■ PCKB7最高!・・・アレッ? 書込日時:2001/11/01(Thu) 15:56
投稿者:デコースさん Web page:No description.

私、エプソンキーボードのPCKB8,PCKB9を愛用していて、つい最近PCKB7を手に入れることができました。
私的に最高のキータッチなのですが、何か違和感が・・・
「F」「G」「5」にポッチが無いんです!
(凹みが深くなっているタイプでした。)

そこで質問なんですが、PCKB7にポッチがあるものは存在するのでしょうか?
検索してみたところ、短い期間しか製造されなかったようで・・・

1.Re:PCKB7最高!・・・アレッ?
      デコースさん  /  2001/11/01(Thu) 16:01  /  WEB PAGE:No description.
「G」ではなく「J」でした。(恥)

2.Re:PCKB7最高!・・・アレッ?
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/04(Sun) 00:17  /  WEB PAGE:No description.
レスが付かないようですね。
ここはエプラーさんはいないのかな。
私のエプキーはPCKB4なので、コメントできないんです。
こちらのようなエプな掲示板で質問されてはいかがでしょうか?
http://www02.so-net.ne.jp/~dorcom/cgi-bin/bbs_005/hyperbbs.cgi

3.Re:PCKB7最高!・・・アレッ?
      総額7600円さん  /  2001/11/04(Sun) 07:18  /  WEB PAGE:No description.
直接の回答ではありませんが,ゑぷ機デスクトッパーのメッカ,EPSON PC`s HOMEPAGE in JAPANの掲示板で今ちょうどキーボードの話題が出ていますので,そちらで尋ねてみるのも一つの手かと:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/index.html --> GuestBook

4.Re:PCKB7最高!・・・アレッ?
      デコースさん  /  2001/11/04(Sun) 12:30  /  WEB PAGE:No description.
>エマティさん,総額7600円さん
レスありがとうございます。
EPSON PC`s HOMEPAGE の方で便乗して(笑)聞いてみようと思います。

■ Xb10にVGAを 書込日時:2001/11/01(Thu) 22:01
投稿者:Shotaさん Web page:No description.

こんばんは。
このまえ頂いたXb10を実用に向けて改造中です。
メインマシンで使っていたDiamondのViper V330というビデオボードを
PCIにさして電源を入れてみたのですが、
画面が映りませんでした(信号でてないです)
標準のアナログRGBでは映ったので、
このビデオボードは使えないのかと思いましたが、
とあるページによると動作例があるようで・・・
もしかして標準のとPCIを切り替える機能があるのでしょうか。
教えてください。

余談ですが、拾ったキャンビーについていた800MほどのHDDを
Xb10につけて起動させたらあっけなくWindows95が立ち上がりました。
ただユーザー名が知らない人の名前なので気持ち悪いです^^;

1.Re:Xb10にVGAを
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/01(Thu) 23:13  /  WEB PAGE:No description.
>とあるページによると動作例があるようで・・・
だったらそのページで聞いたほうが良いかもしれません。
(・_・):こらこら、みすてたるなよ!

私も持っていますが、使用するための条件が2つあります。

1つは
OSをNT系にしなければなりません。
実質的にはWindows2000を用意する必要があります。

2つめは
windowsが起動したあと、自動では表示が切り替わらないので、本体とGAの2系統ともモニタに繋ぐか、powerXさん作の「DispFlip」というソフトを使うひつようがあります。
DIsphttp://www2s.biglobe.ne.jp/~asmpwx/
からDLできます。
こちらは98のHPの中では老舗ですので、ぜひお出かけください。

あと私が好きくならない点は
せっかくのDIAMMONDの高速ドライバーが使えないので、並みのRIVA128に成り下がってしまいます。(T_T)
さらに昨年春ごろのドライバーは完成度が今三で、まともに3Dゲームは動きませんでした。(今はどうか知りません)

>拾ったキャンビーについていた800MほどのHDDをXb10につけて起動させたら
>あっけなくWindows95が立ち上がりました。
チップセットとVGAが同じであればそうなりますね。

本来なら、そのOSをXb10で使用する権利はあなたにはありません。
そこらへんは親権者であるご両親と相談のうえ、OSを新規に買ってもらうとかしてください。
ご両親が息子にどろぼうの真似をさせてもかまわないというような方でしたら、お好きなように。(笑)

(・_・):おまえはどやねん。
(^_^):私は車に乗ったら、「スピード違反」、「駐車違反」はあたりまえ、「車間距離」なんか守ったことがないという極悪非道な人間ですから。(汗

実際にはハードをいろいろいじっていると、WinのCD-ROMを要求されたり、
動かなくなって、再インストールする必要が出てきます。
せっかく学生で安いアカデミーパックが買えるのですから、購入されることをお勧めします。

yahooとかに時々マニュアル・CD-ROM一式が出ていたりするのですが。(^_^;)
これももちろん違反です、一般ユーザーにはOSだけを譲渡する権利はありません。
同様に中古屋も、ソフトのCD-ROMだけ売る権利はないはずなのですが。(滝汗

ユーザー名とかは「regedit」で変更できます。
ただし、regeditは使い方を間違うとOSが壊れることもあるので、簡単に変更できるツールがいろいろあります。
「vector」とか「窓の杜」とかでいろいろ探してみてください。

2.Re:Xb10にVGAを
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/02(Fri) 01:14  /  WEB PAGE:No description.
ぼう掲示板でのお話なのですが。
>PC-9821 Xb10のフロントパネル
送るときには気づかなかったのですが、これ割れてました?
梱包が悪かったのかな?
ゆうパックなので、壊れていたなら、郵便局に言えば弁償してくれるかも。
その金でほかのパーツを買うとか。(こらこら

フロントパネルはたくさんあるし、(おぃ
9801-92ボード(SCSI)もたくさんあるのであげましょうか?

3.Re:Xb10にVGAを
      総額7600円さん  /  2001/11/02(Fri) 05:30  /  WEB PAGE:No description.
>拾ったキャンビーについていた800MほどのHDD
ぼう掲示板によればCbのようですね.元々のHDDは210MBなはずなので,前の持ち主は本腰入れて使っていたようですね.メモリも増設されていたことでしょう(^-^)
>ただユーザー名が知らない人の名前なので気持ち悪いです^^;
Win3.1関係だと個人売買なんかで買うとそんなんばっかですね.OFFICEとか5太郎とか… 個人名はおろか,会社名のもあるんすけど(汗

>これももちろん違反
これはOSR2とかのOEM版のことですか.厳密には無印とかWin98等の個人間売買も問題無しとは言えないようですが…
>同様に中古屋も、ソフトのCD-ROMだけ売る権利はないはず
知人から聞いた話ですが,某中古屋では早くもXPのOEM版が単体で大々的に売られているそうです(ぉぃ

4.Re:Xb10にVGAを
      エマティさん  /  2001/11/02(Fri) 15:30  /  WEB PAGE: index.htm
>これはOSR2とかのOEM版のことですか.
あ、いつもPC-98のところしか見ておらず、
V**に添付のCD-ROMとかいうのばかり見ていたもので、
それしか頭に有りませんでした。m(_ _)m
製品添付のOSは本体と同時にしか譲渡できません。

OS単体で売っている製品版はその製品の使用許諾契約書に従うことになっています。

譲渡可の場合でも、譲渡するときはコピーも含めて付属品全てを添付しなければいけないので、
CD-ROMだけ譲渡は論外ですし、マニュアルを無くしたとか、ユーザー登録書無しとかいう場合も違反ですね。

5.Re:Xb10にVGAを
      Shotaさん  /  2001/11/02(Fri) 16:57  /  WEB PAGE:No description.
>あと私が好きくならない点は
>せっかくのDIAMMONDの高速ドライバーが使えないので、並みのRIVA128に成り下がってしまいます。(T_T)
>さらに昨年春ごろのドライバーは完成度が今三で、まともに3Dゲームは動きませんでした。(今はどうか知りません)
あちゃーそうでしたか。
そういえばWINNTはDirectX3までだったので
最近も機能には対応していないんでしょうね。ボード自体新しくないですが。
素直にCバスのGAでも探すことにします。

>PC-9821 Xb10のフロントパネル
>送るときには気づかなかったのですが、これ割れてました?
爪が折れていてカパカパと動きます^^;。
使用上の問題は無いと思いますが、運ぶ時とか気になります。

>フロントパネルはたくさんあるし、(おぃ
>9801-92ボード(SCSI)もたくさんあるのであげましょうか?
ください。FDDがキャンビーのFDDと同じ物だと分かったので、
FDDが2機ついているマシンの物があったら欲しいのですが。
エンブレム(?)は簡単に外せるみたいだったので。
御願いします。

>製品添付のOSは本体と同時にしか譲渡できません。
本体ごと拾いました^^;
でもROMがないので再インストールできない・・・
中古も違反ですか・・・ゲイツさんお金もちなんだからゆるして〜(ぉ
とりあえず手持ちのWindows2000を入れてみたかったり。

>ぼう掲示板によればCbのようですね.元々のHDDは210MBなはずなので,前の持ち主は本腰入れて使っていたようですね.メモリも増>設されていたことでしょう(^-^)
Cb3でした。Winを起動させたらパチンコやらなんやら入っていたので、
ある意味本腰を入れて使っていたのでしょう^^;
メモリは8M*2でした。

>Win3.1関係だと個人売買なんかで買うとそんなんばっかですね.OFFICEとか5太郎とか… 個人名はおろか,会社名のもあるんすけど(汗
小学校のバザーで一太郎(未開封)を50円で入手しました^^
あの時は98持って無いくせに98用買ってよかった^^;

6.Re:Xb10にVGAを
      Shotaさん  /  2001/11/03(Sat) 18:29  /  WEB PAGE:No description.
本日近所の大学院へ遊びに行ってきました。
先日まで臨時で数学の先生をしていた人のところに
いったんですが、
もう宝の山で
Diamondのステルス(初代)とか
ソケット3なマシンとかもありました。
目の動きに関する実験に協力したので、
メールで報酬として要求しておきました^^;
どんな返事が返ってくるやら。

7.Re:Xb10にVGAを
      山猫飼いさん  /  2001/11/04(Sun) 00:07  /  WEB PAGE:No description.
>Windows2000を入れてみたかったり

Xb10のMBって、私のV12S7Rと同じG8WPYですかね?
だとすると
10E1,10E21(ベースクロック設定)&5C1,5C3(倍率設定)
で高クロック化が狙えますね〜

>OEM版
ご覧になったかも知れませんが、MSのOEMの方針について面白い記事がありました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011030/mobile124.htm


8.Re:Xb10にVGAを
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/04(Sun) 00:10  /  WEB PAGE:No description.
こういう交友関係はぜひとも大事にしておかなければいけませんね。(笑)

それから、私が送ったPCですが、それほど大事にしてくれなくても結構ですから。(笑)

9.Re:Xb10にVGAを
      Shotaさん  /  2001/11/04(Sun) 08:05  /  WEB PAGE:No description.
>それから、私が送ったPCですが、それほど大事にしてくれなくても結構ですから。(笑)
僕は動くマシンは大切にしてます。
壊れたマシンはバラバラ殺人にされます^^;
昨日ThinkPad530csが僕の手によって解体されました。
もう元には戻らない^^;
ところで、SCSIボードの件どうしましょうか。

10.Re:Xb10にVGAを
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/04(Sun) 13:41  /  WEB PAGE:No description.
>ところで、SCSIボードの件どうしましょうか。
ついで遅れるようなものを探してみました。

>PC-9821 Xb10のフロントパネル
いつでも送れます。

>PC-9821 Xb10のフロントパネルFDD部(FDD2機用)
これは有料ですね。
NECフィールディングで新品(小言つき)480円
一度買ったけど、これは修理部品で、単品販売していないとか、ひつこく & うじうじ文句言われて、もう2度といくもんか状態ですね。
PC-NETだと980円 それでもなくなるのが不思議。(笑)
総予算2000円ですとあきらめるのが吉です。

>Xb10に使用できるCPUアクセラレータ(K6-200Mhzが使えるものなら下駄のみでも可)
たくさん持っているけどあげられません。(こらこら

>Xb10に使用できるメモリ32MBのもの
あんまり持っていないので、あげられません。(笑)

>音源ボード
26K(SS-10)音源でしたら、この前2枚同じものが手に入ったので、1枚差し上げます。

>SCSIボード
92ボードなら差し上げます。

>などなど
LANカードは要りませんか。
(・_・):押し売りすなよ!
alideのRE1000(10base-2/5/T全部ついたやつ)
Xe10で動作確認もできましたし、確認用に落としたドライバーも一緒に差し上げられます。

着払いでよろしければいつでも発送できます。

>僕は動くマシンは大切にしてます。
私も1年程前まではそうでした。(笑)
さすがに50台を越えたあたりから、壊れるのを待っていられなくなりました。(滅)


11.Re:Xb10にVGAを
      Shotaさん  /  2001/11/04(Sun) 16:10  /  WEB PAGE:No description.
>>PC-9821 Xb10のフロントパネル
>いつでも送れます。
ください。
>>PC-9821 Xb10のフロントパネルFDD部(FDD2機用)
>これは有料ですね。
有料ですか・・・自分で穴あけようかな^^;
>>Xb10に使用できるCPUアクセラレータ(K6-200Mhzが使えるものなら下駄のみでも可)
>たくさん持っているけどあげられません。(こらこら
売ってくださいというのはダメですか?
>>音源ボード
>26K(SS-10)音源でしたら、この前2枚同じものが手に入ったので、1枚差し上げます。
御願いします。
>>SCSIボード
>92ボードなら差し上げます。
御願いします。
>LANカードは要りませんか。
要ります^^;御願いします。
>(・_・):押し売りすなよ!
どーぞこういうのなら押し売り大歓迎です^^

>着払いでよろしければいつでも発送できます。
住所は前に送ったメールに書いてありますが、
残っているでしょうか。
必要なら送信します。

>>僕は動くマシンは大切にしてます。
>私も1年程前まではそうでした。(笑)
>さすがに50台を越えたあたりから、壊れるのを待っていられなくなりました。(滅)
大学院で超並列演算装置なるものを見ました。
CPUは300Mhzですがメモリが64GBとかつんでました。100Mhz機*50で5Ghz機が作れる。わけないか^^;

12.Re:Xb10にVGAを
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/04(Sun) 18:59  /  WEB PAGE:No description.
追加です。
28.8kbpsですがモデムは要りませんか?
モデルはPC-9801-120です。
動作は未確認です。
が、本体についていたCバスボードで動かないものは今までなかったですから、多分大丈夫でしょう。(汗

>Xb10に使用できるCPUアクセラレータ(K6-200Mhzが使えるものなら下駄のみでも可)
実際にはその下駄が値打ちものなんですよ。
CPUは交換がきくし、いくらでも中古で売られていて、簡単に手に入りますが、下駄が単体で安く売られたら、取り合い状態です。
私もCPUアクセラレータを下駄ねらいでいくつか購入しています。
特にXa**(/W機を除く)とかV**とかXbとかは魔法機能と呼ばれる特殊な回路がついたものでなければK6シリーズが使えません。

「今週のお売り物(笑) 書込日時:2001/10/27(Sat) 19:59」
で山猫飼いさん が
>PK-686P125(付属品つき)\500円
>CPUアクセなんてめったに出ませんので思わず見ずに買いましたが、
>ソケット3だと思い込んでいてよく見たらソケット5用。
>いまさら使い道なしでコレクションです。
とおっしゃっていますが、これはP75機用のCPUアクセラレータで、整数演算についてはP125程度の能力があるということですが、実数演算はP-75の方が早いくらいです。
CPUだけ見れば今時コレクション以外には何の値打ちもないでしょう。
したがって、知っている人ならまず買わないアクセラレータです。(おぃ
ショップでもこんな遅いCPUは売れないだろうということで、500円なのだと思います。

>>PK-686P125(付属品つき)\500円
>これって魔法下駄でしょうから、その点で非常にお買い得だと思いますよ。
>わたしでも絶対握って放しませんよ。(笑)
と私がいった理由ですが。
この下駄は98にK6を付けるための魔法機能があるので、よりやすく、数多く出回っている魔法機能なしの下駄と組み合わせて使うことにより、該当98に、より高速なCPUをつけることができるようになるので、該当98ユーザーにとってはとても値打ちがあるのです。

98の改造方法を勉強するのでしたら、「どるこむ」のLINKの各HPや、マニアックスおよびMMX化掲示板の過去ログを御一読されると良いかと思います。

とりあえずこれだけで送ってくれというレスがつけば早急に発送いたします。


13.Re:Xb10にVGAを
      Shotaさん  /  2001/11/04(Sun) 19:53  /  WEB PAGE:No description.
>28.8kbpsですがモデムは要りませんか?
>モデルはPC-9801-120です。
家はISDNなので必要ないです。
LANでメイン機とTAを共有する予定です。

>実際にはその下駄が値打ちものなんですよ。
>CPUは交換がきくし、いくらでも中古で売られていて、簡単に手に入りますが、下駄が単体で安く売られたら、取り合い状態です。
そうでしたか。来月、再来月、時期が時期なので
入手できるかも知れないです^^
いろいろ教えてくださってありがとうございます

【希望品リスト】
PC-9821 Xb10のフロントパネル
26K(SS-10)音源
92ボード
LANカード

以上のものよろしく御願いしますm(__)m

14.Re:Xb10にVGAを
      5343yosiさん  /  2001/11/04(Sun) 22:17  /  WEB PAGE:No description.
>で山猫飼いさん が
>PK-686P125(付属品つき)\500円

これを飼ったのは私5343yosiです。
山猫飼いさんなら魔法下駄とご存知だと思います。
私はいつも此処で飼った物を書き込みして本当の
価値に気づかせていただいております。

15.Re:Xb10にVGAを
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/05(Mon) 07:07  /  WEB PAGE:No description.
>これを飼ったのは私5343yosiです。
>山猫飼いさんなら魔法下駄とご存知だと思います。
あ、すいません混乱してしまったようです。m(_^_)m

希望品今日発送できると思います。

16.PC-9821 Xb10のフロントパネル 他
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/05(Mon) 21:06  /  WEB PAGE:No description.
本日発射しました。(^_^)/
着弾予定は明日です。

17.Re:Xb10にVGAを
      Shotaさん  /  2001/11/06(Tue) 19:58  /  WEB PAGE:No description.
本日着弾いたしました。
ありがとうございました。

18.Re:Xb10にVGAを
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/06(Tue) 22:17  /  WEB PAGE:No description.
NICのドライバーを入れるのを忘れていました。(汗
必要でしたら,メールで送ります。
Allied Telesis K.K.に行けば落とせます。
名前は「re1000.exe」です。

19.Re:Xb10にVGAを
      Shotaさん  /  2001/11/06(Tue) 23:03  /  WEB PAGE:No description.
ドライバ早速落としました。
LANボードにDCINといふものがついているのですが、
これはなんでしょうか。

20.Re:Xb10にVGAを
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/06(Tue) 23:44  /  WEB PAGE:No description.
>LANボードにDCINといふものがついているのですが、
>これはなんでしょうか。
外部より電力を入れなんとするおりに用ゆるべきものなり。
10base-Tなりせば、無視してかまわんとぞ思ふ。
(・_・):古文わからんかったらやめとかんかい!

■ 今週のお買い物 & 過去ログ 書込日時:2001/11/04(Sun) 00:21
投稿者:エマティ@yahooBBさん Web page:No description.

今週のお買い物を日記の方に。
メインディッシュは箱入りGAです。(^_^)/
nikki/index.htm

9月の後半のログを過去ログ化しました。kakolog/index.htm

■ インターネットを常切にしました。(^_^)/ 書込日時:2001/11/04(Sun) 00:35
投稿者:エマティ@yahooBBさん Web page:No description.

セキュリティ対策第一弾
常接をやめて常切にしました。(笑)
まあとにかくご覧ください。(^_^;)
junk/jousetu.htm

1.Re:インターネットを常切にしました。(^_^)/
      へぼシューターさん  /  2001/11/07(Wed) 11:59  /  WEB PAGE:No description.
エマティさん・・・一発突っ込みです(笑

8本(4TP)の内、一本を切断すれば通信は行われないって書いておられますが・・・
1000Base-T(GigaEtherですな)じゃなければ、4本(2TP)で通信できます
・・・つーか、10Base-Tなら、2TPで十分(笑

4TP専用(GigaEther専用の物以外見た事が無いですが(笑))の機器で
接続していない限り、10Base-T/100Base-TX共に2TPで通信可能です.
あれ・・・100Baseは4TP必須だっけ(汗)?
(・_・):忘れてんなら突っ込むな、ボケ!
(-_-;):STPじゃなくて、UTPで良い事は覚えてんだけどねぇ
(・_・):そらぁ、お前が今使っているからだろうが!
(-o-;):はぅ!その通りでございます・・・

オートネゴシエーションがきっちりすると、一本切断されても残りの2TP(4本)で
通信を行えるように、モードを切り替えるようになると思います.
ADSLモデムのファームアップデートなどで、ネゴシエーション性能が良くなると
今のスイッチでは切断できなくなるかもしれませんので、ご注意を.

・・・ってここまで書いてから気が付いたんですけど・・・
Yahoo!BBに接続しているマシンのLANカードって10Base専用の物ですか??
もし10Base専用なら、1,2,3,6のどれかを切断すれば通信出来なくなると思います.
(・_・):結局、お前は何を言いたいねん?
(-_-;):前提条件考えなかったんすよ(滝汗

2.Re:インターネットを常切にしました。(^_^)/
      エマティさん  /  2001/11/07(Wed) 12:42  /  WEB PAGE: index.htm
>Yahoo!BBに接続しているマシンのLANカードって10Base専用の物ですか??
10/100兼用もたくさん余ってはいるのですが、もったいないので、10base-T専用を使っていました。(笑)
また切ったのは1Pです。

規格は良く分かりませんが、今の状態ではSW踏むまで、通信できないので大丈夫でしょう。
(・_・):ええかげんなやっちゃなぁ。

相変わらず、踏み忘れは多いです。(爆
FWをちゃんとしたあと、引き続きこれを使うかどうか、迷っています。(笑)
通信中はまず間違いなく椅子に座っているので、
椅子に仕込んで、ヒップSWというのも良いかも。(笑)

3.Re:インターネットを常切にしました。(^_^)/
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/10(Sat) 18:25  /  WEB PAGE:No description.
さて、常切システムを使用していて問題が発生しました。
家でインターネットしているときは8割方踏む癖がついてきているのですが、
今度は会社で踏む癖が出て、ペダルを探してしまうという。(滝汗
会社でペダル無しで長時間過ごすと、家で踏み忘れ。(^_^;)
(・_・):会社にダミーSWをおいたらどうや。

4.Re:インターネットを常切にしました。(^_^)/
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/10(Sat) 19:03  /  WEB PAGE:No description.
某掲示板で紹介されていたfreeなFWsoftを導入してみました。
「ZoneAlarm」というsoftです。
紹介および使い方の説明はこちら↓
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/top.html

1)私のようにユーザー1人な場合は、別にわざわざサーバー置かなくても良いじゃん、つうわけで。

2)外部にアクセスするプログラムも指定できる。
IEはOKだけどNNはだめよとか。
(・_・):NNいじめたるなよ!

3)外部から不正アクセスがあったことを教えてくれる。
早くアクセスこないかな。(こらこら

4)STOPボタンがついている。(笑)
ようはこのソフトを使用していてもおかしな状態になったら、
これを押して、インターネットの接続を切ってくださいというわけです。
これだけではだめなこともあるよということが分かると同時に、
いざというときに切る手段を設けているところは好感をもてます。
というわけで、お気に入りになりそうですね。(^_^)/

5.Re:インターネットを常切にしました。(^_^)/
      takekiさん  /  2001/11/10(Sat) 20:01  /  WEB PAGE:No description.
はじめまして、いつもこちらを拝見しておりますtakekiと
もうします。以後お見知り置きをば(__)
普段ROMな人なのですが、LANの話だったのでしゃしゃり出てきました。

先にへぼシューターさんも書かれていますが、10base-Tと100base-TXなら
2対4線(1,2,3,6番)で通信が可能です。その他は10base-Tなら何も無し、
100base-TXなら50Ω〜100ΩでGNDに落とすのが規格だったと思います。
100baseは他にもT2やT4なんかがあって、T4は確か3対だか4対だか使うはずです。
T2は確かカテゴリ3で使えるようにした規格だったような。(ちょい忘れ)

というわけで、3番あたりを切ってあげると受信が出来なくなるので
イイかもしれません。オートネゴレーションも出来なくなると思いますが(笑)

それでは(^^/

6.Re:インターネットを常切にしました。(^_^)/
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/10(Sat) 21:00  /  WEB PAGE:No description.
おいでやす〜〜! > takekiさん

>LANの話だったのでしゃしゃり出てきました。
なんぼでもしゃしゃりでとくんなはれ〜。

■ 今日の拾い物 (・_・):またかよ! 書込日時:2001/11/04(Sun) 20:14
投稿者:エマティ@yahooBBさん Web page:No description.

今日は昼から出勤することになり、
(・_・):どこに出勤しとんねん。
自転車で走り始めたところ、信号の加減で少しいつものルートを外れてしまいました。
交差点に、大量の新聞・雑誌・ダンボール箱が置いてありました。
普通はこういうものは朝のうちに回収されてしまうものなのですが、
今日はなぜかのこっていました。
いつも朝会社に行く途中に置いてある雑誌を見ぬ振りをして、通り過ぎているのですが、(爆
今日は日曜日、しかもすでに開店時間に合わせる必要のまったくない昼過ぎですので、ゆっくりチェックしてみました。
Oh!PC 1998/9 CD-ROM付き
DOS/V magazine 1998/10/1のCD-ROMだけ
DOS/V magazine 1997/11/15のCD-ROMだけ
DOS/V power report 1999/11 CD-ROM付き
DOS/V power report 1998/2のCD-ROMだけ
DOS/V power report 1998/11のCD-ROMだけ
DOS/V ISSUE 1999/4 CD-ROM付き
DOS/V special 2001/3 CD-ROM付き
PC japan 2001/2 CD-ROM付き
WinPC 1999/10 本だけ
PCComputing 1998/9 本だけ
PCComputing 1999/3 CD-ROM付き
Yahoo Japan 2001/9 CD-ROM付き
メルコのカタログ 1997/9 Vol.61
をゲットです。(^o^)丿
一番うれしかったのは今のところメルコのカタログですね。(笑)

BEST DO
CPUパレット 0円
あちこちでただのを見た覚えがありますが、とりあえず1まいいただきました。(^_^)

じゃんぱら難波2号店
メルコの61互換SIMM+Pあり8MB60nS*2 100円
本当は61互換SIMMだけでよいのですが、
3枚でないと売ってくれないという抱合せ販売のため8MBを付けました。(^_^;)

じゃんぱらぽんばし2号店
2段−3段のVGAケーブル(未開封の袋入り) 288円
昨日X68Kを切り替え器経由で、モニタにつなごうと思ったら、
ケーブルがなかったので、ちょうどよかったです。(^_^)/
CD-ROMが15台になっていました。
少なくとも2台売れたようです。(^_^;)

1.Re:今日の拾い物 (・_・):またかよ!
      わたぽんさん  /  2001/11/04(Sun) 22:15  /  WEB PAGE:No description.
私はNorton Security(安置ウイルス2002付属)と
バルクのMicrosoft IntelliMouseを購入しました。

でもこのマウス、人間工学に基づいているのか?って言うほど
手にやさしくありませんでした(笑。
マウス、再購入の可能性「大」です。

CD-ROMドライブですが、ばたんきゅ〜くんと一緒に確認したときはまだ16台ありました。

2.Re:今日の拾い物 (・_・):またかよ!
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/05(Mon) 07:19  /  WEB PAGE:No description.
>でもこのマウス、人間工学に基づいているのか?って言うほど
>手にやさしくありませんでした(笑。
私もそう思います。
単に受けねらいでしょう。
デザインに凝ったマウスで使いやすいと思ったものは1つもありませんね。
大体本当に使いやすくするなら、手の大きさによって、いくつかのバリエーションが当然のように必要でしょう。

また左右対称の左手用のマウスも発売する筈です。
日本人は左利きが少ない(矯正させられることが多い)ですが、
欧米では3割くらいは左利きとのことですから。

本来キーボードも大・中・小くらいの大きさのバリエーションがあってもよさそうに思うのですが。
置き場所の問題で、大きさが異なったものはありますけどね。(笑)

3.Re:今日の拾い物 (・_・):またかよ!
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/05(Mon) 10:20  /  WEB PAGE:No description.
>人間工学
エルゴマウスって意外に使いづらいです.東京ニーズの物は使い心地が特に悪いです(というかニーズの製品で使い勝手のよい物は皆無です).まぁ右クリックのない○ックのものに比べればずっとマシですが(何
普通の98バスマウスではサンワサプライのCOMFORTマウス(NA-401NE)がお気に入りです.中古ではなかなか出てきませんが.
使いづらいといえばマウス以外のポインタ操作デバイスで,使い心地のいい物をみたことがありません.トラックボール(ボール直接指で回す奴)とかノートPCのスライドパッドとかキーボードの特定のキーの脇についているゴムの突起みたいなの(名称不明)とか.
第一,キーボードの手前に空間があるのが我慢できません.
(・_・):お前はほんま新しいもんギライやな

いよいよこの秋最大の出張がやってまいりました.茨城のつくば市というところへ行きます.関東圏出張の際には某社の寮のゲストルーム(一泊1,000円)に泊まるのですが,今回は予約を頼んだ知人が忘れていて,昨日聞いたら押さえられていませんでした(T_T)
従って帰りの秋葉原出撃はせいぜい数時間しか時間がとれません.というわけで行く前から敗北決定です(爆滅
とりあえず真空管屋とマップ5/7号店周辺には行きたいと思います.

4.Re:今日の拾い物 (・_・):またかよ!
      idoiさん  /  2001/11/05(Mon) 18:21  /  WEB PAGE:No description.
>マウス
GUI使うようになって結構こだわるようになりましたよね。同じ形をしていてもロットによって
クリック感ちがったてたりして>>98の四角マウス
私は98用はNEOSの黄色と黒のツートンのやつ(MS-50SL)使ってます、資料に埋もれても
発見が容易なので (^ ^;
DOS/Vは”なすび型”Microsoft IntelliMouseです。光なやつより今のところ使いやすい。 (-_-;

>右クリックのない○ックのものに比べればずっとマシですが
右ボタンの有る物は更につかいにくいです >私の場合 (^ ^;;;

>モバイルのポインティングデバイス
Ndのトラックボールはパス!

最近”水だけでビカピカ スポンジ”でマウス外周(?)を掃除してみました。洗剤使うより
黄ばみや手垢がきれいに取れて、なかなか良かったですよ、お試しあれ!

5.Re:今日の拾い物 (・_・):またかよ!
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/05(Mon) 20:44  /  WEB PAGE:No description.
>使い心地のいい物をみたことがありません.
>トラックボール(ボール直接指で回す奴)とか
>ノートPCのスライドパッドとか
>キーボードの特定のキーの脇についているゴムの突起みたいなの(名称不明)とか.
まったく同感ですね。
まだ使ったことがないんですが、絵を書く人は感圧式のペンとタブレットは使いやすいらしいですが。

>従って帰りの秋葉原出撃はせいぜい数時間しか時間がとれません.
帰りを夜行バスにすれば、旅費が浮いて、しかも閉店まで粘れます。(笑)
(・_・):人事やと思てからに!

私の一番のお気に入りのマウスはNECの細長い方のマウスですね。
動きの滑らかさといい、クリックしやすさといい、ベストです。
難点はスクロール機能がないこと(T_T)

お試しあれ!
早速試してみました。
さらっと仕上がってよいですね、これからマウスはこれでいきます。(^o^)丿

6.Re:今日の拾い物 (・_・):またかよ!
      山猫飼いさん  /  2001/11/05(Mon) 21:55  /  WEB PAGE:No description.
>バルクのMicrosoft IntelliMouseを

私はこれでヤな経験があります。
ノートPCのPS2コネクタに接続したら、マウスカーソルの動きが滅茶苦茶になって、
OSの再インストを余儀なくされました(T_T)
一応注意書きもあったようですが…
(・_・):パッケージに大きな文字でかかんかい!

>単に受けねらいでしょう
そうだと思います。MSのなちゅらるKBにしても…

さて、今回の買い物
Matorx M3d (PCI) \100

Matorxとボードに書いてあるくせにNEC PowerVRのチップが載っています。

WEBを見ていると3D悪セラの様らしいが、ドライバのでき・ボードの相性問題etcで余り評判はよくない模様。
あまり使い道がなさそうです(^_^);

7.Re:今日の拾い物 (・_・):またかよ!
      一御さん  /  2001/11/05(Mon) 22:07  /  WEB PAGE:No description.
>マウス
うちのマウスはインテリマウスのOEM(ボール)とTrekkerとかいう一回り小さいシンプルなものの2種を使ってます。

だいたいマイクロソフトのとロジテックのがベストだと思ってますけど…NECのマウスもロジテック(日本名ロジクール)のOEMでしたっけ。

>感圧式のペンとタブレットは使いやすいらしい
慣れるとかなり使いやすいです。
でも、日常的な操作はマウスの方が安定感があります。なぜって、ペンだと「止めておく」ということが大変なので(笑)。
マウスなら手を離せば動きませんけど、ペンだとちょっと難しかったり。もちろん、絵を描くだけでしたら圧倒的にペンの方がいいですが。

>キーボードの特定のキーの脇についているゴムの突起みたいなの
これ、IBMのマシンに主についていますけど個人的にはトラックパッドよりはぜんぜん良いと思ってます。
パッドだと指を大きく動かさないといけないし汗で誤動作したり、あまりいい印象がないので…
このデバイスは慣れるとボールやポインタと違って指先だけで操れるのが良いと思ったり。でもさすがに絵は描けませんが。

8.Re:今日の拾い物 (・_・):またかよ!
      一御さん  /  2001/11/05(Mon) 22:15  /  WEB PAGE:No description.
>MSのなちゅらるKBにしても…
実は今MSの英語ナチュラルキーを使って打ってたりします。やたら大きくて邪魔です。(笑)
慣れちゃったので気にならなくなっちゃいましたが。(要は慣れってやつ^^;)

>Matorx M3d (PCI) \100
おおっ、ドリキャスやkyroのご先祖様ですね。
バーチャロンとかで使えたんでしたっけ。Voodooと最初は張り合ってたけど対応ゲームタイトルの少なさで負けちゃった哀れなチップですね…。
レア度は高いかも?(^^;

9.Re:今日の拾い物 (・_・):またかよ!
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/06(Tue) 00:10  /  WEB PAGE:No description.
>Matorx M3d (PCI) \100
100円なら私も喜んで買っておきますね。
どこかのじゃんぱらで、980円(だったと思う)のメルコのPowerVRなのが長いこと売れ残っていたような気が。

10.Re:今日の拾い物 (・_・):またかよ!
      わたぽんさん  /  2001/11/10(Sat) 03:25  /  WEB PAGE:No description.
>バルクのMicrosoft IntelliMouse
結構手にフィットして使い慣れてきたと思ったら
家族から使いにくいから元に戻してという非常なお言葉が…。

なんでもポインタがスムーズに動かないらしいです。
確かになんだか引っかかる感じがしますし、
肩こりも激しくなったような気がします。

結局もとのAptiva純正マウスに戻しました。
真ん中のコロコロがないんで少し不便ですが肩こりにはかえられません。

また1000円マウスを探しに行ってこなくては…。

■ こんなとこで98 書込日時:2001/11/05(Mon) 11:08
投稿者:るしえるさん Web page:No description.

初レポートさせていただきます。
慣れない者ですが、なにわ君を使わせていただきます
(・_・):誰の許可とってんねん

昨日、電気屋街?をさまよっているとNEC MOUSE 80-と記載され箱を発見。
NECの新型マウス(新品)が箱にいっぱいありました。
・・・・30個はあったと思う。
恐る恐る、コネクターを確認したらPS/2ではなく98用でした。
え−−ほんとざますか!?っとドキドキの私でした。
(・_・):マウスごときで何ドキドキすんねん

実は、ここ タイ国はバンコクの電気街なんです。
80-とは80バーツなんで時価200円です。
おそらくこのマウスは中国製なので余った在庫が流れて来たのでしょう。
しかし、ここの親父は元売りにだまされてるな。
かわいそうに思ったので、2個ほど購入しました。
 アパートで98に接続して確認したところ問題なく動作しました。
来週、残っていれば4個ほど買おうかな。

その他、intelDX4とODP486DX2-66-3Vをそれぞれ100バーツ(時価250円)で購入。
うちのBX4に載せたいのですか可能なのか?解かりませんが・・・
(・_・):解からんのやったらなんで買うねん。

以上、おじゃましましたー


1.Re:こんなとこで98
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/05(Mon) 11:51  /  WEB PAGE:No description.
意外なところで思いもかけない物に巡り会うということはあるものですね.
場末の古本屋で,長いこと探していた本が見つかったときなどは嬉しさを通り越して思わず,「なんでやねん!」と叫びそうになります.
そう言えば,今使っているマウス(サンワサプライ製)も中国製ですね.

>その他、intelDX4とODP486DX2-66-3Vをそれぞれ100バーツ(時価250円)で購入。
>ちのBX4に載せたいのですか可能なのか?解かりませんが・・・
可能です.そのまま載ります.ってそのBX4には既にDX4あたりが載っているかもしれませんが.

2.Re:こんなとこで98
      るしえるさん  /  2001/11/05(Mon) 15:33  /  WEB PAGE:No description.
総額7600円さんレスありがとうございます。
ちなみに、BX4は標準のAM486DX2-66が載ってます。
なんとなくintelのCPUを載せたかったもので・・・
ODPと言う名前に惚れてます。
pentium-ODP5V-83やODP486DX4を探してますがなかなか見かけません。
AM5X86-133-P75も以前手に入れたんですが、怖くてソケットに挿してません。
(・_・):使わへんのやったら買うな!

3.Re:こんなとこで98
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/05(Mon) 21:04  /  WEB PAGE:No description.
>(・_・):誰の許可とってんねん
ここのトップに
>(・_・)(なにわくん)をご自由にご利用下さい。
とあるように、誰の許可も要りません。(笑)

>来週、残っていれば4個ほど買おうかな。
NECの長細い方の新品でしたら、もしお荷物にならないのでしたら、10個ほど確保願いたく。(爆

>今使っているマウス(サンワサプライ製)も中国製ですね.
うちのNECのマウスも全て中国製です。

>pentium-ODP5V-83
これはジャンクpentium-ODP5V-83付のXe10/BX4を狙うのも良いかも。
予備機も手に入るし。(爆


4.Re:こんなとこで98
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/06(Tue) 08:28  /  WEB PAGE:No description.
>ちなみに、BX4は標準のAM486DX2-66が載ってます。
あ,本当だ.BX4はDX2-66ですね.Xe10と同じかと勘違いしていました.ちなみにうちのBX4はPODP5V63が載っているベース25MHzのものです(滅
>pentium-ODP5V-83やODP486DX4を探してますがなかなか見かけません。
>AM5X86-133-P75も以前手に入れたんですが、怖くてソケットに挿してません。
ソケット3なら5V,3.3VどちらのCPUでも直差しできます.ソケット脇に小さな放熱板付きの三端子レギュレータがあると思います.
PODP5V63なら新品を1個1000円で出しているサイトを知っていますが,(送料が1000円かかる),PODP5V83もDX4_ODPもオークションサイトや個人売買掲示板ではよく見かけます.

5.Re:こんなとこで98
      エマティさん  /  2001/11/06(Tue) 09:45  /  WEB PAGE: index.htm
>ソケット3なら5V,3.3VどちらのCPUでも直差しできます.
両方に対応しているのはソケット6ですね。
http://www2.ocn.ne.jp/~tonton/syatyo/xp.htm#CPU
98の一部の機種のソケ3(BX4とXe10らしい)のみ両方に対応だったと思います。

6.Re:こんなとこで98
      エマティさん  /  2001/11/06(Tue) 10:12  /  WEB PAGE: index.htm
あれ〜〜!
こちらではソケ3がデュアル対応で、ソケ六はシングル(3.3V)になっていますね。
http://www.i-kochi.or.jp/prv/daisei/database/cpu3.html

やっぱり↓のページが一番信用できるかと(笑)
kakolog/bbs20001031.htm
の中を「電圧自動判別」で検索してください。

(・_・):そういう落ちかい!
 

7.Re:こんなとこで98
      るしえるさん  /  2001/11/06(Tue) 11:35  /  WEB PAGE:No description.
エマティさん、総額7600円さんレスありがとうございます。
>98の一部の機種のソケ3(BX4とXe10らしい)のみ両方に対応だったと思います。
ということは、すべての486系CPU搭載可能なんですか!!
AM5X86-P75も直差しOKですね?

>NECの長細い方の新品でしたら
NECのマウスって角型と丸型の2種類しか知りませんが、ほかにあるんでしょうか?
ちなみにこの新品マウスはRa266についていたのと同じ形でした。
>10個ほど確保願いたく。(爆
OKです。来週の日曜日に残っていれば・・・ですます。

8.Re:こんなとこで98
      エマティさん  /  2001/11/06(Tue) 12:53  /  WEB PAGE: index.htm
>新品マウスはRa266についていたのと同じ形でした。
そっそれです。

>OKです。来週の日曜日に残っていれば・・・ですます。
おお、ありがとうございます。
これで98マウス探しにピリオドが打てるかも。

>すべての486系CPU搭載可能なんですか!!
うちのXe10は486SX/33だとエラーが出ます。
コプロの有無の問題ではないかと思うのですが、そのうち起動メニューをチェックしようと思ってそのまんまです。
(・_・):さっさと確かめんかい!

ちなみにBX3(ノーマルはSX33)にその他のCPUを乗せる時にはジャンパを切りかえる必要が有りますので、何か別の違いがあるのかも知れません。

またAM5X86-P75を4倍で動かすためにはちょいと細工が必要なようですので、先ほども紹介しましたが
http://www2.ocn.ne.jp/~tonton/syatyo/xp.htm#CPU
をご参照下さい。

(・_・):おまえのレスは未調査と、人の受け売りばっかりやんけ!
 

9.Re:こんなとこで98
      るしえる@タイランドさん  /  2001/11/06(Tue) 19:53  /  WEB PAGE:No description.
レスありがとうございます。おかげで少し解かってきました。

TO:エマティさん
>新品マウス
新品なのは間違いない様ですが、出どころ不明品です
なお、先日購入したものには不具合は発見されてません。
こんなんですが、よろしいでしょうか?

TO:総額7600円さん
>PODP5V63なら新品を1個1000円で出しているサイトを知っていますが
ありがとうございます。
ぜひとも、教えていただけませんか?


10.Re:こんなとこで98
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/06(Tue) 22:11  /  WEB PAGE:No description.
>こんなんですが、よろしいでしょうか?
マウスそのものがきれいで、98につないで動けば、箱などはつぶれていようが、汚れていようが、ノープロブラムです。

11.Re:こんなとこで98
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/06(Tue) 22:38  /  WEB PAGE:No description.
良く考えたら,発送方法はどうなるのでしょう。
個人輸入になるのかな?(汗

>ODP486DX2-66-3V
V3.0じゃないでしょうか?
これは電圧が3Vではなくタダのコードのような気がします。
でODPはV3.0、DX4ODPはV1.1です。
明らかに電圧なのは PODP5V ですし、
他のは直流 数字 V というように書いてあります。

12.Re:こんなとこで98
      総額7600円さん  /  2001/11/09(Fri) 09:06  /  WEB PAGE:No description.
>AM5X86-P75も直差しOKですね?
OKですがWB動作/4倍速動作のためには一工夫必要です.
>うちのXe10は486SX/33だとエラーが出ます。
>コプロの有無の問題ではないかと思うのですが
数値データプロセッサ2:「無」でもダメですか.
>BX3(ノーマルはSX33)にその他のCPUを乗せる時にはジャンパを切りかえる必要
ありゃ,そんなのしたことないや(汗
>http://www2.ocn.ne.jp/~tonton/syatyo/xp.htm#CPU
とんとんカンパニー,コンテンツはそのままなのですね.
>(・_・):おまえのレスは未調査と、人の受け売りばっかりやんけ!
そりゃワシのことでんがな(死

>>PODP5V63なら新品を1個1000円で出しているサイトを知っていますが
>ぜひとも、教えていただけませんか?
国外発送はしていないそうです(;_;)
日本の知り合いの方に頼めませんか?あと確認ですがPODP5V”63”ですよ.ベース25MHzマシン用のPODPです.
私が代理で買ってもいいですが(ご不要になったら私が486Pとかで使います).
あと送料込み3500円(なはず)でPODO5V83の中古品を通販しているところもありますね.
#他に探している方もいるかもしれませんので,連絡はメールにてお願いします.

>これは電圧が3Vではなくタダのコードのような気がします。
あまり関係ないですが,CyrixのDX2などでは3.3V動作のものがありますね.

13.Re:こんなとこで98
      るしえるさん  /  2001/11/09(Fri) 13:04  /  WEB PAGE:No description.
>PODP5V”63”ですよ.
うっ!PODPってベースクロックで自動的に63と83に切り替わらないんですか・・・(;^_^A
BX4/U2-Pに載っているようなので、BX4/U2でもOKと思ってました。
(・_・):そんなん知らんのはおまえだけや!
それにしても、BX4/U2-Pに、PODPの63をのせてまでXe10/4-Pにと差別化しなくてもいいのに<N○C。


14.Re:こんなとこで98
      エマティさん  /  2001/11/09(Fri) 13:33  /  WEB PAGE: index.htm
>あと確認ですがPODP5V”63”ですよ
この前ゲットした-63はまじに83MHz駆動できませんんでしたので、FSB=33MHzで動くかどうかは、賭けになりそうですね。

>PODO5V83
手持ちに予備が在りますので、マウスとトレードというのはいかがでしょう。
うちのは大抵100MHzでDOS起動可能です。(^_^;)
マウスの数量はPODP5V83と等価と思われる数だけで結構です。

日本からの発送はこの程度でできそうです。(だぶん
ODPの重さが分からないのであれですが、
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tokyoipo/rates/airpmspratesjp.html

■ V7C4Kについて・・・ 書込日時:2001/11/05(Mon) 23:20
投稿者:ろぼっとさん Web page:No description.

最近、500円でジャンクのV7Ck4を購入したんですが、
モニターをほかの自作機で使おうと思ったんですが、モニターの
コネクタが26ピンのものだったので変換コネクタを作ろうと思うのですが
ピンアサインがわかりません。
どなたかご存知ありませんか?
ちなみに、購入動機はモニターを使うつもりで買ったんですが
マザーも元気で ペンタ75のメモリ24、フロッピー、CDROMドライブ
はぴんぴんしてました。(ハードディスクは付いてませんでした)
何か拍子抜けでした。

1.Re:V7C4Kについて・・・
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/06(Tue) 00:28  /  WEB PAGE:No description.
おいでやす〜〜 > ろぼっとさん

>CDROMドライブ
じゃんぱらで売ってくればV7がタダに(こらこら

>どなたかご存知ありませんか?
残念ながら一体型は1台も持っていないのでわかりません。
(・_・):だったら出てくんな!
(^_^):まごあいさつだけでも。(こらこら
 

2.Re:V7C4Kについて・・・
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/06(Tue) 08:05  /  WEB PAGE:No description.
「居酒屋・CanBe」:http://www.enjoy.ne.jp/~masa1125/
のCanBe_System_BBSで訊くというのも一つの手かと.
(・_・):また他力本願かよ!

3.Re:V7C4Kについて・・・
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/06(Tue) 08:49  /  WEB PAGE:No description.
あ〜 よく読んだらV7の一体型ですね.CanBeじゃねぇや(死
というわけで間違っても上記BBSでは訊かないで下さい m(_ _)m
#削除キー設定してなかったので消せません(;_;)

4.Re:V7C4Kについて・・・
      5343yosiさん  /  2001/11/06(Tue) 22:51  /  WEB PAGE:No description.
初めまして ろぼっとさん。
V7の一体型は1回ジャンク屋で見てCanbeと似てるなーと見たことがあるくらいです。確か電源SWの横に意味のないカバーがあったような気がします。Canbeはそこがリモコンの受光部になっています。
CB10なんかも確かに26ピン(13ピン×2)ですがV7に無い信号線があるのでモニター部分のピンが同じかは私には分かりません。
(・_・):分からんくせにででくるな!
CanbeならどこかのHPで変換コネクタを作った人がいたような?
(・_・):無責任モードやな
お力になれなくてすいません m(_ _)m


5.Re:V7C4Kについて・・・
      ろぼっとさん  /  2001/11/07(Wed) 20:33  /  WEB PAGE:No description.
ピンアサインがわかりました。

 RGBH********N
コNNNV********N匚
  アナログRGB

失礼ながら「どるこむ」の方で教えてもらいましたm(_ _)m

V7の中身を100円で買ったNLXマザーに入れ変える野望がじつげんしそうです(^o^)

>>CDROMドライブ
>じゃんぱらで売ってくればV7がタダに(こらこら

これって今でも500円ぐらいで買い取ってもらえるんですか?
実はじゃんぱらで買った100円のCDROMがあるんですが
さすがに壊れてるだろうと思ったら
あっさり動いてしまったんで、もしかして買い取ってくれるの?と思った次第です。
(トレーの部分がシミのようなものが付いていて汚れています)
我ながら、せこい・・・


6.Re:V7C4Kについて・・・
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/07(Wed) 21:18  /  WEB PAGE:No description.
>トレーの部分がシミのようなものが付いていて汚れています
黒くなっているやつでしたら、拭けばたいてい取れると思います。
私は(ガス)レンジ用とか換気扇用のクリーナーをつけて拭いています。

>これって今でも500円ぐらいで買い取ってもらえるんですか?
ちゃんと動けば引き取ってくれそうですね。
「今週のお売り物(笑)」を参照ください。10/27現在では買ってくれました。
ちなみにPC-NETで4倍速が300円でしたので、10台ほど買って、運べばよいアルバイトに。(こらこら

■ 音源がぁ! 書込日時:2001/11/07(Wed) 07:37
投稿者:Shotaさん Web page:No description.

前のスレッドが長くなったので新しく作ります。
頂いた音源のオレンジ色のコンデンサ(?)の一つが
真っ二つに切れてました。
この程度なら修理できると思うのですが、
どのようなコンデンサを入手すればよいのでしょうか。
基盤上のPC3という場所についてます。
あとはこれを普通にはんだ付けすればよいのでしょうか。

1.Re:音源がぁ!
      エマティさん  /  2001/11/07(Wed) 12:44  /  WEB PAGE: index.htm
あちゃ〜〜!
これはすいませんでしたね〜〜。
全く無作為抽出で、持ったほうを送ったのですが。

家に帰ったら、すぐに調べてみます。m(_ _)m

2.Re:音源がぁ!
      Shotaさん  /  2001/11/07(Wed) 16:23  /  WEB PAGE:No description.
>家に帰ったら、すぐに調べてみます。m(_ _)m
御願いします。
実はコンデンサに関しては知識は皆無に等しかったりします^^;
このまま使ってみるのもまた(ぉ

3.Re:音源がぁ!
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/07(Wed) 18:06  /  WEB PAGE:No description.
>PC3
↓これですか?
pc3.jpg
うちのは色が違うようですけど。

>このまま使ってみるのもまた(ぉ
ピンポンピンポンピンポン。
これはパスコンのようですので、多分1つくらいなくても動くと思います。


4.Re:音源がぁ!
      Shotaさん  /  2001/11/07(Wed) 21:19  /  WEB PAGE:No description.
>これですか?
それです。でも良く見ると周りのICなども
全部違う^^;基盤はいっしょなので、
多分それと同じ物をつければ動きそうですが・・・
コンデンサの種類ってどういうあらわし方でしたっけ。
昔は知ってたんですけどねぇ。
とりあえず発火したりすると怖いので(ぉぃ
同じ物をつけてみようと思うのですが。

5.Re:音源がぁ!
      Shotaさん  /  2001/11/07(Wed) 21:32  /  WEB PAGE:No description.
>これですか?
それです。でも良く見ると周りのICなども
全部違う^^;基盤はいっしょなので、
多分それと同じ物をつければ動きそうですが・・・
コンデンサの種類ってどういうあらわし方でしたっけ。
昔は知ってたんですけどねぇ。
とりあえず発火したりすると怖いので(ぉぃ
同じ物をつけてみようと思うのですが。

6.Re:音源がぁ!
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/07(Wed) 23:35  /  WEB PAGE:No description.
>コンデンサの種類ってどういうあらわし方でしたっけ。
送ったものがどういうものかわかりませんが、直径5mmくらいの円盤型でしょうか?
私は写真のタイプのコンデンサは始めてみたのですが、
カラーコードが
茶黒黄なので、104となり100,000pF(0.1μF)だと思われます。
突っ込み歓迎します。> 識者殿

同等品ということであれば104なセラミックコンデンサをつけると良いと思います。

パターンを見ると、両極とも他に比べて比較的太いパターンにつながっています。
これは電流がたくさん流れるラインであることをしまします。

またSN74・・・はTTLですが、それの8Pと16Pにつながっています。
これはVssとVccという電源のラインです。

すなわちICに供給される電源の電圧を安定化させるためのものです。

欲を言えば1ICに1つつけるほうが良いそうですが,このボードは2〜3個に1個の割合になっています。

電源を安定化させるものであるので,PC内部の電源やノイズの問題で,なくても安定かもしれません。
(・_・):気楽な事言うな!

とりあえず,割れた部品を除去して、使用してみてはいかがでしょうか?

もし、誤動作や,ノイズが入るようであれば、それからでも遅くないと思います。

パスコンなので,同じものがなければ、容量は適当で良いです。(ぉ
103〜105くらいのセラミックコンデンサをつけてください。

パスコンはこちらで勉強してください。
http://www.miyazaki-gijutsu.jp/series2/index2.html

(・_・):いきなりこんなん読んでも分かるか〜〜〜!
 

7.Re:音源がぁ!
      5343yosiさん  /  2001/11/08(Thu) 00:43  /  WEB PAGE:No description.
>同等品ということであれば104なセラミックコンデンサをつけると良いと思います。
私もそう思います。
怖いのはクラックが入った壊れかけで、直流的に導通してしまうことです。完全に折れて両極が離れてしまえばそんなに影響ないはずです。
(・_・):お前も輪をかけて無責任やなー

エマティさんも書かれてますが心配ならセラミックコンデンサをつけておけば大丈夫だと思います。

>突っ込み歓迎します。> 識者殿
突っ込めれません。(0.1μF)です。でも最近こんなコンデンサー見ないなー。


8.Re:音源がぁ!
      エマティさん  /  2001/11/08(Thu) 09:01  /  WEB PAGE: index.htm
>(0.1μF)です。
おお、ちゃんと合っていましたか。
なにしろ20年以上前の記憶をもとに書いているので。(滝汗

>でも最近こんなコンデンサー見ないなー。
たしかに見ませんね。
チップになってついているのか、
多層基板になった為省略できるのか、
低消費電流になったので不要になったのか
わかりませんが。

9.Re:音源がぁ!
      Shotaさん  /  2001/11/09(Fri) 07:34  /  WEB PAGE:No description.   おNEWだっせ〜
>送ったものがどういうものかわかりませんが、直径5mmくらいの円盤型でしょうか?
5mmより少し大きいですが、
円盤型です。よくみるとF104Zなどとかかれています。

10.Re:音源がぁ!
      総額7600円さん  /  2001/11/09(Fri) 08:44  /  WEB PAGE:No description.   おNEWだっせ〜
>F104Z
パスコンすなわちバイパスコンデンサでしょう.104てのは10x10^4pF(ピコファラッド)=0.1μF(マイクロファラッド)のことで,最後のZちゅうのは許容誤差(Zやったら+80%/-20%までの容量誤差は許容範囲)です.今ついている破損した奴の足をわずかに残して,そこに新しい奴を半田付けするとよいでしょう.足はなるべく短くして下さい.まぁつけなくてもよいかもしれません(CバスGAのエッジコネクタの近くの3本足のコンデンサが割れた時には誤動作したこともありましたが).
#コンデンサというのはいろんな形をしています.基板上の不明なパーツは九割九分コンデンサかコイルという話を聞いたことがありますが,あながち暴論でもないかも.

中学生なら技術の時間に習うと思います(今は技術などという受験に関係のないものは教えなくなったのかもしれませんが…).

11.Re:音源がぁ!
      5343yosiさん  /  2001/11/09(Fri) 22:35  /  WEB PAGE:No description.   おNEWだっせ〜
>F104Z
頭のFは温度特性で一番温度特性が悪いやつです。+30%/-80%まで変化する可能性があります。それに近い値を付けとけば大丈夫でしょう。

>今は技術などという受験に関係のないものは教えなくなったのかもしれませんが

最近の中学の技術はHPの作成なんかをしているみたいです。色を変えたいから教えてといわれて、見たらメモ帳で書いてました。ははは!退散しました。

12.Re:音源がぁ!
      Shotaさん  /  2001/11/09(Fri) 23:44  /  WEB PAGE: http://shota.pobox.ne.jp/   おNEWだっせ〜
>今ついている破損した奴の足をわずかに残して,そこに新しい奴を半田付けするとよいでしょう.
完全に外してしまって取り替えると何かまずいんでしょうか。
足がぐにゃグにゃに曲がっていてこれにはんだ付けするのは
むずかしそうですが^^;

>最近の中学の技術はHPの作成なんかをしているみたいです。色を変えたいから教えてといわれて、見たらメモ帳で書いてました。ははは!退散しました。
パワーポイントなどをやっております。
技術で習ったのははんだ付け(しかも簡単な)だけですが、
実はそーゆー系のことは得意だったり。


13.Re:音源がぁ!
      一御さん  /  2001/11/10(Sat) 00:40  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/   おNEWだっせ〜
お話におじゃまします。

>パワーポイントなどをやっております。
今の技術の授業って凄いんですね〜
自分が中学校だったとき(6〜4年前)は授業でパソコンなんか使いませんでした…

とはいっても部の活動として情報処理部なんぞに入ってましたので、DOSでLotus1−2−3、桐Ver4でデータの処理とかやってました(知らないか^^;)。

学校にWindowsがまともに走るパソコンは皆無でした。
そして、卒業した次の年にWindows機が入ってきたという悲しき現実。(笑)

そーいえば半田付けもやりました。
小学校の頃に火傷しつつ覚えた記憶があります(ぉ)。

>完全に外してしまって取り替えると何かまずいんでしょうか。
半田吸い取り線などを使って取ってしまい、その後に新しいコンデンサをさして半田付けすればいいのではないでしょうか?
多層基板だとうまくとれないかも知れませんが…
電解コンデンサでなければ極性はありませんのでどの向きにつけても発火も破裂もしません。たぶん。(ぉぃ

>見たらメモ帳で書いてました。ははは!退散しました。
うちのページ、いまだにメモ帳で書いてます(汗
ホームページ作成ソフトって妙な癖があるのが多いので苦手。勝手にデザイン変わったりするし…(分かってないだけともいう)。

14.Re:音源がぁ!
      Shotaさん  /  2001/11/10(Sat) 19:17  /  WEB PAGE: http://shota.pobox.ne.jp/   おNEWだっせ〜
>とはいっても部の活動として情報処理部なんぞに入ってましたので、DOSでLotus1−2−3、桐Ver4でデータの処理とかやってました(知らないか^^;)。
ふっふっふ。知ってまふ。
僕がPCを始めた時がDOSの一太郎・花子時代ですので^^;
EOシステムとか。あー懐かしや^^

>うちのページ、いまだにメモ帳で書いてます(汗
僕はHTMLエディタのサイトながら秀丸を使ってます。
まだ肝心のエディタが完成していませんので^^;

15.Re:音源がぁ!
      一御さん  /  2001/11/10(Sat) 22:54  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/   おNEWだっせ〜
>ふっふっふ。知ってまふ。
ぷぷぷ。知ってるんですか(笑)。
パソコン始めた頃ってなんだったかなぁ、一太郎Ver3の頃だろーか。花子は使わなかった記憶があります。

EOシステムはいまだに使ってます。「2000年以降は時刻が狂う機種があります」とか毎回警告が出るんですが。一度警告してくれれば良いんですが、何でこういう感じにしたのかと。というか、製造メーカーの方が先に逝ってしまいました。
EOシステムはDOS専用機になってるXa無印に入ってます。

そういえば、パソコンより以前にワープロ専用機でキー入力の練習をやたらやった記憶があります。しかも富士通機のオアシスだったから親指シフトキーボードで、今考えたら全くの無意味。(笑)
自然とJIS配列に慣れましたけど親指を多用するあの独特なキー配列のほうがじつは文章入力ならローマ字入力より格段に速そうだなとも思います。
どこかでDOS/V用親指シフトキーボードを見かけたんですが…

>まだ肝心のエディタが完成していませんので^^;
見ました。スゴイ。Shotaさんはデルファイ使いですかぁ〜。
自分はC言語勉強中ですが今ひとつ向いてないようです。何かソフトを作れるってのは良いですねぇ…

16.Re:音源がぁ!
      へぼシューターさん  /  2001/11/10(Sat) 23:13  /  WEB PAGE:No description.   おNEWだっせ〜
>自然とJIS配列に慣れましたけど親指を多用するあの独特なキー配列のほうが
>じつは文章入力ならローマ字入力より格段に速そうだなとも思います。

親指シフト入力は、慣れると異様に早い日本語入力が可能になります(笑

>どこかでDOS/V用親指シフトキーボードを見かけたんですが…
富士通で、FMVシリーズ用のオプションとして今でも販売していますよ
(今は)Windows2kまでは使えるはずです.
確かOASYSキーボードドライバとして、富士通のオフィシャルWebサイトから
Win2k対応のドライバがダウンロード可能だったかと・・・
#確認したところ、Win2k用のドライバが有るようです

>自分はC言語勉強中ですが今ひとつ向いてないようです。
>何かソフトを作れるってのは良いですねぇ…
ホビーとして言語を覚えるつもりであれば(将来的には仕事になるかも(苦笑))
ひたすら言語仕様を覚えて行くよりも、何か適当に作りたいプログラムを
考えておいて、その作成を目標にした方が効率良く覚えられると思いますよ
古い開発手法かもしれませんが、ボトムアップ型かトップダウン型の
どちらかに絞って、プログラムを作成してみると自分で成果が
判りやすくてよいかもしれません
#ボトムアップ -> 必要なモジュール(サブルーチン)を先に作る開発
#トップダウン -> メインの処理方法を考えて、それから
必要なモジュールを作成

向いていないと言うのは、成果が見えないからそう思ってしまうんだと思います
細かく成果が見えるように勉強すれば、気が付くと普通にプログラムが
作成できるようになると思いますよ.
頑張ってください.
(・_・):この業界、いつでも人材不足やしなぁ
(^-^;):そのたうり(滝汗

17.Re:音源がぁ!
      一御さん  /  2001/11/11(Sun) 00:43  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/   おNEWだっせ〜
>富士通で、FMVシリーズ用のオプションとして今でも販売していますよ
ほ〜、まだ販売してるんですか〜。良いことを聞きました(^^)
安ければ買いたいところですけど純正オプションって高いですよねぇ(^^;)。たぶんもう親指シフト忘れてるでしょうし…(爆)

>向いていないと言うのは、成果が見えないからそう思ってしまうんだと
基本のW32コンソールを練習としてやっています。(というか、これが分からなきゃそれ以上できないでしょうけど^^;)
今は「関数」でプログラムを部分ごとに分けるという、そんなレベルです。

妙なエラーが出ると対処できないのがつらいです。この処理を終えるとどこに抜けるのかとか、構造的に見ていくのが理解できなかったり。
作ってるのはkbhitとgetchでキー入力して2次元配列に作ったマップを塗って表示していくだけのゲームとか…(汗)
(・_・):それはゲームというのか?

>頑張ってください.
ありがとうございます。がんばります。
こういう業界って人材不足なんですか?(^^;)
確かにやたら過酷な仕事だとは聞いたことがありますが…35歳定年とか…(ぉ

18.Re:音源がぁ!
      総額7600円さん  /  2001/11/11(Sun) 08:56  /  WEB PAGE:No description.   おNEWだっせ〜
>パワーポイントなどをやっております。
つーことはソレがサクサク動くスペックのマシンが1クラスの人数分は備え付けられているわけですな.スゲー
#必然的に木工・金工・電子回路・園芸等は授業のコマ数が少なくなっているんでしょうね.
>一太郎Ver3
3太郎はDOSエディタとしては最高の部類に入ると今でも思っています.ただ,半角英数文字の次が半角分スペースが空いて文字を消去して打ち直さないと字が詰められないことがあるという変なバグ?があります.もう一方の雄VZはVZでラインバッファの問題があるし…
>EOシステム
私の周囲でもかつて使っている人は多かったですが,いまだにこれのメリットがよくわかりません(^^;

19.Re:音源がぁ!
      Shotaさん  /  2001/11/11(Sun) 09:00  /  WEB PAGE: http://shota.pobox.ne.jp/   おNEWだっせ〜
>というか、製造メーカーの方が先に逝ってしまいました。
EOシステムのメーカーってすでに逝ってたんですか^^;
何故か気に入ってしまって>EOシステム
一時期98とDOSVはFDDが違うだけだと思っていた時代は
3モードFDDでEOのFDをコピーしてまで
DOSVで動かそうと^^;
当然動きませんでしたが。
>見ました。スゴイ。Shotaさんはデルファイ使いですかぁ〜。
いろいろ使ってます。
VBに始まり(もう忘れかけ^^;)
VCでゲームを作り(ながら)
Delphiでエディタ作ってます。
でもオブジェクト指向って嫌い・・・

20.Re:音源がぁ!
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/11(Sun) 09:11  /  WEB PAGE:No description.   おNEWだっせ〜
>3太郎はDOSエディタとしては最高の部類に入ると今でも思っています
エディタとしてはカットアンドペーストの使いにくさとあの重さがどうにも。(^_^;)
私はエディタとしてはMZ-2500のベーシックの方がまだましでしたね。
罫線無しの文章はMZで書いていました。(汗
松V5が出てからは速攻で松派に改宗しました。(笑)

>EOシステム
最初は自動で、FEPつけてくれてすごいと思い、使っていたのですが、バージョンが変わるたびに表示がケバクなって、使わなくなりました。(笑)
エコロジー2とかfreeのファイラーの方がはるかに便利だし。(^_^;)

21.Re:音源がぁ!
      総額7600円さん  /  2001/11/11(Sun) 09:29  /  WEB PAGE:No description.   おNEWだっせ〜
>エディタとしてはカットアンドペーストの使いにくさとあの重さがどうにも。(^_^;)
私はそうでもないっす (;_;)/
(・_・):お前が鈍いだけや!
HDDに入れたり,ノートのRAMドライブに入れて使うと快適です.ちなみにメニューはESCキーを押して出すのですが,新しいバージョンの一太郎を使う時にもその癖が抜けません(^^;
>松V5が出てからは速攻で松派に改宗しました。(笑)
私は逆で,松は全くダメです(;_;) 一般には評判のいいワープロなのですが.そう言えばPIなんてのもついになじめませんでした.
#一時期一太郎派vs松派の不毛な抗争(笑)があったとか… まぁMS-WORD一色の現在ではどうでもいい話ですが.
>エコロジー2とかfreeのファイラーの方がはるかに便利だし。(^_^;)
FDとかFILMTN(だったかな)っすね.FDユーザは今でもWinFDとか使っている人が多いらしいです.

22.Re:音源がぁ!
      いとりんさん  /  2001/11/11(Sun) 17:51  /  WEB PAGE:No description.   おNEWだっせ〜
はじめまして。
今まで、ROMやらせてもらってたんですけど、EOシステムなんて懐かしいのがでてましたんで、居てもたっても居られず・・・。
ちなみに、一御さんが、2000年問題のエラーがって事ですけど、PC98周辺機器情報局(
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/
に、正規の物ではないんでしょうけど、回避用のパッチが公開されているみたいです。
これからもちょくちょく顔を出させてもらいますんで、エマティさんはじめ、常連の方々、よろしくお願いします。

23.Re:音源がぁ!
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/11(Sun) 19:14  /  WEB PAGE:No description.   おNEWだっせ〜
おいでやす〜〜! > いとりんさん 

>回避用のパッチ
まだEO SYSTEM使っているところがありますね。
パーソナルコンピュータなのに、共用コンピュータな会社で、みんながそれに慣れてしまっているので、変えられないとか。(^_^;)

>これからもちょくちょく顔を出させてもらいますんで
は〜〜い、お待ちしておりま〜〜す。(^_^)/

24.Re:音源がぁ!
      るしえるさん  /  2001/11/12(Mon) 14:07  /  WEB PAGE:No description.   おNEWだっせ〜
>パソコン始めた頃ってなんだったかなぁ
MSXとカセットデッキの組み合わせでしたね。
98持ってる友達が羨ましかったですね。

中学時代に近くの高専のRAとRXを触らしてもらい感動してました。(学校案内だったと思う)
・・・年がばれそう

25.Re:音源がぁ!
      総額7600円さん  /  2001/11/13(Tue) 08:22  /  WEB PAGE:No description.   おNEWだっせ〜
>パソコン始めた頃ってなんだったかなぁ
前にも書きましたが,TK-85です.なぜかというと,学校で空いている(=誰も使わず占有できる)のがそれしかなかったから(爆死 まぁ壊れてたので修理するところから始めましたが…
次がMZ-2000で,これも同じ理由(更死 こいつも壊れてました.
私にとってPCとは制御用マシンに他ならなかったです(というか,そう割り切る他なかった).共用機でも98はありましたが,自由に使えるものではなかったです.お金もなかったので,自分で買うなどというのは夢のまた夢でした(BX3が出たときのことは忘れられません ;_;).
なので,FDDが二つとも故障した(=例のヘッドカバー脱落)からくれてやるというので,電車で片道3時間かけて貰ってきたVM21が始めてのマイ98でした(今はもう手元にありませんが>をい).
そんなわけで,以前激烈に憧れた機種が捨て値あるいはタダで入手できる今は最高に幸せです(ぉ
ゆえにPC/AT互換機などというものには全く興味がありません.自作する意志もなし.どうしても速いマシンが自前で必要だとなったら,困吐か不治痛の安いセットモデルでも買って済ませます.
(・_・):やる気ないの〜
私は98のBIOSが切れるという2038年?までPC-98&MS-DOSを使い続けることでしょう.
#MZ-2500やX68KXVIなんてのも持っていますが,人に貸しているので戻ってくることはないでしょう(笑

26.Re:音源がぁ!
      エマティさん  /  2001/11/13(Tue) 17:50  /  WEB PAGE: index.htm   おNEWだっせ〜
音源に関係の無いパソコンの昔話については別スレッドを設けましたので、そちらにお願いいたします。

タイトル:パソコン始めた頃

■ お久しぶりのSCSIボードネタです。 書込日時:2001/11/07(Wed) 23:43
投稿者:エマティ@yahooBBさん Web page:No description.

WaveMasterを追加しました。
またindexに測定データも載せました。
これで、比較がしやすくなると思います。
kenkyu/16mb.html

1.Re:お久しぶりのSCSIボードネタです。
      総額7600円さん  /  2001/11/09(Fri) 08:51  /  WEB PAGE:No description.
ありゃ,お送りしたドライバではダメでしたか(;_;)
設定法とかマニュアルにありませんでしたっけ.

2.Re:お久しぶりのSCSIボードネタです。
      エマティさん  /  2001/11/09(Fri) 13:01  /  WEB PAGE: index.htm
>ありゃ,お送りしたドライバではダメでしたか(;_;)
すいません、ドライバーの名称を入力し忘れてております。
動作確認は送っていただいたドライバーを使用しています。
16MB以下ならちゃんと動いています。
+32MBすると、最初readが10000を越えたので喜んだんですが。(滝汗
(・_・):Cバスの限界を越えとるっちゅうねん。

>設定法とかマニュアルにありませんでしたっけ.
16MB超の時用に何か設定があるのでしたら、何もやっていません。

3.Re:お久しぶりのSCSIボードネタです。
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/10(Sat) 00:53  /  WEB PAGE:No description.
再実験したデータに書き換えました。
結論的には、やっぱり越えられなかったということでした。

4.Re:お久しぶりのSCSIボードネタです。
      総額7600円さん  /  2001/11/10(Sat) 04:32  /  WEB PAGE:No description.
実験ありがとうございます m(_ _)m
さすが(SCSI部は)よい噂は何一つ聞かないボードだけのことはありますね(^^;

■ 脱山猫 書込日時:2001/11/08(Thu) 14:34
投稿者:山猫飼いさん Web page:No description.

よ〜やくHXなユーザーになれました。

今日のお買い物
Xa16/W16(と思われる) \300
製造番号のラベルが剥されていたのと、劇汚かったのでこの値段で出したのだと思います。
私的にはMBが生きていれば見っけものと思って飼いました。

で、持ち帰って中をあけてみると、これが超豪華!!!感動品でした。
CPU:IO K6−2 333に換装済み(純正2次キャッシュ付)
HDD:IO 4.3GBに換装済み(富士通製HD)
MEM:標準16+メルコ32

ってなわけで、この秋一番の掘り出し物となりました。
やってくれましたHO。\(^O^)/ぅお〜 \(^O^)/ぅお〜

ECC EDOメモリ、2次キャッシュ形状、HDDスペースへのアクセスの悪さ、
抜いちゃだめ吐露遺伝徒とか、各板に載っていたタームが他人事ではなく、
実感として判ってくるから不思議ですね〜

も〜山猫はいいやって<台数殖えて野良猫化してる^^;、CanBeFXなどに
色気を出したのですがよ〜やくHXをゲットしました。

これから過去ログを漁って、メイン機として調教したいと思います。(^_^);

1.Re:脱山猫
      エマティさん  /  2001/11/08(Thu) 17:50  /  WEB PAGE: index.htm
うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
こりゃすごい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

おめでとうございます。
中身が分かっていたら、3000円でも喜んで飼ってしまいそうですね。(笑)

>HX機
メモリアクセスが猫より速いので、猫を限界でこき使っていたひとになら、体感できるかも。
あと、100baseな家庭内LANをひいている人にとってはLANがオンボードというのがありがたいです。


2.Re:脱山猫
      5343yosiさん  /  2001/11/08(Thu) 23:40  /  WEB PAGE:No description.
すげえーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

>やってくれましたHO。
家のHOにも爪の垢を煎じて飲ませてください。
私的には4.3GBがうらやましい。

3.Re:脱山猫
      るしえるさん  /  2001/11/09(Fri) 11:07  /  WEB PAGE:No description.
う・・・すごいですねーーーー!
日本は、Xa/Wが、300円で手に入る時代なんですか。しかも、K6−2付きで・・・
>劇汚かったのでこの値段で出したのだと思います。
「見た目で物事を判断してはいけない」ってことですね。

Xa/Wが欲しい今日この頃です。
(Pentiumな98を持ってない私です。)

4.Re:脱山猫
      松林さん  /  2001/11/10(Sat) 22:50  /  WEB PAGE:No description.
ほほ、あれが山猫買いさんだったのですか。

私もあの300円のXa16には目をつけていたのですよ。ところが、それから顔を出さなければいけないところがあったので、このゴミのような汚いマシンを持っていくわけには行かないなあ、どうしようかなあと思っていたら、サッと買っていく人がいるじゃあないですか。中身を知っていたら買っていたのですが。

ふたを止めるねじが純正じゃなかったので、ふたをあけたことがある=中身は抜かれているんじゃないかと思ったんですよね。でもCD-ROMが抜かれてなかったので、FDDとCD-ROMだけで元が取れるな〜と思っていたのです。

以前、なんばのPC−NETでエマティさんを目撃したこともあるし、世界狭すぎ!

5.Re:脱山猫
      松林さん  /  2001/11/10(Sat) 22:54  /  WEB PAGE:No description.
エマティさんはおおらかそうな感じでしたが、山猫飼いさんはどちらかというと繊細な方のような感じでしたね。でも、お二人とも共通していたのは、「年齢がよく分からない」という点でした。

6.Re:脱山猫
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/10(Sat) 23:07  /  WEB PAGE:No description.
>年齢がよく分からない
私の場合は1目見れば二十歳過ぎであることが分かるでしょう。
(・_・):倍ほど過ぎとるやんけ!

7.Re:脱山猫
      山猫飼いさん  /  2001/11/11(Sun) 01:13  /  WEB PAGE:No description.
>世界狭すぎ!

ほほ〜。そうですか。実は私も持った瞬間に、カバーがガクガクしているので
確かに中身は抜かれているんじゃないかと思ったんですよね
しかし某板の教訓により気に入ったものは直ぐにキープすべしと…
いうことでキープさせて頂きました。m(_)m
ちなみにMBはG8WSG D3Aでした。

てなわけで私も大抵見たときのフィーリングで買ってしまいます。
#Ce2で失敗したのはお前やんけ!
その結果、野良猫が増えて大変困っております。

8.Re:脱山猫
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/11(Sun) 08:16  /  WEB PAGE:No description.
>このゴミのような汚いマシンを持っていくわけには行かないなあ、
>どうしようかなあと思っていたら
そういう場合は、「帰りに取りにくるからとっておいて」とか言って、取り置きしてもらうのです。
店によれば、週末までといっても取り置きしてくれますし、
夕方までとか言えば、まず間違いなくとっておいてくれます。
店によってはお金を先払いの場合もありますし、引き取り時でOKという場合もあります。
取り置きできませんといわれたのはPC-NETのジャンク本体半額セールとか位なもんですね。

9.Re:脱山猫
      総額7600円さん  /  2001/11/11(Sun) 09:16  /  WEB PAGE:No description.
>台数殖えて野良猫化
をを,山猫飼いさんのところでもついに置き場に困って家の外にも置くようになってしまったのですか.
(・_・):それはお前のところだけや!

>私の場合は1目見れば二十歳過ぎであることが分かるでしょう。
30歳にはなっておられることは存じておりました>「エマティ・なにわをリサイクル」
私は2X歳ですが,不摂生と不健康な生活のため,実年齢より老けて見られることが多いっす(;_;)
しかしワシも地元では色々目撃されてるかもしれないなぁ.見破られないよう気をつけないと.
(・_・):何コソコソしとんねん.誰もお前に注意なんかしてへんで.

■ アキバ出撃―――そして,大__敗__北(;_;) 書込日時:2001/11/09(Fri) 11:51
投稿者:総額7600円@復活(多分)のFAさん Web page:No description.

(・_・):また敗北したんかいな

茨城(つくば市)出張のついでに,7日の夕方秋葉原へ行き,2時間ほど回ってきました.
(・_・):ついでにって,土浦から秋葉原まで出るのに1時間半くらいかかるやんけ
#6,8日は出撃できませんでした(;_;)

結果,例によって大敗北を喫しました (;Д;)
まずマップ全滅(痛),他の定番コースでも全滅.秋月でも探していたパーツを見つけられずここでも敗北.あまりにめぼしい物がないため,もう少しでじゃんぱらのジャンク段ボール箱のフィルムケースに入ったPLCCな286を387SXと間違えて買ってしまうところでした.
(・_・):間違えるか!

で,収穫は以下の通り:
・FirstPoint(5F?の方)
ノートPC類の値段がずいぶん下がっていたような感じでしたが,貧乏人が買えるようなものは皆無.PODP5V83が3980円で出ていましたが買えるはずもなし.
店の外に無料ジャンク品があったので,486/P54Cあたり用のヒートシンクとアースコード,何かのノートのどこかのスロットの蓋(何)を貰ってきました.またWin3.0A/Bのマニュアル類が2セットあったので1セット貰ってきましたが,帰りの列車内で寝てしまったため車内に忘れてきてしまいました(激殴
・某真空管屋(謎)
Sylvaniaの光変調放電管の1B59/R1130Bと,軍払い下げ品から外したという真空管用ソケットを買ってきました.前者は先程放電試験をしたら大半が不良品でした(怒

以上.
(・_・):終わりかよ!

久々に東ラジに行って真空管屋を回って来ました.太○洋へ行くと,社長が目をギラギラさせて,常連らしい客を相手に「UXなんとかはTelefunkenとGEとSylvaniaのものだね,1800円!」などといつもの調子でやっていました.R1131Cの在庫を訊くと即座に「ない!」と(;_;) ノートを見せてくれましたが(取引先とか書いてましたが,素性の分からない客に見せてもいいのであろうか?),8年前に某大学に納めたのが最後で,その時の値段がなんと1本XX円!(この掲示板を業者が見ていないとも限らないので金額は伏字>ぉぃ) こんなんじゃとても買えまへんがな〜 (;´θ`)
(・_・):ボ○すぎや!
(・_・):って,伏字かよ!
(´θ`):まぁ,今後のこともあるし(弱

あと桜○(3Fの)へ行って大喧嘩してきました(謎
(・_・):今年もかよ!

つくば市では天下一品ラーメンつくば店のそばに宿を取りました.ここの天一は他の店と麺が少し違うみたいですね.

1.Re:アキバ出撃―――そして,大__敗__北(;_;)
      山猫飼いさん  /  2001/11/09(Fri) 16:10  /  WEB PAGE:No description.
>FirstPoint(5F?の方)
>貧乏人が買えるようなものは皆無.PODP5V83が3980円で出ていましたが買えるはずもなし.

NEC専門だからかもしれませんが、豪高値ですよね>FP
ちなみにHOではMMXODP166(NEC用BIOS FD付)が\8000で売ってます。

2.Re:アキバ出撃―――そして,大__敗__北(;_;)
      まりもさん  /  2001/11/09(Fri) 17:32  /  WEB PAGE:No description.
平均的に「豪漢価格」なFPですが、不動と判断されたジャンクは結構安く出ます。といってもすぐに買い手が(おそらく常連)現われてしまうので、私は巡り会ったことがほとんどなかったりします。RvII26をテスト中というのには何度か遭遇したのですが、その直後に、ジャンクで出ていたらしいことが(^^;。

3.Re:アキバ出撃―――そして,大__敗__北(;_;)
      総額7600円さん  /  2001/11/10(Sat) 04:43  /  WEB PAGE:No description.
そういえば久々に外付(笑)2ドライブ8インチFDDを見ました.上司が古いデータを起こすため探していたような気がしましたが,重そうなのでやめました(^^;
1万3千円だったと思います.
#旧98ノート用バッテリの充電器らしきもの(500円)は買ってきてもよかったかも.

4.Re:アキバ出撃―――そして,大__敗__北(;_;)
      松林さん  /  2001/11/10(Sat) 23:48  /  WEB PAGE:No description.
私も昨日秋葉原に行ったのですが、ほぼ収穫なしでした。Windows2000が4000円で売られていたので、高いと思いましたが購入してしまったぐらいです。あと、「Windows版ルームメイト井上涼子」980円も迷ったのですが、サターンと違ってPCの内蔵時計をいじるわけにはいかないので買いませんでした。来客中に突然起動されたりしても困りますし。

最近、秋葉原に行っても全然収穫がないですね。FirstPointの「無料98」も無くなってしまったし。こういうご時世ですから、昼間から出没するプロの方々が出物をさらっていってしまうのでしょうね。

5.Re:アキバ出撃―――そして,大__敗__北(;_;)
      山猫飼いさん  /  2001/11/11(Sun) 00:53  /  WEB PAGE:No description.
>上司が古いデータを起こすため

ACOSホストやIBMホスト、更にN5200とのデータ交換に便利ですね〜
確かフォーマット形式が”H形式”といったような(既忘

またNECのドライブはケーブル格納用のリヤカバーが付属しており、
見た目に結構すっきりします。
(確か5インチ外付けドライブとかでもあったような…)

あとドライブにランプが2つついており、ひとつはアクセスランプ
他方はメディアが逆ざしになっていないかを検地するランプだっだかと思います。
(私もよくメディアを逆ざししてアクセスできなかったことがありました)

更には逆向き設置用のドライブも売っていたような…気がします。

>全然収穫がないですね
私も廻る店が悪いのかもしれませんが(笑
全く収穫がない、というよりは買う気が起きないです。
地価が高いとはいえ850MBの中古HDDを\1000で売っているとなると(気絶

6.Re:アキバ出撃―――そして,大__敗__北(;_;)
      総額7600円さん  /  2001/11/11(Sun) 09:39  /  WEB PAGE:No description.
>地価が高いとはいえ850MBの中古HDDを\1000で売っているとなると(気絶
こんなのに出会ったら私は違う意味で気絶しそうです(笑
注:SCSIドライブの場合です.あ〜,でもIDEでも危ないかも(汗

■ 今週のいろいろ報告(笑) 書込日時:2001/11/10(Sat) 22:13
投稿者:エマティ@yahooBBさん Web page:No description.

今週のお買い物はまたまたHPで写真入になりました。
nikki/011110.htm

買い物中にあった、クレームの対応の仕方で気になったので、報告です。
nikki/toaru.htm

16MB越えを正式アップに昇格させました。

安いメモリが手に入ったので、メイン機のパーツの価格がちびっと下がりました。junk/mainpc.htm

1.Re:今週のいろいろ報告(笑)
      まりもさん  /  2001/11/10(Sat) 22:48  /  WEB PAGE:No description.
在庫しているのが客から見えるのに、「もうありません」とのたまう某ショップ…。まぁ「高いので」ヨソで買いました。

>ジャンクで組むしかない
(・_・)どっから引用しとんねん
あぁ、うちでもPC/ATのメイン機が、「ジャンク品マザー」になりました。いままで使っていたMSIのBXマザーが非常に不安定かつ再起動しなくなる症状が多くあったためです。ジャンクと言っても腐っても鯛、しっかり作られているのでは定評あるDELLのi815マザーボードにしたところ、きわめて安定しています。FDDやCD-ROMドライブはジャンクです。問題は、ケースがないこと…(笑)
(・_・)どうやって使っとんのや

2.Re:今週のいろいろ報告(笑)
      へぼシューターさん  /  2001/11/10(Sat) 22:56  /  WEB PAGE:No description.
>来年の正月以降は10000円パソコン確定ですね。(笑)
(・_・):まりもさんと同じタイプの引用やないけ

お正月まで待つと、一万円パソコンの完成ですか(^-^;
ん〜・・・先日秋葉原で見かけた480円の光学スクロールマウスを
買ってエマティさんに送りつければよかった(笑
あと私が見た限りでは、5インチベイ用のスピーカー新品が
500円って言うのがありましたので・・・
むぅ、あと1000円は下げられますな(マテ

3.Re:今週のいろいろ報告(笑)
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/10(Sat) 22:59  /  WEB PAGE:No description.
>うちでもPC/ATのメイン機が、「ジャンク品マザー」になりました。
うちの自作機用マザーでジャンクでないのは2枚だけですね。(笑)

>問題は、ケースがないこと…(笑)
豪貧乃家をどうぞ。(笑)
pc/gs2.htm
(・_・):こんなんしてんのはお前だけや!
 

4.Re:今週のいろいろ報告(笑)
      へぼシューターさん  /  2001/11/10(Sat) 22:59  /  WEB PAGE:No description.
>むぅ、あと1000円は下げられますな(マテ

あう、間違った・・・あと600円ですね(汗

5.Re:今週のいろいろ報告(笑)
      mappyさん  /  2001/11/10(Sat) 23:12  /  WEB PAGE:No description.
エマティさん、常連の皆さんはじめまして。
1ヶ月程前からROM専でお邪魔してました。
ジャンクの報告は毎回楽しみにしてます。
私もよく日本橋に行くのですが、なかなかオイシイ物には巡り会えません。
時々お邪魔しますので良いHPを続けてください。

F店のK6-Vまだ残ってませんでしたか?


6.Re:今週のいろいろ報告(笑)
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/11(Sun) 01:10  /  WEB PAGE:No description.
おいでやす〜〜! >mappyさん 

mappyと聞けばナムコのゲームを思い出すのは私だけだろうか?(笑)

>なかなかオイシイ物には巡り会えません。
好みは人それぞれですが、mappyさんはどういうものをお探しですか?

>F店のK6-Vまだ残ってませんでしたか?
12800円(だったかな)な550ですか?
最近ノーチェックです。
今度行ったら見ておきます。
デジナビの15800円の方はまだあったと思います。(^_^;)


7.Re:今週のいろいろ報告(笑)
      まりもさん  /  2001/11/11(Sun) 01:43  /  WEB PAGE:No description.
そのK6-III+550、15800円だったかな?。高いと思ったので買いませんでしたが(^^;。

8.Re:今週のいろいろ報告(笑)
      総額7600円さん  /  2001/11/11(Sun) 10:01  /  WEB PAGE:No description.
>クレーム
む〜,さすがは攻暴とか荒謀と呼ばれるだけのことはありますな.
(・_・):お前が勝手に呼んどるだけやろ!
関係者の方,失礼いたしました m(_ _)m
仙台の工房はよく利用させてもらっております.待ち合わせ場所とか(ぉ
#開店直後(店の移転前:仙台駅から榴岡に抜ける通りの途中),ICMのIF-2777置いてないですかと聞いて,何ですかそれはと言われ,98用のSCSI_H/Aですと言ったら,「はっ 旧八ですか(藁)」と言われて以来何一つ買ってないです.
自作とかしない(できない ;_;)ですのであまり縁のある場所でもないです.
つーか工房の車に轢かれそうになったこともあったので…
(・_・):それはお前がボーッとしとるからや!
そう言えば仙台の工房では中古品って売ってないです.

■ 今日のお買い物 書込日時:2001/11/11(Sun) 12:09
投稿者:Shotaさん Web page: http://shota.pobox.ne.jp/

小学校のバザーでゲットしたもの
AirH"Card MC-P300 300円
↑の奴をUSBで使うアダプタ 500円

はっ!僕までお買い物スレッドを立ててしまった。

1.Re:今日のお買い物
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/11(Sun) 18:58  /  WEB PAGE:No description.
>はっ!僕までお買い物スレッドを立ててしまった。
じゃんじゃん立ててください。(^_^)/

バザーって結構安いんですよねぇ。
でもPCのパーツが出てたことないなぁ。>幼稚園のバザー
(・_・):んなもんだれがだすねん。
 

■ ネズミ確保 書込日時:2001/11/12(Mon) 13:49
投稿者:るしえるさん Web page:No description.

先週、発見したネズミを12匹(1箱)確保しました。
なぜか昨日は、箱の中に12匹しかいませんでした。
先週より数が減ってる?・・・こんなん飼うやついるのか・・・

ちなみに店員の兄ちゃんはAT互換機で使えないの知ってたらしい。
コネクター改造して売ろうとしていたらしいけど、諦めた模様。
AT互換機で使えんかったとか言って値切ろうと思ってたのに・・・(残念
(・_・):使えんの解かっててやつ買う奴おらん!
小一時間ほどブラブラしてから、その店を覗いてみると・・・・増えてるやんけ
いったい何匹持ってるんや?
(・_・):店の兄ちゃんに聞かんか
まあ、そんなに沢山いらんし、ほっときました。

お買い物結果
NEC 純正マウス 12ヶ 約3000円
MELCO ENL-16M・・・約900円
PC-9821La10/S8・・・約10000円 (ソフトなし、バッテリー死亡)
重戦車のようなNaしか持っていなかったので衝動買いしてしまった。
(相場が良くわからないので損したかも知れない??)
今月は、すでに予算残ってません・・
(・_・):自業自得やがな

TO:エマティ様
 ネズミを再検査したところ、玉の状態からしておそらく未使用品のようです。
 箱入り娘ではないようなので、ものによってはすこし擦り傷があります。
 日焼けはしていないようですね。
 尻尾は、少し黒く汚れています。(洗えばとれると思う)
 以上。


1.Re:ネズミ確保
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/12(Mon) 14:49  /  WEB PAGE:No description.
タイで続々と発掘される出物…… d(*'▽'*)b
一方,国内のご当地では何も出ないのは何故……?(滅 <--最近HO等全く行ってませんが
#そのうち光変調放電管とかも出ませんかね(^^;

>MELCO ENL-16M・・・約900円
これは結構売値にバラツキがあるみたいですね.1000円前後なら安い部類に入るかと.
少なくともハイパーメモリCPUに載せるDIMMを血眼で探している人なら1も2もなく飛びつく値段でしょう.
>PC-9821La10/S8・・・約10000円 (ソフトなし、バッテリー死亡)
B5サイズノートでしたっけか?私も相場よく知りませんが,この値段なら是非欲しいです.
#以前ACつきLa13?を13,000円で見掛けたがボヤボヤしているうちに買われてしまったらしい.
そう言えば9821ノートの一部にはACとバッテリとを併用しないと起動できないものがあると訊いたことがありますが,具体的にはどの機種なんでしょうか?

2.Re:ネズミ確保
      5343yosiさん  /  2001/11/12(Mon) 17:09  /  WEB PAGE:No description.
>ハイパーメモリCPUに載せるDIMM
はい私なら900円なら即飼いです。HOでは見たことありません。
反対に168pin DIMM 64MBが1000円でHOに出ていますがもちろん飼いません。 

3.Re:ネズミ確保
      エマティさん  /  2001/11/12(Mon) 18:40  /  WEB PAGE: index.htm
>箱入り娘ではないようなので、ものによってはすこし擦り傷があります。
少しくらいのキズは問題無しです。

>尻尾は、少し黒く汚れています。(洗えばとれると思う)
問題無しです。
さて引き取り方法はどうさせていただきましょうか?
以後はメールでもここでの公開メールでもどちらでも良いですが。
もち公開したく無い住所や口座などはメールでOKです。
 
>ハイパーメモリCPUに載せるDIMM
私も即買いに1票

ノートは興味が無いので相場は分かりません。
(・_・):だったら出てくるなっちゅうねん!
 

4.Re:ネズミ確保
      るしえる@モバイラーさん  /  2001/11/12(Mon) 19:53  /  WEB PAGE:No description.
>さて引き取り方法はどうさせていただきましょうか?
お急ぎでしょうか?
急ぎでなければ、来年の2月か3月に日本へ帰りますので・・ 
ちなみに、私の実家は神戸なんで、時間が合えばホンバシまでならお届けしますよ。
(・_・):単にお前が行きたいだけや
詳細は、メールで送ります。

>MELCO ENL-16M
実は初め2000円位とか言ってたんですが、「こんな特殊な目盛り買うやついないで」と言って値切りました。
とりあえず、ハイパーメモリCPUもってないのでNe3に載せました。
・・・DA用のハイパーメモリCPUがほしい。
>B5サイズノートでしたっけか?
そうです。B5サイズの98NOTE Aileです。

>#そのうち光変調放電管とかも出ませんかね(^^;
いわゆる真空管ですよね?
機械屋の私には良くわかりません。 オーディオ用??

5.Re:ネズミ確保
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/12(Mon) 20:47  /  WEB PAGE:No description.
>お急ぎでしょうか?
まったく急いではおりません。(^_^)/

>急ぎでなければ、来年の2月か3月に日本へ帰りますので・・ 
>ちなみに、私の実家は神戸なんで、時間が合えばホンバシまでならお届けしますよ。
おお、そうしていただければありがたいです。\(^-^)/わ〜ぃ

>(・_・):単にお前が行きたいだけや
よろこんでぽんばしのジャンク屋をご案内いたします。(笑)
■ パソコン始めた頃 書込日時:2001/11/13(Tue) 09:46
投稿者:エマティさん Web page: index.htm

ちょっと、盛り上がりそうなので、別スレッドにしましょうか。

------------------------------------------------------------------------------
一御さん 

パソコン始めた頃ってなんだったかなぁ、一太郎Ver3の頃だろーか。花子は使わなかった記憶があります。

EOシステムはいまだに使ってます。「2000年以降は時刻が狂う機種があります」とか毎回警告が出るんですが。一度警告してくれれば良いんですが、何でこういう感じにしたのかと。というか、製造メーカーの方が先に逝ってしまいました。
EOシステムはDOS専用機になってるXa無印に入ってます。

そういえば、パソコンより以前にワープロ専用機でキー入力の練習をやたらやった記憶があります。しかも富士通機のオアシスだったから親指シフトキーボードで、今考えたら全くの無意味。(笑)
自然とJIS配列に慣れましたけど親指を多用するあの独特なキー配列のほうがじつは文章入力ならローマ字入力より格段に速そうだなとも思います。
どこかでDOS/V用親指シフトキーボードを見かけたんですが…

------------------------------------------------------------------------------
るしえるさん

MSXとカセットデッキの組み合わせでしたね。
98持ってる友達が羨ましかったですね。

中学時代に近くの高専のRAとRXを触らしてもらい感動してました。(学校案内だったと思う)
・・・年がばれそう
------------------------------------------------------------------------------
総額7600円さん 

前にも書きましたが,TK-85です.なぜかというと,学校で空いている(=誰も使わず占有できる)のがそれしかなかったから(爆死 まぁ壊れてたので修理するところから始めましたが…
次がMZ-2000で,これも同じ理由(更死 こいつも壊れてました.
私にとってPCとは制御用マシンに他ならなかったです(というか,そう割り切る他なかった).共用機でも98はありましたが,自由に使えるものではなかったです.お金もなかったので,自分で買うなどというのは夢のまた夢でした(BX3が出たときのことは忘れられません ;_;).
なので,FDDが二つとも故障した(=例のヘッドカバー脱落)からくれてやるというので,電車で片道3時間かけて貰ってきたVM21が始めてのマイ98でした(今はもう手元にありませんが>をい).
そんなわけで,以前激烈に憧れた機種が捨て値あるいはタダで入手できる今は最高に幸せです(ぉ
ゆえにPC/AT互換機などというものには全く興味がありません.自作する意志もなし.どうしても速いマシンが自前で必要だとなったら,困吐か不治痛の安いセットモデルでも買って済ませます.
(・_・):やる気ないの〜
私は98のBIOSが切れるという2038年?までPC-98&MS-DOSを使い続けることでしょう.
#MZ-2500やX68KXVIなんてのも持っていますが,人に貸しているので戻ってくることはないでしょう(笑
------------------------------------------------------------------------------
ここまでは引用

私は高校の時にHITAC MINIという初期のころのプログラマブル関数電卓程度の計算能力の物が最初のコンピューターです。
フォートランミニという言語が走っており、2次方程式の根とか3元連立方程式をぎりぎりで解けるというものです。
表示は緑色の放電管、印字は放電プリンタ、記録は磁気カードです。
ニュートン方で3次方程式の根を求めるのに30秒くらいかかっていました。

次は大学4年の時の大学の汎用コンピュータと研究室のミニコンピュータです。
汎用コンピュータの方はカードパンチャーで、
ミニコンピュータは紙テープでした。
(・_・):ほとんどの人はそんなもん知らんぞ。

就職すると、友人がHEXなキー(押しボタン)が付いた1ボードのPCを持っていました。
起動のたびに、IPLから自分で入れないと、何もできないものでした。
私は、そんなうっとうしい事はできない性分なので、見ているだけでした。

2社目の会社の設備にMZ-80Cがついていたので、それで、実験データの整理する為にBASICでプログラムを作り出しました。
その後MZ-80B、MZ-2000、MZ-5500、MZ-2500と順調にMZな人間に育てられましたが、某社に見捨てられた為、(笑)
仕方無しに98に移行させられました。
某社のキーというよりSWの集合体にならされ、指先をたたきつけるような習慣が付いた為、
触るだけで良い様なNECのVM/VXのキーだと、1日で指が痛くなってしまい、
よりタッチが近いエプ機に逃げました。

エプにも見捨てられて、(滝汗
V7を買う時はまたあの嫌なNECキーボードを使うのかという悲壮な覚悟で、
(・_・):そんな大げさなもんかい!
購入しましたが、驚いたことにずいぶんタッチが(私にとっては)良くなっていて驚きました。(笑)

というわけで、今はNECキーボードを愛用しています。(^_^)/

今会社で使わされているIBMのPC300GLのキーボードはタッチは良いのですがカチャカチャ耳障りで、だいっ嫌いです。(T_T)

>X68KXVIなんてのも持っていますが
これを取り返して、某クションで売れば、溝1な98が買えますよ。(笑)

1.Re:パソコン始めた頃
      るしえる@モバイラーさん  /  2001/11/13(Tue) 15:07  /  WEB PAGE:No description.
>今会社で使わされているIBMのPC300GLのキーボードはタッチは良いのですがカチャカチャ耳障りで、だいっ嫌いです。(T_T)
私も今会社でIBMのカチャカチャゆうキーボード使ってます。 本当にうるさいです。
しかし、安物のキーボードのネチャットするタッチよりはましです。
98キーボードの変換コネクターが欲しいσ(^_^)
RA等についていた(ランプが左下にある奴)が好きです。


2.Re:パソコン始めた頃
      5343yosiさん  /  2001/11/13(Tue) 21:46  /  WEB PAGE:No description.
たいしたことはありませんが私も書かせていただきます。

ラジオ少年だった私はパソコンは社会に出てからでした。
大変遅いスタートでした。

>MSXとカセットデッキの組み合わせでしたね。
私もこの組み合わせが最初のスタートでした。

仕事で使い出したのはAXでした。業務の関係上英語DOS(AT機)のソフトを使用しなければいけない環境でしたので。
98が置いてある部署が大変うらやましかったです。
AT機がDOSがVer4になった時は訳もなくNECに勝ったと喜んだものでした。
確か98はVer4出ませんでしたよね?
この掲示板で98のゲームの話題が出ると全くついていけません。英語DOSゲームばかりしていた関係で98でもDOOMをしています。
うちのAT機は古いDOSゲームの為にISAのSB系の音源ボードがいまだにすべてついています。
今では98の5インチのゲームを探しては飼っています。

3.Re:パソコン始めた頃
      idoiさん  /  2001/11/13(Tue) 22:51  /  WEB PAGE:No description.
なつかしい香りネタなので参加させて下さ〜い。

学生の頃は無線屋さんだったのでPCはただのノイズ源でした。
会社に入って、最初にさわったPC(?)はTK-85です。機械制御のお勉強でした。
その次OKI-TACとN6300 (を!

>汎用コンピュータの方はカードパンチャーで

使ってました、直接コマンド入力はコンソール”タイプライター”からでした。

自分で最初に買ったPCは服部時計店のMAP−1000(なんとPC−6001互換機!)
しばくして、中古のPC−9801E、これを飼ってFDDの自作開始、フルハイト8インチで当分使ってた。
(純正PC−9881は4数万円してた・・・・絶句!)
更にEX、ESのジャンク、Cバス、電源等は自作(十数年前はN○Cは保守部品を販売してくれませんでした)
ESは今も会社でROM焼きに活躍しています(お約束のSLC486置換済み)
(注:Esじゃないよ!→会社ではACOS端末として使ってけど・・・E”s”)
486からはAT機、DOS/Vマガジン創刊な頃からお付き合いしてます。

4.Re:パソコン始めた頃
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/13(Tue) 23:09  /  WEB PAGE:No description.
>服部時計店のMAP−1000(なんとPC−6001互換機!)
なんと、そんなものがあったのですか?
OEMなんでしょうねぇ。

5.Re:パソコン始めた頃
      idoiさん  /  2001/11/13(Tue) 23:46  /  WEB PAGE:No description.
>OEMなんでしょうねぇ。

???です。起動画面まったく記憶にありません
用途はCAI用で一般流通しのかな〜?
形態はS社のXなにがしのようなキーボードと本体分離型、本体カセット内蔵、TV−OUTだったような

教育関係ルートで入手して、学校関係者に売られて行きました・・・・・ (汗
Eの購入資金に・・・・ (滝汗

6.Re:パソコン始めた頃
      HAMLINさん  /  2001/11/14(Wed) 00:48  /  WEB PAGE:No description.
私も参加させてください。
初めてコンピューターを身近に見たのは,HITAC10やPDP11でした。騒音源にしか見えないことから嫌いになり、如何にしてコンピューター使わないで学校を卒業するかでした。結局、TI59というテキサスインスツルメント社の磁気カード式プログラマブル電卓でプログラムを組み,ディジタル・コンピューターを使用せずに卒業研究をしました。厳密に言えば,アナログコンピューターを製作し,追試をしたのでコンピューターは使いました。
なお、当時のプリンターはIBMのゴルフボールプリンタでプリンターヘッドはダイナミックな4次元的動きをしていました。

就職と共に皮肉にも避けまくっていたディジタル・コンピューターの担当になってからというものの、ろくなことはありません。最初のパソコンは日立のBASIC_MASTER_LEVEL2で純正10インチプリンターは35万円もしました。
つぎに9821Aか9825A(あやふやです。)というHP製のシステムコントローラーでHEWLETT_PACKARD_LANGUAGEというFORTRANとBASICを足して2で割ったような言語でプログラムを組まされました。
その次は、N5200のPTOS_BASIC、PC-9801のN88BASIC、MS-DOS_BASIC、QUICK_BASICにプログラムの移植をしたところで,お役ごめんになりました。
年がばれますが,MACINTOSHといえば、コンピューターというよりも12AT7のイメージです。
長文失礼しました。

7.Re:パソコン始めた頃
      5343yosiさん  /  2001/11/14(Wed) 00:50  /  WEB PAGE:No description.
懐かしくて雑誌の思い出話を(AT系ですが)
>DOS/Vマガジン創刊
どこまで厚くなるのかと心配するくらい分厚くなった頃がありました。もって帰ると手がだるくなった物でした。

PCフォーラム?(PCWAVEの前身)て、初めてみたときに本当に目から鱗がと言う感じの本がありました。すぐつぶれて残念でした。

PCWAVE OS/2のCDが付録で付いてました。OSが付録で付くなんて余り例が無かったので何10回もインストールしました。インストールが趣味になった時でした。

>OSが付録
(・_・):自分で引用すんな
そういえばLINUXが一般パソコン雑誌で着いたのはDOS/Vマガジンだったかな。これもインストールが趣味になりました。

いかんいかん。思いっきりズラしてしまった。
でも懐かしい話になるとつい筆が進んでしまう。
完璧に曖昧な記憶で書いてますので間違いは平にご容赦


8.Re:パソコン始めた頃
      総額7600円さん  /  2001/11/14(Wed) 08:15  /  WEB PAGE:No description.
>富士通機のオアシスだったから親指シフトキーボードで
デジタルウェイブのD_Board(=アスキーのAsKeyBoard_de_〜)ちゅうのが98で使
えるOASYS配列KBだそうです.

>次がMZ-2000で
備品ではX1_Turboとかもありましたが,これも私と同様覚えのめでたくない後輩が使わされていました.これの電源ファンは現在私のFAのEUF冷却ファンとして余生を送っています(;_;)/
#沖電気のFM-7だか-8だかいうクソ重いのを拾ってきたこともありましたが,確か取説がなくて使用を断念したと思います.A/DもD/Aも装備されていたのに残念でした.
>X68KXVI
前にも書きましたが,家庭教師のバイトの現物給与でした.大して使いもしないまま人に貸してしまいました.

>HITAC MINI
名前は聞いたことがあるような気がします.
>フォートランミニという言語
フォートランといえば,先日階下の職場に呼ばれてAp2のファイルスロットCD-ROMドライブをDOSで認識できるようにしたのですが,そこの主任が,”やっぱフォートランのコンパイルは98が一番だよ”と根拠不明なことを言っていました.
>汎用コンピュータの方はカードパンチャーで、
>ミニコンピュータは紙テープでした。
>(・_・):ほとんどの人はそんなもん知らんぞ。
存じてまんがな(;_;)/ 棚の隅にぽつんと置かれていた謎なパンチが紙テープパンチャだと知ったときには衝撃でした.台は木製でした.
#その横にはタイガー計算機が…(猛汗
(・_・):一体いつから設備更新してへんねん!
紙テープといえば,TK-85用を使っていた頃,それ用の紙テープリーダを自作するという記事が古い本に載っていて一瞬作ろうかと思ったこともありましたなぁ…… 同じ時期周囲の連中の中にはPentium機とか使ってる奴もいましたが(木亥火暴
#昔NHK特集かなんかで,達人は紙テープの穴の並びを見てプログラムがわかるとか解説の人が言っていました(滝汗
>友人がHEXなキー(押しボタン)が付いた1ボードのPCを持っていました。
>起動のたびに、IPLから自分で入れないと、何もできないものでした。
ワンボードマイコンはムカつくことだらけですが,特に次の3点が許せません:
1. 入力を1文字でもミスれば最初からやり直し(叩壊
2. 日の字型LEDによる人をバカにしたような16進数表示(まぁ関数電卓でもそうですが…)
3. ハンドアセンブル時における絶対アドレスの計算(死
……しかし一番ムカつくのは,ハードとデバッグで散々苦労してプログラムが動いても,大した処理もできないことだったり(爆
(・_・):それはワンボードだからというのではないやろ.お前のプログラムがスカなだけやんけ
#ワンボードマイコン,確か現行機種もあったはずです.組み込み用なのでしょうが,Z80系CPUは別に死んだCPUではないので不思議ではないかも.
>MZ-80B、MZ-2000、MZ-5500、MZ-2500
5500というのは知りませんが,このシリーズの6500ってのは一種のAT互換機だったと思います.3500まではそうではなかったはず.
>触るだけで良い様なNECのVM/VXのキーだと、1日で指が痛くなってしまい、 よりタッチが近いエプ機に逃げました。
私は逆にVXあたりのキーボード好きです.一番好きなのはRXあたりのキーボードですが.エプならやっぱりPCKB8ですね.PC-286〜あたりのデカいのはキータッチが固くて苦手です.PC/AT互換機では不治痛の古めのFM/V付属の奴でしょうか.
#98系KBで一番使い心地が悪かったのはPC-98XA付属の奴だったり.

>確か98はVer4出ませんでしたよね?
「幻のDOS4」などと言われますので出なかったと思います.見たことありません.

>服部時計店のMAP−1000(なんとPC−6001互換機!)
さすがにここにも載っていないようです:
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/kopa.htm

>IBMのゴルフボールプリンタ
伝説のプリンタですが,是非一度現物を見てみたいです.どんなものなのか想像もつきません.
>MACINTOSHといえば、コンピューターというよりも12AT7のイメージです。
私も真空管のブランドというイメージです.

関係ないですが,仙台の工房のまん前にじゃんぱらが進出した模様です.まだ商品は並んでいないらしいですが,期待したいと思います(・_・)/

9.Re:パソコン始めた頃
      エマティさん  /  2001/11/14(Wed) 12:44  /  WEB PAGE: index.htm
>アナログコンピューター
ありましたね〜〜。

>IBMのゴルフボールプリンタ
ヘッドの回りに活字がいっぱいついていて、
回りながら打つのでしょうか?

>#沖電気のFM-7だか-8だかいうクソ重いのを
FM-8/7は不治痛ですね。(8の方が先に発売)
沖はifでしたっけ。

>根拠不明なことを言っていました.
確かに、全く根拠がわかりませんね。(笑)

>#昔NHK特集かなんかで,達人は紙テープの穴の並びを見てプログラムがわかるとか解説の人が言っていました(滝汗
鉄人28号を作った敷島博士(だったかな)が読んでいるシーンが在りました。(笑)

>1. 入力を1文字でもミスれば最初からやり直し(叩壊
友人のは1文字デリートぐらいはできた様に思います。

>2. 日の字型LEDによる人をバカにしたような16進数表示(まぁ関数電卓でもそうですが…)
マシン語がそのまま理解できる人もいた様ですね。

>3. ハンドアセンブル時における絶対アドレスの計算(死
コードの長さまで把握しておかなければ計算できないし、(^_^;)
1クロックでも早くなる様に、クロック数えたり、隠しコマンドによるスピードアップまでは手を出さなかった様ですね。(笑)

>#ワンボードマイコン,確か現行機種もあったはずです.組み込み用なのでしょうが,Z80系CPUは別に死んだCPUではないので不思議ではないかも.
昔は教育用とか言って、DIOと物によってはDACやADCまで積んだ物が在りました。
その後は共通バスにCPUボードとかPIOボードとか、必要なものだけ挿すというのがはやっていました。

>MZ-3500
シャープのPC-3***シリーズ(八尾工場が製作だったと思います)とMZ-2***(大和郡山工場が製作)を統合(それぞれ互換性はなかった)して、より知名度の高いMZの看板を残した物だったと思います。
シャープはこのころ栃木工場でもX1シリーズを作っており、また組み込み用のVMEボードも作っており、開発費の無駄使いを止め様とした様です。

>MZ-5500
PC-9801初代と同じ8086-5MHzで、発売が1年遅れ、アプリほぼ0(致命傷)
同時期発売のPC-9801Eは8MHzになっており、話にならんな状態でした。(笑)
(・_・):笑ろてるばあいか。
ただし、付属のベーシックは配列は1つが最大64KBの制限は在りましたが、プログラムの容量制限がなく、メモリのあるだけ使えました。
自作のBASICのプログラムのソースは150KBを越えていました。(^_^;)

>6500ってのは一種のAT互換機だったと思います.
内部的にはそうかもしれませんね。
シャープが正式にAT互換機を出したのはAXシリーズからだと思います。
名称はAX-386でしたか。

>PC-286〜あたりのデカいのはキータッチが固くて苦手です.
私はその硬いのが好きです。(笑)

http://www3.wind.ne.jp/toragiku/kopa.htm
すごいですね〜〜、ここは
老後は博物館でもするんでしょうか。(笑)
こんなところもありますね。
http://www.old-computers.com/museum/company.asp?l=S
↑のMZ-5500は4MHzになっていますが、5MHzのはずです。

>仙台の工房のまん前にじゃんぱらが進出した模様です.
>まだ商品は並んでいないらしいですが,期待したいと思います(・_・)/
おめでとうございます。
これで、16MB*2を980円で買えるようになりますね。(在庫さえあれば
(・_・):余計なこというな!

10.Re:パソコン始めた頃
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/14(Wed) 15:19  /  WEB PAGE:No description.
>沖はifでしたっけ。
ご指摘いただいて思い出しました.if-800です(恥
>鉄人28号を作った敷島博士(だったかな)が読んでいるシーンが在りました。(笑)
カセットテープの再生音でプログラムの内容が分かる人もいるかもしれません.
(・_・):いるか!
#エニアックのプログラムって一々手で(トグルスイッチとかで)入力していたんでしょうか?
(・_・):知るか!
>マシン語がそのまま理解できる人もいた様ですね。
大抵同じ命令群しか使わないので,16進数のレベルなら嫌でもある程度自然に覚えるようになりますね.
>1クロックでも早くなる様に、クロック数えたり
それは必須でしょう.サイクル数とかステート数(死語?)とか.おかげでMZの時も,LD A, 0よりXOR A, Aの方がわずかに速いとか,ケースによってはJPよりJRの方がごくわずか速い,などという無意味な「高速化」に血道を上げていました(阿呆
あとプログラムのサイズを1バイトでも減らすとか…(滅
この頃はとにかく資料がなくて困りました.特にTK-85では本など売っているはずもなく,付属のマニュアルのサンプルプログラムが頼りでした.MZでも付属のマニュアルの他には,古本屋でかろうじて見つけたアスキーの「はじめて読むマシン語」と啓学出版の「Z80マシン語秘伝の書」という自作自演の寸劇形式のプログラム小ネタ集しか資料がありませんでした(今になってみれば探し方が悪かったのですが).TK-85の資料の方は以前某クションで人に上げてしまいましたが,MZ/Z80関連の資料はまだ持っています.
#多分私はTK-85を実務(外部機器制御)で使った最後の人間でしょう.
#MZの方も最後だろうと思っていましたが,1年ほど前,いまだに仕事でバリバリ使っているという人がいて驚愕しました.
>PC-9801初代と同じ8086-5MHzで、発売が1年遅れ、アプリほぼ0(致命傷)
こりゃあかんわ(;_;)
>名称はAX-386でしたか。
これ1年くらい前にHOに突如大量入荷して今でもゴロゴロしています.

11.Re:パソコン始めた頃
      るしえるさん  /  2001/11/14(Wed) 17:13  /  WEB PAGE:No description.
>鉄人28号を作った敷島博士(だったかな)が読んでいるシーンが在りました。(笑)
うちの上司は、その当時読めた?とか言ってました。(ホンマかいな?
>カセットテープの再生音でプログラムの内容が分かる人もいるかもしれません.
中学時代、PCにマイク繋いでピーピーガガガ・・・とか言えば動くと思ってました。
(・_・):そんなんするんは、お前だけや

12.Re:パソコン始めた頃
      idoiさん  /  2001/11/14(Wed) 20:52  /  WEB PAGE:No description.
>紙テープ
CPUトラブル時の工程データバックアップ用に使ってましたが、データロード後の後始末大変でした。

http://www3.wind.ne.jp/toragiku/kopa.htm 見て来ました
殆どの機械を(知ってる?)・・SORD辺りはもっと機種があったような、とか、

当時、各メーカ毎で方言(?)があったので、マイコンBASIC規格表(CQ出版)なんてのもありましたね。
82年版(初版)の見開き広告はMZ−80B(標準価格278,000円)でした。
(・_・):何見てんねん!

13.Re:パソコン始めた頃
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/14(Wed) 22:30  /  WEB PAGE:No description.
>マイコンBASIC規格表
basicの互換性がどうのこうのとか、機能の比較とか、
それぞれ個性があって、パソコン選びが楽しかったですよね。
ずっとナイコン族でしたが。(T_T)

14.Re:パソコン始めた頃
      HAMLINさん  /  2001/11/14(Wed) 23:23  /  WEB PAGE:No description.
>IBMのゴルフボールプリンタ > 是非一度現物を見てみたいです.どんなものなのか想像もつきません.
プリンタ全体は大型のドットインパクトプリンタとそっくりです。プリンターヘッドの部分にちょうどゴルフボールそっくりの鉄製のボールがあります。表面にびっしりとアルファベット,数字の活字が刻まれています。
そして,制御信号を送るとヘッドが所定の桁まで移動し,ゴルフボールが回転し,その後、さらにゴルフボールがプラテンに当たる角度が変化した後,紙に打ち付けます。動作音は、ドットインパクトプリンタの比ではありません。

>日の字型LED
SEVEN_SEGMENT_LEDですが,9_SEGMENT、11SEGMENTもありました。
液晶,蛍光表示管、プラズマディスプレイ,白熱ランプ式等々、表示方式も様々でした。
ちなみに、1972年に購入した,単純な赤色LEDはなんとアメリカ製MONSANT製で300円もしました。(ウッ・・・・歳がばれる。)

>#エニアックのプログラムって一々手で(トグルスイッチとかで)入力していたんでしょうか?

写真によれば,そのようですね。本当かどうかわかりませんが,プログラムをロードした頃には,何万本もある真空管のうちのどれかが破損して,まともにプログラムが走らなかったそうです。また,動作クロックは数百kHz?とかで、現在のP4がGHz動作をしていることを思えば,隔世の感があります。


15.Re:パソコン始めた頃
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/15(Thu) 07:23  /  WEB PAGE:No description.
>一々手で(トグルスイッチとかで)入力していたんでしょうか?
私の前の会社の係長の自作パソコンは
全てワイヤラッピングによる手配線+トグルSW入力なマシンでした。(^_^;)
HEXなキーで文句をいっていたらバチがあたります。(こらこら
今の自作と自称しているパソコンユーザーも見習って欲しいものです。
(・_・):お前もやんけ。
 

16.Re:パソコン始めた頃
      総額7600円さん  /  2001/11/15(Thu) 08:07  /  WEB PAGE:No description.
>ゴルフボールプリンタ
漠然と白くて丸い物体を想像していました(汗) 印字速度もすごそうですが,故障も多そうですね.
>単純な赤色LEDはなんとアメリカ製MONSANT製で300円
当時の300円とは今の2,000円くらいでしょうか?
私はフルカラーLED(発光色はとても白色とは言えませんでした)が(多分)出始めの頃,○洋電機のS○P-5○1○Dというやつを,CQの半導体素子規格表に載っているにもかかわらず,メーカーに個人には売れないと言われ,サンプルとして出してくれと粘ったら1個5,000だと言われ,なお粘って他言無用との条件でついに1個だけ無償サンプルを出して貰ったことがあります.結局実験に使用できるだけの出力は得られませんでしたが.また同時期ジェピコやYHPその他から青色LEDが発売され始めていて,早速問い合わせたら,バラ売り不可・最低500個単位(250円/個:計12万5千円 ;´Д`)と言われ,例によって粘りに粘ってサンプルを出して貰ったこともあります.これも現行のものとは比べものにならないほど光度の低いものでした.その後のこれらの種類のLEDの急激な値下がりと普及はご存知の通りです.
>エニアック
某クションに何度か 「出品」 されていましたが,開始価格10円とか何兆円とかその度にまちまちでした(^^;

17.Re:パソコン始めた頃
      へぼシューターさん  /  2001/11/15(Thu) 18:17  /  WEB PAGE:No description.
やたらと懐かしいお話ですねぇ・・・つられて書き込み

エニアックかぁ・・・コロッサスを忘れている人が多いですよね(笑)
コロッサスの方が完成時期が早く、Mk-IIは実際にWW2で活躍しましたし.
本当に出品されたら大笑いですけどね、ビルと土地の権利もつけるのかな(爆)?
突っ込みですが・・・エニアックは数百kHzではなくて、100kHzで駆動していたかと
正確には、毎秒約100,000パルスで真空管が駆動していたそうですが.
それから使用した真空管の本数は約17500本くらいだったと記憶しています.
(・_・):あやふやな記憶ならしらべんかい!

紙テープ&カード
知り合いの不治痛の方は、今でも両方とも読めるそうです(ぉ
つーか、目の前でテープを読んでいたし(爆
一部のニーモニックを忘れて、焦ったそうですが読んでいたら思い出した
そうですが(滝汗
カードの方はもう自信がないと言っていました.

タイガー計算機
昔、大学の研究室に実物が置いて有りました(笑
教授に使い方を教えて貰って、ジャキンジャキンと音を立てて
計算していてたら、3年生がよって来て面白そうに眺めていた
記憶がありますね.
家の方に電卓忘れて、実験結果の合計計算が手でやるのが面倒なんで
タイガー計算機を使っていたんですけど(爆
#よく考えると、機械式なんで物理的な大きさとか駆動力の増加を
#無視すれば無限桁数の計算が可能なんだよなぁ>タイガー計算機

ワンボードマイコン
エマティさんの友人の物は一文字程度ならデリート出来たと言う事ですが
1ステップごとに入力するだけでなく、入力ステップのアドレス変更が
可能と言う事になりますので、エマティさんの友人はもっと高級な物を
お使いになっていたのでは?
単純に1バイトのバッファがあって、決定する前ならば上書き可能と
言う事ならば、少しの改造で出来ると思いますが(^-^;

>ずっとナイコン族でしたが。(T_T)
ぶはははははははははははは・・・あ、失礼(汗
なんか昔のベーマガとか思い出してしまって

>1クロックでも早くなる様に、クロック数えたり、隠しコマンドによる
>スピードアップまでは手を出さなかった様ですね。(笑)
今でも、アーケードゲーム関係のベースを組んでいる連中は似たようなもんです(笑
後輩兼知り合い兼(一時期)会社の同僚が、以前某ゲーム会社で開発をしていましたが
ブートストラップ部分や、ハードウェアを直接呼び出す部分などはクロスアセンブルでは
うまくいかない事が多いので、RISCのスカラー表とサイクル数を計算しながらアセンブラで
組んで、バイトコードにハンドアセンブルしていたと言う事です(滝汗
今でもZ80とか68000辺りは、何も見ないでアセングラすら組まずにいきなりバイト
コードを16進数で入力して組めるって豪語しています(汗

キーボードですが
(・_・):話を戻しすぎやがな
確かにMZ2200(MZ2000)くらいまでは、確かにスイッチの塊のようなキーボードでしたが
MZ-2500以降はもう少しマシになってきた記憶があるのですが、気のせいかな?
個人的な趣味だと9821Vxxシリーズや9821Xxxxシリーズに付属していたキーボードは
あんまり好きじゃないですね.RA/RS/RX/DA/DS/DX辺りのキーボードが丁度良かったなぁ.
長時間使わないなら、東芝配列のキーボードとかでなければ何でも構いませんけど(笑

18.Re:パソコン始めた頃
      一御さん  /  2001/11/15(Thu) 21:11  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/
はあ〜。(絶句)

諸先輩方にはまったく敵いませんね〜(当然ですが^^;)。自分の、「3太郎の頃から」ってのは全く持って先輩方から比べると「昨日WindowsXPマシンを買ってきた初心者」と同じといっても良いくらいですねぇ。恐れ入りました。

というかうちの学校、コンピュータ系の学校なのにWindows98から、って人が多いんです。もちろんWindows95も3.1もましてやDOSなんかさわったこともない、そんな人ばかりだったりします。

でも、アセンブラは習うんですけどね…(ほんの少し^^;

関係ないですけど、このスレッドにかかれているようなマシンのお話が載ってる「新・電子立国」の1〜6巻を買ってまいりました。
ブックオフで1冊100円コーナーにあったんですよ、これが…。読んでみたらやっぱり面白いです。いろいろと勉強になります。

19.Re:パソコン始めた頃
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/16(Fri) 10:01  /  WEB PAGE:No description.
上記のLEDの話は94年のことでした.

>正確には、毎秒約100,000パルスで真空管が駆動していたそうですが.
直接関係ないのですが,真空管なんかでもやっぱり駆動(drive)って言うんですね.
以前放電管を,0.01msec,10kHzでパルス駆動すると言ったら,駆動という表現はおかしいと言われたもので.
#ではなんと表現するのかと聞いたら,「俺は知らんけど」って (;´Д`)

>自分の、「3太郎の頃から」ってのは全く持って
自分は上のおぼえが悪かったのでまともな機械(語弊あり:新しい機械)を使わせてもらえなかっただけです(^^;  故に蓄積も何もなし(爆
そして今でも3太郎の頃で止まっているという……(滅
>Windows95も3.1もましてやDOSなんかさわったこともない、そんな人ばかりだったりします。
それはあきまへんなァ.前二者はともかく,DOSを使えないというのは大いに困りますな.
(・_・):お前の変な価値観を強制するな!
>「新・電子立国」の1〜6巻を買ってまいりました。
>ブックオフで1冊100円コーナーにあったんですよ、これが…。
をを,これはまた良い買い物を.電子立国シリーズはハァハァ言いながら(誤)毎回テレビで見てました.
ちなみに当地はハードオフがスカなだけでなく,母体のブックオフもまた品揃えがスカです(T_T)

20.Re:パソコン始めた頃
      エマティさん  /  2001/11/16(Fri) 13:04  /  WEB PAGE: index.htm
>母体のブックオフもまた品揃えがスカです(T_T)
古本屋を見つけるたびにパソコンの本を探すのですが、
系列に関わらず、ほとんど無いですね。(T_T)

>駆動という表現はおかしいと言われたもので.
「駆動」って国語辞典(S47発行)に載っていない。(^_^;)
(・_・):それは辞書が古過ぎんのんとちゃうか?

失礼しましたm(_"_)m

インターネットの大辞林(国語辞典)では
くどう 0 【駆動】
(名)スル
動力を与えて動かすこと。
「前輪―」「―輪」
パルスはタイミング(時間的情報)を与えているだけで、
動力(エネルギー)を与えているわけでは無いので、
用法としておかしいと思います。

(・_・):ほなどない言うねんな。
(^_^):同期運転。
(・_・):それもなんかおかしいで。

(^_^):駆動といいたければ直流駆動でしょう。
(・_・):ほんまかいな!

でも私の大学の恩師は「情報」は「エネルギー」の一種である。
といっていましたね。(汗

21.Re:パソコン始めた頃
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/16(Fri) 13:59  /  WEB PAGE:No description.
>くどう 0 【駆動】■動力を与えて動かすこと。
>パルスはタイミング(時間的情報)を与えているだけで、
>動力(エネルギー)を与えているわけでは無いので、
>用法としておかしいと思います。
>(^_^):駆動といいたければ直流駆動でしょう。
なるほど,してみると直流パルスを直接球に印可して放電させるような場合は,「駆動」で正しいみたいですね(入力信号自体がいわば動力となるため).
「駆動」というとなんとなくアクチュエータの用語という感じがしていたので,球の場合には違和感がありました(球でも英語文献ではdriveという語が使われているのですが,訳語の問題として).
勉強になりました m(_ _)m

22.Re:パソコン始めた頃
      るしえるさん  /  2001/11/16(Fri) 16:04  /  WEB PAGE:No description.
たいへん勉強になる話題ですね。
>球でも英語文献ではdriveという語が使われているのですが,訳語の問題として
driveを英和辞書で調べたところ
【他動-3】 強打する、こき使う
【他動-4】 推進{すいしん}する、促進{そくしん}する、後押{あとお}しする
と、いう意味もあるらしいです。
ODP=「限界を超えてこき使うプロセッサ」(直訳
(・_・):プロッセサは、日本語とちゃうがな
ちなみに、overdriveという単語があって
「増速駆動」「 …を酷使する」という意味です。

話は変わりますが、音響カプラは、まだ存在するのでしょうか?
(・_・):そんなん使うんは、黒電話の時代だけや!

23.Re:パソコン始めた頃
      エマティさん  /  2001/11/16(Fri) 20:33  /  WEB PAGE: http://http://ematei.web11.jp/index.html
--------------------------------------------------------------------------------

>音響カプラは、まだ存在するのでしょうか?
ずっと持っている人はいるかもしれませんが、300ボー対応のプロバイダが無いと思います。(^_^;)
しかし最近マンガで、田舎の電話線から繋ぐのに「モデムを持ってきてよかった」というような台詞があったように思います。
どこに繋いだのかな。
自分のサーバーなら何とでもなるか。(笑)

ちなみに300/1200ボーなモデムを持ってたりします。(笑)

>直流パルスを直接球に印可して放電させるような場合は,「駆動」で正しいみたいですね
そうですね。
微妙なところですが、トランジスタなどに電圧をかけておいて、ゲート等に微小信号を入力し、スイッチング動作させる場合は、駆動と呼んでいますね。
コンピュータに使用された真空管でも同じなので、単に1つの真空管を制御するための場合は駆動と呼んでよいかと思います。
コンピュータでの場合は、真空管を駆動するというより、同期させることが目的だと思いますので、そこが少し違和感が感じられます。(笑)
でも、広義に解釈すると、やっぱり駆動と呼んでも良いような気も。(滝汗
(・_・):どっちやねん! 
 

24.Re:パソコン始めた頃
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/17(Sat) 18:30  /  WEB PAGE:No description.
>ゲート等に微小信号を入力し、スイッチング動作させる場合は、駆動と呼んでいますね。
本日図書館で調べてまいりました。
こういう場合は電流制御型とか電圧制御型と呼んでいた本が2冊、
電圧駆動型などと呼んでいた本は0冊ということで、
私の記憶違いのようです。m(_^_)m
というわけで最初の様に「動作するためのエネルギーを供給するような場合のみ駆動と呼ぶ」ということに訂正いたします。

25.Re:パソコン始めた頃
      まりもさん  /  2001/11/18(Sun) 04:40  /  WEB PAGE:No description.
でも、増幅回路などで、終段の電力増幅素子を動かすタメの「電圧ドライバ段」などという言い方があるので、真空管のゲートに電圧を与える(電力=エネルギーほとんど食わず)の場合にも使っていいんじゃないでしょうか。

26.Re:パソコン始めた頃
      まりもさん  /  2001/11/18(Sun) 04:41  /  WEB PAGE:No description.
↑ 「ゲート」じゃなくて「グリッド」ですね(^^;。最近はFETだからぁ(言い訳け

27.Re:パソコン始めた頃
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/18(Sun) 11:08  /  WEB PAGE: index.html
>増幅回路などで、終段の電力増幅素子を動かすタメの「電圧ドライバ段」などという言い方があるので
そうなんですよね。
私もそういうイメージでOKかなと思ったのですが。

問題は「駆動」=「drive」かということなんです。
車を操作する場合、加速・原則・ハンドル切れ角などの信号を適時送ることは「drive」ですが、「駆動」ではなく「運転」なのです。
制御するものに応じて、「運転・制御・操作・操縦・操船・・・」などと使い分けていますね。
「動力の流れ」と「情報の流れ」をこれだけ複雑にわざわざ区別しているというところは
科学系に弱い日本語にしては珍しいですね。(笑)
オランダ語とかの影響かなぁ。
ドイツ語やフランス語ではどう表現されるかご存知の方いらっしゃいませんか?

英語でも「control」との対比で考えれば「drive」は「動力」担当で、車も「control」のように思うのですが、(^_^;)

余談ですが、こういう漢字2文字程度の技術用語や学術用語の大半は明治の初期に作られた言葉です。
日本に無かった諸外国の概念を日本語化するために作成されました。
今の中国が、コンピュータ用語をせっせと漢字にしているようなことを100年ほど先行して行ってたわけです。(笑)
余談ついでにこんなのも書いてみました。
ematei/denki.htm

28.Re:パソコン始めた頃
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/18(Sun) 11:43  /  WEB PAGE:No description.
ドイツ語ではAntriebで間違いないでしょう.Triebがdriveとほぼ同義なはずです.フランス語ではdriveに似た語はないみたいですね.
#driveの原義は「追う」ということのようですね.語源もまたしかり.
>「動力の流れ」と「情報の流れ」をこれだけ複雑にわざわざ区別している
こういう問題を考える場合は,その訳語がどういう領域で発生し,用いられてきたかという観点が必要かもしれません.
>当時の日本の学者さんたち
中公新書に名著がありますね(いくら何でも絶版にしてへんやろな>中央公論社
>電気
江戸時代の力士に雷電ちゅーのがいたとか(ゴミ)

29.Re:パソコン始めた頃
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/19(Mon) 00:22  /  WEB PAGE: index.html
>その訳語がどういう領域で発生し,用いられてきたかという観点が必要かもしれません.
そうですね。

>江戸時代の力士に雷電
おお、そうでした、この雷電さんはたしかに今の字のような気がします。
ということは今の略字になったのはずっと前ということか。
リサイクル掲示板
■ PCjapan12月号   おNEWだっせ〜 書込日時:2001/11/13(Tue) 23:07
投稿者:エマティ@yahooBBさん Web page:No description.

本日発売の本ですが、セキュリティの特集だったので、飼うことにしました。
どうやら、FWだけでなく、IDSというのも要りそうですね。
snord-win32というのをDLしてきましたが、まだ使い方が良く分かりません。(^_^;)

店頭にあるうちに立ち読みでも良いから、一読されておくことをお勧めいたします。(こらこら

1.Re:PCjapan12月号
      へぼシューターさん  /  2001/11/15(Thu) 18:33  /  WEB PAGE:No description.   おNEWだっせ〜
IDSはあくまでも不正進入を検地するためのツールですので
個人で使う場合には、それほど必要性は高くないと思います.
通信記録が残せるので、記録を元にセキュリティを強化するなら
有った方が良いですが.

ただし、セキュリティ自体を強化するツールではありませんし、アタックの
トライもログに残るので、きちんと見極められるようにならないと、アタック
トライログの情報の海に溺れる事になりかねません.
IDSを気にするよりも、まずFWに注力した方が良いかと.

■ yahooって 書込日時:2001/11/16(Fri) 09:20
投稿者:エマティさん Web page: index.htm

どうも変ですねぇ。
昨日はここiswebを始めお気に入りに登録してある2/3くらいにアクセスできませんでした。(T_T)
yahooのオークションにアクセスできたのが1度だけで、後はyahoo自身に繋がらず、
メールも送受信できず。(T_T)
でも、モデムからはyahooに入れたので、システムダウンしたわけでも無しみたいです。
1部はアクセスできたので、うちのPCとかNTTのせいでもなさそうです。
しょうがないので、風呂入って出てきた、23時ごろには回復していました。

というわけで、その後はyahooの不具合の掲示板などをサーフィンしていましたが、
かなりの人がトラブっていた様です。

前も1晩通信できなかった事があるし、通信の信頼性は会社と同じく低い様です。(滝汗

スピード的には満足していますし、1晩この掲示板が見れないくらいは我慢もできますが、
メールの送受信と某クションにだけはアクセスできないと、他人に迷惑がかかりますので、困ったもんです。

1.Re:yahooって
      kusanaさん  /  2001/11/18(Sun) 13:46  /  WEB PAGE:No description.
Y!BBに入っている知人曰く・・・
「どうもY!BBのDNSサーバーが動いていないみたい」だそうでして・・・
IP直叩きだと、ちゃんとHPなどは見れたそうです。

・・・もう直ってますよね?(^_^; <DNS鯖

2.Re:yahooって
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/18(Sun) 23:30  /  WEB PAGE: index.html
今日の昼前も通信できなくなっていました。(T_T)
午後からもなんだか遅い感じがしていました。(T_T)

>障害報告、メンテナンス情報
影響がある人にメールも出さずに、
HPで告知するだけで、自分で探せというのもいいかげんふざけてますが、
内容までまったく当てにならないですね。
今日の状況の報告も無いようですし、無かったことにするんでしょうね。

まあyahooブータレ掲示板にカキコの難民の皆さんよりは恵まれているのは分かるのですが。

これからyahooBBを申し込もうという方は以下のページをご覧になってからすることをお勧めいたします。
当然ですが、満足している人も大勢いるでしょうし(こういう人はわざわざカキコしないでしょう)、
不満だがいちいち掲示板に投稿していない人も大勢いると考えられます。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforun.cgi
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforup.cgi

しかしブータレ掲示板サーフィンしてると、
何も実験できなくなるので、もういいかげんに止めないと(滅


3.Re:yahooって
      山猫飼いさん  /  2001/11/19(Mon) 17:41  /  WEB PAGE:No description.
>yahooブータレ
ご愁傷様です。m(_ _)m

私もNTTの「フレッツ」プランが出来たときに「フレッツISDN」を申し込んで
だいぶ待たされた挙句、通信システムも連日故障だらけだった、という苦い経験があります。
で、結構社会問題になって、確か郵政省から行政指導が入ったような(←確か去年かおととし
記憶があります。

フレッツADSLの場合、申し込ん直ぐに担当から連絡があって、14営業日?後
には開通しますよ、とかいわれて、ちょうどフレッツの値下げ時期だったので、
そこまで遅らせてもらったような気がします。

しかしDSLの場合、回線を握られてリリース出来ないというのが一番こわいですねえ。

4.Re:yahooって
      エマティさん  /  2001/11/19(Mon) 20:57  /  WEB PAGE: index.html
>だいぶ待たされた挙句、通信システムも連日故障だらけだった、という苦い経験があります。
そういう人も多かったようですね。
つながるのに半年かかったとか。(笑)
(・_・):わろたらあかんやろが!

日本では通信のプロ中のプロのNTTですら、最初はグーだった。
(・_・):じゃんけんちゃうわぃ!
もとい、最初はこんなのだったんですから。(^_^;)

今4ヶ月くらいで騒いでいる人たちはまだ修行が足りないとか。
(・_・):いったいなにが正常なんか分からん世界やなぁ!

>DSLの場合、回線を握られてリリース出来ないというのが一番こわいですねえ。
そのため、つながらないという苦情よりも、キャンセルできないという苦情の方が多くなってきているようです。
まあ、つなげばお金が入る客すら、放置するのですから、
逃げていく客に早急な対応を期待する方がどうかと思われます。(滝汗
やめるにしても、システムが落ち着いてからでないとどうしようもなさそうですね。
初期のトラブルが一通りなくなれば、安定するのが普通ですので、
yahooBBに海鮮を握られてしまった人は時が解決してくれるのを待つだけのようですね。(^_^;)

ところで私の現在のステータスは

Yahoo! BB - 現在のステータスをお知らせします
Yahoo! JAPAN ID *********
お申込日 2001年09月26日
連絡先メールアドレス ematei@mx5.freecom.ne.jp
NTT局舎内工事状況 NTT局舎内工事完了
NTT局舎内工事予定日 2001/10/18
NTT局舎内工事完了日 2001/10/18
ADSLモデム発送 2001/10/09
Yahoo! BB開通 -

ああ、早く開通しないかなぁ。(まてこら

5.Re:yahooって
      エマティさん  /  2001/11/20(Tue) 00:03  /  WEB PAGE: index.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ww6k-mk/index.html
ここは他のブータレ掲示板と違って、
技術的&冷静に書いているところが好感をもてます。
ああまた今日も2時間も無駄に過ごしてしまった。(爆

6.Re:yahooって
      エマティさん  /  2001/11/20(Tue) 10:56  /  WEB PAGE: index.htm
>つながるのに半年かかったとか。(笑)
これの元ネタはこちら
http://cgi.html.ne.jp/~kanoe/index.html
ネタ的には他の掲示板にかかれているような内容が多いようですが、かなりYBBに好意的?に書いているような気がするのは気のせいか?

最近のYBBの不満に、キャンセルして2週間もたつのに回線を離してくれない、というのが多い様です。(^_^;)
解約手続きは最長1.5ヶ月かかるというのは明文化されているんですが。(汗

7.Re:yahooって
      山猫飼いさん  /  2001/11/21(Wed) 22:37  /  WEB PAGE:No description.
>初期のトラブルが一通りなくなれば、安定するのが普通ですので

普通はそ〜なんですけど。
振り返ってみても、ここ一年位、携帯関係のトラブルとか、SONY製の携帯バグで交換とか、
iモードがダウンしたとか、通信関係で全然マトモな話をききませんねぇ。

>技術的&冷静に書いているところが好感をもてます。
確かに。私も1時間無駄にしてしまった。(笑

でもこの方もYBB解約するようですね。(汗

8.Re:yahooって
      エマティ@悪い子さん  /  2001/11/23(Fri) 23:51  /  WEB PAGE: index.html
今日もまたまた貴重な時間を無駄に過ごしてしまいました。(滝汗
壊れたモデムを交換してもらうだけでこれだけのネタになるとは(;_;)
http://www.office-deai.co.jp/zakki-yahoo1.htm
明日はわが身かと思うと、笑っていられませんね。(滝汗

■ 今週の鑑定依頼(笑) 書込日時:2001/11/17(Sat) 23:49
投稿者:エマティ@yahooBBさん Web page: index.html

今週は変わったものが手に入ったので、またまたHPの方で、報告させていただきました。
nikki/011117.htm
この486のCPUアクセラレータの適応機種は何なんでしょう。
AT/互換機用でしょうかね。
残念ながら、うちのPCでこれを挿せるものがありませんでしたので、動作確認は不能です。(T_T)

1.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      まりもさん  /  2001/11/18(Sun) 04:27  /  WEB PAGE:No description.


このDIMMは、やはり5V 60ns EDOじゃないですか。3.3V SDRAMを要求するマザーには刺さらないので、無理矢理拡げたんでしょう。まあそこまでやっても動かなかったでしょうけども…(^^;。

2.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      総額7600円さん  /  2001/11/18(Sun) 06:52  /  WEB PAGE:No description.
>PRIME阪神商会
SIMMエキスバンダー(っていうんでしたっけか)の実物写真初めて見ました(無知

>奈良のpentium100
486-1Aというのはメルコの製品などと同じく,型番を直接示すものではないかもしれません(無責任発言).
形状からみて,386DXなPC/AT互換機用でなければ,DA/RA用のTurbo-486の初期型のいずれかと思われます(クロック倍比を細かく変えられるものはディップスイッチがもっと多いですし,冷却もヒートシンクではなくファンがついています<--少なくともDX2以上を搭載したものでは).ハイアダプタがついているならば,それだけでも多分1000円の価値はあるかと(^-^) キャッシュコントローラは……付属してなさそうですね(;_;)
>ちなみに486SX-33も同じ症状だったので、486SXくさいです。
という行からすれば,当時16万8千円のTurbo-486SXでしょうか? 使用にあたってはCPUを無理矢理ODPの類に換装するとか…(「PC-98パワーアップ道場」参照)
>CPUだけをXe10に挿したところ、メモリカウント640Kで止まってしまいます。
>起動メニューでコプロ無しに設定しても同じでした。
デフォルトで486DX以上を搭載しているマシンでは486SXは使えないのですね.BIOSレベルとかでそうなっているんでしょうか.

3.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      ウルトラギブンさん  /  2001/11/18(Sun) 14:04  /  WEB PAGE:No description.
「いい仕事してますねぇ〜」;(x_x)☆\(^^;baki
「総額7600円」さんの仰る通り、CPUアクセラレータが流行った頃('92前後)の割と初期型の物と思います。

基板の大きさ・ヒートシンクの形・ディップスイッチ等のパーツ構成・「KMC-Turbo-486-1A」等のシルク印刷を拝見致しますと、多分「Turbo-486DX 40」だと思います。
...基板に貼り付けられた正方形のシール(「ボード取り付け方向注意」)に「40MHz(シール右下)」と印刷してあれば確実なのですが...

CPU :i486DX 50MHz
機種:RA,DA,RL
価格:\298,000-
(価格はちょくちょく引き下げられていました。元はもう少し高かった記憶があります)

本体から供給されたクロックを基板上で2倍にする典型的な倍速アクセラレータです。
割と珍しい「i486DX 50MHz」を採用していますので、CPUコレクション代として考えますと結構得をされたのかも...^^

4.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/18(Sun) 19:46  /  WEB PAGE: index.html
>i486DX 50MHz
おお、それなら早速、お顔を拝見しなければ
と思ったのですが、すごい強力な接着剤で固めてあって、取れません。(T_T)
DX-50が見えないとコレクションの意味が半減です〜〜〜。(T_T)
こうなったらRA,DA,RL を飼うしかないのか。(^_^;)

5.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/18(Sun) 20:10  /  WEB PAGE: index.html
>このDIMMは、やはり5V 60ns EDOじゃないですか。
そうするとマック用ですか。

>まあそこまでやっても動かなかったでしょうけども…(^^;。
動かないから、100円にしたんでしょうねぇ。(^_^;)
当然うちでも動いていないです。(T_T)

>ハイアダプタがついているならば,
かさ上げするための下駄でしたら、付いています。(^-^)vブィ!

>キャッシュコントローラは……付属してなさそうですね(;_;)
もちろん付いていません。(;_;)

>ちなみに486SX-33も同じ症状だったので、486SXくさいです。
DXとSX2も同じように640KBでメモリカウントが停止しました。(T_T)
この辺は何か共通のハード的な違いがありそうですね。

>「Turbo-486DX 40」
確認します。
アクセラレータ表には無いのですが、
「Turbo-486DX 50」
でしょうか、それとも33と50の間に40という機種もあるのでしょうか?

6.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      総額7600円さん  /  2001/11/19(Mon) 07:32  /  WEB PAGE:No description.
"Turbo-486DX50"でよいかと思います.i486DX-50を搭載していますが,ボードで2倍するので実働は40MHzになります.i486DXには-40というのがなかったので50MHz品を使用したのでしょう.

7.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      エマティさん  /  2001/11/19(Mon) 09:24  /  WEB PAGE: index.htm
>基板に貼り付けられた正方形のシール(「ボード取り付け方向注意」)に「40MHz(シール右下)」と印刷してあれば確実なのですが...
これはありませんでした。(;_;)

>"Turbo-486DX50"でよいかと思います
To ウルトラギブンさん、総額7600円さん
鑑定ありがとうございました。  m(_ _)m
なんとかフィンを剥ぎ取って-50拝むか、
50MHzで動くマザーを手に入れるか、
RA等を手に入れるかしてみます。

>キャッシュコントローラ
ところでこれは必須なのでしょうか?

8.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      総額7600円さん  /  2001/11/19(Mon) 12:52  /  WEB PAGE:No description.
>RA等を手に入れるかしてみます。
RA2(5)1/DA/RL捕獲義務発生(ぉ
#しかしRL用は基板の向きが違うという話.

>>キャッシュコントローラ
>ところでこれは必須なのでしょうか?
なくても動くでしょうが,とても遅いと思います.
純粋に実験目的であれば,メルコのAm486DX2搭載のHRL-20T用のキャッシュコントローラ(cpupc_.exe中にあり:手動組み込みの方法もありますが)の流用もありかとは思いますが,Turbo-486はディップスイッチでキャッシングに関する指定も行うとの書き込みが先日この掲示板にありましたので,うまくいくかどうかは全く不明です(T_T)

9.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      へぼシューターさん  /  2001/11/19(Mon) 14:16  /  WEB PAGE:No description.
ちと、ばらばらになったレスですが

>>>キャッシュコントローラ
>>ところでこれは必須なのでしょうか?
>なくても動くでしょうが,とても遅いと思います.
とても遅くはなりませんよ
元のCPUと同程度の速度で動作します.

>#しかしRL用は基板の向きが違うという話.
RLはソケットの向きが違うため、RA/DAと同じ基板だと
部品に当たってしまい装着できないだけです.
Socket1の向き変更下駄が有れば使用可能です.

>価格:\298,000-
>(価格はちょくちょく引き下げられていました。元はもう少し高かった記憶があります)
これが発売当初の定価です.
298,000 -> 198,000 -> 128,000 -> 98,000と
暴落していきました(苦笑
#我ながら、こんな下らん事よく覚えてるなぁ(自嘲

10.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      エマティさん  /  2001/11/19(Mon) 21:32  /  WEB PAGE: index.html
>純粋に実験目的であれば,メルコのAm486DX2搭載のHRL-20T用のキャッシュコントローラ
おお良い情報をありがとうございます。
もちろん実験目的です。
一度Windows95でも動けば十分でしょう。(笑)

>#我ながら、こんな下らん事よく覚えてるなぁ(自嘲
よっぽど気に入ってチェックしていたんでしょうね。

>RA/DA
DAの方が新型のようですが、どうせ買うなら、V30の載ったRAの方がいいかなぁ。
(・_・):両方見つかってからなやまんかぃ!
 

11.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      総額7600円さん  /  2001/11/20(Tue) 08:18  /  WEB PAGE:No description.
>とても遅くはなりませんよ
おっしゃるとおりで,元の386DX-20とほとんど同じです.遅くなるのではなくて,遅いまま………(汗
#昔はDAはスゲー速ェーと思っていたのに.
386SX-->Cx486SLCだと,バスの転送効率が下がるので,キャッシュコントロ−ラなしだとかえって遅くなります.
>RLはソケットの向きが違うため、RA/DAと同じ基板だと
>部品に当たってしまい装着できないだけです.
EUDなどもそうでして,RLでは基板がFD1155Dと干渉します.
>#我ながら、こんな下らん事よく覚えてるなぁ(自嘲
下らなくなどありません.極めて重要な事項です(ぉ

>おお良い情報をありがとうございます。
試したことないので,使えるかどうかわかりません(T_T)
>一度Windows95でも動けば十分でしょう。(笑)
386DX-20のままでもWin95は動きます.
>(・_・):両方見つかってからなやまんかぃ!
悩む必要などありません.当然両方捕獲(殴 敢えて廃度で比較するならRL>RA>DAの順でしょうか.
内蔵RAMボードの入手はRA,DA方がずっと容易かと思います.なおRA2というRA21/51に似た機種(16MHz)がありますのでご注意下さい.まぁRA2でも使えるかもしれませんが,RAMボードはRAあたりのものは使えません.

#そしていざ捕獲してみたら,別のアクセラレータがはまっていて,収拾がつくなくなるとか.
#あるいは今度は無性に廃パーメモリCPUとの比較がしたくなって,さらに泥沼へ………(汗

私も今日あたりほぼ1月ぶりに出撃してまいります.

12.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      へぼシューターさん  /  2001/11/20(Tue) 13:58  /  WEB PAGE:No description.
ふと思い出したのですが・・・
Turbo-486DX33はベースクロック16MHz駆動限定と言う条件で、
公式にDA/RAもサポートしています
DA/RA21/RA51で使う場合にはベースクロックを16MHzに落とす必要がある
といった感じの但し書きが、箱や広告に記載されていた筈です.
#自己責任で40MHz駆動も可能ですけどね(笑

あと、Turbo-486シリーズのキャッシュ領域の設定は基本的に
基板上のディップスイッチで行います.
起動時にキャッシュが存在してしまうと、BIOS実行時に自己書き換えを
行う部分で不整合が発生して停止するため、BIOS起動後にキャッシュを
有効にするため「だけ」のプログラムだったはず.
UMB空間くらいはソフト側で制御したかも知れませんが・・・はて(汗)?

だーれも指摘していないようですのでTurbo-486シリーズの特徴を一つ
他社のCPUアクセラレータは、殆どDOS上でしかキャッシュを有効にする事が
出来ません.ですから(今となっては懐かしいですが)FDD起動でかつMS-DOS
非互換の独自OSを使っている場合には、キャッシュを有効にする事が出来ません.
(・_・):HSB使えば出来るわい!
(-_-;):その通りでございます

しかし、Turbo-486シリーズは製品に添付されたFDDから起動し、その後
起動対象のFDDと交換すれば、どのようなものでもキャッシュを有効にした
状態で起動する事が可能でした.
要するにIPL部分にキャッシュの有効化プログラムがかかれていて
有効にした後に、FDDブートを再度実行してくれるだけですけどね.
(・_・):メリットあるんか?
(^-^;):HSBとか知らない人でも、FDD入れ替えだけでOKなのは楽かと・・・

>>おお良い情報をありがとうございます。
>試したことないので,使えるかどうかわかりません(T_T)
キャッシュコントローラが違うので使えなかった気がします.
試してみた方が良いかも知れませんが、期待しない方が良いと思います.

13.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      総額7600円@出張先さん  /  2001/11/20(Tue) 14:44  /  WEB PAGE:No description.
>#自己責任で40MHz駆動も可能ですけどね(笑
Turbo-486は一般にそういうことが可能な作りになっているみたいで、特に後期のものでは120MHz動作とか可能だそうです(設定上は180MHzも可能ですが、さすがにピポらないとか ^^;)。
#あの巨大なヒートシンクは冷却ファンは定格周波数(って言うのかな)以上での動作を念頭においてのものと思われて仕方がありません。

IPL起動のできるCPUアクセラレータは結構あるみたいです。ただ、搭載CPUに依存する部分があるようで、IBMのBlueLightningとか積んだ奴ではダメみたいっす。

14.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      へぼシューターさん  /  2001/11/21(Wed) 14:35  /  WEB PAGE:No description.
>120MHz動作とか可能だそうです
私自身は試していませんが、Turbp-486EX100を使って
144MHzで動いているDAは見た時があります(笑
そのDAは120MHz常用だったし(ぉ
144MHz以上の場合はCPUの耐性も問題になりますが
初期化処理が高速で終ってしまうため、周辺機器の初期化が
追いつかないようです.
#144MHzだと、あの巨大なヒートシンクも熱くなってきます(苦笑

15.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      ウルトラギブンさん  /  2001/11/22(Thu) 20:19  /  WEB PAGE:No description.
■「エマティ」さん
>アクセラレータ表には無いのですが、
>「Turbo-486DX 50」
>でしょうか、それとも33と50の間に40という機種もあるのでしょうか?

少々気になった事がありましたので、手持ちの資料で調べてみました(と言いましても以前その大部分を処分してしまい、ほんの僅かしか残っていないのですが...)。

それで分かった事なのですが、「Turbo-486SX」(シートヒンク無し)と「Turbo-486DX 50」(シートヒンク有り)は同じ基板を使用していまして、CPUのみ差し替えています(これは常套手段)。但し、前者の場合(当然の事なのですが)シールには「40MHz」の記載がありません。又、KMCさんではCPUのアップグレードも行っていました。

「エマティ」さんが御持ちの物に「40MHz」の記載が無い事と上記の事柄を考え併せますと可能性として4つある様に思います。

1.前の持ち主が最初「Turbo-486SX」を購入して、その後アップグレードした.
2.途中から「Turbo-486DX 50」のシールに「40MHz」の記述を無くした.
3.途中から「Turbo-486SX」にヒートシンクが付く様になった.
4.別のCPUアクセラレータであった.

上記「1」・「2」であればCPUコレクションとしてヒートシンクを取り外す価値があると思うのですが、「3」・「4」だとした場合は取り外してしまいますと目も当てられない事に...(貼り直すのも手間が掛かるかもしれないですし...)

又、「4」の可能性も結構高いかもしれません。と言いましても全く別物と言う事ではなく、「総額7600円」さんのアクセラレータ表にある「Turbo-486DX(等速)」「Turbo-486DX33(倍速)」等のモデル違いの物なのかもしれません。(或いはマイナーバージョンアップの物)

...とそう考えますと、動作確認を行われてからヒートシンクを外された方が良いかもしれません。
(・_・#):相変わらず無責任やの!

■「総額7600円」さん
>"Turbo-486DX50"でよいかと思います.i486DX-50を搭載していますが,ボードで2倍するので実働は>40MHzになります.i486DXには-40というのがなかったので50MHz品を使用したのでしょう.

「ボードで2倍する〜50MHz品を使用したのでしょう」と言うのは私も同意見です。^^

恥ずかしながら「Turbo-486DX50」を知りません。これは3倍速設定があるのでしょうか。
と言いますのも、もしDA等のシステムクロックを16MHzに落として3倍速にした場合、48MHzとなって製品名に「〜DX50」を使用する事はあると思うのですが、最高40MHz動作にこの名前を使用する事は少々考えにくい気がしたものですから...

それから、調べ直してみたのですが、2誌で「Turbo-486DX40」の記述を確認していますのでこの製品は存在した様に思います。(...でも共にアスキー刊なので、片方の雑誌が他方の雑誌を見て製品名を間違ったままコピーした事も多分に考えられるのですが...;汗っ)

■「へぼシューター」さん 
>Socket1の向き変更下駄が有れば使用可能です.

かどうかは不明なのですが、以前「Turbo-486DX40」の記事に、基板とは別にゲタが一緒に写っていましたのでそれがそうなのかもしれませんね。^^

>これが発売当初の定価です.
>298,000 -> 198,000 -> 128,000 -> 98,000と

これの前に1回あったと思ったのですが...気のせいでしたか。
有難う御座います。<(_"_)>

>暴落していきました(苦笑

この頃、メルコさんやアイオーデータさんが段々台頭してきて、低価格のアクセラレータや他の周辺機器を手広く出してきましたからねぇ...アクセラレータやHDD関係を主に単品で扱ってきたメーカーさんは価格を頻繁に下げるか同様に手広く周辺機器を扱う事で対応しようとしましたが挙句の果てに倒産していきました...(しかも私の大好きなメーカーさんばかりが...あぅ)

>起動時にキャッシュが存在してしまうと、BIOS実行時に自己書き換えを
>行う部分で不整合が発生して停止するため、BIOS起動後にキャッシュを
>有効にするため「だけ」のプログラムだったはず.

これは特にKMCさんだけではなく、他メーカーさんの製品でもそうだと思うのですが...仰っている意味が違うのかな...(他メーカーさんの場合「だけ」でない場合もありますけれど)

PS. それにしても凄いハンドル名ですねぇ。^^

16.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      エマティさん  /  2001/11/22(Thu) 21:43  /  WEB PAGE: index.html
>シートヒンク有り
一瞬そんなものがありそうな気がして何か考えてしまいました。(笑)
(・_・):せっかく教えてくれてるのにわろたらあかんやろが!

>動作確認を行われてからヒートシンクを外された方が良いかもしれません。
糊がはみ出るくらい、べったりついており、
ハンマーでたたいても取れないので、
外すのはギブアップしております。(^_^;)

明日実家に置いてきぼりさせているSX486機で、動作確認してみます。
CPUIDなんかでも何かわかるかもしれませんね。

17.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      ウルトラギブンさん  /  2001/11/22(Thu) 22:06  /  WEB PAGE:No description.
>(・_・):せっかく教えてくれてるのにわろたらあかんやろが!
いえいえ、十分に調査していなかった私を笑ってくださいまし。
(・_・):ほな、「15」で十分と思てる訳やな.
(*_*):ぐはっ...

>ハンマーでたたいて
うぉっ!...それは余りにも無茶な(汗っ)

>CPUIDなんかでも何かわかるかもしれませんね。
あ、そうですねぇ。その手がありましたね。

18.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      HAMLINさん  /  2001/11/23(Fri) 00:25  /  WEB PAGE:No description.
>>このDIMMは、やはり5V 60ns EDOじゃないですか。
> そうするとマック用ですか。
多分、マック用でEDOではなさそうですね。私も5V_DIMMを間違って購入してしまったことがあります。
悔しかったので,2個1ならぬ5個4をしました。即ち,5V_DIMM一枚と16MB_SIMM4枚から32MB_SIMMを4枚製作しました。DIMMからDRAMを剥がしてSIMMに半田付けするのは根気が要りますが、給料日直前突発性金欠病症候群だと苦になりません。
それにしても、新品32MB_SIMMの価格には驚かされます。

19.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      ジャンキィチェンさん  /  2001/11/23(Fri) 18:40  /  WEB PAGE: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846
皆さん初めまして、ジャンキィチェンと申します。
一部の方は、すでに某掲示板でもお世話になってますが、まずは
自己紹介です。DOS/V,Mac,98関連などいろいろジャンクを漁ってます。
ハンドルもジャンクにちなんでつけてますが、本名にも多少関係
してます。

で、今回はDIMMの件で。DIMMの切り欠きの位置は、規定があって、
昔のマザボのマニュアルなどにも載ってます。

で、そのDIMMは5VのBufferdDIMM、手持ちのMac用5V FP DIMMと
同じものだったのを、削ったものみたいです。(^^;
そこまでしても動かなかったんでしょうね。

生きてたらMacユーザーに売れますが、削ってあるんで価値半減!かも。
5個4の記述、もったいない、、って見てました。(笑)

32M 5V FP-SIMMは、ジャンクなパソコンの分解で結構手に入りますが、
Mac用にも使える5VDIMMは、サーバー系ジャンクにしか入ってないので、
けっこうレアなんです。

もっとレアなものに、Edoの3.3V,unbufferd DIMMがあります。
見かけがSD-RAMと同じですが、普通のマザボでは認識しません。
捨ててあればコレクションしたい逸品です。旧型マザー、一部の
Macと互換機、サーバーでしか使えないですけど。

KMC(京都マイコンセンターかクラブだったと思う)のTurbo486といえば、
RA2の頃の垂涎の的。1000円なら、コレクションとしては貴重な逸品だと
思います。どの型番かまでは記憶の彼方でしたが、ここのスレッドで
読んで行くうち、思い出してきました。
KμC、ケムシってあだ名があったので、間違い無いでしょう。

20.Re:今週の鑑定依頼、KMCの初期の広告が確認出来ました。
      ジャンキィチェンさん  /  2001/11/23(Fri) 20:42  /  WEB PAGE:No description.
探せばあるもんですね。

京都マイクロコンピュータ株式会社(KMC)の広告、手持ちの
雑誌にありました。1991年のC-JOURNAL12月号です。

なんと、表紙裏のカラーページに、型番もまんまTurbo-486-1Aの
写真があります。HPにアップされているものと全く同じものでした。
明らかに、HPの方がヒートシンクが大きいのですが、メイン基板は
初期型のTurbo486DXで間違いなさそうです。骨董価値があるかも。(笑)
広告では、SXの方は、基板の型番が1Aでなく1です。
HPではハレーションで分らない、ボード取りつけ方向注意!の
シールまでそのままです。価格は\29,800円、1Aの方が
486DX採用です。クロックの表示は隠れていて見えませんが、
広告では、周波数が、16MHz、20MHz、倍速モードで32MHzと宣伝されて
ますので、486DX/33MHzでは?と推定されます。

ヒートシンクが大きいのが、放熱のため改良されたのは
間違いないですから、もしかしたら40MHzバージョンかも
しれませんが、シールに40MHzと記載されていないので、
剥がさないほうがよさそうです。
(後でDX2/50MHzに換装されてる可能性は捨てきれないですが。)

もし骨董価値を高めたいなら、この本(広告)も持っておいても
いいかもです、。お手持ちのジャンクと交換しませんか???(をいをい)

ジャンキィチェン

21.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      ウルトラギブンさん  /  2001/11/23(Fri) 22:11  /  WEB PAGE:No description.
>広告では、SXの方は、基板の型番が1Aでなく1です。
私が見たのはSXの方も1Aでした。両方あるみたいですねぇ...

>価格は\29,800円
\298,000-ですね。^^

22.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      エマティさん  /  2001/11/23(Fri) 22:20  /  WEB PAGE: index.html
おいでやす〜〜! >ジャンキィチェン さん
HPはこの夏からちょくちょく拝見させていただいております。
7月のはじめに九州に行ったのですが、なかなか良いお店がありますね。(^_^)/
kakolog/bbs200107.htm#■ 中央突破さんごめんなさい。(たぶんその2)

>そのDIMMは5VのBufferdDIMM、手持ちのMac用5V FP DIMMと
>同じものだったのを、削ったものみたいです。(^^;
おお、これは有力な情報ありがとうございます。

>生きてたらMacユーザーに売れますが、削ってあるんで価値半減!かも。
あちゃ〜〜、それは残念ですね。(;_;)

>Mac用にも使える5VDIMMは、サーバー系ジャンクにしか入ってないので、けっこうレアなんです。
そうですか、私はマックに手を出さないことにしているのですが、さてどうしましょうかね。
会社のSUNにさしてみたい気もするのですが、壊したらやばいし。(滝汗


23.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/24(Sat) 09:19  /  WEB PAGE:No description.
ウルトラギブンさん>
私は逆で,Turbo-486DX40という型番を見たことがありません.KMCの命名則(帰納法により推定>ぉぃ)によれば,型番の末尾の数字は動作クロックではなく搭載CPUを示すものですので,i486DX-50搭載品は40MHz動作でも型番の末尾が50というのは妥当かと考えておりました.これは3倍速動作モードはなかったはずです.
>挙句の果てに倒産
ご存知と思いますが,京都マイクロコンピュータは存続してはおります.コンピュータテクニカやアセットコアも.CPUアクセラレータのメーカーではありませんが,98周辺機器関連ではおなじみだった緑電子も日本テクサも加賀電子も生き続けています.ABM(UGTもか?),福井電機産業,ICM,キャラベル,キュービジョン等は消滅してしまいましたが……(;_;)

>倍速モードで32MHz
む,そういうことであれば,RA2/5用のTurbo-486DX33なのかな?

24.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      ジャンキィチェンさん  /  2001/11/24(Sat) 10:23  /  WEB PAGE:No description.
ウルトラギブンさん:

> 私が見たのはSXの方も1Aでした。両方あるみたいですねぇ...

もしかしたら、Aが付いてるのはCPUの向き違い、って意味かも。
あるいは、最初のロットが1、次が1Aとなってるとか。

> \298,000-ですね。^^
あちゃ、やってしまいました。
# 29800でも高くて手が出なかっただろう。

エマティさん:

> そうですか、私はマックに手を出さないことにしているのですが、さてどうしましょうかね。

手持ちのマザボでFP5V認識しそうなもの無いですか?
IBMなどのサーバータイプAT互換機で、DIMM使ってるのがありました。

北九州に来られたことがあるんですね。探せば掘り出し物もあるんですが、1箇所にまとまってないので、無駄足が増えるのが
田舎の欠点です。

25.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      エマティ@悪い子さん  /  2001/11/24(Sat) 19:21  /  WEB PAGE: index.html
CPUIDの調査はHDBENCH2.61が良いようです。
調査CPU:CPU名称:ID:浮動小数点:整数演算
486SX-33:i486SX:4、2、3:57:1377
486SX2-50:i486SX2:4、5、11:114:2760
486DX-33:486:0、0、0:925:1378
486DX2-66:i486DX2:4、3、6:1891:2760
Turbo-486:486:0、0、0:924:1377
より、CPUはDX相当と考えられます。

33MHz駆動でも持てなくなるほどフィンが熱くなるので、50MHz動作はとても望めそうもありません。
よって、Turbo-486DX または 486DX33ではないかと思われます。

あとやるとすれば原発乗っ取りして、40/50MHzで実際に動作させて見るくらいですね。
でもXpのマザーのOC耐性もあるし、DX33だって、40MHzなら動く可能性が高そうだし、
やっぱり何とかして、フィンを外すべきでしょうね。(^_^;)

26.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      ウルトラギブンさん  /  2001/11/24(Sat) 23:05  /  WEB PAGE:No description.
■「総額7600円」さん
>型番の末尾の数字は動作クロックではなく搭載CPUを示すもの〜これは3倍速動作モードはなかったはずです.
そうなんですよねぇ...資料作成当時、このシリーズに関してはKMCさんの広告が手元に残っていなかったので、雑誌の紹介記事から引用していたのですが記載ミスだったのかな...

当時のKMCさんの広告(モデル一覧のある)があればはっきりするのですが...

>京都マイクロコンピュータは存続してはおります.
はい、存じております。^^
当時の業界全体の動きを端的にまとめて書きました。
「撤退」の文字は単なる入れ忘れです。(^^ゞ

■「ジャンキィチェン」さん
>最初のロットが1、次が1Aとなってるとか。
その可能性はありますねぇ。^^

>もしかしたら、Aが付いてるのはCPUの向き違いって意味かも。
ちょっと興味深い事が...
複数の雑誌(2社)に載っている写真で確認しましたところ全て「1A」だったのですが、SXの方はいつも「180度逆さ」に写っていました。偶然なのかもしれませんが... 

■「エマティ」さん
>Turbo-486DX または 486DX33ではないかと思われます。
ぐはっ...恐れていた通りに(汗っ)。
十分に調査せず書き込みをして申し訳御座いません。<(_"_)>

う〜ん、それにしてもこのスレッドで随分知識の補充が出来ました。
皆さん、ありがとう御座います。<(_"_)>

27.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      総額7600円さん  /  2001/11/25(Sun) 07:34  /  WEB PAGE:No description.
>キャッシュコントローラ
望み薄ですが,メルコのDXキャッシュコントロールユーティリティというのもあります(i486DX4搭載のEUD-Fで使用されているもの).

28.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      サトルシャンさん  /  2001/11/28(Wed) 12:59  /  WEB PAGE:No description.
皆さん、こんにちは、たまにしか顔を出さないサトルシャンです。

私は以前Turbo-486EX-100を手に入れたので、京都マイクロコンピュータからキャッシュソフトとマニュアルを購入しております。
H98の掲示板にも設定を書き込みしようと思いつつ、なかなかできずにいます。

また、実際に使用したことはありません>Turbo-486EX-100
すぐにEUD-HPのCPU無しというのを手に入れてしまったからです。

29.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      総額7600円さん  /  2001/11/30(Fri) 13:53  /  WEB PAGE:No description.
>キャッシュソフトとマニュアルを購入
をを,ついにお持ちの方のご登場ですね.私もいつの日かEX-100を手に入れたいものだと常々思っております.

>ハイパーメモリCPU
これのおかげで10年以上前の386マシンでWin9xが実用レベル(軽めのビジネスソフトとかメールとか)で走るというのは,考えてみればすごいことかもしれません.
#時々「ハイパーCPU」とか「ハイパワーメモリCPU」などと誤記されていますが,言い得て妙という感じがしないでもありません.

ついでながら私の職場でのサブマシンのDA(MO-DOS6.2/Win3.1/Win95)のWin95のベンチをご紹介しますので笑ってやって下さい.ハイパーメモリCPU不使用というのがミソです.非力極まりないマシンですが,意地になって使っています(藁):

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9801DA2
Processor メルコ HDA-C20T(IBM486DLC3搭載,60MHz動作)
解像度 800x600 65536色(16Bit)
Display I・Oデータ GA-98NBII(Cirrus Logic)
Memory 13,768Kbyte
OS Windows 95 4.0(Build: 950)
SCSI = メルコ IFN-SC(55ドライバ(DMA Transfer Mode)使用)
ABC = Caravelle SH-1000mkIII(IBM DPES-31080 Rev S31Q)
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
F = GENERIC NEC FLOPPY DISK
G = GENERIC NEC FLOPPY DISK
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
1219 233 2029 2419 511 1395 32 0 1539 1597 1011 C:10MB

インストールはCeで行い,キャッシュドライバは手動で組み込みました.全体的に処理がややもたつく感は否めませんが,私の打鍵速度では特に問題ありません.一時キャッシュ16kBの効果でしょうか.PC-98パワーアップ道場」には,Win95はCPUがDX2-66程度のマシンでもメモリが十分あればそこそこ実用になると書かれていましたが,テキスト打ち程度の用途であれば確かにそんな感じもします.

30.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      総額7600円さん  /  2001/11/30(Fri) 13:56  /  WEB PAGE:No description.
訂正:MO-DOS6.2 --> MS-DOS6.2
どうやったらこんな間違いをするんだろうか(死

31.Re:今週の鑑定依頼(笑)
      ジャンキィチェンさん  /  2001/11/30(Fri) 19:42  /  WEB PAGE:No description.
HDベン2.61で1219、Ne2ノーマルより早いじゃないですか。(^^;Ne2はビデオ256でやって700台でした。

■ 携帯端末購入 書込日時:2001/11/18(Sun) 19:41
投稿者:HAMLINさん Web page:No description.

ハードオフで床にいにしえの携帯端末MC−K1が箱入りで転がっていました。手持ちのMC−K1も蓋がゆるくなってきて,自立できない状況でしたので,いつもの1/100ルールを本日だけは掟破りすることにして,購入しました。
私:これチェック未了と書いてありますが,箱を開けていいですか?
店員:ハイ,どうぞ
私:(電源が入らないので,バッテリーボックスを見ると電池無し。そこで、)電池を入れてチェックしていいですか?電池は,こちらで買いますから・・・・・
店員:いえ,それは困ります。
私:電池はこちらの売上になりますよ。
店員:申し訳ありませんが、ご遠慮願います。
私:(PC-CARDスロットを見ると一枚4MBのPC-CARDが入っている。)仕方ないなあ・・・・(4MBじゃ、役に立たないが,見たところ全体にきれい。買うか・・)
それじゃ-,これ下さい。

そして、一時間後。自宅でテスト。

何と、PC-CARDの中には前の持ち主の書きかけの小説が入っていました。そして、10個程度のファイルがあり,「使い方が判らない。テスト。テスト」などという文書が一杯でした。

教訓。記憶メディアを捨てるときは、完全に消してからにしましょう。


1.Re:携帯端末購入
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/18(Sun) 20:15  /  WEB PAGE: index.html
予備機ゲットおめでとうございます。(^_^)/

>教訓。記憶メディアを捨てるときは、完全に消してからにしましょう。
そ、そんなことをしてはいけません、
ジャンク品を買う方の立場から言うと、楽しみが半減します。(笑)
(・_・):こらこら
 

2.Re:携帯端末購入
      山猫飼いさん  /  2001/11/18(Sun) 20:34  /  WEB PAGE:No description.
>ジャンク品を買う方の立場から言うと、楽しみが半減します。(笑)

確かにそうですね。しかし以前ウイルス入りHDDというのもありました(汗
速攻、DISKINITをかけたのは言うまでもありません(笑

■ 新品?のお買い物 書込日時:2001/11/18(Sun) 20:28
投稿者:山猫飼いさん Web page:No description.

リサイクルネタではないのですが…

知り合いの依頼で一任されていたメーカー製パソコンを購入しました。

SONY VAIO NOTE GR PCG-GR7/K(P-III 1GHz, 30GBHDD, 128MBRAM, CDRW&DVD, Win2Kモデル)
の展示品をパソコンショップで購入しました。
\22万円(本体価格)+CDRメディアのおまけ、です。

本当は新品箱入りが欲しかったのですが、既に在庫が無いことと、市場予想価格\29万円前後
ということで2割引強、しかし展示品なので半額位にして欲しかったのですが、
(・_・):いいすぎや!
これを逃すともうゲットできないだろうという恐怖心から買ってしまいました。(^^;)
店のほうでも、クリーニングして新品同様の保証としてくれるそうです。

先方は仕事で使うので、安定性重視で、厚化粧MEやサービスパック待ちのXPモデルは
避けたのです。
実は、サポートも私がするので、XPにすると私が持っていないので、聞かれても分からない
というのが本音です。^^;

新品購入にあたって、各メーカーに「Win2Kモデルが欲しいのだが」という購入前相談をして
分かったのですが、

NX(NEC)はプリインストールOSとサポートOSというのがあって、サポOSに列挙(今回Win2K)が
あればドライバ等は供給されるそうです。
例えばプリがXPでもサポにME/WIN2Kとあれば、アップグレード版OSを買って、指定の方法で
アップグレードすれば、メーカーのサポートが受けられるようです。

BIBLO富士通は上のような記述がカタログに無かったのですが、"Designed for"のシールにME/Win2Kと
表示があればWin2Kドライバはfm-worldにて供給されているということでした。

*↑は聞いた話で機種ごとの実際の確認はしてません(^ ^;)

しかしXPモデルってほとんどHome editionですね〜。
Professional editionのモデルって出てるのでしょうか
(・_・):お前の調査不足や!
あと、XPになって、NetBEUIが廃止になったそうですね(汗←知らなかった
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2001/11/001/index.html

現在クリーニング中で、来週には配達されるとのこと。
先方に引渡しまでしばしGHz体験をしてみたいと思います。

1.Re:新品?のお買い物
      エマティ@yahooBBさん  /  2001/11/19(Mon) 00:11  /  WEB PAGE: index.html
>リサイクルネタではないのですが…
無理やりリサイクルネタにしましょうか。(こらこら

>展示品なので半額位にして欲しかったのですが、
>(・_・):いいすぎや!
このモデルは発売して何ヶ月くらいなのでしょうか?
1日の開店時間が10時間、1年前のモデルと仮定すると、1年間の使用時間は約3600時間
バックライトの寿命を1万時間と仮定すると、製品寿命の1/3が過ぎたものということに。
しかも一番おいしい新品時代の1/3ですから、やっぱり新品の半額にしてもらいたいかと。(おぃ
当然発売時期によって評価はまったく変わってしまいますけど。(^_^;)

もう1つの考え方は
新品およびアウトレット価格で
nikki/hosii.htm
の値下がり表を参考にしてみると言うのはいかがでしょう。

2.Re:新品?のお買い物
      へぼシューターさん  /  2001/11/19(Mon) 12:17  /  WEB PAGE:No description.
VAIOの最新機種です>GR7
発売当初からの展示品と考えても、まだ2ヶ月位かな.
通販サイトの安いところでも、同程度の価格でしょうから、
割りと良い買い物ではないでしょうか
展示品「処分」ではなくて、物が無いから展示品を買っただけですし
展示品だから安くしろって言うのは簡単ですけど、
逆に展示品なんで売りませんって言われたら終わりですし.
VAIOは人気があるので、展示品でも全く値引きしないのが
普通ですから、値引きしておまけを貰った分得したと考えましょう.

あと、エマティさんに突っ込み(ぉ
1年前に1GHzOverのMobileP-IIIなんざ出ていませんぜ(笑

3.Re:新品?のお買い物
      エマティさん  /  2001/11/19(Mon) 12:47  /  WEB PAGE: index.htm
>発売当初からの展示品と考えても、まだ2ヶ月位かな.
それくらいだったら問題はなしですね。(^_^)/

>1年前に1GHzOverのMobileP-IIIなんざ出ていませんぜ(笑
わっはっは。
私はノートに全然興味が無いのでノーチェックです。(笑)
実際書きながら、何時頃出たのかな〜〜とは思ったのですが、調べるのもめんどくさいので、まあいいやっておくちゃいました。(^_^;)

>VAIOは人気があるので、
>展示品でも全く値引きしないのが普通ですから
「いい商売してますねぇ〜」;(x_x)☆\(^^;baki


4.Re:新品?のお買い物
      へぼシューターさん  /  2001/11/19(Mon) 15:29  /  WEB PAGE:No description.
>>VAIOは人気があるので、
>>展示品でも全く値引きしないのが普通ですから
>「いい商売してますねぇ〜」;(x_x)☆\(^^;baki

(安いから)人気の商品って訳じゃないですからね>VAIO
デザイン・ブランド・発売時の最新装備を搭載してくる等の
条件を加味すれば、あの定価でも文句は言えないでしょう.

事実上(現時点での)最高の装備を整えたIBMの
ThinkPad-A30pは安い所でも40万円以上しますし(汗
#P3M-1.2GHz,48GB-HDD,DVD/CD-RWcombo,MobilityRadeon32MB
#金に糸目を付けないで作成したって感じです(笑)

5.Re:新品?のお買い物
      山猫飼いさん  /  2001/11/19(Mon) 17:29  /  WEB PAGE:No description.
調べているうちにレスが(汗;

>まだ2ヶ月位かな.
そーなんす。8月発表、9月1日発売との様です。

>「いい商売してますねぇ〜」;(x_x)☆\(^^;baki

ホントそうです。
SONY製品は全般的に、生産調整がうまい(台数が少ない)のか、本当にすぐモノがなくなります。

(昔はよくカタログに★印とかで「品薄商品」とかコメントあって、分かったのですが、今は逆に欲しくても買えないようですねえ)

私がひとつ惹かれた点としては、Inten 830MPチップセットは
FSB133MHz対応で、メモリがMax 1GB対応とのこと(メーカー保証はMax 0.5GB)

だいぶ安く(自分では)ゲットできたので、とりあえずメモリを満タンにしてあげようかと…
Win9X系はメモリをたくさん積んでも、アドビ製品とか特別なソフト以外は、ディスクキャッシュとかに
使われて飽和状態になりますが、NT系は積むだけパフォーマンスがアップするとのことなので、
この先が楽しみです^^;

>金に糸目を付けないで作成したって感じです(笑)
いつだったか(PenIIの頃?)、TPで\100万円くらいのモデルを発売して、PC界のメルセデスとか言われたような。よくやりますよね〜〜〜

私はGHz OverのPCは初めてなのですが、エマティさんは何台くらい持ってますか?

>へぼシューターさん
拡張版インテルSpeedStepテクノロジーの拡張ってご存知ですか?(FSB133MHz対応とか???)

#さてHOにて、エプソンのPC CLUB(PC286C, 何とKBとCPU本体が一体化している!)
#及びパソピアIQを発見。(もちろん飼いません^^;)
#こんなの良く値段つけて売るなー>HO

6.Re:新品?のお買い物
      5343yosiさん  /  2001/11/19(Mon) 21:08  /  WEB PAGE:No description.
>私はGHz OverのPCは初めてなのですが、
我が家のマシンですが
(・_・):誰も聞いてないやろがーー!

AT機がPENII400MとK6II400M,98がWinchip2の200Mです。
少し情けないなー。XPはまだ買う気が起こりません。400MだとXP重たいだろなー!

7.Re:新品?のお買い物
      エマティさん  /  2001/11/19(Mon) 21:19  /  WEB PAGE: index.html
>私はGHz OverのPCは初めてなのですが、エマティさんは何台くらい持ってますか?

うちの最速PCはこれでんがな。(笑)
junk/mainpc.htm
次点はセレ566

↓の実験用に購入したセレ677は購入価格以上で売却(笑)
kenkyu/pkp2a.htm

今これを書いているインターネットマシンはPII-266だしぃ。
はっきりゆうて、1GMHzマシンは要りまへん。
まあ安く手に入れば、買うことは十分考えられますけど。
(・_・):素直に欲しいゆうたらどないやねん!

>#さてHOにて、エプソンのPC CLUB(PC286C, 何とKBとCPU本体が一体化している!)
>#及びパソピアIQを発見。(もちろん飼いません^^;)
ソフ1にMZ-2500(Z-80/6MHz) 24000円
バスタグ2にもなんか昔の8bitが2万円台であったような気がします。
値段が値段なので、機種は覚える気になりませんでした。(笑) 

8.Re:新品?のお買い物
      総額7600円さん  /  2001/11/20(Tue) 07:52  /  WEB PAGE:No description.
>うちの最速PC
はPentiumODP(150MHz)搭載のEDO対応V13か,MMXPentiumODP(180MHz-->200MHz駆動)搭載のEDO非対応V13です.次点がバグペン90搭載で世界一のボケ^2ニジ^2Vision864搭載のXnです.
(・_・):お前は二度とこの種の話題にからむな!

>PC CLUB
よく売れた機種のようで,当地でもよく見かけます.
>ソフ1にMZ-2500(Z-80/6MHz) 24000円
某クションでは5万円くらいの値段がついていたのを見たことがあります.MZ-2000も2万とかでしたし.
#2500はZ-80B搭載の唯一の機種でした.今のZ-80はEぐらいまでいっているのだったかな?

9.Re:新品?のお買い物
      neco-T.A.さん  /  2001/11/21(Wed) 00:08  /  WEB PAGE:No description.
>うちの最速PC
キャプチャー用マシンで、ペン3の700MHzです。

(・_・):ただし、780円やけどな。

あとは、K−6/2・500MHzなマシンが1台、
400MHzなマシンが2台、
350MHzが、CanBeにはいるのを待ってます。
CPU単体で266と、300があります。

(・_・):こんだけあって、何に使うねん!

10.Re:新品?のお買い物
      わたぽんさん  /  2001/11/21(Wed) 00:21  /  WEB PAGE:No description.
>うちの最速PC
ゲーム&課題作成に使っているのがK6-III 466MHzのPC-98。
ネットがK6-2 266MHzでLinuxにK6 233MHzとなっています。

11.Re:新品?のお買い物
      へぼシューターさん  /  2001/11/21(Wed) 14:24  /  WEB PAGE:No description.
御指名を受けましたので(笑

>拡張版インテルSpeedStepテクノロジーの拡張・・・
133MHzだからとかそういう事では無いです.
単なるSpeedStepの場合には、AC電源の有無で自動的に
CPUの駆動周波数とコア電圧を変更しますが、これは
ソフトウェア(OS)側では一切制御できません.
拡張版インテルSpeedStepの場合には、AMDのPowerNow!や
Transmeta-CrusoeのLongRunと同様にバッテリー駆動時に
ソフトウェア(OS)側で制御する事が可能です.
つまり、通常のSpeedStepではバッテリー駆動時に
一時的にフルパワーにする事が出来ませんが、拡張ならば
必要な時点でモードを変更して一時的にフルパワーで
CPUを駆動する事が可能と言う事です.
また拡張SpeedStepテクノロジーには、サスペンド時に
CPUがDeeperSleepと呼ばれるモードに変更されます
これは、従来のサスペンドモードであったDeepSleepより
駆動電圧を下げる事により待機消費電力を削減します.

こんな感じです>拡張SpeedStepの説明
お判り頂けましたでしょうか?

>TPで\100万円くらいのモデルを発売して・・・
あれは他のThinkPadとはキーボード自体から造りが違うと言う・・・
フラッグシップモデルと呼ばれるのに相応しい物です(^-^;
値段もフラッグシップでしたけど(笑

>今のZ-80はEぐらいまでいっているのだったかな?
Z-80Eはシャープ独自の表記でzilogではZ-80Hです.
基本的にZ-80A/B/Hの3種類で2/4/8MHzで動きます.

>うちの最速PC
今部屋に転がっている最速のCPUはノートのP2-366MHz(笑
次点、PS2のEmotionEngine-300MHz(爆)
その次、DreamCastのSH4-200MHz(爆)
我ながら偏っているなぁ、でも更に・・・
Geckoの405MHzとかCustumP3-733MHzが増えそうですが(笑

12.Re:新品?のお買い物
      エマティさん  /  2001/11/21(Wed) 18:20  /  WEB PAGE: index.htm
>Z-80/8MHz
私は当時MZ-2500派だったので、機種まで覚えていませんが、
NECのPC-88シリーズに使用されていませんでしたっけ?
あとMSXなら使っているやつがあったかも。

>Z-80A/B/Hの3種類で2/4/8MHzで動きます.
Z-80が2MHz、80Aが4MHz、80Bが6MHzだったと思います。
(・_・):思いますなんてゆうとらんと調べんかぃ。
 


13.Re:新品?のお買い物
      エマティさん  /  2001/11/21(Wed) 18:26  /  WEB PAGE: index.htm
>(・_・):こんだけあって、何に使うねん!
ここではそれは禁句です。(笑)

>我ながら偏っているなぁ、でも更に・・・
>Geckoの405MHzとかCustumP3-733MHzが増えそうですが(笑
実用的ですねぇ。(笑)

14.Re:新品?のお買い物
      山猫飼いさん  /  2001/11/21(Wed) 21:09  /  WEB PAGE:No description.
>お判り頂けましたでしょうか?

なるほど、有難うございました。m(_ _)m
確かにACに繋いでいてもデフォで733MHz駆動になってました。
設定を変更して振るパワーにしました。

さて、モノが到着していろいろと調べてみると、若干の引っかき傷とか
盗難防止用の鍵穴が痛んでいたのですが、液晶にドット欠けとかがなかったのが幸いです。^^;
(・_・):ノートは液晶が命

とりあえずデフォのパーティションのきり方が気に入らないので、3回ほど(汗 リカバリをかけて、
ようやく気に入った環境設定ができました。
(・_・):自分が気に入ってどうするんや!

昔の98とかもそうですけど、パーティションのきり方って何で節操ないんざんしょ。^^;
一応Dにデータを入れて欲しいようなんですけど。

その後、プロバイダのオンラインサインアッププログラム見たいな不要なソフトを削除して、
SP2をいれて、IEをアップデートして…と、出荷時の状態から結構やることがありました。

その後メモリを満タンにするべくメモリを買いに行ってきました。
PC133(CL=3) 144pin SODIMM 256MBのもので、HOを巡りつつ探したのですが、
案の定ないので、新品で購入しました。一気に512MBのメモリとなりました。

ご参考までにベンチを掲載させていただきます。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 993.70MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
VideoCard Mobilit Radeon
Resolution 1400x1050 (32Bit color)
Memory 523,244 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2001/11/21 20:59

Intel(R) 82801CAM Ultra ATA Storage Controller - 248A
プライマリ IDE チャネル
HITACHI_DK23CA-30

Intel(R) 82801CAM Ultra ATA Storage Controller - 248A
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA UJDA710

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
11818 46211 45567 18122 15614 28853 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
14397 15519 5795 27 3910 4406 1803 C:\20MB

何と、先方から連絡があって今週末で手元を離れることになりました(涙

>PC CLUB
よく売れた機種のようで,当地でもよく見かけます

キーボードの上に"PC CLUB"と書いてあるので何か学習用の機械かと思いました^^;

15.Re:新品?のお買い物
      エマティさん  /  2001/11/21(Wed) 23:14  /  WEB PAGE: index.html
おお、HDBENCHで勝負ですか?
(・_・):なんでそないなんねん!

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor WinChip 701.52MHz[CentaurHauls family 6 model 7 step 1]
VideoCard MSI MS-StarForce 816/817/818 (Nvidia GeForce2 MX)
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 260,904 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2001/11/21 23:00

SCSI = Win95-98 Promise Ultra100 (tm) IDE Controller (PDC20265)
HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller
HDC = Primary IDE controller (dual fifo)
HDC = Secondary IDE controller (dual fifo)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CDEF = GENERIC IDE DISK TYPE47
GH = GENERIC IDE DISK TYPE47
Q = ATAPI DVDROM Rev 160A

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
18780 23990 13333 7980 6598 12077 84

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
35564 34947 2838 613 30073 21602 18131 C:\20MB
integer:半分ですか。(^_^;)
float:1/3いかですか。(T_T)
メモリも半分ですか。(;_;)
そのかわりグラフィックで何とかバランスが。(笑)

まあ人のですからどうでも良いでしょうが。
そのHDDあんまりではないでしょうか?
DMAや同期にチェック入ってますか?

16.Re:新品?のお買い物
      るしえるさん  /  2001/11/22(Thu) 10:59  /  WEB PAGE:No description.
>VAIOは人気があるので、
はじめて、買ったAT互換機のノートがvaioでした。>PCG713
その当時、(1997)ここまで人気が出るとは思ってませんでした。>vaio

>Z-80
EPSON HC−40
 Z-80コンパチブル CMOS CPU クロック3.68MHz
こんなんでてきましたけど。

>うちの最速PC (note偏)
一応、我が家のマシンですが・・・
PC-9821Na15 Pentium 150MHz搭載 mem80MB<-Na系最速
PC-9821La10 Pentium 100MHz搭載 mem16MB<-B5ノート最速
PC-9821Ne  intel DX4-100MHz搭載 mem14.6MB<-110pin Nバス付き最速
うーん、発売当時価格ではすべて勝ってるぞ!>PCG-GR7/K
(・_・):今の価格は、なんぼやねん!

17.Re:新品?のお買い物
      へぼシューターさん  /  2001/11/22(Thu) 15:20  /  WEB PAGE:No description.
>>Z-80/8MHz
(中略)
>NECのPC-88シリーズに使用されていませんでしたっけ?
>あとMSXなら使っているやつがあったかも。

PC88シリーズだとFM/MR以降は8MHzモードがありましたね.
MSXは全部3.67MHzだか3.58MHzで動いていた気が.
TurboRはR800とZ80互換の両方のCPUが搭載されていたはず
なんで、8MHz動作のZ80は無かったと思います.

>>Z-80A/B/Hの3種類で2/4/8MHzで動きます.
>Z-80が2MHz、80Aが4MHz、80Bが6MHzだったと思います。
ぬぁ・・・単なるZ-80が抜けていましたね(汗
Z-80/A/B/Hの4種類で2/4/6/8MHzってのが正解ですね.
失礼しました.

>>(・_・):こんだけあって、何に使うねん!
>ここではそれは禁句です。(笑)
聞くだけ無駄って話もある(マテ

>実用的ですねぇ。(笑)
偏った実用性です(苦笑)

>(・_・):今の価格は、なんぼやねん!
それも聞いちゃ駄目(苦笑)
私の実家に転がっている初代のPC8801
&外付けの2ドライブ5インチFDDドライブの
価格なんて・・・むぅ、ThinkPad A30pに
周辺機器を揃えても、楽勝で買える価格だ(爆

18.Re:新品?のお買い物
      山猫飼いさん  /  2001/11/22(Thu) 19:35  /  WEB PAGE:No description.
>そのHDDあんまりではないでしょうか?
>DMAや同期にチェック入ってますか?

HDDはUltra DMAモードになってました。ドーデもいんですけど、デフラグをかけた後、ベンチを何回かとってみました。

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
16555 46217 45563 18122 14122 23537 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
14974 15519 5550 27 20644 17948 1552 C:\20MB

DDが0なのは何回やっても同じ(笑
Copyはエマテイさんのように10000台は絶対に届きません。良くて2000台でした。
日立のHDDって余り聞きませんけど、評判はどうなんでしょうか>識者の方

>ここまで人気が出るとは思ってませんでした。>vaio
私も2代目(PCG-737)を持ってます。Win95OSR2.5C搭載の骨董品です。
で私の最速マシンは同じくVAIO 505のP-III 450MHzです。
#GR7KはPCG型番ではPCG-872Nというラベルが貼ってあります。

>(・_・):今の価格は、なんぼやねん!
今、パソコンの殆どがOpen Priceになってしまって…よく分からん(汗
値段だけの比較が出来ない時代になりましたねぇ。

19.Re:新品?のお買い物
      エマティさん  /  2001/11/22(Thu) 21:30  /  WEB PAGE: index.html
>私の実家に転がっている初代のPC8801
>&外付けの2ドライブ5インチFDDドライブの価格なんて
結構値打ちもんかも
バスタグ2にMZ-2000+5インチ2ドライブで10万円弱の値をつけていました。(滝汗
安もんのペン4マシンよりも高級品です。
(・_・):そろそろ骨董品扱いかも。(笑)

20.Re:新品?のお買い物
      エマティさん  /  2001/11/22(Thu) 21:50  /  WEB PAGE: index.html
>デフラグをかけた後、ベンチを何回かとってみました。
うわ〜〜!
デフラグだけでこんなに早くなるんですか。

■ え〜〜〜ん カウンターが! 書込日時:2001/11/20(Tue) 23:50
投稿者:エマティさん Web page: index.html

なぜかカウンターがリセットされてしまっています。(T_T)
せっかく30000もカウントしてたのに〜〜〜。

1.Re:え〜〜〜ん カウンターが!
      さん  /  2001/11/26(Mon) 19:58  /  WEB PAGE:No description.
それは悲しいですね。

2.Re:え〜〜〜ん カウンターが!
      エマティさん  /  2001/11/26(Mon) 20:24  /  WEB PAGE: index.html
ありがとうございます。(;_;)

まあその代わり、最近は1日150カウントほど進んでいるのが良く分かりますね。

■ 下駄にCPUをつける 書込日時:2001/11/21(Wed) 14:44
投稿者:Shotaさん Web page:No description.

やっと念願の下駄とK6-2を入手できました^^
下駄はメルコのL下駄。K6は350です。
別々に入手したのでこれを取り付けなければいけないんですが、
なかなかCPUが下駄にささってくれません^^;
いまはCPUの足が半分見える程度しか刺さってなくて
電源を入れてもピポらず熱くもならないので、
多分電気が通ってないんだと思いますが、
力を入れても刺さらないのでどうしたらいいかわかりません。
これどうやって取り付けるんでしょうか

1.Re:下駄にCPUをつける
      エマティさん  /  2001/11/21(Wed) 18:09  /  WEB PAGE: index.htm
下駄ゲットおめでとうございます。
残念ながらL下駄は魔法下駄では無いので、Xb10では使用できません。(^_^;)
98で対応しているのは型番の後ろに/Wが付いた機種です。
後はAT/互換機では使用可能な場合が多いです。
下駄は結構相性があるので、メーカー以外に動作保証はできませんのでこういう表現になってしまいます。(^_^;)
自作用のソケ7マザーの場合は下駄が無くても動く可能性が非常に高いですが。(滝汗
pc/fmv.htm
のFMVはL下駄+K6-2で動いたので、某クションでセットで売った事があります。

>これどうやって取り付けるんでしょうか
無理やり押しこむしか無いです。(笑)
ピンが気になるので、力が入れ難いですよね。
通常は下駄に黒いスポンジが付いているのですが、これが無い場合、
私はCPU程度の大きさの発泡スチロールに下駄を挿して、
押しこみます。
静電気が怖いという意見がありますが、これで壊れた事は無いです。
どうしても気になるのでしたら、まず、CPUをアルミホイルにでも挿してから、発泡スチロールにさすという手もあるかもしれません。
指を組んで、片方の手のひらにファン側を、もう片方の手のひらにピン側を当て、
腕を絞る様にすると、結構力入ります。
しょうてい(字が分からん)(手のひらの手首に近いところ)で押すと力が入れ易いです。
平らなとことろに置いて上から体重をかけて押しこむと、力は入りますが、力加減が難しいです。


2.Re:下駄にCPUをつける
      エマティさん  /  2001/11/21(Wed) 20:09  /  WEB PAGE: index.html
>なかなかCPUが下駄にささってくれません^^;
全ての足がちゃんと穴に入っていないときには、かなり硬くなります。
このまま無理に入れてしまうと、足を大変痛めてしまいます。
一度抜いて確認した方が良いかもしれません。
(・_・):まにあったかな?

足の曲がりを直すときには、1本だけ極端に曲がったものは、ピンセットなどで修復します。
少しだけ曲がっている場合は、カッター等の薄い金属板で、修復すると、割と簡単に周りの足にそろえられます。

3.Re:下駄にCPUをつける
      Shotaさん  /  2001/11/22(Thu) 19:42  /  WEB PAGE:No description.
>残念ながらL下駄は魔法下駄では無いので、Xb10では使用できません。(^_^;)
早速売り飛ばそう・・・
K6-2まで用意したのになぁ。
やっぱりXnもNGですか?

4.Re:下駄にCPUをつける
      Shotaさん  /  2001/11/22(Thu) 21:12  /  WEB PAGE:No description.
やっとこさCPUがつきました。
そこかわり手にヒートシンクの跡がいっぱい^^;
何故か一回だけピポリましたけど
その後はだんまり状態。リセットしても同じ。
CPUが逝かれてしまったか^^;

5.Re:下駄にCPUをつける
      エマティさん  /  2001/11/22(Thu) 21:24  /  WEB PAGE: index.html
>早速売り飛ばそう・・・
正解かも(^_^;)
魔法下駄というのは
メルコだとN,N2,N3,N4,NV4が該当します。
他にもいろいろあるようですが、魔法下駄一覧表というのは無いようです。
(・_・):自分で作らんかい。
(^_^):まだまだ足らないもんで。(;_;)

>やっぱりXnもNGですか?
Xnで動かすのはさらに難しく、通常はPODP-150までです。
どるこむの過去ログにK6-2(だったと思う)が動いたということで、報告されていたと思います。

こんなのもあったよ↓
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3598/odp400.html

↓に「K6-2をXnに載せていた」とあるので、なんかやり方があるようです。
http://jona.org/gummy/xv13.html

またXn専門の秘密結社(こらこら)があってそこに入会すれば方法がわかるようです。
http://www.ops.dti.ne.jp/~blue-y/NX-1/

6.Re:下駄にCPUをつける
      エマティさん  /  2001/11/23(Fri) 00:35  /  WEB PAGE: index.html
>CPUが逝かれてしまったか^^;
L下駄が改造および故障していないと仮定すれば
L下駄はもともとK6-2対応のVcore2.2Vのはずですので、過電圧で壊れることはありません。
また最大でも6倍速の400MHzまでの設定しかありませんので、K6-300でもすぐに壊れるということは無いと思
います。
うちのXb10にHK6-MX300-L(K6-2/300)を挿してみましたが、ピポりませんでした。
V166(VX機)はこのアクセラレータで起動できましたので、アクセラレータは故障ではありませんでした。
というわけてShotaさん  のも死んでいるわけではないと思います。

7.Re:下駄にCPUをつける
      ジャンキィチェンさん  /  2001/11/23(Fri) 18:41  /  WEB PAGE:No description.
ジャンキィチェンがCPUのピン曲がり修正に愛用してるのは、、、
注射針です。そのままでは、本当にジャンキーと間違われますんで、(^^;
両端はカットして、ヤスリをかけ細い中空の金属棒として使用します。

一本単位で、曲がってるところまで差込んで慎重に戻して行きます。
折れかけたピンを修正する時、何度も曲げると危険なんで、便利です。

では、今後ともよろしくお願いします。

8.Re:下駄にCPUをつける
      エマティさん  /  2001/11/23(Fri) 23:17  /  WEB PAGE: index.html
>注射針
なるほど、これはよさげですね。
何とか手に入れることにしましょう。

9.Re:下駄にCPUをつける
      いとりんさん  /  2001/11/24(Sat) 04:18  /  WEB PAGE:No description.
注射針にはこんな使い方があったんですねぇ。
勉強になりました。
早速おいらも使ってみます。
もっと早く知っていれば、ハイパーメモリCPU壊さずに
済んだのに・・・。

10.Re:下駄にCPUをつける
      ジャンキィチェンさん  /  2001/11/24(Sat) 08:03  /  WEB PAGE:No description.
エマティさん、こんにちは。ジャンキーなら入手ルートは
どこでもあるんですが、(笑)、真っ当な方には難しいかも。

要は、硬い中空の金属棒であればいいんですけど。
どうしても手に入らない場合は、加工済み分を差し上げます。

# ハガキの裏に貼りつけたら50円で届かないかな?

11.Re:下駄にCPUをつける
      エマティ@悪い子さん  /  2001/11/24(Sat) 08:26  /  WEB PAGE: index.html
>真っ当な方には難しいかも。
そうですね、病院に行けば使用済みのものが掃いて捨てるほどあるのですが、(笑)
まともな病院なら、くれないでしょうね。
病院に行ったときに自分に注射した針くらいならくれないかなぁ。(^_^;)

今私がイメージしているのは
100円ショップに行けば、昆虫採集セットみたいなものでもないかな、と思っています。
(・_・):来年の夏にならんとないやろなぁ。

あと、ゴムボールの空気入れの先とか。
(・_・):ちょっと少し太すぎるかも。

ワイヤーラッピング工具なら絶対あるで。
(・_・):その代わりメチャ高いでぇ。

># ハガキの裏に貼りつけたら50円で届かないかな?
ありがとうございます。m(__)m
私だけならその手もあるでしょうが、希望者全員に配るわけにも行かないでしょう。
何とか誰でもできる入手ルートを探しましょう。

12.Re:下駄にCPUをつける
      総額7600円さん  /  2001/11/24(Sat) 08:27  /  WEB PAGE:No description.
>Xn専門の秘密結社
ありゃ,復活してたんですね.
>ハイパーメモリCPU
あれの足は通常のCPUの足と異なり,曲がりを直そうとすると必ず折れます.というか,曲がった時点でアウトです.メ○コ商法の一つではないかとにらんでいるのですが…(ぉぃ
私はEUFのピン折れの修理を頼んだことがありますが,戻ってきた奴も思いっきりピンが曲がっていて逆上したことがあります.

13.Re:下駄にCPUをつける
      いとりんさん  /  2001/11/24(Sat) 13:14  /  WEB PAGE:No description.
ハイパーメモリCPUの足って、そんな折れやすい物だったんですか・・・。
元々、秋葉原にて、本体のみ100円で捕獲した物だったので、あきらめはついたんですが・・・。
でも、戻ってきた物が曲がっていたってのは逆上ですねぇ・・・。

14.Re:下駄にCPUをつける
      5343yosiさん  /  2001/11/24(Sat) 18:16  /  WEB PAGE:No description.
>曲がりを直そうとすると必ず折れます.
やっぱりそうでしたか。私だけでなく安心しました。

(・_・):そういう問題ではないやろが。
曲がったピンを直そうとして反対に周りのピンも曲げてさらに落として10数本追ったことがあります。涙涙

何とか修理はいたしましたが!
スルー下駄に線を半田付けして表に回して基板に直付けして、最外周の折れた所は下駄のピンと折れて残った部分を直接半田付けして直したことがあります。
欠点はスルー下駄がはずせないため装着時スルー下駄がもう一ついることです。
ある意味地方ではハイパーメモリーよりスルー下駄の方が貴重品だったりして。

15.Re:下駄にCPUをつける
      総額7600円さん  /  2001/11/25(Sun) 08:04  /  WEB PAGE:No description.
>元々、秋葉原にて、本体のみ100円で捕獲した物だったので、あきらめはついたんですが・・・。
投げたらアカン(古
ダメ元で抵抗の足あたりの移植を試みましょう.
あるいは5343yosiさんの方法を試すとか(ワタシもやったことありますが結構簡単でした).
>スルー下駄
一応メルコから買うことはできますが…
1個1,000円で高そうに思えますが,共立あたりでは同等のものを2,500円くらいで売っているとか(汗

16.Re:下駄にCPUをつける
      エマティさん  /  2001/11/25(Sun) 17:43  /  WEB PAGE: index.html
>ダメ元で抵抗の足あたりの移植を試みましょう.
誰でも一度は通る道(爆
junk/pin.htm

17.Re:下駄にCPUをつける
      まりもさん  /  2001/11/26(Mon) 01:51  /  WEB PAGE:No description.
CPUの足にはCPUの足が一番…ってことで、完全に死んでいるPentium-IIIのピンを抜いて、折れたヤツの所にくっつけました。

18.Re:下駄にCPUをつける
      いとりんさん  /  2001/11/26(Mon) 02:04  /  WEB PAGE:No description.
おいらも、そのハイパーメモリCPU直そうとはしたんですが・・・。
対象機種がなくて、起動確認が出来ないと言う状況でして・・・。
と言うことで、対象機種をお持ちの方に差し上げました。
そこで、無事動いていると言うことです。


19.Re:下駄にCPUをつける
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/27(Tue) 09:49  /  WEB PAGE:No description.
>そこで、無事動いていると言うことです。
をを,それはよかったです(^-^)
ワタシはハイパーメモリCPUはメルコの最高傑作の一つと思っていますが,これだけは異論のある方も少ないかと思います.「メルコが送り出した最終兵器」,「旧機種の救世主」「伝説の周辺機器」「隙間需要の最たる物」,「怪しいが便利な物を提供するというメルコという会社の社風をよく表した製品」等々,様々なオマージュが捧げられていますが,
(・_・):最後の2つははちゃうんやないか?
実際に現在でも少なからぬ数の末端ユーザがEUxのおかげで日々GUIの恩恵を享受できているのは喜ばしいことです.ワタシは5inchFD友の会のページで,EUDを搭載し,大学のサーバとして(?)日夜稼働しているRAの勇姿を見たときには感動のあまり涙が出たことを覚えています(今はその画像は掲載されていないようですが 汗).

20.Re:下駄にCPUをつける
      サトルシャンさん  /  2001/11/28(Wed) 13:06  /  WEB PAGE:No description.
私も持ってます>ピン折れEUA-QP
何とか直そうと思うのですが・・・。

>総額7600円@復活(多分)のFAさん

 私もそう思います>ハイパーメモリCPUの評価
 ある意味、オリジナルなハードでの最高傑作と思います

■ 緊張した動作確認 書込日時:2001/11/23(Fri) 22:41
投稿者:5343yosiさん Web page:No description.

新しくスレッド立てさせていただきます。
本日のお買い物 EPSON プリンター PM−670C  1,000円

まずは本日の私と家族の会話から。
家族(明日子供会の会合があるからこれ印刷しといて)
私 (分かった。今するから。あれ?プリンターが動かない。壊れている。)
家族(今日中に何とかして。そうだHOから買ってきたら?)

(・_・):初めて妻公認のお買い物です。失敗するわけには行きません。
やっぱジャンクプリンターならノズルがインクカートリッジと一対のC社かな?
しかしジャンクプリンター買う人はよく知っていてE社しかジャンクコーナーにはありません。
ジャンクで外観が1番汚れてない奴を選んで買いました。使用頻度が少なさそうなプリンターならメカはきっと大丈夫でノズルの清掃で何とかなるかという甘い考えです。

今日は堂々と抱えて家に入りました。
さて動作確認  こんなに緊張した動作確認は初めてです。
動きました \(^-^)/わーい ワーイ。
ノズルが何カ所か詰まっていましたがばらしてアルコールで清掃したら無事使えました。紙送りもスムーズで快調です。

たかがプリンター1台でスレッド立ててしまい申し訳ありません。
でもこれで少しはHO通いを大目に見てもらえるかな?
確実なのは今後何か壊れても新品を買うお許しが出ないことでしょうか?
駄文失礼いたしました。

1.Re:緊張した動作確認
      エマティ@悪い子さん  /  2001/11/23(Fri) 23:27  /  WEB PAGE: index.html
>今日は堂々と抱えて家に入りました。
お気持ちよ〜〜〜く分かります。(笑)

>たかがプリンター1台でスレッド立ててしまい申し訳ありません。
何をおっしゃる、じゃんじゃん立ててください。(^_^)/

>ノズルが何カ所か詰まっていましたがばらしてアルコールで清掃したら無事使えました。
この程度で、1000円なら、良いお買い物でしたねぇ。

でもひとつだけアドバイスを
家計費で落とす場合は、自分の欲しいパーツも一緒に買って、まとめて、手書きで領収書を書いてもらいましょう。
(・_・):何そそのかしとんねん。
 

2.Re:緊張した動作確認
      5343yosiさん  /  2001/11/23(Fri) 23:36  /  WEB PAGE:No description.
>家計費で落とす場合は、自分の欲しいパーツも一緒に買って
エマティ@悪い子さん。なるほどそこまで頭が回りませんでした。早速明日プリンターに託けて何か買おうかな!

3.Re:緊張した動作確認
      総額7600円さん  /  2001/11/24(Sat) 08:37  /  WEB PAGE:No description.
>家族(今日中に何とかして。そうだHOから買ってきたら?)
( ̄ー ̄)ニヤリ
これぞ我らの待ちわびた一言(何

>まとめて、手書きで領収書を
当然でんがな(激殴猛蹴

■ ドツボからの生還 書込日時:2001/11/24(Sat) 05:08
投稿者:松林さん Web page:No description.

先日、ハードオフでメルコのLCI-T2SというLANボード(箱入り、サポートディスクつき)を500円で手に入れました。ジャンク品ですがフィルムでパッケージされています。さっそく先日手に入れたジャンクのWin2000搭載セレロンマシンに載せてみたところ、自動でドライバが入りました。
再起動すると、ひとまずちゃんと動作しているようです。ところが、しばらく経つとネットワークが見えなくなってしまいます。PINGしてみると、自分自身はちゃんと帰ってくるのに隣のパソコンも見えない。
困ったことに、再起動するとまたネットワークが見えるようになります。しかし数分たつと見えなくなってしまう。何回か繰り返してみても、再起動直後はネットワークが見えるのに、数分(そのたびごとに違う)たつと見えなくなってしまう。
デバイスマネージャで確認すると別なデバイス名で認識されていたので、付属ディスクのなかからNT4.0用のドライバをインストールしてみる。黄色い!がついて、自分自身のPINGにも反応しない。メーカのサイトからWin2000用のドライバをダウンロードしてきてインストールしてみる。やはり黄色い!で自分自身のPINGにも反応しない。付属の診断プログラムを起動すると「ボードが見つかりません」と言われる。
あちゃー、死んでるボードを掴んでしまったかと思って別のマシン(Win98)で正常に動いていたLANアダプタをはずしてきてつけてみたら、やはり同じ症状が出る。
こりゃーやっかいだぞと思いつつ、ハードディスクを交換してWin98をインストールしてみる。PC-98と違って別パーディションにインストールというわけにいかないので面倒くさい。Win98でも、インストール時にドライバが入り、特に問題なく動作する。元のハードディスクに戻してWin2000を起動すると、症状が再発する。再度ハードディスクを交換し、もう一度Win98を起動してみる。ちゃんと動作する。
どうやらWin2000側に問題がありそうだ。Win98で起動して長い長い時間をかけてサービスパック2をダウンロードしてくる。Win2000のハードディスクをマスタ、Win98のハードディスクをスレーブに設定して、Win2000を起動し、サービスパック2を適用する。
期待しつつ再起動するが、症状は改善されない。
この時点で、Win2000を放棄し、Win98で運用しようかとも思ったのですが、両者の機能の差を考えるとそれはあまりにも残念です。
こんな調子でアレコレアレコレと数日間の余暇の時間をほぼこの件につぎ込んでしまったのですが、実に情けない原因であったことが判明しました。

問題のボードを眺めてみると、"ELECOM LD-PCI2TL"と書いてあるではないですか!
さっそくELECOM(Laneed)のWWWからWin2000用ドライバをダウンロードしてきてインストールすると、症状はなくなりました。

いくらジャンクとはいえ、違う製品の箱に入れて、しかもご丁寧に違う製品のマニュアルとサポートディスクまでつけた上にフィルムでパッケージまでしてあるとは・・・

1.Re:ドツボからの生還
      エマティ@悪い子さん  /  2001/11/24(Sat) 08:42  /  WEB PAGE: index.html
あははははははははははははははは〜〜〜〜。
いやあ、いい落ちですねぇ。(笑)

売った人が、勘違いしたのか、HOで動作確認するときに入れ替わってしまったのか、わかりませんが。

そうするとELECOMな箱入りのLCI-T2Sもできているかもしれませんね。(笑) 

私も最近ずいぶんだまされて、表示と中身の違うものを飼わされていますが、
いくらジャンクでも、タグの表示と中身だけは一致させていただきたいものですねぇ。
ペンIII/GHzとペン-100MHzと偽って、
ペン-100MHzのジャンク価格で売ってくれるのでしたら、
文句無いのですが。
たいてい、より上等な方に間違うという。(^_^;)

このまえなんか、486のCPUをペン100と偽って売りつけられたし。(笑)
 
(・_・):お前は知ってて買うとったんちゃうんかぃ。

2.Re:ドツボからの生還
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/24(Sat) 08:51  /  WEB PAGE:No description.
まぁいかにもハードオフのやりそうなことです(;_;)
使えただけでもよかったです.なにしろ先方は,「ここの商品はすべてこわれています」と堂々と店内に掲示していますので.もっとも,「こんなもん誰が気づくんじゃい!」てな書き方をしてはいますが…
フィルムパッケージは某店とは違って,悪意があってやったことではないでしょう.単に店員さんが商品について知らなかったのでしょう.

3.Re:ドツボからの生還
      5343yosiさん  /  2001/11/24(Sat) 08:57  /  WEB PAGE:No description.
>違う製品の箱に入れて、しかもご丁寧に違う製品のマニュアルとサポートディスク
売った人が何枚かボード持っていて間違えて売ったのでは無いでしょうか。それを確認せず棚に並べたのでしょう。

>数日間の余暇の時間をほぼこの件につぎ込んでしまったのですが
ご苦労様です。でも以外とこの無駄な時間が楽しかったりして
>Win2000を放棄し、Win98で運用
家もメイン機Me(家族共有の通信&ゲーム機)サブ機2000(私用通信&物書き)と分けてますが安定度一つ見ても2000使い出すと98系は使えません。

4.Re:ドツボからの生還
      エマティ@悪い子さん  /  2001/11/24(Sat) 19:40  /  WEB PAGE: index.html
>でも以外とこの無駄な時間が楽しかったりして
そうなんですよねぇ。
先日より、Turbo-486の実験用に486の環境をセットアップしていたんですが、
BX3でWinの表示がおかしい、→CPUを変えたりしながら何度もインストール・・・・1日無駄に

GAがないからに違いない→GAとケーブルをとっかえひっかえするが、やっぱりおかしい。・・・・1日無駄に

まざーがこわれているのか?→XpならGA付きだぜぃ→やっぱりおかしい。
結局原因はメモリがEDOだったから(爆
だってこのメモリXe10で使えてたんだもん。(T_T)

(・_・):Xe10がEDO OKというのが分かったから、まあええやんか。
 

5.Re:ドツボからの生還
      ぽろんさん  /  2001/11/24(Sat) 20:26  /  WEB PAGE:No description.
エマティさん、こんにちは。

>BX3でWinの表示がおかしい、→CPUを変えたりしながら何度もインストール・・・・1日無駄に
>結局原因はメモリがEDOだったから(爆
だってこのメモリXe10で使えてたんだもん。(T_T)
ああ、BX3でEDOは使えません。ってもう遅いですね。
私の初98デスクトップは中古のBX3だったのですが、一緒に買ったのがEDOの32MBでした。店員の「こっちの方が安いし大抵使えますよ」の一言がとんでもないことに。
WIN95をインストールすると途中で画面が表示されなくなりました。原因が判明するまでに半月くらいかかりました。

あ、メモリは交換してもらいましたがFPの方が高く差額を取られました。(火暴)

6.Re:ドツボからの生還
      エマティ@悪い子さん  /  2001/11/24(Sat) 20:42  /  WEB PAGE: index.html
>原因が判明するまでに半月くらいかかりました。
>メモリは交換してもらいましたがFPの方が高く差額を取られました。(火暴)
半月も無駄足させたんですから、無償でFPもよこせといいたいくらいですね。(T_T)

BX3でEDOが使えないことくらいは1Mも承知、1Gも合点だったんですが。(T_T)
nikki/jisaku.htm
(・_・):忘れとったんやろぅ。
 

7.Re:ドツボからの生還
      HAMLINさん  /  2001/11/24(Sat) 21:38  /  WEB PAGE:No description.
TO 松林様

JUNKの世界は、精神衛生上、ハイ・リスク、ハイ・リターンと考えましょう。ヘッドが固着したHDD(一台や二台ではない!!!!)や使えないVGAで臍を噛んだ身としては,LANとして使えただけ良かったと思います。

現在、50円で購入した4PORTUSBハブを分解し,研究中です。この程度の金額なら、ロー・リスク、ロー・リターンで精神衛生上も健康で居られます。

8.Re:ドツボからの生還
      エマティ@悪い子さん  /  2001/11/24(Sat) 23:15  /  WEB PAGE: index.html
>ペンIII/GHzとペン-100MHzと偽って、
ペンIII/GHzをペン-100MHzと偽って、
ですねぇ。(汗
>半月も無駄足させたんですから
無駄骨ですねぇ。(汗
誤字だらけや〜〜!(滝汗

>精神衛生上、ハイ・リスク、ハイ・リターンと考えましょう。
そうですね。
私も使い物にならなかったジャンク品は10や20ではないですし。(滅
まあ、使えなくても3桁の金額で数日遊べればいいかななんて思ってたりして。
(・_・):そんなこと思てるから、変なもんばっかり掴むんや!
 

9.Re:ドツボからの生還
      総額7600円さん  /  2001/11/25(Sun) 07:57  /  WEB PAGE:No description.
>だってこのメモリXe10で使えてたんだもん。(T_T)
一般に486機では正常動作しないと言われているEDO_SIMMですが,なぜかXe10での使用報告は多いんですよね.やっぱ全体的に速いマシンなのでしょうか.

>店員の「こっちの方が安いし大抵使えますよ」の一言がとんでもないことに。
完全にその店員さんのミスですので無償交換を要求しましょう(ぉ
そして,「ついでにそのEDOもこちへよこしてもらおうか」と.
(・_・):そりゃ「金のおの 銀のおの」でんがな

■ CPUアクセラレータ対応表改訂願 書込日時:2001/11/24(Sat) 09:29
投稿者:総額7600円@復活(多分)のFAさん Web page:No description.

CPUアクセラレータ対応表改訂願

久々の改訂願ですが,よろしくお願いいたします m(_ _)m 全てマイナーチェンジです.

★★i386SX機編★★
--------------------
・UGT(テクニトロン・サプライ)の,UGT5050IC-S2とUGT5050CC-S2の対応機種欄の,LS/LをNS/Lに替えて下さい.
--------------------
・あとがきの, ※i386SX用のコプロセッサとしては,…… の文章を以下のものに入れ替えて下さい:

※i386SX用のコプロセッサとしては,Intelのi387SXの他に,Cyrixの3S87,IITの3C87SX,CHIPSの38700SX,ULSI SystemsのUS83S87があります(メルコからはHSC-S725/33,I・OデータからはPK-X87Sという型番で発売).これらのコプロセッサはi386SL(98)搭載のPC-9801NS/Tでも使用することができます.
--------------------
・あとがきの, 3)またCx486SLCは電源電圧が5Vなので…… の文章を以下のものに入れ替えて下さい:

3)またCx486SLCは電源電圧が5Vなのでそのままi386SXと置き換えることができますが,IBM486SLC2は電源電圧が3.6Vですので降圧のための工作が必要です(電源ピンは8, 9, 10, 21, 32, 39, 42, 48, 57, 69, 71, 84, 91, 97のようです:「Takamatsu Kenji Homepage」http://kenji.ram.ne.jp/ --> パソコンのページ --> PC-9801NOTE SX/EのIBM486SLC2への換装).なおi386SL(98)搭載のPC-9801NS/TではCx486SLC等への貼り替えは不可です.
========================================
★★i486機編★★
・前振りの, 数値データプロセッサボード…… の文章を以下のものと入れ替えて下さい:

数値データプロセッサボード(i487ボード)には,PC-9801NA-01, PC-9801NS/R-01,PC-9801NX/C-01がありました(メルコとI・Oデータからも,それぞれENA-C(NA,NA/C用),PK-487(NA用),HNR-C(NS/R用)という名称のi487ボードが出ていました).
--------------------
・前振中の,2001.4.25の謝辞の前に挿入して下さい:

ノートPC用の製品に関しては,Windows95/NT対応状況,また放熱カバーの付属の有無は確認できた分のみ挙げてあります(恐らく3倍速以上の製品の大半に放熱カバーが付属しているものと推測します).またレジューム対応の状況はほとんど判明していません.また一部の例外を除き,ドライバソフトの類は付属しない模様です.なおPC-9801NS/Aは電源まわりが弱く,CPUアクセラレータを取り付けていると,バッテリなしではWindows95使用時などにFDDにアクセスした途端強制シャットダウンに見舞われることがあります.バッテリとの併用等,電源強化対策が必要です.
--------------------
・アセットコアの,VIPER Max Drive 586X を,VIPER Max Drive 586X(4X times) として下さい.
--------------------
・コンピュータ・テクニカの表を以下のものと入れ替えて下さい:

|ODP-DX4-NA-S|i486DX4|3.44倍速|PC-9801NA,NA/C(放熱カバー付属)|
|ODP-DX2|i486DX2|倍速|PC-9801NS/R,NX/C|
|ODP-DX4-NS/R-S(-C?,-L?)|i486DX4|3.44倍速|PC-9801NS/R(放熱カバー付属)|
|ODP-DX2-NX/C-L|i486DX2|1.5倍速|PC-9801NX/C|
|ODP-DX4-NX/C-S(-L?,-C?)|i486DX4|3.37倍速|PC-9801NX/C(放熱カバー付属)|
|ODP-DX2-NS/A-L|i486DX2|1.5倍速|PC-9801NS/A|
|ODP-DX4-NS/A-L(-S?,C?)|i486DX4|2.3(2.58?)倍速|PC-9801NS/A|
|ODP-DX4(100)-NS/A-C|i486DX4|3.44倍速|PC-9801NS/A(放熱カバー付属)|
|ODP-DX2-Ne-L|i486DX2|1.5倍速|PC-9821Ne|
|ODP-DX4(100)-Ne|i486DX4|3.44倍速|PC-9821Ne|
|ODP-DX4-Ne-S(-L?)|i486DX4|2.3(2.58?)倍速|PC-9821Ne|
|ODP-5x86(150)-Ne|Am5x86-133|3倍速|PC-9821Ne(放熱カバー付属:WB動作可能らしい)|
|ODP-DX2-Nd-C(-L?)|i486DX2|1.5倍速|PC-9821Nd,Ne2|
|ODP-DX4-Nd-S(-C?,-L?)|i486DX4|2.3(2.58?)倍速|PC-9821Nd,Ne2|
|ODP-DX4(100)-Nd|i486DX4|3.44倍|PC-9821Nd,Ne2(放熱ファン付属)|
|ODP-DX4(100)-AV(-C)|i486DX4|3.44倍速|PC-486NOTE AU/AV(放熱カバー付属)|
--------------------
・この表の次に挿入して下さい:

※2.3(2.58?)倍速となっているNS/A用のODP-DX4-NS/A-Lが75MHz動作(ベースクロックを25MHzに落としての3倍速動作)でしたので,他の2.3(2.58?)倍速のものも同様と思われます.また1.5倍速のものはベースクロックを25MHzに落としての倍速動作と推測されます.3.37倍速または3.44倍速のものは3倍速ではないかと思われます.
--------------------
・メルコのHNS-25W以降を以下と入れ替えて下さい:

|HNS-25W|i486DX2|50MHz|PC-9801NS/A(ベースクロックを25MHzに落として動作)|
|HNS-25T(S)|i486DX4|75MHz|PC-9801NS/A(ベースクロックを25MHzに落として動作)|
|HNS-33TJ|i486DX4|3倍速|PC-9801NS/A|
|HNR-25TJ|i486DX4|3倍速|PC-9801NS/R, NX/C(HNR-25TSと同一物?)|
|HNR-16W|i486DX2|倍速|PC-9801NS/R, NX/C|
|HNR-16T(S)|i486DX4|3倍速|PC-9801NS/R, NX/C(HNR-16TJと同一物?:放熱カバー付属せず:メモリをRAMドライブとして使用するとFDDが認識されない場合あり:NS/Rではパワーセーブモード使用不可:HDBENCHではWBEDX4のWT動作と判定)|
|HND-25W|i486DX2|50MHz|PC-9821Nd,Ne2(ベースクロックを25MHzに落として動作)|
|HND-25TJ|i486DX4|75MHz|PC-9821Nd,Ne2(ベースクロックを25MHzに落として動作:HND-25TSと同一物?)|
|HND-33QP|Am5x86-133|4倍速|PC-9821Nd,Ne2(Windows95/NT4.0対応:放熱カバー付属)|
|HNE-25W|i486DX2|50MHz|PC-9821Ne(ベースクロックを25MHzに落として動作)|
|HNE-25TS|i486DX4|75MHz|PC-9821Ne(ベースクロックを25MHzに落として動作:HNS-25TJと同一物?)|
|HNE-33T|i486DX4|3倍速|PC-9821Ne|
|HNE-33QP|Am5x86-133|4倍速|PC-9821Ne(Windows95/NT4.0対応:放熱カバー付属)|
--------------------
・I・Oデータの,PK-NSA66/C-S以降を以下と入れ替えて下さい:

|PK-NSA66/C-S|Cx486DX2|倍速PC-9801NS/A(Windows95非対応,添付のPKNSA.EXEを実行しないとアクセラレータ有効にならず:IPL起動ディスクで起動した後再起動すればWindows95でも使用できるのではないかという説があるが未確認)|
|PK-NSA100-L|i486DX4|3倍速|PC-9801NS/A|
|PK-NSR75(-L)|i486DX4|4倍速|PC-9801NS/R(ボード,チップでそれぞれ2倍?)|
|PK-NXC75-L|i486DX4|3倍速|PC-9801NX/C|
|PK-NXC40-S|i486DX2|倍速|PC-9801NX/C, NS/R(PK-NXC40-Lと同一物?)|
|PK-Nd50-L|i486DX2|倍速|PC-9821Nd,Ne2|
|PK-Nd75-L|i486DX4|3倍速|PC-9821Nd,Ne2|
|PK-Nd133A|Am5x86-133|4倍速|PC-9821Nd,Ne2(Windows95対応:放熱カバー付属)|
|PK-Ne75-L|i486DX4|75MHz|PC-9821Ne(ベースクロックを25MHzに落として動作)|
|PK-Ne100-L|i486DX4|3倍速|PC-9821Ne(放熱カバー付属)|
|PK-Ne133A|Am5x86-133|4倍速|PC-9821Ne(Windows95対応:放熱カバー付属)|
--------------------
・この表の次に挿入して下さい:

※NS/A用とNe用のCPUアクセラレータについて:純正ODPボードは両機種で共通です.また,Ne用のPK-Ne100-LとHNE-33QPはNS/Aでは使用できなかったという報告と,同じくNe用のPK-Ne133AがNS/Aで使用できたという報告がありますが,後者ではバッテリ併用+放熱カバーに冷却ファン装着,というのが動作条件だそうですので,前二者での不具合の主な原因は電源容量不足かもしれません.なお正式対応品ではいCPUアクセラレータの使用は自己責任でお願いします.

1.Re:CPUアクセラレータ対応表改訂願
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/24(Sat) 10:33  /  WEB PAGE:No description.
最後の行の, なお正式対応品ではいCPUアクセラレータの使用…… を,
なお正式対応品ではないCPUアクセラレータの使用……
に訂正願います m(_ _)m

2.Re:CPUアクセラレータ対応表改訂願
      るしえるさん  /  2001/11/26(Mon) 11:17  /  WEB PAGE:No description.
TO;総額7600円様

I・OデータのPK-Ne75-Lを持っていますが、放熱カバーが付属してました。
CPUも外側についており、カバーに75とプレスされていたので間違いないと思います。
なお、WIN95は問題なく動作します。NTはもっていないので不明です。
また、PK-Ne100-LもWin95で動作しております。

ちなみに、PK-Ne75-Lには、「i486DX4-75」PK-Ne100-Lには、「i486DX4-100」が搭載されております。

PK-Ne133Aがほしい今日この頃です。<未だに現物見たことないです。


3.Re:CPUアクセラレータ対応表改訂願
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/27(Tue) 10:03  /  WEB PAGE:No description.
るしえるさん,情報ありがとうございます m(_ _)m
#どうやらコンピュータ・テクニカの製品も,かなりの物がWin95正式対応品のようです.
>PK-Ne133Aがほしい今日この頃です。<未だに現物見たことないです。
Ne用ではコンピュータ・テクニカのODP-5x86(150)-Neというのが最強らしく,Am5x86をWB動作させることが可能との説もありますが真偽の程は不明です.これはノート倶楽部のページに3万円くらいでずっとありましたが,つい先日ついに完売となりました.
Nd/Ne2用のPK-Nd133Aというのがありますが,夏場は頻繁に熱暴走します.Ne133Aも同様と思いますので,ご使用の際は放熱カバーにファンかヒートシンクを装着することをおすすめします.

4.Re:CPUアクセラレータ対応表改訂願
      エマティさん  /  2001/11/28(Wed) 00:20  /  WEB PAGE: index.html
改定いたしましたので、ご確認をお願いいたします。

5.Re:CPUアクセラレータ対応表改訂願
      総額7600円さん  /  2001/12/01(Sat) 07:55  /  WEB PAGE:No description.
確認しました.ありがとうございます m(_ _)m

申し訳ありませんが,以下を追加訂正願います:

・386SX篇の,
UGT(テクニトロン・サプライ)の,UGT5050IC-S2とUGT5050CC-S2の対応機種欄の,LS/LをNS/Lに替えて下さい.

・486篇の,
メルコのEUZ-QPの対応機種欄の, (ハイレゾボードとの併用不可) を削除して下さい.#やばい,いつ間違えたんだろ(汗

近日中にもう一度訂正(というか部分的追加)をお願いすると思います m(_ _)m

6.Re:CPUアクセラレータ対応表改訂願
      エマティさん  /  2001/12/03(Mon) 08:57  /  WEB PAGE: index.htm
一応修正しておきました。
確認は次回の変更が済んでからで良いと思います。

■ お待たせしました、今週のお買い物 書込日時:2001/11/24(Sat) 23:40
投稿者:エマティさん Web page: index.html

今週はたいしたものがないので、こちらで報告です。
じゃんぱら 難波2号店
PC-9821NA9-B01がありました。
我が家の唯一のノートNA-9に使えるメモリです。
どう見ても8MBなのですが、ひょっとして・万が一32MBだったらと思い、飼ってみました。
当然、これも3枚単位でないと売ってくれない抱き合わせ販売なので、8MBなSIMMを2枚も飼うことに。(^_^;)
かえって、動作確認すると、やっぱり8MBでした。(^_^;)

1Fに緊縛プレーなXe10が置いてありました。
値段が書いてありません。
経験則でいえば、これは良いパターンです。
CD-ROMはありません。
Cバスにもなにも刺さっていません。
専用音源もついていません。
ODP搭載シールも貼ってありません。
外から見て分かるものはFDDがついていることだけです。

とりあえず、値段の確認です。(500円が出せる限度かなと思っていました。)
(^_^):このXe10はいくらですか?
店員:税込み100円で良いです。
値段を聞いて、中身もハイエナ済みかと思いましたが、とりあえず買う事にしました。
中をあけると400MBのHDDとAM486DX4と4MBなメモリが1枚付いていました。
HDD付きというだけでも十分ラッキーです。(^_^)/
Win3.1、一太郎、大番頭というソフトが入っていました。
CD-ROMが抜かれているため、エラーが出て、起動できません。
また、ダブルスペースを使用しているために、今のうちの98では中身が見えません。(滝汗
まあ、明日にでも中身をじっくり拝見したいとは思いますが。(こらこら

あとはBEST DOでソケCPU用のパレットがタダでしたので、5枚いただいてまいりました。
これ、じゃんぱらだと50円で売ってるんですよね。(汗

1.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      わたぽんさん  /  2001/11/25(Sun) 00:05  /  WEB PAGE:No description.
金曜日に難波2号店にAp2(中身はAs2)とBpが売っていたのですがまだ残ってましたか?
CD-ROMドライブは確実に減っていますね。

新装開店じゃんぱら日本橋3号店に冷やかしてきましたが、ジャンクは売っていない模様です。
後、Faithに486用のヒートシンクが50円で売ってました。
(・_・):486CPU&Coolerばっかり集めてどないすんねん!

AM486と言えば最近Am5x86を購入してきたのですがゲタの様なモノが付いてきて気になっています。
マクロ接写ができないデジカメですが画像をアップしてみました。
http://www28.tok2.com/home/watapon/cpu.jpg

底にはPGA-DX4/DX2としか書いておらずさっぱりです。ひょっとして只の5x86かなぁとも思いつつも気になっています。ご存じの方がいらっしゃいましたら情報お願いします。

2.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      総額7600円さん  /  2001/11/25(Sun) 07:48  /  WEB PAGE:No description.
>Xe10
ワタシならFDDがついていればOKです.CPUがついていればなおよし.
#しかし,4MBでWin3.1とは…(汗

>ゲタの様なモノ
単なる電圧降下(変換)ゲタでは? あるいはCPUにオリジナル電圧降下ゲタをつけただけの比較的マイナーなCPUアクセラレータの類でしょうか(AT互換機用とか)

3.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      エマティさん  /  2001/11/25(Sun) 09:30  /  WEB PAGE: index.html
>#しかし,4MBでWin3.1とは…(汗
たぶん増設したメモリは抜いて売ったのでは

>単なる電圧降下(変換)ゲタでは? 
私もそう思います。
ひとつ気になるのですが、クロックの倍率です。
なにかジャンパ設定のようなものはないのでしょうか?

4.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      ジャンキィチェンさん  /  2001/11/25(Sun) 11:01  /  WEB PAGE:No description.


> PC-9821NA9-B01がありました。
> 我が家の唯一のノートNA-9に使えるメモリです。
> どう見ても8MBなのですが、ひょっとして・万が一32MBだったらと思い、
> 飼ってみました。

つい一ヶ月前までNa系本体を飼っていなかったので、飼い殺し状態の
PC-9821NA9-B01があります。それも3枚。

1枚は4Mのチップが表裏で16枚ですが、もう2枚は16Mのチップが表裏で
4枚、空きパターンあり、という構成でしたので、「2個1」で16Mを
夢見て飼ってました。日本橋出張で\98のゲット(しかも新品、2年前)

最近になってやっとNa9のジャンクを2台ゲットしたら(@1250)16Mと
32Mが既に入ってましたんで、2個1不要という嬉しい誤算(爆)

Na9用は、メルコ16Mも\380で飼ってますから、\98x2+手間>\380で、
ますます飼い殺し継続間違い無し。

Nb10も2台(@1250)あります。HD籠と電源が無いので、動作しますが
まだ実用化出来ません。(メモリはNa9と共通です。)
某九州のジャンク屋の、4台セット\5000の福箱(通販)で購入したものです。

ジャンキィチェン

5.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      エマティさん  /  2001/11/25(Sun) 19:43  /  WEB PAGE: index.html
うう、余るところには余ってるんですねぇ。(T_T)
私もそのうち移植しようと失敗したときに備え4枚確保してあるんですが。
(・_・):ほなさっさとやらんかい。

(^_^):でもNa9は家で使う必要がまったくないんで。(汗

6.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      わたぽんさん  /  2001/11/25(Sun) 21:55  /  WEB PAGE:No description.
ジャンパですがまずはリンクをご覧下さい。
http://www28.tok2.com/home/watapon/cpu_1.jpg
赤い文字がジャンパで、青い文字が基板に書いてあるプリントです。

基板には
J1=1-2.2X 2-3.2.5X OPEN.3X 
J2=1-2.3.45V 2-3.3.30V と書いてあります。

J1は倍率、J2は電圧(?)と言うことがわかりましたが
J3は見つけることができませんでした。
J1も字が半分欠けてますが、多分合っていると思います。


7.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      エマティさん  /  2001/11/25(Sun) 23:15  /  WEB PAGE: index.html
>(・_・):486CPU&Coolerばっかり集めてどないすんねん!
そうですね、486機は比較的発熱もたいしたことないし、ディスクトップばかりなので、
うちでは小さ目のP5用のフィンをのっけてるだけだったりします。(笑)
シリコンつけると周りが汚れるのでつけなかったり。
(・_・):おもいっきり手えぬいとんな!

>マクロ接写ができないデジカメですが
とりあえず、ピントの合う距離でとった方がましのように思います。(^_^;)
(・_・):虫眼鏡で拡大ってでけへんねんやろか?

>FDDがついていればOKです.CPUがついていればなおよし.
私もFDD代として、500円が限度で、あとは福袋かなと思っていました。
100円でHDD付きという事で、HDDを見た瞬間ラッキーと思いました。(笑)

>J1=1-2.2X 2-3.2.5X OPEN.3X 
486系で2.5倍設定のCPUってあるんですか?
単に予定されていただけかな?
4倍の設定で動いたら良いのですが。

今日は松原のリサイクルショップ売りほーだい・ボリほーだいにいってきました。
(・_・):売りほーだい・買いほーだい や!
16MBのSIMM 100円×2本
をまずゲット
PODP5V-63に値札がなかったので、値段を聞くと
100円で良いよ、でも動かないよ。
といわれてしまいました。(;_;)
まあ、最悪ファンだけでも動けばいいやと思って買ったところ、
別に何の異常もなく72MHzで動いています。
82MHzだと、DOS起動が精一杯で、WIn起動中にハングします。
多分33MHz機に挿して、83MHzで動かなかっただけだと思われます。(^_^)/

メモリは1本は正常でしたが、
もう1本はXe10にさしたところ、640KBで止まってしまいます。(T_T)
(T_T):金かえせ〜〜〜!
(・_・):ジャンク品やと分かって買うとんねんやろが!
 

8.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      neco-T.A.さん  /  2001/11/25(Sun) 23:43  /  WEB PAGE:No description.
ひさしぶり&まとめて買い物報告をします。

(・_・):なんで、まとめるんや!

イオシス
4.3G UW−SCSI HD(バラクーダ)1500円×2
BEST DO
300W ATX電源 500円×2
PC WARP
K6/2−400MHz(PC98用下駄つき)1500円×2
フレンズ
8×4×32 CD−RW 300円

と、動かないジャンクがいろいろ(^_^;)

(・_・):なんか、めちゃくちゃやな。

9.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      エマティさん  /  2001/11/26(Mon) 00:45  /  WEB PAGE: http://http://ematei.web11.jp/index.html
>金曜日に難波2号店にAp2(中身はAs2)とBpが売っていたのですがまだ残ってましたか?
私も金曜日で、18時過ぎだったんですが、ありました。わたぽんさん  は私の後に行ったのかな?

>新装開店じゃんぱら日本橋3号店に冷やかしてきましたが、ジャンクは売っていない模様です。
そうですね、今のところ商品も少ないし、つまらない店です。(^_^;)
それにしても中古って儲かるんでしょうかねぇ。
じゃんぱらだけで4店舗もあるとは。
(T_T):なんでHOがこないんや〜〜〜!

>BEST DO
最近たくさん電源を放出していますね〜〜!
よほど質の悪いケースを買っているんでしょうね。(滝汗

>8×4×32 CD−RW 300円
ぐわ〜〜〜!
こんな良いものがあったとわ〜〜〜!
って、動かないんですか?
うちの200円DVDはCD-Rが読めないだけで、CD-ROMもDVDも読めていますよ。
あっ、CD-Rメディアが安もんのせいか、昔のDVDなので仕様かと思っていたのですが、
ひょっとしてCD-Rが読めないからジャンクになったのか?

>と、動かないジャンクがいろいろ(^_^;)
ええ〜〜〜、動くのないんですか〜〜?
7500円分のゴミですか?(^_^;)

K6/2−400MHz(PC98用下駄つき)なんか普通は下駄かCPUかどっちかが動きそうですが。
っていうか98下駄つきのK6-2/400なんてこれ以上OCできないし、
どんな使い方をしたら壊れるんでしょう。

10.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      neco-T.A.さん  /  2001/11/26(Mon) 01:01  /  WEB PAGE:No description.
すいません、書き方が悪かったみたいですね。(^_^;)
報告したパーツは、すべて完動品です。
(・_・):まぎらわしい、書き方するからや!
動かなかったのは、別のHDDなどです。

11.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      エマティさん  /  2001/11/26(Mon) 01:10  /  WEB PAGE: http://http://ematei.web11.jp/index.html
>報告したパーツは、すべて完動品です。
おめでとうございます〜〜!
>8×4×32 CD−RW 300円
これなんかいいですねぇ。(じゅるじゅる

12.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/26(Mon) 09:06  /  WEB PAGE:No description.
>(^_^):でもNa9は家で使う必要がまったくないんで。(汗
ぐぁ〜 もったいない(T_T) 是非無理矢理にでも使って下さい.
(・_・):無理言うなや

"INTEL"??
>J2=1-2.3.45V 2-3.3.30V と書いてあります。
>J1は倍率、J2は電圧(?)と言うことがわかりましたが
とくれば残るJ3はWB/WT設定とか?
#ところでそのAm5x86はADZでしょうか?

>486機は比較的発熱もたいしたことないし、ディスクトップばかりなので、
あ〜 私は純空冷を信用しない人間なので(何),486以前でも可能な限りファンを付けています.それもSASI_HDDのケースのファンだったり,電源も外部から取ったりしていますが(^^;
あと揚げ足取りとかではないのですが,デスクトップ/ディスクトップ,どちらがより一般的なんでしょう.
>最悪ファンだけでも動けばいいや
このファンがまた謎な接着剤で強力に固められていて取れないんですわ(;_;)
>多分33MHz機に挿して、83MHzで動かなかっただけだと思われます。(^_^)/
なるほど.
>(T_T):なんでHOがこないんや〜〜〜!
HOも大阪進出の際だけは態度を変えないと間違いなく暴動が起きるでしょうね(汗

13.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/26(Mon) 12:08  /  WEB PAGE:No description.
>このファンがまた
ファンじゃなくてフィンの方ですね(^^;

14.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      一御さん  /  2001/11/26(Mon) 17:02  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/
>(・_・):虫眼鏡で拡大ってでけへんねんやろか?
出来ますよ。
安い虫眼鏡をデジカメのレンズに密着させて写すと多少大きくなってぼけません。(デジカメのレンズの方式によりますが)
一眼レフだったらレンズを上下逆にすれば簡単にマクロレンズになるんですけどねぇ…。一眼レフのレンズがあればそれで試してみるのも良いかも。

そういえば、(わたぽんさんところではすでに言っていますが)¥980のノートン安置ウイルスに付属してた焦げマザーボード(FIC/AD11)が動作いたしました。

何か不具合はないかなぁって思ってますが、今のところ正常動作しています。
あ、そういえばブザーが鳴らないなぁ…(爆)

とりあえず報告です〜

15.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      さん  /  2001/11/26(Mon) 18:38  /  WEB PAGE:No description.
>>最悪ファンだけでも動けばいいや
>このファンがまた謎な接着剤で強力に固められていて取れないんですわ(;_;)
取りにくいだけでは?私からは時間をかければ取れると思います。(SEEDさんの所にはそう書いてあった)

16.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      エマティさん  /  2001/11/26(Mon) 19:12  /  WEB PAGE: index.html
>デスクトップ/ディスクトップ,どちらがより一般的なんでしょう.
もちろん「Desk Top」ですからディスクトップは間違いでしょう。(滅

>486以前でも可能な限りファンを付けています.
CPUアクセラレータに付いているフィンとは名ばかりのものでも動作保証付きなので、
DX4以前のものはファンは特に要らないと思っています。
ファンをつけるのは問題がおきてからでも遅くはないでしょう。(こらこら

>何か不具合はないかなぁって思ってますが、今のところ正常動作しています。
それは残念ですね、ネタにならなくて。(笑)
(・_・):お前ら何を期待してジャンク買うとんねん。

17.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      エマティさん  /  2001/11/26(Mon) 20:21  /  WEB PAGE: index.html
おいでやす〜〜! > はさん

>時間をかければ取れると思います。(SEEDさんの所にはそう書いてあった)
とれますか。
じゃあがんばろう。
(・_・):お前は言われなせえへんのんかい。

18.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/27(Tue) 09:22  /  WEB PAGE:No description.
>時間をかければ取れると思います。(SEEDさんの所にはそう書いてあった)
ソォ〜〜〜〜ナンス! (>▽<)⊂ (似てねェ〜
とんとんカンパニーのコンテンツにもありますね(現在表紙から入れないので直リンク):
http://www2.ocn.ne.jp/~tonton/syatyo/xp.htm#CPU
私はうまくできませんでした(^^; 「ヤバい,CPU割れるかも」と思ったらできないです(;_;)
(・_・):こんじょだこんじょ!(謎
>名ばかりのものでも動作保証付き
実際5x86搭載品などでは結構熱暴走します(;_;) ワタシは286や386SXなんぞでもファン設置は無理でもフィンはつけるようにしています(さすがにノートなどでは無理ですが).まぁ連続稼働保証がウリのFC-98なんかでもこのクラスのものはCPUに何もついていないそうなので,神経質すぎるとは思うのですが……
ちなみにグリスはあまり使いません.油なので時間が経つと下に流れてきて接触不良の原因となるという記事を見たことがあるので.代わりにアルミホイルを使ったりしています(アレはアレではみ出るとショートの危険がありますが).旧機種ばかりですから.

19.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      サトルシャンさん  /  2001/11/28(Wed) 13:04  /  WEB PAGE:No description.
>486系の2.5倍速設定

 SUPER-ASCIIという本でDX4は2.5倍設定をアナウンスされていたとの説明を見たことがあります。
 そのために下駄に印刷されているのだと思います。
 実際には存在しないと思いました>2.5倍設定

>不明のジャンパー

 推測ですが、AMD用の倍率変更ピンということはないでしょうか?。
 AMDのDX4は2種類ありますので、倍率設定ピンが別の場所になっています。
 私のEUA-Tがまさにそれでした。

20.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      さん  /  2001/11/28(Wed) 21:53  /  WEB PAGE:No description.
>私はうまくできませんでした(^^; 「ヤバい,CPU割れるかも」と思ったらできないです(;_;)
どういう風にやりましたか?
SEEDさんの所にはカッターでガキガキ(接着剤とODPをはがす音)とやれば外れると書いてありました。
(リンクはっていいか聞いてみます。)

21.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      わたぽんさん  /  2001/11/28(Wed) 23:10  /  WEB PAGE:No description.

>私も金曜日で、18時過ぎだったんですが、ありました。わたぽんさん  は私の後に行ったのかな?
16時ぐらいに行きました。そういえば一時期値上がっていたPCIのグラフィックボードの値段が落ちてきてますね。

>(T_T):なんでHOがこないんや〜〜〜!
私からも是非お願いです!

>とくれば残るJ3はWB/WT設定とか?
何しろ確認のしようが無いモノで(笑…。

>#ところでそのAm5x86はADZでしょうか?
違うみたいです。AMD-X5-133ADWと書いてあります。
調べたところ、ADZの方がクロックアップ耐性が良いらしいですね。

>>(・_・):虫眼鏡で拡大ってでけへんねんやろか?
>安い虫眼鏡をデジカメのレンズに密着させて写すと多少大きくなってぼけません。(デジカメのレンズの方式によりますが)
>一眼レフのレンズがあればそれで試してみるのも良いかも。
さすがに一眼レフは持ってないです。晴れた日に虫眼鏡でチャレンジしたいと思います。


22.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      総額7600円さん  /  2001/11/29(Thu) 10:15  /  WEB PAGE:No description.
カッターではなかなか削れなかったので小刀を使ってはがそうとしました.少しずつ削ればよかったのだと今になって思います.PL下駄付属のファンも手に入ったし,今度挑戦してみようと思います.

しーどさんのところですが,トップにリンクフリーとありましたので挙げておきます:
「しーど君の工作記」:http://member.nifty.ne.jp/SEED/index.html#link --> M E N U --> 今宵銀河を廃にして --> PODP83のファン交換+α

23.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      さん  /  2001/11/29(Thu) 17:48  /  WEB PAGE:No description.
もしかして、ちゃんとリンク許可聞いたんですか?
ちゃんと聞かなきゃダメでしょ。
それにアドレス間違っているし。
<A href="http://member.nifty.ne.jp/SEED/">「しーど君の工作記」:http://member.nifty.ne.jp/SEED/</A>
のMENU-->今宵銀河を廃にして-->PODP83のファン交換+α
です。

24.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      さん  /  2001/11/29(Thu) 17:50  /  WEB PAGE:No description.
くわーすかした
タグ入れしなくてもよかったとは

25.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      総額7600円さん  /  2001/12/01(Sat) 07:46  /  WEB PAGE:No description.
メ−ルでリンクの事後承諾をいただきました.どうも申し訳ありませんでした.

26.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      わたぽんさん  /  2001/12/02(Sun) 15:52  /  WEB PAGE:No description.
晴れた日にチャレンジしてみました。

凄いです。ちゃんと虫眼鏡で撮ることができました。
ただ、覗き窓から見るのと随分ずれてしまい(当たり前と言えば当たり前ですが)何回も取り直すハメに…。
途中で日が暮れてしまったので(爆)暗いのが有りますが、この5枚しか綺麗に写らなかったのでお許しを…。

http://www28.tok2.com/home/watapon/cpu_001.jpg
http://www28.tok2.com/home/watapon/cpu_002.jpg
http://www28.tok2.com/home/watapon/cpu_003.jpg
http://www28.tok2.com/home/watapon/cpu_004.jpg
http://www28.tok2.com/home/watapon/cpu_005.jpg

27.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      総額7600円さん  /  2001/12/02(Sun) 16:20  /  WEB PAGE:No description.
JP3は3本だったんですね.
私の手元のPC-98,AT互換機用CPUアクセラレータの画像では合致するものがありません.やはり電圧降下下駄の一種かもしれません(ファンもヒートシンクもないところもそれくさいです).
Am5x85-133に関しては,
「じゅんけの館」:http://homepage1.nifty.com/junke/ --> ★PC改造実験室★ --> Am5x86P75について
あたりに情報がありますが,基板上のパターンを追えばある程度判明するかもしれません.

28.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      総額7600円さん  /  2001/12/02(Sun) 16:25  /  WEB PAGE:No description.
またやった(滅):Am5x85 --> Am5x86

あと元スレッドが肥大して大分下に行ってしまったので,ここをお借りして報告いたしますが,先日入手したAn/U8Wのロットナンバーは47002143A,BIOSのバージョンは0.22で,WDのCaviar_32100(2111.8MB)が全容量認識できました.この機体でも544MBの壁はありませんでした.

29.Re:お待たせしました、今週のお買い物
      エマティさん  /  2001/12/02(Sun) 17:02  /  WEB PAGE: index.html
おおこれはずいぶん綺麗に取れるようになりましたね。

(・_・):それだけかい!
 

■ ジャンク鑑定談 新設 書込日時:2001/11/25(Sun) 10:51
投稿者:エマティさん Web page: index.html

Turbo-486で、結構盛り上がれたのと、早速2つ目の依頼がきたこともあり、
これから出かけるのでちょっと手抜きですが、ジャンク品の相談コーナーとして表題のものを新設しました。
kantei/index.htm
専用の掲示板を設けるかどうかは未定ですが、とりあえず、こんな感じでいってみたいと思います。

■ ボッタクられないぞ 書込日時:2001/11/26(Mon) 09:12
投稿者:総額7600円@復活(多分)のFAさん Web page:No description.

先週,約一ヶ月の禁欲生活(缶詰ともいう ^^;)からめでたく解放されました \(^-^)/
その結果,恐れていた事態が勃発(;_;)/

反   動    が   き   ま   し   た  (火暴)

この三連休,昼間は野球三昧,夕方は連日大散財,夜は連夜暴飲の上高吟放歌(死)
(今も泥酔してこれを書いています@PC-9801NS/T)
野球では4連投4連勝の偉業(合掌 ;_;)とまではいきませんでしたが,
2連投2連勝でした ●==(;´θ`)@
しかしモヤシな上,この一ヶ月ロクに体を動かしていなかったので,全身が猛烈に痛えっす(;_;)

以下,反動による一週間の散財の記録です.どうやら各店側に完全に顔と行動パターンを覚えられてしまっているらしいので(滝汗),詳しい日にち・時間帯は秘密(何

●ボッタクリ商店
いつもは腐れかけたVMやVX,紙送りしないドットブリンタや映らないCRT,アクセスしないFDD,回転しないHDD,割れたCRT用フィルタ,血痕のあるキーボードにボールがなくコードが真っ黒なマウスくらいしかない無料(とはいいながら,持っていくためには店員の許可が必要 #)ジャンクコーナーに珍しく黄色くないデスクトップ機がありました(グレーのCSなんぞもありましたが,いかにも怪しい上一体型はあまり好きでないので手も触れず).
・Xc……バックパネルを見て一瞬オッ(◎_◎)と思いましたが,フロントを見ると完全な抜け殻であることが判明(殴
・FS……5インチ機で,FDD不良と書いてありますが,ここはテイクオフとのボッタクリ抗争に勝利した店,それで終わるはずがありません.フロントパネルを外すとRAMボードもViperも篭も何もなし.さようなら.
・FA……5インチ機で,FDD不良と書いてあります.フロントパネルを開けると,なんと61SIMM満載のRAMボードとSX_ODPがついていましたのでこれをゲットすることに決定.帰宅後チェックしてみたらRAMとODPは動作OKでした.Cバススロットの蓋の果てまで50円で売っているこの店が何故? 本体は邪魔くさいので大量のおまけを付けて某所に持ち込みました(謎
またマイクロソフトの98用ナス型バスマウスが100円ジャンク箱に入っていました.日に焼けていますが,ずっと探していた物なので即ゲット.ちなみに日焼けしていない物も売っていて,そっちは5800円でした.と,ここまで書いて気づいたのですが,これだけでもこの掲示板を覗いている仙台の人にはボ商店とはどこなのか特定できてしまいますね(汗).ついでに言うと,ここはA-E02(ハイレゾボード)をハイレゾグラフィックアクセラレータとかいって29800円で売っているところです(これで100%特定できてしまうでしょう).さてこのナス型マウスを,無料ジャンクコーナーのエレコム製の超汚いエッグマウスx2とケース入りCD-ROM(プリンタドライバか何か)x2と一緒にレジへ持っていくと,店員が,
「全部で105円でいいです」
「でいいです」たぁ何事や?コラ!! まぁここのレジは以前500円のボードを2枚買ったときにも3900円という謎な額をはじき出しておりましたが,何につけてもボッタクろうという姿勢はあっぱれです.なおマウスは掃除したら快調に動くようになりました.噂通り,使用感はなかなかのものです.
ジャンクノート箱に品物が溢れていました.1台500円.箱にはご丁寧に全て正常動作しません・質問には一切お答えできませんと書かれていますが,そんなことは言われんでもわかっとるわい.前はNb7とかNS/Tとか入っていましたが,今回見たら日立とかのAT互換機ノートが半分くらいで,98はNV2台,NS/R,Ne,Nd各1台でした.NVはまず除外,NS/Rもヒンジがグラグラしていたので除外.NdはM/B不良と書かれていますが,生死不明のバッテリがついており,340MBの純正HDDも入っています.すぐそばの棚ではエレコムの200MB_HDDパックが1000円で売られていたのに何故? HDD代と考えてもいいや,最悪HDDパックのガワだけでもOKと考え,購入決定です.
一方のNeは裏を見ると,CPU/RAMスロットにアイオーの金属製の蓋がついています.Neでこれがついているということは,アイオー製のi486DX4-100以上なCPUアクセラレータと12MB(Ne用のRAMボードでは最大容量)が装着してあるに違いありません.この店の性格から推してアクセラレータやRAMボードだけを外して単品販売し,放熱カバーは本体につけて販売ということは考えられません.念のためCPUやメモリの棚を眺めてもそれらしいものは置いていません.これらを装着したままに違いないと踏んで購入決定.
動作ですが,なぜか両方ともすんなり動いてしまいました.どちらも少し傷があるのでジャンクにしたのかなとも思いましたが,むしろACアダプタが欠けていて動作確認が出来なかったためかもしれません.あるいはバッテリが電気を食って動作確認時にうまく起動しなかったのかもしれません.特にNeではこれらの可能性は大です.バッテリはかなり消耗していたので,から割をして中の電池を引きずり出し,ケースだけにして使うことにしました.Ndの方はハードオフで500円で買ったACアダプタの遊休品があったので,RAMドライブ起動専用にして某所へ寄贈決定です.Neの方はWin95+ATOK8を入れてみましたが,CPUパワーのおかげでテキスト文書作成程度なら十分実用に耐えます.256色とはいえ,さすがTFT液晶の発色は美しいの一言につきます.

●ハードオフ仙台駅東口店
CPU/メモリ篭を覗くと,メルコのHK6-MD400-V2というものが入っていました.1500円.早速マニュアル篭を覗くと取説がありました.AT互換機やNX用の製品のようです.高いと思いましたが買ってしまいました.帰宅後メルコのカタログを見ると現行品のようです:K6-2/400搭載で,98でもXa13/16/20,Xv13/20に対応しているようです.NXの本体や添付CD-ROM,マニュアル等も出ていたので,これに装着していたものと思われます.買ったはいいが,取り付ける本体がなくて動作確認もできません(;_;).まぁそのうち職場の不治痛麻疹ででも試してみます.他人のですが(爆)
エプソンのCRT,CR-5500.800円.なぜこれを買ったか.そうハイレゾ対応の長(中)残光CRTだからです.RLや386Gのちらつかないハイレゾ画面であの薄気味悪いフォントを堪能せんがために購入.まだ動作確認してません.というかまだ知人の車の中にあります(爆)
230MB_外付けSCSIMOドライブ2台.各1000円.1台はメルコのMOS-E230で,もう1台はLogitecのLCD-601というCD-ROMドライブの筺体に230MBのドライブがはめ込まれた物です.オリンパスのドライブでは(;´Д`‖)と思いHDBENCHでベンダ名を調べたら違っていたようなので一安心.これで230MBのメディアも使えるようになりました(^-^)
あとは小物:おなじみメガネコネクタ電源コード,200円,WAVESTARユーザーズマニュアル,50円,ATOK8のFD(4枚組),V13/S5R, S7R_modelA, C,V12/S5R, S7R_modelAバックアップCD-ROM(OSを除く)用インストールディスク,V12/V13_modelA,V13_modelC PCIセットアップディスク,Xv20/W30,Xv13/W16システムインストールディスク 各30円.まぁ後者3枚はシリアルナンバーがありますので使い道もないでしょうが……
あとMICROVITECというイギリス?のメーカーの灰色の10インチくらいのモニタで,12H94DHRIというのが大量に並んでいました.背面中ほどにはLOOP_THRU,RGBと書かれた3つの同軸ケーブルの端子と75RINとかかれた同様の端子があり,また左上にはTTL_ANALOGUEと書かれた9ピンの端子とDMS_INPUTと書かれた丸い穴みたいなコネクタがあります.背面の文字列は英語の他,オランダ語やデンマーク語など,見慣れないものでした.これは何に使うものでしょう.というのは,こんなの売れるわけないだろうと思って見ていたら,目の前で買っていった人がいたのです(中年の中肉中背のお客さん).また型番をメモしているお客さんもいました.店員さんに尋ねたら,医療関係で使うものではと言うのですが……
(注)これ,まだWebで検索していません.
珍しくmate-Aが入荷したらしく,フロントパネルにPC-9821Aなんとかという文字が見えます.1000円.外観はかなりきれいです.後ろを見るとCバスにSCSIボードが刺さっています.コネクタを見ると私の大嫌いなDサブ50ピンです.IFC-NNかSC-98IIIPあたりでしょう(実際には前者でした).mate-Aはいくら汚くても当地では2000円以下のものを見たことがありません(例外はいまだにハードオフ西多賀店で売れ残っているFDDなしの300円のAe/U2).やれやれついにここまで下がったのかと思いフロントパネルをよく見るとAの次の文字がnとなっています.ふーんAnか〜,そういえばうちにはXnがあったな〜などとぼんやり考えているうちにバカな頭にも今の状況がのみこめてきました.
次の瞬間,ものすごい勢いでソレを棚から引き抜いておりました(汗
もう一度バックパネルを見ると,An/U8Wとなっており,ローカルバススロットには蓋がしてあります.型番のところにもLと書かれた丸いシールがありません.ちょっとがっかり(´_`)
が,いくら私でもそんなことのためにみすみすこの千載一遇のチャンスを逃すほど抜けてはいません(^^;) 何食わぬ顔でカウンターへ持っていって(白状しますが,あのときは興奮のあまり判断力がいつも以上に低下していて,興奮を相手に気取られると相手の注意を引いてしまい,「あ〜,値札が1桁違ってますね.すみません」とかなんとか言われそうな気がしたのです),中を見せてもらいました.初めてAnの中を見ましたが,いやー一瞬Bfのマザーかとすりかえらえているのかと思うくらいCPUまわりがBfのそれと似ていますね.メモリはメルコのものが増設してあって,16という数字が見えましたので,24MBになっているようです.IDE篭もあります(何故か篭の蓋がなくドライブがむきだしになっていますが).「うーん動くかな〜」などとわざとらしく独り言を言っていると,店員さんが,「95入ってましたけどフォーマットしました」と.どうやら少なくともOSが立ち上がるところまでは問題なく動くようです.
マニュアルも出ていないかと探したのですが,そっちは見当たりませんでした.今はNECフィールディングにバグペンの検査に出しています.「まりもの部屋」や「第三研究所」の記事によればCPU換装は私には到底無理そうなので,P54Cのまま使うことにしたためです.フィールディングの人の話ではバグペンでも実際には問題ないとのことでしたが信用していません.なにしろ演算結果が正しくない場合があるというのですから,くじ運最悪な私はインテルの言う「隕石に当たる確率」を引き当てることは疑いないのです.
それはともかくこれでmate-AもAp,Ap2,Af,Anの4種類となりました.Ap3/As3が入手できればmate-A全世代制覇です.もっともそうなればApとAp2はハードオフ行きですが.

1.続きです
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/26(Mon) 09:13  /  WEB PAGE:No description.
コメントが長すぎると怒られましたので続きはここに書きます:

●プラススリー
どっかの店の名前をパクッたような店名ですが,上のハードオフの真向かいにあります.泉店は最近閉店したそうです.
中年のお客さんが,店員さん相手に執拗にソフトの不正インストールを頼んでいましたが,「闇でWindows2000とかOFFICEとかダウンロードしたことあるけど」などとのたまっておいででした(汗 まぁこういうケースは論外としても,この店はトラブル相談を通じて客の信用を得ようとしているように(どこかのように売りさえすればこちらのものという近視眼的な考え方をしない)見えますし,また実際結構客の信用を得ているようです.小さい店で根付けも高くて品数も少ないですが,開店直後より雰囲気も大分よくなりました.なお以前よりそうですが,店内の段ボール箱はじゃんぱらのものが多いので,そこからも仕入れたりしているのかもしれません.
#もっとも160MBのHDDを540MBといって売っていたりするので油断はできませんが.
メルコのCバス用SMITボード,IFN-NS,Allied_TelesisのCバスNIC,CentreCOM_RE1000_Plus,各100円.ともにドライバはWeb_Pageより落とせます.動作も問題なし.
メルコの72PIN8MBノンパリFP,EXB-8M.1枚400円で2枚.目の付け所がメルコな二階建てSIMMの一階の方で,これにメルコ製SIMMを1枚増設することが出来ます.ボード上でSIMMのチェックをしているらしく,メルコ製以外を蹴るようになっています(メルコはこういう機構が好きみたいです).まだ動作確認してません.

●じゃんぱら
電源分岐ケーブル191円など確かにじゃんぱら価格ですが,まだ品揃えが全然充実していません.メモリもほとんどありません.特に72PIN_SIMMは皆無.ICMの230MB_MOドライブが3480円だかで出ていたのが目に付く程度.そんな中でノート用の2.5インチHDDを税込み1030円と高かったのですが思い切って買うことにしました.IBMのMODEL_DBOA-2540という540MBのものです(1050CYL, 16HEADS, 63SEC/T).表面検査までして問題なしとのことでしたが,なんと98ノートで認識しないではありませんか.というか,これが接続されているとマシンが起動しません.緑電子の110ピン拡張バスSCSI_I/F,MDC-55NSA+びると館(ノート用HDDパックをSCSI_I/Fで使えるようにするもの:なんちゃってSCSIの先駆?)でも,SCSI_I/Dサーチのところでアクセスランプがつきっぱなしになります.I/FをエレコムやICMのものに替えても同様.本体を替えてもダメ.デスクトップ機(Xs+LHA-20B)+びると館でもダメ.不治痛麻疹+メルコのPCI_SCSI_H/A+びると館の組み合わせも同様.じゃんぱらに再度調べて貰いましたが,AT互換機では問題なくアクセスできたとのこと.こんなことは初めてです.リソース競合のはずはないし,これはもう2.5インチ-->3.5インチコネクタ変換後AT互換機上で領域解放とかしかないか? などと半ば諦めていましたが,ふと気がついてアメリカ版Yahoo!で検索したところ,IBMのWeb_Pageに設定が.なんとマスターとして認識させるためにはジャンパ設定が必要だというのです(47-48ピン間を短絡).これまで98ノートのHDDパックの中身の入れ替えは散々やってきましたが,ジャンパを必要とするものなどただの1台もありませんでした.特にこのドライブはNECのOEMドライブに非常に型番の近いものがあったので意外です.考えてみれば2.5インチだろうが3.5インチだろうがIDE_HDDはIDEHDDなんで,これまで見てきた奴がたまたまジャンパなしでシングル/マスター設定だっただけなんですね(^^;
というわけで無事認識できました.じゃんぱらさん,よけいな手間をおかけしてごめんなさい m(_ _)m

おまけ
●創庫生活館
毎週一回日帰りの出張があるのですが,その途中に新しくできた店(デパートというかスーパーというか,そんな感じの建物の2Fのフロアを半分占めているリサイクルショップ.とても採算がとれるとは思えません.買うなら今のうちかも>ぉぃ).家具や洋服,本にビデオ,テレビ,工具,挙げ句の果ては鎧兜や郵便ポストまで置いています.PCもリース上がりと思われるシャープのノートや不治痛麻疹が超ボリ価格で大量にあります.98は一台のみ.「ACアダプタがないので激安」なNd2.9800円也(汗)
ここでは小物ばかり買いました.SCSIケーブル1本100円x3,CRTケーブル1本100円x2,98ノート用アナログRGB変換ケーブル(新品)1本50円x3,ディスプレイ変換コネクタ15ピン3列-->2列/2列-->3列各1個20円x2,98用ディスプレイ切り替え機100円.レジの人が最初7900円とかと打ってました(汗
もう出物が入荷することもないでしょうから,二度と行くこともないでしょう.
(・_・):お前のことやから毎週行くと思うで

2.Re:ボッタクられないぞ
      エマティさん  /  2001/11/26(Mon) 09:51  /  WEB PAGE: index.htm
飼いましたねぇ。(笑)

>98でもXa13/16/20,Xv13/20に対応しているようです.
/W機でないと動かないので、本体購入および実験時にはお気をつけ下さい。
/W機の見分け方はディスクトップなら、
正面から見た場合、横幅が他のXa**やV**よりもPCI1スロット分大きい、FDDのすぐ下にCD-ROMがついている、リセットボタンが無い、当然デザインがちょっと違う。
後ろ側なら、PCI3スロット。
銘板が横に貼ってある。
銘板に/Wと書いてある。<(・_・):あたりまえやろ!
等です。

>メルコ製SIMMを1枚増設することが出来ます.
>ボード上でSIMMのチェックをしているらしく,メルコ製以外を蹴るようになっています。
あれ、8MBなら他社のもつかえましたよ。
メルコ社でも8MB以外はつかえないと思います。
EXB-16Mのほうは持っていないので、そういう機能があるのかもしれませんが。

3.Re:ボッタクられないぞ
      るしえるさん  /  2001/11/26(Mon) 11:29  /  WEB PAGE:No description.
>Ne 500円
羨ましい限りです。この価格でアクセサレータ憑きとは

>IBMのMODEL_DBOA-2540
ICM製340MBパックにIBM製のHDDが入ってましたけど、こいつにもジャンパピンがついていました。
どうやら、IBM製の一部のモデルのみついているようです。

4.Re:ボッタクられないぞ
      エマティさん  /  2001/11/26(Mon) 20:16  /  WEB PAGE: index.html
>次の瞬間,ものすごい勢いでソレを棚から引き抜いておりました(汗
(〜^^)〜
いいな〜〜、絶対それは値段の付け間違いです。(笑)
A-Mateコンプリートにリーチですか。
私はAfを見たときに諦めました。(T_T)
あれは場所を取るし、使い道ないし、(^_^;)
As、Ap、Ap2、AP3まできているので、あとAnが手に入ったら、終わりにする予定です。
(・_・):ほんまかいな?

>(・_・):お前のことやから毎週行くと思うで
に1票! (^_^)/

5.Re:ボッタクられないぞ
      5343yosiさん  /  2001/11/26(Mon) 22:42  /  WEB PAGE:No description.
>反   動    が   き   ま   し   た  (火暴)
すごーい反動!でも飼える物が有ってうらやましい。
しかし総額7600円さん、これだけの読ませる長文書けるのはすごいです。文才の無い私は10行が限度です。

>各店側に完全に顔と行動パターンを覚えられ
私はHOしか行く店がないので休日は3回は行ってます。
それでも毎回大きな声でいらっしゃいませーーと挨拶してくれて少し恥ずかしいです。 まぁマニュアルが有るのでしょうが?
最近買う物が少なく寂しいです。

6.Re:ボッタクられないぞ
      総額7600円@復活(多分)のFAさん  /  2001/11/27(Tue) 10:42  /  WEB PAGE:No description.
>/W機でないと動かないので、本体購入および実験時にはお気をつけ下さい。
なるほど.気をつけます.ご教示ありがとうございます m(_ _)m
>あれ、8MBなら他社のもつかえましたよ。
そうでしたか.うちではメルコのEMFとかでないとダメでした.アイオーのはもちろんNGでした(笑)
#カタログではEXBに載せられるSIMMはEXBと同じ容量でなければならぬとありましたが,別に容量が違っていても使えました(汗

>この価格でアクセサレータ憑きとは
DX4-100のものでした.実は放熱カバーなしの同じ物は既に持っておりました.チップ用のフィンでもつければこいつも使えるかもしれません.ちなみにNS/AにつけるとFDDにアクセスした途端強制シャットオフします.純正ODPボードでも同様だったので,NS/Aの電源周りの弱さは深刻です.バッテリと併用すれば使えましたが,バッテリなしで使いたいんで困っています.今考えているのが,ACアダプタとは別にバッテリ端子からも電力の供給を行うという方法です.NS/AはDX4クラスのCPUアクセラレータの使用によってM/Bが破壊されたとの報告が少なくないので壊れないか心配で,実行に踏み切れておりません.

>(〜^^)〜
「踊り子星人」ですか?(謎
いいな〜〜、絶対それは値段の付け間違いです。(笑)
値付けの基準が不明なのがハードオフのハードオフたる所以です.
>私はAfを見たときに諦めました。(T_T)
>あれは場所を取るし、使い道ないし、(^_^;)
私のAfは拾った物です.で,Af単独ではあのサイズが周囲とマッチしないでしょうが,RLやH98を入手すればその問題は一挙に解決です.使い道ですが,ODP搭載実験くらいしか思いつきません(爆 実際,Win95などの使用感も期待したほどではなかったです(´_`)
>>(・_・):お前のことやから毎週行くと思うで
>に1票! (^_^)/
その出張日とは実は火曜日すなわち今日なんですけど(汗

>毎回大きな声でいらっしゃいませーーと挨拶
あの挨拶はある意味すごいですね(^^;

昨日のHO新入荷品:
・PC-9821Xa10/8P…3000円
 FDDx2だったのですぐ売れるのではないでしょうか.
・PC-9801UF…1000円
 かつて猛烈に欲しかったV30HL-16なコンパクトデスクトップ機.同じ物をボ商店では9800円で売っています.USを手に入れたので特に欲しいとは思いませんでしたが,今日まだあったらどうなるか分かりません(^^; まぁそれまでには売れているでしょうが.
・EPSON SCSI-2のPCカード…800円
 ドライバディスクが見あたりませんでしたが,これも昨日今日中にはなくなるでしょう.
・あとはヤノ電機のMO(1500円,ACアダプタ500円),パナソニック?の外付SCSI_CD-ROMドライブ(1500円,ACアダプタ見あたらず).前者はメディアの容量が書いていなかったので多分128MBのみでしょう.後者はかなり新しそうだったのですぐ売れるでしょう.
少しずつですが,だんだんとまともな物が入荷してくるようになりました.一方で洗濯機の部品とか訳の分からない物も相変わらず多いですが.

あ,私自身は何も買いませんでした(^^;

7.Re:ボッタクられないぞ
      るしえるさん  /  2001/11/27(Tue) 13:41  /  WEB PAGE:No description.
>NS/AはDX4クラスのCPUアクセラレータの使用によってM/Bが破壊されたとの報告
Neを使用していますが、メモリを14.6MBまでしか積めないため、希少な32MBをつめる NS/Aに乗り換え様とたくらんでいましたが・・・
電源周りに問題があるとは(T_T)
やはり、この時代のノートにAM5X86を積むと熱暴走するのは危険なようですね。
ということは、Neで安定状態を望む場合、DX4-100+目盛り14.6+HDD2.5GBが最強でしょうか?

>(・_・):お前のことやから毎週行くと思うで
私も1票!

8.Re:ボッタクられないぞ
      エマティさん  /  2001/11/27(Tue) 22:45  /  WEB PAGE: index.html
>EXBに載せられるSIMMはEXBと同じ容量でなければならぬとありましたが,
>別に容量が違っていても使えました(汗
カタログに書いてある通り
EXB-8Mは8MBのみ増設可
EMB-16Mは8MB以外の2/4/16/32MB増設可ですね。
ですから、総額7600円のEXBは-16Mの方だと思います。

9.Re:ボッタクられないぞ
      総額7600円さん  /  2001/11/27(Tue) 23:58  /  WEB PAGE:No description.
>希少な32MBをつめる NS/Aに乗り換え様と
NS/Aはモノクロ液晶なのも辛いところです.
カラー液晶・9821である最初のノートのNeに14.6MBの壁があり,それより後に発売されたモノクロ液晶・最後の9801ノートであるNS/Aにはそれがないというのも皮肉です.
>DX4-100+目盛り14.6+HDD2.5GB
Neは540MBの壁があるのではなかったでしょうか.

>総額7600円のEXBは-16Mの方
EXB-8Mでしたので謎です.単に使えたというだけで,完全に正常動作するかどうかは不明です.

10.Re:ボッタクられないぞ
      まりもさん  /  2001/11/28(Wed) 01:12  /  WEB PAGE:No description.
EXB-16Mのほうは、ごく普通のダブルサイド化で実現していると思われるのですが、EXB-8Mの実現方法って、すごく謎なんですよね。

11.Re:ボッタクられないぞ
      総額7600円さん  /  2001/11/28(Wed) 08:14  /  WEB PAGE:No description.
>Neで安定状態を望む場合
Am5x86なアクセラレータでも冷却を強化すれば問題ないのではないでしょうか(発熱はともかく,消費電力自体はAm5x86の方がDX4より小さいのではなかったかと思います).ACアダプタもNeのやつはNS/Aのショボいやつ(ぉ)と違っていかにも馬力がありそうじゃないですか(^^;
#ただ,NS/Aの電源まわりの弱さは,ACアダプタのせいではなく,PC本体の内部回路の問題だそうです(;_;)

ところで本日,PK-Ne133Aが某クションに登場しました.残り9日でスタート価格100円:
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13691945

12.Re:ボッタクられないぞ
      るしえるさん  /  2001/11/28(Wed) 12:31  /  WEB PAGE:No description.
>540MBの壁
3.2GBのHDDまで認識されることを確認済みです。
540MB以上の領域を使うにはシェアソフトで可能です。
(VectarにあるIDE_BIOSというソフト)
>ACアダプタもNeのやつ
レアなアダプターですね。(Ne専用
#以前、230Vのコンセントに差して昇天させました(T_T)

13.Re:ボッタクられないぞ
      総額7600円さん  /  2001/11/29(Thu) 10:39  /  WEB PAGE:No description.
Anですが,バグペンだったそうで,無償交換していただけるそうです \(´_`)/

>IDE_BIOS
をを,こっちでは可能なのですか.情報ありがとうございます.シェアウェアなので敬遠してロクに調べずにおりました(滅 私はREIしか使ったことがなかったです(REIはノートでは使用不可).

14.Re:ボッタクられないぞ
      エマティさん  /  2001/11/29(Thu) 11:49  /  WEB PAGE: index.htm
>REI
あ、良い物があるんですね。(^_^)/
(・_・):おまえが無知なだけや!

さっそく使ってみたいと思います。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se019565.html

HD関連でこんなの見つけました。 ICC003.lzh
大容量のHDDの容量を変更して、4.3GBとして使ってしまおうと言う物です。
DLはこちらから
http://member.nifty.ne.jp/k-takata/

15.Re:ボッタクられないぞ
      総額7600円さん  /  2001/11/29(Thu) 12:47  /  WEB PAGE:No description.
>REI
フリーウェアでもシェアウェアでもなく,"AMIWARE"ですので,独特の使用許諾条件があります(ぉ
AMIWAREの別なの(旧機種のDOS画面を水平31KHzで表示させられるもの・名前失念>ぉぃ)は「その日」になると通知してくれるとか(謎
送金もありとはなっていますが…

なお私の知る限り,これを使って540MBの壁越えを行ったにもかかわらず544MB(だったかな)以上の領域へアクセスした瞬間に落ちるという症例がどるこむの方で1件報告されています.ある意味危険なソフトであることは間違いないかも.
あと,これを使うとFDDからの起動ができなくなるはずです(HDDを外せばFDD起動可能).

>ICC
これも上のと同様,ご存知なかったとは以外です(どるこむでも結構話題が出ていました).
ちなみにある程度新しいHDDでないと適用できないそうです(ドキュメントに書いてあります).
私がドキュメントをろくに読まずに規格の古いHDDに使おうとして惨敗した記事がはるか下のスレッドにあるです.

16.Re:ボッタクられないぞ
      るしえるさん  /  2001/11/29(Thu) 13:50  /  WEB PAGE:No description.
>540MBの壁破り(IDE_BIOS)
 ソフトでBIOS?をごまかす為、540MBを超える領域に起動関係のファイルがあると「0で除算した」エラーになるようです。
 というわけで、config.sysを読み込みむまでは540MB以上の領域に手を出してはいけません。
3.2GBほどのHDDにAドライブ520MB(起動用)、Bドライブ2GB(データ)とパーティションをきって使っています。
もしくは、Aドライブ2GBでも使える様です。
Win98だったら4.3GBフルに使えるかもしれません?
(・_・):なんでためさへんのや!
(T_T):まだ、ACあだぷた故障中なんです

忘れてましたが、IDE_BIOS使用時にはFDの読み書きが出来ません。
FDを使うときは、config.sysから外さないといけないようです。
このときは540MB以上の領域にアクセスすると凍ってしまいます。
なお、送金しなくても制限付きで使用できますので、気に入ってから送金すれば良いのではないでしょうか?

17.Re:ボッタクられないぞ
      まりもさん  /  2001/11/29(Thu) 18:54  /  WEB PAGE:No description.
Anでのことでしたら、544MB壁はなくなってます。544MB壁がある製品ロットがあるという説もあるのですが、一般出荷前に開発ベンダーなどにばらまいたぶんくらいしかないらしいので、もし本当に544MB壁があるAnでしたら、超貴重です(^^;。

18.Re:ボッタクられないぞ
      総額7600円さん  /  2001/11/30(Fri) 08:31  /  WEB PAGE:No description.
あ,Neの件です>540MBの壁
Anの方ですが,できれば"平凡な"ロットの方がいいな〜と(^^;
今日(雨が降っていなければ)フィールディングに受け取りに行ってきます.FDD一基なので,二基のAp2からの移植を考えています.

■ メモリの仕様表 書込日時:2001/11/26(Mon) 09:17
投稿者:エマティさん Web page: index.htm

先日奈良で買った、穴修悪DIMMのメモリの仕様を調べていて見つけたのですが、
すんごいデータベースがありましたのでご連絡いたします。
親はここですが、
http://www.embeddedlinks.com/chipdir/
とりあえず、こちらの方がよく使うかな。
http://www.embeddedlinks.com/chipdir/n/51.htm
このようにtipの番号の頭2〜3桁.htm

■ 報告「復活したBe」 書込日時:2001/11/27(Tue) 14:29
投稿者:きゅさん Web page:No description.

○お久しぶりです、やっと秋葉原に行けましたFDDがなかなか見つけられず
どうにか動作確認済みの1148Tを1台3800円で購入
FDDの交換のみでBe復活しました、故障原因がM/Bではなく助かりました。
(6000円を超える2台目用の1138Tも見かけました、恐るべしNECのFDD)

○DOS5.0Aの5インチ版を480円で購入3.5インチにコンバート
2.1GのHDDを搭載したV166上にて起動確認をしました。
I/O付録の「松」V5体験版が気持ちよく動くDOSは、いいな〜
FEPは、お馬鹿だけど…

○OAリサイクルショップにて6:1のモニター切り替え機が売っていました
値段を見忘れたがサイズは3:1と比べて、かなり大きい、それでも
買った方が良かったのではと、今になって煩悩が囁いている。

1.Re:報告「復活したBe」
      エマティさん  /  2001/11/27(Tue) 17:31  /  WEB PAGE: index.htm
>どうにか動作確認済みの1148Tを1台3800円で購入
ぐは〜〜〜!(T_T)
私に言ってくだされば、半額で送料込みで喜んでおゆずりしたのに。
(・_・):それやったら、おまえも、ボリ過ぎや!

>I/O付録の「松」V5体験版が気持ちよく動くDOSは
ただし、プリンタに困るんですよね〜〜!(T_T)

>6:1のモニター切り替え機が売っていました
ああ、これ欲しいっす。
最近は1:4-1:3の2直列で使っているのが2式あるので。(滅

■ 緊急報告 書込日時:2001/11/27(Tue) 21:36
投稿者:エマティさん Web page: index.html

どすぱら梅田店横にバスタグ梅田店が20日より、開店しています。
ここで、LD34-16/32Mという基板に8枚のチップが張り付いたメモリを200円で売っていました。
形状的にハイパーメモリに使えそうだと思い買ってきたところ、見事に16MBとして認識されました。\(^O^)/ぅお〜
これで、うちのAp君も46MBだ〜〜!

16MBですが、適応のノートやハイパーメモリに空きスロットのある方はお急ぎください。(^_^)/
ちなみに某C-NETだと2000円弱です。
(・_・):んなとこと比較してどないすんねん!

帰って調べたら、I/O data製のようです。

1.Re:緊急報告
      5343yosiさん  /  2001/11/27(Tue) 21:55  /  WEB PAGE:No description.
>LD34-16/32M
ENL以外でもハイパーメモリに使えるのがあるんですね。
私はノートを所有してないので使いまわしできないと困るのでてを出したことが有りませんでした。
今度見かけたら挑戦してみます。

ちなみに某オークションでは16Mは安くて1000円です。

2.Re:緊急報告
      まりもさん  /  2001/11/27(Tue) 22:17  /  WEB PAGE:No description.
基板が16/32Mということは…32MB化もできそうですね。サンプルの32MB版の情報があれば(^^;。

3.Re:緊急報告
      エマティさん  /  2001/11/27(Tue) 22:25  /  WEB PAGE: index.html
>基板が16/32Mということは…32MB化もできそうですね。
はい、裏はパターンのみなので、2個1用に予備も買ってきました。
あと20個ほど残っていました。

4.Re:緊急返信
      総額7600円さん  /  2001/11/28(Wed) 00:12  /  WEB PAGE:No description.
ENLの同等品はLd34の他,NECのPC-9821LD-B0x,ADTECのADV-16MSD5(16MB),エレコム製品(型番不明)があり,ADTEC製以外は一応ハイパーメモリCPUでの動作報告がありますが,確実に相性問題は存在します.特にLd34での玉砕例は多いです(報告数からみれば,ですが).現に私のところでは1枚も使えませんでした.
使っていて途中から全く認識されなくなったという報告もあるです>Ld34

5.Re:緊急報告
      エマティさん  /  2001/11/28(Wed) 00:59  /  WEB PAGE: index.html
>特にLd34での玉砕例は多いです(報告数からみれば,ですが).
>現に私のところでは1枚も使えませんでした.
とりあえず2枚について、
mem.exeで認識
WIN98の起動成功
という状況なのですが、
どういうソフトで、どういう問題が出るのでしょうか?

6.Re:緊急報告
      総額7600円さん  /  2001/11/28(Wed) 03:19  /  WEB PAGE:No description.
>どういうソフトで、どういう問題が出るのでしょうか?
今職場なので記憶で書きますが,そもそもハイパーメモリCPU上のメモリが認識されないのです.OSはWin9xで,メルコのドライバを使用した場合です.
私のケースでは,Ld34の4,8,16MBいずれも認識されませんでした.試したハイパーメモリCPUは,EUF-EP(FA用),EUA-TP(Ap/As/Ae用),EUD-H/HP(RA/DA用)だったと思います.
エマティさんのところではLd34が問題なく動いているそうですが,32MB物を含め,これの動作例はいくつか耳にしています.その場合のハイパーメモリCPUは,EUD-F,EUA-T,EUA-TPだったと思います.このうち,EUD-FのケースではNEC製DIMMとの併用だったはずです(ただこのケースではWindowsは3.1までで,Win95は動かしたことがない,という話でした).
>使っていて途中から全く認識されなくなったという報告
これはEUDに関する報告で,当初Ld34の16MB品が問題なく使えていたのに,ENLの16MB品をもう一方のDIMMスロットに取り付けたら認識されなくなった,という症状だったと思います.ハイパーメモリCPUはDIMMがENLがどうかチェックしているという話を聞いたことがあり,その真偽の程は不明ですが,もし本当ならそのチェック機構に起因する物かもしれません.
一般にNEC製のDIMM(PC-9821LD-B0x)は動く確率が高いとされており,実際私のところでも,4MB品がEUF-H,8MB品がEUD-HP,EUB-HP(BX/BA用),16MB品がEUD-F,EUD-Q,EUA-QP(最後のはENLだったかなー?)でENLとともにこれまで何のトラブルもなく使えております.ただ,個人売買での交渉においてこの話題が出た際に,相手の方が,「自分の手元の情報では全く逆であり,NEC製の使用は絶望的だがLd34シリーズは動作する場合が比較的多いとなっている」とおっしゃっていましたので,NECのDIMMでのトラブル例も存在する模様です(その情報の出所も尋ねたのですが失念したとのことでした).
なおエレコム製DIMMの動作報告はえーめいたーず掲示板の過去ログにあったのではなかったかと思います.
今ふと思いましたが,認識されない場合,メルコのドライバの変わりに16giga.sysを使うとどうなんでしょう? 恐らく純粋にハードの方の問題だとは思いますが.

7.Re:緊急報告
      エマティさん  /  2001/11/28(Wed) 07:44  /  WEB PAGE: index.html
>03:19 
>今職場なので記憶で書きますが
豪ありがとうございます。m(_ _)m

詳細な情報ありがとうございます。
今の動作状況ですが、
本体Ap
ハイパーメモリ EUA-TP(Ap/As/Ae用)
裏にENL-16Mを装着
表にLD34-16M
本体内蔵メモリ PC-9821A-B01+61SIMM*3
です
OSはNEC製MS-DOS6.2とWin98で確認しました。

8.Re:緊急報告
      総額7600円さん  /  2001/11/28(Wed) 08:05  /  WEB PAGE:No description.
一つ書き忘れました.具体的な環境は忘れました(元情報にも記載がなかったかもしれません)が,ある環境で認識されていたENL以外のDIMMが,別な環境では使えなかったという症例もあったような気がします.いずれこの件では問題の切り分けは難しそうです.
しかしお手元のEUA-TPでは問題なく動いているみたいですね.ひょっとしたら当たりロットが大量放出されたのかも? 値段も破格ですしこれはチャンスかも(^^;
#メモリのアクセス速度はハイパーメモリCPU上のDIMM>親亀上のRAM>61SIMMの順らしいですね.

9.Re:緊急報告
      エマティさん  /  2001/11/28(Wed) 09:02  /  WEB PAGE: index.htm
もう一つ、飼う時に、金足のものを選んだのですが、何か差とか、ロットとかに関係あるのでしょうか?
金→初期の場合、銀:コストダウンのための後期型
銀→初期の場合、金:相性が出たため、改善した後期型
とか。
後帰ったら、シリアルナンバーを報告します。

10.Re:緊急報告
      総額7600円さん  /  2001/11/28(Wed) 09:30  /  WEB PAGE:No description.
銀色の足の奴もあるのですか!>Ld34
もっともアイオーはエプソンSIMMでも銀色の足の奴を出していますが:
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/epson/sled01926.html
>銀→初期の場合、金:相性が出たため、改善した後期型
アイオーの立場からすれば,EUxに載せることなど考える必要はなく,PC-9801NL/A,PC-9821Ld,Lt,Lt2,Ne3,Nd2,Na7,Nxで正常に動作すればOKでしょう.

11.Re:緊急報告
      サトルシャンさん  /  2001/11/28(Wed) 17:38  /  WEB PAGE:No description.
記憶に残っているだけですが、いろいろやってみたことがあります。

DA+EUD-HP+エレコム製16MB*2 正常に今も使えております、ただしDOSのみ
DA+EUD-HP+PCー9821LDーB02 *2 認識せず
DA+EUD-HP+PCー9821LDーB03 *2 認識せず

総額7600円さんと逆の現象が出ていますね>NEC製メモリ
PCー9821LDーB02はチップが両面実装で、片面は8つです
PCー9821LDーB03はチップが両面実装で、片面は4つです

他にも、As+EUA-T及びEUA-QP、PC-H98modelU105-300+EUA-T及びEUA-QP等で試したのですが、忘れてしまいました。(^_^;

12.Re:緊急報告
      エマティさん  /  2001/11/28(Wed) 21:05  /  WEB PAGE: index.html
>後帰ったら、シリアルナンバーを報告します。
DBG0003355
DBG0003471
DBG0003473
DBG0003681
DBG0003691
全てWin98が起動可能でした。(^_^)/
S/Nが近いですが、メモリというより、ハイパーメモリのほうに相性もちがいるような気がするのですが。

>銀色の足の奴もあるのですか!>Ld34
げ、しっ、しまった!
銀足の方がレアだったのか(滅

13.Re:緊急報告
      エマティさん  /  2001/11/29(Thu) 08:54  /  WEB PAGE: index.htm
>銀足の方がレアだったのか(滅
と思ってよく見たら、銀足が1枚混じってた。(滝汗
(・_・):おまえは足の色もまともによう選ばへんのんか?

昨日の夜も今朝もyBBが繋がらなくなりましたので、会社から。(こらこら 

14.Re:緊急報告
      総額7600円さん  /  2001/11/29(Thu) 10:26  /  WEB PAGE:No description.
>逆の現象
む〜,やっぱうちのEUxは変なのかも(汗).他の方の動作報告と合わないのがうちの連中には多いです(IF-2769との併用でファイル破壊の起きるEUF-EPとか).
(・_・):持ち主に似…
実は私のところの純正DIMは,個人売買で当該ハイパーメモリCPUとセットで買った物です.「これで動いていたから」という保証(?)つきのものです.当該機体以外では試していません.
>ハイパーメモリのほうに相性もちがいるような気が
私もそんな気がします.

15.Re:緊急報告
      総額7600円さん  /  2001/11/29(Thu) 13:16  /  WEB PAGE:No description.
>IF-2769との併用でファイル破壊の起きるEUF-EP
日本語が変です(汗)--> EUF-EPとの併用でファイル破壊を起こすIF-2769
>ハイパーメモリのほうに相性もちがいるような気が
思い出しましたが,ハイパーメモリCPUには個体差があるらしいです(「メルコ製品のご多分に漏れず」という言い方をしているサイトもあります).EUA-QPで特に個体差が大きいとか?(超不確実情報) どこらあたりの回路で差が出やすいんでしょうか.

■ 61simmが欲しい方います? 書込日時:2001/11/28(Wed) 18:45
投稿者:一御さん Web page: http://www2.to/p.s/

需要があるかどうかはよく分かりませんが…
うちにはA-mateがないので、

4MBのメモリボード:PC-9821A-B01
2MBのメモリサブボード:PC-9801-61 *4

これが欲しい方は名乗り出てくださいませ。
もしいたら、よろしくお願いいたしますです。

着払い、もしくは物々交換という感じで。…うーん、需要あるですかねぇ。(爆)

1.Re:61simmが欲しい方います?
      一御さん  /  2001/11/28(Wed) 20:44  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/
一応メルアド(書くの忘れた^^;)

2.Re:61simmが欲しい方います?
      エマティさん  /  2001/11/28(Wed) 21:30  /  WEB PAGE: index.html
>これが欲しい方は名乗り出てくださいませ。
これはこれは、私のためにありがとうございます。(チガウ

>一応メルアド(書くの忘れた^^;)
URLが入れてあるから、欲しい人は探すでしょう。(笑)

私は、たっぷり在庫があるので、(爆
遠慮しておきます。(^_^;)

みなさんは遠慮せずにもうしこんでださいね〜〜!(^_^)/

もしここで希望者がいないようでしたら、こちらも良いかも。
http://www.h2.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/kawakami/3/

3.Re:61simmが欲しい方います?
      総額7600円さん  /  2001/11/29(Thu) 10:52  /  WEB PAGE:No description.
もし希望者が他におられないようでしたらご検討願います m(_ _)m

>PC-9821A-B01
これは確かFA,BX,BAでも使えるのではありませんでしたっけか(ここの過去ログにもあると思いますが).

4.Re:61simmが欲しい方います?
      総額7600円さん  /  2001/11/29(Thu) 10:58  /  WEB PAGE:No description.
61SIMMはFXでも使えますね.専用の親亀ボードが必要ですが.これはFSと共通ですがFA用のものは使えません.
私のところでもFAとRSとDS用の親亀が余っています(DSのはアイオーので例の61SIMMでない子亀を積む奴ですが).

5.Re:61simmが欲しい方います?
      一御さん  /  2001/12/01(Sat) 00:05  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/
>61SIMMはFXでも使えますね.
あ、総額7600円さんもあの掲示板見られましたか(^^;
でも、もしFX貰ってもメモリが必要になるような使い方しそうにないです…

そういえば、FMV-466D3の死にかけなのがあるんですけど、AMDの5x86の133だったか、それ付きで引き取ってくださる方はいらっしゃいませんかぁ〜(廃棄物処分かよ!!^^;)
これもいなさそうだなぁ。(笑)

>もし希望者が他におられないようでしたらご検討願います m(_ _)m
なんか他に希望者の方がいらっしゃらないようですね…。

6.Re:61simmが欲しい方います?
      総額7600円さん  /  2001/12/01(Sat) 08:18  /  WEB PAGE:No description.
>他に希望者の方が
私は先日報告しましたようにボ商店の無料ジャンクから何枚か抜いたので優先順位は低くて構いません.
>FMV-466D3
DX2あたりに戻してHO行きとか…
Am5x86-133の方は電圧降下下駄つきでしょうから,引き取り手がすぐ見つかるのではないでしょうか.

7.Re:61simmが欲しい方います?
      エマティさん  /  2001/12/01(Sat) 10:00  /  WEB PAGE: index.html
>DX2あたりに戻してHO行きとか…
>Am5x86-133の方は電圧降下下駄つきでしょうから,引き取り手がすぐ見つかるのではないでしょうか.
某掲示板で一御さんは車をお持ちでないようですので、持込するくらいなら、おまけをつけて着払いで受け取ってくれる方がありがたいのでは?
アクセラレータのみでしたら、とっくに私が立候補(^_^)/?
重たい箱は速攻で廃棄処分確定なので、立候補をがまんしています。(笑)
 
>これもいなさそうだなぁ。(笑)
yahooに出せば値はつくとは思いますが。オークションは面倒ということでしたら、2で紹介したところにもだされては?
ちなみに会社のdecのAT/互換機用に買った専用の5x86-133(電圧変換下駄付き)が98でも動いています。
多少の相性はあるかもしれませんが、物理的に挿すことができれば動くように思います。

8.Re:61simmが欲しい方います?
      Shotaさん  /  2001/12/01(Sat) 13:54  /  WEB PAGE:No description.
立候補したいところですがすでに
送料ばっかりで財布が寒くなってます^^;
↑最近個人売買&交換にはまり中

9.Re:61simmが欲しい方います?
      一御さん  /  2001/12/01(Sat) 14:16  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/
>Am5x86-133の方は電圧降下下駄つきでしょうから,引き取り手がすぐ見つかるのではないでしょうか.

それが…そうじゃないものなので難儀なんですよね。
466D3は5x86が下駄がなくても動作しますので…(電圧降下回路が基板上にあります)
下駄付きなものならばすぐに引き取り手が見つかるんだろうなと思ったんですが…

というわけで、こっちはジャンクを付けて某オクにでも流してみることにします。(つーかエマティさん仰るとおりで、引き取ってくれるだけでありがたいのですが)←部屋掃除中

で、61simmセットは総額7600円さんにお送りいたします。連絡先のメールをお送りください(^^)

10.Re:61simmが欲しい方います?
      一御さん  /  2001/12/01(Sat) 14:19  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/
>送料ばっかりで財布が寒くなってます^^;
そういえば自分も送料のことあまり考えてないな…

カセットが2本入る変なビデオデッキ(東芝)の消耗品キットなんかも注文しちゃったし…(涙)

12月は生活費が苦しくなること必至です。(笑)

11.Re:61simmが欲しい方います?
      Shotaさん  /  2001/12/01(Sat) 14:36  /  WEB PAGE:No description.
引き取ることはできますが、送料がはらえません^^;
無理ですか?

12.Re:61simmが欲しい方います?
      一御さん  /  2001/12/01(Sat) 17:28  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/
>送料がはらえません^^;

送料は払いましょうよ〜。ね?(^^;

僕も金欠ですから…(笑)

13.Re:61simmが欲しい方います?
      エマティさん  /  2001/12/02(Sun) 07:34  /  WEB PAGE: index.html
>送料ばっかりで財布が寒くなってます^^;
そう、定形外で済むものはまだましですが、
特に本体などかさばったり重いものは、送料がこたえます。(^_^;)

14.Re:61simmが欲しい方います?
      総額7600円さん  /  2001/12/02(Sun) 16:30  /  WEB PAGE:No description.
>466D3は5x86が下駄がなくても動作
あちゃーそうでしたか.
>61simmセットは総額7600円さんにお送りいたします。
ありがとうございます.これからメールをお送りいたします.どうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m

15.Re:61simmが欲しい方います?
      一御さん  /  2001/12/02(Sun) 18:30  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/
>総額7600円さん
いいだしっぺなのに、こんな事言うのは申し訳ないのですが…
ちょっと発送が遅れるやもしれませんが、お待ちくださいませ。

課題が〜〜〜(泣)<自業自得

16.Re:61simmが欲しい方います?
      総額7600円さん  /  2001/12/03(Mon) 10:30  /  WEB PAGE:No description.
全く急ぎませんので,お時間のあるときにお願いします m(_ _)m
#先週末からまた缶詰や〜(藁)

■ 変なメールが立続けに(^_^;) 書込日時:2001/11/29(Thu) 12:29
投稿者:エマティさん Web page: index.htm

昨日と一昨日に計3通の変なメールが来ました。
これってウイルスでしょうか?
共通点は
1)件名が無いまたは化けている。
2)内容が無い
3)添付ファイルが付いている
4)プロパティを見るとメールの大きさが40kB
5)OS/受信ソフトがwin98/OUTLOOK
違う点は
1)モデムなパソコンとYBBなパソコンの両方
2)メールアドレスはプロバイダから違う。(DION、FREECOM、YBB)
いまの所、脳豚安置憂い留守がガードしてくれているように思うのですが。

すでに私も病気持ちになっているのでしょうか?(;_;)

1.Re:変なメールが立続けに(^_^;)
      5343yosiさん  /  2001/11/29(Thu) 23:33  /  WEB PAGE:No description.
家にもここ2日来ています。家のは新種のウイルスでした。Win32/BadtransWorm.29020という名前のウイルスが今流行しているそうです。これに感染すると
windowsのsystemフォルダーにKERNEL32.EXE、KDLL.DLLをコピーしてアドレス帳に乗っているアドレスに勝手に複製して送信して広がるみたいです。
これは11月24日に発見されたそうなのでそれ以降のパターンファイルでないと見つからないかもしれません。
私はちょうど2日前ウイルス警備隊と言うソフトの試用版の案内がきて入れたところで無事救われました。
(NECのターミナルアダプターのユーザー登録をしていたおかげでした。初めてNECに感謝しています)
ウイルスの名前は各ソフトで違うかもしれません。

違っていたらいいですけど。

2.Re:変なメールが立続けに(^_^;)
      5343yosiさん  /  2001/11/29(Thu) 23:59  /  WEB PAGE:No description.
ノートンではW32.Badtrans.Bと表現しています。
サイズは29020です。感染したらファイルの駆除とレジストりーキーの削除も必要です。

3.Re:変なメールが立続けに(^_^;)
      エマティさん  /  2001/11/30(Fri) 08:53  /  WEB PAGE: index.htm
>KDLL.DLL
これは無かったので、何とか防止されて入たみたいですね。
昨日の夜 & 今朝また繋がらなくなったので会社から。(;_;)

4.Re:変なメールが立続けに(^_^;)
      るしえる@タイランドさん  /  2001/11/30(Fri) 12:10  /  WEB PAGE:No description.
>Badtrans
うちの会社でも問題になっているようです。
幸にも、私のところには配信されていません。


5.Re:変なメールが立続けに(^_^;)
      ギズモさん  /  2001/11/30(Fri) 12:48  /  WEB PAGE:No description.
私の所にもやってきました。
しかも、とあるメールマガジンから転送されてきたもので、メールマガジン参加者全員に配布するという、悪質なものです。絶句物ですね。

6.Re:変なメールが立続けに(^_^;)
      総額7600円さん  /  2001/11/30(Fri) 13:18  /  WEB PAGE:No description.
それかどうか分かりませんが,なんかそんな感じのものが私のところにも最近来ます.セキュリティ関係は全く無知ですが,IEもOUTLOOKも入れておらず,アドレス帳などは作らず,添付ファイル付きのメールは閲覧せず無条件に削除(添付ファイルを送る場合は事前に連絡してもらうよう知り合いには頼んでいます)し,一応ネスケのキャッシュなどもWeb閲覧後は必ず削除するようにしているので大丈夫かなと勝手に考えているのですが……
#オンラインスキャンしようと思ったらネスケは不可とか言われるし……(滅

7.Re:変なメールが立続けに(^_^;)
      総額7600円さん  /  2001/12/01(Sat) 07:04  /  WEB PAGE:No description.
などと言っていたら今朝もそれらしきものが2通来ました(死

8.Re:変なメールが立続けに(^_^;)
      へぼシューターさん  /  2001/12/04(Tue) 12:58  /  WEB PAGE:No description.
>#オンラインスキャンしようと思ったらネスケは不可とか言われるし……(滅

そらぁ、無理ですがな(^-^;
ネスケではActiveXコントロール使えませんから.
それだけ(ぉ

9.Re:変なメールが立続けに(^_^;)
      5343yosiさん  /  2001/12/04(Tue) 22:01  /  WEB PAGE:No description.
私はたまに(滅多に無いけど)家で仕事の続きをするとき(主にexcelのファイル)などはhotmailのアカウントに送ります。
添付ファイルを落とすときにスキャンしてくれます。
ネスケでも使えるかな?入れてないので解りませんが?

10.Re:変なメールが立続けに(^_^;)
      ウルトラギブンさん  /  2001/12/08(Sat) 07:58  /  WEB PAGE:No description.
今日になって私の所にも来ました。

11.Re:変なメールが立続けに(^_^;)
      総額7600円さん  /  2001/12/08(Sat) 12:46  /  WEB PAGE:No description.
なんか結構な本数がきてますね〜ヽ( ´ー`)丿
ともかく添付ファイルつきのメールは閲覧せずに無条件にメールソフトのゴミ箱へ直行と.
以前の個人売買の相手からでも来ているんでしょうか.この前は古本屋や真空管屋からもそれっぽいのが送られてきました.先方はウイルスバスターアップデート中に勝手に送信されたようなことを言っていましたが…

12.Re:変なメールが立続けに(^_^;)
      ウルトラギブンさん  /  2001/12/08(Sat) 13:14  /  WEB PAGE:No description.
>ノートンではW32.Badtrans.Bと表現しています。
>サイズは29020です。
先日、シマンテックのHPからこのウィルス専用のチェックツールをDLして実行してみましたが、私の環境では現在のところ、感染していないみたいです。

私の元に届いたメールは
1.送信元がBIGLOBEのとある方
2.件名が「Re.」とだけあって、メール自体は未記入
3.「READMEMP3.SCR」なる添付ファイル(サイズは29KBとこれは同じ)

可能性としては低いですが、宛先を間違って送信された事考えられましたので、送信元に「御伺いメール」を出したのですが、BIGLOBEから弾かれました。

■ 緊急報告 その2 書込日時:2001/11/29(Thu) 23:24
投稿者:エマティさん Web page: index.html

PC-NET(もちぽんばし店)で
Xa10/K8-メモリ-HDD+PCINIC が480円で大量に出ていました。

1.Re:緊急報告 その2
      hamlinさん  /  2001/11/30(Fri) 12:29  /  WEB PAGE:No description.
マザーがg8vwvなら保守用に購入しても良さそうですね。


2.Re:緊急報告 その2
      エマティさん  /  2001/11/30(Fri) 17:56  /  WEB PAGE: index.htm
>マザーがg8vwvなら保守用に購入しても良さそうですね。
書き忘れましたが、それです。
紐かけ前にCD-ROMを外しておいて、帰りにじゃんぱらで売れば、差し引き4円でFDDとVWVがゲットということに。(笑)

■ 一御さんに連絡 書込日時:2001/11/30(Fri) 20:56
投稿者:エマティさん Web page: index.html

FXゲットおめでとうございます。
(・_・):どこの話をしとんねん。

名古屋でXa初代の出物がありましたので、連絡いたします。
http://fxlqa.gwits.net
の 掲示板 をご覧ください。
名古屋近辺で手渡し希望とのことです。

1.Re:一御さんに連絡
      一御さん  /  2001/11/30(Fri) 23:58  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/
いやはは、名古屋在住のSARAYA兄貴が(って面識ないですが)欲しがっているのか悶えています。(笑)
Xaすでに1台ある…けど、性懲りもせず立候補しておきました。(笑)
情報ありがとうございます〜>エマティさん

…FXゲットはできたのでしょうかねぇ〜…返事が来ないんですが(笑)←FXは中学校の時に毎日触っていたものなので妙な愛着があって欲しいらしい(^^;

2.Re:一御さんに連絡
      一御さん  /  2001/12/10(Mon) 13:26  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/
エマティさんに情報を貰って譲り受けることができたXa無印です〜
すでに到着していたんですが、触る暇がなかったので放置してありました(爆)

譲りうけるのはXa無印ではあったのですが、おまけが凄かったです。
以下、頂いたもの。

PC-9821Xa/C9w CPU:Pentium90 VGA:MGA-2 MEM:80MB HDD:2GB FDD*2 CD-ROM 10Base-TLAN
WGP-FX8(BIOSのみFX8Nらしい)
P55C-ECO-R2(下駄です)
K6-3/366MHz Σ(^ー^;
FD1148T(物理的に歪)
MVK-FL8M(IDEフラッシュディスク…らしい ミニコンポ用とか書いてある)
チップクーラー2つ、CPUクーラー(風神3?)
IDEケーブル2本、VGAケーブル、電源ケーブル

…スゴイ…ぽこぺんさん…(太っ腹だぁ^^;)
これだけあれば当分遊べますね。(笑)

エマティさん、情報ありがとうございました〜。m(_ _)m

■ 100円ねずみ放出! 書込日時:2001/11/30(Fri) 22:57
投稿者:HAMLINさん Web page:No description.

11月30日21時35分現在、梅田祖父地図にて100円USB国産ねずみが24匹販売されていました。400カウントです。2匹飼いました。

1.Re:100円ねずみ放出!
      まりもさん  /  2001/11/30(Fri) 23:48  /  WEB PAGE:No description.
ホイールありでしょうか?

2.Re:100円ねずみ放出!
      HAMLINさん  /  2001/12/01(Sat) 00:25  /  WEB PAGE:No description.
ホイールはありませんが、背中が外れます。
メーカー:LOAS
形式:MUS-223
定価:4,800円
定格:400カウント
その他:中国製、「BACK_BODYを取り外すとミニマウスに変化」というキャッチフレーズが書いてあります。
握り心地はあまり良くありません。

3.Re:100円ねずみ放出!
      HAMLINさん  /  2001/12/01(Sat) 00:27  /  WEB PAGE:No description.
すみません。第一報の「国産ねずみ」は誤りでした。

4.Re:100円ねずみ放出!
      neco-T.A.さん  /  2001/12/01(Sat) 00:33  /  WEB PAGE:No description.
以前、ビックカメラで飼った100円USBねずみは、
500円で、じゃんぱらにひきとられました。

(・_・):あおって、どーするんや!

ついでに、イオシスでペン2/266MHZが、
1000円で8個ありました、
スロット1なマザーのチェックにいかがですか?