つっこみ掲示板検索
なにかにつっこみを入れたいときにご利用ください。

○一度に最大4枚の画像をアップロードできます。
画像は指定のサイズに縮小表示します。
画像をクリックすれば実サイズで表示します。
アップロード可能な画像のファイル形式:JPG、GIF、PNG。
最大合計で409,600Bまで可能です。
○記事を修正可能です。
○レスをつけると先頭にUPしてきますが、修正はUPしません。
○「名前」「題名」「内容」に禁止語が含まれていると投稿できません。
ただし現在は禁止用語はありません。
○英文スパム投稿防止の為、「名前」「題名」「内容」のいずれかに
ひらがな又は全角カタカナを1文字以上入れて下さい。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 ChatGPTはどこまで98を知ってるか?  ChatGPT  2024年10月19日(土) 7:56 返信修正
AIに投げかけた質問文:

pc-9821Raという古い日本製パソコンで、「IDE BIOSのLBA化」というソフトウェアツールを使い、NEC製のMS-DOS 6.20を40GBのSATA内蔵ハードディスクにインストールする手順を教えてください。
----
それに対するAIの回答文章:
PC-9821Raという古い日本製パソコンで、「IDEBIOSのLBA化」ツールを使って、NEC製のMS-DOS 6.20を40GBのSATA内蔵ハードディスクにインストールする手順について説明します。この手法は、SATAハードディスクをIDEインターフェイスを介して接続する方法です。

必要なもの
PC-9821Ra本体
IDE to SATAアダプタ
SATA内蔵ハードディスクをIDEポートに接続するためのアダプタ。
40GBのSATA内蔵ハードディスク
MS-DOS 6.20のインストールディスク
IDEBIOS LBA化ツール
IDE BIOSのLBA(Logical Block Addressing)をサポートするように変更するためのツール。これにより、MS-DOS 6.20が40GB以上のディスクを正しく認識できるようになります。
手順
1. ハードウェアの接続

SATA内蔵ハードディスクを接続: SATA SSDやHDDをIDE to SATAアダプタに接続し、これをPC-9821RaのIDEポートに接続します。これにより、PCはSATAハードディスクをIDEハードディスクとして認識するようになります。
2. BIOS設定

BIOSの確認: PC-9821RaのBIOSにアクセスし、SATAドライブがIDEポートとして認識されていることを確認します。古いPCでは、SATAをIDE互換モードに設定する必要があります。BIOSでIDEモードを「Auto」または「Compatible」に設定します。
3. IDEBIOS LBA化ツールの準備

IDEBIOS LBA化ツールをダウンロードして、起動可能なフロッピーディスク(またはUSBフラッシュドライブ)にコピーします。このツールは、IDEインターフェイスのBIOSをLBAモードに切り替えて、大容量のハードディスク(40GB以上)を認識させるために使用します。
4. MS-DOS 6.20のインストール

MS-DOSのインストール準備: MS-DOS 6.20のインストールディスク(通常はフロッピーディスク)を用意し、PCをそのディスクで起動します。
IDEBIOS LBA化ツールの実行:
MS-DOSの起動後、フロッピーディスクまたはUSBドライブに入れたIDEBIOS LBA化ツールを実行します。このツールは、IDEポートをLBAモードに変更する役割を果たします。通常、ツールを起動すると、自動的にBIOSの設定が変更され、40GB以上のHDDが正しく認識されるようになります。
IDEBIOS.EXEなどのコマンドを使って、ツールを実行します。コマンドの入力例は次の通りです(ツールによって異なる可能性があるため、マニュアルを参照してください):
コードをコピーする
IDEBIOS /LBA
5. パーティションの設定

FDISKを使ってパーティションを設定:
MS-DOSを起動した後、FDISKコマンドを使用して40GBのハードディスクにパーティションを作成します。通常、1GB未満のパーティションを複数作成します。MS-DOSは、40GB全体を一度に認識できませんが、いくつかのパーティションに分けることで対応できます。
コードをコピーする
FDISK
ここで、パーティション作成、フォーマットなどを行います。
6. MS-DOS 6.20のインストール

インストールの開始:
FDISKでパーティションを作成したら、次にMS-DOS 6.20のインストールを行います。
通常のMS-DOSインストール手順に従い、システムのインストールを完了させます。
MS-DOSが正常にインストールされると、SATAハードディスクがIDEポートとして認識され、40GBの容量を扱うことができるようになります。
7. システムの再起動と確認

インストール後、PCを再起動し、MS-DOSが起動することを確認します。ハードディスクの容量やパーティションの状態をDIRコマンドなどで確認し、40GBのディスクが正しく認識されているかをチェックします。
裏技と注意点
容量制限: MS-DOS 6.20は、通常の設定では32GB以上のハードディスクを認識できません。しかし、LBAモードに切り替えることで、40GBのドライブを認識させることが可能です。
ドライバの問題: MS-DOSは、通常SATAドライブを直接サポートしていませんが、IDE-BIOSをLBAモードにすることで、古いPCでも大容量のHDDが使えるようになります。
フロッピーディスクの準備: 必要なツール(IDEBIOSなど)をフロッピーディスクにコピーしておくことが重要です。
この手順を実行すれば、PC-9821Raに40GBのSATA内蔵ハードディスクをインストールし、MS-DOS 6.20を利用することができるようになります。

 これをさらに学習しちゃわないですかね  リウ  2024年10月19日(土) 8:23 修正
誰かが間違ってるよと指摘してあげないと、この内容を正として取り込んで、さらに拡散させる、というバグみたいな(
しかしとても社会的である)挙動になりませんかね

というツッコミをしておきます。
SNSであーだこーだ、のやりとりをやれてる人はすごいです。わたしゃ無理ー

 まじめな回答  リウ  2024年10月19日(土) 9:11 修正
ちょうど昨晩PC-586MVでやったのでその手順をすべて書いてみましょう。

1.プライマリマスタに正常に起動できるHDD相当品をつなぎます。これはDOSが起動できる必要があります。ICC FDSK98 FreeBSD.MBR LBA_IDEP HS_PARA3 formatxも入れておきます。
2.セカンダリマスタに光学ドライブ、セカンダリスレーブに80GBのHDDをつないで電源を入れます。プライマリマスタだけがBIOSに認識され、DOSが起動できます。
3.ICCで80GBのものを365MBに容量変更します。icc -d3で実行です。(再起動不要ですが昨日はここで再起動)
4.LBA_IDEPをDOSから実行、続いてsetfdskを実行済みのfdsk98でNECフォーマットで初期化(領域は切らない) プロンプトに戻ってHS_PARA3で3を入力してHとSに20と80を入力
5.IPLwareとしてLBA_IDEPをプライマリマスタ、セカンダリスレーブ両方に登録後再起動
6.セカンダリスレーブが正しい容量を示していることをFDSK98で確認後、お好きな容量で領域確保
7.リセット後SYSを使ってFreeDOS(98),elksなど無料OSをインストール、商用OSも同様にやりますが所持コピー可能ライセンス数は本来は気にしましょう。(実のところ私はあやふやです。)
8.セカンダリスレーブのものをプライマリマスタに入れ替え、動作確認。ただしリセットボタンでの再起動はできなくなります。

私はフロッピーをもう信用してないのでこんな感じでやってます。最初のプライマリマスタはconv98at適用済みのCFです。これでツール類もあっさり持っていけますので。
365MiBに変更する必要がない(div0ROMボード使用やでかいものはセカンダリスレーブに繋ぐまま)のでしたらSCSIで起動してから同じことをやるだけです。

 AIのクセ  まりも  2024年10月19日(土) 10:55 修正
このChatGPTの生成文を逐語訳的になぞって、足りないところを補った文章を作ろうとしたら、すでにリウさんから補足が(汗

どうもAIはおおまかなロジックは掴んでいるようですが、肝心なところを理解していないのですよね。
「LBAモードにすればMS-DOS 6は40GBのドライブを認識する」と言わんばかりです。ちゃうやろ、もともとMS-DOSは内部的にLBAでやっとるワイと突っ込み入れるしかありません。AIがわかっていないのは、
(1)IDE BIOSにCHS壁があり、それを超えると起動できない
(2)MS-DOS6.20ではFAT16までしか使えずその容量上限は1パーティションあたり2047MB程度である
(3)98のパーティション管理はPC/ATと異なるということと、可能な最大パーティション数
(4)IDE BIOSをLBAモードで動作させるための具体的手法
まあでも初めて98に触れようとすると、ちょっとやそっとググってもこれらを分かるところまで行かないと思います。一発である程度までは分かるという点で、AIは小学生は完全に超えて、中学生くらいにはなってますよね。

それと文章としては当たり障りもなく破綻しないところはすごいです。言語明瞭意味不明は極めています。

 懐かしい話題を思い返し  リウ  2024年10月19日(土) 18:02 修正
2000年頃にもしLBA_IDEがあったら?などという妄想を少ししていました。
そうしてるとexbiosのことを思い出しました。メルコのadvancedbiosと競合したのでは?みたいな噂があるのですが、advancedbiosに生まれ変わって商品化されたのでは?とも後からは妄想してしまったりもします。
これは機種依存度が(現在の)LBA_IDEよりもきついわけですが、CBUS機ならMistressボードでも0除算を解決されてきたわけで、先人の知恵と努力にあらためて感謝申し上げる次第でございます。
現在googleでexbios PC-98と検索をかけてもまともな情報はヒットしません。一度消え去った技術は後から掘り返すのに大変な労力がかかりますからAIさんにはしっかり情報収集していただきたいです。(金を出さずに口だけ出す、最悪)
消え去るものならその程度のモノだった、と冷たく反応することもありますが、情報の博物は機械の仕事としては得意な気はしています。

リサイクル掲示板側で思い出語りをするのは憚りましたので、ここで失礼します。

 回顧録  まりも  2024年10月20日(日) 11:58 修正
exbiosはadvanced BIOSの試作版説はあるのですよね。BIOSという名前は入っっていますが、さほど大掛かりにBIOSをいじってはいません。主な機能は初回電源投入時にset max address のコマンドを揮発モードで設定することです。

旧作EXIDE32GはBIOSを全然いじっておらず、ワークエリアにあるCHSのテーブルを変更し、IDEデバイスにもそれを伝えるだけです。なのでIDE第4世代後期のみに限られていました。

これらに対してリウさんのIDE-LBA-patchは本当にBIOSに介入しており、しかもLBAアクセスに完全に置き換えているという点ですごいのです。これは2002年頃に某コミュニティでアイデアは出ていたものの、困難すぎるとして断念されていました。まあ直にROMコードの隙間にパッチを当てる方向でやろうとしたため行きづまてしまったのですが。

わたしもexbiosのIPLware化、すなわち「4.3GBクリップのドライブを揮発モードで32255MBにしてからH:S=16:63にしてしまう」IPLwareというのを2005年頃に考えたのですが、IPLwareが働かなかったときにどうにも認識できなくなる問題というか不便さがつきまといます。OSを新たにインストールする場合や既存のものをどうするかというときに現れます。説明がものすごく面倒になるのは避けられませんし、たくさん問い合わせが来ることは必至です。
今ではOSFDIPLwareがありますからとりあえず起動するFDにはそれを入れておけで済むかなというところではありますけどね。当時はいろいろ忙しくていったん98趣味から離れることになったため、見送りになってしまいました。

ROMアプリのEXIDE**の方は、これを使うような人は猛者に違いないのでまあ大丈夫だろうと思って放置状態でしたが、これも16:63に一本化すべきでしたかね。しかし当時はSCSI変換で使うことの方を重視していたのです。ROMアプリのEXIDE**でHSパラメータモードがやたら複雑なのはそのためです。これじゃあまり理解されないよなと思いつつ、、、現在に至っています。

 次のお題  ChatGPT  2024年10月19日(土) 17:58 返信修正
質問:
EPSON PC-486MU あるいはPC-486MVという、NEC PC-9801互換のパソコンに使用されているROMチップが何であるかを教えてください。

回答:
EPSON PC-486MUおよびPC-486MVは、NECのPC-9801シリーズ互換のパソコンで、主に1990年代に製造されたモデルです。この種のパソコンには、BIOSなどの基本機能を制御するためのROMチップが搭載されていますが、これらの機種に使用されているROMチップの具体的な型番や仕様については、一般に公開されている資料が少ないため、詳しい情報を入手するのが難しいことがあります。

ただし、一般的にこの時代のPC-9801互換機に使われているROMは、BIOSや基本的な周辺機器制御用のコードが含まれており、EPSONもNEC互換のROMを自社仕様に合わせてカスタマイズしたものを使用していたと考えられます。多くの場合、NECのPC-9801シリーズのBIOSと互換性を持つため、NEC製の機種と似た機能を持つBIOS ROMが搭載されていた可能性が高いです。

正確なROMチップの型番や仕様を確認したい場合は、EPSONのサービスマニュアルや、PC-486MU/PC-486MVの技術的な資料にアクセスすることが必要です。また、レトロPCに詳しいコミュニティやフォーラムでの情報提供も役立つかもしれません。

感想:
えっ?「レトロPCに詳しいコミュニティやフォーラムでの情報提供も役立つかもしれません。」とな?

 吸い出しは  ChatGPT  2024年10月19日(土) 18:28 修正
質問:
EPSON PC-486MU あるいはPC-486MVという、NEC PC-9801互換のパソコンがかつて存在しました。これらの機種のSYSTEM BIOSやInitial test firmwareを格納したROMのデータを全て読み出す方法について、教えてください。

回答:
EPSONのPC-486MUやPC-486MVといったNEC PC-9801互換のパソコンのBIOSやファームウェアのROMデータを全て読み出すためには、以下のような手順が必要になります。ただし、技術的な知識が必要であり、法的な側面にも留意する必要があります。

1. ROMの物理的なアクセス
これらの機種のSYSTEM BIOSやInitial Test Firmwareは、マザーボードに搭載されたROMチップに格納されています。まず、そのROMに物理的にアクセスする必要があります。

機器の分解: パソコンを開けて、ROMチップがどこにあるかを特定します。通常、BIOS ROMはマザーボードに取り付けられています。
ROMの取り外し(オプション): ROMチップが取り外し可能なソケットに取り付けられている場合、チップを慎重に取り外します。もし基板に直接はんだ付けされている場合、チップの取り外しには高度なはんだ作業が必要です。
2. ROMリーダーの準備
次に、ROMのデータを読み出すためには、適切なEPROM/EEPROMリーダーやフラッシュROMリーダーが必要です。以下の手順で進めます。

対応するROMリーダーを選択: 例えば、EPROMやEEPROMを読み出せるユニバーサルプログラマ(例: TL866II Plus)などを使用します。このようなプログラマは、ROMチップのデータをパソコンに転送することが可能です。
ROMリーダーの設定: ROMの型番に応じて、リーダーのソフトウェアで適切な設定を行います。ROMチップ上には通常、チップの型番が印字されているため、その情報を元に設定を行います。
3. ROMデータの読み出し
ROMリーダーを使って、以下の手順でデータを読み出します。

ROMをリーダーに挿入: 取り外したROMチップを、ROMリーダーに慎重に装着します。リーダーのピン配置に注意し、正しい向きに装着してください。
データの読み出し: ROMリーダーのソフトウェアを使って、「読み出し」コマンドを実行します。これにより、ROMの中にあるデータがパソコンに転送されます。
データの保存: 読み出したデータは通常、バイナリ形式(.binファイル)として保存されます。
4. ファームウェアデータの解析やエミュレーション
読み出したバイナリデータは、以下の目的で使用できます。

エミュレーション: PC-9801互換機のBIOSやファームウェアをエミュレートするために、エミュレーター(例えばNeko Project II)にこのバイナリデータを読み込ませて動作確認を行うことができます。
解析: BIOSやファームウェアの内容を確認するためには、逆アセンブリツール(例: IDA Pro)を使ってコードを解析することが可能です。
注意事項
法的な問題: BIOSやファームウェアは著作権で保護されている場合があります。個人使用の範囲内であれば問題ないことが多いですが、第三者への配布や商業利用は違法となる場合があるため、注意が必要です。
ハードウェアの破損に注意: 物理的にROMチップを扱う際は、静電気などによるダメージに注意してください。また、取り外しや挿入の際には、ピンを曲げたり破損させないように慎重に行ってください。
これらの手順に従えば、EPSON PC-486MUやPC-486MVのBIOSやInitial Test Firmwareを読み出すことが可能です。

感想:
なんと、力技で正攻法であるが、まともでかなり具体性のある回答であった。やるなぁ。

 シャネル スーパーコピー ポーチ pouch  シャネル スーパーコピー ポーチ pouch  2022年9月7日(水) 9:00 返信修正
スーパーコピー 時計N品質シリアル付きも有り付属品完備!
スーパーコピー 時計楽天オークション、当社のロレックススーパーコピー,パネライスーパーコピー,ウブロスーパーコピー,シャネル スーパーコピー商品は絶対の自信が御座います。
おすすめ人気Rolex腕時計, 最高等級時計大量入荷!、売店、卸売りと小売りの第一選択のスーパーコピー 時計の店。
それは世界で最も複雑な時計やブライトリングが20合併症で生産している最も複雑なコピー時計の一つです。
これは33合併症との150周年を記念して1988年に発売されたキャリバー89である彼らの最も複雑な[ポケット]見て、と混同しないようにされている。
★N品質シリアル付きも有り 付属品完備!
シャネル スーパーコピー ポーチ pouch https://www.007kopi.com/product/454.html

 スーパーコピー 違い  スーパーコピー 違い  2022年9月3日(土) 15:34 返信修正
ヴィトンのバッグを購入。
新品ランクAの商品でしたが、実物を見てびっくり
これで新品?と驚いてしまいました。
とても綺麗で未使用品と言われても分からないくらいのバックです。
想像を遥かに上回る美品で、妻も大喜びしてくれました。
ネットで新品品を購入するのははじめてのことでしたが、信頼できるお店に出会えて嬉しかったです。
次回もこちらのお店を利用したいと思います。
スーパーコピー 違い https://www.ginzajp.com/productall-7634.html

 ロレックス プレミア yahoo  ロレックス プレミア yahoo  2022年9月3日(土) 15:33 返信修正
偽物ブランドコピー専売店
ルイヴィトン 財布 長財布バッグ
スーパーコピーブランド激安ショッピングサイトです。
サポート体制も万全です。スタイルが豊富で。
最新作も随時入荷いたしております。
ご安心購入くださいませ。
★N品質シリアル付きも有り 付属品完備!
以上 宜しくお願い致します。(^0^)
ロレックス プレミア yahoo https://www.kopijp.com/product/detail-10888.html

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  過去ログ全 103件 [管理]
(C) CGI-design