TDドライブを採用していた、
>88VAをご存知の方いらっしゃいますか?
X68K、FMTownsと新規格の覇を争ったひとつですね。
いちおうV2まで出たと思いましたが、3つの中では一番売れなかったのではないでしょうか?

結局は全滅というところがいかにもですが。(笑)

>QD
MZ-1500ですね。
FDDがまだ高くて、採用できなくて、シャープのコストダウン戦略の一つとして、採用されたものですね。
その後、ファミコンにも使われ、プロテクト外し対策として、(だったかな?
ブランクディスクは安くて、ファミコン用に改造できたから、(だったかな?
メディアを売ってもらえなくなったという、悲劇を生みましたね。(^_^;)

>3インチ
X1Fですね。
5インチに続く次世代FD争いの1つでした。
松下と日立とシャープの連合でした。
IBMの取り込みに失敗したために3.5インチに敗れたといわれています。
(・_・):性能の問題とちゃうんか?

シャープも馬鹿なことをしたものです。
もし、X1Fが3.5インチだったら、わたしも買っていたかもしれませんでした。(笑)
新商品の説明会で、なぜ3.5インチは出さないのかと係員に詰め寄ったものでした。(ばか

日立も松下もまともにパソコンは作っておらず、ドライブさえ売れればそれでよいという会社です。
他のパソコンメーカーを取り込めなかった時点で、
勝負は決まっていたのに。(笑)
それを知らずにX1Fを買ってしまったユーザーが一番迷惑を受けたわけですね。

2.5インチ採用事例というのは知りません。

>FDもどんどん大容量化されて1枚1.2Mなんて小さな容量のFDDは、いずれ無くなる
当時はFDにOSもアプリも全部入れていて、
OSやアプリケーションの肥大化とともに、常時容量不足だったのが原因でしょう。
OSやアプリはHDに、データはFDにと棲み分けするようになったため、容量の問題が解決されました。
データも当時のアプリのデータはテキストが主なので、1MB分のデータを作ろうと思ったら、とても大変でしたね。(笑)

>後に両面倍密度(2D)化された時も、
>互換性保つために、片面の最初の1シリンダは、単密でフォーマット
これは5インチも同じだったと思います。

>逆に8001などの2Dは、トラックが半分で、
>セクタが256バイト16セクタの320Kでした。
MZ系のFDはトラックが少し少なく、たしか128KB(2S?)、256KB(2D)、512KB(2DD)でした。


18.Re:今週のお廃もの@福井
      おさださん  /  2002/01/26(Sat) 16:49  /  WEB PAGE:No description.
>でも、市販のゲームはプロテクトがきついので、エミュレータでは無理かと。
 エマティさん毎度!! プロテクトですか…。X68のFDCが無いとマスターチェックに引っかかるということでしょうかね? 私は5FDD2ドライブ最強マシン(PC-9821An/M2)を所有しているのでコンバートとかしなくても良いのですが、甘かったですね?

>PC-98を相棒とする限りはFDとは別れられないでしょう・・・。
 デスクトップの場合は俺はSCSIのMOがあればFDDは要らん!! (笑)

>データも当時のアプリのデータはテキストが主なので、1MB分のデータを作ろうと思ったら、とても大変でしたね。(笑)
 かつて某パソコン通信の掲示板に盛んに書きこみをしていました(その掲示板の名物になった200行書きこみで覇を競ったものでした。笑)が、そのとき3年間で書きこんだTXTファイルはやっと2MBでした。確かに大変ですわ…。

>2.5インチ採用事例というのは知りません。
 SEGAが「目がドライブ」に2.5FDDを採用すると企てておりましたが、結局CDになりました。媒体的に1枚で十分足りる容量の時代でした。大容量バッファを用いてアクセス速度も改善させる予定だったとか?
 当時のこの企てにMSXでテープリードでレリクスとかやっていた高校の同級生が興味津々でした。(笑)


19.Re:今週のお廃もの@福井
      エマティさん  /  2002/01/27(Sun) 00:52  /  WEB PAGE: index.html
今日やっとお家に入れてあげることが出来ました。(笑)
98DOですが、無事ROM basicが起動しました。
しかし98として使うためにはHDDも無ければメモリも640KBしかありません。
Cバスがせめて2つあればまだ良いのですが、1つしかありません。
メモリを入れて5インチFDDマシンとして使うか
HDDをつけて、メモリ640KBマシンとして使うかの
二者択一を迫られています。
結局、「もってるぜぃ」と自慢する以外の使い道がなさそうな。(T_T)

DXですが、HDDはPC-9801RA-34で、20MBでした。(;_;)
Cバスにメモリボードが隠れていて、8MBかと期待しましたが、1MBでした。(;_;)
まあとりあえず実験用に飼った本体ですので、贅沢言うのは止めということに。(;_;)

RXですが、ピポりません。(T_T)
中はほとんど埃も無く綺麗です。
ばらして、電池をチェックしましたが、まだきれてはいないようです。

前面のSWやマザーにもたくさんジャンパがありますが、
ここが弄られているとピポら無いというようのことは無いでしょうか?

とりあえず、前面SWの設定を捜す旅に出ます。(笑)

20.Re:今週のお廃もの@福井
      エマティさん  /  2002/01/27(Sun) 01:24  /  WEB PAGE: index.html
前面のDIPSWはデフォでした。

マザーはG8CCMC A2A
とりあえず上から見えるSW類は
SW11 4P 01-02:open 03-04:short
SW9 2P open
SW7 8P 01-02:short 03-04:short 05〜08:open
SW8 8P 01-02:short 03-04:short 05〜08:open
SW5 3P 1-2:short
SW6 14P 7-8:short その他はすべてopen
になっています。

正方形のオシレータですが、
49.152、39.3216、31.9488、29.4912、21.0526、14.3181
とダウンクロックして遊ぶにはおいしそうなのが並んでいます。<ハイエナモードになりつつあるらしい。

21.Re:今週のお廃もの@福井
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/27(Sun) 09:15  /  WEB PAGE:No description.


> >88VAをご存知の方いらっしゃいますか?
> X68K、FMTownsと新規格の覇を争ったひとつですね。
> いちおうV2まで出たと思いましたが、3つの中では一番売れなかったのではないでしょうか?

御意。ゆえにレアものですから、見つけたら確保、、、しませんよね。(^^;

> 結局は全滅というところがいかにもですが。(笑)

新規ハードウェアに関しては、AT互換機以外は、MacOS搭載機しか
生き残ってない現状では、同様です。
9821シリーズも絶滅寸前ですから、我々ががんばってるんです。(嘘)

>QD
> その後、ファミコンにも使われ、プロテクト外し対策として、(だったかな?
> ブランクディスクは安くて、ファミコン用に改造できたから、(だったかな?

はい、大きさがちょっと違うのを、変換するだけでブランクDISKに
変身!出来たのと、DISKシステム2台で簡単にコピー出来るマシンが
販売されたり、などなどで、あっという間に違法コピーが氾濫して、
DISKシステム自体、撤退を余儀なくされました。

> メディアを売ってもらえなくなったという、悲劇を生みましたね。(^_^;)

これで泣いたのが、YAMAHAのMIDI機器にQDを外部記憶として採用した
ものがあって、ブランクメディアが無くて困ったとか。

>>3インチ
> IBMの取り込みに失敗したために3.5インチに敗れたといわれています。

今は見る影も無いIBM御大ですが、(笑)、昔はIBM規格=コンピュータの
スタンダードだったですからね。IBM-PCに採用されたのが、CP/M86だったら、
歴史は変わっていたでしょう。ビル君に敵意を抱かなくて済んだでしょうに。(笑)

> もし、X1Fが3.5インチだったら、わたしも買っていたかもしれませんでした。(笑)

3インチも電気的には5インチ互換で、3.5と入れ替えは可能でしたので、
今ならその手でOKです。(何が?)

> 2.5インチ採用事例というのは知りません。

パソコンでなく、SONYの小型ワープロに採用されましたが、結局すぐ
消えたので、多分キワモノでしょうね。

> データも当時のアプリのデータはテキストが主なので、1MB分のデータを
> 作ろうと思ったら、とても大変でしたね。(笑)

パソコン通信のログが、720K2DDに2ヶ月分入ってました。

> MZ系のFDはトラックが少し少なく、たしか128KB(2S?)、256KB
> (2D)、512KB(2DD)でした。

MZ系は、詳しくなかったので、ありがとうございます。
ついでに、NECの6001MK2は1Dのドライブ、6601は1DDのドライブ採用して
いたような記憶があります。フォーマットまでは覚えていません。

ついでに

> Vectorにdskcpy.exeというDMFフォーマットツールがありますが,これはPlus!を解析して

そのフリーウェアのドキュメントを探してみます。情報ありがとう
ございました。

  ジャンキィチェン


22.Re:今週のお廃もの@福井
      エマティさん  /  2002/01/27(Sun) 11:14  /  WEB PAGE: index.html
> たしか128KB(2S?)、256KB(2D)、512KB(2DD)でした。
130KB(2S?)、260KB(2D)、520KB(2DD)だったかもしれない。


23.Re:今週のお廃もの@福井
      おさださん  /  2002/01/28(Mon) 00:12  /  WEB PAGE:No description.
>メモリを入れて5インチFDDマシンとして使うか
>HDDをつけて、メモリ640KBマシンとして使うかの
>二者択一を迫られています。
 I/O DATAのセカンドバスの親亀SCSIと小亀ハードウェアEMS&バンクメモリなんてどうでしょう? 小亀は入手困難ですが…。さらに親亀SCSIがV30で動かすには難儀です…。

■ 160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った) 書込日時:2002/01/20(Sun) 02:47
投稿者:おさださんWeb page:No description.

 おさだと申します。某所でわりとよく出没します。よろしくお願いします。
 さて秋葉原でジャンクSIMMを物色するといろいろあるわあるわ…。30分くらい粘って見つけました。32MB FPパリあり3枚、パリなし1枚。ECCEDO16MB2枚 6枚で税込み\600です。もう鼻血ぶ〜。(笑) 識別は割と簡単でした。プリンストンやI/O DATAのラベルで32MBと書いてあったので。ECCEDOはNECで白丸のシルク印刷がありました。
 ついでに帰り際にFirstPointでXa9のマザー、電源付きハコを拾いました。(ただ。無料。CPU、ディスク一式とFDDカバーなし、メモリなし、そしてセカンドキャッシュなし。もちろん拡張カードなし。ついでにXa9のエンブレムなし)
 アパートに持ち帰りましたが、残念ながら「ぴぽ」しません…。CPU(冷却器なし)、メモリつけたに〜!! マザーは悪名高き(…らしい)G8TTYモデルです。
 Webページでいろいろ調べました。ジャンパ設定はCPUとでかいほうの猫チップの間にあるジャンパ設定をいろいろ試しても動きません。謎(少なくとも私の知識レベルでは)のSW1(CバスとBIOSの間)にジャンパさしたら動きました。(やった〜!!) ディスクは今のところつなげておりませんが、パリなし1枚、あり3枚で128MBのメモリカウントを確認しました。ついでにECCEDOも動作確認しました。すべての収穫品はあたりです。
 G8TTYはベース60MHzにするとパリありメモリを要求するらしいのですが、じぶんのはパリなしがとおったのでベース50MHzかもしれません。
 このXa9は会社に持っていってV12/S5RAと入れ替え(PCIがひとつなのでUIDE-98Mをいれられずに困っていたらしい…)て使います。メモリはECCEDOはRv20へ、パリあり2枚をAnに、1枚はAs2に、パリなしはBX4にでも入れます。
 長文失礼しました。

1.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      総額7600円さん  /  2002/01/20(Sun) 09:34  /  WEB PAGE:No description.
こんにちは.某所ではいつもお世話になっております m(_ _)m いつも外しまくって(つい昨日も……死)皆様に多大なご迷惑をおかけしております m(_ _)m

聖地はさすがにSIMM一つとっても在庫量が桁違いですね.
しかし私は上京時に出物にぶつかった経験が全くなく,いつも腹いせにFirstPointの外の無料ジャンクを片っ端からかっさらってきます.あんなものでも当地では値札をつけて売っていることが多いです(殴
全く関係ないのですが,PC-9801-F04はその後いかがでしょうか.私もF04以外の3.5インチファイルスロットFDDを幾つか持っていますので色々試してみたのですが,いまだ現象の再現に成功できておりません.

2.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      エマティさん  /  2002/01/20(Sun) 09:55  /  WEB PAGE: index.html
おいでやす〜〜〜! >おさださん
某掲示板で、まいどお世話になってま〜〜す。 m(_ _)m 

最近32MBSIMMの大量ゲット報告が良く出てくるようになりましたね〜〜。
秋葉ではMBと明記してあっても手を出す人が少なくなったのでしょうかね。(笑)

3.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      エマティさん  /  2002/01/20(Sun) 10:53  /  WEB PAGE: index.html
>Xa9 ただ
タダではないのですが、FDD付きXa7e(だったかV7だったか)が
先週じゃんぱら難波2号店に100円で出ていました。
CD-ROMは無かったので、HDDも多分無いでしょう。

4.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      おさださん  /  2002/01/20(Sun) 16:30  /  WEB PAGE:No description.
>PC-9801-F04はその後いかがでしょうか.
 総額7600円さん、こんちはっス!
 F-04ですが、秋葉原のジャンク屋でFD-1148Tの34ピンタイプを買ってきてつなげましたが、動きません…。FD-1231Tなどと比べると電源と信号のコネクタの並びが逆(1148T34ピンと1138D34ピンタイプは同じ並び)です。イジェクトボタンも1231Tのように角型なのでF-04のマスクに収まりません。
 もとの1138Dは条件付で動作しました。An/M2(マザーはAn/U8Wのもの)の第一ドライブを切り離すと動作します。起動も出来ました。1.4MB対応でないのが泣き所です。1148Tの34ピンはこれを期待して導入したのは言うまでもありません。ただいまファイルスロットは放置中…。

>秋葉ではMBと明記してあっても手を出す人が少なくなったのでしょうかね。(笑
 エマティさん、お世話になります。 
 こうなったらWebで調べたDRAMの形式を編集してプリントアウトしてジャンク漁りにに臨みましょうかね?(笑)
 私はかつて\38000も出して32MBのECCEDO SIMMを2まい購入しました。冗談になりますが、店がインチキしてねぇかとおもい、エレクトロニクスショウの日立のブースでDRAM規格表を入手し、それを照合しました。まあインチキなんてするはずのない信用ある店舗でしたけど。

 おさだのメモリ鑑定法(かなりいい加減…)
 ・パリあり/なしは見れば判る(ぉぃ!!)
 ・70nsはEDOではない(本当か?)
 ・「MT」、USAとかいてあるやつは避けたほうがよい
 ・黄色丸はFP、白丸はEDO(By NEC)
 ・I/O DATAだと緑丸があるけど… (型番シールが這ってあればらっき〜。メルコも同じ)
 ・16MbitDRAMはNEC、SEC(SAMSANG)、HYUNDAI、日立が無難(東芝や富士通はほとんどないはず)

  以上です。(笑)

5.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      masashiさん  /  2002/01/20(Sun) 18:16  /  WEB PAGE:No description.
>おさだのメモリ鑑定法(かなりいい加減…)
いえいえ参考になります。
ちなみに私の場合
・HPの例の似非SIMMは、ジャンクであっても手を出さない。
・16MB以上とチップの足の数で分かるものは、全て捕獲する。(バキッ)
・捕獲したSIMMは、表面のチップ名を複数のサーチエンジンで検索する。
大抵、英語のサイトですがヒットします。
今の所、ヒットしなかったチップは、無いです。
親切な半導体メーカーのページですとこのチップをこういう実装なら何MBのSIMMか分かるような
実装のイラストのあるサイトなんかもあります。

6.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      HASさん  /  2002/01/20(Sun) 18:53  /  WEB PAGE:No description.
初めまして、皆さん凄く安く手に入れてますね。

こちら田舎(山形)なもんでJUNK品を手に入れるにはHO位しかありません。(シクシク)

本日HOでEMW-64Mを1,500円で手に入れて意気揚々としてましたが・・・。

おさだ氏以下過去の強者たちの書き込みを拝見したら・・・。

秋葉っていいですねぇ。目利きの方には宝の山なんでしょうね。(笑)

7.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      山猫飼いさん  /  2002/01/21(Mon) 01:01  /  WEB PAGE:No description.
>\38000も出して32MBのECCEDO SIMMを2まい購入しました

私は金色P90が出だした頃、16MSIMMを¥5万円で2枚購入した記憶があります。(泣

>EMW-64Mを1,500円で手に入れて意気揚々と

いや〜それはすごいですよ。
関東近辺のHOでは、64M(32M*2枚)はメルコ製とかで\5000〜8000の
値付けですからかなりお買い得だと思います。

>黄色丸・白丸・緑丸
これは何かのサインなんでしょうか?私も前々から何気に疑問に思ってるのですが。

NEC純正の増設メモリには「黄色丸の表示のあるMBに挿して下さい」のような
注意シールがあるので、非61SIMMであることの目印と思っていたのですが…

8.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      Sin_Syouzanさん  /  2002/01/21(Mon) 01:08  /  WEB PAGE:No description.
良いですね秋葉原。
今日久しぶり(1年ぶり位)に大阪の日本橋に出陣しました。
結構お店が移転していたりしてかなり歩きました。
そして収穫は...ほぼゼロ。(涙)
SIMMもバストアンドダグ等で探しましたが美味しい物は見つけられませんでした。連れがいたので時間を掛けられなかったのがイタイ。
しかし中古で中堅クラスのPCI仕様のグラボがほとんど無い事には驚きました。(探し方が悪かったかも知れませんが)
とりあえず買ったものは友人用のPK-P2A733を9,800円と68ピンの内蔵SCSIケーブル(端が外出し用)を200円。TDKの日本製8倍速10枚組みを500円。(TEACのCD-R56Sと相性が良くてCloneCD使えば光栄SD2が焼けました)
交通費考えたら損してます。京都にはTDKの日本製8倍速がほとんど無いのでこれを買いにいったようなものです。
次に行く時は雪辱に燃えてレッツリサイクル。

9.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん  /  2002/01/22(Tue) 20:13  /  WEB PAGE:No description.
>・HPの例の似非SIMMは、ジャンクであっても手を出さない。
 ??? ヒューレットパッカードですか?
>・16MB以上とチップの足の数で分かるものは、全て捕獲する。(バキッ)
 これは大変参考になります。今まで気づかんかった…。ノートの16Mbitと64Mbitは明らかに足の数が異なるので気がついたのですが。(ノート用はSDRAM64MBをジャンク\1000で会社のNXノートのために購入したことがありますが、素性がはっきりしておりました。)
>・捕獲したSIMMは、表面のチップ名を複数のサーチエンジンで検索する。
 私も毎回行っておりますが、NANYA(台湾の南亞科技)と書いてあるDRAMは探し出せませんでした。この場合はSIMM自体に素性のシールがはってあったのでそれでよしとしました。(笑) NANYAは会社の半導体製造装置を納入させてもらったことがあるので企業自体は知っておりました。

>光栄SD2
 Sin_Syouzanさん、これは何でしょう?PCゲームですか? 

10.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん  /  2002/01/22(Tue) 20:20  /  WEB PAGE:No description.
>??? ヒューレットパッカードですか?
 修正レスです。HPってホームページのことですかね? そしてその題材は某MT(USA)のことですか? あそこは一時期DRAMシェア世界一を謳っていましたが、その後不具合連発で撤退したようです。ちなみに直販系でAT互換機を製造していたりもしました。(会社の素人がMTのマシンをすすめられてHDD8GBの壁に悩み、UIDE-DVを導入するも解決できず、マザーを交換してあすろんにしたらしい…。EDOSIMMどうしたかなぁ…。俺のXv13/W16と同じ82439TXチップセットですが、俺の方マシンのほうが長生きしたぜ〜。ふっ素人め…。)

11.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん  /  2002/01/22(Tue) 20:24  /  WEB PAGE:No description.
 修正:あすろんに交換する前のマザーは439TXではなく,439HXです。削除キーを思い出せない(削除キーを設定していなかったため)ので削除できませんでした。すいませんでした。

12.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      エマティさん  /  2002/01/22(Tue) 22:38  /  WEB PAGE: index.html
>中古で中堅クラスのPCI仕様のグラボがほとんど無い事には驚きました。
ソフ1とザウルスに行けば1枚や2枚は98で使えるGAがあったかと思います。

13.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      エマティさん  /  2002/01/22(Tue) 22:55  /  WEB PAGE: index.html
おいでやす〜〜 >HASさん 
(・_・):今ごろ気がついたんか、アホ!

この掲示板も全国的になってきましたね〜〜。(笑)
HOはジャンクメモリは無いようですが、その分本体に入ったままのようですので、
それはそれで良いのではと思ったりします。

どことは言いませんが、ぽんばしにはメモリ抜いては、ジャンク扱いのくせに、
じゃんぱらの中古よりも高い値段でぼったくってるお店もありますので。(笑)

>秋葉っていいですねぇ。目利きの方には宝の山なんでしょうね。(笑)
せめて、年に一度は巡礼にうかがいたいものです。(T_T)

14.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      Sin_Syouzanさん  /  2002/01/23(Wed) 03:47  /  WEB PAGE:No description.
>>光栄SD2
>Sin_Syouzanさん、これは何でしょう?PCゲームですか?
おっとスイマセン。光栄SD2とはSafeDisc2(コピーガード)の光栄バージョンの事です。
>ソフ1とザウルスに行けば1枚や2枚は98で使えるGAがあったかと思います。
ザウルスは逝きませんでしたが祖父地図にはGA-S2K32が13,200円で有りました。しばらくして逝くともう無くなっていました。もう一個PCI有りましたがそれも無くなっていました。あとはAGPばかりでした。
PC-98をサポートしている物となると中堅クラスはほとんど見なくなりました。残念です。(T_T)
>せめて、年に一度は巡礼にうかがいたいものです。(T_T)
良いですね。しかし予算と時間を考えると私は日本橋が限界です。(T_T)

15.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      masashiさん  /  2002/01/23(Wed) 08:37  /  WEB PAGE:No description.
>??? ヒューレットパッカードですか?
はい、じゃんぱらのジャンクメモリ箱に入っていたことがあります。
HPとロゴの入っているメモリのことです。

>ちなみに直販系でAT互換機を製造していたりもしました。
今でもバリバリ作っていますね、職場にSeverSetIIIチップのサーバー機
が何台か入ってます。

みいそExpress5800シリーズの最上位WSの59Waの中身は、HP製かなという疑惑もあったりするのですが、

16.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      HASさん  /  2002/01/23(Wed) 21:56  /  WEB PAGE:No description.
エマティさん初めまして。
>HOはジャンクメモリは無いようですが、その分本体に入ったままのようですので、
それはそれで良いのではと思ったりします。
こちら山形(13号沿)のHOでは、メモリ関係はレジの脇のプラスチック箱にひっそりと鎮座されております。
また、鶴岡店ではジャンクコーナーにぽろぽろと置いてあります。
支店によってだいぶ違うようですね。
今までで一番の買い物はジャンクコーナーで内蔵SCSI640MOを2,000円でGET出来た事かな。

17.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      エマティさん  /  2002/01/23(Wed) 23:48  /  WEB PAGE: index.html
>内蔵SCSI640MOを2,000円
おお、これはまたすごいですね〜〜!
これなら私も1台欲しいです。
(・_・):誰もやるゆうてへんわぃ!

>支店によってだいぶ違うようですね。
HOにかぎらず、じゃんぱらや、ソフマップでも店によって値付がかなり違います。
どの店も店長というか店員の裁量によるのでしょうね。
ちなみにソフ1は昔っから、フロアによってさえ、ずいぶん値段が違いますね。(笑)

18.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      おさださん  /  2002/01/27(Sun) 00:13  /  WEB PAGE:No description.
>私は金色P90が出だした頃、16MSIMMを¥5万円で2枚購入した記憶があります。(泣

 同じころBX4用に16MBを\46800で買いました。本体とほぼ同額じゃんけ!!(←甲州なまり。広島方面とは異なります。)
 この16MBを手に入れる前は大学の計算機室からPC-9821Bpから盗んだ(いや、一時的に借りた)8MBを増設してその場をつないでいた(卒論のデータをWin3.1上で作成)ことがあります。メモリ盗難自体はすぐに発覚してしまいました。まあ犯人は確定しなかったのが不幸中の幸いですが。 管理人の犬(…いやパソコンを管理している講師の教え子の大学院生)が自分の目の前で盗難のあらましを話されたときはちょっと焦りました。マシンのハコを開けたのは自分です。しらばっくれて「何処が変ですか?」とずうずうしく聞く始末…。その後メモリはこっそりとちゃんと返しました。本当に。ちなみに分室は施錠されましたが、私はかぎの管理権を与えられました。(笑)

19.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      HASさん  /  2002/01/27(Sun) 18:39  /  WEB PAGE:No description.
EMW-64Mを1,500円で手に入れたと書き込み致しましたが、
本日我がPC-98のメイン機であるAp2君にメモリー最大限増設〜!!
ってことで、実験も兼ねてメルコだかI-Oだかのホームページで入れないように言われている親亀ボードの1番目のソケットも32Mを差込み電源ON!したのですが・・・・。
なんかメモリチェックの時黄色の文字が浮かび、案の定16Mしか認識しなかったのです。
で、すぐWindowsを終了しメモリを16Mに戻そうとしたんですが、その一番目のメモリが異常発熱してまして、(あっちっち!)これはやばい。
結局冷やしてから今度は2・3・4番目のソケットに入れたんですが・・・・・。
メモリ片面死亡(泣)16Mでしか認識しなくなってしまいました。

教訓 : メーカーで避けろと言われている実験は避けた方が良い。(笑)

20.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      総額7600円さん  /  2002/01/27(Sun) 19:04  /  WEB PAGE:No description.
それはSIMMを垂直に挿すようになっているI・O製の親亀でしょうか.あの第一スロットに挿してある「取り外し不可」な8MBのSIMMはJEDEC仕様ではない模様です.

21.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      HASさん  /  2002/01/27(Sun) 20:00  /  WEB PAGE:No description.
こんにちは、総額7600円さん。
うちのAp2君の親亀はNEC純正で、SIMMは斜めに刺すようになっておりまして、NEC製は基盤上にメモリが4M程乗っておるようです。
最近見てはいないので忘れましたが、Ap2の最大メモリ数が詳しく載っていたHPで最初(1番目)のソケットには32Mは乗せては駄目よん。なんて事が記載されてあったので、I/OだけでなくNEC純正もだろうと判断しておりました。
実際、メインのAp2の前にサブ(笑)のAs2に差し込んだときは普通に32Mとして認識していたので、これだろうと思っておりました。(結構自分受け売りが多いので)
ではでは。

22.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      総額7600円さん  /  2002/01/27(Sun) 20:32  /  WEB PAGE:No description.
ありゃ,そうでしたっけか>1番目のソケットに32M禁止
単に32*4では16MB分無視されるだけかと思っていました(汗

23.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      HASさん  /  2002/01/27(Sun) 21:23  /  WEB PAGE:No description.
>単に32*4では16MB分無視されるだけかと思っていました(汗
自分もその程度の事だろう思ってたんですけど・・・。(汗
>32M禁止
自分の勘違いかもしれませんね。(滝汗
メモリはただ単にいろんな経過でお亡くなりなったのかも。
すみませんゴミレスです。

24.Re:160MB分SIMM¥600で入手(ついでにXa9ジャンクで拾った)
      エマティさん  /  2002/01/28(Mon) 00:27  /  WEB PAGE: index.html
おお、人柱な報告ありがとうございます
うちのAp2君にはメルコの親亀(ななめ挿し)に8000XMT-Cという8MBらしいメモリがささっています。
早速、抜いちゃだめよシールを貼っておきます。(^_^)/

■ お廃もの、こっちも負けじと 書込日時:2002/01/20(Sun) 07:03
投稿者:ジャンキィチェンさんWeb page:No description.



本日のお飼いもの:

(・_・): こんなんで新スレッド立てんな〜〜〜〜!!!
(^_^): だって、先に文章書いて、書きこむ前にお(廃)ものの文章読んだんですーーーー。

あぷあぷ博多(正式名称は、アプライド中古買い取りセンター、地名が無いのは本家だから?、笑)

NEC PC-9821A-E05 ご存知、SCSI籠です。多分100M程度のHDDが入ったまま。\280
NEC FD1155D 純正(?) 5インチFDD \100

珍しく、重い箱がセットで無いもので、\380でしたので飼いました。(車無いので)
重い箱の方は、捨ててありました。ただしBXですが、これには入ってたのかは不明。

ジャンクメモリ箱を漁りましたが、すでに狩り尽くされた後のようで、16Mが1枚しか
見つかりませんでした。しかもシールで16Mって書いてあるとこ見ると、不動品か?

(・_・): きちんと調べてから書きないや、報告すんなら。(やや九州弁モード)

あと、BABY-ATマザー(未チェック品)とi810ソケット370マザー、ともに\980。

じゃんぱら博多空港通り店:

マジックででかでかと、「動かんよ」って書いてある2GHDD\477円

(・_・): またゴミ買(こ)うてからに。なして動かんもんばっか買うんね。(九州弁モード)

Bicカメラ福岡店

ジャンクワゴンに50円のSCSIケーブル(25P-50Pハーフピンタイプ)発見。
通常なら飼わないのですが、袋にオリンパスの印刷を発見、未開封のMac用
なので飼いました。ついでに30円の7.5V2AのACアダプタも。

(・_・): なしてACアダプタなんて不要物飼うん?
(^_^): この電圧のアダプタ持ってないし、30円は安いから〜〜〜。

TwoTop博多店

なんと、新品AT互換機用5インチFDDが\5800円で置いてありました。TEAC製。
まだ新品が売ってあるんですねーーー。

αランド天神店

閉店セールしているのと、ポイントが50ポイントほど残ってるので
寄りました。目当ては、新品在庫処分ワゴンですが、もう狩り尽くされていた
ようです。めぼしいものは、皆無でした。かなりワゴンを漁って、
ようやく、500円のMac力箱(PowerBook)用SCSI変換コネクタ発見。
しかし、フル50Pとハーフ50P櫛タイプしかなく、購入断念。

50ポイントが有効に使えそうなものが、なかなかなく、
\100のPanasonicノート用拡張コネクタを購入。型番CF-VEBU03Jでした。
飼った後で調べたら、VGAもない、シリアルとパラレルを各1つ増やすだけの
ものでした。100円なら、欲しい人もいるかも。

本日の福袋

KDC(九州デジコム)のHPの通販で、ジャンクノート福箱税込み\5250+送料\500(予定)。
前回DOS/V系、9821系ジャンク各一箱が当たりだったので、懲りずに購入。
2セット注文したが、1セットしか売ってくれなかった。残念。

(・_・): ジャンクノートも購入禁止令出てたんとちゃうんか。
(^〜^): え?ノートは隠せるから大丈夫。

本日の悲しみメール。

別の濃い掲示板のメンバーに、ノート用新品箱入りバッテリーを譲り、(9.2割引)
9801/9821ノートの廃棄品があったら、くれーーーってメールしたが、すでに
半年前に20台!(激涙)も処分されたそうだ。せめて、捨て忘れた周辺機器や
OSぐらい落ちてないか、再度メールしてみる予定。

動作報告は、墓地墓地やってからゆっくり書きます。

     ジャンキィチェン

1.Re:お廃もの、こっちも負けじと
      総額7600円さん  /  2002/01/20(Sun) 09:11  /  WEB PAGE:No description.
>SCSI籠
個人売買の相場って今どのくらいなんでしょう.1000〜2000円くらいで買います,って書き込みは時々目にしますが.
>なんと、新品AT互換機用5インチFDDが\5800円で置いてありました。TEAC製。
>まだ新品が売ってあるんですねーーー。
当地のHOでは98用のNeedsの外付け3.5インチFDD(新品で1FDD,3モード対応)が1万で売ってますよ.さすがHOと言うべきか.ボッタクリ商店ですら1FDDなら4000〜8000くらいなのに(ぉぃ
>9801/9821ノートの廃棄品があったら、くれーーーってメールしたが、すでに
>半年前に20台!(激涙)も処分されたそうだ。
Σ(;д;)

2.Re:お廃もの、こっちも負けじと
      エマティさん  /  2002/01/20(Sun) 09:59  /  WEB PAGE: index.html
>(・_・): こんなんで新スレッド立てんな〜〜〜〜!!!
いやいや、どんどんスレッド立てていただいて結構ですよ〜〜。(^_^)

3.Re:お廃もの、こっちも負けじと
      おさださん  /  2002/01/20(Sun) 16:58  /  WEB PAGE:No description.
>SCSI籠
 わたしはこれ目当てで秋葉原のPCNETでFA/U2を\4980も出して買ってきました。決め手はCPUアクセラが乗っていたことです。(笑)
 ウチに持ってかえって見たらバンクメモリもついていました。(笑) CPUアクセラはHFA-16Hと書いてありながらAm486DX2(66MHz)でした。6倍速(H)ちゃうぞ〜!! なんで66MHz(型番的にはHFA-16Qで4倍速)なんや〜。しかもCPU直付け!! (Am486DX4 120MHzをのせてPC-9801BAに載せようと企てたのに〜)
 FA/U2の使い道はFD-1238Dを摘出してファイルスロット用(PC-9801F-04)のイカれたFDDの交換したくらいです。私、FA2(5.25FDDモデル)もってるけん、ほとんどご無沙汰ですわ。Win98いれてSafeModeでバグるか実験したいけん、あかんですなぁ〜。ライセンスに引っかかりますわ。(笑)

4.Re:お廃もの、こっちも負けじと
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/20(Sun) 19:03  /  WEB PAGE:No description.
良く見たら、IDE籠?ピン数が少ないようです。

失敗しました。(涙)

5.Re:お廃もの、こっちも負けじと
      総額7600円さん  /  2002/01/21(Mon) 07:34  /  WEB PAGE:No description.
本体前面右側の専用スロットに入れるHDD籠は,籠背面のカードエッジコネクタが籠から出て
いる物がIDE,出ていない物がSCSIです.
>失敗
SCSI籠ほどではなくとも探している方はいるでしょう.
#血眼で探していて,ついに某ショップの立て看板の土台として使われていた物をゲットした
#という記事を先日某掲示板で目にしました.

6.Re:お廃もの、こっちも負けじと
      総額7600円さん  /  2002/01/21(Mon) 09:02  /  WEB PAGE:No description.
>HFA-16H/HFA-16Q
ありゃ,AMDのCPUの載ったロットがあるのですか.調査不足でした.
#当方所有のはインテルの石だと思いましたが……
メルコのものは製品の型番と基板上のシルク印刷が異なっている場合が少なくないですが,これはちょっとアレですね.間違えて買わせようというメ○コ商法の一種かもしれません.
(・_・):なわけあるか!
>ウチに持ってかえって見たらバンクメモリもついていました。(笑) 
大昔の光栄のゲーム(信長の野望の最初期の奴とか?)などではバンクメモリを使うものがありましたね.昔他人のマシン(RX?)で設定だけした覚えがあります.
>FA/U2
職場での私のメインWindows機ですね(笑) 粗大ゴミ置き場出身ですが(藁)
#現在(数日前から)の真の「メイン機」はVXだったりしますが(爆)

■ 研究発表会の更新 書込日時:2002/01/20(Sun) 21:57
投稿者:エマティさんWeb page: index.html

98用拡張ボード設定表を更新しました。
kenkyu/kakutyou.html

txtにハイパーリンクを張っただけですので、大丈夫だとは思いますが、ご確認をお願いします。>総額7600円さん

1.Re:研究発表会の更新
      エマティさん  /  2002/01/20(Sun) 23:25  /  WEB PAGE: index.html
続いて第2〜4弾
ノート用メモリ対応表 を掲載しました。
kenkyu/98notemem.htm
kenkyu/98notemem2.htm
kenkyu/epnotemem.htm

内容のご確認をお願いします。>総額7600円さん

2.ありがとうございます m(_ _)m
      総額7600円さん  /  2002/01/21(Mon) 08:03  /  WEB PAGE:No description.
ありがとうございます m(_ _)m
いつも申し訳ありません.

「エプノート用メモリ対応表」にエマティさんに入れていただいた,紫色の「この表はメーカーの動作保証機種以外にも動いたらしいという多少不確定な情報も含まれております、動いた動かなかったなどの動作事例をご存知でしたら、ご連絡いただきたく、よろしくお願いいたします」のコメントですが,むしろ「98ノート用メモリ対応表2」の方に入れていただければと思います.旧98ノートとエプノートのは正式対応品だけなはずですので.

■■皆様にお願いがあります m(_ _)m■■
ご存知のように,Aile,LavieではNEC公称値以上のメモリを認識する機種があり,またPC/ATノート機やNXノートのメモリの流用も多く報告されています.表にはメーカーのカタログや雑誌,Web_Page等で収集した「動作報告のあったメモリ」も少なからず含まれておりますが,個体差その他により(うまく)動作しないものや,そもそもロットによってはスロットにはまらないものも当然存在するかと思います.また調査のミス等もあるかと思います.誤りや遺漏がございましたら,何卒当掲示板上あるいは私宛メールにてご指摘いただければ幸いです.どうぞよろしくお願いいたします.

「拡張ボード設定表」ですが,折角テキストでとお願いいたしましたが,改行を忘れたために非常に横長になってしまいました(滝汗).申し訳ありません.
お手数ですが,適当なところで折り返していただけますと幸いです m(_ _)m

あと今から夕べ打ち込んだSASI_I/F2種類,SCSI_I/F1種類の設定表をメール(添付ファイル)にてお送りいたしますので,お時間のあるときにでも追加をお願いします.
マウス・プリンタポートのメモではプリンタポートのOUT信号関係が抜けていますのであとで再投稿します.

アクセラレータスイッチ設定の改訂もありがとうございました.

3.Re:研究発表会の更新
      エマティさん  /  2002/01/21(Mon) 22:22  /  WEB PAGE: index.html
>「エプノート用・・・・
修正しました。

>拡張ボード設定表
新規の投稿をいただきましたので追加しました。

>折角テキストでとお願いいたしましたが,改行を忘れたために非常に横長になってしまいました
横幅指定可なエディタで見ることというのは(汗
(・_・):何手え抜こうとしとんねん!

ご要望のありました簡易SIMM判別法もUPしました。
kenkyu/simm.htm


4.Re:研究発表会の更新
      エマティさん  /  2002/01/21(Mon) 22:57  /  WEB PAGE: index.html
というわけで、改行も入れました。

5.Re:研究発表会の更新
      総額7600円@出張先さん  /  2002/01/22(Tue) 11:59  /  WEB PAGE:No description.
追加訂正ありがとうございました m(_ _)m

CバスGAのネタを4つ追加投稿します。それぞれ、GADRV98.TXT、GADR98.TXT、GA98NB.TXT、
PW80i.TXTというファイル名で表に追加をお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
GA-DRV2/98, GA-DRV4/98 (I・Oデータ)

Trident社TGUI9680搭載のCバスグラフィックアクセラレータボード.GA-DRV2/98は
画像メモリ2MB,GA-DRV4/98は画像メモリ4MB.ボード上に3本ジャンパスイッチJP3
あり.
1-2ショート=ノート機でノート用拡張BOX経由で使用する場合
2-3ショート=デスクトップ機で使用する場合

I/Oポート固定:52E8, 52E9, 56E8, 56E9, 5AE8, ,5AE9, 5EE8, 5EE9
メモリアドレス固定
 Windows, JW2使用時:F00000Hから384KB
 Lotus 1-2-3使用時:E0000Hから32KB

PC-9801ES, FA, NAでWindows3.1で使用する場合は,グラフィックドライバセット
アッププログラム,"GASETUP.EXE"は" /F"オプションスイッチをつけて起動する.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
GA-DR2/98, GA-DR4/98 (I・Oデータ)

Trident社TGUI9660搭載のCバスグラフィックアクセラレータボード.GA-DR2/98は
画像メモリ2MB,GA-DR4/98は画像メモリ4MB.ボード上に4連ディップスイッチSW1
と3本ジャンパスイッチJP1あり.これらの設定法はマニュアルに記載なし.

出荷時設定:
 SW1=OFF-ON-ON-OFF
 JP1=1-2ショート

I/Oポート固定:52E8, 52E9, 56E8, 56E9, 5AE8, ,5AE9, 5EE8, 5EE9
メモリアドレス固定
 Windows, JW2使用時:F00000Hから384KB
 Lotus 1-2-3使用時:E0000Hから32KB

PC-9801ES, FA, NAでWindows3.1で使用する場合は,グラフィックドライバセット
アッププログラム,"GASETUP.EXE"は" /F"オプションスイッチをつけて起動する.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
GA-98NBI/C, GA-98NBII, GA-98NBIV (I・Oデータ)

Cirrus Logic社CL-GD5434を搭載したCバスグラフィックアクセラレータボード.
GA-98NBI/C(画像メモリ1MB)ではボード上にロータリースイッチ1つと2連ディップ
スイッチ1つ,また GA-98NBII(画像メモリ2MB)とGA-98NBIV(画像メモリ4MB)で
はボード上にロータリースイッチ1つあり.

・ロータリースイッチ:I/Oアドレスの設定
0=xxE0H, xxE1H(出荷時設定)
2=xxE2H, xxE3H
4=xxE4H, xxE5H
6=xxE6H, xxE7H
A=xxEAH, xxEBH
C=xxECH, xxEDH
E=xxEEH, xxEFH

※xxは40H〜5FHで固定.

・2連ディップスイッチ:GA-98NBI/C専用CD-ROMドライブインターフェース用アド
 レスの設定
OFF-OFF=xxD2H
ON-OFF=xxD4H(出荷時設定)
OFF-ON=xxD6H
ON-ON=xxD8H

※xxは30H〜32Hで固定.
※GA-98NB/CとSound Blaster16シリーズを併用する場合,GA-98NBI/CのCD-ROMド
 ライブインターフェース用I/Oアドレス下位4ビットが,Sound Blaster16シリ
 ーズのベースアドレス下位4ビットと重ならないように設定のこと.またCD-ROM
 ドライブの接続はSound Blaster16シリーズにすること.

PC-9801ES, FA, NAでWindows3.1で使用する場合は,グラフィックドライバセット
アッププログラム,"GASETUP.EXE"は" /E"オプションスイッチをつけて起動する.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Power Window 805i (Canopus)

S3社86C805i搭載のCバスグラフィックアクセラレータボード.ボード上に4連
ディップスイッチ1個.

標準でのI/Oポートアドレス:
06D0-06DF, 16D0-16DF, 26D-26DF, 36D0-36DF
46D0-46DF, 56D0-56DF, 66D-66DF, 76D0-76DF
86D0-86DF, 96D0-96DF, A6D-A6DF, B6D0-B6DF
C6D0-C6DF, D6D0-D6DF, E6D-E6DF, F6D0-F6DF

このそれぞれのI/Oポートアドレスの左から2桁目の"6"を4連ディップスイッチ
の設定により,1-7の間で変更可能.
4連ディップスイッチの標準設定は,ON-OFF-OFF-ON
ディップスイッチはON=0, OFF=1としての2進数に対応.例えば,標準設定の
ON-OFF-OFF-OFFは,"0110"であるが,これは16進数では"6".

ディップスイッチの設定をどのようにしたらよいか調べる"PWIO.EXE"というソフ
トが付属.これはボードをPCにセットする前に実行のこと.

6.Re:研究発表会の更新
      総額7600円@出張先さん  /  2002/01/22(Tue) 12:01  /  WEB PAGE:No description.
すみません、最後のやつ、 PW805i.TXT でお願いします。

7.Re:研究発表会の更新
      エマティさん  /  2002/01/22(Tue) 22:29  /  WEB PAGE: index.html
4つのファイルを追加しました、ご確認願います。

(^_^)/:廃!、総額7600円先生!
GA-DRとGA-DRVですが、もうひとつのボードがあるようですので、ボードのリビジョンを明記した方が良いかと思われます。
私の持っているGA-DRV4は3連ジャンパのJ2とJ3があり、その他の設定手段はありません。
ボードの表にはGA-DRX/PCIとかかれています。
ボードの裏にはIOD52663とGA-DRX/PCIとかかれています。
グラフィックのチップは9680-1で、チップにGA-DRVシリーズというシールが張ってあります。
また裏にはGA-DRV4/PCIというシールが貼ってあります。

私の持っているGA-DR4は3連ジャンパのJ2とJ3があり、その他の設定手段はありません。
ボードの表にはGA-DRX/PCIとかかれています。
ボードの裏にはIOD52663とGA-DRX/PCIとかかれています。
グラフィックのチップは9660で、チップにはシールが貼ってありません。
また裏にはS/Nだけのシールが貼ってあります。

両方共GA-DRX X5.1(62)というROMが載っています。

以上より、DRxかDRVxかの違いはチップが9660か9680かの違いであり、総額7600円さんの2枚のボードも、同じボードで、DRとDRVが両方ある可能性があります。
両方のファイルを合体させて、
3種類の板が使われているようだというようにして、
リビジョンの52663はこう設定するというようにしてはいかがでしょうか?

ちなみに52663は
初期設定と、「変更しないでください」としか書いてありません。(T_T)


8.Re:研究発表会の更新
      エマティさん  /  2002/01/22(Tue) 23:33  /  WEB PAGE: index.html
上に書いたDR4なのですが、
ちょうど、昨日じゃんぱらぽんばし店で477円でゲットしてきたものです。(^_^;)
(・_・):なんちゅうタイムリーな話題や!

もともとDRV4と同じジャンパ設定で、Xb10に挿しても、
メモリチェックの後、
一瞬変なモザイク画面がちらついて、ブラックアウトし、
HDDを読みに行って、HDDランプが点きっぱなしになってしまいます。(T_T)
モザイクが見えることから、表示の機能が死んでいるのかとギブアップしていたのですが、
HDDを読みに行って、先に進めないことから、リソースのバッティングも怪しい。
ジャンパの設定は残り3通りしかないから、やってみるベぇ。
ということでやってみると、
無事、表示することに成功しました。\(^O^)/ぅお〜
これも、総額7600円大先生にDRシリーズの設定を投稿いただいたおかげと、感謝しております。(^_^;)

ということで、
DRV4/PCIはJP2、JP3とも1-2をショート(マニュアルには変えないでくださいと記載あり)
DR4/PCIはJP2、JP3とも2-3をショート
でした。
めでたしめでたし。(^_^)/

(・_・):お前は良いけど、設定表の方はどないすんねん。
 

9.Re:研究発表会の更新
      総額7600円さん  /  2002/01/24(Thu) 09:24  /  WEB PAGE:No description.
>GA-DRX/PCI
私がお送りしたのはCバス版の設定です.PCI版の方は取説を持っていないので不明です(;_;)
#もっともCバス版でも,当方所有のボードとマニュアルの図と一部違っているようですが……
なお,おかしなところ・補充すべき箇所がありましたらエマティさんの方でご自由に加筆修正していただいて結構です.

あと,EPS-B80(緑電子)をSCSIのところからSASIのところへ移動して下さい.

また,MOUSE_IF.TXTの差し替えをお願いします.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
マウスポートとプリンタポートを使ったデータの取り込みについて(覚え書き)

ノーマルモードでマウスポート/プリンタポートを使ってのデータの取り込み.プリンタポートはデータ出力も可能.
マウスポート,プリンタポートとも,8255Aの初期化はあらためて行う必要なし.
マウスBIOS,プリンタBIOSを利用する方法もあるが省略.

●マウスポート
・ポートアドレス7FD9Hのbit7が左ボタン信号,bit6が中ボタン信号,bit5が右ボタン信号(いずれも負論理).

[例] 右ボタン押下検出
MOV DX,7FD9H
TORIKOMI:IN AX,DX
AND AX,20H
JNZ TORIKOMI

コネクタピンアサイン:
 ピン6=左ボタン
 ピン7中央ボタン
 ピン8=右ボタン
 ピン8=G

ただしチャタリング防止用に積分回路が内蔵されているため,高周波数の信号の取り込みは不可.
関連情報:http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/maniax/sled08561.html

●プリンタポート
・ポートアドレス0042Hのbit2がBUSY信号(1がinactive,0がactive)
コネクタのピン11がBUSY信号.14がG.

・ポートアドレス0040Hのbit0〜bit7が出力ポート.BUSY信号の状態とは無関係にデータ出力可能.ただし負論理.
コネクタのピン2〜ピン9が各ビットに対応.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
あと本日分の追加データです.ファイル名は,WAPEP.TXTでお願いします.
#もっと大物(某所で話題の出ていたPWT64S等)の情報提供ができればいのですが……
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
WAP-2EP, WAP-4EP (メルコ)

Cirrus Logic社CL-GD5434搭載のエプソン製デスクトップ機用ローカルバス
グラフィックアクセラレータボード.ボード上に3本のジャンパスイッチが
2つあり.WAP-2EPは画像メモリ2MB, WAP-4EPは画像メモリ4MB.対応機種は
PC-486MR/MS/MU/FE/FR/FS/SE/SR.占有メモリエリアは3800000H〜3FFFFFFH
(8MB占有).本ボード使用時には,本体の最大メモリ搭載量は55.6MB以下
とすること.

以下,プラスチック板の文字が正立する向きにボードをみた場合.

本体機種の指定:
・PC-486MR/MS/MUでは,ボードの下側中央少し右寄りのジャンパの2-3をシ
 ョート(出荷時設定).
・PC-486FE/SEの場合,ボードの下側中央少し右寄りのジャンパの1-2をシ
 ョート.
・PC-486SRの場合,ボードの下側中央少し右寄りのジャンパの2-3をショ
 ート(出荷時設定)し,本体の3本ジャンパスイッチのJ11を1側ショー
 ト,J12を2側ショート,J13を2側ショート.
・PC-486FR/FSの場合,ボードの下側中央少し右寄りのジャンパの2-3を
 ショート(出荷時設定)し,本体の3本ジャンパスイッチのJ10を1側シ
 ョート,J11を2側ショート,J12を2側ショート.

ボード右上の3本ジャンパスイッチはディスプレイ輝度切り換え用:
 1-2ショート=暗い(出荷時設定)
 2-3ショート=明るい

10.Re:研究発表会の更新
      エマティさん  /  2002/01/24(Thu) 12:00  /  WEB PAGE: index.htm
>私がお送りしたのはCバス版の設定です.PCI版の方は取説を持っていないので不明です(;_;)
ああ、Cバス版が在るのを忘れていました。(汗;;;;;

>#もっともCバス版でも,当方所有のボードとマニュアルの図と一部違っているようですが……
やっぱり、ボードごとの設定表にしないとまずいわけですね。(T_T)
cバスのDRシリーズも持っているので、確認しておきます。
(・_・):もってるくせに忘れるなよ!
 


11.Re:研究発表会の更新
      総額7600円さん  /  2002/01/24(Thu) 13:36  /  WEB PAGE:No description.
GA-DRのPCI版があるとは知りませんでした.
PCIボードの取説はほとんど持っておらず,当地のジャンク屋でもPC-98対応のもののマニュアルは滅多に見かけません.従ってPCIボードについてはデータの投稿ができません(;_;)
ICMのSCSI_I/FのINI-9100J(PC-98,AT互換機両用)のマニュアルは持っていたと思いますが,Web上にこれのドライバはないんですよね……
#1996年2月1日初版発行なので,ICM最後期の製品の一つなのかもしれません.

12.Re:研究発表会の更新
      エマティさん  /  2002/01/24(Thu) 20:39  /  WEB PAGE: index.html
>GA-DRのPCI版があるとは知りませんでした.
おおそれはよかった。
(・_・):なにがええねん。
(^_^):間違ったとはいえ、おたがい情報交換が出来たし、勉強になったかなと。(汗

>Web上にこれのドライバはないんですよね
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mareni/powerup/powerup.html
の最初の表の9100の説明から、
http://www.initio.com/support/index-download.htm
これが使えないでしょうか?(せめてAT互換機で)
ボードがないと確認のしようが無いですけど。

13.Re:研究発表会の更新
      エマティさん  /  2002/01/24(Thu) 22:28  /  WEB PAGE: index.html
更新しましたので、ご確認をお願いします。

14.Re:研究発表会の更新
      GELさん  /  2002/01/24(Thu) 23:06  /  WEB PAGE: http://www.mars.dti.ne.jp/~idoi/
>INI-9100J(PC-98,AT互換機両用)

http://www.ioiscsi.com/bios.shtml

ここのPC98用が使えませんか?ここのアダプターは
initoのチップ使ってマルチプラットホームだったはずです。

15.Re:研究発表会の更新
      総額7600円さん  /  2002/01/25(Fri) 08:07  /  WEB PAGE:No description.
確認しました.ありがとうございます.
連日申し訳ありませんが,夕べ打ち込んだ分を投稿します.お手数をおかけします.
ファイル名はそれぞれ,PW801G.TXT,PW928GLB.TXTでお願いします.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Power Window 801G, 928G, 928II (Canopus)

Cバスグラフィックアクセラレータボード.グラフィックチップはPower Window 801G
ではS3社86C801を,またPower Window 928G, 928IIではS3社86C928をそれぞれ搭載.
ボード上に4連ディップスイッチ1個とジャンパスイッチ1個あり(Power Window 801Gに
はジャンパスイッチなし).またPower Window 928Gではメモリ容量ジャンパスイッチ
もあり.
カードエッジコネクタ側がボードの左側に来るようにボードをみた場合,輝度調整ジ
ャンパはボード右隅付近,メモリ容量ジャンパはボード中央やや左上の位置.
最大消費電流は,Power Window 801Gでは+5V, 840mA/+12V, 40mA,928Gでは
+5V, 970mA/+12V, 40mA,928IIでは+5V, 940mA/+12V, 40mA.

CPUアクセラレータ搭載機での動作は保証外(ODP搭載機の動作は保証).

本体のGCDクロックは5MHzで使用のこと.PC-98シリーズで14.6MB以上メモリを搭載し
ている場合は,16MBシステム空間を「使用する」に設定のこと.PC-H98シリーズで搭
載メモリが14.8MB以上の場合,Power Window 801G使用時に1677万色表示は不可.また
PC-9801FAでは内部増設RAMボード上の61互換SIMMの増設は5本以内(実装メモリ13.6MB
以下)で使用のこと.

標準でのI/Oポートアドレス:
06D0-06DF, 16D0-16DF, 26D-26DF, 36D0-36DF
46D0-46DF, 56D0-56DF, 66D-66DF, 76D0-76DF
86D0-86DF, 96D0-96DF, A6D-A6DF, B6D0-B6DF
C6D0-C6DF, D6D0-D6DF, E6D-E6DF, F6D0-F6DF

それぞれのI/Oポートアドレスの左から2桁目の"6"を4連ディップスイッチの設定によ
り,1-7の間で変更可能.
4連ディップスイッチの標準設定はON-OFF-OFF-ON.
ディップスイッチはON=0, OFF=1としての2進数に対応.例えば,標準設定の
ON-OFF-OFF-ONは,"0110"であるが,これは16進数では"6".
ディップスイッチの設定をどのようにしたらよいか調べる"PWIO.EXE"というソフトが
付属.これはボードをPCにセットする前に実行のこと.
使用するI/OポートアドレスがPower Windowと重複するLANボードでは,PWIO.EXEの実
行により誤動作を起こす可能性がある.このような場合,LANケーブルを抜いた状態で
PWIO.EXEを実行のこと.

メモリ空間はデフォルトではF00000Hからの128KBを使用(システム予約領域内).
しかしPower WindowをI/O拡張ユニット経由で使用する場合や,PC-H98シリーズ・
PC-486シリーズで本体に14.6MB以上のメモリを搭載した場合にはこのメモリ空間は使
用不可.この場合,オートセットアップを使用すれば,メモリ空間を調べ,使用可能
であればその設定を行う.マニュアルセットアップを行う場合,I/O拡張ユニット使用
時などのメモリ空間が使用できない場合には,「拡張ユニットを使用する」を選択の
こと.ただし1677万色表示は不可となり,描画速度も若干低下.
(マニュアルにはF00000Hからの128KBを使用する設定の他にもE00000Hからの128KBを
使用する設定あるいは使用しない設定とすることも可能とある)

ジャンパスイッチ:Power Windowを使用しない時に比べてディスプレイの表示が明る
すぎると感じられる場合にはジャンパプラグ(ショートプラグ)を抜く.

メモリ容量ジャンパスイッチ:増設VRAMを増設しない場合はオープン,増設する場合
はショート.
VRAM増設後はPWMEM.EXEにより増設したVRAMのチェックを行う.また増設後はあらため
てボードのセットアップを行う(再セットアップ前にPWSET.EXEの「元の解像度に戻
す」を実行).

※以上の記述はWindows3.1の時代に発行されたUser's Guideによる.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Power Window 928GLB, 928IILB (Canopus)

S3社86C928を搭載したmate-A用ローカルバスグラフィックアクセラレータボード.
ボード上に8連ディップスイッチ1個とジャンパスイッチ1個あり.またPower Window
928GLBではメモリ容量ジャンパスイッチもあり.
カードエッジコネクタ側がボードの左側に来るようにボードをみた場合,輝度調整ジ
ャンパはボード右隅付近,メモリ容量ジャンパはボード中央やや左上の位置.
最大消費電流は,Power Window 928GLB,928IILBとも,+5V, 1.8A.

CPUアクセラレータ搭載機での動作は保証外(ODP搭載機の動作は保証).

本体のGCDクロックは5MHzで使用のこと.

メモリ空間はXX000000〜XXFFFFFFの16MBを使用する(デフォルトではF0000000〜
F0FFFFFF)が,他に使用しているローカルバスボードがある場合に,使用するメモリ
空間の重複が起こらないよう8連ディップスイッチにより上記のXXを設定.この設定は
付属のPWIO.EXEの実行結果に基づいて行う.PWIO.EXEはボードをPCにセットする前に
実行のこと.

ディップスイッチはON=0, OFF=1としての2進数に対応.例えば標準設定の
OFF-OFF-OFF-OFF-ON-ON-ON-ONは,"11110000"であるが,これは16進数では"F0".

I/Oポートは使用せず.

輝度設定ジャンパスイッチ:Power Windowを使用しない時に比べてディスプレイの表
示が明るすぎると感じられる場合にはジャンパプラグ(ショートプラグ)を抜く.

メモリ容量ジャンパスイッチ:増設VRAMを増設しない場合はオープン,増設する場合
はショート.
VRAM増設後はPWMEM.EXEにより増設したVRAMのチェックを行う.また増設後はあらため
てボードのセットアップを行う(再セットアップ前にPWSET.EXEの「元の解像度に戻
す」を実行).

※以上の記述はWindows3.1の時代に発行されたUser's Guideによる.

16.Re:研究発表会の更新
      エマティさん  /  2002/01/26(Sat) 00:20  /  WEB PAGE: index.html
連日の投稿ありがとうございます。
更新しましたので、ご確認をお願いします。

■ うれしいお便り 書込日時:2002/01/23(Wed) 19:26
投稿者:エマティさんWeb page: index.html

またまたうれしいお便りが参りましたので紹介いたします。
(いちおうHNは伏せておきます。)
--------------------------------------------------------
初めまして、エマティさん、こん○○は。
9801シリーズを今もDOSで愛用している還暦も済んでしまったオヤジ 〇〇です。
94/夏ころ、リースアップされて廃棄処分になる直前に、
89年型の9801Es2を貰い、I-ODATAのPIOES34-3MBと
PC-9801-55UCSCIボード及びICMN-FT120型HDDを新たに
購入して2000年秋まで使っていました。
その間、Niftyの掲示板で中古FDDを数台購入したりして
愛用してきましたが、やはりFDDが駄目になり廃棄しました。
直後にPCショップで中古の95年型9821Xe10/C4を買って、
内蔵HDDのみでDOS(3.3D&6.2)で使い分けています。
Pen4のメインマシンより遙かに早く起動するし、
孫達が来てフリーのゲームで遊ぶには申し分ありません。
そこで、前記I-ODATA製HDD(120MB)を遊ばせておくのが
惜しくてYahooオークションで緑電子(サポート業撤退)の
MDC-555Fを落札しマシンに取り付けてはみたものの
SCSIを読み込む段階で、ID-0のまま進まず頓挫しました。
ふと、昨年9821ーNr13ノートのHDD換装を試みたときも挫折
したとき、Nifのフォーラムで「まりも」さんのHPを教えて
いただき解決したのを思い出し、「まりも」さんのHPから
エマティの当掲示板へ辿りつきました。
17.Re:最近のお買い物、HAMLINさんの書き込みを拝見し
目から鱗とは行きませんでしたが、オヤジの一念で
やっと、解決できました。
掲示板の皆さんの書き込みを見つけられたのも幸運でしたが、
骨までしゃぶる方々の、物を大切にされておられる気持ちに
触発されて書き込みし、掲示板を汚したことをお見逃し下さい。
HAMLINさんのスイッチ(1)のINT(IRQ)を変更して解決出来ました。
ありがとうございました。
-----------------------------------------------------
P4と共存ですか、すごいですね。
まさに適材適所な使い方ですね。

もし、Xe10が壊れたら、代替え機はたくさんありますので、ご一報ください。(^_^)/

1.Re:うれしいお便り
      神戸丑さん  /  2002/01/23(Wed) 20:54  /  WEB PAGE:No description.
エマテイさん、こん○○は。

うれしさのあまり突然メールしてご迷惑をおかけしました。
掲示板を拝見し直したら、コメントまで付けてくださっており、お恥ずかしい限りです。
ありがとうございました。
<神戸丑>

2.Re:うれしいお便り
      HAMLINさん  /  2002/01/23(Wed) 23:07  /  WEB PAGE:No description.
TO_神戸丑様
>89年型の9801Es2
なかなか粋な表現ですね。私は89年型PC-9801RX21、95年型PC-9821Xa7/C4、97年型PC-9821V200/M7Dの順に使用してきました。00年型以降になるのは金欠病が完治した頃になりそうです。

TO_エマティ様
このようなお便りは励みになりますね。情報交換により、レベルアップしましょう。
また、研究発表会ネタ用JUNKの購入に走り、突発性金欠病&脚棒病&眼皿病になりそうです。

3.Re:うれしいお便り
      神戸丑さん  /  2002/01/24(Thu) 17:02  /  WEB PAGE:No description.
HAMLINさん こん○○は。

>なかなか粋な表現ですね
>
え! 何でしょう^^;
でも、この度は大変助かりました。
ここへ来られたのも僥倖でした。
その上、緑電子ですら放置しているものを
完全にフォローされていたので有り難く活用
させていただきました。
困ったら、ここへ寄せていただきますので、
その節は宜しくお願いします。
 <神戸丑>

4.Re:うれしいお便り
      エマティさん  /  2002/01/24(Thu) 20:19  /  WEB PAGE: index.html
>89年型の9801Es2
わたしは製造年度と購入年度が一致するパソコンを買ったことが無いので、(滅
余りピンときません。
たぶん一番近いのは、95年11月製のV7を96年10月頃飼ったことでしょうか。(笑)

>このようなお便りは励みになりますね。
そうですね。
お役に立てて何よりです。

>また、研究発表会ネタ用JUNKの購入に走り、突発性金欠病&脚棒病&眼皿病になりそうです。
そうなんす、財布から札が出て行くスピードの速いこと。(^_^;)
パソコンが同じくらい速くなればまだいいのですが。
だんだん買うものが廃になっていくので。(滅

■ エマティ様に業務連絡 書込日時:2002/01/23(Wed) 22:53
投稿者:HAMLINさんWeb page:No description.

年度末が近づき、各所でPCの計画取替えがあるようです。お陰でFDDのコレクションが増える一方です。解析するには時間がかかりますが、これも楽しみです。
さて、今回はNECがIBMに供給したFD1231T型FDDを入手しました。初めて見る部品番号でしたのでご報告致します。イジェクトボタンが黒のプラスチック製でプリント板はG8XZKを使用しています。
 
Nグループ:厚さ25.4mm 34PIN 2or3MODE
a。形式■メーカー■部品番号■EJECT_BUTTON■備考
3と4の間■FD1231T■NEC■134-506790-294-3■黒角10x4.2■IBMのPC/AT用3MODEベゼル無

1.Re:エマティ様に業務連絡
      エマティさん  /  2002/01/24(Thu) 22:24  /  WEB PAGE: index.html
>各所でPCの計画取替えがあるようです。
私のところにも回ってきてくれるとうれしいのですが。(笑)

というわけで、更新しました。

2.Re:エマティ様に業務連絡
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/25(Fri) 19:38  /  WEB PAGE:No description.
> 私のところにも回ってきてくれるとうれしいのですが。(笑)

以前の職場なら、回覧が回って、「まだ使いたい人」に手を上げれば入手できました。たいてい8-9年前のものですが。(爆)

今のとこはダメです、、、、ロクなものが落ちてない。

ジャンキィチェン

3.Re:エマティ様に業務連絡
      HAMLINさん  /  2002/01/26(Sat) 14:54  /  WEB PAGE:No description.
TO_エマティ様
お手数ですが、再修正をお願い致します.

位置:Nグループの表の上
現行:Nグループ:厚さ25.4mm 34PIN 2or3MODE黒角10x4.2
改訂:Nグループ:厚さ25.4mm 34PIN 2or3MODE

位置:Nグループの表の備考欄
現行:備考IBMのPC/AT用3MODEベゼル無
改訂:備考

位置:Nグループの表の4備考欄
現行:備考IBMのPC/AT用3MODEベゼル無
改訂:IBMのPC/AT用3MODEベゼル無

4.Re:エマティ様に業務連絡
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/26(Sat) 16:56  /  WEB PAGE:No description.
無料で手に入る?中古マシン

回覧とは、ある部署では更新で不要になったPCでも、他の部署では、まだ
まだ使えるというもの(例えばPen120-200ぐらいのWin95マシン一式)が
出た場合、単純に処分せず「回覧」が回って来て、「うちで欲しい!」って
部署名を書くのです。それでも売れなかった(笑)マシンは、個人でも
譲っていただけます。大きさの点で、15インチモニタ+タワータイプ
なんてのはまず売れませんので、もらえます。前回は、FMVのPen150
タワー本体+KB+マウスが手に入りました。
先述したように、中身を略奪したあと、ベアボーン状態でさらに友人に
引き取られて行きました。

(・_・):悪いやっちゃなーー、ゴミ押しつけてからに
(^_^): いいっちゃ、向こうは粗大ゴミ無料地区に住んどるっちゃけ。
(^o^; 手数料代わりに、4Mx2+8Mx2+K6/200を付けてあげたっちゃけ、よかと。
(本日は北九州弁バージョン)

その前は、9801DAでしたが、CPUアクセラレータ、Cバスプリンタ
バッファ、GAまでセットの上物だったので、今も部屋に飾ってあります。

(・_・): 飾ってるだけじゃなくて、たまには使ってやれよ!
(〜o〜): だって、5インチ=>3.5インチ変換専用マシンなんだもん。

次は、某所に眠ってる、9821Na13が処分されるのを期待してるん
ですが。あと、98NXが1セット。

(・_・): 回覧が回る以前に、まだ更新予定じゃないだろ!

ジャンキィチェン

5.Re:エマティ様に業務連絡
      おさださん  /  2002/01/26(Sat) 23:50  /  WEB PAGE:No description.
>無料で手に入る?中古マシン
 自分の会社では壊れたかどうか知りませんが、「こんぱく」のタワー型(Mペン200MHz)が廃棄されていました。私は真っ先に3GBのHDDを奪ってきました。でもそれは現在会社のV12/S5RA(俺が殆ど占領している)にいれています。
 CDはスロットインですが、S○NYのローラ式なのでやめました。CPUは持っていかれたのですが奪い返しました。現在保管中…。口惜しいのはSD-RAM(32MB)を奪われて何処にも見当たらないことです。それとATX電源を廃棄されてしまったのは失態中の失態です。(秋葉原で¥1000で買ってきた5446と437VXのUSB付き98ジャンクマザーが使用できない…。)
 こんどは同じくこんぱくのPentiumIIマシンが廃棄されるのを待っています。

6.Re:エマティ様に業務連絡
      エマティさん  /  2002/01/27(Sun) 00:36  /  WEB PAGE: index.html
>お手数ですが、再修正をお願い致します. ・・・・・
あれま、何時からこんな風になっているのでしょう(?_?;
(・_・):お前が、ミスったにきまっとるやんけ!
HAMLINさんすいませんでした。m(_ _)m

うちの会社もリース会社に返品するマシンがあるようです。
クラペンらしきAT互換機が10台ほど倉庫に集合させられていました。
総務の担当のところに戻ってきた時点で、
CPU、メモリ、CD-ROM、HDDは無かったそうです。
FDDの無いマシンも散見されました。
どうやら、就職する会社を間違えてみたいです。(^_^;)

あともうリースと縁がなさそうな
386かもしれない級のAT互換機とH98-80も
廃棄するかもということでしたので、
これは廃棄の時には私にくれるように担当者になし付けときました。(笑)

(・_・):何しに会社いっとんねん!
 

■ 秋葉散策 書込日時:2002/01/24(Thu) 16:35
投稿者:miyabiさんWeb page: http://www.win.ne.jp/~miyabi/

ちょい、ふらっと秋葉に寄れたので散策報告を。
アプアプ(マップ7号の隣)、PC-9821XA200本体のみジャンク¥1980-(2台)
ファーストポイント(ミツウロコ1F)PC-9801T-F51¥2000、T-W5¥2000(1台づつ)
ホッパー、PC-9821-K03(24P-FDケーブル延長セット8Pコネクタケーブル付き)¥380(箱なし大量)
余談:ケイテクが右に10m移動し妙に小奇麗に。
時間が無かったのであまり突っ込んだ散策は出来ませんでしたのでこんな所で。

1.Re:秋葉散策
      総額7600円さん  /  2002/01/24(Thu) 17:34  /  WEB PAGE:No description.
>PC-9801T-F51¥2000、T-W5¥2000(1台づつ)
Σ( ̄□ ̄;) <-- 数年来探している奴 

2.Re:秋葉散策
      エマティさん  /  2002/01/24(Thu) 20:10  /  WEB PAGE: index.html
>PC-9821XA200本体のみジャンク¥1980
おお、秋葉はいいですねぇ〜〜〜!(T_T)
ぽんばしだとPC-NETででてもHD、メモリ抜きで安くて6980円ってとこでしょうか。

ところでPC-NETのジャンク本体・ノート売り場スペースが大幅に縮小されましたが。
理由を聞くと、売れないからだそうです。
もちろんこの前の半額セールにもかかわらず、ケース内外ともにジャンク品が大量に売れ残ってますね。
HDD、メモリ抜きの動作保証無しのこ汚いソケ5/7/8ジャンク本体に5桁つけて売れるつもりでいたんですね。(滝汗
半年以上棚に残っていたり、半額セールでも売れないのはなぜかと考える事はしないようです。

昔はぽんばしジャンクのプライスリーダーだったんですけどねぇ。

>Σ( ̄□ ̄;) <-- 数年来探している奴 
誰かに代理購入してもらうとか。

3.Re:秋葉散策
      へぼシューターさん  /  2002/01/28(Mon) 18:41  /  WEB PAGE:No description.
PC-9801T-F51・・・あ、無くなったと思ったら
miyabiさんが購入されたんですね
用事が有って水曜日の夜に立ち寄った時には
有ったのですが、日曜日に覗いたら無くなっていたので
誰が買ったのかなぁ?なんて思っていたんですけど(笑
実は秋葉原で近接遭遇しているのかも知れませんな(汗

4.Re:秋葉散策
      miyabiさん  /  2002/01/29(Tue) 01:03  /  WEB PAGE: http://www.win.ne.jp/~miyabi/
いやいや・・買ってないです#すでにF71所有済み(^^;;
この日は何も買ってないんですけどXA200は買っておけばよかったかなぁ・・・

>実は秋葉原で近接遭遇しているのかも知れませんな(汗

多分、店員と客として会った事があるかも知れません(謎
いえ、98JUNK.DOCももともと店にくるバルクボードの販売用に
作った資料な物で。(謎2

■ 最近のお買い物 書込日時:2002/01/25(Fri) 00:11
投稿者:山猫飼いさんWeb page:No description.

最近購入したものを少々…(すべて@HO)

・MT128-D/NET (オムロン・3ポートハブ付ISDNルータ)…\300
メルコのようにファーム書き換えでブロードバンドルータになるかな〜と思ってゲット。
しかしそのようなファームは提供されておらず、ならないみたいです(汗
一応最新ファームに入れ替えてルータ部は動作OKでした。

・9801-118サウンドボード…\300
とりあえず安かったので…MiyabiさんのWEBでジャンパの設定を見ましたが、
よく分からなかった(失礼!)ので121のサポートに教えてもらいました。
12個のジャンパを、本体を変える毎に設定し直さないといけないのはかなり面倒です。
・9801-85VGAボード…\300
使う予定は無いが、とりあえず。(しかし256色のモードしかないなんて!)
・PCI USB1.1カード(東京Needs)…\500*2
・32MB FP P無 SIMM…\500*4

迷ったが見捨てたもの
・MN128 SOHO SLOTIN(液晶表示しない品)…\2500
・Rt103i (YAMAHA ISDNルータ)…\1000
・nVidia Riva128(かのぷーのPCI VGA)…\2000

その他
・WindowsXP Pro優待申込(使わないけどキャンペーンが終わる前に。この前のVAIOの分)…\7350
・VAIOセキュリティパッチCD-ROM…\0(無償送付)
(今日ソニーから発表のあった件、この前の奴も対象だったらしい(汗
・MacPB用NIC変換ケーブル(ジャンキィチェンさんのお話のもの)…\300

・NECのOEM用CDDのジャンパの設定が分かりました。
ドライブは「CDR−273Z(PC)」というCanBeに入っていた4倍速の奴ですが、
I/F部(バック面)は、左から
[Single][Factory][DigitalOut][LineOut][Jumper Block 1-2-3][IDE I/F][Power]
というようにジャンパ&コネクタがあります。

ここでIDEの設定を決めるジャンパですが、

[JumperBlock 1-2-3]の3箇所のうちのいづれかひとつをジャンパします。
1=Cable Select
2=Slave
3=Master
の意味になってます。
更にSingle設定もあって、その場合は左端の[Single]にもジャンパします。
#過去ログにも載ってなかったようなので…

最近HOを見ての感想ですが、Windows XPの発売でPCのリプレース需要があるかな〜と思ったりしたのですが、あまり出てないようです。

1.Re:最近のお買い物
      エマティさん  /  2002/01/26(Sat) 00:47  /  WEB PAGE: index.html
このジャンパ設定を「山猫飼いさん」の投稿ということで、
研究会にUPさせていただいてよろしいでしょうか?

2.118サウンドボードの設定方法
      山猫飼いさん  /  2002/01/26(Sat) 12:31  /  WEB PAGE:No description.
>研究会にUPさせて
宜しくお願いします。

あと、私も118の設定方法を
マニュアルを要約して打ち込んでみました。
(私自身のボードはいまだセットアップせず^^;)

暫定版ですので、アドバイス等ありましたらご連絡ください。

===

1.ボード増設手順(次の順序で行う)
  (1)ボードのジャンパ設定
  (2)PC本体の設定
  (3)ボードの取付
  (4)システムディスクのインストール

2.ボードのジャンパの設定
([1]はジャンパ1、[ON]はジャンパON位置を示す)
  デフォルトは[4]のみON、他は全てOFF

  ジャンパの意味
[1]PnPモードOn/Off:[ON]=PnPモード[OFF]=非PnPモード
  [2][3][11]:パソコン本体の選択(表参照)
  [4]設定禁止:[ON]のみ
  [5][6]FM音源IRQ(表参照)
  [7]DMAチャネル:[ON]=Ch.2[OFF]=Ch.1
  [8][9]:PCM音源IRQ(表参照)
  [10]:MIDI用IRQ:[ON]=使用(PnPの時は自動選択、非PnPの時はINT41)[OFF]未使用
  [12]設定禁止:[OFF]のみ

  パソコン本体の選択
  (1)グループ1:9821Cb/Cx/Cf/Cb2/Cx2/Nx/Na7
  (2)グループ2:9821Ae/As/Ap/Af/An/As2/Ap2/As3/Ap3/Ce/Ce2/Cs2
  (3)グループ3:9801BX4とグループ1・2・4・5以外
(4)グループ4:9821V7C4K/V10C4R/V166S5/V166S7/V200S5/V200S7/V200SZ/V200M7/V200MZ/V233M7
(5)グループ5:9821Be/Bs/Bf/Xe/Ts/Ne/Ns
9801BX/BA/BX2/BS2/BA2/BX3/BA3/P/NA/NSA/NXC
H98model190/Model100/Model105
H98Smodel8
H98T

  [2][3][11]
OFFOFFOFF:グループ2・3・4・5(グループ3は本ボードのPCM機能を使用)
  ON OFFON :グループ3(本体PCM機能を使用)
  OFFON OFF:グループ1
  上記以外 :設定禁止

  FM音源IRQ
  [5][6]
OFFOFF:INT5(IRQ12)
OFFON :INT41(IRQ10)
ON OFF:INT6(IRQ13)
ON ON :INT0(IRQ3)

PCM音源IRQ
  [8][9]
OFFOFF:INT5(IRQ12)
OFFON :INT1(IRQ5)
ON OFF:INT41(IRQ10)
ON ON :INT0(IRQ3)

3.PC本体の設定
  Win3.1使用の場合の設定は略・Win95の場合について記載
  (1)グループ1の場合
    システムセットアップにて「サウンド」=「使用する」であることを確認
    Windowsにてデバマネの中で「98CanBe Sound」を削除後、ハードウエアウイザードにて
    自動検出せず、ボード付属のドライバからドライバ「98CanBe Sound(OPNなし)」をインストール。
  (2)グループ2の場合
    Windowsにてデバマネの中で「9801-86又は互換」を削除しWindowsを終了
    システムセットアップにて「サウンド」=「使用しない」であることを確認
    Windowsを起動し起動時の音が鳴らないことを確認
  (3)グループ3の場合
    システムセットアップにて「サウンド」=「使用する」であることを確認
    ジャンパの設定によっては、デバマネ中の[Mate-X PCM]のIRQを12以外に設定する。     (システムセットアップの内容と一致させる)
  (4)グループ4の場合
    Windowsにてデバマネの中で「Mate-X PCM」を削除しWindowsを終了
    システムセットアップにて「サウンド」=「使用しない」であることを確認
  (5)グループ5の場合
    特に対応なし(H98シリーズの場合はASPにより設定が必要−設定内容略)

4.ボードの取付
  PC9821-C3-B02 MIDI音源サブボードを持っている場合はカードに装着し[10]をOFFに設定
  次のボードと併用する場合はACアダプタ(PC9801-73-AC:現製造中止)が必要になる場合がある。
  9801-25/56/57L/59/71/77/78/81/83/84/90/99/101/117
9861K/9863N/9863L/9864L-01/9865/9866/9866L/9801A-B04/9801CB-B03

===

もう一つ、ゴミ情報を(笑

以前この板でIO DATAのSC-98IIIのドライバは、WEB上には差分しかない、との話でした。
何気に、IOプラザ秋葉でコピーしていただいたドライバディスクを調べたところ、

フロッピーにSC-98IIIPのBIOSのアップデート用にOpenDOS?が組み込まれた起動可能なものになってました。
どうやら著作権の関係で、差分しかアップされてないのでは?との推測に至りました。

3.Re:最近のお買い物
      おさださん  /  2002/01/26(Sat) 16:34  /  WEB PAGE:No description.
>どうやら著作権の関係で、差分しかアップされてないのでは?との推測に至りました。
 私もPD-AB8というATAPIのPDのディスクを紛失して困っております。このディスクのアップバージョンも差分しかWEBにおいていないのでCD機能としてしか使えなくて困っていたりします。PD-AB8自体はDOSでPDを使用できるようにはなっておりません。以前はDOS用の評価ドライバをマイクロスタッフのサイトから入手したのですけどね。使い方がわからなくなってしまいました。(←アホ)
 SCSIのPDなら扱いが楽なのですけどねぇ…。SCSIのMOとおなじように認識されます。

4.Re:最近のお買い物
      山猫飼いさん  /  2002/01/26(Sat) 22:02  /  WEB PAGE:No description.
>ディスクを紛失して困っております

秋葉に行くことができれば、ブランクのFD数枚とその本体(PD-AB8)を
IOプラザ秋葉に持参すればシステムディスクを無償でコピーしてくれます。
(同じ方法で何度かお願いしました。とても対応が親切なのでIO製品は気に入ってます)

またそれ以外の方法もあるかと思いますので、一度IOに相談されることをお勧めします。

>PD

HOにて松下のディスプレイ一体型パソコン(Woody?)がPDドライブ装備で¥1500
で売ってたので、ドライブだけゲットしようかな〜と、
でもこれ以上本体が増えたらやばいことになりそうだ、と考えて見過ごしました。
次回行ったときには既に飼われた後でした(涙


5.Re:最近のお買い物
      おさださん  /  2002/01/26(Sat) 23:40  /  WEB PAGE:No description.
>>PD
 私のPDはSCSIタイプCD24倍速対応のPanasonic製、2.6GBDVD-RAM PD対応SCSI内蔵型(PD起動できん…)、前述のPD-AB8(ATAPI)、PC-9821RvII26内蔵ATAPI(CD6倍速)、PC-9821Rv20内蔵ATAPI(CD4倍速)です。
 お気に入りは最初に手に入れたCD24倍速対応のものです。現在ICMのCDのハコにいれてノートマシンで活用しております。

6.Re:最近のお買い物
      おさださん  /  2002/01/26(Sat) 23:41  /  WEB PAGE:No description.
>Woody?
 PDは松下よりNECのほうが啓蒙に熱心でしたね。高くついてもいいからSCSI内蔵で98に搭載して起動できることをアピールして欲しかった…。

7.Re:最近のお買い物
      エマティさん  /  2002/01/27(Sun) 00:03  /  WEB PAGE: index.html
UP させていただきましたので、ご確認をお願いします。

>SC-98IIIのドライバ
先日、もういらないからと、フォーマットされかけていた、ドライバーのFDDを20枚ほど救出できました。
その中にこれがありました。
ラッキー(^_^)/

(・_・):それやったら、さっさとデータ取って、UPせんかい。
つう訳で、SCSIインターフェースを更新しました。

(・_・):ついでに報告するな!
  

8.Re:最近のお買い物
      PCMさん  /  2002/01/27(Sun) 01:12  /  WEB PAGE:No description.
おさださん初めまして

時々気が向けば掲示板に出没するPCMと申します。
IO-DATAのPD-AB8ですがPDドライブ好きの私もこの機種は2台持っていますが、確かNECのRv20、RvU26付属のドライバで動作するはずです。

windows95/98は付属のドライバでOKですし、windowsNT40/2000はOS側で認識するはずです。

尚、私のお気に入りはIDEタイプの方です。(^o^)

9.Re:最近のお買い物
      総額7600円さん  /  2002/01/27(Sun) 09:27  /  WEB PAGE:No description.
>秋葉に行くことができれば、ブランクのFD数枚とその本体(PD-AB8)を
>IOプラザ秋葉に持参すればシステムディスクを無償でコピーしてくれます。
地方在住者はI・Oからドライバディスクを買うしかないです(;_;) 送料込みで400円くらい? 結構古い製品関係のソフトも売ってくれます. 中古購入品でも再登録の前に売ってもらった記憶があります.

10.Re:最近のお買い物
      5343yosiさん  /  2002/01/27(Sun) 10:46  /  WEB PAGE:No description.
>>PD
出始めの頃パナのLF−1000(本当の初期型)を飼いました。もち新品です。あのころはすごい物がでたと興奮した物ですが。
CD−Rの出始めの頃はオンザフライはSCSIドライブ同士でなければ書けなかったのでデーター供給側として活用してました。息を殺して書き込みを見守っていました。
それでもよく失敗してコースターやら作りました。

最近雑誌付録のCD等は親戚の農家にあげています。
畑につるして烏よけにするそうです。
品位を疑われるとまずいのでまじめな雑誌のCDだけにしています。

今週のお買い物
486SXなAT機 500円
家のルーター(floppyfw使用)486DX機が昇天してしまいました。98で作る技量もないので代わりに飼ってきました。
代わりを作る間、パソコンをルーターを通さず直にモデムにつなげても局側でMACを覚えていてつながりません。ルーターに着いていたLANボードをWIN機につないでやっとつながりました。
別のパソコンをつなぐときは1度IPを解放してからでないとつながりません。
もし、LANボードが壊れたらこまるぞー。


11.Re:最近のお買い物
      エマティさん  /  2002/01/27(Sun) 11:07  /  WEB PAGE: index.html
>この3週間のお買いものです:
これだけ大量な場合は別スレッドでお願いします。m(_ _)m

>・PODP5V63.500円.83ならいくらでも欲しいところなのですが.
yahooに流せばまだ1000円ぐらいで売れるかも。(笑)

>無料ジャンクコーナーへ直行です
ええっ。動くHDDが無料なんですか?
いいですねぇ。(^_^)/

>200円(>ぉぃ)と答えたら,それでいいと\(・_・)/
私なら、周りが100円なら、値段を聞くときに、
「これ値札が取れているみたいなんですけど100円でしょう。」
というでしょうね。(^_^;)
とにかく、おめでとうございます。

>今話題の8インチFDも使用品未使用品とりまぜて売られていました(10枚入り1箱50円)
今度何時頃いかれる予定がありますか?
ちょくちょくいかれるのでしたら、代理購入お願いします。(^_^)/

>+300V超の電流を思う存分印加することができます(^-^)
印加するのは「電圧」です。(^_^;)

12.Re:最近のお買い物
      総額7600円さん  /  2002/01/27(Sun) 11:26  /  WEB PAGE:No description.
>これだけ大量な場合は別スレッドでお願いします。m(_ _)m
というわけで移動させました.

13.Re:最近のお買い物
      おさださん  /  2002/01/28(Mon) 00:00  /  WEB PAGE:No description.
>畑につるして烏よけにするそうです。
>品位を疑われるとまずいのでまじめな雑誌のCDだけにしています。
 私も会社の通勤経路(徒歩)の田んぼにCDをつるしているところがありましたが、夜陰にまぎれて確認しに行こうかと思ったら撤去されていました。(ちくしょ〜) 白昼だと恥ずかしくてできんし…。(笑)

14.Re:最近のお買い物
      おさださん  /  2002/01/28(Mon) 00:17  /  WEB PAGE:No description.
>windows95/98は付属のドライバでOKですし、windowsNT40/2000はOS側で認識するはずです。
 PCMさん。はじめまして。
 所有のPDデフォルト搭載機はOS等を一切もっておらんのです。(中古のため) 一応Win2000でATAPI PDデフォで使用できるのは確認しました。でもWin2000ははずしてしまいました。今度Win2000で遊んでみたいと思います。
 実際むかしに9801BX4にPDいれてDOSで動かしていました。現在BX4のHDDからドライバ群を摘出して試していますが、ドライバ設定を忘れてしまい、うまく行きません。(汗)

■ junk情報 書込日時:2002/01/25(Fri) 21:10
投稿者:hamlin@梅地図さんWeb page:No description.

32mb_dimm*5=160→2980円
pc-net難波店
2002.1.25

1.Re:junk情報
      エマティさん  /  2002/01/26(Sat) 00:35  /  WEB PAGE: index.html
ついにDIMMもまとめ買いの時代に入りましたか(笑)

ぽんばしを回って、梅地図によったところで、本日のレポートって訳ですね。(^_^)/

この前久々に梅田に行って来ましたが、梅地図では飼えるものはなかったですね。

梅NETに200円のジャンクSIMMが大量にありました。
数から言えば、たぶん全ぽんばしのジャンクsimmの総数の倍以上あるような気が。(笑)
16MBも10本以上ありましたし、61互換SIMMもありましたが見送ってきました。
200円でもOKの方はお早い目に。

2.Re:junk情報
      HAMLINさん  /  2002/01/26(Sat) 14:41  /  WEB PAGE:No description.
>ついにDIMMもまとめ買いの時代
「DIMM_MEMORY各種入り、1袋***円」も間近でしょう。


3.Re:junk情報
      おさださん  /  2002/01/26(Sat) 16:28  /  WEB PAGE:No description.
>ついにDIMMもまとめ買いの時代
 430VXなマシンで容量チェックを行って64MBが16MBでたたき売りされていたりして…。
 ンなわけね〜ら、バカだね!! (←甲州なまり…)
 …でも16MBのDIMMは実際に存在します。このときやはり足の数でチップ容量を確認(masashi先生からヒントを頂きました。謝々)すべきですかね? 

4.Re:junk情報
      エマティさん  /  2002/01/26(Sat) 21:35  /  WEB PAGE: index.html
>このときやはり足の数でチップ容量を確認(masashi先生からヒントを頂きました。謝々)すべきですかね?
とうぜん容量が多いほうが足の数も多いはずですが、
手持ちのものをみたところ、128MBitと64MBitでは足の数の差が無いですね。

とりあえずコードに128と書いてあったら、128MBit
64と書いてあったら、64MBitな石で、
16と書いてあったら、16MBitな石です。
(・_・):それぐらいみんなわかっとるわい!

ところが10641611A -8Aという石もあって、(滝汗
これは64MBでした。(笑)

5.Re:junk情報
      おさださん  /  2002/01/26(Sat) 23:55  /  WEB PAGE:No description.
>とりあえずコードに128と書いてあったら、128MBit
>64と書いてあったら、64MBitな石で、
>16と書いてあったら、16MBitな石です。
>(・_・):それぐらいみんなわかっとるわい!
 えらいバカ正直なんですね。FP/EDOに比べたらなんだか素人レベルですね。(笑)

6.Re:junk情報
      エマティさん  /  2002/01/27(Sun) 00:17  /  WEB PAGE: index.html
>これは64MBでした。(笑)
これは64MBitの石でした。(笑)


7.Re:junk情報
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/27(Sun) 09:17  /  WEB PAGE:No description.
纏め買いDIMMに混じってるかもしれないEDOを鑑別できませんか?

雛鑑定士諸氏に質問です。

さすがにこっちではまだ見かけませんが、そろそろDIMMもジャンクで
山盛り販売されるのでは?と期待してます。DIMMも電圧が5V/3.3V、
ECCあり/無しの違いもあるし、FP,EDO,SDRAMその他ありますし、で
電圧とECC有無は切り欠きで判別できますが、EDO/FP/SDRAMの
簡易鑑別法もあったら、お教えください。

電圧とECC有り/無しは形状で判別可能ですが、形態が全く同じな3.3Vの
SDRAMとEDOの鑑別が出来なくて。

まず、電圧が5Vのものであれば、FPの確率高いので、捕獲、
チップの最後に-10とか-8とか付いていたら間違い無くSDRAM、-60 -50が
付いていたらEDO(たまにFP)、しかしこれだけでは鑑別不能なDIMMも多くて。

もちろん、探してるのはよりレア度の高いEDO-DIMMです。(^^;

あと、ノート用のSO-DIMMで、EDOとSDRAMの鑑別法ないでしょうか。
これも形態が同一ですので、8M/16M/32M/64M/128M/256Mを鑑別
するのは、見かけでは困難です。どなたかお知恵をお貸しください。

ジャンキィチェン

8.Re:junk情報
      総額7600円さん  /  2002/01/27(Sun) 09:36  /  WEB PAGE:No description.
>ノート用のSO-DIMMで、EDOとSDRAMの鑑別法
現在,型番と現物写真を集めるべく少し前のカタログ等を収集していますが(一部はWeb上にも画像あり),鑑別法があれば私も是非知りたいです.

■ 祝!ノートPC手術成功(笑) 書込日時:2002/01/26(Sat) 18:19
投稿者:ShotaさんWeb page:No description.

98ネタではないんですが、本日、IBMのThinkPad560を分解してLCDを交換する手術に成功しました。
ノートPCだけはIBM党なんで98の敵な訳ですが、こればっかりは譲れません(意味不明
以前530csの手術を試みてバラバラにしたはいいけど元に戻せなくなりまして^^;
560のほうはTFT→DSTNに降格です。TFTのカバーが割れてしまいまして
さらにDSTNのカバーとも互換性がありませんでした。
運良くコネクタは同じだったのでセーフでしたが。
と言うことでこれからはジャンクノートにも手を出せます(爆

1.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      エマティさん  /  2002/01/26(Sat) 22:14  /  WEB PAGE: index.html
>IBMのThinkPad560を分解してLCDを交換する手術に成功しました。
>と言うことでこれからはジャンクノートにも手を出せます(爆
おめでとうございま〜〜す。
完全にはまっちゃいましたね〜〜。(^_^)/

2.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      おさださん  /  2002/01/26(Sat) 23:32  /  WEB PAGE:No description.
>ノートPCだけはIBM党
 漆黒に魅せられたのでしょうか?

>運良くコネクタは同じだったのでセーフでしたが。
 よくドライブ仕様が適合しましたね…。TFTとDSTNでは信号がまるで異なると思っていました。

 余談ですが現在わしの田舎では雪が積もっております。珍しいこともあるもんだ…。県庁所在地では積雪の記録ゼロだが、ウチは山に近いのですでに10cmはあろうか…。

3.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/27(Sun) 09:15  /  WEB PAGE:No description.
RE:ジャンクノート

現在、ジャンクデスクトップ購入禁止令発動中のジャンキィチェンです。
おかげで、ジャンクノートに走ってますが、残念ながら田舎ゆえ、なかなか
出物がありません。

あぷあぷの総本山(アプライド中古買い取りセンター)がありますから、
行ければ毎回なにがしかの収穫はあるんですが、交通費が最低2300円
かかるのが、最大のネックです。

で、最近はKDC(九州デジコム)の通販のジャンクノート福箱にお世話に
なってます。4台1箱、既に3箱(12台)手に入ってます。(^^;

ジャンクで、HDDもACもないので、動作チェックが大変ですが。

IBMもPEN75クラスが入ってましたが、家にはIBM系の電源がなくて
困ってます。コネクタが4ピン、電圧も特殊なんで。
ジャンキィチェンは、IBM機は型番で性能を判別できないので、
手を出してなかった分野だったのが、仇となってます。(^^;

先週買った4台の報告は別の所で書いてます。

http://www.05.alphatec.or.jp/~tagosaku/cgi-bin/minibbs.cgi

KDCのHPには、ジャンクノート5台3000円(ただし486マシン)がありますので、
廃なジャンクノートがお好きでしたら、覗かれてみては。
Penノート4台セットは、すぐ売り切れますが、486はどうかな。

http://www4.ocn.ne.jp/~kdc/

       ジャンキィチェン

4.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      Shotaさん  /  2002/01/27(Sun) 12:45  /  WEB PAGE:No description.
>漆黒に魅せられたのでしょうか?
それもあります^^;あとお客様を大切にする姿勢とかです。部品1個とかでも売ってくれるそうです。
作りもしっかりしてますし。分解→組み立てはデスクトップ機より簡単だったりします(笑)

>よくドライブ仕様が適合しましたね…。TFTとDSTNでは信号がまるで異なると思っていました。
TP560は同じCPUでも初期の下位モデルはDSTNなんですが
基盤そのものは変わってないんですよ。
最初にpen100と120モデルが出てその後に133モデルが出たんですが、
基盤は同じでした^^;
TFTにはTFT1とTFT2というパネルがあって
MMXPenを搭載したマシン560EからはTFT2になってます。

>余談ですが現在わしの田舎では雪が積もっております。珍しいこともあるもんだ…。県庁所在地では積雪の記録ゼロだが、ウチは山に近いのですでに10cmはあろうか…。
こちら石川県ですが、去年15年ぶりの大雪になりまして(って15年前はこの世にいなかったけど^^;)
今年は降らないなーと思ったら降りました。
20cm程度つもってますが家の前には1メートル程度の壁が
除雪車によって築かれています(汗
学校まで自転車で15分かかってたのが徒歩で40分になったので、
連日遅刻ぎりぎりです(ぉ

>Penノート4台セットは、すぐ売り切れますが、486はどうかな。
個人的にノートの液晶をデスクトップに流用できる
アダプタを作れば儲け物だと思っているんですが、
メーカー間に互換性がないデジタル接続らしいです。
でもTP560のDSTNは日立製だった・・・。
TFTはIBMと書いてありましたが。

5.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      へぼシューターさん  /  2002/01/28(Mon) 16:24  /  WEB PAGE:No description.
ぐは、かなーーり長文になってしまったよん、読む方々ごめんなさい(滝汗

実は私もThinkPadユーザーだったりします(笑
以前は富士通のノートを使っていたんですけど、通勤で一部破壊されまして(汗
泣く泣く(ウキウキか?(自爆))、X22を購入・・・晴れて、私もTPユーザ(爆
(以前のA4のBIBLOと比べて)軽いは頑丈だわ、文句は(IBMにしては明るくなった)液晶くらい?

そう言えば486->Pen200MHz位までの富士通のPCを基準にして「富士通は駄目なのばかり」
と言う奴やOSが不安定なのに「富士通だから」の一言で済ませる奴とか(笑)
そんな風評しか聞きませんでしたが、剛性不足な点を除けば不満はありませんでしたね、私の場合
持ち運びするのに剛性不足なのは、致命的といえば致命的ですが(苦笑
富士通ノートのツボを言うなら、P-II以降の機種ならば全く問題無く使える物になっていますね
P-II以前は確かにFMV専用DirectXが出るなど癖や問題が有り過ぎでしたが(笑
閑話休題・・・

to ジャンキィチェンさん
>ジャンキィチェンは、IBM機は型番で性能を判別できないので、
>手を出してなかった分野だったのが、仇となってます。(^^;
URLの掲示板を拝見させて頂きました.
755CXですか・・・良い機種を入手されましたね.
癖が無いとは言いませんが、755系の最終型でしっかりした作りのマシンです.
金属部分に変形が出来るほどの傷があると言う事なので、歪みがあるかも知れませんが、
それでも今時の華奢なノートとは比べ物にならない剛性を保っていると思います.

6.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      へぼシューターさん  /  2002/01/28(Mon) 16:25  /  WEB PAGE:No description.
長すぎて、怒られたので分割(笑

to Shotaさん
>それもあります^^;あとお客様を大切にする姿勢とかです。部品1個とかでも売ってくれるそうです。
>作りもしっかりしてますし。分解→組み立てはデスクトップ機より簡単だったりします(笑)

売ってくれるそうではなく、保守部品の注文で何でも売ってくれます.
ノートPCの液晶アセンブリ、システムボード(マザーボード)と言った高額かつ交換が難しい物から、
トラックポイントのキャップ(赤いポッチですね)まで注文可能です.
ちなみに、Web等で発注すると欲しい物が見つからない場合も有りますが、その場合には
電話注文で型番を伝えれば、価格とおおよその納期を教えて貰えます.
液晶アセンブリだと10万円位しますが(これは仕方無いですね)・・・
トラックポイントキャップだと315円(税込み)で3個入り、しかも送料込みの価格です(爆
封筒で送られてくるのかと思いきや、きちんとした梱包で送られてきます.
顧客を重視しているのが、肌で感じられる瞬間です・・リサイクルの対極ですが(笑

>こちら石川県ですが、去年15年ぶりの大雪になりまして(って15年前はこの世にいなかったけど^^;)
この書き込みから察するに、Shotaさんの年齢は・・・ぐはぁ、私の半分以下だ(自爆
クレジットカードが、未だ持てませんね(^-^;
Webからも銀行振込支払いで注文可能なんで、クレジットカードが利用可能な年齢までは
どうしても必要な部品はそちらで注文すればオッケーですね.
まぁ、振り込み手数料の分だけ損はしますがそれは仕方無いと言う事で(^-^;

ThinkPadを使い続ける予定があるならば、年会費2000円のClubIBMに入会した方が良いですよ.
中古やジャンクでは不安と言うか、使い物にならない事が多いバッテリーパックなども
会員専用のサイトから、安く購入可能になります.
一例ですが、Xシリーズ用のバッテリーが標準だと17800円(これでも格安ですけど(笑))ですが
ClubIBM会員なら9000円で購入可能です(爆
でも、ClubIBMの方はクレジットカード必須・・・時間(又は親御さん)に解決してもらうしかない?

>>よくドライブ仕様が適合しましたね…。TFTとDSTNでは信号がまるで異なると思っていました。
>TP560は同じCPUでも初期の下位モデルはDSTNなんですが
>基盤そのものは変わってないんですよ。

正確にはTFTとDSTNでは信号は違いますよ.
TFTではH/Vsync双方の同期が必須ですが、DSTNの場合にはVsyncが水平方向の電圧印加に
使われますので、そのタイミングさえ貰えればなんとかなります.
液晶アセンブリでH/Vのタイミングの制御を行っているならば、描画担当チップから
両方の信号が液晶アセンブリまで送られていますので、TFTだろうがDSTNだろうが
交換が可能になるわけです.

>個人的にノートの液晶をデスクトップに流用できる
>アダプタを作れば儲け物だと思っているんですが、
>メーカー間に互換性がないデジタル接続らしいです。

アナログの同期回路も基本的に持っていないしねぇ(-_-;
DVIとかの端子なら、まだ可能性が出てくるんでしょうけど
(デスクトップ型等で)アナログ系の端子が主流の今では難しいですね.
#これを出来るとバックライトの寿命が縮んでしまうし、薦められん気もする
#反射型液晶でやるなら良いかも知れませんが、暗くて見辛いだけか(-_-;

Shotaさんは知っているかと思いますが、ThinkPad系で参考になるWebサイトです
http://www.thinkpad-club.com/
http://www.aichi.to/~thinkpad/
この二つのWebサイトとTBM自身のサイトを組み合わせると、結構な情報が集まりますよ.
ThinkPadには、良い意味で「濃い」ユーザーが多いですから.
もっと濃い場所も有りますけど・・・俗に言う総本山(笑
某富士通系ISP(ソニーに身売りされるか?)のThinkPadForum・・・ってバレバレ(笑)?

ふと思った事があるので、ほんの少し液晶ネタ(笑
一般的にTFTとDSTNを同系列の言葉として使用していますが・・・
これって思いっきり間違っているんですよね(苦笑
双方共に液晶自体はSTN(SuperTwistedNematic)ですから、ほぼ同じ物.
表面の回路の実装方法が違うだけなんですよね(STNやDSTNは回路と言えんか?(苦笑))

正確にはTFTは、Active Matrix型液晶で表面回路実装がThinFilmTransister
対してDSTNの場合は、PassiveMatrix型液晶で表面実装がWired(笑)でDualportScan
STNはSingleportSacnですね・・・略称には含まれていませんが

イメージ的は、TFTはディスプレイの電子銃の表示と同じ感じです
要するに、ディスプレイでは走査周波に同期しながら電子ビームを出すのに対して
TFTでは走査周波に同期しながら表面のトランジスタを切り替えて、液晶の状態を
変えて光の透過度を1ドット単位で切り替えて行くと.
STN系は、うーん簡単に例を述べるのが難しいなぁ・・・
一列に並んだ電球の片方の電極が平行して並んでいる電線に繋がっているとします
逆側の足は一つ一つスイッチに繋がっており、スイッチを入れた電球のみ光ります
これと同様に液晶の場合はスイッチの入った物のみ液晶の状態が変化する.
対応する列を順次1段づつ変更していき、画面全体を表示するのがSTNです
この時に、2列同時に切り替えていくのがDSTNと呼ばれます
本当の姿とは少し違いが有りますけど、判りやすくと言う事で(笑

つーわけで液晶ネタで終り(爆

7.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      Shotaさん  /  2002/01/28(Mon) 17:04  /  WEB PAGE:No description.
>この書き込みから察するに、Shotaさんの年齢は・・・ぐはぁ、私の半分以下だ(自爆
>クレジットカードが、未だ持てませんね(^-^;
カードも欲しいけど車が一番欲しい(笑)
アメリカのサウスダコタ州では14歳から車を運転できるそうです^^;

>Shotaさんは知っているかと思いますが、ThinkPad系で参考になるWebサイトです
知ってます。あそこの掲示板で530cs関係の物を売りさばいているのは僕です^^;

>ふと思った事があるので、ほんの少し液晶ネタ(笑
凄すぎです・・・
DSTNはSTNを2枚並べた物だとか聞いたことがあるんですけど。
>この時に、2列同時に切り替えていくのがDSTNと呼ばれます
こっちの方が正しいですね(汗

ところでジャンクの535系が安く売ってるところ御存知無いですか?^^;

8.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      へぼシューターさん  /  2002/01/28(Mon) 19:07  /  WEB PAGE:No description.
>カードも欲しいけど車が一番欲しい(笑)
>アメリカのサウスダコタ州では14歳から車を運転できるそうです^^;
まぁ国が違いますし、サウスダコタ辺りだと車が無いと
生活自体が出来ませんので仕方無いかと
東京辺りだと荷物の運搬がなければ、車自体必要ありませんし(汗

>知ってます。あそこの掲示板で530cs関係の物を売りさばいているのは僕です^^;
・・・ん?・・・あぁ、なるほどね
この前、カバーをジャンクで売っていたのがそうかな(笑)?
#これは答える必要は無いですよ(^-^;;

>DSTNはSTNを2枚並べた物だとか聞いたことがあるんですけど。
>>この時に、2列同時に切り替えていくのがDSTNと呼ばれます
>こっちの方が正しいですね(汗
実際に2枚並べた物もありますけど・・・商業としては効果になりすぎるです(笑
張り合わせ面のつなぎ目を見えなくするのは職人芸が必要ですし
2列同時切替は、液晶の両端に電極のラインを持ってきて
タイミングを合わせながらラインを切り替えるだけなので
STNの簡単な応用で作成が可能ですから安価に出来ます
それで普及用に使われたわけです
#一言おまけ・・・全然凄くですよ、この程度の事
#少しでも液晶とか電子回路をかじれば誰でも知っている事です(笑

>ところでジャンクの535系が安く売ってるところ御存知無いですか?^^;
535自体をジャンクで見かけませんねぇ・・・
裏通りのジャンク屋とか行けば売っている思いますが
最近裏通りのジャンク屋まで顔出していませんし(汗
パーツが欲しいなら、下手なジャンク屋よりもgeno辺りを
見た方が掘り出し物が見つかるかも知れません

9.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      Shotaさん  /  2002/01/28(Mon) 21:48  /  WEB PAGE:No description.
>この前、カバーをジャンクで売っていたのがそうかな(笑)?
・・・。

560のメモリ72M化しようと思ったら
144pin 64M EDO って高いですね^^;

10.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん  /  2002/01/29(Tue) 15:46  /  WEB PAGE:No description.
>144pin 64M EDO って高いですね^^;
 出所不明のバルクが\7980とかで大量に売っているところがありますが、恐くて手を出せません。\4980くらいなら2枚は買っているかも…。32MBですら\6000くらいしますからねぇ…。

11.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      Shotaさん  /  2002/01/30(Wed) 17:53  /  WEB PAGE:No description.
>出所不明のバルクが\7980とかで大量に売っているところがありますが、恐くて手を出せません。
今知っている限りでは新品で5800円が最安です。
EDOじゃないのなら980円とかでかえるんですけどねぇ^^;

12.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/30(Wed) 21:47  /  WEB PAGE: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846
ThinkPad755CXの話、、、

ちょっと場違いな感じもありますが、RESです。

電源が入り、BIOS表示はOKでした。液晶は640x400の範囲は問題なさそうです。

> それでも今時の華奢なノートとは比べ物にならない剛性を保っていると思います.

それが、歪んだままで分解したら、思いっきり電源その他のLEDパネルの
上のプラスチックを、見事に割ってしまいました。(涙)

左上の角が大きく欠けていて、本体の左隅に亀裂が入ってます。液晶を
開くと、その重みで隙間が拡大します。このままで外そうとして、無理な
力をかけてしまったためでしょう。

また、増設メモリのドーターボード?(親亀ボード?)が無いようです。上でご紹介の

http://www.thinkpad-club.com/

でアップされてる755CXの写真の、メモリ増設部分が、ありません。

Pen75でしたら、8MでもWebBoyならフルに動くんですが、ずっと使うには、
割れ部分を直さないといけないでしょう。

それより、同型ジャンクを探したほうが早そうです。

、、、ということで、手に入るまでは、しばらく休眠確定。

2-3ヶ月以内で見つからない場合は、上記掲示板で嫁ぎ先探したら
すぐ見つかると思います。送料別1300円から、ですね。

掲示板で、別機種ですが1300円以上、、って書いた人、もしかしたら、
僕と同じ4台入り5000円福箱かな、、なんて想像してしまいました。

ThinkPadは、業務では広く使われていますし、産業廃棄物系ジャンク
業者なら、豊富に在庫を持っていると思います。

なかなか探しに行けないのが悩みですが、(それで福箱に頼る)
時には掘り出し物に巡り合えるのが、この趣味の楽しさです。(笑)

ジャンキィチェン


13.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      Shotaさん  /  2002/01/30(Wed) 23:42  /  WEB PAGE:No description.
PC解体所とかを襲撃したいですよね(笑)

14.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      GELさん  /  2002/01/31(Thu) 00:32  /  WEB PAGE: http://www.mars.dti.ne.jp/~idoi/
>755CD(9545-FFK)

B&Tの本日入荷(1/30)800円で出てましたよ。1/31 0時現在
気失いそうになりましたが、踏みとどまりました。

15.Re:祝!ノートPC手術成功(笑)
      おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん  /  2002/01/31(Thu) 19:11  /  WEB PAGE:No description.
>PC解体所とかを襲撃したいですよね(笑)
 この前T芝へ出張に逝ったときになぜか構内で廃棄品のばらしを行っていました。そのときT芝以外のものもあり、DELのPentiumIIマシンなども廃棄されていました。じろじろのぞいたもののCPU、メモリはなく、VRMだけでもいいから引っこ抜きたかったと思いました。解体人がたくさんいたので下手なまねはできません…。(涙)

■ この3週間のお買いもの@宮城県仙台市 書込日時:2002/01/27(Sun) 11:28
投稿者:総額7600円さんWeb page:No description.

この3週間のお買いもの

●HO仙台駅東口店
珍しくCPU関係とSIMMとCバスボードと98の筺体内部のライザボード類がまとまって出ていました.おそらく1人の人が持ち込んだのものでしょう.
・PODP5V63.500円.83ならいくらでも欲しいところなのですが.
・謎の486系CPU+謎の降圧ゲタ.1000円.まだ全然調べていませんが,先日わたぽんさんが報告していたものと似ています(過去ログになっていないので写真と照合できませんが).
J1=1-2:2X 2-3:2.5X OPEN 3X
J2=1-2:3.45V 2-3:3.3V
というシルク印刷が基板の端にあります.
・86音源ボード,486GRのものとおぼしきCPUライザ,EP-RB7(エプのメモリボード類の設定表の投稿はもう少しお待ち下さい),PC-9821A2-B01つきのAP2のCPUライザ(CPUなし),PC-9821A2-B01(<--一体何枚目か##),各300円.
●ボッタクリ商店
Nb,Nr用のHDDパック(中身は540MB)が1個3000円で10個前後出ていましたが買えるはずもなく,取り付ける本体もなし.いつものように無料ジャンクコーナーへ直行です.
・「不良セクタあり」という付箋紙の貼られた3.5インチIDE_HDD.Quantum Fireball CA1952 8002 RevA3等々と書かれています.2.1GBの容量のもののようです.scandiskを10回くらいかけていますが,アタマの方に不良クラスタが固まって出ているものの,今のところ破損が広がる様子はないので,そのあたりを使わないようにすればイケルかもしれません.
・Quantum Empirという3.5インチフルハイトSCSI_HDD.これも2.1GBのようです.先頭付近にやはり不良クラスタがありますが,上のものと同様局所的な破損のようです.
・TEXA製外付けSCSI_HDD,STATION 180SII.なるほど電源をいれてもドライブが回転しません.が,しばらく放っておいたら回転を始めました.電源が不調のようです.バラしてみたら,中身のドライブは不治痛製のMODEL M2614ESというフルハイトの180MBのものでした.消費電流をみてびっくり,+5V--1A,+12V--2Aと電気バカ食いの糞ドライブではありませんか.上記Empirが900mAですので,これと入れ替えても大丈夫そうです.電源ユニットはTOHRITSUのmodelTXM25Aとかいうスイッチング式のもののようです.コンデンサを付け替えればいいかと思うのですが,平滑化用のものはどうでもいいとしても,それ以外では耐圧と容量は同じものにした方がいいのでしょうか? 識者の方どうかご教示下さい.
・WAP-EPの箱と取説,Win3.1用ドライバFD.研究発表会用のネタができました(投稿済).
・ELECOM LANEED Family Ethernet Adapter LD-PNPB Seriesユーザーズマニュアル+ドライバディスク.ISAスロット用なので私には用のないものですがFD欲しさにゲット.
・エプソンプリンタ用ドライバFD3枚.既にフォーマットしました.
他にRAとかFSの本体などもありましたが,珍しくXa12の抜け殻もありました.CD-ROMドライブと100ボードがついていましたが,処分に困りそうだったのでやめました.
●創庫生活館
久しぶりに行きました.以前あった,「Pentium搭載」(<--おい!!)な1万8千円也のNe3が売れていました(汗).PC関連品は例によってロクなものがありません.X68K用のマウスが300円で出ていましたが,本体は影も形もなし.あ,今話題の8インチFDも使用品未使用品とりまぜて売られていました(10枚入り1箱50円).結局1本100円の同軸ケーブル2本と一袋30円の熱収縮チューブを2袋買ったのみ.
帰りがけに家電のコーナーを覗いたら真空管が1本100円でたくさん出ていました.ざっとみたところテレビあたりから外したもののようです.が,明らかに雰囲気の違う奴が2本混じっていました.幾分くたびれていますが元箱もあります.しかもまごうかたなきUNITEDのロゴがあり,5881という黒のゴム印が押してあります.2本出ているということはマッチドペアなのでしょうか.ソケットもトランスもコンデンサも何もなく,出力管だけがポツリとしかも場違いな店に出ているというのも変な話です.値段が付いていませんでしたので,いくらかと店員さんに聞いたら,胡散臭そうな顔でこちらを見ながらいくらなら買うかと逆に聞かれたので,こっちの小さなの(=テレビ管:推定市場価格0円)が100円だから,200円(>ぉぃ)と答えたら,それでいいと\(・_・)/
#実は1本3000円位までなら出してもいいかなと思っていました:P
1B59をシャープに放電させることができたので,まず特性は良好なのではないかと思います.これでR1131C/Dに+300V超の電流を思う存分印加することができます(^-^)
よい買い物でした.

------------------
0.Reこの3週間のお買いもの@宮城県仙台市
エマティさん  /  2002/01/27(Sun) 11:07  /  WEB PAGE: index.html

>この3週間のお買いものです:
これだけ大量な場合は別スレッドでお願いします。m(_ _)m

>・PODP5V63.500円.83ならいくらでも欲しいところなのですが.
yahooに流せばまだ1000円ぐらいで売れるかも。(笑)

>無料ジャンクコーナーへ直行です
ええっ。動くHDDが無料なんですか?
いいですねぇ。(^_^)/

>200円(>ぉぃ)と答えたら,それでいいと\(・_・)/
私なら、周りが100円なら、値段を聞くときに、
「これ値札が取れているみたいなんですけど100円でしょう。」
というでしょうね。(^_^;)
とにかく、おめでとうございます。

>今話題の8インチFDも使用品未使用品とりまぜて売られていました(10枚入り1箱50円)
今度何時頃いかれる予定がありますか?
ちょくちょくいかれるのでしたら、代理購入お願いします。(^_^)/

>+300V超の電流を思う存分印加することができます(^-^)
印加するのは「電圧」です。(^_^;)

1.Re:この3週間のお買いもの@宮城県仙台市
      総額7600円さん  /  2002/01/27(Sun) 12:00  /  WEB PAGE:No description.
新しくスレッドを立てました.

あぁ,書き漏らしが.ボリ商店無料ジャンクコーナーにはCb10(多分不動)もありました.あとボリ商店無料ジャンクコーナーからは,エプノート用と思われるSMD-1100というフィルムタイプコネクタのFDDも貰ってきました.マジックでデカデカと×と欠かれているので故障品でしょう.

>ええっ。動くHDDが無料なんですか?
>いいですねぇ。(^_^)/
たまたま動いたにすぎません(猛汗)
どうやらかの店では不良セクタがあれば売り物にはならないと判断されるようですね.
まぁ不良セクタのある奴をボッタクリ価格で売りつけられたら客も黙ってはいないでしょうから,一種の自衛手段でしょう(違)
なお言うまでもありませんが,ボッタクリ商店というのは正式名称ではありません.
>>200円(>ぉぃ)と答えたら,それでいいと\(・_・)/
私も相場がちょっと気になったので先程某クションで検索したら,結構安かったです(汗)
#つーか6L6GC系だったとは……(更汗)
>今度何時頃いかれる予定がありますか?
「毎週火曜日の出張」が終わったので,もうあまり行けないでしょう(;_;)
>印加するのは「電圧」です。(^_^;)
以前も話題になりましたが,球に流すのはcurrentなので電流でいいかと思ったのです(電圧を印加という言い方はよく聞きますが).実際にはDCではなくパルスをかけます.

2.Re:この3週間のお買いもの@宮城県仙台市
      HAMLINさん  /  2002/01/27(Sun) 13:02  /  WEB PAGE:No description.
>コンデンサを付け替えれば〜それ以外では耐圧と容量は同じものにした方がいいのでしょうか?
おっしゃるとおりです.10μF程度以下の物は、最初の起動に関係するものもありますので、容量を合わせるべきでしょう。
古くなって、漏れ電流が増える.
容量抜けしている。
がコンデンサーの代表的なトラブルです.
また、リード線のはんだ付けが浮いていて、再半田で直る場合もあります.
HDD用大容量電源つきケースですから、チータークラスを載せてもびくともしないでしょう。ケースのデザインさえお気に召せば、延命と言うことでいかがでしょう。
ちなみに拙宅ではNECのPC-HDシリーズが3台並んでいます.本体とマッチしています。(当たり前)

3.Re:この3週間のお買いもの@宮城県仙台市
      エマティさん  /  2002/01/27(Sun) 13:13  /  WEB PAGE: index.html
>新しくスレッドを立てました.
わざわざありがとうございます。

>珍しくXa12の抜け殻もありました.CD-ROMドライブと100ボードがついていましたが,処分に困りそうだったのでやめました
な、なんで、Xa12を嫌うのでしょう。(笑)
私なら喜んでいただいちゃいますよ。
CD-ROMはじゃんぱらに持っていけば、手間賃を500円いただけるし。(笑)
100ボードは確かにわざわざ使う必要はないかも
やっぱSCSIは2769かNNですね。

>>印加するのは「電圧」です。(^_^;)
>以前も話題になりましたが,球に流すのはcurrentなので電流でいいかと思ったのです
>(電圧を印加という言い方はよく聞きますが).
>実際にはDCではなくパルスをかけます.
はい、たとえだれが何と言おうと、電流は印加できないので譲れません。(笑)
------------------------------------------
■[印加]のデイリー新語辞典からの検索結果 
いんか
【印加】
回路または装置に電圧をかけること。
------------------------------------------
わたしなら、どうしても300Vといいたければ
これで+300V超の電圧を印加できるようになるので、思う存分電流を流すことができます(^-^)
と書くでしょう。
でもここを読んでいる99%以上の人は印加電圧が200Vであろうが300Vであろうが気にしていないと思いますので、
「思う存分電流を流すことができます(^-^)」
だけでも十分総額7600円さんの喜びは伝わると思います。(^_^)/

また定電流電源で、強制的に流れる電流をコントロールしている場合なら、
「パルス電流を印加して」と言われても(やっぱり間違って表現かもしれませんが)
なんとなく納得してしまうような気がしますが、
パルス電圧を印加して、その結果として、2次的に電流が流れるわけですから、
やっぱり分けて考えるべきではないかと。

>X68K用のマウスが300円で出ていましたが
私だったら喜んで引き取らせていただきます。(^_^;)
たとえ動かなくても、ローラーやSW等の保守部品として、役に立ちます。(^_^)/

>どうやらかの店では不良セクタがあれば売り物にはならないと判断されるようですね.
そういうものを何100円もの価格をつけてジャンクといって売っている店があるんですよ。(笑)
(・_・):買うやつがおるからやろ!

>なお言うまでもありませんが,ボッタクリ商店というのは正式名称ではありません.
ええっ、違うの? 知らなかった。
(・_・):嘘つけ!
 

4.Re:この3週間のお買いもの@宮城県仙台市
      総額7600円さん  /  2002/01/27(Sun) 19:33  /  WEB PAGE:No description.
HAMLINさんご教示ありがとうございます.
10μF以下のものは1つ(50V,1μF)しかないです(次の容量が220μF)が,こんな小さなものが要の一つなんですね.
ケースののデザインは……(滅)
って,自分は機器の外観は全く気になりませんので大丈夫です.職場でのメイン機FAも冷却のためフロントパネルを外して使っている位ですので.

#大量に所有しているNECやキャラベル等の40MB〜200MBクラスのHDDもケースを開けてみましたが,中味のドライブは全て数百mAクラスで,現行のドライブ用のケースとしての価値もないことが判明しました(更滅).

エマティさん:
電圧/電流の語の件ですが,私も全くおっしゃる通りと思います.

>そういうものを何100円もの価格をつけてジャンクといって売っている店があるんですよ。(笑)
当地でもあります.そういうものの値付けは様々ですが,当地では総じて高いですね.先日なども某ショップで,「BIOSの警告が出ます」と書かれた1GB位の2.5インチHDDが980円で売られていました.BIOS云々の意味が分からなかったので店員に聞いたら,AT互換機ではもうすぐ壊れるHDDが接続してあるとその旨警告を表示するようになっているそうですね>全く無知
無論翌日にはもう消失していました.

>ええっ、違うの? 知らなかった。
ボッタクリ商店は98関係をWebで色々調べている模様なので,これからはボ商店,B商店等の暗号も併用しようかなと考えております(何
#「F商店」,「フ商店」などとは絶対に書けません(謎
なお,一度でもこの店に行ったことのある人に感想を聞くと,皆口を揃えてあんなべらぼうな値付けの店は見たことがないと語ります(^^;

5.Re:この3週間のお買いもの@宮城県仙台市
      おさださん  /  2002/01/28(Mon) 00:07  /  WEB PAGE:No description.
>AT互換機ではもうすぐ壊れるHDDが接続してあるとその旨警告を表示するようになっているそうですね>全く無知
 アホとちゃいますか? S.M.A.R.T機能をそんな古いドライブ、ましてやATAで使用されているはずありませんよね。
>#「F商店」,「フ商店」などとは絶対に書けません(謎
 別名「P.T(イニシャル)株式会社」ですか? (汗)
 あそこはよく価格交渉を行いました。16MBx2のECCEDOメモリが¥3000で売っていたときは安いと思って買ったら4MBx2と間違えました、といわれ、¥6000に訂正されてしまいました。4MBx2のECCEDOなんてあるか〜、しかもそれで\3000はおかしい…。

6.Re:この3週間のお買いもの@宮城県仙台市
      エマティさん  /  2002/01/28(Mon) 00:49  /  WEB PAGE: index.html
>もうすぐ壊れるHDDが接続してあるとその旨警告を表示するようになっているそうですね
まじ、そういう機能が欲しいですね。
もうすぐハングアップしますから、データをセーブしなさい表示とか。(滝汗
もうすぐOSの再インストールが必要です表示機能とかも。(笑)

>無論翌日にはもう消失していました.
ジャンクでそれですか?
ぽんばしでも正常確認済みジャンクHDDの隣で、
ノーチェックのHDDをたしか800円位で売っている店がありますが。
(・_・):ノーチェックな訳ないやろ!

>過去ログになっていないので写真と照合できませんが
11月までのログを過去ログとしてUPしました。
が、このログは12月分にまでわたっていますね。(^_^;)
また明日続きをUPします。m(_ _)m

7.Re:この3週間のお買いもの@宮城県仙台市
      山猫飼いさん  /  2002/01/28(Mon) 01:56  /  WEB PAGE:No description.
>中味のドライブは全て数百mAクラスで,現行のドライブ用のケースとしての価値もない

実際私も、TEAC製100mb SCSIをHOに売りに行ったら、
「これじゃガワとしての価値も低いですね。買取¥100」とか言われたことあります。
恐るべしHOのゼロ・エミッション系店舗(謎

8.Re:この3週間のお買いもの@宮城県仙台市
      総額7600円さん  /  2002/01/28(Mon) 08:19  /  WEB PAGE:No description.
>全く無知
いえ,これはAT互換機のBIOSにそのような機能がついていることを私が知らなかったという意味でして……(汗
>#「F商店」,「フ商店」
ボッタクリ商店とは個人経営の(バイトを最近雇いいましたが)地元の中古ショップです.F商店と書くとエフ商会と間違えられそうだな.
(・_・):間違えるか!
創業19周年だそうで,いやはや大したものです(´_`)
無論価格交渉など一切不可です.
>ジャンクでそれですか?
とにかく地方は品物が払底していますのでジャンク扱いだろうが未チェックだろうが(当地のショップの「未チェック」品には動作確認したが動かなかった物も多数含まれるであろうと考えています(*))なんだろうが難あり品だろうが,ちょっとでも安ければ(注:当地比)どんどん売れていきます.
*:当地ハードオフの「チェック時電源入りました」には,「ピポらないが電源LEDは点灯した/電源ファンは回った」,また「ピポッたことはピポッたが,ピポッ ピ〜〜〜〜 と鳴った」というのも含まれるのであろうと考えています.最近は,「チェック時電源 は 入りました」という注釈も見かけるようになりました.
>(・_・):ノーチェックな訳ないやろ!
当地では本当にノーチェックのHDDも存在する模様です.
>11月までのログを過去ログとしてUPしました。
ありがとうございました.書き方が少しキツイようだったので,最初の投稿の時にはちょっと表現を変えたのですが,再投稿の時には家で打ち込んだ文章をそのままFDから読み込んで貼りつけてしまいました(汗

>中味のドライブは全て数百mAクラスで,現行のドライブ用のケースとしての価値もない
従って,そのままDOS用に使うことにしました.何しろ私は2038年ま98ででDOSを使い続ける所存ですから(何
>買取¥100
HOの買い取り最低額は100円らしいです.

9.Re:この3週間のお買いもの@宮城県仙台市
      エマティさん  /  2002/01/28(Mon) 21:45  /  WEB PAGE: index.html
>過去ログになっていないので写真と照合できませんが
11月までのログを過去ログとしてUPしました。
が、このログは12月分にまでわたっていますね。(^_^;)

>S.M.A.R.T機能
ああ、これはそのための機能だったのですか?
私も知りませんでした。(^_^)/
でもうちのはすでに壊れているディスクばっかりですからあんまし意味ないような気が。(滝汗

10.Re:この3週間のお買いもの@宮城県仙台市
      エマティさん  /  2002/01/29(Tue) 12:52  /  WEB PAGE: index.htm
12月分のログまでを過去ログにしました。

11.Re:この3週間のお買いもの@宮城県仙台市
      おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん  /  2002/01/29(Tue) 13:15  /  WEB PAGE:No description.
>>全く無知
>いえ,これはAT互換機のBIOSにそのような機能がついていることを私が知らなかったという意味でして……(汗
 …すると、私は総額7600円さんを愚弄してしまったことになります。申し訳ございません。(汗)

>中味のドライブは全て数百mAクラスで,現行のドライブ用のケースとしての価値もない
 古いディスクは電気喰いなので大電流対応のものがけっこうあると思ったのですが。ハコには35W(5V2A、12V2Aと勝手に解釈)などと書かれていれば掘り出しもんかも…。
 私もQuantumFBSE8.4S(5V 850mA、12V750mA、UltraSCSIの8GBだが遅い…)用のケースがほしいと思いました。しかしケーブル長さの制限から外づけしたくなくなりました。(笑) …でもノート用のデータ交換&蓄積ドライブとして使えるかも…。

12.Re:この3週間のお買いもの@宮城県仙台市
      山猫飼いさん  /  2002/01/29(Tue) 16:45  /  WEB PAGE:No description.
>壊れるHDD

フィールディングで売っているハードディスクキットのカタログ
(2000年5月作成:Cat.No.8002-KC30000)には次のような売り文句が入ってます。

===
HDD豆知識
パソコンで利用されるハードディスクドライブの寿命を御存知ですか?一般的には5年または
通電時間20,000時間が目安といわれています。従って、連続で使用した場合には約2年3ヶ月
程度で磨耗寿命期にはいるといわれています。皆様のハードディスクをこの機会に見直されては
いかがですか?
===
(原文のまま)

まったく持って真偽の程はわかりませんが(汗

13.Re:この3週間のお買いもの@宮城県仙台市
      おさださん  /  2002/02/01(Fri) 22:56  /  WEB PAGE:No description.
>連続で使用した場合には約2年3ヶ月
>程度で磨耗寿命期にはいるといわれています。
 放置期間が長かったディスクを突然動かすと動かん場合もあるので気をつけましょう。5年間元気に働いたQuantumのLPS540S(SCSI540MBでMade in Japanだぞ!!)を一時保管して再び動かしたら認識できませんでした。(涙…)

■ 本日のお廃もの 書込日時:2002/01/27(Sun) 22:52
投稿者:ジャンキィチェンさんWeb page:No description.

本日のお廃もの

本日は、いい飼いものができました。その報告です。

久しぶりに小倉に出たら、「あぷあぷ小倉店ジャンクコーナー
新装オープン」のお知らせが。25日からでした。

ああ、こんな大事な情報を見逃すとは。2日目に行っても、もう大した物は
無いだろう、ととりあえず覗いたら、意外に荒らされていません。

ジャンクノートに、PC-9821-Na12/H10が、CDROMとHDDが抜かれずに
\2980の値札。純正AC(PC-9821N-U01)が別コーナーで\980で出ていたので、
迷わずゲット。

他にも獲物は、、と探したら、やはりCDROMが抜かれていない
えぷのて(PC-486NOTE AT-X1JR)も\3980で発見。

これは、純正ACを一通り探したけど見つからず。
あと、東芝のスペック不明ジャンク\2980もゲットしました。

帰宅して早速チェックしたところ、9821Na12は、ピポりますが
画面が出ません。良く見るとかすかに映ってるので、どうも液晶の
バックライトが故障した様です。

外付けディスプレイにつないだら、全く問題無く表示されました。
純正1.2GHDDと、CDROM付きですので、いい飼いものでした。
(液晶のバックライト交換は、廃レベルですがいつかチャレンジしたいですね。)

えぷのては、純正HDDとメモリが2枚入ってましたが、電源が職場にあるため
チェックは明日以降の予定。

総額13000円の散財でした。しかし、満足度はなかなかです。
特に、純正CDROMは、1台は確保したかったので、いいタイミングでした。

2日めでこんなにいっぱい残っていたのですから、昨日はもっと廃な
マシンがあったんでしょう。それがちょっと残念です。

(・_・):1週間で、ノート7台買って、まだ不足なんかい!

ジャンキィチェン

1.Re:本日のお廃もの
      総額7600円さん  /  2002/01/27(Sun) 23:07  /  WEB PAGE:No description.
>他にも獲物は、、と探したら、やはりCDROMが抜かれていない
>えぷのて(PC-486NOTE AT-X1JR)も\3980で発見。
ACアダプタのコネクタはやはり丸ピンですか?
>昨日はもっと廃なマシンがあったんでしょう。
ノートから先に売れるのが常ですからね〜

こちらは終日猛烈な雪と雨で買い物どころではありませんでした(;_;)
ようやく雨がやんだので帰れそうです.

2.Re:本日のお廃もの
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/29(Tue) 15:19  /  WEB PAGE:No description.
ジャンクノート報告追加

先に9821Na12とEpsonPC-486NoteATを飼うついでに、一
緒に飼ったスペック
不明の東芝ノートですが、(USBがあったので、ジャンク
2980円でなら、と購入)
USB見つける前は、クラペン75ぐらいかな、と思った程
だったのですが、

型番: Toshiba Satellite 310CT
Mem : 32M+16M Edo144PinDIMM追加
CPU : MMX 200MHz
HDD : 2.1G Toshiba
CD-ROM無し(うす型内蔵スペースあり)
USBx1 他

なぜか、Win98入れたら問題無く動いています。たまた
ま手持ちに純正電源も
あったし、、バッテリーもそこそこ充電出来ます。

スペック的には満足なはずなんですが、楽しみがありま
せん。
ちょい残念なのはなぜ?(^^;

次にPC-486Note-ATですが、液晶が映りません。外部
ディスプレイに接続して
見たら、問題無く表示されます。Win95も入ってまし
た。メモリカウントが
31Mもあります。内蔵のメモリサイズが8Mですのでが、
8M+16Mを増設の
極上品?かも。

単に、「液晶が表示されないモード」なのか、故障なの
かは調査中です。

最後に9821Na12ですが、これも液晶が映りません。良く
あるマイクロスイッチが
押しっぱなしになってる故障か?と触ってみましたが、
バックライトがほんの
一瞬、点灯しましたが、以後何しても全く映りません。
蛍光管は正常?回路の接触不良、断線、バックライト用
電圧発生部のコンデンサ、
その他チェック項目が増えてしまいました。これは、楽
しめそうです。(笑)
Win95が入っていて、スキャンディスクは問題なし。

メモリは、残念ながら16Mのままでした。まあ、この機
種用は、8,16,32Mを
所有してます(さすがに64Mは持ってない)から、問題は
無いですけど。

追加報告

ADP-01(9821Ne用純正19V1.7A ACアダプタ)\980(未
チェック) 飼いました。
ジャンク\498円1GHDD,2.5インチ: 何の問題もなく、正
常でした。


3.Re:本日のお廃もの
      エマティさん  /  2002/01/29(Tue) 18:13  /  WEB PAGE: index.htm
>(・_・):1週間で、ノート7台買って、まだ不足なんかい!
1日1台でか、廃ペースですねぇ。(笑)

>それがちょっと残念です。
結構おいしい物があると余計にそう思ったりしますねぇ。(^_^)/


4.Re:本日のお廃もの
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/30(Wed) 21:09  /  WEB PAGE:No description.
> 1日1台でか、廃ペースですねぇ。(笑)

いやあ、最初にお飼い毒品をつかんだのが原因です。

普通はお買い得品なんですが、多少不具合があり、それを動かすために
さらに同系ジャンクに投資して2個1、余ったパーツを利用するためまた
同じジャンクに手を出す、その繰り返しですね。(爆笑)

最初に8台(9821が4台、AT互換機が4台)を飼った時に、結構楽しめたので。
ジャンクなノート、それを動かす部品、周辺パーツ、さらにその関連、、、
どんどん泥沼ですね。(笑)

ジャンクのお買い得品=お飼い毒品です。

ちなみに、上記東芝クンですが、やっとジャンクらしい症状を発見。
BSキーと→(右矢印キー)が動きません。

これで多少は楽しめそうです。

ジャンキィチェン

5.Re:本日のお廃もの
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/31(Thu) 21:34  /  WEB PAGE: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846
本日のお飼いもの

新スレ立てるほどでもないので、ここで報告します。

えぷのての液晶を探しに、またまたあぷあぷ小倉店に寄りました。

今日は、時間がたっぷりあったので、先日見れなかった小物中心の探索。

PC-486NoteAUを捕獲。今のあぷあぷ小倉は、ジャンクノートは、大型
ぷちぷちとビニール紐でぐるぐる巻きにされていて、液晶を開いて
確認する事すら出来ません。HDDがあるかなんて確認は、えぷのてでは
無理です。

\1980でしたので、賭けで購入。Mem14M、HDD250M、CPUは486SX-25MHz?、
NEC版Windows95がインストールされている様です。

カラー液晶も生きてました。良かった良かった。でも、NATとは互換性が
無いので、結局NATの液晶は探さないといけませんが。

FD2台のカラー液晶機は初めてですから、昔のFDゲームでも引っ張り出します。

いい飼い物でした。

ついでに、コネクタ関連を多少。

9821用36Pハーフ=>Dsub25Pin変換\100
これは、プリンタ変換としてではなく、DOS/V機にRDISKで接続する時に
楽になるので購入。
9801ノート系14Pin=>Dsub25Pinシリアル変換\100
MacPowerBook用30pinSCSI角型コネクタ=>Dsub25Pin変換 \100x2ヶ
WideSCSI=>NarrowSCSI変換\100

18V1.7A HPのプリンタ用 ACアダプタ\980 最近手に入れた旧ノートが
18V2Aだったので、流用予定。(-15%の容量不足が問題になるかも)

ジャンキィチェン

6.Re:本日のお廃もの
      ジャンキィチェンさん  /  2002/02/03(Sun) 15:39  /  WEB PAGE: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846
えぷのてPC-486NoteATX1JR復活成功

追加報告です。

液晶の映らないえぷのてPC-486NoteATX1JRですが、単純に液晶付け根の
マイクロスイッチが押しっぱなしで、オフになっていました。

ただ、液晶が表示できないモードでは、自動的に消灯する、という
仕様が邪魔して、原因究明に手間取ってしまいました。
DSTN液晶モデルですが、800x600フル画面で表示OKでした。

3980円と、486マシンとしては高価(^^;ですが、満足です。
しかし、、追加購入の486AUも含め、どう使おう。(笑)

ジャンキィチェン

7.Re:本日のお廃もの
      エマティさん  /  2002/02/03(Sun) 19:08  /  WEB PAGE: index.html
>同系ジャンクに投資して2個1、
>ちょい残念なのはなぜ?(^^;
そうなんですよね。(笑)

>余ったパーツを利用するためまた同じジャンクに手を出す、
>その繰り返しですね。(爆笑)
私は286ディスクトップでその病気にかかってしまったようです。(^_^;)

>えぷのてPC-486NoteATX1JR復活成功
おめでとうございます。

■ 最悪のお廃もの 書込日時:2002/01/27(Sun) 23:35
投稿者:HAMLINさんWeb page:No description.

久しぶりに外してしまいました.昨夜から調子が悪かったので、なんとなくダメだとは思っていたのですが・・・・.
まず、ピカピカの外付け56KMODEMが500円だったので買いました.ACアダプターが欠品だったので遠くのHOに行きました.出力がAC9V1Aという特殊なACアダプターをやっとのことで500円で入手しました。
家に帰って通電したらウンともスンとも言いません.ケースを開けたら1Aの筒型ヒューズか切れていました.
そこで、近所のホームセンターへ行ってヒューズ5本を300円で買いました。
切れたヒューズを取り替え、テスターでmodemの電源ラインを導通チェックし、一応短絡していないことを確認し、いよいよ火入れ式です.
ぱちんとスイッチを入れたら、ヒューズは切れないで基板から煙が出ました.<何のためのヒューズだ!!!!
(500+500+60)*1.05=1113円も損してしまいました.
これだけの大損害を回復するには、精神面も含め相当長期間を要する見込みです.
カレンダーを見たら、昨日は「先勝」で午後はダメ、本日は「友引」で廃物が廃物を引いてきたようです。


1.Re:最悪のお廃もの
      おさださん  /  2002/01/27(Sun) 23:51  /  WEB PAGE:No description.
電源のプラスマイナスが逆だったとかありませんでしょうか?
 私はツインファミコン(懐)の電源アダプタが接触不良になった時、切ってつなぎなおした時は誤って極性が逆になってしまいました。テスト運転でウンともスンとも言わなかっただけで壊れはしませんでしたが、テスト運転に使用したゲームカートリッジであるファイナルファンタジーIIのバックデータがすべて飛んでいました。(自爆)

2.Re:最悪のお廃もの
      HAMLINさん  /  2002/01/28(Mon) 23:39  /  WEB PAGE:No description.
>電源のプラスマイナスが逆だったとかありませんでしょうか?
このMODEMは電源が特殊で、直流ではなく交流で動作します.通電前に中を見たら、電源端子に続いてブリッジ整流回路が入っていますし、パネルにもAC9Vという表示があります。
立ち直るまでの間、新規JUNK購入はは自粛します.

3.Re:最悪のお廃もの
      エマティさん  /  2002/01/28(Mon) 23:56  /  WEB PAGE: index.html
それは悲惨でしたねぇ。
ヒューズの定格電流を書かれていませんが、
間違った容量のものを使ったということはないでしょうか?

また、飼った時点でヒューズが切れていたことから、
もともと短絡故障品だったかもしれませんね。

■ CバスSCSIボードに関する一考察??? 書込日時:2002/01/28(Mon) 01:41
投稿者:山猫飼いさんWeb page:No description.

今までの経験と色々な板での感想を元に自分なりにまとめてみました。^^;
※もし不適切な内容であればご連絡ください。

ストレージ系でSCSIを使う場合、Cバス板を使うのは、PCIバスが埋まっている、
或いはCバスしかないから、というケースが多いのではないかと勝手に想像してます。

ジャンクで板を購入する場合、簡単に見分けができて、かつある程度導入メリットが判った
ほうが良いかと思います。
自分の勉強の為にまとめてみました。ここが間違っているとか、アドバイスがあれば教えて下さい。
※???はあやふやな個所です。

1.55互換ボード
  多くの場合、型番に”55”等の文字が含まれている。
  Win使用を前提に考えると、多くの場合DMA転送となるので、ジャンク購入のメリットはなし。
  ドライブのベンダ名NECチェックというのもあるが、それは多くの場合、購入後でないと
  判らないので、やはりジャンク購入は不向きであると思います。

2.92互換ボード
  多くの場合、型番に”92”等の文字が含まれている。
  ディスクパラメータの標準的な存在である。
  PnP非対応のボードが多い確率が高いと思われるので、ディップスイッチ等の
  設定資料の入手が必須と思われる???
  (ディップスイッチの多い板の場合は要注意)
  Win95ではOS標準サポートのケースが多い???がWin98ではサポートされないケースが多い???

3.現行ボード(私が持っているもののみだったりします^^;)
  (1)NEC:9801−100
    特徴:Windows2000に正式対応(OS内にドライバをもつ)
       PIO方式なのでCPUを選ばない・PnPなので設定が簡単
       (非PnPにてリソースを設定するときは付属の設定FDが必要)
  (2)メルコ:IFC−NN
    特徴:SMIT転送・最新ファーム適用にて8.4GB以上のHDDが接続できる。
       ドライバはWin95/98/NT4.0までWEBにて提供されている。
       MMX搭載機は使用不可(K6機はOK)
  (3)IO:SC−98IIIP
    特徴:SMIT転送・最新ファーム適用にてMMXな機種でも動作OK
       ドライバはWin95/98/NT4.0まで提供されるが、WEBでは差分しか入手できず。
       (IOのサポートよりオリジナルディスク入手可能)
       SC−98IIIは非ピンタイプの角コネクタ採用
       (今時のものではないが、98関係では便利)
  (4)ロジテック:LHA301・LHA301A
    特徴:SMIT転送、但し非SMITモードはDMA転送で超低速。
       ドライバはWin95/98/NT4.0までWEBにて提供されている。
       BIOSの更新(最新1.07)はFLASH式ではないので、サポートに依頼する必要有(無償送付)
       LHA301は非ピンタイプの角コネクタ採用
       MMX搭載機での動作は???
  (5)ICM:IF−2766ET/2771ET
    特徴:NIC機能もあるのでお買い得
        2771はマルチベンダ対応???/2766は92パラメータ互換???
        NICのリソースは設定プログラム要
        NIC部のクロス・ストレートをジャンパで切り替えできるので便利

  ※緑製品はメリットが思い出されないので、積極的に飼う気持ちは起きないのですが、
   識者の方、如何でしょうか。

4.留意事項
  (1)Windows2000では、ハードディスクへのアクセスに独自パラメータを用いるために、
  BIOSにマルチベンダ機能があったとしても、それは使えない。

  100ボードと今まで使っていたHDDをWindows2000で使ったとしても再フォーマット
  が必要となる)<まりもさんの説明を参考にしました。多謝。
  
  (2)エマティさんの実験により16MB以上のRAM(Windowsをまともに動かすには更に多くのRAM要)
  を載せた場合にバスマスタの効果のあるボードの場合とない場合を留意しておく必要がある。
  <エマティさんの実験に多謝。

以上は自分の経験を元にまとめてみたものですが、違う点とかがあれば是非教えてください。

1.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      総額7600円さん  /  2002/01/28(Mon) 09:04  /  WEB PAGE:No description.
PC-98では55互換/92互換の語はあまり意味を持たない云々とどるこむの過去ログには繰り返し出てきますが,種別の問題は単にボードを使うだけならあまり気にしなくてよいのではないでしょうか.
Win95以降のOSやFreeBSD(98)等で使用する場合,ボードの種別よりも,そのボードがそのOSで(正式に)サポートされているかどうか,ドライバの入手はどうするか(OSが標準で持っているものよりも,OS発売後に出たミニポートドライバの方が格段に性能がよいという例は多くあります),設定法についての情報はどこから得られるか,BIOSのバージョンはいくつか,PnP対応か,転送速度はどの程度か,マルチベンダ対応かどうか,どういう用途に向くか(CD-R焼き等々)などの具体的な事項の方が重要でしょう.故に具体的なボードのリストを作成しておくとよいかと.
>ディップスイッチの多い板の場合は要注意
これはおっしゃるとおりと思います.古い奴は起動時のキー操作で設定メニューが出ない物が多いので,自然ディップスイッチやジャンパの数が多くなります.

P54C以降の非MMXマシンであればSMIT転送のもので決まりと思います(暴論)
MMX搭載ならSC-98III(P)で決まりと(更に暴論)
#Dサブ50ピンコネクタの物を買えばほぼOKという超暴論も……

>(2)メルコ:IFC−NN
>最新ファーム適用にて8.4GB以上のHDDが接続できる。
DOSでの8.4GB越え認識の話題は現在えーめいたーず掲示板が熱いです.
IFC-NNはBIOSをうまくアップデートできない個体が結構存在する模様です.
>(3)IO:SC−98IIIP
MMX搭載機での動作は保証されていますが,転送は遅くなるそうです.
#Webを回っていると,他のボードでもMMX搭載機で問題なく動いているという報告を時々見かけますが……
>(4)ロジテック:LHA301・LHA301A
>MMX搭載機での動作は???
公式にはサポートされていないはずです.
>(5)ICM:IF−2766ET/2771ET
2771はマルチベンダ非対応です.27xxでマルチベンダに対応しているのは2768と2769の2枚だけです.
>※緑製品はメリットが思い出されない
MDC-926Rsは高速シリアル部もついていてお得です(今更,という話はおいといて).
CバスバスマスタSCSI_I/Fとしては,転送速度はIF-2769と文句なしに双璧をなすボードとされています..
#じゃじゃ馬ぶりもまたIF-2769の向こうを張るに十分だそうですが(^^;

2.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      総額7600円さん  /  2002/01/28(Mon) 09:06  /  WEB PAGE:No description.
あ,2771は2769などより型番の数字が大きいですが,発売は2771の方が先です.

3.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      山猫飼いさん  /  2002/01/28(Mon) 21:14  /  WEB PAGE:No description.
総額7600円さん、的確なレス感謝です。m(_ _)m

>具体的な事項の方が重要でしょう
全くその通りです。

#エマティさんの簡易SIMM判別法がとても役立つので、同様にSCSI板を飼う時の
#目的・使い道別に簡単で覚えやすい、SCSI板判別法(見たいなもの)が
#あれば便利と思ってまとめてみた次第です。

となると表形式にまとめたほうがやはり良いかも知れません。
(・_・):お前が作らんかい

#また前項の前提としてはWindows系OSにおける使用を念頭に置いていたのと、
#必要なBIOS・ドライバ類が(un?)officialに確実に入手出来ることを考えてました。
#書いていなかったので、ちょっと裾野が広くなりすぎました^^;

>P54C以降の非MMXマシンであればSMIT転送のもの(暴論)
>MMX搭載ならSC-98III(P)で決まりと(更に暴論)

全く正論だと思いますが、Win2000での使用を考えると100ボード(しかない???)となりますかねぇ。

>ICM&緑
間違い失礼しました(汗
2768/2769についてもメリット・使い道を調べてみます。
緑はドライバの入手性がやや難かな〜と。あとBIOSってFLASHじゃないですよね。

前項をポストした後、メルコのCバスSCSI板についてOS別に使えるものを調べたところ、

Win2000 -> 使用可能なものは無し
Win98 -> IFC-NN/IFN-92S
Win95 -> 大抵のものはOK
WinNT40 -> IFN-SC&SCY/IFN-92S/IFC-NN/IFN-NS

という結果でした(使えてもKnown problemが含まれている場合有り)。

いずれにせよもう少し調査&まとめてみたいと思います。またよろしくお願いします。

4.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      エマティさん  /  2002/01/29(Tue) 18:56  /  WEB PAGE: index.htm
>同様にSCSI板を飼う時の目的・使い道別に簡単で覚えやすい、
>SCSI板判別法(見たいなもの)があれば便利と思ってまとめてみた次第です。
これはかなり難しいでしょうね。
目的や購入条件が人それぞれですから。
一御さんが主として使われる(と思われる)windows用のドライバーが入手できるという条件を満たす物だけをまとめればよいかと。
BSD用はBSDを使う人がまたまとめるとか、分担すべきでしょう。
あと、DOS派の人がいればOKか。

購入条件も板の購入がジャンクでとなるとドライブもケーブルもジャンクでと行きたくなりますよね。
高密度の50P−○なケーブルって、ジャンクではほとんど手に入らないです。(私はずっと探しています)
例の実験は
SC-98IIIP=高密度50P-フルのケーブル=フルの200MB=フル-ハーフケーブル=ハーフの540MB
というややこしい配線を余儀なくされています。(^_^;)

よってエマティな判断基準では98IIIPやNNや301Aや9801-100は不可で、
98III、NC、301、92がお薦めですね。

むりにSCSI使うなら、(暴論)
SMITが使える機種場合はSMITで決まり。
SMITが手に入らないor使えなくて
PCI無し機なら16MB効果有りバスマスターできまり
その他なら9801-92 or 100できまり
って感じですね。

内蔵IDE派の私としては(豪暴論
PCIx2機種はPCIボード利用に決まり
PCIx1機種またはE-IDE機種はIDE-98か内蔵IDEに決まり、
540MB壁有りIDE機種は最低限起動パーティションは540MBであきらめる(こらこら
IDEも無い機種は廃棄(タコ殴り

特例としてCD-ROM焼きの場合は2769が良いらしい。
でも4倍速なら内蔵IDEでも焼けますよん。

てなところですか。

最後にCバスにスピードを求めてはいけないとか(袋叩き

5.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      一御さん  /  2002/01/29(Tue) 19:38  /  WEB PAGE:No description.
>一御さんが主として使われる(と思われる)windows用のドライバーが入手できるという条件を

?(w

僕はLHA-301しか使ったことありません(笑)

6.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん  /  2002/01/29(Tue) 20:09  /  WEB PAGE:No description.
>ディップスイッチの多い板の場合は要注意
IDE-98を中古でボードのみ手に入れたときはほとんど苦労しませんでした。ディップスイッチは2連だったので適当にいじった(Cバスのてっぺんに刺してすき間から操作できるディップスイッチの設定とPCリセットの繰り返し)ら認識するようになりました。AnでP&P対応BIOSですが、非P&Pにしました。(SC-98IIIとBX4で信用おけんP&Pと決めつけていたから…)
 BIOSの設定画面はパソコン起動時に押すべきキーが書いてあるのはかなり親切だと思いました。(笑)
 このIDE-98は甲府のHOに\500で売っていたんだよなぁ…。4つくらい買っておけばよかった…。そっこ〜で売り切れました。(自爆)

7.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      エマティさん  /  2002/01/29(Tue) 20:48  /  WEB PAGE: index.html
>一御さんが主として使われる
すいません、間違えてしまいました。m(_ _)m
山猫飼いさん主として使われる
に訂正させてください。
ああ、会社で書くとチェックが甘いなぁ。
(・_・):いいわけするな! 

>甲府のHOに\500で売っていたんだよなぁ
うわあ、いいなぁ。
私はまだ現物を見たことも無いというのに。(T_T)

8.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      総額7600円さん  /  2002/01/30(Wed) 07:54  /  WEB PAGE:No description.
>緑はドライバの入手性がやや難かな〜と。あとBIOSってFLASHじゃないですよね。
ですね.故にMDC-925LのBIOSのバージョンアップは今となってはほぼ絶望的です(;_;)
>Win2000での使用を考えると100ボード(しかない???)となりますかねぇ。
私も100ボードのみではなかったかと思います.

>あと、DOS派の人がいればOKか。
DOSで使用できないボードはないでしょうが,転送速度については個人個人で許容範囲が異なるでしょうね.
私は長いことFA+Win95でDMA転送ボード(Logitec LHA-15U)を使ってきましたが,よくいわれているような,「死ぬほど遅い」という印象はなかったです.単に鈍いだけなんでしょうが…(^^;
>特例としてCD-ROM焼きの場合は2769が良いらしい。
バスマスタなら転送速度が一定だからでしょう(バッファアンダーラン?が出ない).
>最後にCバスにスピードを求めてはいけないとか(袋叩き
一般的にはそういうことなんでしょうが,私的にはREAD/WRITEで2000近く出ていれば十分速いですね.

>(SC-98IIIとBX4で信用おけんP&Pと決めつけていたから…
#CバスのPnPはあまり信用ならず,とはよく聞きます.故に私もPnPボードは全てPnPを切っています.

9.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      山猫飼いさん  /  2002/01/30(Wed) 10:19  /  WEB PAGE:No description.
>えーめいたーず掲示板
最近拝見しておりませんでした(汗
巡回させて頂いていや〜灼熱の状況ですね(謎

>ドライブもケーブルもジャンクでと行きたくなりますよね
それは至極当然な成り行きです(笑

>高密度の50P−○なケーブルって
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/scsicabl.htm
でいうところの「A50-H50」タイプですか?

これ、時たまHOではジャンクケーブル箱で¥300位で売ってます。
PC98の昔のHDDはH50タイプのコネクタが多いので、
このタイプのケーブル、見つけたときは飼って、何本か確保済みになってます。
同じようにF50タイプもX68KのSCSI用に何本か確保してあります(笑

>DOS派の人
スピードは総額7600円さん仰せのとおり個々人の許容範囲によると思います。
と次に考える点は板のリソース設定のし易さがあるかと。
このときは

易:98III(P)/NN/301(A)→板上のジャンパを非PnP(55互換モード)に設定後
  PC起動時のキー押下によってSCSI BIOS設定画面より設定

中間:ディップスイッチがたくさんついている大方の板(9801-92含)
   設定内容が分かれば簡単に設定可能

難:9801-100ボード
  非PnPにした場合、付属の設定ディスクにてリソース設定する必要あり

上記に示した具体的な情報はメーカー・有志のWEB・手持ち資料(汗
で調べる必要がありますが…
(・_・):当たり前や

#2768・2769・IDE-98、ついでにPDも見かけたら飼って見たいと思います

10.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん  /  2002/01/30(Wed) 12:09  /  WEB PAGE:No description.
>FA+Win95でDMA転送ボード(Logitec LHA-15U)を使ってきましたが,よくいわれているような,「死ぬほど遅い」という印象はなかったです.
 ゲーム「ルナティックドーン」などを遊ぶとディスクガリガリで転送速度を恨めしく思うことになるかもしれません…。たぶんPCIのボードでもだめずら。(笑)

11.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      エマティさん  /  2002/01/30(Wed) 21:23  /  WEB PAGE: index.html
>Win2000での使用を考えると100ボード(しかない???)
Win2Kでの使用を考えるのなら、なおさら、
内蔵E-IDEマシンか、PCIx2なマシンにすべきではないかと思うのですが。

>でいうところの「A50-H50」タイプですか?
そうです、それが私は手に入りません。
もちろん新品ならば何時でも手に入るのですが。(笑)

>僕はLHA-301しか使ったことありません(笑)
私も例の実験をするまではLHA-301ばっかりでした。
実験の後はこれからはNSも使おうかと思っていますが、
いまだに機会がありません。(^_^;)
同じSMITでもSC-98IIIは遅いですね。
ドライバーの入手性も「難」ですので、
新規の購入なら、対象外とすべきと思います。

12.山猫飼いさんに業務連絡
      総額7600円さん  /  2002/01/31(Thu) 08:03  /  WEB PAGE:No description.
CバスSCSI_I/Fで最も情報が不足しているのは,認識できるHDDの最大容量の件だと思います.

例えばICMのIF-27691つとっても,私はかなりの資料を収集しているつもりですが,同一ROMバージョンのボードでOSも同一の場合でも,報告によって認識できる最大容量が異なるのです.ver1.03(最終バージョン)では8.4GBまで,という報告が多いですが,私自身大容量(笑)のHDDを所有していないこともあり確定できておりません.メルコのボードなどでもはっきりしないものは多いです.2GBくらいまでなら大概大丈夫そうではありますが.

古い物では1GBすら危ないものもあります.実際,HA-55BS(だったかなぁ?)では1GB不可で,接続しても非常に少ない領域しか使えませんでした.

13.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/31(Thu) 20:12  /  WEB PAGE: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846
エマティさん:

> >でいうところの「A50-H50」タイプですか?
> そうです、それが私は手に入りません。
> もちろん新品ならば何時でも手に入るのですが。(笑)

ジャンキィチェンも、旧ハーフ50Pin=新ハーフ50Pinは、見たら飼う様に
してますが、たまにしか見つかりません。飼い値100円以下でないと目に
入らないからでしょう。
(・_・): どういう目ぇしてるんじゃい。

新品200円でも、飼うか飼わないか悩んで、飼わなかったり。(笑)

安いケーブルは、とりあえず確保する習性があります。一番数が多いのは、
98用36Pinハーフプリンタケーブルが10本以上あります。普通なら1本しか
飼わないのに、10円で新品でしたので。(^^;

ノート用ディスプレイ変換、丸10ピン=>VGA15Pin3列、同98用15ピン
2列ケーブルへの変換、なんてのも、100円で確保したので、280円ってのを
見ても飼う気が起こらないのが難点ですね。えぷのて動作確認に活躍した分です。

(・_・): 某クションで\2000付けて売ってたのは誰じゃい。アコギやのーー。
(^_^): え?そんな昔のことは覚えてないなーーー。新品だし、定価の
(^_^): 30%OFFだったし。送料込みの良心的価格だったよーーー。
(・_・): どこが良心的なんじゃい!ボッタクリやろ!
(^_^): 2本しか売れなかったし、いいじゃん。

当然、VGA両方15ピンケーブル、とか98用<=>VGA変換コネクタ、なんてのは
50円が基準です。98用角−丸マウス変換は10円かな。(笑)

98用2列15ピン同士なんてのは、10円でも飼わないかも。(笑)
25ピンのRS-232Cストレートは、SCSI(MacのZip用)で代用してたり。

1本しかない、ノート用14ピンシリアル=>25ピンは、100円では
なかなか無いので、確保しておきたいです。

あと、ジャンクノートにコネクタ変換して使用することが出来るので、
12V−24Vまでの、3A以上のACアダプタは、種類にかかわらず1000円以下なら
捕獲してます。可変12V−15V安定化電源、本来はアマチュア無線用13.8V、
定格連続4A、非連続なら10AぐらいはOKのもの、なんて便利です。サイズは
巨大ですが。1000円でした。

変わったところでは、シリアル=>パラレル変換ケーブル(CANONレーザー
プリンタ用)なんてのも100円だったので捕獲しました。定価\9800
ジャンキィチェンは、ケーブルコレクターでもあります。(^^;

ジャンキィチェン

14.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      エマティさん  /  2002/01/31(Thu) 21:05  /  WEB PAGE: index.html
>種類にかかわらず1000円以下なら捕獲してます。
今週末報告予定ですが、
(・_・):もうネタ仕入れとるんかぃ!
電源の入力端子がめがね型みたいで3極の端子。
出力が太い8PINで、でかい金属のコネクタ。
で、どうにもこのままでは使えなさそうなものなのですが、
出力が12V:5.5A、5V(SB):0.8Aというのが10円でしたので飼ってみました。(笑)

15.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      ma_hiさん  /  2002/02/04(Mon) 11:22  /  WEB PAGE:No description.
転送速度の比較もともかく、電源入れてからSCSI-BIOS処理完了までの起動時間の比較なんてのがあると便利なような・・(完全他力本願モード)。

16.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      おさださん  /  2002/02/04(Mon) 22:11  /  WEB PAGE:No description.
>SCSI-BIOS処理完了までの起動時間
 ICMのIF-2761はえらく長かったのを憶えています。
 IF-2770はリセット時は短かったです。BIOSの初期化は行っていないようで、機器の電源いれていなかったときに起動した場合で、機器の電源を入れてPCのリセットを行っても機器の追加が行われません。PC本体の電源を入れなおす必要があります。

17.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      総額7600円さん  /  2002/02/05(Tue) 08:03  /  WEB PAGE:No description.
TEACとかTEXAの奴は接続してあるSCSI機器を登録できるので逆にスゲー速ぇっすよ.Win95非対応なので無意味ですが(撲殺)
>機器の電源を入れてPCのリセットを行っても機器の追加が行われません
それはひどい(;_;)

18.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      山猫飼いさん  /  2002/02/05(Tue) 22:07  /  WEB PAGE:No description.
またまた一枚購入しました。
MiyabiさんとJiveさんのWEBに記載が無かったようですので報告します。
(・_・):まだCバス SCSIかい

品名:IF−WBC(Teac製)

機能:SMIT SCSI−2(コネクタはアンフェノールハーフピッチ50ピン)

BIOS:非FLASHタイプROM搭載, Ver.1.07(MMX-P対応、恐らく最終Ver)

ドライバの入手製:難(WEB上ではNT40用の差分のみ)

特徴:いわゆる一般的なPnP対応SMIT SCSIです。
   尚、ウルトラギブンさんの2001/10/17(Wed) 23:43付「16MB越えSCSIボード」
   レスによると”IF-WBC(SMIT)はSC-98III(最新BIOS・最新ドライバ)よりも
   概ね200〜300KB/Sほど高速です。”だそうです(私は未確認)。

Dip SW設定:メルコIFC−NNと全く同じ(2連Dipタイプ)

お勧め度:ドライバFDと最新BIOSがないと旨みがないかも。
     サポートOSはDOS/Win3.1/95/98/NT3.51/NT4.0(上記パッチ適用)
    
謎情報:ROM Ver1.07は偶然LHA-301の最新ROM Verと一致(謎
    Win95ドライバの製造元を見ると"WBC"とあり、品名と照らすと
    ??Corporationのリファレンスボードとリファレンスドライバの
    セットという感じがする。(更謎
    SC55BX6(以下自粛)(爆謎

>ウルトラギブンさん
IF-WBCのBIOS Ver.をご存知であれば教えていただければと思います。

あとLHA301について

>総額7600円さん 

>MMX搭載機での動作は???
公式にはサポートされていないはずです.

ROM Ver1.07を用いるとMMX-P機搭載(Xa/W+MMX-P)にて
問題なく動作しているようです。
Teacのお品は正式対応を歌っているようですので、
こちらも大丈夫な気がします(殴謎

19.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      総額7600円さん  /  2002/02/06(Wed) 11:27  /  WEB PAGE:No description.
>謎情報:ROM Ver1.07は偶然LHA-301の最新ROM Verと一致(謎
>Win95ドライバの製造元を見ると"WBC"とあり(以下略)
φ(..)
>SC55BX6(以下自粛)(爆謎
Σ(゜ο゜;)

>あとLHA301について
>ROM Ver1.07を用いるとMMX-P機搭載(Xa/W+MMX-P)にて問題なく動作しているようです。
取説見てもMMX云々の記述はないですね.使えるのかもしれません.

20.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      ウルトラギブンさん  /  2002/02/06(Wed) 23:01  /  WEB PAGE:No description.
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン.(古っ)
リプライが遅くなって申し訳御座いません。<(_"_)>
正月休み明けから私的に忙しくて、ほとんどPCを触っていませんでした(HPのチェックも3日振り位)。

■「山猫飼い」さん
>IF-WBCのBIOS Ver.をご存知であれば教えていただければと思います。
「Ver.1.02」と古いです。手持ちのボードでは、VIDEO-CDが再生出来ませんでした。

...あ、それから、このボードは「加賀電子」だったと思いましたが...
以前、上記メーカーさんHPからドライバをダウンロードしてボード添付のドライバと比較してみたところ、同一のものでした。

私のは、スイッチピンを押し込む突起が付いていませんでしたが、「山猫飼い」さんが御持ちの物はいかがでしょうか。

■「エマティ」さん
>同じSMITでもSC-98IIIは遅いですね。
ベンチマークの結果を拝見させて頂きましたが、少々遅い気がします。SCSI-BIOSとドライバ共に最新のものにされていますでしょうか。私のところでは、R/W共に3100〜3200KB/S程度出ていました。(環境は、以前のIF-2766の時と同じで、HDDも500MBの物を使用)。

21.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん  /  2002/02/07(Thu) 20:16  /  WEB PAGE:No description.
>同じSMITでもSC-98IIIは遅いですね。
SC-98IIISB(子亀)へnEC DSE-2100SをつないだところR/W3800/4000でました。IF-2769につなげるとなぜか4000/7000弱出ました。信じられん…。

22.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      山猫飼いさん  /  2002/02/07(Thu) 21:06  /  WEB PAGE:No description.
>ウルトラギブンさん 

レス有難うございます。

私のブツもスイッチピンはありません。
#というか、全てのSMITボードにスイッチピンは無いような(汗

また、もしお時間があればMMX-P搭載機での動作をご確認頂ければと思います。
想像ですが、PC起動時のデバイススキャンにてハングするような気がします。
http://www.tsc.teac.co.jp/support/if/if-faq.htmlを拝見すると)

またまたメルコのSCSI板について気づいた点
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/scsi/scsi_removable.html
を見たところ、

IFC−NNはOSの制限によりPC98では最大32GB
(しかしWin2Kも対応可の如く書かれている???)

IFC−DPはDOS/VとNEC98の使用にてファームのバージョン
が影響するようですが、ver.1.50以降にしておけば問題ないようですね。

23.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      Sin_Syouzanさん  /  2002/02/08(Fri) 01:31  /  WEB PAGE:No description.
>SC-98IIISB(子亀)へnEC DSE-2100SをつないだところR/W3800/4000でました。IF-2769につなげるとなぜか4000/7000弱出ました。信じられん…。
どるこむにもその様な事が書かれていました。
家のIF-2769でもHDBENCH 3.22でR/Wとも7000出てました。
PCIボード接続でも5000位のIBMのDPES-31080なのに?
今とったHDBENCH 3.40ではR-7993,W-7237,RR-4455,RW-7813です。本当にこの性能だったら良いのに...


24.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      総額7600円さん  /  2002/02/08(Fri) 06:23  /  WEB PAGE:No description.
>IFC−NNはOSの制限によりPC98では最大32GB
LHA-301AのBIOS 1.06以上のものでも32MBまで可能とか?.どるこむに何度か出ていました>確認してから書けよ自分(殴)

Sin_Syouzanさんがおっしゃっているログは多分これかと:
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled05229.html

25.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      ウルトラギブンさん  /  2002/02/08(Fri) 22:17  /  WEB PAGE:No description.
>#というか、全てのSMITボードにスイッチピンは無いような(汗
SC-98IIIには付いていました。^^
...もっともどちらでもドライバの作りに支障は無いみたいですが...

>もしお時間があればMMX-P搭載機での動作をご確認頂ければと思います。
申し訳御座いません。<(_"_)>
現在、MMX-Pentiumを所持していません。

>SC55BX6
確かに「ティアック」さんのHPにIF-WBCの記述がありますねぇ...
IF-WBCは「ティアック」さんの命名規則に合致しているみたいです...
同様にSC55BX6も「加賀電子」さんの命名規則に合致している...

...そう言えば、「加賀電子」さんのボードは、バックパネルに型番のシールを張っている物がありました。としますと、OEMを受けていたという事かもしれませんね。

■「Sin_Syouzan」さん
>家のIF-2769でもHDBENCH 3.22でR/Wとも7000出てました。
2.61で計ってもそうなりますでしょうか。

26.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      Sin_Syouzanさん  /  2002/02/08(Fri) 23:13  /  WEB PAGE:No description.
>2.61で計ってもそうなりますでしょうか。
なりません。(涙)
R/Wとも4,000位です。
おそらく7,000は幻なのでしょう...

27.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      まりもさん  /  2002/02/09(Sat) 00:35  /  WEB PAGE: http://homepage1.nifty.com/marimono/
それ系のSMITボードは、全て WorkBitという国内のチップメーカ(というよりは家内制手工業?)のチップとドライバが使われていて、各社にOEM供給したものです。最近でも、DDR-SCSIなるSCSIコントローラを売り出しています。ロジテック、アイオー、メルコで製品が出ていますね。9821 BIOSはロジテック以外は載っていないようなのが残念。

28.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      おさださん  /  2002/02/09(Sat) 03:02  /  WEB PAGE:No description.
>9821 BIOSはロジテック以外は載っていないようなのが残念。
 まりもさん。いつもお世話になります。
 ロジテックのDDR対応SCSIホストアダプタだとPC-9800でDDRドライブが起動できるということでしょうか? それならひとつ欲しいかも…。でも入れるマシンが無い…。

29.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      おさださん  /  2002/02/09(Sat) 03:07  /  WEB PAGE:No description.
>WorkBitという国内のチップメーカ(というよりは家内制手工業?)のチップ
 SMIT98Cというチップが載っているボードがSMIT転送ですね。同じWorkBitでBMX98だとバスマスタだったと思います。ついでにPCMCIAのNINJA SCSI3もWorkBitでした。(I/O DATAのSCSIカードを暴いてみたことがあります。)

30.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      まりもさん  /  2002/02/09(Sat) 10:28  /  WEB PAGE: http://homepage1.nifty.com/marimono/
これのことです。DDR-SCSIについての記述はないんですが…。対応ストレージ製品がロジテックから出ていないからですかね。
http://www.logitec.co.jp/products/if/lha600sb.html

31.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      山猫飼いさん  /  2002/02/09(Sat) 11:03  /  WEB PAGE:No description.
>SC-98IIIには付いていました。^^
申し訳ないです。こちらは未確認でした。今一度確認してみます。

>9821 BIOSはロジテック以外は
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dsc/taiou.html
にてメルコのWEBを見ると対応IFは
LHA-600Uシリーズ/LHA-600UL/LHA-600Sシリーズ/LPM-SCSI3EH
とあって、路地の方を見ると、
http://www.logitec.co.jp/products/if/lha600s.html
PC-9800シリーズの場合、LHA-600Sに接続されたSCSI機器からの起動はできません。
ハテ?

>PCMCIAのNINJA SCSI3も
色々な所で使われているようですね。
VAIO用のPCGA-CD51/AのPCカードもそうでした。

32.Re:CバスSCSIボードに関する一考察???
      まりもさん  /  2002/02/09(Sat) 14:36  /  WEB PAGE: http://homepage1.nifty.com/marimono/
あんりゃ、98ではboot不可ですかぁ。

■ Oh!PCもらって下さい 書込日時:2002/01/28(Mon) 11:03
投稿者:なんてこったいさんWeb page:No description.

大変お世話になった雑誌ですが、職場の建物が立て替えになり、とりあえず引っ越す場所が狭いので置き場が無くなってしまいました。
1995年の9月15日号から最終号までがあります。ただし、少しの歯抜けと付属のフロッピとCD−ROMは殆どありません。
出来れば(北九州まで)取りに来て下さる方を優先に(単に梱包と発送が面倒なだけじゃんΣ( ̄□ ̄;))、と思っています。

1.Re:Oh!PCもらって下さい
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/28(Mon) 16:45  /  WEB PAGE:No description.
北九州のどのへんでしょうか。当方八幡西区折尾近辺で
す。

          ジャンキィチェン

2.Re:Oh!PCもらって下さい
      なんてこったいさん  /  2002/01/28(Mon) 16:47  /  WEB PAGE:No description.
小倉南区山手です。(^^

3.Re:Oh!PCもらって下さい
      エマティさん  /  2002/01/28(Mon) 19:51  /  WEB PAGE: index.html
おいでやす〜〜! > なんてこったいさん 
欲しいけどジャンキィチェン の地元では勝ち目がないですねぇ。(笑)

4.Re:Oh!PCもらって下さい
      なんてこったいさん  /  2002/01/30(Wed) 10:19  /  WEB PAGE:No description.
応募多数により厳正なる抽選の結果、Σ( ̄▽ ̄;)どこが多数やねん
ジャンキィチェン様に当選いたしました。
と言うところで、ジャンキィチェン様メールを下さい。
引き渡しの時間場所を相談したいと思います。

5.Re:Oh!PCもらって下さい
      ジャンキィチェンさん  /  2002/01/30(Wed) 21:42  /  WEB PAGE: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846
(^^; 欲しいけど、置き場所が。

Oh-PCですが、50冊も隠す方法が見つからず、困ってます。
やはり布団の下に1冊ずつ並べて隠すしかないのか。(笑)
ノートでは無理だけど、本なら。(爆笑)

あと、交通機間が。友人に連れていっていただくとかしないと、
車がないのです。
エマティさん、一通り読んで資料を収集した後、エマティさんに
再度送る、という手はあります。多分、僕は家に置くには、家族からの
プレッシャーが大きくて、長居させられないと思いますから。

後は個人的にメールします。

ジャンキィチェン

6.Re:Oh!PCもらって下さい
      エマティさん  /  2002/01/30(Wed) 22:56  /  WEB PAGE: index.html
>エマティさん、一通り読んで資料を収集した後、
>エマティさんに再度送る、という手はあります。
おお、ありがとうございます。
期待してお待ちいたします。

隠す方法としては、
木造ですと、押入れによく天井に上がれる穴があいていますので、天井に隠す。
台所に良くある収納庫は完全に取り外すことが出来ますので、床下に隠す。
たんすの一番下の引出しを一旦抜いて、その下に隠す。
等はいかがでしょうか?(^_^)/

7.Re:Oh!PCもらって下さい
      Shotaさん  /  2002/01/30(Wed) 23:40  /  WEB PAGE:No description.
>隠す方法としては、
>木造ですと、押入れによく天井に上がれる穴があいていますので、天井に隠す。
>台所に良くある収納庫は完全に取り外すことが出来ますので、床下に隠す。
>たんすの一番下の引出しを一旦抜いて、その下に隠す。
すごい・・・PCで実践されているのですか?^^;
他には数ページずつ互い違いに組んで25冊に見せるとか^^;
本体のなかにも隠せますね。

もしたぶったのあればもらえませんか?>エマティさん

8.Re:Oh!PCもらって下さい
      エマティさん  /  2002/01/31(Thu) 00:01  /  WEB PAGE: index.html
>すごい・・・PCで実践されているのですか?^^;
天井は事実です。(笑)

>もしたぶったのあればもらえませんか?>エマティさん
ラジャー

9.Re:Oh!PCもらって下さい
      るしえるさん  /  2002/01/31(Thu) 10:34  /  WEB PAGE:No description.
>たんすの一番下の引出しを一旦抜いて、その下に隠す。
私もたんすの下は、有効に活用させて頂いております。

>天井は事実です。(笑)
地震が起きたら、危険ですね。(笑)

50冊もあれば、結構良い椅子になるかも?


10.Re:Oh!PCもらって下さい
      なんてこったいさん  /  2002/01/31(Thu) 16:59  /  WEB PAGE:No description.
>50冊
えっと、70冊くらいは十分にありそうです。(^^;;;
昔は月に2回出ていました。1日号と15日号です。
職場のロッカーの中に高さ1メートルくらいになっています。
(・_・):オメーのロッカーは本棚かい


11.Re:Oh!PCもらって下さい
      おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん  /  2002/01/31(Thu) 18:21  /  WEB PAGE:No description.
>天井は事実です。(笑)
 ウチの場合はネズミにかじられるのでだめです。(笑)
 BX4の内部をネズミに汚された…。(謎)

■ 最近のお買い物 書込日時:2002/01/28(Mon) 23:44
投稿者:エマティさんWeb page: index.html

今週のお買い物の報告はどうなった?
という抗議の声も無く、皆さん我慢されているようですが。
(・_・):だれも待ってへんわい!
(^_^):ほな、やめとこか。
(・_・):やめてもええで!
(^_^):そんなんいわんと報告させてぇなぁ。
(・_・):どっちやねん!

というわけでPC-WARPです。
5V DIMM動作確認試験機   0円×2台 (ぉ
われらが貧乏人の救世主のPC-WARPさんがまたやってくださいました。(笑)
IBMのPC-330のくそ重たい箱なのですが、なんと5V DIMM slot付でした。
ついでといっては何ですが、2台で
16MB 5V DIMM *2
16MB SIMM*4
4MB SIMM*4
6倍速 CD-ROM*2
FDD*2
P-133*2
3ヘッドIDEケーブル*4
FDケーブル*2
が採れました。(^_^)/
ありがたやありがたや。(笑)
これでマックを買わなくても5V DIMMの動作確認ができるようになりました。\(^o^)/ぅわ〜ぃ

もしよろしければ1台 5VDIMM評価試験機(笑)をジャンクオークションに出しても良いですが、送料払っても欲しい人いらっしゃいますか?

Two-topにジャンクHDDがあったので、買ってみました。
2000円もするので、動かなかったら悲惨です。(^_^;)
maxtorの91728D8というもので、容量が書いてありません。
Cylinders:16383、Heads:16、Sectors63と書いてあったので
例の計算式で16383/2=8GBだと思って買ったのですが。
16GBしかありませんでした。
(・_・):多いんやからええやんか!
NETで、調べても16GB機で間違いないようです。
Model Number Actual Cyls Max Cycls Hds Sect SizeGB  SizeMB
91728D8    33,483     16,383 16  63 17.2 GB 16,480
どうやら、このActual Cyls Max というので計算すればよいのですが、
ラベルにはCycls の方しか書いていないので、お手上げです。
まあこういう例外もあるということで、皆さんお気をつけください。

1.Re:最近のお買い物
      エマティさん  /  2002/01/29(Tue) 12:45  /  WEB PAGE: index.htm
送料分の程の値打ちも無いかもしれませんがCD-ROMとFDDとCPUは付けます。
あ、FDDのじゃんぱら買取価格は600円だそうです。(笑)

2.Re:最近のお買い物
      山猫飼いさん  /  2002/01/30(Wed) 10:39  /  WEB PAGE:No description.
>3ヘッドIDEケーブル

IBM−PCを飼うと必ず3ヘッドになってますね。
どこかのメーカーと違って2ヘッドつぅか、
一台しかつなげないタイプになってるという。
ジャンクで飼っても¥100とかするので結構貴重です。

3.Re:最近のお買い物
      エマティさん  /  2002/01/30(Wed) 22:26  /  WEB PAGE: index.html
>どこかのメーカーと違って2ヘッドつぅか、
どこのメーカーとはいいませんが、(^_^;)
最小限度の長さの2ヘッドなケーブルしかつけていないので、困りますね。(笑)

>ジャンクで飼っても¥100とかするので結構貴重です。
昔は200円も出して喜んで買っていましたが、
今はぽんばしではPC-NETに行くと50円でいくらでも買えます。
これはこちらの方が恵まれているようですね。

■ ひさびさの買い物報告。 書込日時:2002/01/29(Tue) 22:41
投稿者:neco-T.A.さんWeb page:No description.

ひさしぶりに、日本橋に行ってきました。
チェックがまだですが、買い物報告させていただきます。
(・_・):はよ、チェックせんかい!
まず、いつものフレンズ(^^;)
USB/PS2光学式マウス 10円
ファンガード 50円×2 で、合計116円
(・_・):金払うとき、恥ずかしいやろ。
つぎに、パソコン工房
サラウンドユニットらしきもの 1580円
(・_・):よーわからんくせに。
そして、ミック
256MBメモリー 380円×2
Maxtorの80GB HDD 980円 合計1827円
(・_・):近いところばっかりやな。

以上、買い物報告終了。

では、つまらないので、その他に見かけたものなど、
ソフマップ1号店3F 
IOデータ UIDE−66(アウトレット) 1980円
PC WRAP
無料モニター(型番不明)2個
作動確認済みHDD 1GB 980円より数量あり
フレンズ
15インチモニター 1980円×2
(・_・):しょーもないもんばっかりやな。

番外、梅田ソフマップ
30GB、40GB、80GB、HDD 各1000円
結果、すべてゴミでした。(;_;)

1.Re:ひさびさの買い物報告。
      エマティさん  /  2002/01/29(Tue) 23:12  /  WEB PAGE: index.html
>USB/PS2光学式マウス 10円
おお、またまた10円ジャンクが出ていたんですね。

>256MBメモリー 380円×2
>Maxtorの80GB HDD 980円 合計1827円
ぐわ〜〜!
いいなぁ、これ!(T_T)
ここのジャンクメモリは500円均一だったのになぁ。(笑)

>UIDE−66(アウトレット) 1980円
私ならぜ〜〜〜たい飼うっす。

>30GB、40GB、80GB、HDD 各1000円
ひょっ、ひょっ、ひょっ、ひょっ、ひょっとして、
3000円のゴミですか?(T_T)もらい泣き

2.Re:ひさびさの買い物報告。
      neco-T.A.さん  /  2002/01/30(Wed) 22:51  /  WEB PAGE:No description.
チェックの結果、80GBのゴミ追加です。(;_;)
でも、256MBのメモリーが使えたので、
まあ、引き分けですね。

3.Re:ひさびさの買い物報告。
      エマティさん  /  2002/01/30(Wed) 23:02  /  WEB PAGE: index.html
>チェックの結果、80GBのゴミ追加です。(;_;)
BIOSで認識できなければどうしようもありませんけど、
認識できるなら、物理フォーマットとかしてみました?
色々なツールを試すと、何とか部分的にも使えるようになることがありますよ。

>256MBのメモリーが使えたので、
おめでとうございます。
たぶん相性で返品交換したものだと思います。
いまはメモリも値上がりしているようなので、お値打ち品ですね。(^_^)/

4.Re:ひさびさの買い物報告。
      neco-T.A.さん  /  2002/01/30(Wed) 23:19  /  WEB PAGE:No description.
>BIOSで認識できなければどうしようもありませんけど
実は、BIOSで認識できていません。(×4)
(・_・):4連敗か。
ただ、80GBのHDDは同じものなので、
こんど、ニコイチしてみようかと思います。
(・_・):とどめを刺すわけやな。

5.Re:ひさびさの買い物報告。
      エマティさん  /  2002/01/30(Wed) 23:59  /  WEB PAGE: index.html
>実は、BIOSで認識できていません。(×4)
実は、32GB壁ありマザーだったという落ちは無しよ。(笑)

■ ハーレムブレイド(98DOS版18禁ゲー)ジャンク動作報告 書込日時:2002/01/30(Wed) 12:00
投稿者:おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さんWeb page:No description.

HOでジャンク\700で刈ってきた(農民の末裔なので「狩る」ではなく「刈る」)ハーレムブレイド(戯画)をインストールしたのですが、ファイル処理の段階でCRCエラーのため先に進めませんでした。
 ディスク(FD)にスキップセクタがあるかと思い、チェックしようとしたのですが、書き込み禁止にしてあったので表面検査ができません。(非破壊検査とちゃうのん?)
 しばらく放置したまま、秋葉原で98フォーマットの3.5FD10枚組が\125で売っていたので2セット買いました。その後、ゲームディスク(10枚組)をバックアップして、そのバックアップしたディスクにスキャンディスクをかけました。まあ、複写もとのディスクにスキップセクタがあったなら読み取りエラーがあるはずなので、ここではエラーが出るはずないと思いました。実際エラーはありませんでした。
 !!! しかし、複写したディスクを用いてインストールしたところ、うまくいってしまいました。(笑) ここでうまくいかなかったらユーザサポート行きでした。(←ジャンクのくせに!!) ゲームのほうは最初しかやっていませんが、問題はなさそうです。(甘い?)
 それにしてもマスタディスクでCRCエラーにひっかかって複写したディスクでひっかからんちゅうのはどーゆーことや? (笑)

1.Re:ハーレムブレイド(98DOS版18禁ゲー)ジャンク動作報告
      一御さん  /  2002/01/30(Wed) 19:16  /  WEB PAGE:No description.
>それにしてもマスタディスクでCRCエラーにひっかかって複写したディスクでひっかからんちゅうのは

CRC(Cyclical Redundancy Check)って少しのエラーだったら直すことができる技術じゃありませんでしたっけ…?
ECCみたいなものでしょうか。

すみません、判ってないのに…(汗汗

2.Re:ハーレムブレイド(98DOS版18禁ゲー)ジャンク動作報告
      エマティさん  /  2002/01/30(Wed) 21:25  /  WEB PAGE: index.html
>それにしてもマスタディスクでCRCエラーにひっかかって
>複写したディスクでひっかからんちゅうのはどーゆーことや? (笑)
磁気が弱ってきて、読み出しが不安定になっているのかも。

3.Re:ハーレムブレイド(98DOS版18禁ゲー)ジャンク動作報告
      おさださん  /  2002/02/01(Fri) 23:07  /  WEB PAGE:No description.
>CRC(Cyclical Redundancy Check)って少しのエラーだったら直すことができる技術じゃありませんでしたっけ…?
 CRCエラーはパリティなどと比べるとかなり複雑なチェック機構で、かなりエラー発生の確率を減らす方法だそうです。パリティチェックの場合はひとつのグループに偶数個のビット化けがあると裏の裏ということで正しいことになってしまいます。CRCチェックの方法は詳しくはわかりませんが、論理演算を多用するようです。論理演算はハードウェアで装備すると処理が簡単なようです。私のゲームディスクの場合はソフトウェア演算方式のはず(LHAなどの圧縮/伸張プログラムにも装備されています。経験上になりますが、この際エラーがあると不可避です。お手上げ…。)なのでプログラムバグか、マシンが速過ぎて変なエラーを出してしまったかもしれません。(一部無責任な予想…。) でもバックアップしたディスクでエラー回避できたというのは本当に根拠がわかりません。

4.Re:ハーレムブレイド(98DOS版18禁ゲー)ジャンク動作報告
      おさださん  /  2002/02/01(Fri) 23:13  /  WEB PAGE:No description.
>マシンが速過ぎて変なエラー
 事故レスです。(笑)
 思い出したのですが、エラーがあったときに使用したマシンはXv13/W16でK6IIIの600MHzです。メルコのHK6-MS600P/NV4使用なのですが、MS-DOSでの使用はサポートしていないみたいで、マニュアルにも記述がありません。まあここら辺は根拠がわからないので信用しておりませんが。一方、インストに成功したマシンはNw150です。これはほぼノーマル状態です。(メモリ48MB) …だけんNw150でもバックアップする前のディスクでインストに失敗したけんなぁ…。

■ お買い物スレが盛り上がってますねえ。 書込日時:2002/01/30(Wed) 13:01
投稿者:Blau-RitterさんWeb page:No description.

と、言うわけでここ2週間の買い物報告です。

パソコン○ウス
 長野におけるボッタクリ商店のひとつ(Cx3が本体のみ\24Kとか…)
 ただし、茶箱物の値付けが甘いのでたまにチェックする。
・MTC/MVR-MX2…\700×2 
言わずと知れたXv/WにK6系を直載せする為の必須パーツ。
箱入り、どう見ても未使用の超美品。
しかし、なぜかR16移設済み。どうやら誰かのストックパーツだったようです。
・NEC純正110P-198P変換コネクター…\500 
箱入り完品がこのお値段なら買いでしょう。
・純正86音源…\500 これまた箱入り完品。当然即買い。
・9821-XB-03…\1000 純正ミレです。箱入り完品。
・ミレ(AT用)2M…\1900 迷ったんですが買いました。
箱入り完品ですが、中を開けたら既に増設RAM(2M)がついてました。ラッキー!

HO長野店
・9801RX…\1500(高!)Powerd by486 with Co-proの文字に気絶。
しかし、大ハズレ。メモリもなーんも無し、ドーター上の286すらついていない。(泣
価値1/10のゴミです。   
(・_・):ジャンクに甘い期待するからや。
(^_^):ここんとこ引きが強かったんでつい…

HO川中島店
・9801Bp/U7W(IOのCD-ROMドライブ付き)…\1500×2
本体はどうでもよかったんですが、Cバスボード目当てで買いました。
ここから、16MBSIMM×4、SC-98II×1、IF-2767ET×1、GA-DRV4/98×2、86音源×1が取れました。(デフォメモリ、CPUは除く)しかし本体のほうはどうしよう…(汗
・LC475…\3800 安くは無いですね。しかし、601アクセラ付だったんで買い。

PC-○EPOT
ここも基本的にたいしたものは無いです。しかも高い。
・9821As3…\2970 これまた安くは無いですね。でも、A-Mate持ってないし。
バックアップディスクつきが決め手になって買いました。
(・_・):いまどきWin3.1なんぞどーすんねん。
(^_^):いや、Win3.1も持ってないから…
SC-98IIとSB16がついてました。1FDDモデルなのが残念。
87ボードがついてはいますが。メモリはデフォ。ちっ。
(・_・):ぜーたくぬかすな!

こんなとこですね。

1.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      るしえるさん  /  2002/01/30(Wed) 19:57  /  WEB PAGE:No description.
>箱入り完品ですが、中を開けたら既に増設RAM(2M)がついてました。ラッキー!
おぉ いいですねー
私は、未だに増設RAM(2M)を見たことがありません。
オンボード4Mしか持っていません・・・
密かに、増設RAM(4M)を探していたりもします。
#誰か、譲ってくれる人いないかな?
(・_・):おまえは、いつも他力本願やな!
(;^_^A :この異国の地では、そんな高価なものは存在しません・・・

最近の買い物
・MGA-II(2M)・・・約1500円
特殊な表示モードしかなく放置中
(・_・):下調べもせず買うからや!
(;^_^A :増設2Mがあれば良いんですが

いい事のない るしえるです。

2.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      エマティさん  /  2002/01/30(Wed) 21:03  /  WEB PAGE: index.html
>こんなとこですね。
みんないいお買い物ですねぇ。

>・MTC/MVR-MX2…\700×2 
とくにこれなんかいくつでも欲しい。(^_^;)

>(^_^):いや、Win3.1も持ってないから…
そうです。
1つぐらいはライセンス持ってないと(笑)

3.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      エマティさん  /  2002/01/30(Wed) 22:47  /  WEB PAGE: index.html
>・9801RX…\1500(高!)Powerd by486 with Co-proの文字に気絶。
>しかし、大ハズレ。メモリもなーんも無し、ドーター上の286すらついていない。(泣
これだけは悲惨でしたね。
私のまったく逆ですね。
うちのはアクセ+メモリ付ですが、本体が動きません。(T_T)
RXまたはEXをもう一台飼わないと、メモリの動作確認が出来ません。(;_;)

4.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      山猫飼いさん  /  2002/01/31(Thu) 00:10  /  WEB PAGE:No description.
>MTC/MVR-MX2
まだ中古でも出回ってるんですねぇ。
純正VRMをPCCSに注文しましたが。一個¥3400です(涙
私もいくつでも欲しいです。

>9801Bp/U7W
付属品が多くて良いお飼いものですね。

>特殊な表示モードしかなく
これって、640*480/1024*768の2つしか無いことですか?
NT系OSであればNoggyさんのWebへどうぞ
9X系OSであればレジストリキーの追加で行けると思いますが???

5.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      総額7600円さん  /  2002/01/31(Thu) 07:47  /  WEB PAGE:No description.
>・NEC純正110P-198P変換コネクター…\500
私もドッキングステーションの動作確認用に探しています.
>・ミレ(AT用)2M…\1900 迷ったんですが買いました。
ミレ,2MB品でいいので(要ケーブル),私もあと何枚か欲しいですね.
>・9821As3…\2970 これまた安くは無いですね。
安いんじゃないでしょうか.このあたりの機種は最近高騰しているらしいですし.
>9X系OSであればレジストリキーの追加で行けると思いますが???
PC-98でもよく知られた手ですね.
#先日またしても(10回目くらい?)A-E11を取り逃がしました.

6.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      るしえるさん  /  2002/01/31(Thu) 11:27  /  WEB PAGE:No description.
>9X系OSであればレジストリキーの追加で行けると思いますが???
SYSTEM.INIを書き替えるということですよね?
書き方を知らないので、出来ません・・・・

7.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      Blau-Ritterさん  /  2002/01/31(Thu) 11:29  /  WEB PAGE:No description.
>エマティさん
V30だけでも起動できるかどうかわからなかったので動作確認してないんですが、よろしければこのRXを差し上げますけど。

8.1/30にもお買い物
      Blau-Ritterさん  /  2002/01/31(Thu) 14:53  /  WEB PAGE:No description.
PC-○POT
・9821Ap2/U2…\2970
「またか」という話もありますが、GAがついてたので買ってみました。
エレコムのHDDパック(340MB)がついてました。
しか〜し。肝心のGAは「Cバス製品より遅いと大好評」のメルコWSP-Lでした。くそ〜。
(・_・):まるっきし懲りとらんやんけ。
(^_^):んなことで懲りとってJUNK買いができるかい!
(・_・):あほ丸出しやな。かえって高うつくっちゅうねん。
・98キーボード…\300×3
Vfキーにクリアカバーがかかってる奴です。キータッチが好きなんで確保。

いじょ。

追記、親スレで買ったRXは5inch版(RX21)です。

9.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      miyabiさん  /  2002/01/31(Thu) 16:09  /  WEB PAGE: http://www.win.ne.jp/~miyabi/
今日の飼い物
秋葉塾、PC-9821XA16(2ドライブ仕様)¥300、しかしメモリ/HDD/CDなし
ottoで16MB-SIMM¥100*5本、補充が無いので現状ではこんな所か・・
あぷあぷ、PC-FD512外付け5インチドライブ¥980。
ジャンクな98デスクトップ多数あるもめぼしい物は無し。
あとはツクモ中古ショップでPC-9821XV13¥1000でしたが本体2台も持って帰れないので諦。
アキバではA-MATEすっかり見なくなりましたねぇ・・・


10.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      総額7600円さん  /  2002/01/31(Thu) 16:34  /  WEB PAGE:No description.
>WSP-L
TGUI9680XGi(?)より速いという話も(このチップ搭載機を持っていないので確認できず).
速度より発色の方が深刻という話も……(滅).
あとWin98でのゴミ撒きとか(未確認).

#個人的には個人売買でダマされて売りつけられそうになったものの,
(・_・):被害妄想とちゃうんか?
突っ込んだら一転他の品物の「オマケ」に成り下がったという思い出深いボードです(何
現在は知人に無期限貸し出し中(ぉ

11.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      Blau-Ritterさん  /  2002/01/31(Thu) 19:01  /  WEB PAGE:No description.
>速度より発色の方が深刻という話も
32k色/640*480で使う分には気にならないんですけどね。
LC520に比べれば…
(・_・):68030/25MHzのマシンと比べてどうすんねん。
(・_・):しかもあっちはVRAM512kBしか無いやろが。
(^_^):確かに。

書き忘れてましたが、Ap2にはメルコの4MBのメモリ親板も入ってました。


12.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      エマティさん  /  2002/01/31(Thu) 20:42  /  WEB PAGE: index.html
>よろしければこのRXを差し上げますけど。
大阪にお住まいでしたら、喜んでいただきに上がりますが、
送料を払ってまで欲しいわけではありません。
本体の送料は高いですから。(T_T)
また安く買える機会を待ちたいと思います。m(_ _)m

>PC-9821XA16(2ドライブ仕様)¥300
さすがは秋葉ですねぇ。

13.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      Blau-Ritterさん  /  2002/02/01(Fri) 10:41  /  WEB PAGE:No description.
>本体の送料は高いですから。(T_T)
あ、その点は大丈夫です。
法人契約のほうから発送しちゃいますから(何
送料は\500ですみますよ〜。
(・_・):サイアクなやっちゃな。
(^_^):ちゃんと会社に支払いはしてるんだからええやん。

14.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      エマティさん  /  2002/02/01(Fri) 19:14  /  WEB PAGE: index.html
ほう、500円ですか。
もうちと、あがいてだめだったらお願いします。
あといまV30搭載の最高機種であるRAを狙ってるので、それに敗れたら。(笑)
(・_・):まだそんなん飼うつもりか!

15.RA・・・
      Blau-Ritterさん  /  2002/02/01(Fri) 23:02  /  WEB PAGE:No description.
ははは、わたしも実はそう思ってRA(ただの2ですが)を\500で買っちゃったんです、1/7に。

…パリティエラー(赤)で起動しませんでしたあ〜。(号泣
(・_・):マジであほやな、こいつ。

16.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      エマティさん  /  2002/02/01(Fri) 23:16  /  WEB PAGE:No description.
敗、無事に敗れました。
(・_・):何が無事やねん!
(^_^):お金と置き場所の手配が不要になって。
(・_・):だったら何で入札なんかすんねん。
(^_^):せっかく出てたので、なんとなく欲しくなって。
(・_・):ええかげんなやっちゃな!

17.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      エマティさん  /  2002/02/02(Sat) 10:33  /  WEB PAGE: index.html
>お買い物スレが盛り上がってますねえ
ええ、うちのメインテーマですから。
(・_・):何時からそないなってん!

>SYSTEM.INIを書き替えるということですよね?
>編集内容は書き方を知らないので、出来ません・・・・
こちらをご参照ください。http://member.nifty.ne.jp/rttbl/computer/index.htm
regeditは「スタート」-「ファイル名を指定して実行」
regeditと入力して、「OK」で実行できます。
使い方は触ってみれば分かると思います。


18.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      Blau-Ritterさん  /  2002/02/02(Sat) 11:23  /  WEB PAGE:No description.
あらら、残念でしたね。
RXのほうはもしご入用ならメールしてください。


19.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      エマティさん  /  2002/02/02(Sat) 15:00  /  WEB PAGE: index.html
>RXのほうはもしご入用ならメールしてください。
ありがとうございます。
マザーを取り出してよく見たところ、
足が茶色いIDが幾つもあり、また足の半田の光沢のないものももいくつかあります。
ひょっとすると、一度水に浸かったものかもしれません。(T_T)
とりあえず、わけのわからないときの最後の必殺技の、
水洗いを敢行しました。(^_^;)
1Wほど乾かして、組みなおしてみます。


20.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      Blau-Ritterさん  /  2002/02/02(Sat) 15:30  /  WEB PAGE:No description.
>A-E11
うり通のほうでHENLIさんが出品されてますね。

21.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      るしえるさん  /  2002/02/02(Sat) 18:35  /  WEB PAGE:No description.
>SYSTEM.INIを書き替える
ありがとうございます。
おかげで無事に16bit表示できました。

>PC9821A-E11
これは、非PCIでは最速のカードですよね
しかし、ドライバーって手に入るのかしら?

22.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      エマティさん  /  2002/02/02(Sat) 23:55  /  WEB PAGE: index.html
>足が茶色いIDが幾つもあり
IC です。(滝汗

23.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      総額7600円さん  /  2002/02/03(Sun) 10:04  /  WEB PAGE:No description.
>うり通のほうで
ワタシも早々にチェックしておりました(ぉ)が,廃王様にこんなチンピラがご連絡差し上げるのもおそれ多い(何)などと迷っているうちに2日経ってしまいました(;_;)
#実は1日半ほどサーバが落ちており,外部との通信ができなくなっておりました(;_;)

24.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      Blau-Ritterさん  /  2002/02/03(Sun) 10:44  /  WEB PAGE:No description.
>PC9821A-E11のドライバ
NEC版のWin95だとデフォで持ってませんでしたっけ?
記憶違いだったかな?
ドライバーズキットのほうかも。

25.Re:お買い物スレが盛り上がってますねえ。
      総額7600円さん  /  2002/02/03(Sun) 11:15  /  WEB PAGE:No description.
>NEC版のWin95だとデフォで持ってませんでしたっけ?
Win3.1時代に発売されたボードだと思ったので,標準でドライバあるんじゃないすかね?>Win95

■ 98における廃エンドGAとは 書込日時:2002/01/30(Wed) 23:53
投稿者:エマティさんWeb page: index.html

98におけるハイエンドなGAについて考えてみました。
win2K上では1部のAT互換機用GAが使えるので、
それは別途考えるとして、
PCIタイプでWIN95/98上の場合です。

メモリ量別
ハイエンド・・・有り余るほど持っている=8MB以上
ミドルエンド・・ローエンドより多い(おぃおぃ)=4MB
ローエンド・・・1MBよりも多くないと使う意味が無い=2MB
(・_・):メッチャレベルの低い争いをしてるような気がするなぁ。

得意技別
ハイエンド
save4系・・・・比較的最新の機能を要求されれば他に選択肢が無い。
Banshee系・・・ゲームとベンチにはこれ
Permedia系・・・openGLならこれ
millennium・・・2Dと画質にこだわればこれ。
(・_・):8年前のGAがハイエンドかいな!

ミドルエンド
ハイエンドより1ランク下ということで。(^_^;)
Virge系・・・とりあえず、ぼろいでんとや死ーラス等の標準GAから変える値打ちは有ったと思う。
Ga-Rush・・・・・とりあえずこっちに入れといたろか。

ローエンド
Trident系・・・I・Oのドライバーのおかげで、ぼろいでんとよりもちょっとまし。768windows*512表示はX68Kユーザーにとってはうれしい。(^_^;)
S3-96x系・・・・・持ってないのですが、わざわざ付ける値打ちがあるのでしょうか?(^_^;)
Trio64系・・・・持ってるけど使った事が無いなぁ。
PW805i/PCI・・・同上(^_^;)
(・_・):Trident系のそういうコメントやとローエンドとはいわへんのんちゃうか?
(^_^):まあ、わざわざ売っていたので、死ーラスよりはましなんちゃうか?
(・_・):なんちゅう理由や!

その他別枠
Boodoo系
Boodoo2系
PowerVR系
PCIに余裕が無いことによりほとんど出番なし。(^_^;)

AT互換機ならすべてローエンド以下にランクされるでしょうが、
98@win98で使えるとなるとこんなもんでしょうか。

こんなGAがあるぞとか、ランク分けの異論などご忌憚なくお聞かせください。m(_ _)m

1.Re:98における廃エンドGAとは
      銀色夜叉さん  /  2002/01/31(Thu) 00:45  /  WEB PAGE:No description.
>ローエンド
>S3-96x系・・・・・持ってないのですが、わざわざ付ける値打ちがあるのでしょうか?(^_^;)

.....ハッキリ言って、この分類は誤りかと。(^^;
「96xチップ」は、S3では最初で最後(笑)のハイエンド・チップなので。
正直、Savage系なんかとは比較になりませんね。(当然、時代も違いますが(^^;)
特に、「Blue-DAC」と組み合わせた場合、昨今のカードでは得られない発色の良さは、見逃せません!
まぁ.....速度的には、もはや”ゴミ溜め”でしかないですが.....(ぉぃ)

# 因みに.....PC-98ユーザーから見たとしても、速度的にはゴミ溜めかと(^^;

>まあ、わざわざ売っていたので、死ーラスよりはましなんちゃうか?

私的感想ですが、TridentよりかはCirrusLogicの方が、まだレベルは上のような気がします。
特に、Cirrusが死ぬ直前(笑)には高価な「Rambus」をVRAMに使用したりと、
なかなか悪足掻きを見せてくれましたし。

# Rambusは、PC-98には全く関係が無かったりしますが.....(^^;

正直、TridentはDos/Vの世界でも、全く魅力が有りません。
/C辺りのX-MATEよりかはなんぼかマシですが、相変わらず画質はヘボヘボです。(^^;
恐らく「グラフィック・ベンダ」としては、最下層に位置するのでは?.....と、密かに思っていますが。
(ドライバの完成度も、グズグズですし<リファレンス)
まぁ.....糞味噌i740と、”どっこいどっこい”って感じですかねぇ。(爆)

# 98マニアだった頃(笑)は、結構Permedia2が好きでしたが、今ではゲロクソに嫌いになりました(^^;
# 特に、哀王のは極端に発色が悪いので.....(あんなカード使い続けてたら目ぇ悪なるで)

## やっぱ、Chromatic Reserchは最高だじぇ〜!(謎爆)

2.Re:98における廃エンドGAとは
      エマティさん  /  2002/01/31(Thu) 07:47  /  WEB PAGE: index.html
銀色夜叉さん >おいでやす〜〜! 
多分〇〇さんだと思いますが!(笑)

Permedia2は
http://www.tiki.ne.jp/~nagisawa/video/3dlabs.html#02
だと画質・発色はよいと評価されていますね。
まあ使い方・感じ方は人それぞれですので、
大勢の意見を聞かないと分からないところがあります。

私は良い方に評価しています。
うちの判断基準は、
「数百円の安物の機械式切り替え器を通して、XGAで表示して、何とか我慢できる程度のゴーストしか出ないのなら良し」
という基準ですが。(爆

3.Re:98における廃エンドGAとは
      おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん  /  2002/01/31(Thu) 18:34  /  WEB PAGE:No description.
>私的感想ですが、TridentよりかはCirrusLogicの方が、まだレベルは上のような気がします。
>特に、Cirrusが死ぬ直前(笑)には高価な「Rambus」をVRAMに使用したりと、
>なかなか悪足掻きを見せてくれましたし。
 ノートの9385(Trident)よりも7555(Cirrus)のほうが速いです。枠の描画速度ではっきり違いが表れます。
 Rambusの5465は知人のNX(VE23だったかな?)を使った感じでは速くありませんでした。でも3Dのテクスチャファンクションなどがあったりするのは驚きです。(いみないやんけ!)

4.Re:98における廃エンドGAとは
      銀色夜叉@そろそろ本名出せやゴルァ!!(笑)さん  /  2002/02/01(Fri) 00:34  /  WEB PAGE:No description.
>Rambusの5465は知人のNX(VE23だったかな?)を使った感じでは速くありませんでした

えぇ。MSIの「3D-AGPhantom」という、名前だけはいかにも速そうなヘッポコ・ボードを所有していますが、とても現行で使える代物ではありません。(^^;

# MSIという事もあり(?)、Cirrusにしては画質は悪め(濃い目)です(^^;;

「Rambusそのもの」のポテンシャルは凄まじいのですが、どうもそれと組み合わされるチップの方に限界が有るようで.....(^^;

# 今回の「GD5465」然り、「Mpact系」また然り.....(^^;;;;;
# でも.....やっぱ、Chromatic Reserchは最高だじぇ〜!(笑)

5.Re:98における廃エンドGAとは
      Sin_Syouzanさん  /  2002/02/01(Fri) 01:37  /  WEB PAGE:No description.
># 98マニアだった頃(笑)は、結構Permedia2が好きでしたが、今ではゲロクソに嫌いになりました(^^;
># 特に、哀王のは極端に発色が悪いので.....(あんなカード使い続けてたら目ぇ悪なるで)
私の感想では哀王Permedia2の発色は初代millenniumと大差なく感じました。
それよりもメルコBansheeの画質は酷かったです。これは本当に目を悪くしそうです。
まあモニターが6年前のSONY 17SF8ですから当てにならないかもしれませんが...
哀王はGA-PGDXも使った事有りますが当時そこそこ速く画質も結構良かった記憶があります。(少し青が強かったのが私の好みに合った)
PowerVR持ってますがこのゴミ誰か要ります?

6.Re:98における廃エンドGAとは
      四季さん  /  2002/02/01(Fri) 18:40  /  WEB PAGE:No description.
はじめまして、四季と申します。
こちらのページ(主に研究発表会)には、かなりお世話になっているにもかかわらず、ひとことの挨拶もなく居るのもどうかと思いたち、これが初書き込みでございます。
いや、周りの人がみんなすっげぇ方ばかりなので、びびって書き込めないというのが事の真相なのですが(汗

ところで、巷ではトロイだのボロイだの散々言われているトライデントですが、わたしは結構有難がってます。
”フルカラーはVGAじゃなきゃ出せな〜い!!”
っていう状況に比べればまさに天国です。
そこで空きのPCIスロット2つを、HDD板と音板に振り分けるって言うのも有りかと思うんですがどうでしょうか?

7.Re:98における廃エンドGAとは
      るしえるさん  /  2002/02/01(Fri) 19:36  /  WEB PAGE:No description.
>ところで、巷ではトロイだのボロイだの散々言われているトライデントですが、
PCI1本+GD5440のXb10よりかはいいですね!
しかし、「PCIの肥やし」にしかならないような気がします。<ボロイデント
せめて、抜いちゃダメ MGA-1064SGを使いまわしできればいいのですがね。

8.Re:98における廃エンドGAとは
      山猫飼いさん  /  2002/02/01(Fri) 21:17  /  WEB PAGE:No description.
え〜っと、GAの知識がないので教えていただきたいのですが、
トロイデントとXa/Wのトロイデント2では目立った違いがあるのでしょうか?

あとMGA2(初代Xa用)をLow+としてエントリしてもらえればと思いますが、
如何でしょうか?

9.Re:98における廃エンドGAとは
      おさださん  /  2002/02/01(Fri) 22:32  /  WEB PAGE:No description.
>ところで、巷ではトロイだのボロイだの散々言われているトライデントですが、
 I/O DATAのCバス用GA-DRVx/98よりも遅い猫オンボードや抜いちゃだめ「三又の槍」とはいったい…。
 抜いちゃだめ「三又の槍」はI/OのXXXなドライバは使えるのですか? (以下自粛…)

10.Re:98における廃エンドGAとは
      銀嶺の覇者@ってだんだん名前変わるやん(笑)さん  /  2002/02/01(Fri) 22:46  /  WEB PAGE:No description.
>私の感想では哀王Permedia2の発色は初代millenniumと大差なく感じました

うーん.....
これは、

>それよりもメルコBansheeの画質は酷かったです。これは本当に目を悪くしそうです

と感じるのでしたら、”然も有りなん”って気が.....(^^;
因みに、(PC-98ユーザーを除いて)「Bansheeの画質は悪い」という話は、終ぞ聞いた事が有りません。
ウチに居る、(恐らく)最低レベルな「DCS Banshee」ですら、1024x768では全く問題無いです。

# まぁ.....「やや周辺の解像度がキツいかなぁ〜」って気もしますが(^^;
# 所詮、”アナログ周りゲソゲソ”なDCSなので.....(^^;;

まぁ、此処に出入りされている方に聞くのも余りに愚問なんですが、まさか「本体リレー回路経由」で接続されている.....なぁーんてオチは無いですよね!?(^^;
あんなモン通した日にゃぁー、「安物CRT切り替え機」通したのと大差無いですから。
(卑しくも”画質云々”を言われる方で、そんな人も居ないと思いますが、一応(^^;)

様々な諸悪の根元である「NEC製サウスブリッジ」に因り、転送(処理)速度がゲロクソに遅いのは仕方が無いとして、これが果たしてグラフィックカードの画質にまで影響を及ぼすものなのかどうかは、ちょっとσ(^^;程度のスキルでは解りません。
只、先述の「GA-Pll(H)8/PCIの画質が悪い{=妙に白色だけが突出して見える}」(←この話はDos/Vの世界では結構有名なんですがねぇ(^^;)の件にしても、PC-98上に於いて”画質良好”なのでしたら、ひょっとして「NEC製サウスブリッジ」が何か悪さ(笑)をしているのカモ。

# まぁ単純に、ドライバのDACに対するパラメータがヘボいだけだとは思いますが.....
# ただそうなると、哀王Bansheeの画質の悪さの謎が残りますが.....(^^;

それと、くどいようですが「Vision96x系」はハイエンド・チップですってば。(笑)
逆に、「Savage4=良くてミドル」「Banshee=ミドル〜ロー」って感じですが。(^^;

# 只、”PC-98上に於いての描画速度”という事でしたら、記載の通りだと思います
# .....Savage系のS3TCが、「NEC製サウスブリッジ管轄下PCI」に対して、どこまで有効なのかは解りませんが(^^;

※以下は、単なる”独り言”という事で.....

あくまで私的感想としては、「Power9100系+BlueDAC」のカードを使った事が無い人に、”グラフィックカードの画質云々”を語って欲しくないです。(^^;
(PC-98上でPW9100は、全く意味が無いので当然の如く却下)

又、

>数百円の安物の機械式切り替え器を通して、XGAで表示して、何とか我慢できる程度のゴーストしか出ないのなら良し

は、流石に論外かと.....(^^;;

# カードなんて金額的には微々たるものですが、劣悪なる画面を見続けた事に因る
# 「視力低下・脳内細胞へのダメージ」は、金銭には換えれませんので(滝汗)

11.Re:98における廃エンドGAとは
      一御さん  /  2002/02/02(Sat) 00:00  /  WEB PAGE:No description.
何となくおじゃまします。

速さが命なのか、それとも画質が命なのか、って複数の観点から考えると全く順位は入れ替わるわけで…一概にコレ!って言えるモノではなさそうですね。

>「Bansheeの画質は悪い」という話
98ではないですが、IOのAGP版を使っていましたけど画質は悪くなかったです。ただ、メルコのはリファレンスボードそのままといった感じでしたからもしかしたら設計が甘かったのかもしれませんが。
># 所詮、”アナログ周りゲソゲソ”なDCSなので.....(^^;;
そういえば、DCSのもリファレンスカードそのままって感じのパターンじゃありませんでしたっけ?
>Permedia2の発色
EON製\2980のを使ったことがありますが、そんなものでも素直な発色で悪いとは思えませんでした。IEのスクロールが異常に遅いってのがただ一つの難点かと。
個人的にうげぇって思ったのはRivaシリーズ、i740、シ〜ラス…って挙げてくとキリ無いですね。もちろん、ボードのメーカーにもよります。

いくらパーメディアだろうがバンシーだろうが、本体側のリレー通しちゃうと目も当てられないモノになってしまいますね。金接点などの高級なリレーに交換するとかの改造も良いかも。
うちのXa無印は繋ぎ換えがめんどくさいのでリレー通してたりします(普段DOSでたまにしかアクセラレータ使わないもので^^;)<要するにメイン機ではない
銀嶺の覇者さんが仰るようにBlueDACは確かに性能は良いはずですが、ハイエンドディスプレイじゃないと追従できずに眠い絵になりがちで普及価格帯のディスプレイには不向きでしょう。ちょうどよくマッチングする(あくまで見た目が)チップが安いモノにあるはずですけど…
>モニターが6年前のSONY 17SF8
ということを考慮すると逆にバンシーがあわなかったってコトもあるかも知れませんね。

>「Power9100系+BlueDAC」のカードを使った事が無い人に、”グラフィックカードの画質云々”を語って欲しくない
Power9100はWindows95ドライバがなかなか出なくていつの間にか忘れ去られた悲運のカードですね。関係はあまりありませんが、個人的には#9のBlueDAC搭載カードが良かったと思っています。

>「数百円の安物の機械式切り替え器を通して、XGAで表示して、何とか我慢できる程度のゴーストしか出ないのなら良し」
映ればよいって考え方も確かに一理あるかも(笑)

はっきり言って自分は語る資格なんぞ無いと思いますけど(ATI系のバカ派手好みだし^^;)。
今現在、ディスプレイはSunの20インチ(GDM-20E20)にATIのカード+NANAOのケーブルでそれなりに映ってます。(もちろん98ではありませんけど^^;)

本体のリレーを通さない、ケーブルを長いものにしない、むやみにリフレッシュレートを上げない、等でそれなりに綺麗な絵が98でも拝めると思いますけど。
あとはノイズ対策のフェライトコア外すとか、ボード上のフィルタ(コイル?)を外すとか、接点に鉛筆を塗りたくるとか、もしくはとにかく磨くとか、色々あるでしょうけど。(笑)

12.Re:98における廃エンドGAとは
      エマティさん  /  2002/02/02(Sat) 00:34  /  WEB PAGE: index.html
>映ればよいって考え方も確かに一理あるかも(笑)
これは私の特殊事情かもしれませんが、
綺麗に映るのはメイン機だけで十分。
あとは映ればOKというのは事実です。

今メインのモニタ2台(共に二入力)には
直結 2台
切り替え器経由で5台繋がっています。
実験用の17インチには5台(うち2台は切り替え器2段経由)
実験用の15インチにも5台(うち2台は切り替え器2段経由)
すべてをモニタ直結とか、電子式高級切り替え器を通すことは場所的および経済的に不可能です。(滅

メイン98のV166(K6IIIE+@533)はミステイクを外して、(^_^;)
ミレ(2MB)-Xa初代あたりの短いケーブル-本体-フェライトつきの高級そうなケーブル-切り替え器-モニタ付属の高級そうなケーブル-totoku CV173pro
という結線ですが、XGA(16bit色)でもぜんぜんゴーストが気にならず、さすがミレと思いながら使用しています。

>ATI系のバカ派手好みだし^^;)。
ATIは好きなカードなのですが、
切り替え器を通してまともに見られる画質のカードはまだ見たことがないですね。
切り替え器経由という条件では最低クラスのメーカーです。
同クラスはreadteckとかDCS。
その点、I/Oにしてもメルコにしても+98本体内の切り替え機経由というハンディにもかかわらず、我慢できる画質というのはえらいなあと思っています。(^_^;)

13.Re:98における廃エンドGAとは
      銀嶺の覇者@って格好良いのでこれにしようか(笑)さん  /  2002/02/02(Sat) 01:29  /  WEB PAGE:No description.
どもども<一御さん

# 大昔に、個人的にお付き合いが有った方の様な気もするんですが.....すっかりPC-98は引退
# してしまったので、記憶が定かでありません(^^;(全然見当違いでしたらご容赦のほどを(^^;;)

>そういえば、DCSのもリファレンスカードそのままって感じのパターンじゃありませんでしたっけ?

うーん.....「Bansheeリファレンスカード」そのものを所有していないので何とも言えませんが、手が掛かってない事だけは確かです。(笑)
まぁ、16MB版で\980-だったので、余り文句も言えないですが。(^^;(”値段相応”って感じです)

# DCSに関しては、「YMF-724搭載音源カード(名称失念)」が余りにも有名ですよね.....(^^;
# で、ご多分に漏れずBansheeも甘かったと(笑)(結構DCSのM/Bは好きだったりしますが)

>EON製\2980のを使ったことがありますが、そんなものでも素直な発色で悪いとは思えませんでした

えぇ。逆にPermedia2の場合、二流以下のベンダの方が得てして発色が良かったりします。
「フォーカス精度」に関しては、元々3dlabsの内蔵DACの性能が良い事も有り、変なベンダでも問題は有りません。(あくまで常用範囲で)
と言うより、3dlabsそのものが元来「CAD用チップベンダ」なので、フォーカス精度が低いと会社潰れちゃいますがね。(笑)
今まで使ったPermedia2では、「哀王」「Diamond」が所謂{白飛び傾向}で、「Creative」「メルメル」「EON」「訳の解らん台湾製」などがアナログ周りの手抜きも手伝って(爆)適度に発色が抑えられ、丁度良い感じに仕上がっていました。
只、一御さんもご指摘の通り、「IEのスクロールが異様に遅い」という欠陥が有る(ボードベンダ問わず)ので、余り常用したくないカードの一枚ですな。(^^;

# でもまぁ元がCAD専用ベンダなので、「IE云々」を問う方が酷と言うものですが(^^;
# 因みに、ちょびっとだけPermedia3は狙ってたりしますが.....(^^;;

>個人的にうげぇって思ったのはRivaシリーズ、i740

「i740」に関しては全くもって禿同ですが(笑)、「Riva128(ZX)」というチップは面白いもので、ボードベンダに依り画質・フォーカス精度が別チップの如し、です。
定番中の定番「PWR128シリーズ」は別格としても、それに匹敵するほど高画質な「メーカー名すら不祥」というのも在り、反面CARDEXPart(GAINWARD)に至ってはDos/V用では初めて「800x600にて既に周辺がボケ始めている」という体たらくぶりを露呈してもらい、即日個人売買で売却しました。

# PC-98時代には、「800x600にて既に周辺がボケ始めている」カードは
# 掃いて捨てるほど存在しましたが(^^;

もし、お暇と財力(笑)が有れば、この辺のカードを集めてみるのも一興かと。

# 「PWR128GTV(4VC)」は、自他共に認める”ビデオカード馬鹿”なσ(^^;が、
# (今の相場なら)胸を張ってお勧め出来るカードの一枚ですね(^^ゞ

>個人的には#9のBlueDAC搭載カードが良かったと思っています

#9は、確かに発色は素晴らしいのですが.....よくWeb上にて言われてる通り、本当にCRTとの相性がキツいです。(^^;
下手な「本体とのセット品」で見ようものなら、発狂しますよね。(ちょっと大袈裟(^^;)

# ウチでは何故かEIZOと相性が悪く、17sf9で感動(笑)しましたが

尚、今までσ(^^;が所有した事があるカードの中では、やはり「Power9100系+BlueDAC」が最強でしたね。
PW91x0も捨て難いですが、先ごろ入手した「Diamond ViperPRO(Power9100+超巨大BlueDAC(笑)RGB528)」はまた絶品でした。

# このRGB528を見た瞬間、0.2秒後には既に狩ってましたから(^^;

この「Power9100系+BlueDAC」の凄い所は、#9自社製チップと違い”CRT依存が殆ど無い”って事ですかね。
安いモニターでも透明度は素晴らしく、EIZOに至っては裏側が透けて見える程でした。(爆)

# 正しく「これが”正確な色合い”だっ!」っていうのを、まざまざと見せ付けてくれますよ

もし何処かで、この組み合わせを発見したら(もう殆ど絶滅種ですが(^^;)値段を問わず、迷わず飼う事を強くお勧めしておきます。

# 因みに、σ(^^;もATiは好きなベンダの一つです(あのポップな明るさは他では見れませんものね)
# が、今はすっかり「3Dfx信者」と化しています(やっぱあの「IEスクロール爆速」は捨て難いです)
# 但し、σ(^^;にとってChromatic Reserchが「神」である事に、変わりは有りませんが(自爆)

14.Re:98における廃エンドGAとは
      Sin_Syouzanさん  /  2002/02/02(Sat) 02:19  /  WEB PAGE:No description.
>「GA-Pll(H)8/PCIの画質が悪い{=妙に白色だけが突出して見える}」
これって哀王の癖ですか?
GA-PGDXも青が強かったですし。(青が強いと白がより白っぽくみえる?)
>いくらパーメディアだろうがバンシーだろうが、本体側のリレー通しちゃうと目も当てられないモノになってしまいますね。
そういえば通してました。(爆)
差し替えが面倒だったのとあんまり画質が変わらなく感じたので...
私は画質を語る資格なしですね...
しかしPC-98はDOSが出来てなんぼのマシンだと思うので通さないわけにはいかないですし。
>今現在、ディスプレイはSunの20インチ(GDM-20E20)にATIのカード+NANAOのケーブルでそれなりに映ってます。(もちろん98ではありませんけど^^;)
ケーブルが良い物だとゴーストは出なくなりますか?
当方Sunの20inc(GDM-5010PT)+SPECTRA 8400(アルミと銅でノイズ対策済み)+付け出しケーブル+コネクタ変換ケーブル(ナノカーボン散布済み+フィライトは外しています)ではゴースト出てます。
リフレッシュレートが上ると酷くなるのでケーブルが一番怪しいと思うので。
そういえば17SF8はケーブル付け出しだったのでメルコBansheeのリフレッシュレートに会わなかったのかも知れません。かなりフォーカスが滲んでいましたから。

15.Re:98における廃エンドGAとは
      一御さん  /  2002/02/02(Sat) 03:24  /  WEB PAGE:No description.
>I/Oにしてもメルコにしても+98本体内の切り替え機経由というハンディにもかかわらず、我慢できる画質というのはえらいなあと
98対応、なんて謳ってるからには多少強化していたのでしょうか?

逆に、98本体→カード(カード上で切り替え)→ディスプレイ
っていう構造になぜできなかったのかなと思いますけど…。

普通は、カード→本体(本体内で切り替え)→ディスプレイ
になっていますよね?

>DCSに関しては、「YMF-724搭載音源カード(名称失念)」が余りにも有名ですよね.....(^^;
音が左右反転してるやつでしたっけ?
知人が使ってましたが、へぼへぼでした(笑)。
と言いつつ、自分が使ってるのはYAMAHA製のWAVEFORCEだったりしますが(多少まとも)。

>Dos/V用では初めて「800x600にて既に周辺がボケ始めている」という体たらくぶりを露呈
うちのMGAUは死にかけなのか、800*600でもボケがちです。DACが死ぬコトってあるんでしょうかねぇ?

>「Diamond ViperPRO(Power9100+超巨大BlueDAC(笑)RGB528)」
しっかりと覚えておいて、いつか買うべしと心に誓っておきます(笑)

>PC-98はDOSが出来てなんぼのマシンだと思うので通さないわけにはいかないですし
もちろん、それはそうですよねぇ。
DOS専用ディスプレイ、Windows専用ディスプレイ、なんてやってる人は居ないでしょうから(笑)
これはNECの設計が悪いと言うことで。

>当方Sunの20inc(GDM-5010PT)+SPECTRA 8400
スゴ…
あぁぁ…5010PT欲しい。8400も羨ましいけど(笑)。

この組み合わせだとリフレッシュレートもかなり上げられると思いますが、あまり上げすぎても画質は悪化するでしょうね…。
ここまでくるとNANAOでも物足りないでしょうから、MONSTAR CABLE製のなど使ってみると良いかも知れませんね〜。(笑)

そういえば、うちの20E20って変換コネクタ挟んでたんだっけ。忘れていました。
ホントは悪化要因だろうと思いますがゴーストは確認していません。もっとも、常用が1280*1024@70Hzとそれほど高くないので問題ないのかも知れませんが。
実際には変換コネクタじゃなくて良いケーブルを切って13W3(だったかな)のコネクタを直につけた方がいいでしょうねぇ。
暇になったら作ってみよっと。。

16.Re:98における廃エンドGAとは
      エマティさん  /  2002/02/02(Sat) 09:28  /  WEB PAGE: index.html
>あとMGA2(初代Xa用)をLow+としてエントリしてもらえればと思いますが、
>如何でしょうか?
MGA2を忘れていましたね。
ミレより1ランクダウンということで、ミドルエンドでも良いとおもいます。
(ただし要新ドライバー&レジストリ弄り(笑))

ベンチマーク大会GA編を以前から企画してはいるのですが、
データのまとめ方をどうするか、決めかねているところです。

でとりあえず、イメージ的なことを掴みたくて、このスレッドを立ち上げてみました。

>銀嶺の覇者@って格好良いのでこれにしようか(笑)さん
長ったらしいので覇者さんというのはいかがでしょう。
alljapanではどのくらいのランクか分かりませんが、
ぽんばしでは実力・実績とも十分名乗る資格があると思いますが。(笑) 

破者さんでもよいかな。
(・_・):なんのや
(^_^):今はやりの価格破壊というので
(・_・):何年前のはやりや。

>「Riva128(ZX)」というチップは面白いもので、
>ボードベンダに依り画質・フォーカス精度が別チップの如し、です。
私もこの系統は好きで色々持っているのですが、
カノプーのダイヤモンドマルチメディアのものは異様に速い(ベンチのスコアが)ですね。
対照的なのはNECのドライバーで、思いっきりデチューンかかってました。
何も知らずに「RIVA128だぜぃ」と思って使っていた(るな人もまだいるのかな)NXユーザーがかわいそうです。

># カードなんて金額的には微々たるものですが、劣悪なる画面を見続けた事に因る
># 「視力低下・脳内細胞へのダメージ」は、金銭には換えれませんので(滝汗)
御衣
(・_・):御意や!
(^_^;:IMEがわるいんや〜〜!

>PWR128GTV(4VC)
おお、そうでしたか。
以前手に入れたのがあるのですが、まだ使ったことがない。
(・_・):袋からも出してへんやんけ!

>私は画質を語る資格なしですね...
私も無しです。(笑)

>しかしPC-98はDOSが出来てなんぼのマシンだと思うので通さないわけにはいかないですし。
禿同

>ケーブルが良い物だとゴーストは出なくなりますか?
少なくとも切り替え器を通すと、影響が良くわかります。
画質を追求されるのでしたら、ケーブルにもこだわる必要があるかもしれません。

XGAの場合は
GA、切り替え器、ケーブル2本のうち、
安物が1点の場合は結構使える。
安物が3点の時は使い物にならん。
安物が2点のときはケースバイケースですが、ほとんど使い物にならん。

SVGAの場合は
GA、切り替え器、ケーブル2本のうち、
安物が1点の場合は問題なし。
安物が3点の時は使い物にならん。
安物が2点のときはケースバイケースですが、何とか我慢できる。
という感じです。
安物のケーブルでもぴんきりみたいです。

モニタ さんは
太い・硬い・いぼ(フェライト)付き
というのがお好みのようです。(笑)
(・_・):何やそれ!

>逆に、98本体→カード(カード上で切り替え)→ディスプレイ
>っていう構造になぜできなかったのかなと思いますけど…。
98のシェア(国際)が80%だったらそうなっていたかも。 (笑)
ひょっとするとmatroxがそんなボードをつくってくれなかったので、
仕方なしにこうなったのかも。
で、後はもうそのパターンを変えられなくなったとか。

17.Re:98における廃エンドGAとは
      エマティさん  /  2002/02/02(Sat) 10:49  /  WEB PAGE: index.html
スピードを測れるものは速い方が良いとまあ誰にも納得できる結論が出やすいですが、
画質のばあいは、GA単独の性能だけでなく、
本体の性能、OS、ドライバー、モニタ、ケーブル、表示する画像、使う人の用途、使う人の好み、解像度、色数、リフレッシュレート、調整の仕方
等の条件によって、結論が異なってくると思います。
ですから結論を求めずに
それぞれが、「私はこう思う」と主張していれば良いのではないかと思います。
あとは、読む人が自分に近い条件かを自分で判断し、採用すればよいでしょう。

昔寮が2人部屋だったとき、
私は5年位前の10万円くらいしたソニー、同室者はシャープの3万円くらいの安物でした。
アニメを見ると発色のきれいさ(ケバさ)でシャープ製の映りは抜群でした。(T_T)
ところが映画などの自然な画像は、夜の室内などの暗い画面になると、
シャープ製は真っ黒で、何がなんだかわかりませんが、
ソニーのものは机などの室内の様子がちゃんと分かるなど、
モニタにもその特性を生かす画像というものがあると思います。

18.Re:98における廃エンドGAとは
      Sin_Syouzanさん  /  2002/02/02(Sat) 15:38  /  WEB PAGE:No description.
>スゴ…
>あぁぁ…5010PT欲しい。8400も羨ましいけど(笑)。
全然スゴくないのです。
何故ならばヤフオク入手の5010は17,000円で変換ケーブル憑きでしたが傷だらけのボロボロ、しかし映りはそれでもGDMシリーズの面影が感じられます。
目的が画質より安く19inc以上が欲しかったので。
SPECTRA 8400も中古で箱なしバルクで買いました。
一年たちますが29,800円(今思うと高!)で買いましたが今ヤフオクで1万円位で飼えます。
しかしこれも画質より速さを求めたので。
それでも両者をたすと高画質な組み合わせに成っていました。(これで高画質とか言うと反感を買いそうですが...私にとってはという事で)
私が最近思うのはノイズ対策の重要性です。
ボードをアルミと銅で覆いアースするだけであ〜ら不思議、フォーカスがハッキリしてきます。
ノイズ対策の後の画面を見たときは思わず笑ってしまいました。凄すぎです。
私の環境で設定が1408x1024 75では線が細すぎてかえって見難くなってしまいました。(涙)
仕方なくリフレッシュを85に上げて(画質を落として)使用しています。
そうするとゴーストに憑かれます。(涙x2)
>こまでくるとNANAOでも物足りないでしょうから、MONSTAR CABLE製のなど使ってみると良いかも知れませんね〜。(笑)
そんな高いものおいそれと飼えない自分が悲しい。
でも欲し〜。
>モニタ さんは
>い・硬い・いぼ(フェライト)付き
>いうのがお好みのようです。(笑)
いぼ(フェライト)は嫌われる原因にもなるので注意が必要かと思います。必ず同意を得てください。
>逆に、98本体→カード(カード上で切り替え)→ディスプレイ
>ていう構造になぜできなかったのかなと思いますけど…。
やはりコストの問題も有りそうな気がしますがどうしてなんでしょうかね。
それでも取り替えるGAの値段が高くなりそうな感じはします。

19.Re:98における廃エンドGAとは
      銀嶺の覇者@に決めちゃおーっとさん  /  2002/02/02(Sat) 16:43  /  WEB PAGE:No description.
>Sin_Syouzanさん
>>「GA-Pll(H)8/PCIの画質が悪い{=妙に白色だけが突出して見える}」
>これって哀王の癖ですか?

んー.....と言う訳でもないんでしょうが、元々哀王製のGAは「白色の抜けが良い」事で定評が有り(アナログ周りをきちんと処理している)、一方のPermedia2は元来コントラストが強めのチップなので、相乗効果(?)で「白飛び傾向」が見られるのだとσ(^^;は考えています。

>GA-PGDXも青が強かったですし

ViRGE以降のS3は、全て”DAC内蔵”になった関係で、余りベンダに因る色合いの違いは無い.....という事も全然無いんですが(^^;、件のケースの場合「CRT側の色温度を調整する」事で、或いは”好みの色”に出来るかも知れません。

>しかしPC-98はDOSが出来てなんぼのマシンだと思うので通さないわけにはいかないですし

おぉー、同士よぉ〜!(笑)
まぁ.....もう少し付け加えるならば、σ(^^;は「PC-98はWindowsマシンとしては不適合」との烙印を押しましたが。

# .....此処でも袋叩きに遭いそうだ(^^;;;;;
# がっ!今でも史上最強のOSは、「NEC-DOS」だと信じて疑いませんが(^^ゞ
# Windows9xが「OSか否か!?」.....は、また別の話という事で(爆)

>そういえば17SF8はケーブル付け出しだったのでメルコBansheeのリフレッシュレートに会わなかったのかも知れません

いや.....それは無いかと。
SONY純正であらば、T管の能力を発揮させる為ケーブルの品質も或る程度は考慮している.....筈です。(^^;
(飯〇辺りはヤバそうですが(笑))
今まで〇十台と狩った「ケーブル直付けCRT」をチェックした際、概ね「そのCRTで表示できる最大解像度のワンサイズ下」までは、特に問題無く表示できました。

# 最大解像度、及び上記の”問題無く”表示に関しては、「ケーブルの問題」なのか
# 「搭載ブラウン管」「フォーカス調整」「搭載グラフィックカード」の何れかに
# 問題が有るのかは、なかなか判断を付けるのが難しい所でして.....(^^;

>一御さん
>>DCSに関しては、「YMF-724搭載音源カード(名称失念)」が余りにも有名ですよね.....(^^;
>音が左右反転してるやつでしたっけ?

あ、いや、それは.....YMF-724の”デフォ”なので。(爆)
ぢゃなくて、DCS製の奴(確か「S817」だった気が.....)は「兎に角ノイズ出まくり」という逸品です。(^^;;;
(検索を掛けてもらえると、恐るべき数の「ユーザーからの怒りの声」をご堪能頂けるかと)

# これに限らず、兎角DCS製というのはアナログ周りが劣悪です(^^;
# アナログに無関係なパーツ(M/Bなど)は、なかなかコストパフォーマンスが良いんですが
# 因みにσ(^^;は、サウンドチップとしてはVortex系がパンチが効いてて好みです

>DACが死ぬコトってあるんでしょうかねぇ?

えー.....やはり、「生有るもの何れは死ぬ」ではないかと。(爆)
只、「DACが死んだ」のか「グラフィックチップが死んだ」のかは、とてもσ(^^;程度では判断が付きません。
まぁ.....付いたとしても、どうしようもない事に変わりは有りませんが。(^^;;;

>エマティさん
>カノプーのダイヤモンドマルチメディアのもの

は、ちょっと解らないのですが(^^;、

>対照的なのはNECのドライバーで、思いっきりデチューンかかってました

は、恐らく「VRAM=2MB版」の事を言われているのでは?
Riva128(ZX)は、(確か)「VRAM=4MB以上で128bitアクセス実現」の筈なので、当然VRAM=2MBでは全然真価を発揮出来ません。(^^;

# この件に関しては、確かFAQだったような.....(^^;?

だもんで、わざわざ”天下のかのぷ〜”が「98NX用増設VRAMモジュール」を出してた気が.....。(^^;;
(勿論、ドライバとセットで.....だとは思いますが)

>>PWR128GTV(4VC)
>おお、そうでしたか。
>以前手に入れたのがあるのですが、まだ使ったことがない。

それは勿体無い.....(^^;
まぁ.....今更Riva128なので、速度的には多少辛いモンが有るのは否めませんが(^^;、かのぷ〜のキャプチャ機能はPW-GX/4VC以降「V-Portてくのろじぃー」を採用し、冗談抜きに(静止画は)そこらのキャプチャ専用カードを軽く一蹴しますヨ!
「マルチメディア・カード」として考えれば、値段も手伝ってなかなか侮れない逸品だと思います。

# 特に最近は、\2000-も出せば楽勝で飼えますし(^^
# 只.....それが災いし(?)、20枚程ウチに居るような気が.....(^^;
# それとTV-outの方は、所詮nVIDIAなので(笑)全然大した事無いですが(^^;;

20.Re:98における廃エンドGAとは
      エマティさん  /  2002/02/03(Sun) 00:12  /  WEB PAGE: index.html
>いぼ(フェライト)は嫌われる原因にもなるので注意が必要かと思います。
現実的にはそうなのでしょうが、
いぼ無しの硬くて太い高級そうなケーブル(ジャンク)って見たことがないです。(^_^;)
イメージ的にいろいろついているほうがお金が取れるからという理由で、
メーカーはつけているではないかと思うのですが。(^_^;)

>カノプーのダイヤモンドマルチメディアのもの
カノプーのものとダイヤモンドマルチメディアのもの
のタイプミスです。m(_ _)m
(・_・):ミスりすぎじゃぼけ!

>恐らく「VRAM=2MB版」の事を言われているのでは?
だけでなく、
最初NECのドライバーでベンチを取ったら、メチャ遅でした。
リファレンスに入れ替えると、他のボードと同じくらいのスコアになりました。(^_^;)

同じRIVA128でも、PWR128/4VCとVipper330は段違いの速さで、
後に入手した、他社のVANTAと同じくらいのスコアが出ていました。

その後、GAは買いつづけているのですが、
ベンチを取らなくなったので、余り差が分かりません。(^_^;)
(・_・):ほな、何のためにこうとんねん!
(^_^;:いや、ベンチを取ろうとは思っているのですが。

>それとTV-outの方は、所詮nVIDIAなので(笑)全然大した事無いですが(^^;;
それで思い出しました。
TV出力付きのGAって、GAケーブルでモニタに繋がっていないと、
起動時にTV出力になってしまって、モニタに映らなくなるんです。
うちのように切り替え器を使いまくっていると、
うっかり切り替え忘れて起動すると、
何も見えない状態で、終了させなければいけなくなります。
もし失敗すれば、次の起動時はセーフモードになってしまいます。
そのため、常用しなくなりました。(T_T)

21.Re:98における廃エンドGAとは
      銀嶺の覇者さん  /  2002/02/03(Sun) 01:53  /  WEB PAGE:No description.
>>恐らく「VRAM=2MB版」の事を言われているのでは?
>だけでなく、
>最初NECのドライバーでベンチを取ったら、メチャ遅でした。

ありゃ!?そうなんすか.....
手元に有るOh!PC誌(97/12/1)では、「VS30D(VRAM=4MB)」と「VS26D以下(VRAM=2MB)」では倍程度のベンチ結果が出ていたので、単純に先述の件の間違いだと思っていたんですが。(^^;
どうも失礼をば。(^^;ゞ

# となると、やはり「NECドライバ」は劣悪という事でしょうなぁ.....
# NECがわざわざ、AT互換機(一応)用のドライバを開発するとも思えないので、
# てっきりリファレンスの”焼き増し”だとばかり思っていました(^^;
# まさか「Oh!PC誌の編集スタッフ」が、誌上に於いてNECドライバ以外を使う筈はないですし.....

>同じRIVA128でも、PWR128/4VCとVipper330は段違いの速さで

# 「ヴァイッパー」になってますよ.....(^^;

えぇ。Diamondは、VRAMモジュールにも良いものを使い、コア・クロックもきっちり出しているので、やはり「良作」が多いですね。
発色に関しては賛否両論在るようですが(σ(^^;は結構嫌いじゃなかったりします)、解像度に於いてはこれも良く言われるように全く問題無いです。
只.....Daimond製ドライバは、好きになれませんが。(^^;

# どうもDaimond製ドライバは、概ね「16bit-colorに特化している」気がするので.....
# σ(^^;は基本的に、「TRUEcolor(32or24)」しか認めていません
# 依って、TRUEcolorの落ち込みが激しいTridentなんか、単純に”糞食らえ”って訳です(^^;

>TV出力付きのGAって、GAケーブルでモニタに繋がっていないと、
>起動時にTV出力になってしまって、モニタに映らなくなるんです

いえ。これは単純に、ビデオチップに因ります。
「ATi」「SiS」「Voodoo Rush」等はBIOSレベルでTV-out可能なので、”CRTとTVとの共存”が実現できます。

# 只.....PC-98用としては、存在しませんが(^^;

Riva128の場合は、「完全排他使用」ってだけですね。

# Voodoo Rushと書きましたが、実際は2D担当である「Alliance AT25(AT3D)」若しくは
# 非常に希な「Macronix MX86250」(ウチに居るのはMX86254ですが)のチップ内部に、
# TV-out機能が有ると考えられます.....って言うか、初代Voodooは3D専用なので(爆)

# 因みに.....何方か、「Voodoo Rushとは2D担当・3D担当の各チップを併せた名称」なのか、
# 或いは「Voodooが3D担当、Rushが2D担当(笑)」なのか、果ては「Voodoo Rushで3D担当、
# 2Dは単なるおまけ(爆)」なのか.....教えて頂けないでしょうか?(^^;
# 「地下鉄は何処から入れるのか?」同様、これを考え始めると寝れませんので.....(核爆)

22.Re:98における廃エンドGAとは
      おさださん  /  2002/02/03(Sun) 04:19  /  WEB PAGE:No description.
>ぢゃなくて、DCS製の奴(確か「S817」だった気が.....)は「兎に角ノイズ出まくり」という逸品です。(^^;;;
 これは私も買いました。同じ724でも一番安いやつということで。でも祖父マップに売却したら\500だったのは驚いた…。

># となると、やはり「NECドライバ」は劣悪という事でしょうなぁ.....
># NECがわざわざ、AT互換機(一応)用のドライバを開発するとも思えないので、
># てっきりリファレンスの”焼き増し”だとばかり思っていました(^^;
 NECドライバで優秀なのは9821用のMillenniumでしょうか。明らかにおなじCPUレベルの互換機で動かしているときより速いです。
 少しマシなのは猫オンボードの9680でしょうか? あぷちばの9680はDirectDrawを含め激遅でした。明らかにXa12の方が速かったです。(あぷちばとXa12は両方とも133MHz)

># 2Dは単なるおまけ(爆)」なのか.....教えて頂けないでしょうか?(^^;
 たとへおまけでもかなりありがたいのでは? PCIスロットが足りない場合などは…。I/OのRushが祖父マップで\1280(汚いが箱つき)で売っていたときは買収すべきだったかなぁ…。(すでにめるばんを手に入れていたので興味薄だったらしい…)

># 「地下鉄は何処から入れるのか?」同様、これを考え始めると寝れませんので.....(核爆)
 地下に秘密の組立工場(謎)があるのだと思います。(笑)


23.Re:98における廃エンドGAとは
      エマティさん  /  2002/02/03(Sun) 09:49  /  WEB PAGE: index.html
># 2Dは単なるおまけ(爆)」なのか.....教えて頂けないでしょうか?(^^;
おまけに1票 3Dチップの名前がVoodoo RUSHですから。

>I/OのRushが祖父マップで\1280(汚いが箱つき)で売っていたときは買収すべきだったかなぁ…。
私は初Rushだったので、I-O全あり 1980円(ソフ忘れた店)で飼いました。
まだ、使ったことがないです。(爆
まあこういうボードが溜まってるんで、そろそろベンチマーク大会をやろうかなと。(^_^;;;;;)

>あぷちばの9680はDirectDrawを含め激遅でした。
本体メーカー製のドライバーのデチューン度争いのような気が(^_^;)

24.Re:98における廃エンドGAとは
      サトルシャンさん  /  2002/02/04(Mon) 01:25  /  WEB PAGE:No description.
こんにちは、サトルシャンです。

>>逆に、98本体→カード(カード上で切り替え)→ディスプレイ
>>ていう構造になぜできなかったのかなと思いますけど…。
>やはりコストの問題も有りそうな気がしますがどうしてなんでしょうかね。
>それでも取り替えるGAの値段が高くなりそうな感じはします。

 Cバスのグラフィックアクセラレーターはまさにその構造ですね。
 PCIでも少数ありましたね、一部を除いた抜いちゃ駄目のボードの構造もそうでした。

 PCIの場合はPC/AT互換機と製品が共通に出来ると言うのが特徴ともいえますので、それは無理かと。
 MGA-2やMillenniumなんて正にその通りだと思いますです。

25.Re:98における廃エンドGAとは
      masashiさん  /  2002/02/06(Wed) 05:26  /  WEB PAGE:No description.
Permedia2ですが手持ちは、IO-DATAのGA-PII8/PCIを3枚ほど持っていますが
個人的に画質は、悪くないと思います。
同じくPermedia2のDIAMOND FireGL1000Proと比較しても大差ないような気がします。
ただAT互換機ユーザーでGA-PII8/PCIを使用しているユーザーでGA-PII8/PCIを誉める人を
見た事が一度も無いです。(ぉぃぉぃ)
FireGL1000Proに乗り換えて満足したという話を聞いたことが有りますが私には、違いは
分からなかったです。
OpenGLドライバーの作りがIOの物は、良くないとか

このスレッドのタイトルの廃なボードですが
>PCIタイプでWIN95/98上の場合です。
PC-98で95/98非対応のカノープスのPowerWindowsGMXを除くとして

Diamond MultimediaのFireGL3000と同構成な、みいそExpress5800/50シリーズにも採用されている
Force 3DE-TurboTX(GLINT Delta + GLINT 500TX) ですがコマツからも発売されておりオプションで
PC-98/WIN95ドライバーが別途販売していました。

このボード2種類ありVGA有りと無しがありまして、コマツのパッケージ版のTX(VGA無し)とExpressから
抜いたと思われるTX+を私は、一枚ずつ持っています。
当時の価格面では、非常に廃なボードだと思います。
そのうちの一枚は、PC-NETで1,980円で買ったものです。(爆)
PC-98のドライバーは、NT4.0しか手に入らなかったのですが
サポート終了しておりWIN95ドライバーを入手する方法が無いというのが辛いですが

26.Re:98における廃エンドGAとは
      エマティさん  /  2002/02/06(Wed) 07:11  /  WEB PAGE: index.html
>Force 3DE-TurboTX(GLINT Delta + GLINT 500TX) ですが
>コマツからも発売されておりオプションで PC-98/WIN95ドライバーが別途販売していました。
これは良い情報をありがとうございます。

>サポート終了しておりWIN95ドライバーを入手する方法が無いというのが辛いですが
ベンチをUPするときに能力未確認情報として、こういうものもあるということだけでも書くことにします。

27.Re:98における廃エンドGAとは
      masashiさん  /  2002/02/08(Fri) 01:32  /  WEB PAGE:No description.
>## やっぱ、Chromatic Reserchは最高だじぇ〜!(謎爆)

># 但し、σ(^^;にとってChromatic Reserchが「神」である事に、変わりは有りませんが(自爆)

あのー質問ですが、あのメーカーってMPACT2ぐらいしか思い浮かばないのですが(汗)
ATIに合併されたメーカーですよね

まさかPC-98でMPACT2なボードが動くとか?
一度前から試してみようと思っていたのですが

28.Re:98における廃エンドGAとは
      銀嶺の覇者さん  /  2002/02/08(Fri) 02:34  /  WEB PAGE:No description.
いやぁ〜どもども!<masashiさん

# .....5連発っすか!? (^^;

>あのー質問ですが、あのメーカーってMPACT2ぐらいしか思い浮かばないのですが(汗)

いやいや。何を言われます!
「初代Mpact」だって在りますヨ!!(ぉぃぉぃ)

# まぁ.....その2種しか、製造されなかったような(^^;

>ATIに合併されたメーカーですよね

えぇ.....仰せの通りで。
しかし、良く考えてみると.....ATiというベンダも、美味しいベンダを摘まんだものだなぁ〜 (笑)

# Chromatic Reserchにしろ、Tseng Labsにしろ.....
# 何故これで、nVIDIAに勝てないのかよぉー解らん.....(^^;

>まさかPC-98でMPACT2なボードが動くとか?

いやぁ..........逆立ちしても、動かないかと。(^^;;;
ご存知の通り、Mpact系のチップは「殆どCPUそのもの」の内部構造になっているので、ドライバと言うより一種の”コマンド”としてWindows上で動作します。
その為、「DOS(BIOS設定も含む)」「Mpactドライバ未使用(VGAモードなど)」の時は、ひぜうに”挙動不審”です。(^^;

# 何かフォントが変だったり(一興の価値有り!PC-98のハイレゾに近し(爆))、
# マウスの動きが異様に遅かったり.....(バスマウス以下)

又、”事実上”ドライバは各OSに対し一種類しかないので、移植はおろかリファレンスのチューンすら絶望的ですね.....(^^;

# だったら何故、「98における廃エンドGAとは」のスレに参加してるのか?
# .....と言うと、単に”グラフィック関係の事は見過ごす訳には行かない”ってだけです(笑)

29.Re:98における廃エンドGAとは
      masashiさん  /  2002/02/08(Fri) 05:31  /  WEB PAGE:No description.
># .....5連発っすか!? (^^;
すいません間違ってリロードを繰り返していたようです。
重複投稿は、削除しておきました。(汗)

>しかし、良く考えてみると.....ATiというベンダも、美味しいベンダを摘まんだものだなぁ〜 (笑)
ATiのサイトに英文でChromatic Reserchの製品は、保証しないとかドライバは、ビデオカードの発売元に
問い合わせてくださいとか書いてますね

># 何故これで、nVIDIAに勝てないのかよぉー解らん.....(^^;
nVIDIAも一発目のNV1チップを搭載したボードは、キワモノとしか言い様の無いDIAMOND EDGE 3Dですからね
GA + SOUND + セガサターンジョイスティック の複合ボードですしね、これは、PC-98版もありましたね
AT版を先日入手して放置中です。

MPACT2は、GA + SOUND + 動画再生(MPEG2) でしたね、MODEMもサポートしたボードも発売予定が、
あったようですが

MPACT2搭載のボードは、ドライバに必ずボードのBIOSを吸い出したファイルとBIOSのフラッシュメモリ
書き込みツールが付いてますね、BIOSファイルをバイナリエディタで開くとファイルの比較的先頭に
例のVGAのフラグビットがすぐ見つかりますので一度書き換えてみようかなと思っていたのですが、

>又、”事実上”ドライバは各OSに対し一種類しかないので、移植はおろかリファレンスのチューンすら絶望的ですね.....(^^;
PC-98で動けば面白いボードなのですが、ボード1枚でIRQを1つしか消費しないですよね
GAの性能は、2DがPermedia2相当で3Dが初代VooDoo相当とか当時言っていたような(笑)

># .....と言うと、単に”グラフィック関係の事は見過ごす訳には行かない”ってだけです(笑)
なるほど、今後PC-98用のGAは、昔日のハイエンド3Dボードを使うのが面白いかと、OSが限定されますが
Permedia2の上位?のGLINT R2を2つにジオメトリエンジンを搭載したOxygen202などは、じゃんぱらで
2,980円で何度も出ていますし

30.Re:98における廃エンドGAとは
      エマティさん  /  2002/02/11(Mon) 01:09  /  WEB PAGE: index.html
>手元に有るOh!PC誌(97/12/1)では、
>「VS30D(VRAM=4MB)」と「VS26D以下(VRAM=2MB)」では倍程度のベンチ結果が出ていたので、
>単純に先述の件の間違いだと思っていたんですが。(^^;
今日、部屋の整理をしていたら、NEC製のRIVA128が見つかったので、
メモリを確認すると、XGAの32bit色の設定ができたので、
私のは4MB版ですね。
99年製の最新ドライバ(win98SE用)をインストールしてみましたが、これはリファレンスと同じスコアでした。

31.Re:98における廃エンドGAとは
      へぼシューターさん  /  2002/02/12(Tue) 19:57  /  WEB PAGE:No description.
VS26D・・・実機が実家にあります
細かい型番は違うかも知れませんけどね(汗

購入時点では2MBの物を後日増設キットを購入して4MBに
しましたので覚えているのですが・・・
標準搭載されているNEC版のRIVA128ボードは、2MBと4MBの状態で
描画速度などに、かなりの差が有ります.
メモリインターリブを使っているのか、はたまた2MBの状態では
メモリアクセス幅が半分しか使われていないのか、詳細は不明ですが.
#どっかでメモリアクセス幅が半分しか使われないって説明を
#読んだ記憶はあるのですが・・・詳細は不明です.

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/weo-nx2/index.html
これだった気がするんですけどね(笑

もしかすると、ベンチマークで使用するメモリが足りなくて
スコアが低くなっていただけかも知れませんけど(滝汗

32.Re:98における廃エンドGAとは
      masashiさん  /  2002/02/13(Wed) 20:57  /  WEB PAGE:No description.
>2MBと4MBの状態で描画速度などに、かなりの差が有ります.
やはり効果は、あるのですね

初めて触ったNXがPC-MA26DSでして付けてみようか悩んだことが、増設のVRAMは、
秋葉に以前行った時に純正品が300円で大量に売ってまして何個か買い持ってますので

RIVA128といえば、手持ちのみいそExpress5800/110Ebがオンボードなのですが、
ええ2MBです。(怒)

もちろんVRAM増設スロットなど有りません(涙)

この110EbですがWin2000でのみですが、PCIスロットにVGAのあるボードを挿していると
必ずWin2000起動中に固まってしまいます。(汗)

原因は、Win2000非対応の一言で済んでしまうような気が(プチッ)
オンボードのGAのみ元気に動いてます。

■ 地方から、どうも 書込日時:2002/01/31(Thu) 15:23
投稿者:ma_hiさんWeb page:No description.

こんにちは。一地方から失礼します。

秋葉へはちょくちょく出没するのですが、さすがに新幹線で本体持ち運ぶわけにいかんので、地元で廃物あさり・・って、そもそも店がHOの1店舗しかない。
ここでの収穫状況&格闘状況。

(1)PC-9821Xa20/W30R + CNET98 + パラレルボード = \3,000
ピポ言わない不良品・・って書いてある。実際電気入れたら本当にピポ言わなかった。
修理してOK。病院で使われていたやつらしく、程度は特上。
(2)PC-9821Xa10/C4 - RAM - HDD + RE1000P + SC983P = \1,000
程度は最低。FAで使われていたやつで、独特の臭い(分かるでしょう?)。
とりあえず、箱開けたら・・K6-2・・が出てきました。これは儲け。
そのファンが、アブラゼミをしのぐ大音量でして(油ぎれ&軸破損)、調整してたらストッパーがどっかいっちゃいました。プラスチックフィルムで代用(リサイクル品を捨てるわけに行きません)。

で、この本体は、PC-9821Xa7eを廃棄して、その抜け殻シャーシに収まりました(結局、Xa7eを捨てているな)。

ここらの集落にしては、なかなかおいしいものが転がっていました。3ヶ月がかりでこれだけしかないというのもこの部落の特徴で・・

ちなみに、あたしも、本体よりスロットのボード収集家です。

次は、86ボード付きのPC-9801RA・・か?

1.Re:地方から、どうも
      総額7600円さん  /  2002/01/31(Thu) 16:40  /  WEB PAGE:No description.
某所ではいつもお世話になっております m(_ _)m

>次は、86ボード付きのPC-9801RA・・か?
当地HOでは,86音源は単体で300円ですが,これとサビまくりヤニまみれBpの強制抱き合わせ販売価格は3,500円也(殴

2.Re:地方から、どうも
      おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん  /  2002/01/31(Thu) 18:40  /  WEB PAGE:No description.
>さすがに新幹線で本体持ち運ぶわけにいかんので
 私は17インチのCRTを箱ごと特急かいじ(中央線)で運びました。ジャンクや中古の輸送も数知れずです。(笑)

 >程度は最低。FAで使われていたやつで、独特の臭い(分かるでしょう?)。
 クリーンルームで使用したものは極上なのですけどねぇ…。


3.Re:地方から、どうも
      エマティさん  /  2002/01/31(Thu) 20:54  /  WEB PAGE: index.html
おいでやす〜〜! > ma_hiさん

>修理してOK。
どんな故障で、どうやって修理されたのでしょうか?o(^-^)oワクワク

4.Re:地方から、どうも
      ma_hiさん  /  2002/02/01(Fri) 13:13  /  WEB PAGE:No description.
>総額7600円 さん
これはこれは、某所でお世話になり、ご迷惑をおかけしております。

こっちのHOは、単品売りはほとんどなく、初心者に最適セット販売がほとんどです。
ボードが欲しいとなると、必然的に本体が添付品になります。

なお、230MB-MO、\800・・を明日辺り回収している人間がいれば、それは自分です(予告)。

>おさだ@会社V400半魚人(超★謎) さん
どうも、各所でお目にかかり、お世話になります

>17インチのCRT
では、ナナオのやつを・・25kg。
なにしろ、生活物資が最優先されてしまうので、それこそ背負うしかないんですな。

普通列車ですが、10年前、PC286VE+14"を運んだのを・・最初で最後に・・したい・・(えっ?ジャンカー失格?)

>エマティ さん
今後とも、お世話になるがね(名古屋弁)。

>PC-9821Xa20/W30R
テレビとか、ノートパソコンの液晶回路とか、いろいろ修理しているので、単純だろうとタカをくくっていたら・・3週間(実質4日)格闘する羽目になりました。
症状:脳死状態。電源入るがピポ言わず。
処置1:健康診断。電源、各装置は正常。
処置2:患部触診。FlashROM触ると、ご機嫌なときは動く。
処置3:集中治療。ROMのピンをプルダウン。
電源ON・・ピポ・・ピー・・ピポ・・動いてるぞ??
後日:カルテ記入。OE#制御不良。

さすがに、ブラックボックスなんで、これでいいのか悪いのかよう分からんですが、現在も元気に仕事に使用されております。

5.Re:地方から、どうも
      エマティさん  /  2002/02/01(Fri) 19:08  /  WEB PAGE: index.html
>荷物
地下鉄ですが、パソコン4台+いつものショルダー@カラコロ
というのが一番重たい荷物ですね。(笑)
最近はエレベータかエスカレータが駅のどこかに付いているのですが、
ホームから電車に乗るときと降りるときが一番厳しいです。(滅
(・_・):欲張って買うからや!

>現在も元気に仕事に使用されております。
見事な修理ですねぇ。
動けばOKでしょう。
ピポらないといってもこういう単純なことが原因なんですねぇ。
(・_・):そない思たら、お前もRX修理したらんかぃ!

6.Re:地方から、どうも
      おさださん  /  2002/02/01(Fri) 22:43  /  WEB PAGE:No description.
>では、ナナオのやつを・・25kg。
 どうも! ma_hiさん
 重いですねぇ…。私のは三菱の名機RD17Gで19kgでした。最近の17インチはさらに少し軽いですね。
 RD17GはソニーのCPD-17SF7の購入を企てていましたが、土壇場で三菱に寝返りました。(笑) 購入し、電車で輸送しましたが、当時大学在学中、アパートまで1.5km自力で持ち帰りました。(大汗)
 このCRTは故障して保証期間内ぎりぎりに秋葉原までおなじ行程を自力で運びました。電車に積むまでまた大変。(笑) 修理上がりの回収は大学の卒業式のかえりで、このときに特急かいじに載せました。もう箱の幅が列車の乗車口に突っかかるかどうか心配でたまりませんでした。(←アホ) 

7.Re:地方から、どうも
      ma_hiさん  /  2002/02/04(Mon) 11:01  /  WEB PAGE:No description.
>もう箱の幅が列車の乗車口に突っかかるかどうか
狭いですからね、特に特急列車(2ドア片開きは特に)。

で、
>なお、230MB-MO
仕事の都合で、日曜日に行ったら・・有りませんでした。おいおい。

この手のは予告するのはあかんですなぁ。
(・_・):散財せんくなるで、ええとちゃうんか??
じゃぁ、今度はRA+86B+IFN92Sを・・

8.Re:地方から、どうも
      ひらくまさん  /  2002/02/05(Tue) 01:48  /  WEB PAGE:No description.
皆さんすごい力持ちですね。
私は昨年3月に現メインマシンのV200MZC2を秋葉の地図5号館から上野まで持って帰りましたが、上には上がいらっしゃいますね。(地下鉄代がもったいなかったので)
あと年末にお店の兄ちゃんを騙くらかして1500円で入手したXa200/W30R(完動品、メモリーを32MB追加してもらった)を一度職場に持って行き、そこから1時間半かけて自宅に持ち帰った程度ですね。
(遠距離通勤なので時間がかかります。)

9.Re:地方から、どうも
      ジャンキィチェンさん  /  2002/02/05(Tue) 06:42  /  WEB PAGE: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846
ジャンキィチェンは、200Km(快速=>特急=>鈍行乗り継ぎ)で14インチを
運んだのが最後かな。7年前です。さすがに重かった。(笑)
17インチをJRで運んだなんて、とても信じられません。
最近は、弟に譲ったK6-300自作機を、JR+バスをガラガラで運んだ
くらいで、飼い物はもっぱら手で運べるノート、たまにデスクトップを
1台だけ、ですね。タワーFMV運んだときは、あらかじめ中身全部
略奪して、軽くして持ち運びました。

  ジャンキィチェン


10.Re:地方から、どうも
      エマティさん  /  2002/02/07(Thu) 17:45  /  WEB PAGE: index.htm
おいでやす〜〜〜! >ひらくまさん 

>上野まで持って帰りました
これは手提げですか?
結構距離がありますよね。
私は最寄駅だと電車賃が200円高くなるので、500mほど遠くなるけど我慢して、1kmほど離れた駅を利用しています。
Xa7クラス2台なら、手提げですね。
まあ、10回くらいは休憩が入りますが。(^_^;)

>お店の兄ちゃんを騙くらかして1500円で入手したXa200/W30R(完動品、メモリーを32MB追加してもらった)
これは値札が1桁間違っていた とか、レジで1桁間違って打ってしまったとかでしょうか。(笑)/

11.Re:地方から、どうも
      おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん  /  2002/02/07(Thu) 20:02  /  WEB PAGE:No description.
>皆さんすごい力持ちですね。
 マシンやCRTの重たいヤツを買って直接自力で持ち帰る者を真のパワーユーザと言ふ…。(←言わんワイ!!)

>私は最寄駅だと電車賃が200円高くなるので、500mほど遠くなるけど我慢して、1kmほど離れた駅を利用しています。
 出張帰りにアパートの真ん前まで走っている電車(乗り継ぎが必要)が終電後でのれなくて2Kmも歩いて返ったことがあります。タクシー(会社のゼニなのでタクシー利用など抵抗もないけんね。)も行列しとるし…歩いたほうが早いのでそうしました。
 持ち歩いた荷物にはPC-9821La10という重たい(おおウソ!!)も含まれているし、寒い夜中重かった…。

12.Re:地方から、どうも
      エマティさん  /  2002/02/07(Thu) 23:09  /  WEB PAGE: index.html
>真のパワーユーザと言ふ…。(←言わんワイ!!)
送料がもったいないとか、タクシー代がもったいないからとか、わずかな電車賃やバス代をケチって、
荷物を抱えて、歩いて帰る者をプアーユーザーと言ふ。(笑)

13.Re:地方から、どうも
      ひらくまさん  /  2002/02/08(Fri) 01:14  /  WEB PAGE:No description.
エマティさん
>>上野まで持って帰りました
>これは手提げですか?

はいそのとおりです。
プチプチに巻いてもらって紐と手提げ部分をつけてもらい、そいつを上野まで持ち帰りました。
ちなみに私は、自宅に帰るのに上野が始発で座って帰れるというメリットがあるんで、アキバに行った帰りはいつも上野まで歩いてます。だいたい12〜3分といったところでしょうか?

>これは値札が1桁間違っていたとか、レジで1桁間違って打ってしまったとかでしょうか。(笑)/

えーとですね、以前V協でも紹介したのですが(私はV協No.108です。(笑))、昨年末に職場を午前休してアキバを俳諧(ぉぃ)してたときに、とあるジャンク屋の店先にリース上がりのXa200/30Rが3台積まれてたんですね。
で、店番のにーちゃんに「これはどうするのか」と聞いたら、「バラしてパーツ単位で売りに出す」との答えが返ってきました。
アキバの有名どころの中古ショップでのXa200/W30Rの相場は一応押さえていたので、軽く「売ってよ」とジャブをかませてみたら、にーちゃんが乗り気になり、「いくらなら買いますか?」ときたもんだから、言うだけ只と思い、千円と即答しました。
そしたら、予想に反しにーちゃんが売り気になり、「3千円」ときたので、まずカバーを開けたらCD-ROM下にあったHDDに気づかなかったので「HDDが無いよ」(実は本人も気づかなかったらしい(汗))といい、更にECC EDO SIMMを他の1台から抜いてもらい、おまけに店に余っていた(売っていた?)CバスLANボード(標準で100BASE-Tオンボードなのを忘れてました)と98用のねじを10本つけてもらって1500円で交渉が成立したのでありました。
そのにーちゃんは98のことは知らんといってたので、刈ったあとに有名どころの値段を教えてあげたら驚いてました。
アキバで普通に動くやつなら1万〜2万ぐらいするんですよね、Xa200/W30Rって(笑)。

おさだ@会社V400半魚人(超★謎)さん 
>マシンやCRTの重たいヤツを買って直接自力で持ち帰る者を真のパワーユーザと言ふ…。(←言わんワイ!!)
これなら、私も真のぱわーゆーざーかな(ぉぃ!

14.Re:地方から、どうも
      おさださん  /  2002/02/08(Fri) 06:07  /  WEB PAGE:No description.
>荷物を抱えて、歩いて帰る者をプアーユーザーと言ふ。(笑)
 やっぱ手にいてたものは早くいぢりまわしたいというのが人情でしょう? 自分が家に着くよりも早く配送されたら悲しかったりします。まずありえませんけど。自分の場合在庫がない場合ときは送らせたことはありますが。(送料はとられた。しかもHDDとかMOとか細かいもんばっか…。)
 私の場合は距離が結構あるので電車を使わずに歩いて帰ると3年はかかります。(←アホか…)

>自宅に帰るのに上野が始発で座って帰れるというメリットがあるんで、
 自分は秋葉原で特急1本で帰れたこともあるのですが、最近は利用しておりません。通勤の帰宅時間帯を新宿まで行くのがしんどい…。東京発の特急も最終(店が閉まっただいぶ後なので暇つぶしが大変だ…)の1本に減ってしまったし。

>「HDDが無いよ」(実は本人も気づかなかったらしい(汗))
>(標準で100BASE-Tオンボードなのを忘れてました)
 ひどい!! 詐欺だ…。(…もちろんギャグのつもりです。失礼しました。)

■ Xb10 64M化成功^^ 書込日時:2002/01/31(Thu) 19:22
投稿者:ShotaさんWeb page:No description.

相変わらずpen75なXb10ですが、
32倍速CDROMと交換したSIMM 32M*2が届いたので、早速つけてみました。
DOSV用とのことだったので、動くかな?とか思ってたら
普通に認識しました(笑)
今日メイン機の384M化もやろうとしたんですが、
相性が出たみたいでWin2Kが速攻で再起動するんでやめました^^;
流石に全部違うチップなのはまずかったか・・・
でも今日手に入った128*2で動かしても動かないんですよね(汗
メモリも難しいですねぇ

1.Re:Xb10 64M化成功^^
      エマティさん  /  2002/01/31(Thu) 20:43  /  WEB PAGE: index.html
いろいろがんばっていますねぇ。(笑)
Xb10はメモリで相性が出たことがないです。

>メモリも難しいですねぇ
AT互換機は結構そういうのがあるようですので、
相性のないマザーを捜すという楽しみもあります。(爆

2.Re:Xb10 64M化成功^^
      おさださん  /  2002/02/01(Fri) 22:50  /  WEB PAGE:No description.
>でも今日手に入った128*2で動かしても動かないんですよね(汗
 Xb10の82437FXだと128MBどまり、あるいは64Mbitチップ採用の場合は容量が1/4の32MB認識なのでは?
 128MBx2だとAnなどに刺すとどうなるんでしょう?(笑)

3.Re:Xb10 64M化成功^^
      エマティさん  /  2002/02/01(Fri) 23:41  /  WEB PAGE:No description.
>でも今日手に入った128*2で動かしても動かないんですよね(汗
これはメインのAT互換機の話だと思っていたのですが?

4.Re:Xb10 64M化成功^^
      Shotaさん  /  2002/02/02(Sat) 20:35  /  WEB PAGE:No description.
>でも今日手に入った128*2で動かしても動かないんですよね(汗
メイン機です(汗

5.Re:Xb10 64M化成功^^
      おさださん  /  2002/02/03(Sun) 04:23  /  WEB PAGE:No description.
>メイン機です(汗
 しまった…。さらに勘違いしていたとするとメイン機はSIMMではなくDIMMでしょうね…。(汗)

■ 会社の廃物から..... 書込日時:2002/01/31(Thu) 23:12
投稿者:通りすがりの者ですがさん Web page:No description.

初めまして。色々と調べてみたのですが、結局分からない事が有ったので
ご存じの方が居たら教えて下さい。
こちらのオークションに出ていた、テクサのCバスに入れる80MBHDD付き
SCSIインターフェースについてです。

会社で捨てられる所だったのを拾って帰りXaに使用したいと
思っているのですが、当然マニュアルが有りません。(^^;
せめてジャンパの設定だけでも、ご存じの方が居たら教えて下さい。
現在、ボード付属の80MB HDDからは起動します。


1.Re:会社の廃物から.....
      総額7600円さん  /  2002/02/03(Sun) 10:15  /  WEB PAGE:No description.
これはまたよいものを入手されましたね.
ワタシもオークション参加に際してWebで色々調べましたがこれに関する有用な情報は全く見つかりませんでした.肝心のオークションでも敗れましたが…(^^;

テクサが98周辺機器市場から撤退して久しいので,テクサに聞いても回答してくれるかどうか難しいと思います(;_;)
一部のテクサ製CバスSCSI_I/Fの設定は98JUNK.DOCやここの研究発表会等にもデータがありますが,参考になりますでしょうか(ここに掲載していただいているものは本日これから改訂願いを出すところですが).

2.Re:会社の廃物から.....
      通りすがりの者ですがさん  /  2002/02/07(Thu) 21:16  /  WEB PAGE:No description.
書き込み方が悪かったにも関わらず、親切なレスに感謝致します。
元々は内蔵IDEの無いBX2で使っていた様で、そのままXpに差すと付属の80MB HDDからは起動しますが
Xpの内蔵IDEは認識しません。SCSIボード単体の物と違い
付属HDD設定用と思われるディップスイッチが増設されており、
その設定がナゾのままでした。

ダメ元で、テクサに問い合わせて見ます。
ICMの様に、会社自体が撤退した訳ではないので望みは有るかもしれませんね。

情報有り難うございました。

3.Re:会社の廃物から.....
      エマティさん  /  2002/02/07(Thu) 23:01  /  WEB PAGE: index.html
>そのままXpに差すと付属の80MB HDDからは起動しますが
>Xpの内蔵IDEは認識しません。
典型的な割り込みのバッティングだと思われます。
DIPSWを間違ったからといって、壊れることはありませんので、弄りまわしてみてください。

まず最初は現在の設定をひかえておきます。

続いて、システムのセットアップメニューで、割り込みの空きを増やします。
FDDを1Mに、内蔵の音源は使用しないにします。

DIPSWの1つだけ設定を変え、他は元の状態にして、起動してみてください。
IRQは2〜3個のSWの組み合わせのはずですので、
そのうち、状況が変わるところがあると思います。

変わるところを見つけたら、その両側との組み合わせ(計7通り)試せば、ベストの設定が見つかるでしょう。

4.Re:会社の廃物から.....
      一御さん  /  2002/02/07(Thu) 23:01  /  WEB PAGE:No description.
通りすがっちゃダメですよ〜>通りすがりの者ですがさん
ちゃんとしたHN付けた方が質問もしやすくなるでしょうし、何回でも質問に来ることが出来ると思いますがいかがでしょう?
それとも、通りすがりの者ですがさんっていうHNなんでしょうか?

いや、別にとやかく言う程のことでもないかも知れませんが…エマティさんも仰っていることですし。

実はエマティさんから購入したのは一御でして、もし必要であればその旨のメールをお送り下さい。マニュアルをスキャンした画像を添付してお送りしますので。

もし必要であれば、この掲示板にもテキスト版にて投稿するつもりですがどうでしょう… <めんどくさいらしい(^^;

5.Re:会社の廃物から.....
      エマティさん  /  2002/02/07(Thu) 23:39  /  WEB PAGE: index.html
おいでやす〜〜! > 一御さん

この質問の最大の問題点は回答者限定の質問なんですね。
回答可能な人が大勢いるなら、暇な人が回答すればよいわけですが、
その人が自分のことで精一杯で、暇ではない可能性もあるわけです。
しかも回答者はマニュアルの中から設定を捜して、投稿するという、自分には何の利益もない作業を要請されているのです。
そして、その設定を見て参考になるのは、現状ではたぶん全世界でただ一人です。
今後10年間ひょっとしたら他に誰もいないかもしれないというほど、レアな問題です。

通りすがりの者ですがさん  がこれだけのことをやってみたけど、
どうしてもうまく動きませんというような質問だったら、また話が違いますが、
関係あるかないか分からないようなDIPSWの設定まで全部教えてくれというように読めます。

昔の98は使う機種によって、それぞれ設定が違うことがあります。

ちなみに全部の設定をレスるのと、IRQの設定だけレスるのは作業量が何十分の1になるかもしれません。

回答者は「んなあほなことやってられるか」と思うかもしれません。

しかしはたから見ている人は「なんで教えてやらないんや、冷たいやっちゃな」と思うかもしれません。

わたしが、自分の掲示板で質問されたら、それなりに答えてあげようとは思いますが、(^_^;)

よその掲示板で質問されていて、知っているからといって、何もかもレスっていられません。

ですから、「無理して答えなくてもいいよ」という意味で、少しきつい表現ではありますが、レスしました。

まあ、こころやさしい一御さんが名乗り出てくださいましたので、
とりあえず、先の私のレス分くらいはご自分で、挑戦してみて、
だめな場合は、常用されているHNでもう一度、
動作状況・不動作の状況・ご自分で試した内容などを添えた上で、ご質問ください。

そのときはエマティが責任を持ってサポートいたします。m(_ _)m

6.Re:会社の廃物から.....
      総額7600円さん  /  2002/02/08(Fri) 07:03  /  WEB PAGE:No description.
をを,落札おめでとうございます>一御さん
搭載HDDの消費電力とかわかりますか?(ICMのC-Flat(既に昇天)の富士電機製ドライブには記載がないのです)>3.5インチドライブオンボードのやつを作ろうと考えているらしい

>DIPSWを間違ったからといって、壊れることはありませんので
このことなんですが,よく「設定禁止」ってなってる設定がありますが,あれはどうなんでしょう?

7.Re:会社の廃物から.....
      HASさん  /  2002/02/08(Fri) 12:34  /  WEB PAGE:No description.
>このことなんですが,よく「設定禁止」ってなってる設定がありますが,あれはどうなんでしょう?

SCSIボードではないのですが、IDE-98ではデータ飛んじゃいましたね。(笑

8.Re:会社の廃物から.....
      エマティさん  /  2002/02/08(Fri) 12:59  /  WEB PAGE: index.htm
設定禁止にしたからといって、
ユーザーがしないとは限りません。
何も考えずに適当に設定するかもしれません。
(・_・):そんなんおまえだけや!
マニュアルを見ながら、ON-OFFを全て反対に設定してしまうかもしれません。
左右逆に設定してしまうかもしれません。
180°回転した状態に設定してしまうかもしれません。
(・_・):別におまえのミスのリストを書けとは誰もゆうてへんぞ!

埃などで、一時的にショートする時があるかもしれません。
コネクタの接触不良や振動などで、瞬間的にオープンになるかもしれません。
誤設定でいちいち不可逆的に故障していては、
修理・返品が山のように来てしまいます。

普通は電源を除いて、コネクターの電極をショートしたからといって、
即破壊に繋がるような設計はしないものです。
(連続してそのまま使用しつづけると故障することはあるかもしれません。)

電源だけは例外です。
電源は一定の電圧を出力するのが仕事ですから、
負荷がこんな高い電圧はいらねぇといっても、
供給しようとしてしまいます。

定格内の電流であれば供給するのが仕事ですから、
パターンが焼損しようが供給してしまいます。

そのため、電源関係の設定・接続は、慎重をきす必要が有ります。
(・_・):この前誤接続して、DX殺したもんがゆうても説得力ないわぃ!

あと、CPUアクセラレータの倍率も、高過ぎない様に、注意が必要です。
だからといって、P-75を60*4の240MHzで設定したことが有りますが、
すぐに止めれば、壊れたことは無いです。

今回のHDDの場合についているSWは、ROMアドレス、IRQ、DMA、ターミネーター、SCSIのポートの番号ぐらいでしょうか。
これらを間違えたからといって、故障することは無いと思います。

HDDの生ドライブの場合はアクセスランプが電力を出力するので少し検討が必要です。
電源が5V、ドライバとLEDの電圧降下を3V、LEDの電流を20mAと仮定すると、
内部に(5-3)V/0.02A=100Ω程度の電流を制限する為の抵抗が入っていると考えられます。
もし出力を短絡すると、5V/100Ω=50mA程度流れるということになります。
まあこれぐらいならドライバーもしばらくは持つでしょう、というような感じにです。。
(・_・):ほんまにおおとるんやろな!

>IDE-98ではデータ飛んじゃいましたね。(笑
わたしはIDE-98もっていないので、そんな経験はありませんが、
実験に不安定は付きものなので、データは保証外ですね。(こらこら


9.Re:会社の廃物から.....
      miyabiさん  /  2002/02/08(Fri) 17:16  /  WEB PAGE: http://www.win.ne.jp/~miyabi/
設定禁止はボードにより隠し機能であったりシステム予約であったり
設計上、規格に合うスイッチが無くて適当な部品を使用している為に
意味の無いものであったり。
9861Kの9600bpsオーバーの隠し設定とか昔色々聞いた事がありますが
すっかり忘却の彼方へ・・・

10.Re:会社の廃物から.....
      エマティさん  /  2002/02/08(Fri) 17:51  /  WEB PAGE: index.htm
メンテナンス用というのも有ると思います。

11.Re:会社の廃物から.....
      おさだ@会社La10/S8さん  /  2002/02/08(Fri) 18:00  /  WEB PAGE:No description.
>SCSIボードではないのですが、IDE-98ではデータ飛んじゃいましたね。(笑
拙者もIDE-98ででたらめにいじったことはありますが、データまでは飛ばなかった出ござる。
設定禁止は単に未定義や配線されていないスイッチの場合があるかもしれません。

12.Re:会社の廃物から.....
      一御さん  /  2002/02/08(Fri) 18:30  /  WEB PAGE:No description.
>搭載HDDの消費電力とかわかりますか?
ハードディスクユニットには電圧しか記載されていません。マニュアルにもそのような記述はないようです。

ただ、電源容量不足に備えてACアダプタのコネクタがあり、動作が不安定になる場合はそれを繋げるように、ということのようで。
電圧が不足している場合に点灯するインジケータ(赤色LED)が付いています。

以下の機種の場合、電圧が不足する可能性があると書かれています。
E/F1/F2/F3/M2/M3/U2/UV2/VM0/VM2/VM4
…ってコレ当時発売されてたほとんどの機種ぢゃないですかね?(笑)
DA、RAなんかならOKということなのかなぁ。

13.Re:会社の廃物から.....
      エマティさん  /  2002/02/08(Fri) 19:32  /  WEB PAGE: index.html
>設定禁止
98の変更できないリソースに100%あたるから、
というパターンもあるようです。
(・_・):だったらつけるなよ!
 

14.Re:会社の廃物から.....
      総額7600円さん  /  2002/02/11(Mon) 10:41  /  WEB PAGE:No description.
一御さん,ありがとうございます m(_ _)m
>ただ、電源容量不足に備えてACアダプタのコネクタがあり
なるほど.Cフラットその他にもこれはありますね.確かにITEMのHyperDisk40という3.5インチSASI_HDD(40MB)オンボードの奴をVXで使っているときには,外部電源(適当なACアダプタ>危)をつないでやらないとドライブが回転しませんでした.
やはり電源はCバスライザ以外からとった方が無難みたいですね.
>VM0/VM2/VM4
VMあたりも貧血になるというのは意外ですが,HDを内蔵ずることが想定されていない機種だからすかね.
#Fあたりで5MBだかのHDD内蔵しているのがあったような気もしますが.