戻る
***** 返 信 *****

 PC98Do電源交換  サトウさん  2024年11月24日(日) 13:30
はじめまして、サトウさんというおじさんです。
PC98世代どっぶり、仕事も遊びもPC98を使ってました。
最初はPC88MR→MCでゲームオンリーでしたが、仕事でPC9801VXを使う様になってからは自分のマシンもPC98に変わり、現在でもPC9821Ra300が現役で動いております。
そんな私の元にPC98Doの不動品がやって来ましたが、色々試しましたが、やはり電源が入らない状態。コンデンサー交換だけじゃだめ?
ネットではATX電源への交換みたいな記事もある。
今使っているRa300も数年前にATX電源に交換した物。
PC98DoもATX電源に交換すれば起動できるのか?
しかし、Do側のピンアサインがわからない、資料もない。
誰かPC 98Doの電源をATX電源に交換したかたはいませんか?
どのケーブルを繋げば良いのか教えてください。

 DOの電源は当時のPC-98としては特殊なものではなさそうです。  KAZZEZ  2024年12月4日(水) 21:57
個人的にDOには(内蔵はできませんが)PC-9801UXの電源を繋いだら起動したことがありますので、ピンアサインはUXなどの当時の他の機種と同じと考えられます。そのへんを調べてはどうでしょうか。現物は既に持っていませんので、私はそれ以上は分かりません。

名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)