■ 直流電源購入相談 m(_ _)m 書込日時:2001/07/04(Wed) 08:57
投稿者:総額7600円@不治痛486FM/VさんWeb page:No description.

PCの話題ではなくて恐縮なのですが,この掲示板には電気に詳しい方が多いようなので相談させていただきます.
放電管用の直流電源の中古品の購入を考えているのですが,球に+120V,25-55mA程度の電流を印加する予定でいます(使っている放電管はアノードに+100-300Vを印加し,カソードをGに落とせば放電します).出力電圧・電流可変の160V-400mAタイプと同250V-250mAタイプの2種類の電源装置が候補にあがっているのですが,状態が同じだとすればどちらを買うべきでしょうか(価格はほとんど同じです).現在は250V-250mAタイプを使用し,上記の条件で放電させていますが,数年間使用しても特に電源関係での不具合は出ていないようなのですが…

1.Re:直流電源購入相談 m(_ _)m
      エマティ@北九州博覧祭さん  /  2001/07/10(Tue) 16:38  /  WEB PAGE:No description.
電圧の安定度を気にしないのであれば、全くどちらでもよいと思います。

が、電圧の安定度が気になる場合は
電圧は、一般的に考えれば、必要な電圧に設定さえできればいいと思います。

電流の方は大は小を兼ねるで、余裕があるほど良いかと思います。
どちらにしても電流供給能力的には5倍以上と、十分な余裕があるので、どちらでもいいかなと思います。
しかし電源の本当の実力はスペックでは分からないので、(こらこら
ある意味かけかと。

>250V-250mAタイプ
が今お使いの物と同型のモデルであれば実績があってよいのですが、
メーカーが異なれば、同じスペックだから選ぶという根拠はあまり意味がないかも。

今後も120Vで使用するという前提であれば、
私なら、電流容量の大きい160V-400mAタイプかな。(無責任度1024%)
でも私の性格なら、電圧を変えて遊びたくなるのに決まっているので、250V-250mAタイプを買うでしょう。(ぉ

もし詳細なスペックが分かるのでしたら、リップルとかも要チェックです。
できれば、実際にオシロで、波形のチェックさせてもらえればベストでしょう。

レスが見当外れの話題でしたら、ご指摘ください。

2.Re:直流電源購入相談 m(_ _)m
      toshiさん  /  2001/07/10(Tue) 22:37  /  WEB PAGE:No description.
私なら、電流に余裕が有る方を使うな(ぼそ
リプルは実際に負荷かけてみないと正確に判断できないし・・・
電圧をとるか電流をとるかは、好みかな・・・

個人的には、定格ぎりぎりで使うよりは余裕を持ちたいほうなので、電流をたくさん流す事のできるレギュレーターが好きです。(電圧が足りても、電流足りなくては何も動かない・・・電流足りなくなると、電圧落ちる・・・)

3.Re:直流電源購入相談 m(_ _)m
      HAMLINさん  /  2001/07/10(Tue) 23:08  /  WEB PAGE:No description.
放電管なので電源出力に直列抵抗を入れて放電させていらっしゃると思います。まず第一の案として、少々消費電力が増えますが、250Vタイプと高い抵抗値の抵抗を使い、起動特性をよくすることができます。
第2の案として、放電管を長時間動作させるのでしたら、160Vタイプを使用し、低い直列抵抗として消費電力を少しでも小さくします。
要は放電管をどのように使いたいかで決まると思います。
ところで、直流点灯の放電管とは、サイラトロン、ネオン管、プラズマ管、蛍光管、マジックアイのうちのどれでしょうか?それともこれ以外でしょうか?

4.Re:直流電源購入相談 m(_ _)m
      総額7600円さん  /  2001/07/12(Thu) 07:45  /  WEB PAGE:No description.
皆様ご教示ありがとうございます。無駄に高い電圧が出せるような電源では、内部で殺す電流が多いぶん、電源内部のトランジスタやレギュレータ等に負担がかかるのかなと思ったのでした。そこらあたりはあまり気にしなくてよいのでしょうか。
(・_・):最初からちゃんとそう書かんかい

安定度の問題ですが、それなりに定評のある(?)菊水製ですので、そんなに悪くはないだろうと思っています。リップル等も、放電管自体の出力の安定度(出力のレベル・分光組成の変化)を考えればとりあえず無視できる程度と考えています。

HAMLINさん>
先日はどるこむのFD1138Cの件でありがとうございました m(_ _)m
>放電管なので電源出力に直列抵抗を入れて放電
>250Vタイプと高い抵抗値の抵抗を使い、起動特性をよくすることができます
球と並列に抵抗を入れ、予め球に暗電流を流して封入ガスの一部をイオン化させておいてフラッシュの立ち上がり特性を改善するというのとは違うのでしょうか。
(・_・):違うに決まっとるやろ。もの知らなすぎるぞ(殴

>直流点灯の放電管
分類ではネオン管に近いものになるのでしょうか。glow modulator tubeというものです。「光変調放電管」、「グロー変調管」と訳されているようです。1B59/R1130Bなんかが一番ポピュラーでしょうか。高速で光をオン/オフするもので、元来ファクシミリのデコーダ部や、心電図や地震計などのタイムマーカ(一定時間が経過する毎に記録用紙に印をつける)用として開発されたもので、放電管のなかでもマイナーな存在らしく、秋葉原の真空管専門店でもこの種の球を知っていたのは太平洋(ラヂオデパート1F一番奥)のオヤジだけでした。ものがものだけに、某クションでも一度もみたことがありません。
(・_・):なにいちびっとんや。話がマニアックすぎやで

#昨年の日本橋デビューで大敗北を喫した最大の原因が、最初に入ったジャンク屋(スーパービデオ……エンドレスで沖縄民謡(?)を流していて、階段にCDが貼りつけてある怪しさ大爆発の店 ぉぃ)でこの種の球探しをしていて店主に捕まり大幅な時間ロスをしたことだったという(滅
(・_・):どこまでもアホやな

5.Re:直流電源購入相談 m(_ _)m
      さべさん  /  2001/07/13(Fri) 06:22  /  WEB PAGE: http://www.hct.zaq.ne.jp/is/index.htm
私の乏しい知識ではサイラトロンに近いものなのかなと思いますがどうなんでしょう(・・?

これは、購入する目的で変わってくるかなと思います。
(1)現用の予備なら250Vの方。
(2)よく似た別の用途ならお好み。

電源のリップルは、大抵出力電圧に比例して大きくなりますが、現用ので問題なければ250Vでも問題ないでしょう(電解コンデンサがへたってれば別ですが)
また、電流容量は最悪現行の電源とダイオード接続の並列で最悪カバーできると思うので、250Vタイプに一票。

しかし、現物の製造年度とか状態に差があれば良い方を取るのが優先ですね。

> 球と並列に抵抗を入れ、予め球に暗電流を流して
並列では球に電流は流れませんが(汗)<ゲートにバイアスでしょうか・・

6.Re:直流電源購入相談 m(_ _)m
      総額7600円さん  /  2001/07/13(Fri) 07:45  /  WEB PAGE:No description.
さべさん,ご教示ありがとうございます.
>サイラトロンに近いものなのかな
今放電ハンドブックが手元にないので詳細は不明ですが,光変調放電管は冷陰極放電管ですので,別カテゴリーになるのかもしれません.
>並列では球に電流は流れませんが(汗)
いや全くご指摘の通りです.直列の間違いです(爆汗

皆さんのお話からすると,250Vタイプのものがよさげですね.

7.Re:直流電源購入相談 m(_ _)m
      エマティ@北九州博覧祭さん  /  2001/07/13(Fri) 11:00  /  WEB PAGE:No description.
ごみレスで申し訳ないですが、
>球に+120V,25-55mA程度の電流を印加する予定でいます
球に+120Vを印加し、25-55mA程度の電流を流す予定でいます。
ですね。

>無駄に高い電圧が出せるような電源では、内部で殺す電流が多いぶん、
内部で殺す「電圧」が多い分 ですね。
流す電流は同じですから。

(・_・):細かいやっちゃなぁ、嫌われるぞ〜〜〜!

>電源内部のトランジスタやレギュレータ等に負担がかかるのかなと思ったのでした。
負担がかからないと言ってはウソになるでしょう。

>そこらあたりはあまり気にしなくてよいのでしょうか。
菊水さんなら定格で使用してもOKでしょう。(電源が劣化していなければの話ですが)

>この種の球探しをしていて
これはどういうお店に売っているのでしょうか?
真空管の仲間と言うことでしたら、ぽんばしのパソコン工房の辺りに何件か真空管を扱っている店がありますが、

>電流容量は最悪現行の電源とダイオード接続の並列で最悪カバーできると思うので
安もんには付いていないかもしれませんが、CVCC(電圧・電流を一定に調整可能な直流電源のこと)には並列運転モードという物が付いている場合がありますので、
うまくすればダイオードなしで並列運転可能になります。
見分け方としては、後ろに信号端子らしい端子台か、コネクタが付いていれば、その機能があります。
使い方はメーカーに言えばfaxしてくれると思います。

8.Re:直流電源購入相談 m(_ _)m
      エマティ@北九州博覧祭さん  /  2001/07/13(Fri) 11:06  /  WEB PAGE:No description.
(^_^)/:おいでやす〜〜〜〜。 > さべさん

さべさんのHPも質実剛健な文字重視HPですね。(笑)
大阪に帰ったら、じっくり拝見させていただきます。
これからもよろしく〜〜!

9.Re:直流電源購入相談 m(_ _)m
      総額7600円さん  /  2001/07/13(Fri) 13:18  /  WEB PAGE:No description.
ご指摘ありがとうございます.
>球に+120V,25-55mA程度の電流を印加する予定でいます
この場合の「電流を流す」は「電気を流す」くらいの意味です.
(・_・):無意味な言い訳はやめい ======○)´θ`)
>無駄に高い電圧が出せるような電源では、内部で殺す電流が多いぶん
これはご指摘の通りですね(猛汗

>負担がかからないと言ってはウソになるでしょう。
という表現から推すと,気にするほどのものでもなさそうですね(^-^)
(・_・):もっと電源の本質的な点に関して気にしろということや

>並列運転モード
これは,菊水製品にはついていたと思います.

>これはどういうお店に売っているのでしょうか?
日本橋では,少なくとも東京真空管とデジットにはこの種の球は置いてなく(前者は店名とはうらはらに球の類はあまりないようでした),また取り扱ってもいないということは確認しています.スーパービデオのは中古球でした(レジの前の棚に状態の悪い奴が白箱に入ってまだ1つあるはずです).出てくるとすれば真空管専門店か,店内が汚く品物もろくに整理されていないようなジャンク屋(ぉぃ)ということになると思います.
こんなものは誰も欲しがらないだろうと思っていたのですが,最近私の他にも探している人間がいることが判明しました(汗).真空管屋の話では,たまに問い合わせが来たりもするそうです.

10.Re:直流電源購入相談 m(_ _)m
      総額7600円さん  /  2001/07/13(Fri) 17:40  /  WEB PAGE:No description.
>ぽんばしのパソコン工房の辺りに何件か真空管を扱っている店があります
「日本橋でんでんタウンガイド(日本橋4丁目エリア)」によると,パソコン興亡2号店の隣のドトールの上の階にあるのが,「オーディオ南海管球アンプ工房」で,通りをはさんだところにあるのが「東京真空管商会」で,「五階百貨店」のあたりにも真空管専門店が1軒あるそうです.その区域に行ったことのない人間にはちんぷんかんぷんですが……
(・_・):このスレッドは電源の話やなかったんかい

ちなみに使用している光変調放電管はSylvania社のR1131C/D,Z&I_Aero_Services(Zaerix?),UNITED,Sylvania各社の1B59(R1130B:ただしSylvaniaのは最後期ロットのみ)です.もしどこかに転がっているのを見かけたら(除R1131D)ご一報いただけますと幸いです(^^;

11.Re:直流電源購入相談 m(_ _)m
      エマティ@北九州博覧祭(いったい何時になったら帰れるんやろ(T_T)さん  /  2001/07/14(Sat) 10:39  /  WEB PAGE:No description.
>>負担がかからないと言ってはウソになるでしょう。
>という表現から推すと,気にするほどのものでもなさそうですね(^-^)
仕様条件内であれば、いかなる負担がかかっても故障せずに動作するように作ってあるはずということですね。
実際、どういう条件が最悪なのか、どれくらいの負担に耐えているのかは、存じませんが。

>(・_・):このスレッドは電源の話やなかったんかい
どっちかというとこの管や使い方のほうが気になったりしていて。(汗

12.Re:直流電源購入相談 m(_ _)m
      総額7600円@不治痛486FM/Vさん  /  2001/07/23(Mon) 07:19  /  WEB PAGE:No description.
結局菊水のPMC250-0.25A(現行品なんですね)を買うことにしました.皆様ご助言ありがとうございました m(_ _)m

>この管や使い方のほうが気になったり
それは企業秘密です(ぉ
(・_・):なんでやねん

■ 中央突破さんごめんなさい。(たぶんその2) 書込日時:2001/07/10(Tue) 17:46
投稿者:エマティ@北九州博覧祭さんWeb page:No description.

(・_・):なんや、その「たぶんその2」ちゅうのは
(^_^):なんか前に一度使ったような気がするもんで(汗

今北九州に長期滞在中で、あまりレスできずに申し訳ありません。m(__)m
博覧祭会場でだだでインターネットできるところを見つけたので、カキコしております。(汗

ちょいと時間ができたので、することといえば決まっていますね。
パソコンショップめぐりに(爆

3号線を福岡に向けてひた走っているとHARDOFFがあったのでよってみました。

まずは1500円・ノーチェックの札のついたCxです。
外から確認できることしてはGA付きです。
フェースもPC-NETのジャンク品に比べて極上といえるほどきれいです。
キャンビーはまだ1台も持っていないのと、
メルコのまだ持ってなさげのGA(Trio64+だったかな)がささっていたので、
CPU、メモリ、HDが付いているなら飼ってもいいかなと思い、
レジで
(^_^):これ中を開けてみてもいいですか?
店員:何のためでしょうか?(というように聞こえた)
(^_^):CPU、メモリ、HDが残っているのでしたら、部品取りに購入しようと思います。
店員:それならいいですよ。
なかなか感じの良い店員さんです。

NECの3715とかいう番号のHDが入っていました。
というわけで飼うことにしました。
370MBか3ヘッドの700MBかと思いきや、実際は540MBでした。
この容量はEでないIDE機用として、いくつでも欲しいところです。

続いて、2500円・ノーチェックの札のついたXe10
外から確認できることしては専用音源付きです。
フェースもPC-NETのジャンク品に比べて極上といえるほどきれいです。
中を開けると32MBSIMMがたった2本鎮座ですがしておりました。(わぉ
(・_・):Xe10は2本までしかささらへんやんけ。

ケースをよく見ると1500円のシールがあってあります。
早速レジに持っていき、
(^_^):これはどっちが正しいんですか?
店員:なぜ、こんなことになっているのかなぁ。(といったように聞こえた)
1500円の方を指さしながら、
(^_^):こっちなら飼います。
店員:1500円でいいです。
本当に感じのいい店員さんです。(笑)

というわけで、64MBが1500円、美品のXe10ケース入りをゲットです。
HDは400MBでWIn95がインストールされていました。

福岡は高いというお話でしたが、結構よいお買い物ができました。(^_^)/

中央突破さんのおひざもとで、
中央突破さんが以前探していらした32MBSIMMをさらってしまい申し訳ありませんでした。m(__)m
まあぽんばしに来られたときは、好きなだけ持って帰ってもらって結構ですから。

(・_・):ぽんばしのものは全部おまえのもんかよ。

ほかにもアホライドも見つけましたが、時間切れで寄れませんでした。(T_T)

1.Re:中央突破さんごめんなさい。(たぶんその2)
      エマティ@北九州博覧祭さん  /  2001/07/13(Fri) 11:15  /  WEB PAGE:No description.
昨日は近場のアプライド黒崎店に行って来ました。
ここはほとんど新品ばかりで、中古の本体や中古のパーツはほんの少々しかおいていませんでした。

スクロールマウスが680円(だったと思う780円かも(ぉ)
(広告に580円というのがあったが見つからなかった)
DVD−ROMが5980円
と日本橋にも負けない値段の物がありました。

ペンティアム90MHzが580円とえらい高いなと思いきや、
ペンティアム133MHzが680円
え〜〜〜〜!たった100円差かいな。
えらい安いなぁ、と一瞬飼おうかと思ってしまいました。(笑)

2.Re:中央突破さんごめんなさい。(たぶんその2)
      エマティさん  /  2001/07/16(Mon) 18:32  /  WEB PAGE:No description.
Cxの方ですが、無事W3.1が立ち上がり、98ランチが立ち上がりました。
どうやら購入したときの状態に戻してあるようです。
完全にあきらめていたのですが、TVも見れたりします。(^_^;)
これはかなりラッキーなのかな。

(・_・):X68KのTV付きのモニターでわざわざパソコンのTV出力見て何が面白いねん。

3.Re:中央突破さんごめんなさい。(たぶんその2)
      Xner-Eさん  /  2001/07/16(Mon) 23:28  /  WEB PAGE:No description.
家にもCxが有りますが、Win95でしかTVを見たことが有りません(ぉぃ

■ 業務連絡 書込日時:2001/07/15(Sun) 23:30
投稿者:エマティさんWeb page:No description.

To 総額7600円さん

アクセラレータシリーズを更新しましたので、内容のご確認をお願いいたします。
http://www12.freeweb.ne.jp/computer/ematei/kenkyu/index.htm

1.Re:業務連絡
      総額7600円さん  /  2001/07/16(Mon) 12:06  /  WEB PAGE:No description.
訂正ありがとうございます m(_ _)m
今度は私の方が出張シーズンなので,6/28分(?)に関してはお急ぎ頂かなくて結構です.

2.Re:業務連絡
      エマティさん  /  2001/07/16(Mon) 18:32  /  WEB PAGE:No description.
>お急ぎ頂かなくて結構です.
という間に校正いたしましたので、ご確認願います。

>6/28分
原稿を書かかれていたのは6月26日のようですが、送信は6月28日8時4分になっています。

3.Re:業務連絡
      総額7600円@不治痛486FM/Vさん  /  2001/07/18(Wed) 08:01  /  WEB PAGE:No description.
確認しました.いつもいつも本当に申しわけありません m(_ _)m
恐縮ですが,以下の点を改訂いただければ幸いです:
●8086/V30/286編
・前振りの謝辞の2001.6.24改訂分を6.4改訂分のあとに持ってきて下さい.
・V30のMSI,2つの欄になっていますので,融合して下さい.
・286編の福井電機産業の EP48633HC(C) を EP48633H(C) に,その下の EP48633J を EP48633J(C) に,またこれの搭載CPUを Cx486SLC/e として下さい.

●386SX編
・UGTの最後の UGT-360BPN-S3 を UGT-360PBN-S3 として下さい(BとPを逆に).

●386DX編
・前振り中の,
※AT互換機用のCx486DLCの倍速版,"Cx486DRu2"をPC-98で使うこともできるようですが,高速再起動ソフトHSBが必要だったりとかなり大変なようです.
の次に挿入して下さい:

また同じくAT互換機用として,EVERGREENから,REV TO 486(386DX2+)(TI486SXLC2搭載,倍速)とREV TO 486(386DX3+)(IBM486BLC3搭載,3倍速:60MHz版と75MHz版あり)が出ていました.

(以下私信:32ビットデータバスの386DX機用に,16ビットデータバス用の石を載せたアクセラレータが出ていたようです.わけが分かりません)

以上,よろしくお願いします.

※拾ったRXから,Tx486DLC+Cyrix Fas Math Cx-83D87-33-GP搭載(ともにPGAチップ直付)のアクセラレータが出てきました.基板にはHDL-08W-Dとあり,内蔵HDDに残っていたキャッシュコントローラでキャッシュ制御をすると,CPUBENCHで,
Cx486SLC(DLC) FPU i387SX Real mode
8.05 --> 16.49 (キャッシュ制御ナシ --> アリの成績)
08.58 --> 04.19
となり,386DX-25並みの実力でした.HRX-12W(Y)は実はコプロ搭載なのでしょうか?

>原稿を書かかれていたのは6月26日のようですが、送信は6月28日8時4分になっています。
6/27送信分(?)に甚大な誤りが発見されたので,訂正して再送信したのだと思いました(添付ファイル名を直さなかったのだと思います).

4.Re:業務連絡
      エマティさん  /  2001/07/18(Wed) 20:27  /  WEB PAGE:No description.
↑について、アクセラレータシリーズを更新しましたので、内容のご確認をお願いいたします。

5.Re:業務連絡
      総額7600円@不治痛486FM/Vさん  /  2001/07/22(Sun) 07:34  /  WEB PAGE:No description.
出張より戻りました.強行日程で疲れました(;;)

386DX機用の前振り中程の,

(以下私信:32ビットデータバスの386DX機用に,16ビットデータバス用の石を載せたアクセラレータが出ていたようです.わけが分かりません)

の箇所を削除していただけますと幸いです m(_ _)m

6.Re:業務連絡
      エマティさん  /  2001/07/22(Sun) 10:23  /  WEB PAGE:No description.
>の箇所を削除していただけますと幸いです m(_ _)m
いや、結構面白いので、(笑)
(・_・):こらこら

というわけで、私の独り言として載せておきたいと思います。

7.Re:業務連絡
      総額7600円さん  /  2001/07/23(Mon) 12:28  /  WEB PAGE:No description.
386SX編にまた追加をお願いします m(_ _)m

・前振り中の青文字の,「なお表や文章の作成においては〜〜」の前に挿入して下さい:

(2001.7.23 改訂版:ギズモさんより情報をいただきました.ありがとうございました m(_ _)m)

・アセットコアのViper X Type S の次の行に挿入して下さい:

|Viper X Type T|TI486SXLC2|倍速|PC-386GE|

以上,よろしくお願いいたします.

8.Re:業務連絡
      エマティさん  /  2001/07/23(Mon) 23:11  /  WEB PAGE:No description.
更新しましたので、ご確認をお願いいたします。

9.Re:業務連絡
      総額7600円@不治痛486FM/Vさん  /  2001/07/25(Wed) 07:02  /  WEB PAGE:No description.
確認いたしました.ありがとうございます.
このViper_X_Type_Tですが,私の知る限りWeb_Pageにもカタログにも載ったことがないです.情報提供者の方は98年頃にアセットコアに直接電話で聞いたとのことですので,Type_Sの価格改定前のバージョンか何かなのかもしれません.いずれごく短期間しか出ていなかったものと推測されます.

10.Re:業務連絡
      総額7600円@FAさん  /  2001/07/28(Sat) 10:04  /  WEB PAGE:No description.
今日は少し涼しいので強制夏期休暇中のFAに火を入れました(Web巡り用の不治痛麻疹(FMV466DS3らしいですが詳細不明)は熱に弱いFAを熱暴走から守るため導入しました.こちらは熱暴走しようが熱で融解しようが痛くも痒くもありません).

それで本題ですが,486編のメルコの,
HBX-25Wの対応機種を,
PC-9801BX/BX2/FE/P, PC-9821Ae, PC-486SE
を,
PC-9801BX/BX2, PC-9821Ae, PC-486SE/FE/P
に,またHSP-D2(S)の対応機種を,
PC-9801BX/FA/Ae/SE/FE, PC-486GF/GR/GR+/P
を,
PC-9801BX/FA/Ae, PC-486GF/GR/GR+/SE/FE/P
に,それぞれ差し替えて下さい.お手数ですがよろしくお願いいたします m(_ _)m

11.Re:業務連絡
      エマティさん  /  2001/07/28(Sat) 22:49  /  WEB PAGE:No description.
更新しましたので、ご確認をお願いいたします。

12.Re:業務連絡
      総額7600円さん  /  2001/07/30(Mon) 07:54  /  WEB PAGE:No description.
確認いたしました.ありがとうございます.

■ 久しぶりのぽんばしでのお買い物 書込日時:2001/07/17(Tue) 22:21
投稿者:エマティさんWeb page:No description.

忙しい日々が約2ヶ月も続き、やっと休暇が取れました。
ちょっと暇ができるとハンドルがぽんばしに向いてしまうのはなぜでしょう。(滅

ひさしぶりにPC-NETでお買い物をしました。
PC-9801-87 26PinFDD用ケーブルセット付き その1 480円
おまけとしては
 26PinFDDが2台
 MDC-925L(緑電子のSCSIインターフェース)
 PC-9801-96(死ーラスなGA)
 DX2-66
 きたないBA3な箱入り(爆

PC-9801-87 26PinFDD用ケーブルセット付き その2 480円
おまけとしては
 26PinFDDが2台
 MDC-554LF(緑電子のSCSIインターフェース)
 DX2-66
 きたないBA3な箱入り(爆
  くそ〜〜、GAの分だけ損した気分や
(・_・):贅沢言うな!

PC-9821V166(流星) 1480円
 HD、メモリなし、その代わりフロントカバー爪折れ表記つき(汗
 1000円でも安いなら、喜んで爪折れ品をお引き受けいたしましょう。(笑)
おまけは
 C-NET(98)P2(CバスNIC)付き
なお、付いていても別に不思議ではないですが、CPU付でした。
ひさしぶりにここで本体が欲しくて本体を買いました。(笑)
 はじめてのDIMMな98ですね。
 はじめての33.6kBPSなモデムです。
 はじめてなUSB機です。
 さらにN3の動作試験が楽しみ(爆
  
つづいて九十九です。 
 9cm角ファン(新品らしく袋入り) 99円 ×6個(爆
 電源コネクターがHDと同じタイプのオス・メス付なので、コネクタ代だと思えば安いものです。
 まあ全部買い占めるのは悪いと思いましたので、半分残しておきました。
(・_・):こらこら、半分買占めとるやないか。
(^_^):ああ、2桁のお買い物はきもちいいっす。

続いて友人達
プラケース入り2段ピン配列な98用GAケーブル 200円 ×2個(滅
(・_・):こんなん今ごろ買うてどないすんねん。
(^_^):ケース入りにしては安いかなと、つい。
豪汚いジャンク98用GAケーブルなら100円で見かけるんですが。(^_^;)

マック用HD  100円 ×8台(死
WDC 26400 6GB IDE
WDC 36400 6GB IDE ×2
WDC 24300 4GB IDE
WDC 21700 1.6GB IDE
IBM DDRS-39130 9GB SCSI
Quantum KTNLS 9GB SCSI
Quantum FBSTS 4GB SCSI
(・_・):こんなようけ買うてどないすんねん。
(^_^):まあこの値のジャンク品やから、1つくらい動けば恩の字かなぁ思て。

ここで、これ以上荷物が増えると持ち帰れそうにないので、
北部戦線のみの半回で帰ってきました。

(・_・):まだ買う気やったんかぃ。

BA3は両方とも両FDDから起動できました。(^_^)/

V166ですが、手持ちの余っているDIMMを片っ端から挿してみました。
1枚目 2MB 何やこれ?
2枚目 8MB PC100 32MBと書いてあるので、こんなもんかな。
3枚目 16MB 64MB品ならこんなもんか。
4枚目 32MB BH-6でNGだった128MBnaメモリが使えるようです。(^_^)
猫で使っていたHDDを繋いだところ、自動で各種のドライバーがインストールされ、2度リセットするだけで、使用可能になりました。

HDDですが
WDC 26400 6GB FDISKが49%から先に進みません。(T_T)
WDC 36400 6GB その1 FDISKが0と1を行ったり来たり。(T_T)
WDC 36400 6GB その2 B's Crewで物理フォーマットして、FDISK、formatが終わりスキャンディスク中、それぞれめちゃくちゃ時間がかかります。(T_T)
WDC 24300 4GB 98でDISKINITをかけましたが6時間たっても終わりません。ランプが時々点滅するので、何かやっているみたいです。(T_T)
WDC 21700 1.6GB DISKINITが終わり、format中、それぞれめちゃくちゃ時間がかかります。(T_T)
どうやら全滅も覚悟かと(滅
SCSIのチェックはまた後日ということで。(滝汗

V166の電源が未知の型番でしたので追記しました。
http://www12.freeweb.ne.jp/computer/ematei/kenkyu/98dengen.htm

98で使える他機種のGA表で
G8XZT_A5A・・・単品入手のため、本来の使途不明
となっておりますが、このたび購入したV166に搭載されておりましたので、
追記いたしました。
http://www12.freeweb.ne.jp/computer/ematei/kenkyu/98ga.htm

うちのHPにとっても結構値打ち物のV166でしたね。(^_^)/

1.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      一御さん  /  2001/07/17(Tue) 23:33  /  WEB PAGE:No description.
早速来てみました。
(・_・):明日までの課題はええのんか?

>HDDですが
そろそろ1桁GBのハードディスクも100円ですか。動く確率も格段に減った様子ではありますね・・

ウエデジといえばずいぶん昔にコネクタのピン折れな1.6Gを300円とかで買ってきたことがあります。
折れたピンの所だけ直にケーブルをハンダ付けして使ってました。(使えたのが意外
だいたい1年くらいは元気だったんですけどね…

今Xa7怪(偽Xa466e)で使ってる2.5Gのウエデジはエラークラスタがやたらあったのですが、なぜか物理フォーマットしたら0になりました。
こーいうこともあるんですねぃ。

何かと縁があってウエデジを使う事が多いような気が。
不思議と今まですっ飛んだこともないのがウエデジの凄さかもしれません。(個人的な経験ではすっ飛ぶ前に予兆があるので助かることもしばしば)

あ、Xa無印で使ってたSCAのFB−TMがついにいやーんなリトライを繰り返すようになったのでIBMのSCAに交換しました。(ってウエデジじゃないんかい・笑

いやーー、新しいのってやっぱ速いですねぇ〜(とか言って買ったのは中古(^^;

2.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      一御さん  /  2001/07/17(Tue) 23:40  /  WEB PAGE:No description.
>4枚目 32MB BH-6でNGだった128MBnaメモリが使えるようです。(^_^)

コレって512MBの挿せば128MBなんですか?
ものスゴイ贅沢かも。
2枚挿して1Gなのに認識は256MBなんでしょうねぇ。
ほへぇ。

3.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      エマティさん  /  2001/07/18(Wed) 06:42  /  WEB PAGE:No description.
>何かと縁があってウエデジを使う事が多いような気が。
昔98で2台目のHDを増設するときに、一番相性がでなかったのがWDでした。
そのため、新品しか買わなかったころはWDばかりを買っていました。
その後いろいろ付け替えて遊ぶようになって、
シングル設定ありのWDは意識的に買わない様になりました。
今は値段勝負なので、メーカーはこだわりませんが。(爆

>コレって512MBの挿せば128MBなんですか?
確か本家で報告されていたように思います。
結果は縁がないと思ったので覚えていません。

結局IDEのHDは朝5時になってもDISKINITやFORMATが終わらず、全滅でした。(号泣

MMXペンティアム166のお楽しみといえば233で動くかですが、
200MBまで品でした。(T_T)

4.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      エマティさん  /  2001/07/20(Fri) 03:15  /  WEB PAGE:No description.
結局IDEの5台はgive upということに。(T_T)

V166のDIMMですが、うちにある256MBは、32MBとしてしか認識されません。(T_T)

しょうがないので、256MBを一枚買ってきましたが、やっぱり32MB(T_T)

ついでに寄ったソフ1でIBM6x86L PR200+が380円だったのでゲット

またまたついでに寄った3Pで安もんの機械SW式の3:1VGA切り替え器(棚ずれ品)が800円

ケーブルが不足するので、イオシスで、2段-3段なGAケーブルを4本(1本100円)ゲット
これは旧8専用のGA切り替え器にするっちゃ。

ついでに2段(メス)−2段(オス)なIO製GAに使えそうな短いGAケーブル(100円)もゲットです。

(・_・):何しにいったんや。
(^_^):散財に

5.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      けろっぴさん  /  2001/07/20(Fri) 10:31  /  WEB PAGE:No description.
V166のメモリーはDIMMの1チップ当りの認識バイト数が決まっているので専用を刺すと64MBまではいくそうです。(前に持ってたけどでかいチップが裏と表にビッシリ付いていてこれ以上は無理みたいなDIMMだった、これは430VXなのでDIMMスロットで使えるのは 16Mbitだけ。)
現在、主流のメモリは何を刺しても32MB(もちろん64MB以上で)位か認識されないか。
V166はみた事無いけどたぶん430VXチップだと思う。

6.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      一御さん  /  2001/07/20(Fri) 13:01  /  WEB PAGE:No description.
今日でやっと学校が夏期休暇に入る運びになったので記念に大須へ行って来ました〜。
大須とは言ってもまだ名古屋に住んでから3回目、全然お店を知りません。ということで目に付いたお店を適当に見つつ狩ってきました。

エマティさんに30GB以上は認識が云々〜と言われたにもかかわらずあまりの安さに購入した40GBハードディスク。
昔の感覚から言うとMB単価めちゃくちゃ安いですねぇ。
モノは\10,680のシーゲートのU5シリーズにしました。実はU6が出てるのですが用途はデータ保存なので遅くたってかまいません。在庫処分なんでしょうが、同容量での価格差は2千円強といったところです。
ちなみにUltra66っていうATAカードを使ってるので40GBもきっちり認識できました。(聞いたとこによるとHighpointのは32Gが限界だとか)

>結局IDEのHDは朝5時になってもDISKINITやFORMATが終わらず、全滅でした。(号泣
ジャンクなHDDにまた手を出してしまいました。シーゲートの6.4G、880えん。
なんか、使ってると勝手にイニシャライズ動作するんですが…(危
回転が止まって、スピンアップがかかってカカカカカ、って言います。
いやぁ〜。こんなん使いたくないですねぇ。いつ飛んでもおかしくない。
とりあえずフォーマットもスキャンディスクも終わりましたが、コレは廃棄。(あ〜あ)

あとは2倍速CD−Rドライブなんぞも狩ってみましたがなんかエラー出て書けません。
ちょっと高い4倍速CD-ROMになってしまいました。(READは正常^^;)

580yenの10base-tのスイッチングハブ(?)…10baseなのにそんなもんあるのかぁ?
サーバーなんかのラックに入る大きさでかなりでかいです。
動かなくても(使い道なくても)とりあえず購入。
開けてみたら30pinのメモリが刺さってたりCPUらしきものがビッシリはりついてたり、やたら謎なものです。

とりあえず40GのHDDが手に入ったので満足満足。


7.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      エマティさん  /  2001/07/20(Fri) 20:03  /  WEB PAGE:No description.
>40GBハードディスク
問題なく使用可能なのであれば、何の問題もありません。(^_^;)
(・_・):なんか変な言い回しやなぁ。

>回転が止まって、スピンアップがかかってカカカカカ、って言います。
>ちょっと高い4倍速CD-ROMになってしまいました。(READは正常^^;)
>10base-tのスイッチングハブ
なかなか廃なお買い物ですねぇ。(笑)

>コレは廃棄。(あ〜あ)
私ならサブ機の起動ドライブとして使いますね。
何時とぶか楽しみにしながら。(ぉ
廃棄はとんでからでも遅くはないでしょう。(^_^;)

>現在、主流のメモリは何を刺しても32MB(もちろん64MB以上で)位か認識されない
なようですねぇ。(T_T)

>とりあえず40GのHDDが手に入ったので満足満足。
無駄に使ったお金をHDにかけていれば60GBが飼えたかも。(禁句

8.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      一御さん  /  2001/07/21(Sat) 00:21  /  WEB PAGE:No description.
>無駄に使ったお金をHDにかけていれば60GBが飼えたかも。(禁句
一点豪華主義は性に合わないのですよ。(笑
なのでいつも無駄なところにお金を使う羽目に。

根っからの貧乏性なんです。(^^;

9.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      一御さん  /  2001/07/21(Sat) 03:04  /  WEB PAGE:No description.
>580yenの10base-tのスイッチングハブ(?)
>動かなくても(使い道なくても)とりあえず購入。

コレ、電源入れたら、

ぐごぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜

と吠えました。(笑

何事、と思って見てみるとクーリングファンの止めネジが緩んでいたようです。
ファン自体はSICOHとかいう日本のメーカーのなのでなんとか生きている様子ではあります。(うるさくもない)

電源投入時のチェック動作はしているようです。
ポート1からぺ、ぺ、ぺぺぺぺぺ、と順番に16番まで点いて、それが完了するとRUNというLEDが点滅。
なんかかっちょええ。(ぉ
ハブのくせにRUNとは何ぞや?

まだ接続テストしてませんが、動きそうな気配です。ファンがうるさくて廃棄になったものかなぁと。
98系統の10baseのハブに使えたら良いなぁと。
(・_・):98つーても16台も持ってないやろ。

10.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      エマティさん  /  2001/07/21(Sat) 06:25  /  WEB PAGE:No description.
>一点豪華主義は性に合わないのですよ。(笑
>なのでいつも無駄なところにお金を使う羽目に。
σ(^_^) も 

>動きそうな気配です。ファンがうるさくて廃棄になったものかなぁと。
>止めネジが緩んでいたようです。
この程度の問題で使えるようになるなら、ラッキーでしたね。

>98系統の10baseのハブに使えたら良いなぁと。
とうぜん使えるでしょう。

>(・_・):98つーても16台も持ってないやろ。
(・_・):ここまできたら、意地でも16台そろえて有効活用するのは、リサイクラーの義務やで〜〜。
(^_^):こらこら

11.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      総額7600円@不治痛486FM/Vさん  /  2001/07/23(Mon) 07:32  /  WEB PAGE:No description.
>DX2-66
BA3のDX2はWBE_DX2ではなかったでしょうか.

>大須とは言ってもまだ名古屋に住んでから3回目、全然お店を知りません。
一御さん,第一アメ横ビルへ行くです.小坂井電子とかボントンラジオとかありまっせ.
(・_・):それはお前が行きたい店やろが! あそこはPC関連でめぼしいもんはあらへんで

>(・_・):98つーても16台も持ってないやろ。
機種を問わなければ何台でもお送りできますが(ぉぃ

12.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      エマティさん  /  2001/07/23(Mon) 22:51  /  WEB PAGE:No description.
>BA3のDX2はWBE_DX2ではなかったでしょうか.
ライトバックの対応/非対応はどこを見れば分かるのでしょうか?
2つのDX2に共通の表記としては
&EW5V1X SX955
と書いてあります。
他のものには
SX641 ・・・・DX2-50
&EW5V1X SX911 ・・・・DX2-66
とかいたものがあります。

13.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      Xner-Eさん  /  2001/07/23(Mon) 23:27  /  WEB PAGE:No description.
>ライトバックの対応/非対応はどこを見れば分かるのでしょうか?
WB対応機に載せて、wbcheck.comを実行してWBだったらWB対応でしょう(爆)
#Xp/Xs/XeはPODPの最外周にしかWB制御信号が来てないので面倒ですが

14.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      エマティさん  /  2001/07/24(Tue) 23:50  /  WEB PAGE:No description.
>WB対応機に載せて、wbcheck.comを実行してWBだったらWB対応でしょう(爆)
早速、wbtoolsというのを落としてきました。
wbchk.comでよろしいでしょうね。
(・_・):違ってたりして。(汗

で本体はBA3を使って実験してみました。
&EW5V1X SX955 は4/4でWB
SX641 と &EW5V1X SX911(2個) は最初はWTでしたが、wbonを実行するとWBになりました。
まさかと思い486SX2も試してみると2/2で最初はWTでしたが、wbonを実行するとWBになりました。
こうなりゃやけで、
Am486DX2-66も最初はWTでしたが、wbonを実行するとWBになりました。
絶対ないはずのSX-33も最初はWTでしたが、wbonを実行するとWBになりました。
どうやら、wbonしてしまうと、チェックの結果が当てにならないようですね。(滝汗

ついでですから
DX4ODP-100 WB
DX2ODP-66 WT
でした。
こりはこまった、BA3が捨てられなくなってしまった。(滅

15.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      Xner-Eさん  /  2001/07/25(Wed) 00:50  /  WEB PAGE:No description.
WBON.EXE/WBOFF.EXEはWB対応機のWB/WTモード切替を行うようで、たとえばWT固定CPU(486SX等)を載せてWBON.EXEを実行させると本体はWBモードになってもCPUはWTのまま、という事になります。
BA3とAs3はWBE-i486DX2搭載の為、WB対応CPUを載せた時は最初からWBモードで動きます。これは兄弟機のBX3及びAp3でも同じ事が言えます(但しIntelのCPUに限る)。

16.HDD全敗決定(T_T)
      エマティ・なにわさん  /  2001/08/20(Mon) 00:36  /  WEB PAGE:No description.
やっとこさSCSIインターフェースがみつかったので、チェックしてみました。

>Quantum FBSTS 4GB SCSI
カチッ、カチッ、カチッ と永遠に鳴りつづけ、Windowsが起動できません。(T_T)

>IBM DDRS-39130 9GB SCSI
チッチッチッチ、
チッチッチッチ
という感じの音がします。
SCSIのBIOSはDC2A(NOT READY(0400))と表示され、
本体のBIOSで認識されません。(T_T)

>Quantum KTNLS 9GB SCSI
BIOSで9GBと認識。(^_^)
FDISKでフリーズ。(?_?)
何度やってもFDISKが起動できません。(T_T)
B's Crewで物理フォーマットしてみましたが、
失敗とでました。(T_T)

(・_・):8戦全敗か。
(^_^):まあこんなこともあるさ。(;_;)

17.HDDのformat
      JunkManさん  /  2001/08/21(Tue) 00:54  /  WEB PAGE: http://www.h2.dion.ne.jp/~kawakami/
>今Xa7怪(偽Xa466e)で使ってる2.5Gのウエデジはエラークラスタがやたらあったのですが、なぜか物理フォーマットしたら0になりました。
>こーいうこともあるんですねぃ。

ええと、通常、HDDは、書き込み時にエラーがあると、代替セクタをあてがってくれるようになっています。
読み込み時には自動修復はされません。

なので、フォーマットによってバッドセクタに書き込みが行われると、書き込みエラーが出た場所については修復されます。
代替セクタはもともとある程度用意されているのですが、当然限りはありますので、代替できなくなってくると修復のしようがないのでフォーマットしてもバッドセクタが消えなくなってきます。

18.Re:久しぶりのぽんばしでのお買い物
      一御さん  /  2001/08/21(Tue) 02:34  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/
なんかどこかで、保磁力が弱くなってるバッドセクタのところは物理フォーマットで復活するとか聞いたことがあるのですが、やっぱり嘘でしょうねえ。

ただ、Xa7怪はどんなドライブ繋いでもバッドセクタ作ってくれましたから、IDEな信号がおかしかったようです。
そういうのでおかしくなったハードディスクなら物理フォーマットで復活するんでしょうね。

DOSソフトのインストールソフトで30MB分くらいバッドセクタ作ったこともありますが、それはただ変な信号をばんばん書き込んでいたって事なのでしょうね。それもフォーマットしたら消えて無くなりましたから。

物理的損傷と論理的損傷があるよーです(素人考え^^;)

■ V13が火を噴きました。 書込日時:2001/07/20(Fri) 10:55
投稿者:けろっぴさんWeb page:No description.

昨日、某リサイクルSHOPでPC9821-V13が¥2.000-で売りに出てたので購入!中を見ると32MBのSIMMが4本と、3.2GBのHDDが2台、AMD/K6-2/300MhzのODP(メルコの奴)と、カノープスのグラフイックカードが付いてました、余りの嬉しさに動作確認をしようと電源を入れると中から凄い音と光と煙が!!!
この後PCは全焼でした、出火理由はODPのコア電源を下駄に供給する電源コードを前面パネルに付いているスピーカ&ボリュームのサブカードに付いている同型のコネクターに間違って刺していた為(僕では有りません、多分リサイクルSHOPの人か前のオーナーか)
パソコンも私も燃え尽きました、真っ白に。
内容物がフルスペックだったのでショックがでかくて立ち直れません、オマケに部屋の中が燃えたヤニくさくてたまりません、残ったのは焦げたけど動くK6-300だけでした、他は全滅!
*CPUはコアに電源が行ってなかった為に助かった模様。

1.Re:V13が火を噴きました。
      エマティさん  /  2001/07/20(Fri) 20:03  /  WEB PAGE:No description.
>余りの嬉しさに
ぐわーーーーーーー!
これだけ付いて2000円とは!
こりゃあ、天にも上る心地よさですね〜〜〜。

>凄い音と光と煙が!!!
PLの花火大会並に、さぞ美しかったでしょう。
(・_・):こらこら

あ〜〜それにしてももったいねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜!

>私も燃え尽きました
まあ2000円でK6-2/300飼ったと思えば、一応ペイしているような。

>同型のコネクターに
N下駄のアクセラレータですか?
だとするとファン用のDC12Vのコネクターに挿しちゃったんですね。
CPUがついたままだと、下駄側のコネクターは知らないと見つけられないかも。

で、5Vと12Vをショートさせて、5Vな回路に12V供給したわけですね。
こりゃあ5V系につながっている部品は全滅してもおかしくないですね。

ソケ5は3.3Vしか供給していないので、下駄も生きている可能性が高いですね。
周りの火であぶられていると駄目かもしれませんが。

最後にごみですが
>ODP(メルコの奴)
これは「CPUアクセラレータ」といいます。

■ 祝 入手パソコン100台突破 (笑) 書込日時:2001/07/22(Sun) 15:55
投稿者:エマティさんWeb page:No description.

去年の8月12日から、入手した本体を記帳してきましたが、1年弱もかかってやっと、無事100台を超えました。(笑)
(・_・):家庭内は無事とちゃうんちゃうか?

記帳する前にすでに10台は超えていたとは思いますが、今となっては定かではありません。(滅

もらったものあり、拾ったものありですが、平均入手価格は約2200円(税・送金料・送料込み)でした。
1時期1500円位だったのですが、今年になって10000円を超える高額商品を買いつづけたために2000円を超えてしまいました。(^_^;)
(・_・):つうことは1年で22万円以上、こんな下らんもんに使こたんかい!

まあ3/4位はおまけのパーツが欲しかっただけですが。(^_^;)

最高値はXa初代で約22000円
 もちろんただのXaではなくk62+533,k6III/450,15インチCRT他おまけいっぱいつきです。
 次点はX68Kで約19000円、TV兼用モニタ、OS-9ボード、その他おまけいっぱい付です。
(・_・):おまけに弱いやっちゃなぁ!

入手経路別ではPC-NETがダントツで80%強です。
次点はyahooで10%程度

最近入荷が多い割に、仕事が忙しくて解体が進まず、溜まる一方です。(T_T)

とりあえず数えてみたところたった77台しか残っていません。(滝汗
(・_・):どこがたったやねん。

なんと30台以上も売却・解体したようです。
ずいぶんがんばりましたねぇ。(笑)
(・_・):こういうのを焼け石に水というんや!

盆休みが終わるまでには50台位にはしたいなっと。
(・_・):そんなにすぐに処分できるか!

1.Re:祝 入手パソコン100台突破 (笑)
      総額7600円@不治痛486FM/Vさん  /  2001/07/23(Mon) 07:41  /  WEB PAGE:No description.
100台突破おめでとうございます(^-^)
1台10kgとして,本体だけで1tですか(汗
(・_・):77台や言うとるやろ

>平均入手価格は約2200円(税・送金料・送料込み)
平均500円くらいかと思っていました(本当

>なんと30台以上も売却・解体したようです。
私はここ1月で50台ほど(職場の廊下等に積み上げていた拾い物)売却・寄贈しました.詳細は後程.

2.Re:祝 入手パソコン100台突破 (笑)
      エマティ・なにわさん  /  2001/07/23(Mon) 08:45  /  WEB PAGE: http://www12.freeweb.ne.jp/computer/ematei/index.html
>1台10kgとして,本体だけで1tですか(汗
>(・_・):77台や言うとるやろ
それでも770kgか、よく家が傾かんこっちゃ。
(・_・):気がついてへんだけとちゃうか

>平均500円くらいかと思っていました(本当
500円以下で本体を買った報告はほとんどした覚えは無いのですが。(?_?;)

3.Re:祝 入手パソコン100台突破 (笑)
      総額7600円さん  /  2001/07/23(Mon) 12:26  /  WEB PAGE:No description.
>500円以下で本体を買った報告はほとんどした覚えは無いのですが。(?_?;)
激安入手の印象が強かったものですから… (^^;

4.Re:祝 入手パソコン100台突破 (笑)
      エマティさん  /  2001/07/23(Mon) 22:52  /  WEB PAGE:No description.
>500円以下で本体を買った報告はほとんどした覚えは無いのですが。(?_?;)
まあこの前報告したBA3は480円でしたが。(^_^;)
半額セールでもないのにこの値段というのはPC-NETでも数ヶ月に1度位しか見ないですねぇ。

記帳済み101台のうち、500円以下は
ただ 3台
380円   1台
480円 5台
490円 3台
だけです。

この前のBA3*2+V166は手間と時間はかかりますが、FDD*4を売れば4000円位にはなるので、
実質的にはただ以下でV166とFDDインターフェース×2組をゲットすることになる予定です。(おぃ
残る一番の問題は本体をどう処分するかですね。(滝汗

5.Re:祝 入手パソコン100台突破 (笑)
      29L-3MAさん  /  2001/07/24(Tue) 23:22  /  WEB PAGE:No description.
入手パソコン100台突破、おめでとうございます。

>とりあえず数えてみたところたった77台しか残っていません。

77台も置くスペースがあるのはうらやましい限りです。
十数台で、既に蓋を開けたPCが職場でもあふれ出ています。

>盆休みが終わるまでには50台位にはしたいなっと。

そして、次の100台に挑戦するわけですね。

6.Re:祝 入手パソコン100台突破 (笑)
      エマティさん  /  2001/07/25(Wed) 00:20  /  WEB PAGE:No description.
>77台も置くスペースがあるのはうらやましい限りです。
とりあえず収まっていますが、歩くにも苦労する状態です。
もちろん奥のパソコンを取り出す気にはなれません。(T_T)
結局使えなければ無いのと同じですね。(滅

>そして、次の100台に挑戦するわけですね。
やだ。
 
 
 
 
 
(笑)

■ 12121980 書込日時:2001/07/22(Sun) 21:59
投稿者:PreslavさんWeb page: http://www.for.bg

Please send me bios for PC IBM 750-P90 model 6886

1.Re:12121980
      エマティさん  /  2001/07/22(Sun) 23:43  /  WEB PAGE:No description.
Oh! I don't have this model now.
So I can't help you.

■ 今度は1000円のBX3 書込日時:2001/07/25(Wed) 00:19
投稿者:29L-3MAさんWeb page:No description.

最近486機に手を出しているせいか、台数制限の歯止めがなくなっている
29L-3MAです。

某ハードオフのジャンクコーナーをパトロール中、汚いBX3を見つけました。
裏には、ビデオ、SCSI、ジョイスティックポート付きのサウンドカードが刺さっています。Winキット組み込みのシ−ルも。
早速抱えて、パトロールを続けた後に、レジで蓋を開けると中には新品同様の13と型番にあるロジテックのNEC(IBM)製HDD。何か旨すぎる話と思いつつ、他の486機にボードを流用しようと購入。

翌日、電源を入れるとしばらくカコンカコンとスピンアップに失敗する音が・・。
やはりな〜、なんぞと思っていると急に音が変わってWin95が立ち上がって来ました。13G入手!1週間ほど70円で買ったDX2や、PODP、K5-133で遊んでいますが異常なしです。バイパーの586Lの数値が低いのは、M/BがWBに対応していないんでしょうか。

Cバスには、SB16、ICMの2769、NECの9801B-E02(シーラス・・・)でした。

ボードと本体をつなぐビデオケーブルが無かったので(この店は必ずケーブル類を抜いてしまう;;)200円で買った3列ピンのショートケーブルにこれまた200円で買った2列ピンへの変換コネクターでつなぐと、なぜか600*400時の画面が出ません。純正の接続ケーブル(このタイプがなかなか手に入らない)だと問題なし。なぜでしょう?

とまあ、こんな風にPCが増殖中です。ああっ,CX2も欲しい!(先日手に入れたMPEGボードとWinchip200を使うために^^)

1.Re:今度は1000円のBX3
      エマティさん  /  2001/07/25(Wed) 00:39  /  WEB PAGE:No description.
おお、このBX3もお買い得でしたねぇ。

>200円で買った3列ピンのショートケーブル
これもうらやましいです。
PC-NETでたまに見かけても480円とか言う値が付いていたような気がします。

>なぜか600*400時の画面が出ません。
ケーブルまたは変換コネクタのグランドの接続が怪しいですね。
コネクタが分解できるタイプの場合は、自分で配線してしまうとか。
まだここに載っていないタイプでしたら、投稿していただくとありがたいのですが。
http://www12.freeweb.ne.jp/computer/ematei/kenkyu/gacable.htm

2.Re:今度は1000円のBX3
      Xner-Eさん  /  2001/07/25(Wed) 00:52  /  WEB PAGE:No description.
>バイパーの586Lの数値が低いのは、M/BがWBに対応していないんでしょうか。
BX3は別のスレッドにも述べました通りWB対応機です。CPUアクセラレータ側でWT固定になっていませんか?

3.Re:今度は1000円のBX3
      総額7600円@不治痛486FM/Vさん  /  2001/07/25(Wed) 07:21  /  WEB PAGE:No description.
>13G入手!
これは13GB中4.3GBだけが使用されているのでしょうか.
>CPUアクセラレータ側でWT固定
586X(Lに非ず)の取説があるのでWBの設定を調べてみます(確かジャンパがあったはず).
しかしアセットコアのアクセラレータにはなんでコブラとかバイパーとかの物騒な名前がついているんでしょうか.
関係ないですが386SX用のViperを求めて某クションでViperで検索したら,「違う物」(ソフト)が大量に出てきて引いたことがあります(^^;

4.Re:今度は1000円のBX3
      エマティ・なにわさん  /  2001/07/25(Wed) 09:02  /  WEB PAGE: http://www12.freeweb.ne.jp/computer/ematei/index.html
>これは13GB中4.3GBだけが使用されているのでしょうか.
1.3GBに一票(^_^)/
(・_・):って、そんな容量のHDあったかぁ?

>NECの9801B-E02(シーラス・・・)でした。
枝番に/Wがついていれば、標準装備のアクセラレータですね。
でもそうすると
>ロジテックのNEC(IBM)製HDD。
がついているのがおかしいですね。
増設されていたわけでもなさそうですし。
となると、/W無しモデルで、GAも後から追加したということですか。

>とまあ、こんな風にPCが増殖中です。
29L-3MAさんも100台目指してたんですね。(笑)
(・_・):決めつけるなぁ!

>CX2も欲しい!
CXは486SX-33のくせにCX2になるといきなりペンティアム(75だけど)なんですよね。
これほど急にCPUがアップされたシリーズって他にあるでしょうか?

5.Re:今度は1000円のBX3
      総額7600円さん  /  2001/07/25(Wed) 10:57  /  WEB PAGE:No description.
>これほど急にCPUがアップされたシリーズって
Vシリーズ(VM,VX --> V7,V10)とかRシリーズ(RX,RA2 --> Ra20)とか(撲殺
(・_・):アホが面白くも何ともないわ.暑いからな〜

マルチ(386SX-20な初代9821 --> 486SX-25なCe)とかでしょうか.
CPUがダウンしたFシリーズ(486SX-16なFA --> 386SX-20なFS/FX)ちゅーのもありますが(体感上大した差もありませんが ^^;

6.Re:今度は1000円のBX3
      へぼシューターさん  /  2001/07/25(Wed) 13:31  /  WEB PAGE:No description.
>しかしアセットコアのアクセラレータにはなんでコブラとか
>バイパーとかの物騒な名前がついているんでしょうか.

開発陣か経営陣にキャロル・シェルビー(自動車のデザイナーですね)の
ファンが居たのではないかと(^-^;
#カノープスのPowerWindowシリーズもポルシェの型番でしたし(笑

7.Re:今度は1000円のBX3
      一御さん  /  2001/07/25(Wed) 13:55  /  WEB PAGE:No description.
Cx2ならうちに転がってますよー
非常に状態が悪いものですけど。

faxカードのコネクタがなかったり、拡張カードが1枚も刺さってなかったり、ハードディスクがなかったり、CPUがなかったり、メモリがなかったり、2次キャッシュがなかったり、ってほとんどやないか。(笑
しかも66MHz化済みで、Winchip200はそのままじゃ載らないです。(載っても動かないでしょう)
ベース50MHz時はWinchip200で元気に動いてましたけどね。

こんなもんでよければ格安で(ぉ)お譲りしますが…。
でも、ジャンクやさんで買った方が安上がりでしょうね。

>これほど急にCPUがアップされたシリーズって他にあるでしょうか?

そういえばうちでCx2を買った3ヶ月前くらいにCx買った友人が居ましたな。(型落ちだったかららしいけど
予想通りスピードは段違いでした。(笑

8.Re:今度は1000円のBX3
      けろっぴ(元バイク屋)さん  /  2001/07/25(Wed) 16:11  /  WEB PAGE:No description.
29L/3MAと来れば4L3&4U0ですか?

9.Re:今度は1000円のBX3
      けろっぴ(元バイク屋)さん  /  2001/07/25(Wed) 16:19  /  WEB PAGE:No description.
29L/3MAと来れば4L3&4U0ですか?

10.Re:今度は1000円のBX3
      けろっぴ(元バイク屋)さん  /  2001/07/25(Wed) 16:27  /  WEB PAGE:No description.
29L/3MAと来れば4L3&4U0ですか?

11.Re:今度は1000円のBX3
      Xner-Eさん  /  2001/07/25(Wed) 23:43  /  WEB PAGE:No description.
>WBの設定
前回の補足(またかよ(^^;)ですが、この場合CPUアクセラ側で強制WB状態になるのでWBON.EXEで本体もWBモードに切り替えた方が良いと思われます(強制WB状態の場合、HSBが使えなくなる等の不具合有り)。

>これほど急にCPUがアップされたシリーズって他にあるでしょうか?
98Fine(Es→F166・F200)かな。

>CxとCx2
Cバス速度は明らかにCxの方が速い為、有る程度パワーアップしたCxなら総合的な体感速度はすっぴんCx2よりも上になります(^^;

12.Re:今度は1000円のBX3
      29L-3MAさん  /  2001/07/26(Thu) 00:12  /  WEB PAGE:No description.
>おお、このBX3もお買い得でしたねぇ。

エマティさんにそう言われるとすごく良い買い物をした気分になります^^。

>ケーブルまたは変換コネクタのグランドの接続が怪しいですね。

300円と500円の変換ケーブル(こんなの集めても・・・)でも変化なしですから、犯人はショートケーブルでしょう。調べてみます。

>>これは13GB中4.3GBだけが使用されているのでしょうか.
>1.3GBに一票(^_^)/
>(・_・):って、そんな容量のHDあったかぁ?

DPTAの13Gなんです。ジャンパーで2Gのみ使用可にしていました。ただ、この状態だと次期メイン機として調教中のXv13R改のUIDE66ではBIOSでは認識するもののWinではアクセスしませんでした。
おかげで、今日は486兄弟達を取っ替え引っ替えしながら(マスターでしか認識しない、CDしか繋げないなど癖の悪いこと悪いこと)300Mしかない内容を小容量HDDに移していました(ドライバー確保のため)。

昨日は汚いフロントパネルと蓋を水洗いし、ドライブ類を水拭き。黄ばみと汚れの取れないフロントパネルはスチールウール磨き(日焼けには効果大、後処理は要注意)。結構見られるようになりました。

>となると、/W無しモデルで、GAも後から追加したということですか

U型番だったと思います。Winキット組み込みのシールの正体を94年頃のカタログを調べましたが不明です。CDドライブはアイオー(NEC製)で、SB16はIDEコネクターらしきもののあるオプションなし・・・。

>#カノープスのPowerWindowシリーズもポルシェの型番でしたし

知りませんでした。同じボクサーでも群馬の某メーカーならよく分かるのですが^^。

一御さんへ。ありがとうございます。ただ、当方の動機が不純ですので今回は見送らせてください。

けろっぴ(元バイク屋)さんへ。あこがれた口です。でも欲しいのは3XVか1GG(51X)!です。ちなみに3MAは部品再生産待ちでもう半年以上入院していますTT。おかげで最近は非自動・二輪乗り(往復28km通勤・夏休み限定)。

13.Re:今度は1000円のBX3
      総額7600円@不治痛486FM/Vさん  /  2001/07/26(Thu) 06:08  /  WEB PAGE:No description.
586Xの4連ディップスイッチの設定です:
------------------------------------
出荷時設定ON_OFF_ON_ON
・ディップスイッチ1
ON=4倍,OFF=3倍
・同2,3
ON_OFF=000C0000-001FFFFF領域のキャッシング無効(WB動作時選択)
OFF_ON=同領域キャッシング有効(WT動作時選択)
ON_ONは設定禁止
・同4
ON=WT
OFF=WB
WB動作に設定した場合,バスマスタ転送のSCSI_I/Fとの併用不可,またSCSI機器や本体が挙動不審となる場合があるのでWT動作推奨
------------------------------------
ついでにCVSの3連ディップスイッチの設定も書いておきます:
・ディップスイッチ1
ON=ODPソケットに挿す場合
OFF=CPUソケットに挿す場合
・同2
ON=WB
OFF=WT
WT動作推奨
同3
設定なし.通常はON

14.Re:今度は1000円のBX3
      総額7600円@不治痛486FM/Vさん  /  2001/07/26(Thu) 06:21  /  WEB PAGE:No description.
↑書き忘れ:
586XをL2と併用する場合は出荷時設定で.

15.Re:今度は1000円のBX3
      エマティさん  /  2001/07/26(Thu) 07:18  /  WEB PAGE:No description.
>昨日は汚いフロントパネルと蓋を水洗い
私はレンジとか換気扇用のクリーナーをよく使っています。
日焼けには効きませんが、タバコのヤニとか油は結構簡単に落ちますよ。

>ジャンパーで2Gのみ使用可にしていました。
こりゃまたもったいない使い方をしていたもんですねぇ。
これからは13GB、ばっちりこき使ってあげてください。

>内容を小容量HDDに移していました(ドライバー確保のため)。
うちでは
 プライマリー=HDD=CD-ROM
 セカンダリー=空き(バックアップを取りたいHD用に空けておく)
 LANあり
の構成のPCを作っておき、
いつでも繋いでバックアップが取れる体制にしてあります。
98とAT/互換機1台づつ(^_^;)

>300円と500円の変換ケーブル(こんなの集めても・・・)
最低1人こんなの集めている馬鹿を知っていますが。(滝汗

>おかげで最近は非自動・二輪乗り(往復28km通勤・夏休み限定)。
私は土日に出勤するときは、よく非自動・二輪通勤しています。(電車賃の節約のため)(片道11km)
でも夏場は避けたいですねぇ。(T_T)

16.Re:今度は1000円のBX3
      エマティ・なにわさん  /  2001/07/26(Thu) 10:33  /  WEB PAGE: http://www12.freeweb.ne.jp/computer/ematei/index.html
>29L 3MA
バイクのモデルだったのか
TZR250とか言っていただくとすぐにバイクと分かったんですが。(^_^;)
むかしむかし、「バリ伝」とか「二人鷹」とかのバイク漫画はよく読んでいたのですが、最近は疎くなってしまった。
そういえば最近バイク漫画って見ないなぁ。

17.Re:今度は1000円のBX3
      29L-3MAさん  /  2001/07/31(Tue) 22:47  /  WEB PAGE:No description.
話題の(?)WB Toolsを使ってみました。といってもWBCHKだけですが。テスト機は件のBX3です。

PODP83:WB(確かにWB対応しているようなのでWBONは不要?) 
586L :WT(ローコスト版の悲劇!ひっくり返しても斜めにすかしてもディップスイッチは影も形もありません、総額7600円さん。どうすりゃWBになるんだろう?)
DX2  :WT(残念、まあ70円だったから。)
SX  :WT(当然か)

・・・・他のも調べてみるか。

>「バリ伝」とか「二人鷹」とかのバイク漫画はよく読んでいたのですが

「エリア88」とか「ザ・コクピット」なんぞも読んでいたので、ジョイスティックも増殖しています。

18.Re:今度は1000円のBX3
      Xner-E@WBTOOLS常用者さん  /  2001/08/01(Wed) 01:15  /  WEB PAGE:No description.
>586L :WT(ローコスト版の悲劇!ひっくり返しても斜めにすかしてもディップスイッチは影も形もありません、総額7600円さん。どうすりゃWBになるんだろう?)
CPUアクセラの下駄側でBX3のSocket3のWB/WT制御関連の信号をカットしてWT固定になっているっぽいですね。
WBで動かす為にはWB/WT関連信号をスルーしている下駄を付けて、かつWBON.EXEを実行といったところでしょうか(Intelの石なら勝手にWBになりますがAMDは切り替わらないんでWBON.EXEが必要)。

なお、Am5x86の場合はWBとWTでCPUのベンダIDが変化する為、PFM486やHDBENCHなどで確認しておいたほうが良いでしょう。

19.Re:今度は1000円のBX3
      29L-3MAさん  /  2001/08/01(Wed) 20:59  /  WEB PAGE:No description.
ご教授、ありがとうございます。

しかし、2段下駄ですか・・・。思わず遠い目をしてしまいました。

ところで、
>Am5x86の場合はWBとWTでCPUのベンダIDが変化する
には、どのような意味があるのでしょうか?

よかったら、もう少し教えてください。

20.Re:今度は1000円のBX3
      Xner-E@WBTOOLS常用者さん  /  2001/08/02(Thu) 02:23  /  WEB PAGE:No description.
すみません2段下駄ではなくて、下駄交換という意味です(^^;;>WB/WT関連信号をスルーしている下駄を付けて

>ベンダID
「family 4 model E(14) step 4」と表示されている場合はWT固定、「family 4 model F(15) step 4」ならWB可能(或いは固定)という事になります。前者の表示の場合はWBON.EXEを実行したところでWB動作は望めません。

21.Re:今度は1000円のBX3
      29L-3MAさん  /  2001/08/03(Fri) 12:22  /  WEB PAGE:No description.
こちらこそすいません。
説明不足でした。586Lは、CPUが下駄に直付けされているので、下駄の交換が不可能なのです。

ベンダー名は「family 4 model F step 4」となっていました。WB可能な石ではあるのですね。

22.Re:今度は1000円のBX3
      Xner-Eさん  /  2001/08/03(Fri) 23:43  /  WEB PAGE:No description.
という事は、ちゃんとCPUソケットからWB/WT制御信号がAm5x86まで来ているorアクセラ側で強制WB状態なんでしょう。いずれにしてもWBON.EXEを実行する必要がありますが、後者の場合はFDD及びSCS周りに不具合が出るので注意が必要です。
なお、wbon.exeを実行しない(本体がWT側設定)状態でHSBなどのソフトウェアリブートプログラムを実行すると前者・後者の判別ができます(後者はハングアップする)。

23.Re:今度は1000円のBX3
      エマティ・なにわさん  /  2001/08/04(Sat) 06:02  /  WEB PAGE:No description.
お〜〜、勉強になりますねぇ。(^_^)
アクセラ側で強制WB状態なアクセラを手に入れて、
本体がWT側設定状態なため、
うごかねぇ〜〜〜。(T_T)
って叫んでた人も多いかも知れませんねぇ。

以前CPUのベンチデータをとって比較したんですが、WT/WBを考慮してもう一度取り直したほうがよさそうですね。

24.Re:今度は1000円のBX3
      総額7600円さん  /  2001/08/04(Sat) 07:58  /  WEB PAGE:No description.
ありゃ,ディップスイッチがついていないのですか(猛汗).単なる価格改訂版じゃないんですね(T-T)
(・_・)=○)´θ`) ヤクニタットランヤナイケ〜

>WB可能な石
石自体はWB動作可能な物です.なお強制WBに関しては,
「じゅんけの館」:http://homepage1.nifty.com/junke/ --> PC改造実験室 --> Am5x86P75について
に図入りで説明があります.
#私は個人的にはアセットコアのアクセラレータはWTで使うものと割り切っておりますが…
(・_・):向上心ちゅうもんがないんかお前には

■ 修理は楽し 書込日時:2001/07/27(Fri) 20:58
投稿者:一御さんWeb page: http://www2.to/p.s/

突然ですが(全然突然でもないのですが)自分もリサイクラーな方々に触発されてリサイクルなページを作ってみました。
コンピュータ系でもないのですけれど、いいかげんな修理でいかに動かすか的な修理ページになりました。
あんまりタメにはならない可能性大で申し訳ないんですけど、気が向いたらちょっくら見てやってください。
ところで、今更LDに凝るのって、今から386機集めるのと同じようなモノですかねぇ?(^^;
下手なDVDデッキの画質くらいはあるような気がするんですが。

というわけで〜Nfの修理も連載(連載じゃないでしょ)してます。

1.Re:修理は楽し
      エマティさん  /  2001/07/28(Sat) 05:26  /  WEB PAGE:No description.
>修理は楽し  
おお、いいタイトルですね〜〜。(^_^)/

>見向きもされなくなったキカイ。
>「安い、古い、汚い」が三拍子揃ったジャンク品。
>そんなキカイが大好きです。(爆)
私は「安い、綺麗、使える」の方が好きです。
(・_・):贅沢言うな。

>いいかげんな修理でいかに動かすか的な修理ページになりました。
特殊な技術が必要な修理よりも、誰でもできそうな修理のほうがポイントは高いと思います。
レンズの掃除だけでLDが復活というのが良いですね。
メディアも安くなっているみたいだし、私もこの手のものに手を出そうかな。

>というわけで〜Nfの修理も連載(連載じゃないでしょ)してます。
まだ予告編って感じですね。でもつかみはばっちりでしょう。

2.Re:修理は楽し
      総額7600円@不治痛486FM/Vさん  /  2001/07/28(Sat) 07:00  /  WEB PAGE:No description.
>今から386機集める
私のところでは最近PC-386G(i386DX-33,L2_64KB)1台とPC-9801US(i386SX-16)4台が新規に入荷しました(爆
USの方はようやく到着したAT互換機用アクセラレータ,"REV_TO_486(386SX2+)"(TI486SXLC2搭載,倍速)とPC-386Pから奪ったViper-486を試す予定です.

で,そのREV_TO_486を購入するため(および予備機入れ替えのため)に某所に強制売却した本体は以下のとおり(かっこ内は台数):
●V30系
UV11(2), VM11(2), FC-9801U(1), PC-98DO(1)
●286系
VX21(4), RX(3), EX(1), UX(2), PC-286UX(1), 286VF(1), 286VE(たしか)(1)
●386系
DS(5), FX(1), RS(2)
●386DX系
RA2(2), PC-H98model70(1)
●486系
FA(1), Ae(1), As(1), Ap2(2), Be(1), Bs(1), PC-486GF(1), MU(1)
ちなみに全て拾い物で,職場の廊下等に置いていたものです.
あと先日某所(謎)にノートPCを寄贈しました:
NS(1), NS/E(1), NS/T(2), NS/R(1), PC-386_NOTE_AR(1)

>>「安い、古い、汚い」が三拍子揃ったジャンク品。
>>そんなキカイが大好きです。(爆)
>私は「安い、綺麗、使える」の方が好きです。
私は「目方売り,古い,汚い,何に使われた物なのか見ただけではわからない」の四拍子が揃ったジャンク品が大好きです.
(・_・):それは普通鉄屑と言うんや
PC関連品なら「激安,超旧98で使える」の2条件のみでOKです.

3.Re:修理は楽し
      エマティ・なにわさん  /  2001/07/30(Mon) 10:12  /  WEB PAGE: http://www12.freeweb.ne.jp/computer/ematei/index.html
>PC関連品なら「激安,超旧98で使える」の2条件のみでOKです.
私ならPC関連品でなくても
「激安,持ってないまたは不足している,何かに使えそう」
ならOKです。(滅

■ エマティ リムーバブルハードディスクユーザーになる 書込日時:2001/07/28(Sat) 22:41
投稿者:エマティさんWeb page:No description.

昔々、1千万秒以上も昔にソフ1でリムーバブルHDDが1000円(だったと思う)ででておりました。
カートリッジつきかと思って買ったのですが、カートリッジは付いていませんでした。(T_T)
(・_・):それやったら、何の役にもたたんやないか。

先日、またソフ1に行くと270MBのリムーバブルハードディスクのカートリッジが280円(だったと思う)ででていましたので、飼うことにしました。

とりあえず、無事認識されましたが、FDISKがうまくいきません。
いろいろあがいてみたところ、同期データ転送にチェックが入っていました。
こんな昔のドライブがサポートしているはずがないと思い、
チェックを外したところ、何とか安定化しました。

多少は不良セクタがあるようです。
ドライブとしてはFDD,CD-ROMの後に認識されています。
容量は270MBのタイプです。
スピードはHDBENCH2.61で 
read:約1500
write:約600
です。

昔々、パソコンにHDが普及し始めたころ、
といっても1カートリッジで40MBとかいうオーダーの時代でしたが。
HD並みの速さと、大容量 & FD並みの可搬性がある
ということで、リムーバブルハードディスクにあこがれていました。

なぜあこがれていたかというと、
リムーバブルハードディスク1式の価格で、
普通のHDDが2台は買えたので、あほらしくて買えなかったからです。(爆

しかし念願のリムーバブルハードディスクを遂にゲットできました。

さて、使用方法ですが、
データの保存はメディアが1枚なので、入れっぱなしになりそうですね。
そうするとただの外付けHDDと何が違うんだということになります。(^_^;)

非常用の起動ドライブにすると、一番最後に認識されるので、ドライブレターが一致しなくなる可能性が大ですね。
となればWindowsはインストールしても意味がない。(T_T)

データの移動用としてなら、家の中は100baseLANが完備なので、こんな遅いメディアを媒介に必要はないですね。
会社との場合はドライブが1機なので、これも意味がないですね。
(・_・):結局どないして使うねんな。

(^_^):つっ、使い道がないという。

1.Re:エマティ リムーバブルハードディスクユーザーになる
      一御さん  /  2001/07/29(Sun) 04:23  /  WEB PAGE: http://www2.to/p.s/
懐かしのリムーバブルじゃないですかあ。
最初、間違えてリバーシブルなら両面使えるとか思ってました(ぉ
270MBっつー中途半端さもまた良いですねえ(良いのか?^^;)

うちの使い道のないVooDoo2と同じく、用途は「コレクション」ですねぇ(笑

■ 久しぶりのお買い物 書込日時:2001/07/31(Tue) 21:24
投稿者:エマティ・なにわさんWeb page:No description.

PC-NETで久しぶりのお買い物をしました。
FDD+0.54GB HDD+6倍速CD-ROM+486DX4 が480円です。
(・_・):何時もといっしょやんけ。
(^_^):クソ重たい箱がIBM製というのが久しぶりdes(タコ殴)

ついでに報告ですが、
奈良の某ぼったくり店に行ってまいりました。
相変わらずジャンク4MBSIMMが2本組で1000円です。
その中にどう見ても/W用の2ndキャッシュなものが150円でした。
多分動作確認できないので、150円にしたのでしょう。
まあこの手のジャンクメモリは100円が相場だとは思ったのですが、
せっかく来たことですし、他に飼える物もないので、
(・_・):無理にかわんでもええやんか。
奈良価格ということで、我慢して買うことにしました。(蹴り

ついでに松原店にも寄ってきました。
こちらは同じ物が100円でした。
やっぱり100円が相場やんke。☆(゜o(○=(゜ο゜)o

無事両方生きていました。(^_^)/

1.Re:久しぶりのお買い物
      29L-3MAさん  /  2001/07/31(Tue) 23:59  /  WEB PAGE:No description.
良い買い物ですね。私も久しぶりのお買い物をしました。

今日は、総額7600円さんから譲ってもらったAp2を引き取りに県庁所在地のNECフィールディングまで出かけておりました。(総額7600円さん、その節はありがとうございました。無料でコンデンサーを付けてもらえました)

で、ついでにPCショップ巡り^^。

某アプライド:成果なし。
某ハードオフ:500円のAMDーDX4を2個発見!しかし降圧下駄が手に入る気がしないので、渋々断念。
某OAシステムプラザ:EDO-SIMM32MB×2で9000円!AOpenのAK73proが9800円には少し心が動いたものの(うちのAK72は絶不調・放置中)手を出さず。
某PCデポ:100円のP55C(166)は魅力的でしたが、在庫が2つ有るのでパス。500円のNEC製CD-ROMドライブ(多分24倍速と見た!)と100円の8MB-SIMMを購入。
さらに別の某ハードオフ:ミレの4MB版2000円(2MB版もっているが、MAXで8MBというのに惹かれた)。3列ピンー2列ピンビデオケーブル500円(ビデオカード用の短いケーブル代わり、短くないのが欠点)

という所です。16か32MBのSIMMが安く転がっていないかと思ったのですが、なかなか上手くはいきませんでした。

2.Re:久しぶりのお買い物
      エマティ・なにわさん  /  2001/08/01(Wed) 07:16  /  WEB PAGE:No description.
>500円のAMDーDX4を2個発見!しかし降圧下駄が手に入る気がしないので
そうですね、下駄単体で売っているのを見た覚えがないです。
アクセラレータとして売ってるやつは高いし。(^_^;)

>EDO-SIMM32MB×2で9000円
これはじゃんぱら各店の在庫を漁ればもっと安く買えるのではないでしょうか?

>100円のP55C(166)は魅力的でしたが、在庫が2つ有るのでパス
私なら、在庫はあっても買いますね。
OC度チェックして遊べますし。

>ミレの4MB版2000円(2MB版もっているが、MAXで8MBというのに惹かれた)
ミレ派の人にはお安いでしょうね。
私は3Dゲームがしたいので、初代バージよりも評価が低く、コレクションと化しています。☆(^o(○=(゜ο゜)o

>別の某ハードオフ
たくさんあっていいですね。
大阪には一軒もハードオフがないんです。(T_T)

3.Re:久しぶりのお買い物
      29L-3MAさん  /  2001/08/01(Wed) 21:29  /  WEB PAGE:No description.
今日は、頼まれもののDOS/V機アップグレードをしていました。

ソケット7 −> スロット1というコスト最優先の改造です。これで少し在庫を処分して・・・^^;。

パーツはよくジャンパラの通販を使います。メインDOS/V機を不動様にしてくれたRADEONもここで買いました。でも、重たい箱入り激安メモリってのは此処にはないんですよね。

>ミレ派の人にはお安いでしょうね。

Winの絵が出ませんでした。解像度の問題だと思うけれど、壊れていたらどうしょう・・・・。ちなみにミレ派ではなく、バンシーとサベ4をアイオー・メルコとも使用中。SV2Kは未入手。どっかに安く転がっていないかな。

時間不足でAp2には手が届きませんでした。ところで、Cx2が手に入りそうです^^。

4.Re:久しぶりのお買い物
      エマティ・なにわさん  /  2001/08/01(Wed) 22:22  /  WEB PAGE:No description.
>重たい箱入り激安メモリってのは此処にはないんですよね。
でもハードオフなら可能性ありでしょう。
福岡には1500円の32MB×2がありましたから。

>Winの絵が出ませんでした。
GAとRGB INのケーブルが未接続などという落ちはなしですよ〜〜。
でもコネクタが半挿などというのはよく私もやりますが。

で、正しく接続されているとすれば、
OSはなんでしょうか?
またモニタは正しく設定されているでしょうか?

5.Re:久しぶりのお買い物
      わたぽんさん  /  2001/08/02(Thu) 01:53  /  WEB PAGE: http://www28.tok2.com/home/watapon/
私も日本橋に行って来ました。
といってもWindows2000しか買ってないのですが…。

Super7かBXのMicroATXマザーを探していたのですが
値段の手ごろなのがありませんでした。
結局K6-2でもWindows2000が快適に動いたのでよかったです。

>ミレ派の人にはお安いでしょうね。
角地にあるお店(FAITH?)でバルクのミレ4MBが\5000-ぐらいで売ってますね。
メーカーOEMだそうで今ごろどっから出てきたのか気になります。

そう言えばPC-NETでSV-98がずっと売れ残ってますね。


6.Re:久しぶりのお買い物
      29L-3MAさん  /  2001/08/03(Fri) 12:52  /  WEB PAGE:No description.
ミレ4MB、轟沈です。

>GAとRGB INのケーブルが未接続などという落ちはなしですよ〜〜。

私もそれを期待して一昨日は調べてみたのですが・・・・。
昨日は、すでにミレを差しているXa7に差してみたんですがダメ。Safeモードで解像度をいじっても、ドライバを入れ替えてもダメ。ためしに、VGAをONにしてDOS/Vに差したら画面は真っ黒のまま。
しまった!ゴミだった;;。箱入り、マニュアル・ドライバCD等付きという外見にだまされてしまった。

唯一よかった点。持っていたミレが2MBではなく4MBだったとわかったこと(爆)。ボードのレイアウトが同じなのでもしやと思ってプロパティでみると4MBでしか出せない解像度と色数が・・・^^。

7.Re:久しぶりのお買い物
      一御さん  /  2001/08/03(Fri) 20:22  /  WEB PAGE:No description.
safeモードで映っても実際には壊れてるのって結構ありますよね。
でも、接触不良だったってこともありました。接触不良でもsafeモードで動くなんて知りませんでしたのでちょっとびっくり。

アルコールなんかで端子をごしごし拭いてみたりしてみると意外と動いたりします(可能性がある、くらいですけど)
他にも、壊れてたと思ってたサウンドカードが復活したりなど、実は接触不良での不具合が意外と多い気がします。

ま、壊れてるときはホントに壊れてることもあるのでしょうが(ぉ