戻る
<< BACK  2017年5月  NEXT >>
 La10関連の続き  KAZZEZ  2017年5月14日(日) 15:47
既存のスレ関係もほぼ新板で展開しているようですし、
元スレも主題は完結しているようですので、こちらで新たに立ち上げておきます。

> 2.PC-9821La10
> 先日迄は立ち上がっていましたが、今日試した所ロゴ迄でエンストしました。
> DOSは立ち上がるので、HDDetcが逝かれていると思われます。

これについても少々気になりましたので、以下ご参考まで。

うちのLt(前述の「ぴぽらないLt」とニコイチで復活させたもの)
も、一昨年頃の復活当時から同じような症状を発症しています。

しばしばHDDのアクセスランプを点灯させたまま止まってしまう症状で、
Windows起動時のように頻繁にHDDにアクセスする時に発生しやすいようです。
つまりDOS上であってもHDD専用ゲームなどではたまに発症します。
ひどいときはDOSすらなかなか立ち上がらないこともありました。

一度止まってしまうとDOS上ではほぼリセットしかないのですが、
95上の32ビットドライバが読み込まれた後であれば
少し待つとHDDアクセスをリトライしてくれる様子で、
処理が復帰することが多いです。

恐らくHDDそのものというより、コンデンサの容量低下か何かで
HDDを駆動する電力か信号レベルが不足気味になっているのではないかと予想します。
というのも、HDDをマイクロドライブやコンパクトフラッシュに置き換えると
症状が割と緩和される様子でしたので。
# ただし同じ型番のHDDでも個体によって症状に差はあるようです。

実は、一昨年の某98祭のときに売られていたジャンクのLt/Ldには、
PCカードスロットのスペースにサービス品と思しきノートIDE用CF変換アダプタが突っ込まれていました。
買ったわけではないので実際どうだったかは存じませんが、
個人的にはHDDの駆動電力不足を発症していたのではないかと疑っていました。
もしかしたら電力の弱い古いサブノートにはよくある症状なのかもしれません。

うちのLtは結局、CF化したうえで95で運用することにしました。
それでも95が立ち上がる前に止まってしまうことが多いのですが、
少しばかりDOSゲームで遊んでいるうちに部品が暖まってくるのか
次第に95が立ち上がるようになります。

本当は悪い部品(コンデンサ?)が特定できれば交換したいのですが、
一応動いているマシンにはんだごてを当てるのはリスクもあるため、
さすがにコンデンサの全交換は躊躇しています。

 Re:La10関連の続き  試運転  2017年5月14日(日) 23:18
KAZZEZ様

> コンデンサの容量低下か何かで
> HDDを駆動する電力か信号レベルが不足気味になっている

調べた訳では無いので原因は分かりませんが、PC-9821世代の機種で
挙動がおかしい個体の話を聞く限り、コンデンサ以外に

1、電源部分では、突入電流そのほかが原因で瞬間的または継続的な
  電圧降下が発生するが、トランジスタなどの劣化により、
  電圧降下を許容値以内に抑える事が、出来なくなっている。
2、信号部分では、基板や半導体に用いている高分子材料の劣化(熱、吸湿etc)に
  伴って絶縁耐力やインピーダンスが変化し、許容値を超えている。

というのも疑って調べた方が良いのでは、と思ってしまいます。

考えてみれば、X-mate世代の機種でさえ製造から20年前後経過している
個体が多い訳ですから、使い続けたいならば本格的なオーバーホールが
必要な時期に突入しつつある、と考えるのが妥当なんでしょうね。

我が家のLs12も、そろそろ改修計画を立てないとなぁ^^;

   エマティ  2017年5月13日(土) 2:06
触れん図で580円です。
本屋で書籍として飼うと3500death
画像2は最接近時の撮影の様子です。
画像3はソフトでキャプチャしたものです。
撮像阻止の死様は200漫画祖なのですが。8漫画祖しかありませんねぇ。(T_T)
ソフトの問題だと思いますが。

 深窓回転  エマティ  2017年5月10日(水) 20:56
掲示板の変更を行いました。
かなり使いやすくなると思いますので、ご利用願います。(^_^)ノ

 返信テスト兼ご挨拶。  KAZZEZ  2017年5月10日(水) 22:14
更新お疲れ様&ありがとうございます。
またお世話になります。

 また替わったんですね  かかっくん  2017年5月11日(木) 0:14
また替わったんですね。これは時刻も入りますね

リサイクル掲示板(仮)のメッセージに

既存スレのレスのみにして下さい。新スレは リサイクル掲示板
ematei.s602.xrea.com/cgi-bin/bbs39_ris/bbs39.cgi
にお願いします

とかあった方が良さそうです。
YYは確かカキコ用のフォームを消す事ができたような...それとも此れを消すとレスも
できなくなるかな?

 Re: 深窓回転  tsh  2017年5月12日(金) 2:38
更新お疲れ様です。
ファイル添付可能なのは、簡単な説明などにはありがたいです。

お世話になる一方ですが、これからもよろしくお願いいたします。

 題名未入力なら名前だけ表示と  /人'A`;人\  2017年5月12日(金) 19:05
DJOも鑑定談もつっこみも研究発表会用もカラオケも復活と.本格的な復活ですな.
(・_・):最後のは新掲示板だろが

 ごあいさつ  試運転  2017年5月13日(土) 1:14
こんばんは。更新お疲れ様です。

最近、仕事が忙しくて殆ど見に来ていなかったら、
いつの間にか掲示板が新しくなっていて、ビビりました;
これは便利になりますね。

少しでも有意義な情報を提供出来るよう、頑張ります。

 PC−9821で使うSSDについて  Kuni  2017年5月14日(日) 19:22
PC−9821で使うSSDですが、TRIMが出来ません。
MS−DOSで出来ないのは当然ですが・・・

64GBのSSDを32GBにオーバープロビジョニングして使用した場合、32GBがクリーンなエリアになるのでTRIMしなくとも速度や寿命に影響しないとの「へりくつ」を考えているのですが、どうでしょうか?

DOSでSSDを使う場合のコツ等有りましたら宜しくです。

 良くない気がする  かかっくん  2017年5月14日(日) 19:44
良くないような気がします。月1回程度はPCに接続してTRIMした方が良さそうな...
あるいは98用のソフトを作る(作ってもらう; 他力本願モード)とか
正攻法はどっちでせう?

それともTRIMに対応しないSSDでしたっけ?それならウェアレベリングを信じるしか...

 TRIMについて  Kuni  2017年5月14日(日) 20:13
AT互換機のパソコンに繋いでもNTFSしか対応していないです。
FAT16対応のTRIMは、無さそうです。

ウェアレベリング最中に電源スイッチ切ったらどうなるんだろう?
DOSからだと、CTRL+CでSSDに終了合図を送るしか無いかな?

 オーバープロビジョニングしました  Kuni  2017年5月15日(月) 0:16
とりあえずやってみました。

・SSDそのものがSLCなので、書込耐久は大丈夫
 (PBクラスらしい、私の一生でも無理な量)
・速度低下も大丈夫
 (PC−98のバス速度が遅いのでSSDの速度低下は無視出来る)

てな安易な考えでやっつけました。(^_^)

ttp://blog1.bakw.sub.jp/?eid=1089391

これから、セクター/セクターでクローンします。
(クローンの為、SanDiskと全く同じセクター数にしました)

 アクロニスではダメでした  Kuni  2017年5月15日(月) 14:50
PC−9821のバックアップとリストア
まりも様のCONV98ATでAT用のMBRを作成アクロニスWDエディションでのバックアップです。

なお、先ドライブはHDAT2でディスクサイズをセクタ単位迄完全一致させています。

●先日は成功しました
SanDiskSSD=>ToshibaHDD

●今日は失敗しました
SanSSD=>IntelSSD
バックアップ、リストアは出来たのですがPC−98君、ハードディスクのパーティション選択メニューから先が起動しません。
ブラックアウト(;_;)

やむなく自作ソフトでセクターバックアップ&リストアしました。(BAKV)

SanDisk Z400s MLC(20TBW?) => Intel 711 SLC(2PBW?)

SLCになったので、過酷に使用をしても、私の寿命より長く生きるかな?

 せっかくなら  かかっくん  2017年5月16日(火) 23:37
せっかくPCで作業するのですから、DD for Windowsでイメージバックアップするのが良さそうな...
Disk Explorerでデータをファイル単位で取り出せます。

DD for Windows www.chrysocome.net/dd
Disk Explorer hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/

 ディスク単位のバックアップ  Kuni  2017年5月17日(水) 21:35
DD for Windowsは既にインストール有るのですが、このソフトは
ディスク単位ではなくドライブ単位でバックアップする様です。
バックアップするドライブを選択する画面が出た時点で諦めました。

自作のBAKVはディスク番号を指定してディスク単位でバックアブします。
BAKVソフト作成当時、ATで98をバックアップする事は考えていなかったので、AT用のMBRが無いとバックアップを拒否する仕様にしました。
今思うと余計な機能を付けてしまったのですが、まりもさんのソフトでMBRを書き込んで使用しています。

なお、リストアするとき、ディスク全領域の書込が発生します。
TLCのSSDだと100回程度の書込で怪しくなる物も有るようです。
イメージリストアは頻繁に行わないのが吉です。
なお、サーバー用のeMLCやSLCのSSDなら書込制限上の問題は気にならないです。

PS.
省エネと言われるSSDも数十〜数百GBの書込をすると温度が上がります。
特に外付けのUSB密閉ケースに入れた場合等に注意が必要です。
(CyrstalDiskInfoで監視しながら巨大ファイルのCOPYをすると、画面が黄色になります)

 やってみました  Kuni  2017年5月17日(水) 23:15
DDWIN気になったのでディスク番号ではないのですが、E:としてバックアップしてみました。
32GBのファイルが完成。
(E:の存在するディスクを保存するみたいです)

復旧
E:等と指定する方式の為、パーティションが無いと復旧出来ない様です。
ダミーのパーティションを作成して復旧しました。

結果
PC−9821Ra20でWindows2000が起動しました。成功です。

差異
バックアップ
BAKV ディスク番号を指定
DDWIN ドライブ名を指定

リカバリー
BAKV ディスク番号を指定
 (パーティションが有ると事故防止の為復旧出来ない)
DDWIN ドライブ名指定
 (ダミーのパーティションを作成する必用が有る)

バックアップファイル
BAKV 圧縮されるので小さくなる
 私の環境では32G=>3〜4GB
 FAT32を引きずっているので、1GB毎のファイルになる
 32GBなら設定ファイル等で34個になる
DDWIN 無圧縮 32GB
 単一ファイルになる

てな感じでした。
私の場合、保存用にはBAKVの方が良さそうです。
自作ソフトなので使い方も熟知しているし(^_^)

 このDDWinは別物  かかっくん  2017年5月18日(木) 0:45
このDDWinは↑のURLのモノとは別物です。↑のモノはコンソールから使います。
ドライブ毎でも(BIOSまたはOSで認識されている)ボリューム毎でもできます。

DDですからコピーするサイズはブロックサイズとブロック数で指定します。
入力ファイルに/dev/zeroや/dev/random(乱数)を指定してHDDの消去にも使えます。
操作できるドライブ・ボリュームはdd --listで確認します。dd --progressで経過を表示できます。

ちなみにUnixのと同様に出力に標準出力を指定して、パイプ(|)での連結処理ができます。

dd if=¥¥?¥Device¥Harddisk3¥Partition6 of=$TEMP$¥backup0.dsk bs=1048576 count=1024
lha a z:¥backup0.lzh $TEMP$¥backup0.dsk
dd if=¥¥?¥Device¥Harddisk3¥Partition6 of=$TEMP$¥backup1.dsk bs=1048576 count=1024 skip=1024
lha a z:¥backup1.lzh $TEMP$¥backup1.dsk

の代わりに

dd if=¥¥?¥Device¥Harddisk3¥Partition6 of=stdout bs=1048576 count=1024 | 7z a -si z:¥backup0.7z
dd if=¥¥?¥Device¥Harddisk3¥Partition6 of=stdout bs=1048576 count=1024 skip=1024 | 7z a -si z:¥backup1.7z

# 前者がLHAで後者が7-Zipなのは特に意味ありません

 Linuxでfstrim  かかっくん  2017年5月21日(日) 5:20
> AT互換機のパソコンに繋いでもNTFSしか対応していないです。
> FAT16対応のTRIMは、無さそうです。

窓ではNTFSしかTRIMしないやうです
<s>LinuxでFATボリュームをrwでmountして(KNOPPIXならFAT12/16/32はrwで
マウントされます。NTFSはroだったやうな...)、rootコンソールから

# fstrim マウントポイント
ex.
# fstrim /mnt/sdcard0/
# fstrim /Volumes/SYSTEM_DISK/
など。一般権限の $ プロンプトではダメですよ</s>

FAT16/32のTRIMはLinuxではfstrimではダメらしいです。mountの際にdiscardでマウントすると
TRIMするようです。すいません
うーむ、作るしか...どうせ作るなら98用にするかな?
PC用は誰かが作るでせう(他力本願モード)。そのうちfstrimが対応しそうですし

> ウェアレベリング最中に電源スイッチ切ったらどうなるんだろう?
> DOSからだと、CTRL+CでSSDに終了合図を送るしか無いかな?

ウェアレベリング最中に、とありますが、ウェアレベリング自体は瞬間的な処理です。
ブロック単位またはページ単位でデータを書き込む位置(セル)をSSDのコントローラが選ぶ機能です。
普及機はブロック単位、高級機はページ単位と云われています。

あと、CTRL+CではDOSまでしか制御が伝わりません。BIOSやハードウェアまで伝えるにはSTOPで
ないとダメなようですね(SASI HDDのリトラクトはSTOPでは実行されCTRL+Cではされない)。

 ストップ  Kuni  2017年5月21日(日) 14:47
お世話になります。有り難うございます。

>あと、CTRL+CではDOSまでしか制御が伝わりません。BIOSやハードウェアまで伝えるにはSTOPで
>ないとダメなようですね(SASI HDDのリトラクトはSTOPでは実行されCTRL+Cではされない)。

CTRL+Cで良いと思ってました。

それでもトラブルは起きていないので、おっしゃるように瞬間的な動作なのでユーザーが気にするレベルでは無いのかなと???

今後は、STOPを押してから電源を切る事にします。
忘れそうですが・・・・

PS.
Linuxは、ダメです。
昔、数冊の本を購入し意気込んだのですが挫折しました。(;_;)
Windowsのみでやってます。
(どちらかというとDOSが一番好きです・・int 21hとかは忘れましたが・)

 ひかりてれびしょっぴんぐ  Kuni  2017年5月30日(火) 15:57
良さげな物が有ったので登録しようとしたら

>ひかりTVの各種サービスをご利用いただくには、ひかりTVのプラン契約が必要です。
>「加入していない」を選択された方は、本登録をもって、ひかりTV無料会員プラン(月額0円)への加入となります。

ひかりTV会員登録させられそうになり、慌ててプラウザをクローズしました。
これって何??

 ひかりTV  試運転  2017年5月30日(火) 19:19
契約形態によって違いがあるし、私は触った事が無いので机上の知識ですが。

・無料と言いながら、最大二ヶ月の間だけ無料でそれ以降は自動的に課金される
 (そして三か月は解約できないとか、解約方法がすごい面倒とかetc)
・無料の動画だけは見れるが、料金が表示されている動画は課金しないと見れない

などと、巧妙な罠が仕組まれている噂を聞きますので、うかつに登録するのを避けたのは
正解ではなかったかと思われます。

 ひかりてれびしょっぴんぐ  Kuni  2017年5月30日(火) 20:05
>NTTぷららの通販 ひかりTVショッピング

となっているので、登録しようとしたのですが。
NTT−Xとは違う様ですね。

登録すればチョット安く買えそうなのですが、躊躇している所です。

PS.
無料ネタで・・・

ヤフープレミアム会員は、6ヶ月無料を有効に利用させて頂いています。
無料月の最終週で解約(^_^)
もっぱらヤフオクです。

PC-9821関連等のマイナーな物は、ヤフオクで(ヤフー税8.64%)
メジャーな物は、ラクマで(今は、楽天税0%)
処分しています。

 ひかりてれびしょっぴんぐ  試運転  2017年5月30日(火) 22:29
> NTTぷららの通販 ひかりTVショッピング

どうやら、ひかりTV内のテレビ通販番組の延長線上で事業展開しているようです。
「【EC支援】NTTぷららの「ひかりTV」、4月から通販サービスを強化へ」という、
2012年の記事を読むと分かり易いかも?です。

> NTT−Xとは違う様ですね。

ひかりTVは「NTTぷらら」が、NTT-X Storeは「NTTレゾナント」が展開しているので、
NTTとは言いつつも別会社ですし、運営方針も上記の内容を考えれば、
異なったものだと思われます。

調べていて知りましたが、NTT-X Storeは元々NTT-Xが立ち上げた通販サイトなものの、
NTT-XとNTT-BBを営業譲渡により合併した関係で、後継の法人にあたるNTTレゾナントが
事業を引き継いだ、という話のようですね。

(・_・):グループ内で競合する事業をやってるとか、M下電器とか松○電工じゃあるまいに
(;´Д`):なにわくん、そこは当の昔に合併してるよ…

 タダより高い物は無い  Kuni  2017年5月31日(水) 13:11
ゼロシム使っているのですが、普段の接続は深夜が多く・・・
月末なので495MB使えると思い、初めて昼時に試して見ました。

なんと、ヤフーのトップページ5分経過しても一部が非表示です。
全部開くまでは待ちきれないので、プラウザを閉じましたが・・・
添付は、プラウザを閉じる直前の画像。

この速度だと、有料となる500MBになる事は永遠に無いでしょう(;_;)
500MB直前から急に高速になるとか・・・

実用にならないのでSIM乗り換えるしか無いですが、タブレット用は何がお薦めですか?
「HPがまともに開けば」、速度は気にしません。

以下が使用状況です。
・LTE使用日数 3日程度/年 (自宅はWifi)
・旅行の時、旅館にLANが無い場合のみの使用です。
 遊ばせている時間が長いので、ランニングコストの安い物が良いです。

---

昼休み時間の関係かと確認するため13時30分頃にヤフートップページにアクセスしたら、30秒程度で開きました。
皆さんが使う時間を避けるしか無いのかな〜〜〜

 スマホの情報求む  エマティ  2017年5月22日(月) 2:24
アニカラのオフ会に参加してきました。
http://ematei.s602.xrea.com/cgi-bin/bbs39_kara/bbs39.cgi
今まで、目も悪いし、金もかかるし、盲パイで操作できないし
というわけでガラケーしかもっていなかったのですが
携帯に「廃、エマティです」といって出るわけにもいかず。
本名とハンドルネームの使い分け用にもう1台持つか。
どうせならスマホを試してみようという気にようやくなったので、情報をお願いします。
最優先)
価格 初期投資と通信料金の兼ね合いもあるでしょうが、できるだけ通信料が安く済む方法をご紹介ください。(データ量は最小クラスしか使わないと思います)
買う前にこのサイトを見て置けとか、機種を選ぶ際に注意するべきことがありましたらお願いします。

 キャリアと0 SIMの2枚挿しとか  かかっくん  2017年5月22日(月) 23:12
通話はキャリアが良ければ、

・auのガラケー型のSHF32/33かKYF32を入手(SHF31は不可)してauショップで持込で
 VKプランを通話のみで契約します。契約したら↑は手放しても構いません。
 ショップに持ち込むだけなので、新品・中古を買うよりも持っている人に借りる方が良いでせう
・次にNUROの0 SIMを契約します。確か毎月募集枚数限定だったやうな?
・デュアルSIMのSIMフリー端末にauの通話SIMと0 SIMを挿します。

キャリアは他社でもできると思います。他社ならVoLTE端末にこだわらなくても
デュアル(LTE/LTEまたはLTE/3G)でありさえすればOKです。
ちなみに0 SIMには通話プランもあります。

# docomoとauが5Gの実証実験を始めたとか。3Gの終わりの始まりですな

   エマティ  2017年5月23日(火) 19:25
情報ありがとうございます。> かかっくん  様

今日ぽんばしを巡回してみました。
以前は携帯(新品)を売っている店が数10軒あったような気がしたのに今は数件しかないですね。
歪モバイルと祖父とバンクの2件で話を聞いて見ました。
歪)
通常2980円+本体1000円-1年だけ1000円引きのところ、機種を選ばなければ0円の本体あり。
祖父)
機種を選らばなければ2580円/月
とまあ同じような感じです。
ただし、私は目が悪いので、小さな字が見えません。
結局使い物にならないとなったとき縛りがあると、お金をどぶに捨てるようなものですので、両方却下です。

>SHF32/33かKYF32を入手(SHF31は不可)して
中古の携帯を見てきましたが、どこもドコモばっかりで、AUの中古はほとんどありませんでした。
探しようが悪かったかもしれませんが。

>0 SIMには通話プランもあります。
こっちでいこうかと思います。

イオシスで低価格のスマホがありました。
これって0 SIM使えるでしょうか?
https://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=119133&C=R1
試しに使ってみるくらいならよいかもと思うのですが。
あとはあユーザー領域が2GBということで、あっという間になくなってしまいそうな気がしますが、じゃあいくらあれば十分なのかといっても使ったことがないのでわからないし。(汗

 LINEフリープラン  エマティ  2017年5月23日(火) 22:45
lineを使ったデータ通信は無料、その他のデータ1GBまでだと500円
音声通話オプションをつけても1200円/月
というのがありました。
https://mobile.line.me/plan/line-free/

これだと今使っている祖父とバンクのWホワイトの980円と200円しか違わらない。
端末はイオシスに中古で1諭吉前後で売ってるP8 liteが使用可能機種になっています。

阿倍野のビックカメラ(家からぽんばしまでの途中にある)で取り扱っているらしいので、今度よってみたいと思います。

 近所の歪モバイル  エマティ  2017年5月24日(水) 17:38
4諭吉弱の本体を買えば通話10分以下無料+データ通信
初年度・・・330円
2年目・・・1330円
3年目以降・・・2980円
というぷらんがあるとのこと
古くても0円機種ぷらんのほうがやすいので却下 

 スマホ  Kuni  2017年5月24日(水) 20:35
随分安く感じますが、Dual−SIMとして使えるかな?
多分2枚刺しは出来ると思うのですが、要事前確認。

ttp://joshinweb.jp/mobile/34311/0889349364741.html

---

安いと思ったのですが、今はこれが相場なんですね・・失礼しました。

 ビックカメラ(あべの)   エマティ  2017年5月25日(木) 17:41
>安いと思ったのですが、今はこれが相場なんですね・・失礼しました
価格混むでSIMフリーのスマートフォン で検索すると
機種にこだわらなければ
最安値7K円弱からありますね。

ビッ苦カメラ
今はやってない、でビッ苦SIMというのを進められました。
データ3GB+電話で1600円/月
LINEフリープランを知らなかったら飛びついていたかも(笑

 こ、これは...  かかっくん  2017年5月27日(土) 1:04
> 随分安く感じますが、Dual−SIMとして使えるかな?
> 多分2枚刺しは出来ると思うのですが、要事前確認。
> joshinweb.jp/mobile/34311/0889349364741.html

む、これわ自分の機種の色違いですな
過去ログが整備されたら顛末が出ていますが、結論からすればVoLTE-LTEの2枚挿しが
できるやうです(VoLTE-VoLTEやVoLTE-3Gの同時待ち受けは未確認)。ただ最新版まで
アップデートを数回〜十数回繰り返す必要があります。店で買ってその足でショップで
持ち込み契約は止めませう

あとMVNOの通話プランはもれなくデータが憑いてくるようで、キャリアのような
通話のみ契約はできないやうです。
あるMVNOの通話プラン(例えば1G)と別のMVNOのデータプラン(低速無制限)がある場合
低速無制限を使う際に通話SIMの待ち受けが同時にできるか?は端末に依存しますので
要チェックです。
# 1G使い切ったら月末まで低速というのはナシですよ

ちなみにキャリアの通話プランのメリットはかけ放題や家族割は今まで通り使える点です。
MVNOでも短時間かけ放題はありますが長電話対応はキャリアだけですし(旧WコムのPHSには
ありましたが猫になってからもありましたっけ?)。

 ビックカメラなんば店  エマティ  2017年5月27日(土) 11:25
なんば店でも扱っている様なので、逝って身増した。(もう昨日のことですが)

こちらはちゃんとline mobileのコーナーがありました。
本体のお勧め本体はZenFone Go 15780円(たぶん税抜き)とのこと。
価格混むの最安値は15800円(税込み)(目の都合で黒は避けたいので)

って、家に帰ってよくみたらkuniさんのご紹介のやつじゃないですか。(笑

ちと、勉強したので、本体の仕様が決まってきました。
大きさ・・・5インチ以上(目が悪いので、少しでも大きなものを)
SIMフリー・・・将来他の格安SIMに移る可能性もあるので。
OS・・・アンドロイド
メモリ・・・16GB以上(まあ多ければ多いほど良いですが)
の条件で、価格混むで検索したら最安値の機種は12K弱
4Kの差はおおきいなぁと思っていたら

>む、これわ自分の機種の色違いですな
おお、 かかっくん さんもお使いですか。
なんて狭い世界なんだ。(笑)
これだけ偶然が一致するなら、もうゼンフォンGOでいいかという気になってきました。

びっくカメラで、無料1ヶ月あるので、月初めに飼ったほうがいいですよね?
と問うと、
データ量は持ち越しできるので、一緒ですよと
最初はアプリをたくさんインストールしたりするので、最初だけ3GBにして、翌日に1GBに変更するのがお得です。
といわれたのですが、
LINEモバイルは1GBと3GBでは無料になるデータが違うので、
やっぱり6月1日に買いに行こうと思います。
(・_・):せこ〜〜
びっくで飼うと税金分高くなるけど、初めてのスマホなので、できるだけ店側でセット&設定してもらった方がいいす。(T_T)

 ゼンフォーンゴー  Kuni  2017年5月27日(土) 15:04
エマティ様、機種が固まった様でよかったです。

私は、
ガラケー(au)
ゼンフォーンセルフィー(契約上はモバイルワン)
Winタブレット(0sim)
 の三台持ちで徘徊しています。

(Winタブレット:デカくて重いので、車移動の旅行時だけ使います)

PS.
ネットは殆どが自宅Wifi、外出時はHOTELのWifiなので0simさんに超過料金を払った事が無いと言う、ソネットさんから見ると残念なゼロ円ユーザーになってます。

自宅光がソネットなので勘弁して下さい。 > SONET様

PS2.
ゼロシムの回線速度は、ピーギャラギャラとやってたモデム時代を思い出させてくれます。
余裕の有るときは郷愁を感じますが、急ぐときはイライラします。(;_;)
精神的にモデム時代に戻れない方は、ゼロシムは避けた方が無難です。

 2枚挿し同時使用の片方はGSMになる  かかっくん  2017年5月27日(土) 20:19
すいませんZenFone Goの2枚挿しの片方はGSMになるようです。此れを当て込んでお買い求めでしたら
申し訳ないス
同時でなく切り替えなら問題なくLTE - LTEでもLTE - W-CDMAでもできるらしいですが。
※auのCDMA2000には対応しません。auならスロット1にVoLTEでだけ使えます
# 確かに通話中に0 SIMでの通信は試していなかった(いいわけ)
# 普段はSIMフリーのポケットWi-Fi(みいそMR04LN:98より遥かに高性能なCPUと遥かに大容量なRAMが掌に。
時代を感じます)なので

> 大きさ・・・5インチ以上(目が悪いので、少しでも大きなものを)

ZenFone GoはこのサイズでHD(1280x720)です。上位の機種になるとFHDらしいです

> メモリ・・・16GB以上(まあ多ければ多いほど良いですが)

ZenFone Goの16Gはシステム領域と共用で、ユーザエリアは約10Gです。空きが少なくなると
不安定になります(此れは何れも然うか)

あとバッテリパックが外せますが、純正は通常ルートでは手に入らず修理扱い(本体ごと預ける。
バックアップや代替機は自前)になります。
互換バッテリや別ルートでの純正(?)ならありますが。

> ガラケー(au)
> ゼンフォーンセルフィー(0sim)
> Winタブレット(0sim)

あれ?0 SIMは一人1枚では?家族名義ですか?
それとも複数枚契約できる時期があったとかソネット光ユーザへの優遇とか?

> ゼロシムの回線速度は、ピーギャラギャラとやってたモデム時代を思い出させてくれます。
> 余裕の有るときは郷愁を感じますが、急ぐときはイライラします。(;_;)

速いときは速いんですけどね
多分優先度が最低なのでせう。500M超えで課金になって速くなるとも考えにくいですし

そのうちジャイロセンサーの憑いた上位機を買い足そうかとも思っています
(・_・):裏切り者!

   エマティ  2017年5月27日(土) 23:56
>ZenFone Goの16Gはシステム領域と共用で、ユーザエリアは約10Gです。
初めからごちゃごちゃとアプリが廃っている弊害でしょうね。
プレインストールのアプリって消せないんですかねぇ。

現在把握している用途は
1 メール(今後どれだけ知人が増えるかは疑問death)
2 電話(同上)
3 中古・ジャンク品を買うときの仕様・値段の検索
4 ナビ
5 写真(基本はデジカメで取るので予備くらいになりそう)
6 各種割引ゲット(ひょっとするとこれがメインの用途になったりして(汗
(・_・):1GBでも余るんちゃうか?

>ZenFone GoはこのサイズでHD(1280x720)
今メインディスプレィは30インチの2560×1600ドットのものを使用しています
これは約4ドット/1mmです。
私の裸眼ではドットの間の隙間は見えませんし、斜めの線もぎざぎざには見えません。
虫眼鏡を使うと確かに隙間が見えます。

ZenFone Goは同じように計算すると約10ドット/1mmです。
おそらく虫眼鏡を使ってもドットの荒さがわからないと思います。

ちなみに7インチのナビは720×480なので、よっぽどましdeath(笑

あと、常用しているメディアプレーヤーM44は5インチで720×480です。
同様の計算をすると約7ドット/mmになります。
写真はこれのサンプル写真で、右上に時刻の表示がありますが、私の裸眼では時刻が判別できません。

動画のタイトルはギリ判別できます。
アルファベットの大文字が一番わかりやすいです。
小文字は大体の輪郭で判別します。(なのでcとeとoはよくわかりません)
字画の多い漢字は潰れてほとんど識別できません。(文字数でや周りのひらがなやカタカナなどで判別しています。)
ほんとに困った目です。

裸眼にこだわっていますが、普段のメガネをかけるともっと見えないからdeath

ということで私はHDとFullHDの区別はまずできないと思います。
老眼鏡をかければ少しましになるのですが、普段からかばんに入れて持ち歩いてはいても、かけ替えるのがめんどくさいので、ほとんど使いません。

>互換バッテリ
デジカメ様の電池はジャンク以外純正品を買ったことがないので、ノープロdeath

あと質問なのですが、SDの読み書きは早いものがいるのでしょうか?
今までは容量/値段優先で速度は2の次で買ってきたので。

 アプリを容れるか倉庫か  かかっくん  2017年5月29日(月) 11:45
> あと質問なのですが、SDの読み書きは早いものがいるのでしょうか?
> 今までは容量/値段優先で速度は2の次で買ってきたので。

アプリを容れるなら速めの方(目安はスピードクラス6以上)が良いですが、
撮った写真を移す等の倉庫用途ならクラス4でも問題ないでせう
撮った写真もスクリーンショットも何もかも、まずは内部ストレージに入ります。
Android5.1か6.xなので、アプリからSDの使用には制限があります(root化しないと
SDをロクに使えない4.4よりはマシですが)。

使わないアプリは入っている『アプリのバックアップ』でアプリとデータの両方を
SDに移してから消すと良いでせう。必要時に戻せます。
消した後に初期化すると戻るか?も試すと良いかも?

 SDの速度  エマティ  2017年5月29日(月) 23:56
>アプリを容れるなら速めの方(目安はスピードクラス6以上)が良い
レスありがとうございます。> かかっくん さん

暮らす6でよいのなら手持ちに蔵巣10のものもあります。
昔から高速を売りにしたSDがあるので、そういうのがいるのかと思い質問しました。

アプリが入るとなると速度よりもデータの信頼性のほうが大事ですね。
うちのSDはリーダーに刺すとよくエラーチェックを要求されるので。(汗
たまには惨ディスクとかのメジャーなSDを飼う事にします。

 北米品の惨ディスクとか  かかっくん  2017年5月30日(火) 1:28
> たまには惨ディスクとかのメジャーなSDを飼う事にします。

自分は米密林(マーケットプレイスではなく密林売りのもの)で惨ディスクの無期限保証品を
狩っています。やり取りは英語になりますが、保証と安さの両立ができます。
惨ディスクの平行輸入品(現地向けでない製品)は保証の対象外ですが、現地向けの
国内品(米の店で米向けの製品を選び米の窓口でサポートを受ける)なのがポイントです

米からの輸入額に貢献すれば切り札大統領もこの国の総理もニッコリでせう

# 話は変わりますが、メモリカードに対してTRIMってできませんかねぇ?
# Secure Eraseでも良いですが。SD Formatterやデバイスでの初期化がそこまでやって
# いるとも思えませんし(ホントはやってほしい)。
# まぁウェアレベリングしない(場合が多い)のであまり意味無いかも知れませんが

 トリム  Kuni  2017年5月30日(火) 14:52
# 話は変わりますが、メモリカードに対してTRIMってできませんかねぇ?

SDCZ80-064G(日本版)を使ってますが、クリスタルディスクインフォで見るとトリムが有効の様です。
私は、FAT32ですのでトリム出来ませんが、NTFSにすればUSB対応のトリムツールで行けると思います。(TxBENCH等)

・・・USBと言うより中身はSSDの様ですが。

# Secure Eraseでも良いですが。SD Formatterやデバイスでの初期化がそこまでやって
# いるとも思えませんし(ホントはやってほしい)。
# まぁウェアレベリングしない(場合が多い)のであまり意味無いかも知れませんが

ウェアレベリングしていないメモリなら、TxBENCHの全領域書込でのクリヤ等で個人情報は削除出来ると思います。
ただ、TLCメモリだと寿命に影響するかも?

メモリ側がトリムやセキュアイレースに対応していないと全領域書込しか手段が無いですね。

PS.
ウェアレベリング機能の有効なメモリだと、全領域書込しても完全に消すのは無理との事を聞いたことが有ります。

 SDカード  エマティ  2017年5月31日(水) 23:14
>やり取りは英語になりますが
これはこれは、とんでもない高さの輸入障壁がありますね。
おとなしく、閉口輸入貧にしておきます。(T_T)

惨ディスク製microSD 64GB・・・2450円
ショップで確認したところ半年間のメーカー歩哨尽きとのことです。

データ量の制限憑きを選択するからには自宅の歪φ環境も整えないと
というわけで昔勝った記憶のあるジャンク無銭ルータを探したのですが、
各部屋に有線ひきまくったときに、使う可能性がなくなったので、すべて捨ててしまった様death。(T_T)
で、調査すると、ACというのが最新企画で早いらしい。
価格混むで調査すると2K弱からある。
わざわざ歩き回って中古やジャンクルータ飼う必要がないやんけ!

ぱっと見、立派な外部アンテナがあって電波の鳶そうなのがあったので、
TP-Link Archer C20
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tplink/6935364095963.html?&pid=ivx&bid=1&sc_e=mshp_nc_auto
にしました。
喰うポン3%とポイント5%が憑くので8%引きです。
密林は15%轢きの喰うポンつきだったのですが、なぜか大引きがはずせなかったのと、送金が面胴なのでYあほうにしました。

で、膳本誤ーはというとACサポートしていません。(T_T)
(・_・):意味ないやんけ!
(^_^):まあ子供がゲームしやすいゆうてよろ瘤やろ。

 たぶんMLC  Kuni  2017年5月31日(水) 23:22
太陽板製の高耐久マイクロSDをお薦めします。(同社の回し者では無いです)

SDSDQQ-064G

日本仕様は高いですが、並行輸入品なら安いです。
(TLCよりは高いですけど)
風見鶏さん界隈で、探してみて下さい。

太陽板社の宣伝が下のURLです。
https://www.sandisk.co.jp/home/memory-cards/microsd-cards/high-endurance-microsd

 5月の買い物等  tsh  2017年5月20日(土) 19:19
仕事が忙しいことの反動で、休みの日に出歩く余裕があまり無いためか
ヤフオクでなんかごそごそ漁ってばかりですが。

○ヤフオク
・PC-9801VX2
Ni-Cdが意外と被害が出てなくて動いてしまいそうでどうしようかと。
FDDはFD1155Dの初期型(レバーネジ固定でトップカバーの板金が無い)でした。

・PC-286V-H20
FDD目的で買ったはずなのですが
HDDがデータが入ったまま生きているので困ってます。(汗

なお電源ユニットは
 SEIKO EPSON CORP.
 MODEL: NJD-2263
のようです。
形状等はこの前のPC-286VEのと同タイプですが、詳細は覚えていないので(ry


そのほかには、FD1155DそのものやらFD1155Dのレバーだけやら
FD1137Dのベゼルセットだけやらを特に競らずに入手した程度です。

−−−
先週、外付けのSCSI CDドライブユニットを探して少し出歩いてみた結果です。

○ハードオフ高座渋谷店
・アイオーデータ CDV-NX8
SCSIコネクタが破損している以外はきれいなものです。
破損箇所の対策とD-sub 50ピン化を兼ねてSCSIケーブルを交換したら
正常に読み込めているようでした。

○ハードオフ藤沢店
・メルコ CDRW-S8432 ×2
1台はあんまりに汚いのですが、他に買うようなものも無かったので。
これから清掃なのでまだ不明です。

−−−
追記:
>・メルコ CDRW-S8432 ×2
きれいなほうは本当にCDRW-S8432でしたが、汚いほうはCDRW-S4224でした。

汚かったCDRW-S4224は、清掃しても背面側の板金等が全体的にサビ気味で見てくれが悪いので
ちょいと悩む感じです・・・

 Re: 5月の買い物等  かかっくん  2017年5月21日(日) 0:23
> ・PC-9801VX2
> FDDはFD1155Dの初期型でした。

1155Dの初期型なのは、1155Cから1155Dにシフトした世代(VM21/VX2から)だからですね

> ・PC-286V-H20
> FDD目的で買ったはずなのですが
> HDDがデータが入ったまま生きているので困ってます。(汗

H20の部分に関心がありますね
みいそ同様ST-506でしたか?

拙作ソフト(RDiskとの併用推奨)でデータをサルベージしてみますか?

   tsh  2017年5月21日(日) 4:17
>(VX2)1155Dの初期型なのは、1155Cから1155Dにシフトした世代(VM21/VX2から)だからですね

個体シリアルやFDDの日付からは、VX2末期の1987年4月製造なのですけれど
まだこのタイプのを使っていたのかと。
#もっと早い段階で切り替わっていると思っていました。

そして、案の定といいますか
FDDの基板上のジャンパーが後のロットと違う点がいくつかありますね。

当該は1987年4月製造のFD1155Dの初期型で、制御基板には G9YKA 134-835610 のシルク印刷があります。
ボード上のジャンパー設定のある項目は
DEN、HDE、DCG、DX、MX、USE、MON、RD、VC、のほかにVS、HS、LED、それとTSTです。
さらにジャンパーホストが植えられていないものとしては
SC、J3、SW1、SW2、LUS、SFS、LCT、というものも存在しています。(LUSのみワイヤーでショート箇所有り)

とりあえず弄るとまずいだろうTSTはともかくとして
一番気になるのはLEDという5連ジャンパーですね。

調査は少しずつ進めたいと思います。


>(286V-H20)みいそ同様ST-506でしたか?
よく見ないで蓋を閉じてしまったのでわかりませんが
なんとなく違う気がしました。

ためしに電源を入れたときに、ものすごい音がすると思ったらヘッドシークの音でした。
D3142やD5214などともまた違う音でしたが、なんて言い表せばいいのか困ります。

データサルベージは、中身がMS-DOS 3.3Bベースなので、まあどうとでもなります。
#ライセンス的にアレなので最終的には消す予定ですが。

−−−
>・メルコ CDRW-S8432
こちらはとりあえず無事に読み込みできるところまで確認できました。


>・メルコ CDRW-S4224
汚かったこいつは、肝心のSDAT基板が壊れているようで
USBXchangeにつないでWin10なT61につないで認識させようとすると
デバドラのエラーが元でBSoDしました。(汗

SDAT基板を捨ててただのSCSIケースとして使うか
元々の状態が悪いので丸ごと捨てるかですねぇ・・・

 Re: 5月の買い物等  かかっくん  2017年5月21日(日) 5:53
> データサルベージは、中身がMS-DOS 3.3Bベースなので、まあどうとでもなります。

あ、みいそDOS+S.I.P/Dispell!でしたか。つまらん
せっかくならえぷDOSなら良かったですね(何が)

> #ライセンス的にアレなので最終的には消す予定ですが。

法律が現行通り(50年ルール)ならあと二十数年寝かせれば...(をぃこら)
その頃までに変わりそうな気もしますが

そんな事よりSASI系ですから電源OFFの前にSTOPをお忘れなく

 Re: 5月の買い物等  /人'A`;人\  2017年5月21日(日) 6:40
>・PC-286V-H20
>HDDがデータが入ったまま生きている
このHDDユニットは486GRとかの中期機種まで使える奴じゃなかったですかね.
大容量20MB SASI HDDとしての役目を終えた後でもHDDマウンタとして使うことができるかと.
----------------------------------
■ハードオフいわき平店
I・OデータLCD-A173V(LCD-A173VS-A) \1,080
「チェック時映りました」とあるのでこれは映像が映ったという意味か/ともかくも何か(一瞬の閃光とか表面に反射した店内の風景とか)映ったという意味かと店員に聞いたら「ウチではちゃんと映ったものしか売ってまへん」いう返事でしたので購入に踏み切りました.
こいつを抱いたまま高速バスと鉄道を乗り継いで帰ってきました(汗

検索すると不具合報告が出るわ出るわ.内蔵電源部(コンデンサ,チョークコイル(のハンダ付け部分?))に爆弾を抱えている模様(死
24kHzも31kHzも映りましたが使用中に突然電源が落ちるという症状もあるようなので,予防的にでもコンデンサ交換が必要なんでしょうなぁ.低ERSでしょうから高ぇんだろうなぁ(死
(・_・):送料の方が高いちゅうパターンやな
しかし天下のI・Oがねぇ・・・Made in Chinaとありましたけど,2006年発売で早いのは2010年にはもうコンデンサが原因で動作不良が出てるとはねぇ・・・
----------------------------------
ホームページを暫定公開してから2週間位になるのでそろそろヤフーとかに出てくるかと思って検索してみましたがヤフーにもグーグルにも全く全然ちっとも出てきません.機関の妨害か!? いや国の仕業か!? 表舞台には出られへんのか!?(サーバが)忍者だけに!!!!!(殴) とか思いましたが,どうやらグーグル様にご登録申し上げないとご自慢のクローラをさっさと回して貰えねぇようですな(怒
早速登録しようとしたところ,私はロボットではありませんとかいうチェックから先に進まなくなり登録ができません(死
仕方ないので有名どころに相互リンクのお願いをして宣伝しまくろうかと思いましたが,当方のホームページにはリンク集がないんでした(殴
八方塞がりで全く困りましたな(蹴
(・_・):貴様がリンク集を作ったらええやんけ!!(殺

 マウンタとしてなら  かかっくん  2017年5月21日(日) 11:51
> このHDDユニットは486GRとかの中期機種まで使える奴じゃなかったですかね.
> 大容量20MB SASI HDDとしての役目を終えた後でもHDDマウンタとして使うことができるかと.

マウンタとしてなら486Hとかさらに先まで使えそうな気がします。
さすがに486HではSASIとしては認識しないでせう(でもCバスベースとPCIベースのどちらも
使える事から...)
あ、486HはオンボードのHDDパックI/F(IDE)とかち合いますね。IDEが無効なら使えるかも?

 Re: 5月の買い物等  試運転  2017年5月21日(日) 18:13
先日のお買いもの
ハードオフ多摩和田店

JEDEC仕様の72Pin SIMMメモリ ¥108×7枚
よく分からない3.5インチFDD ¥108×2台

SIMMメモリはTOWNSで使えないか調べるために、
FDDは98に転用できないか調べるために購入。

(・_・):買ってる目的が本末転倒やな!

> /人'A`;人\様
> 2006年発売で早いのは2010年にはもうコンデンサが原因で動作不良

ちょうど、マザーボードの不良電解コンデンサで騒いでいた時期ですね。
これより少し後になると、国内メーカーの電解コンデンサを使用している機器を
見かけますが、これもコンデンサの選定ミスや基板の設計不良で早々にお亡くなりになる
パターンがあるんですよね…

> 相互リンクのお願い

是非ともリンクさせて頂けませんか?
あと、KAZZEZ様と大熊猫様、Kuni様もお願いできないでしょうか…?

(・_・#):ドサクサに紛れて何言うとんねん(蹴
(;´Д`):いや唯一の連絡手段であるメールが、うまく送れないのヨ…。

 ノートパソコン用ハードディスク  Kuni  2017年5月21日(日) 18:50
日立の未使用品(未開封だが新古?)がヤフオクに出ています。
20GBだけど、ICCやHDAT2を使えば4.3GBに出来るかも?
ノートパソコンの換装用に良さげですが、、、

私のノートパソコンは全部CF化したので、ポチしていませんが・・・

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g216882994
↓↓↓
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g217036560

2006年製らしい・・・古すぎて軸が固まってるかも?

---

>>相互リンクのお願い
>是非ともリンクさせて頂けませんか?
>あと、KAZZEZ様と大熊猫様、Kuni様もお願いできないでしょうか…?

私のブログのコメント欄にリンク先アドレス入れて頂ければ、リンクセットさせて頂きます。(設定に時間がかかりますのでご了承下さい)
なお、リンクは「ブログ」ではなく、「ホームページ」のリンク集からになります。(HPトップページの下の方)
ブログ blog1.bakw.sub.jp
HP bakw.sub.jp/#Links

 Re: 5月の買い物等  /人'A`;人\  2017年5月21日(日) 21:50
>試運転はん
リンクのお申し出ありがとうございます(大感謝
記事の順番が一部変ですが(後日直します),トップページ(記事一覧)のurlです:
http://98epjunk.shakunage.net/
当方は現在リンク集を用意していませんが,試運転はんのホームページへのリンクが下記の記事に含まれていますので,差し当たりこれで堪忍してつかぁさい(ブン殴
http://98epjunk.shakunage.net/fdd/at_fdd_2.html
http://98epjunk.shakunage.net/fdd/fd1238t_disj.html

 Re: 5月の買い物等  試運転  2017年5月21日(日) 23:28
> Kuni様
> /人'A`;人\様

ありがとうございます。明日の朝から仕事ですので、
次の休みにリンクページの更新を行います。

よろしくお願いしますm(_ _)m

> 下記の記事に含まれていますので,差し当たりこれで
全然大丈夫です!

 LCD-A173V  sfish  2017年5月22日(月) 0:23
>I・OデータLCD-A173V

2回コンデンサ交換したものを使っています。

コイルやトランスは、暑さ寒さで伸びたり縮んだりし易いようで、
徐々にはんだ付け部分が崩れていくようです。

分解工具があると作業が早いので、下記の記事を参考にされてはいかがでしょう。
http://5er.jp/2014/10/repair-lcd-display-rdt223wm/

「カーボンはがしヘラ」とか「カーボンスクレーパー」という名前で
売られているものは、200円ぐらいでした。


それから、html ファイルの head のところで
文字コードを宣言しておいた方がいいと思います。

   大熊猫  2017年5月22日(月) 2:55
本日のお買い物など

帰宅途中寺町によってマルツであれこれ部品購入
5V3Aスイッチングアダプタ 300円
1010-900014Gと書いた白箱入り ユニテックジャパン
プラグを変換するとugreenのUSB3.0ハブでうまく動くので買い足し

廃エナでゲットしたScansnap S500がだいぶ前に壊れたので、
解体して部品取りしたところ、PC-9821Nr150/S20の冷極管と同じサイズのが2本出てきました。
(冷極管が死んだかと早とちりしたNr150に付け替えて、一応使えています)

100均 PSP端子+USBミニBオス、USB充電、転送ケーブル
よくわからない注意書きがいろいろ書いてありますが普通のUSB mini Bケーブルが売ってなかったので代わりに購入


>試運転さま
相互リンク大歓迎です〜。近々リンクを貼らせていただきます。

 相互リンク  Kuni  2017年5月25日(木) 13:49
>> 相互リンクのお願い
>是非ともリンクさせて頂けませんか?
>あと、KAZZEZ様と大熊猫様、Kuni様もお願いできないでしょうか…?

試運転様のリンク先を見つけられたので、掲載しました。

bakw.sub.jp/#Links

でご確認下さい。

なお、コメントに「PC-98x1 の資料等」と記載しましたが、もっと良い表現がありましたら連絡下さい。

では・・・

 「リンク」ページを更新しました  試運転  2017年5月27日(土) 10:26
> /人'A`;人\様、大熊猫様、Kuni様

リンクページを更新しました。今後も宜しくお願いしますm(_ _)m
ttp://shiuntenlos.ie-yasu.com/link0010.htm

> コメントに「PC-98x1 の資料等」と記載

リンクありがとうございます。これで大丈夫です!

(・_・):ドサクサに紛れてKAZZEZ様のページも入れたな?
(;´Д`):いやまぁ、多分大丈夫でっしゃろ(蹴

5/30追記:KAZZEZ様も、ありがとうございますm(_ _)m

 リンクについて。  KAZZEZ  2017年5月27日(土) 16:01
もちろん大歓迎です。
自己責任というだけで、特に禁止しているわけではありませんので。
最近ちょっと忙しかったもんでなかなかお返事できず失礼しました。
# 移転予定なので今はっきりしたリンクが紹介できないというのもありますが…。
いつになるかまだ分からないのですが、移転までには他の皆様のページを追加したいと思いますので
よろしくお願い致します。<(_ _)>

 IFC−USP−M2について  Kuni  2017年5月29日(月) 20:15
これって絶対に違うと思うんですが。
落札者と出品者、もめそうですね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n203664222

違う物でもポチする人がいると言う事は人気があるのかな?

どこかに有るはずなので探して出品!!!
どこだ?どこだ?
只今家捜し中。

---

見つけたので出してみました。
高めの価格設定にしてみましたが、どうなることやら。

----------------

IFC-PCI7ESAU2が出ているのでポチしようと思ったのですが、かつての出品事例で郵送料金でもめた形跡が有るのでポチを止めにしました。
落札されなかったみたいですね。

-----

再出品されました。
>発送方法に定形外郵便を選択された場合、当方の判断で他の発送方法に変更
数百グラムの定形外料金で、クリックポスト使うのかな?
もめるよね〜〜〜

 Re: IFC−USP−M2について  かかっくん  2017年5月29日(月) 22:10
> これって絶対に違うと思うんですが。
> 落札者と出品者、もめそうですね。

商品ページにはこうありますね

> また、商品ページに掲載されている商品画像と実物の状態が違う場合がありま
> す。予めご了承をお願いいたします。

実際には本物が送られてきたりして?また此れは此れでもめそうな気も?

 サーバー用SSD  Kuni  2017年5月30日(火) 15:11
インテルのサーバー用SLC−SSDが何個か出品されてるけど(X25−E 64GB)凄い耐久力ですね。
6万時間超え(24時間連続で7年位)使って、メディア消耗度99%。
これって、何年持つんだろう?

SanDiskのSSDを複数購入したのでポチは控えてますが、これ買ってオーバープロビジョニング64=>32GBすれば、98君で丁度良いかな?
ペタバイトクラスの書込耐性なので、パーティションアライメント気にせずがんがんやってもHDDより安心かも?

 速度は遅くなりそうな気が  かかっくん  2017年5月30日(火) 21:16
いくらSLCでも、寿命はともかく速度は遅くなりそうな気がします。
リードオンリーなら良いんですけどね。
定期的なTRIMは欠かせないでせう
FAT16/32のTRIMツールはいつできるの?>我

やっぱり、今後出るであろうMRAM SSDが本命のやうな…

# 何時になったら普及するんだ?>MRAM

 トリム  Kuni  2017年5月30日(火) 22:37
>FAT16/32のTRIMツールはいつできるの?>我

PC−98 MS−DOS対応版出して下さい。
(Windows98版でもOK)
お願いします。
他力本願中。

−−−

>寿命はともかく速度は遅くなりそうな気がします。

98君SATAはボードの関係か、30MBWが精一杯。
(CHANPON3+SCSIの時はHDDでも50M超えてた)

SSDのW速度が遅くなっても、ボトルネックは98側なので問題なしと見ています。
(半年も使えば解ると思いますが、今のところ快適です。甘いかな)

   大熊猫  2017年6月5日(月) 2:24
試運転様

遅くなりすみません。リンクページを更新しました。
よろしくお願いします。
ttp://www41.atpages.jp/ookumaneko/link.htm

 相互リンク  Kuni  2017年6月5日(月) 14:28
大熊猫様のHPを勝手にリンクさせて頂きました。

http://bakw.sub.jp/

HP最下段のリンクの欄です。

SATA−BIOSではお世話になってます。

 相互リンク  大熊猫  2017年6月18日(日) 23:32
Kuni様
気がつくのが遅くなりすみません。
リンク貼らせていただきました。
よろしくお願いします。
http://www41.atpages.jp/ookumaneko/link.htm

 ADAPTEC 2940AU/J97 について  Kuni  2017年5月12日(金) 22:03
BBSが新しくなったとの事でスレを作成させて頂きます。

かかっくん様
tsh様

当方の口座を頻繁に見に行っているのですが、入金が確認出来ずに困っています。
送金先の銀行で、誤送金になっていないか確認をお願いします。
組戻し等になっている様でしたら、口座番号確認の為、番号を再送させて頂きます。

メールで書いたのですが、届かない様なのでBBSで失礼します。
(個人情報は記載しませんのでご容赦下さい)

 まだです  かかっくん  2017年5月12日(金) 22:51
すみませんまだです。送金しましたらメールしますので、それから確認下さい。
メールがないうちはまだです。

# ネットバンキングがうまく動かない(登録した覚えのない合言葉が出る)ので月曜にATMに行きます。
# 窓口で初期化手続きもしてきます
# サギではなく本気なので念のため

入金通知は設定すれば来たと思いますが、誰からの入金かまでは判らなかったような気もします。

 残念です  Kuni  2017年5月12日(金) 23:31
金曜日17時迄に郵便局に行けば日曜日には届くと考え、
頻繁にゆうちょの口座を確認していました。
無駄骨に終わったようですね。 (;_;)

   tsh  2017年5月13日(土) 0:18
時間が確保できずに12日の22時半過ぎにATMを操作して送金してきました。
額が足りない等がありましたらメールで連絡してください。
#自分はゆうちょのネットバンキングは設定していないのです。
#それとゆうちょのページで口座番号を記号番号から支店番号への形式変換が
#こちらで勝手にできるのを忘れていました。(汗  (変換すればJNBからも送金できたので)

お手数をおかけしてすみません。

 個人情報  Kuni  2017年5月15日(月) 18:08
郵便局HPで着荷が確認出来ました。
壊れていないと良いのですが・・・ <祈
---
個人情報漏洩防止の為、tsh様、かかっくん様から頂いたメール等を私のパソコン上から全て削除致します。
こちらからは、連絡が取れなくなりますがご了承下さい。
---
AHA−2940の引き取り、有り難うございました。

 届きました  かかっくん  2017年5月16日(火) 22:53
J97 2枚届きました。まだRa43を出していないのでPCと山猫V13(縦型)でのチェックですが動作OKです。
Ra43を出したら改めてチェックします。

どうもありがとうございました。

 受け取りました  tsh  2017年5月17日(水) 3:00
こちらもAHA-2940AU 2枚が届きました。
実際に取り付けてみてのテストは、後日になりそうです。

ありがとうございました。

 ROMを入れ替えてみて  かかっくん  2017年5月18日(木) 2:15
tshさん、それぞれの動作確認後にJ97と非J97のROMを入れ替えてみて挙動を実験してみて
いただけますか?

 NEC版のカード  Kuni  2017年5月18日(木) 17:24
唐突に・・・

PC-9821X-B02L と AHA-2940AU/J97
同じなのでしょうか?
どこか違うのかな?

ひょっとして NEC チェック有りとか・・・

   tsh  2017年5月19日(金) 0:02
>PC-9821X-B02L と AHA-2940AU/J97

別物です、X-B02LはSCSI-2の AHA-2940N の9821対応版というか
9821用BIOSしか書き込まれていないOEM仕様のものです。

動作確認にはもうちょっと時間がかかるかもしれません・・・
ROM差し替えは、ピンを曲げないように気をつけてやってみようと思います。

 2940Nと似ているけど違うやうな  かかっくん  2017年5月19日(金) 2:25
確かどるこむにあった気がしますが、結論は『2940Nと似ているけど違う』だったような...
これもROM交換で2940NにもX-B02Lにもなるんですかねぇ?

NECチェックは55系のような『みいそと他社でHDDの仕様が違うからNECだけを許可する』ものと、
逆に『NECはダメ、nEC・他社はOK』という裏チェックのものがありましたね。
もし55の時点で後年の92のような『他社のはパラメータを固定』していたらサードパーティのは
互換性がとれていた気がするんですけどねぇ...

ところで、後年みいそはIDをnECからNECに戻しましたが、此れはどうしてでせうか?
仕様が戻ったとか?(まさか)

 B02Lについて  Kuni  2017年5月19日(金) 10:53
>別物です、X-B02LはSCSI-2の AHA-2940N の9821対応版というか
>9821用BIOSしか書き込まれていないOEM仕様のものです。

10年近く使ってなかった(動かない)WinXPのPCを処分するため、バラしてIDE−HDDをトンカチ一撃。
見ると、B02Lが刺さっていた次第。(AT機にB02L?)
昔の事なのではっきりしないのですが、MOドライブを接続していたような記憶があります。

PS.全く記事に関係無いMOの蛇足
10年使わなかったMOメディア。
白い物がこびりついてて読めません。(カビ)
物は試しと、シャッターを開けた状態で、アルコール綿・ゴシゴシ。
無事読み書き出来る様になりました。
MOは強いです。

 かかっくん  全く読めない  2017年6月28日(水) 14:20
今度は500で全く読めなくなっています。
ログのパーミッションが400でしたら444にしてみて下さい。
(此れはサーバの動作条件により変わるので、400(使用時は600)でダメなら444(666)に
してみるしかありません)

 まだ読む必要があるのでしょうか?  エマティ  2017年6月28日(水) 15:06
4日早めに掲示板毎使えなくしただけですが、まだ読む必要があるのでしょうか?

 ジャンクカメラをDJOに出品しました。  エマティ  2017年5月25日(木) 18:25
詳細はこちら
http://ematei.s602.xrea.com/cgi-bin/bbs39_djo/bbs39.cgi?num=
2

 まもなく終了です。  エマティ  2017年6月27日(火) 22:58
私の記憶に寄れば、まだ応募者がいません。
先日メインPCが壊れログが残っていないので、古いメールを調査することができませんので、
もし、以前ご応募をいただいていた方はもう一度、連絡願います。

追加情報)
sonyの500万画素のリコール対商品は、メーカー修理済みです。